WO2016157746A1 - 燃料電池用触媒層及び燃料電池 - Google Patents

燃料電池用触媒層及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2016157746A1
WO2016157746A1 PCT/JP2016/001331 JP2016001331W WO2016157746A1 WO 2016157746 A1 WO2016157746 A1 WO 2016157746A1 JP 2016001331 W JP2016001331 W JP 2016001331W WO 2016157746 A1 WO2016157746 A1 WO 2016157746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst layer
carbon
fuel cell
plate
particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/001331
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和哉 山崎
仁 石本
庄司 昌史
敬一 近藤
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2017509229A priority Critical patent/JP6741917B2/ja
Publication of WO2016157746A1 publication Critical patent/WO2016157746A1/ja
Priority to US15/695,036 priority patent/US10714761B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/9083Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8892Impregnation or coating of the catalyst layer, e.g. by an ionomer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present disclosure relates to a fuel cell catalyst layer and a fuel cell.
  • Patent Document 1 discloses an electrode in which a rod-like carbon member is added to a gas diffusion layer. By adding a rod-like carbon member to the gas diffusion layer, the gas diffusibility and the drainage property are improved.
  • Patent Document 2 discloses a catalyst layer in which platinum is supported on a rod-like carbon member. By making the carbon member carrying platinum into a spherical or rod shape, the voids in the catalyst layer are increased to improve the gas diffusibility.
  • the fuel cell catalyst layer according to the first disclosure includes a plurality of carbon particles, a plurality of catalyst particles, and at least one plate-like carbon member disposed between the plurality of carbon particles.
  • the plurality of catalyst particles are supported on the surfaces of the plurality of carbon particles.
  • the fuel cell catalyst layer according to the second disclosure includes a plurality of carbon particles, a plurality of catalyst particles, and at least one rod-like carbon member disposed between the plurality of carbon particles.
  • the plurality of catalyst particles are supported on the surfaces of the plurality of carbon particles.
  • the fuel cell catalyst layer according to the second disclosure further includes a first surface, and a second surface opposite to the first surface, and further includes a first region exposed to the first surface and a first region than the first region. It has a second area close to the second surface.
  • the ionomer / carbon ratio in the first region is greater than the ionomer / carbon ratio in the second region.
  • the fuel cell according to the third disclosure comprises an electrolyte membrane, an anode catalyst layer, an anode gas diffusion layer, a cathode catalyst layer, and a cathode gas diffusion layer.
  • the anode catalyst layer is formed on the first main surface of the electrolyte membrane, and the anode gas diffusion layer is formed on the opposite side of the electrolyte membrane of the anode catalyst layer.
  • the cathode catalyst layer is formed on the second principal surface opposite to the first principal surface of the electrolyte membrane, and the cathode gas diffusion layer is formed on the cathode catalyst layer opposite to the electrolyte membrane. At least one of the anode catalyst layer and the cathode catalyst layer is the fuel cell catalyst layer of the first or second disclosure.
  • the ratio of voids can be increased in the fuel cell catalyst layer, the gas diffusibility can be improved, and the maximum power density can be improved. Moreover, the increase in the space can also improve the ability to drain water generated by the reaction of protons and electrons. Furthermore, since the utilization rate of expensive catalyst metals such as platinum is improved, the amount of catalyst metals used can be reduced, and cost reduction of the fuel cell catalyst layer and the fuel cell can be achieved.
  • FIG. 1 is a perspective view of a fuel cell according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic view of the main part of the fuel cell according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a perspective view of a plate-like carbon member of the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a diagram showing an IP curve (current density-power density curve) of the produced sample.
  • FIG. 5 is a partial front view of the fuel cell shown in FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view of a rod-like carbon member of a second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 7 is a schematic view of a main part of a fuel cell according to a second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 8 is a schematic view of the main part of a conventional fuel cell.
  • FIG. 8 schematically shows an electrolyte membrane 910 and a catalyst layer 920 in a conventional fuel cell.
  • air or hydrogen gas is not sufficiently supplied to the platinum 924 present in the vicinity of the electrolyte membrane 910 of the catalyst layer 920 among the platinum 924 supported by the spherical carbon member 923. . Therefore, the gas diffusion is limited. It is presumed that this is because the structure of the catalyst layer 920 is too dense as shown in FIG. If the gas can be supplied to the surface of platinum 924 present in the vicinity of the electrolyte membrane 910, the power generation efficiency can be improved.
  • the present disclosure provides a fuel cell catalyst layer and a fuel cell with improved power generation efficiency by improving the utilization of a metal catalyst such as, for example, platinum.
  • FIG. 1 is a perspective view of a fuel cell 1 according to the present embodiment.
  • the fuel cell 1 has an electrolyte membrane 10.
  • a catalyst layer 20 on the anode side that is, an anode catalyst layer 20A is formed on one main surface (first main surface) of the electrolyte membrane 10, and a cathode side is formed on the other main surface (second main surface).
  • the catalyst layer 20, that is, the cathode catalyst layer 20C is formed.
  • the gas diffusion layer 30 on the anode side that is, the anode gas diffusion layer 30A is formed on the opposite side of the anode catalyst layer 20A to the electrolyte membrane 10, and the cathode catalyst layer 20C on the opposite side of the electrolyte membrane 10 is formed.
  • the electrolyte membrane 10 exhibits good ion conductivity in the wet state, and functions as an ion exchange membrane that transfers protons between the anode catalyst layer 20A and the cathode catalyst layer 20C.
  • the electrolyte membrane 10 is formed of, for example, a solid polymer material such as a fluorine-containing polymer or a non-fluorinated polymer.
  • a sulfonic acid type perfluorocarbon polymer, a polysulfone resin, a perfluorocarbon polymer having a phosphonic acid group or a carboxylic acid group, or the like can be used.
  • the thickness of the electrolyte membrane 10 is, for example, 3 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • FIG. 2 is a schematic view showing the electrolyte membrane 10 and the cathode catalyst layer 20C.
  • the anode catalyst layer 20A and the cathode catalyst layer 20C each have an ionomer (not shown) having proton conductivity, catalyst particles 24, and carbon particles 23 supporting the catalyst particles 24.
  • the cathode catalyst layer 20C further includes a plate-like carbon member 21 formed of graphene. The plate-like carbon member 21 is disposed between the plurality of carbon particles 23.
  • the ionomers of the anode catalyst layer 20A and the cathode catalyst layer 20C connect the catalyst particles 24 and the electrolyte membrane 10, and play a role of transferring protons between them.
  • This ionomer can be formed of the same polymeric material as the electrolyte membrane 10.
  • the catalyst particles 24 are selected from, for example, Sc, Y, Ti, Zr, V, Nb, Fe, Co, Ni, Ru, Rh, Pd, Pt, Os, Ir, lanthanoid series elements and actinoid series elements. It is formed of alloy or single substance. Further, as the carbon particles 23, carbon black, acetylene black, ketjen black or the like can be used.
  • the thickness of each of the anode catalyst layer 20A and the cathode catalyst layer 20C is, for example, not less than 100 nm and less than 50 ⁇ m.
  • Graphene is an example of a plate-like carbon member.
  • the thicknesses of the anode gas diffusion layer 30A and the cathode gas diffusion layer 30C are, for example, 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • the structure in which the anode catalyst layer 20A and the anode gas diffusion layer 30A are stacked may be referred to as the anode, and the structure in which the cathode catalyst layer 20C and the cathode gas diffusion layer 30C may be referred to as the cathode.
  • the fuel cell catalyst layer (cathode catalyst layer 20C) of the present embodiment includes a plate-like carbon member 21. As a result, a void 25 is generated between the carbon particles 23 in the cathode catalyst layer 20C. In addition, the ratio of the voids 25 formed in the cathode catalyst layer 20C is increased by stacking the plurality of plate-like carbon members 21 irregularly. That is, since the structure of the catalyst layer 20 is sparse, the gas can be supplied to the surface of the catalyst particles 24 present in the vicinity of the electrolyte membrane 10, and the power generation efficiency of the fuel cell 1 can be improved.
  • the plate-like carbon member 21 Assuming that the thickness of the plate-like carbon member 21 is a, the width is b, and the depth is c as shown in FIG. 3, the plate-like carbon member 21 satisfies 10 ⁇ b / a ⁇ 40000, a ⁇ b, a ⁇ c. It is preferable to satisfy the following condition: 0.5 nm ⁇ a ⁇ 100 nm, 50 nm ⁇ b ⁇ 20 ⁇ m, 50 nm ⁇ c ⁇ 20 ⁇ m.
  • the plate-like carbon member 21 is plate-like, a ⁇ b and a ⁇ c. Basically, the larger the aspect ratio (b / a), the more effective. However, if the aspect ratio is too large, a problem occurs in the strength of the plate-like carbon member 21. For example, carbon particles 23 supporting catalyst particles 24 and an ionomer are dispersed in an organic solvent at the time of preparation of an ink used for forming the cathode catalyst layer 20C (described in detail in the description of the “first step” later). At this time, the plate-like carbon member 21 may be crushed by coming into contact with the carbon particles 23 supporting the catalyst particles 24. Therefore, it is preferable to set b / a ⁇ 40000.
  • the plate-like carbon member 21 can be easily inserted between the particles of the carbon particles 23 supporting the catalyst particles 24. Further, by setting 50 nm ⁇ b ⁇ 20 ⁇ m or 50 nm ⁇ c ⁇ 20 ⁇ m, the ratio of the voids 25 in the catalyst layer 20 can be increased, so that a gas such as air passes through the cathode catalyst layer 20C. It is possible to reduce the risk of inhibition.
  • the plate-like carbon member 21 is comprised from the plate-like carbon member of a 1st group, and the plate-like carbon member of a 2nd group.
  • the average value (first average value) of the larger one (length of the long side) of the width b and the depth c of the plate carbon member of the first group is, for example, x
  • the plate carbon member of the second group Of the larger of the width b and the depth c (long side length) is 1/100 or more of the first average value (that is, x / 100 or more)
  • the catalyst layer 20 includes the first group of plate-like carbon members and the second group of plate-like carbon members, and the average value of the lengths of the long sides of the second group of plate-like carbon members is the first group Preferably, it is 1/100 or more and 1/2 or less of the average value of the lengths of the long sides of the plate-like carbon member.
  • the compounding ratio of the first group of plate-like carbon members and the second group of plate-like carbon members there are no particular restrictions on the compounding ratio of the first group of plate-like carbon members and the second group of plate-like carbon members, but the compounding ratio may be such that the effects described above can be exhibited.
  • the measurement method of thickness a, width b, and depth c necessary for calculation of the aspect ratio of plate-like carbon member 21 is as follows. That is, first, the cathode catalyst layer 20C is cut to form a cross section. After the cross section is polished, the cross section is imaged with a scanning electron microscope (SEM). Then, in the image of the obtained cross section, the thickness a, the width b, and the depth c of the plate-like carbon member 21 are measured. It can also be measured using a transmission electron microscope (TEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • the following method can be mentioned as another measuring method. That is, a part of the cathode catalyst layer 20C is cut out, and a part thereof is put into a solvent for dissolving the ionomer. Thereby, the ionomer in the cathode catalyst layer 20C is dissolved. Then, the plate-like carbon member 21 separated is recovered from the solvent by a known operation such as filtration. For example, 400 separate plate-like carbon members 21 are extracted at random, and the thickness a, width b, and depth c of the plate-like carbon members are measured using an SEM. As a method of separating the plate-like carbon member 21, a method which does not use a solvent for dissolving an ionomer can also be adopted.
  • a portion of the catalyst layer 20 that has been cut out is heated at a temperature of 500 ° C. for 30 minutes in an inert gas atmosphere such as a nitrogen atmosphere, for example. Thereby, the ionomer is burned off and the plate-like carbon member 21 is separated.
  • the following reaction occurs in the solid polymer fuel cell 1 described above. That is, when hydrogen gas as a fuel gas is supplied to the anode catalyst layer 20A through the anode gas diffusion layer 30A, a reaction represented by the following formula (1) occurs in the anode catalyst layer 20A, and hydrogen is decomposed into protons and electrons Be done.
  • the protons move in the electrolyte membrane 10 to the cathode catalyst layer 20C side.
  • the electrons move to an external circuit (not shown) via the anode gas diffusion layer 30A, and flow from the external circuit to the cathode catalyst layer 20C via the cathode gas diffusion layer 30C.
  • Anode catalyst layer 20A H 2 ⁇ 2H + + 2 e ⁇ (1)
  • Cathode catalyst layer 20C 2H + + (1/2) O 2 + 2e - ⁇ H 2 O (2) (Production method) Next, an example of a method of manufacturing the fuel cell of the first embodiment will be described.
  • This manufacturing method includes the preparation of an ink (first step), the formation of a catalyst layer (second step), and the heat press (third step).
  • Step 1 In the first step, an ink is prepared.
  • the catalyst particles 24 are selected in advance from Sc, Y, Ti, Zr, V, Nb, Fe, Co, Ni, Ru, Rh, Pd, Pt, Os, Ir, elements of lanthanoid series and actinide series. Prepare catalyst metals such as alloys and single substances. Further, carbon black, acetylene black, ketjen black or the like is prepared as the carbon particles 23. Then, the catalyst particles 24 are supported on the carbon particles 23. Also, prepare an ionomer that conducts protons.
  • the carbon particles 23 carrying the catalyst particles 24 and the ionomer are dispersed in an organic solvent such as ethanol, for example, to prepare an ink.
  • the plate-like carbon member 21 such as graphene is added only to the ink for forming the cathode catalyst layer, and the plate-like carbon member is not added to the ink for forming the anode catalyst layer.
  • Step 2 the catalyst layer 20 is formed on the electrolyte membrane 10.
  • an ink for forming a cathode catalyst layer is coated on the main surface of the electrolyte membrane 10 on the cathode side, and an ink for forming an anode catalyst layer is coated on the main surface of the electrolyte membrane 10 on the anode side.
  • the ink-coated electrolyte membrane 10 is left in an atmosphere of a predetermined temperature for a predetermined time to be temporarily dried.
  • the gas diffusion layer 30 is prepared.
  • the gas diffusion layer 30 is a porous member containing a binder resin and a carbon member.
  • the gas diffusion layer 30 (anode gas diffusion layer 30A) is disposed on the main surface of the anode catalyst layer 20A opposite to the electrolyte membrane 10, and on the main surface of the cathode catalyst layer 20C opposite to the electrolyte membrane 10.
  • the gas diffusion layer 30 (cathode gas diffusion layer 30C) is disposed, and thereafter, the electrolyte membrane 10, the catalyst layer 20, and the gas diffusion layer 30 are integrated by heat pressing.
  • Fuel cell samples 1 to 4 were manufactured by the above-described manufacturing method.
  • Graphene was used as the plate-like carbon member 21.
  • the graphene has a thickness a of 6 to 8 nm and a width b and a depth c of 1 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • carbon particles 23 carrying the catalyst particles 24 particulate carbon black carrying platinum as a catalyst metal was used.
  • the amount of graphene added to the cathode catalyst layer ink was 20 wt% relative to the platinum-supported carbon black.
  • the amount of platinum supported on carbon black was calculated by performing CV measurement, and the thickness of the catalyst layer was measured by microscopic observation of a cross section or using a micrometer. Graphene is not added to the anode catalyst layer ink.
  • the CV measurement is a method of measuring the current that responds by sweeping the electrode potential and measuring the change of the electrode surface electrochemically.
  • the platinum content of each sample and the presence or absence of graphene added to the cathode catalyst layer ink are as follows.
  • FIG. 4 is a view showing an IP curve (current density-power density curve) of each of the prepared samples.
  • the horizontal axis shows the current density
  • the vertical axis shows the output density (relative value display). The performance of each sample will be described below using the magnitude of the maximum power density in the IP curve of each sample.
  • the maximum power density of sample 4 is larger than the maximum power density of sample 3. Specifically, by doubling the content of platinum, the maximum power density is improved by about 4%.
  • the maximum power density of sample 1 is larger than the maximum power density of sample 3. Specifically, the maximum power density is improved by about 4% by adding graphene.
  • the addition amount of platinum is 0.6 mg / hr by adding relatively inexpensive graphene.
  • the maximum power density can be improved to the same extent as when increasing to cm 2 .
  • the maximum power density of sample 2 was reduced by about 10% with respect to the maximum power density of sample 4 .
  • the addition of graphene lowered the maximum power density.
  • the thickness of the cathode catalyst layer 20C is increased by thickly coating the cathode catalyst layer ink in order to increase the content of platinum.
  • the air supplied from the cathode gas diffusion layer 30C to the cathode catalyst layer 20C enters the region near the electrolyte membrane 10 of the cathode catalyst layer 20C. It is estimated that the maximum power density is reduced because
  • the thickness of the cathode catalyst layer 20C was measured to be 50 ⁇ m for sample 2, and 25 ⁇ m for sample 1. Therefore, in order to avoid the above-mentioned adverse effect, the thickness of the cathode catalyst layer 20C is preferably less than 50 ⁇ m, and more preferably 25 ⁇ m or less. Further, in consideration of the lower limit of the thickness of the cathode catalyst layer 20C that can be applied in the second step, the thickness of the cathode catalyst layer 20C is preferably 100 nm or more.
  • graphene is used as the plate-like carbon member, the following effects can be obtained. That is, graphene can be easily stacked with weak van der Waals force, and for example, even if a plurality of graphenes are in close proximity in the catalyst layer, the distance between the graphenes can be maintained at a certain distance. Since the space between the graphene and the graphene can be used as an air gap, the gas diffusion effect is higher than a simple plate-like carbon member. In addition, since graphene is in the form of a sheet, it is very thin.
  • the thickness of the cathode catalyst layer 20C does not become excessively large, which may inhibit air from entering the region of the cathode catalyst layer 20C in the vicinity of the electrolyte film 10. Is low, and the reduction of the maximum power density can be suppressed.
  • graphene since graphene has very low resistance among carbon members, electrons can be efficiently transported in the cathode catalyst layer 20C.
  • graphene is provided only in the cathode catalyst layer 20C, and no graphene is provided in the anode catalyst layer 20A. Therefore, the thickness of the anode catalyst layer 20A can be prevented from increasing, and the resistance increase of the anode catalyst layer 20A can be suppressed. Further, as the thickness of the anode catalyst layer 20A increases, the anode catalyst layer 20A becomes easier to dry, so that the electrolyte membrane 10 can be prevented from drying.
  • FIG. 5 is a partial front view of the fuel cell in the present embodiment.
  • the cathode catalyst layer 20C is a cathode catalyst layer inner region 20CA (first region) which is a region facing the electrolyte membrane 10 and a cathode catalyst layer outer region which is a region closer to the cathode gas diffusion layer 30C than the cathode catalyst layer inner region 20CA. It has a region 20 CB (second region).
  • the cathode catalyst layer 20C has a first surface facing the electrolyte membrane 10 and a second surface opposite thereto, and the cathode catalyst layer inner region 20CA is exposed on the first surface, and the cathode catalyst layer outer region 20CB is located closer to the second surface than the cathode catalyst layer inner area 20CA.
  • the anode catalyst layer 20A is an anode catalyst layer inner region 20AA (first region) which is a region facing the electrolyte membrane 10, and an anode which is a region closer to the anode gas diffusion layer 30A than the anode catalyst layer inner region 20AA. It has with the catalyst layer outer side area
  • the ratio of ionomer to carbon (I / C), which is the ratio of ionomer to carbon, may be larger in the cathode catalyst layer inner region 20CA than in the cathode catalyst layer outer region 20CB.
  • I / C the ratio of ionomer to carbon
  • the amount of ionomer increases in the cathode catalyst layer inner area 20CA, so the diffusivity of oxygen gas decreases, but the plate-like carbon member is provided. It is possible to compensate for the decrease in the diffusivity of oxygen gas. Therefore, overall, the performance of the cathode catalyst layer 20C is improved.
  • the cathode gas diffusion layer 30C is provided with a cathode porous layer (MPL) 30CP which is a water repellent layer formed in a region facing the cathode catalyst layer 20C, and the anode gas diffusion layer 30A is The anode porous layer 30AP, which is a water repellent layer formed in a region facing the anode catalyst layer 20A, is provided.
  • MPL cathode porous layer
  • the plate-like carbon member 21 can be provided in the cathode porous layer 30CP. This configuration makes it possible to improve the diffusivity of oxygen gas in the cathode gas diffusion layer 30C, and also to reduce the contact resistance between the cathode porous layer 30CP and the cathode catalyst layer 20C.
  • the plate-like carbon member (graphene or the like) 21 is added to the cathode catalyst layer 20C, but in the second embodiment, the rod-like carbon member 22 is added instead of the plate-like carbon member 21. It differs from the first embodiment in that it is carried out. Hereinafter, differences from the first embodiment will be mainly described, and the description of the common matters will be omitted or simplified.
  • the same members and parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment.
  • the cathode catalyst layer 20C of the present embodiment includes a rod-like carbon member 22 and carbon particles 23 on the surface of which catalyst particles 24 are supported. Therefore, as shown in FIG. 7, the ratio of the void 25 formed in the cathode catalyst layer 20C is increased by stacking the plurality of rod-like carbon members 22 irregularly. That is, since the cathode catalyst layer 20C has a sparse structure, the gas can be supplied to the surface of the catalyst particles 24 present in the vicinity of the electrolyte membrane 10, and the power generation efficiency of the fuel cell 1 can be improved.
  • the fuel cell catalyst layer of the second embodiment has a smaller ratio of the voids 25. This is because the volume of each rod-like carbon member 22 is smaller than the volume of each plate-like carbon member 21. Therefore, from the viewpoint of the function and effect of improving the power generation efficiency of the fuel cell 1 by supplying the gas to the surface of the catalyst particles 24 present in the vicinity of the electrolyte membrane 10, the fuel cell catalyst layer of the second embodiment The fuel cell catalyst layer of the first embodiment is also preferable.
  • the ionomer / carbon ratio of the cathode catalyst layer inner region 20CA can be made larger than the ionomer / carbon ratio of the cathode catalyst layer outer region 20CB.
  • the cathode porous layer 30CP can be provided with a rod-like carbon member 22 similarly to the cathode catalyst layer 20C. This configuration makes it possible to improve the diffusivity of oxygen gas in the cathode gas diffusion layer 30C, and also to reduce the contact resistance between the cathode porous layer 30CP and the cathode catalyst layer 20C.
  • rod-like carbon members 22 include carbon fibers such as carbon nanotubes, polyacrylonitrile carbon fibers, rayon carbon fibers, pitch carbon fibers, metal fibers such as metal fibers and metal fibers coated with carbon, and carbon and carbon.
  • the composite material of the above can be used. Assuming that the rod-like carbon member 22 has a diameter a and a length b as shown in FIG. 6, it is preferable that the rod-like carbon member 22 satisfy the relationship of 10 ⁇ b / a ⁇ 40000, a ⁇ b. It is preferable that 0.5 nm ⁇ a ⁇ 100 nm and 50 nm ⁇ b ⁇ 20 ⁇ m.
  • the rod-like carbon member 22 is rod-like, a ⁇ b. Basically, the larger the aspect ratio (b / a), the more effective. However, if the aspect ratio is too large, a problem arises in the strength of the rod-like carbon member 22.
  • the rod-like carbon member 22 supports the catalyst particles 24 when dispersing the carbon particles 23 supporting the catalyst particles 24 and the ionomer in an organic solvent. It may be crushed by contacting with the carbon particles 23. Therefore, it is preferable to set b / a ⁇ 40000.
  • the ratio of the air gaps 25 in the cathode catalyst layer 20C can be increased, so that a gas such as air passes through the cathode catalyst layer 20C. It is possible to reduce the risk of inhibiting the problem.
  • the method of measuring the diameter a and the length b necessary for calculating the aspect ratio of the rod-like carbon member 22 is the thickness a necessary for calculating the aspect ratio of the plate-like carbon member 21 described in the first embodiment.
  • Width b, and depth c can be used.
  • the numerical range of the thickness of the cathode catalyst layer 20C is the same as the numerical range of the plate-like carbon member 21 in the second embodiment as that of the cathode catalyst layer 20C.
  • the carbon nanotubes are used as the rod-like carbon member 22
  • the following effects can be obtained. That is, since the carbon nanotube has a hollow structure (tubular shape), gas such as air or hydrogen gas can be easily diffused through the hollow portion through the hollow passage (improvement of gas diffusibility), and oxygen in the air is protonated And water generated by reaction with electrons can be removed through the hollow portion (improved drainage). Since the hollow portion of the carbon nanotube also functions as a void, the gas diffusion effect is greater than that of a simple rod-like carbon member.
  • the configuration of the second embodiment includes the carbon particles 23 carrying the catalyst particles 24 and the rod-like carbon member 22, as compared with the technology of Patent Document 2. Therefore, the transport path of electrons in the cathode catalyst layer 20C is increased. As a result, the resistance is lower than that of the rod-like carbon member 22 alone.
  • the total weight of the carbon particles 23 in the cathode catalyst layer 20C is preferably larger than the total weight of the plate-like carbon member 21.
  • the thickness of the cathode catalyst layer 20C is increased more than necessary.
  • the main surface of the cathode catalyst layer 20C the surface facing the cathode gas diffusion layer 30C
  • the other main surface the electrolyte membrane 10
  • the ratio of the total weight of the plate-like carbon member 21 to the total weight of the carbon particles 23, ie, the ratio of the amount of addition of the plate-like carbon member 21 is the maximum power The density was measured. Based on the maximum power density of the cathode catalyst layer 20C to which the plate-like carbon member 21 is not added, the maximum power density of the cathode catalyst layer 20C in which the additive amount ratio of the plate-like carbon member 21 is 1 wt% is 5 mW / cm 2 increased.
  • the ratio of the total weight of the plate-like carbon member 21 to the total weight of the carbon particles 23 is preferably in the range of 1% to 40%, and is in the range of 5% to 20%. Is more preferred.
  • the catalyst layer added at 20 wt% showed the highest effect. Moreover, the effect was seen by the rod-shaped carbon member 22 in the same range. However, the effect was smaller than that of the plate-like carbon member 21. It is considered that this is because the plate-like carbon member 21 is easier to form a void.
  • the plate-like carbon member 21 is more likely to cause an increase in the catalyst particle size that causes deterioration of the catalyst than the carbon particles 23. It is considered that this is because the catalyst easily moves on the support since the surface of the plate-like carbon member 21 is less uneven. Therefore, the catalyst loading ratio A of the carbon particles 23 is preferably larger than the catalyst loading ratio B of the plate-like carbon member 21. Similarly, the catalyst loading ratio A of the carbon particles 23 is preferably larger than the catalyst loading ratio C of the rod-like carbon member 22 (catalyst loading ratio A> catalyst loading ratio B ⁇ catalyst loading ratio C).
  • the catalyst supporting ratio A is a ratio of the weight of the plurality of catalyst particles to the total weight of the plurality of carbon particles and the plurality of catalyst particles supported on the surface of the plurality of carbon particles.
  • the catalyst loading ratio B is a ratio of the weight of the plurality of catalyst particles to the total weight of the plurality of plate-like carbon members and the plurality of catalyst particles supported on the surface of the plurality of plate-like carbon members.
  • the catalyst supporting ratio C is a ratio of the weight of the plurality of catalyst particles to the total weight of the plurality of rod-like carbon members and the plurality of catalyst particles supported on the surfaces of the plurality of rod-like carbon members.
  • the cathode catalyst layer 20C with both the plate-like carbon member 21 and the rod-like carbon member 22 (this form is referred to as “modification embodiment”).
  • modification embodiment By adding carbon members of different shapes such as plate-like and rod-like as described above, voids can be formed in the catalyst layer.
  • the void ratio increases in the order of the first embodiment> the modified embodiment> the second embodiment.
  • the anode porous layer 30AP of the anode catalyst layer 20A and / or the anode gas diffusion layer 30A has a plate-like carbon member 21 or rod-like carbon member It is also possible to adopt a form provided with 22. However, in view of the gas diffusibility of hydrogen gas and oxygen gas, the effect is larger when adding to the cathode catalyst layer 20C than adding to the anode catalyst layer 20A.
  • the ionomer / carbon ratio of the anode catalyst layer inner area 20AA is higher than the ionomer / carbon ratio of the anode catalyst layer outer area 20AB. The above effect can be obtained by increasing the size.
  • the above-described effects can be obtained by the anode porous layer 30AP including the plate-like carbon member 21 or the anode porous layer 30AP including the rod-like carbon member 22 in the second embodiment. You can get it.
  • the anode catalyst layer 20A may be provided with the cathode catalyst layer 20C instead of the first group of plate-like carbon members and the second group of plate-like carbon members.
  • the first group of plate-like carbon members and the second group of plate-like carbon members may be added to the cathode catalyst layer 20C to be provided in the anode catalyst layer 20A.
  • the fuel cell catalyst layer and the fuel cell of the present disclosure can improve the maximum power density, and can be used as a household or vehicle power source and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 燃料電池用触媒層は、複数の炭素粒子と、複数の触媒粒子と、複数の炭素粒子の間に配置された少なくとも1つの板状の炭素部材とを備えている。複数の触媒粒子は、複数の炭素粒子の表面に担持されている。また、板状の炭素部材に代えて、棒状の炭素部材を用いてもよい。

Description

燃料電池用触媒層及び燃料電池
 本開示は、燃料電池用触媒層及び燃料電池に関する。
 燃料電池は、水素と酸素から電気エネルギーを発生させる装置であり、その発電効率は高い。近年、燃料電池において触媒層の白金利用率を向上させる取り組みが行われている。従来技術では、ガス拡散層に炭素部材を添加することで、空気や水素ガスなどの拡散性を向上させる取り組みがなされている。例えば、特許文献1には、ガス拡散層に棒状の炭素部材を添加した電極が開示されている。ガス拡散層に棒状の炭素部材を添加することで、ガスの拡散性、排水性の向上を図っている。また、特許文献2には、棒状の炭素部材に白金を担持した触媒層が開示されている。白金を担持する炭素部材を球状から棒状にすることで、触媒層内の空隙を増加させ、ガスの拡散性の向上を図っている。
特開2011-124237号公報 特開2009-224181号公報
 第1の開示に係る燃料電池用触媒層は、複数の炭素粒子と、複数の触媒粒子と、複数の炭素粒子の間に配置された少なくとも1つの板状の炭素部材とを備えている。複数の触媒粒子は、複数の炭素粒子の表面に担持されている。
 第2の開示に係る燃料電池用触媒層は、複数の炭素粒子と、複数の触媒粒子と、複数の炭素粒子の間に配置された少なくとも1つの棒状の炭素部材とを備えている。複数の触媒粒子は、複数の炭素粒子の表面に担持されている。第2の開示に係る燃料電池用触媒層は、さらに、第1面と、第1面の反対側の第2面を有すると共に、第1面に露出する第1領域と、第1領域よりも第2面に近い第2領域を有する。第1領域におけるアイオノマー/カーボン比は、第2領域におけるアイオノマー/カーボン比よりも大きい。
 第3の開示に係る燃料電池は、電解質膜と、アノード触媒層と、アノードガス拡散層と、カソード触媒層と、カソードガス拡散層と、を備えている。アノード触媒層は、電解質膜の第1主面上に形成され、アノードガス拡散層は、アノード触媒層の電解質膜の反対側に形成されている。カソード触媒層は、電解質膜の第1主面の反対側の第2主面上に形成され、カソードガス拡散層は、カソード触媒層の電解質膜の反対側に形成されている。アノード触媒層とカソード触媒層の少なくとも1つが、第1の開示又は第2の開示の燃料電池用触媒層である。
 本開示によると、燃料電池用触媒層において空隙の比率を大きくすることができるので、ガス拡散性が向上し、最大出力密度を向上させることができる。また、空隙の増加により、プロトンと電子の反応により生成した水を排水する能力も向上させることができる。さらに、白金などの高価な触媒金属の利用率が向上するため、触媒金属の使用量削減が可能であり、燃料電池用触媒層や燃料電池の低コスト化を達成することができる。
図1は、本開示の実施形態に係る燃料電池の斜視図である。 図2は、本開示の第1実施形態の燃料電池の要部の模式図である。 図3は、本開示の第1実施形態の板状の炭素部材の斜視図である。 図4は、作製したサンプルのIP曲線(電流密度-出力密度曲線)を示す図である。 図5は、図1に示す燃料電池の部分正面図である。 図6は、本開示の第2実施形態の棒状の炭素部材の斜視図である。 図7は、本開示の第2実施形態の燃料電池の要部の模式図である。 図8は、従来の燃料電池の要部の模式図である。
 本開示の実施の形態の説明に先立ち、従来技術における問題点を図8を参照しながら簡単に説明する。図8は、従来の燃料電池のうち電解質膜910と触媒層920とを模式的に示している。従来の触媒層920の構造では、球状の炭素部材923に担持されている白金924のうち触媒層920の電解質膜910付近に存在する白金924には、空気や水素ガスが十分に供給されていない。そのため、ガス拡散律速に陥っている。これは、図8に示すように触媒層920の構造が密になり過ぎていることが原因と推測される。電解質膜910付近に存在する白金924の表面までガスを供給することができれば、発電効率を向上させることができる。よって、本開示は、例えば白金等の金属触媒の利用率を向上させて、発電効率が向上した燃料電池用触媒層及び燃料電池を提供する。
 以下、図面を参照して本開示の実施形態における燃料電池用触媒層及び燃料電池の構成について説明する。
 (第1実施形態)
 図1を参照して第1実施形態について説明する。図1は本実施形態に係る燃料電池1の斜視図である。燃料電池1は、電解質膜10を有している。電解質膜10の一方主面(第1主面)の上にはアノード側の触媒層20、すなわち、アノード触媒層20Aが形成され、他方主面(第2主面)の上にはカソード側の触媒層20、すなわち、カソード触媒層20Cが形成されている。また、アノード触媒層20Aの電解質膜10と反対側にはアノード側のガス拡散層30、すなわち、アノードガス拡散層30Aが形成され、カソード触媒層20Cの電解質膜10と反対側にはカソード側のガス拡散層30、すなわち、カソードガス拡散層30Cが形成されている。
 電解質膜10は、湿潤状態において良好なイオン伝導性を示し、アノード触媒層20Aとカソード触媒層20Cとの間でプロトンを移動させるイオン交換膜として機能する。電解質膜10は、例えば含フッ素重合体や非フッ素重合体等の固体高分子材料によって形成される。電解質膜10の材料としては、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体、ポリサルホン樹脂、ホスホン酸基又はカルボン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体等を用いることができる。スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体の例としては、ナフィオン(デュポン社製:登録商標)等が挙げられる。非フッ素重合体の例としては、スルホン化された、芳香族ポリエーテルエーテルケトンやポリスルホン等が挙げられる。電解質膜10の厚さは、例えば3μm以上、100μm以下である。
 図2は、電解質膜10とカソード触媒層20Cを示した模式図である。アノード触媒層20A及びカソード触媒層20Cは、それぞれプロトン伝導性を有するアイオノマー(図示せず)及び触媒粒子24、触媒粒子24を担持する炭素粒子23を有する。また、カソード触媒層20Cはさらにグラフェンで形成された板状の炭素部材21を有する。板状の炭素部材21は、複数の炭素粒子23の間に配置される。アノード触媒層20A及びカソード触媒層20Cが有するアイオノマーは、触媒粒子24と電解質膜10を接続し、両者間においてプロトンを伝達する役割を果たす。このアイオノマーは、電解質膜10と同様の高分子材料から形成することができる。触媒粒子24は、例えば、Sc、Y、Ti、Zr、V、Nb、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Pt、Os、Ir、ランタノイド系列元素やアクチノイド系列の元素の中から選ばれる合金や単体で形成されている。また、炭素粒子23としては、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等を用いることができる。アノード触媒層20A及びカソード触媒層20Cの厚さは、それぞれ、例えば100nm以上、50μm未満である。グラフェンは板状の炭素部材の一例である。
 アノードガス拡散層30A、カソードガス拡散層30Cの厚さは、例えば50μm以上、500μm以下である。
 なお、アノード触媒層20Aとアノードガス拡散層30Aとが積層された構造をアノードと称し、カソード触媒層20Cとカソードガス拡散層30Cとが積層された構造をカソードと称する場合がある。
 本実施形態の燃料電池用触媒層(カソード触媒層20C)は、板状の炭素部材21を備えている。これにより、カソード触媒層20C内の炭素粒子23間に空隙25が生じる。また、複数の板状の炭素部材21が不規則に積み重なることによりカソード触媒層20Cに形成される空隙25の比率が大きくなっている。すなわち、触媒層20の構造が疎となっているので、電解質膜10の近傍に存在する触媒粒子24の表面までガスを供給することができ、燃料電池1の発電効率を向上させることができる。
 図3に示すように板状の炭素部材21の厚みをa、幅をb、奥行きをcとすると、板状の炭素部材21は、10≦b/a≦40000、a<b、a<cの関係を満たすと共に、0.5nm<a<100nm、50nm<b<20μm、50nm<c<20μmであることが好ましい。
 板状の炭素部材21は板状であるのでa<b、a<cである。基本的には、アスペクト比(b/a)は大きいほど効果がある。しかし、アスペクト比が大き過ぎると、板状の炭素部材21の強度に問題が生じる。例えば、カソード触媒層20Cを形成する際に用いるインク(後に「第1工程」の説明で詳述する)の作製時において、触媒粒子24を担持する炭素粒子23とアイオノマーとを有機溶媒に分散させる際に、板状の炭素部材21が触媒粒子24を担持する炭素粒子23と接触することにより粉砕される可能性がある。よって、b/a≦40000とするのが好ましい。一方、アスペクト比(b/a)が小さすぎると板状の炭素部材21の強度が増すため、触媒粒子24を担持した炭素粒子23のストラクチャー構造が破壊されてしまう可能性があり、ストラクチャー構造が破壊されると電子伝導性が悪化してしまう。また、空隙25を形成するのが困難となる。よって、10≦b/aとするのが好ましい。
 0.5nm<a<100nmとすることで、触媒粒子24を担持する炭素粒子23の粒子間に板状の炭素部材21を入れやすくすることができる。また、50nm<b<20μmや50nm<c<20μmとすることで、触媒層20における空隙25の比率を大きくすることができるので、カソード触媒層20Cの中を空気などのガスが通過するのを阻害する虞を低減することが可能となる。
 また、板状の炭素部材21は、第1群の板状炭素部材と第2群の板状炭素部材とから構成されることが好ましい。第1群の板状炭素部材の幅bと奥行きcのうちの大きいもの(長辺の長さ)の平均値(第1平均値)を例えばxとした場合、第2群の板状炭素部材の幅bと奥行きcのうちの大きいもの(長辺の長さ)の平均値(第2平均値)は、第1平均値の1/100以上(すなわち、x/100以上)、第1平均値の1/2以下(すなわち、x/2以下)とすることが望ましい。すなわち、触媒層20は、第1群の板状炭素部材と第2群の板状炭素部材とを備え、第2群の板状炭素部材の長辺の長さの平均値は、第1群の板状炭素部材の長辺の長さの平均値の1/100以上、1/2以下であることが望ましい。第1群の板状炭素部材と第2群の板状炭素部材とを触媒層20に備えることにより、以下の効果を有する。すなわち、第1群の板状炭素部材が空隙25を増加させる働きをする。そして、第2群の板状炭素部材は、ストラクチャー構造を形成し、触媒粒子24を担持した炭素粒子23を数珠つなぎにすることで、電子の輸送経路を複数確保して触媒層20の導電性を向上させる働きをする。
 なお、第1群の板状炭素部材と第2群の板状炭素部材の配合比には特に制限は無いが、上述した効果が発揮される程度の配合比とすれば良い。
 板状の炭素部材21のアスペクト比の算出に必要な、厚みa、幅b、奥行きcの測定方法は以下の通りである。すなわち、まずカソード触媒層20Cを切断して断面を形成する。当該断面を研磨した後、走査型電子顕微鏡(SEM)で断面を撮像する。そして、得られた断面の画像において、板状の炭素部材21の厚みa、幅b、奥行きcを測定する。また、透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて測定することもできる。
 また、他の測定方法としては以下の方法を挙げることができる。すなわち、カソード触媒層20Cの一部を切り出し、その一部を、アイオノマーを溶解させる溶媒に投入する。これにより、カソード触媒層20C中のアイオノマーを溶解する。そして、ろ過などの公知の操作により、分離された板状の炭素部材21を溶媒中から回収する。分離された板状の炭素部材21を無作為に例えば400個抽出し、SEMを用いて板状の炭素部材の厚みa、幅b、奥行きcを測定する。板状の炭素部材21を分離する方法としては、アイオノマーを溶解させる溶媒を用いない方法を採用することもできる。この方法では、切り出された触媒層20の一部を、例えば窒素雰囲気などの不活性ガス雰囲気中で温度500℃で30分間加熱する。これにより、アイオノマーを焼き飛ばして、板状の炭素部材21を分離する。
 上述した固体高分子型の燃料電池1では、以下の反応が起こる。すなわち、アノードガス拡散層30Aを介してアノード触媒層20Aに燃料ガスとしての水素ガスが供給されると、アノード触媒層20Aにおいて下記式(1)で示す反応が起こり、水素がプロトンと電子に分解される。プロトンは、電解質膜10中をカソード触媒層20C側へ移動する。電子は、アノードガス拡散層30Aを経由して外部回路(図示せず)に移動し、外部回路からカソードガス拡散層30Cを経由してカソード触媒層20Cに流れ込む。一方、カソードガス拡散層30Cを介してカソード触媒層20Cに酸化剤ガスとしての空気が供給されると、カソード触媒層20Cにおいて下記式(2)で示す反応が起こり、空気中の酸素がプロトン及び電子と反応して水になる。この結果、外部回路においてアノードからカソードに向かって電子が流れることとなり、電力を取り出すことができる。
 アノード触媒層20A:H→2H+2e   (1)
 カソード触媒層20C:2H+(1/2)O+2e→HO   (2)
 (製造方法)
 次に、第1実施形態の燃料電池の製造方法の一例について説明する。
 この製造方法は、インクの作製(第1工程)、触媒層形成(第2工程)、熱プレス(第3工程)を有している。
 (第1工程)
 第1工程において、インクを作製する。あらかじめ、触媒粒子24として、Sc、Y、Ti、Zr、V、Nb、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Pt、Os、Ir、ランタノイド系列元素やアクチノイド系列の元素の中から選ばれる合金や単体といった触媒金属を用意する。また、炭素粒子23として、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等を用意する。そして、炭素粒子23に触媒粒子24を担持させておく。また、プロトンを伝導するアイオノマーも用意する。
 触媒粒子24を担持した炭素粒子23とアイオノマーとを例えばエタノール等の有機溶媒に分散させてインクを作製する。なお、カソード触媒層形成用のインクのみにグラフェン等の板状の炭素部材21を添加しておき、アノード触媒層形成用のインクには板状の炭素部材は添加しない。
 (第2工程)
 第2工程において、電解質膜10の上に触媒層20を形成する。まず、電解質膜10のカソード側の主面に、カソード触媒層形成用のインクを塗工し、電解質膜10のアノード側の主面に、アノード触媒層形成用のインクを塗工する。また、インク塗工済みの電解質膜10を所定の温度の雰囲気に所定の時間だけ放置して仮乾燥させる。
 (第3工程)
 第3工程において、電解質膜10、触媒層20、ガス拡散層30を一体化させる。
 まず、ガス拡散層30を用意する。ガス拡散層30はバインダー樹脂と炭素部材を含有する多孔質な部材である。
 次に、アノード触媒層20Aの電解質膜10とは反対側の主面にガス拡散層30(アノードガス拡散層30A)を配置し、カソード触媒層20Cの電解質膜10とは反対側の主面にガス拡散層30(カソードガス拡散層30C)を配置し、その後、熱プレスすることにより電解質膜10、触媒層20、ガス拡散層30を一体化させる。
 これにより本実施形態による燃料電池が完成する。
 (実施例)
 上述した製造方法により燃料電池のサンプル1~4を作製した。なお、板状の炭素部材21としてグラフェンを使用した。このグラフェンのサイズは、厚みaは6~8nm、幅bと奥行きcはいずれも1μm以上2μm以下である。また、触媒粒子24を担持した炭素粒子23としては、触媒金属としての白金を担持した粒子状のカーボンブラックを用いた。
 カソード触媒層用インクへのグラフェンの添加量は白金を担持したカーボンブラックに対して20wt%となるようにした。なお、白金のカーボンブラックへの担持量はCV測定を行って算出し、触媒層の厚みは断面の顕微鏡観察または、マイクロメータを用いて計測した。なお、アノード触媒層用インクへはグラフェンを添加していない。ここで、CV測定とは電極電位を掃引することで応答する電流を測定し、電気化学的に電極表面の変化を測定する手法である。
 各サンプルの白金の含有量、及び、カソード触媒層用インクへのグラフェンの添加の有無は以下の通りである。
 サンプル1:白金の含有量=0.3mg/cm、グラフェン添加有り
 サンプル2:白金の含有量=0.6mg/cm、グラフェン添加有り
 サンプル3:白金の含有量=0.3mg/cm、グラフェン添加無し
 サンプル4:白金の含有量=0.6mg/cm、グラフェン添加無し
 図4は、作製した各サンプルのIP曲線(電流密度-出力密度曲線)を示す図である。横軸に電流密度を、縦軸に出力密度(相対値表示)を示している。以下に、各サンプルのIP曲線における最大出力密度の大きさを用いて、各サンプルの性能について説明する。
 図4に示すように、グラフェンを添加していないサンプル3とサンプル4を比較すると、サンプル4の最大出力密度は、サンプル3の最大出力密度に対して大きい。具体的には、白金の含有量を2倍にすることにより最大出力密度は約4%向上している。
 次に、白金の含有量が0.3mg/cmであるサンプル1とサンプル3を比較すると、サンプル1の最大出力密度は、サンプル3の最大出力密度に対して大きい。具体的には、グラフェンを添加することにより最大出力密度は約4%向上している。
 また、白金の含有量が0.3mg/cmであってグラフェンを添加したサンプル1と白金の含有量が0.6mg/cmであってグラフェンを添加していないサンプル4を比較すると、サンプル1の最大出力密度はサンプル4の最大出力密度とほぼ同じである。
 すなわち、高価な白金の含有量を0.3mg/cmから0.6mg/cmへ増加させなくても、相対的に低廉なグラフェンを添加させることにより、白金の添加量を0.6mg/cmに増量したときと同程度にまで最大出力密度を向上させることができる。換言すれば、本開示により、カソード触媒層20Cに板状の炭素部材21であるグラフェンを添加することで、白金の使用量を低減化することが可能となる。
 次に、白金の含有量が0.6mg/cmであるサンプル2とサンプル4を比較すると、サンプル2の最大出力密度は、サンプル4の最大出力密度に対して、約10%低下していた。つまり、グラフェンを添加することにより逆に最大出力密度が低下していた。この原因について以下に説明する。サンプル2及び4においては、白金の含有量を大きくするためにカソード触媒層用インクを厚く塗工したことにより、カソード触媒層20Cの厚みが大きくなっている。サンプル2ではグラフェンを添加したインクを使用したことにより厚みがさらに増加したため、カソードガス拡散層30Cからカソード触媒層20Cへ供給された空気がカソード触媒層20Cの電解質膜10近傍の領域へ進入することができないため最大出力密度が低下したと推定される。
 カソード触媒層20Cの厚みを測定したところ、サンプル2では50μmであり、サンプル1では25μmとなっていた。よって、上記弊害を回避するため、カソード触媒層20Cの厚みは50μm未満とするのが好ましく、25μm以下とするのがより好ましい。また、第2工程において塗工できるカソード触媒層20Cの厚みの下限値を考慮すると、カソード触媒層20Cの厚みは100nm以上であることが好ましい。
 本実施形態では、板状の炭素部材としてグラフェンを用いたので、次に述べる効果を得ることができる。すなわち、グラフェンは弱いファンデルワールス力で積層されやすく、例えば触媒層内でグラフェンが複数密接しても各グラフェン間の距離をある一定の距離に保つことができる。このグラフェンとグラフェンの間の空間を空隙として利用できるため、単なる板状の炭素部材よりもガスの拡散効果が高い。また、グラフェンはシート状なので、非常に薄い。このため、カソード触媒層20Cにグラフェンを添加しても、カソード触媒層20Cの厚さが過度に大きくならないので、空気がカソード触媒層20Cの電解質膜10近傍の領域へ進入することを抑制する虞が低く、最大出力密度の低下を抑えることができる。また、グラフェンは炭素部材の中でも抵抗が非常に小さいので、カソード触媒層20Cにおいて電子を効率的に輸送することができる。
 本実施形態では、カソード触媒層20Cのみにグラフェンを具備させており、アノード触媒層20Aにはグラフェンを具備させていない。よって、アノード触媒層20Aの厚みが増加することを防止することができ、アノード触媒層20Aの抵抗増加が抑えられる。また、アノード触媒層20Aの厚みが増加するほど、アノード触媒層20Aが乾燥しやすくなるため電解質膜10の乾燥を防ぐことができる。
 図5は、本実施形態における燃料電池の部分正面図である。カソード触媒層20Cは、電解質膜10に対向する領域であるカソード触媒層内側領域20CA(第1領域)と、カソード触媒層内側領域20CAよりもカソードガス拡散層30Cに近い領域であるカソード触媒層外側領域20CB(第2領域)と有している。すなわち、カソード触媒層20Cは、電解質膜10に対向する第1面と、その反対側の第2面とを有し、カソード触媒層内側領域20CAは第1面に露出し、カソード触媒層外側領域20CBはカソード触媒層内側領域20CAよりも第2面の近くに位置している。同様に、アノード触媒層20Aは、電解質膜10に対向する領域であるアノード触媒層内側領域20AA(第1領域)と、アノード触媒層内側領域20AAよりもアノードガス拡散層30Aに近い領域であるアノード触媒層外側領域20AB(第2領域)と有している。
 なお、同図においては、カソード触媒層内側領域20CAとカソード触媒層外側領域20CBとの境界、及び、アノード触媒層内側領域20AAとアノード触媒層外側領域20ABとの境界を示すために便宜上、破線を付している。
 カーボンに対するアイオノマーの比率であるアイオノマー/カーボン比(I/C)が、カソード触媒層外側領域20CBよりもカソード触媒層内側領域20CAの方が大きい構成とすることができる。この構成にすることにより電解質膜10からのプロトン輸送が向上する。アイオノマー/カーボン比が均一な構成と比較すると、カソード触媒層内側領域20CAにおいてはアイオノマーの量が増加するので、酸素ガスの拡散性は低下するが、板状の炭素部材が具備されていることにより酸素ガスの拡散性の低下を補うことができる。そのため、総合的にみるとカソード触媒層20Cの性能は向上する。
 図5に示すように、カソードガス拡散層30Cはカソード触媒層20Cに対向する領域に形成されている撥水層であるカソード多孔質層(MPL)30CPを備えており、アノードガス拡散層30Aはアノード触媒層20A側に対向する領域に形成されている撥水層であるアノード多孔質層30APを備えている。
 カソード多孔質層30CPには、カソード触媒層20Cと同様に板状の炭素部材21を具備させることができる。この構成により、カソードガス拡散層30Cにおける酸素ガスの拡散性を向上させることが可能となり、また、カソード多孔質層30CPとカソード触媒層20Cとの接触抵抗を下げることも可能となる。
 (第2実施形態)
 第1実施形態では、カソード触媒層20Cには板状の炭素部材(グラフェン等)21が添加されていたが、第2実施形態では板状の炭素部材21に替えて棒状の炭素部材22が添加されていることが第1実施形態と異なる。以下に、第1実施形態との差異点を中心に説明し、共通する事項についての説明は省略又は簡略化する。また、第1実施形態と同一の部材、部分については第1実施形態と同一の符号を付すこととする。
 図6及び図7を参照して本実施形態について説明する。本実施形態のカソード触媒層20Cは、棒状の炭素部材22と、表面に触媒粒子24が担持された炭素粒子23とを備えている。よって、図7に示すように、複数の棒状の炭素部材22が不規則に積み重なることによりカソード触媒層20Cに形成される空隙25の比率が大きくなっている。すなわち、カソード触媒層20Cの構造が疎となっているので、電解質膜10近傍に存在する触媒粒子24の表面までガスを供給することができ、燃料電池1の発電効率を向上させることができる。
 ただし、第1実施形態の燃料電池用触媒層と比較すると、第2実施形態の燃料電池用触媒層の方が空隙25の比率が小さい。棒状の炭素部材22個々の体積が板状の炭素部材21個々の体積よりも小さいからである。よって、電解質膜10近傍に存在する触媒粒子24の表面までガスを供給させて、燃料電池1の発電効率を向上させるという作用効果の観点から言えば、第2実施形態の燃料電池用触媒層よりも第1実施形態の燃料電池用触媒層の方が好ましい。
 第1実施形態と同様に本実施形態においても、カソード触媒層外側領域20CBのアイオノマー/カーボン比よりもカソード触媒層内側領域20CAのアイオノマー/カーボン比の方を大きくすることができる。この構成にすることにより、第1実施形態で説明したものと同様の効果を得ることができる。
 カソード多孔質層30CPはカソード触媒層20Cと同様に棒状の炭素部材22を具備させることができる。この構成により、カソードガス拡散層30Cにおける酸素ガスの拡散性を向上させることが可能となり、また、カソード多孔質層30CPとカソード触媒層20Cとの接触抵抗を下げることも可能となる。
 棒状の炭素部材22としては、例えば、カーボンナノチューブ、ポリアクリロニトリル系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維、ピッチ系炭素繊維等のカーボンファイバーや、金属繊維、あるいは炭素で被覆された金属繊維などの金属と炭素の複合材料等を用いることができる。図6に示すように棒状の炭素部材22の直径をa、長さをbとすると、棒状の炭素部材22は、10≦b/a≦40000、a<bの関係を満たすことが好ましい。また、0.5nm<a<100nm、50nm<b<20μmであることが好ましい。
 棒状の炭素部材22は棒状であるのでa<bである。基本的には、アスペクト比(b/a)は大きいほど効果がある。しかし、アスペクト比が大き過ぎると、棒状の炭素部材22の強度に問題が生じる。例えば、カソード触媒層20Cを形成する際に用いるインクの作製時において、触媒粒子24を担持した炭素粒子23とアイオノマーを有機溶媒に分散させる際に、棒状の炭素部材22が触媒粒子24を担持した炭素粒子23と接触することにより粉砕される可能性ある。よって、b/a≦40000とするのが好ましい。一方、アスペクト比(b/a)が小さすぎると棒状の炭素部材22の強度が増すため、触媒粒子24を担持した炭素粒子23のストラクチャー構造が破壊されてしまう可能性があり、ストラクチャー構造が破壊されると電子伝導性が悪化してしまう。また、空隙25を形成するのが困難となる。よって、10≦b/aとするのが好ましい。
 0.5nm<a<100nmとしたり、50nm<b<20μmとすることで、カソード触媒層20Cにおける空隙25の比率を大きくすることができるので、カソード触媒層20Cの中を空気などのガスが通過するのを阻害する虞を低減することが可能となる。
 棒状の炭素部材22のアスペクト比の算出に必要な、直径a、長さbの測定方法は、第1実施形態で説明した、板状の炭素部材21のアスペクト比の算出に必要な、厚みa、幅b、奥行きcの測定方法を流用することができる。
 なお、このカソード触媒層20Cの厚みの数値範囲は、第2実施形態における板状の炭素部材21をカソード触媒層20Cと同様の数値範囲を用いる。
 第2実施形態では、棒状の炭素部材22としてカーボンナノチューブを用いたので、次に述べる効果を得ることができる。すなわち、カーボンナノチューブは中空構造(管状)を有しているため、空気や水素ガス等のガスが中空部を抜け道として拡散し易くなり(ガス拡散性の向上)、また、空気中の酸素がプロトン及び電子と反応することにより生成した水を中空部を通して除去することができる(排水性の向上)。カーボンナノチューブの中空部が空隙としても機能するため、単なる棒状の炭素部材よりもガスの拡散効果が大きい。
 なお、第2実施形態の構成は、特許文献2の技術に対して、触媒粒子24を担持した炭素粒子23と棒状の炭素部材22がある。そのため、カソード触媒層20Cにおける電子の輸送経路が増加する。その結果、棒状の炭素部材22のみよりも抵抗が低下する。
 以下では、第1実施形態と第2実施形態で共通する構成について説明する。
 カソード触媒層20C内における炭素粒子23の総重量は、板状の炭素部材21の総重量よりも大きいことが好ましい。板状の炭素部材21をカソード触媒層20Cに添加し過ぎると、カソード触媒層20Cの厚みが必要以上に増加する。その場合、板状の炭素部材21を添加することによる空隙の増加という効果よりも、カソード触媒層20Cの一方主面(カソードガス拡散層30Cに対向する面)から他方主面(電解質膜10に対向する面)までのガスの移動距離が増加するという弊害の方が大きくなる。そのため、ガス拡散効果が低下する。
 白金の含有量が0.3mg/cmの場合、炭素粒子23の総重量に対する板状の炭素部材21の総重量の比率、すなわち、板状の炭素部材21の添加量比率を変数として最大出力密度を測定した。板状の炭素部材21を添加していないカソード触媒層20Cの最大出力密度を基準とすると、板状の炭素部材21の添加量比率を1wt%にしたカソード触媒層20Cでは最大出力密度は5mW/cm増加した。また、板状の炭素部材21の添加量比率を5wt%にしたカソード触媒層20Cでは最大出力密度は10mW/cm増加し、板状の炭素部材21の添加量比率を20wt%にしたカソード触媒層20Cでは最大出力密度は30mW/cm増加し、板状の炭素部材21の添加量比率を40wt%にしたカソード触媒層20Cでは最大出力密度は5mW/cm増加した。よって、炭素粒子23の総重量に対する板状の炭素部材21の総重量の比率は、1%以上、40%以下の範囲内であることが好ましく、5%以上、20%以下の範囲内であることがより好ましい。
 今回の添加した板状の炭素部材21では、20wt%添加した触媒層が最も高い効果を示した。また、棒状の炭素部材22でも同様の範囲で効果が見られた。しかし、板状の炭素部材21よりも効果が小さかった。これは、板状の炭素部材21の方が空隙を形成しやすいためと考えられる。
 炭素粒子23よりも板状の炭素部材21の方が、触媒の劣化の原因となる触媒粒径の増大が発生しやすい。これは、板状の炭素部材21の表面に凹凸が少ないため、触媒が担持体上を移動しやすいためと考えられる。そのため、炭素粒子23の触媒担持率Aは、板状の炭素部材21の触媒担持率Bよりも大きいことが好ましい。同様に、炭素粒子23の触媒担持率Aは、棒状の炭素部材22の触媒担持率Cよりも大きいことが好ましい(触媒担持率A>触媒担持率B≒触媒担持率C)。ここで、触媒担持率Aとは、複数の炭素粒子と、前記複数の炭素粒子の表面に担持された複数の触媒粒子の合計重量に対する複数の触媒粒子の重量の比率である。触媒担持率Bとは、複数の板状炭素部材と、前記複数の板状炭素部材の表面に担持された複数の触媒粒子の合計重量に対する複数の触媒粒子の重量の比率である。触媒担持率Cとは、複数の棒状炭素部材と、前記複数の棒状炭素部材の表面に担持された複数の触媒粒子の合計重量に対する複数の触媒粒子の重量の比率である。
 本開示は、上述した実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施形態も本開示の範囲に含まれうるものである。
 例えば、カソード触媒層20Cに板状の炭素部材21と棒状の炭素部材22の両方を具備させることも可能である(この形態を「変形実施形態」という)。このように板状や棒状という異なった形状の炭素部材を添加することで、触媒層に空隙を形成させることができる。空隙率としては、第1実施形態>変形実施形態>第2実施形態の順で大きくなる。
 アノード触媒層20Aに板状または棒状の炭素部材を添加することで、アノード触媒層20Aのガス拡散性の向上が期待できる。また、アノード触媒層20Aとアノードガス拡散層30Aとの接触抵抗を下げるため、アノード触媒層20A及び/又はアノードガス拡散層30Aのアノード多孔質層30APが板状の炭素部材21や棒状の炭素部材22を備える形態とすることも可能である。しかしながら、水素ガスと酸素ガスのガス拡散性を考慮すると、アノード触媒層20Aに添加するよりも、カソード触媒層20Cに添加するほうがその効果は大きい。
 また、アノード触媒層20Aに板状の炭素部材21や棒状の炭素部材22を備えている場合、アノード触媒層内側領域20AAのアイオノマー/カーボン比がアノード触媒層外側領域20ABのアイオノマー/カーボン比よりも大きくすることにより、上述の効果を得ることができる。
 第1実施形態においてアノード多孔質層30APが板状の炭素部材21を含んだり、あるいは、第2実施形態においてアノード多孔質層30APが棒状の炭素部材22を含んだりすることにより、上述の効果を得ることができる。
 第1群の板状炭素部材と第2群の板状炭素部材をカソード触媒層20Cに替えて、アノード触媒層20Aに具備させても良い。あるいは、第1群の板状炭素部材と第2群の板状炭素部材をカソード触媒層20Cに加えて、アノード触媒層20Aに具備させても良い。
 本開示の燃料電池用触媒層や燃料電池は、最大出力密度を向上させることができ、家庭用や車載用の電源等に用いることができる。
1    燃料電池
10   電解質膜
20   触媒層
20A  アノード触媒層
20C  カソード触媒層
20CA カソード触媒層内側領域
20CB カソード触媒層外側領域
20AA アノード触媒層内側領域
20AB アノード触媒層外側領域
21   板状の炭素部材
22   棒状の炭素部材
23   炭素粒子
24   触媒粒子
25   空隙
30   ガス拡散層
30A  アノードガス拡散層
30C  カソードガス拡散層
30CP カソード多孔質層
30AP アノード多孔質層
910  電解質膜
920  触媒層

Claims (16)

  1.  複数の炭素粒子と、前記複数の炭素粒子の表面に担持された複数の触媒粒子と、前記複数の炭素粒子の間に配置された少なくとも1つの板状の炭素部材とを備えたことを特徴とする燃料電池用触媒層。
  2.  前記複数の炭素粒子の総重量は、前記少なくとも1つの板状の炭素部材の総重量よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用触媒層。
  3.  前記複数の炭素粒子の総重量に対する前記少なくとも1つの板状の炭素部材の総重量の比率は、1%以上、40%以下の範囲内であることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池用触媒層。
  4.  前記複数の炭素粒子の総重量に対する前記複数の炭素粒子へ担持される前記複数の触媒粒子の総重量の割合である第1触媒担持率は、前記少なくとも1つの板状の炭素部材の総重量に対する前記少なくとも1つの板状の炭素粒子へ担持される前記複数の触媒粒子の総重量の割合である第2触媒担持率よりも大きいことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の燃料電池用触媒層。
  5.  前記少なくとも1つの板状の炭素部材の厚みをa、幅をb、奥行きをcとすると、10≦b/a≦40000、a<b、a<cの関係を満たすと共に、0.5nm<a<100nm、50nm<b<20μm、50nm<c<20μmであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の燃料電池用触媒層。
  6.  前記燃料電池用触媒層は、第1面と、前記第1面の反対側の第2面を有すると共に、前記第1面に露出する第1領域と、前記第1領域よりも前記第2面に近い第2領域を有し、
     前記第1領域におけるアイオノマー/カーボン比は、前記第2領域におけるアイオノマー/カーボン比よりも大きいことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の燃料電池用触媒層。
  7.  電解質膜を有する燃料電池に組み込んだ際に、前記第1面が前記電解質膜に対向することを特徴とする請求項6に記載の燃料電池用触媒層。
  8.  前記板状の炭素部材はグラフェンであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の燃料電池用触媒層。
  9.  複数の炭素粒子と、前記複数の炭素粒子に担持された複数の触媒粒子と、前記複数の炭素粒子の間に配置された少なくとも1つの棒状の炭素部材とを備え、
     さらに、第1面と、前記第1面の反対側の第2面を有すると共に、前記第1面に露出する第1領域と、前記第1領域よりも前記第2面に近い第2領域を有し、
     前記第1領域におけるアイオノマー/カーボン比は、前記第2領域におけるアイオノマー/カーボン比よりも大きいことを特徴とする燃料電池用触媒層。
  10.  前記少なくとも1つの棒状の炭素部材の直径をa、長さをbとすると、10≦b/a≦40000、a<bの関係を満たすと共に、0.5nm<a<100nm、50nm<b<20μmであることを特徴とする請求項9に記載の燃料電池用触媒層。
  11.  前記少なくとも1つの棒状の炭素部材はカーボンナノチューブであることを特徴とする請求項9又は10に記載の燃料電池用触媒層。
  12.  前記カソード触媒層の厚みが100nm以上、50μm未満であることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の燃料電池用触媒層。
  13.  電解質膜と、
     前記電解質膜の第1主面上に形成されたアノード触媒層と、前記アノード触媒層の前記電解質膜の反対側に形成されたアノードガス拡散層と、
     前記電解質膜の前記第1主面の反対側の第2主面上に形成されたカソード触媒層と、前記カソード触媒層の前記電解質膜の反対側に形成されたカソードガス拡散層と、を備え、
     前記アノード触媒層と前記カソード触媒層の少なくとも1つが、請求項1から12のいずれか1項に記載の燃料電池用触媒層であることを特徴とする燃料電池。
  14.  前記アノードガス拡散層と前記カソードガス拡散層の少なくとも1つは、前記燃料電池用触媒層に対向する領域に形成された多孔質層を備えており、
     前記多孔質層は、前記少なくとも1つの板状の炭素部材と前記少なくとも1つの棒状の炭素部材の少なくとも一方を備えていることを特徴とする請求項13に記載の燃料電池。
  15.  前記燃料電池用触媒層が前記少なくとも1つの板状の炭素部材を備えている場合、前記多孔質層は少なくとも1つの板状の炭素部材を備え、
     前記燃料電池用触媒層が前記少なくとも1つの棒状の炭素部材を備えている場合、前記多孔質層は少なくとも1つの棒状の炭素部材を備えていることを特徴とする請求項14に記載の燃料電池。
  16.  前記燃料電池用触媒層は、前記カソード触媒層のみに用いられることを特徴とする請求項13から15のいずれか1項に記載の燃料電池。
PCT/JP2016/001331 2015-03-27 2016-03-10 燃料電池用触媒層及び燃料電池 WO2016157746A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017509229A JP6741917B2 (ja) 2015-03-27 2016-03-10 燃料電池用触媒層及び燃料電池
US15/695,036 US10714761B2 (en) 2015-03-27 2017-09-05 Catalyst layer for fuel cell, and fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-065864 2015-03-27
JP2015065864 2015-03-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/695,036 Continuation US10714761B2 (en) 2015-03-27 2017-09-05 Catalyst layer for fuel cell, and fuel cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016157746A1 true WO2016157746A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57004168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/001331 WO2016157746A1 (ja) 2015-03-27 2016-03-10 燃料電池用触媒層及び燃料電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10714761B2 (ja)
JP (1) JP6741917B2 (ja)
WO (1) WO2016157746A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019037974A1 (de) * 2017-08-23 2019-02-28 Audi Ag Katalytische zusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung zur herstellung einer brennstoffzellenelektrode sowie brennstoffzelle mit einer solchen
JP2020077581A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 株式会社豊田中央研究所 触媒層
US11545674B2 (en) * 2017-10-31 2023-01-03 Toppan Printing Co., Ltd. Electrode catalyst layer and polymer electrolyte fuel cell
US11569519B2 (en) 2017-02-23 2023-01-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Membrane electrode assembly and fuel cell

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189856A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
WO2019207811A1 (ja) * 2018-04-28 2019-10-31 株式会社エノモト 燃料電池用ガス供給拡散層、燃料電池用セパレータ及び燃料電池セルスタック
CN112740446A (zh) * 2018-09-28 2021-04-30 东丽株式会社 气体扩散层、膜电极接合体及燃料电池
KR20230083433A (ko) * 2021-12-03 2023-06-12 코오롱인더스트리 주식회사 연료전지용 촉매, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190872A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyota Motor Corp 燃料電池用触媒組成物、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
WO2007052650A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2008052933A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 固体高分子型燃料電池用の触媒層及びその製造方法
JP2009295341A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toyota Motor Corp 膜電極接合体、および、燃料電池
WO2014091870A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 日産自動車株式会社 燃料電池用電極シート及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003489A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
WO2002005371A1 (fr) * 2000-07-06 2002-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede pour produire un ensemble film-electrodes, et procede pour produire une pile a combustible du type polymere solide
FR2812119B1 (fr) * 2000-07-24 2002-12-13 Commissariat Energie Atomique Materiau composite conducteur et electrode pour pile a combustible utilisant ce materiau mis en forme par thermo- compression
US20030091891A1 (en) 2001-01-16 2003-05-15 Tomoaki Yoshida Catalyst composition for cell, gas diffusion layer, and fuel cell comprising the same
GB0200253D0 (en) * 2002-01-08 2002-02-20 Johnson Matthey Plc Improved material for electrode manufacture
US20060204831A1 (en) * 2004-01-22 2006-09-14 Yan Susan G Control parameters for optimizing MEA performance
US20060166074A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Pan Alfred I Fuel cell electrode assembly
JP2009224181A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極触媒、燃料電池用電極触媒の製造方法、膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池
TWI405802B (zh) * 2010-06-24 2013-08-21 Nat Univ Tsing Hua 官能基化石墨烯強化複合材料導電板之製備方法
CN103329321B (zh) * 2011-01-18 2015-09-23 丰田自动车株式会社 膜电极接合体的制造方法及固体高分子型燃料电池
JP6166860B2 (ja) 2012-05-16 2017-07-19 小林 博 グラフェンの製造方法、該グラフェンを接合したグラフェン接合体の製造方法、および前記グラフェンないしは前記グラフェン接合体を用いた基材ないしは部品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190872A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyota Motor Corp 燃料電池用触媒組成物、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
WO2007052650A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2008052933A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 固体高分子型燃料電池用の触媒層及びその製造方法
JP2009295341A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toyota Motor Corp 膜電極接合体、および、燃料電池
WO2014091870A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 日産自動車株式会社 燃料電池用電極シート及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SUNG, CHIA-CHI ET AL.: "Durability improvement at high current density by graphene networks on PEM fuel cell", INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY, vol. 39, no. 22, 2014, pages 11706 - 11712, XP028862606 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11569519B2 (en) 2017-02-23 2023-01-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Membrane electrode assembly and fuel cell
WO2019037974A1 (de) * 2017-08-23 2019-02-28 Audi Ag Katalytische zusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung zur herstellung einer brennstoffzellenelektrode sowie brennstoffzelle mit einer solchen
US11545674B2 (en) * 2017-10-31 2023-01-03 Toppan Printing Co., Ltd. Electrode catalyst layer and polymer electrolyte fuel cell
JP2020077581A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 株式会社豊田中央研究所 触媒層
JP7116665B2 (ja) 2018-11-09 2022-08-10 株式会社豊田中央研究所 触媒層

Also Published As

Publication number Publication date
US20170365862A1 (en) 2017-12-21
JPWO2016157746A1 (ja) 2018-01-25
US10714761B2 (en) 2020-07-14
JP6741917B2 (ja) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016157746A1 (ja) 燃料電池用触媒層及び燃料電池
JP5562416B2 (ja) 燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極およびその製造方法
US20180123140A1 (en) N-doped carbon nanomaterials as catalysts for oxygen reduction reaction in acidic fuel cells
US10446851B2 (en) Nanostructured PEMFC electrode
WO2012172994A1 (ja) 燃料電池用ガス拡散層
JP2006339124A (ja) 燃料電池用膜電極接合体およびこれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2008004453A (ja) 燃料電池用膜電極接合体
JP4337406B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極およびこれを用いた固体高分子型燃料電池
KR20240055900A (ko) 촉매 조성물, 촉매 조성물을 제조하기 위한 방법, 연료 전지 전극을 제조하기 위한 촉매 조성물의 용도, 그리고 이와 같은 촉매 조성물을 갖는 연료 전지
JP6332541B1 (ja) 電極触媒層
KR101162472B1 (ko) 연료전지 전극 및 그 제조방법
JP5101564B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜電極構造体
KR102175009B1 (ko) 연료 전지용 막-전극 어셈블리, 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 연료 전지 시스템
Ebenezer et al. Carbon nanotubes and nanohorn hybrid composite buckypaper as microporous layer for proton exchange membrane fuel cell
KR102119295B1 (ko) 막 전극 접합체의 제조방법, 막 전극 접합체 및 이를 포함하는 연료 전지
JP2010257720A (ja) 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池
US8278012B2 (en) Membrane electrode assembly for fuel cell, and fuel cell system including the same
KR102155929B1 (ko) 연료전지 촉매 조성물, 이로 제조된 촉매층 및 이를 포함하는 연료전지
KR102455396B1 (ko) 연료전지 전극 촉매층 형성용 촉매 잉크 및 이의 제조 방법
US8273230B2 (en) Method for making membrane fuel cell electrodes by low-voltage electrophoretic deposition of carbon nanomaterial-supported catalysts
US10388966B2 (en) Electrode catalyst material, and fuel cell
JP2005243295A (ja) ガス拡散層、およびこれを用いた燃料電池用mea
KR100578977B1 (ko) 연료전지용 전극, 이를 포함하는 연료전지 및 연료전지용전극의 제조방법
US20220173412A1 (en) Electrode forming composition, electrode, method for manufacturing the electrode, membrane-electrode assembly, and fuel cell
Sui et al. Nanoporous materials for proton exchange membrane fuel cell applications

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16771640

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017509229

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16771640

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1