WO2016186048A1 - レーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法 - Google Patents

レーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016186048A1
WO2016186048A1 PCT/JP2016/064364 JP2016064364W WO2016186048A1 WO 2016186048 A1 WO2016186048 A1 WO 2016186048A1 JP 2016064364 W JP2016064364 W JP 2016064364W WO 2016186048 A1 WO2016186048 A1 WO 2016186048A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser light
collimator lens
light source
source device
diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/064364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓己 貴島
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2017519190A priority Critical patent/JPWO2016186048A1/ja
Publication of WO2016186048A1 publication Critical patent/WO2016186048A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0239Combinations of electrical or optical elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30

Definitions

  • the present invention relates to a laser light source device and a method for assembling the laser light source device, and more particularly to a laser light source device including a plurality of laser light emitting elements.
  • a collimator lens that collimates the light emitted from the laser light emitting elements as a specific example for increasing the spatial light flux density by combining the laser light from a plurality of laser light emitting elements and increasing the brightness of the light source device.
  • a laser light source device using a collimator lens holder for holding a light source and a light source element holder for holding a laser light emitting element (see, for example, Patent Document 1). This is also intended to prevent the laser emitting element from being intentionally removed for other uses.
  • Patent Document 1 since the holder for holding the collimator lens and the laser light emitting element is a separate part, the number of parts has increased. Moreover, it has been difficult to maintain the assembly accuracy of the collimator lens holder and the light source element holder. Similarly, in Patent Document 2, since the base member and the light source holding member are separate parts, the number of parts is increased. In addition, it is difficult to maintain the positional accuracy of the light source holding member with respect to the base member.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a laser light source device that has a small number of parts and can be assembled with high accuracy.
  • the laser light source device includes a plurality of optical units and a single base member that holds the plurality of optical units, and each of the plurality of optical units held by the single base member includes a laser.
  • the laser light source apparatus since the base member holds both the laser light emitting element and the collimator lens, the laser light source apparatus can be configured with the minimum number of parts. In addition, since the number of parts is small, an inexpensive and lightweight laser light source device can be obtained. Further, since the laser light emitting element and the collimator lens can be assembled with high accuracy, alignment work is not required at the time of assembly.
  • FIG. 1 is a perspective view of a laser light source device according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the laser light source device according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a perspective view of a laser light emitting element of the laser light source apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a base member of the laser light source apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 3 is a perspective view illustrating a method for assembling the laser light source device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a method for assembling the laser light source device according to Embodiment 1.
  • 2 is a perspective view of an annular jig according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a laser light source device according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a perspective view of an annular member of a laser light source device according to Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a perspective view of a laser light source device 1 according to the first embodiment.
  • 2 is a cross-sectional view of the laser light source device 1 taken along line AB in FIG.
  • the laser light source device 1 includes a base member 2 and a plurality of optical units 5. As shown in FIG. 1, eight sets of optical units 5 are mounted on the base member 2.
  • Each of the optical units 5 includes a single laser light emitting element 3 and a single collimator lens 4.
  • the laser light emitting element 3 emits laser light at a predetermined divergence angle.
  • the collimator lens 4 collimates the light emitted from the laser light emitting element 3.
  • the collimator lens 4 is a convex lens that is rotationally symmetric with respect to the optical axis.
  • FIG. 3A is a perspective view of the laser light emitting element 3 viewed from the light emitting surface side.
  • FIG. 3B is a perspective view of the laser light emitting element 3 viewed from the bottom side.
  • the laser light emitting element 3 includes a stem 31, a cap 32, and two lead pins 34.
  • the stem 31 is a circular plate-shaped component.
  • the cap 32 has a built-in laser element.
  • a cap 32 is fixed to the upper surface of the stem 31 by welding or brazing.
  • the stem 31 has, for example, a diameter of 9 mm, is made of an iron-based material, and has prescribed parallelism and flatness.
  • the stem 31 serves as a reference for determining the direction and position of laser light emitted from the laser light emitting element 3. ing.
  • the cap 32 is a metal part including a window glass 33 from which laser light is emitted on the top surface (light emission surface).
  • Lead pins 34 for supplying power to the laser element extend from the laser element in the cap 32 through the stem 31.
  • the number of lead pins 34 is not limited to two.
  • the laser light emitting element 3 has its emitted light energy varying according to the temperature of the laser element. That is, the laser element needs to be managed at a predetermined temperature, and this is performed by controlling the cooling of the stem 31.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the base member 2.
  • the cross-sectional view of FIG. 4 is obtained by removing the optical unit from the cross-sectional view of FIG.
  • the base member 2 is made of a metal material such as aluminum.
  • the base member 2 is provided with a plurality of through holes 20 for holding each of the plurality of optical units 5.
  • the diameter of the through hole 20 is gradually reduced in the order of the first, second, and third diameters from the light emitting surface side.
  • the central axes of the portion 24 having the first diameter, the portion 21 having the second diameter, and the portion 23 having the third diameter of the through-hole 20 coincide with each other.
  • the boundary between the portion 24 having the first diameter and the portion 21 having the second diameter of the through hole 20 is defined as a first step portion 25.
  • the boundary between the portion 21 having the second diameter and the portion 23 having the third diameter of the through hole 20 is defined as a second stepped portion 22.
  • the first diameter is larger than the diameter of the collimator lens 4, and the second diameter is smaller than the diameter of the collimator lens 4.
  • the collimator lens 4 is placed and fixed on the first step portion 25 of the through hole 20.
  • the second diameter of the through hole 20 is larger than the diameter of the stem 31 of the laser light emitting element 3, and the third diameter is smaller than the diameter of the stem 31 of the laser light emitting element 3.
  • the stem 31 of the laser light emitting element 3 is placed and fixed on the second step portion 22 of the through hole 20. At this time, the lead pin 34 of the laser light emitting element 3 does not contact the second stepped portion 22, and the lead pin 34 is inserted into the portion 23 having the third diameter.
  • the portion 23 having the third diameter is between the portion 24 having the second diameter. If the second stepped portion 22 is formed and does not come into contact with the lead pin 34, the second stepped portion 22 may not be circular, and may be a long hole smaller than this. Therefore, it is not essential that the central axis of the portion 23 having the third diameter coincides with the portion 24 having the first diameter and the portion 21 having the second diameter.
  • solder is disposed on the second step portion 22 of each through hole 20 of the base member 2. Then, the laser light emitting element 3 is inserted into the through hole 20 and the stem 31 is placed on the second step portion 22. Then, soldering is performed in a state where a predetermined pressing load is applied to the laser light emitting element 3. Soldering is performed by heating the laser light source device 1 in a high temperature furnace. Or you may carry out by heating from the lower part (namely, surface side opposite to a light-projection surface) of the laser light source apparatus 1 with a heater.
  • the stem 31 may be fixed with an adhesive.
  • an appropriate amount of adhesive is applied to the second step portion 22 of each through hole 20.
  • the laser light emitting element 3 is inserted into the through hole 20, and the stem 31 is placed on the second step portion 22 via an adhesive.
  • the adhesive is cured in a curing tank.
  • the stem 31 of the laser light emitting element 3 is fixed to the second step portion 22 via the solder or the adhesive.
  • FIG. 5 is a perspective view of the laser light source device 1 in a state where the annular jig 6 is inserted into the first step portion 25 of the through hole 20.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line segment DE in FIG.
  • FIG. 7 shows a perspective view of the annular jig 6.
  • the outer diameter of the annular jig 6 is equal to the first diameter of the through hole 20. That is, in a state where the annular jig 6 is inserted into the portion 24 having the first diameter of the through hole 20, the central axis of the annular jig 6 and the central axis of the through hole 20 coincide.
  • the inner diameter of the annular jig 6 is smaller than the diameter of the collimator lens 4.
  • the diameter of the inner wall extends in a tapered shape toward the collimator lens 4 side.
  • a plurality of notches 61 are provided at the end 62 of the annular jig 6.
  • the annular jig 6 is inserted into the portion 24 having the first diameter of the through hole from above the collimator lens 4 placed on the first step portion 25 of the through hole 20. To do. Then, the convex surface of the collimator lens 4 is pressed by the end 62 of the annular jig 6.
  • an adhesive is injected between the collimator lens 4 and the first step portion 25 through the notch 61 of the annular jig 6 while the collimator lens 4 is pressed by the annular jig 6.
  • the adhesive is not injected into the entire periphery of the collimator lens 4 but is injected into a portion corresponding to the portion where the notch 61 is provided.
  • the jig 6 is extracted from the through hole 20.
  • the assembly of the laser light source device 1 is completed.
  • the light emitted from the laser light emitting element 3 passes through the collimator lens 4 and is emitted with the direction indicated by the arrow C as the optical axis.
  • Light emitted from each optical unit 5 is parallel to each other.
  • the accuracy of the optical axis direction and the divergence angle of the outgoing light from each optical unit is directly related to the light utilization efficiency in an optical system such as a projector on the side receiving the laser light. Therefore, high accuracy is required for the optical axis of each optical unit 5. That is, the coaxiality between the optical axis of the emitted light from the laser light emitting element 3 and the central axis of the collimator lens 4 needs to be managed within a predetermined accuracy. Although the value depends on the specifications of the projector to which the laser light source device 1 is applied, it is about 0.1 mm, which is the target accuracy.
  • the following first to fifth elements are conceivable as elements for determining the coaxiality.
  • the first element is the eccentricity of the collimator lens 4 itself.
  • the second element is a shift of the central axis of the collimator lens 4 with respect to the base member 2.
  • the third element is a shift of the central axis of the stem 31 with respect to the base member 2.
  • the fourth element is a shift of the central axis of the first step portion 25 and the second step portion 22 of the base member 2 itself.
  • the fifth element is the deviation of the central axis of the light emitting point with respect to the stem 31 of the laser light emitting element 3 itself.
  • the first, fourth, and fifth elements are errors caused by the respective elements themselves, and are relatively small, about 0.01 mm. These elements should be considered equally regardless of the structure of the laser light source device. Errors due to the second and third elements are each about 0.03 mm. When these first to fifth elements are combined, the square sum of squares is 0.046 mm, and even the simple sum is 0.090 mm, and the above-mentioned target accuracy can be satisfied. Generally, when the number of members constituting the laser light source device is large, the accuracy tends to deteriorate. In this Embodiment 1, since an inclusion like the light source holding member of patent document 2 is not used, an error can be made smaller.
  • the collimator lens 4 is arranged using the annular jig 6.
  • the central axis of the collimator lens 4 and the central axis of the through hole 20 of the base member 2 coincide with each other with higher accuracy. Therefore, it is possible to further reduce the error (0.03 mm) due to the second element described above.
  • the high accuracy of the optical axis of the emitted light means that it can be assembled without performing alignment work, and the number of assembly steps can be reduced. In addition to the high light utilization efficiency described above, this contributes to increasing the output of the laser light source device.
  • the diameter of the first step portion 25 is larger than the diameter of the second step portion 22 in order to avoid undercut regardless of a processing method such as cutting or casting. Must also be large.
  • the diameter of the collimator lens 4 is larger than the diameter of the second step portion 22. That is, the diameter of the collimator lens 4 is larger than the diameter of the laser light emitting element 3 (that is, the diameter of the stem 31).
  • the diameter of the stem 31 of the laser light emitting element 3 is 9 mm
  • the diameter of the collimator lens 4 is 9.8 mm.
  • the emitted light from the laser light emitting element 3 has a certain divergence angle. Therefore, since the diameter of the collimator lens 4 is larger than the diameter of the laser light emitting element 3 (that is, the diameter of the stem 31), more light can be taken into the collimator lens 4. That is, the laser light source device 1 with higher output can be obtained.
  • the laser light emitted from each optical unit 5 is further converted into convergent light using a condenser lens (not shown) and then input to the projector.
  • the size of the light emitting point of the laser light emitting element 3 is h1
  • the focal length of the collimator lens is f1
  • the focal length of the condenser lens is f2
  • the light spot formed by being converted into convergent light that is, the image of the light emitting point).
  • M is the magnification of this optical system. That is, if the ratio of the focal length of the condensing lens and the focal length of the collimator lens 4 is small, the magnification of the optical system is also small, and the size of the light spot formed by the condensing lens can be kept small. That is, if the focal length of the collimator lens 4 is increased and the size of the light spot is suppressed, the input to the projector can be increased, and a projector with high brightness can be realized.
  • f1 7 mm
  • f2 120 mm
  • h1 0.3 mm
  • h2 5.14 mm.
  • An optical element called a rod integrator is arranged at a position where a light spot is formed in the input portion of an actual projector, and the end face size is a rectangle of 9 mm ⁇ 6 mm.
  • the high light utilization efficiency means that there is little energy that cannot be used effectively and is replaced by heat, so that unnecessary heat generation is small and cooling efficiency is high. 1 can be obtained.
  • the laser light emitting element 3 since the laser light emitting element 3 is directly fixed to the base member 2, the laser light emitting element 3 is at the back, and the laser light emitting element 3 can be removed after the laser light source device 1 is once assembled. Have difficulty. This means that the laser light emitting element 3 is not easily extracted after the laser light source device 1 is distributed in the market. That is, the laser light emitting element 3 can be prevented from being diverted for other uses. Further, since the laser light emitting element 3 is not easily extracted, it is possible to prevent the laser light from the extracted laser light emitting element 3 from directly entering the eye.
  • the laser light source device 1 includes a plurality of optical units 5 and a single base member 2 that holds the plurality of optical units 5.
  • Each of the optical units 5 includes a laser light emitting element 3 and a collimator lens 4 that is disposed on the light emitting surface side of the laser light emitting element 3 and collimates the laser light emitted from the laser light emitting element 3.
  • the laser light source device 1 since the base member 2 holds both the laser light emitting element 3 and the collimator lens 4, the laser light source device 1 can be configured with the minimum number of parts. In addition, since the number of parts is small, an inexpensive and lightweight laser light source device 1 can be obtained. Further, since the laser light emitting element 3 and the collimator lens 4 can be assembled with high accuracy, the laser light source device 1 that does not require alignment work during assembly can be obtained.
  • the base member 2 includes a plurality of through holes 20 for holding the plurality of optical units 5, and each of the plurality of through holes 20 is arranged from the light emitting surface side.
  • the diameter of the through hole 20 gradually decreases in the order of the first, second, and third diameters, and is a boundary between the portion 24 having the first diameter and the portion 21 having the second diameter of the through hole 20.
  • the collimator lens 4 is placed on the first step portion 25, and the laser light emitting element 3 is placed on the second step portion 22 that is the boundary between the portion 21 having the second diameter and the portion 23 having the third diameter of the through hole 20. Is placed.
  • the surface of the collimator lens 4 that contacts the first step portion 25 is circular, and the surface of the laser light emitting element that contacts the second step portion 22 is circular.
  • the diameter of the lens 4 is larger than the diameter of the laser light emitting element 3.
  • the diameter of the collimator lens 4 is larger than the diameter of the laser light-emitting element 3, it is easy to capture the emitted light from the laser light-emitting element 3 having a divergence angle with high efficiency, and the high-power laser light source device 1 can be obtained. Obtainable.
  • the emitted light has less energy that cannot be used effectively and is replaced by heat, the laser light source device 1 with less unnecessary heat generation and good cooling efficiency can be obtained. Further, since the cooling efficiency is high, the laser light source device 1 having a long life can be obtained.
  • the optical unit 5 includes only a single laser light emitting element 3 and a single collimator lens 4.
  • the optical unit 5 by configuring the optical unit 5 with a minimum number of elements (a single laser light emitting element 3 and a single collimator lens 4), an error caused by the deviation of the central axes of the laser light emitting element 3 and the collimator lens 4 is eliminated. It is possible to suppress.
  • the assembly method of the laser light source device 1 in the first embodiment is an assembly method of the laser light source device 1 using the annular jig 6, and the annular jig 6 has the first diameter of the through hole 20.
  • the diameter of the inner wall of the annular jig 6 is tapered toward the collimator lens 4 and (a) the first step portion is a tapered portion of the inner wall of the annular jig 6. Pressing the convex surface of the collimator lens 4 placed on 25 to move the collimator lens 4 so that the central axis of the collimator lens 4 coincides with the center of the annular jig 6; and (b) step (a). And a step of fixing the collimator lens 4 to the base member 2.
  • the center axis of the collimator lens 4 and the center of the through hole of the base member 2 can be aligned with high accuracy.
  • a plurality of notches 61 are provided at the end of the tapered portion of the annular jig 6, and the notches 61 are provided in step (b).
  • the collimator lens 4 is fixed to the base member 2 by injecting an adhesive into the gap between the collimator lens 4 and the through hole 20.
  • the adhesive is passed through the notches 61 around the collimator lens 4 in a state where the collimator lens 4 is pressed by the annular jig 6. Can be injected.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the laser light source device 11 according to the second embodiment.
  • the collimator lens 4 is fixed to the base member 2 using an adhesive.
  • the collimator lens 4 is fixed to the base member 2 using the annular member 45. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
  • FIG. 9 is a perspective view of the annular member 45.
  • a male screw (not shown) is provided on the outer wall 45 b of the annular member 45.
  • a female screw (not shown) is provided on the inner wall of the portion 24 having the first diameter of the through hole 20 of the base member 2.
  • the male screw (not shown) of the annular member 45 is screwed with the female screw (not shown) of the portion 24 having the first diameter of the through hole 20, so that the annular member 45 is connected to the through hole 20. Is held. In a state where the annular member 45 is held with respect to the through hole 20, the central axes of the annular member 45 and the through hole 20 coincide.
  • the inner diameter of the annular member 45 is smaller than the diameter of the collimator lens 4. As shown in FIGS. 8 and 9, at one end portion 45 a of the annular member 45, the diameter of the inner wall expands in a tapered shape toward the collimator lens 4 side. Further, a notch 45c is provided at the end of the annular member 45 opposite to the tapered end 45a. For example, two notches 45c are provided facing each other.
  • the laser light emitting element 3 is fixed to each through hole 20 of the base member 2.
  • the collimator lens 4 is disposed in the first step portion 25 of each through hole 20 of the base member 2.
  • the annular member 45 is screwed into the portion 24 having the first diameter of the through hole 20 from above the collimator lens 4.
  • a forked driver is fitted into two opposed notches 45c provided in the annular member 45, and the annular member 45 is rotated.
  • the annular member 45 moves toward the collimator lens 4 while rotating.
  • the center axis of the collimator lens 4 and the center of the annular member 45 coincide with each other.
  • the axis matches.
  • the collimator lens 4 is sandwiched and fixed between the annular member 45 and the first step portion 25.
  • the error (0.03 mm) due to the second element described in the first embodiment can be further reduced, as in the first embodiment. Is possible.
  • the annular member 45 is fixed to the through hole 20 by providing a male screw on the outer wall 45 b of the annular member 45 and providing a female screw on the portion 24 having the first diameter of the through hole 20. did.
  • the fixing method of the annular member 45 is not limited to this, and the annular member 45 may be fixed to the through hole 20 with an adhesive, for example. Further, the annular member 45 may be fixed by caulking the through hole 20.
  • the laser light source device 11 further includes an annular member 45 that sandwiches the collimator lens 4 with the first step portion 25 in each of the plurality of through holes 20, and the outer wall of the annular member 45 is The diameter of the inner wall of the annular member 45 is tapered toward the collimator lens 4 side, and the tapered portion of the inner wall of the annular member 45 is fitted to the portion 24 having the first diameter of the through hole 20. However, the convex surface of the collimator lens 4 placed on the first step portion 25 is pressed.
  • the central axis of the collimator lens 4 coincides with the center of the annular member 45.
  • the collimator lens 4 can be moved. Thereby, the central axis of the collimator lens 4 coincides with the center of the through hole 20.
  • the collimator lens 4 is sandwiched between the annular member 45 and the first step portion 25 by fitting the outer wall of the annular member 45 with the portion 24 having the first diameter of the through hole 20. Fixed. That is, in the second embodiment, it is not necessary to fix the collimator lens 4 with an adhesive.
  • the tapered portion of the inner wall of the annular member 45 is pressed against the convex surface of the collimator lens 4 placed on the first step portion 25.
  • the center axis of the collimator lens 4 and the center of the annular member 45 are aligned.
  • the center axis of the collimator lens 4 and the center of the through hole of the base member 2 can be aligned with high accuracy.

Abstract

本発明は、部品点数が少なく、高い精度で組み立てが可能なレーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法の提供を目的とする。レーザ光源装置1は、複数の光学ユニット5と、複数の光学ユニット5を保持する単一のベース部材2と、を備え、単一のベース部材2に保持される複数の光学ユニット5のそれぞれは、レーザ発光素子3と、レーザ発光素子3の光出射面側に配置され、レーザ発光素子3から射出されるレーザ光を平行光化するコリメータレンズ4と、を備える。

Description

レーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法
 本発明はレーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法に関し、特に複数のレーザ発光素子を備えるレーザ光源装置に関する。
 近年、デジタルシネマ用または大会議室用、さらには屋外でのプロジェクションマッピングといった映像を大画面に表示する用途から、プロジェクタ装置のさらなる高輝度化が求められている。既にデジタルシネマではレーザ光源装置を備えたレーザプロジェクタの導入が始まろうとしており、高輝度レーザ光源への期待が高い。一般に単一のレーザ発光素子の高出力化には限界があるため、このような高輝度のレーザプロジェクタにおいては、複数のレーザ発光素子からのレーザ光を効率よく合成して、レーザ光源装置の光出力を大きくしている。
 複数のレーザ発光素子からのレーザ光を合成して空間的な光束密度を高め、光源装置の高輝度化を図るための具体的な例として、レーザ発光素子からの出射光を平行化するコリメータレンズを保持するコリメータレンズホルダと、レーザ発光素子を保持する光源用素子ホルダを用いたレーザ光源装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。これはレーザ発光素子が故意に他の用途のために取り外されることを防止することも目的としている。
 また、複数の光源保持部材のそれぞれにレーザ発光素子とコリメータレンズを固定し、その光源保持部材をベース部材に固定したレーザ光源装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2013-65507号公報 特開2013-138086号公報
 特許文献1においては、コリメータレンズとレーザ発光素子を保持するホルダが別部品であるため、部品点数が増大していた。また、コリメータレンズホルダと光源用素子ホルダの組立て精度を維持することが困難であった。特許文献2においても同様に、ベース部材と光源保持部材が別部品であるため、部品点数が増大していた。また、光源保持部材のベース部材に対する位置精度を維持することが困難であった。
 本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、部品点数が少なく、高い精度で組み立てが可能なレーザ光源装置の提供を目的とする。
 本発明に係るレーザ光源装置は、複数の光学ユニットと、複数の光学ユニットを保持する単一のベース部材と、を備え、単一のベース部材に保持される複数の光学ユニットのそれぞれは、レーザ発光素子と、レーザ発光素子の光出射面側に配置され、レーザ発光素子から射出されるレーザ光を平行光化するコリメータレンズと、を備える。
 本発明に係るレーザ光源装置は、ベース部材がレーザ発光素子とコリメータレンズを共に保持しているので、最小の部品点数でレーザ光源装置を構成することができる。また、部品点数が少ないため、安価で軽量なレーザ光源装置を得ることができる。また、レーザ発光素子とコリメータレンズを精度よく組み立てることができるため、組み立て時に調芯作業が不要である。
 この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによってより明白となる。
実施の形態1に係るレーザ光源装置の斜視図である。 実施の形態1に係るレーザ光源装置の断面図である。 実施の形態1に係るレーザ光源装置のレーザ発光素子の斜視図である。 実施の形態1に係るレーザ光源装置のベース部材の部分断面図である。 実施の形態1に係るレーザ光源装置の組み立て方法を説明する斜視図である。 実施の形態1に係るレーザ光源装置の組み立て方法を説明する断面図である。 実施の形態1に係る環状治具の斜視図である。 実施の形態2に係るレーザ光源装置の断面図である。 実施の形態2に係るレーザ光源装置の環状部材の斜視図である。
 <実施の形態1>
 図1は、本実施の形態1におけるレーザ光源装置1の斜視図である。図2は、レーザ光源装置1の図1中の線分ABにおける断面図である。図1および図2に示すように、レーザ光源装置1は、ベース部材2と、複数の光学ユニット5を備える。図1に示すように、ベース部材2には8組の光学ユニット5が搭載されているがその個数は複数であればよい。
 光学ユニット5のそれぞれは、単一のレーザ発光素子3と単一のコリメータレンズ4を備える。レーザ発光素子3は、所定の発散角でレーザ光を出射する。コリメータレンズ4は、レーザ発光素子3の出射光を平行化する。コリメータレンズ4は、光軸に関して回転対称の凸レンズである。
 図3(a)は、レーザ発光素子3を光射出面側から見た斜視図である。図3(b)は、レーザ発光素子3を底面側から見た斜視図である。レーザ発光素子3は、ステム31と、キャップ32と2本のリードピン34とを備える。ステム31は、円形の板状部品である。キャップ32はレーザ素子を内蔵している。ステム31の上面には、キャップ32が溶接またはろう付けなどで固定されている。ステム31は、例えば直径9mmであり、鉄系の素材などから成り、所定の平行度と平面度が規定されており、レーザ発光素子3から出射されるレーザ光の方向と位置を定める基準となっている。また、キャップ32は、その天面(光射出面)にレーザ光が出射する窓ガラス33を備えた金属部品である。レーザ素子に給電するためのリードピン34は、キャップ32内のレーザ素子からステム31を貫通して延出している。なお、リードピン34の本数は2本に限定されるものではない。
 レーザ発光素子3は、その出射光エネルギーがレーザ素子の温度に応じて変動する。即ちレーザ素子は所定の温度に管理されている必要があり、これはステム31を冷却制御することにより行う。
 図4は、ベース部材2の断面図である。図4の断面図は、図2の断面図から光学ユニットを削除し、貫通穴20を拡大したものである。ベース部材2はアルミニウムなどの金属材料からなる。ベース部材2には、複数の光学ユニット5のそれぞれを保持するための複数の貫通穴20が設けられている。各貫通穴20において、光出射面側から第1、第2、第3の直径の順で貫通穴20の直径が段階的に小さくなっている。ここで、貫通穴20の第1の直径を有する部分24、第2の直径を有する部分21、第3の直径を有する部分23の中心軸は互いに一致している。貫通穴20の第1の直径を有する部分24と第2の直径を有する部分21の境界を、第1の段差部25とする。貫通穴20の第2の直径を有する部分21と第3の直径を有する部分23の境界を、第2の段差部22とする。
 貫通穴20において、第1の直径は、コリメータレンズ4の直径よりも大きく、かつ、第2の直径は、コリメータレンズ4の直径よりも小さい。コリメータレンズ4は、貫通穴20の第1の段差部25に載置され固定される。
 貫通穴20の第2の直径は、レーザ発光素子3のステム31の直径よりも大きく、かつ、第3の直径は、レーザ発光素子3のステム31の直径よりも小さい。レーザ発光素子3のステム31は、貫通穴20の第2の段差部22に載置され固定される。このとき、第2の段差部22にはレーザ発光素子3のリードピン34は接触せず、リードピン34は第3の直径を有する部分23に挿入される。レーザ発光素子3の冷却制御のため、ステム31と第2の段差部22とは、できるだけ小さい熱抵抗で接触するのが望ましい。本実施の形態1では説明の簡略化のために「第3の直径を有する部分23」と記載するが、第3の直径を有する部分23は、第2の直径を有する部分24との間で第2の段差部22を形成し、かつリードピン34と接触しなければ円形でなくてもよく、これよりも小さい長穴等であってもよい。よって、第3の直径を有する部分23は、第1の直径を有する部分24および第2の直径を有する部分21と中心軸が一致することは必須ではない。
 <組み立て方法>
 レーザ光源装置1の組み立て方法を説明する。まず、ベース部材2の各貫通穴20の第2の段差部22に、はんだを配置する。そして、レーザ発光素子3を貫通穴20に挿入して、ステム31を第2の段差部22に載置する。そして、レーザ発光素子3に所定の押し付け荷重を与えた状態で、はんだ付けを行う。はんだ付けは、高温炉でレーザ光源装置1ごと加熱をすることで行われる。又は、ヒーターでレーザ光源装置1の下部(即ち、光出射面と反対の面側)から加熱することにより行ってもよい。
 なお、ステム31を第2の段差部22にはんだで固定する代わりに、接着剤により固定を行ってもよい。この場合、まず、各貫通穴20の第2の段差部22に適量の接着剤を塗布する。そして、レーザ発光素子3を貫通穴20に挿入して、ステム31を接着剤を介して第2の段差部22に載置する。接着剤の硬化は硬化槽にて行われる。以上により、レーザ発光素子3のステム31が第2の段差部22に、はんだ又は接着剤を介して固定される。
 次に、各貫通穴20の第1の段差部25にコリメータレンズ4を載置する。そして、環状治具6をコリメータレンズ4の上方からコリメータレンズ4に対して押圧する。これにより、コリメータレンズ4の中心軸が貫通穴20の中心と一致する。図5は貫通穴20の第1の段差部25に環状治具6を挿入した状態におけるレーザ光源装置1の斜視図である。また、図6は、図5中の線分DEにおける断面図である。
 図7に環状治具6の斜視図を示す。図6に示すように、環状治具6の外径は貫通穴20の第1の直径と等しい。つまり、環状治具6を、貫通穴20の第1の直径を有する部分24に挿入した状態において、環状治具6の中心軸と、貫通穴20の中心軸とが一致する。
 また、図5に示すように、環状治具6の内径はコリメータレンズ4の直径よりも小さい。図6および図7に示すように、環状治具6の一方の端部62において、内壁の直径はコリメータレンズ4側に向けてテーパー状に広がっている。また、環状治具6の端部62には複数の切り欠き61が設けられている。
 図5および図6に示すように、貫通穴20の第1の段差部25に載置されたコリメータレンズ4の上方から、環状治具6を貫通穴の第1の直径を有する部分24に挿入する。そして、環状治具6の端部62で、コリメータレンズ4の凸面を押圧する。
 環状治具6のテーパー状の端部62でコリメータレンズ4の凸面が押されることにより、コリメータレンズ4が移動して、コリメータレンズ4の中心軸と環状治具6の中心とが一致する。
 環状治具6の中心と貫通穴20の中心とは一致しているため、コリメータレンズ4の中心軸と環状治具6の中心とが一致することにより、コリメータレンズ4の中心軸と貫通穴20の中心軸とが一致する。
 次に、環状治具6でコリメータレンズ4を押圧した状態のまま、環状治具6の切欠き61を通して、コリメータレンズ4と第1の段差部25との間に接着剤を注入する。この場合、接着剤はコリメータレンズ4の周囲全体に注入されるのではなく、切り欠き61が設けられた部分に対応した部分において注入される。そして、接着剤を硬化させた後、治具6を貫通穴20から抜き取る。以上で、レーザ光源装置1の組み立てが完了する。
 図2に示すように、レーザ発光素子3からの出射光はコリメータレンズ4を通過して、矢印Cで示す方向を光軸として射出される。各光学ユニット5からの出射光は互いに平行である。各光学ユニットからの出射光の光軸方向と発散角の精度は、レーザ光を受ける側であるプロジェクタなどの光学系での光利用効率に直結する。そのため、各光学ユニット5の光軸には高い精度が求められる。即ち、レーザ発光素子3の出射光の光軸と、コリメータレンズ4の中心軸の同軸度は所定の精度内に管理される必要がある。その値は、このレーザ光源装置1が適用されるプロジェクタの仕様にもよるが、概ね0.1mm程度であり、これを目標精度とする。この同軸度を決定する要素として、以下の第1から第5の要素が考えられる。
 第1の要素は、コリメータレンズ4自体の偏芯である。第2の要素は、コリメータレンズ4のベース部材2に対する中心軸のずれである。第3の要素は、ステム31のベース部材2に対する中心軸のずれである。第4の要素は、ベース部材2自体の、第1の段差部25と第2の段差部22の中心軸のずれである。第5の要素は、レーザ発光素子3自体の、ステム31に対する発光点の中心軸のずれである。
 ここで、第1、第4、第5の要素は、それぞれの要素自体に起因する誤差であり、0.01mm程度と比較的小さい。これらの要素は、レーザ光源装置の構造に関係なく同等に考慮すべき要素である。第2、第3の要素に起因する誤差は、それぞれ0.03mm程度である。これらの第1から第5の要素を総合すると、二乗和平方根で0.046mm、単純和でも0.090mmであり、前述の目標精度を満足することができる。一般に、レーザ光源装置を構成する部材の数が多いと精度が悪化する傾向がある。本実施の形態1では、例えば特許文献2の光源保持部材のような介在物を用いないため、誤差をより小さくすることができる。
 本実施の形態1では環状治具6を用いてコリメータレンズ4を配置する。環状治具6を用いることにより、コリメータレンズ4の中心軸とベース部材2の貫通穴20の中心軸とがより高い精度で一致する。よって、上述の第2の要素に起因する誤差(0.03mm)をさらに小さくすることが可能である。
 出射光の光軸の精度が高いということは、調芯作業を行うことなく組立てることができ、組み立て工程数を削減することができる。また、前述の光利用効率の高さとともに、レーザ光源装置の出力を高くすることに貢献する。
 ベース部材2の製造を考慮すると、切削加工あるいは鋳造等の成型加工などの加工法に関わらず、アンダーカットを避けるために、第1の段差部25の直径が第2の段差部22の直径よりも大きくなければならない。
 コリメータレンズ4は第1の段差部25に載置されるため、コリメータレンズ4の直径は第2の段差部22の直径より大きい。つまり、コリメータレンズ4の直径はレーザ発光素子3の直径(即ちステム31の直径)よりも大きい。本実施形態1では、レーザ発光素子3のステム31の直径を9mm、コリメータレンズ4の直径を9.8mmとする。
 レーザ発光素子3からの出射光はある発散角を有している。よって、コリメータレンズ4の直径はレーザ発光素子3の直径(即ちステム31の直径)よりも大きいことにより、より多くの光をコリメータレンズ4に取り込むことができる。つまり、より出力の高いレーザ光源装置1を得ることができる。
 一般に、各光学ユニット5から射出されるレーザ光は、さらに図示しない集光レンズを用いて収束光に変換されてから、プロジェクタに入力される。このとき、レーザ発光素子3の発光点の大きさをh1、コリメータレンズの焦点距離をf1、集光レンズの焦点距離をf2、収束光に変換されて形成された光スポット(すなわち発光点の像)の大きさをh2とすると、f2/f1=h2/h1=Mの関係式が成り立つ。
 ここで、Mはこの光学系の倍率である。すなわち、集光レンズの焦点距離とコリメータレンズ4の焦点距離の比が小さいと光学系の倍率も小さくなり、集光レンズによって形成される光スポットのサイズも小さく抑えることができる。即ち、コリメータレンズ4の焦点距離を大きくし、光スポットの大きさを抑えればプロジェクタへの入力を増やすことができ、輝度の高いプロジェクタを実現できる。
 一般に、コリメータレンズ4のサイズが大きくなるに応じて、その焦点距離も長くなる。つまり、コリメータレンズ4のサイズが大きいほど、プロジェクタの輝度を高めることができる。本実施の形態1では、例えばf1=7mm、f2=120mm、h1=0.3mmであり、このときh2は5.14mmとなる。実際のプロジェクタの入力部には光スポットが形成される位置にロッドインテグレータという光学素子を配置し、この端面寸法を9mm×6mmの長方形とした。
 また、光利用効率が高いということは、出射光のうち、有効に使えず熱に置き換わるエネルギーが少ないため、不要な発熱が小さく、冷却効率が高いということにつながり、ひいては寿命の長いレーザ光源装置1を得ることができる。
 なお、本発明は、ベース部材2に直接レーザ発光素子3を固定しているため、レーザ発光素子3が奥まったところにあり、レーザ光源装置1を一旦組立てた後にレーザ発光素子3を取外すことが困難である。これは、レーザ光源装置1が市場に流通した後に、レーザ発光素子3が容易に抜き取られないことを意味する。つまり、レーザ発光素子3が他の用途のために転用されることを防止することができる。また、レーザ発光素子3が容易に抜き取られないため、抜き取られたレーザ発光素子3のレーザ光が目に直接入射することを防止できる。
 <効果>
 本実施の形態1におけるレーザ光源装置1は、複数の光学ユニット5と、複数の光学ユニット5を保持する単一のベース部材2と、を備え、単一のベース部材2に保持される複数の光学ユニット5のそれぞれは、レーザ発光素子3と、レーザ発光素子3の光出射面側に配置され、レーザ発光素子3から射出されるレーザ光を平行光化するコリメータレンズ4と、を備える。
 実施の形態1におけるレーザ光源装置1は、ベース部材2がレーザ発光素子3とコリメータレンズ4を共に保持しているので、最小の部品点数でレーザ光源装置1を構成することができる。また、部品点数が少ないため、安価で軽量なレーザ光源装置1を得ることができる。また、レーザ発光素子3とコリメータレンズ4を精度よく組立てることができるため、組立て時に調芯作業が不要なレーザ光源装置1を得ることができる。
 また、実施の形態1におけるレーザ光源装置1において、ベース部材2は複数の光学ユニット5を保持するための複数の貫通穴20を備え、複数の貫通穴20のそれぞれにおいて、光出射面側から第1、第2、第3の直径の順で貫通穴20の直径が段階的に小さくなり、貫通穴20の第1の直径を有する部分24と第2の直径を有する部分21の境界である第1の段差部25にコリメータレンズ4が載置され、貫通穴20の第2の直径を有する部分21と第3の直径を有する部分23の境界である第2の段差部22にレーザ発光素子3が載置される。
 従って、貫通穴20に第1、第2の段差部25,22を設けることにより、コリメータレンズ4とレーザ発光素子3を保持することが可能となる。また、レーザ発光素子3がベース部材2の奥まったところで固定されているため、容易に他の用途のために抜き取られないレーザ光源装置1を得ることができる。
 また、実施の形態1におけるレーザ光源装置1において、コリメータレンズ4の第1の段差部25に接する面は円形であり、レーザ発光素子の第2の段差部22に接する面は円形であり、コリメータレンズ4の直径がレーザ発光素子3の直径よりも大きい。
 従って、コリメータレンズ4の直径がレーザ発光素子3の直径よりも大きいため、発散角を持つレーザ発光素子3からの出射光を高効率で取り込むことが容易であり、高出力のレーザ光源装置1を得ることができる。また、出射光のうち、有効に使えず熱に置き換わるエネルギーが少ないため、不要な発熱が小さく、冷却効率がよいレーザ光源装置1を得ることができる。また、冷却効率が高いため、寿命の長いレーザ光源装置1を得ることができる。
 また、本実施の形態1におけるレーザ光源装置1において、光学ユニット5は、単一のレーザ発光素子3と、単一のコリメータレンズ4のみを備える。
 従って、光学ユニット5を最小限の要素(単一のレーザ発光素子3と単一のコリメータレンズ4)で構成することにより、レーザ発光素子3とコリメータレンズ4の中心軸のずれに起因する誤差を抑制することが可能である。
 また、本実施の形態1におけるレーザ光源装置1の組み立て方法は、環状治具6を用いたレーザ光源装置1の組み立て方法であって、環状治具6は、貫通穴20の第1の直径を有する部分24に挿入され、環状治具6の内壁の直径はコリメータレンズ4に向けてテーパー状に広がっており、(a)環状治具6の内壁のテーパー状の部分で、第1の段差部25に載置されたコリメータレンズ4の凸面を押圧して、コリメータレンズ4を移動し、コリメータレンズ4の中心軸と環状治具6の中心とを一致させる工程と、(b)工程(a)の後、コリメータレンズ4をベース部材2に対して固定する工程と、を備える。
 従って、環状治具6を用いてコリメータレンズ4の配置を決めることにより、コリメータレンズ4の中心軸とベース部材2の貫通穴の中心とを高い精度で合わせることができる。
 また、本実施の形態1におけるレーザ光源装置1の組み立て方法において、環状治具6のテーパー状の部分の端には複数の切り欠き61が設けられており、工程(b)において、切り欠き61からコリメータレンズ4と貫通穴20の隙間に対して接着剤を注入することにより、コリメータレンズ4をベース部材2に対して固定する。
 従って、環状治具6のテーパー状の部分の端に複数の切り欠き61を設けることにより、環状治具6でコリメータレンズ4を押圧した状態において、コリメータレンズ4の周囲に切り欠き61を通して接着剤を注入することが可能となる。
 <実施の形態2>
 <構成>
 図8は、実施の形態2におけるレーザ光源装置11の断面図である。実施の形態1においては、接着剤を用いてコリメータレンズ4をベース部材2に固定した。本実施の形態2では、環状部材45を用いてコリメータレンズ4をベース部材2に固定する。それ以外の構成は実施の形態1と同じため説明を省略する。
 図9は環状部材45の斜視図である。環状部材45の外壁45bには図示しない雄ねじが設けられている。また、ベース部材2の貫通穴20の第1の直径を有する部分24の内壁には図示しない雌ねじが設けられている。図8において、環状部材45の雄ねじ(図示せず)が、貫通穴20の第1の直径を有する部分24の雌ねじ(図示せず)と螺号することにより、環状部材45が貫通穴20に対して保持されている。環状部材45が貫通穴20に対して保持された状態において、環状部材45と貫通穴20の中心軸が一致している。
 また、図8に示すように、環状部材45の内径はコリメータレンズ4の直径よりも小さい。図8および図9に示すように、環状部材45の一方の端部45aにおいて、内壁の直径はコリメータレンズ4側に向けてテーパー状に広がっている。また、環状部材45のテーパー状の端部45aとは反対側の端部には、切り欠き45cが設けられている。例えば、切り欠き45cは対向して2つ設けられている。
 <組立方法>
 まず、実施の形態1と同様に、ベース部材2の各貫通穴20にレーザ発光素子3を固定する。次に、ベース部材2の各貫通穴20の第1の段差部25にコリメータレンズ4を配置する。そして、コリメータレンズ4の上方から、貫通穴20の第1の直径を有する部分24に対して、環状部材45を螺合させる。このとき、環状部材45に設けられた対向する2つの切り欠き45cに二股ドライバーを嵌合させて、環状部材45を回転させる。環状部材45は回転しながら、コリメータレンズ4に向けて移動する。
 図7に示すように、環状部材45のテーパー状の端部45aでコリメータレンズ4の凸面が押されることにより、コリメータレンズ4が移動して、コリメータレンズ4の中心軸と環状部材45の中心とが一致する。
 環状部材45の中心と貫通穴20の中心とは一致しているため、コリメータレンズ4の中心軸と環状部材45の中心とが一致することにより、コリメータレンズ4の中心軸と貫通穴20の中心軸とが一致する。コリメータレンズ4は、環状部材45と第1の段差部25との間で挟まれて固定される。
 環状部材45を用いてコリメータレンズ4の配置を決めることにより、実施の形態1と同様に、実施の形態1で述べた第2の要素に起因する誤差(0.03mm)をさらに小さくすることが可能である。
 なお、本実施の形態2では、環状部材45の外壁45bに雄ねじを設け、貫通穴20の第1の直径を有する部分24に雌ねじを設けることにより、環状部材45を貫通穴20に対して固定した。環状部材45の固定方法はこれに限らず、例えば、接着剤により環状部材45を貫通穴20に固定してもよい。また、環状部材45を貫通穴20にかしめることにより固定してもよい。
 以上のように、実施の形態2に係るレーザ光源装置11においても、実施の形態1と同様の効果を奏することが可能となる。
 <効果>
 本実施の形態2におけるレーザ光源装置11は、複数の貫通穴20のそれぞれにおいて、コリメータレンズ4を第1の段差部25との間で挟持する環状部材45をさらに備え、環状部材45の外壁は、貫通穴20の第1の直径を有する部分24と嵌合し、環状部材45の内壁の直径はコリメータレンズ4側に向けてテーパー状に広がっており、環状部材45の内壁のテーパー状の部分が、第1の段差部25に載置されたコリメータレンズ4の凸面を押圧する。
 環状部材45の内壁のテーパー状の部分(即ち、テーパー状の端部45a)でコリメータレンズ4の凸面を押圧することにより、コリメータレンズ4の中心軸が環状部材45の中心と一致するように、コリメータレンズ4を移動させることができる。これにより、コリメータレンズ4の中心軸が貫通穴20の中心と一致する。さらに、環状部材45の外壁が、貫通穴20の第1の直径を有する部分24と嵌合することにより、コリメータレンズ4が、環状部材45と第1の段差部25との間で挟まれて固定される。つまり、本実施の形態2では、コリメータレンズ4を接着剤で固定する必要がない。
 また、本実施の形態2におけるレーザ光源装置11の組み立て方法は、環状部材45の内壁のテーパー状の部分を、第1の段差部25に載置されたコリメータレンズ4の凸面に押圧してコリメータレンズ4を移動させることにより、コリメータレンズ4の中心軸と環状部材45の中心とを一致させる工程を備える。
 従って、環状部材45を用いてコリメータレンズ4の配置を決めることにより、コリメータレンズ4の中心軸とベース部材2の貫通穴の中心とを高い精度で合わせることができる。
 この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 1,11 レーザ光源装置、2 ベース部材、3 レーザ発光素子、4 コリメータレンズ、5 光学ユニット、6 環状治具、20 貫通穴、21 第2の直径を有する部分、22 第2の段差部、23 第3の直径を有する部分、24 第1の直径を有する部分、25 第1の段差部、31 ステム、32 キャップ、33 窓ガラス、34 リードピン、45 環状部材、45a,62 端部、45b 外壁、45c,61 切り欠き。

Claims (8)

  1.  複数の光学ユニット(5)と、
     前記複数の光学ユニット(5)を保持する単一のベース部材(2)と、
     を備え、
     前記単一のベース部材(2)に保持される前記複数の光学ユニット(5)のそれぞれは、
     レーザ発光素子(3)と、
     前記レーザ発光素子(3)の光出射面側に配置され、当該レーザ発光素子(3)から射出されるレーザ光を平行光化するコリメータレンズ(4)と、
     を備える、
    レーザ光源装置(1)。
  2.  前記ベース部材(2)は前記複数の光学ユニット(5)を保持するための複数の貫通穴(20)を備え、
     前記複数の貫通穴(20)のそれぞれにおいて、光出射面側から第1、第2、第3の直径の順で当該貫通穴(20)の直径が段階的に小さくなり、
     前記貫通穴(20)の前記第1の直径を有する部分(24)と第2の直径を有する部分(21)の境界である第1の段差部(25)に前記コリメータレンズ(4)が載置され、
     前記貫通穴(20)の前記第2の直径を有する部分(21)と第3の直径を有する部分(23)の境界である第2の段差部(22)に前記レーザ発光素子(3)が載置される、
    請求項1に記載のレーザ光源装置(1)。
  3.  前記コリメータレンズ(4)の前記第1の段差部(25)に接する面は円形であり、
     前記レーザ発光素子(3)の前記第2の段差部(22)に接する面は円形であり、
     前記コリメータレンズ(4)の直径が前記レーザ発光素子(3)の直径よりも大きい、
    請求項2に記載のレーザ光源装置(1)。
  4.  前記複数の貫通穴(20)のそれぞれにおいて、前記コリメータレンズ(4)を前記第1の段差部(25)との間で挟持する環状部材(45)をさらに備え、
     前記環状部材(45)の外壁は、前記貫通穴(20)の前記第1の直径を有する部分(24)と嵌合し、
     前記環状部材(45)の内壁の直径は前記コリメータレンズ(4)側に向けてテーパー状に広がっており、
     前記環状部材(45)の内壁のテーパー状の部分が、前記第1の段差部(25)に載置された前記コリメータレンズ(4)の凸面を押圧する、
    請求項3に記載のレーザ光源装置(11)。
  5.  前記光学ユニット(5)は、単一の前記レーザ発光素子(3)と、単一の前記コリメータレンズ(4)のみを備える、
    請求項1に記載のレーザ光源装置(1)。
  6.  請求項4に記載のレーザ光源装置(11)を組み立てる方法であって、
     前記環状部材(45)の内壁のテーパー状の部分を、前記第1の段差部(25)に載置された前記コリメータレンズ(4)の凸面に押圧して当該コリメータレンズ(4)を移動させることにより、当該コリメータレンズ(4)の中心軸と前記環状部材(45)の中心とを一致させる工程を備える、
    レーザ光源装置の組み立て方法。
  7.  請求項3に記載のレーザ光源装置(1)を、環状治具(6)を用いて組み立てる方法であって、
     前記環状治具(6)は、前記貫通穴(20)の前記第1の直径を有する部分(24)に挿入され、
     前記環状治具(6)の内壁の直径はコリメータレンズ(4)に向けてテーパー状に広がっており、
     (a)前記環状治具(6)の内壁のテーパー状の部分を、前記第1の段差部(25)に載置された前記コリメータレンズ(4)の凸面に押圧して、当該コリメータレンズ(4)を移動させ、当該コリメータレンズ(4)の中心軸と前記環状治具(6)の中心とを一致させる工程と、
     (b)前記工程(a)の後、前記コリメータレンズ(4)を前記ベース部材(2)に対して固定する工程と、
     を備える、
    レーザ光源装置の組み立て方法。
  8.  前記環状治具(6)の前記テーパー状の部分の端には複数の切り欠き(61)が設けられており、
     前記工程(b)において、前記切り欠き(61)から前記コリメータレンズ(4)と前記貫通穴(20)の隙間に対して接着剤を注入することにより、前記コリメータレンズ(4)を前記ベース部材(2)に対して固定する、
    請求項7に記載のレーザ光源装置の組み立て方法。
PCT/JP2016/064364 2015-05-21 2016-05-13 レーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法 WO2016186048A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017519190A JPWO2016186048A1 (ja) 2015-05-21 2016-05-13 レーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103329 2015-05-21
JP2015-103329 2015-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016186048A1 true WO2016186048A1 (ja) 2016-11-24

Family

ID=57319928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/064364 WO2016186048A1 (ja) 2015-05-21 2016-05-13 レーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016186048A1 (ja)
WO (1) WO2016186048A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019110291A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 シャープ株式会社 光源モジュール
WO2019198219A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 三菱電機株式会社 レーザ光源装置
EP3706261A4 (en) * 2017-10-31 2020-12-23 Mitsubishi Electric Corporation LASER LIGHT SOURCE DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR IT
JP2021022631A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 ウシオ電機株式会社 光源装置
DE102021202795A1 (de) 2021-03-23 2022-09-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bauteil zur Aufnahme optischer Komponenten, insbesondere für die Medizintechnik, und Herstellverfahren

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062462A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Sharp Corp レンズ一体型固体撮像装置の製造方法
JP2009042669A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Fujinon Corp レンズ保持方法
JP2010134378A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd レンズユニット
JP2010198772A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2013062172A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Casio Computer Co Ltd 光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法
JP2014006476A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Ricoh Co Ltd 光源装置
JP2014053285A (ja) * 2012-08-06 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 光偏向器及び光源装置、並びに、画像投射装置及び表示装置
JP2014164153A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Ricoh Co Ltd 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
JP2014164152A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Ricoh Co Ltd 光源装置及びこれを備えた画像投射装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232307A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Nec Corp 光半導体素子モジュール
JPH02262607A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd 光モジュールのレンズ固定方法
DE102011012511A1 (de) * 2011-02-25 2012-08-30 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Überlagerung von Laserstrahlen einer Mehrzahl von Laserlichtquellen in einer Arbeitsebene

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062462A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Sharp Corp レンズ一体型固体撮像装置の製造方法
JP2009042669A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Fujinon Corp レンズ保持方法
JP2010134378A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd レンズユニット
JP2010198772A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2013062172A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Casio Computer Co Ltd 光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法
JP2014006476A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Ricoh Co Ltd 光源装置
JP2014053285A (ja) * 2012-08-06 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 光偏向器及び光源装置、並びに、画像投射装置及び表示装置
JP2014164153A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Ricoh Co Ltd 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
JP2014164152A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Ricoh Co Ltd 光源装置及びこれを備えた画像投射装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3706261A4 (en) * 2017-10-31 2020-12-23 Mitsubishi Electric Corporation LASER LIGHT SOURCE DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR IT
JP2019110291A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 シャープ株式会社 光源モジュール
WO2019198219A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 三菱電機株式会社 レーザ光源装置
JP2021022631A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP7255409B2 (ja) 2019-07-26 2023-04-11 ウシオ電機株式会社 光源装置
DE102021202795A1 (de) 2021-03-23 2022-09-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bauteil zur Aufnahme optischer Komponenten, insbesondere für die Medizintechnik, und Herstellverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016186048A1 (ja) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016186048A1 (ja) レーザ光源装置およびレーザ光源装置の組み立て方法
JP6437118B2 (ja) レーザ光源装置
JP6424828B2 (ja) 光源装置、及び画像表示装置
US9188709B2 (en) Optical multiplexing apparatus and projector
JP5052039B2 (ja) 光源装置
JP6007861B2 (ja) 光偏向器及び画像投射装置
US10895803B2 (en) Illumination device and display unit
US20140268068A1 (en) Light source unit, lighting apparatus and image projection apparatus
US9310620B2 (en) Laser beam collimation apparatus and manufacturing method thereof
JP2014053285A5 (ja)
US9176368B2 (en) Optical system
EP2698661A1 (en) Illumination light generation apparatus
WO2015033494A1 (ja) レーザー走査装置
JP2015132666A (ja) 光源光学系、光源装置およびプロジェクタ装置
US10606157B2 (en) Illuminator and projector
US10222687B2 (en) Light homogenizing device and laser projection apparatus
JP4739125B2 (ja) 光源装置および投映型表示装置
JP2006216199A (ja) 光源および製造方法
US10539280B2 (en) Light-source device
CN111722460B (zh) 激光器组件、激光投影装置及激光器组件的制作方法
US20130265768A1 (en) Illuminating module for a micro projecting device
JP2013037924A (ja) 光源装置及びプロジェクター
TW201539102A (zh) 微投影機
TWM472998U (zh) 雷射微型投影機雷射光源模組

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16796441

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017519190

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16796441

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1