WO2016152583A1 - 助手席駆動制御システム及び制御装置 - Google Patents

助手席駆動制御システム及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016152583A1
WO2016152583A1 PCT/JP2016/057777 JP2016057777W WO2016152583A1 WO 2016152583 A1 WO2016152583 A1 WO 2016152583A1 JP 2016057777 W JP2016057777 W JP 2016057777W WO 2016152583 A1 WO2016152583 A1 WO 2016152583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
passenger
seat
passenger seat
unit
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/057777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦司 清水
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2016152583A1 publication Critical patent/WO2016152583A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a passenger seat drive control system including a drive unit that moves a passenger seat of a vehicle in the front-rear direction, and a control device that constitutes the passenger seat drive control system.
  • a power seat provided with a drive unit that electrically moves the driver's seat in the front-rear and up-and-down directions (for example, Patent Document 1).
  • a power seat that automatically adjusts the height of the driver's seat when the vehicle door is opened is considered.
  • Patent Document 1 does not disclose a technique for automatically moving the position of the passenger seat in consideration of ease of getting on the rear seat, and when the user gets on the rear seat of the vehicle.
  • the passenger seat is located behind, there is a problem that it is difficult to get on.
  • An object of the present invention is to provide a passenger seat drive control system capable of automatically moving the passenger seat forward according to the presence or absence of a passenger in the passenger seat when the user gets on the rear seat, and the passenger seat drive control. It is to provide a control device constituting the system.
  • a passenger seat drive control system is a passenger seat drive control system including a drive unit that moves a passenger seat of a vehicle in the front-rear direction, and the passenger seat ride or the passenger in the passenger seat is controlled.
  • a first boarding detection unit for detecting; a second boarding detection unit for detecting a boarding of the rear seat of the vehicle or a passenger in the rear seat; and the second boarding detection unit for boarding the rear seat or the rear When the passenger in the seat is detected and the passenger in the passenger seat or the passenger in the passenger seat is not detected by the first passenger detection unit, the operation of the driving unit is performed so that the passenger seat moves forward.
  • a control device for controlling.
  • a control device is a control device that controls the operation of a driving unit that moves a passenger seat of a vehicle in the front-rear direction, and relates to whether the passenger seats in the passenger seat or whether there is a passenger in the passenger seat.
  • the second acquisition unit for acquiring information related to the presence or absence of passengers in the rear seats of the vehicle, and the first acquisition unit, Based on the information acquired by the first determination unit and the second acquisition unit that determine whether the passenger is in the passenger seat or whether there is a passenger in the passenger seat, the passenger in the rear seat or the passenger in the passenger seat When there is a second determination unit that determines presence / absence and the passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat, and there is no passenger in the passenger seat or passenger in the passenger seat, the passenger seat is moved forward And an output unit for outputting a control signal.
  • this aspect can be realized not only as a passenger seat drive control system and a control device including such a characteristic processing unit, but also as a passenger seat drive control method using such a characteristic process as a step. Or can be realized as a program for causing a computer to execute such steps. Further, it can be realized as a semiconductor integrated circuit that realizes a part or all of the passenger seat drive control system or control device, or can be realized as another system including the passenger seat drive control system or control device.
  • FIG. It is a block diagram which shows the example of 1 structure of the passenger seat drive control system which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a block diagram which shows one structural example of the control apparatus which concerns on this Embodiment 1.
  • FIG. It is a flowchart which shows the process sequence which concerns on the movement of a passenger seat. It is explanatory drawing which shows the moving method of a passenger seat. It is explanatory drawing which shows the moving method of a passenger seat. It is a block diagram which shows the example of 1 structure of the passenger seat drive control system which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is explanatory drawing which shows the attachment location and imaging range of an imaging part. It is a flowchart which shows the process sequence which concerns on the movement of a passenger seat. It is a flowchart which shows the process sequence which concerns on the last position confirmation of a passenger seat.
  • a passenger seat drive control system is a passenger seat drive control system including a drive unit that moves a passenger seat of a vehicle in the front-rear direction, and the passenger seat is used in the passenger seat or the passenger seat.
  • a first boarding detection unit for detecting a passenger in the vehicle a second boarding detection unit for detecting a passenger in the rear seat of the vehicle or a passenger in the rear seat, and boarding the rear seat in the second boarding detection unit
  • the driving is performed so that the passenger seat moves forward.
  • a control device for controlling the operation of the unit.
  • the first boarding detection unit detects boarding in the passenger seat or a passenger in the passenger seat.
  • the first boarding detection unit is for specifying an appropriate position of the passenger seat when boarding the rear seat according to the presence or absence of a passenger in the passenger seat.
  • the first boarding detection unit is not limited to detecting a passenger seated in the passenger seat, and includes one detecting a passenger seated in the passenger seat.
  • a 2nd boarding detection part detects boarding to a backseat, or a crew member of the backseat.
  • the second boarding detection unit basically detects an occupant who is about to sit in the rear seat, but includes a part that detects an occupant in the passenger seat in the process of getting on.
  • the control device operates the drive unit so that the passenger seat moves forward when the passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat is detected and the passenger in the passenger seat or the passenger in the passenger seat is not detected. Control. Therefore, when the user gets on the rear seat in the state where no passenger is present in the passenger seat, the passenger seat automatically moves forward, and the user can easily get on the rear seat.
  • the second passenger detection unit detects the passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat
  • the first passenger detector detects the passenger in the passenger seat or the assistant. It is preferable that when the passenger in the seat is detected, the operation of the drive unit is controlled so that the passenger seat moves to a middle position in the front-rear direction.
  • the control device detects the passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat, and when the passenger in the passenger seat or the passenger in the passenger seat is detected, the passenger seat is positioned at the middle in the front-rear direction.
  • the operation of the driving unit is controlled so as to move to. Therefore, when there is a passenger in the passenger seat or there is a user who wants to get on the passenger seat, the passenger seat is automatically placed in the middle in the front-rear direction when another user tries to get on the rear seat. Therefore, each user can easily get on the passenger seat and the rear seat.
  • the second passenger detection unit detects the passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat
  • the first passenger detector detects the passenger in the passenger seat or the passenger in the passenger seat.
  • the controller includes a reception unit that receives permission to move the front passenger seat, and the control unit is configured to move the front passenger seat to a middle position in the front-rear direction when the reception unit receives movement permission. A configuration for controlling the operation is preferable.
  • the control device detects that the passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat is detected and the passenger in the passenger seat or the passenger in the passenger seat is detected. Accept.
  • the control device controls the operation of the driving unit so that the front passenger seat moves to a middle position in the front-rear direction. Therefore, it is possible to prevent the passenger seat from moving unexpectedly in the state where the passenger is present in the passenger seat.
  • the first passenger detection unit is a switch that detects opening and closing of the passenger seat door, a load sensor that is provided in the passenger seat and detects the load of the passenger riding in the passenger seat, or images the passenger A configuration including an imaging unit is preferable.
  • the switch that detects opening and closing of the passenger seat door.
  • the load sensor can detect an occupant sitting in the passenger seat or in the seating process.
  • the image pickup unit can directly detect an occupant trying to get on the passenger seat or an occupant who got on the passenger seat.
  • the second boarding detection unit is a switch that detects opening / closing of a rear seat door, a load sensor that is provided in the rear seat and detects the load of the passenger riding on the rear seat, or images the passenger.
  • a configuration including an imaging unit is preferable.
  • the load sensor can detect an occupant seated in the rear seat or in the seating process. Furthermore, it is possible to directly detect an occupant who is about to get on the rear seat or an occupant who is on the back seat by the imaging unit.
  • a control device is a control device that controls the operation of a drive unit that moves a passenger seat of a vehicle in the front-rear direction, and is used for getting on the passenger seat or for passengers in the passenger seat.
  • a first acquisition unit for acquiring information related to presence / absence a second acquisition unit for acquiring information related to the presence / absence of a passenger in the rear seat of the vehicle or a passenger in the rear seat, and information acquired by the first acquisition unit
  • a second determination unit that determines whether or not there is a passenger, and if there is a passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat and there is no passenger in the passenger seat or the passenger in the passenger seat, the passenger seat is moved forward
  • an output unit for outputting a control signal to be moved.
  • the control device detects the passenger in the rear seat or the passenger in the rear seat, and detects that the passenger in the passenger seat or the passenger in the passenger seat is not detected.
  • the operation of the drive unit is controlled so that the seat moves forward. Therefore, when the user gets on the rear seat in the state where no passenger is present in the passenger seat, the passenger seat automatically moves forward, and the user can easily get on the rear seat.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a passenger seat drive control system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the passenger seat drive control system according to the first embodiment includes a control device 1 that controls the operation of a so-called power seat that electrically moves the passenger seat 8 (see FIGS. 4A and 4B) provided in the vehicle in the front-rear direction.
  • a first boarding detection unit 2, a second boarding detection unit 3, a passenger seat position detection unit 4, a reception unit 5, and a passenger seat drive unit 6 are connected to the control device 1.
  • the vehicle is provided with a driver seat, a passenger seat 8 and a rear seat 9 (see FIGS. 4A and 4B), and the passenger seat 8 is configured to be movable in the front-rear direction.
  • the passenger seat 8 includes a seat cushion that supports the buttocks of the occupant, a seat back that supports the back of the occupant, and a headrest provided at the upper end of the seat back.
  • the passenger seat 8 is a passenger seat moving mechanism. 7 is supported so as to be movable in the front-rear direction.
  • the passenger seat moving mechanism 7 includes a front-rear lower rail fixed to the floor of the vehicle and an upper rail that slides back and forth along the lower rail. The upper rail is fixed to the bottom of the passenger seat 8.
  • the passenger seat drive unit 6 includes, for example, a motor that outputs a driving force for moving the upper rail along the lower rail of the passenger seat moving mechanism 7, and a ball screw mechanism including a ball screw and a nut.
  • the nut is fixed to the upper rail.
  • the ball screw is connected to the output of the motor and is fixed to the lower rail.
  • the passenger seat drive unit 6 drives the ball screw mechanism by rotating the motor, and moves the passenger seat 8 in the front-rear direction.
  • the operation of the passenger seat drive unit 6 is controlled by the control device 1.
  • the passenger seat drive unit 6 supplies electric power to the motor in accordance with the control signal output from the control device 1, thereby moving the upper rail along the lower rail and moving the passenger seat 8 in the front-rear direction.
  • the first boarding detection unit 2 includes, for example, a passenger seat door open / close detection switch 21 and a passenger seat load sensor 22.
  • the passenger seat door opening / closing detection switch 21 is a courtesy switch that is turned on / off in response to opening / closing of the passenger seat door, and a signal corresponding to the opening / closing state of the passenger seat door is input to the control device 1.
  • the passenger seat load sensor 22 includes a piezoelectric element, a pressure sensor seat, and the like disposed inside the seat cushion of the passenger seat 8, detects a load caused by the passenger seated in the passenger seat 8, and detects the load of the passenger seated in the passenger seat 8. A signal corresponding to the load is input to the control device 1.
  • the second boarding detection unit 3 includes, for example, a rear seat door open / close detection switch 31 and a rear seat load sensor 32.
  • the configuration of the rear seat door opening / closing detection switch 31 and the rear seat load sensor 32 is the same as that of the passenger seat door opening / closing detection switch 21 and the passenger seat load sensor 22, and a signal corresponding to the opening / closing state of the rear seat door and the rear seat 9. Signals corresponding to the loads of passengers seated on the vehicle are respectively input to the control device 1.
  • the front passenger seat position detection unit 4 detects the front / rear position of the front passenger seat 8 and outputs the detection result to the control device 1.
  • the passenger seat position detection unit 4 is a proximity sensor provided on the upper rail or the lower rail.
  • the proximity sensor has a hall element or the like that magnetically detects the approach to the detected portion provided at a predetermined position of the upper rail or the lower rail, and detects the position of the passenger seat 8 by detecting the approach to the predetermined position.
  • the proximity sensor is an example of a means for detecting the position of the passenger seat 8, and a limit switch that is turned on / off according to the position of the passenger seat 8 is provided at an appropriate position on the upper rail or the lower rail. The position of the seat 8 may be detected.
  • the reception unit 5 includes a display unit such as a liquid crystal panel or an organic EL display that displays images of various operation screens, and a button or a touch panel that receives an input to the displayed operation screen.
  • the reception unit 5 receives whether or not the passenger seat 8 may be moved electrically when an occupant is seated in the passenger seat 8, and the content of the operation on the reception unit 5 is output to the control device 1.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the control device 1 according to the first embodiment.
  • the control device 1 is, for example, a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit) 11, and the CPU 11 includes a first acquisition unit 12, a second acquisition unit 13, a third acquisition unit 14, a storage unit 15, an input unit 16, and An output unit 17 is connected.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the first acquisition unit 12 is connected to the first boarding detection unit 2 and acquires information related to the passenger seat 8 or the presence or absence of a passenger in the passenger seat 8. Specifically, the first acquisition unit 12 AD-converts signals from the passenger seat door open / close detection switch 21 and the passenger seat load sensor 22 and acquires AD-converted data.
  • the 2nd acquisition part 13 is connected to the 2nd boarding detection part 3, and acquires the information concerning the boarding of the backseat 9 or the presence or absence of the crew member of the backseat 9.
  • the second acquisition unit 13 AD-converts signals from the rear seat door open / close detection switch 31 and the rear seat load sensor 32 and acquires AD-converted data.
  • the third acquisition unit 14 is connected to the passenger seat position detection unit 4 and AD-converts a signal from the passenger seat position detection unit 4 to acquire AD-converted data.
  • the storage unit 15 includes a non-volatile memory such as a ROM (Read Only Memory), an EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), a flash memory, and a volatile memory such as a RAM (Random Access Memory).
  • the CPU 11 controls driving of the passenger seat 8 by reading and executing a control program stored in the nonvolatile memory.
  • the receiving unit 5 is connected to the input unit 16, and the operation content received by the receiving unit 5 is input.
  • the passenger seat drive unit 6 is connected to the output unit 17, and a control signal corresponding to the control of the CPU 11 is output from the output unit 17 to the passenger seat drive unit 6. Specific control contents of the control device 1 will be described later.
  • control program may be recorded on a recording medium in a computer-readable manner.
  • the storage unit 15 stores a control program read from a recording medium by a reading device (not shown).
  • Recording media are CD (Compact Disc) -ROM, DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, BD (Blu-ray (registered trademark) Disc) and other optical disks, flexible disks, magnetic disks such as hard disks, magnetic optical disks, semiconductor memories, etc. It is.
  • the control program according to the first embodiment may be downloaded from an external computer (not shown) connected to a communication network (not shown) and stored in the storage unit 15.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure relating to the movement of the passenger seat 8, and FIGS. 4A and 4B are explanatory diagrams showing a method of moving the passenger seat 8.
  • the control device 1 determines whether or not the rear seat door is opened by the rear seat door opening / closing detection switch 31 (step S11). When it determines with the backseat door not opening (step S11: NO), the control apparatus 1 complete
  • step S14 determines whether a passenger
  • step S14: NO the control device 1 determines whether or not the passenger seat 8 is located forward based on the detection result of step S13 (step S14). S15). If it is determined that the passenger seat 8 is located in front (step S15: YES), the control device 1 ends the process.
  • step S15: NO the control device 1 operates the front passenger seat drive unit 6 so that the front passenger seat 8 moves forward as shown in FIG. 4A. Is controlled (step S16), and the process ends.
  • step S14 when it is determined that there is an occupant in the passenger seat 8 (step S14: YES), the control device 1 determines whether or not the passenger seat 8 is at an intermediate position in the front-rear direction based on the detection result in step S13. Is determined (step S17). When it is determined that the front passenger seat 8 is in the middle position in the front-rear direction (step S17: YES), the control device 1 ends the process. When it is determined that the front passenger seat 8 is not in the middle position in the front-rear direction (step S17: NO), the control device 1 accepts movement permission of the front passenger seat 8 at the accepting unit 5 (step S18). The passenger in the passenger seat 8 can input whether or not the passenger seat 8 may be moved by operating the reception unit 5, and the control device 1 detects an operation on the reception unit 5, The movement permission or non-permission of the passenger seat 8 is accepted.
  • control device 1 determines whether or not the movement of the passenger seat 8 is permitted (step S19). When the movement is not permitted (step S19: NO), the control device 1 finishes the process. When the movement of the passenger seat 8 is permitted (step S19: YES), the control device 1 outputs a control signal to the passenger seat drive unit 6 so that the passenger seat 8 is in the middle in the front-rear direction as shown in FIG. 4B. The operation of the passenger seat drive unit 6 is controlled so as to move to the position (step S20), and the process ends.
  • the power seat operation switch (not shown) is operated while the movement control of the passenger seat 8 is being performed by the processing according to the first embodiment, the front-rear movement of the passenger seat 8 is subsequently performed manually.
  • the reception and the operation of the passenger seat drive unit 6 are controlled.
  • the control device 1 detects the presence or absence of an occupant in the passenger seat 8 when the rear seat door is opened. When no passenger is present in the seat 8, the passenger seat 8 can be moved forward. Therefore, when the user opens the rear seat door and gets on the rear seat 9, the passenger seat 8 automatically moves forward, so that the user can get on easily.
  • the control device 1 detects the presence or absence of a passenger in the passenger seat 8 and moves the passenger seat 8 to a middle position in the front-rear direction when the passenger is present in the passenger seat 8. Can do. Therefore, the passenger in the passenger seat 8 can easily get on the rear seat 9 without being pressed by the movement of the seat of the passenger seat 8. Even when two users try to get on the passenger seat 8 and the rear seat 9 respectively, the passenger seat 8 moves to the middle position in the front-rear direction, so that each user can easily go to the passenger seat 8 and the rear seat 9. You can get on.
  • the passenger seat 8 when the passenger seat 8 is moved when there is an occupant in the passenger seat 8, the passenger seat 8 is moved after the reception section 5 accepts the permission to move the passenger seat 8, so that the passenger seat 8 is moved. It is possible to prevent the passenger seat 8 from moving unexpectedly in a state in which the passenger is present at 8.
  • the first boarding detection unit 2 and the second boarding detection unit 3 detect the passenger's boarding by the passenger seat door opening / closing detection switch 21 and the rear seat door opening / closing detection switch 31, respectively.
  • Nine passengers can be detected in a predictive manner, and the passenger seat 8 can be moved.
  • the first boarding detection unit 2 and the second boarding detection unit 3 can detect the passengers by the passenger seat load sensor 22 and the rear seat load sensor 32, respectively, the passengers in the passenger seat 8 and the rear seat 9 can be detected. Can be detected deterministically, and the passenger seat 8 can be accurately moved.
  • the passenger seat drive control system according to the second embodiment is further provided with an imaging unit that images a passenger to be boarded, and the processing procedure of the control device 1 is different from that of the first embodiment. Therefore, the following mainly describes the differences. . Since other configurations and operational effects are the same as those of the first embodiment, the corresponding portions are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a passenger seat drive control system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the passenger seat drive control system according to the second embodiment includes an imaging unit 210 in addition to the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the attachment location and imaging range of the imaging unit 210.
  • the imaging unit 210 is, for example, a CMOS camera, a CCD camera, an infrared camera, or the like, and is installed on the door mirror in such a posture that an occupant who gets on the passenger seat 8 or the rear seat 9 is within the imaging range.
  • the imaging unit 210 outputs image data obtained by imaging to the control device 1.
  • the control device 1 acquires the image data output from the imaging unit 210, identifies the moving body based on the acquired image data, and the moving body is to the occupant and the rear seat 9 about to get on the passenger seat 8. Detects an occupant trying to get on.
  • the installation location of the imaging unit 210 illustrated in FIG. 6 is an example, and the installation location is not particularly limited as long as it is a location where the passenger in the passenger seat 8 or the rear seat 9 can be imaged.
  • FIG. 6 shows a configuration example in which a single passenger is seated in the passenger seat 8 and a passenger in the rear seat 9 using a single imaging unit 210.
  • One imaging unit 210 and a second imaging unit 210 that captures the rear seat 9 may be installed in the vehicle, respectively, so as to capture each occupant.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure relating to the movement of the passenger seat 8.
  • the control device 1 determines whether or not the rear seat door is opened by the rear seat door opening / closing detection switch 31 (step S211). When it determines with the backseat door not opening (step S211: NO), the control apparatus 1 complete
  • the control device 1 detects the boarding of the rear seat 9 by the imaging unit 210 or the rear seat load sensor 32 (step S213). By the processing in step S213, it is possible to detect an occupant who actually tries to get on the rear seat 9.
  • the control device 1 detects the position of the passenger seat 8 at the passenger seat position detection unit 4 (step S214). And the control apparatus 1 determines whether a passenger
  • step S21-7 It is determined whether or not there is (step S217).
  • the control device 1 controls the operation of the front passenger seat drive unit 6 so that the front passenger seat 8 moves forward (step S218).
  • step S216 If it is determined in step S216 that there is no occupant seated or seated in the passenger seat 8 (step S216: NO), the control device 1 is in the predetermined position based on the detection result of step S214. It is determined whether or not (step S219).
  • the predetermined position may be a position set in advance by a user of the vehicle, or may be a position of the passenger seat 8 when the passenger who has previously boarded uses the passenger seat 8.
  • step S219: NO the control device 1 controls the operation of the passenger seat drive unit 6 so that the passenger seat 8 moves to the predetermined position (step S219). S222).
  • step S215 when it is determined that there is an occupant seated in the passenger seat 8 or seated on the passenger seat 8 (step S215: YES), the control device 1 determines that the passenger seat 8 moves forward and backward based on the detection result in step S214. It is determined whether or not the position is in the middle of the direction (step S221). When it is determined that the passenger seat 8 is not in the middle position in the front-rear direction (step S221: NO), the control device 1 accepts the movement permission of the passenger seat 8 at the reception unit 5 (step S222), and the passenger seat 8 moves. Whether or not is permitted is determined (step S223). When the movement of the passenger seat 8 is permitted (step S223: YES), the control device 1 controls the operation of the passenger seat drive unit 6 so that the passenger seat 8 moves to an intermediate position in the front-rear direction (step S224). .
  • step S224 when it is determined that the passenger seat 8 is positioned forward (step S217: YES), it is determined that the passenger seat 8 is positioned at a predetermined position.
  • step S219: YES if it is determined that the passenger seat 8 is in the middle position in the front-rear direction (step S221: YES), or if the movement is not permitted (step S223: NO), the control device 1 It is determined whether the seat door and the rear seat door are closed (step S225). When it is determined that the passenger seat door and the rear seat door are open (step S225: NO), the control device 1 returns the process to step S212 and continues the drive control of the passenger seat 8.
  • control device 1 continuously monitors the position of the passenger seat 8 by monitoring whether the passenger seat 8 and the rear seat 9 are boarded or occupants are present.
  • the control device 1 performs a final position determination process for the passenger seat 8 (step S226), and the process is terminated.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for confirming the final position of the passenger seat 8.
  • the control device 1 executes the following process to confirm the presence of a passenger in the passenger seat 8 and the rear seat 9 and determine the position of the passenger seat 8.
  • the following process is not an essential process.
  • the control device 1 detects a passenger in the passenger seat 8 with the passenger seat load sensor 22 (step S231).
  • the passenger seat 8 When the passenger seat 8 is included in the imaging range of the imaging unit 210, the passenger seat 8 may be imaged by the imaging unit 210 and the presence of a passenger may be confirmed.
  • the control apparatus 1 detects the passenger
  • the rear seat 9 is included in the imaging range of the imaging unit 210, the rear seat 9 may be imaged by the imaging unit 210, and the presence of an occupant may be confirmed.
  • the control device 1 determines whether or not there is an occupant in the rear seat 9 based on the detection result in step S232 (step S233). When it is determined that no occupant is present in the rear seat 9 (step S233: NO), the control device 1 determines whether or not the position of the passenger seat 8 is a predetermined position (step S234). When it determines with the position of the passenger seat 8 being in a predetermined position (step S234: YES), the control apparatus 1 complete
  • step S233 determines whether there is an occupant in the passenger seat 8 based on the detection result in step S231. (Step S236). When it is determined that no passenger is present in the passenger seat 8 (step S236: NO), the control device 1 determines whether or not the passenger seat 8 is positioned forward (step S237). When it determines with it being located ahead (step S237: YES), the control apparatus 1 complete
  • step S236 determines whether or not the passenger seat 8 is at an intermediate position in the front-rear direction (step S239).
  • step S239: YES determines whether or not the passenger seat 8 is at an intermediate position in the front-rear direction.
  • step S239: NO the control device 1 determines whether or not the movement of the passenger seat 8 is permitted (step S240).
  • step S240 determines whether or not the movement of the passenger seat 8 is permitted (step S240).
  • the control apparatus 1 complete
  • step S240 When it is determined that the movement of the passenger seat 8 is permitted (step S240: YES), the control device 1 controls the operation of the passenger seat drive unit 6 so that the passenger seat 8 moves to an intermediate position in the front-rear direction. (Step S241), the process ends.
  • the passenger seat 8 when the user opens the rear seat door and gets on the rear seat 9 as in the first embodiment, the passenger seat 8 The passenger seat 8 can be moved to a specific position according to the presence or absence of the occupant, and even if the boarding situation changes after the rear seat door is opened, The passenger seat 8 can be moved to a position where it is easy to get on the vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 使用者が後席へ乗車する際、助手席の乗員の有無に応じて助手席を自動的に前方へ移動させることができる助手席駆動制御システムを提供する。 車両の助手席を前後方向へ移動させる助手席駆動部6を備える助手席駆動制御システムは、助手席への乗車又は助手席の乗員を検出する第1乗車検出部2と、車両の後席への乗車又は後席の乗員を検出する第2乗車検出部3と、第2乗車検出部3にて後席への乗車又は後席の乗員が検出され、かつ第1乗車検出部2にて助手席への乗車又は助手席の乗員が検出されなかった場合、助手席が前方へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御する制御装置1とを備える。

Description

助手席駆動制御システム及び制御装置
 本発明は、車両の助手席を前後方向へ移動させる駆動部を備えた助手席駆動制御システム、及び該助手席駆動制御システムを構成する制御装置に関する。
 車両の運転席を、電動で前後及び昇降方向へ移動させる駆動部を備えたパワーシートがある(例えば、特許文献1)。また、車両への乗り込みを容易にするために、車両ドアが開いたときに、運転席の高さを自動的に調整するパワーシートが考えられている。
特開2014-172417号公報
 しかしながら、特許文献1には、後席への乗車し易さを考慮して助手席の位置を自動的に移動させる技術は開示されておらず、使用者が車両の後席へ乗車する際に助手席が後方に位置していた場合、乗車し難いという問題がある。
 本発明の目的は、使用者が後席へ乗車する際、助手席の乗員の有無に応じて助手席を自動的に前方へ移動させることができる助手席駆動制御システム、及び該助手席駆動制御システムを構成する制御装置を提供することにある。
 本発明の一態様に係る助手席駆動制御システムは、車両の助手席を前後方向へ移動させる駆動部を備える助手席駆動制御システムであって、前記助手席への乗車又は該助手席の乗員を検出する第1乗車検出部と、前記車両の後席への乗車又は該後席の乗員を検出する第2乗車検出部と、前記第2乗車検出部にて前記後席への乗車又は前記後席の乗員が検出され、かつ前記第1乗車検出部にて前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が検出されなかった場合、前記助手席が前方へ移動するように前記駆動部の動作を制御する制御装置とを備える。
 本発明の一態様に係る制御装置は、車両の助手席を前後方向へ移動させる駆動部の動作を制御する制御装置であって、前記助手席への乗車又は該助手席の乗員の有無に係る情報取得する第1取得部と、前記車両の後席への乗車又は該後席の乗員の有無に係る情報取得する第2取得部と、前記第1取得部にて取得した情報に基づいて、前記助手席への乗車又は該助手席の乗員の有無を判定する第1判定部と、前記第2取得部にて取得した情報に基づいて、前記後席への乗車又は該助手席の乗員の有無を判定する第2判定部と、前記後席への乗車又は前記後席の乗員が有り、かつ前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が無い場合、前記助手席を前方へ移動させる制御信号を出力する出力部とを備える。
 なお、本態様は、このような特徴的な処理部を備える助手席駆動制御システム及び制御装置として実現することができるだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする助手席駆動制御方法として実現したり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現したりすることができる。また、助手席駆動制御システム又は制御装置の一部又は全部を実現する半導体集積回路として実現したり、助手席駆動制御システム又は制御装置を含むその他のシステムとして実現したりすることができる。
 上記によれば、使用者が後席へ乗車する際、助手席の乗員の有無に応じて助手席を自動的に前方へ移動させることができる助手席駆動制御システム及び制御装置を提供することが可能となる。
本発明の実施形態1に係る助手席駆動制御システムの一構成例を示すブロック図である。 本実施形態1に係る制御装置の一構成例を示すブロック図である。 助手席の移動に係る処理手順を示すフローチャートである。 助手席の移動方法を示す説明図である。 助手席の移動方法を示す説明図である。 本発明の実施形態2に係る助手席駆動制御システムの一構成例を示すブロック図である。 撮像部の取り付け箇所及び撮像範囲を示す説明図である。 助手席の移動に係る処理手順を示すフローチャートである。 助手席の最終位置確認に係る処理手順を示すフローチャートである。
[本発明の実施形態の説明]
 最初に本発明の実施態様を列記して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本発明の一態様に係る助手席駆動制御システムは、車両の助手席を前後方向へ移動させる駆動部を備える助手席駆動制御システムであって、前記助手席への乗車又は該助手席の乗員を検出する第1乗車検出部と、前記車両の後席への乗車又は該後席の乗員を検出する第2乗車検出部と、前記第2乗車検出部にて前記後席への乗車又は前記後席の乗員が検出され、かつ前記第1乗車検出部にて前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が検出されなかった場合、前記助手席が前方へ移動するように前記駆動部の動作を制御する制御装置とを備える。
 本態様にあっては、第1乗車検出部は、助手席への乗車又は該助手席の乗員を検出する。第1乗車検出部は、後席への乗車時における助手席の適切な位置を、助手席の乗員の有無に応じて特定するためのものである。第1乗車検出部は、助手席に着座している状態の乗員を検出するものに限定されるものでは無く、助手席に着座しようとする乗員を検出するものも含まれる。
 第2乗車検出部は、後席への乗車又は該後席の乗員を検出する。第2乗車検出部は、基本的に後席へ着座しようとする乗員を検出するものであるが、乗車する過程にある助手席の乗員を検出するものも含まれる。
 制御装置は、後席への乗車又は後席の乗員が検出され、かつ助手席への乗車又は助手席の乗員が検出されなかった場合、助手席が前方へ移動するように駆動部の動作を制御する。従って、助手席に乗員が存在しない状態で、使用者が後席へ乗車する際、助手席は自動的に前方へ移動し、使用者は容易に後席へ乗車することができる。
(2)前記制御装置は、前記第2乗車検出部にて前記後席への乗車又は該後席の乗員が検出され、かつ前記第1乗車検出部にて前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が検出された場合、前記助手席が前後方向中間の位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御する構成が好ましい。
 本態様にあっては、制御装置は、後席への乗車又は後席の乗員が検出され、かつ助手席への乗車又は助手席の乗員が検出された場合、助手席が前後方向中間の位置へ移動するように駆動部の動作を制御する。
 従って、助手席に乗員が存在する状態、又は助手席に乗車しようとする使用者が存在する状態で、他の使用者が後席へ乗車しようとする際、助手席は自動的に前後方向中間の位置へ移動するため、各使用者は容易に助手席及び後席へ乗車することができる。
(3)前記第2乗車検出部にて前記後席への乗車又は該後席の乗員が検出され、かつ前記第1乗車検出部にて前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が検出された場合、前記助手席の移動許可を受け付ける受付部を備え、前記制御装置は、前記受付部が移動許可を受け付けた場合、前記助手席が前後方向中間の位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御する構成が好ましい。
 本態様にあっては、制御装置は、後席への乗車又は後席の乗員が検出され、かつ助手席への乗車又は助手席の乗員が検出された場合、受付部は助手席の移動許可を受け付ける。制御装置は、受付部が移動許可を受け付けた場合、助手席が前後方向中間の位置へ移動するように駆動部の動作を制御する。
 従って、助手席に乗員が存在する状態で不意に助手席が移動することを防ぐことができる。
(4)前記第1乗車検出部は、助手席ドアの開閉を検出するスイッチ、前記助手席に設けられており、前記助手席に乗車した乗員の荷重を検出する荷重センサ、又は乗員を撮像する撮像部を含む構成が好ましい。
 本態様にあっては、助手席ドアの開閉を検出するスイッチによって、助手席へ乗車する可能性がある乗員を予測的に検出することができる。また、荷重センサによって、助手席に着座し、又は着座過程にある乗員を検出することができる。更に、撮像部によって、助手席に乗車しようとする乗員又は乗車した乗員を直接的に検出することができる。
(5)前記第2乗車検出部は、後席ドアの開閉を検出するスイッチ、前記後席に設けられており、前記後席に乗車した乗員の荷重を検出する荷重センサ、又は乗員を撮像する撮像部を含む構成が好ましい。
 本態様にあっては、後席ドアの開閉を検出するスイッチによって、後席へ乗車する可能性がある乗員を予測的に検出することができる。また、荷重センサによって、後席に着座し、又は着座過程にある乗員を検出することができる。更に、撮像部によって、後席に乗車しようとする乗員又は乗車した乗員を直接的に検出することができる。
(6)本発明の一態様に係る制御装置は、車両の助手席を前後方向へ移動させる駆動部の動作を制御する制御装置であって、前記助手席への乗車又は該助手席の乗員の有無に係る情報取得する第1取得部と、前記車両の後席への乗車又は該後席の乗員の有無に係る情報取得する第2取得部と、前記第1取得部にて取得した情報に基づいて、前記助手席への乗車又は該助手席の乗員の有無を判定する第1判定部と、前記第2取得部にて取得した情報に基づいて、前記後席への乗車又は該助手席の乗員の有無を判定する第2判定部と、前記後席への乗車又は前記後席の乗員が有り、かつ前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が無い場合、前記助手席を前方へ移動させる制御信号を出力する出力部とを備える。
 本態様にあっては、態様(1)同様、制御装置は、後席への乗車又は後席の乗員が検出され、かつ助手席への乗車又は助手席の乗員が検出されなかった場合、助手席が前方へ移動するように駆動部の動作を制御する。従って、助手席に乗員が存在しない状態で、使用者が後席へ乗車する際、助手席は自動的に前方へ移動し、使用者は容易に後席へ乗車することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
 本発明の実施形態に係る助手席駆動制御システム及び制御装置の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
 図1は本発明の実施形態1に係る助手席駆動制御システムの一構成例を示すブロック図である。実施形態1に係る助手席駆動制御システムは、車両に設けられた助手席8(図4A及び図4B参照)を電動で前後方向へ移動させる、いわゆるパワーシートの動作を制御する制御装置1を備える。制御装置1には、第1乗車検出部2、第2乗車検出部3、助手席位置検出部4、受付部5、助手席駆動部6が接続されている。
 車両には運転席、助手席8及び後席9が設けられており(図4A及び図4B参照)、助手席8は前後方向へ移動可能に構成されている。助手席8は、乗員の臀部を支持するシートクッションと、乗員の背中を支持するシートバックと、シートバックの上端部に設けられたヘッドレストとで構成されており、助手席8は助手席移動機構7によって、前後方向へ移動可能に支持されている。助手席移動機構7は、車両の床部に固定された前後方向のロアレールと、該ロアレールに沿って前後方向へスライドするアッパレールとを備え、アッパレールは助手席8の底部に固定されている。
 助手席駆動部6は、例えば、助手席移動機構7のロアレールに沿って、アッパレールを移動させるための駆動力を出力するモータと、ボールネジ及びナットからなるボールネジ機構とを備える。ナットはアッパレールに固定されている。ボールネジはモータの出力に接続され、ロアレールに固定されている。助手席駆動部6はモータを回転させることによってボールネジ機構を駆動し、助手席8を前後方向へ移動させる。助手席駆動部6の動作は制御装置1によって制御されている。助手席駆動部6は、制御装置1から出力された制御信号に従ってモータに電力を供給することによって、アッパレールをロアレールに沿って移動させ、助手席8を前後方向へ移動させる。
 第1乗車検出部2は、例えば、助手席ドア開閉検出スイッチ21及び助手席荷重センサ22を備える。助手席ドア開閉検出スイッチ21は、助手席ドアの開閉に応じてオンオフするカーテシースイッチであり、助手席ドアの開閉状態に応じた信号が制御装置1に入力される。助手席荷重センサ22は、助手席8のシートクッションの内部に配された圧電素子、圧力センサシート等を備え、助手席8に着座した乗員による荷重を検出し、助手席8に着座した乗員の荷重に応じた信号が制御装置1に入力される。
 第2乗車検出部3は、例えば、後席ドア開閉検出スイッチ31及び後席荷重センサ32を備える。後席ドア開閉検出スイッチ31及び後席荷重センサ32の構成は、助手席ドア開閉検出スイッチ21及び助手席荷重センサ22と同様であり、後席ドアの開閉状態に応じた信号、及び後席9に着座した乗員の荷重に応じた信号がそれぞれ制御装置1に入力される。
 助手席位置検出部4は、助手席8の前後方向の位置を検出し、検出結果を制御装置1へ出力する。例えば、助手席位置検出部4は、アッパレール又はロアレールに設けられた近接センサである。近接センサは、アッパレール又はロアレールの所定箇所に設けられた被検出部に対する接近を磁気的に検出するホール素子等を有し、所定箇所への接近を検出することによって、助手席8の位置を検出する。なお、近接センサは助手席8の位置を検出する手段の一例であり、助手席8の位置に応じてオンオフするリミットスイッチを、アッパレール又はロアレールの適宜箇所に設け、該リミットスイッチのオンオフによって、助手席8の位置を検出しても良い。
 受付部5は、各種操作画面の画像を表示する液晶パネル、有機ELディスプレイ等の表示部と、表示された操作画面等への入力を受け付けるボタン又はタッチパネル等とを有する。受付部5は、助手席8に乗員が着座している場合に助手席8を電動で移動させても良いかどうかを受け付けるものであり、受付部5に対する操作の内容は制御装置1へ出力される。
 図2は、本実施形態1に係る制御装置1の一構成例を示すブロック図である。制御装置1は、例えばCPU(Central Processing Unit)11を備えたマイコンであり、CPU11には、第1取得部12、第2取得部13、第3取得部14、記憶部15、入力部16及び出力部17が接続されている。
 第1取得部12は、第1乗車検出部2に接続されており、助手席8への乗車又は助手席8の乗員の有無に係る情報を取得する。具体的には、第1取得部12は、助手席ドア開閉検出スイッチ21及び助手席荷重センサ22からの信号をAD変換し、AD変換されたデータを取得する。
 第2取得部13は、第2乗車検出部3に接続されており、後席9への乗車又は後席9の乗員の有無に係る情報を取得する。具体的には、第2取得部13は、後席ドア開閉検出スイッチ31及び後席荷重センサ32からの信号をAD変換し、AD変換されたデータを取得する。
 第3取得部14は、助手席位置検出部4に接続されており、助手席位置検出部4からの信号をAD変換し、AD変換されたデータを取得する。
 記憶部15は、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリと、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリとを有する。CPU11は、不揮発性メモリが記憶する制御プログラムを読み出して実行することにより、助手席8の駆動制御を行う。
 入力部16には、受付部5が接続されており、受付部5にて受け付けた操作内容が入力される。
 出力部17には、助手席駆動部6が接続されており、CPU11の制御に応じた制御信号が出力部17から助手席駆動部6へ出力される。制御装置1の具体的な制御内容については後述する。
 なお、制御プログラムは、記録媒体にコンピュータ読み取り可能に記録されている態様でも良い。記憶部15は、図示しない読出装置によって記録媒体から読み出された制御プログラムを記憶する。記録媒体はCD(Compact Disc)-ROM、DVD(Digital Versatile Disc)-ROM、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)等の光ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク等の磁気ディスク、磁気光ディスク、半導体メモリ等である。また、図示しない通信網に接続されている図示しない外部コンピュータから本実施形態1に係る制御プログラムをダウンロードし、記憶部15に記憶させても良い。
 図3は助手席8の移動に係る処理手順を示すフローチャート、図4A及び図4Bは助手席8の移動方法を示す説明図である。制御装置1は、後席ドア開閉検出スイッチ31にて、後席ドアが開扉したか否かを判定する(ステップS11)。後席ドアが開扉していないと判定した場合(ステップS11:NO)、制御装置1は処理を終える。後席ドアが開扉したと判定した場合(ステップS11:YES)、制御装置1は、助手席荷重センサ22にて、助手席8の乗員を検出する(ステップS12)。また、制御装置1は、助手席ドア開閉検出スイッチ21にて、助手席8への乗車を検出するようにしても良い。次いで、制御装置1は、助手席位置検出部4にて、助手席8の位置を検出する(ステップS13)。
 そして、制御装置1は、ステップS12の検出結果に基づいて、助手席8に乗員が存在するか否かを判定する(ステップS14)。助手席8に乗員が存在しないと判定した場合(ステップS14:NO)、制御装置1は、ステップS13の検出結果に基づいて、助手席8が前方に位置しているか否かを判定する(ステップS15)。助手席8が前方に位置していると判定した場合(ステップS15:YES)、制御装置1は処理を終える。助手席8が前方に位置していないと判定した場合(ステップS15:NO)、制御装置1は、図4Aに示すように、助手席8が前方へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御し(ステップS16)、処理を終える。
 ステップS14において、助手席8に乗員が存在すると判定した場合(ステップS14:YES)、制御装置1は、ステップS13の検出結果に基づいて、助手席8が前後方向中間の位置にあるか否かを判定する(ステップS17)。助手席8が前後方向中間の位置にあると判定した場合(ステップS17:YES)、制御装置1は処理を終える。助手席8が前後方向中間の位置に無いと判定した場合(ステップS17:NO)、制御装置1は、受付部5にて助手席8の移動許可を受け付ける(ステップS18)。助手席8の乗員は、受付部5を操作することによって、助手席8を移動させても良いか否かを入力することができ、制御装置1は受付部5に対する操作を検出することによって、助手席8の移動許可又は不許可を受け付ける。
 次いで、制御装置1は、助手席8の移動が許可されたか否かを判定する(ステップS19)。移動が許可されなかった場合(ステップS19:NO)、制御装置1は処理を終える。助手席8の移動が許可された場合(ステップS19:YES)、制御装置1は、助手席駆動部6へ制御信号を出力することによって、図4Bに示すように、助手席8が前後方向中間の位置へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御し(ステップS20)、処理を終える。
 なお、本実施形態1に係る処理によって助手席8の移動制御が行われている途中で、図示しないパワーシート操作スイッチが操作された場合、以後、助手席8の前後方向の移動をマニュアル操作によって受け付け、助手席駆動部6の動作を制御する。
 このように構成された実施形態1に係る助手席駆動制御システム及び制御装置1によれば、制御装置1は、後席ドアが開扉した際、助手席8の乗員の有無を検出し、助手席8に乗員が存在しない場合、助手席8を前方へ移動させることができる。従って、使用者が後席ドアを開き後席9へ乗車する際、自動的に助手席8が前方へ移動するため、容易に乗車することができる。
 また、制御装置1は、後席ドアが開扉した際、助手席8の乗員の有無を検出し、助手席8に乗員が存在する場合、助手席8を前後方向中間の位置へ移動させることができる。従って、助手席8に乗車している乗員が助手席8のシートの移動によって圧迫されること無く、乗員も後席9へ容易に乗車することができる。2人の使用者が助手席8及び後席9へそれぞれ乗車しようとする場合も、助手席8は前後方向中間の位置に移動するため、各使用者は容易に助手席8及び後席9へ乗車することができる。
 更に、助手席8に乗員が存在する際に助手席8を移動させるとき、受付部5にて助手席8の移動許可を受け付けた上で、助手席8を移動させる構成であるため、助手席8に乗員が存在する状態で不意に助手席8が移動することを防ぐことができる。
 更にまた、第1乗車検出部2及び第2乗車検出部3は、それぞれ助手席ドア開閉検出スイッチ21及び後席ドア開閉検出スイッチ31によって、乗員の乗車を検出するため、助手席8及び後席9の乗員を予測的に検出することができ、助手席8を移動させることができる。
 更にまた、第1乗車検出部2及び第2乗車検出部3は、それぞれ助手席荷重センサ22及び後席荷重センサ32によって、乗員を検出することができるため、助手席8及び後席9の乗員を確定的に検出することができ、助手席8を的確に移動させることができる。
(実施形態2)
 実施形態2に係る助手席駆動制御システムは、乗車する乗員を撮像する撮像部を更に備える点、制御装置1の処理手順が実施形態1と異なるため、以下では、主にかかる相違点を説明する。その他の構成及び作用効果は実施形態1と同様であるため、対応する箇所には同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
 図5は本発明の実施形態2に係る助手席駆動制御システムの一構成例を示すブロック図である。実施形態2に係る助手席駆動制御システムは、実施形態1の構成に加え、撮像部210を備える。
 図6は撮像部210の取り付け箇所及び撮像範囲を示す説明図である。撮像部210は、例えば、CMOSカメラ、CCDカメラ、赤外線カメラ等であり、助手席8又は後席9へ乗車する乗員が撮像範囲に収まるような姿勢で、ドアミラーに設置されている。撮像部210は撮像して得た画像データを制御装置1へ出力する。制御装置1は、撮像部210から出力された画像データを取得し、取得した画像データに基づいて、移動体を特定し、該移動体が助手席8へ乗車しようとする乗員、後席9へ乗車しようとする乗員を検出する。
 なお、図6に示した撮像部210の設置箇所は一例であり、助手席8又は後席9の乗員を撮像することができる箇所であれば、その設置箇所は特に限定されるものでは無い。例えば、車内の天井部に撮像部210を設置しても良い。
 また、図6は、一つの撮像部210を用いて、助手席8へ乗車する乗員と、後席9へ乗車する乗員とを撮像する構成例を示しているが、助手席8を撮像する第1の撮像部210と、後席9を撮像する第2の撮像部210とをそれぞれ車両に設置し、各乗員を撮像するように構成しても良い。
 図7は助手席8の移動に係る処理手順を示すフローチャートである。制御装置1は、後席ドア開閉検出スイッチ31にて、後席ドアが開扉したか否かを判定する(ステップS211)。後席ドアが開扉していないと判定した場合(ステップS211:NO)、制御装置1は処理を終える。後席ドアが開扉したと判定した場合(ステップS211:YES)、制御装置1は、助手席荷重センサ22、助手席ドア開閉検出スイッチ21又は撮像部210にて、助手席8への乗車又は助手席8の乗員を検出する(ステップS212)。助手席ドア開閉検出スイッチ21又は撮像部210によれば、現に助手席8に着座している乗員のみならず、これから助手席8へ乗車しようとする乗員も検出することができる。次いで、制御装置1は、撮像部210又は後席荷重センサ32にて後席9への乗車を検出する(ステップS213)。ステップS213の処理によって、実際に後席9へ乗車しようとする乗員を検出することができる。
 次いで、制御装置1は、助手席位置検出部4にて、助手席8の位置を検出する(ステップS214)。そして、制御装置1は、ステップS212の検出結果に基づいて、助手席8に乗員が存在するか否かを判定する(ステップS215)。助手席8へ乗車し又は助手席8に着座した乗員がいないと判定した場合(ステップS215:NO)、制御装置1は、後席9へ乗車し又は後席9に着座した乗員が存在するか否かを判定する(ステップS216)。後席9へ乗車し又は後席9に着座した乗員がいると判定した場合(ステップS216:YES)、制御装置1は、ステップS214の検出結果に基づいて、助手席8が前方に位置しているか否かを判定する(ステップS217)。助手席8が前方に位置していないと判定した場合(ステップS217:NO)、制御装置1は助手席8が前方へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御する(ステップS218)。
 ステップS216において、助手席8に乗車し又は着座した乗員が存在しないと判定した場合(ステップS216:NO)、制御装置1は、ステップS214の検出結果に基づいて、助手席8が所定位置にあるか否かを判定する(ステップS219)。所定位置は、車両の使用者によって予め設定された位置でも良いし、前回乗車した乗員が助手席8を使用したときの該助手席8の位置でも良い。助手席8が所定位置に位置していないと判定した場合(ステップS219:NO)、制御装置1は、助手席8が所定位置へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御する(ステップS222)。
 ステップS215において、助手席8に乗車し又は助手席8に着座した乗員が存在すると判定した場合(ステップS215:YES)、制御装置1は、ステップS214の検出結果に基づいて、助手席8が前後方向中間の位置にあるか否かを判定する(ステップS221)。助手席8が前後方向中間の位置に無いと判定した場合(ステップS221:NO)、制御装置1は、受付部5にて助手席8の移動許可を受け付け(ステップS222)、助手席8の移動が許可されたか否かを判定する(ステップS223)。助手席8の移動が許可された場合(ステップS223:YES)、制御装置1は、助手席8が前後方向中間の位置へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御する(ステップS224)。
 ステップS224、ステップS218及びステップS222の処理を終えた場合、助手席8が前方に位置していると判定した場合(ステップS217:YES)、助手席8が所定位置に位置していると判定した場合(ステップS219:YES)、助手席8が前後方向中間の位置にあると判定した場合(ステップS221:YES)、移動が許可されなかった場合(ステップS223:NO)、制御装置1は、助手席ドア及び後席ドアが閉扉したか否かを判定する(ステップS225)。助手席ドア及び後席ドアが開扉していると判定した場合(ステップS225:NO)、制御装置1は処理をステップS212へ戻し、助手席8の駆動制御を継続する。つまり、制御装置1は、助手席8及び後席9への乗車又は乗員の有無を監視し、助手席8の位置制御を継続的に行う。助手席ドア及び後席ドアが閉扉したと判定した場合(ステップS225:YES)、制御装置1は最終的な助手席8の位置確定処理を行い(ステップS226)、処理を終える。
 図8は助手席8の最終位置確認に係る処理手順を示すフローチャートである。ステップS226において制御装置1は以下の処理を実行することにより、助手席8及び後席9に乗車している乗員の存在を確定的に確認し、助手席8の位置を決定する。なお、以下の処理は必須の処理では無い。
 まず、制御装置1は、助手席荷重センサ22にて助手席8に乗車している乗員を検出する(ステップS231)。なお、撮像部210の撮像範囲に助手席8が含まれている場合、撮像部210によって助手席8を撮像し、乗員の存在を確認するように構成しても良い。また、制御装置1は、後席荷重センサ32にて、後席9に乗車している乗員を検出する(ステップS232)。なお、撮像部210の撮像範囲に後席9が含まれている場合、撮像部210によって後席9を撮像し、乗員の存在を確認するように構成しても良い。
 次いで、制御装置1は、ステップS232の検出結果に基づいて、後席9に乗員が存在するか否かを判定する(ステップS233)。後席9に乗員が存在しないと判定した場合(ステップS233:NO)、制御装置1は、助手席8の位置が所定位置であるか否かを判定する(ステップS234)。助手席8の位置が所定位置にあると判定した場合(ステップS234:YES)、制御装置1は処理を終える。助手席8の位置が所定位置にないと判定した場合(ステップS234:NO)、制御装置1は、助手席8を所定位置へ移動させるように助手席駆動部6の動作を制御し(ステップS235)、処理を終える。
 ステップS233において、後席9に乗員が存在すると判定した場合(ステップS233:YES)、制御装置1は、ステップS231の検出結果に基づいて、助手席8に乗員が存在するか否かを判定する(ステップS236)。助手席8に乗員が存在しないと判定した場合(ステップS236:NO)、制御装置1は、助手席8が前方に位置しているか否かを判定する(ステップS237)。前方に位置していと判定した場合(ステップS237:YES)、制御装置1は処理を終える。前方に位置していないと判定した場合(ステップS237:NO)、制御装置1は、助手席8が前方へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御し(ステップS238)、処理を終える。
 ステップS236において乗員が助手席8に存在すると判定した場合(ステップS236:YES)、制御装置1は、助手席8が前後方向中間の位置にあるか否かを判定する(ステップS239)。助手席8が前後方向中間の位置にあると判定した場合(ステップS239:YES)、制御装置1は処理を終える。助手席8が前後方向中間の位置に無いと判定した場合(ステップS239:NO)、制御装置1は、助手席8の移動が許可されているか否かを判定する(ステップS240)。助手席8の移動が許可されていないと判定した場合(ステップS240:NO)、制御装置1は処理を終える。助手席8の移動が許可されていると判定した場合(ステップS240:YES)、制御装置1は、助手席8が前後方向中間の位置へ移動するように助手席駆動部6の動作を制御し(ステップS241)、処理を終える。
 このように構成された実施形態2に係る助手席駆動制御システム及び制御装置1によれば、実施形態1と同様、使用者が後席ドアを開き後席9へ乗車する際、助手席8の乗員に有無に応じて助手席8を特定の位置へ移動させることができ、更に、後席ドアが開扉した後、乗車状況が変化した場合であっても、その状況に応じて、乗員が車両に乗車し易いような位置へ助手席8を移動させることができる。
 また、全ての車両ドアが閉じた際、助手席8及び後席9に存在する乗員の有無を再確認し、各乗員に快適な位置へ助手席8を移動させることができる。
 1 制御装置
 2 第1乗車検出部
 3 第2乗車検出部
 4 助手席位置検出部
 5 受付部
 6 助手席駆動部
 7 助手席移動機構
 8 助手席
 9 後席
 11 CPU
 12 第1取得部
 13 第2取得部
 14 第3取得部
 15 記憶部
 16 入力部
 17 出力部
 21 助手席ドア開閉検出スイッチ
 22 助手席荷重センサ
 31 後席ドア開閉検出スイッチ
 32 後席荷重センサ
 210 撮像部

Claims (6)

  1.  車両の助手席を前後方向へ移動させる駆動部を備える助手席駆動制御システムであって、
     前記助手席への乗車又は該助手席の乗員を検出する第1乗車検出部と、
     前記車両の後席への乗車又は該後席の乗員を検出する第2乗車検出部と、
     前記第2乗車検出部にて前記後席への乗車又は前記後席の乗員が検出され、かつ前記第1乗車検出部にて前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が検出されなかった場合、前記助手席が前方へ移動するように前記駆動部の動作を制御する制御装置と
     を備える助手席駆動制御システム。
  2.  前記制御装置は、
     前記第2乗車検出部にて前記後席への乗車又は該後席の乗員が検出され、かつ前記第1乗車検出部にて前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が検出された場合、前記助手席が前後方向中間の位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御する
     請求項1に記載の助手席駆動制御システム。
  3.  前記第2乗車検出部にて前記後席への乗車又は該後席の乗員が検出され、かつ前記第1乗車検出部にて前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が検出された場合、前記助手席の移動許可を受け付ける受付部を備え、
     前記制御装置は、
     前記受付部が移動許可を受け付けた場合、前記助手席が前後方向中間の位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御する
     請求項1又は請求項2に記載の助手席駆動制御システム。
  4.  前記第1乗車検出部は、
     助手席ドアの開閉を検出するスイッチ、前記助手席に設けられており、前記助手席に乗車した乗員の荷重を検出する荷重センサ、又は乗員を撮像する撮像部を含む
     請求項1~請求項3のいずれか一つに記載の助手席駆動制御システム。
  5.  前記第2乗車検出部は、
     後席ドアの開閉を検出するスイッチ、前記後席に設けられており、前記後席に乗車した乗員の荷重を検出する荷重センサ、又は乗員を撮像する撮像部を含む
     請求項1~請求項4のいずれか一つに記載の助手席駆動制御システム。
  6.  車両の助手席を前後方向へ移動させる駆動部の動作を制御する制御装置であって、
     前記助手席への乗車又は該助手席の乗員の有無に係る情報取得する第1取得部と、
     前記車両の後席への乗車又は該後席の乗員の有無に係る情報取得する第2取得部と、
     前記第1取得部にて取得した情報に基づいて、前記助手席への乗車又は該助手席の乗員の有無を判定する第1判定部と、
     前記第2取得部にて取得した情報に基づいて、前記後席への乗車又は該助手席の乗員の有無を判定する第2判定部と、
     前記後席への乗車又は前記後席の乗員が有り、かつ前記助手席への乗車又は該助手席の乗員が無い場合、前記助手席を前方へ移動させる制御信号を出力する出力部と
     を備える制御装置。
PCT/JP2016/057777 2015-03-20 2016-03-11 助手席駆動制御システム及び制御装置 WO2016152583A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057632A JP2016175551A (ja) 2015-03-20 2015-03-20 助手席駆動制御システム及び制御装置
JP2015-057632 2015-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152583A1 true WO2016152583A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/057777 WO2016152583A1 (ja) 2015-03-20 2016-03-11 助手席駆動制御システム及び制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016175551A (ja)
WO (1) WO2016152583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023045097A1 (zh) * 2021-09-26 2023-03-30 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 用于调节车辆座椅的方法和系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861027A (ja) * 1981-09-18 1983-04-11 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 自動車の座席調節装置用位置決め装置
JPS6226136A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Nippon Denso Co Ltd 車両用シ−ト調整装置
JPH02256531A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Toyo Sheet:Kk 車両用シート装置
JPH0472032U (ja) * 1990-11-06 1992-06-25
JPH0481827U (ja) * 1990-11-28 1992-07-16
JP2009279997A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Omron Corp 座席制御装置
JP2014104936A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Tokai Rubber Ind Ltd パワーシート装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861027A (ja) * 1981-09-18 1983-04-11 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 自動車の座席調節装置用位置決め装置
JPS6226136A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Nippon Denso Co Ltd 車両用シ−ト調整装置
JPH02256531A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Toyo Sheet:Kk 車両用シート装置
JPH0472032U (ja) * 1990-11-06 1992-06-25
JPH0481827U (ja) * 1990-11-28 1992-07-16
JP2009279997A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Omron Corp 座席制御装置
JP2014104936A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Tokai Rubber Ind Ltd パワーシート装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023045097A1 (zh) * 2021-09-26 2023-03-30 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 用于调节车辆座椅的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016175551A (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10040373B2 (en) Method of operating a multi-position vehicle seat
JP5376203B2 (ja) 車両用電動シートシステム
US10029585B2 (en) Vehicle seat
JP6675276B2 (ja) 車両用シート装置
JP4985164B2 (ja) 駐車支援装置および駐車支援装置用のプログラム
JP5311876B2 (ja) 座席制御装置
US20170334353A1 (en) Parking Assistance System
US9511684B2 (en) Vehicle seat control device and vehicle seat device
JP2010006163A (ja) ドライビングポジション推奨システム
WO2016152583A1 (ja) 助手席駆動制御システム及び制御装置
JP4457619B2 (ja) モニタの可動装置、モニタシステム及び車両
JP2844248B2 (ja) パワー回転シート制御方法およびパワー回転シート制御装置
JP2019167028A (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP2007185988A (ja) 車両用シート
JP2008207635A (ja) 座席駆動制御装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6346226B2 (ja) 車両用シート制御装置
JP2007153166A (ja) 車両用シート装置
JP2005280373A (ja) 車両のシート装置
JP2018167637A (ja) シート制御装置
US20230365028A1 (en) Vehicle seat control device and vehicle seat
JP2008012930A (ja) シート装置
JP4496917B2 (ja) 車両用シート装置および車両用シートの乗員動作補助方法。
JP2010184526A (ja) 車載機器制御装置
JP6561814B2 (ja) 車両用シート制御装置
JP2023049788A (ja) シート制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768486

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16768486

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1