JPH08278078A - 乾燥機における乾燥残時間補正装置 - Google Patents

乾燥機における乾燥残時間補正装置

Info

Publication number
JPH08278078A
JPH08278078A JP7891795A JP7891795A JPH08278078A JP H08278078 A JPH08278078 A JP H08278078A JP 7891795 A JP7891795 A JP 7891795A JP 7891795 A JP7891795 A JP 7891795A JP H08278078 A JPH08278078 A JP H08278078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
time
moisture value
drying
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7891795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yumitate
正史 弓立
Hitoshi Ueji
仁志 上路
Katsunori Kono
克典 河野
Masayuki Chikamoto
正幸 近本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP7891795A priority Critical patent/JPH08278078A/ja
Publication of JPH08278078A publication Critical patent/JPH08278078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、乾燥機の乾燥残時間補正装置に関
し、予測精度の向上を図らんとするものである。 【構成】目標水分値に達すると穀物乾燥処理を停止させ
るよう構成した乾燥機において、穀物の初期水分値から
乾燥残時間を予測する手段を設け、所定時間経過後の穀
物水分値に応じて乾燥残時間を補正する制御手段を設け
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、乾燥機の乾燥残時間
補正装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、この種の装置にあっては、単位時間
当たりの乾燥水分値の減少割合、所謂乾減率から乾燥終
了時間を算出し、その時間に至ると乾燥を停止させるも
のがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来装置に
あっては、穀物の水分値が高いときと、低いときとでは
水分測定精度にむらがあり、特に高水分値の場合には乾
燥終了までの残時間の表示がバラついて信頼性に欠け、
その後の籾摺作業等を予定している作業者にとっては計
画通りに作業を行うことができないという不具合があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は前記問題点に
鑑みて提案するものであり、次のような技術的手段を講
じた。即ち、縦型乾燥機内を循環する穀物に対して熱風
を浴びせながら穀物を乾燥させ、目標水分値に達すると
乾燥を停止させるよう構成してなる乾燥機において、穀
物の初期水分値から乾燥残時間を予測する手段を設ける
と共に、所定時間経過後の穀物の水分値に応じて乾燥残
時間を補正する制御手段を設けたことを特徴とする乾燥
機における乾燥残時間補正装置の構成とする。
【0005】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて、この発
明の実施例を説明する。まず、構成から説明すると、1
は穀物乾燥機の機枠で、この機枠1内には上部から貯留
タンク2、乾燥室3、集穀室4を縦設し、このうち、乾
燥室3はバ−ナ5を有するバ−ナ胴に通じる熱風室6と
吸引ファン7を有するファン胴に通じる排風室8との間
に穀物流下通路9、9を形成してなり、各流下通路9、
9の下部に設ける繰出バルブ10、10の一定回転によ
り所定量毎に流下する穀物に熱風を浴びせて乾燥する構
成である。
【0006】そして、上記機枠1外部には集穀室4の一
側に集めた穀物を貯留タンク2に揚上還元する昇穀機1
1を立設している。この昇穀機11は内部上下一対の駆
動プ−リ12と被動プ−リとの間にバケットベルト13
を巻き回しする構成であり、集穀室4下部に横設する下
部移送螺旋14により一側へ移送された乾燥穀物を掬い
上げ上部に移送できる構成としている。
【0007】この昇穀機11で掬われ上部で投てきされ
る穀物は投げ口開口部15を介して上部移送螺旋16を
設ける移送樋17の始端側に案内される。そして、上部
移送螺旋16で水平移送される穀物は貯留タンク2の中
央上部に配設する回転拡散盤18に案内され貯留タンク
2内に拡散落下される構成としている。
【0008】前記昇穀機11、上部移送螺旋16及び下
部移送螺旋14からなる穀物循環系は、昇穀機11枠の
上部側壁に固定する昇降機モ−タ19により回転連動す
る。該モ−タ19駆動軸には2本の駆動ベルト20、2
1をもって上部移送螺旋16の軸22と昇穀機11のバ
ケットベルト13を巻回する前記駆動プ−リ12の軸2
3を直接回転連動する。
【0009】そして上記昇穀機11の適宜高さの位置に
おける側壁24にはサンプル粒を取り込んでこれを圧砕
しながらその電気抵抗値を求め、これから穀粒水分値に
換算処理する公知の水分計26を取り付けている。図3
はコントロ−ルパネル部分の正面図であるが、この図の
構成について説明する。47は張込スイッチ、48は乾
燥スイッチ、49は排出スイッチ、50は停止スイッチ
である。
【0010】51は穀物種類を選択するスイッチ、52
は張込量を設定する張込量設定スイッチ、53は水分設
定スイッチである。54は熱風温度や乾燥残時間、水分
値を表示する液晶表示画面、55、56はタイマ−スイ
ッチであり、スイッチ55を押すと乾燥時間が長く、ス
イッチ56を押すと乾燥時間が短くなるように時間が変
更される。
【0011】次に図4に基づいて制御系のブロック図に
ついて説明する。コントロ−ラ57には熱風温度センサ
60、外気温度センサ61、排風温度センサ62、満量
センサ63が接続され、更に昇穀機11を駆動する昇降
機モ−タ19、繰出バルブ10を駆動するバルブモ−タ
65、排塵機を駆動するモ−タ66、スロワを駆動する
スロワモ−タ67が接続されている。
【0012】その他このコントロ−ラ57には、水分計
26、籾流れセンサ69、イグナイタ38、電磁バルブ
46、バ−ナモ−タ29、風圧センサ70等が接続され
ている。また、コントロ−ラ57には乾燥を開始してか
ら目標とする水分値に達するまでの時間を初期水分値か
ら予測し、所定時間経過後の水分値に応じて乾燥終了ま
での残時間を補正するための制御手段が組み込まれてい
る。
【0013】図5は縦軸に籾水分値、横軸に時間を採っ
たグラフであり、図6は加算時間を補正するためのテ−
ブル表である。例えば、乾燥開始時の穀物の初期水分値
が20%で目標とする仕上がり水分値が15%のとき、
乾減率を0.7とすれば、(20−15)/0.7、即
ち、7時間が乾燥終了までの残時間と予測する。そし
て、このとき図6のテ−ブル表から更に2時間を加算し
た9時間が乾燥残時間として液晶表示画面54に表示さ
れる。
【0014】そして、乾燥が進み、籾の検出水分値が1
8%となった時点で(18−15)/0.7から4時間
を求め、テ−ブル表から1時間を加えて5時間に補正
し、これを表示する。更に水分値が15.5%を切ると
演算式(15.5−15)/0.7+0.5から1.2
時間を求め、液晶表示画面54にこの残時間を表示する
ものである。
【0015】次に図7乃至図18に基づいてこの実施例
で説明した乾燥機の一部の改良構造を説明する。図7乃
至図11は下部移送螺旋14の構造について説明したも
のである。繰出バルブ10によって穀粒が下方に繰り出
されるとそれらは集穀室4に集められ、下部移送螺旋1
4によって前側に移送される。下部移送螺旋14によっ
て移送される穀粒は前側程多くなり、従って、下部移送
螺旋14に掛る負荷も前側程大きくなる。このため、螺
旋の摩耗は前側程早く進行することになり、螺旋の外形
が小さくなりがちである。そこで、この改良装置では螺
旋軸31の前後両端部を同一径、同一長さに形成し、前
側には板状の飛散羽根32を挿入し、後側には着脱式の
螺旋体33を挿入できるようにしている。図9に示すよ
うに前側の螺旋が摩耗した場合には螺旋軸31から飛散
羽根32と螺旋体33を取り外し、螺旋軸31を前後振
り替えて再び螺旋軸31に飛散羽根32、螺旋体33を
挿入して乾燥機の集穀室4内に取り付けるものである。
このように螺旋が摩耗したときに螺旋軸31を前後振り
替えるだけで使用することができるものであるから、螺
旋軸31の交換が間にあわないときでも応急的に使用で
きる。
【0016】図10、図11は上例と関連するが螺旋軸
31の螺旋外周が摩耗したときに、補助螺旋35を取り
付けるようにしたものである。同図において、36は飛
散羽根、37は補助螺旋35を摩耗した螺旋外周に固定
するためのボルトである。図11に示すように螺旋外周
が摩耗したときには、飛散羽根36を取り外し、外側か
ら補助螺旋35を回転させながら挿入し、ピッチを合わ
せながらボルト37で螺旋軸31に固定する。
【0017】次に図12及び図13に示す改良装置につ
いて説明する。この改良装置は、昇降機の繰出バルブ1
0を間歇的に駆動させ、そのときの昇降機モ−タ19の
電流変化を検出することによって籾の流れの状態、即
ち、籾が正常に流れているかそれとも異常な状態で流れ
ているのかを検出するようにしたものである。
【0018】具体的には、昇降機モ−タ19の負荷電流
をCT74(カレント電流)で検出するようにし、それ
をCPU75に入力してモ−タに流れる電流が一定周期
で変化しているかどうかを検出するようにしたものであ
る。図13において、電流がAのように変化していれば
正常と判断し、Bのように電流がほとんど変化しない場
合は、籾が流れていないものと判別するようにしてい
る。
【0019】昇降機のモ−タに流れる電流値の大小から
循環状態の良否を判別する一般的な方法としては、正常
か異常かを判別するべくしきい値を設定し、モ−タに流
れる電流がしきい値以下であれば異常と判別する方法も
あるが、このような方法では個々のモ−タによる精度誤
差によって正常であるにも拘らず異常として処理される
ことがあり信頼性に欠ける問題点がある。
【0020】しかしながら、この改良方法のように繰出
バルブ10を間歇的に駆動し、そのときの昇降機モ−タ
19の電流変化をCTで検出するようにすれば、モ−タ
個々の特性のバラつき、電圧変化、籾の性状変化、バケ
ットベルトの張り具合等の種々の要因があっても誤差が
小さく正確に検知できる。次に図14乃至図16に示す
改良装置を説明する。この改良装置では、発光器80と
受光器81からなるホトカプラ82を昇降機11内に設
け、これらの発光器80と受光器81とをバケットベル
ト13に取り付けられているバケット13aを左右から
挾むようにして取り付けるようにしている。
【0021】正常な運転時にあっては、バケット13a
に一定の籾が載っているので、ホトカプラ82から出力
されるパルスは図16(a)に示すようにON、OFF
時間の関係が略一定となり、籾が詰まりかけてバケット
13aの搬送量が増えてくるとパルスのOFF時間が長
くなるようにしている。また、籾が搬送経路内において
詰まってバケット13aが停止してしまうとパルスがO
Nのまま、あるいはOFFのままとなり、このホトカプ
ラ82の出力状況を見てモ−タの作動を停止するように
している。
【0022】次に図17、図18に示す改良装置につい
て構成を説明する。図17は乾燥機の機枠1の骨組構造
を示すものであり、上部移送螺旋16を覆う箱型ケ−ス
90を上部移送螺旋16が存在しない後端部分90aに
まで延長し、その下部には乾燥機の上に人間が載っても
壊れないように板状体91下面に補強部材92が取り付
けられている。
【0023】そして、乾燥機内の適宜個所には機枠1が
変形しないように複数個の張棒93が、上下方向には適
当間隔をあけた状態で左右横方向に架設されている。こ
の改良装置では、製造コストを下げて重量を軽減すると
共に、組立性を向上するために前記箱型ケ−ス90の前
後長さを図18に示すように短くし、機枠自体の構造を
強化するために、前記張棒93の配設位置をずらすよう
にしている。
【0024】この改良例では、最上段の張棒93を天井
板に接するところまで移動させている。こうすることに
より、この上部張棒93が天井板の補強の役割を果たす
ことができ、機枠の全体構造が強化されることになり、
乾燥機の組立時に人間が乾燥機本体の上に載っても壊れ
たり変形したりする恐れがない。
【0025】
【発明の効果】この発明は前記の如く構成したので、以
下のような技術的効果を奏する。即ち、縦型乾燥機内を
循環する穀物に対して熱風を浴びせながら穀物を乾燥さ
せ、目標水分値に達すると乾燥を停止させるよう構成し
てなる乾燥機において、穀物の初期水分値から乾燥残時
間を予測する手段を設けると共に、所定時間経過後の穀
物の水分値に応じて乾燥残時間を補正する制御手段を設
けたものであるから、籾の水分値が高いときでも低いと
きでも乾燥残時間の予測精度が向上し、作業者にとって
後工程作業の計画が組立易くなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】乾燥機本体の正面図である。
【図2】乾燥機の正面断面図である。
【図3】コントロ−ルパネルの正面図である。
【図4】制御ブロック図である。
【図5】籾の水分値と乾燥時間との関係を示したグラフ
である。
【図6】籾の水分値と乾燥の補正時間との関係を示した
表である。
【図7】改良装置における乾燥機本体の縦断側面図であ
る。
【図8】改良した下部移送螺旋の斜視図である。
【図9】要部の縦断側面図である。
【図10】改良した下部移送螺旋の斜視図である。
【図11】改良した下部移送螺旋の斜視図である。
【図12】改良装置における乾燥機本体の縦断正面図で
ある。
【図13】ロ−タリバルブの回転とCTで検出される電
流との関係を説明したグラフである。
【図14】昇降機の断面図である。
【図15】バケット部の斜視図である。
【図16】作用説明図である。
【図17】改良した乾燥機本体の上部斜視図である。
【図18】改良した乾燥機本体の上部斜視図である。
【符号の説明】
1 機枠 2 貯溜タンク 3 乾燥室 4 集穀室 5 バ−ナ 6 熱風室 7 吸引ファン 9 穀物流下通路 10 繰出バルブ 11 昇降機 14 下部移送螺旋 16 上部移送螺旋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近本 正幸 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦型乾燥機内を循環する穀物に対して熱風
    を浴びせながら穀物を乾燥させ、目標水分値に達すると
    乾燥を停止させるよう構成してなる乾燥機において、穀
    物の初期水分値から乾燥残時間を予測する手段を設ける
    と共に、所定時間経過後の穀物の水分値に応じて乾燥残
    時間を補正する制御手段を設けたことを特徴とする乾燥
    機における乾燥残時間補正装置。
JP7891795A 1995-04-04 1995-04-04 乾燥機における乾燥残時間補正装置 Pending JPH08278078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7891795A JPH08278078A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 乾燥機における乾燥残時間補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7891795A JPH08278078A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 乾燥機における乾燥残時間補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08278078A true JPH08278078A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13675213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7891795A Pending JPH08278078A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 乾燥機における乾燥残時間補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08278078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047349A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Yamamoto Co Ltd 穀物乾燥装置
JP2016191514A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社クボタ 乾燥機
CN107407520A (zh) * 2015-03-31 2017-11-28 株式会社久保田 干燥机、支援装置以及农业支援系统
WO2022176540A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 ヤンマーホールディングス株式会社 作業管理方法、作業管理装置、作業管理システム、及び記憶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047349A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Yamamoto Co Ltd 穀物乾燥装置
JP2016191514A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社クボタ 乾燥機
CN107407520A (zh) * 2015-03-31 2017-11-28 株式会社久保田 干燥机、支援装置以及农业支援系统
WO2022176540A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 ヤンマーホールディングス株式会社 作業管理方法、作業管理装置、作業管理システム、及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293004B2 (ja) 循環式穀粒乾燥機
JP2010054148A5 (ja)
JPH08278078A (ja) 乾燥機における乾燥残時間補正装置
JP2009287870A (ja) 穀粒乾燥機
JP5125224B2 (ja) 穀粒乾燥機
JP2000320971A (ja) 穀物乾燥機
JP2008032257A (ja) 穀粒乾燥機
JP5018015B2 (ja) 穀物貯留室の張込穀物量検出装置
JP2008298324A5 (ja)
JP4985064B2 (ja) 穀物乾燥機
JP4144141B2 (ja) 穀粒乾燥装置の繰出装置
JPH09126655A (ja) 乾燥機のセンサ異常処理装置
JP4961940B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0827135B2 (ja) 穀物乾燥機の熱風温度制御装置
JPH1073376A (ja) 穀物乾燥機
JP6724562B2 (ja) 穀物乾燥機
JPH11101577A (ja) 穀物乾燥機等の点検制御装置
JP3358198B2 (ja) 穀粒乾燥機用モータの過負荷検出方式
JP6724561B2 (ja) 穀物乾燥機
JP2000346556A (ja) 穀物乾燥機
JPH1130481A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥速度制御装置
JP3985364B2 (ja) 穀粒乾燥装置における繰出量制御装置
JPH02236436A (ja) 穀粒乾燥機の挾雑物検出方式、及び乾燥制御方式
JPH09257735A (ja) 穀物乾燥機の水分検出装置
JPH11337262A (ja) 穀粒乾燥装置