WO2016157660A1 - 乾燥機、支援装置及び農業支援システム - Google Patents

乾燥機、支援装置及び農業支援システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016157660A1
WO2016157660A1 PCT/JP2015/086511 JP2015086511W WO2016157660A1 WO 2016157660 A1 WO2016157660 A1 WO 2016157660A1 JP 2015086511 W JP2015086511 W JP 2015086511W WO 2016157660 A1 WO2016157660 A1 WO 2016157660A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
drying
grain
time
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/086511
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
黒田 忠宏
彰男 団栗
中澤 康裕
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015071870A external-priority patent/JP6504879B2/ja
Priority claimed from JP2015071873A external-priority patent/JP2016192075A/ja
Priority claimed from JP2015071872A external-priority patent/JP6504881B2/ja
Priority claimed from JP2015071875A external-priority patent/JP6639795B2/ja
Priority claimed from JP2015071874A external-priority patent/JP6525677B2/ja
Priority claimed from JP2015071871A external-priority patent/JP6504880B2/ja
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to CN201580078400.7A priority Critical patent/CN107407520B/zh
Publication of WO2016157660A1 publication Critical patent/WO2016157660A1/ja
Priority to PH12017501764A priority patent/PH12017501764A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02BPREPARING GRAIN FOR MILLING; REFINING GRANULAR FRUIT TO COMMERCIAL PRODUCTS BY WORKING THE SURFACE
    • B02B5/00Grain treatment not otherwise provided for
    • B02B5/02Combined processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02BPREPARING GRAIN FOR MILLING; REFINING GRANULAR FRUIT TO COMMERCIAL PRODUCTS BY WORKING THE SURFACE
    • B02B7/00Auxiliary devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • F26B17/12Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed solely by gravity, i.e. the material moving through a substantially vertical drying enclosure, e.g. shaft
    • F26B17/14Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed solely by gravity, i.e. the material moving through a substantially vertical drying enclosure, e.g. shaft the materials moving through a counter-current of gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a dryer for drying harvested cereals, a support device for supporting a drying plan of the dryer or a drying processing facility, and an agricultural support system including the support device.
  • Grains such as rice and wheat are harvested with agricultural machinery such as combine harvesters, and after the harvested grains are transferred to a transport vehicle, they are transported to processing facilities (grain processing facilities) such as rice centers and country elevators. Processed for shipment at the facility. In the processing facility, a process of drying the grains is performed.
  • processing facilities such as rice centers and country elevators. Processed for shipment at the facility. In the processing facility, a process of drying the grains is performed.
  • patent document 1 is a technique of a dryer.
  • patent document 2 is disclosed as a dryer provided with the hour meter etc. in the processing equipment.
  • Patent Document 1 a moisture meter for grains is provided at the bottom of the dryer. In this moisture meter, some grains are put in a case or the like, and the moisture of the grains put in the case is acquired.
  • the dryers of Patent Literature 1 and Patent Literature 3 include a storage unit that stores grain, a drying unit that dries the grain, and a circulation unit that circulates the dried grain to the storage unit. In Patent Document 1, drying can be performed while circulating the grain. Moreover, in patent document 1, the circulation rate of a dryer is controlled using the moisture content measured with the moisture meter.
  • the dryer of Patent Document 2 accumulates the time during which operations such as tensioning, drying, ventilation, and discharge are performed, and displays the accumulated time (hour meter). Moreover, in the dryer of patent document 1 and 2, the information regarding the moisture content of the grain under drying and operation
  • Patent Document 1 is a batch type measurement in which a part of grain is put in a case and the moisture content of the grain put in the case is measured. There was a problem that the amount of water in the cereal and the amount of water in the cereals that were circulating deviated. Moreover, in patent document 1, the moisture content of a grain is measured every 30 minutes with a moisture meter, and the circulation rate of a dryer is controlled using the said moisture content. However, since the amount of water that can be obtained by the moisture meter is every 30 minutes, the circulation rate of the dryer is controlled based on the amount of water at least 30 minutes before. That is, in Patent Document 1, the actual situation is that control according to the moisture content of the grain at the present time cannot be performed.
  • a support device and a grain processing facility that support the grain processing facility that can easily determine the cumulative operating time of the operating unit that is not equipped with a function for integrating the operating time.
  • the purpose is to provide.
  • An object is to provide an agricultural support system capable of displaying production information.
  • the technical means taken by the present invention to solve the technical problems are characterized by the following points.
  • the dryer includes an input unit for supplying grains, a storage unit for storing the grains input to the input unit, a drying unit for drying the grains stored in the storage unit, and the grains dried by the drying unit.
  • a circulation unit that is sent to the storage unit, and a measuring device that measures the characteristics of the grains being sent by the circulation unit are provided.
  • the circulating unit has a horizontal feed mechanism for laterally feeding the dried grain, and a vertical feed mechanism for feeding the grain fed by the lateral feed mechanism upward, and the measuring device is provided in the lateral feed mechanism. It has been.
  • the lateral feed mechanism has a screw provided below the drying unit and laterally feeds the dried grain, and a flow passage that receives the grain laterally fed by the screw and flows to the vertical feed mechanism, The measuring device is provided in the flow passage.
  • the flow passage has an inclined surface that is disposed on the tip end side of the screw and is inclined toward the longitudinal feed mechanism, and the measuring device measures characteristics of the grain flowing through the inclined surface.
  • the input portion is provided above the inclined surface, and the measuring device is provided on the inclined surface.
  • the measuring device is a near-infrared moisture meter that measures the moisture content of grains using infrared rays.
  • the dryer also has a drying unit for drying the grain, a near-infrared moisture meter that measures the moisture content of the grain by infrared rays, and a control that controls drying based on the moisture content measured by the near-infrared moisture meter. And a section.
  • the control unit is based on a moisture unevenness calculating unit that calculates a moisture unevenness that is a difference in moisture content based on a moisture amount measured by the near-infrared moisture meter, and based on the moisture unevenness obtained by the moisture unevenness calculating unit.
  • an unevenness removal control unit that performs control to reduce moisture unevenness with respect to the drying unit.
  • the control unit is calculated by a drying rate calculation unit that calculates a drying rate that is a reduction amount of moisture per unit time based on a moisture amount measured by the near infrared moisture meter, and a dry rate rate calculation unit. And a drying control unit that controls the drying unit based on the drying rate.
  • the control unit includes a target acquisition unit that acquires a target moisture amount that is a target moisture amount of the grain after drying, and the target moisture amount based on the moisture amount and the target moisture amount measured by the near infrared moisture meter. And a time calculation unit for calculating the arrival time to reach.
  • the said control part makes the moisture content measured with the near-infrared moisture meter when it reaches
  • the support device includes a first situation acquisition unit that acquires a grain harvesting situation, a second situation acquisition unit that acquires a drying situation of a dryer that dries the grain, and a drying plan that indicates assignment of the grains to be dried and the dryer.
  • the support device includes a production information acquisition unit that acquires agricultural performance of grains including farm work, a time acquisition unit that acquires a first growth time of the grain after the farm work, the farm work acquired by the production information acquisition unit, A prediction unit that predicts a drying time for drying the grain based on the first growth time acquired by the time acquisition unit.
  • the support device is a device that supports a grain processing facility provided with a plurality of operating units, and includes operating information related to the operation of the upstream operating unit arranged upstream of the predetermined operating unit, and a predetermined operating unit.
  • the operation acquisition unit that acquires operation information related to the operation of the downstream operation unit arranged on the downstream side, and the predetermined operation based on the operation information of the upstream operation unit and the operation information of the downstream operation unit acquired by the operation acquisition unit
  • An operation calculation unit that calculates the cumulative operation time of the unit.
  • An agricultural support system is provided in a support device for acquiring production information including information on a producer of a grain that is information relating to the production of the grain, and the processor capable of processing the grain, and A control unit that requests production information; and a display device that is provided in a processing machine capable of processing the grain and displays the production information requested by the control unit.
  • the present invention has the following effects.
  • the characteristics of the grain being sent by the circulation part can be measured. For example, it is possible to quickly and properly measure the moisture content of circulating grains. Since it is provided in the transverse feed mechanism for transversely feeding the dried grain, the moisture of the grain can be measured in a state where the grain is flowing in a stable state.
  • the characteristics of the cereal before it reaches the vertical feed mechanism after the dried grain that has been laterally fed by the screw passes through the flow path can be measured. For example, when grains pass through an inclined surface, they tend to fall apart, and the layers formed of grains become thin, so that the characteristics of more circulated grains can be measured.
  • the near-infrared moisture meter that measures the moisture content of cereals by infrared rays can measure the moisture content of cereals, for example, in units of 30 seconds to 1 minute, which allows the control unit to quickly control drying. it can.
  • Control on drying can be performed based on the drying rate. Based on the moisture content measured with the near-red moisture meter and the target moisture content, the arrival time to reach the target moisture content can be determined. The representative moisture content of the cereal when the arrival time is reached can be calculated.
  • FIG. 1 is an overall view of an agricultural management system. It is a general view of a tractor. It is a general view of a combine. It is explanatory drawing of a main screen. It is a figure which shows the example which displayed the work plan. It is explanatory drawing which accommodates the harvested grain in an accommodation member. It is a figure which shows the example which displayed the selection screen. It is a figure which shows correlation with consignment information and machine identification information. It is a figure which shows correlation with consignment information and crop information. It is a figure which shows the correlation of consignment information, crop information, and work information. It is a figure which shows a processing facility and a crop management system. It is a general view of a dryer. It is detail drawing of an inclined surface vicinity.
  • FIG. 1 shows an overall view of an agricultural management system.
  • An agricultural management system (agricultural support system) is composed of a production management system that manages from crop cultivation to crop harvesting, and a crop management system that manages crops after harvesting.
  • the production management system is a system for managing various information (referred to as production information) from crop planting to crop harvesting.
  • Production information is broadly divided into information (producer information) relating to producers producing agricultural crops (cereals), information relating to farm work (referred to as work information), and information relating to agricultural crops (cereals) (referred to as crop information).
  • Producer information is information for identifying the producer, and includes, for example, the name of the producer, the address of the producer, the residence, the number of fields that can be planted by the producer, the position of the fields, and the like.
  • the work information is information including a record of performing farm work (agricultural record). For example, when the farm work is tillage, the place of tillage, the date of tillage, and the like are the work information.
  • the farm work is fertilization, the place of fertilization, the date of fertilization, the name of fertilizer, the amount of fertilization, and the like are the work information.
  • the agricultural work is agricultural chemical application
  • the location of the agricultural chemical application, the agricultural chemical application date, the name of the agricultural chemical, the agricultural chemical application amount, and the like are the work information.
  • the farm work is a harvest, the work location, the harvest amount, and the like are the work information.
  • work information includes information on workers who performed farm work (worker name, number of people who performed work, etc.), information on machines that performed farm work (classification of agricultural machines, models, machine identification information, etc.) ) May be included.
  • the work information is not limited to the above-described content as long as it includes various farm work results.
  • the crop information is information including grain characteristics and the like, and is, for example, grain varieties, grain characteristics (water content at harvest, protein content at harvest), and yield.
  • the grain characteristics (water content at harvest, protein content at harvest) and yield may be treated as agricultural performance.
  • the crop information is not limited to the above-described content as long as it is information representing a crop (cereal).
  • the production management system has a data collection device 2.
  • the data collection device 2 is a device that can collect the above-described producer information, work information, crop information, and the like.
  • the data collection device 2 is mounted on an agricultural machine such as a tractor, a rice transplanter, or a combine.
  • the data collection device 2 can communicate with various devices mounted on the agricultural machine through an in-vehicle network mounted on the agricultural machine.
  • the data collection device 2 collects (acquires) various data when the agricultural machine is operated. In other words, the data collection device 2 collects work information including the agricultural performance of the farm machine in the farm machine that has performed the farm work.
  • the collection of agricultural results by the data collection device 2 will be described by taking a tractor and a combine as an example.
  • the data collection device 2 mounted on the tractor is referred to as a first data collection device 2A
  • the data collection device 2 mounted on the combine is referred to as a second data collection device 2B.
  • the configuration of the tractor will be described.
  • the tractor 10 includes a traveling vehicle (traveling vehicle body) 11, an engine 12, a transmission 13, a driver's seat 14, and a control device 15.
  • Various working devices can be detachably connected to the rear portion of the traveling vehicle 11.
  • a three-point link mechanism 16 is provided at the rear portion of the traveling vehicle 11 so as to be movable up and down, and a PTO shaft that transmits power from the engine 12 is provided.
  • a fertilizer spraying device, a tilling device, an agrochemical spraying device, a sowing spraying device, or a harvesting device can be attached to the three-point link mechanism 16 as the working device 17.
  • FIG. 2 shows an example in which the fertilizer spraying device is attached to the three-point link mechanism 16.
  • the control device 15 is a device that performs travel system control, work system control, and the like of the tractor 10.
  • the control device 15 controls the operation of the engine 12 as travel system control, for example. Further, when receiving an input from an operation tool such as an operation lever or an operation switch provided around the driver's seat 14 as work system control, the control device 15 moves up and down the three-point link mechanism 16 according to the input value, and the PTO shaft. Controls the output (rotation speed) and other operations.
  • the travel system control and work system control by the control device 15 are not limited to the above-described contents.
  • Control signals for performing traveling system control and work system control and detection signals detected by various devices mounted on the tractor 10 are output to the in-vehicle network.
  • the data collection device 2 (first data collection device 2A) is connected to the control device 15 via an in-vehicle network or the like.
  • the first data collection device 2A acquires a control signal and a detection signal output to the in-vehicle network.
  • the first data collection device 2A is configured so that the rotary speed, rotary load, engine speed, vehicle speed, plowing Acquire data such as depth through the in-vehicle network. That is, the first data collection device 2A acquires the rotational speed of the rotary, the load of the rotary, the engine speed, the vehicle speed, and the tilling depth, which are the results of farming when farming is performed as farm work.
  • the first data collection device 2A acquires the vehicle speed, the engine speed, and the amount of fertilization, which are farming results when fertilization is performed as farm work.
  • a pesticide spraying device connected to the rear part of the tractor 10 is operated (when pesticide spraying is performed)
  • data such as vehicle speed, engine speed, and pesticide spraying amount are acquired through the in-vehicle network. That is, the first data collection device 2A acquires the vehicle speed, the engine speed, and the amount of agricultural chemical spraying that are the results of agriculture when agricultural chemicals are sprayed as agricultural work.
  • the combine 20 includes a fuselage 21, a traveling device 22, a driver's seat 14, an engine 12, a grain tank 24, a cutting device 25, a measuring device 26, a control device 27, and a threshing. And a device (not shown).
  • the traveling device 22 is provided in the lower part of the aircraft.
  • the driver's seat 14, the engine 12, the threshing device, and the grain tank 24 are provided in the body 21.
  • the reaping device 25 is provided in the front part of the body 21.
  • the mowing apparatus 25 is an apparatus for mowing grain.
  • the threshing device is a device that threshs the harvested grain.
  • the Glen tank 24 is a tank for storing the threshed grain.
  • the control device 27 is a device that controls the engine 12, a threshing device, or the reaping device 25.
  • the measuring device 26 is a device for measuring the moisture content, protein amount, harvest amount, and the like of the grain.
  • the measuring device 26 includes a moisture measuring unit 26A that measures the amount of moisture contained in the cereal, a taste measuring unit 26B that measures the amount of protein in the cereal, and a yield measuring unit 26C that measures the yield of the cereal. And have.
  • the moisture measuring unit 26 ⁇ / b> A and the taste measuring unit 26 ⁇ / b> B are provided inside the Glen tank 24 or around the Glen tank 24.
  • the harvest amount measuring unit 26 ⁇ / b> C is provided below the Glen tank 24.
  • the taste measuring unit 26B irradiates the grain entering the Glen tank 24 with near-infrared light, analyzes the absorption spectrum based on the spectral analysis of the transmitted light, and based on the analysis result, the protein etc. contained in the grain
  • the amount of component (protein content), that is, the amount of protein is determined.
  • the moisture measuring unit 26A is configured by a sensor that measures the moisture content of the grain using the dielectric constant of the grain, or measures the moisture content (moisture content) of the grain using the electrical resistance of the grain. Yes.
  • the harvest amount measuring unit 26C includes a load cell that measures the weight of the Glen tank 24 and converts the weight of the Glen tank 24 into a harvest amount.
  • the taste measurement unit 26B, the moisture measurement unit 26A, and the yield measurement unit 26C are not limited to those described above.
  • the data collection device 2 (second data collection device 2B) is connected to the control device 27 or the measurement device 26 (moisture measurement unit 26A, taste measurement unit 26B). Collect the amount of protein at the time of harvest. As described above, when the agricultural machine is the combine 20, the second data collection device 2B collects the harvest amount as the agricultural performance, or collects the moisture amount at the time of harvest and the protein amount at the time of harvest as the crop information. Note that, as described above, the amount of water at the time of harvest and the amount of protein at the time of harvest may also be handled as agricultural results.
  • the data collection device 2 includes a first storage unit 30 and a first communication unit 31.
  • storage part 30 memorize
  • the 1st communication part 31 is comprised with the apparatus which communicates short distance or long distance, and can be connected with an external apparatus (computer).
  • the first communication unit 31 is a device that performs wireless communication using IEEE 802.11 series of communication standards such as Wi-Fi (Wireless Fidelity, registered trademark).
  • the first communication unit 31 may be a device that performs wireless communication via a mobile phone communication network or a device that performs wireless communication via a data communication network.
  • the production management system includes a plurality of computers (support devices) for managing production information (work information, crop information).
  • the computer (support apparatus) 33 is an operator computer 33A, an administrator computer 33B, and a production management computer 33C.
  • the worker computer 33A is a communication terminal (portable terminal) that can be operated by a farmer who performs farm work and is assigned to the farm worker and possessed by the farm worker.
  • the manager computer 33B can be operated by a manager who manages the farmer, and is a personal computer (PC) assigned to the manager.
  • the production management computer 33C is a server to which the operator computer 33A and the administrator computer 33B can be connected.
  • the communication terminal (mobile terminal) 33A is configured by, for example, a smartphone (multifunctional mobile phone), a tablet PC, or the like having a relatively high computing ability.
  • the communication terminal 33 ⁇ / b> A includes a second communication unit 35, a second storage unit 36, and a display unit 39.
  • the second communication unit 35 includes a communication device that performs wireless communication with the data collection device 2 and the production management computer 33C.
  • the second communication unit 35 is a device that performs wireless communication using, for example, IEEE 802.11 series Wi-Fi (Wireless Fidelity, registered trademark), which is a communication standard.
  • the second communication unit 35 is a device that performs wireless communication through, for example, a mobile phone communication network, a data communication network, or a mobile phone communication network.
  • the communication terminal 33A can acquire data including production information (work information, crop information).
  • production information work information, crop information
  • machine identification information as a transmission source of the production information in association with the production information.
  • the communication terminal 33A acquires machine identification information for identifying the tractor 10 and the work device 17 or machine identification information for identifying the combine 20 from the data collection device 2 together with the production information.
  • the communication terminal 33 ⁇ / b> A may include the position detection unit 37.
  • the position detection unit 37 receives a signal (GPS satellite position, transmission time, correction information, etc.) transmitted from a positioning satellite (for example, GPS satellite), and based on the received signal (for example, latitude, It is a device that detects (longitude). For example, when a farm worker gets on the tractor 10 and performs farm work, the position of the farm worker at the time of farm work, that is, the place at the time of farm work can be detected.
  • a plowed place (a field position) can be detected, and when harvesting with the combine 20, a harvested place (a field position) can be detected.
  • the position detection unit 37 described above may be provided in an agricultural machine such as the tractor 10 or the combine 20.
  • the second storage unit 36 stores data (work information, crop information, machine identification information, etc.) transmitted from the data collection device 2, and stores data transmitted from the production management computer 33C.
  • Producer information can be registered in the production management computer 33C.
  • the production management computer 33C displays a screen (registration screen) for registering producer information as shown in FIG. Q3 is displayed on the logged-in communication terminal 33A and the administrator computer 33B.
  • the registration screen Q3 for example, the name of the producer, the address of the producer, the whereabouts, the name of the field that can be planted by the producer, the field area, the position of the field, the number of fields, and the like can be input.
  • the production management computer 33C issues registration specific information (registration code, etc.) for managing the producer information, and the logged-in communication terminal 33A or the administrator computer To 33B. Further, the producer information and registration specific information input on the registration screen Q3 are stored in a management information storage unit 47 provided in the production management computer 33C.
  • the production management computer 33C has a cropping plan setting unit 40 for setting a cropping plan and a cropping plan storage unit 41 for storing the cropping plan.
  • the planting plan setting unit 40 includes a program stored in the production management computer 33C.
  • the planting plan is a plan for setting crops to be planted (varieties, brands, etc.), the number of fields to be planted, scheduled work periods, scheduled sowing periods, scheduled transplanting periods, scheduled growth periods, and the like.
  • the planting plan setting unit 40 responds to this request by the planting plan setting unit 40 to make a planting plan.
  • a screen that is, a planting plan screen for inputting a crop to be planted, a farm field to be planted, or the like is displayed on the administrator computer 33B.
  • the crop plan setting unit 40 stores the input crop or field as a crop plan in the crop plan storage unit 41.
  • the planting plan and the producer information are preferably associated with each other. For example, in the planting plan storage unit 41, registration specifying information for identifying the producer information is stored in association with the planting plan.
  • the production management computer 33C includes a work plan creation unit 42 that creates a work plan, and a work plan storage unit 43 that stores the work plan.
  • the work plan creation unit 42 includes a program stored in the production management computer 33C.
  • the work plan is a plan for setting a predetermined place (farm field), farm work, time for farm work (work time), farm worker performing farm work, details of farm work, and the like.
  • the work plan may include a crop name (type of crop).
  • Agricultural work is, for example, flooring, paddying, tilling, sowing, rice planting, plucking, grooving, weeding, top dressing, harvesting, and the like.
  • the details of the farm work include the fertilizer name and fertilizer application amount when the farm work is fertilization, and the agricultural chemical name and the agricultural chemical application amount when the farm work is application of the agricultural chemical.
  • the information regarding the machine used for performing the farm work may be the details of the farm work.
  • the work plan creation unit 42 displays, for example, a work plan setting screen for inputting a crop name, a farm field, farm work, work time, a farm worker, details of the farm work, and the like.
  • the work plan creation unit 42 stores the items (a crop name, field, farm work, work time, farm worker, and details of the farm work) input on the work plan setting screen in the work plan storage unit 43 as a work plan.
  • the work plan is preferably set in association with the planting plan, and the work plan setting screen has an input unit for inputting specific information (for example, the name of the planting plan) for specifying the planting plan.
  • the planting plan and the work plan can be associated with each other by inputting the name of the planting plan in the section.
  • the work plan and the producer information are preferably associated with each other.
  • registration specifying information for specifying the producer information is stored in association with the work plan.
  • the production management computer 33C includes a work instruction unit 44.
  • the work instruction unit 44 includes a program stored in the production management computer 33C.
  • the work instruction unit 44 transmits the work plan to the support device (communication terminal 33A).
  • the work instruction unit 44 responds to the request to the communication terminal 33A.
  • the work plan including the assigned worker is extracted from the work plan storage unit 43, and the work plan is transmitted to the communication terminal 33A.
  • the planting plan can be created by the manager computer 33B, and the planting plan can be stored in the production management computer 33C.
  • a work plan can be created by the manager computer 33B, and the work plan can be transmitted to the communication terminal 33A assigned to the farm worker. The farmer can perform the farm work while looking at the transmitted work plan. Further, from the communication terminal 33A, it is possible to transmit work information and crop information including agricultural results, that is, production information to the production management computer 33C.
  • the display unit 39 of the communication terminal 33A can display a main screen (first screen) Q1.
  • a notification button 50 and a collection button 51 are displayed.
  • the notification button 50 and the collection button 51 can be selected.
  • a login process is executed between the communication terminal 33A and the production management computer 33C.
  • the communication terminal 33A requests the production management computer 33C to send a work plan.
  • the production management computer 33C transmits a work plan corresponding to the communication terminal 33A to the communication terminal 33A.
  • the production management computer 33C is connected to the communication terminal 33A, for example, crop name, tilling place, tilling date, fertilizing place, fertilizing date, fertilizer name, fertilizing amount, agrochemical application location, agrochemical application date, agricultural chemical name, agricultural chemical application.
  • Send work plan including quantity, harvest location, worker name, agricultural machinery etc.
  • the communication terminal 33A connects to the data collection device 2 (the first data collection device 2A and the second data collection device 2B), and receives work information including agricultural results collected by the data collection device 2. get.
  • the communication terminal 33A transmits the acquired work information and the like to the production management computer 33C.
  • the communication terminal 33A controls production of rotary speed, rotary load, engine speed, vehicle speed, plowing depth, fertilizer application, pesticide application, harvest, moisture at harvest, protein at harvest, etc. It transmits to the computer 33C.
  • the notification button 50 and the collection button 51 are separate, but the notification button 50 and the collection button 51 may be combined.
  • the communication terminal 33 ⁇ / b> A may acquire work information and the like from the data collection device 2.
  • the work plan transmitted from the production management computer 33C is displayed on the work plan screen Q2 of the communication terminal 33A as shown in FIG.
  • the communication terminal 33A can display a completion button 52 indicating completion of the farm work.
  • the completion button 52 converts the work plan shown on the work plan screen Q2 into agricultural results.
  • the completion button 52 converts items that cannot be obtained by the data collection device 2 among the items indicated in the work plan as agricultural results.
  • the work plan is ⁇ Crop name, Tilling location, Tilling date, Fertilization location, Fertilization date, Fertilizer name, Fertilizer application amount, Pesticide application location, Pesticide application date, Pesticide name, Pesticide application amount, Harvest location, Work
  • items excluding fertilizer application amount, pesticide application amount, and harvest amount are converted into agricultural performance.
  • a predetermined item can be corrected by operation of the communication terminal 33A.
  • the communication terminal 33A transmits the converted agricultural performance to the production management computer 33C in association with the planting plan.
  • the communication terminal 33A is provided with work information (cultivation location, tillage date, fertilization location, fertilization date, fertilizer name, fertilizer application amount, agrochemical application location, agrochemical application date, agrochemical name, agrochemical application amount, harvest location, The operator name, agricultural machine) and the planting plan corresponding to the work information (information for specifying the planting plan) are transmitted to the production management computer 33C.
  • the communication terminal 33A transmits crop information (a crop name, a harvest amount, a moisture amount at harvest time, a protein amount at harvest time) to the production management computer 33C.
  • the work information and the crop information including the agricultural performance transmitted from the communication terminal 33A are stored in the management information storage unit 47 provided in the production management computer 33C.
  • the communication terminal 33A converts the work plan received from the production management computer 33C into an agricultural performance and when the farm work is performed according to the received work plan, a signal indicating that there is no change is sent to the communication terminal 33A. May be transmitted to the production management computer 33C to convert the work plan stored in the production management computer 33C into agricultural results. In this case as well, the agricultural performance and the planting plan are automatically associated.
  • the grain harvested by the combine 20 is put into the first housing member 55 of the truck which is the transport vehicle 53.
  • the grain put in the first housing member 55 is transported by the truck 53 to a grain processing facility 60 such as a rice center.
  • the first housing member 55 is a container or the like.
  • the association between the crop information and the first housing member 55 is performed using the communication terminal 33A or the like.
  • the communication terminal 33A includes an identification acquisition unit 57 and an association unit 58.
  • the display unit 39 of the communication terminal 33 ⁇ / b> A can display a machine selection screen Q ⁇ b> 5 for selecting an agricultural machine such as the combine 20.
  • the machine selection screen Q5 displays a list of combine names corresponding to the combine 20 that is owned. When a predetermined combine name (harvesting machine) is selected on the machine selection screen Q5, the communication terminal 33A holds machine identification information corresponding to the selected combine name.
  • the identification acquisition unit 57 acquires identification information (referred to as accommodation identification information) for identifying the first accommodation member 55.
  • the accommodation identification information is composed of a unique number or the like. This accommodation identification information is attached to a QR code (registered trademark) attached to the first accommodation member 55.
  • the identification acquisition unit 57 includes a camera or the like, and holds accommodation identification information by reading a QR code (registered trademark) as an image.
  • the association unit 58 associates the machine identification information corresponding to the combine name (harvesting machine) selected on the machine selection screen Q5 with the accommodation identification information indicating the first accommodation member 55 acquired by the identification acquisition unit 57.
  • the associating unit 58 also associates the receipt information assigned for management when associating the machine identification information with the accommodation identification information.
  • the consignment information is an ID code or the like, and is composed of a unique number or the like.
  • an ID code used as receipt information is referred to as receipt ID. Therefore, as shown in FIG. 8, the combine 20 that harvested the grain, that is, machine identification information that identifies the combine 20, and the first accommodation member 55 that contains the grain harvested by the combine 20, that is, the accommodation identification information Can be associated.
  • the relationship between the predetermined combine 20 and the predetermined first housing member 55 can be extracted by the receipt ID.
  • the communication terminal 33A can associate the predetermined first accommodation member 55 with the moisture content and protein content of the grain accommodated in the first accommodation member 55. This association is performed using various information.
  • the combine 20 selected on the machine selection screen Q5 is selected combine, the machine identification information indicating the selected combine is selected identification information, and the predetermined first accommodating member 55 associated with the selected combine is shown.
  • the determination accommodation member and the accommodation identification information indicating the determination accommodation member are referred to as determination identification information.
  • the associating unit 58 refers to the second storage unit 36 of the communication terminal 33A, and determines whether or not there is crop information on the crops harvested by the selected combine. For example, when there is crop information corresponding to the selection identification information indicating the selected combine in the second storage unit 36, it is determined that there is crop information on the grain harvested by the selected combine.
  • the associating unit 58 includes an item (such as information on the farm field, harvest date, work time, worker, and machine) indicated in the farming result converted from the work plan or a communication terminal in advance.
  • the crop information (the amount of water at the time of harvest, the amount of protein at the time of harvest) of the grain stored in the decision storage member is extracted.
  • the associating unit 58 extracts an agricultural performance having the same harvest date as the date on which the combine 20 or the first housing member 55 is selected on the machine selection screen Q5, and corresponds to the extracted agricultural performance. It is assumed that the grain stored in the determination storage member has the amount of water and the amount of protein to be processed. That is, the associating unit 58 associates the harvested water amount and the harvested protein amount, which are the extracted crop information, with the storage identification information indicating the determined storage member.
  • the decision storage member (accommodation identification information) and the crop information are associated with each other by referring to the second storage unit 36 of the communication terminal 33A.
  • the management information storage unit 47 of the production management computer 33C By referencing, the accommodation identification information and the crop information may be associated with each other.
  • the associating unit 58 uses the items shown in the agricultural performance converted from the work plan (field, harvest date, work time, information on workers, machines, etc.) and selection identification information as search keys, and the production management computer. To 33C. Then, the association unit 58 extracts the crop information harvested by the selected combine from the management information storage unit 47 using the search key. Then, the association unit 58 associates the crop information extracted from the management information storage unit 47 with the determined accommodation member (accommodation identification information).
  • the storage identification information and the crop information are stored in the harvest information storage unit 48 provided in the production management computer 33C together with the receipt information.
  • work information (agricultural performance) may also be associated.
  • the communication terminal 33A is connected to the production management computer 33C, and the agricultural performance corresponding to the crop information (for example, harvested farm field, worker name, etc.) is extracted from the management information storage unit 47, as shown in FIG.
  • the extracted agricultural performance, crop information, accommodation identification information, and consignment ID may be associated with each other and stored in the harvest information storage unit 48. Further, the association between the accommodation identification information and the crop information is not limited to the method described above.
  • the crop management system is a system that mainly manages crops (grains) after harvesting.
  • the crop management system is a system that manages a grain processing facility 60 that performs processing on a harvested crop (cereal).
  • the grain processing facility 60 includes a plurality of processing machines 61.
  • the processor 61 is, for example, a dryer 61A, a cooling tank 61B, a huller 61C, a color selector 61D, a meter 61E, and the like.
  • a processor is not limited to what was mentioned above.
  • the dryer 61A is a device for drying grains.
  • the dryer 61A includes an input unit 62, a storage unit 63, a drying unit 64, a circulation unit 65, and a measuring device 66.
  • the input unit 62 has an input port 62A for inputting grains to be dried, and is composed of a hopper or the like.
  • the storage unit 63 and the drying unit 64 are provided in a first main body 67 formed in a box shape.
  • the storage unit 63 is a room for storing grains to be dried, and is provided on the upper portion of the first main body 67.
  • the drying unit 64 is a device that dries the grains by heat or the like, and is provided in the first main body 67 below the storage unit 63.
  • the storage unit 63 and the drying unit 64 communicate with each other, and the grains stored in the storage unit 63 flow to the drying unit 64.
  • the circulation unit 65 is a device that circulates the cereal, and is a device that sends the cereal dried by the drying unit 64 to the storage unit 63 or sends the cereal that has been input to the input unit 62 to the storage unit 63.
  • the circulation unit 65 includes a lateral feed mechanism 65A that laterally feeds the dried grain, and a vertical feed mechanism 65B that sends the grain fed by the lateral feed mechanism 65A upward. First, the vertical feed mechanism 65B will be described.
  • the vertical feed mechanism 65B includes a box-shaped second main body 70 that is provided on the side of the first main body 67 and that is long in the vertical direction, and a transport unit 71 that is provided inside the second main body 70 and transports grains upward. ing.
  • the second main body 70 includes a bottom wall 70A and a peripheral wall 70B that rises from the periphery of the bottom wall 70A.
  • a receiving port 70C for receiving the grain fed by the lateral feed mechanism 65A is formed at the lower portion of the peripheral wall 70B.
  • the transport unit 71 includes a sprocket 71A that is disposed at the top and bottom of the second main body and is rotatable, a belt 71B that is hung on the upper and lower sprockets 71A, and a bucket 71C that is provided on the belt 71B.
  • the sprocket 71A is rotated by a drive motor or the like (not shown) to move the belt 71B, so that the grain at the lower part of the second main body 70 is crushed by the bucket C71 and placed on the upper part of the second main body 70. Can be transported.
  • the grain conveyed to the upper part of the second main body 70 is conveyed to the storage part 63 through the communication part 72 that connects the upper part of the second main body 70 and the first main body 67.
  • the lateral feed mechanism 65A is provided below the first main body 67 and below the drying unit 64.
  • the lateral feed mechanism 65A includes a screw 73 capable of laterally feeding grain, and a flow passage 74 for flowing the grain laterally fed by the screw 73 to the vertical feed mechanism 65B.
  • a transfer chamber 75 into which grains dried by the drying unit 65 enter is formed from one side (left side in FIG. 12) to the other side (right side in FIG. 12).
  • a screw 73 is provided along the transfer chamber 75.
  • the screw 73 is rotatably supported in the transfer chamber 75, and the grain in the transfer chamber 75 can be fed toward the flow passage 74 by rotating by a driving force such as a drive motor.
  • the flow passage 74 connects the lower portion of the first main body 67 and the second main body 70.
  • the flow passage 74 is a passage connecting the transfer chamber 75 and the lower portion of the peripheral wall 70B of the second body 70, and includes a bottom wall 74A, a pair of vertical walls 74B, an upper wall 74C, The connecting wall 74D and the second connecting wall 74E are configured.
  • the bottom wall 74A is formed of a plate material extending from the transfer chamber 75 toward the second main body 70, and the end of the bottom wall 74A is connected to the receiving port 70C.
  • the pair of vertical walls 74B is formed of a plate material that rises from the bottom wall 74A
  • the upper wall 74C is formed of a plate material that connects the upper ends of the vertical walls 74B.
  • the first connecting wall 74D is formed of a plate material that connects the end portion of the bottom wall 74A (the right end portion in FIG. 12), the end portions of the pair of vertical walls 74B, and the end portion of the upper wall 74C (the right end portion in FIG. 12).
  • the second connecting wall 74E is formed of a plate material that connects the middle part of the bottom wall 74A and the vertical wall 74B facing the second main body 70 of the pair of vertical walls 74B.
  • the flow path 74 is not limited to the structure mentioned above, You may be comprised by 74 A of bottom walls and a pair of vertical wall 74B, and may be comprised by the other wall.
  • the conveying surface between the first connecting wall 74 ⁇ / b> D and the second connecting wall 74 ⁇ / b> E has an inclined shape that moves downward as it approaches the peripheral wall 70 ⁇ / b> B of the second main body 70.
  • the portion that overlaps the second main body 70 in the width direction has an inclined shape that moves downward as it approaches the peripheral wall 70B. That is, the flow passage 74 has an inclined surface 74 ⁇ / b> F that moves downward as it approaches the second main body 70.
  • the end of the inclined surface 74F is connected to the receiving port 70C.
  • the width of the inclined surface 74F is set to be substantially the same as the width of the lower portion of the second main body 70. Therefore, when the grain flowing through the flow passage 74 reaches the inclined surface 74F, the grain 74 falls below the second main body 70 while sliding on the inclined surface 74F. Therefore, the grain is likely to spread uniformly on the inclined surface 74F, and the thickness of the grain layer during the transportation of the grain is a portion where the inclined surface 74F tends to be thin.
  • the measuring device 66 is a device for measuring the characteristics of grains, and is composed of a near infrared moisture meter.
  • the near-infrared moisture meter is a device that measures moisture (water content), which is one of the characteristics of grains, by irradiating the grains with infrared rays.
  • the near-infrared moisture meter can measure the moisture content of grains at intervals of several tens of seconds.
  • the moisture content measured with a near-infrared moisture meter is the ratio (moisture content%) with respect to mass.
  • Such a measuring device 66 is provided in the circulation unit 65 and measures the moisture content of the cereal (cereal after drying) dried at least by the drying unit 64.
  • the measuring device 66 is provided in a lateral feed mechanism 65A that laterally feeds the dried grain.
  • the measuring device 66 is provided in the bottom wall 74A in the flow passage 74 of the lateral feed mechanism 65A.
  • a window 74G is formed on the inclined surface 74F of the bottom wall 74A, and a measuring device 66 is attached to the outside of the window 74G constituting a part of the inclined surface 74F.
  • the optical axis of the measuring device 66 (the optical axis for irradiating infrared rays) is directed to the window 74G, and the measuring device 66 measures the moisture content of the grain flowing through the inclined surface 74F (window 74G). According to this, it is possible to measure the moisture content of the grain flowing through the inclined surface 74F with the measuring device 66 while spreading uniformly. That is, the moisture content in the majority of the grains circulating after drying can be measured by the measuring device 66. In this embodiment, the moisture content of the grain flowing through the inclined surface 74F is measured by mounting the measuring device 66 on the inclined surface 74F of the flow passage 74. However, as shown in FIG. For example, the moisture content of the grain flowing through the inclined surface 74F may be measured by mounting the device above the inclined surface 74F and directing the optical axis of the measuring device 66 toward the inclined surface 74F.
  • the charging portion (hopper) 62 is provided above the inclined surface 74F.
  • a lower end portion of the hopper 62 is connected to an upper wall 74C facing the inclined surface 74F. Since the hopper 62 is provided above the inclined surface 74F and the measuring device 66 is provided on the inclined surface 74F, the moisture content of the cereal (cereal before drying) immediately after the introduction of the hopper 62 can be measured by the measuring device 66. The moisture content of the grain flowing through the inclined surface 74 after drying can be measured.
  • the dryer 61 ⁇ / b> A includes a first control unit (first controller) 80 ⁇ / b> A configured from a CPU and the like, and a display device 68 that performs various displays.
  • a measuring device 66 is connected to the first controller 80A.
  • the first controller 80A performs various calculations related to the dryer based on the moisture content measured by the measuring device 66.
  • the calculation by the first controller 80A will be described.
  • the first controller 80A includes a drying rate calculation unit 90.
  • the drying rate calculating unit 90 includes a program, an electronic / electrical circuit, and the like stored in the first controller 80A.
  • the drying rate calculating unit 90 calculates a drying rate, which is a decrease in moisture per unit time, based on the moisture amount measured by the measuring device (near infrared moisture meter) 66.
  • the amount of moisture measured by the measuring device (near infrared moisture meter) 66 is referred to as “measured moisture amount”.
  • the drying rate calculating unit 90 acquires the measured moisture content at predetermined time intervals (for example, every 30 to 60 seconds). Then, the drying rate calculation unit 90 uses all the measured moisture amounts measured as shown in FIG. 16A when the measured moisture amount exceeds a predetermined value, for example, when the number of measured moisture amounts becomes five or more. A decrease approximate line L1 (intercept, slope) indicating the decrease rate of the measured water content is obtained by the least square method. Then, as shown in FIG. 16B, the drying rate calculating unit 90 converts the decrease approximate line L1 into the decrease approximate line L2 per unit time based on the measurement interval of the measured moisture content and the parameter indicating the decrease approximate line L1. Convert to (intercept, slope).
  • the slope of the decreasing approximate line L2 is the drying rate.
  • the drying rate calculating unit 90 calculates the drying rate per minute (60 seconds). Whenever the measured moisture content is measured, the drying rate calculating unit 90 obtains the slope of the decreasing approximate line L2 that is the drying rate, using the measured moisture content that has already been measured.
  • the decrease approximate line L1 is converted into the decrease approximate line L2 (intercept, slope) per unit time. The calculation of L1 may be omitted, and the slope (drying rate) of the decrease approximate line L2 may be obtained.
  • the first controller 80A includes a moisture unevenness calculation unit 91.
  • the moisture unevenness calculation unit 91 includes a program, an electronic / electrical circuit, and the like stored in the first controller 80A.
  • the moisture unevenness calculation unit 91 calculates the moisture unevenness that is the difference between the maximum value and the minimum value of the moisture amount based on the moisture amount measured by the measuring device (near infrared moisture meter) 66.
  • the moisture unevenness calculating unit 91 calculates the drying rate and the elapsed time (elapsed time) after starting drying after the drying rate calculating unit 90 obtains the slope (drying rate) of the decrease approximate line L2. Based on the above, the measured moisture value is corrected.
  • corrected moisture amount measured moisture value ⁇ elapsed time (elapsed time at the time when the measured moisture value was measured)
  • the corrected line L3 after correcting the corrected moisture amount is as shown in FIG. 16B.
  • the moisture unevenness calculating unit 91 obtains a difference between the maximum value of the corrected moisture amount and the minimum value of the corrected moisture amount (difference between the maximum value and the minimum value of the moisture amount) based on the corrected moisture amount, and the obtained difference Let moisture be uneven.
  • the maximum value of the corrected moisture amount is 15.91%
  • the minimum value of the corrected moisture amount is 15.74%
  • the moisture unevenness is 0.2%.
  • the moisture unevenness calculation unit 91 corrects the measured moisture amount based on the drying rate and the elapsed time, and calculates the difference between the corrected corrected maximum amount of water and the minimum value as the moisture unevenness.
  • the moisture unevenness may be obtained using the measured moisture amount itself. That is, the moisture unevenness calculation unit 91 may obtain the moisture unevenness from the difference between the maximum value and the minimum value of the measured moisture amount, which is an actual measurement value.
  • the first controller 80 ⁇ / b> A includes a target acquisition unit 92 and a time calculation unit 93.
  • the target acquisition unit 92 and the time calculation unit 93 are configured by programs, electronic / electrical circuits, and the like stored in the first controller 80A.
  • the target acquisition unit 92 acquires a target moisture amount that is a target moisture amount of the grain after being dried by the dryer 61A.
  • the target acquisition unit 92 acquires a target moisture amount from the display device 68 of the dryer 61A, or acquires a target moisture amount from a crop management computer described later.
  • a target moisture amount for a predetermined drying process can be set by an input interface provided in the display device 68 or the crop management computer.
  • the target acquisition unit 92 requests a target moisture amount for a predetermined drying process from the display device 68 and the crop management computer, and acquires the target moisture amount transmitted from the display device 68 and the crop management computer.
  • the target acquisition unit 92 automatically acquires the target moisture amount transmitted from the display device 68 or the crop management computer without necessarily requesting the target moisture amount from the display device 68 or the crop management computer. May be.
  • the first controller 80A includes the drying rate calculating unit 90, the moisture unevenness calculating unit 91, and the time calculating unit 93. Therefore, based on the measured moisture content, the first controller 80A has a drying rate, moisture unevenness, and arrival time. Can be determined by the measured moisture content.
  • the first controller 80A includes all of the drying rate calculating unit 90, the moisture unevenness calculating unit 91, and the time calculating unit 93, but instead of this, the drying rate calculating unit 90, Any one of the moisture unevenness calculation unit 91 and the time calculation unit 93 may be provided.
  • the first controller 80A may measure the moisture content of the grain with the measuring device 66 when the arrival time is actually reached, and use the measured moisture content as the representative moisture content after the drying of the dryer 61A.
  • the measured moisture content may coincide with the target moisture content, but the measured moisture content is slightly lower than the target moisture content.
  • the first controller 80A obtains the measurement result (measured moisture content) at the 31st time. It is set as the representative water content after the drying of the dryer 61A. That is, the first controller 80A monitors the moisture content measured by the measuring device 66, and sets the measured value that is less than the target moisture content and closest to the target moisture content as the representative moisture content after the completion of drying.
  • the display device 68 displays the above-mentioned measured moisture content, drying rate, moisture unevenness, and arrival time.
  • the “moisture display”, “drying rate display”, “moisture unevenness display”, and “elapsed time display” modes can be selected by the input interface of the display device 68.
  • the display device 68 displays the transition of the measured water amount corresponding to the measurement point on a display unit 68A such as a liquid crystal by a line graph or the like.
  • display dryness display is selected, as shown in FIG. 17B, the display device 68 displays the decrease approximate line L2 and the dryness reduction rate on the display unit 68A.
  • the display device 68 displays a transition of the corrected moisture amount corresponding to the measurement point on the display unit 68A as a line graph or the like and corrects it. Displays the maximum and minimum water content.
  • the transition of the measured water amount which is an actual measurement value, and the maximum value and the minimum value of the measured water amount may be displayed.
  • the display device 68 displays a decreasing approximate line L2 corresponding to the elapsed time and the arrival time on the display unit 68A.
  • the arrival time may be expressed by the time to reach the target moisture content (drying end time) or by the remaining time from the current time to the target moisture content (for example, 15 minutes). Alternatively, it may be represented by a total length (for example, 300 minutes) from the start of the drying process until reaching the target moisture content, or other display.
  • the display device 68 is configured to display all of the measured moisture content, drying rate, moisture unevenness, and elapsed time, but instead, the measured moisture content, drying rate, It may be a device that displays either moisture unevenness or elapsed time.
  • the first controller 80A controls the dryer 61A based on the measured moisture content. For example, the first controller 80A performs “drying rate control” that is control based on the drying rate, and “unevenness removal control” that is control based on moisture unevenness.
  • the first controller 80A includes a dryness control unit 95 that performs “drying rate control”.
  • the dryness control unit 95 includes a program stored in the first controller 80A, an electronic / electrical circuit, and the like.
  • the drying control unit 95 controls the drying unit 64 based on the drying rate obtained by the drying rate calculation unit 90. For example, as shown in FIG. 18, the dryness control unit 95 is based on the current dryness rate (currently calculated dryness rate) calculated by the dryness rate calculation unit 90 and at a predetermined time after a predetermined time from the present time Predict the amount of water in P1. That is, the dryness control unit 95 obtains the predicted moisture amount at the predetermined time point P1 using the currently calculated dryness rate.
  • the drying control unit 95 changes the output of the burner based on whether the drying rate difference is positive or negative. However, the drying rate difference is determined in advance. It is determined whether or not the value is equal to or greater than the threshold value (determination value). If the drying rate difference does not become positive or negative beyond the threshold value, the burner output is not changed.
  • the drying control unit 95 may perform the drying rate control based on, for example, the current drying rate (currently calculated drying rate) and a predetermined drying rate (set drying rate). Good. For example, when the currently calculated drying rate is larger than the set drying rate, the drying control unit 95 sets the burner output output by the drying unit 64 as the currently calculated drying rate, assuming that drying has progressed too much. Decrease depending on the difference from the drying rate. On the other hand, if the currently calculated drying rate is smaller than the set drying rate, the drying control unit 95 assumes that drying has not progressed, and outputs the burner output output from the drying unit 64 to the currently calculated drying rate and the set drying rate. Increase according to the difference with the rate of decrease. In addition, the drying control unit 95 may perform the drying rate control using a previously obtained drying rate (past calculated drying rate) instead of the set dry rate described above. In this case, the above-mentioned “set dry rate” may be read as “past dry rate”.
  • the first controller 80A includes an unevenness removal control unit 96 that performs “unevenness removal control”.
  • the unevenness removal control unit 96 includes a program stored in the first controller 80A, an electronic / electrical circuit, and the like.
  • the unevenness removal control unit 96 controls the drying unit 64 based on the moisture unevenness obtained by the moisture unevenness calculating unit 91.
  • the unevenness removing control unit 96 performs control to reduce the moisture unevenness when the moisture unevenness (current moisture unevenness) obtained by the moisture unevenness calculating unit 91 is larger than a predetermined value (moisture unevenness setting value).
  • the unevenness removal control unit 96 stops the output of the burner of the drying unit 64, while driving motors for the lateral feed mechanism 65A and the vertical feed mechanism 65B. Is driven to circulate the grains in the dryer 61A (reservoir 63, drying unit 64, circulation unit 65). In other words, the unevenness removal control unit 96 circulates the grains in the dryer 61A, thereby lowering the temperature of the grains and reducing the variation in the temperature of the grains.
  • the unevenness removal control unit 96 may perform unevenness removal control by circulating the grain while driving the ventilation device that ventilates the dryer 61A (first main body 67). Thus, by reducing the temperature of the grain while circulating the grain, moisture unevenness during drying can be reduced.
  • the cooling tank 61B is a tank that cools by storing grains dried by the dryer 61A for a predetermined time.
  • the hulling machine 61C is a device that hulls the grain that has been cooled in the cooling tank 61B.
  • the color selector 61D is a device that performs color inspection and color selection of grain after graining.
  • the color selector 61D includes a hopper 61D1, an imaging unit 61D2, an injector 61D3, and a control unit (second controller) 80D.
  • the hopper 61D1 is a member for putting grains and dropping the grains.
  • the imaging unit 61D2 is a device that images the falling grain, and the injector 61D3 sorts the defective grain based on the color selection result.
  • the second controller 80D is a device that controls the color selector 61D and determines, for example, whether or not the grain color is defective from the grain image captured by the imaging unit 61D2. That is, the second controller 80D detects the stink bug damaged rice or the colored rice based on the color of the captured grain image, and determines that the corresponding grain is defective. When the second controller 80D determines that the grain is defective, the second controller 80D outputs a command to blow the defective grain to the injector 61D3. Therefore, according to the color sorter 61D, by putting the grain into the hopper 61D1, the grain is picked up, and based on the picked-up image, the color of the grain is selected, and the defective grain and the good grain are separated. can do.
  • the weigher 61E measures the grain after the color selector 61D and the like are performed.
  • the hopper 61E1 is a container for storing grains
  • the pedestal 61E2 is a table for placing accommodation members such as flexible containers or containers for storing grains.
  • the weighing unit 61E3 is a device that measures the weight of the grain put in the housing member.
  • the third controller 80E is a device that controls the measuring instrument 61E, and performs processing related to the measurement result, measurement start, measurement end, and the like.
  • a transport device 98 composed of a belt conveyor or the like is provided between the dryer 61A, the cooling tank 61B, the hulling machine 61C, the color selector 61D, and the measuring device 61E.
  • a device 98 allows the grain to be transported from the upstream side to the downstream side.
  • the conveying apparatus 98 may be provided in a part among 61 A of drying machines, the cooling tank 61B, the hulling machine 61C, the color selection machine 61D, and the measuring device 61E.
  • the crop management system includes a crop management computer (supporting device) 100 configured by a computer such as a server.
  • the crop management computer 100, the first controller 80A of the dryer 61A, the second controller 80D of the color selector 61D, and the third controller 80E of the measuring device 61E are connected by a network such as a LAN.
  • the crop management computer 100 includes an operation acquisition unit 101.
  • the operation acquisition unit 101 includes a program stored in the crop management computer 100, an electronic / electrical circuit, and the like.
  • the operation acquisition unit 101 acquires operation information of a plurality of devices and machines (sometimes referred to as operation units) provided in the grain processing facility 60.
  • the operation information is various information related to operation when the operation unit is operated.
  • the operation information includes an operation state indicating an operation state, a start time indicating an operation start time, an end time indicating an operation end time, an operation time indicating an operation time length, and the like. Note that.
  • the unit of time is hour, minute, time, etc. and is not limited.
  • each of the dryer 61A, the cooling tank 61B, the huller 61C, the color selector 61D, and the measuring device 61E is an operation unit.
  • the operation acquisition unit 101 acquires the operation state (during drying, stop, etc.), the drying start time, the drying end time, the drying amount, etc. from the first controller 80A or the like as the operation information of the dryer 61A that is the operation unit.
  • the operation acquisition unit 101 includes, as operation information of the color selector 61D, which is an operation unit, an operation state (during color selection, cancellation, etc.), a color selection result, a color selection start time, a color selection end time, and the like. Obtain from 80D etc.
  • the operation acquisition unit 101 acquires, from the third controller 80E, the shipment amount, the number of bags, the amount of bagging, the measurement start time, the measurement end time, and the like as operation information of the measuring device 61E that is the operation unit.
  • the operation acquisition unit 101 of the crop management computer 100 can acquire operation information of a plurality of operation units.
  • the cooling tank 61B and the huller 61C are predetermined operating parts
  • the dryer 61A is an upstream operating part
  • the crop management computer 100 includes an operation calculation unit 102.
  • the operation calculation unit 102 includes a program stored in the crop management computer 100, an electronic / electrical circuit, and the like.
  • the operation calculation unit 102 calculates the accumulated operation time of the cooling tank 61B and the huller 61C based on the operation information of the dryer 61A and the operation information of the color selector 61D acquired by the operation acquisition unit 101. Specifically, the operation calculation unit 102 determines whether the cooling tank 61B and the operation end time obtained from the operation information of the color selector 61D and the operation end time obtained from the operation information of the dryer 61A. The operation time in the hulling machine 61C is obtained. For example, when the operation start time (time) of the color selector 61D is 13:00 and the operation end time (time) of the dryer 61A is 11:00, the operation calculation unit 102 operates the color selector 61D.
  • the process in the cooling tank 61B and the huller 61C is performed. Therefore, the elapsed processing time from the end of the operation of the dryer 61A to the start of the operation of the color selector 61D may be considered as the operation time of the cooling tank 61B and the huller 61C.
  • the operation calculation unit 102 sets the processing elapsed time as the operation time of the cooling tank 61B and the hulling machine 61C.
  • the operation calculation unit 102 uses the operation end time of the dryer 61A and the operation start time of the color selection apparatus 61D, and the cooling tank 61B and the soot
  • the operation time (process elapsed time) in the sliding machine 61C is obtained, and the accumulated operation time of the cooling tank 61B and the hulling machine 61C is obtained by accumulating the operation time.
  • the relationship between the operation end time of the dryer 61A, the operation start time of the color selector 61D, the operation time (process elapsed time) in the cooling tank 61B and the hulling machine 61C, and the accumulated operation time is shown in FIG. 19, for example. It becomes like this.
  • the accumulated operation time obtained by the operation calculation unit 102 is stored in the storage unit 103 configured with a non-volatile memory or the like provided in the crop management computer 100 in association with unique specific information for specifying the operation unit. Can do.
  • the operation information of the dryer 61A that is the upstream operation unit and the downstream operation unit are provided. Based on the operation information of the color selector 61D, the accumulated operation time of the cooling tank 61B and the huller 61C can be obtained. And since the accumulated operation time of the cooling tank 61B and the hulling machine 61C is memorize
  • the operation calculation unit 102 may correct the operation time of the cooling tank 61B and the operation time of the huller 61C using the standard processing time of the cooling tank 61B and the standard processing time of the hulling machine 61C. .
  • the standard processing time of the cooling tank 61B may be calculated based on the past results, and the standard processing time of the hulling machine 61C may be calculated based on the past results.
  • the upstream operation unit (dryer 61A) and the downstream operation unit (color selection device 61D) have a plurality (two) of operation units (cooling tank 61B and hulling machine) sandwiched between them. 61C) is calculated. Instead, the cumulative operating time of a single (one) operating unit sandwiched between the upstream operating unit and the downstream operating unit may be obtained.
  • FIG. 20 shows an overall view of a grain processing facility 60 of a modification in which the operation calculation unit 102 obtains the accumulated operation time of one operation unit.
  • the hulling machine 61C includes a fourth controller 80C.
  • the fourth controller 80C is connected to the crop management computer 100 via a network such as a LAN.
  • the operation acquisition unit 101 of the crop management computer 100 acquires, as operation information of the hulling machine 61C, the operating state (during hulling, stopped), hulling start time, hulling end time, hulling weight, and the like.
  • the operation calculation unit 102 subtracts the operation end time of the dryer 61A from the operation start time of the hulling machine 61C, so that the time until the operation of the hulling machine 61C starts (processing)
  • the elapsed processing time is determined as the operating time of the cooling tank 61B.
  • the operation calculation unit 102 obtains the accumulated operation time by accumulating the operation time of the cooling tank 61B.
  • the predetermined operation unit is the cooling tank 61B and the hulling machine 61C, and the accumulated operation information of the cooling tank 61B and the hulling machine 61C is obtained. It is not limited to 61B or the huller 61C.
  • the crop management computer 100 includes a production information acquisition unit 105 that acquires production information.
  • the production information acquisition unit 105 includes a program stored in the crop management computer 100, an electronic / electrical circuit, and the like.
  • the production information acquisition unit 105 connects to the production management computer 33C as necessary, and acquires the above-described production information (producer information, work information, crop information). For example, after connecting to the production management computer 33C, the production information acquisition unit 105 refers to the management information storage unit 47 or the harvest information storage unit 48, and acquires work information including agricultural results, crop information, and the like. Information obtained by the production information acquisition unit 105 is used for a drying plan or the like. Next, the drying plan will be described in detail.
  • the crop management computer 100 has a plan creation unit 104 that performs a drying plan.
  • the plan creation unit 104 includes a program stored in the crop management computer 100, an electronic / electrical circuit, and the like.
  • the drying plan is a plan related to drying of the grain after harvesting, and is a plan showing at least the allocation of the grain to be dried and the dryer.
  • the drying plan is broadly divided into an “annual drying plan” that allocates grains and dryers to be dried throughout the year, and a “daily drying plan” that allocates grains and dryers to be dried by date. Can do.
  • the plan creation unit 104 responds to this request with a screen for making an annual drying plan (annual drying). Display the planning screen on the connected device.
  • the connected device is the communication terminal 33A, the administrator computer 33B, or the like.
  • the plan creation unit 104 displays an annual drying plan screen Q8 (referred to as a second screen) on the connected device.
  • the second screen Q8 includes a cropping display unit 121, a sorting display unit 122, an agricultural field display unit 123, a harvest display unit 124, a start display unit 125, an end display unit 126, and a schedule display unit 127.
  • the planting display unit 121 displays the name of the planting plan.
  • the crop management computer 100 (plan creation unit 104) is connected to the production management computer 33C, and acquires the name of the cropping plan by referring to the cropping plan storage unit 41 after the connection.
  • the plan creation unit 104 displays the acquired cropping plan on the cropping display unit 121.
  • the sorting display unit 122 displays a “pool” or “individual” sorting category.
  • the “pool” of the sorting category is, for example, a form used by a plurality of farmers for the predetermined dryer 61A, and “individual” is a single (exclusive) for the predetermined dryer 61 It is a form used by farmers.
  • the field display unit 123 displays the number of fields corresponding to the cropping plan.
  • the crop management computer 100 (plan creation unit 104) is connected to the production management computer 33C, and acquires the number of fields corresponding to the cropping plan by referring to the cropping plan storage unit 41 after the connection.
  • the plan creation unit 104 displays the acquired number of fields on the field display unit 123.
  • the harvest display unit 124 displays the planned (predicted) harvest amount (total planned harvest amount) of all fields shown in the cropping plan. Acquisition of the planned harvest amount is performed by the harvest amount acquisition unit 109 provided in the crop management computer 100.
  • the harvest amount acquisition unit 109 is configured by a program stored in the crop management computer 100, an electronic / electrical circuit, and the like.
  • the harvest amount acquisition unit 109 acquires, for example, the number of fields and the area of each field indicated in the planting plan from the production management computer 33C. Then, the harvest amount acquisition unit 109 calculates the total cropping area (total field area) from the acquired number of fields and the area of each field, calculates the total planned harvest amount based on the total field area, and displays it on the harvest display unit 124. To do.
  • the harvest amount acquisition unit 109 acquires the planned harvest amount of each field input to the crop management computer 100 or the connected device to The total planned harvest amount may be calculated by summing the harvest amounts, or the planned harvest amount may be calculated by other methods. Further, the total planned harvest amount may be input directly to the harvest display unit 124.
  • the start display unit 125 displays a date (drying start date) that is predicted to dry the earliest among the cereals scheduled to be harvested.
  • the end display unit 126 displays a date (drying end date) of the latest drying among the grains to be harvested.
  • each date and the number of dryers 61A determined in advance corresponding to the date are displayed.
  • the number of dryers 61A corresponding to the date displayed on the schedule display unit 127 can be directly input to the date display unit 127 on the second screen Q8 using an input interface of a connected device or the like.
  • the total amount of drying per day can be set by increasing or decreasing the number of dryers in the schedule display section 127.
  • the schedule display unit 127 displays that there is a possibility that the grain drying process may not be completed (for example, the part indicating the number of dryers 61A becomes red or blinks).
  • the drying start date described above is set based on the drying time (for example, drying date) calculated by the crop management computer 100.
  • the total planned harvest amount on the predetermined date is also set based on the harvest amount harvested at the same dry time by first calculating the dry time.
  • the calculation of the drying time in the crop management computer 100 will be described.
  • the crop management computer 100 includes a time storage unit 106, a time acquisition unit 107, and a prediction unit 108.
  • the time storage unit 108 is composed of a hard disk or a non-volatile memory.
  • the time acquisition unit 107 and the prediction unit 108 are configured by programs, electronic / electrical circuits, and the like stored in the crop management computer 100.
  • the time storage unit 106 stores a first growth time from the predetermined farm work until the grain grows (first growth time until the grain can be harvested after the predetermined farm work). As shown in FIG. 22, the time storage unit 106 stores items indicating farm work (cultivation, sowing, rice planting, pricking) and the first growth time. In addition, since the 1st growth time may change with a kind (brand), a region, etc., the 1st growth time corresponding to farm work can be changed. The first growth time can be changed by using the input interface of the crop management computer 100 or by connecting a connected device to the crop management computer 100 and issuing a command to the crop management computer 100 from the connected device.
  • the time acquisition unit 107 refers to the time storage unit 106 and acquires the first growth time stored in the time storage unit 106.
  • the prediction unit 108 performs a calculation for predicting a drying time for drying the grain based on the farm work included in the farming record acquired by the production information acquisition unit 105 and the first growth time acquired by the time acquisition unit 106.
  • the processing of the prediction unit 108 will be described with reference to FIG.
  • the prediction unit 108 first connects to the production management computer 33C, and refers to the agricultural performance corresponding to the cropping plan. For example, as shown in FIG. 23, when referring to the farming record corresponding to the “Hinohikari” cropping plan, the prediction unit 108 supports “pickling” when the predetermined farming work has progressed to “pickling”.
  • the first growth time to be extracted from the time acquisition unit 106 and the date (9/2), which is the first growth time corresponding to “scraping”, and “5/2”, which is the implementation date of scraping, are added (9 / 20) is the drying time.
  • the first growth time corresponding to “rice planting” is set.
  • the drying time obtained using the farm work with the earliest implementation date in the same farm work is the “dry start date” shown in the start display unit 125.
  • the prediction unit 108 can easily predict the drying time based on the implementation date of the predetermined farm work indicated by the farm record and the first growth time corresponding to the farm work.
  • FIG. 24 shows an example of agricultural performance corresponding to a predetermined cropping plan.
  • the prediction unit 108 extracts a farm field having the same farm work and the same implementation date in the farming record corresponding to the same cropping plan (for example, delicate spray). For example, when the farm work is “rice planting” and the implementation date is “5/30”, the prediction unit 108 extracts the A field, the C field, and the E field. Then, the total planned harvest amount (for example, 120 stones) for the A field, the C field, and the E field is acquired from the harvest amount acquisition unit 109.
  • the total planned harvest amount for example, 120 stones
  • the harvest amount acquisition unit 109 sums up the areas of the fields A, C, and E, and acquires the total planned harvest from the total field area. Note that instead of calculating the total planned harvest amount from the total field area, the harvest amount acquisition unit 109 may perform the planned harvest amounts of the A field, the C field, and the E field input to the crop management computer 100 or the connected device.
  • the total planned harvest amount may be calculated by totaling the planned harvest amounts, or the total planned harvest amount may be calculated by other methods.
  • the prediction unit 108 extracts the first growth time corresponding to the same farm work from the time acquisition unit 106, and “125 days” which is the first growth time corresponding to “rice planting” and the implementation date of rice planting. By adding “5/30”, “10/2” which is the drying time is obtained.
  • the prediction unit 108 associates “10/2”, which is the determined drying time, with the total planned harvest amount (for example, 120 stones) for the A field, the C field, and the E field acquired from the harvest amount acquisition unit 109. Then, a calculation is performed to predict the total planned yield during the dry season.
  • the prediction unit 108 obtains the drying time from the implementation date of the same farm work and the first growth period corresponding to the farm work. Then, the predicting unit 108 can predict the dry time and the planned harvest amount corresponding to the dry time by associating the dry time with the total planned harvest amount in the common field where the same farm work is performed. As shown in FIG. 21, for example, in the schedule display unit 127 corresponding to the planing plan for a delicate splash, the number of dryers is 10/2 and the total drying amount of 10/2 is “70 stones”. Suppose that On the other hand, since the total planned harvest amount of 10/2 is 120 stones as described above, the total planned harvest amount> the total dry amount.
  • the number of 10/2 dryers 61A in the schedule display section 127 is in red. Thereby, it can be seen from the annual drying plan screen Q8 that the number of dryers assigned to 10/2 is small.
  • the total drying amount is increased by setting the number of dryers allocated to 10/2 of the date display unit 127 to, for example, two by operating the connected device or the like, and the total drying amount of 10/2 is increased to 10 / It can be larger than the total planned harvest of 2.
  • the annual drying plan input on the annual drying plan screen Q8 is stored in the drying plan storage unit 119 of the crop management computer 100.
  • a predetermined farm work is extracted from the farming results, and the drying time is predicted based on the first growth time until the grain grows from the farm work, but instead of the farm work, The drying time may be predicted based on the actual growth time from grain growth to harvest (second growth time).
  • the communication terminal 33 ⁇ / b> A has a growth acquisition unit 38 that acquires the growth status.
  • the growth acquisition unit 38 is activated, and a growth screen Q12 as shown in FIG. 25 is displayed.
  • the growth screen Q12 includes, for example, a field input unit 34a for inputting a field and a growth input unit 34b for inputting a growth status.
  • the growth input unit 34b can input the date (survey date) on which the growth status was investigated, the length of rice, the presence / absence of heading, etc., as the growth status of grains such as rice.
  • the growth acquisition unit 38 acquires information (investigation date, rice length, presence / absence of heading, etc.) input to the field input unit 34a and the growth input unit 34b of the growth screen Q12 as the growth status.
  • 33 A of communication terminals transmit the agricultural field and growth condition which the growth acquisition part 38 acquired as an agricultural performance.
  • the time storage unit 106 stores a second growth time until the crop grows to a degree that allows the crop to be harvested from a predetermined growth situation. As shown in FIG. 26, the time storage unit 106 stores a period from heading to harvesting, a period until harvesting according to the length of rice, and the like. Note that the second growth time can be changed because the second growth time may vary depending on the variety (brand), region, and the like.
  • the second growth time can be changed by using the input interface of the crop management computer 100 or by connecting a connected device to the crop management computer 100 and issuing a command to the crop management computer 100 from the connected device.
  • the time acquisition unit 107 refers to the time storage unit 106 and acquires the second growth time stored in the time storage unit 106.
  • the prediction unit 108 first connects to the production management computer 33C, and refers to the agricultural performance corresponding to the cropping plan. Then, the prediction unit 108 extracts the growth status in a predetermined field from the agricultural performance, and acquires the second growth time corresponding to the growth status from the time storage unit 106. The prediction unit 108 sets the date obtained by adding the second growth period to the growth status survey date as the drying time.
  • the plan creation unit 104 responds to this request with a screen for making a daily drying plan (daily drying) Display the planning screen on the connected device.
  • the connected device is the communication terminal 33A, the administrator computer 33B, or the like.
  • the plan creation unit 104 displays a daily drying plan screen Q9 (referred to as a third screen) on the connected device.
  • the third screen Q9 has a date display unit 130, a map display unit 131, and a dryer display unit 132.
  • the date display unit 130 displays a date for setting the daily drying plan.
  • the date displayed on the date display unit 130 can be changed by the input interface of the crop management computer 100 or the input interface of the connected device.
  • the map display unit 131 displays a map including the farm field.
  • the crop management computer 100 (the plan creation unit 104) is connected to the production management computer 33C, refers to the position of the farm field that can be planted by the producer, and the farm field that the producer can plant on the map display unit 131. Is displayed. It should be noted that the position of the farm field that can be planted by the producer may be registered in the crop management computer 100 in advance.
  • the farm field which a producer can plant is a farm field which a producer owns, or a farm field which a producer borrows from other owners for planting.
  • the dryer display unit 132 displays the dryer.
  • the plan creation unit 104 displays a graphic indicating the dryer registered in advance in the crop management computer 100. Note that the dryer is registered in the crop management computer 100 by the crop management computer 100 or a connected device. As shown in FIG. 28, the dryer setting screen Q11 is displayed on the crop management computer 100 or the connected device, for example, the name of the dryer that the producer can use for “pool” or “individually”, and the like Correlate with the drying capacity of the dryer. The name of the dryer and the drying capacity of the dryer are stored in the crop management computer 100 or the connected device.
  • the dryer A, the dryer B, and the dryer C are displayed on the dryer display unit 132. Is displayed as a rectangular figure G.
  • the size (area or height) of the quadrilateral (figure) of the dryer A, the dryer B, and the dryer C is set according to the drying capacity of each dryer.
  • the vertical side indicates the processing capacity of the dryer, and the maximum drying capacity of each dryer is a numerical value on the vertical side. Etc.
  • the crop management computer 100 associates the field, the planned harvest amount of the field, and the dryer that dries the grain harvested from the field.
  • the crop management computer 100 includes a designation unit 111, a drying setting unit 112, and a determination unit 113.
  • the designation unit 111, the drying setting unit 112, and the determination unit 113 are configured by programs, electronic / electrical circuits, and the like stored in the crop management computer 100.
  • the designation unit 111 designates (selects) a farm field and a dryer, and displays a designation tool 135 for designation on the third screen Q9.
  • the designation unit 111 associates an arbitrary field on the map display unit 131 designated by the designation tool 135 with an arbitrary dryer on the designated dryer display unit 132.
  • the harvest amount acquisition unit 109 acquires the planned harvest amount of the designated field.
  • the drying setting unit 112 sets the harvest amount (scheduled harvest amount) corresponding to the field designated by the designation unit 111 to the drying amount designated by the designation unit 111.
  • the drying setting unit 112 sets “30 stones” that is the planned harvest amount of the field A to the drying amount (30 stones) of the dryer A. At this time, as shown in FIG. 29, “30 stones”, which is the drying amount of the dryer A, is displayed on the graphic G of the dryer A of the dryer display unit 132 according to the level.
  • the drying setting unit 112 sets “30 stones” that is a dry amount corresponding to the planned harvest amount of the selected field A, and the field “40 stones”, which is the dry amount corresponding to the planned harvest amount of C, is set to the dry amount (70 stones) in the 10/2 dryer A.
  • the drying amount (40 stones) for drying the grains in the field C is displayed by being stacked on the drying amount (30 stones) of the dryer A.
  • the determination unit 113 compares the drying amount (70 stones) of the dryer A set by the drying setting unit 112 with the drying capacity (70 stones) of the designated dryer A.
  • the drying amount of the dryer A is 70 stones, and does not exceed 70 stones which is the drying capacity of the dryer A. Therefore, since the determination unit 113 does not exceed the drying capacity of the designated dryer set by the drying setting unit 112, the cereals and dryers in the field A and the field C at 10/2. Allows the determination of the drying plan to be assigned A.
  • the drying plan permitted by the determination unit 113 is stored in the drying plan storage unit 119 of the crop management computer 100.
  • the drying setting unit 112 sets “30 stones” that are the dry amount corresponding to the planned harvest amount of the field A and the planned harvest of the field C.
  • the dry amount corresponding to the amount “40 stones” and the dry amount corresponding to the planned harvest amount of the field E “50 stones” to the drying amount (120 stones) in the 10/2 dryer A Set.
  • the drying amount of the dryer A is 120 stones, which exceeds 70 stones which is the drying capacity of the dryer A. Therefore, since the drying amount of the dryer set by the drying setting unit 112 exceeds the drying capacity of the designated dryer, the determination unit 113 uses the grain of the field A, the field C, and the field E at 10/2. It is determined that it is impossible to determine the drying plan for allocating the drying machine A, and the review of the drying plan is displayed on the third screen Q9.
  • the crop management computer 100 includes a first situation acquisition unit 114, a second situation acquisition unit 115, a plan acquisition unit 116, a determination unit 117, and a notification unit 118.
  • the first situation acquisition unit 114, the second situation acquisition unit 115, the plan acquisition unit 116, the determination unit 117, and the notification unit 118 are configured by programs, electronic / electrical circuits, and the like stored in the crop management computer 100.
  • the 1st condition acquisition part 114 acquires the harvest condition of a grain.
  • the first situation acquisition unit 114 is connected to the production management computer 33C, refers to the management information storage unit 47, and determines the field, harvest date, harvest amount, and moisture content at the time of harvest indicated in the farming results. To get as the harvest situation.
  • the second status acquisition unit 115 acquires the drying status of the dryer that dries the grain.
  • the second status acquisition unit 115 is connected to, for example, the first controller 80A or the operation acquisition unit 101, and the operating state (drying, stopped, etc.) of the dryer 61A, the drying start time, the drying end time, and the drying amount.
  • the moisture during drying, the drying rate, the target moisture content, etc. are acquired as the drying status.
  • the plan acquisition unit 116 acquires a daily drying plan, refers to the drying plan storage unit 119, and acquires a correspondence relationship between the designated dryer and the designated field on a predetermined date.
  • the determination unit 117 determines whether or not the drying plan needs to be changed based on the drying plan, the harvesting state, and the drying state. The determination of the determination unit 117 will be described with reference to FIG.
  • the drying start time of the dryer A is 22:00 and the drying amount of the dryer A is 70 stones at the time of 10/1. It is assumed that the moisture content during drying is 23%, the drying rate is 0.5% / h (per hour), and the target moisture content is 15%. Further, according to the harvest situation acquired by the first situation unit 115, it is assumed that the harvest amount in the field A was 35 stones and the harvest amount in the field C was 35 stones at 9:00 on 10/2. According to the 10/2 daily drying plan acquired by the plan acquisition unit 116, it is assumed that the dryer A is to dry the grain corresponding to the field A and the grain corresponding to the field C.
  • the judgment unit 117 determines whether or not the grain shown in the 10/2 harvest situation can be assigned to the predetermined dryer (Dryer A) shown in the drying plan. Judgment from the dry state of. For example, the determination unit 117 calculates the drying end time predicted from the drying state of the dryer A. Here, since the drying start time is 22:00, the drying rate is 0.5% / h, and the target moisture amount is 15%, the determination unit 117 determines that the expected drying end time is 10/2 14 0:00.
  • Determining unit 117 determines the crop harvesting status at 14:00 on 10/2, which is the drying end time of dryer A. Specifically, the determination unit 117 refers to the harvesting status acquired by the first status unit 115 and is already scheduled to dry the dryer A at 9:00, which is before 14:00 of 10/2. It is determined that cereal grains (35 stones in field A and 35 stones in field C) are being harvested. In this case, in 10/2, before the drying end time of the dryer A, the judgment unit 117 completes the harvest of the grains to be dried by the dryer A (the harvest of the grains in the field A and the field C). Therefore, if the drying of the dryer A is not completed, the grains in the field A and the field C cannot be dried. Therefore, it is determined that the grain allocation shown in the 10/2 harvest situation cannot be performed.
  • the judgment unit 117 can be used for the judgment if it can be put into the dryer within a predetermined time (within several hours) after the harvest. May be determined to be assignable. In this case, it is desirable that the allowable time (allowable time) from the harvesting of the grain to the start of drying is set in advance in the crop management computer 100 (determination unit 117).
  • the notification unit 118 notifies the crop management computer 100C and the connected device when the drying plan needs to be changed. That is, the notification unit 118 notifies the connected device or the like that the allocation cannot be performed according to the drying plan when the determination unit 117 cannot allocate the grain according to the drying plan. For example, at the end of 10/2 harvesting, the notification unit 118 notifies the communication terminal 33A and the administrator computer 33B, which are connected devices, that the drying of the dryer A is not completed. In this way, a worker who possesses the communication terminal 33A or an administrator of the administrator computer 33B can arrange a new drying destination.
  • the determination unit 117 determines that the allocation can be performed according to the drying plan at the harvesting end time and the drying end time. Further, the determination unit 117 determines whether or not the grain shown in the 10/2 harvest situation can be allocated from the harvest situation instead of the 10/2 dry situation.
  • the judgment unit 117 refers to the drying plan, and 10/2 grasps that the grain in the field A and the grain in the field C are dried with respect to a predetermined dryer (dryer A).
  • the determination unit 117 compares the amount of moisture at the time of harvesting in the field A with the amount of moisture at the time of harvesting of the field C with reference to the harvest situation.
  • the water content at the time of harvesting of the field A is 23%
  • the water content of the field C is 29%
  • the difference in the water content is 5% or more.
  • the judgment unit 117 cannot assign the grain shown in the 10/2 harvesting situation because the difference in water content between the two grains sticking to the same dryer A is 5% (greater than the criterion).
  • the notification unit 118 informs the connected device that there is a large difference between the amount of water in the field A and the amount of water in the field C, and that it is difficult to put in the same dryer. Notice.
  • FIG. 32 As shown in FIG. 32, according to the harvesting situation acquired by the first situation unit 115, the harvesting operation for the field A is not performed at 14:00 on 10/2, that is, the harvesting operation for the field A is performed. Assume that there is no farming record and that the harvesting of field C has been completed. According to the drying situation acquired in the second situation section 116, it is assumed that the drying of the dryer A has been completed at 14:00 on 10/2.
  • the determination unit 117 refers to the drying plan, and 10/2 grasps that the grain in the field A and the grain in the field C are dried with respect to a predetermined dryer (dryer A), and is dried. Refer to the situation and harvest situation. The determination unit 117 determines that there is a blank time when the dryer A is not dried because the harvesting operation of the field A is not performed when the drying of the 10/2 dryer A is completed. Also in this case, the determination unit 117 determines that allocation is not possible.
  • the notifying unit 118 notifies the connected device that the harvesting time of the grain sticking to the 10/2 dryer A is later than planned and a blank time occurs in the dryer.
  • standard time it is possible to refer to the harvesting situation before the standard time, predict whether or not the harvesting and loading will be completed at the drying end time, and determine whether the allocation is possible by the prediction.
  • the first controller 80A of the dryer 61A is connected to the crop management computer 100 and requests production information as shown in FIG. 33 (S1).
  • the production information acquisition unit 105 of the crop management computer 100 connects to the production management computer 33C and refers to the harvest information storage unit 48 (S2).
  • the production information acquisition part 105 acquires the specific information allocated at the time of harvest, and the producer information calculated
  • the production information acquisition unit 105 obtains the storage identification information (first identification information) and the reception ID (reception information) of the first storage member 55 from the harvest information storage unit 48. Get from.
  • the first identification information and the consignment ID are specific information (first specific information) assigned at the time of harvest.
  • the production information acquisition part 105 extracts the agricultural performance matched with the receipt ID from the harvest information storage part 48 further using the acquired receipt ID as a search key.
  • the production information acquisition unit 105 refers to the management information storage unit 47 and extracts a cropping plan associated with the extracted agricultural performance. Then, producer information corresponding to the extracted cropping plan is extracted from the management information storage unit 47.
  • the display device 68 displays producer information. As described above, by linking the crop management computer 100 and the production management computer 33C, it is possible to display the producers of the grains processed by the dryer 61A or the like.
  • the display of the producer information is not limited to the dryer 61A, and any processor provided in the grain processing facility 60 may be used, and the color selection that is one of the cooling tank 61B, the hulling machine 61C, and the preparation machine.
  • the machine 61D and the measuring device 61E may be used.
  • the crop management computer 100 uses the storage identification information and the consignment ID of the first storage member 55 as the specific information to determine the producer information. It is also possible to acquire the second identification information for identifying as the specific information and determine the producer information based on the second identification information.
  • the production information acquisition unit 105 refers to the harvest information storage unit 48 and extracts the agricultural performance. Then, the production information acquisition unit 105 refers to the management information storage unit 47, extracts the cropping plan associated with the extracted agricultural performance, and obtains the producer information corresponding to the extracted cropping plan from the management information storage unit 47. Extract.
  • the second embodiment is an embodiment in which the production management computer 33C performs creation of a drying plan, prediction of drying time, change of drying time, and the like.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the production management computer 33C has a plan creation unit 104 and a harvest amount acquisition unit 109.
  • the plan creation unit 104 and the harvest amount acquisition unit 109 are configured by programs, electronic / electrical circuits, and the like stored in the production management computer 33C.
  • the plan creation unit 104 displays the second screen Q8 in response to this request.
  • the plan creating unit 104 displays the third screen Q9 on the connected device in response to this request.
  • the method for setting the annual drying plan and the daily drying plan screen by the connected device is the same as in the above-described embodiment.
  • the annual drying plan input on the second screen Q8 and the daily drying plan input on the third screen Q9 are stored in the drying plan storage unit 119 provided in the production management computer 33C.
  • the information after the registration may be stored in the production management computer 33C in the same manner as the crop management computer 100 shown in the first embodiment. Is possible.
  • the drying time can be predicted by the production management computer 33C.
  • the production management computer 33C includes a time storage unit 106, a time acquisition unit 107, and a prediction unit 108.
  • the time acquisition unit 107 and the prediction unit 108 are composed of programs, electronic / electrical circuits, and the like stored in the production management computer 33C.
  • the prediction unit 108 connects to, for example, the management information storage unit 47 and refers to the agricultural performance.
  • the prediction unit 108 extracts the first growth time corresponding to the farm work indicated in the agricultural performance from the time acquisition unit 106, and obtains the drying time by adding the first growth time to the implementation date of the farm work.
  • the time storage unit 106 may store a second growth time corresponding to the growth situation instead of the first growth time corresponding to the farm work.
  • the prediction unit 108 is connected to the management information storage unit 47, refers to the agricultural performance, extracts the growth status in a predetermined field from the agricultural performance, and sets the second growth time corresponding to the growth status as time. Obtained from the storage unit 106. And the prediction part 108 makes the drying time the date which added the 2nd growth period to the investigation of the growth condition.
  • the drying plan can be reviewed by the production management computer 33C.
  • the review of the drying plan by the production management computer 33C will be described.
  • the production management computer 33C includes a first situation acquisition unit 114, a second situation acquisition unit 115, a plan acquisition unit 116, a determination unit 117, and a notification unit 118.
  • the first situation acquisition unit 114, the second situation acquisition unit 115, the plan acquisition unit 116, the determination unit 117, and the notification unit 118 are configured by programs, electronic / electrical circuits, and the like stored in the production management computer 33C.
  • the 1st condition acquisition part 114 acquires the harvest condition of a grain.
  • the first situation acquisition unit 114 refers to, for example, the management information storage unit 47 and acquires the field, harvest date, harvest amount, and moisture content at the time of harvest indicated in the farming results as the grain harvest situation.
  • the second status acquisition unit 115 acquires the drying status of the dryer that dries the grain.
  • the second situation acquisition unit 115 is connected to the crop management computer 100, and the operation acquisition unit 101 of the crop management computer 100 allows the dryer 61A to operate (drying, stopped, etc.), drying start time, and drying. The end time, dry amount, moisture during drying, drying rate, target moisture amount, etc. are acquired as the drying status.
  • the plan acquisition unit 116 refers to the drying plan storage unit 119 and acquires the correspondence relationship between the designated dryer and the designated field on a predetermined date.
  • the determination unit 117 determines whether or not the drying plan needs to be changed based on the drying plan, the harvesting state, and the drying state. The determination by the determination unit 117 is the same as in the first embodiment.
  • the notification unit 118 notifies the crop management computer 100C and the connected device when a drying plan needs to be changed. That is, the notification unit 118 notifies the connected device or the like that the allocation cannot be performed according to the drying plan when the determination unit 117 cannot allocate the grain according to the drying plan.
  • the determination unit 117 determines whether or not the grain indicated in the harvesting state can be assigned to the predetermined dryer 61A indicated in the drying plan based on the drying state. If it is not possible, it is determined that the drying plan needs to be changed. Therefore, it is possible to easily determine whether or not the grain shown in the harvesting state can be assigned to the predetermined dryer 61A shown in the drying plan from the drying state.
  • the determination unit 117 determines whether or not the grain indicated in the harvesting state can be assigned to the predetermined dryer 61A indicated in the drying plan. Judge that the drying plan needs to be changed. Therefore, it is possible to easily determine whether or not the grain shown in the harvesting state can be assigned to the predetermined dryer 61A shown in the drying plan from the harvesting state.
  • the support device corresponds to the designation unit 111 that designates the farm field and the dryer 61A, the harvest amount obtaining unit 109 that obtains the crop yield in the designated farm field, and the farm field designated by the designation unit 111.
  • the drying setting unit 112 that sets the harvest amount to the drying amount of the dryer 61A designated by the designation unit 111, and the drying amount set by the drying setting unit 112 exceeds the drying capacity of the designated dryer 61A.
  • a determination unit 113 that determines a drying plan by allocating grains in a designated field corresponding to the dryer 61A to the designated dryer 61A when there is not. Therefore, it is possible to easily determine whether or not the designated drying capacity of the dryer 61A is exceeded only by designating the field for harvesting the grain and the dryer 61A.
  • a drying plan can be made easily when the drying capacity is not exceeded.
  • the harvest amount of the field designated by the designation unit 111 can be displayed together with the dryer 61A designated as the drying amount of the designated dryer 61A. Therefore, on the dryer 61A side, it is possible to easily grasp the field harvested for the dried cereal and the harvest amount.
  • the support device includes a harvest amount acquisition unit 109 that acquires a planned harvest amount of grain, and the prediction unit 108 includes the farm work acquired by the production information acquisition unit 105, the first growth time acquired by the time acquisition unit, Based on the planned harvest amount acquired by the harvest amount acquisition unit 109, the drying time for drying the grain is predicted, and the predicted drying time is associated with the planned harvest amount. Therefore, it is possible to predict not only the dry time but also the planned yield corresponding to the dry time.
  • the support device is acquired by the production information acquisition unit 105 that acquires the agricultural performance of the grain including the growth status, the time acquisition unit that acquires the second growth time from the growth status to the harvest, and the production information acquisition unit 105.
  • a predicting unit that predicts a drying time for drying the grain based on the growing condition and the second growing time acquired by the time acquiring unit. Therefore, based on the actual growth situation and the second growth time corresponding to this growth situation, the drying time for drying the grain can be easily predicted.
  • the support device includes a harvest amount acquisition unit 109 that acquires a planned crop yield, and the prediction unit 108 acquires the growth status acquired by the production information acquisition unit 105 and the second growth time acquired by the time acquisition unit 107. Based on the estimated harvest amount acquired by the harvest amount acquisition unit 109, the drying time for drying the grain is predicted, and the predicted drying time is associated with the planned harvest amount. Therefore, it is possible to predict not only the dry time but also the planned yield corresponding to the dry time.
  • the operation calculation unit 102 obtains the operation time in the predetermined operation unit based on the operation start time obtained from the operation information of the downstream operation unit and the operation end time obtained from the operation information of the upstream operation unit, and By accumulating the time, the accumulated operation time of a predetermined operation unit is obtained. Therefore, based on the operation information of the upstream operation unit and the operation information of the downstream operation unit, the accumulated operation time of a predetermined operation unit between the upstream operation unit and the downstream operation unit can be obtained. That is, even if the predetermined operating part does not have a function for obtaining the cumulative operating time, the cumulative operating time of the predetermined operating part can be grasped from the operating information of the upstream operating part and the operating information of the downstream operating part.
  • the grain processing facility includes a plurality of operating units, a predetermined operating unit, an upstream operating unit disposed upstream of the operating unit, a downstream operating unit disposed downstream of the operating unit, and a predetermined operating unit.
  • An operation acquisition unit that acquires operation information related to the operation of the upstream operation unit arranged on the upstream side of the operation unit, and operation information related to the operation of the downstream operation unit arranged on the downstream side of the predetermined operation unit
  • An operation calculation unit 102 that calculates the accumulated operation time of a predetermined operation unit based on the operation information of the upstream operation unit and the operation information of the downstream operation unit acquired by the operation acquisition unit. Therefore, the accumulated operation time of a predetermined operation unit can be easily obtained from the operation start time obtained from the operation information of the downstream operation unit and the operation end time obtained from the operation information of the upstream operation unit.
  • the agricultural support system is provided in a support device that acquires specific information assigned at harvest and information related to the production of the grain, including production information, and a processing machine that can process the grain.
  • a control unit that requests the support device for production information corresponding to the specific information of the grain to be performed, a display device that is provided in a processing machine capable of processing grain and displays the production information corresponding to the specific information requested by the control unit, It has. Therefore, the control unit provided in the processor supports the production information corresponding to the specific information for the support device that has acquired the production information including the specific information assigned at harvest and the information of the producer who produced the grain. By making a request to the apparatus, the production information can be displayed on the display device of the processor.
  • the support device acquires the receiving information that associates the first identification information for identifying the storage member that stores the harvested grain and the harvesting machine as the specific information, and also acquires the production information corresponding to the specific information. Therefore, the production information corresponding to the specific information can be easily determined by using the receipt information that associates the first identification information for identifying the storage member that stores the grain and the harvester as the characteristic information.
  • the support device acquires the second identification information for identifying the harvested grain field as the specific information, and also acquires the production information corresponding to the specific information. Therefore, by acquiring the second identification information for identifying the harvested grain field as the specific information, the production information corresponding to the specific information can be easily determined.
  • the processing machine is one of a dryer 61A for drying grains, a hulling machine for grain cutting, and a preparation machine for preparing grains. Therefore, the production information can be displayed on the display device of the dryer 61A for drying the grain, the hulling machine for graining and the preparation machine for preparing the grain.
  • the worker computer 33A, the administrator computer 33B, the production management computer 33C, and the crop management computer 100 have been described.
  • other computers may have the configuration of each computer.
  • the production management computer 33C and the crop management computer 100 may be integrated, or the manager computer 33B may have a part or all of the configuration shown by the production management computer 33C.
  • the worker computer 33A may have a part or all of the configuration shown by the administrator computer 33B.
  • the prediction unit 108 obtains the drying time based on the first growth time corresponding to the farm work and the second growth time corresponding to the growth situation, but the first growth time and the second growth time are determined.
  • the drying time may be obtained based on a correction time for correcting the drying time. For example, by providing a correction input unit that inputs the correction time on the second screen Q8, the prediction unit 108 adds the correction time input to the correction input unit and the first growth time or the second growth time. Ask for drying time.
  • the correction time is not particularly limited, for example, it may be the number of rainy days predicted in consideration of the influence of the weather, or may be other days. Further, the correction input unit may directly input the correction time, or may input the number of days to be corrected per predetermined number of days (for example, assuming rainy weather every seven days).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

 循環している穀物の特性を適正に測定することができるようにする。 乾燥機(61A)は、穀物を投入する投入部(62)と、投入部(62)に投入された穀物を貯留する貯留部(63)と、貯留部(63)に貯留する穀物を乾燥する乾燥部(64)と、乾燥部(64)で乾燥した穀物を貯留部(63)へ送る循環部(65)と、循環部(65)によって送られている穀物の特性を測定する測定装置(66)と、を備えている。循環部(65)は、乾燥後の穀物を横送りする横送り機構(65A)と、横送り機構(65A)で送られた穀物を上方へ送る縦送り機構(65B)とを有し、測定装置(66)は、横送り機構(65A)に設けられている。

Description

乾燥機、支援装置及び農業支援システム
 本発明は、例えば、収穫した穀物を乾燥する乾燥機、乾燥機の乾燥計画又は乾燥処理設備の支援をする支援装置、支援装置を備えた農業支援システムに関する。
 稲や麦などの穀物は、コンバイン等の農業機械で収穫されて、収穫した穀物を運搬車に移した後、ライスセンターやカントリーエレベータなどの処理設備(穀物処理設備)へ運搬して、当該処理設備で出荷のために処理される。処理設備においては、穀物を乾燥する処理等が行われる。乾燥機の技術として特許文献1に示すものがある。また、処理設備において、アワメータ等を備えた乾燥機として特許文献2に示すものが開示されている。
 特許文献1では、乾燥機の昇降機の底部に、穀物の水分計を設けている。この水分計では、一部の穀物をケース等に入れ、ケースに入れた穀物の水分を取得している。また、特許文献1及び特許文献3の乾燥機は、穀物を貯留する貯留部と、穀物を乾燥する乾燥部と、乾燥後の穀物を貯留部に循環させる循環部とを備えている。この特許文献1では穀物を循環させながら乾燥することができる。また、特許文献1では、水分計で測定した水分量を用いて、乾燥機の循環速度を制御している。特許文献2の乾燥機は、張込み、乾燥、通風、排出等の運転を行った時間を積算すると共に、積算した時間(アワメータ)を表示する。また、特許文献1及び2の乾燥機では、乾燥中の穀物の水分量や乾燥機の稼動に関する情報を表示する。
特許第3128390号公報 特開2008-209053号公報 特許第3687272号公報
 特許文献1は、一部の穀物をケースに入れて、当該ケースに入れた穀物の水分量を測定するというバッチ式の測定であったため、測定のタイミングと穀物の流れずれが生じ、測定した穀物の水分量と、循環している穀物の水分量とがずれてしまうという問題があった。
 また、特許文献1では、30分毎に水分計で穀物の水分量を測定して、当該水分量を用いて乾燥機の循環速度を制御している。しかしながら、水分計で取得できる水分量が30分毎であったため、少なくとも30分前の水分量に基づいて乾燥機の循環速度を制御してしまうことになる。つまり、特許文献1では、現時点での穀物の水分量に応じた制御を行えないのが実情である。
 さて、穀物の収穫は、特定の時期に集中的に行われることが多く、事前に穀物の収穫に関する情報を得ることができれば、乾燥機側で処理することが可能である。そのため、乾燥機で処理する計画を予め作成することが望ましいものの、実際に、積極的に乾燥計画を作成することは行われておらず、仮に、乾燥計画を立てたとしても、実態に合わず使用することが難しいのが実情である。即ち、予め、乾燥機で乾燥する時期(乾燥時期)を予測することは難しいのが実情である。
 特許文献2の乾燥機では、アワメータが備えられているため、乾燥機の稼動した時間を把握することができる。しかしながら、穀物処理設備では、特許文献1の乾燥機のように、全ての機械にアワメータが備えられているものではなく、アワメータが備えられていない機械もある。この場合、アワメータが備えられてない機械の稼動時間は把握することができないのが実情である。
 特許文献1及び3の乾燥機では、乾燥中の穀物の水分量や乾燥機の稼動に関する情報を表示することができる。しかしながら、特許文献1及び3の乾燥機では、乾燥している穀物の生産情報は表示することができず、穀物の生産時における生産情報を得ることができないのが実情である。
 そこで本発明は、上記課題に鑑み、循環している穀物の特性を適正に測定することができる乾燥機を提供する提供することを目的とする。また、穀物の特性を用いて、乾燥に関する制御を素早く行うことができる乾燥機を提供する提供することを目的とする。また、事前に乾燥計画を作成した場合であっても簡単に変更することができる支援装置を提供することを目的とする。また、乾燥時期を簡単に予測することができる支援装置を提供することを目的とする。
 また、穀物処理設備に設けられた稼動部に関して、稼動時間を積算する機能が備えられていない稼動部の累積稼動時間を簡単に求めることができる穀物処理設備を支援する支援装置及び穀物処理設備を提供することを目的とする。生産情報を表示することができる農業支援システムを提供することを目的とする。
 前記技術的課題を解決するために本発明が講じた技術的手段は、以下に示す点を特徴とする。
 乾燥機は、穀物を投入する投入部と、前記投入部に投入された穀物を貯留する貯留部と、前記貯留部に貯留した穀物を乾燥する乾燥部と、前記乾燥部で乾燥した穀物を前記貯留部へ送る循環部と、前記循環部によって送られている穀物の特性を測定する測定装置と、を備えている。
 前記循環部は、乾燥後の穀物を横送りする横送り機構と、前記横送り機構で送られた穀物を上方へ送る縦送り機構とを有し、前記測定装置は、前記横送り機構に設けられている。
 前記横送り機構は、前記乾燥部の下方に設けられ且つ乾燥後の穀物を横送りするスクリュと、前記スクリュで横送りされた穀物を受けて前記縦送り機構に流す流通路とを有し、前記測定装置は、前記流通路に設けられている。
 前記流通路は、前記スクリュの先端側に配置され且つ前記縦送り機構に向けて傾斜する傾斜面を有し、前記測定装置は、前記傾斜面を流れる前記穀物の特性を測定する。
 前記投入部は、前記傾斜面の上方に設けられ、前記測定装置は傾斜面に設けられている。
 前記測定装置は、赤外線によって穀物の水分量を測定する近赤外水分計である。
 また、乾燥機は、穀物を乾燥する乾燥部と、赤外線によって穀物の水分量を測定する近赤外水分計と、前記近赤外水分計で測定した水分量に基づいて乾燥に関する制御を行う制御部と、を備えている。
 前記制御部は、前記近赤外水分計で測定した水分量に基づいて、水分量の差である水分ムラを演算する水分ムラ演算部と、前記水分ムラ演算部で求めた前記水分ムラに基づいて前記乾燥部に対して水分ムラを小さくする制御を行うムラ取り制御部と、を有している。
 前記制御部は、前記近赤外水分計で測定した水分量に基づいて単位時間当たりの水分の減少量である乾減率を演算する乾減率演算部と、前記乾減率演算部で求めた乾減率に基づいて前記乾燥部を制御する乾減制御部と、を有している。
 前記制御部は、乾燥後の穀物の目標の水分量である目標水分量を取得する目標取得部と、前記近赤外水分計で測定した水分量及び目標水分量に基づいて、前記目標水分量に到達する到達時間を算出する時間演算部と、を有している。
 前記制御部は、前記到達時間に達した際に近赤外水分計で測定した水分量を、乾燥終了時の穀物の代表水分量とする。
 支援装置は、穀物の収穫状況を取得する第1状況取得部と、穀物を乾燥する乾燥機の乾燥状況を取得する第2状況取得部と、乾燥する穀物と乾燥機との割り当てを示す乾燥計画を取得する計画取得部と、前記乾燥計画、収穫状況及び乾燥状況に基づいて乾燥計画の変更が必要であるか否かを判断する判断部と、前記乾燥計画の変更が必要である場合に通知を行う通知部と、を備えている。
 支援装置は、農作業を含む穀物の農業実績を取得する生産情報取得部と、前記農作業後の穀物の第1生育時間を取得する時間取得部と、前記生産情報取得部が取得した農作業と、前記時間取得部で取得した第1生育時間とに基づいて、穀物を乾燥する乾燥時期を予測する予測部と、を備えている。
 支援装置は、複数の稼動部が設けられた穀物処理設備を支援する装置であって、所定の稼動部よりも上流側に配置された上流稼動部の稼動に関する稼動情報及び、所定の稼動部よりも下流側に配置された下流稼動部の稼動に関する稼動情報を取得する稼動取得部と、前記稼動取得部が取得した上流稼動部の稼動情報及び下流稼動部の稼動情報に基づいて、所定の稼動部の累積稼動時間を演算する稼動演算部と、を備えている。
 農業支援システムは、穀物の生産に関する情報であって前記穀物を生産した生産者の情報を含む生産情報を取得する支援装置と、前記穀物を処理可能な処理機に設けられ且つ前記支援装置に前記生産情報を要求する制御部と、前記穀物を処理可能な処理機に設けられ且つ前記制御部によって要求した前記生産情報を表示する表示装置と、を備えている。
 本発明によれば、以下の効果を奏する。
 測定装置によって、循環部によって送られている穀物の特性を測定することができる。例えば、循環している穀物の水分量を素早く適正に測定することができる。
 乾燥後の穀物を横送りする横送り機構に設けられているため、穀物が安定した状態で流れている状態で、当該穀物の水分を測定することができる。
 スクリュによって横送りされた乾燥後の穀物が流通路を通り、縦送り機構に到達する前の穀物の特性を測定することができる。
 横送り機構から縦送り機構に向かう流通路の傾斜面を通る穀物の特性を測定することができる。例えば、穀物は、傾斜面を通る際には、バラバラになり易く、穀物で形成される層も薄くなるため、循環するより多くの穀物の特性を測定することができる。
 投入部に投入されて、横送り機構から縦送り機構に傾斜面を通って流れる穀物の特性を測定することができる。
 赤外線によって穀物の水分量を測定するため、短時間で穀物の水分量を測定することができる。
 赤外線によって穀物の水分量を測定する近赤外水分計によって、例えば、30秒~1分単位で穀物の水分量を測定することができ、これにより、制御部で素早く乾燥に関する制御を行うことができる。
 また、水分ムラを小さくする制御を素早く行うことができる。
 乾減率に基づいて乾燥に関する制御を行うことができる。
 近赤水分計で測定した水分量と目標水分量に基づいて、目標水分量に到達する到達時間を求めることができる。
 到達時間に達した際の穀物の代表水分量を演算することができる。
農業管理システムの全体図である。 トラクタの全体図である。 コンバインの全体図である。 メイン画面の説明図である。 作業計画を表示した例を示す図である。 収穫した穀物を収容部材に収容する説明図である。 選択画面を表示した例を示す図である。 荷受情報と機械識別情報との関連付けを示す図である。 荷受情報と作物情報との関連付けを示す図である。 荷受情報、作物情報及び作業情報の関連付けを示す図である。 処理設備及び作物管理システムを示す図である。 乾燥機の全体図である。 傾斜面付近の詳細図である。 流通路の詳細図である。 測定装置の変形例を示す図である。 水分量の傾向及び近似直線を示す図である。 単位時間当たりの水分量の傾向及び近似直線を示す図である。 表示装置に水分量を表示した図である。 表示装置に乾減率を表示した図である。 表示装置に水分ムラを表示した図である。 表示装置に経過時間を表示した図である。 所定時間での予測水分を求め方を説明する説明図である。 稼動終了時間、稼動開始時間、稼動時間、累積稼動時間の関係を示す図である。 1台の処理機の累積稼動時間を求める場合での処理設備の変形例の図である。 年間乾燥計画の画面を示す図である。 農作業と第1生育時間との関係を示す図である。 農作業及び第1生育時間から乾燥時期を割り出す説明図である。 作付計画、農業実績の一例を示した図である。 生育入力画面の一例を示す図である。 生育状況と第2生育時間との関係を示す図である。 日乾燥計画の画面を示す図である。 乾燥機を登録(入力)する画面を示す図である。 日乾燥計画の設定を説明する説明図である。 予測部の説明をする第1の説明図である。 予測部の説明をする第2の説明図である。 予測部の説明をする第3の説明図である。 生産者情報を表示する流れを示す図である。 登録画面を示す図である。 第2実施形態における農業管理システムの全体図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
 図1は、農業管理システムの全体図を示している。
 農業管理システム(農業支援システム)は、農作物の作付けから農作物の収穫までを管理する生産管理システムと、収穫後の農作物を管理する作物管理システムとから構成されている。
 まず、生産管理システムの概略について説明する。以下、説明の便宜上、農作物は、稲、麦などの穀物であるとして説明を進める。当然の如く、農作物は、稲、麦に限定されない。
 生産管理システムは、穀物の作付けから穀物の収穫にわたる様々な情報(生産情報という)を管理するシステムである。生産情報は、農作物(穀物)を生産する生産者に関する情報(生産者情報)と、農作業に関する情報(作業情報という)と、農作物(穀物)に関する情報(作物情報という)とに大別される。
 生産者情報は、生産者を特定するための情報であって、例えば、生産者の氏名、生産者の住所、居所、生産者が作付可能な圃場数及び圃場の位置等である。作業情報は、農作業を行った実績(農業実績)を含む情報である。例えば、農作業が耕耘である場合には、耕耘の場所、耕耘日等が作業情報となる。また、農作業が施肥である場合には、施肥の場所、施肥日、肥料名、施肥量等が作業情報となる。また、農作業が農薬散布である場合には、農薬散布の場所、農薬散布日、農薬名、農薬散布量等が作業情報となる。農作業が収穫である場合には、収穫の場所、収穫量等が作業情報となる。
 なお、作業情報(農業実績)は、農作業を行った作業者に関する情報(作業者名、作業にあたった人数等)、農作業を行った機械に関する情報(農業機械の分類、機種、機械識別情報等)を含んでもよい。なお、作業情報は、様々な農作業の実績を含んでいれば、上述した内容に限定されない。
 作物情報は、穀物の特性等を含む情報であって、例えば、穀物の品種、穀物の特性(収穫時の水分量、収穫時のタンパク量)、収穫量である。なお、穀物の特性(収穫時の水分量、収穫時のタンパク量)や収穫量は、農業実績として扱ってもよい。また、作物情報は、農作物(穀物)を表す情報であれば、上述した内容に限定されない。
 図1に示すように、生産管理システムは、データ収集装置2を有している。データ収集装置2は、上述した生産者情報、作業情報、作物情報等を収集可能な装置である。このデータ収集装置2は、トラクタ、田植機、コンバインなどの農業機械に搭載されている。このデータ収集装置2は、農業機械に搭載された車載ネットワーク等を通じて当該農業機械に搭載された様々な機器と通信可能である。このデータ収集装置2は、農業機械を作動した際の様々なデータを収集(取得)する。言い換えれば、データ収集装置2は、農作業を行った農業機械において、当該農業機械の農業実績を含む作業情報を収集する。
 以下、トラクタ及びコンバインを例にとり、データ収集装置2による農業実績の収集について説明する。なお、説明の便宜上、トラクタに搭載されたデータ収集装置2のことを第1データ収集装置2Aといい、コンバインに搭載されたデータ収集装置2のことを第2データ収集装置2Bという。
 まず、トラクタの構成について説明する。
 図1及び図2に示すように、トラクタ10は、走行車両(走行車体)11と、エンジン12と、変速装置13と、運転席14と、制御装置15とを備えている。また、走行車両11の後部には、様々な作業装置が着脱自在に連結可能である。詳しくは、走行車両11の後部には、3点リンク機構16が昇降可能に設けられると共に、エンジン12からの動力を伝達するPTO軸が設けられている。3点リンク機構16には、作業装置17として、例えば、肥料散布装置、耕耘装置、農薬散布装置、播種散布装置、収穫装置が装着可能である。なお、図2は、肥料散布装置を3点リンク機構16に取り付けた例を示している。
 制御装置15は、トラクタ10の走行系制御や作業系制御等を行う装置である。制御装置15は、例えば、走行系制御として、エンジン12の動作を制御する。また、制御装置15は、作業系制御として、運転席14の周囲に設けられた操作レバーや操作スイッチなどの操作具からの入力を受けると、入力値に従って3点リンク機構16の昇降、PTO軸の出力(回転数)などの動作を制御する。なお、制御装置15による走行系制御や作業系制御は、上述した内容に限定されない。
 走行系制御及び作業系制御を行う際の制御信号、トラクタ10に搭載された様々な機器が検出した検出信号は、車載ネットワークに出力される。
 データ収集装置2(第1データ収集装置2A)は、車載ネットワーク等を介して制御装置15に接続されている。この第1データ収集装置2Aは、トラクタ10等が動作した場合、車載ネットワークに出力された制御信号や検出信号を取得する。
 例えば、トラクタ10の後部に連結したロータリ耕耘装置を作動させた場合(耕耘を行った場合)は、第1データ収集装置2Aは、ロータリーの回転数、ロータリーの負荷、エンジン回転数、車速、耕深などのデータを車載ネットワークを通じて取得する。即ち、第1データ収集装置2Aは、農作業として耕耘を行った場合での農業実績であるロータリーの回転数、ロータリーの負荷、エンジン回転数、車速、耕深を取得する。
 また、トラクタ10の後部に連結した施肥装置を作動させた場合(施肥を行った場合)は、車速、エンジン回転数、施肥量などのデータを、車載ネットワークを通じて取得する。即ち、第1データ収集装置2Aは、農作業として施肥を行った場合での農業実績である車速、エンジン回転数、施肥量を取得する。
 或いは、トラクタ10の後部に連結した農薬散布装置を作動させた場合(農薬散布を行った場合)は、車速、エンジン回転数、農薬散布量などのデータを、車載ネットワークを通じて取得する。即ち、第1データ収集装置2Aは、農作業として農薬散布を行った場合での農業実績である車速、エンジン回転数、農薬散布量を取得する。
 つまり、農業機械がトラクタ10である場合、第1データ収集装置2Aは、トラクタ10に連結した装置で行った農作業の農業実績を収集する。
 次に、コンバインの構成について説明する。
 図3に示すように、コンバイン20は、機体21と、走行装置22と、運転席14と、エンジン12と、グレンタンク24と、刈取装置25と、測定装置26と、制御装置27と、脱穀装置(図示省略)とを有している。走行装置22は機体の下部に設けられている。運転席14、エンジン12、脱穀装置及びグレンタンク24は機体21に設けられている。刈取装置25は、機体21の前部に設けられている。刈取装置25は、穀物を刈り取る装置である。脱穀装置は、刈り取った穀物を脱穀する装置である。グレンタンク24は、脱穀された穀物を貯留するタンクである。制御装置27は、エンジン12を制御したり、脱穀装置を制御したり、刈取装置25を制御する装置である。
 測定装置26は、穀物の水分量、タンパク量、収穫量などを測定する装置である。具体的には、測定装置26は、穀物に含まれる水分量を測定する水分測定部26Aと、穀物のタンパク量を計測する食味測定部26Bと、穀物の収穫量を測定する収穫量測定部26Cとを有している。水分測定部26A及び食味測定部26Bは、グレンタンク24の内部、又は、グレンタンク24の周囲に設けられている。収穫量測定部26Cは、グレンタンク24の下部に設けられている。
 食味測定部26Bは、グレンタンク24に入る穀物に対して近赤外光を照射して、透過光の分光分析に基づいて吸収スペクトルを解析し、その解析結果により、穀物に含まれるタンパク質等の成分量(タンパク質含有率)、即ち、タンパク量を求める。水分測定部26Aは、穀物の誘電率を用いて当該穀物の水分量を測定したり、或いは、穀物の電気抵抗を用いて当該穀物の水分量(水分含有率)を測定するセンサで構成されている。収穫量測定部26Cは、グレンタンク24の重量を測定して当該グレンタンク24の重量を収穫量に換算するロードセル等で構成されている。食味測定部26B、水分測定部26A及び収穫量測定部26Cは上述したものに限定されない。
 データ収集装置2(第2データ収集装置2B)は、制御装置27、或いは、測定装置26(水分測定部26A、食味測定部26B)に接続されていて、穀物の収穫量、収穫時の水分量、収穫時のタンパク量を収集する。
 このように、農業機械がコンバイン20である場合、第2データ収集装置2Bは、農業実績として収穫量を収集したり、作物情報として、収穫時の水分量及び収穫時のタンパク量を収集する。なお、上述したように、収穫時の水分量及び収穫時のタンパク量も農業実績として取り扱ってもよい。
 以上、データ収集装置2によれば、トラクタ10に連結した装置で行った農作業の農業実績やコンバイン20で行った農作業の農業実績を収集することができる。なお、上述した農業実績は一例であって、農業実績は上述した内容に限定されない。
 データ収集装置2(第1データ収集装置2A、第2データ収集装置2B)は、第1記憶部30と、第1通信部31とを備えている。第1記憶部30は、農業実績を含むデータを一次記憶する。第1通信部31は、近距離、或いは、長距離の通信を行う装置で構成され、外部の機器(コンピュータ)と接続可能である。例えば、第1通信部31は、通信規格であるIEEE802.11シリーズのWi-Fi(Wireless Fidelity、登録商標)等により無線通信を行う装置である。なお、第1通信部31は、携帯電話通信網により無線通信を行う装置であっても、データ通信網により無線通信を行う装置であってもよい。
 生産管理システムは、生産情報(作業情報、作物情報)を管理するための複数のコンピュータ(支援装置)を備えている。コンピュータ(支援装置)33は、作業者用コンピュータ33Aと、管理者用コンピュータ33Bと、生産管理コンピュータ33Cである。
 作業者用コンピュータ33Aは、農作業を行う農作業者が操作可能なものであって、農作業者に割り当てられて農作業者が所持する通信端末(携帯端末)である。管理者用コンピュータ33Bは、農作業者を管理する管理者は操作可能なものであって、管理者に割り当てられたパーソナルコンピュータ(PC)等である。生産管理コンピュータ33Cは、作業者用コンピュータ33A及び管理者用コンピュータ33Bが接続可能なものであって、サーバである。
 通信端末(携帯端末)33Aは、例えば、比較的演算能力の高いスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレットPC等で構成されている。通信端末33Aは、第2通信部35と、第2記憶部36、表示部39とを備えている。
 第2通信部35は、データ収集装置2や生産管理コンピュータ33Cと無線通信を行う通信装置で構成されている。第2通信部35は、例えば、通信規格であるIEEE802.11シリーズのWi-Fi(Wireless Fidelity、登録商標)等により無線通信を行う装置である。また、第2通信部35は、例えば、携帯電話通信網やデータ通信網や携帯電話通信網などにより無線通信を行う装置である。
 したがって、データ収集装置2の第1通信部31と、通信端末33Aの第2通信部35とを接続すれば、当該通信端末33Aは、データ収集装置2で収集した農業実績等のデータ、即ち、生産情報(作業情報、作物情報)を含むデータを通信端末33Aが取得することができる。
 なお、通信端末33Aは、生産情報(作業情報、作物情報)を取得する場合に、生産情報の発信元となる機械識別情報を、生産情報に対応付けて取得する。例えば、通信端末33Aは、トラクタ10や作業装置17を識別するための機械識別情報、或いは、コンバイン20を識別するための機械識別情報を、生産情報と共にデータ収集装置2から取得する。
 したがって、機械識別情報を用いて、生産情報を抽出することが可能である。
 また、通信端末33Aの第2通信部35と生産管理コンピュータ33Cとを接続すれば、農業実績を含むデータ、即ち、生産情報(作業情報、作物情報)を生産管理コンピュータ33Cに送信することができる。加えて、生産管理コンピュータ33Cから通信端末33Aに向けて様々なデータを送信することができる。
 なお、通信端末33Aは、位置検出部37を有していてもよい。位置検出部37は、測位衛星(例えば、GPS衛星)から送信された信号(GPS衛星の位置、送信時刻、補正情報等)を受信し、受信した信号に基づいて自分の位置(例えば、緯度、経度)を検出する装置である。例えば、農作業者がトラクタ10に乗車して農作業を行えば、農作業時の農作業者の位置、即ち、農作業時の場所を検出することができる。
 より詳しくは、例えば、トラクタ10で耕耘した場合は、耕耘した場所(圃場位置)、コンバイン20で収穫した場合は、収穫した場所(圃場位置)を検出することができる。上述した位置検出部37を、トラクタ10やコンバイン20等の農業機械に設けてもよい。
 第2記憶部36は、データ収集装置2から送信されたデータ(作業情報、作物情報、機械識別情報等)を記憶したり、生産管理コンピュータ33Cから送信されたデータを記憶する。
 次に、生産管理コンピュータ33Cについて詳しく説明する。
 生産管理コンピュータ33Cには、生産者情報が登録可能である。例えば、生産管理コンピュータ33Cに、通信端末33A、或いは、管理者用コンピュータ33Bがログインすると、当該生産管理コンピュータ33Cは、図34に示すように、生産者情報を登録するための画面(登録画面)Q3を、ログインした通信端末33Aや管理者用コンピュータ33Bに表示させる。登録画面Q3では、例えば、生産者の氏名、生産者の住所、居所、生産者が作付可能な圃場名、圃場面積及び圃場の位置、圃場数等が入力可能である。登録画面Q3の生産者情報の入力が完了すると、生産管理コンピュータ33Cは、生産者情報を管理するための登録特定情報(登録コード等)を発行して、ログインした通信端末33Aや管理者用コンピュータ33Bに送信する。また、登録画面Q3に入力された生産者情報及び登録特定情報は、生産管理コンピュータ33Cに設けられた管理情報記憶部47に記憶される。
 生産管理コンピュータ33Cは、作付計画の設定を行う作付計画設定部40と、作付計画を記憶する作付計画記憶部41を有している。作付計画設定部40は、生産管理コンピュータ33Cに格納されたプログラム等から構成されている。作付計画とは、作付けする農作物(品種、銘柄等)、作付けする圃場数、作業予定期間、播種予定期間、移植予定期間、生育予定期間等を設定する計画である。
 管理者用コンピュータ33Bが生産管理コンピュータ33Cにログインをして、当該管理者用コンピュータ33Bから作付計画作成の要求があると、この要求に応じて作付計画設定部40は、作付計画を立てるための画面、即ち、作付けする農作物や作付けする圃場等を入力するための作付計画画面を管理者用コンピュータ33Bに表示する。また、作付計画設定部40は、作付計画画面に作付けする農作物や作付けする圃場等が入力されると、入力された農作物や圃場を作付計画として、作付計画記憶部41に記憶させる。なお、作付計画と生産者情報とは関連付けられることが好ましく、例えば、作付計画記憶部41には、生産者情報を特定するための登録特定情報が作付計画と関連付けられて記憶される。
 したがって、管理者用コンピュータ33Bを生産管理コンピュータ33Cに接続することにより、作付けする農作物と圃場とを関連付けた作付計画を生産者に対応付けて簡単に作成することができ、作成した作付計画を作付計画記憶部41に記憶することができる。
 また、生産管理コンピュータ33Cは、作業計画を作成する作業計画作成部42と、作業計画を記憶する作業計画記憶部43とを有している。作業計画作成部42は、生産管理コンピュータ33Cに格納されたプログラム等から構成されている。作業計画は、所定の場所(圃場)と、農作業と、農作業を行う時間(作業時間)と、農作業を行う農作業者と、農作業の詳細等を設定する計画である。なお、作業計画に農作物名(農作物の種類)などが含まれていてもよい。
 農作業とは、例えば、床土作り、畦塗り、耕耘、播種、田植え、代掻き、溝切り、除草、追肥、収穫等である。農作業の詳細とは、農作業が施肥である場合には、肥料名、施肥量であり、農作業が農薬散布である場合には、農薬名、農薬散布量である。農作業を行うために使用する機械に関する情報を、農作業の詳細としてもよい。
 管理者用コンピュータ33Bが生産管理コンピュータ33Cにログインをして、当該管理者用コンピュータ33Bから作業計画作成の要求があると、この要求に応じて作業計画作成部42は、作業計画を立てるための作業計画設定画面を管理者用コンピュータ33Bに表示する。作業計画作成部42は、例えば、農作物名、圃場、農作業、作業時間、農作業者及び農作業の詳細等を入力する作業計画設定画面を表示する。また、作業計画作成部42は、作業計画設定画面に入力された事項(農作物名、圃場、農作業、作業時間、農作業者、農作業の詳細)を、作業計画として、作業計画記憶部43に記憶させる。なお、作業計画は、作付計画に関連付けられて設定されるのが望ましく、作業計画設定画面では、作付計画を特定する特定情報(例えば、作付計画の名称)を入力する入力部があり、当該入力部に作付計画の名称等を入力することで作付計画と作業計画とを関連付けることができる。
 また、作業計画と生産者情報とは関連付けられることが好ましく、例えば、作業計画記憶部43には、生産者情報を特定するための登録特定情報が作業計画と関連付けられて記憶される。作付計画と作業計画とを関連付ける場合は、既に作業計画と登録特定情報との関連付けを省略することが可能である。
 したがって、管理者用コンピュータ33Bを生産管理コンピュータ33Cに接続することにより、生産者に対応付けて作業計画を簡単に作成することができ、作成した作業計画を作業計画記憶部43に記憶することができる。
 また、生産管理コンピュータ33Cは、作業指示部44を備えている。作業指示部44は、生産管理コンピュータ33Cに格納されたプログラム等から構成されている。作業指示部44は、支援装置(通信端末33A)に、作業計画を送信するものである。
 農作業者に割り当てられた通信端末33Aが生産管理コンピュータ33Cにログインをして、当該通信端末33Aから作業計画の送信の要求があると、この要求に応じて作業指示部44は、通信端末33Aに割り当てられた作業者が含まれる作業計画を作業計画記憶部43から抽出して、当該作業計画を通信端末33Aに送信する。
 以上、生産管理システムによれば、管理者用コンピュータ33Bによって作付計画を作成することができると共に、作付計画を生産管理コンピュータ33Cに保存することができる。また、管理者用コンピュータ33Bによって作業計画を作成することができると共に、作業計画を農作業者に割り当てられた通信端末33Aに送信することができる。農作業者は、送信された作業計画を見ながら農作業を行うことができる。また、通信端末33Aからは、農業実績を含む作業情報や作物情報、即ち、生産情報を生産管理コンピュータ33Cに送信することができる。
 次に、通信端末33Aから生産管理コンピュータ33Cへの生産情報の送信について、詳しく説明する。
 図4に示すように、通信端末33Aの表示部39は、メイン画面(第1画面)Q1が表示可能である。このメイン画面Q1には、通知ボタン50と、収集ボタン51とが表示される。通知ボタン50及び収集ボタン51は選択可能である。
 通知ボタン50を選択すると、通信端末33Aと生産管理コンピュータ33Cとの間でログイン処理が実行される。ログイン後、通信端末33Aは生産管理コンピュータ33Cに作業計画の送信の要求を行う。生産管理コンピュータ33Cは、通信端末33Aに対応する作業計画を当該通信端末33Aに送信する。生産管理コンピュータ33Cは、通信端末33Aに、例えば、作物名、耕耘の場所、耕耘日、施肥の場所、施肥日、肥料名、施肥量、農薬散布の場所、農薬散布日、農薬名、農薬散布量、収穫の場所、作業者名、農業機械等を含む作業計画を送信する。
 収集ボタン51を選択すると、通信端末33Aは、データ収集装置2(第1データ収集装置2A、第2データ収集装置2B)に接続し、データ収集装置2で収集した農業実績を含む作業情報等を取得する。通信端末33Aは、取得した作業情報等を生産管理コンピュータ33Cに送信する。通信端末33Aは、例えば、ロータリーの回転数、ロータリーの負荷、エンジン回転数、車速、耕深、施肥量、農薬散布量、収穫量、収穫時の水分量、収穫時のタンパク量等を生産管理コンピュータ33Cに送信する。
 なお、通知ボタン50と収集ボタン51とが別々になっているが、これら通知ボタン50と収集ボタン51とを兼用化してもよい。通知ボタン50を選択した場合に、通信端末33Aが作業情報等もデータ収集装置2から取得してもよい。
 さて、生産管理コンピュータ33Cから送信された作業計画は、図5に示すように、通信端末33Aの作業計画画面Q2に表示される。また、通信端末33Aには、作業計画の他に、農作業の完了を示す完了ボタン52が表示可能である。完了ボタン52を選択すると、通信端末33Aは、作業計画画面Q2に示された作業計画を農業実績に変換する。具体的には、通信端末33Aは、完了ボタン52を選択した際、作業計画に示された項目のうち、データ収集装置2で得ることができない項目を農業実績として変換する。例えば、作業計画が「作物名、耕耘の場所、耕耘日、施肥の場所、施肥日、肥料名、施肥量、農薬散布の場所、農薬散布日、農薬名、農薬散布量、収穫の場所、作業者名、農業機械」である場合、施肥量、農薬散布量、収穫量を除く項目が農業実績に変換される。なお、作業計画を農業実績に変換する際に、所定の項目は、通信端末33Aの操作によって修正可能である。通信端末33Aは、変換後の農業実績を作付計画に対応付けて生産管理コンピュータ33Cに送信する。
 つまり、通信端末33Aは、作業情報(耕耘の場所、耕耘日、施肥の場所、施肥日、肥料名、施肥量、農薬散布の場所、農薬散布日、農薬名、農薬散布量、収穫の場所、作業者名、農業機械)及び当該作業情報に対応する作付計画(作付計画を特定するための情報)を生産管理コンピュータ33Cに送信する。また、通信端末33Aは、作物情報(作物名、収穫量、収穫時の水分量、収穫時のタンパク量)を生産管理コンピュータ33Cに送信する。通信端末33Aから送信された農業実績を含む作業情報や作物情報は、生産管理コンピュータ33Cに設けられた管理情報記憶部47に記憶される。
 なお、通信端末33Aが生産管理コンピュータ33Cから受信した作業計画を農業実績に変換する場合であって、受信した作業計画通りに農作業を行った場合は、変更が無いことを示す信号を通信端末33Aが生産管理コンピュータ33Cに送信することで、生産管理コンピュータ33Cに記憶されている作業計画を農業実績に変換してもよい。この場合も自動的に農業実績と作付計画とが対応づけられる。
 さて、穀物を収穫した場合、図6に示すように、コンバイン20で収穫した穀物は運搬車53であるトラックの第1収容部材55に入れる作業を行う。第1収容部材55に入れられた穀物は、トラック53によってライスセンター等の穀物処理設備60に運ばれる。なお、第1収容部材55は、コンテナ等である。
 生産管理システムでは、どの程度の水分量やタンパク量を含む穀物が、どの第1収容部材55に入っているかを設定することが可能である。即ち、作物管理システムでは、作物情報(作物名、収穫量、収穫時の水分量、収穫時のタンパク量)と、第1収容部材55とを対応付けることが可能である。
 次に、作物情報と第1収容部材との対応付けについて説明する。
 作物情報と第1収容部材55との対応付けは、通信端末33A等を用いて行う。この通信端末33Aは、識別取得部57と、対応付け部58とを備えている。
 図7に示すように、通信端末33Aの表示部39は、コンバイン20等の農業機械を選択する機械選択画面Q5を表示可能である。この機械選択画面Q5には、所有するコンバイン20に対応するコンバイン名の一覧が表示される。機械選択画面Q5にて、所定のコンバイン名(収穫機)が選択されると、通信端末33Aは、選択されたコンバイン名に対応する機械識別情報を保持する。
 識別取得部57は、第1収容部材55を識別するための識別情報(収容識別情報という)を取得する。収容識別情報は、ユニークな番号等で構成されている。この収容識別情報は、第1収容部材55に貼り付けられたQRコード(登録商標)に付されている。識別取得部57は、カメラ等で構成され、QRコード(登録商標)を画像により読み込むことにより、収容識別情報を保持する。対応付け部58は、機械選択画面Q5にて選択されたコンバイン名(収穫機)に対応する機械識別情報と、識別取得部57によって取得した第1収容部材55を示す収容識別情報とを対応付ける。
 なお、対応付け部58は、機械識別情報と収容識別情報とを対応付ける場合に、管理をするために割り当てられた荷受情報も対応付ける。荷受情報はIDコード等であって、ユニークな番号等で構成される。説明の便宜上、荷受情報として用いられるIDコードのことを荷受IDという。
 したがって、図8に示すように、穀物を収穫したコンバイン20、即ち、コンバイン20を識別する機械識別情報と、当該コンバイン20が収穫した穀物を入れた第1収容部材55、即ち、収容識別情報とを関連付けることができる。所定のコンバイン20と所定の第1収容部材55との関係は、荷受IDにより抽出することができる。
 また、通信端末33Aは、所定の第1収容部材55と、当該第1収容部材55に収容された穀物の水分量及びタンパク量とを対応付けることが可能である。この対応付けは、様々な情報を用いて行う。説明の便宜上、機械選択画面Q5で選択したコンバイン20のことを選択コンバイン、選択コンバインを示す機械識別情報のことを選択識別情報、選択コンバインに対応付けられた所定の第1収容部材55のことを決定収容部材、決定収容部材を示す収容識別情報のことを決定識別情報という。
 対応付け部58は、通信端末33Aの第2記憶部36を参照し、選択コンバインが収穫した穀物における作物情報が存在するか否かを判断する。例えば、第2記憶部36に選択コンバインを示す選択識別情報に対応する作物情報が存在する場合、選択コンバインが収穫した穀物における作物情報が存在すると判断する。ここで、作物情報が存在する場合、対応付け部58は、作業計画から変換された農業実績に示された項目(圃場、収穫日、作業時間、作業者、機械に関する情報等)や予め通信端末33Aが有する時間情報(年、月、日、時、分等)を用いて、決定収容部材に収容した穀物における作物情報(収穫時の水分量、収穫時のタンパク量)を抽出する。対応付け部58は、例えば、第2記憶部36において、機械選択画面Q5でコンバイン20や第1収容部材55を選択した日と同じ収穫日を有する農業実績を抽出し、抽出した農業実績に対応する水分量及びタンパク量を、決定収容部材に収容された穀物が有するものとする。つまり、対応付け部58は、抽出した作物情報である収穫時の水分量及び収穫時のタンパク量と、決定収容部材を示す収容識別情報とを対応付ける。
 上述した実施形態では、通信端末33Aの第2記憶部36を参照することにより、決定収容部材(収容識別情報)と作物情報とを対応付けたが、生産管理コンピュータ33Cの管理情報記憶部47を参照することにより、収容識別情報と作物情報とを対応付けても良い。
 例えば、対応付け部58は、作業計画から変換された農業実績に示された項目(圃場、収穫日、作業時間、作業者、機械に関する情報等)及び選択識別情報を検索キーとして、生産管理コンピュータ33Cに送信する。そして、対応付け部58は、検索キーを用いて管理情報記憶部47の中から選択コンバインで収穫した作物情報を抽出する。そして、対応付け部58は、管理情報記憶部47から抽出した作物情報と決定収容部材(収容識別情報)とを対応付ける。
 したがって、図9に示すように、第2記憶部36を検索したり、管理情報記憶部47を検索することにより、収容識別情報と作物情報(収穫量、収穫時の水分量、収穫時のタンパク量)とを対応付けることができる。対応付けられた作物情報と収容識別情報とは、荷受情報と共に、生産管理コンピュータ33Cに設けられた収穫情報記憶部48に記憶される。
 なお、作物情報と所定の第1収容部材55との対応付けに加え、作業情報(農業実績)も対応付けてもよい。例えば、通信端末33Aを生産管理コンピュータ33Cに接続して、作物情報に対応する農業実績(例えば、収穫した圃場、作業者名等)を管理情報記憶部47から抽出し、図10に示すように、抽出した農業実績、作物情報、収容識別情報及び荷受IDを対応付けて、収穫情報記憶部48に記憶してもよい。また、収容識別情報と作物情報との対応付けは、上述した方法に限定されない。
 以上、生産管理システムによれば、例えば、農作物の作付計画、農作業の作業計画、農作業の実績(作業情報)、農作物の収穫に関する情報(作物情報)等を一括管理することができる。
 次に、作物管理システムについて説明する。作物管理システムでは、主に、収穫後の農作物(穀物)を管理するシステムである。具体的には、作物管理システムは、収穫後の農作物(穀物)に対して処理を行う穀物処理設備60を管理するシステムである。
 まず、穀物処理設備60について説明する。
 図11に示すように、穀物処理設備60は、複数の処理機61を備えている。処理機61は、例えば、乾燥機61A、放冷タンク61B、籾摺機61C、色選機61D、計量器61E等である。なお、処理機は、上述したものに限定されない。
 図12~14に示すように、乾燥機61Aは、穀物を乾燥する装置である。乾燥機61Aは、投入部62と、貯留部63と、乾燥部64と、循環部65と、測定装置66とを備えている。
 投入部62は、乾燥する穀物を投入する投入口62Aを有していて、ホッパー等で構成されている。貯留部63及び乾燥部64は、箱型に形成された第1本体67に設けられている。貯留部63は、乾燥する穀物を貯留する部屋であって、第1本体67の上部に設けられている。乾燥部64は、穀物を熱等によって乾燥する装置であって、貯留部63の下方の第1本体67内に設けられている。貯留部63と乾燥部64とは連通していて、貯留部63で貯留した穀物が乾燥部64へ流れるようになっている。
 循環部65は、穀物を循環させる装置であって、乾燥部64で乾燥した穀物を貯留部63に送ったり、投入部62に投入された穀物を貯留部63に送る装置である。この循環部65は、乾燥後の穀物を横送りする横送り機構65Aと、横送り機構65Aで送られた穀物を上方へ送る縦送り機構65Bとを有している。まず、縦送り機構65Bから説明する。
 縦送り機構65Bは、第1本体67の側方に設けられ且つ上下に長い箱型の第2本体70と、第2本体70の内部に設けられ且つ穀物を上方に運搬する運搬部71と備えている。
 第2本体70は、底壁70Aと、この底壁70Aの周縁から立ち上がる周壁70Bとを有している。周壁70Bの下部には、横送り機構65Aで送られた穀物を受け入れる受入口70Cが形成されている。
 運搬部71は、第2本体の上部及び下部に配置され且つ回転可能なスプロケット71Aと、上下のスプロケット71Aに掛けられたベルト71Bと、ベルト71Bに設けられたバケット71Cとを有している。縦送り機構65Bによれば、図示省略の駆動モータ等によってスプロケット71Aを回転させてベルト71Bを動かすことにより、第2本体70の下部の穀物をバケットC71で掬って、第2本体70の上部に運搬することができる。第2本体70の上部に運搬された穀物は、第2本体70の上部と第1本体67とを繋ぐ連通部72を通って、貯留部63に運搬される。
 横送り機構65Aは、第1本体67の下部であって、乾燥部64の下方に設けられている。横送り機構65Aは、穀物を横送り可能なスクリュ73と、スクリュ73で横送りされた穀物を縦送り機構65Bに流す流通路74とを有している。具体的には、第1本体67の下部であって、一方側(図12の左側)から他方側(図12の右側)にかけて、乾燥部65で乾燥した穀物が入る移送室75が形成され、当該移送室75に沿ってスクリュ73が設けられている。スクリュ73は移送室75内で回転自在に支持されていて、駆動モータ等の駆動力によって回転することによって移送室75内の穀物を流通路74に向けて送ることが可能である。
 流通路74は、第1本体67の下部と第2本体70とを繋ぐものである。具体的には、流通路74は、移送室75と第2本体70の周壁70Bの下部とを繋ぐ通路であって、底壁74Aと、一対の縦壁74Bと、上壁74Cと、第1連結壁74D及び第2連結壁74Eとで構成されている。
 底壁74Aは、移送室75から第2本体70へ向けて延びる板材で形成され、底壁74Aの端部は受入口70Cに接続されている。一対の縦壁74Bは、底壁74Aから立ち上がる板材で形成され、上壁74Cは、縦壁74Bの上端を連結する板材で形成されている。
 第1連結壁74Dは、底壁74Aの端部(図12の右端部)、一対の縦壁74Bの端部及び上壁74Cの端部(図12の右端部)を連結する板材で形成されている。第2連結壁74Eは、底壁74Aの中途部と、一対の縦壁74Bのうち第2本体70に対向する縦壁74Bとを連結する板材で形成されている。なお、流通路74は、上述した構成に限定されず、底壁74A及び一対の縦壁74Bで構成されていてもよいし、その他の壁によって構成されていてもよい。
 底壁74Aの内面(搬送面)において、第1連結壁74Dと第2連結壁74Eとの間の搬送面は、当該第2本体70の周壁70Bに近づくにしたがって下方に移行する傾斜状となっている。言い換えると、底壁74Aの搬送面において、第2本体70と幅方向に重なる部分は、周壁70Bに近づくにしたがって下方に移行する傾斜状となっている。
 つまり、流通路74は、第2本体70に近づくにしたがって下方に移行する傾斜面74Fを有している。傾斜面74Fの端部は、受入口70Cに接続されている。傾斜面74Fの幅は、第2本体70の下部の幅と略同じに設定されている。したがって、流通路74を流れる穀物が傾斜面74Fに達すると、当該穀物74は傾斜面74Fを滑りながら第2本体70の下方に落下する。それゆえ、傾斜面74Fにおいては、穀物は一様に広がり易く、穀物の運搬時における穀物層の厚みは、傾斜面74Fでは薄くなり易い箇所である。
 測定装置66は、穀物の特性を測定する装置であって、近赤外水分計で構成されている。近赤外水分計は、赤外線を穀物に照射することで穀物の特性の1つである水分(水分量)を測定する装置である。近赤外水分計では、穀物の水分量を数十秒間隔で測定することが可能である。また、近赤外水分計で測定する水分量は、質量に対する割合(水分含有量%)である。
 このような測定装置66は、循環部65に設けられ、少なくとも乾燥部64で乾燥した穀物(乾燥後の穀物)の水分量を測定する。具体的には、測定装置66は、乾燥後の穀物を横送りする横送り機構65Aに設けられている。横送り機構65Aに測定装置66を設けることによって、乾燥後に横に送り出される穀物の水分量を正確に測定する。
 詳しくは、測定装置66は、横送り機構65Aの流通路74内であって、底壁74Aに設けられている。底壁74Aの傾斜面74Fには、窓74Gが形成され、傾斜面74Fの一部を構成する窓74Gの外側に測定装置66が装着されている。測定装置66の光軸(赤外線を照射する光軸)は、窓74Gに向けられていて、当該測定装置66によって傾斜面74F(窓74G)を流れる穀物の水分量を測定する。これによれば、一様に広がりながら傾斜面74Fを流れる穀物の水分量を測定装置66によって測定することができる。即ち、乾燥後に循環する大多数の穀物における水分量を測定装置66によって測定することができる。この実施形態では、測定装置66を流通路74の傾斜面74Fに装着することによって、傾斜面74Fを流れる穀物の水分量を測定していたが、図15に示すように、測定装置66を、例えば、傾斜面74Fの上方に装着して、当該測定装置66の光軸を傾斜面74Fに向けることによって、傾斜面74Fを流れる穀物の水分量を測定してもよい。
 図13に示すように、投入部(ホッパー)62は、傾斜面74Fの上方に設けられている。ホッパー62の下端部は、傾斜面74Fと対向する上壁74Cに接続されている。ホッパー62が傾斜面74Fの上方に設けられ、測定装置66が傾斜面74Fに設けられているため、ホッパー62の投入直後の穀物(乾燥前の穀物)の水分量を測定装置66で測定できると共に、乾燥後に傾斜面74を流れる穀物の水分量を測定することができる。
 図11に示すように、乾燥機61Aは、CPU等から構成された第1制御部(第1コントローラ)80Aと、様々な表示を行う表示装置68とを備えている。
 第1コントローラ80Aには、測定装置66が接続されている。この第1コントローラ80Aは、測定装置66で測定した水分量に基づいて、乾燥機に関する様々な演算を行う。
 第1コントローラ80Aによる演算について説明する。
 第1コントローラ80Aは、乾減率演算部90を備えている。乾減率演算部90は、第1コントローラ80Aに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。乾減率演算部90は、測定装置(近赤外水分計)66で測定した水分量に基づいて単位時間当たりの水分の減少量である乾減率を演算する。説明の便宜上、測定装置(近赤外水分計)66で測定した水分量のことを、「測定水分量」という。
 乾燥機61Aによる乾燥が開始後、乾減率演算部90は、所定時間毎(例えば、30秒~60秒毎)に測定水分量を取得する。そして、乾減率演算部90は、所定以上の測定水分量、例えば、測定水分量の数が5以上となった時点で、図16Aに示すように、測定した全ての測定水分量を用いて最小二乗法により、測定水分量の減少率を示す減少近似線L1(切片、傾き)を求める。そして、乾減率演算部90は、測定水分量の測定間隔と、減少近似線L1を示すパラメータとに基づいて、図16Bに示すように、減少近似線L1を単位時間当たりの減少近似線L2(切片、傾き)に換算する。減少近似線L2の傾きが乾減率である。乾減率演算部90は、例えば、乾減率演算部90は、1分(60秒)当たりの乾減率を求める。乾減率演算部90は、測定水分量を測定する毎に、既に測定した測定水分量を用いて、乾減率である減少近似線L2の傾きを求める。なお、上述した実施形態では、減少近似線L1(切片、傾き)を求めた後、減少近似線L1を単位時間当たりの減少近似線L2(切片、傾き)に換算しているが、減少近似線L1の計算を省略して、減少近似線L2の傾き(乾減率)を求めてもよい。
 第1コントローラ80Aは、水分ムラ演算部91を備えている。水分ムラ演算部91は、第1コントローラ80Aに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。水分ムラ演算部91は、測定装置(近赤外水分計)66で測定した水分量に基づいて、水分量の最大値と最小値との差である水分ムラを演算する。
 水分ムラ演算部91は、乾減率演算部90が減少近似線L2の傾き(乾減率)を求めた後、当該乾減率と、乾燥を開始してからの経過した時間(経過時間)とに基づいて、測定水分値を補正する。具体的には、水分ムラ演算部91は、「補正水分量=測定水分値×経過時間(測定水分値を測定した時点での経過時間)」により、補正水分量を求める。図16Bで示した減少近似線L2に対応して、補正水分量を求めると、補正水分量を補正後の補正線L3は、図16Bに示すようになる。
 水分ムラ演算部91は、補正水分量に基づいて、補正水分量の最大値と、補正水分量の最小値との差(水分量の最大値と最小値との差)を求め、求めた差を水分ムラとする。図16Bの補正線L3の場合、補正水分量の最大値は、15.91%であり、補正水分量の最小値は、15.74%であるため、水分ムラは、0.2%である。
 なお、上述した実施形態では、水分ムラ演算部91は、乾減率と経過時間とに基づいて測定水分量を補正し、補正後の補正水分量の最大値と最小値との差を水分ムラとしていたが、測定水分量のそのものを用いて、水分ムラを求めてもよい。つまり、水分ムラ演算部91は、実測値である測定水分量の最大値と最小値との差から水分ムラを求めてもよい。
 第1コントローラ80Aは、目標取得部92と、時間演算部93と、を備えている。目標取得部92及び時間演算部93は、第1コントローラ80Aに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 目標取得部92は、乾燥機61Aで乾燥後の穀物の目標の水分量である目標水分量を取得するものである。目標取得部92は、乾燥機61Aの表示装置68から目標水分量を取得したり、或いは、後述する作物管理コンピュータから目標水分量を取得する。
 具体的には、表示装置68や作物管理コンピュータでは、例えば、当該表示装置68や作物管理コンピュータに設けられた入力インターフェースによって、所定の乾燥処理に対する目標水分量が設定可能である。目標取得部92は、所定の乾燥処理に対する目標水分量を表示装置68や作物管理コンピュータに要求して、表示装置68や作物管理コンピュータから送信された目標水分量を取得する。なお、目標取得部92は、必ずしも表示装置68や作物管理コンピュータに対して目標水分量の要求をしなくても、表示装置68や作物管理コンピュータから送信された目標水分量を自動的に取得してもよい。
 時間演算部93は、測定装置(近赤外水分計)66で測定水分量及び目標水分量に基づいて、目標水分量に到達する到達時間を算出する。具体的には、時間演算部93は、乾燥機61Aで乾燥開始時の測定水分量と、目標水分量と、乾減率演算部90が求めた乾減率とを用いて、目標水分量に到達する到達時間を算出する。時間演算部93は、「到達時間=(乾燥開始時の測定水分量-目標水分量)/乾減率」により、到達時間を求める。時間演算部93による到達時間の算出は、上述した実施形態に限定されない。例えば、時間演算部93は、測定水分量を測定する毎に、「到達時間=(現在の測定水分量-目標水分量)/乾減率」により到達時間を求めてもよいし、実際の測定水分量が目標水分量に近くなった段階での測定水分量及び乾減率を用いて到達時間を求めてもよい。
 以上のように、第1コントローラ80Aは、乾減率演算部90、水分ムラ演算部91、時間演算部93を備えているため、測定水分量に基づいて、乾減率、水分ムラ、到達時間を測定水分量によって求めることができる。
 なお、上述した実施形態では、第1コントローラ80Aは、乾減率演算部90、水分ムラ演算部91及び時間演算部93の全てを備えているが、これに代え、乾減率演算部90、水分ムラ演算部91及び時間演算部93のいずれかを備えていてもよい。
 第1コントローラ80Aは、実際に到達時間に達した際に、測定装置66によって穀物の水分量を測定し、測定した水分量を乾燥機61Aの乾燥終了後の代表水分量としてもよい。また、乾燥機61Aにおいて、測定装置66において穀物の水分量を測定したタイミングでは、測定した水分量と目標水分量とが一致することもあるが、測定した水分量が、目標水分量を若干下回ることがある。つまり、測定装置66において、例えば、30回目では目標水分量を上回っており、31回目では目標水分量を下回った場合、第1コントローラ80Aは、31回目の測定結果(測定した水分量)を、乾燥機61Aの乾燥終了後の代表水分量とする。即ち、第1コントローラ80Aは、測定装置66で測定した水分量を監視して、目標水分量未満で且つ目標水分量に最も近い測定値を、乾燥終了後の代表水分量とする。
 表示装置68は、上述した測定水分量、乾減率、水分ムラ、到達時間を表示する。例えば、表示装置68の入力インターフェースによって、「水分表示」、「乾減率表示」、「水分ムラ表示」、「経過時間表示」のモードが選択可能である。「水分表示」が選択された場合、図17Aに示すように、表示装置68は、液晶等の表示部68Aに、測定点に対応する測定水分量の推移を折れ線グラフ等により表示する。「乾減率表示」が選択された場合、図17Bに示すように、表示装置68は、表示部68Aに減少近似線L2及び乾減率を表示する。
 また、「水分ムラ表示」が選択された場合、図17Cに示すように、表示装置68は、表示部68Aに、測定点に対応する補正水分量の推移を折れ線グラフ等により表示すると共に、補正水分量の最大値及び最小値を表示する。なお、「水分ムラ表示」が選択された場合は、補正水分量に代えて、実測値である測定水分量の推移、測定水分量の最大値及び最小値を表示してもよい。
 さらに、「経過時間表示」が選択された場合、図17Dに示すように、表示装置68は、表示部68Aに、経過時間に対応する減少近似線L2及び到達時間を表示する。なお、到達時間の表示は、目標水分量に到達する時刻(乾燥終了時間)で表してもよいし、現在の時刻から目標水分量に到達するまでの残り時間(例えば、15分)で表してもよいし、乾燥処理の開始してから目標水分量に到達するまでのトータル長さ(例えば、300分)で表してもよいし、その他の表示であってもよい。
 なお、上述した実施形態では、表示装置68は、測定水分量、乾減率、水分ムラ、経過時間の全てを表示する構成となっているが、これに代え、測定水分量、乾減率、水分ムラ、経過時間のいすれかを表示する装置であってもよい。
 さて、第1コントローラ80Aは、測定水分量に基づいて乾燥機61Aの制御を行う。第1コントローラ80Aは、例えば、乾減率に基づく制御である「乾減率制御」、水分ムラに基づく制御である「ムラ取り制御」を行う。
 第1コントローラ80Aは、「乾減率制御」を行う乾減制御部95を備えている。乾減制御部95は、第1コントローラ80Aに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 乾減制御部95は、乾減率演算部90で求めた乾減率に基づいて、乾燥部64を制御する。乾減制御部95は、例えば、図18に示すように、乾減率演算部90が算出した現在の乾減率(現在算出乾減率)に基づいて、現在から所定時間後である所定時点P1における水分量を予測する。即ち、乾減制御部95は、現在算出乾減率を用いて、所定時点P1での予測水分量を求める。そして、乾減制御部95は、所定時点P1での予測水分量と測定水分量との差(予測水分量-測定水分=乾減率差)を求め、乾減率差がマイナスの場合は、乾燥が進んでいないとして、乾燥部64で出力するバーナーの出力を乾減率差に応じて上げる。一方、乾減制御部95は、乾減率差がプラスの場合は、乾燥が進み過ぎているとして、乾燥部64で出力するバーナーの出力を乾減率差に応じて下げる。
 なお、上述した実施形態では、乾減制御部95は、乾減率差がプラスであるかマイナスであるかに基づいて、バーナーの出力を変更しているが、乾減率差が予め定められた閾値(判定値)以上であるか否かを判断し、閾値以上である場合には、閾値の大きさに応じてバーナーの出力を変更する制御を行ってもよい。乾減率差が閾値以上プラス、或いは、マイナスにならない場合は、バーナーの出力の変更はしない。
 また、乾減制御部95は、例えば、現在の乾減率(現在算出乾減率)と予め定められた乾減率(設定乾減率)とに基づいて、乾減率制御を行ってもよい。例えば、乾減制御部95は、現在算出乾減率が設定乾減率よりも大きい場合は、乾燥が進み過ぎているとして、乾燥部64で出力するバーナーの出力を現在算出乾減率と設定乾減率との差に応じて下げる。一方、乾減制御部95は、現在算出乾減率が設定乾減率よりも小さい場合は、乾燥が進んでいないとして、乾燥部64で出力するバーナーの出力を現在算出乾減率と設定乾減率との差に応じて上げる。また、乾減制御部95は、上述した設定乾減率の代わりに、過去に求めた乾減率(過去算出乾減率)を用いて、乾減率制御を行ってもよい。この場合は、上述した「設定乾減率」を「過去算出乾減率」に読み替えればよい。
 第1コントローラ80Aは、「ムラ取り制御」を行うムラ取り制御部96を備えている。ムラ取り制御部96は、第1コントローラ80Aに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 ムラ取り制御部96は、水分ムラ演算部91で求めた水分ムラに基づいて、乾燥部64を制御する。ムラ取り制御部96は、水分ムラ演算部91で求めた水分ムラ(現在水分ムラ)が予め定められた値(水分ムラ設定値)よりも大きい場合に、水分ムラを小さくする制御を行う。具体的には、ムラ取り制御部96は、現在水分ムラが水分ムラ設定値よりも大きい場合、乾燥部64のバーナーの出力を停止する一方で、横送り機構65A及び縦送り機構65Bの駆動モータを駆動させて、穀物を乾燥機61A内(貯留部63、乾燥部64、循環部65)で循環させる。つまり、ムラ取り制御部96は、穀物を乾燥機61A内で循環させることで、穀物の温度を下げて、穀物の温度のバラツキを小さくする。なお、ムラ取り制御部96は、乾燥機61A(第1本体67)に通風を行う通風装置を駆動させながら、穀物の循環をすることによって、ムラ取り制御を行ってもよい。このように、穀物を循環させながら穀物の温度等を下げることによって、乾燥時の水分ムラを小さくすることができる。
 放冷タンク61Bは、乾燥機61Aで乾燥した穀物を所定時間に貯留することで放冷するタンクである。籾摺機61Cは、放冷タンク61Bで放冷した穀物の籾摺りを行う装置である。
 色選機61Dは、籾摺り後の穀物等の色彩検査や色彩選別を行う装置である。色選機61Dは、ホッパー61D1と、撮像部61D2と、インジェクタ61D3と、制御部(第2コントローラ)80Dとを有している。ホッパー61D1は、穀物を入れると共に穀物を落下させる部材である。撮像部61D2は、落下中の穀物を撮像する装置であり、インジェクタ61D3は、色選結果に基づいて不良とされた穀物を分別する。
 第2コントローラ80Dは、色選機61Dを制御する装置であって、例えば、撮像部61D2で撮像した穀物の画像から穀物の色が不良であるか否かを判別する。即ち、第2コントローラ80Dは、撮像した穀物の画像の色に基づいて、カメムシの被害米や着色米を検出し、これらに該当する穀物は不良であると判定する。第2コントローラ80Dは、穀物が不良と判定した場合に、インジェクタ61D3に不良の穀物を吹き飛ばす指令を出力する。したがって、色選機61Dによれば、穀物をホッパー61D1に入れることにより、穀物が撮像され、撮像された画像に基づいて、穀物の色彩選別を行い、不良の穀物と、良好の穀物とを分別することができる。
 計量器61Eは、色選機61Dなどが行われた後の穀物の計量を行うもので、穀物を入れるホッパー61E1と、ホッパー61E1の下部に設けられた台座61E2と、計量部61E3と、制御部(第3コントローラ)80Eとを有している。
 ホッパー61E1は、穀物を入れる容器であり、台座61E2は、穀物を入れるフレコンやコンテナ等の収容部材を置く台である。計量部61E3は、収容部材に入れられた穀物の重量を測定する装置である。第3コントローラ80Eは、計量器61Eを制御する装置であって、計量結果、計量開始、計量終了等に関する処理を行う。
 図11に示すように、乾燥機61A、放冷タンク61B、籾摺機61C、色選機61D、計量器61Eの間には、ベルトコンベヤー等で構成された搬送装置98が設けられ、当該搬送装置98によって穀物が上流側から下流側へと運搬することができるようになっている。なお、乾燥機61A、放冷タンク61B、籾摺機61C、色選機61D、計量器61Eの間の一部に、搬送装置98が設けられていてもよい。
 作物管理システムは、サーバ等のコンピュータで構成された作物管理コンピュータ(支援装置)100を備えている。
 作物管理コンピュータ100、乾燥機61Aの第1コントローラ80A、色選機61Dの第2コントローラ80D、計量器61Eの第3コントローラ80Eは、LAN等のネットワークによって繋がっている。
 作物管理コンピュータ100は、稼動取得部101を備えている。稼動取得部101は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 稼動取得部101は、穀物処理設備60に設けられた複数の稼動する装置や機械(稼動部ということがある)の稼動情報を取得するものである。稼動情報とは、稼動部が稼動した際の稼動に関する様々な情報である。稼動情報は、稼動の状態を示す稼動状態、稼動の開始時を示す開始時間、稼動の終了時を示す終了時間、稼動の時間長さを示す稼動時間等である。なお。時間の単位は、時、分、時刻等であって限定されない。
 この実施形態では、乾燥機61A、放冷タンク61B、籾摺機61C、色選機61D、計量器61Eのそれぞれが稼動部といえる。
 例えば、稼動取得部101は、稼動部である乾燥機61Aの稼動情報として、稼動状態(乾燥中、停止等)、乾燥開始時間、乾燥終了時間、乾燥量等を第1コントローラ80A等から取得する。また、稼動取得部101は、稼動部である色選機61Dの稼動情報として、稼動状態(色選中、中止等)、色選結果、色選開始時間、色選終了時間等を第2コントローラ80D等から取得する。さらに、稼動取得部101は、稼動部である計量器61Eの稼動情報として、出荷量、袋詰数、袋詰量、計量開始時間、計量終了時間等を第3コントローラ80E等から取得する。
 このように、作物管理コンピュータ100の稼動取得部101によって、複数の稼動部の稼動情報を取得することができる。
 さて、作物管理システムでは、複数の稼動部に着目した場合、所定の稼動部より上流側に位置する稼動部(上流稼動部)の稼動情報と、下流側に位置する稼動部(下流稼動部)の稼動情報とに基づいて、所定の稼動部の稼動累積時間を求めることができるシステムである。この実施形態では、放冷タンク61B及び籾摺機61Cが所定の稼動部であり、乾燥機61Aが上流稼動部であり、色選機61Dが下流稼動部である。
 次に、上流稼動部(乾燥機61A)及び下流稼動部(色選機61D)の稼動情報に基づいて、放冷タンク61B及び籾摺機61Cの稼動累積時間を求める例について詳しく説明する。
 作物管理コンピュータ100は、稼動演算部102を備えている。稼動演算部102は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 稼動演算部102は、稼動取得部101が取得した乾燥機61Aの稼動情報及び色選機61Dの稼動情報に基づいて、放冷タンク61B及び籾摺機61Cの累積稼動時間を演算する。
 具体的には、稼動演算部102は、色選機61Dの稼動情報から得られた稼動開始時間と、乾燥機61Aの稼動情報から得られた稼動終了時間とに基づいて、放冷タンク61B及び籾摺機61Cでの稼動時間を求める。例えば、色選機61Dの稼動開始時間(時刻)が13時00分、乾燥機61Aの稼動終了時間(時刻)が11時00分である場合、稼動演算部102は、色選機61Dの稼動開始時間から乾燥機61Aの稼動終了時間を引くことで、乾燥機61Aの稼動が終了してから色選機61Dの稼動が始まるまでの時間(処理経過時間という)である「120分」を求める。
 ここで、乾燥機61Aの乾燥処理の終了から色選機61Dにおける色選処理の開始までの間(120分)に、放冷タンク61B及び籾摺機61Cにおける処理が行われる。それゆえ、乾燥機61Aの稼動が終了してから色選機61Dの稼動が始まるまでの処理経過時間は、放冷タンク61B及び籾摺機61Cが稼動した稼動時間であると考えてもよいため、稼動演算部102は、処理経過時間を放冷タンク61B及び籾摺機61Cの稼動時間とする。
 そして、乾燥処理の終了及び色選処理の開始が繰り返される毎に、稼動演算部102は、乾燥機61Aの稼動終了時間及び色選機61Dの稼動開始時間を用いて、放冷タンク61B及び籾摺機61Cにおける稼動時間(処理経過時間)を求め、稼動時間を累積することによって、放冷タンク61B及び籾摺機61Cの累積稼動時間を求める。
 したがって、乾燥機61Aの稼動終了時間、色選機61Dの稼動開始時間、放冷タンク61B及び籾摺機61Cにおける稼動時間(処理経過時間)、累積稼動時間の関係は、例えば、図19に示すようになる。稼動演算部102が求めた累積稼動時間は、稼動部を特定するユニークな特定情報と対応付けて、作物管理コンピュータ100に設けられた不揮発性等のメモリで構成された記憶部103に記憶することができる。
 これによれば、放冷タンク61B及び籾摺機61Cにおいて、累積稼動時間をカウントするタイマ等が備わっていない場合にも、上流稼動部である乾燥機61Aの稼動情報と、下流稼動部である色選機61Dの稼動情報とに基づいて、放冷タンク61B及び籾摺機61Cの累積稼動時間を求めることができる。そして、放冷タンク61B及び籾摺機61Cの累積稼動時間は、記憶部103に記憶されているため、図19に示した一覧を作物管理コンピュータ100に接続した表示部、或いは、作物管理コンピュータ100に外部から接続した機器に表示することができる。
 なお、稼動演算部102は、放冷タンク61Bの標準処理時間や籾摺機61Cの標準処理時間を用いて、放冷タンク61Bの稼動時間や籾摺機61Cの稼動時間を補正してもよい。稼動演算部102は、例えば、放冷タンク61Bの稼動時間(分)は、「稼動時間(分)=処理経過時間(分)-籾摺機の標準処理時間(分)」により求め、籾摺機61Cの稼動時間は、「稼動時間(分)=処理経過時間(分)-放冷タンクの標準処理時間(分)」により求める。放冷タンク61Bの標準処理時間は、過去の実績により計算すればよく、籾摺機61Cの標準処理時間も過去の実績により計算すればよい。
 また、上述した実施形態では、上流稼動部(乾燥機61A)と下流稼動部(色選機61D)とで、両者に挟まれる複数(2つ)の稼動部(放冷タンク61B及び籾摺機61C)の稼動累積時間を求めている。これに代え、上流稼動部と下流稼動部とで両者に挟まれる単体(1つ)の稼動部の累積稼動時間を求めてもよい。図20は、稼動演算部102で、1つの稼動部の累積稼動時間を求める変形例の穀物処理設備60の全体図を示している。
 籾摺機61Cは、第4コントローラ80Cを備えている。第4コントローラ80Cは、作物管理コンピュータ100にLAN等のネットワークにより接続されている。作物管理コンピュータ100の稼動取得部101は、籾摺機61Cの稼動情報として、稼動状態(籾摺り中、停止中)、籾摺り開始時間、籾摺り終了時間、籾摺り重量等を取得する。
 稼動演算部102は、籾摺機61Cの稼動開始時間から乾燥機61Aの稼動終了時間を引くことで、乾燥機61Aの稼動が終了してから籾摺機61Cの稼動が始まるまでの時間(処理経過時間という)を求め、当該処理経過時間を放冷タンク61Bの稼動時間とする。稼動演算部102は、放冷タンク61Bの稼動時間を累積することによって、累積稼動時間を求める。
 上述した実施形態では、所定の稼動部を放冷タンク61Bや籾摺機61Cとして、放冷タンク61Bや籾摺機61Cの累積稼動情報を求めているが、所定の稼動部は、放冷タンク61Bや籾摺機61Cに限定されない。
 さて、作物管理システムでは、生産管理システムでの様々な情報を取得することが可能である。具体的には、作物管理コンピュータ100は、生産情報を取得する生産情報取得部105を有している。生産情報取得部105は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 生産情報取得部105は、必要に応じて生産管理コンピュータ33Cに接続して、上述した生産情報(生産者情報、作業情報、作物情報)を取得する。例えば、生産情報取得部105は、生産管理コンピュータ33Cに接続後、管理情報記憶部47或いは収穫情報記憶部48を参照して、農業実績を含む作業情報、作物情報等を取得する。
 生産情報取得部105によって得られた情報は、乾燥計画等に用いられ る。次に、乾燥計画について詳しく説明する。
 図11に示すように、作物管理コンピュータ100は、乾燥計画を行う計画作成部104を有している。計画作成部104は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。乾燥計画とは、収穫後の穀物の乾燥に関する計画のことであり、少なくとも乾燥する穀物と乾燥機との割り当てを示す計画のことである。乾燥計画は、年間を通じて、乾燥する穀物と乾燥機との割り当てを行う「年間乾燥計画」と、日付毎に乾燥する穀物と乾燥機との割り当てを行う「日乾燥計画」とに大別することができる。
 次に、年間乾燥計画について説明する。
 作物管理コンピュータ100に外部の接続機器がログインして、接続機器から年間乾燥計画の作成の要求があると、この要求に応じて計画作成部104は、年間乾燥計画を立てるための画面(年間乾燥計画画面)を接続機器に表示する。なお、接続機器は、通信端末33A、或いは、管理者用コンピュータ33B等である。
 図21に示すように、計画作成部104は、年間乾燥計画画面Q8(第2画面という)を接続機器に表示する。第2画面Q8は、作付表示部121、仕分表示部122、圃場表示部123、収穫表示部124、開始表示部125、終了表示部126、日程表示部127を有している。
 作付表示部121には、作付計画の名称が表示される。詳しくは、作物管理コンピュータ100(計画作成部104)は、生産管理コンピュータ33Cに接続すると共に、接続後に作付計画記憶部41を参照することで作付計画の名称を取得する。計画作成部104は、取得した作付計画を作付表示部121に表示する。
 仕分表示部122は、「プール」或いは「個別」の仕分け区分を表示する。仕分け区分の「プール」とは、例えば、所定の乾燥機61Aに対して複数の農家が利用する形態のことであり、「個別」とは所定の乾燥機61に対して単一(専属)の農家が利用する形態のことである。
 圃場表示部123には、作付計画に対応する圃場数が表示される。詳しくは、作物管理コンピュータ100(計画作成部104)は、生産管理コンピュータ33Cに接続すると共に、接続後に作付計画記憶部41を参照することで作付計画に対応する圃場数を取得する。計画作成部104は、取得した圃場数を圃場表示部123に表示する。
 収穫表示部124は、作付計画に示された全圃場の予定(予測)の収穫量(全予定収穫量)を表示する。予定収穫量の取得は、作物管理コンピュータ100に設けられた収穫量取得部109により行う。収穫量取得部109は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 収穫量取得部109は、例えば、作付計画に示された圃場数及び各圃場の面積を生産管理コンピュータ33Cから取得する。そして、収穫量取得部109は、取得した圃場数及び各圃場の面積から全作付面積(全圃場面積)を求め、全圃場面積に基づいて全予定収穫量を求めて、収穫表示部124に表示する。
 なお、全予定収穫量を全圃場面積から算出するのに代えて、収穫量取得部109は、作物管理コンピュータ100、或いは、接続機器に入力された各圃場の予定収穫量を取得して、予定収穫量を合計することで全予定収穫量を算出してもよいし、その他の方法で予定収穫量を算出してもよい。また、収穫表示部124に直接、全予定収穫量を入力してもよい。
 開始表示部125は、収穫する予定の穀物のうち、最も乾燥が早いと予測される日付(乾燥開始日)を表示する。終了表示部126は、収穫する予定の穀物のうち、最も乾燥が遅い日付(乾燥終了日)を表示する。
 日程表示部127には、各日付と、当該日付に対応して予め定めた乾燥機61Aの台数とが表示される。なお、日程表示部127に表示する日付に対応する乾燥機61Aの台数は、接続機器等の入力インターフェース等を用いて、第2画面Q8の日付表示部127に直接入力することができる。
 乾燥機の1台当たりの乾燥能力が同じである場合、日程表示部127において、乾燥機の台数を増減することによって、1日の総乾燥量を設定することができる。日程表示部127において、所定の日付における予定収穫量(総予定収穫量)に対して総乾燥量が下回る(総予定収穫量>総乾燥量)場合、穀物の乾燥処理が完了しない可能性がある。この場合、日程表示部127では、穀物の乾燥処理が完了できない可能性があることを示す表示がなされる(例えば、乾燥機61Aの台数を示す部分が赤字になったり、点滅したりする)。
 上述した乾燥開始日は、作物管理コンピュータ100で演算される乾燥時期(例えば、乾燥する日付)に基づいて設定される。所定の日付における総予定収穫量も、まず、乾燥時期を演算して、同一の乾燥時期で収穫される収穫量に基づいて、設定される。
 作物管理コンピュータ100における乾燥時期の演算について説明する。
 作物管理コンピュータ100は、時間記憶部106と、時間取得部107と、予測部108とを有している。時間記憶部108は、ハードディスクや不揮発性等のメモリで構成されている。時間取得部107及び予測部108は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 時間記憶部106は、所定の農作業から穀物が生育するまでの第1生育時間(所定の農作業後から穀物が収穫できる程度に生育するまでの第1生育時間)を記憶している。図22に示すように、時間記憶部106は、農作業を示す項目(耕耘、播種、田植え、代掻き)と、第1生育時間が記憶されている。なお、第1生育時間は、品種(銘柄)・地域等によって異なる場合があるため、農作業に対応する第1生育時間は変更可能となっている。第1生育時間の変更は、作物管理コンピュータ100の入力インターフェースで行ったり、接続機器を作物管理コンピュータ100に接続して接続機器から作物管理コンピュータ100に指令を行うことによって行うことができる。
 時間取得部107は、時間記憶部106を参照して当該時間記憶部106に記憶されている第1生育時間を取得する。
 予測部108は、生産情報取得部105が取得した農業実績に含まれる農作業と、時間取得部106で取得した第1生育時間とに基づいて、穀物を乾燥する乾燥時期を予測する演算を行う。
 図23を用いて、予測部108の処理について説明する。予測部108は、まず、生産管理コンピュータ33Cに接続して、作付計画に対応した農業実績を参照する。例えば、図23に示すように、「ひのひかり」の作付計画に対応する農業実績を参照したとき、所定の農作業が「代掻き」まで進んでいる場合、予測部108は、「代掻き」に対応する第1生育時間を時間取得部106から抽出し、「代掻き」に対応する第1生育時間である「140日」と、代掻きの実施日である「5/2」とを加算した日付(9/20)を乾燥時期とする。
 或いは、図23に示すように、「こしいぶき」の作付計画に対応する農業実績を参照したとき、所定の農作業が「田植え」まで進んでいる場合、「田植え」に対応する第1生育時間を時間取得部106から抽出し、「田植え」に対応する第1生育時間である「125日」と、田植えの実施日である「5/29」とを加算した日付(10/1)を乾燥時期とする。
 なお、同一の作付計画に対応する農業実績を参照したとき、同一の農作業の中で実施日が最も早い農作業を用いて求めた乾燥時期が、開始表示部125に示す「乾燥開始日」となる。
 このように、予測部108では、農業実績で示された所定の農作業の実施日と、当該農作業に対応する第1生育時間とに基づいて、簡単に乾燥時期を予測することができる。
 次に、乾燥時期、当該乾燥時期の総予定収穫量及び乾燥機の台数の関係について、図24を用いて説明する。
 図24は、所定の作付計画に対応する農業実績の一例を示している。
 図24に示すように、予測部108は、同一の作付計画(例えば、こしいぶき)に対応する農業実績において、同一の農作業且つ同一の実施日の圃場を抽出する。予測部108は、例えば、農作業が「田植え」で実施日が「5/30」の場合は、A圃場、C圃場、E圃場を抽出する。そして、A圃場、C圃場、E圃場についての総予定収穫量(例えば、120石)を収穫量取得部109から取得する。
 ここで、総予定収穫量を求めるにあたっては、収穫量取得部109は、A圃場、C圃場、E圃場の各圃場の面積を合計して、合計した圃場面積から総予定収穫量を取得する。なお、総予定収穫量を総圃場面積から算出するのに代えて、収穫量取得部109は、作物管理コンピュータ100、或いは、接続機器に入力されたA圃場、C圃場、E圃場の予定収穫量を取得して、予定収穫量を合計することで総予定収穫量を算出してもよいし、その他の方法で総予定収穫量を算出してもよい。
 次に、予測部108は、同一の農作業に対応する第1生育時間を時間取得部106から抽出し、「田植え」に対応する第1生育時間である「125日」と、田植えの実施日である「5/30」とを加算することで、乾燥時期である「10/2」を求める。予測部108は、求めた乾燥時期である「10/2」と、収穫量取得部109から取得したA圃場、C圃場、E圃場についての総予定収穫量(例えば、120石)とを対応付けることで、乾燥時期の総予定収穫量を予測する演算を行う。
 このように、予測部108は、同一の農作業の実施日と、当該農作業に対応する第1生育期間とから乾燥時期を求める。そして、予測部108は、乾燥時期と、同一の農作業を行った共通の圃場における総予定収穫量とを対応付けることで、乾燥時期及び当該乾燥時期に対応する予定収穫量を予測することができる。
 図21に示すように、例えば、こしいぶきの作付計画に対応する日程表示部127において、10/2は乾燥機の台数が1台であって、10/2の総乾燥量が「70石」であったとする。一方、10/2の総予定収穫量は、上述したように、120石であるため、総予定収穫量>総乾燥量である。この場合、日程表示部127における10/2の乾燥機61Aの台数は、赤字となる。これにより、年間乾燥計画画面Q8を見れば、10/2に割り当てた乾燥機の台数が少ないことが分かる。この場合、接続機器等の操作によって、日付表示部127の10/2に割り当てる乾燥機の台数を、例えば2台にすることによって総乾燥量を増加させ、10/2の総乾燥量を10/2の総予定収穫量よりも大きくすることができる。
 以上のように、年間乾燥計画画面Q8に入力された年間乾燥計画は、作物管理コンピュータ100の乾燥計画記憶部119に記憶される。
 上述した実施形態では、農業実績の中から所定の農作業を抽出して、当該農作業から穀物が生育するまでの第1生育時間に基づいて、乾燥時期を予測していたが、農作業に代えて、実際の穀物の生育状況から収穫までの生育時間(第2生育時間)に基づいて、乾燥時期を予測してもよい。次に、生育状況を用いた乾燥時期の予測の変形例について説明する。
 図1に示すように、通信端末33Aは、生育状況を取得する生育取得部38を有している。通信端末33Aで所定の操作を行うと、生育取得部38が起動し、図25に示すような生育画面Q12が表示される。生育画面Q12には、例えば、圃場を入力する圃場入力部34aと、生育状況を入力する生育入力部34bとを有している。生育入力部34bには、生育状況を調査した日付(調査日)、稲等の穀物の生育状況として稲の長さ、出穂の有無等を入力することができる。
 生育取得部38は、生育画面Q12の圃場入力部34a及び生育入力部34bに入力された情報(調査日、稲の長さ、出穂の有無等)を生育状況として取得する。通信端末33Aは、生育取得部38が取得した圃場及び生育状況を農業実績として送信する。
 時間記憶部106は、所定の生育状況から穀物が収穫できる程度に生育するまでの第2生育時間を記憶している。図26に示すように、時間記憶部106は、出穂からの収穫までの期間、稲の長さに応じて収穫までの期間等が記憶されている。なお、第2生育時間も、品種(銘柄)・地域等によって異なる場合があるため、第2生育時間は変更可能となっている。第2生育時間の変更は、作物管理コンピュータ100の入力インターフェースで行ったり、接続機器を作物管理コンピュータ100に接続して接続機器から作物管理コンピュータ100に指令を行うことによって行うことができる。
 時間取得部107は、時間記憶部106を参照して当該時間記憶部106に記憶されている第2生育時間を取得する。
 予測部108は、まず、生産管理コンピュータ33Cに接続して、作付計画に対応した農業実績を参照する。そして、予測部108は、農業実績から所定の圃場における生育状況を抽出すると共に、生育状況に対応した第2生育時間を時間記憶部106から取得する。予測部108は、生育状況の調査日に第2生育期間を加算した日付を、乾燥時期とする。
 次に、日乾燥計画について説明する。
 作物管理コンピュータ100に外部の接続機器がログインして、接続機器から日乾燥計画の作成の要求があると、この要求に応じて計画作成部104は、日乾燥計画を立てるための画面(日乾燥計画画面)を接続機器に表示する。なお、接続機器は、通信端末33A、或いは、管理者用コンピュータ33B等である。
 図27に示すように、計画作成部104は、日乾燥計画画面Q9(第3画面という)を接続機器に表示する。第3画面Q9は、日付表示部130、地図表示部131、乾燥機表示部132を有している。
 日付表示部130には、日乾燥計画を設定する日付が表示される。日付表示部130に表示する日付は、作物管理コンピュータ100の入力インターフェース、或いは、接続機器の入力インターフェースで変更可能である。
 地図表示部131には、圃場を含む地図が表示される。詳しくは、作物管理コンピュータ100(計画作成部104)は、生産管理コンピュータ33Cに接続して生産者が作付可能な圃場の位置等を参照して、地図表示部131に生産者が作付可能な圃場を表示する。なお、作物管理コンピュータ100に予め生産者が作付可能な圃場の位置を登録してもよい。また、生産者が作付可能な圃場とは、生産者が所有する圃場や生産者が他の所有者から作付のために借りている圃場のことである。
 乾燥機表示部132は、乾燥機を表示する。計画作成部104は、作物管理コンピュータ100に予め登録された乾燥機を示す図形を表示する。なお、作物管理コンピュータ100への乾燥機の登録は、作物管理コンピュータ100、或いは、接続機器によって行う。図28に示すように、作物管理コンピュータ100、或いは、接続機器に乾燥機設定画面Q11を表示し、例えば、生産者が「プール」或いは「個別」に使用可能な乾燥機の名称等と、当該乾燥機の乾燥能力とを対応付ける。乾燥機の名称等と当該乾燥機の乾燥能力とは、作物管理コンピュータ100や接続機器に記憶される。
 例えば、3台の乾燥機(乾燥機A、乾燥機B、乾燥機Cという)が作物管理コンピュータ100に登録されている場合、乾燥機表示部132に乾燥機A、乾燥機B、乾燥機Cを四角形の図形Gで表示する。乾燥機A、乾燥機B、乾燥機Cの四角形(図形)の大きさ(面積、或いは、高さ)は、各乾燥機の乾燥能力に応じて設定される。各乾燥機(乾燥機A、乾燥機B、乾燥機C)を示す四角形において、縦辺が乾燥機の処理能力の大きさを示しており、縦辺に各乾燥機の最大の乾燥能力が数値等で示される。
 ここで、図27に示すように、第3画面Q9に表示された指定具(例えば、カーソル)135で、地図表示部131に表示された複数の圃場のうち、「圃場A」を選択すると、選択した「圃場A」が保持される。乾燥機表示部132に表示された複数の乾燥機のうち、「乾燥機A」の図形Gを選択すると、選択された「乾燥機A」が保持されて「圃場A」と「乾燥機A」とが関連付けられる。そして、「乾燥機A」の図形G上に、指定具135で指定した「圃場A」の予定収穫量「30石」を、「乾燥機A」の乾燥量「30石」に置き換えられて、乾燥量がレベルによって表示される。
 このように、地図表示部131に表示された任意の圃場と、乾燥機表示部132に表示された乾燥機の図形Gとを選択することで、圃場、当該圃場の予定収穫量、当該圃場の収穫した穀物を乾燥する乾燥機とを対応付けることができる。
 圃場、当該圃場の予定収穫量、当該圃場の収穫した穀物を乾燥する乾燥機の対応付けは、作物管理コンピュータ100によって行う。作物管理コンピュータ100は、指定部111と、乾燥設定部112と、決定部113とを有している。指定部111と、乾燥設定部112と、決定部113は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 指定部111は、圃場と乾燥機とを指定(選択)するものであって第3画面Q9に指定するための指定具135を表示させる。指定部111は、指定具135によって指定された地図表示部131の任意の圃場と、指定された乾燥機表示部132の任意の乾燥機とを関連付ける。
 指定部111によって圃場が指定されると、収穫量取得部109は、指定された圃場の予定収穫量を取得する。乾燥設定部112は、指定部111によって指定された圃場に対応する収穫量(予定収穫量)を、指定部111で指定された乾燥機の乾燥量に設定する。乾燥設定部112は、圃場Aの予定収穫量である「30石」を、乾燥機Aの乾燥量(30石)に設定する。このとき、図29に示すように、乾燥機表示部132の乾燥機Aの図形Gには、乾燥機Aの乾燥量である「30石」をレベルによって表示する。
 続けて、圃場Cが選択されると共に、乾燥機Aが選択された場合、乾燥設定部112は、既に選択された圃場Aの予定収穫量に対応する乾燥量である「30石」と、圃場Cの予定収穫量に対応する乾燥量である「40石」とを、10/2の乾燥機Aにおける乾燥量(70石)に設定する。図29に示すように、乾燥機Aの図形Gには、圃場Cの穀物を乾燥する乾燥量(40石)が乾燥機Aの乾燥量(30石)に積み重ねられて表示される。
 そして、第3画面Q9に表示された決定ボタンが指定具135によって選択され、10/2の日乾燥計画を終了する意志が示されたとする。ここで、決定部113は、乾燥設定部112で設定された乾燥機Aの乾燥量(70石)と、指定された乾燥機Aの乾燥能力(70石)とを比較する。この場合、乾燥機Aの乾燥量は70石であり、乾燥機Aの乾燥能力である70石を超えていない。そのため、決定部113は、乾燥設定部112で設定された乾燥機の乾燥量が指定された乾燥機の乾燥能力を超えていないため、10/2において、圃場A及び圃場Cの穀物と乾燥機Aとを割り当てる乾燥計画の決定を許可する。決定部113によって許可された乾燥計画は、作物管理コンピュータ100の乾燥計画記憶部119に記憶される。
 一方、圃場A、圃場C、圃場E及び乾燥機Aが選択された場合、乾燥設定部112は、圃場Aの予定収穫量に対応する乾燥量である「30石」と、圃場Cの予定収穫量に対応する乾燥量である「40石」とを、圃場Eの予定収穫量に対応する乾燥量である「50石」とを、10/2の乾燥機Aにおける乾燥量(120石)に設定する。
 この場合、乾燥機Aの乾燥量は120石であり、乾燥機Aの乾燥能力である70石を超えていることになる。そのため、決定部113は、乾燥設定部112で設定された乾燥機の乾燥量が指定された乾燥機の乾燥能力を超えているため、10/2において、圃場A、圃場C、圃場Eの穀物と乾燥機Aとを割り当てる乾燥計画の決定は無理があると判断して、乾燥計画の見直しを第3画面Q9上に表示させる。
 以上、日乾燥計画において、乾燥機の乾燥能力以上の計画がなされた場合には、簡単に乾燥計画の見直しを行うことができる。
 作物管理システムでは、乾燥計画を作成に加えて、農業実績から乾燥計画の見直しが行うことが可能である。
 図11に示すように、作物管理コンピュータ100は、第1状況取得部114と、第2状況取得部115と、計画取得部116と、判断部117と、通知部118とを有している。第1状況取得部114、第2状況取得部115、計画取得部116、判断部117及び通知部118は、作物管理コンピュータ100に格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 第1状況取得部114は、穀物の収穫状況を取得するものである。第1状況取得部114は、例えば、生産管理コンピュータ33Cに接続して、管理情報記憶部47を参照し、農業実績に示された圃場、収穫日、収穫量、収穫時の水分量を、穀物の収穫状況として取得する。
 第2状況取得部115は、穀物を乾燥する乾燥機の乾燥状況を取得する。第2状況取得部115は、例えば、第1コントローラ80A、或いは、稼動取得部101に接続して、乾燥機61Aの稼動状態(乾燥中、停止等)、乾燥開始時間、乾燥終了時間、乾燥量、乾燥中の水分、乾減率、目標水分量等を、乾燥状況として取得する。
 計画取得部116は、日乾燥計画を取得するもので、乾燥計画記憶部119を参照して、所定の日付において、指定された乾燥機と指定された圃場との対応関係を取得する。
 判断部117は、乾燥計画、収穫状況及び乾燥状況に基づいて乾燥計画の変更が必要であるか否かを判断する。
 図30を用いて判断部117の判断について説明する。
 図30に示すように、第2状況取得部115で取得した乾燥状況によれば、10/1の時点において、乾燥機Aの乾燥開始時間は22:00、乾燥機Aの乾燥量は70石、乾燥中の水分量は23%、乾減率は0.5%/h(1時間当たり)、目標水分量は15%であったとする。また、第1状況部115で取得した収穫状況によれば、10/2の9:00時点において、圃場Aの収穫量は35石、圃場Cの収穫量は35石であったとする。計画取得部116で取得した10/2の日乾燥計画によれば、乾燥機Aに対して、圃場Aに対応する穀物と、圃場Cに対応する穀物とを乾燥する計画であったとする。
 判断部117は、乾燥計画で示された所定の乾燥機(乾燥機A)に対して、10/2の収穫状況で示された穀物の割り当てが可能であるか否かを前日の10/1の乾燥状況から判断する。
 例えば、判断部117は、乾燥機Aの乾燥状況から予測される乾燥終了時間を計算する。ここでは、乾燥開始時間が22:00、乾減率が0.5%/h、目標水分量が15%であるため、判断部117は、予想される乾燥終了時間は、10/2の14:00と予測する。
 判断部117は、乾燥機Aの乾燥終了時間である10/2の14:00に、穀物の収穫状況がどのようになっているかを判断する。具体的には、判断部117は、第1状況部115で取得した収穫状況を参照し、10/2の14:00の前である9:00時点で既に、乾燥機Aの乾燥予定である穀物(圃場Aの収穫量35石、圃場Cの収穫量35石)を収穫していると判断する。この場合、判断部117は、10/2において、乾燥機Aの乾燥終了時間よりも前に、当該乾燥機Aで乾燥する穀物の収穫(圃場A及び圃場Cにおける穀物の収穫)が終了していることから、乾燥機Aの乾燥が終了しないと、圃場A及び圃場Cの穀物が乾燥できないことになるため、10/2の収穫状況で示された穀物の割り当てができないと判断する。
 なお、穀物の収穫後、ある程度の時間が経過しても良いことから、当該判断にあたっては、収穫後、所定時間内(数時間以内)に乾燥機に張り込みが出来る状況であれば、判断部117は、割り当て可能であると判断してよい。この場合、穀物の収穫後から乾燥開始までの許容できる時間(許容時間)は、予め作物管理コンピュータ100(判断部117)に設定していることが望ましい。
 通知部118は、乾燥計画の変更が必要である場合に、作物管理コンピュータ100Cや接続機器に通知をする。即ち、通知部118は、判断部117によって、乾燥計画通りに穀物の割り当てができない場合、接続機器等に乾燥計画通りに割り当てができないことを通知する。通知部118は、例えば、10/2の収穫終了時には、乾燥機Aの乾燥が終了しないことを接続機器である通信端末33Aや管理者用コンピュータ33Bに通知する。このようにすれば、通信端末33Aを所持する作業者、或いは、管理者用コンピュータ33Bの管理者が新たな乾燥先を手配することができる。
 次に、図31用いて判断部117の別の判断について説明する。
 図31に示すように、第1状況部115で取得した収穫状況によれば、圃場Aの収穫時の水分量は23%、圃場Cの収穫時の水分量は29%、圃場A及び圃場Cの収穫終了時間は、10/2の14:00であったとする。この場合は、収穫終了時間と乾燥終了時間とは同じであるため、収穫終了時間及び乾燥終了時間では、判断部117は、乾燥計画通りに割り当てができると判断する。また、判断部117は、10/2の収穫状況で示された穀物の割り当てが可能であるか否かを10/2の乾燥状況ではなく、収穫状況から判断する。
 判断部117は、乾燥計画を参照し、10/2は、所定の乾燥機(乾燥機A)に対して、圃場Aの穀物と、圃場Cの穀物とを乾燥することを把握する。判断部117は、収穫状況を参照して、圃場Aの収穫時の水分量と、圃場Cの収穫時の水分量とを比較する。圃場Aの収穫時の水分量が23%であって、圃場Cの水分量が29%であり、水分量の差は5%以上である。判断部117は、同一の乾燥機Aに張り込む2つの穀物の水分量の差が5%(判定基準以上)であって大きいため、10/2の収穫状況で示された穀物の割り当てができないと判断する。
 この場合も、通知部118は、10/2の収穫終了時に、圃場Aの水分量と、圃場Cの水分量との差が大きく、同一の乾燥機に張り込むことが難しいことを接続機器に通知する。
 次に、図32を用いて判断部117の別の判断について説明する。
 図32に示すように、第1状況部115で取得した収穫状況によれば、10/2の14:00時点において、圃場Aの収穫作業は行われていない、即ち、圃場Aの収穫作業を行っている農業実績が無く、圃場Cの収穫は完了していたとする。第2状況部116で取得した乾燥状況によれば、10/2の14:00時点にて、乾燥機Aの乾燥が終了しているとする。
 判断部117は、乾燥計画を参照し、10/2は、所定の乾燥機(乾燥機A)に対して、圃場Aの穀物と、圃場Cの穀物とを乾燥することを把握すると共に、乾燥状況及び収穫状況を参照する。判断部117は、10/2の乾燥機Aの乾燥が終了した時点において、圃場Aの収穫作業は行われていないため、乾燥機Aが乾燥していない空白時間が生じると判断する。この場合も、判断部117は、割り当てができないと判断する。
 通知部118は、10/2の乾燥機Aに張り込みする穀物の収穫が予定よりも遅く乾燥機に空白時間が生じることを接続機器に通知する。なお、図32の説明では、乾燥機Aの乾燥終了時間の時点での収穫状況を参照し、割り当てができるか否かの判断をしたが、収穫及び積み込みに要する標準的な時間(標準時間)を考慮して、標準時間前に収穫状況を参照し、乾燥終了時間に収穫及び積み込みが終了するか否かの予測を行って、当該予測により割り当て可能であるかの判断をしてもよい。
 さて、上述した乾燥機61Aには、生産情報、特に、生産情報の中の生産者情報を表示することが望ましい。乾燥機61Aに生産者情報を表示する変形例について詳しく説明する。
 乾燥機61Aの第1コントローラ80Aは、乾燥機61Aで乾燥処理を行う場合に、図33に示すように、作物管理コンピュータ100に接続して、生産情報の要求を行う(S1)。作物管理コンピュータ100の生産情報取得部105は、第1コントローラ80Aの要求に応じて、生産管理コンピュータ33Cに接続し、収穫情報記憶部48を参照する(S2)。そして、生産情報取得部105は、収穫時に割り当てられた特定情報及び当該特定情報から割り出された生産者情報を取得する(S3:生産者情報の取得処理)。
 詳しくは、生産者情報の取得処理S3においては、まず、生産情報取得部105は、第1収容部材55の収容識別情報(第1識別情報)及び荷受ID(荷受情報)を収穫情報記憶部48から取得する。第1識別情報及び荷受IDは、収穫時に割り当てられた特定情報(第1特定情報)である。
 そして、生産情報取得部105は、取得した荷受IDを検索キーとして、さらに、収穫情報記憶部48から荷受IDに対応付けられた農業実績を抽出する。次に、生産情報取得部105は、管理情報記憶部47を参照し、抽出した農業実績に対応付けられた作付計画を抽出する。そして、抽出した作付計画に対応する生産者情報を管理情報記憶部47から抽出する。
 生産情報取得部105が生産者情報を取得後は、乾燥機61Aの第1コントローラ80Aに取得した生産者情報を送信する(S4)。表示装置68は、生産者情報を表示する。
 このように、作物管理コンピュータ100と、生産管理コンピュータ33Cとを連係することによって、乾燥機61A等で処理している穀物の生産者を表示することができる。
 生産者情報の表示は、乾燥機61Aに限定されず、穀物処理設備60に設けられた処理機であれば何でもよく、放冷タンク61B、籾摺機61C、調製機の1つである色選機61D、計量器61Eであってもよい。
 上述した実施形態では、作物管理コンピュータ100は、特定情報として、第1収容部材55の収容識別情報及び荷受IDを用いて、生産者情報を割り出していたが、これに代え、収穫した穀物の圃場を識別する第2識別情報を特定情報として取得して、この第2識別情報に基づいて、生産者情報を割り出してもよい。
 この場合、生産者情報の取得処理S3においては、まず、生産情報取得部105は、収穫情報記憶部48を参照して、農業実績を抽出する。そして、生産情報取得部105は、管理情報記憶部47を参照し、抽出した農業実績に対応付けられた作付計画を抽出し、抽出した作付計画に対応する生産者情報を管理情報記憶部47から抽出する。
[第2実施形態]
 第2実施形態は、乾燥計画の作成、乾燥時期の予測、乾燥時期の変更等を生産管理コンピュータ33Cで行う実施形態である。第1実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略する。
 図35に示すように、生産管理コンピュータ33Cは、計画作成部104と、収穫量取得部109と有している。計画作成部104及び収穫量取得部109は、生産管理コンピュータ33Cに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 通信端末33Aや管理者用コンピュータ33B等の接続機器がログインして、接続機器から年間乾燥計画の作成の要求があると、この要求に応じて計画作成部104は、第2画面Q8を接続機器に表示する。また、接続機器から日乾燥計画の作成の要求があると、この要求に応じて計画作成部104は、第3画面Q9を接続機器に表示する。接続機器による年間乾燥計画や日乾燥計画画面の設定方法は、上述した実施形態と同じである。第2画面Q8に入力された年間乾燥計画、第3画面Q9に入力された日乾燥計画は、生産管理コンピュータ33Cに設けた乾燥計画記憶部119に記憶される。なお、日乾燥計画を作成するにあたって、乾燥機の登録が必要であるが、登録後の情報は、第1実施形態で示した作物管理コンピュータ100と同様に、生産管理コンピュータ33Cに記憶することが可能である。
 さて、生産管理コンピュータ33Cによって、乾燥時期を予測することができる。生産管理コンピュータ33Cは、時間記憶部106と、時間取得部107と、予測部108とを有している。時間取得部107及び予測部108は、生産管理コンピュータ33Cに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されれいる。
 乾燥時期を予測するにあたっては、予測部108は、例えば、管理情報記憶部47に接続して、農業実績を参照する。また、予測部108は、農業実績に示された農作業に対応する第1生育時間を時間取得部106から抽出し、農作業の実施日に第1生育時間を加算することで乾燥時期を求める。
 なお、時間記憶部106は、農作業に対応する第1生育時間の代わりに、生育状況に対応した第2生育時間を記憶していてもよい。この場合、予測部108は、管理情報記憶部47に接続して、農業実績を参照し、当該農業実績から所定の圃場における生育状況を抽出すると共に、生育状況に対応した第2生育時間を時間記憶部106から取得する。そして、予測部108は、生育状況の調査日に第2生育期間を加算した日付を乾燥時期とする。
 また、生産管理コンピュータ33Cによって、乾燥計画を見直すことが可能である。生産管理コンピュータ33Cによる乾燥計画の見直しについて説明する。
 生産管理コンピュータ33Cは、第1状況取得部114と、第2状況取得部115と、計画取得部116と、判断部117と、通知部118とを有している。第1状況取得部114、第2状況取得部115、計画取得部116、判断部117及び通知部118は、生産管理コンピュータ33Cに格納されたプログラム、電子・電気回路等から構成されている。
 第1状況取得部114は、穀物の収穫状況を取得するものである。第1状況取得部114は、例えば、管理情報記憶部47を参照し、農業実績に示された圃場、収穫日、収穫量、収穫時の水分量を、穀物の収穫状況として取得する。
 第2状況取得部115は、穀物を乾燥する乾燥機の乾燥状況を取得する。第2状況取得部115は、例えば、作物管理コンピュータ100に接続して、当該作物管理コンピュータ100の稼動取得部101により、乾燥機61Aの稼動状態(乾燥中、停止等)、乾燥開始時間、乾燥終了時間、乾燥量、乾燥中の水分、乾減率、目標水分量等を、乾燥状況として取得する。
 計画取得部116は、乾燥計画記憶部119を参照して、所定の日付において、指定された乾燥機と指定された圃場との対応関係を取得する。判断部117は、乾燥計画、収穫状況及び乾燥状況に基づいて乾燥計画の変更が必要であるか否かを判断する。判断部117による判断は、第1実施形態と同様である。
 通知部118は、乾燥計画の変更が必要である場合に、作物管理コンピュータ100Cや接続機器に通知をする。即ち、通知部118は、判断部117によって、乾燥計画通りに穀物の割り当てができない場合、接続機器等に乾燥計画通りに割り当てができないことを通知する。
 上述した支援装置では、判断部117は、乾燥計画で示された所定の乾燥機61Aに対して、収穫状況で示された穀物の割り当てが可能であるか否かを乾燥状況から判断し、割り当てができない場合に、乾燥計画の変更が必要であると判断する。そのため、乾燥計画で示された所定の乾燥機61Aに対して、収穫状況で示された穀物の割り当てが可能であるか否かを乾燥状況から簡単に判断することができる。
 また、判断部117は、乾燥計画で示された所定の乾燥機61Aに対して、収穫状況で示された穀物の割り当てが可能であるか否かを収穫状況から判断し、割り当てができない場合に、乾燥計画の変更が必要であると判断する。そのため、乾燥計画で示された所定の乾燥機61Aに対して、収穫状況で示された穀物の割り当てが可能であるか否かを収穫状況から簡単に判断することができる。
 また、支援装置は、圃場と乾燥機61Aとを指定する指定部111と、指定された圃場における穀物の収穫量を取得する収穫量取得部109と、指定部111で指定された圃場に対応する収穫量を、指定部111で指定された乾燥機61Aの乾燥量に設定する乾燥設定部112と、乾燥設定部112で設定された乾燥量が、指定された乾燥機61Aの乾燥能力を超えていない場合に、指定された乾燥機61Aに当該乾燥機61Aに対応して指定された圃場の穀物を割り当てることで乾燥計画の決定をする決定部113と、を備えている。そのため、穀物を収穫する圃場と乾燥機61Aとを指定するだけで、指定された乾燥機61Aの乾燥能力を超えないか否かを簡単に判断することができる。乾燥能力が超えていないことをもって簡単に乾燥計画をたてることができる。
 また、指定部111で指定された圃場の収穫量を、指定された乾燥機61Aの乾燥量として指定された乾燥機61Aと共に表示可能である。そのため、乾燥機61A側で、乾燥した穀物に対して収穫した圃場と、収穫量とを簡単に把握することができる。
 また、支援装置は、穀物の予定収穫量を取得する収穫量取得部109を備え、予測部108は、生産情報取得部105が取得した農作業と、時間取得部で取得した第1生育時間と、収穫量取得部109で取得した予定収穫量とに基づいて、穀物を乾燥する乾燥時期を予測すると共に予測した乾燥時期と予定収穫量とを対応付ける。そのため、乾燥時期だけでなく当該乾燥時期に対応する予定収穫量も予測することができる。
 また、支援装置は、生育状況を含む穀物の農業実績を取得する生産情報取得部105と、生育状況から収穫までの第2生育時間を取得する時間取得部と、生産情報取得部105が取得した生育状況と、時間取得部で取得した第2生育時間とに基づいて、穀物を乾燥する乾燥時期を予測する予測部108と、を備えている。そのため、実際の生育状況と、この生育状況に対応する第2生育時間とに基づいて、穀物を乾燥する乾燥時期を簡単に予測することができる。
 また、支援装置は、穀物の予定収穫量を取得する収穫量取得部109を備え、予測部108は、生産情報取得部105が取得した生育状況と、時間取得部107で取得した第2生育時間と、収穫量取得部109で取得した予定収穫量とに基づいて、穀物を乾燥する乾燥時期を予測すると共に予測した乾燥時期と予定収穫量とを対応付ける。そのため、乾燥時期だけでなく当該乾燥時期に対応する予定収穫量も予測することができる。
 稼動演算部102は、下流稼動部の稼動情報から得られた稼動開始時間と上流稼動部の稼動情報から得られた稼動終了時間とに基づいて所定の稼動部での稼動時間を求め、当該稼動時間を累積することで所定の稼動部の累積稼動時間を求める。そのため、上流稼動部の稼動情報と、下流稼動部の稼動情報とに基づいて、上流稼動部と下流稼動部との間にある所定の稼動部の累積稼動時間を求めることができる。つまり、所定の稼動部に累積稼動時間を求める機能が備わっていなくても、上流稼動部の稼動情報及び下流稼動部の稼動情報で所定の稼動部の累積稼動時間を把握することができる。
 穀物処理設備は、複数の稼動部を有し、所定の稼動部と、稼動部よりも上流側に配置された上流稼動部と、稼動部よりも下流側に配置された下流稼動部と、所定の稼動部よりも上流側に配置された上流稼動部の稼動に関する稼動情報と、所定の稼動部よりも下流側に配置された下流稼動部の稼動に関する稼動情報とを取得する稼動取得部と、稼動取得部により取得した上流稼動部の稼動情報と下流稼動部の稼動情報とに基づいて、所定の稼動部の累積稼動時間を演算する稼動演算部102と、を備えている。そのため、下流稼動部の稼動情報から得られた稼動開始時間と上流稼動部の稼動情報から得られた稼動終了時間とで簡単に、所定の稼動部の累積稼動時間を求めることができる。
 農業支援システムは、収穫時に割り当てられた特定情報及び当該穀物の生産に関する情報であって生産者の情報を含む生産情報を取得する支援装置と、穀物を処理可能な処理機に設けられ且つ処理を行う穀物の特定情報に対応する生産情報を支援装置に要求する制御部と、穀物を処理可能な処理機に設けられ且つ制御部によって要求した特定情報に対応する生産情報を表示する表示装置と、を備えている。そのため、収穫時に割り当てられた特定情報及び穀物を生産した生産者の情報を含む生産情報を取得した支援装置に対して、処理機に設けられた制御部が、特定情報に対応する生産情報を支援装置に要求することによって、処理機の表示装置に生産情報を表示することができる。
 支援装置は、収穫した穀物を収容する収容部材を識別する第1識別情報と収穫機とを関連付けた荷受情報を特定情報として取得すると共に、特定情報に対応する生産情報を取得する。そのため、穀物を収容する収容部材を識別する第1識別情報と収穫機とを関連付けた荷受情報を特性情報とすることによって、特定情報に対応する生産情報を簡単に割り出すことができる。
 支援装置は、収穫した穀物の圃場を識別する第2識別情報を特定情報として取得すると共に、特定情報に対応する生産情報を取得する。そのため、収穫した穀物の圃場を識別する第2識別情報を特定情報として取得することによって、特定情報に対応する生産情報を簡単に割り出すことができる。
 処理機は、穀物を乾燥する乾燥機61A、穀物の籾摺りを行う籾摺機、穀物の調製を行う調製機のいずれかである。そのため、穀物を乾燥する乾燥機61A、穀物の籾摺りを行う籾摺機、穀物の調製を行う調製機の表示装置に生産情報を表示することができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 上述した実施形態では、作業者用コンピュータ33A、管理者用コンピュータ33B、生産管理コンピュータ33C、作物管理コンピュータ100について説明したが、各コンピュータの構成を他のコンピュータが有していてもよい。例えば、生産管理コンピュータ33Cと、作物管理コンピュータ100とが一体になっていてもよいし、管理者用コンピュータ33Bが生産管理コンピュータ33Cで示した構成の一部或いは全部を有していてもよい。また、作業者用コンピュータ33Aが管理者用コンピュータ33Bで示した構成の一部或いは全部を有していてもよい。
 上述した実施形態では、予測部108は、農作業に対応する第1生育時間や生育状況に対応した第2生育時間に基づいて乾燥時期を求めていたが、第1生育時間や第2生育時間に加えて、乾燥時期を補正する補正時間に基づいて乾燥時期を求めるようにしてもよい。例えば、第2画面Q8に補正時間を入力する補正入力部を設けて、予測部108が、補正入力部に入力された補正時間と、第1生育時間或いは第2生育時間とを加算することで、乾燥時期を求める。補正時間は特に限定されないが、例えば、天候の影響を想定して、予測される雨天の日数であってもよいし、その他の日数であってもよい。また、補正入力部には、補正時間を直接入力してもよいし、所定日数当たり補正を行う日数(例えば、7日毎に雨天を想定)を入力してもよい。
 61A 乾燥機
 62  投入部
 63  貯留部
 64  乾燥部
 65  循環部
 66  測定装置
 65A 横送り機構
 65B 縦送り機構
 73  スクリュ
 74  流通路
 74F 傾斜面

Claims (15)

  1.  穀物を投入する投入部と、
     前記投入部に投入された穀物を貯留する貯留部と、
     前記貯留部に貯留した穀物を乾燥する乾燥部と、
     前記乾燥部で乾燥した穀物を前記貯留部へ送る循環部と、
     前記循環部によって送られている穀物の特性を測定する測定装置と、
     を備えている乾燥機。
  2.  前記循環部は、乾燥後の穀物を横送りする横送り機構と、前記横送り機構で送られた穀物を上方へ送る縦送り機構とを有し、
     前記測定装置は、前記横送り機構に設けられている請求項1に記載の乾燥機。
  3.  前記横送り機構は、前記乾燥部の下方に設けられ且つ乾燥後の穀物を横送りするスクリュと、前記スクリュで横送りされた穀物を受けて前記縦送り機構に流す流通路とを有し、
     前記測定装置は、前記流通路に設けられている請求項2に記載の乾燥機。
  4.  前記流通路は、前記スクリュの先端側に配置され且つ前記縦送り機構に向けて傾斜する傾斜面を有し、
     前記測定装置は、前記傾斜面を流れる前記穀物の特性を測定する請求項3に記載の乾燥機。
  5.  前記投入部は、前記傾斜面の上方に設けられ、前記測定装置は傾斜面に設けられている請求項4に記載の乾燥機。
  6.  前記測定装置は、赤外線によって穀物の水分量を測定する近赤外水分計である請求項1~5のいずれかに記載の乾燥機。
  7.  穀物を乾燥する乾燥部と、
     赤外線によって穀物の水分量を測定する近赤外水分計と、
     前記近赤外水分計で測定した水分量に基づいて乾燥に関する制御を行う制御部と、
     を備えている乾燥機。
  8.  前記制御部は、
     前記近赤外水分計で測定した水分量に基づいて、水分量の差である水分ムラを演算する水分ムラ演算部と、
     前記水分ムラ演算部で求めた前記水分ムラに基づいて前記乾燥部に対して水分ムラを小さくする制御を行うムラ取り制御部と、
     を有している請求項7に記載の乾燥機。
  9.  前記制御部は、
     前記近赤外水分計で測定した水分量に基づいて単位時間当たりの水分の減少量である乾減率を演算する乾減率演算部と、
     前記乾減率演算部で求めた乾減率に基づいて前記乾燥部を制御する乾減制御部と、
     を有している請求項7又は8に記載の乾燥機。
  10.  前記制御部は、
     乾燥後の穀物の目標の水分量である目標水分量を取得する目標取得部と、
     前記近赤外水分計で測定した水分量及び目標水分量に基づいて、前記目標水分量に到達する到達時間を算出する時間演算部と、
     を有している請求項7~9のいずれかに記載の乾燥機。
  11.  前記制御部は、前記到達時間に達した際に近赤外水分計で測定した水分量を、乾燥終了時の穀物の代表水分量とする請求項10に記載の乾燥機。
  12.  穀物の収穫状況を取得する第1状況取得部と、
     穀物を乾燥する乾燥機の乾燥状況を取得する第2状況取得部と、
     乾燥する穀物と乾燥機との割り当てを示す乾燥計画を取得する計画取得部と、
     前記乾燥計画、収穫状況及び乾燥状況に基づいて乾燥計画の変更が必要であるか否かを判断する判断部と、
     前記乾燥計画の変更が必要である場合に通知を行う通知部と、
     を備えている支援装置。
  13.  農作業を含む穀物の農業実績を取得する生産情報取得部と、
     前記農作業後の穀物の第1生育時間を取得する時間取得部と、
     前記生産情報取得部が取得した農作業と、前記時間取得部で取得した第1生育時間とに基づいて、穀物を乾燥する乾燥時期を予測する予測部と、
     を備えている支援装置。
  14.  複数の稼動部が設けられた穀物処理設備を支援する装置であって、
     所定の稼動部よりも上流側に配置された上流稼動部の稼動に関する稼動情報及び、所定の稼動部よりも下流側に配置された下流稼動部の稼動に関する稼動情報を取得する稼動取得部と、
     前記稼動取得部が取得した上流稼動部の稼動情報及び下流稼動部の稼動情報に基づいて、所定の稼動部の累積稼動時間を演算する稼動演算部と、
     を備えている支援装置。
  15.  穀物の生産に関する情報であって前記穀物を生産した生産者の情報を含む生産情報を取得する支援装置と、
     前記穀物を処理可能な処理機に設けられ且つ前記支援装置に前記生産情報を要求する制御部と、
     前記穀物を処理可能な処理機に設けられ且つ前記制御部によって要求した前記生産情報を表示する表示装置と、
     を備えている農業支援システム。
PCT/JP2015/086511 2015-03-31 2015-12-28 乾燥機、支援装置及び農業支援システム WO2016157660A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580078400.7A CN107407520B (zh) 2015-03-31 2015-12-28 干燥机、支援装置以及农业支援系统
PH12017501764A PH12017501764A1 (en) 2015-03-31 2017-09-26 Drying machine, assistance device, and agricultural support system

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-071872 2015-03-31
JP2015-071875 2015-03-31
JP2015071870A JP6504879B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 乾燥機
JP2015-071871 2015-03-31
JP2015-071870 2015-03-31
JP2015071873A JP2016192075A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 支援装置
JP2015071872A JP6504881B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 支援装置
JP2015071875A JP6639795B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 農業支援システム
JP2015-071873 2015-03-31
JP2015071874A JP6525677B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 穀物処理設備を支援する支援装置及び穀物処理設備
JP2015071871A JP6504880B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 乾燥機
JP2015-071874 2015-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016157660A1 true WO2016157660A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57006893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/086511 WO2016157660A1 (ja) 2015-03-31 2015-12-28 乾燥機、支援装置及び農業支援システム

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN107407520B (ja)
PH (1) PH12017501764A1 (ja)
WO (1) WO2016157660A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577688A (en) * 1978-12-07 1980-06-11 Iseki Agricult Mach Water measuring device for circulating grain dryer
JPS62203059A (ja) * 1986-03-01 1987-09-07 Shizuoka Seiki Co Ltd 循環型穀物乾燥機の穀粒状態検出装置およびこの穀粒状態検出装置を利用した穀粒状態判定装置
JPH04244587A (ja) * 1991-01-28 1992-09-01 Iseki & Co Ltd 乾燥穀物排出方法
JP2008209053A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Iseki & Co Ltd 穀粒乾燥機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376973B2 (ja) * 1992-06-16 2003-02-17 井関農機株式会社 刈取時期判定装置
JPH08278078A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Iseki & Co Ltd 乾燥機における乾燥残時間補正装置
JPH10222558A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Fujitsu Ltd 農産物分荷業務の支援システム
JP2006061104A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Yanmar Co Ltd 搬送システム及び収穫装置
JP5756374B2 (ja) * 2011-08-31 2015-07-29 株式会社日立ソリューションズ東日本 生育管理方法
JP5423861B2 (ja) * 2012-10-18 2014-02-19 井関農機株式会社 穀粒乾燥機
JP6059056B2 (ja) * 2013-03-26 2017-01-11 株式会社クボタ 農作物収穫機及びこの農作物収穫機に組み込まれる携帯通信端末のためのプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577688A (en) * 1978-12-07 1980-06-11 Iseki Agricult Mach Water measuring device for circulating grain dryer
JPS62203059A (ja) * 1986-03-01 1987-09-07 Shizuoka Seiki Co Ltd 循環型穀物乾燥機の穀粒状態検出装置およびこの穀粒状態検出装置を利用した穀粒状態判定装置
JPH04244587A (ja) * 1991-01-28 1992-09-01 Iseki & Co Ltd 乾燥穀物排出方法
JP2008209053A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Iseki & Co Ltd 穀粒乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
PH12017501764A1 (en) 2018-04-23
CN107407520B (zh) 2020-08-14
CN107407520A (zh) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466122B2 (ja) 農業管理システム
KR102318141B1 (ko) 농작 관리 시스템 및 농작물 수확기
US10188037B2 (en) Yield estimation
US10126282B2 (en) Yield estimation
JP6116173B2 (ja) 農作管理システム
JP6230978B2 (ja) 農業管理システム
JP2017102924A (ja) 農作管理システム及び農作物収穫機
US20150287149A1 (en) Crop yield per location measurer
JP2005182153A (ja) 農作業管理装置
JP2016192075A (ja) 支援装置
JP6639795B2 (ja) 農業支援システム
JP6504880B2 (ja) 乾燥機
JP6504881B2 (ja) 支援装置
JP7013415B2 (ja) 支援装置
WO2016157660A1 (ja) 乾燥機、支援装置及び農業支援システム
JP6386318B2 (ja) 農業管理システム
JP6525677B2 (ja) 穀物処理設備を支援する支援装置及び穀物処理設備
JP6367665B2 (ja) 農業管理システム
JP6504879B2 (ja) 乾燥機
JP6704961B2 (ja) 穀物の処理設備
EP4101283A1 (en) Residue spread mapping
CN108289415B (zh) 农业管理系统
JP2017136064A (ja) 穀粒収穫機
JP6088880B2 (ja) 穀粒収穫機
JP2022047305A (ja) 情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15887802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12017501764

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15887802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1