WO2016143873A1 - 改良型β-フルクトフラノシダーゼ - Google Patents

改良型β-フルクトフラノシダーゼ Download PDF

Info

Publication number
WO2016143873A1
WO2016143873A1 PCT/JP2016/057657 JP2016057657W WO2016143873A1 WO 2016143873 A1 WO2016143873 A1 WO 2016143873A1 JP 2016057657 W JP2016057657 W JP 2016057657W WO 2016143873 A1 WO2016143873 A1 WO 2016143873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fructofuranosidase
amino acid
improved
recombinant vector
kawachii
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/057657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
巧 栃尾
有未 伊藤
早岐 中村
喜美 深谷
藤井 匡
圭輔 田村
Original Assignee
物産フードサイエンス株式会社
日本マイクロバイオファーマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 物産フードサイエンス株式会社, 日本マイクロバイオファーマ株式会社 filed Critical 物産フードサイエンス株式会社
Priority to AU2016228331A priority Critical patent/AU2016228331A1/en
Priority to US15/557,152 priority patent/US10240136B2/en
Priority to CN201680015141.8A priority patent/CN107429243A/zh
Priority to JP2017505409A priority patent/JP6657177B2/ja
Priority to EP16761839.6A priority patent/EP3269808A4/en
Priority to BR112017019202-0A priority patent/BR112017019202A2/ja
Priority to KR1020177027177A priority patent/KR20170139002A/ko
Publication of WO2016143873A1 publication Critical patent/WO2016143873A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2431Beta-fructofuranosidase (3.2.1.26), i.e. invertase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01026Beta-fructofuranosidase (3.2.1.26), i.e. invertase

Definitions

  • the present invention relates to an improved ⁇ -fructofuranosidase, and in particular, an improved ⁇ -fructofuranosidase capable of efficiently producing kestose while suppressing the production of nystose, and a polypeptide comprising the amino acid sequence thereof
  • the present invention relates to a production method and a production method of kestose using them.
  • ⁇ -fructofuranosidase is an enzyme that recognizes and hydrolyzes sugar fructose containing fructose residues at its ends. Some ⁇ -fructofuranosidases have fructose transfer activity for transferring fructose generated by hydrolysis to a substrate in addition to the hydrolysis activity. According to such ⁇ -fructofuranosidase, kestose, which is a trisaccharide in which one molecule of glucose and two molecules of fructose are bound, can be generated using sucrose as a substrate.
  • 1-kestose has a sweetness similar to sucrose (sugar) and produces about one third of the sweetness of sugar, while it is about half the calorie of sugar, It is known that it is a useful oligosaccharide because it is difficult to increase the value and has an allergy suppressing function (Patent Document 1).
  • ⁇ -fructofuranosidase producing 1-kestose include, for example, ⁇ -fructofuranosidase derived from Aspergillus niger and ⁇ -fructofuranoside of a mutant in which an amino acid mutation is introduced into its amino acid sequence. Sidases have been disclosed (Patent Document 2 and Patent Document 3). *
  • nystose When producing kestose using sucrose as a substrate and ⁇ -fructofuranosidase, tetrasaccharide nystose is usually produced as a by-product.
  • Example 1 (1) which will be described later, nystose present in a sugar solution at a certain ratio or more inhibits crystallization of kestose in the crystallization step.
  • Example 1 (2) described later nystose is difficult to separate from kestose in chromatography, and it is difficult to reduce the content ratio even after a separation and purification step by chromatography. .
  • the present invention has been made to solve such problems, and an improved ⁇ -fructofuranosidase that can efficiently produce kestose while suppressing the production of nystose, and its amino acid sequence
  • An object is to provide a method for producing cetofuranosidase and a method for producing kestose.
  • an amino acid mutation that replaces the 85th glycine (G) from the amino terminus (N-terminus) with a protein-constituting amino acid other than glycine (G), or a histidine (H) at the 310th terminus from the N terminus is lysine ).
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention comprises the following amino acid sequence (a) or (b): (A) an amino acid sequence obtained by introducing an amino acid mutation of the following i) and / or ii) with respect to the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 (total length: 628 amino acids); i) an amino acid mutation that replaces the 85th glycine (G) from the N-terminus with a protein-constituting amino acid other than glycine (G); ii) an amino acid mutation replacing histidine (H) at position 310 from the N-terminus with lysine (K), arginine (R) or tyrosine (Y); (B) An amino acid sequence consisting of an amino acid sequence obtained by deleting, substituting, inserting or adding one or more amino acids excluding the amino acid into which an amino acid mutation has been introduced and having ⁇ -fructofuranosidase activity in (a) .
  • the polypeptide according to the present invention comprises the amino acid sequence of the improved ⁇ -fructofuranosidase described in (1).
  • the DNA according to the present invention encodes the improved ⁇ -fructofuranosidase described in (1).
  • a recombinant vector according to the present invention comprises the DNA described in (3).
  • the transformant according to the present invention is a transformant obtained by introducing the DNA described in (3) or the recombinant vector described in (4) into a host.
  • a method for producing an improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention comprises a step of obtaining an improved ⁇ -fructofuranosidase from a culture obtained by culturing the transformant according to (5).
  • the method for producing kestose according to the present invention comprises culturing the improved ⁇ -fructofuranosidase described in (1), the transformant described in (5), or the transformant described in (5). A step of contacting the culture obtained in this manner with sucrose.
  • the transformant according to the present invention and the kestose production method according to the present invention, it is possible to efficiently produce kestose while suppressing the production of nystose.
  • the polypeptide according to the present invention the DNA according to the present invention, the recombinant vector according to the present invention, the transformant according to the present invention, and the method for producing the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention, It is possible to obtain an improved ⁇ -fructofuranosidase that efficiently generates kestose while suppressing the ratio of nystose.
  • ⁇ -fructofuranosidase can be replaced with “fructosyltransferase”, “saccharase”, “ ⁇ -D-fructofuranosidase”, “invertase”, “invertase” or “invertin”. May be used.
  • the “wild-type ⁇ -fructofuranosidase” in the present invention refers to ⁇ -fructofuranosidase having an amino acid sequence into which no amino acid mutation has been introduced using a genetic engineering technique.
  • “Fructofuranosidase” refers to ⁇ -fructofuranosidase consisting of an amino acid sequence in which one or more amino acid mutations are introduced into the amino acid sequence of wild-type ⁇ -fructofuranosidase.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase comprises the following amino acid sequence (a) or (b): (A) an amino acid sequence obtained by introducing an amino acid mutation of the following i) and / or ii) with respect to the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 (total length: 628 amino acids); i) an amino acid mutation that replaces the 85th glycine (G) from the N-terminus with a protein-constituting amino acid other than glycine (G); ii) an amino acid mutation replacing histidine (H) at position 310 from the N-terminus with lysine (K), arginine (R) or tyrosine (Y); (B) An amino acid sequence consisting of an amino acid sequence obtained by deleting, substituting, inserting or adding one or more amino acids excluding the amino acid into which an amino acid mutation has been introduced and having ⁇ -fructofuranosidase activity in (a) .
  • protein-constituting amino acids refers to those listed in Table 1 below (Biochemical Dictionary 4th edition; published by Tokyo Chemical Dojinsha, page 57, December 2007).
  • G protein constituting amino acid other than glycine
  • W tryptophan
  • F phenylalanine
  • Y tyrosine
  • D glutamic acid
  • R arginine
  • the above (b) is an amino acid sequence having high sequence identity with (a), having an amino acid mutation corresponding to the amino acid mutation introduced in (a), and having ⁇ -fructofuranosidase activity.
  • examples of the value of identity between (a) and (b) include 80 to 85% or more, 85 to 90% or more, and 90 to 95% or more. That is, (b) is, for example, “one or more amino acids excluding the amino acid introduced with the amino acid mutation in (a) within a range where the value of identity with (a) is not less than 80 to 90%” Is a deletion, substitution, insertion, or addition amino acid sequence ”.
  • the number of “deleted, substituted, inserted or added amino acids” in (b) is specifically 1 to 125 (identity with (a) is 80% or more), 1 to 113, for example. (Identity with (a) is 82% or more), 1 to 100 (identity with (a) is 84% or more), 1 to 87 (identity with (a) is 86% or more) 1 to 75 (identity with (a) is 88% or more), 1 to 62 (identity with (a) is 90% or more), 1 to 50 (identity with (a) 92% or more) 1 to 37 (identity with (a) is 94% or more), 1 to 25 (identity with (a) is 96% or more), 1 to 12 ((a) , The identity of which is 98% or more).
  • the identity of the amino acid sequence can be confirmed according to a conventional method.
  • FASTA http://www.genome.JP/tools/fasta/
  • BLAST Basic local align search tool
  • PSI-BLAST Position-Specific Iterated BLAST
  • identity indicates coincidence and is used interchangeably with “identity”.
  • a certain protein has ⁇ -fructofuranosidase activity can be confirmed according to a conventional method.
  • the protein is treated with sucrose. After incubating in the reaction solution containing or culturing the transformant expressing the protein in the reaction solution containing sucrose, the content of the reaction solution is confirmed by high performance liquid chromatography (HPLC) or the like.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • the protein can be determined to have ⁇ -fructofuranosidase activity.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention can be obtained according to a conventional method, and examples of such a method include a chemical synthesis method and a method using a gene recombination technique.
  • a chemical synthesis method for example, based on the amino acid sequence information of the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention, Fmoc method (fluorenylmethyloxycarbonyl method), tBoc method (t-butyloxycarbonyl method)
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention can be synthesized according to chemical synthesis methods such as the above, and various commercially available peptide synthesizers can also be used for synthesis.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention can be obtained by expressing the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention in a suitable expression system. it can. That is, a transformant is obtained by introducing DNA encoding the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention into a suitable host. Alternatively, as shown in Example 2 to be described later, after a DNA encoding the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention is inserted into an appropriate vector to obtain a recombinant vector, the recombinant vector is A transformant is obtained by introducing it into an appropriate host. Then, the improved transformant according to the present invention can be obtained by culturing the obtained transformant to express the improved ⁇ -fructofuranosidase.
  • the DNA encoding the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention can be synthesized using various commercially available DNA synthesizers based on the base sequence information, It can be obtained by performing polymerase chain reaction (PCR) using a DNA encoding ⁇ -fructofuranosidase or a DNA encoding improved ⁇ -fructofuranosidase as a template.
  • PCR polymerase chain reaction
  • a DNA primer encoding the amino acid mutation to be introduced is used.
  • a DNA encoding an improved ⁇ -fructofuranosidase having an amino acid sequence into which an amino acid mutation has been introduced can be obtained.
  • DNA encoding furanosidase can also be obtained by PCR. That is, first, a DNA primer encoding an amino acid sequence corresponding to a position where an amino acid has been deleted, substituted, inserted or added is designed, and the DNA primer is used to perform PCR using the DNA encoding (a) as a template. By performing, in (a), DNA encoding the amino acid sequence in which the amino acid is deleted, substituted, inserted or added can be obtained.
  • the present invention also provides a polypeptide comprising the amino acid sequence of improved ⁇ -fructofuranosidase.
  • the description of the same or equivalent configuration as the above-described improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention is omitted.
  • the sequence length is not particularly limited, and the amino acid of the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention is not limited.
  • the polypeptide according to the present invention can be obtained by the same method as the method for obtaining the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention described above.
  • the present invention provides a DNA encoding an improved ⁇ -fructofuranosidase.
  • the description of the same or equivalent configuration as the above-described improved ⁇ -fructofuranosidase and polypeptide according to the present invention is omitted. .
  • the present invention also provides a recombinant vector comprising DNA encoding an improved ⁇ -fructofuranosidase.
  • a recombinant vector comprising DNA encoding an improved ⁇ -fructofuranosidase.
  • the description of the same or corresponding configuration as the above-described improved ⁇ -fructofuranosidase, polypeptide and DNA according to the present invention is omitted.
  • the recombinant vector according to the present invention can be obtained, for example, by inserting a DNA encoding the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention into the vector. Insertion of DNA into a vector can be performed according to a conventional method, for example, by ligating DNA with a DNA fragment of a linearized vector.
  • examples of the vector include a phage vector, a plasmid vector, a cosmid, and a phagemid, and can be appropriately selected depending on the host, operability, and the like.
  • the recombinant vector according to the present invention includes a selection marker gene for a transformant such as a drug resistance marker gene and an auxotrophic marker gene, It may contain a transcription regulatory signal such as a promoter necessary for expression of the improved ⁇ -fructofuranosidase, a transcription initiation signal, a ribosome binding site, a translation termination signal, a transcription termination signal, a translation regulation signal, and the like.
  • a selection marker gene for a transformant such as a drug resistance marker gene and an auxotrophic marker gene
  • a transcription regulatory signal such as a promoter necessary for expression of the improved ⁇ -fructofuranosidase, a transcription initiation signal, a ribosome binding site, a translation termination signal, a transcription termination signal, a translation regulation signal, and the like.
  • the present invention also provides a transformant.
  • the description of the same or corresponding configuration as the above-described improved ⁇ -fructofuranosidase, polypeptide, DNA and recombinant vector according to the present invention is omitted.
  • the transformant according to the present invention is obtained by introducing into a host a DNA encoding the improved ⁇ -fructofuranosidase or a recombinant vector containing the DNA encoding the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention. It is done.
  • the host include bacteria such as Escherichia coli and Bacillus subtilis, yeasts, filamentous fungi, and the like, which can be appropriately selected according to the type and operability of the recombinant vector.
  • Introduction (transformation) of DNA or a recombinant vector into a host can be performed according to a conventional method. For example, when a recombinant vector using a plasmid is introduced into E.
  • the present invention provides a method for producing an improved ⁇ -fructofuranosidase.
  • the method for producing an improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention includes a step of obtaining an improved ⁇ -fructofuranosidase from a culture obtained by culturing the transformant according to the present invention.
  • the same or equivalent to the above-described improved ⁇ -fructofuranosidase, polypeptide, DNA, recombinant vector and transformant according to the present invention The description of the configuration to be repeated is omitted.
  • the method for obtaining the improved ⁇ -fructofuranosidase includes a mode of the transformant, etc. It can be selected as appropriate according to the conditions.
  • the culture obtained by culturing the transformant may be obtained as an improved ⁇ -fructofuranosidase as it is, or obtained by purifying the improved ⁇ -fructofuranosidase from the culture. May be.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase is expressed on the cell surface or inside the cell of the transformant. If the DNA or recombinant vector is designed as described above, the culture is subjected to centrifugation, and the transformant is recovered and directly obtained as an improved ⁇ -fructofuranosidase. A method of crushing the body and obtaining it as an improved ⁇ -fructofuranosidase can be mentioned.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase As a method for purifying the improved ⁇ -fructofuranosidase from the culture, for example, when a DNA or a recombinant vector is designed so that the improved ⁇ -fructofuranosidase is secreted outside the transformant.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase can be purified by subjecting the culture to centrifugation and collecting the culture supernatant.
  • the culture is subjected to centrifugation to recover the precipitated transformant, which is suspended in a buffer solution.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase can be purified by crushing the transformant by freeze-thawing, sonication or grinding, etc., and collecting the supernatant by centrifugation.
  • Other purification methods include heat treatment, salt precipitation, solvent precipitation, dialysis, ultrafiltration, gel filtration, SDS-polyacrylamide gel electrophoresis, ion exchange chromatography, affinity chromatography, hydrophobic chromatography, reverse Examples of the method include phase chromatography and isoelectric focusing.
  • the present invention provides a method for producing kestose.
  • the method for producing kestose according to the present invention comprises the improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention, the transformant according to the present invention or a culture obtained by culturing the transformant according to the present invention and sucrose. A step of contacting.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase, polypeptide, DNA, recombinant vector, transformant and improved ⁇ -fructofuranosidase according to the present invention described above are produced. A description of the same or corresponding configuration as the method is omitted.
  • kestose is usually produced by binding fructose to sucrose, and three types of 1-kestose, 6-kestose and neokestose can be generated depending on the position where fructose is bound. That is, 1-kestose is produced by fructose binding ⁇ (2 ⁇ 1) to fructose units in sucrose, and 6-kestose is produced by fructose binding ⁇ (2 ⁇ 6) to fructose units in sucrose.
  • Neokestose is produced by fructose binding ⁇ (2 ⁇ 6) to glucose units in sucrose.
  • Nistose is a tetrasaccharide produced by fructose binding ⁇ (2 ⁇ 1) to a fructose unit in 1-kestose.
  • kestose means a trisaccharide in which one molecule of glucose and two molecules of fructose are bound, and includes 1-kestose, 6-kestose and neokestose.
  • the improved ⁇ -fructofuranosidase is added to a solution containing sucrose and then heated at 30 ° C. to 50 ° C. for about 20 hours. The method of leaving still can be mentioned.
  • the transformant according to the present invention is added to a solution containing sucrose and shaken at 50 ° C. for several days. A method for culturing can be mentioned.
  • the culture obtained by culturing the transformant according to the present invention is put into a solution containing sucrose.
  • the method include adding and allowing to stand at 30 ° C. to 50 ° C. for about 20 hours or shaking.
  • the culture is crushed, ground, suspended in buffer, freeze-thawed, sonication, centrifugation, heat treatment, salt precipitation, solvent precipitation, dialysis, ultrafiltration, gel filtration, SDS-polyacrylamide It may be subjected to some treatment such as gel electrophoresis, ion exchange chromatography, affinity chromatography, hydrophobic chromatography, reverse phase chromatography, isoelectric focusing, etc., or may not be subjected to treatment.
  • some treatment such as gel electrophoresis, ion exchange chromatography, affinity chromatography, hydrophobic chromatography, reverse phase chromatography, isoelectric focusing, etc.
  • the method for producing kestose according to the present invention may have other steps as long as the characteristics of the method for producing kestose according to the present invention are not impaired, for example, a kestose separation step by chromatography or sucrose A crystallization process, a drying process, a washing process, a filtration process, a sterilization process, a process of adding food additives, and the like may be included.
  • improved ⁇ -fructofuranosidase, polypeptide, DNA, recombinant vector, transformant, improved ⁇ -fructofuranosidase production method, kestose production method, and kestose production method according to the present invention This will be described based on each example. Note that the technical scope of the present invention is not limited to the features shown by these examples.
  • nystose content ratio ((w / w)% in the saccharide contained in the aqueous solution; hereinafter referred to as “nystose content ratio”) is about 5% and The effect of the nystose content ratio at the time of crystal production of kestose was examined by producing a kestose crystal using a raw sugar solution of about 10% and confirming the recovery rate and crystal size of the kestose. The specific procedure is shown below.
  • the content ratio of kestose ((w / w)%; hereinafter referred to as “kestose content ratio”) in the sugar contained in the aqueous solution is 80% or more and the sugar concentration is about 60 (w / w)%.
  • Kestose crystals and fructooligosaccharide powder (Mayoligo P; Meiji Food Materia) were dissolved in water. 1 to 4.
  • no. Nos. 1 and 2 had a nystose content of 5.2%, 3 and 4 were prepared so that the nystose content was 10%.
  • a kestose crystal was ground and passed through a mesh sieve to obtain a uniform grain size.
  • the Brix value and weight of the sugar solution were measured, and then subjected to a small centrifuge (H-112; Kokusan Co., Ltd.) to recover crystals.
  • the recovered crystals were left to stand in a drier set at 80 ° C. for about 1 hour and dried.
  • the recovery rate of kestose is no. In Nos. 1 and 2, it was 40% and 45%, respectively. 3 was 15%.
  • the crystal size is No. In both Nos. 1 and 2, the crystal size was large. In 3, the crystal size was small. Furthermore, no. In No. 4, the produced crystal was small and the crystal could not be recovered.
  • the time required for crystallization when the seed addition amount was 2.5 ppm was No. No. 1 was 8 hours, whereas no. 3 was 23 hours.
  • the nystose content ratio in the raw sugar liquid is 5.2%, the recovery rate of kestose is high, the crystal size is large, and the time required to obtain the crystals is short, whereas in the raw sugar liquid
  • the nystose content was 10%, it was found that the recovery rate of kestose was low, the crystal size was small, and the time required to obtain the crystal was long. From these results, in order to efficiently produce kestose crystals, it was found that the nystose content in the raw sugar solution is preferably less than 10%.
  • the kestose content ratios of No. 1 to 8 in the reaction solution were 45.1%, 45.8%, 52.9%, 53.7%, 52.8%, 46.0, respectively. %, 45.8%, and 48.4%, whereas in Kestose high-purity liquid, No. 1 to 8 were 76.6%, 78.1%, 86.4%, and 88.3%, respectively. 88.0%, 78.7%, 79.2% and 78.6%. That is, no. In any of 1 to 8, the kestose high-purity liquid had a high kestose content to the extent sufficient for crystal production (about 80%).
  • the nystose content ratios of No. 1 to No. 8 in the reaction solution were 11.6%, 10.6%, 6.0%, 4.7%, 4.7%, 10.2%, 9.7, respectively. % And 11.3%, whereas in Kestose high-purity liquid, No. 1 to 8 were 18.6%, 17.0%, 9.2%, 7.3%, 7.4%, respectively. 16.4%, 15.8% and 17.3%. That is, no. In any of 1 to 8, the kistose high-purity solution had a nystose content ratio about 1.5 times higher than that of the reaction solution. Specifically, when the content ratio of nystose is about 5% in the reaction solution (No.
  • Example 1 (2) in order to efficiently produce kestose crystals, the reaction after the enzyme reaction with ⁇ -fructofuranosidase It was revealed that the nystose content in the liquid needs to be suppressed to about 5%.
  • H310K Aspartic acid
  • D aspartic acid
  • R arginine
  • Y tyrosine
  • G glycine
  • W tryptophan
  • the PgsA anchor protein (GenBank: AB016245.1) of Bacillus subtilis (IAM1026, ATCC 9466) is encoded by performing polymerase chain reaction (PCR) under the following conditions. DNA to be amplified was amplified. The obtained PCR product was digested with restriction enzymes NdeI and BglII according to a conventional method to obtain a PgsA-DNA fragment. Further, the PgsA-DNA fragment was sequenced according to a conventional method, and its base sequence was confirmed. The nucleotide sequence of the DNA encoding the confirmed PgsA anchor protein is shown in SEQ ID NO: 3, and the amino acid sequence of the PgsA anchor protein encoded thereby is shown in SEQ ID NO: 4, respectively.
  • pCDFDuet-1 plasmid (hereinafter abbreviated as “pCDF plasmid”; Merck) was digested with restriction enzymes NdeI and BglII according to a conventional method to obtain a pCDF plasmid fragment. Subsequently, DNA Ligation Kit Ver. Using 2.1 (Takara Bio Inc.), the pCDF plasmid fragment and the PgsA-DNA fragment were ligated according to the attached instruction, and a pCDF-PgsA recombinant vector was constructed.
  • a primer is designed to remove the signal sequence, and PCR is performed under the following conditions.
  • a DNA encoding kawachii-derived wild-type ⁇ -fructofuranosidase was amplified and used as a kawachii-DNA fragment.
  • A. Conditions for PCR for amplification of DNA encoding kawachii-derived ⁇ -fructofuranosidase >> This template: A.
  • Example 2 [1-1] DNA encoding wild-type ⁇ -fructofuranosidase derived from kawachii Forward primer; 5'-AAATCTAAAAGATCCTCCGTGGTCCATCGACTAC-3 '(SEQ ID NO: 7) Reverse primer; 5′-TTTACCAGATCTGAGTCAACATGACGGATCCGGC-3 ′ (SEQ ID NO: 8) Enzyme for PCR; KOD-Plus-Neo (Toyobo)
  • PCR was performed using the pCDF-PgsA recombinant vector as a template under the following conditions, and the obtained PCR product was used as a pCDF-PgsA-DNA fragment.
  • ⁇ Conditions for PCR for DNA amplification derived from pCDF plasmid inserted with DNA encoding PgsA protein >> Template: pCDF-PgsA recombinant vector forward primer; 5′-CTCGAGTCTGGTAAAGAAACCGCTGCTGCGAAA-3 ′ (SEQ ID NO: 9) Reverse primer; 5′-GGATCTTTTAGATTTTTAGTTTGTCACTATGATCAA-3 ′ (SEQ ID NO: 10) Enzyme for PCR; KOD-Plus-Neo (Toyobo)
  • the kawachii-DNA fragment and the pCDF-PgsA-DNA fragment were ligated according to the attached instructions, and this was used as the kawachii (wild type) recombinant vector. .
  • the restriction enzyme DpnI was added to the PCR product and digested at 37 ° C. for 1 hour, and then subjected to agarose gel electrophoresis to cut out the gel and purify the DNA fragment.
  • Ligation high ver. 2 Toyobo Co., Ltd.
  • T4 Polynucleotide Kinase Toyobo Co., Ltd.
  • a recombinant vector was created.
  • Recombinant vector kawachii (G85E) recombinant vector, kawachii (G85R) recombinant vector, kawachii (H310K) recombinant vector, kawachii (H310D) recombinant vector, kawachii (H310Y) Recombinant vector, kawachii (H310R) recombinant vector was kawachii (H310G) recombinant vectors and kawachii (H310W) recombinant vector.
  • ⁇ Conditions for PCR for DNA amplification encoding improved ⁇ -fructofuranosidase >> Template: Kawachii (H310K) recombination vector of Example 2 (2) [2-1] Forward primer; TGGAGCGGGCATCTCCAGTGCCACCA-3 ′ (SEQ ID NO: 11) Reverse primer; 5'-ATCGGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3 '(SEQ ID NO: 12) Enzyme for PCR; KOD-Plus-NEO (Toyobo)
  • telomere sequence was synthesized by the method described in Example 2 (2) [2-1], and the double mutant DNA encoding improved ⁇ -fructofuranosidase was inserted.
  • a recombinant vector thus prepared was prepared and used as a kawachii (G85W / H310K) recombinant vector.
  • M9 SEED medium total 100 mL; water 72 mL, 5 ⁇ M9 salt 20 mL, 20% casamino acid 5 mL, 20% D-glucose 2 mL, 2 mg / mL thymine 1 mL, 50 mM CaCl 2 0.2 mL, 2.5 M MgCl 2 40 ⁇ L, 100 mg / mL FeSO 4 28 ⁇ L, antibiotics (final concentration 50 ⁇ g / mL streptomycin sulfate).
  • M9 Main medium (total 100 mL); water 67 mL, 5 ⁇ M9 salt 20 mL, 20% casamino acid 5 mL, 2 mg / mL thymine 1 mL, 50 mM CaCl 2 0.2 mL, 100 mg / mL FeSO 4 28 ⁇ L, Overnight Expression Automation 1 N.E .; Merck) Sol. 12 mL, O.I. N. E. Sol. 2 5 mL, O.D. N. E. Sol. 3 100 ⁇ L, antibiotic (final concentration 50 ⁇ g / mL streptomycin sulfate).
  • Example 3 Confirmation of activity of improved ⁇ -fructofuranosidase (1)
  • Enzymatic reaction of ⁇ -fructofuranosidase 0.04M sodium phosphate buffer (pH 7.) containing 30 (w / w)% sucrose. 0) was prepared and used as a 30% sucrose solution.
  • 0.5 mL of the recombinant E. coli culture of Example 2 (3) was collected by centrifugation and the wet weight (wet cell weight) was measured.
  • 350 ⁇ L of a 30% sucrose solution was added and suspended, and then the enzyme reaction of ⁇ -fructofuranosidase was performed by shaking at 30 ° C. and 200 rpm for a certain period of time.
  • Enzyme reaction times were 3, 9, 32 and 48 hours.
  • reaction solution was diluted by adding 950 ⁇ L of water to 50 ⁇ L of the reaction solution, and heated at 100 ° C. for 10 minutes. This was centrifuged at 4 ° C. and 15000 ⁇ g for 10 minutes to collect the supernatant, and then filtered through a 0.45 ⁇ m pore filter, and the resulting filtrate was used as an HPLC sample.
  • HPLC sample was subjected to HPLC under the conditions described in Example 1 (1), and the content ratio of each saccharide contained in the reaction solution was confirmed.
  • the amount of kestose and nystose contained in the reaction solution is calculated by multiplying the mass of sucrose contained in the reaction solution at the start of the enzyme reaction by the respective content ratio of kestose and nystose, and dividing by the weight of wet cells. It was expressed as a value. The results are shown in Table 4. In Table 4, “-” indicates that it was below the detection limit.
  • the amount of kestose per wet cell weight is the reaction solution of the recombinant Escherichia coli into which the kawachii (wild type) recombinant vector has been introduced.
  • the amount of nystose per wet cell weight was 1.26 mg in the control, whereas the Kawachii (G85W) recombinant vector, the Kawachii (G85F) recombinant vector, the Kawachii (G85Y) recombinant vector, In the reaction solution of recombinant Escherichia coli introduced with the Kawachii (G85D) recombinant vector, the Kawachii (G85E) recombinant vector, and the Kawachii (G85R) recombinant vector, 0.85 mg, 0.23 mg, 0.57 mg, and 0.29 mg, respectively. 0.46 mg and 0.79 mg.
  • the nystose content was 29.64% in the control, whereas the Kawachii (G85W) recombinant vector, the Kawachii (G85F) recombinant vector, the Kawachii (G85Y) recombinant vector, and the Kawachii (G85D) group
  • Kawachii (G85E) recombinant vector and kawachii (G85R) recombinant vector 4.51%, 3.46%, 13.36%, 7.36%, 6.65% and 12.78%.
  • a Kawachii (G85W) recombinant vector a Kawachii (G85F) recombinant vector, a Kawachii (G85Y) recombinant vector, a Kawachii (G85D) recombinant vector, a Kawachii (G85E) recombinant vector, and a Kawachii (G85R) recombinant vector
  • the amount of kestose and the kestose content ratio increased, and the amount of nystose and the content ratio of nystose significantly decreased compared to the control.
  • the amount of nystose per wet cell weight was 0.15 mg in the control, whereas Kawachii (H310K) recombinant vector, Kawachii (H310D) recombinant vector, Kawachii (H310R) recombinant vector, In the recombinant E. coli introduced with the kawachii (H310Y) recombinant vector, the kawachii (H310G) recombinant vector, and the kawachii (H310W) recombinant vector, 0.37 mg, below detection limit, 0.95 mg, 0.01 mg, detection limit, respectively. And 0.003 mg.
  • the nystose content was 1.23% in the control, whereas the Kawachii (H310K) recombinant vector, the Kawachii (H310D) recombinant vector, the Kawachii (H310R) recombinant vector, and the Kawachii (H310Y) group Recombinant vector, Kawachii (H310G) recombinant vector and recombinant Escherichia coli introduced with Kawachii (H310W) recombinant vector were 2.76%, below detection limit, 4.96%, 0.11%, below detection limit and 0.02%.
  • the amount of kestose per wet cell weight was 1.99 mg in the control, whereas Kawachii It was 3.86 mg in the recombinant Escherichia coli introduced with the (H310Y) recombinant vector.
  • the amount of nystose per wet cell weight was 3.89 mg in the control, and 0.16 mg in the recombinant Escherichia coli introduced with the kawachii (H310Y) recombinant vector.
  • the nystose content was 31.50% in the control, and 1.36% in the recombinant Escherichia coli introduced with the kawachii (H310Y) recombinant vector.
  • the amount of kestose per wet cell weight was 0.82 mg for the control, and the group into which the Kawachii (G85W) recombinant vector was introduced.
  • the recombinant E. coli was 1.30 mg and the recombinant E. coli introduced with the Kawachii (H310K) recombinant vector was 5.79 mg, whereas the recombinant E. coli introduced with the Kawachii (G85W / H310K) recombinant vector was 6. It was 46 mg.
  • the amount of nystose per wet cell weight was 1.08 mg for the control, 1.29 mg for the recombinant Escherichia coli introduced with the Kawachii (G85W) recombinant vector, and the recombinant Escherichia coli introduced with the Kawachi (H310K) recombinant vector.
  • the recombinant Escherichia coli introduced with the kawachii (G85W / H310K) recombinant vector had 0.40 mg.
  • the nystose content was 31.78% in the control, 25.14% in the recombinant E.
  • ⁇ -fructofuranosidase homologous to wild-type ⁇ -fructofuranosidase derived from Kawachii and confirmation of its activity
  • Preparation of improved ⁇ -fructofuranosidase [1-1 Alignment
  • As a ⁇ -fructofuranosidase consisting of an amino acid sequence having 68% identity with the wild type ⁇ -fructofuranosidase derived from Kawachii The following (A) was extracted as ⁇ -fructofuranosidase consisting of an amino acid sequence having 60% identity with kawachii-derived wild-type ⁇ -fructofuranosidase.
  • A 68% identity: ⁇ -fructofuranosidase (XP_003190558) of Aspergillus oryzae RIB40 (hereinafter abbreviated as “A. oryzae”)
  • A 60% identity: ⁇ -fructofuranosidase (XP — 001214174) of Aspergillus terreus NIH2624 (hereinafter abbreviated as “A. terreus”)
  • G78W amino acid mutation
  • a single mutant ⁇ -fructofuranosidase consisting of the amino acid sequence was prepared and used as an improved ⁇ -fructofuranosidase. Specific procedures are shown in the following Example 3 (1) [1-2] and [1-3].
  • the nucleotide sequence of DNA encoding wild-type ⁇ -fructofuranosidase derived from oryzae is represented by SEQ ID NO: 35
  • the amino acid sequence of wild-type ⁇ -fructofuranosidase derived from oryzae is represented by SEQ ID NO: 36
  • the base sequence of DNA encoding wild-type ⁇ -fructofuranosidase derived from terreus is represented by SEQ ID NO: 37
  • the amino acid sequence of terreus-derived wild-type ⁇ -fructofuranosidase is shown in SEQ ID NO: 38, respectively.
  • PCR conditions for amplifying oryzae wild-type DNA fragment-1 >> Forward primer; 5′-ACATCACAGATAACATATGAAGCTCTCAACCCGCGAGTCCT-3 ′ (SEQ ID NO: 39) Reverse primer; 5'-CCGAGCCCCAAGTACACTAGGGGCAAAAGTCC-3 '(SEQ ID NO: 40) Enzyme for PCR; KOD-Plus- (Toyobo) ⁇ A.
  • PCR conditions for amplifying oryzae wild-type DNA fragment-2 >> Forward primer; 5'-AGTACTTGGGCTCGGTCCCTGGTACAAGAAACTCGACTGACATCAAG-3 '(SEQ ID NO: 41) Reverse primer; 5′-GAGCAAGCTTCTCGAGTTAGACACCGCTCAGGCCAGGCTTCA-3 ′ (SEQ ID NO: 42) Enzyme for PCR; KOD-Plus- (Toyobo) ⁇ A.
  • A. oryzae wild-type DNA fragments-1 and 2 were ligated using In-Fusion HD Cloning Kit (Takara Bio Inc.), respectively. oryzae wild-type DNA fragment-3 Terreus wild-type DNA fragment-3 was designated.
  • a primer is designed to remove the signal sequence, and PCR is performed under the following conditions. DNA encoding wild-type ⁇ -fructofuranosidase from Oryzae and A. terreus-derived wild-type ⁇ -fructofuranosidase-encoding DNA was amplified, and the resulting PCR products were respectively A. oryzae wild-type DNA fragment-4 and A.I. Terreus wild-type DNA fragment-4 was designated.
  • PCR conditions for amplifying oryzae wild-type DNA fragment-4 >> A mold; oryzae wild type DNA fragment-3 Forward primer 5'-AAATCTAAAAGATCTCCCGCCATCGATTACACG-3 '(SEQ ID NO: 47) Reverse primer 5'-TTTACCAGATCTGAGTTTAGACACGCTCCAGGCCA-3 '(SEQ ID NO: 48) Enzyme for PCR; KOD-Plus- (Toyobo) ⁇ A.
  • PCR was performed under the following conditions to amplify the DNA of the pCDF plasmid into which the DNA encoding the PgsA anchor protein was inserted, and the obtained PCR product was used as a pCDF-PgsA-DNA fragment.
  • A. oryzae wild-type DNA fragment-4 and pCDF-PgsA-DNA fragment; terreus wild-type DNA fragment-4 and pCDF-PgsA-DNA fragment were ligated using In-Fusion HD HD Cloning Kit (Takara Bio Inc.), respectively, to obtain recombinant vectors.
  • a replacement vector was used, and the latter was a terreus (wild type) recombinant vector.
  • DNA fragment was purified and self-ligated by the method described in Example 2 (2) [2-1].
  • Recombinant vectors into which DNAs encoding improved terreus-derived ⁇ -fructofuranosidase were inserted were prepared, the former being the oryzae (G78W) recombinant vector and the latter being the terreus (G78W) recombinant vector.
  • Example 4 (1) Activity confirmation Using the recombinant Escherichia coli of Example 4 (1) [1-4], the enzyme reaction of ⁇ -fructofuranosidase and the method described in Example 3 (1) and (2) The enzyme reaction product was confirmed. However, the enzyme reaction time was 3 hours. The results are shown in Table 5. For comparison, Table 5 also shows the results of recombinant Escherichia coli into which the kawachii (wild type) recombinant vector and the kawachii (G85W) recombinant vector have been introduced. In Table 5, “-” indicates that it was below the detection limit.
  • the amount of kestose per wet cell weight was determined by recombinant Escherichia coli introduced with kawachii (wild type), oryzae (wild type) and terreus (wild type) recombinant vectors.
  • Kawachii (G85W) recombinant vector, oryzae (G78W) recombinant vector and terreus (G78W) recombinant vector were introduced.
  • the amounts were 9.62 mg, 2.84 mg, and 2.96 mg, respectively.
  • the nystose content is 29.64% in the reaction solution of recombinant Escherichia coli introduced with kawachii (wild type) recombinant vector, oryzae (wild type) recombinant vector and terreus (wild type) recombinant vector, Compared to 31.68% and 15.42%, in the reaction solution of recombinant Escherichia coli introduced with kawachii (G85W), oryzae (G78W) and terreus (G78W) recombinant vectors Respectively, 4.51%, 20.86% and 16.91%.
  • the amount of kestose increased in the reaction solution of recombinant E. coli introduced with the kawachii (G85W) recombinant vector compared to the reaction solution of recombinant Escherichia coli introduced with the kawachii (wild type) recombinant vector.

Abstract

【課題】 ニストースの生成を抑制してケストースを効率よく生成することができる改良型β-フルクトフラノシダーゼを提供する。 【解決手段】 下記(a)または(b)のアミノ酸配列からなる改良型β-フルクトフラノシダーゼ;(a)配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、以下のi)および/またはii)のアミノ酸変異を導入したアミノ酸配列;i)N末端から85番目のグリシン(G)をグリシン(G)以外のタンパク質構成アミノ酸に置換するアミノ酸変異、ii)N末端から310番目のヒスチジン(H)をリシン(K)、アルギニン(R)またはチロシン(Y)に置換するアミノ酸変異、(b)(a)において、アミノ酸変異が導入されたアミノ酸を除く1もしくは複数個のアミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸配列からなり、かつβ-フルクトフラノシダーゼ活性を有するアミノ酸配列。

Description

改良型β-フルクトフラノシダーゼ
 本発明は、改良型β-フルクトフラノシダーゼに関し、特に、ニストースの生成を抑制して、効率的にケストースを生成することができる改良型β-フルクトフラノシダーゼ、そのアミノ酸配列を含むポリペプチド、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA、当該DNAを含む組換えベクター、当該DNAまたは当該組換えベクターを宿主に導入して得られる形質転換体、改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法およびそれらを用いたケストースの製造方法に関する。
 β-フルクトフラノシダーゼは、末端にフルクトース残基を含む糖質のフルクトースを認識して、加水分解する酵素である。β-フルクトフラノシダーゼの中には、加水分解活性に加えて、加水分解によって生じたフルクトースを基質に転移させるフルクトース転移活性を有するものも存在する。そのようなβ-フルクトフラノシダーゼによれば、スクロースを基質として、1分子のグルコースと2分子のフルクトースとが結合した3糖であるケストースを生成することができる。
 ケストースの中でも1-ケストースは、スクロース(砂糖)と似た甘味質であり、砂糖の三分の一程度の甘さを生じる一方で、砂糖の約半分のカロリーであること、摂取しても血糖値を上昇させにくいこと、アレルギー抑制機能を奏すること(特許文献1)などから、有用なオリゴ糖であることが知られている。1-ケストースを生成するβ-フルクトフラノシダーゼとしては、例えば、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)由来のβ-フルクトフラノシダーゼおよびそのアミノ酸配列にアミノ酸変異を導入した変異体のβ-フルクトフラノシダーゼが開示されている(特許文献2および特許文献3)。 
特許第4162147号公報 特許第3628336号公報 国際公開第2005/085447号
 スクロースを基質とし、β-フルクトフラノシダーゼを用いてケストースを製造する際には、通常、副生成物として4糖のニストースが生成する。後述する実施例1(1)に示すように、糖液中に一定の割合以上で存在するニストースは、晶析工程でのケストースの結晶化を阻害する。また、後述する実施例1(2)に示すように、ニストースはクロマトグラフィーにおいてケストースとの分離が困難であり、クロマトグラフィーによる分離精製工程を経ても、その含有割合を低減させることが困難である。これらのことから、ケストース結晶を効率的に製造するためには、β-フルクトフラノシダーゼによる酵素反応の反応液において、ケストースの生成量ないしケストースの含有割合を向上させるとともに、ニストースの含有割合を十分に低減させることが必要である。したがって、ニストースの生成を抑制しつつケストースを効率的に生成することができるβ-フルクトフラノシダーゼが求められている。
 本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、ニストースの生成を抑制しつつ効率的にケストースを生成することができる改良型β-フルクトフラノシダーゼ、そのアミノ酸配列を含むポリペプチド、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA、当該DNAを含む組換えベクター、当該DNAまたは当該組換えベクターを宿主に導入して得られる形質転換体、改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法およびケストースの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意研究の結果、Aspergillus kawachii NBRC 4308(以下、「A.kawachii」と略記する。)由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列(配列番号2;全長628アミノ酸)に対して、アミノ末端(N末端)から85番目のグリシン(G)を、グリシン(G)以外のタンパク質構成アミノ酸に置換するアミノ酸変異、または、N末端から310番目のヒスチジン(H)をリシン(K)、アルギニン(R)もしくはチロシン(Y)に置換するアミノ酸変異を導入することにより、ニストースの生成を抑制しつつ効率的にケストースを生成できることを見出し、これらの知見に基づいて、下記の各発明を完成した。
(1)本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼは、下記(a)または(b)のアミノ酸配列からなる;
(a)配列番号2に示すアミノ酸配列(全長628アミノ酸)に対して、以下のi)および/またはii)のアミノ酸変異を導入したアミノ酸配列;
 i)N末端から85番目のグリシン(G)をグリシン(G)以外のタンパク質構成アミノ酸に置換するアミノ酸変異、
 ii)N末端から310番目のヒスチジン(H)をリシン(K)、アルギニン(R)またはチロシン(Y)に置換するアミノ酸変異、
(b)(a)において、アミノ酸変異が導入されたアミノ酸を除く1もしくは複数個のアミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸配列からなり、かつβ-フルクトフラノシダーゼ活性を有するアミノ酸配列。
(2)本発明に係るポリペプチドは、(1)に記載の改良型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列を含む。
(3)本発明に係るDNAは、(1)に記載の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードする。
(4)本発明に係る組換えベクターは、(3)に記載のDNAを含む。
(5)本発明に係る形質転換体は、(3)に記載のDNAまたは(4)に記載の組換えベクターを宿主に導入して得られる、形質転換体である。
(6)本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法は、(5)に記載の形質転換体を培養して得られる培養物から改良型β-フルクトフラノシダーゼを取得する工程を有する。
(7)本発明に係るケストースの製造方法は、(1)に記載の改良型β-フルクトフラノシダーゼ、(5)に記載の形質転換体または(5)に記載の形質転換体を培養して得られる培養物とスクロースとを接触させる工程を有する。
 本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼや本発明に係る形質転換体、本発明に係るケストースの製造方法によれば、ニストースの生成を抑制してケストースを効率よく製造することができる。また、本発明に係るポリペプチドや本発明に係るDNA、本発明に係る組換えベクター、本発明に係る形質転換体、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法によれば、ニストースが生成する割合を抑えてケストースを効率よく生成する改良型β-フルクトフラノシダーゼを得ることができる。
 以下、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼ、ポリペプチド、DNA、組換えベクター、形質転換体、改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法およびケストースの製造方法について詳細に説明する。
 本発明において、「β-フルクトフラノシダーゼ」は、「フルクトシルトランスフェラーゼ」、「サッカラーゼ」、「β-D-フルクトフラノシダーゼ」、「インベルターゼ」、「インバーターゼ」または「インベルチン」と交換可能に用いられる場合がある。また、本発明における「野生型β-フルクトフラノシダーゼ」とは、遺伝子工学の手法を用いてアミノ酸変異を導入していないアミノ酸配列からなるβ-フルクトフラノシダーゼをいい、「改良型β-フルクトフラノシダーゼ」とは、野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列に対して、1または2以上のアミノ酸変異を導入したアミノ酸配列からなるβ-フルクトフラノシダーゼをいう。
 本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼは、下記(a)または(b)のアミノ酸配列からなる;
(a)配列番号2に示すアミノ酸配列(全長628アミノ酸)に対して、以下のi)および/またはii)のアミノ酸変異を導入したアミノ酸配列;
 i)N末端から85番目のグリシン(G)をグリシン(G)以外のタンパク質構成アミノ酸に置換するアミノ酸変異、
 ii)N末端から310番目のヒスチジン(H)をリシン(K)、アルギニン(R)またはチロシン(Y)に置換するアミノ酸変異、
(b)(a)において、アミノ酸変異が導入されたアミノ酸を除く1もしくは複数個のアミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸配列からなり、かつβ-フルクトフラノシダーゼ活性を有するアミノ酸配列。
 ここで、「タンパク質構成アミノ酸」とは、下記の表1に掲げるものをいう(生化学事典第4版;東京化学同人社発行、第57頁、2007年12月)。これらのうち、本発明に係る「グリシン(G)以外のタンパク質構成アミノ酸」として、好ましくは芳香族アミノ酸、複素環式アミノ酸、酸性アミノ酸および塩基性アミノ酸を、より好ましくはトリプトファン(W)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、アスパラギン酸(D)グルタミン酸(E)およびアルギニン(R)を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記(b)は、(a)と配列同一性が高く、(a)において導入されたアミノ酸変異に相当するアミノ酸変異を有し、かつβ-フルクトフラノシダーゼ活性を有するアミノ酸配列である。
 ここで、(a)と(b)との同一性の値としては、例えば、80~85%以上、85~90%以上、90~95%以上などを挙げることができる。
 すなわち、(b)は、例えば、「(a)との同一性の値が80~90%未満とならない範囲で、(a)において、アミノ酸変異が導入されたアミノ酸を除く1もしくは複数個のアミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸配列」からなる。
 したがって、(b)の「欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸」の個数として、具体的には、例えば、1~125個((a)との同一性が80%以上)、1~113個((a)との同一性が82%以上)、1~100個((a)との同一性が84%以上)、1~87個((a)との同一性が86%以上)、1~75個((a)との同一性が88%以上)、1~62個((a)との同一性が90%以上)、1~50個((a)との同一性が92%以上)、1~37個((a)との同一性が94%以上)、1~25個((a)との同一性が96%以上)、1~12個((a)との同一性が98%以上)などを挙げることができる。
 ここで、アミノ酸配列の同一性は、常法に従って確認することができ、例えば、FASTA(http://www.genome.JP/tools/fasta/)、Basic local alignment search tool(BLAST;http://www.ncbi.nlm.nih.gov.)、Position-Specific Iterated BLAST(PSI-BLAST;http://www.ncbi.nlm.nih.gov.)などのプログラムを用いて確認することができる。なお、「同一性」とは一致性を指し、「identity」と交換可能に用いられる。
 本発明において、あるタンパク質がβ-フルクトフラノシダーゼ活性を有するか否かは、常法に従い確認することができ、例えば、後述する実施例3(1)に示すように、当該タンパク質をスクロースを含む反応液中でインキュベートし、または当該タンパク質を発現させた形質転換体をスクロースを含む反応液中で培養した後、その反応液の含有物を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)などにより確認する。その結果、グルコースやフルクトースなどのβ-フルクトフラノシダーゼの加水分解活性により生じた物質や、ケストースやニストースなどのβ-フルクトフラノシダーゼのフルクトース転移活性により生じた物質の存在が確認されれば、当該タンパク質はβ-フルクトフラノシダーゼ活性を有すると判断することができる。
 本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼは、常法に従って得ることができ、そのような方法としては、例えば、化学合成する方法や、遺伝子組換え技術による方法を挙げることができる。化学合成する方法では、例えば、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列情報に基づいて、Fmoc法(フルオレニルメチルオキシカルボニル法)、tBoc法(t-ブチルオキシカルボニル法)などの化学合成法に従って本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼを合成することができる他、各種の市販のペプチド合成機を利用して合成することもできる。
 また、遺伝子組換え技術による方法では、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼを好適な発現系にて発現させることにより、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼを得ることができる。すなわち、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを適当な宿主に導入して形質転換体を得る。あるいは、後述する実施例2に示すように、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを、適当なベクターに挿入して組換えベクターを得た後、その組換えベクターを適当な宿主に導入して形質転換体を得る。そして、得られた形質転換体を培養して改良型β-フルクトフラノシダーゼを発現させることにより、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼを得ることができる。
 ここで、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAは、その塩基配列情報に基づいて、市販されている種々のDNA合成機を用いて合成することができるほか、野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAや改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを鋳型として、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を行うことにより得ることができる。
 例えば、アミノ酸変異を導入したアミノ酸配列からなる改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを得る場合は、後述する実施例2に示すように、まず、導入するアミノ酸変異をコードするDNAプライマーを設計し、そのDNAプライマーを用いて、野生型β-フルクトフラノシダーゼまたは当該アミノ酸変異を導入していない改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを鋳型として、PCRを行うことにより、当該アミノ酸変異を導入したアミノ酸配列からなる改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを得ることができる。
 また、上記(b)の、「(a)において、アミノ酸変異が導入されたアミノ酸を除く1もしくは複数個のアミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸配列」からなる改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAもまた、PCRにより得ることができる。すなわち、まず、アミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加した箇所に相当するアミノ酸配列をコードするDNAプライマーを設計し、そのDNAプライマーを用いて、(a)をコードするDNAを鋳型として、PCRを行うことにより、(a)において、当該アミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸配列をコードするDNAを得ることができる。
 また、本発明は、改良型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列を含むポリペプチドを提供する。なお、本発明に係るポリペプチドにおいて、上述した本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼと同じまたは相当する構成については、再度の説明を省略する。
 本発明に係るポリペプチドは、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列を含む限り、その配列長は特に限定されず、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列のみからなるものでもよく、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列のN末端および/またはカルボキシル末端(C末端)に、1もしくは複数個のアミノ酸残基が付加されたアミノ酸配列からなるものでもよい。また、本発明に係るポリペプチドは、上述した本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼを得る方法と同様の方法により得ることができる。
 次に、本発明は、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを提供する。本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAにおいて、上述した本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼおよびポリペプチドと同じまたは相当する構成については、再度の説明を省略する。
 また、本発明は、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを含む組換えベクターを提供する。なお、本発明に係る組換えベクターにおいて、上述した本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼ、ポリペプチドおよびDNAと同じまたは相当する構成については、再度の説明を省略する。
 本発明に係る組換えベクターは、例えば、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAをベクターに挿入することにより得ることができる。DNAのベクターへの挿入は、常法に従って行うことができ、例えば、DNAと線状化したベクターのDNA断片とをライゲーションすることにより行うことができる。ここで、ベクターとしては、例えば、ファージベクターやプラスミドベクター、コスミド、ファージミドなどを挙げることができ、宿主や操作性などに応じて適宜選択することができる。また、本発明に係る組換えベクターは、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAのほかに、薬剤耐性マーカー遺伝子や栄養要求マーカー遺伝子などの形質転換体の選択マーカー遺伝子、改良型β-フルクトフラノシダーゼの発現に必要なプロモーター、転写開始信号、リボゾーム結合部位、翻訳停止シグナル、転写終結信号などの転写調節信号や翻訳調節信号などを含むものであってもよい。
 また、本発明は、形質転換体も提供する。なお、本発明に係る形質転換体において、上述した本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼ、ポリペプチド、DNAおよび組換えベクターと同じまたは相当する構成については、再度の説明を省略する。
 本発明に係る形質転換体は、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAまたは本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを含む組換えベクターを宿主に導入して得られる。ここで、宿主としては、例えば、大腸菌や枯草菌などの細菌、酵母、糸状菌などを挙げることができ、組換えベクターの種類や操作性などに応じて適宜選択することができる。DNAや組換えベクターの宿主への導入(形質転換)は常法に従って行うことができ、例えば、プラスミドを用いた組換えベクターを大腸菌に導入する場合であれば、大腸菌のコンピテントセルに組換えベクターを加えて氷上で30分間静置し、続いて42℃のウォーターバスに入れて45秒間静置した後、氷上で2分間静置し、その後、培地を加えて、37℃で1時間振とうすることにより行うことができる。また、宿主の染色体に直接目的のDNAを導入するには、相同組換え法などを用いることができる。
 次に、本発明は、改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法を提供する。本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法は、本発明に係る形質転換体を培養して得られる培養物から改良型β-フルクトフラノシダーゼを取得する工程を有する。なお、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法において、上述した本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼ、ポリペプチド、DNA、組換えベクターおよび形質転換体と同じまたは相当する構成については、再度の説明を省略する。
 本発明に係る形質転換体を培養して得られる培養物から改良型β-フルクトフラノシダーゼを取得する工程において、改良型β-フルクトフラノシダーゼを取得する方法は、形質転換体の態様などに応じて適宜選択することができる。具体的には、形質転換体を培養して得られる培養物をそのまま改良型β-フルクトフラノシダーゼとして取得してもよく、培養物から改良型β-フルクトフラノシダーゼを精製して取得してもよい。
 形質転換体を培養して得られる培養物をそのまま改良型β-フルクトフラノシダーゼとして取得する方法としては、例えば、改良型β-フルクトフラノシダーゼが形質転換体の細胞表面あるいは細胞内部に発現されるようにDNAあるいは組換えベクターを設計した場合は、培養物を遠心分離に供して形質転換体を回収し、これをそのまま改良型βフルクトフラノシダーゼとして取得する方法や、回収した形質転換体を破砕して、これを改良型β-フルクトフラノシダーゼとして取得する方法を挙げることができる。
 培養物から改良型β-フルクトフラノシダーゼを精製する方法としては、例えば、改良型β-フルクトフラノシダーゼが形質転換体の外部に分泌されるようにDNAあるいは組換えベクターを設計した場合は、培養物を遠心分離に供して培養上清を回収することにより改良型β-フルクトフラノシダーゼを精製することができる。また、改良型β-フルクトフラノシダーゼが形質転換体の内部に発現される場合は、培養物を遠心分離に供して沈殿させた形質転換体を回収し、これを、緩衝液中に懸濁、凍結融解、超音波処理または磨砕するなどして形質転換体を破砕した後、遠心分離に供して上清を回収することにより改良型β-フルクトフラノシダーゼを精製することができる。その他、精製する方法としては、培養物を熱処理、塩沈澱、溶媒沈澱、透析、限外ろ過、ゲルろ過、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、疎水クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、等電点電気泳動などに供する方法を挙げることができる。
 最後に、本発明は、ケストースの製造方法を提供する。本発明に係るケストースの製造方法は、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼ、本発明に係る形質転換体または本発明に係る形質転換体を培養して得られる培養物とスクロースとを接触させる工程を有する。なお、本発明に係るケストースの製造方法において、上述した本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼ、ポリペプチド、DNA、組換えベクター、形質転換体および改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法と同じまたは相当する構成については、再度の説明を省略する。
 なお、ケストースは、通常、スクロースにフルクトースが結合して生成し、フルクトースが結合する位置により、1-ケストース、6-ケストースおよびネオケストースの3種類が生じうる。すなわち、1-ケストースはフルクトースがスクロース中のフルクトース単位にβ(2→1)結合して生成し、6-ケストースはフルクトースがスクロース中のフルクトース単位にβ(2→6)結合して生成し、ネオケストースはフルクトースがスクロース中のグルコース単位にβ(2→6)結合して生成する。また、ニストースは、フルクトースが1-ケストース中のフルクトース単位にβ(2→1)結合して生成する4糖である。
 本発明における「ケストース」とは、1分子のグルコースと2分子のフルクトースとが結合した3糖を意味し、1-ケストース、6-ケストースおよびネオケストースを包含する。
 本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼとスクロースとを接触させる方法としては、例えば、改良型β-フルクトフラノシダーゼをスクロースを含む溶液に添加し、30℃~50℃で20時間程度静置する方法を挙げることができる。また、本発明に係る形質転換体とスクロースとを接触させる方法としては、例えば、宿主が大腸菌の場合は、本発明に係る形質転換体をスクロースを含む溶液に添加し、50℃で数日間振盪培養する方法を挙げることができる。
 また、本発明に係る形質転換体を培養して得られる培養物とスクロースとを接触させる方法としては、例えば、本発明に係る形質転換体を培養して得られる培養物をスクロースを含む溶液に添加し、30℃~50℃で20時間程度静置あるいは振盪する方法を挙げることができる。ここで、培養物は、破砕、磨砕、緩衝液への懸濁、凍結融解、超音波処理、遠心分離、熱処理、塩沈澱、溶媒沈澱、透析、限外ろ過、ゲルろ過、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、疎水クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、等電点電気泳動などの何らかの処理に供したものでもよく、処理に供していないものでもよい。
 本発明に係るケストースの製造方法には、本発明に係るケストースの製造方法の特徴を損なわない限り、他の工程を有してもよく、例えば、クロマトグラフィーによるケストースの分離工程や煎糖などの結晶化工程、乾燥工程、洗浄工程、濾過工程、殺菌工程、食品添加物を添加する工程などを有してもよい。
 以下、本発明に係る改良型β-フルクトフラノシダーゼ、ポリペプチド、DNA、組換えベクター、形質転換体、改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法、ケストースの製造方法およびケストースの製造方法について、各実施例に基づいて説明する。なお、本発明の技術的範囲は、これらの実施例によって示される特徴に限定されない。
<実施例1>ニストース含有割合の影響の検討
(1)結晶化試験
 水溶液に含まれる糖におけるニストースの含有割合((w/w)%;以下、「ニストース含有割合」という)が5%程度および10%程度である原料糖液を用いてケストースの結晶を製造し、ケストースの回収率および結晶サイズの確認を行うことにより、ケストースの結晶製造時におけるニストース含有割合の影響を検討した。具体的な手順を以下に示す。
 まず、水溶液に含まれる糖におけるケストースの含有割合((w/w)%;以下、「ケストース含有割合」という)が80%以上、かつ糖濃度が60(w/w)%程度になるように、ケストース結晶およびフラクトオリゴ糖粉末(メイオリゴP;明治フードマテリア社)を水に溶解し、No.1~4とした。ここで、No.1および2はニストース含有割合が5.2%、No.3および4はニストース含有割合が10%となるように調製した。その後、ロータリーエバポレータを用いて濃縮し、これを原料糖液とした。一方、ケストース結晶をすりつぶし、メッシュふるいを通過させて粒度を揃えたものをシードとした。
 1L容量のナスフラスコに、糖の固形分換算で400gに相当する量の原料糖液を入れ、真空度293hPa(220mmHg)で減圧濃縮した。糖液の温度が78℃に到達した時点でシードを加えて起晶させ、結晶化を行った。シードは、No.1および3には2.5ppm、No.2には1.2ppm、No.4には1.1ppmとなるよう加えた。結晶化の途中で、糖の固形分換算で200gに相当する量の原料糖液を、60℃に加温しながらナスフラスコ内へ供給した。その後、糖液のBrix値および重量を測定した後、小型遠心分離機(H-112;コクサン社)に供して結晶を回収した。回収した結晶は、80℃に設定した乾燥器に1時間程度静置して乾燥させた。
 乾燥後の結晶の重量を測定し、次式1により、結晶化によるケストースの回収率を算出した。 
 式1;ケストースの回収率={結晶重量/(小型遠心分離機に供した糖液の重量×糖液のBrix値/100)}×100
 また、顕微鏡を用いて結晶サイズを観察した。また、結晶および原料糖液を下記の条件により高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に供して、各糖(単糖;フルクトース、単糖;グルコース、2糖;スクロース、3糖;ケストース、4糖;ニストース、およびその他の糖)の含有割合を確認した。各糖の含有割合は、検出された全ピークの面積の総和に対する各ピークの面積の割合として、面積百分率で算出した。その結果を表2に示す。なお、表1中、「-」は測定不可であったことを示す。
 《HPLCの条件》
カラム;SHODEX KS 802(8.0φ×300mm) 2本
移動相;水
流速 ;1.0mL/分
注入量;20μL
温度 ;50℃
検出 ;示差屈折率検出器(RID;昭和電工社)(ピーク面積を用いた面積百分率)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、ケストースの回収率は、No.1および2では、それぞれ40%および45%であったのに対して、No.3では15%であった。また、結晶サイズは、No.1および2ではいずれも結晶サイズが大きかったのに対して、No.3では結晶サイズが小さかった。さらに、No.4では生成した結晶が小さく、結晶が回収できなかった。また、シードの添加量を2.5ppmとした場合の結晶化に要した時間は、No.1では8時間であったのに対して、No.3では23時間であった。
 すなわち、原料糖液におけるニストース含有割合が5.2%である場合は、ケストースの回収率が高く、結晶のサイズも大きく、結晶を得るために要する時間も短いのに対して、原料糖液におけるニストース含有割合が10%である場合は、ケストースの回収率が低く、結晶のサイズが小さく、結晶を得るために要した時間が長いことが明らかになった。これらの結果から、ケストースの結晶を効率的に製造するためには、原料糖液におけるニストース含有割合は10%より小さいことが望ましいことが明らかになった。
(2)クロマトグラフィーを用いたケストース分離試験
 スクロースを基質としてβ-フルクトフラノシダーゼによる酵素反応を行い、種々の割合でニストース、ケストース、スクロース、グルコースおよびフルクトースを含む反応液を得て、No.1~8とした。これらについて、結晶製造に足る程度までケストース含有割合を高める(ケストース含有割合(ケストース純度)が約80%程度)ために、イオン交換樹脂を用いたクロマトグラフィーに供してケストースの分離精製を行い、ケストース高純度液を得た。なお、クロマトグラフィーの条件はNo.1~8のサンプル間で、同一条件とした。反応液およびケストース高純度液における各糖の含有割合を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、ケストース含有割合は、反応液では、No1~8でそれぞれ、45.1%、45.8%、52.9%、53.7%、52.8%、46.0%、45.8%および48.4%であったのに対して、ケストース高純度液では、No1~8でそれぞれ、76.6%、78.1%、86.4%、88.3%、88.0%、78.7%、79.2%および78.6%であった。すなわち、No.1~8のいずれにおいても、ケストース高純度液では、結晶製造に足る程度(約80%程度)までケストース含有割合が高くなった。
 一方、ニストース含有割合は、反応液では、No1~8でそれぞれ、11.6%、10.6%、6.0%、4.7%、4.7%、10.2%、9.7%および11.3%であったのに対して、ケストース高純度液では、No1~8でそれぞれ、18.6%、17.0%、9.2%、7.3%、7.4%、16.4%、15.8%および17.3%であった。すなわち、No.1~8のいずれにおいても、ケストース高純度液では、反応液と比較してニストース含有割合が1.5倍程度に高くなった。具体的には、ニストース含有割合は、反応液で5%程度の場合(No.3、4および5)は、ケストース高純度液でも10%未満に収まったが、反応液で10%程度の場合(No.1、2、6、7および8)は、ケストース高純度液では、15%以上となった。これは、クロマトグラフィーにおいて、ニストースとケストースの分離が困難であるためと考えられる。
 この本実施例1(2)の結果と上述の本実施例1(1)の結果とから、ケストースの結晶を効率的に製造するためには、β-フルクトフラノシダーゼによる酵素反応後の反応液におけるニストース含有割合は5%程度に抑える必要があることが明らかになった。
<実施例2> 改良型β-フルクトフラノシダーゼの作成
 A.kawachii由来の野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列(配列番号2)に対して、N末端から85番目のグリシン(G)を、トリプトファン(W)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)またはアルギニン(R)に置換するアミノ酸変異(以下、それぞれのアミノ酸変異を「G85W」「G85F」「G85Y」「G85D」「G85E」「G85R」と略記する。)、および、N末端から310番目のヒスチジン(H)を、リシン(K)、アスパラギン酸(D)、アルギニン(R)、チロシン(Y)、グリシン(G)またはトリプトファン(W)に置換するアミノ酸変異(以下、それぞれのアミノ酸変異を「H310K」「H310D」「H310R」「H310Y」「H310G」「H310W」と略記する。)を導入したアミノ酸配列からなる一重変異体および二重変異体のβ-フルクトフラノシダーゼを作成し、これらを改良型β-フルクトフラノシダーゼとした。具体的な手順を以下に示す。
(1)野生型β-フルクトフラノシダーゼ遺伝子の取得および発現系の構築
[1-1]DNAの取得
 A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼ(GenBank:GAA88101.1)をコードするDNAをジェンスクリプト社に依頼して人工合成して取得した。A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAの全長の塩基配列を配列番号1に、それにコードされるA.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列を配列番号2に、それぞれ示す。なお、配列番号2において、シグナル配列は1~24番目に相当する。
[1-2]β-フルクトフラノシダーゼ発現系の構築
 下記の条件でポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を行うことにより、Bacillus subtilis(IAM1026、ATCC9466)のPgsAアンカータンパク質(GenBank:AB016245.1)をコードするDNAを増幅した。得られたPCR産物を常法に従って制限酵素NdeIおよびBglIIで消化し、これをPgsA-DNA断片とした。また、PgsA-DNA断片について、常法に従ってシークエンスを行い、その塩基配列を確認した。確認したPgsAアンカータンパク質をコードするDNAの塩基配列を配列番号3に、それにコードされるPgsAアンカータンパク質のアミノ酸配列を配列番号4にそれぞれ示す。
《PgsAアンカータンパク質をコードするDNA増幅用PCRの条件》
鋳型;Bacillus subtilis(IAM1026、ATCC9466)のゲノムDNA
フォワードプライマー(下線はNdeIサイトを示す);5’-AAACATATGAAAAAAGAACTGAGCTTTCATG-3’(配列番号5)
リバースプライマー(下線はBglIIサイトを示す);5’-AAAAGATCTTTTAGATTTTAGTTTGTCACTATG-3’(配列番号6)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
 また、pCDFDuet-1プラスミド(以下、「pCDFプラスミド」と略記する;Merck社)を常法に従って制限酵素NdeIおよびBglIIで消化し、pCDFプラスミド断片を得た。続いて、DNA Ligation Kit Ver.2.1(タカラバイオ社)を用いて、添付の使用書に従いpCDFプラスミド断片とPgsA-DNA断片とをライゲーションし、pCDF-PgsA組換えベクターを構築した。
 次に、シグナル配列を除去するようにプライマーを設計し、下記の条件でPCRを行うことにより、A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを増幅し、これをkawachii-DNA断片とした。
《A.kawachii由来β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA増幅用PCRの条件》
本鋳型;実施例2(1)[1-1]のA.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA
フォワードプライマー;5’-AAATCTAAAAGATCCTCCGTGGTCATCGACTAC-3’(配列番号7)
リバースプライマー;5’-TTTACCAGACTCGAGTCAATACTGACGATCCGGC-3’(配列番号8)
PCR用酵素;KOD-Plus-Neo(東洋紡社)
 また、下記の条件でpCDF-PgsA組換えベクターを鋳型としてPCRを行い、得られたPCR産物をpCDF-PgsA-DNA断片とした。
《PgsAタンパク質をコードするDNAが挿入されたpCDFプラスミド由来のDNA増幅用PCRの条件》
鋳型;pCDF-PgsA組換えベクター
フォワードプライマー;5’-CTCGAGTCTGGTAAAGAAACCGCTGCTGCGAAA-3’(配列番号9)
リバースプライマー;5’-GGATCTTTTAGATTTTAGTTTGTCACTATGATCAA-3’(配列番号10)
PCR用酵素;KOD-Plus-Neo(東洋紡社)
 続いて、In-Fusion HD Cloning Kit(タカラバイオ社)を用いて、添付の使用書に従いkawachii-DNA断片およびpCDF-PgsA-DNA断片を連結し、これをkawachii(野生型)組換えベクターとした。
(2)改良型β-フルクトフラノシダーゼ遺伝子の作成
[2-1]一重変異体
 本実施例2(1)[1-2]のkawachii(野生型)組換えベクターを鋳型とし、KOD-Plus-NEO(東洋紡社)をPCR用酵素として用いて、下記のプライマーおよび反応条件でPCRを行うことにより、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを含んだDNA断片を増幅した。
《改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA増幅用PCRの条件》
 「G85W」
フォワードプライマー;5’-TGGAGCGGCATCTCCAGTGCCACCA-3’(配列番号11)
リバースプライマー;5’-ATCGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3’(配列番号12)
 「G85F」
フォワードプライマー;5’-TTCAGCGGCATCTCCAGTGCCACCA-3’(配列番号13)
リバースプライマー;5’-ATCGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3’(配列番号14)
 「G85Y」
フォワードプライマー;5’-TATAGCGGCATCTCCAGTGCCACCA-3’(配列番号15)
リバースプライマー;5’-ATCGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3’(配列番号16)
 「G85D」
フォワードプライマー;5’-GATAGCGGCATCTCCAGTGCCACCA-3’(配列番号17)
リバースプライマー;5’-ATCGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3’(配列番号18)
 「G85E」
フォワードプライマー;5’-GAAAGCGGCATCTCCAGTGCCACCA-3’(配列番号19)
リバースプライマー;5’-ATCGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3’(配列番号20)
 「G85R」
フォワードプライマー;5’-CGTAGCGGCATCTCCAGTGCCACCA-3’(配列番号21)
リバースプライマー;5’-ATCGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3’(配列番号22)
 「H310K」
フォワードプライマー;5’-AAAGACATGCTCTGGGTGTCCGGTACAGTC-3’(配列番号23)
リバースプライマー;5’-GATGCTGGTGAGCTGGGGCACGACGGGCA-3’(配列番号24)
 「H310D」
フォワードプライマー;5’-GATGACATGCTCTGGGTGTCCGGTACAGTC-3’(配列番号25)
リバースプライマー;5’-GATGCTGGTGAGCTGGGGCACGACGGGCA-3’(配列番号26)
 「H310Y」
フォワードプライマー;5’-TATGACATGCTCTGGGTGTCCGGTACAGTC-3’(配列番号27)
リバースプライマー;5’-GATGCTGGTGAGCTGGGGCACGACGGGCA-3’(配列番号28)
 「H310R」
フォワードプライマー;5’-CGTGACATGCTCTGGGTGTCCGGTACAGTC-3’(配列番号29)
リバースプライマー;5’-GATGCTGGTGAGCTGGGGCACGACGGGCA-3’(配列番号30)
 「H310G」
フォワードプライマー;5’-GGCGACATGCTCTGGGTGTCCGGTACAGTC-3’(配列番号31)
リバースプライマー;5’-GATGCTGGTGAGCTGGGGCACGACGGGCA-3’(配列番号32)
 「H310W」
フォワードプライマー;5’-TGGGACATGCTCTGGGTGTCCGGTACA GTC-3’(配列番号33)
リバースプライマー;5’-GATGCTGGTGAGCTGGGGCACGACGGGCA-3’(配列番号34)
 続いて、PCR産物に制限酵素DpnIを加えて37℃で1時間消化した後、アガロースゲル電気泳動に供してゲルを切り出し、DNA断片を精製した。これに、Ligation high ver.2(東洋紡社)およびT4 Polynucleotide Kinase(東洋紡社)を加えて16℃で1時間静置することによりDNA断片のセルフライゲーションを行い、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAが挿入された組換えベクターを作成した。「G85W」、「G85F」、「G85Y」、「G85D」、「G85E」、「G85R」、「H310K」、「H310D」、「H310Y」、「H310R」、「H310G」および「H310W」を導入した改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAが挿入された組換えベクターを、それぞれkawachii(G85W)組換えベクター、kawachii(G85F)組換えベクター、kawachii(G85Y)組換えベクター、kawachii(G85D)組換えベクター、kawachii(G85E)組換えベクター、kawachii(G85R)組換えベクター、kawachii(H310K)組換えベクター、kawachii(H310D)組換えベクター、kawachii(H310Y)組換えベクター、kawachii(H310R)組換えベクター、kawachii(H310G)組換えベクターおよびkawachii(H310W)組換えベクターとした。
[2-2]2重変異体
 下記の条件でPCRを行うことにより、「G85W」および「H310K」を導入したアミノ酸配列からなる二重変異体の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを増幅した。
《改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA増幅用PCRの条件》
鋳型;本実施例2(2)[2-1]のkawachii(H310K)組換えベクター 
フォワードプライマー;TGGAGCGGCATCTCCAGTGCCACCA-3’(配列番号11)
リバースプライマー;5’-ATCGTGAAGGAAGCCGACGTGGAAGAGG-3’(配列番号12)
PCR用酵素;KOD-Plus-NEO(東洋紡社)
 続いて、本実施例2(2)[2-1]に記載の方法により、PCR産物の精製およびセルフライゲーションを行い、二重変異体の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAが挿入された組換えベクターを作成し、これをkawachii(G85W/H310K)組換えベクターとした。
(3)形質転換および形質転換体の培養と回収
 本実施例2(1)[1-2]、(2)[2-1]および(2)[2-2]の各組換えベクターを、E.coli JM109コンピテントセル(ニッポンジーン社)に導入して、組換え大腸菌を回収した。続いて、組換え大腸菌から組換えベクターを回収し、これを、E.coli BL21(DE3)コンピテントセル(コスモバイオ社)に導入して、形質転換体として組換え大腸菌を得た。これを30℃で一晩プレート培養した後、組換え大腸菌のコロニーをピックアップしてM9 SEED培地0.5mLに植菌し、30℃、220rpmで20時間振盪培養した。続いて、このうち5μLをM9 Main培地5mLに植え継ぎ、25℃、220rpmで24時間振盪培養して、培養物を得た。M9 SEED培地およびM9 Main培地の組成を以下に示す。
 M9 SEED培地(計100mL);水 72mL、5×M9塩 20mL、20% カザミノ酸 5mL、20% D-グルコース 2mL、2mg/mL チミン 1mL、50mM CaCl 0.2mL、2.5M MgCl 40μL、100mg/mL FeSO 28μL、抗生物質(終濃度50μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩)。
 M9 Main培地(計100mL);水 67mL、5×M9塩 20mL、20% カザミノ酸 5mL、2mg/mL チミン 1mL、50mM CaCl 0.2mL、100mg/mL FeSO 28μL、Overnight Express Autoinduction System 1(O.N.E.;Merck社)Sol.1 2mL、O.N.E.Sol.2 5mL、O.N.E.Sol.3 100μL、抗生物質(終濃度50μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩)。
<実施例3>改良型β-フルクトフラノシダーゼの活性確認
(1)β-フルクトフラノシダーゼの酵素反応
 30(w/w)%のスクロースを含む0.04Mのリン酸ナトリウムバッファー(pH7.0)を調製し、これを30%スクロース溶液とした。実施例2(3)の組換え大腸菌の培養物0.5mLを遠心分離に供して集菌し、湿重量(湿菌体重量)を測定した。ここに、30%スクロース溶液350μLを加えて懸濁した後、30℃、200rpmで一定時間振盪することによりβ-フルクトフラノシダーゼの酵素反応を行い、これを反応液とした。酵素反応の時間は、3、9、32および48時間とした。
(2)酵素反応生成物の確認
 続いて、反応液50μLに水950μLを加えることにより希釈し、100℃で10分間加熱した。これを4℃、15000×gで10分間遠心分離に供して上清を回収した後、0.45μm孔フィルターで濾過して、得られた濾液をHPLCサンプルとした。HPLCサンプルを実施例1(1)に記載の条件でHPLCに供して、反応液に含まれる各糖の含有割合を確認した。また、反応液に含まれるケストースおよびニストースの量を、酵素反応開始時の反応液に含まれていたスクロースの質量にケストースおよびニストースのそれぞれの含有割合を乗じて算出し、湿菌体重量で除した値で表した。その結果を表4に示す。なお、表4中、「-」は検出限界以下であったことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4の上から1段目に示すように、酵素反応が3時間の場合において、湿菌体重量あたりのケストースの量は、kawachii(野生型)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液(コントロール)では0.92mgであったのに対して、kawachii(G85W)組換えベクター、kawachii(G85F)組換えベクター、kawachii(G85Y)組換えベクター、kawachii(G85D)組換えベクター、kawachii(G85E)組換えベクターおよびkawachii(G85R)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液ではそれぞれ、9.62mg、2.64mg、1.80mg、1.84mg、3.43mgおよび2.76mgであった。また、湿菌体重量あたりのニストースの量は、コントロールでは1.26mgであったのに対して、kawachii(G85W)組換えベクター、kawachii(G85F)組換えベクター、kawachii(G85Y)組換えベクター、kawachii(G85D)組換えベクター、kawachii(G85E)組換えベクターおよびkawachii(G85R)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液ではそれぞれ、0.85mg、0.23mg、0.57mg、0.29mg、0.46mgおよび0.79mgであった。また、ニストース含有割合は、コントロールでは29.64%であったのに対して、kawachii(G85W)組換えベクター、kawachii(G85F)組換えベクター、kawachii(G85Y)組換えベクター、kawachii(G85D)組換えベクター、kawachii(G85E)組換えベクターおよびkawachii(G85R)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液ではそれぞれ、4.51%、3.46%、13.36%、7.36%、6.65%および12.78%であった。
 すなわち、kawachii(G85W)組換えベクター、kawachii(G85F)組換えベクター、kawachii(G85Y)組換えベクター、kawachii(G85D)組換えベクター、kawachii(G85E)組換えベクターおよびkawachii(G85R)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液のいずれにおいても、コントロールと比較して、ケストースの量およびケストース含有割合が増加し、かつ、ニストースの量およびニストース含有割合が顕著に減少した。
 次に、表4の上から2段目に示すように、酵素反応が9時間の場合において、湿菌体重量あたりのケストースの量は、コントロールでは2.59mgであったのに対して、kawachii(H310K)組換えベクター、kawachii(H310D)組換えベクター、kawachii(H310R)組換えベクター、kawachii(H310Y)組換えベクター、kawachii(H310G)組換えベクターおよびkawachii(H310W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌ではそれぞれ、5.50mg、0.03mg、7.35mg、1.20mg、0.26mgおよび0.42mgであった。また、湿菌体重量あたりのニストースの量は、コントロールでは0.15mgであったのに対して、kawachii(H310K)組換えベクター、kawachii(H310D)組換えベクター、kawachii(H310R)組換えベクター、kawachii(H310Y)組換えベクター、kawachii(H310G)組換えベクターおよびkawachii(H310W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌ではそれぞれ、0.37mg、検出限界以下、0.95mg、0.01mg、検出限界以下および0.003mgであった。また、ニストース含有割合は、コントロールでは1.23%であったのに対して、kawachii(H310K)組換えベクター、kawachii(H310D)組換えベクター、kawachii(H310R)組換えベクター、kawachii(H310Y)組換えベクター、kawachii(H310G)組換えベクターおよびkawachii(H310W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌ではそれぞれ、2.76%、検出限界以下、4.96%、0.11%、検出限界以下および0.02%であった。
 すなわち、kawachii(H310K)組換えベクターおよびkawachii(H310R)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液において、コントロールと比較してケストースの量およびケストース含有割合が増加し、かつ、ケストースの結晶の効率的製造に必要な程度(5%以下)にニストース含有割合が低かった。
 次に、表4の上から3段目に示すように、酵素反応が48時間の場合において、湿菌体重量あたりのケストースの量は、コントロールでは1.99mgであったのに対して、kawachii(H310Y)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では3.86mgであった。また、湿菌体重量あたりのニストースの量は、コントロールでは3.89mgであったのに対して、kawachii(H310Y)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では0.16mgであった。また、ニストース含有割合は、コントロールでは31.50%であったのに対して、kawachii(H310Y)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では1.36%であった。
 すなわち、kawachii(H310Y)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液において、コントロールと比較してケストースの量およびケストース含有割合が増加し、かつ、ニストースの量およびニストース含有割合が顕著に減少した。
 最後に、表4の最下段に示すように、酵素反応が32時間の場合において、湿菌体重量あたりのケストースの量は、コントロールでは0.82mg、kawachii(G85W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では1.30mg、kawachii(H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では5.79mgであったのに対して、kawachii(G85W/H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では6.46mgであった。また、湿菌体重量あたりのニストースの量は、コントロールでは1.08mg、kawachii(G85W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では1.29mg、kawachii(H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では1.92mgであったのに対して、kawachii(G85W/H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では0.40mgであった。また、ニストース含有割合は、コントロールでは31.78%、kawachii(G85W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では25.14%、kawachii(H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では15.38%であったのに対して、kawachii(G85W/H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌では3.43%であった。
 すなわち、kawachii(G85W/H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液において、kawachii(G85W)組換えベクターおよびkawachii(H310K)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液ならびにコントロールと比較して、ケストースの量およびケストース含有割合が増加し、かつ、ニストースの量およびニストース含有割合が顕著に減少した。この結果から、A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列(配列番号2)に対して、G85WとH310Kとを組み合わせた二重変異を導入することにより、それぞれの一重変異を導入した場合と比較して、よりニストースの生成を抑制しつつ、ケストースを効率的に生成できることが明らかになった。
 以上の表4の結果から、A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列(配列番号2)に対して、N末端から85番目のグリシン(G)をグリシン(G)以外のタンパク質構成アミノ酸に置換するアミノ酸変異、または、N末端から310番目のヒスチジン(H)をリシン(K)、アルギニン(R)もしくはチロシン(Y)に置換するアミノ酸変異を導入することにより、ニストースの生成を抑制しつつ、ケストースを効率的に生成できることが明らかになった。
<実施例4>A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼと相同なβ-フルクトフラノシダーゼにおける改良型β-フルクトフラノシダーゼの作成と活性確認
(1)改良型β-フルクトフラノシダーゼの作成
[1-1]アラインメント
 A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼと68%の同一性を有するアミノ酸配列からなるβ-フルクトフラノシダーゼとして下記(ア)を、A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼと60%の同一性を有するアミノ酸配列からなるβ-フルクトフラノシダーゼとして下記(イ)を、それぞれ抽出した。
(ア)68%の同一性:Aspergillus oryzae RIB40(以下「A.oryzae」と略記する。)のβ-フルクトフラノシダーゼ(XP_003190558)
(イ)60%の同一性:Aspergillus terreus NIH2624(以下「A.terreus」と略記する。)のβ-フルクトフラノシダーゼ(XP_001214174)
 次に、A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列(配列番号2)について、(ア)および(イ)に対してClustalW法(http://www.genome.jp/tools/clustalw/)でアラインメントを行った。その結果、A.kawachii由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列におけるN末端から85番目のグリシン(G)は、(ア)および(イ)では、N末端から78番目のグリシン(G)に相当することが明らかになった。
 そこで、A.oryzae由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列およびA.terreus由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列に対して、N末端から78番目のグリシン(G)をトリプトファン(W)に置換するアミノ酸変異(以下、「G78W」と略記する。)を導入したアミノ酸配列からなる一重変異体のβ-フルクトフラノシダーゼを作成し、これらを改良型β-フルクトフラノシダーゼとした。具体的な手順を以下の本実施例3(1)[1-2]および[1-3]に示す。
[1-2]野生型β-フルクトフラノシダーゼ遺伝子の取得
 A.oryzaeおよびA.terreusのゲノムDNAをそれぞれ鋳型として下記の条件によりPCRを行い、A.oryzae由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAおよびA.terreus由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを増幅した。なお、鋳型において、β-フルクトフラノシダーゼをコードする領域にイントロンが存在しており、これを除くためにPCRは2回に分けて行った。このPCRにより得られたPCR産物を、それぞれA.oryzae野生型DNA断片-1、2およびA.terreus野生型DNA断片-1、2とした。
 また、常法に従いシークエンスを行って全長の塩基配列を確認した。A.oryzae由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAの塩基配列を配列番号35に、それにコードされるA.oryzae由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列を配列番号36に、A.terreus由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAの塩基配列を配列番号37に、それにコードされるA.terreus由来野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列を配列番号38に、それぞれ示す。
《A.oryzae野生型DNA断片-1を増幅するPCRの条件》
フォワードプライマー;5’-ACATCACAGATAACATATGAAGCTCTCAACCGCGAGTGCCT-3’(配列番号39)
リバースプライマー;5’-CCGAGCCCAAGTACTCAGGGCAAAACGTCC-3’(配列番号40)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
《A.oryzae野生型DNA断片-2を増幅するPCRの条件》
フォワードプライマー;5’-AGTACTTGGGCTCGGTCCTGGTACAAGAACTCGACTGACATCAAG-3’(配列番号41)
リバースプライマー;5’-GAGCAAGCTTCTCGAGTTAGACACGCTCAGGCCAGGCTTCA-3’(配列番号42)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
《A.terreus野生型DNA断片-1を増幅するPCRの条件》
フォワードプライマー;5’-ACATCACAGATAACATATGAAATCCTCAGTGACACGGATGG-3’(配列番号43)
リバースプライマー;5’-CGAACCCAAGTAGAGAGCGCAAATCGCGAA-3’(配列番号44)
PCR用酵素;KOD-Plus-Neo(東洋紡社)
《A.terreus野生型DNA断片-2を増幅するPCRの条件》
フォワードプライマー;5’-CTCTACTTGGGTTCGGCCTTGGTACAGTTATTCGAATGAGATTAG-3’(配列番号45)
リバースプライマー;5’-GAGCAAGCTTCTCGAGTTACCTCTCGCGCTCGGGGTAAGCA-3’(配列番号46)
PCR用酵素;KOD-Plus-Neo(東洋紡社)
 続いて、A.oryzae野生型DNA断片-1および2、ならびにA.terreus野生型DNA断片-1および2をIn-Fusion HD Cloning Kit(タカラバイオ社)を用いてそれぞれ連結し、前者をA.oryzae野生型DNA断片-3とし、後者をA.terreus野生型DNA断片-3とした。次に、シグナル配列を除去するようにプライマーを設計し、下記の条件でPCRを行うことにより、A.oryzae由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAおよびA.terreus由来野生型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを増幅し、得られたPCR産物を、それぞれA.oryzae野生型DNA断片-4およびA.terreus野生型DNA断片-4とした。
《A.oryzae野生型DNA断片-4を増幅するPCRの条件》
鋳型;A.oryzae野生型DNA断片-3
フォワードプライマー5’-AAATCTAAAAGATCCTCCGCCATCGATTACAACG-3’(配列番号47)
リバースプライマー5’-TTTACCAGACTCGAGTTAGACACGCTCAGGCCA-3’(配列番号48)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
《A.terreus野生型DNA断片-4を増幅するPCRの条件》
鋳型;A.terreus野生型DNA断片-3
フォワードプライマー5’-AAATCTAAAAGATCCGCAGCGCAGGACTACAAT-3’(配列番号49)
リバースプライマー5’-TTTACCAGACTCGAGTTACCTCTCGCGCTCGGG-3’(配列番号50)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
 次に、下記の条件でPCRを行うことにより、PgsAアンカータンパク質をコードするDNAを挿入したpCDFプラスミドのDNAを増幅し、得られたPCR産物をpCDF-PgsA-DNA断片とした。
《PgsAアンカータンパク質をコードするDNAを挿入したpCDFプラスミドのDNA増幅用PCRの条件》
鋳型;実施例2(1)[1-1]のpCDF-PgsA組換えベクター
フォワードプライマー;5’-CTCGAGTCTGGTAAAGAAACCGCTGCTGCGAAA-3’(配列番号51)
リバースプライマー;5’-GGATCTTTTAGATTTTAGTTTGTCACTATGATCAA-3’(配列番号52)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
 続いて、A.oryzae野生型DNA断片-4およびpCDF-PgsA-DNA断片、ならびにA.terreus野生型DNA断片-4およびpCDF-PgsA-DNA断片を、In-Fusion HD Cloning Kit(タカラバイオ社)を用いてそれぞれ連結することにより組換えベクターを得て、前者をoryzae(野生型)組換えベクターとし、後者をterreus(野生型)組換えベクターとした。
[1-3]改良型β-フルクトフラノシダーゼ遺伝子の作成
 下記の条件でPCRを行うことにより、改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAを含んだDNA断片を増幅した。
《A.oryzae由来の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA増幅用PCRの条件》
鋳型;本実施例4(1)[1-2]のoryzae(野生型)組換えベクター
フォワードプライマー;5’-TGGAGTGGTATCGCAGGCGCTAC-3’(配列番号53)
リバースプライマー;5’-ATTGTACAGGAAGCCAACGTGGAAC-3’(配列番号54)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
《A.terreus由来の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA増幅用PCRの条件》
鋳型;本実施例4(1)[1-2]のterreus(野生型)組換えベクター
フォワードプライマー;5’-TGGACTGGGATTTCGGCTGTC-3’(配列番号55)
リバースプライマー;5’-ATTGTGTAGGAACCCGACATG-3’(配列番号56)
PCR用酵素;KOD-Plus-(東洋紡社)
 続いて、実施例2(2)[2-1]に記載の方法により、DNA断片の精製およびセルフライゲーションを行い、A.oryzae由来の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAおよびA.terreus由来の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNAがそれぞれ挿入された組換えベクターを作成し、前者をoryzae(G78W)組換えベクター、後者をterreus(G78W)組換えベクターとした。
[1-4]形質転換および形質転換体の培養と回収
 本実施例4(1)[1-2]および[1-3]の各組換えベクターについて、実施例2(3)に記載の方法により形質転換および形質転換体の培養と回収を行い、組換え大腸菌を得た。
(2)活性確認
 本実施例4(1)[1-4]の組換え大腸菌を用いて、実施例3(1)および(2)に記載の方法によりβ-フルクトフラノシダーゼの酵素反応および酵素反応生成物の確認を行った。ただし、酵素反応の時間は3時間とした。その結果を表5に示す。なお、表5には、比較のために、表4に示す結果のうちkawachii(野生型)組換えベクターおよびkawachii(G85W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌における結果を併せて示す。表5中、「-」は検出限界以下であったことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示すように、湿菌体重量あたりのケストースの量は、kawachii(野生型)組換えベクター、oryzae(野生型)組換えベクターおよびterreus(野生型)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、それぞれ0.92mg、0.87mgおよび0.99mgであったのに対して、kawachii(G85W)組換えベクター、oryzae(G78W)組換えベクターおよびterreus(G78W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、それぞれ9.62mg、2.84mgおよび2.96mgであった。また、湿菌体重量あたりのニストースの量は、kawachii(野生型)組換えベクター、oryzae(野生型)組換えベクターおよびterreus(野生型)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、それぞれ1.26mg、1.66mgおよび1.17mgであったのに対して、kawachii(G85W)組換えベクター、oryzae(G78W)組換えベクターおよびterreus(G78W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、それぞれ0.85mg、1.56mgおよび1.62mgであった。また、ニストース含有割合は、kawachii(野生型)組換えベクター、oryzae(野生型)組換えベクターおよびterreus(野生型)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、それぞれ29.64%、31.68%および15.42%であったのに対して、kawachii(G85W)組換えベクター、oryzae(G78W)組換えベクターおよびterreus(G78W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、それぞれ4.51%、20.86%および16.91%であった。
 すなわち、kawachii(G85W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、kawachii(野生型)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液と比較してケストースの量が増加し、ニストースの量が減少し、かつ、ニストース含有割合が顕著に減少したのに対して、oryzae(G78W)組換えベクターおよびterreus(G78W)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液では、oryzae(野生型)組換えベクターおよびterreus(野生型)組換えベクターを導入した組換え大腸菌の反応液と比較して、ケストースの量が増加したもののニストースの量およびニストース含有割合の顕著な減少は認められず、特に、ニストース含有割合はケストースの結晶の効率的製造に必要な程度(5%以下)よりも高い値となった。
 この結果から、ニストースの生成を抑制しつつ、ケストースを効率的に生成できるβ-フルクトフラノシダーを得るためには、A.Kawachii由来の野生型β-フルクトフラノシダーゼ(配列番号2)に対してアミノ酸変異を導入する必要があることが明らかになった。

Claims (7)

  1.  下記(a)または(b)のアミノ酸配列からなる改良型β-フルクトフラノシダーゼ;
    (a)配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、以下のi)および/またはii)のアミノ酸変異を導入したアミノ酸配列;
     i)N末端から85番目のグリシン(G)をグリシン(G)以外のタンパク質構成アミノ酸に置換するアミノ酸変異、
     ii)N末端から310番目のヒスチジン(H)をリシン(K)、アルギニン(R)またはチロシン(Y)に置換するアミノ酸変異、
    (b)(a)において、アミノ酸変異が導入されたアミノ酸を除く1もしくは複数個のアミノ酸を欠失、置換、挿入もしくは付加したアミノ酸配列からなり、かつβ-フルクトフラノシダーゼ活性を有するアミノ酸配列。
  2.  請求項1に記載の改良型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
  3.  請求項1に記載の改良型β-フルクトフラノシダーゼをコードするDNA。
  4.  請求項3に記載のDNAを含む組換えベクター。
  5.  請求項3に記載のDNAまたは請求項4に記載の組換えベクターを宿主に導入して得られる、形質転換体。
  6.  請求項5に記載の形質転換体を培養して得られる培養物から改良型β-フルクトフラノシダーゼを取得する工程を有する改良型β-フルクトフラノシダーゼの製造方法。
  7.  請求項1に記載の改良型β-フルクトフラノシダーゼ、請求項5に記載の形質転換体または請求項5に記載の形質転換体を培養して得られる培養物とスクロースとを接触させる工程を有するケストースの製造方法。
PCT/JP2016/057657 2015-03-11 2016-03-10 改良型β-フルクトフラノシダーゼ WO2016143873A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016228331A AU2016228331A1 (en) 2015-03-11 2016-03-10 Improved beta-fructofuranosidase
US15/557,152 US10240136B2 (en) 2015-03-11 2016-03-10 β-fructofuranosidase
CN201680015141.8A CN107429243A (zh) 2015-03-11 2016-03-10 改良型β‑呋喃果糖苷酶
JP2017505409A JP6657177B2 (ja) 2015-03-11 2016-03-10 改良型β−フルクトフラノシダーゼ
EP16761839.6A EP3269808A4 (en) 2015-03-11 2016-03-10 Improved beta-fructofuranosidase
BR112017019202-0A BR112017019202A2 (ja) 2015-03-11 2016-03-10 Advanced beta- Fructofuranosidase
KR1020177027177A KR20170139002A (ko) 2015-03-11 2016-03-10 개량형 β-프룩토프라노시다아제

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048789 2015-03-11
JP2015-048789 2015-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016143873A1 true WO2016143873A1 (ja) 2016-09-15

Family

ID=56879551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/057657 WO2016143873A1 (ja) 2015-03-11 2016-03-10 改良型β-フルクトフラノシダーゼ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10240136B2 (ja)
EP (1) EP3269808A4 (ja)
JP (1) JP6657177B2 (ja)
KR (1) KR20170139002A (ja)
CN (1) CN107429243A (ja)
AU (1) AU2016228331A1 (ja)
BR (1) BR112017019202A2 (ja)
WO (1) WO2016143873A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117198A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 物産フードサイエンス株式会社 糖液ならびにこれを用いる液体甘味料およびハナバチ用飼料
JPWO2018117198A1 (ja) * 2017-04-14 2020-01-23 物産フードサイエンス株式会社 糖液ならびにこれを用いる液体甘味料およびハナバチ用飼料
WO2023032268A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社島津製作所 情報提供方法、分析システム、およびプログラム
WO2023058637A1 (ja) * 2021-10-04 2023-04-13 京都府公立大学法人 改良型β-フルクトフラノシダーゼ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108588058B (zh) * 2018-04-28 2020-04-21 南京工业大学 β-呋喃果糖苷酶突变体及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085447A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Meiji Seika Kaisha, Ltd. β-フルクトフラノシダーゼ変異体
JP2010273580A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Meiji Seika Kaisha Ltd 1−ケストースの結晶化母液の調製方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW555853B (en) * 1996-03-11 2003-10-01 Meiji Seika Kaisha Recombinant beta-fructofuranosidase, its gene and preparation
AU9001898A (en) * 1997-09-10 1999-03-29 Meiji Seika Kaisha Ltd. Beta-fructofuranosidase and gene thereof
JP4162147B2 (ja) 2005-04-21 2008-10-08 ホクレン農業協同組合連合会 アレルギー抑制剤
CN105349508A (zh) * 2013-10-28 2016-02-24 光明乳业股份有限公司 一种新型果糖苷酶编码基因的应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085447A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Meiji Seika Kaisha, Ltd. β-フルクトフラノシダーゼ変異体
JP2010273580A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Meiji Seika Kaisha Ltd 1−ケストースの結晶化母液の調製方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUYUHIKO SATO ET AL.: "3P-112 Engineering of beta-fructofuranosidase from Aspergillus kawachii for effective synthesis of 1-kestose", ABSTRACTS OF THE ANNUAL MEETING OF THE SOCIETY FOR BIOTECHNOLOGY, vol. 67, 25 September 2015 (2015-09-25), Japan, pages 298, XP055485506 *
See also references of EP3269808A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117198A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 物産フードサイエンス株式会社 糖液ならびにこれを用いる液体甘味料およびハナバチ用飼料
JPWO2018117198A1 (ja) * 2017-04-14 2020-01-23 物産フードサイエンス株式会社 糖液ならびにこれを用いる液体甘味料およびハナバチ用飼料
WO2023032268A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社島津製作所 情報提供方法、分析システム、およびプログラム
WO2023058637A1 (ja) * 2021-10-04 2023-04-13 京都府公立大学法人 改良型β-フルクトフラノシダーゼ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107429243A (zh) 2017-12-01
BR112017019202A2 (ja) 2018-05-02
US10240136B2 (en) 2019-03-26
KR20170139002A (ko) 2017-12-18
JPWO2016143873A1 (ja) 2017-12-21
US20180044651A1 (en) 2018-02-15
JP6657177B2 (ja) 2020-03-04
EP3269808A1 (en) 2018-01-17
AU2016228331A1 (en) 2017-09-28
EP3269808A4 (en) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657177B2 (ja) 改良型β−フルクトフラノシダーゼ
JP6097691B2 (ja) 新規フコシルトランスフェラーゼおよびそれらの適用
BR112019020230A2 (pt) Composição para produzir tagatose e método de produzir tagatose com o uso da mesma
US20220275415A1 (en) Enzymatic method for preparing rebaudioside n
EP3088520B1 (en) Improved beta-fructofuranosidase
JP6023392B2 (ja) 改良型β−フルクトフラノシダーゼ
CN112342178B (zh) 重组微生物、其制备方法及在生产塔格糖中的应用
EP2843046B1 (en) Practical method for enzymatically synthesizing cyclic di-gmp
CN114196696B (zh) 一种与特定短肽标签融合能高效催化Reb M生成的重组酶
US20220307062A1 (en) Allulose epimerase variant, method of producing the same, and method of producing allulose using the same
JP5882415B2 (ja) フルクトースが付加された糖質の製造方法
KR102232837B1 (ko) 글루코실글리세롤 생산 활성을 가지는 신규한 폴리펩티드 및 이를 이용한 글루코실글리세롤 제조방법
WO2023058637A1 (ja) 改良型β-フルクトフラノシダーゼ
KR101764840B1 (ko) 내열성 균주 유래의 효소를 이용한 알로스의 제조방법
CN112481247B (zh) 一种葡萄糖异构酶及其在f42、f55果葡糖浆同线生产中的应用
KR102232839B1 (ko) 투라노스 생산 활성을 가지는 신규한 폴리펩티드 및 이를 이용한 투라노스 제조방법
KR102141174B1 (ko) 아밀로수크라제의 발현 시스템 및 이를 이용한 투라노스의 생산
KR101294598B1 (ko) 4-알파-글루카노트랜스퍼레이즈와 아밀로오스의 복합체 및 이의 이용
JP2021013304A (ja) ケストースの純度向上剤およびケストース含有組成物の製造方法
KR20200047176A (ko) 투라노스의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16761839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017505409

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15557152

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017019202

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177027177

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016228331

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20160310

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016761839

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017019202

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20170906