WO2016158477A1 - 走行制御装置および走行制御方法 - Google Patents

走行制御装置および走行制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016158477A1
WO2016158477A1 PCT/JP2016/058631 JP2016058631W WO2016158477A1 WO 2016158477 A1 WO2016158477 A1 WO 2016158477A1 JP 2016058631 W JP2016058631 W JP 2016058631W WO 2016158477 A1 WO2016158477 A1 WO 2016158477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
travel control
travel
coasting
overtaking
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/058631
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜 山角
伸一 石黒
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to CN201680018533.XA priority Critical patent/CN107428339B/zh
Priority to EP16772360.0A priority patent/EP3275756A4/en
Priority to US15/561,810 priority patent/US20180118206A1/en
Publication of WO2016158477A1 publication Critical patent/WO2016158477A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0013Planning or execution of driving tasks specially adapted for occupant comfort
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/1809Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/20Direction indicator values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Abstract

 運転者に与える違和感を抑えつつ、車両の燃費の向上および運転者への負担の軽減を図ることができる走行制御装置。走行制御装置(100)は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させる自動走行制御部(110)と、当該車両が他車両を追い越す追い越し動作の開始を検知する追い越し検知部(120)と、追い越し動作が開始されたことを条件として、自動走行制御部(110)に対して惰性走行の開始を禁止する惰行禁止処理部(130)と、を有する。

Description

走行制御装置および走行制御方法
 本開示は、車両の走行を制御する走行制御装置および走行制御方法に関する。
 従来、車両の走行に関し、燃費の向上を図りつつ運転者への負担を軽減することを可能にする技術が存在している(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載の技術(以下「従来技術」という)は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って、車両を走行させる。ここで、駆動走行とは、エンジン等の動力発生源により車輪を駆動することによって進む通常の走行であり、惰性走行とは、クラッチを切断する等して、車輪を駆動せずに慣性力を利用して進む走行である。
 惰性走行を取り入れることにより、車両の燃費は向上する。したがって、従来技術は、運転者に対し、燃費の良い走行をより少ない操作で実現することを可能にする。
特開2012-131273号公報
 しかしながら、従来技術では、車両が他車両を追い越す動作(以下「追い越し動作」という)において、運転者に違和感を与えることがある。
 理由は以下の通りである。運転者が自ら行う追い越し動作では、他車両と並走している状態をより早く終わらせようとする心理が働くため、通常、運転者が減速操作を行うことはない。ところが、自動走行において駆動走行から惰性走行へと切り替わるとき、一瞬、車速が徐々に低下する。このような減速は、上記運転者の心理と相反するものであり、運転者に違和感を与え得る。
 本開示の目的は、運転者に与える違和感を抑えつつ、車両の燃費の向上および運転者への負担の軽減を図ることができる走行制御装置および走行制御方法を提供することである。
 本開示の走行制御装置は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させる自動走行制御部と、前記車両が他車両を追い越す追い越し動作の開始を検知する追い越し検知部と、前記追い越し動作が開始されたことを条件として、前記自動走行制御部に対して前記惰性走行の開始を禁止する惰行禁止処理部と、を有する。
 本開示の走行制御方法は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させるステップと、前記車両が他車両を追い越す追い越し動作の開始を検知するステップと、前記追い越し動作が開始されたことを条件として、前記惰性走行の開始を禁止するステップと、を有する。
 本開示によれば、運転者に与える違和感を抑えつつ、車両の燃費の向上および運転者への負担の軽減を図ることができる。
本開示の一実施の形態に係る走行制御装置を含む車両の構成の一例を示すブロック図 本実施の形態に係る走行制御装置の構成の一例を示すブロック図 本実施の形態における道路勾配情報および走行スケジュールの一例を示す図 本実施の形態に係る走行制御装置の動作の一例を示すフローチャート
 以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 <車両の構成>
 まず、本開示の一実施の形態に係る走行制御装置を含む車両の構成について説明する。
 図1は、本実施の形態に係る走行制御装置を含む車両の構成の一例を示すブロック図である。なお、ここでは、走行制御装置に関連する部分に着目して、図示および説明を行う。
 図1に示す車両1は、例えば、直列6気筒のディーゼルエンジンを搭載した、トラック等の大型車両である。なお、以下の説明に置いて、惰性走行とは、変速機のギヤ段がニュートラルである場合の惰性走行を指す。
 図1に示すように、車両1は、車両を走行させる駆動系統の構成として、エンジン3、クラッチ4、変速機(トランスミッション)5、推進軸(プロペラシャフト)6、差動装置(デファレンシャルギヤ)7、駆動軸(ドライブシャフト)8、および車輪9を有する。
 エンジン3の動力は、クラッチ4を経由して変速機5に伝達され、変速機5に伝達された動力は、更に、推進軸6、差動装置7、および駆動軸8を介して車輪9に伝達される。これにより、エンジン3の動力が車輪9に伝達されて車両1が走行する。
 また、車両1は、車両を停止させる制動系統の構成として、制動装置40を有する。制動装置40は、車輪9に対して抵抗力を与えるフットブレーキ41、推進軸6に対して抵抗力を与えるリターダ42、およびエンジンに対して負荷を与える排気ブレーキなどの補助ブレーキ43を含む。
 更に、車両1は、車両1の自動走行を制御する制御系統の構成として、自動走行装置2を有する。自動走行装置2は、エンジン3の出力、クラッチ4の断接、および変速機5の変速を制御して、車両1を自動走行させる装置であり、複数の制御装置を備える。
 具体的には、自動走行装置2は、エンジン用ECU(エンジン用制御装置)10、動力伝達用ECU(動力伝達用制御装置)11、目標車速設定装置13、増減値設定装置14、道路情報取得装置20、車両情報取得装置30、および走行制御装置100を有する。なお、エンジン用ECU10、動力伝達用ECU11、および、走行制御装置100は、車載ネットワークにより相互に接続され、必要なデータや制御信号を相互に送受信可能となっている。
 エンジン用ECU10は、エンジン3の出力を制御する。動力伝達用ECU11は、クラッチ4の断接および変速機5の変速を制御する。
 目標車速設定装置13は、車両1の自動走行時の目標車速V’を、走行制御装置100に設定する。増減値設定装置14は、車両1の自動走行時の速度減少値-va、および、速度増加値+vbを、走行制御装置100に設定する。これらの値V’、-va、+vbは、車両1の自動走行に用いられるパラメータである。
 目標車速設定装置13および増減値設定装置14は、例えば、運転席のダッシュボード(図示せず)に配置されたタッチパネル付きディスプレイ等の情報入力インタフェースを含み、運転者から上記パラメータの設定を受け付ける。目標車速V’、速度減少値-va、速度増加値+vbは、適宜、「設定情報」という。
 道路情報取得装置20は、道路の状況および車両1の現在位置を示す道路情報を取得し、走行制御装置100へ出力する。例えば、道路情報取得装置20は、衛星測位システム(GPS)の受信機である現在位置取得装置21と、走行中の天候を取得する天候取得装置22と、前走車や並走車などの周囲の走行車両との距離や車速差を検知する周囲センサ23とを含む。
 なお、道路情報は、後述の走行スケジュールの生成のために、道路の各地点の勾配を示す道路勾配情報を含むことが望ましい。道路勾配情報は、例えば、道路各所の水平位置(緯度経度情報等)に対応付けて、該当する位置の標高(道路標高)を記述したデータである。
 車両情報取得装置30は、運転者による操作内容や車両1の状態を示す車両情報を取得し、走行制御装置100へ出力する。例えば、車両情報取得装置30は、アクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルセンサ31、ブレーキペダルの踏み込みの有無を検出するブレーキスイッチ32、シフトレバー33、ターンシグナルスイッチ34、および、車両1の車速Vを検出する車速センサ35を含む。
 走行制御装置100は、上述の設定情報、道路情報、および車両情報に基づいて、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールを生成する。そして、走行制御装置100は、生成した走行スケジュールに従って車両1が走行するように、車両1の各部を制御する。但し、走行制御装置100は、車両1が他車両を追い越す追い越し動作が開始されたことを条件として、惰性走行の開始を禁止する。
 図2は、走行制御装置100の構成の一例を示すブロック図である。
 図2において、走行制御装置100は、自動走行制御部110、追い越し検知部120、および惰行禁止処理部130を有する。
 自動走行制御部110は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールを生成し、車両1の現在位置に基づき、生成された走行スケジュールに従って車両1を走行させる。
 例えば、自動走行制御部110は、駆動走行時には、動力伝達用ECU11を介して、エンジン3の燃料噴射量の制御等を行うことにより、走行スケジュールに沿った速度での走行を実現させる。また、自動走行制御部110は、惰性走行時には、動力伝達用ECU11を介してクラッチ4を切断する。また、自動走行制御部110は、適宜、制動装置40の各部を制御して車両1を停止させる。走行スケジュールの詳細については後述する。
 なお、自動走行制御部110は、惰性走行を行っているか否かを示す走行モード情報を、逐次、惰行禁止処理部130へ出力する。
 追い越し検知部120は、他車両を追い越す追い越し動作が開始されたとき、これを検知し、追い越し動作が開始されたことを示す追い越し開始情報を、惰行禁止処理部130へ出力する。例えば、追い越し検知部120は、車両情報に基づき、運転者による所定の操作が行われるのを監視する。そして、追い越し検知部120は、所定の操作が行われた時、これを追い越し動作の開始として検出する。所定の操作の具体例については後述する。
 また、追い越し検知部120は、追い越し動作の終了に対応する所定の終了条件が満たされたとき、これを検知し、追い越し動作が終了したことを示す追い越し終了情報を、惰行禁止処理部130へ出力する。所定の終了条件の具体例については後述する。
 惰行禁止処理部130は、自動走行制御部110に対し、追い越し動作が開始されたことを条件として惰性走行の開始を禁止する。そして、惰行禁止処理部130は、追い越し動作の終了に対応する所定の終了条件が満たされたとき、惰性走行の開始の禁止を解除する。すなわち、惰行禁止処理部130は、追い越し開始情報が出力されたとき、惰性走行の開始を禁止し、追い越し終了情報が出力されたとき、惰性走行の開始の禁止を解除する。
 但し、惰行禁止処理部130は、自動走行制御部110が惰性走行を行っている場合には、惰性走行を禁止しない。惰行禁止処理部130は、車両1が駆動走行中であるか惰行走行中であるかの判定を、例えば、自動走行制御部110から出力される走行モード情報に基づいて行う。
 エンジン用ECU10、動力伝達用ECU11、走行制御装置100は、図示しないが、例えば、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)等の記憶媒体、RAM(Random Access Memory)等の作業用メモリ、および通信回路をそれぞれ有する。この場合、例えば、走行制御装置100を構成する上記各部の機能は、CPUが制御プログラムを実行することにより実現される。なお、エンジン用ECU10、動力伝達用ECU11、走行制御装置100の全部または一部は、一体的に構成されていてもよい。
 このような構成を有する車両1は、走行制御装置100により、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って走行しつつ、追い越し動作が開始された場合には惰性走行を開始しないようにすることができる。
 ここで、自動走行制御部110が用いる走行スケジュールの詳細、追い越し動作の開始を示す所定の操作の具体例、および、追い越し動作の終了に対応する所定の終了条件の具体例について、順に説明する。
 <走行スケジュール>
 自動走行制御部110は、例えば、現在時刻から所定の時間長分の、あるいは、車両1の現在位置から所定の走行距離分の走行スケジュールを、一定間隔で逐次生成する。かかる走行スケジュールは、例えば、移動平均車速が目標車速V’であり、惰性走行における最高車速がVmax’=V’+vb以下であり、かつ、惰性走行における最低車速がVmin’=V’-va以上であるという走行条件を満たすように、生成される。
 例えば、自動走行制御部110は、道路情報に基づいて、下り坂の道路では惰性走行を積極的に行うような走行スケジュールを生成する。更に、自動走行制御部110は、道路が上り坂から下り坂に転じる頂点位置において車速が許容最低車速Vmin’以上となることを条件として、頂点位置の手前において駆動走行から惰性走行へと切り替える内容を含む走行スケジュールを生成する。
 図3は、道路勾配情報および走行スケジュールの一例を示す図である。
 道路勾配情報は、例えば、図3の上側の実線211で示すように、車両1の現在位置Lからの水平距離(道のり)毎に道路標高を示す情報を含む。なお、車両1の現在位置Lからの水平距離は、現在時刻からの経過時間に置き換えることも可能である。また、道路標高は、前後の道路標高との関係から、道路勾配に置き換えることも可能である。実線211の道路勾配情報は、車両1の現在位置Lが上り坂の途中であり、当該上り坂の直後には下り坂が存在していることを示している。
 例えば、自動走行制御部110は、道路勾配情報に基づいて、道路前方の所定の距離の範囲内に、上り坂から下り坂へと転じる部分(坂の頂上)が存在するか否かを、逐次判定する。
 そして、自動走行制御部110は、坂の頂上が存在する場合、現在位置Lの直後の位置Lで惰性走行に切り替えた場合に、惰性走行のまま坂の頂上を超えられるかを判定する。すなわち、自動走行制御部110は、坂の頂上における車速が許容最低車速Vmin’以上となるか否かを計算する。自動走行制御部110は、かかる計算を、現在の車速vと、実験等により予め求められた車両1の走行抵抗係数と、道路勾配情報とに基づいて行う。
 上り坂で惰性走行に切り替えた場合、車速は徐々に低下する。しかしながら、下り坂に差し掛かる位置で最低車速がVmin’(V’-va)以上の車速が維持される程度に、速度が高い、あるいは、頂上までの距離が短い場合がある。このような場合、上り坂で惰性走行に切り替えたとしても、惰性走行における最低車速がVmin’以上であるという上記走行条件を満たすことが可能である。
 自動走行制御部110は、惰性走行のまま坂の頂上を超えられると判定した場合、例えば、直後の地点Lで惰性走行に切り替え、車速がVmin’~Vmax’(V’-va~V’+vb)の範囲を逸脱する地点Lまで惰性走行を維持することを決定する。そして、自動走行制御部110は、図3の下側に実線212で示すように、地点Lで惰性走行に切り替えて地点Lまで惰性走行を維持する内容の走行スケジュールを生成する。
 具体的には、自動走行制御部110は、例えば、以下の式(1)を用いて、車両1が頂上位置Lまで惰性走行を行った場合の頂上位置Lにおける車速の推定値(以下「頂上推定車速」という)vを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、Mは車両1の現在の車重、gは重力加速度、hは車両1の現在位置Lの標高、hは頂上位置Lの標高、μは車両1の転がり抵抗係数、Δxは現在位置Lから頂上位置Lまでの水平方向における距離(道のり)である。
 そして、自動走行制御部110は、算出された頂上推定車速vが設定された許容最低車速Vmin’以上である場合、惰性走行中であればこれを維持し、駆動走行中であれば惰性走行に切り替えることを決定する。すなわち、自動走行制御部110は、例えば図3の実線212に示すような走行スケジュールを生成し、これに従って車両1を制御する。
 このような、道路勾配情報に基づいて決定された惰性走行の区間を含む走行スケジュールは、車両1の燃費を効果的に向上させる。また、走行スケジュールに従って車両1を走行させることにより、運転者が逐次のアクセル操作を行う必要がなくなる。以下、道路勾配情報に基づいて生成された、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに基づく自動走行は、「エコ地図クルーズ走行」という。
 エコ地図クルーズ走行において、運転者が自動走行による車速のまま他車を追い越そうとしたときに惰性走行が開始されて車速が徐々に低下すると、上述の通り、運転者に違和感を与え得る。
 したがって、上述の通り、惰行禁止処理部130は、追い越し検知部120において追い越し動作が検知されたとき、自動走行制御部110に対して、惰性走行の開始を禁止する。これにより、走行制御装置100追い越しを行おうとする運転者に対して、上記違和感を与えないようにすることができる。
 なお、自動走行制御部110は、必ずしも走行スケジュールを生成しなくてもよい。自動走行制御部110は、比較的長い道のりについて、ユーザあるいはインターネット上のサーバ等の外部装置により生成された走行スケジュールを、操作インタフェースや無線通信回路を介して取得してもよい。
 <所定の操作および所定の終了条件>
 追い越し動作の開始を示す所定の操作は、例えば、ウィンカを所定の方向(例えば右方向)に出す操作である。この場合、追い越し検知部120は、ターンシグナルスイッチ34からの出力信号に基づいて、ウィンカを所定の方向に出す操作が行われたか否かを判定する。
 なお、所定の操作は、運転者が追い越し動作の開始を決定したことを示す、他の各種操作であってもよい。
 例えば、所定の操作は、所定の方向に出したウィンカを戻す操作、ハンドルを所定の角度(例えば時計廻りに10度)に切る操作、あるいは、所定の角度に切ったハンドルを戻す操作であってもよい。また、自動走行制御部110が車両1の操舵角をも制御するような場合、所定の操作は、ユーザが自動走行制御部110に対して追い越し動作の開始を指示する操作であってもよい。かかる操作は、例えば、音声操作、ジェスチャ操作、ボタン操作、あるいは、タッチパネル操作とすることができる。
 なお、惰行禁止処理部130は、上記所定の操作が行われてから(つまり、追い越し開始情報が出力されてから)、所定の時間が経過してから、惰性走行の開始を禁止してもよい。他車両に近付くまでには、数秒の時間を要し、その間であれば惰性走行が開始されて速度が低下したとしても、運転者に与える違和感は少ないためである。
 また、追い越し動作の終了に対応する所定の終了条件は、例えば、ウィンカを所定の方向(例えば左方向)に出す操作が行われたことである。この場合、追い越し検知部120は、ターンシグナルスイッチ34からの出力信号に基づいて、ウィンカを所定の方向に出す操作が行われたか否かを判定する。
 また、所定の終了条件は、所定の方向に出したウィンカを戻す操作、ハンドルを所定の角度(例えば反時計廻りに10度)に切る操作、あるいは、所定の角度に切ったハンドルを戻す操作が行われたことであってもよい。また、自動走行制御部110が車両1の操舵角をも制御するような場合、所定の操作は、ユーザが自動走行制御部110に対して追い越し動作の終了を指示する操作であってもよい。
 更に、所定の終了条件は、追い越し動作の開始からの経過時間が、所定の閾値に達したことであってもよい。所定の閾値は、例えば、追い越し動作に要する時間の平均値を採用することができる。
 このような所定の操作および所定の終了条件を用いることにより、追い越し検知部120は、追い越し動作の開始および終了を、高精度に検出することができる。
 <装置の動作>
 次に、走行制御装置100の動作について説明する。
 図4は、走行制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
 ステップS1100において、自動走行制御部110は、エコ地図クルーズ走行を開始する。なお、自動走行制御部110は、上述の通り、エコ地図クルーズ走行の基となる走行スケジュールを、例えば、設定情報、道路情報、および車両情報に基づいて、逐次生成する。
 ステップS1200において、追い越し検知部120は、追い越し動作が開始されたか否かを判定する。追い越し検知部120は、追い越し動作が開始された場合(S1200:YES)、処理をステップS1300へ進める。また、追い越し検知部120は、追い越し動作が開始されていない場合(S1200:NO)、処理を後述のステップS1800へ進める。
 ステップS1300において、惰行禁止処理部130は、車両1が惰性走行中であるか否かを判定する。惰行禁止処理部130は、車両1が惰性走行中でない場合(S1300:NO)、処理をステップS1400へ進める。惰行禁止処理部130は、車両1が惰性走行中である場合(S1300:YES)、処理を後述のステップS1800へ進める。
 ステップS1400において、惰行禁止処理部130は、自動走行制御部110に対し、エコ地図クルーズ走行による惰性走行の開始を禁止する。エコ地図クルーズ走行による惰性走行とは、つまり、走行スケジュールに含まれる惰行走行である。
 ステップS1500において、追い越し検知部120は、追い越し動作が終了したか否かを判定する。追い越し検知部120は、追い越し動作が終了していない場合(S1500:NO)、処理をステップS1600へ進める。また、追い越し検知部120は、追い越し動作が終了した場合(S1500:YES)、処理を後述のステップS1700へ進める。
 ステップS1600において、自動走行制御部110は、運転手の操作等により、エコ地図クルーズ走行の終了を指示されたか否かを判定する。自動走行制御部110は、エコ地図クルーズ走行の終了を指示されていない場合(S1600:NO)、処理をステップS1500へ戻す。また、自動走行制御部110は、エコ地図クルーズ走行の終了を指示された場合(S1600:YES)、処理を後述のステップS1900へ進める。
 ステップS1700において、惰行禁止処理部130は、自動走行制御部110に対し、エコ地図クルーズ走行による惰性走行の開始の禁止を解除する。
 ステップS1800において、自動走行制御部110は、運転手の操作等により、エコ地図クルーズ走行の終了を指示されたか否かを判定する。自動走行制御部110は、エコ地図クルーズ走行の終了を指示されていない場合(S1800:NO)、処理をステップS1100へ戻す。また、自動走行制御部110は、エコ地図クルーズ走行の終了を指示された場合(S1800:YES)、処理をステップS1900へ進める。
 そして、ステップS1900において、自動走行制御部110は、エコ地図クルーズ走行を終了する。
 このような動作により、走行制御装置100は、車両1のエコ地図クルーズ走行を実現しつつ、追い越し動作の間は惰性走行を開始させないようにすることができる。
 <本実施の形態の効果>
 以上のように、本実施の形態に係る走行制御装置100は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させ、追い越し動作が開始されたときこれを検知し、追い越し動作が開始されたことを条件として惰性走行の開始を禁止する。
 これにより、本実施の形態にかかる走行制御装置100は、車両1の運転者に与える違和感を抑えつつ、車両1の燃費の向上および運転者への負担の軽減を図ることができる。
 また、本実施の形態に係る走行制御装置100は、追い越し動作の終了に対応する所定の終了条件が満たされたとき、惰性走行の開始の禁止を解除し、更に、車両1が駆動走行中であるか否かを判断し、駆動走行中ではないとき、惰性走行を禁止しない。
 これにより、本実施の形態に係る走行制御装置100は、できるだけ積極的に惰性走行を行いながら、運転者に与える違和感の低減を図ることができる。
 <本実施の形態の変形例>
 なお、走行スケジュールの内容、および、自動走行に使用される設定情報、道路情報、および車両情報の内容は、上述の例に限定されない。例えば、走行スケジュールは、車速がV’-vaに低下した時点で駆動走行に切り替え、車速がV’+vbに達した時点で惰性走行に切り替えるというように、道路勾配情報を必要としない内容であってもよい。
 また、追い越し検知部120は、運転者による所定の操作が行われたこと以外のイベントを、追い越し動作が開始されたこととして検出してもよい。例えば、自動走行制御部110が追い越し動作の開始についても制御する場合、追い越し検知部120は、自動走行制御部110から、追い越し動作が開始されるタイミングを取得してもよい。
 また、走行制御装置100の構成の部分は、走行制御装置100の構成の他の部分と物理的に離隔して配置されていてもよい。この場合、各部分は、互いに通信を行うための通信回路を備える必要がある。
 <本開示のまとめ>
 本開示の走行制御装置は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させる自動走行制御部と、前記車両が他車両を追い越す追い越し動作の開始を検知する追い越し検知部と、前記追い越し動作が開始されたことを条件として、前記自動走行制御部に対して前記惰性走行の開始を禁止する惰行禁止処理部と、を有する。
 なお、上記走行制御装置において、前記惰行禁止処理部は、前記追い越し動作の終了に対応する所定の終了条件が満たされたとき、前記自動走行制御部に対して前記惰性走行の開始の禁止を解除してもよい。
 また、上記走行制御装置において、前記惰行禁止処理部は、前記車両が駆動走行中であるか惰性走行中であるかを判定し、前記車両が駆動走行中であるとき、前記惰性走行の開始を禁止し、前記車両が惰性走行中であるとき、前記惰性走行を禁止しなくてもよい。
 また、上記走行制御装置において、前記追い越し検知部は、前記車両の運転者による所定の操作が行われたとき、前記所定の操作が行われたことを、前記追い越し動作の開始として検出してもよい。
 また、上記走行制御装置において、前記所定の操作は、ウィンカを所定の方向に出す操作、前記所定の方向に出したウィンカを戻す操作、ハンドルを所定の角度に切る操作、前記所定の角度に切ったハンドルを戻す操作、および、前記自動走行制御部に対して前記追い越し動作の開始を指示する操作のうち、少なくとも1つを含んでもよい。
 本開示の走行制御方法は、駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させるステップと、前記車両が他車両を追い越す追い越し動作の開始を検知するステップと、前記追い越し動作が開始されたことを条件として、前記惰性走行の開始を禁止するステップと、を有する。
 2015年3月27日出願の特願2015-065565の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本開示の走行制御装置および走行制御方法は、運転者に与える違和感を抑えつつ、車両の燃費の向上および運転者への負担の軽減を図ることができる走行制御装置および走行制御方法として有用である。
 1 車両
 2 自動走行装置
 3 エンジン
 4 クラッチ
 5 変速機
 6 推進軸
 7 差動装置
 8 駆動軸
 9 車輪
 10 エンジン用ECU
 11 動力伝達用ECU
 13 目標車速設定装置
 14 増減値設定装置
 20 道路情報取得装置
 21 現在位置取得装置
 22 天候取得装置
 23 周囲センサ
 30 車両情報取得装置
 31 アクセルセンサ
 32 ブレーキスイッチ
 33 シフトレバー
 34 ターンシグナルスイッチ
 35 車速センサ
 40 制動装置
 41 フットブレーキ
 42 リターダ
 43 補助ブレーキ
 100 走行制御装置
 110 自動走行制御部
 120 追い越し検知部
 130 惰行禁止処理部

Claims (6)

  1.  駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させる自動走行制御部と、
     前記車両が他車両を追い越す追い越し動作の開始を検知する追い越し検知部と、
     前記追い越し動作が開始されたことを条件として、前記自動走行制御部に対して前記惰性走行の開始を禁止する惰行禁止処理部と、を有する、
     走行制御装置。
  2.  前記惰行禁止処理部は、
     前記追い越し動作の終了に対応する所定の終了条件が満たされたとき、前記自動走行制御部に対して前記惰性走行の開始の禁止を解除する、
     請求項1に記載の走行制御装置。
  3.  前記惰行禁止処理部は、
     前記車両が駆動走行中であるか惰性走行中であるかを判定し、前記車両が駆動走行中であるとき、前記惰性走行の開始を禁止し、前記車両が惰性走行中であるとき、前記惰性走行を禁止しない、
     請求項2に記載の走行制御装置。
  4.  前記追い越し検知部は、
     前記車両の運転者による所定の操作が行われたとき、前記所定の操作が行われたことを、前記追い越し動作の開始として検出する、
     請求項3に記載の走行制御装置。
  5.  前記所定の操作は、ウィンカを所定の方向に出す操作、前記所定の方向に出したウィンカを戻す操作、ハンドルを所定の角度に切る操作、前記所定の角度に切ったハンドルを戻す操作、および、前記自動走行制御部に対して前記追い越し動作の開始を指示する操作のうち、少なくとも1つを含む、
     請求項4に記載の走行制御装置。
  6.  駆動走行と惰性走行とを含む走行スケジュールに従って車両を走行させるステップと、
     前記車両が他車両を追い越す追い越し動作の開始を検知するステップと、
     前記追い越し動作が開始されたことを条件として、前記惰性走行の開始を禁止するステップと、を有する、
     走行制御方法。
PCT/JP2016/058631 2015-03-27 2016-03-18 走行制御装置および走行制御方法 WO2016158477A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680018533.XA CN107428339B (zh) 2015-03-27 2016-03-18 行驶控制装置及行驶控制方法
EP16772360.0A EP3275756A4 (en) 2015-03-27 2016-03-18 Travel control device and travel control method
US15/561,810 US20180118206A1 (en) 2015-03-27 2016-03-18 Travel control device and travel control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-065565 2015-03-27
JP2015065565A JP6613590B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 走行制御装置および走行制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016158477A1 true WO2016158477A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57005823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/058631 WO2016158477A1 (ja) 2015-03-27 2016-03-18 走行制御装置および走行制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180118206A1 (ja)
EP (1) EP3275756A4 (ja)
JP (1) JP6613590B2 (ja)
CN (1) CN107428339B (ja)
WO (1) WO2016158477A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016207280A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Start-Stopp-Einrichtung zum Veranlassen eines automatischen Anschaltvorgangs einer automatisch abgeschalteten Antriebsmaschine
JP6618636B2 (ja) * 2016-12-08 2019-12-11 三菱電機株式会社 報知制御装置および報知制御方法
JP2018122818A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 いすゞ自動車株式会社 走行制御装置および走行制御方法
JP2018127138A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 いすゞ自動車株式会社 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP6930124B2 (ja) * 2017-02-10 2021-09-01 いすゞ自動車株式会社 走行制御装置、及び車輌
KR102368603B1 (ko) * 2017-06-30 2022-03-02 현대자동차주식회사 차량 및 그를 위한 정보 제공 방법
JP7081110B2 (ja) 2017-10-12 2022-06-07 いすゞ自動車株式会社 走行制御装置、車両、および走行制御方法
KR102528623B1 (ko) 2018-05-16 2023-05-08 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
KR102474613B1 (ko) * 2018-08-23 2022-12-06 현대자동차주식회사 차량의 어드밴스 관성주행제어방법
CN110725943B (zh) * 2019-09-24 2021-01-01 中国第一汽车股份有限公司 自动变速器临时手动换挡控制方法、存储介质及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138143A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Isuzu Motors Ltd トランスミッション制御装置
JP2008162553A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2012131273A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Daimler Ag ハイブリッド電気自動車の制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296724A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Fujitsu Ten Ltd 車間制御装置
JP3475179B2 (ja) * 2001-02-06 2003-12-08 日野自動車株式会社 クラッチ制御装置
JP3977701B2 (ja) * 2002-07-17 2007-09-19 日野自動車株式会社 アクセル制御装置
JP5045637B2 (ja) * 2008-10-14 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP5333139B2 (ja) * 2009-10-07 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102010004625A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-21 Ford Global Technologies, LLC, Mich. Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrers bei einem Überholvorgang
JP2011214408A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用パワートレーン制御装置
JP5782239B2 (ja) * 2010-07-30 2015-09-24 いすゞ自動車株式会社 惰行制御装置
WO2012088536A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Cummins Intellectual Property, Inc. System and method of speed-based downspeed coasting management
EP2479056A1 (en) * 2011-01-17 2012-07-25 Volvo Car Corporation Method for speed control, speed control system and device for use with the speed control system
DE102013010148A1 (de) * 2013-06-15 2014-12-18 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftwagens
DE102013225431A1 (de) * 2013-12-10 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138143A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Isuzu Motors Ltd トランスミッション制御装置
JP2008162553A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2012131273A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Daimler Ag ハイブリッド電気自動車の制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3275756A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6613590B2 (ja) 2019-12-04
CN107428339A (zh) 2017-12-01
EP3275756A4 (en) 2018-05-02
US20180118206A1 (en) 2018-05-03
JP2016182934A (ja) 2016-10-20
CN107428339B (zh) 2020-03-20
EP3275756A1 (en) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613590B2 (ja) 走行制御装置および走行制御方法
WO2016158478A1 (ja) 走行制御装置および走行制御方法
CN110651139B (zh) 车辆控制装置以及车辆控制方法
WO2018047874A1 (ja) 加減速制御システム、加減速制御方法
JP6776968B2 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP6919316B2 (ja) 車両制御装置
WO2016152750A1 (ja) 走行制御装置、及び、走行制御方法
JP2011000935A (ja) 車両用速度制御装置
WO2018047873A1 (ja) 加減速制御システム、加減速制御方法
JP7005904B2 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
WO2018143351A1 (ja) 走行制御装置および走行制御方法
US11214255B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
WO2018173965A1 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP2018127095A (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP7056033B2 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP6958082B2 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
WO2018173964A1 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
WO2018143352A1 (ja) 走行制御装置および走行制御方法
JP2013151993A (ja) 車両制御装置
WO2015159750A1 (ja) 車両の制御装置
JP2018127096A (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP4929196B2 (ja) 車両の運動制御装置
JP6930124B2 (ja) 走行制御装置、及び車輌
JP2018127138A (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP2019031189A (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16772360

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016772360

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15561810

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE