WO2016157785A1 - 画像表示装置、及び調整用デバイス - Google Patents
画像表示装置、及び調整用デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016157785A1 WO2016157785A1 PCT/JP2016/001518 JP2016001518W WO2016157785A1 WO 2016157785 A1 WO2016157785 A1 WO 2016157785A1 JP 2016001518 W JP2016001518 W JP 2016001518W WO 2016157785 A1 WO2016157785 A1 WO 2016157785A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- image
- image display
- display device
- unit
- light
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/007—Use of pixel shift techniques, e.g. by mechanical shift of the physical pixels or by optical shift of the perceived pixels
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/317—Convergence or focusing systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
Definitions
- the present invention relates to an image display device and an adjustment device.
- a mechanical stopper that physically regulates the amplitude of the optical part such as glass that refracts the optical path of the emitted light.
- a method of precisely adjusting the waveform of the drive signal for controlling the shift amount is conceivable.
- the shift amount may deviate from the initial value even if the optical unit is adjusted so that the image is shifted by a predetermined shift amount (for example, half pixel).
- the shift amount may deviate from half a pixel due to variations in attachment to a product. In that case, there arises a problem that it is difficult to readjust the shift amount.
- the present invention has been made in view of the above-described circumstances.
- An image display apparatus and an adjustment device that can increase the resolution by changing the position of an image and can easily readjust the amount of change.
- the purpose is to provide.
- an image display device of the present invention includes a display unit that displays an image, an image displacement unit that changes a position of the image displayed by the display unit, and a control that controls the image displacement unit.
- the control unit includes two variable resistors that adjust the amplitude of a drive signal that controls the amount of change in the position of the image by the image displacement unit, and one of the two variable resistors.
- the resistance value can be adjusted from the outside of the image display device. According to the present invention, it is possible to increase the resolution by changing the position of an image, and it is possible to easily readjust the amount of change.
- the control unit adjusts a resistance value of one of the two variable resistors based on an operation from the outside of the image display device. . According to the present invention, it is possible to easily adjust the resistance value of one of the two variable resistors via the control unit.
- the first variable resistor that is one of the two variable resistors is a digital potentiometer
- the second variable resistor that is the other is a trimmer potentiometer. It is characterized by this. According to the present invention, by properly using these potentiometers, it is possible to flexibly adjust the amount of change in the position of the image in accordance with various situations such as before assembly or after assembly.
- the present invention is a variable resistor for adjusting a change amount of the position of the image by the image displacement unit to a specified amount of less than one pixel. According to the present invention, since the dedicated variable resistor is used, it becomes easy to adjust the amount of change in the position of the image to the specified amount.
- the image displacement unit may include an optical unit having a light incident surface on which light emitted from the display unit is incident, a movable unit that holds the optical unit, and the movable unit. It is characterized by having a support part that supports the swinging part, and an actuator that is driven by the drive signal to swing the movable part. According to the present invention, it is possible to obtain an image displacement portion that contributes to high resolution by realizing an amount of change in the position of an image corresponding to a specified amount.
- a waveform of a locus at the time of swinging at a predetermined position of the movable portion, and a waveform of the drive signal supplied to the actuator for swinging the movable portion are respectively It is a trapezoidal wave. According to the present invention, it is easy to increase the resolution by appropriately moving the movable portion.
- the optical unit is light transmissive. According to the present invention, the axis of light passing through the optical unit can be easily changed by changing the posture of the optical unit.
- the actuator is an electromagnetic drive actuator.
- the movable part can be swung with sufficient force.
- the actuator includes a permanent magnet and a coil that generates a magnetic field acting on the permanent magnet, and one of the permanent magnet and the coil is the It is provided in a movable part, The other is provided facing the said one, It is characterized by the above-mentioned. According to the present invention, the configuration of the actuator is simplified.
- the present invention is also an adjustment device used in an image display device including an image displacement unit that changes a position of an image to be displayed, and includes a drive signal that controls an amount of change in the position of the image by the image displacement unit.
- Two variable resistors for adjusting the amplitude are provided, and the resistance value of one of the two variable resistors can be adjusted from the outside of the image display device. According to the present invention, it is possible to increase the resolution by changing the position of an image, and it is possible to easily readjust the amount of change.
- FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a display unit of the projector according to the embodiment. The figure which shows a mode that the image light was shifted.
- FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the projector. It is a figure of the vibration device which a projector has, (a) is a top perspective view, (b) is a back perspective view. 5A and 5B are cross-sectional views of the vibration device 20 included in the projector, in which FIG. 4A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 4A, and FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
- the projector 1 described in the present embodiment is a display device that displays an image on a display surface based on a video signal input from an external video supply device (not shown).
- the video supply device include a video playback device such as a DVD player, a broadcast receiving device such as a digital TV tuner, and a video output device such as a video game machine and a personal computer.
- the video supply device may be a communication device that communicates with a personal computer or the like to receive video data.
- FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the display unit 10 of the projector 1.
- FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the image light is shifted.
- FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the projector 1 shown in FIG. 4A and 4B are diagrams of the vibration device 20 included in the projector 1 illustrated in FIG. 1.
- FIG. 4A is a top perspective view
- FIG. 4B is a rear perspective view.
- 5 is a cross-sectional view of the vibrating device 20 included in the projector 1 shown in FIG. 1, (a) is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 4 (a), and (b) is a cross-sectional view of FIG. 4 (a). It is a BB sectional view.
- the x axis, the y axis, and the z axis are appropriately illustrated as three axes orthogonal to each other, and the tip side of the illustrated arrow is “+ side”.
- the base end side is defined as “ ⁇ side”.
- the direction parallel to the x-axis is also referred to as “x-axis direction”
- the direction parallel to the y-axis is also referred to as “y-axis direction”
- the direction parallel to the z-axis is also referred to as “z-axis direction”.
- the + z side is also referred to as “upper” and the ⁇ z side is also referred to as “lower”.
- the projector 1 is a so-called “liquid crystal projector”, and the display unit 10 has a configuration for projecting image light. That is, as shown in FIG. 1, the display unit 10 includes a light source 102, mirrors 104a, 104b, 104c, dichroic mirrors 106a, 106b, liquid crystal display elements 108R, 108G, 108B, dichroic prism 110, and image shift.
- the vibration device 20 that functions as a unit and the projection optical system 112 are provided.
- Examples of the light source 102 include a halogen lamp, a mercury lamp, a light emitting diode (LED), and a laser.
- a light source that emits white light is used as the light source 102.
- the light emitted from the light source 102 is first separated into red light (R) and other light by the dichroic mirror 106a.
- the red light is reflected by the mirror 104a and then enters the liquid crystal display element 108R, and the other light is further separated into green light (G) and blue light (B) by the dichroic mirror 106b.
- the green light enters the liquid crystal display element 108G
- the blue light is reflected by the mirrors 104b and 104c and then enters the liquid crystal display element 108B.
- the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B are each used as a spatial light modulator. These liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B are transmissive spatial light modulators corresponding to the primary colors of R, G, and B, respectively.
- the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B include pixels arranged in a matrix of, for example, 1080 rows and 1920 columns. ing. In each pixel, the amount of transmitted light with respect to incident light is adjusted, and in each liquid crystal display element 108R, 108G, 108B, the light amount distribution of all the pixels is cooperatively controlled.
- the light spatially modulated by the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B is combined by the dichroic prism 110, and the full-color video light LL is emitted from the dichroic prism 110.
- the emitted video light LL is enlarged by the projection optical system 112 and projected onto the screen 8 serving as a display surface.
- the projection optical system 112 is an optical system that projects the light modulated by the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B onto the screen 8.
- the projection optical system 112 includes at least one lens.
- the projection optical system 112 may be an optical system including at least one or more mirrors, or may be an optical system including one or more lenses and one or more mirrors.
- the projector 1 has the vibration device 20 disposed between the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B and the projection optical system 112.
- the vibration device 20 is disposed between the dichroic prism 110 and the projection optical system 112.
- the vibrating device 20 functions as an image displacement unit (also referred to as an image shift unit) that shifts the optical axis of the video light LL (performs so-called “pixel shift”).
- the vibration device 20 displaces the position of the image projected (displayed) on the screen 8 by the projector 1 in a direction substantially orthogonal to the projection direction of the projector 1.
- the vibration device 20 includes a glass plate 21 (FIG. 4) as an optical unit having a light incident surface on which image light is incident.
- the vibration device 20 can shift the optical axis of the image light LL transmitted through the glass plate 21 by changing the posture of the glass plate 21.
- the projector 1 uses the shift of the optical axis of the video light LL to shift the optical axis of the video light LL to one side, the image display position (first display position) P1, and the video light LL.
- the image display position (second display position) P2 when the optical axis is shifted to the other side is shifted by half a pixel (that is, half of the pixel Px) in an oblique direction (the arrow direction in FIG. 2).
- the projector 1 moves the image display position from the image display position P1 to the image display position P2, and also moves the image display position P2 to the image display position P1. Then, by alternately displaying images at the image display positions P1 and P2, apparent pixels increase, and the resolution of the image projected on the screen 8 can be increased.
- the projector 1 having this configuration includes a control unit 120 and an image signal processing unit 122 as shown in FIG. 3 in addition to the vibration device 20 and the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B described above.
- the control unit 120 is a circuit that centrally controls each unit of the projector 1, and includes a processor 121 and a signal processing unit 131.
- the processor 121 performs control such as a data signal writing operation to the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B, a control of the signal processing unit 131, and a data signal generation operation to the image signal processing unit 122.
- the signal processing unit 131 is a circuit that receives the synchronization signal SA output from the image processing unit 122, generates a drive signal DS for the vibration device 20 based on the synchronization signal SA, and outputs the drive signal DS to the vibration device 20.
- the image signal processing unit 122 separates the image signal Vid supplied from an external video supply device for each of the three primary colors R, G, and B, and data suitable for the operation of each of the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B. Convert to signals Rv, Gv, Bv. The converted data signals Rv, Gv, and Bv are supplied to the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B, respectively, and the liquid crystal display elements 108R, 108G, and 108B operate based thereon.
- the control unit 120 and the image signal processing unit 122 are configured by one or a plurality of substrates on which various electrical components such as an IC are mounted.
- the vibration device 20 incorporated in the projector 1 will be described.
- the vibration device 20 has a light transmission and a glass plate 21 that deflects the image light LL.
- the movable portion 22 that holds the glass plate 21, a support portion 23 that supports the movable portion 22 so as to be swingable, and a drive mechanism (actuator) 25 that swings the movable portion 22 relative to the support portion 23.
- the vibration device 20 is disposed in the projector 1 such that the + z side faces the dichroic prism 110 side and the ⁇ z side faces the projection optical system 112 side.
- the glass plate 21 has a substantially rectangular plan view shape, and is arranged such that its longitudinal direction is substantially parallel to the x-axis direction.
- the glass plate 21 can transmit the incident image light LL while refracting it by changing its posture, that is, by changing the incident angle of the image light LL. Therefore, the deflection direction and the deflection amount of the image light LL can be controlled by changing the attitude of the glass plate 21 so that the target incident angle is obtained.
- the size of the glass plate 21 is appropriately set so that the video light LL emitted from the dichroic prism 110 can be transmitted.
- the glass plate 21 is substantially colorless and transparent. Further, an antireflection film may be formed on the entrance surface and the exit surface of the image light LL of the glass plate 21.
- the glass plate 21 is used as an optical part, if an optical part is comprised with the material which has a light transmittance, it will not specifically limit, For example, like quartz and sapphire It may be composed of various crystal materials, polycarbonate resin, various resin materials such as acrylic resin, and the like.
- the optical unit it is preferable to use the glass plate 21 as in the present embodiment, and thereby the rigidity of the glass plate 21 can be particularly increased. Can be particularly suppressed.
- the movable part 22 has a flat plate shape and has a through hole 221 at the center thereof. And the glass plate 21 is engage
- the through-hole 221 has a level
- the support portion 23 has a rectangular frame portion 23a that surrounds the periphery of the movable portion 22 and a pair of shaft portions 24a that connect the movable portion 22 and the frame portion 23a at a pair of opposing corner portions of the rectangular glass plate 21, respectively. And 24b.
- the support part 23 can support the movable part 22 so that rocking
- the shaft portions 24a and 24b are formed at positions shifted in the x-axis direction and the y-axis direction in plan view, and the swing axis J is an axis inclined by about 45 ° with respect to both the x-axis and the y-axis.
- the movable portion 22 can be swung so that the deflection direction of the image light LL by the glass plate 21 held by the movable portion 22 is equally shifted with respect to both the x-axis direction and the Y-axis direction.
- the shaft portions 24a and 24b are arranged point-symmetrically with respect to the center of the glass plate 21 in plan view, the swing balance of the movable portion 22 (glass plate 21) becomes good. .
- the movable part 22, the support part 23, and the shaft parts 24a and 24b are integrally formed. Thereby, it becomes easy to increase the impact resistance and long-term durability at the boundary portion between the support portion 23 and the shaft portions 24 a and 24 b and the boundary portion between the shaft portions 24 a and 24 b and the movable portion 22.
- the movable part 22, the support part 23, and the shaft parts 24 a and 24 b are made of a material having a Young's modulus smaller than that of the constituent material of the glass plate 21.
- These constituent materials preferably include a resin, and more preferably include a resin as a main component. Thereby, it can suppress effectively that the stress which generate
- the side surface of the glass plate 21 is surrounded by the movable portion 22 having a relatively small Young's modulus, when the posture of the glass plate 21 is changed, the stress generated in the glass plate 21 is suppressed, and the glass plate 21 is accompanied with the stress distribution.
- Unnecessary vibrations generated in the can be reduced. As a result, it is possible to prevent the image deflected by the glass plate 21 from being deflected in an unintended direction. Further, it is possible to suppress a change in the swing locus ST (FIG. 7B described later) of the movable portion 22 with respect to the environmental temperature.
- the resin is not particularly limited, and for example, polyethylene, polypropylene, silicone, polyacetal, polyamide, polycarbonate, polyphenylene ether, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyarylate, polysulfone, polyethersulfone, polyphenylene sulfide, polyether.
- examples include ether ketone, polyimide, polyetherimide, and fluororesin.
- a resin containing at least one of these is used.
- the drive mechanism 25 includes a permanent magnet 251 and a coil 252, and is configured as an electromagnetic actuator that generates an electromagnetic force by flowing an alternating current drive signal DS output from the signal processing unit 131 to the coil 252. .
- an electromagnetic actuator as the drive mechanism 25, a force sufficient to swing the movable portion 22 can be generated, and the movable portion 22 can be smoothly swung.
- the permanent magnet 251 is provided at the edge of the movable portion 22 and has a longitudinal shape along the y-axis direction. Further, the permanent magnet 251 is magnetized in the z-axis direction (the thickness direction of the movable portion 22).
- the type of the permanent magnet 251 is not particularly limited, and for example, a neodymium magnet, a ferrite magnet, a samarium cobalt magnet, an alnico magnet, or the like can be used.
- the coil 252 is fixed to the support portion 23 via the holding member 26 so as to face the permanent magnet 251 in the z-axis direction.
- the coil 252 is a cylindrical air-core coil, and a part of the permanent magnet 251 is inserted inside the coil 252. Thereby, the magnetic field generated from the coil 252 can be efficiently applied to the permanent magnet.
- the vibration device 20 can be reduced in height.
- the permanent magnet 251 and the coil 252 may be arranged via a predetermined gap, and in this case, the coil 252 may be wound around the center.
- the arrangement of the coil 252 is not particularly limited as long as it is a range in which a magnetic field can be applied to the permanent magnet 251.
- the so-called “moving magnet type” drive mechanism 25 is provided in which the permanent magnet 251 is disposed on the movable portion 22, but the arrangement of the permanent magnet 251 and the coil 252 may be reversed. That is, a so-called “moving coil type” driving mechanism 25 in which the coil 252 is disposed on the movable portion 22 may be used.
- the heat of the coil 252 generated by energization is difficult to be transmitted to the movable part 22 and the glass plate 21, and the vibration characteristics change (resonance) due to heat. Frequency change), bending of the glass plate 21, and the like can be effectively suppressed.
- FIG. 6A shows a state where the movable portion 22 swings to one side
- FIG. 6B shows a state where the movable portion 22 swings to the other side
- the drive mechanism 25 of this configuration swings the movable part 22 as follows.
- the movable unit 22 is substantially parallel to the xy plane.
- the movable unit 22 causes the support unit to repeat the state shown in FIG. 6A and the state shown in FIG. 6B. It swings (rotates) around the swing axis J with respect to 23.
- the optical axis of the image light LL is shifted as shown in FIG. 2 by such swinging of the movable portion 22, and images are alternately displayed at the image display positions P1 and P2. Therefore, the apparent number of pixels increases and the resolution of the image is increased.
- the drive signal DS supplied to the coil 252 and the swing locus ST of the movable portion 22 when the drive signal DS is supplied to the coil 252 will be described.
- the swing locus ST of the movable portion 22 is obtained by recording the amplitude at the time of swing of a predetermined portion (a portion away from the swing shaft J) of the movable portion 22 on the time axis.
- FIG. 7A and 7B are diagrams showing the relationship between the drive signal DS and the swing locus ST of the movable portion 22, FIG. 7A shows the drive signal DS, and FIG. 7B shows the swing locus of the movable portion 22. It is a figure which shows ST.
- the horizontal axis indicates the elapsed time (t)
- the vertical axis of the drive signal DS indicates the current value (I)
- the vertical axis of the swing locus ST indicates the amplitude amount.
- the drive signal DS is positioned on the (+) side, the flat portion DS1 where the current value is maintained substantially constant, and the drive signal DS is positioned on the ( ⁇ ) side. Is connected to the end of the flat part DS1 and the start of the flat part DS3, the current value gradually decreases gradually DS2, and the end of the flat part DS3 and the start of the flat part DS1.
- the frequency of the drive signal DS varies depending on the frame rate (number of images per second) of the projector 1, but can be set to 60 Hz when the frame rate is 120 fps, for example.
- continuous images image light LL for one frame
- the above-described pixel shifting effect can be more reliably exhibited.
- FIG. 8 is a functional block diagram of the signal processing unit 131.
- the signal processing unit 131 includes a waveform generation unit 132, a gain adjustment unit 133, and an amplification unit 134, which generate the drive signal DS and adjust the waveform of the drive signal DS.
- the signal processing unit 131 is configured by mounting various electrical components such as an IC on the same substrate as the substrate constituting at least one of the control unit 120 or the image signal processing unit 122 or a different substrate. ing.
- the waveform generation unit 132 receives the rectangular synchronization signal SA and generates a trapezoidal wave signal that serves as a reference signal for the drive signal DS.
- the waveform generation unit 132 has a function of adjusting the slope of the trapezoidal wave, that is, a function of adjusting the slopes of the gradually decreasing portion DS2 and the gradually increasing portion DS4 shown in FIG. 121), the slope of the trapezoidal wave is adjusted based on manual adjustment of a variable element (such as a variable resistor).
- a variable element such as a variable resistor
- the duration TDS1 of the flat portion DS1 of the drive signal DS is equal to the duration of the flat portion ST1 of the swing locus ST of the movable portion 22.
- the duration TDS3 of the flat portion DS3 of the drive signal DS is shorter than the time TST1, and the duration TST3 of the flat portion ST3 of the swing locus ST of the movable portion 22 is similarly shorter.
- the gain adjustment unit 133 adjusts the gain of the subsequent amplification unit 134.
- the amplifying unit 134 amplifies the generated trapezoidal wave signal with the gain adjusted by the gain adjusting unit 133 and supplies the amplified signal to the vibrating device 20 as the drive signal DS. Since the vibration device 20 has a predetermined impedance, a current flows in accordance with the signal amplified by the amplification unit 134, and the vibration device 20 vibrates in synchronization with the synchronization signal SA. By adjusting the gain, the amplitude of the drive signal DS can be adjusted, that is, the amplitude of the vibration device 20 can be adjusted.
- FIG. 9 is a circuit diagram of the gain adjustment unit 133 and the amplification unit 134.
- the gain adjustment unit 133 includes capacitors 141 and 142, front-stage resistors 143 and 144, a trimmer potentiometer (second variable resistor) 145, a digital potentiometer (first variable resistor) 146, and a rear-stage side. Resistors 147 and 148.
- the amplifying unit 134 includes an amplifier 149 and feedback resistors 150 and 151. As shown in FIG. 9, since the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146 are connected in parallel, the gain G1 from the gain adjustment unit 133 to the output of the amplification unit 134 is expressed by the following equation (1).
- the resistance values R1 to R5 in the equation (1) are as shown in parentheses in FIG. That is, the value R1 is the resistance value of the resistors 143 and 144, the value R2 is the resistance value of the trimmer potentiometer 145, the value R3 is the resistance value of the digital potentiometer 146, and the value R4 is the resistor 147. 148, and the value R5 is the resistance value of the feedback resistors 150 and 151.
- the gain G1 is a combined resistance of the gain adjustment unit 133. Therefore, the gain G1 is changed by changing the resistance value R2 of the trimmer potentiometer 145 and the resistance value R3 of the digital potentiometer 146. Can be made. Thereby, the amplitude of the vibration device 20 can be adjusted. That is, the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146 function as the adjustment device 200 that adjusts the gain G1 (corresponding to the amplitude of the vibration device 20) of the amplification unit 134.
- the trimmer potentiometer 145 is a resistor whose resistance value can be changed by physical means.
- the trimmer potentiometer 145 of the present embodiment is a variable resistor that is also referred to as a semi-fixed resistor, and includes a rotor that changes a resistance value R2, and the rotor can be rotated using a tool such as a screwdriver. Therefore, if the worker can access the trimmer potentiometer 145, the resistance value R2 can be easily adjusted using a tool.
- not only the rotary type having a rotor but also various trimmer potentiometers can be applied in a range having an operation unit that changes the resistance value R2 by physical means.
- the digital potentiometer 146 is a resistor whose resistance value can be changed by electronic means.
- the digital potentiometer 146 of the present embodiment is a variable resistor whose resistance value R3 can be changed by a control signal SC (see FIGS. 3 and 8), and can be controlled by the processor 121 to change the resistance value R3. Therefore, the resistance value R3 of the digital potentiometer 146 can be easily adjusted from the outside via the processor 121. More specifically, a method in which a user (for example, an operator) operates an operation panel (not shown) provided in the projector 1 or an external device is connected to the projector 1 and the projector 1 is remotely connected from the external device. A method of operation is possible. With these methods, the resistance value R3 of the digital potentiometer 146 can be adjusted from the outside of the projector 1.
- the vibration device 20 of this structure is not the structure using the conventional mechanical stopper, in order to adjust the amplitude of the vibration device 20, it is necessary to adjust the gain G1.
- the amplitude of the vibration device 20 may shift due to mounting variation or the like, and the shift amount of the image may shift from a half pixel. . Therefore, in this configuration, the vibration device 20 is adjusted as a single unit before being attached to the projector 1, and the product (projector 1) is adjusted after being attached.
- the swing trajectory ST of the vibration device 20 is measured using a measuring device such as a laser displacement meter. Then, adjustment is performed so that the amplitude of the swing is a half pixel shift amount. The adjustment at this time is performed by attaching the vibration device 20 to a predetermined jig and adjusting the trimmer potentiometer 145 by the operator. For this reason, the circuit only needs to include the power supply of the drive system of the vibration device 20 and the synchronization signal SA, and the equipment is simpler than that adjusted via the processor 121 and can be adjusted quickly.
- the digital potentiometer 146 is adjusted via the processor 121. For example, this adjustment is performed when an inspection is performed before product shipment or when a repair request is made after product shipment. In this adjustment, it is not necessary to open a case (also referred to as an exterior component) of the projector 1, and an operator can make a fine adjustment while viewing the projected image. Since it is not necessary to open the case in this way, adjustment is easier as compared with a method in which the case is opened and the internal trimmer potentiometer 145 is adjusted. In addition, it is possible to avoid a situation in which the amplitude of the vibration device 20 is shifted due to the effect of opening and closing the case.
- the adjustment sensitivity and adjustment range of the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146 may be set as appropriate.
- the trimmer potentiometer 145 used in the single adjustment step may be configured as a variable resistor that performs a relatively coarse adjustment
- the digital potentiometer 146 may be configured as a variable resistor that performs a relatively fine adjustment.
- the trimmer potentiometer 145 may be a variable resistor that performs a rougher adjustment than the digital potentiometer 146. In this case, it becomes easy to simplify the single adjustment process.
- the projector 1 to which the present invention is applied includes the vibration device 20 that functions as an image displacement unit. Therefore, it is possible to increase the resolution by changing the position of the projected image. Further, a trimmer potentiometer 145 and a digital potentiometer 146 which are two variable resistors for adjusting the amplitude of the drive signal DS for controlling the shift amount (change amount of the position of the image) of the vibration device 20 are provided. Since the resistance value R3 of the digital potentiometer 146, which is one variable resistor, can be adjusted from the outside of the projector 1, the shift amount of the vibrating device 20 can be easily readjusted. As a result, it is possible to provide the projector 1 that can increase the resolution by changing the position of the projected image and can easily readjust the shift amount.
- the processor 121 adjusts the resistance value R3 of the digital potentiometer 146, which is one of the variable resistors, based on an operation from the outside of the projector 1, the resistance value R3 of the digital potentiometer 146 can be easily set via the processor 121. Can be adjusted.
- One variable resistor is a digital potentiometer (first variable resistor) 146, and the other variable resistor is a trimmer potentiometer (second variable resistor) 145. For this reason, by using these potentiometers 146 and 145 properly, the shift amount can be adjusted flexibly according to various situations.
- the shift amount can be easily adjusted using the digital potentiometer 146 when the projector 1 is assembled, and the shift amount can be easily adjusted using the trimmer potentiometer 145 before being assembled or disassembled.
- the worker it is possible for the worker to arbitrarily select which potentiometer 145, 146 is used.
- the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146 are variable resistors for adjusting the shift amount of the vibration device 20 to a specified amount corresponding to a half pixel. Since a dedicated variable resistor is used, it becomes easy to adjust the shift amount to a half pixel which is a specified amount.
- the vibrating device 20 includes a glass plate 21 that functions as an optical unit having a light incident surface on which light emitted from the display unit 10 is incident, a movable unit 22 that holds the glass plate 21, and the movable unit 22 is swingable. And a drive mechanism 25 that functions as an actuator that is driven by a drive signal DS to swing the movable portion 22.
- a vibration device 20 that realizes a shift amount corresponding to a prescribed amount (half pixel) and contributes to high resolution.
- the glass plate 21 has light transmittance, the axis of light passing through the glass plate 21 can be easily changed by changing the posture of the glass plate 21.
- the drive mechanism 25 is electromagnetic drive, the movable part 22 can be swung with sufficient force.
- the drive mechanism 25 includes a permanent magnet 251 and a coil 252 that generates a magnetic field that acts on the permanent magnet 251, and one of the permanent magnet 251 and the coil 252 is provided in the movable portion 22. The other is provided to face one. This simplifies the configuration of the actuator.
- the movable portion 22 since the waveform of the trajectory at the time of swinging of the movable portion 22 and the waveform of the drive signal DS supplied to the drive mechanism 25 for swinging the movable portion 22 are trapezoidal waves, the movable portion 22. Can be moved appropriately, and high resolution can be easily achieved. In addition, the amount of amplitude can be easily adjusted by gain adjustment that defines the amplitude of the trapezoidal wave. Therefore, a circuit for performing gain adjustment with the above-described two variable resistors (trimmer potentiometer 145 and digital potentiometer 146) may be configured, and a simple circuit configuration can be applied. In the present embodiment, the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146 are connected in parallel. However, a configuration in which the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146 are connected in series may be used.
- the case where the resolution is increased by setting the shift amount of the vibration device 20 to an amount corresponding to a half pixel is not limited to a half pixel. If the amount of shift between the image display positions P1 and P2 shown in FIG. 2 is set to a prescribed amount of less than one pixel, it is possible to increase the number of apparent pixels and increase the resolution. For example, the shift amount may be 1/4 of one pixel or 1/8.
- variable resistor other than the trimmer potentiometer can be used as long as it is a variable resistor (second variable resistor) that can be used in the single adjustment step. May be used.
- the case where the digital potentiometer 146 is used has been described.
- a variable resistor other than the digital potentiometer may be used as long as the variable resistor can be adjusted from the outside (first variable resistor). May be.
- an amplifier whose gain can be adjusted by the processor 121 may be used. Even in this case, the gain can be adjusted from the outside of the projector 1 by the control from the processor 121.
- the vibration device 20 is used as the image displacement unit.
- a configuration other than the vibration device 20 may be used.
- the mirror is not limited to the glass plate 21 and may be a mirror having light reflectivity.
- the optical device of the present invention can be used as an optical device for optical scanning, an optical switch, an optical attenuator, or the like.
- the adjustment device 200 that adjusts the gain G1 (corresponding to the amplitude of the vibration device 20) of the amplification unit 134 is configured by the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146 . Not limited to this, other electrical components may be provided. In short, the adjustment device 200 only needs to include the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146, and the signal processing unit 131 may be the adjustment device 200. Further, the adjustment device 200 may be detachable independently from the projector 1, and the adjustment device 200 may be distributed alone.
- a plurality of trimmer potentiometers 145 and digital potentiometers 146 may be provided.
- the liquid crystal projector has been described as the image display device.
- an optical scanning projector using an optical device for optical scanning may be used.
- the configuration using a transmissive liquid crystal display element as the spatial light modulator has been described as an example.
- the spatial light modulator may be LCOS (registered trademark) (Liquid crystal on silicon,) or the like.
- the reflection type liquid crystal display element, a digital micromirror device (DMD), or the like may be used.
- the image display device is not limited to a projector, but can be applied to a printer, a scanner, a head mounted display (HMD), a head up display (HUD), and the like.
- the projector 1 may be configured to include only the digital potentiometer 146 out of the trimmer potentiometer 145 and the digital potentiometer 146. Even in such a case, the shift amount of the vibrating device 20 can be easily adjusted from the outside of the projector 1.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Abstract
画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、変化量を容易に再調整可能にする。 プロジェクターは、表示部が表示する画像の位置を変化させる画像変位部として機能する振動デバイスと、振動デバイスを制御する制御部とを備えている。制御部は、振動デバイスによる画像の位置の変化量であるシフト量を制御する駆動信号の振幅を調整する複数の可変抵抗器を備えている。
Description
本発明は、画像表示装置、及び調整用デバイスに関する。
従来から、射出光の光路を屈折させて画像をシフトさせることにより、擬似的に画素を増加させるプロジェクターが知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来の構成では、画像のシフト量を1画素の1/2、つまり、半画素に制御するために、射出光の光路を屈折させるガラス等の光学部の振幅を物理的に規制するメカストッパーを設けている。
このメカストッパーを設ける方法に代えて、シフト量(画像の位置の変化量)を制御する駆動信号の波形を精密に調整する方法が考えられる。
しかし、メカストッパーを用いない場合、画像を所定のシフト量(例えば半画素)でシフトさせるように光学部を調整したとしても、シフト量が初期値からずれる可能性がある。例えば、製品への取り付けのばらつきなどによって、シフト量が半画素からずれる可能性がある。その場合、シフト量を再調整することが困難であるという問題が生じる。
このメカストッパーを設ける方法に代えて、シフト量(画像の位置の変化量)を制御する駆動信号の波形を精密に調整する方法が考えられる。
しかし、メカストッパーを用いない場合、画像を所定のシフト量(例えば半画素)でシフトさせるように光学部を調整したとしても、シフト量が初期値からずれる可能性がある。例えば、製品への取り付けのばらつきなどによって、シフト量が半画素からずれる可能性がある。その場合、シフト量を再調整することが困難であるという問題が生じる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、変化量を容易に再調整可能な画像表示装置、及び調整用デバイスを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像表示装置は、画像を表示する表示部と、前記表示部が表示する前記画像の位置を変化させる画像変位部と、前記画像変位部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記画像変位部による前記画像の位置の変化量を制御する駆動信号の振幅を調整する2つの可変抵抗器を備え、前記2つの可変抵抗器の一方の抵抗値は、前記画像表示装置の外部から調整可能であること、を特徴とする。
本発明によれば、画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、変化量を容易に再調整することができる。
本発明によれば、画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、変化量を容易に再調整することができる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記制御部は、前記画像表示装置の外部からの操作に基づいて、前記2つの可変抵抗器の一方の抵抗値を調整すること、を特徴とする。
本発明によれば、制御部を介して2つの可変抵抗器の一方の抵抗値を容易に調整することが可能になる。
本発明によれば、制御部を介して2つの可変抵抗器の一方の抵抗値を容易に調整することが可能になる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記2つの可変抵抗器の一方である第1の可変抵抗器は、デジタルポテンショメーターであり、他方である第2の可変抵抗器は、トリマーポテンショメーターであること、を特徴とする。
本発明によれば、これらポテンショメーターを使い分けることによって、組み立て前や組み立て後などの様々な状況に合わせて柔軟に画像の位置の変化量を調整することができる。
本発明によれば、これらポテンショメーターを使い分けることによって、組み立て前や組み立て後などの様々な状況に合わせて柔軟に画像の位置の変化量を調整することができる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記画像変位部による前記画像の位置の変化量を、1画素未満の規定量に調整するための可変抵抗器であること、を特徴とする。
本発明によれば、専用の可変抵抗器を用いるので、画像の位置の変化量を規定量に調整し易くなる。
本発明によれば、専用の可変抵抗器を用いるので、画像の位置の変化量を規定量に調整し易くなる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記画像変位部は、前記表示部が射出する光が入射する光入射面を有する光学部と、前記光学部を保持する可動部と、前記可動部を揺動自在に支持する支持部と、前記駆動信号により駆動して前記可動部を揺動させるアクチュエーターとを有すること、を特徴とする。
本発明によれば、規定量に相当する画像の位置の変化量を実現し、高解像度化に寄与する画像変位部を得ることができる。
本発明によれば、規定量に相当する画像の位置の変化量を実現し、高解像度化に寄与する画像変位部を得ることができる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記可動部の所定箇所における揺動時の軌跡の波形、及び前記可動部を揺動させるために前記アクチュエーターに供給する前記駆動信号の波形は、それぞれ台形波であること、を特徴とする。
本発明によれば、可動部を適切に可動させ、高解像度化を図り易くなる。
本発明によれば、可動部を適切に可動させ、高解像度化を図り易くなる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記光学部は、光透過性を有していること、を特徴とする。
本発明によれば、光学部の姿勢を変化させることで、光学部を通過する光の軸を容易に変化させることができる。
本発明によれば、光学部の姿勢を変化させることで、光学部を通過する光の軸を容易に変化させることができる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記アクチュエーターは、電磁駆動のアクチュエーターであること、を特徴とする。
本発明によれば、十分な力で可動部を揺動させることができる。
本発明によれば、十分な力で可動部を揺動させることができる。
また、本発明は、上記画像表示装置において、前記アクチュエーターは、永久磁石と、前記永久磁石に作用する磁界を発生させるコイルと、を有し、前記永久磁石、及び前記コイルのうちの一方が前記可動部に設けられ、他方が前記一方と対向して設けられていること、を特徴とする。
本発明によれば、アクチュエーターの構成が簡単なものとなる。
本発明によれば、アクチュエーターの構成が簡単なものとなる。
また、本発明は、表示する画像の位置を変化させる画像変位部を備える画像表示装置に用いられる調整用デバイスであって、前記画像変位部による前記画像の位置の変化量を制御する駆動信号の振幅を調整する2つの可変抵抗器を備え、前記2つの可変抵抗器の一方の抵抗値は、前記画像表示装置の外部から調整可能であること、を特徴とする。
本発明によれば、画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、変化量を容易に再調整することができる。
本発明によれば、画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、変化量を容易に再調整することができる。
以下、画像表示装置の実施形態として、光源から射出された光を画像情報(画像信号)に基づいて変調し、この変調された光(以下、「映像光」と言う)を外部に投写して画像を表示するプロジェクターについて、図面を参照して説明する。
本実施形態で説明するプロジェクター1は、図示しない外部の映像供給装置から入力される映像信号に基づき、表示面に映像を表示する表示装置である。映像供給装置としては、例えば、DVDプレーヤー等の映像再生装置、デジタルテレビチューナー等の放送受信装置、ビデオゲーム機やパーソナルコンピューター等の映像出力装置が挙げられる。また、映像供給装置は、パーソナルコンピューター等と通信して映像データを受信する通信装置等であってもよい。
本実施形態で説明するプロジェクター1は、図示しない外部の映像供給装置から入力される映像信号に基づき、表示面に映像を表示する表示装置である。映像供給装置としては、例えば、DVDプレーヤー等の映像再生装置、デジタルテレビチューナー等の放送受信装置、ビデオゲーム機やパーソナルコンピューター等の映像出力装置が挙げられる。また、映像供給装置は、パーソナルコンピューター等と通信して映像データを受信する通信装置等であってもよい。
図1は、プロジェクター1の表示部10の構成を示す図である。図2は、映像光をシフトさせた様子を示す図である。図3は、図1に示すプロジェクター1の電気的な構成を示すブロック図である。図4は、図1に示すプロジェクター1が有する振動デバイス20の図であり、(a)は上面斜視図であり、(b)は背面斜視図である。図5は、図1に示すプロジェクター1が有する振動デバイス20の断面図であり、(a)は図4(a)のA-A線断面図であり、(b)は図4(a)のB-B線断面図である。
なお、図4及び図5などには、説明の便宜上、互いに直交する3軸として、x軸、y軸及びz軸を適宜に図示しており、その図示した矢印の先端側を「+側」、基端側を「-側」とする。また、以下では、x軸に平行な方向を「x軸方向」とも言い、y軸に平行な方向を「y軸方向」とも言い、z軸に平行な方向を「z軸方向」とも言い、+z側を「上」、-z側を「下」とも言う。
プロジェクター1は、所謂「液晶プロジェクター」であり、表示部10は、映像光を投写する構成を具備する。すなわち、表示部10は、図1に示すように、光源102と、ミラー104a、104b、104cと、ダイクロイックミラー106a、106bと、液晶表示素子108R、108G、108Bと、ダイクロイックプリズム110と、画像シフト部として機能する振動デバイス20と、投写光学系112と、を備えている。
光源102としては、例えば、ハロゲンランプ、水銀ランプ、発光ダイオード(LED)、レーザー等が挙げられる。また、この光源102としては、白色光を出射する光源が用いられる。そして、光源102から出射された光は、まず、ダイクロイックミラー106aによって赤色光(R)とその他の光とに分離される。赤色光は、ミラー104aで反射された後、液晶表示素子108Rに入射し、その他の光は、ダイクロイックミラー106bによってさらに緑色光(G)と青色光(B)とに分離される。そして、緑色光は、液晶表示素子108Gに入射し、青色光は、ミラー104b、104cで反射された後、液晶表示素子108Bに入射する。
液晶表示素子108R、108G、108Bは、それぞれ空間光変調器として用いられる。これらの液晶表示素子108R、108G、108Bは、それぞれR、G、Bの原色に対応する透過型の空間光変調器であり、例えば縦1080行、横1920列のマトリクス状に配列した画素を備えている。各画素では、入射光に対する透過光の光量が調整され、各液晶表示素子108R、108G、108Bにおいて全画素の光量分布が協調制御される。このような液晶表示素子108R、108G、108Bによってそれぞれ空間的に変調された光は、ダイクロイックプリズム110で合成され、ダイクロイックプリズム110からフルカラーの映像光LLが出射される。そして、出射された映像光LLは、投写光学系112によって拡大されて、表示面となるスクリーン8に投写される。
投写光学系112は、液晶表示素子108R、108G、108Bによって変調された光をスクリーン8に投写する光学系である。投写光学系112は、少なくとも1つ以上のレンズを備える。投写光学系112は、少なくとも1つ以上のミラーを備えた光学系であっても良く、1つ以上のレンズ、及び1つ以上のミラーを備えた光学系であっても良い。
投写光学系112は、液晶表示素子108R、108G、108Bによって変調された光をスクリーン8に投写する光学系である。投写光学系112は、少なくとも1つ以上のレンズを備える。投写光学系112は、少なくとも1つ以上のミラーを備えた光学系であっても良く、1つ以上のレンズ、及び1つ以上のミラーを備えた光学系であっても良い。
ここで、プロジェクター1は、液晶表示素子108R、108G、108Bと投写光学系112との間に配置された振動デバイス20を有している。本実施形態では、振動デバイス20は、ダイクロイックプリズム110と投写光学系112との間に配置されている。この振動デバイス20は、映像光LLの光軸をシフトさせる(所謂「画素ずらし」を行う)画像変位部(画像シフト部とも言う)として機能する。振動デバイス20は、プロジェクター1によってスクリーン8上に投写(表示)された画像の位置を、プロジェクター1の投写方向に対して略直交する方向に変位させる。これによって、液晶表示素子108R、108G、108Bの解像度よりも高い解像度(液晶表示素子108R、108G、108Bがフルハイビジョンであれば4K)の画像をスクリーン8に投写することが可能になる。
この原理について図2を用いて説明する。振動デバイス20は、映像光が入射する光入射面を有する光学部として、ガラス板21(図4)を有している。振動デバイス20は、このガラス板21の姿勢を変更させることによって、このガラス板21を透過する映像光LLの光軸をシフトさせることができる。このプロジェクター1は、映像光LLの光軸のシフトを利用して、映像光LLの光軸を一方側にシフトさせた場合の画像表示位置(第1の表示位置)P1と、映像光LLの光軸を他方側にシフトさせた場合の画像表示位置(第2の表示位置)P2とを、斜め方向(図2中の矢印方向)に半画素分(すなわち、画素Pxの半分)ずつずらす。つまり、プロジェクター1は、画像を表示する位置を、画像表示位置P1から画像表示位置P2に移動させるとともに、画像表示位置P2から画像表示位置P1に移動させる。そして、画像表示位置P1、P2に交互に画像を表示することにより、見かけ上の画素が増加し、スクリーン8に投影される画像の高解像度化を図ることができる。
本構成のプロジェクター1は、前述した振動デバイス20及び各液晶表示素子108R、108G、108Bなどに加え、図3に示すように、制御部120と、画像信号処理部122とを備えている。制御部120は、プロジェクター1の各部を中枢的に制御する回路であり、プロセッサー121と信号処理部131とを有している。
プロセッサー121は、液晶表示素子108R、108G、108Bに対するデータ信号の書き込み動作、信号処理部131の制御、及び、画像信号処理部122に対するデータ信号の発生動作などの制御を行う。信号処理部131は、画像処理部122が出力する同期信号SAを入力し、この同期信号SAに基づいて振動デバイス20の駆動信号DSを生成し、振動デバイス20に出力する回路である。
プロセッサー121は、液晶表示素子108R、108G、108Bに対するデータ信号の書き込み動作、信号処理部131の制御、及び、画像信号処理部122に対するデータ信号の発生動作などの制御を行う。信号処理部131は、画像処理部122が出力する同期信号SAを入力し、この同期信号SAに基づいて振動デバイス20の駆動信号DSを生成し、振動デバイス20に出力する回路である。
画像信号処理部122は、外部の映像供給装置から供給される画像信号VidをR、G、Bの3原色ごとに分離するとともに、それぞれの液晶表示素子108R、108G、108Bの動作に適したデータ信号Rv、Gv、Bvに変換する。そして、変換されたデータ信号Rv、Gv、Bvは、それぞれ液晶表示素子108R、108G、108Bに供給され、それに基づいて液晶表示素子108R、108G、108Bが動作する。
なお、制御部120と画像信号処理部122とは、IC等の各種電気部品を実装した一枚又は複数枚の基板によって構成されている。
なお、制御部120と画像信号処理部122とは、IC等の各種電気部品を実装した一枚又は複数枚の基板によって構成されている。
次に、プロジェクター1に組み込まれた振動デバイス20について説明する。
振動デバイス20は、図4(a)、図4(b)、図5(a)及び図5(b)に示すように、光透過性を有すると共に映像光LLを偏向させるガラス板21と、このガラス板21を保持する可動部22と、可動部22を揺動自在に支持する支持部23と、支持部23に対して可動部22を揺動させる駆動機構(アクチュエーター)25とを有している。
この振動デバイス20は、例えば、+z側がダイクロイックプリズム110側、-z側が投写光学系112側を向くようにプロジェクター1内に配置されている。
振動デバイス20は、図4(a)、図4(b)、図5(a)及び図5(b)に示すように、光透過性を有すると共に映像光LLを偏向させるガラス板21と、このガラス板21を保持する可動部22と、可動部22を揺動自在に支持する支持部23と、支持部23に対して可動部22を揺動させる駆動機構(アクチュエーター)25とを有している。
この振動デバイス20は、例えば、+z側がダイクロイックプリズム110側、-z側が投写光学系112側を向くようにプロジェクター1内に配置されている。
ガラス板21は、略長方形の平面視形状を有し、その長手方向がx軸方向とほぼ平行になるように配置されている。このガラス板21は、その姿勢が変化することで、すなわち映像光LLの入射角度が変化することで、入射した映像光LLを屈折させつつ透過させることができる。したがって、目的とする入射角度になるように、ガラス板21の姿勢を変化させることにより、映像光LLの偏向方向や偏向量を制御することができる。このガラス板21の大きさは、ダイクロイックプリズム110から出射する映像光LLを透過させることができるように適宜に設定される。また、ガラス板21は、実質的に無色透明であることが好ましい。また、ガラス板21の映像光LLの入射面及び出射面には反射防止膜が形成されていてもよい。
なお、ガラス板21の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、白板ガラス、ホウケイ酸ガラス、石英ガラスのような各種ガラス材料を用いることができる。また、本実施形態では、光学部としてガラス板21を用いているが、光学部は、光透過性を有する材料で構成されたものであれば特に限定されず、例えば、水晶、サファイアのような各種結晶材料、ポリカーボネート系樹脂、アクリル系樹脂のような各種樹脂材料などで構成されたものであってもよい。ただし、光学部としては、本実施形態のようにガラス板21を用いることが好ましく、これにより、ガラス板21の剛性を特に大きくすることができるので、ガラス板21において偏向される光の偏向ムラを特に抑制することができる。
可動部22は、平板状をなし、その中央部に貫通孔221を有している。そして、この貫通孔221にガラス板21が嵌め込まれており、ガラス板21は、例えば、接着剤等によって可動部22に接着されている。なお、貫通孔221は、その周面に段差を有し、この段差でガラス板21を受け止めている。これにより、可動部22へのガラス板21の配置が簡単となる。
支持部23は、可動部22の周囲を囲う矩形の枠部23aと、矩形のガラス板21の対向する一対の角部にて可動部22と枠部23aとをそれぞれ連結する一対の軸部24a及び24bとを備えている。これにより、支持部23は、一対の軸部24a,24bをつなぐ揺動軸Jを基準にして可動部22を揺動自在に支持することができる。
軸部24a、24bは、平面視で、x軸方向、及びy軸方向にずれた位置に形成され、揺動軸Jはx軸、及びy軸の両軸に対して約45°傾斜した軸に設定される。したがって、可動部22に保持されたガラス板21による映像光LLの偏向方向を、x軸方向及びY軸方向の両軸に対して均等にずらすように、可動部22を揺動させることができる。また、振動デバイス20では、平面視で、軸部24a、24bがガラス板21の中心に対して点対称に配置されているため、可動部22(ガラス板21)の揺動バランスが良好となる。
軸部24a、24bは、平面視で、x軸方向、及びy軸方向にずれた位置に形成され、揺動軸Jはx軸、及びy軸の両軸に対して約45°傾斜した軸に設定される。したがって、可動部22に保持されたガラス板21による映像光LLの偏向方向を、x軸方向及びY軸方向の両軸に対して均等にずらすように、可動部22を揺動させることができる。また、振動デバイス20では、平面視で、軸部24a、24bがガラス板21の中心に対して点対称に配置されているため、可動部22(ガラス板21)の揺動バランスが良好となる。
以上の可動部22、支持部23、及び軸部24a、24bは、一体形成されている。これにより、支持部23と軸部24a、24bとの境界部分や、軸部24a、24bと可動部22との境界部分における耐衝撃性や長期耐久性を高くし易くなる。
また、可動部22、支持部23及び軸部24a、24bは、ガラス板21の構成材料よりもヤング率が小さい材料で構成されている。これらの構成材料としては、樹脂を含むことが好ましく、樹脂を主成分とすることがより好ましい。これにより、可動部22の揺動に伴って発生する応力がガラス板21自体の不要な振動に繋がるのを効果的に抑えることができる。
また、ヤング率が比較的小さい可動部22でガラス板21の側面を囲うので、ガラス板21の姿勢を変更する際に、ガラス板21に生じる応力を小さく抑え、応力分布に伴ってガラス板21に発生する不要な振動を小さく抑えることができる。その結果、ガラス板21によって偏向された画像が、意図しない方向に偏向されてしまうのを防止することができる。また、環境温度に対する可動部22の揺動軌跡ST(後述する図7(b))の変化を抑えることができる。
また、ヤング率が比較的小さい可動部22でガラス板21の側面を囲うので、ガラス板21の姿勢を変更する際に、ガラス板21に生じる応力を小さく抑え、応力分布に伴ってガラス板21に発生する不要な振動を小さく抑えることができる。その結果、ガラス板21によって偏向された画像が、意図しない方向に偏向されてしまうのを防止することができる。また、環境温度に対する可動部22の揺動軌跡ST(後述する図7(b))の変化を抑えることができる。
かかる樹脂としては、特に限定されず、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコーン、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアリレート、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンスルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、フッ素樹脂等が挙げられる。また、これらのうちの少なくとも1種を含む樹脂が用いられる。
次いで、可動部22を揺動させる駆動機構25について説明する。
駆動機構25は、永久磁石251と、コイル252とを有し、信号処理部131から出力される交番電流の駆動信号DSをコイル252に流すことによって電磁力を発生させる電磁アクチュエーターに構成されている。駆動機構25として、電磁アクチュエーターを用いることで、可動部22を揺動させるのに十分な力を発生させることができ、可動部22をスムーズに揺動させることができる。
永久磁石251は、可動部22の縁部に設けられており、y軸方向に沿った長手形状をなしている。また、永久磁石251は、z軸方向(可動部22の厚さ方向)に磁化されている。この永久磁石251の種類は、特に限定されず、例えば、ネオジム磁石、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、アルニコ磁石等を用いることができる。
駆動機構25は、永久磁石251と、コイル252とを有し、信号処理部131から出力される交番電流の駆動信号DSをコイル252に流すことによって電磁力を発生させる電磁アクチュエーターに構成されている。駆動機構25として、電磁アクチュエーターを用いることで、可動部22を揺動させるのに十分な力を発生させることができ、可動部22をスムーズに揺動させることができる。
永久磁石251は、可動部22の縁部に設けられており、y軸方向に沿った長手形状をなしている。また、永久磁石251は、z軸方向(可動部22の厚さ方向)に磁化されている。この永久磁石251の種類は、特に限定されず、例えば、ネオジム磁石、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、アルニコ磁石等を用いることができる。
コイル252は、永久磁石251とz軸方向に対向するように、保持部材26を介して支持部23に固定されている。また、コイル252は、筒状の空芯コイルであって、その内側に永久磁石251の一部が挿入されている。これにより、コイル252から発生する磁界を効率的に永久磁石に作用させることができる。
また、振動デバイス20の低背化を図ることができる。なお、永久磁石251とコイル252は、所定のギャップを介して配置されてもよく、この場合には、コイル252は中心付近まで配線が巻かれていてもよい。
また、振動デバイス20の低背化を図ることができる。なお、永久磁石251とコイル252は、所定のギャップを介して配置されてもよく、この場合には、コイル252は中心付近まで配線が巻かれていてもよい。
なお、コイル252の配置としては、永久磁石251に磁界を作用させることが可能な範囲であれば、特に限定されない。また、本実施形態では、可動部22に永久磁石251を配置した所謂「ムービングマグネット型」の駆動機構25となっているが、永久磁石251とコイル252の配置を逆にしてもよい。
すなわち、可動部22にコイル252を配置した所謂「ムービングコイル型」の駆動機構25であってもよい。ただし、本実施形態のような「ムービングマグネット型」の駆動機構25とすることで、通電による発生するコイル252の熱が可動部22やガラス板21に伝わり難く、熱による振動特性の変化(共振周波数の変化)や、ガラス板21の撓み等を効果的に抑えることができる。
すなわち、可動部22にコイル252を配置した所謂「ムービングコイル型」の駆動機構25であってもよい。ただし、本実施形態のような「ムービングマグネット型」の駆動機構25とすることで、通電による発生するコイル252の熱が可動部22やガラス板21に伝わり難く、熱による振動特性の変化(共振周波数の変化)や、ガラス板21の撓み等を効果的に抑えることができる。
ここで、図6(a)は、可動部22が一側に揺動した状態を示し、図6(b)は、可動部22が他側に揺動した状態を示している。
本構成の駆動機構25は、次のようにして可動部22を揺動させる。信号処理部131からコイル252に駆動信号DSが流れていない場合、可動部22は、実質的にxy平面と平行となっている。そして、信号処理部131からコイル252に駆動信号DSが供給されると、図6(a)に示す状態と、同図6(b)に示す状態とを繰り返すように、可動部22が支持部23に対して揺動軸Jまわりに揺動(回動)する。そして、このような可動部22の揺動によって、映像光LLの光軸が、図2に示すようにシフトされ、画像表示位置P1、P2に交互に画像が表示される。よって、見かけ上の画素が増加し、画像の高解像度化が図られる。
本構成の駆動機構25は、次のようにして可動部22を揺動させる。信号処理部131からコイル252に駆動信号DSが流れていない場合、可動部22は、実質的にxy平面と平行となっている。そして、信号処理部131からコイル252に駆動信号DSが供給されると、図6(a)に示す状態と、同図6(b)に示す状態とを繰り返すように、可動部22が支持部23に対して揺動軸Jまわりに揺動(回動)する。そして、このような可動部22の揺動によって、映像光LLの光軸が、図2に示すようにシフトされ、画像表示位置P1、P2に交互に画像が表示される。よって、見かけ上の画素が増加し、画像の高解像度化が図られる。
続いて、コイル252に供給される駆動信号DSと、コイル252に駆動信号DSを流した際の可動部22の揺動軌跡STとについて説明する。なお、可動部22の揺動軌跡STは、可動部22の所定箇所(揺動軸Jから離間している箇所)の揺動時の振幅を時間軸に記録したものであり、レーザー変位計を用いて測定される。
図7は、駆動信号DSと可動部22の揺動軌跡STとの関係を示す図であり、図7(a)は駆動信号DSを示し、図7(b)は可動部22の揺動軌跡STを示す図である。なお、図7中、横軸は経過時間(t)を示し、駆動信号DSの縦軸は電流値(I)を示し、揺動軌跡STの縦軸は振幅量を示している。
図7は、駆動信号DSと可動部22の揺動軌跡STとの関係を示す図であり、図7(a)は駆動信号DSを示し、図7(b)は可動部22の揺動軌跡STを示す図である。なお、図7中、横軸は経過時間(t)を示し、駆動信号DSの縦軸は電流値(I)を示し、揺動軌跡STの縦軸は振幅量を示している。
振動デバイス20を振動させるためには、コイル252に台形状の駆動信号DSを供給する必要がある。そして、振動デバイス20の変位量は、駆動信号DSの電流に比例するので、変位量が適切になるように駆動電流を流す必要がある。
このため、図7(b)に示すように、駆動信号DSは、(+)側に位置し、電流値がほぼ一定に持続された平坦部分DS1と、(-)側に位置し、電流値がほぼ一定に持続された平坦部分DS3と、平坦部分DS1の終わりと平坦部分DS3の始まりを繋ぎ、電流値が連続的に漸減する漸減部分DS2と、平坦部分DS3の終わりと平坦部分DS1の始まりを繋ぎ、電流値が連続的に漸増する漸増部分DS4とで1周期を構成する波形となっている。これにより、図7(b)に示すように、可動部22の揺動軌跡STを台形状に制御することができる。
このため、図7(b)に示すように、駆動信号DSは、(+)側に位置し、電流値がほぼ一定に持続された平坦部分DS1と、(-)側に位置し、電流値がほぼ一定に持続された平坦部分DS3と、平坦部分DS1の終わりと平坦部分DS3の始まりを繋ぎ、電流値が連続的に漸減する漸減部分DS2と、平坦部分DS3の終わりと平坦部分DS1の始まりを繋ぎ、電流値が連続的に漸増する漸増部分DS4とで1周期を構成する波形となっている。これにより、図7(b)に示すように、可動部22の揺動軌跡STを台形状に制御することができる。
なお、駆動信号DSの周波数としては、プロジェクター1のフレームレート(1秒当たりの画像数)によっても異なるが、例えば、フレームレートが120fpsである場合に、60Hzとすることができる。これにより、連続する画像(1コマ分の映像光LL)を、画像表示位置P1、P2に交互に表示でき、前述した画素ずらしの効果をより確実に発揮することができる。
図8は、信号処理部131の機能ブロック図である。
信号処理部131は、波形生成部132と、ゲイン調整部133と、増幅部134とを備え、これらによって駆動信号DSの生成及び駆動信号DSの波形調整を行う。なお、この信号処理部131は、制御部120又は画像信号処理部122の少なくともいずれかを構成する基板と同一の基板、或いは、異なる基板に、IC等の各種電気部品を実装することによって構成されている。
波形生成部132は、矩形の同期信号SAを入力し、駆動信号DSの基準信号となる台形波の信号を生成する。ここで、波形生成部132は、台形波の傾きを調整する機能、つまり、図7に示す漸減部分DS2、及び漸増部分DS4の傾きを調整する機能を具備し、プロセッサー121の制御(例えば、プロセッサー121からのパラメータ入力)、又は可変素子(可変抵抗器など)の手動調整に基づき台形波の傾きを調整する。台形波の傾きを調整することによって、駆動信号DSの平坦部分DS1、DS2の持続時間TDS1、TDS3も調整できる。
信号処理部131は、波形生成部132と、ゲイン調整部133と、増幅部134とを備え、これらによって駆動信号DSの生成及び駆動信号DSの波形調整を行う。なお、この信号処理部131は、制御部120又は画像信号処理部122の少なくともいずれかを構成する基板と同一の基板、或いは、異なる基板に、IC等の各種電気部品を実装することによって構成されている。
波形生成部132は、矩形の同期信号SAを入力し、駆動信号DSの基準信号となる台形波の信号を生成する。ここで、波形生成部132は、台形波の傾きを調整する機能、つまり、図7に示す漸減部分DS2、及び漸増部分DS4の傾きを調整する機能を具備し、プロセッサー121の制御(例えば、プロセッサー121からのパラメータ入力)、又は可変素子(可変抵抗器など)の手動調整に基づき台形波の傾きを調整する。台形波の傾きを調整することによって、駆動信号DSの平坦部分DS1、DS2の持続時間TDS1、TDS3も調整できる。
なお、本構成では、図7(a)及び図7(b)に示すように、駆動信号DSの平坦部分DS1の持続時間TDS1が、可動部22の揺動軌跡STの平坦部分ST1の持続時間TST1よりも短く、同様に、駆動信号DSの平坦部分DS3の持続時間TDS3が、可動部22の揺動軌跡STの平坦部分ST3の持続時間TST3よりも短くなっている。このような関係を満足することで、1周期中の平坦部分ST1、ST3の時間割合(時間占有率)をより高くすることができ、優れた画像表示特性を発揮することができる。また、揺動軌跡STの波形をより容易に駆動信号DSの波形に対応させることができるため、可動部22の姿勢制御が容易となり、また、可動部22の不要振動を低減することができる。
ゲイン調整部133は、後段の増幅部134のゲインを調整する。増幅部134は、生成された台形波の信号を、ゲイン調整部133で調整されたゲインで増幅し、駆動信号DSとして振動デバイス20に供給する。振動デバイス20は、所定のインピーダンスを持つので、増幅部134で増幅された信号に従って電流が流れ、振動デバイス20が同期信号SAに同期して振動する。ゲインを調整することにより、駆動信号DSの振幅を調整することができ、つまり、振動デバイス20の振幅を調整することができる。
図9は、ゲイン調整部133及び増幅部134の回路図である。
ゲイン調整部133は、コンデンサー141、142と、前段側の抵抗器143、144と、トリマーポテンショメーター(第2の可変抵抗器)145と、デジタルポテンショメーター(第1の可変抵抗器)146と、後段側の抵抗器147、148とを備えている。増幅部134は、アンプ149と、帰還抵抗器150、151とを備えている。
図9に示すように、トリマーポテンショメーター145と、デジタルポテンショメーター146とは並列接続されるので、ゲイン調整部133から増幅部134の出力までのゲインG1は以下の式(1)で表される。
ゲイン調整部133は、コンデンサー141、142と、前段側の抵抗器143、144と、トリマーポテンショメーター(第2の可変抵抗器)145と、デジタルポテンショメーター(第1の可変抵抗器)146と、後段側の抵抗器147、148とを備えている。増幅部134は、アンプ149と、帰還抵抗器150、151とを備えている。
図9に示すように、トリマーポテンショメーター145と、デジタルポテンショメーター146とは並列接続されるので、ゲイン調整部133から増幅部134の出力までのゲインG1は以下の式(1)で表される。
ここで、式(1)中の抵抗値R1~R5は、図9にかっこ書きで示す通りである。すなわち、値R1は、抵抗器143、144の抵抗値であり、値R2は、トリマーポテンショメーター145の抵抗値であり、値R3は、デジタルポテンショメーター146の抵抗値であり、値R4は、抵抗器147、148の抵抗値であり、値R5は、帰還抵抗器150、151の抵抗値である。
式(1)に示すように、ゲインG1は、ゲイン調整部133の合成抵抗であるので、トリマーポテンショメーター145の抵抗値R2、及びデジタルポテンショメーター146の抵抗値R3を可変することで、ゲインG1を変化させることができる。これにより、振動デバイス20の振幅を調整することができる。
すなわち、トリマーポテンショメーター145、及びデジタルポテンショメーター146は、増幅部134のゲインG1(振動デバイス20の振幅に相当)を調整する調整用デバイス200として機能する。
すなわち、トリマーポテンショメーター145、及びデジタルポテンショメーター146は、増幅部134のゲインG1(振動デバイス20の振幅に相当)を調整する調整用デバイス200として機能する。
トリマーポテンショメーター145は、物理的な手段によって抵抗値を変化させることができる抵抗器である。本実施形態のトリマーポテンショメーター145は、半固定抵抗器とも称する可変抵抗器であり、抵抗値R2を変化させる回転子を備え、この回転子をドライバーなどの工具を用いて回転させることができる。したがって、作業員がトリマーポテンショメーター145にアクセス可能であれば、工具を用いて容易に抵抗値R2を調整することができる。なお、トリマーポテンショメーター145の抵抗値R2を変化させるためには物理的な手段によって操作する必要があるため、トリマーポテンショメーター145がプロジェクター1の内部へ取り付けられた後は、プロジェクター1の外部からその抵抗値R2を調整することはできない。
なお、回転子を有するロータリー型に限らず、抵抗値R2を物理的な手段によって変化させる操作部を有する範囲で様々なトリマーポテンショメーターを適用可能である。
なお、回転子を有するロータリー型に限らず、抵抗値R2を物理的な手段によって変化させる操作部を有する範囲で様々なトリマーポテンショメーターを適用可能である。
デジタルポテンショメーター146は、電子的な手段によって抵抗値を変化させることができる抵抗器である。本実施形態のデジタルポテンショメーター146は、制御信号SC(図3、図8参照)によって抵抗値R3を可変可能な可変抵抗器であり、プロセッサー121から制御して抵抗値R3を変化させることができる。したがって、外部からプロセッサー121を介してデジタルポテンショメーター146の抵抗値R3を容易に調整することができる。
より具体的には、プロジェクター1が備える不図示の操作パネルを使用者(例えば、作業員等)が操作する方法、或いは、このプロジェクター1に外部機器を接続し、この外部機器からプロジェクター1を遠隔操作する方法等が可能である。これらの方法等により、デジタルポテンショメーター146の抵抗値R3をプロジェクター1の外部から調整することができる。
より具体的には、プロジェクター1が備える不図示の操作パネルを使用者(例えば、作業員等)が操作する方法、或いは、このプロジェクター1に外部機器を接続し、この外部機器からプロジェクター1を遠隔操作する方法等が可能である。これらの方法等により、デジタルポテンショメーター146の抵抗値R3をプロジェクター1の外部から調整することができる。
ところで、本構成の振動デバイス20は、従来のメカストッパーを用いた構成ではないので、振動デバイス20の振幅を調整するためにゲインG1を調整する必要がある。しかし、ゲインG1を調整した後に、振動デバイス20をプロジェクター1の内部に取り付けた場合、取り付けのばらつきなどによって、振動デバイス20の振幅がずれ、画像のシフト量が半画素からずれてしまうおそれがある。
そこで、本構成では、プロジェクター1への取り付け前に振動デバイス20の単体調整を行い、取り付け後に製品(プロジェクター1)での調整を行うようにしている。
そこで、本構成では、プロジェクター1への取り付け前に振動デバイス20の単体調整を行い、取り付け後に製品(プロジェクター1)での調整を行うようにしている。
(単体調整工程)
振動デバイス20の揺動軌跡STを、レーザー変位計などの測定装置を用いて測定する。そして、揺動の振幅が半画素のシフト量になるように調整を行う。この時の調整は、所定の治具に振動デバイス20を取り付け、作業者がトリマーポテンショメーター145を調整して行う。このため、回路としては、振動デバイス20の駆動系の電源と同期信号SAとが入っていればよく、また、プロセッサー121経由で調整するよりも設備が簡単で、迅速に調整が可能である。
振動デバイス20の揺動軌跡STを、レーザー変位計などの測定装置を用いて測定する。そして、揺動の振幅が半画素のシフト量になるように調整を行う。この時の調整は、所定の治具に振動デバイス20を取り付け、作業者がトリマーポテンショメーター145を調整して行う。このため、回路としては、振動デバイス20の駆動系の電源と同期信号SAとが入っていればよく、また、プロセッサー121経由で調整するよりも設備が簡単で、迅速に調整が可能である。
(製品での調整工程)
振動デバイス20を含めてプロジェクター1を組み立てた後に、微調整が必要な場合に、プロセッサー121経由でデジタルポテンショメーター146を調整して行う。例えば、製品出荷前の検査、或いは、製品出荷後に修理依頼があった際などに本調整が行われる。本調整では、プロジェクター1の不図示のケース(外装部品とも称する)を開ける必要がなく、投写画像を見ながら作業員が微調整することができる。
このようにケースを開ける必要がないので、仮にケースを開けて内部のトリマーポテンショメーター145を調整する方法と比較すると、調整が容易である。且つ、ケースの開け閉めなどの影響で振動デバイス20の振幅がずれてしまう、といった事態も回避することができる。
振動デバイス20を含めてプロジェクター1を組み立てた後に、微調整が必要な場合に、プロセッサー121経由でデジタルポテンショメーター146を調整して行う。例えば、製品出荷前の検査、或いは、製品出荷後に修理依頼があった際などに本調整が行われる。本調整では、プロジェクター1の不図示のケース(外装部品とも称する)を開ける必要がなく、投写画像を見ながら作業員が微調整することができる。
このようにケースを開ける必要がないので、仮にケースを開けて内部のトリマーポテンショメーター145を調整する方法と比較すると、調整が容易である。且つ、ケースの開け閉めなどの影響で振動デバイス20の振幅がずれてしまう、といった事態も回避することができる。
なお、トリマーポテンショメーター145、及びデジタルポテンショメーター146の調整感度や調整幅は適宜に設定すれば良い。例えば、単体調整工程で用いるトリマーポテンショメーター145を、相対的に粗い調整を行う可変抵抗器に構成し、デジタルポテンショメーター146を、相対的に細かい調整を行う可変抵抗器に構成しても良い。つまり、トリマーポテンショメーター145は、デジタルポテンショメーター146よりも荒い調整を行う可変抵抗器であっても良い。この場合、単体調整工程を簡易化し易くなる。
以上説明したように、本発明を適用したプロジェクター1は、画像変位部として機能する振動デバイス20を備えるので、投写画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができる。また、振動デバイス20のシフト量(画像の位置の変化量)を制御する駆動信号DSの振幅を調整する2つの可変抵抗器であるトリマーポテンショメーター145とデジタルポテンショメーター146とを備えている。一方の可変抵抗器であるデジタルポテンショメーター146の抵抗値R3は、プロジェクター1の外部から調整可能であるので、振動デバイス20のシフト量を容易に再調整することができる。
これらにより、投写画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、シフト量を容易に再調整可能なプロジェクター1を提供することが可能になる。
これらにより、投写画像の位置を変化させて高解像度化を図ることができるとともに、シフト量を容易に再調整可能なプロジェクター1を提供することが可能になる。
また、プロセッサー121が、プロジェクター1の外部からの操作に基づいて、一方の可変抵抗器であるデジタルポテンショメーター146の抵抗値R3を調整するので、プロセッサー121を介してデジタルポテンショメーター146の抵抗値R3を容易に調整することができる。
また、一方の可変抵抗器はデジタルポテンショメーター(第1の可変抵抗器)146であり、他方の可変抵抗器はトリマーポテンショメーター(第2の可変抵抗器)145である。このため、これらポテンショメーター146、145を使い分けることによって、様々な状況に合わせて柔軟にシフト量を調整することができる。つまり、プロジェクター1を組み立てた状態であれば、デジタルポテンショメーター146を用いてシフト量を容易に調整でき、組立前又は分解状態であれば、トリマーポテンショメーター145を用いてシフト量を容易に調整できる。また、どちらのポテンショメーター145、146を用いるかを作業員が任意に選択することも可能である。
また、一方の可変抵抗器はデジタルポテンショメーター(第1の可変抵抗器)146であり、他方の可変抵抗器はトリマーポテンショメーター(第2の可変抵抗器)145である。このため、これらポテンショメーター146、145を使い分けることによって、様々な状況に合わせて柔軟にシフト量を調整することができる。つまり、プロジェクター1を組み立てた状態であれば、デジタルポテンショメーター146を用いてシフト量を容易に調整でき、組立前又は分解状態であれば、トリマーポテンショメーター145を用いてシフト量を容易に調整できる。また、どちらのポテンショメーター145、146を用いるかを作業員が任意に選択することも可能である。
また、トリマーポテンショメーター145、及びデジタルポテンショメーター146は、振動デバイス20のシフト量を半画素に相当する規定量に調整するための可変抵抗器である。専用の可変抵抗器を用いるので、シフト量を規定量である半画素に調整し易くなる。
また、振動デバイス20は、表示部10が射出する光が入射する光入射面を有する光学部として機能するガラス板21と、ガラス板21を保持する可動部22と、可動部22を揺動自在に支持する支持部23と、駆動信号DSにより駆動して可動部22を揺動させるアクチュエーターとして機能する駆動機構25とを有する。これにより、規定量(半画素)に相当するシフト量を実現し、高解像度化に寄与する振動デバイス20を得ることができる。
また、ガラス板21は、光透過性を有しているので、ガラス板21の姿勢を変化させることで、ガラス板21を通過する光の軸を容易に変化させることができる。
また、ガラス板21は、光透過性を有しているので、ガラス板21の姿勢を変化させることで、ガラス板21を通過する光の軸を容易に変化させることができる。
また、駆動機構25は、電磁駆動であるので、十分な力で可動部22を揺動させることができる。
また、この駆動機構25は、永久磁石251と、永久磁石251に作用する磁界を発生させるコイル252と、を有し、永久磁石251、及びコイル252のうちの一方が可動部22に設けられ、他方が一方と対向して設けられている。これにより、アクチュエーターの構成が簡単なものとなる。
また、この駆動機構25は、永久磁石251と、永久磁石251に作用する磁界を発生させるコイル252と、を有し、永久磁石251、及びコイル252のうちの一方が可動部22に設けられ、他方が一方と対向して設けられている。これにより、アクチュエーターの構成が簡単なものとなる。
また、可動部22の所定箇所における揺動時の軌跡の波形、及び可動部22を揺動させるために駆動機構25に供給する駆動信号DSの波形は、それぞれ台形波であるので、可動部22を適切に可動させ、高解像度化を図り易くなる。しかも、台形波の振幅を規定するゲイン調整によって振幅量を容易に調整できる。従って、ゲイン調整を、前述した2つの可変抵抗器(トリマーポテンショメーター145、及びデジタルポテンショメーター146)で行う回路を構成すれば良く、簡易な回路構成を適用できる。
また、本実施形態では、トリマーポテンショメーター145と、デジタルポテンショメーター146とを並列接続する場合を示したが、直列接続する構成でもよい。
また、本実施形態では、トリマーポテンショメーター145と、デジタルポテンショメーター146とを並列接続する場合を示したが、直列接続する構成でもよい。
なお、上述した実施形態に限定されず、種々の変更や改良などを加えて実施することが可能である。変形例を以下に述べる。
例えば、上述の実施形態では、振動デバイス20のシフト量を半画素に相当する量にして高解像度化を図る場合を説明したが、半画素に限定されない。図2に示した画像表示位置P1、P2のずれ量を、1画素未満の規定量に設定すれば、見かけ上の画素を増加させ、高解像度化を図ることができる。例えば、シフト量を一画素の1/4にしてもよいし、1/8にしてもよい。
例えば、上述の実施形態では、振動デバイス20のシフト量を半画素に相当する量にして高解像度化を図る場合を説明したが、半画素に限定されない。図2に示した画像表示位置P1、P2のずれ量を、1画素未満の規定量に設定すれば、見かけ上の画素を増加させ、高解像度化を図ることができる。例えば、シフト量を一画素の1/4にしてもよいし、1/8にしてもよい。
また、上述の実施形態では、トリマーポテンショメーター145を用いる場合を説明したが、単体調整工程で用いることが可能な可変抵抗器(第2の可変抵抗器)であれば、トリマーポテンショメーター以外の可変抵抗器を用いるようにしても良い。また、上述の実施形態では、デジタルポテンショメーター146を用いる場合を説明したが、外部から調整可能な可変抵抗器(第1の可変抵抗器)であれば、デジタルポテンショメーター以外の可変抵抗器を用いるようにしても良い。また、デジタルポテンショメーター146を用いる代わりに、プロセッサー121でゲインを調整できるアンプを用いても良い。この場合でも、プロセッサー121からの制御によって、プロジェクター1の外部からゲインを調整することが可能である。
また、上述の実施形態では、画像変位部として、振動デバイス20を用いる場合を説明したが、振動デバイス20以外の構成を用いてもよい。また、映像光が入射する光入射面を有する光学部として、ガラス板21を用いる場合を説明したが、ガラス板21に限らず、光反射性を有するミラーであってもよい。このような場合には、本発明の光学デバイスを光走査用の光学デバイスや、光スイッチ、光アッテネーター等として利用可能となる。
また、上述の実施形態では、増幅部134のゲインG1(振動デバイス20の振幅に相当)を調整する調整用デバイス200を、トリマーポテンショメーター145とデジタルポテンショメーター146とで構成する場合を説明したが、これに限らず、他の電気部品を備えるようにしてもよい。要は、調整用デバイス200が、トリマーポテンショメーター145とデジタルポテンショメーター146とを含んでいればよく、信号処理部131が調整用デバイス200であってもよい。また、調整用デバイス200が、プロジェクター1から独立して着脱でき、調整用デバイス200単体で流通する構成であっても良い。
また、上述の実施形態において、トリマーポテンショメーター145及びデジタルポテンショメーター146は複数であってもよい。
また、上述の実施形態では、画像表示装置として、液晶プロジェクターについて説明したが、光走査用の光学デバイスを用いた光走査型のプロジェクターであってもよい。また、上記実施形態において、空間光変調器として、透過型の液晶表示素子を用いる構成を例に挙げて説明したが、空間光変調器は、LCOS(登録商標)(Liquid crystal on silicon,)等の反射型の液晶表示素子や、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)等を用いる構成であってもよい。また、画像表示装置としては、プロジェクターに限定されず、その他、プリンター、スキャナー、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、ヘッドアップディスプレイ(HUD)等にも適用可能である。
また、上述の実施形態では、画像表示装置として、液晶プロジェクターについて説明したが、光走査用の光学デバイスを用いた光走査型のプロジェクターであってもよい。また、上記実施形態において、空間光変調器として、透過型の液晶表示素子を用いる構成を例に挙げて説明したが、空間光変調器は、LCOS(登録商標)(Liquid crystal on silicon,)等の反射型の液晶表示素子や、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)等を用いる構成であってもよい。また、画像表示装置としては、プロジェクターに限定されず、その他、プリンター、スキャナー、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、ヘッドアップディスプレイ(HUD)等にも適用可能である。
なお、プロジェクター1は、トリマーポテンショメーター145及びデジタルポテンショメーター146のうち、デジタルポテンショメーター146のみを備える構成であっても良い。このような場合であっても、プロジェクター1の外部から振動デバイス20のシフト量を容易に調整することができる。
1…プロジェクター(画像表示装置)、8…スクリーン、10…表示部、20…振動デバイス(画像変位部)、21…ガラス板(光学部)、22…可動部、23…支持部、25…駆動機構(アクチュエーター)、108R、108G、108B…液晶表示素子、120…制御部、121…プロセッサー、122…画像信号処理部、131…信号処理部、145…トリマーポテンショメーター(第2の可変抵抗器)、146…デジタルポテンショメーター(第1の可変抵抗器)、251…永久磁石、252…コイル、200…調整用デバイス、DS…駆動信号。
Claims (10)
- 画像表示装置であって、
画像を表示する表示部と、
前記表示部が表示する前記画像の位置を変化させる画像変位部と、
前記画像変位部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記画像変位部による前記画像の位置の変化量を制御する駆動信号の振幅を調整する2つの可変抵抗器を備え、
前記2つの可変抵抗器の一方の抵抗値は、前記画像表示装置の外部から調整可能であること、
を特徴とする画像表示装置。 - 前記制御部は、前記画像表示装置の外部からの操作に基づいて、前記2つの可変抵抗器の一方の抵抗値を調整すること、
を特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記2つの可変抵抗器の一方である第1の可変抵抗器は、デジタルポテンショメーターであり、他方である第2の可変抵抗器は、トリマーポテンショメーターであること、
を特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記2つの可変抵抗器は、前記画像変位部による前記画像の位置の変化量を、1画素未満の規定量に調整するための可変抵抗器であること
を特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記画像変位部は、
前記表示部が射出する光が入射する光入射面を有する光学部と、
前記光学部を保持する可動部と、
前記可動部を揺動自在に支持する支持部と、
前記駆動信号により駆動して前記可動部を揺動させるアクチュエーターとを有すること、
を特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記可動部の所定箇所における揺動時の軌跡の波形、及び前記可動部を揺動させるために前記アクチュエーターに供給する前記駆動信号の波形は、それぞれ台形波であること、
を特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。 - 前記光学部は、光透過性を有していること、
を特徴とする請求項5記載の画像表示装置。 - 前記アクチュエーターは、電磁駆動のアクチュエーターであること、
を特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記アクチュエーターは、永久磁石と、前記永久磁石に作用する磁界を発生させるコイルと、を有し、
前記永久磁石、及び前記コイルのうちの一方が前記可動部に設けられ、他方が前記一方と対向して設けられていること、
を特徴とする請求項8に記載の画像表示装置。 - 表示する画像の位置を変化させる画像変位部を備える画像表示装置に用いられる調整用デバイスであって、
前記画像変位部による前記画像の位置の変化量を制御する駆動信号の振幅を調整する2つの可変抵抗器を備え、
前記2つの可変抵抗器の一方の抵抗値は、前記画像表示装置の外部から調整可能であること、
を特徴とする調整用デバイス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/558,145 US10769973B2 (en) | 2015-03-27 | 2016-03-16 | Image display device and adjusting device |
CN201680017363.3A CN107430322B (zh) | 2015-03-27 | 2016-03-16 | 图像显示装置和调整用器件 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015066411A JP6515631B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 画像表示装置、及び調整用デバイス |
JP2015-066411 | 2015-03-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016157785A1 true WO2016157785A1 (ja) | 2016-10-06 |
Family
ID=57005699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/001518 WO2016157785A1 (ja) | 2015-03-27 | 2016-03-16 | 画像表示装置、及び調整用デバイス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10769973B2 (ja) |
JP (1) | JP6515631B2 (ja) |
CN (1) | CN107430322B (ja) |
WO (1) | WO2016157785A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6707925B2 (ja) | 2016-03-16 | 2020-06-10 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP7099133B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2022-07-12 | 株式会社リコー | 画像投射装置 |
JP7207151B2 (ja) | 2019-05-16 | 2023-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイス、光学デバイスの制御方法、および画像表示装置 |
JP2020190672A (ja) | 2019-05-23 | 2020-11-26 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイス、光学デバイスの制御方法、および画像表示装置 |
JP2020190673A (ja) | 2019-05-23 | 2020-11-26 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイス、光学デバイスの制御方法、および画像表示装置 |
JP7481099B2 (ja) * | 2019-09-11 | 2024-05-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光走査システムの製造方法、光走査装置の製造方法及びデータ取得方法 |
JP7052784B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2022-04-12 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイス、プロジェクター、及び光学デバイスの制御方法 |
CN116068749A (zh) * | 2021-10-29 | 2023-05-05 | 中强光电股份有限公司 | 投影装置及其投影方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242288A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | アクチユエータの駆動制御装置 |
JPH08135835A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-31 | Nabco Ltd | アクチュエータの駆動装置 |
JP2008015452A (ja) * | 2006-06-08 | 2008-01-24 | Konica Minolta Opto Inc | 光学素子振動装置 |
JP2009171784A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | 揺動駆動装置 |
JP2009284016A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Goyo Electronics Co Ltd | 回路装置の出力値自動調整回路 |
JP2011158589A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Mitsubishi Electric Corp | 光路制御装置および投射型画像表示装置 |
JP2014211622A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-11-13 | パナソニック株式会社 | 投写型映像表示装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05115070A (ja) | 1991-10-21 | 1993-05-07 | Sony Corp | ホワイトバランス調整回路 |
US6486711B1 (en) * | 1998-07-15 | 2002-11-26 | Texas Instruments Incorporated | Capacitor-based exponential programmable gain amplifier |
JP2001272630A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置および画像表示装置の制御方法 |
KR20050118510A (ko) * | 2004-06-14 | 2005-12-19 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이기기의 해상도 향상 장치 및 그 구동방법 |
CN101069294A (zh) * | 2004-07-28 | 2007-11-07 | 汤姆森许可贸易公司 | 用于驱动压电致动器的方法和设备 |
KR100714003B1 (ko) * | 2005-08-22 | 2007-05-04 | 삼성에스디아이 주식회사 | 쉬프트 레지스터 회로 |
JP2007322995A (ja) | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | プロジェクション型映像表示装置の透過型画素ずらし機構 |
JP4869868B2 (ja) * | 2006-10-23 | 2012-02-08 | パナソニック株式会社 | 増幅装置 |
EP2133993B1 (en) * | 2008-06-13 | 2011-03-02 | Zoran Corporation | Gain circuit |
JP6451187B2 (ja) | 2014-09-30 | 2019-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイスおよび画像表示装置 |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015066411A patent/JP6515631B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-16 WO PCT/JP2016/001518 patent/WO2016157785A1/ja active Application Filing
- 2016-03-16 CN CN201680017363.3A patent/CN107430322B/zh active Active
- 2016-03-16 US US15/558,145 patent/US10769973B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242288A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | アクチユエータの駆動制御装置 |
JPH08135835A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-31 | Nabco Ltd | アクチュエータの駆動装置 |
JP2008015452A (ja) * | 2006-06-08 | 2008-01-24 | Konica Minolta Opto Inc | 光学素子振動装置 |
JP2009171784A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | 揺動駆動装置 |
JP2009284016A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Goyo Electronics Co Ltd | 回路装置の出力値自動調整回路 |
JP2011158589A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Mitsubishi Electric Corp | 光路制御装置および投射型画像表示装置 |
JP2014211622A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-11-13 | パナソニック株式会社 | 投写型映像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107430322B (zh) | 2020-02-14 |
US20180047321A1 (en) | 2018-02-15 |
JP6515631B2 (ja) | 2019-05-22 |
CN107430322A (zh) | 2017-12-01 |
US10769973B2 (en) | 2020-09-08 |
JP2016186557A (ja) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016157785A1 (ja) | 画像表示装置、及び調整用デバイス | |
CN105467726B (zh) | 光学器件以及图像显示装置 | |
JP6784125B2 (ja) | 光学デバイスユニットおよび画像表示装置 | |
CN111273434B (zh) | 光路移位器件以及图像显示装置 | |
CN106249400B (zh) | 光学器件及图像显示装置 | |
JP6398754B2 (ja) | 光学デバイスおよび画像表示装置 | |
CN111190281B (zh) | 光路移位设备以及图像显示装置 | |
JP2019053128A (ja) | 表示装置、及び表示装置の制御方法 | |
CN111190280B (zh) | 光路移位设备、图像显示装置及光路移位设备的控制方法 | |
KR20160079682A (ko) | 광학 디바이스, 화상 표시 장치 및 광학 디바이스의 제조 방법 | |
JP6507550B2 (ja) | 光学デバイス、画像表示装置およびプロジェクター | |
US9983405B2 (en) | Optical device and image display apparatus | |
JP2020190672A (ja) | 光学デバイス、光学デバイスの制御方法、および画像表示装置 | |
US11874524B2 (en) | Method of driving optical device, optical system, and display | |
US9599811B2 (en) | Optical device and image display device | |
US11886067B2 (en) | Optical device and display | |
KR100717907B1 (ko) | 진동형 틸팅장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16771679 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 15558145 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16771679 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |