WO2016143061A1 - 投写型映像表示装置 - Google Patents

投写型映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016143061A1
WO2016143061A1 PCT/JP2015/056962 JP2015056962W WO2016143061A1 WO 2016143061 A1 WO2016143061 A1 WO 2016143061A1 JP 2015056962 W JP2015056962 W JP 2015056962W WO 2016143061 A1 WO2016143061 A1 WO 2016143061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
free
image
mirror
projection
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/056962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平田 浩二
谷津 雅彦
加藤 修二
有紀 松宮
佳世乃 木村
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to PCT/JP2015/056962 priority Critical patent/WO2016143061A1/ja
Priority to CN201910948093.3A priority patent/CN110658670B/zh
Priority to CN201580077271.XA priority patent/CN107407864B/zh
Priority to US15/555,019 priority patent/US10678017B2/en
Priority to JP2017504477A priority patent/JP6527578B2/ja
Publication of WO2016143061A1 publication Critical patent/WO2016143061A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/30Details adapted to collapse or fold, e.g. for portability
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/147Optical correction of image distortions, e.g. keystone

Definitions

  • the present invention relates to a projection display apparatus using a lens or a reflection mirror formed by plastic injection molding.
  • Patent Document 1 includes a projection lens including a first optical system including a transmissive refractive element and a second optical system including a reflective refracting element.
  • a projection optical device is disclosed that is housed in a lower space whose lower limit is the lower end of the optical system.
  • Patent Document 2 discloses a projection type video display device that can project a good projection image with a large image in a short distance by combining a lens system and a concave mirror.
  • a projection image can be projected favorably with a large image by combining a lens system and a concave mirror in the projection optical system of the projection display apparatus.
  • a plastic lens having a symmetrical shape with respect to the optical axis of the lens is assumed as a lens constituting the lens system, and a problem that occurs when the plastic lens is molded. There is no description about the solution.
  • the object of the present invention is different from a plastic lens having a symmetric shape with respect to the optical axis of the lens, and a problem that arises when molding a lens or a mirror having an asymmetric and complicated shape used in combination with a convex mirror. And to provide a projection display apparatus having excellent characteristics at a relatively low cost.
  • the present application includes a plurality of means for solving the above-mentioned problem.
  • a projection-type image display apparatus that projects an enlarged image light obtained by modulating light from a light source with a light modulation unit,
  • An inclined projection optical system for enlarging and projecting the modulated image light the inclined projection optical system including a plurality of lens elements and a reflecting mirror having a convex shape with respect to the image projection surface;
  • the outer center of one or more lens elements arranged closest to the reflection mirror is located above the optical axis shared by other lens elements, and the reflection mirror is the reflection mirror.
  • the shape of the reflecting surface perpendicular to the image projection plane including the optical axis of the image is connected at the center of the image projection plane with respect to the average radius of curvature of the region through which the light beam imaged on the upper end of the image projection plane passes.
  • Average curvature of the area through which the luminous flux passes The lens element, which is formed so as to have a small diameter and is located closest to the reflecting mirror, has an average horizontal cross-section on the image projection surface of the lens surface facing the reflecting mirror at the upper end.
  • the radius of curvature has a shape larger than the average radius of curvature of a region through which a light beam formed at the center of the image projection surface of the same lens surface passes.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an overall appearance of a projection display apparatus according to an embodiment of the present invention. It is a lens arrangement
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an outer shape of a free-form surface lens (L11) according to an embodiment, and (A) to (E) are respectively a front perspective view, a rear perspective view, a front view, a side view, and It is a rear view.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outer shape of a free-form surface lens (L12) according to an embodiment, and (A) to (E) are respectively a front perspective view, a rear perspective view, a front view, a side view, and It is a rear view.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outer shape of a free-form curved mirror (M13) according to an embodiment, and (A) to (C) are a front view, a side view, and a rear view, respectively. It is explanatory drawing for demonstrating the structure and design method of the free-form surface lens (L11) of one Embodiment. It is explanatory drawing for demonstrating the structure and design method of the free-form surface lens (L12) of one Embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing the shape of a conventional first free-form surface lens for comparison with an embodiment, and (A) to (D) are a perspective view, a plan view, a side view, and a side sectional view, respectively.
  • FIG. 8 is a diagram showing the shape of a conventional second free-form surface lens for comparison with the embodiment, and (A) to (D) are a perspective view, a plan view, a side view, and a side sectional view, respectively. .
  • a free-form surface lens and a free-form surface mirror will be used as an example of an asymmetric and complicated lens and mirror.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the overall appearance of a projection display apparatus according to an embodiment using a free-form surface lens according to an embodiment of the present invention in combination with a concave mirror.
  • reference numeral 100 denotes a projection display apparatus
  • 101 denotes a top cover of the projection display apparatus 100
  • 102 denotes a bottom cover.
  • a window 103 that is opened when the projection display apparatus 100 is used is attached to a part of the top cover 101 so as to be opened and closed.
  • a state in which the window portion 103 is opened is shown, and a free-form surface lens constituting a projection optical system described below is indicated by L12.
  • components for configuring the projection display apparatus 100 are mounted in an internal space formed by the upper surface cover 101 and the lower surface cover 102.
  • the components include, for example, a lamp that is a light source, a light modulator, an inclined projection optical system including a free-form surface lens and a free-form surface mirror, various circuit components including a power supply circuit and a control circuit, a cooling fan, and the like.
  • the light modulation unit is a light modulation unit that modulates light from a light source into video light based on a video signal from the outside, and is a video display element such as a DLP (Digital Light Processing) or a liquid crystal panel.
  • the tilt projection optical system is capable of projecting the image light from an extremely short distance (large tilt angle) with respect to the wall surface while reducing trapezoidal distortion and the like, so that an excellent projection image can be obtained. Including free-form surface lenses and free-form surface mirrors.
  • the various circuit components include a power supply circuit and a control circuit that supply necessary power and control signals to the components.
  • the cooling fan guides the heat generated by the components to the outside of the apparatus.
  • FIG. 2 is a lens arrangement diagram for explaining the operation principle of the projection lens in the tilted projection optical system.
  • the inclined projection optical system of FIG. 2 is composed of a total of 12 lenses indicated by L1 to L12 and a mirror indicated by M13.
  • the reflecting surface of the mirror M13 and the lens surfaces of the lenses L11 and L12 each form a free-form surface.
  • the lenses L11 and L12 are so-called free-form surface lenses. For this reason, even a tilted projection optical system that projects an image at an extremely large tilt angle can obtain a projected image with reduced trapezoidal distortion. That is, according to this, the degree of design freedom is as large as about 5 times that of the aspherical surface, and good aberration correction is possible.
  • the light source is a semiconductor light source in this example.
  • the light from the light source is totally reflected by the prism surface, enters the image display element indicated by P1, is converted into an image light beam by the image display element P1, passes through the prism surface, and enters the projection lens.
  • the video display element P1 is a reflective video display element.
  • the image light beam from the image display element P1 passes through different positions of each lens in the projection lens with respect to the image formation position of the projection surface.
  • the free-form surface mirror M13 and the free-form surface lenses L11 and L12 are located above the optical axis shared by most other lenses, and as is apparent from FIG. L11 and L12 have an average curvature radius in a horizontal section on the image projection surface of the lens surface facing the mirror M13 at the upper end, and a light beam that forms an image at the central portion of the image projection surface of the same lens surface passes. It has a shape that is larger than the average radius of curvature of the area to be operated.
  • the mirror M13 has a reflection surface shape perpendicular to the image projection plane including its optical axis, and the center of the image projection plane is equal to the average radius of curvature of the region through which the light beam formed on the upper end of the image projection plane passes. It is formed so that the average radius of curvature of the region through which the light beam that forms an image passes is small. Therefore, unnecessary lens effective area can be eliminated and miniaturization can be achieved. Therefore, the cost of the entire apparatus can be reduced.
  • the lens indicated by L10 in FIG. 2 corrects coma and spherical aberration by using an aspheric lens surface. That is, the lens L10 is an aspheric lens. Further, since the lens L10 is disposed at a position where the light beam passes in an uneven manner, the lens surface is aspherical so that the higher order generated when the light beam is obliquely incident on the lens. The coma aberration is corrected.
  • the light flux ⁇ 2 that forms an image at the upper end portion of the projection surface and the light beam ⁇ 1 that forms an image at the substantially central portion of the projection surface are determined by which of the individual lenses indicated by L1 to L12 constituting the projection lens. It is shown in FIG.
  • the upper limit light of the light beam ⁇ 2 that forms an image at the upper end portion of the projection surface and the lower limit light of the light beam ⁇ 1 that forms an image at a substantially central portion of the projection surface are L10 that is an aspheric lens and L11 and L12 that are free-form surface lenses. Since they do not overlap, aberration correction can be performed independently, and the correction capability is greatly improved.
  • Lenses L1 to L10 that contribute to aberration correction in a region relatively close to the optical axis are incorporated in the lens barrel B1
  • L11 and L12 that contribute to aberration correction in a region away from the optical axis are In order to adjust the focus, the lens is incorporated in a lens barrel B2 that is separate from the lens barrel B1.
  • interval of the lens L10, the lens L11, the lens L12, and the free-form surface mirror M13 it is set as the structure which can also adjust the space
  • the free-form surface mirror M13 is attached to the mirror base MB1, and can be opened and closed by an electric motor (not shown), for example. Furthermore, since all of these are fixed to the projection lens base with high accuracy, a predetermined focusing performance can be obtained.
  • FIG. 3 shows the outer shape of the above-described free-form surface lens L11.
  • 3A is a perspective view seen from the front side of the free-form lens L11
  • FIG. 3B is a perspective view seen from the back side
  • FIG. 3C is a front view
  • FIG. 3D is a side view
  • FIG. The rear views are shown respectively.
  • This free-form surface lens L11 is a plastic lens, and as is apparent from FIG. 3, a so-called lens edge portion (also referred to as an edge portion) L11-b is provided together with the lens effective area L11-a.
  • the lens edge portion L11-b is provided on the outer periphery of the lens effective area L11-a for the purpose of positioning and holding when the lens is incorporated into the lens barrel B2.
  • L11-b particularly indicates the edge surface.
  • contour lines for indicating the surface shape are indicated by broken lines in the lens effective area L11-a of the free-form surface lens L11. Further, L11-c in FIG. 3 indicates a gate portion when resin is injected.
  • FIG. 4 shows the outer shape of the above-described free-form surface lens L12 as in FIG. 4A is a perspective view seen from the front side of the free-form lens L12
  • FIG. 4B is a perspective view seen from the back side
  • FIG. 4C is a front view
  • FIG. 4D is a side view
  • FIG. Each show a rear view.
  • the free-form surface lens L12 is also a plastic lens like the above L13, and as is apparent from FIG. 4, a so-called lens edge portion L12-b is provided together with the lens effective region L12-a.
  • the lens edge portion L12-b is provided on the outer periphery of the lens effective area L12-a for the purpose of positioning and holding when the lens is incorporated into the lens barrel B2.
  • contour lines for indicating the surface shape are indicated by broken lines in the lens effective area L12-a of the free-form surface lens L12. Further, L12-c in FIG. 4 indicates a gate portion when the resin is injected.
  • FIG. 5 shows the outer shape of the above-described free-form curved mirror M13.
  • 5A shows a front view of the free-form surface mirror M13
  • FIG. 5B shows a side view
  • FIG. 5C shows a rear view.
  • This free-form surface mirror M13 is made of plastic as described above.
  • the free-form surface mirror M13 has a free-form surface that is a lens region obtained by extending the free-form surface as it is on the outer periphery of the effective lens region M13-a. Has an area.
  • the reflection mirror surface is convex with respect to the image projection surface, and is preferably designed to have a uniform mirror thickness in order to improve the moldability of the mirror and obtain mass production stability.
  • the back surface shape may be a curved surface or a substantially flat surface in which the average curvature is matched to the reflecting surface.
  • the surface roughness of the back surface is preferably smaller than 20 times the surface roughness of the lens effective area.
  • the back surface (the mold surface is a convex surface) closely adheres during mirror molding, and the balance between the reflective surface and the back surface of the mold during release (in other words, adhesion of the molded product to the mold surface) is improved.
  • the accuracy of the free-form surface of the mirror surface is improved.
  • the surface roughness of the back surface is made smaller than 10 times the surface roughness of the lens effective area, a further improvement effect can be obtained.
  • a free-form surface mirror with excellent shape accuracy is provided.
  • fixing portions 141 and 144 are provided in the portion other than the free curved surface region of the free curved mirror for the purpose of positioning and holding when the mirror base MB1 is attached.
  • the fixing part 141 is indicated by 141L and 141R.
  • the above-described free-form surface lenses L11 and L12 and further the free-form surface mirror M13 are created as follows as a design method including the molding method.
  • the design method produces a mold for injection molding, considering the shrinkage and warping of the plastic, etc., and the shape of the molded lens surface is multiple times so that the minimum error with respect to the design shape. Repeat the correction of the mold shape. Using the mold having the shape obtained by such correction, the lens and the mirror are created by injection molding.
  • a transparent resin in the form of pellets or powder is melted in a screw and pressurized by rotation of the screw, and the gate part (L11-c, L12-c) through the mold spool and runner. , M13-c), heat-dissolved resin is extruded into the space formed by the movable and fixed pieces, thereby filling the mold.
  • the free-form surface lens is effective at the incident surface on which an effective light beam, which is a light beam contributing to image formation, is incident and on the exit surface from which the light beam is emitted after being subjected to the lens action.
  • Aberration correction is performed as a degree of design freedom for the lens shape of the effective region through which the light beam passes.
  • a lens edge surface that is, a surface for fixing the lens to the lens barrel is set together with the lens effective area described above, and these are joined together. Determine the final shape of the lens.
  • the lens surface often has an asymmetric shape with respect to the optical axis, and thus it is difficult to provide the edge surface over the entire lens surface.
  • FIG. 8 shows the shape of a conventional first free-form surface lens for comparison with the present embodiment.
  • FIG. 9 shows the shape of a conventional second free-form surface lens for comparison with the present embodiment.
  • a free-form surface lens L15 shown in FIGS. 8A to 8D is a lens corresponding to the free-form surface lens L12 shown in FIG. 8A is a perspective view of L15
  • FIG. 8B is a plan view
  • FIG. 8C is a side view
  • FIG. 8D is a side sectional view
  • a free-form surface lens L16 shown in FIGS. 9A to 9D is a lens corresponding to the free-form surface lens L11 shown in FIG. 9A is a perspective view of L16
  • FIG. 9B is a plan view
  • FIG. 9C is a side view
  • FIG. 9D is a side sectional view.
  • a lens edge portion L15-b for positioning and holding during assembling is provided on the outer peripheral portion of the lens effective region L15-a.
  • a lens edge portion 16-b is provided on the outer peripheral portion of the lens effective region L16-a for positioning and holding during assembly.
  • the free-form surface lens has a complicated lens shape, and a part thereof, that is, lens effective areas L15-a and L16 in FIGS. 8A to 8D and FIGS. 9A to 9D. At the lower end portion of -a, a portion where the edge portions L15-b and 16-b are not provided is generated.
  • the design method of the present embodiment is such that the lens surface has a concave shape, and if the edge surface cannot be provided over the entire circumference of the lens surface, the surface of the lens effective area is inclined.
  • the lens effective area and the edge surface are connected by a plane or a curved surface (straight line or curve) to such an extent that the direction (ie, the sign of the differential value) does not change, and the edge surface L11-b is continuously formed on the outer periphery of the lens effective area.
  • the end surface is at least 5 degrees and at most 20 degrees or less. It has been found that providing a tapered surface is effective. If the taper angle exceeds 20 degrees, it is difficult to continuously form the lens effective area and the edge portion.
  • the free-form surface lens L11 As shown in FIG. 3 and FIG. 6, at the outer periphery of the lens effective area L11-a (indicated by the mesh area in FIGS. 3C and 3E).
  • the curved surface L11-w and the flat surface L11-p are formed, thereby connecting the edge surface L11-b.
  • 109 in FIG. 3 indicates a concave portion formed in the edge portion L11-b for positioning and holding when the lens is assembled, and 112 and 113 indicate protrusions for positioning and holding similarly. Yes.
  • the edge surfaces on both sides of the lens effective area L11-a are formed by forming the curved surface L11-w and the plane L11-p. L11-b is connected.
  • the curved surface L11-w is set so that the direction of inclination of the lens effective area 11-a in the vicinity thereof (that is, the sign of the differential value) does not change.
  • the curved surface L11-w is set as a curve protruding downward.
  • the flat surface L11-p at the end of the formed curved surface L11-w is the aforementioned tapered surface.
  • the end of the lens effective area L11-a is continuously formed between the edge surfaces L11-b on both sides thereof. .
  • the connection between the edge surfaces L11-b is enhanced, and the mold release resistance generated along with the mold release becomes uniform within the lens surface, so that the completed free-form surface lens can be obtained without any lens deformation. It is possible to stably take out from the mold without deformation.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a design method of the free-form surface lens L11, and shows an enlarged view of the lens effective area L11-a and the edge surface L11-b of the free-form surface lens L11 of FIG.
  • a part of the lens L12-b (the lower part in the drawing) is not provided with the lens effective region.
  • a curved surface L12-w and a plane L12-p are formed on the outer periphery of the lens effective area L12-a.
  • the edge portions L12-b on both sides of the lens effective area L12-a are connected by forming the curved surface L12-w and the plane L12-p described above.
  • the curved surface L12-w is also set so that the direction of inclination of the lens effective region 12-a in the vicinity thereof (that is, the sign of the differential value) does not change.
  • the flat surface L12-p at the end of the formed curved surface L12-w is the aforementioned tapered surface.
  • a dam-like convex portion L12-d is further formed between the curved edge portions L12-b, and the side surfaces thereof are tapered surfaces as described above.
  • 129L and 129R in FIG. 4 respectively indicate concave portions formed in the edge portion L12-b for positioning and holding when the lens is incorporated, and 122 and 123 are the positioning and holding portions, respectively. The protrusion part for this is shown.
  • the connection between the edge surfaces L12-b is further enhanced, including the function of the dam-shaped convex portion L12-d, and the mold release
  • the mold release resistance generated along with the lens becomes uniform in the lens surface, and without accompanying deformation of the lens, more specifically, the U-shaped lens L12 having a cross section does not spread on both sides.
  • the completed free-form surface lens can be safely removed from the mold.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a design method of the free-form surface lens L12, and shows an enlarged view of the lens effective area L12-a and the edge surface L12-b of the free-form surface lens L12 in FIG.
  • the free-form surface lenses L11 and L12 described above are caused by the shrinkage of the lens caused by the temperature difference between the resin forming the lens and the mold, particularly when the shape of the lens surface is molded.
  • the lens effective areas L11-a and L12-a, the edge surfaces L11-b and L12-b, and the taper surface are adhered to the mold. This is also one of the causes of deformation of the lens when the completed free-form surface lens is taken out of the mold.
  • the lens surface has a mirror-finished surface, so the adverse effect of such a phenomenon is great.
  • the free curved lenses L11 and L12 are roughened to reduce the sticking to the above-described mold. This proved to be effective as a countermeasure.
  • surface roughness it is good to set it as about 20 nm or more and 100 nm or less, for example.
  • the phenomenon as described above was not limited to the free-form surface lenses L11 and L12, but was also observed in the free-form surface mirror M13, which is a plastic mirror molded from a synthetic resin.
  • the free-form surface mirror M13 which is a plastic mirror. More specifically, the free-form surface mirror and the design method thereof according to the present embodiment are the lens effective region M13 ⁇ that is the reflection surface of the free-form surface mirror M13 shown in FIGS.
  • the outer peripheral part of a is provided with a free curved surface area which is a lens area obtained by extending the free curved surface shape as it is.
  • the reflection mirror surface is convex with respect to the image projection surface, and is designed to have a uniform mirror thickness in order to improve the moldability of the mirror and obtain mass production stability.
  • the mirror having a uniform thickness is obtained by making the shape of the back surface of the mirror surface, which is a reflection surface, substantially the same as that of the reflection surface.
  • a reflection mirror protruding pin is formed in the range of the back surface of the reflection mirror from which the free curved surface effective surface is removed, and the forming accuracy within the free curved surface effective surface of the reflection mirror generated at the time of mold release is stabilized.
  • the surface roughness of the back surface is roughened by about 20 times the surface roughness of the lens effective area, and the surface roughness is gradually reduced, and the back surface (the mold surface is a convex surface) is gold during mirror molding.
  • the balance between sticking of the reflective surface and the back surface during release was performed.
  • the surface roughness of the back surface is made smaller than 10 times the surface roughness of the lens effective area, a further improvement effect can be obtained, and the free curved surface effective area A free-form surface mirror with excellent shape accuracy was provided.
  • 141L and 141R in FIG. 5 indicate protrusions for positioning and holding when the free curved surface mirror M13 formed at both end edges outside the free curved surface effective area is attached to the mirror base MB1.
  • 142L, 142R are concave portions provided in the projecting portion.
  • Reference numeral 144 denotes a protrusion formed at the lower edge of the free curved surface effective area.
  • the free-form surface lenses L11 and L12 including the free-form surface mirror M13 which is the plastic mirror described above are used as free-form surface lenses and free-form surface mirrors constituting the inclined projection optical system of the projection display apparatus.
  • these lenses and mirrors can be mass-produced at low cost from a resin using a mold.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Projection type image display apparatus, L11, L12 ... Free-form surface lens, L11-a, L12-a ... Lens effective area, L11-b, L12-b ... Lens edge part, L11-c, L12-c ... Gate part, L11-p, L12-p ... plane, L11-w, L12-w ... curved surface, L12-d ... dam-shaped convex part, M13 ... free-form surface mirror, M13-a ... mirror effective area, M13-b ... edge part .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

 比較的安価に、優れた特性の投写型映像表示装置を提供する。一実施の形態は、光源からの光を光変調部で変調した映像光を拡大して投写する投写型映像表示装置であって、前記変調した映像光を拡大して投写する傾斜投写光学系を備えており、前記傾斜投写光学系は、複数枚のレンズ素子と、映像投写面に対して凸形状をなす反射ミラーを含んでおり、前記反射ミラーに最も近い位置に配置された一枚又は複数枚のレンズ素子の外形中心は、他のレンズ素子が共有する光軸より上部に位置しており、前記反射ミラーは、当該反射ミラーの光軸を含む前記映像投影面に垂直方向の反射面形状が、前記映像投写面の上端部に結像する光束が通過する領域の平均曲率半径に対し、前記映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径が小さくなるように形成されており、前記反射ミラーに最も近い位置に配置されたレンズ素子は、その上端部の前記反射ミラーに面したレンズ面における前記映像投写面に水平方向の断面の平均曲率半径が、同一レンズ面の前記映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径よりも大きい形状をなしている。

Description

投写型映像表示装置
 本発明は、プラスチックの射出成形で形成されるレンズや反射ミラーを用いた投写型映像表示装置に関する。
 近年、短距離ながら大画像で良好な投写画像を投射することを可能とする投写型映像表示装置が広く普及してきている。このような投写型映像表示装置の投写光学系においては、大画像で良好な投写画像の投射を実現するため、偏心非球面形状の凹面鏡との組み合わせで複雑な形状のレンズ面を有するレンズを利用する、所謂、傾斜投写光学系を採用するものが既に知られている。
 例えば、特許文献1には、透過型屈折素子を含む第一光学系と、反射型屈折素子を含む第二光学系とからなる投写レンズを備え、第一光学系の一部のレンズが第二光学系の下端を下限とする下方スペース内に収納される投射光学装置が開示されている。
 また、特許文献2には、レンズ系と凹面鏡との組み合わせにより、短距離ながら大画像で良好な投写画像を投射することを可能とする投写型映像表示装置が開示されている。
特開2009-86315号公報 特開2008-250296号公報
 上述した従来技術では、投写型映像表示装置の投写光学系におけるレンズ系と凹面鏡との組み合わせにより、大画像で良好な投写画像の投射を可能にすることを示唆している。しかしながら、当該従来技術では、当該レンズ系を構成するレンズとしては、レンズの光軸に対して対称な形状を備えたプラスチックレンズの利用を想定しており、当該プラスチックレンズを成形する際に生じる課題及びその解決手段についての記載は無い。
 本発明の目的は、レンズの光軸に対して対称な形状を備えたプラスチックレンズとは異なり、凸面鏡との組み合わせで使用される非対称で複雑な形状を有するレンズやミラーを成形する際に生じる課題を解決し、比較的安価に、優れた特性の投写型映像表示装置を提供することである。
 上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、光源からの光を光変調部で変調した映像光を拡大して投写する投写型映像表示装置であって、前記変調した映像光を拡大して投写する傾斜投写光学系を備えており、前記傾斜投写光学系は、複数枚のレンズ素子と、映像投写面に対して凸形状をなす反射ミラーを含んでおり、前記反射ミラーに最も近い位置に配置された一枚又は複数枚のレンズ素子の外形中心は、他のレンズ素子が共有する光軸より上部に位置しており、前記反射ミラーは、当該反射ミラーの光軸を含む前記映像投影面に垂直方向の反射面形状が、前記映像投写面の上端部に結像する光束が通過する領域の平均曲率半径に対し、前記映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径が小さくなるように形成されており、前記反射ミラーに最も近い位置に配置されたレンズ素子は、その上端部の前記反射ミラーに面したレンズ面における前記映像投写面に水平方向の断面の平均曲率半径が、同一レンズ面の前記映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径よりも大きい形状を成していることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態によれば、非対称で複雑な形状を有するミラー或いはそれとの組み合わせで使用される非対称で複雑な形状を有するレンズを成形する際に生じる課題を解決し、優れた投写性能を有する投写型映像表示装置を比較的安価に提供することができる。
本発明の一実施の形態の投写型映像表示装置の全体の外観を示す斜視図である。 一実施の形態の傾斜投写光学系における投写レンズの動作原理を説明するレンズ配置図である。 一実施の形態の自由曲面レンズ(L11)の外形形状を示す図であり、(A)~(E)は、それぞれ正面側の斜視図、背面側からの斜視図、正面図、側面図、及び背面図である。 一実施の形態の自由曲面レンズ(L12)の外形形状を示す図であり、(A)~(E)は、それぞれ正面側の斜視図、背面側からの斜視図、正面図、側面図、及び背面図である。 一実施の形態の自由曲面ミラー(M13)の外形形状を示す図であり、(A)~(C)は、それぞれ正面図、側面図、背面図である。 一実施の形態の自由曲面レンズ(L11)の構成及び設計方法を説明するための説明図である。 一実施の形態の自由曲面レンズ(L12)の構成及び設計方法を説明するための説明図である。 実施の形態との比較のための従来の第1の自由曲面レンズの形状を示す図であり、(A)~(D)は、それぞれ斜視図、平面図、側面図、及び側面断面図である。 実施の形態との比較のための従来の第2の自由曲面レンズの形状を示す図であり、(A)~(D)は、それぞれ斜視図、平面図、側面図、及び側面断面図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を詳細に説明する。以下の説明では、非対称で複雑な形状を有するレンズとミラーの例として、自由曲面レンズと自由曲面ミラーを用いて説明する。
 まず、図1は、本発明の一実施の形態の自由曲面レンズを凹面鏡との組み合わせで使用した、一実施の形態の投写型映像表示装置の全体の外観を示す斜視図である。図1で、100は、投写型映像表示装置を示し、101は投写型映像表示装置100の上面カバー、102は下面カバーを示す。図1から明らかなように、上面カバー101の一部には、投写型映像表示装置100の使用時には開かれる窓部103が、開閉可能に取り付けられている。なお図1では、窓部103が開いた状態が示されており、以下に述べる投写光学系を構成する自由曲面レンズがL12により示されている。
 また図1では図示しないが、上面カバー101と下面カバー102により形成される内部空間には、投写型映像表示装置100を構成するための構成部品が搭載されている。構成部品は、例えば、光源であるランプ、光変調部、自由曲面レンズや自由曲面ミラーを含む傾斜投写光学系、電源回路や制御回路を含む各種回路部品、冷却ファン等である。
 光変調部は、光源からの光を外部からの映像信号などに基づいた映像光に変調する光変調部であり、例えばDLP(Digital Light Processing),液晶パネル等の映像表示素子である。傾斜投写光学系は、当該映像光を壁面に対して極めて近距離(大きな傾斜角度)からでも台形歪等を低減して投写することが可能であり、これにより優れた投写映像が得られる、所謂、自由曲面レンズや自由曲面ミラーを含む。各種回路部品は、上記構成部品に対して必要な電力や制御信号を供給する電源回路や制御回路を含む。冷却ファンは、構成部品の発熱を装置外部に導く。
 次に、図2は、上記傾斜投写光学系における投写レンズの動作原理を説明するレンズ配置図を示す。図2の傾斜投写光学系は、L1~L12で示す計12枚のレンズと、M13で示す1枚のミラーとから構成されている。ここで、ミラーM13の反射面、及び、L11とL12のレンズのレンズ面は、それぞれ、自由曲面形状を形成している。L11とL12のレンズは、所謂、自由曲面レンズである。このため、極めて大きな傾斜角度で映像を投写する傾斜投写光学系であっても、台形歪を低減した投写映像を得ることができる。即ち、このことによれば、設計自由度が非球面の約5倍程度と大きく、良好な収差補正が可能となる。
 また図2中にP0で示したプリズム光学素子の対向面に配置された光源を有する。当該光源は、本例では半導体光源である。当該光源からの光はプリズム面で全反射し、P1で示す映像表示素子に入射して当該映像表示素子P1により映像光束に変換され、プリズム面を透過して投写レンズに入射する。映像表示素子P1は反射型映像表示素子である。
 映像表示素子P1からの映像光束(映像光束の全体をφ0で示す)は、投影面の結像位置に対して、投写レンズ内ではそれぞれのレンズの異なった場所を通過する。自由曲面ミラーM13と自由曲面レンズであるL11とL12は、その他の殆どのレンズが共有する光軸よりも上部に位置しており、かつ、図2にも明らかなように、これら自由曲面レンズであるL11とL12は、その上端部のミラーM13に面したレンズ面における映像投写面に水平方向の断面での平均曲率半径が、同一レンズ面の映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径よりも大きい形状を成している。また、ミラーM13は、その光軸を含む映像投影面に垂直方向の反射面形状が、映像投写面の上端部に結像する光束が通過する領域の平均曲率半径に対し、映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径が小さくなるように形成されている。そのため不要なレンズ有効領域を無くして小型化ができる。そのため、装置全体のコスト低減が可能となる。
 また、図2中にL10で示したレンズは、そのレンズ面を非球面レンズとすることにより、コマ収差と球面収差の補正を行っている。即ちレンズL10は、非球面レンズである。更に、このレンズL10は、光束が偏って通過する位置に配置されていることから、そのレンズ面を非球面形状とすることにより、レンズに対して光束が斜めに入射することで発生する高次のコマ収差の補正を行っている。
 そして、この非球面レンズであるレンズL10に続き、上記傾斜投写光学系を形成する投写レンズの一部として、自由曲面レンズであるL11及びL12で示される、自由曲面のプラスチックレンズと、自由曲面ミラーであるM13で示される自由曲面のプラスチックミラーが取り付けられている。
 ここでは説明の都合上、投影面の上端部分で結像する光束φ2と、投影面のほぼ中央部分で結像する光束φ1とが、投写レンズを構成するL1~L12で示す個々のレンズのどの部分を通過するかを図2に示している。投影面の上端部分で結像する光束φ2の上限光と、投影面のほぼ中央部分で結像する光束φ1の下限光とは、非球面レンズであるL10及び自由曲面レンズであるL11とL12では重なり合わないので、単独で収差補正が可能となり、補正能力が大幅に向上される。
 この傾向は、自由曲面ミラーM13では更に顕著となる。比較的光軸に近い領域での収差補正に寄与するレンズであるL1~L10は、鏡筒B1内に組み込まれ、光軸から離れた領域での収差補正に寄与するレンズであるL11,L12は、フォーカス調整のため、上記鏡筒B1とは別体を成す鏡筒B2内に組み込まれる。これにより、レンズL10とレンズL11及びレンズL12と自由曲面ミラーM13の間隔を調整すると共に、レンズL11とL12の間隔も同時に調整可能な構成としている。
 一方、自由曲面ミラーM13はミラーベースMB1に取り付けられ、例えば、図示しない電動モータにより開閉可能な構造となっている。更に、これら全てが投写レンズベースに高精度で固定されていることにより、所定のフォーカス性能が得られるようになっている。
 図3は、上述した自由曲面レンズL11の外形形状を示す。図3の(A)は自由曲面レンズL11の正面側から見た斜視図、(B)は背面側から見た斜視図、(C)は正面図、(D)は側面図、(E)は背面図をそれぞれ示している。この自由曲面レンズL11は、プラスチック製のレンズであり、図3からも明らかなように、レンズ有効領域L11-aと共に、所謂、レンズコバ部(コバ部とも称する)L11-bが設けられている。レンズコバ部L11-bは、レンズ有効領域L11-aの外周部に、当該レンズを鏡筒B2内に組み込む際の位置決めと保持を目的として設けられている。L11-bは、特にコバ部の面を指し示している。
 特に図3の(A)及び(B)では、自由曲面レンズL11のレンズ有効領域L11-aには、その表面形状を示すための等高線が破線で示されている。また図3中のL11-cは、樹脂を注入する際のゲート部を示す。
 図4は、上述した自由曲面レンズL12の外形形状を図3と同様に示す。図4の(A)は自由曲面レンズL12の正面側から見た斜視図、(B)は背面側から見た斜視図、(C)は正面図を、(D)は側面図、(E)は背面図をそれぞれ示している。自由曲面レンズL12も、上記L13と同様に、プラスチック製のレンズであり、図4からも明らかなように、レンズ有効領域L12-aと共に、所謂、レンズコバ部L12-bが設けられている。レンズコバ部L12-bは、レンズ有効領域L12-aの外周部に、当該レンズを鏡筒B2内に組み込む際の位置決めと保持を目的として設けられている。
 特に図4の(A)及び(B)では、自由曲面レンズL12のレンズ有効領域L12-aには、その表面形状を示すための等高線が破線で示されている。また、図4中のL12-cは、樹脂を注入する際のゲート部を示す。
 更に、図5は、上述した自由曲面ミラーM13の外形形状を示す。図5の(A)は自由曲面ミラーM13の正面図、(B)は側面図、(C)は背面図をそれぞれ示している。この自由曲面ミラーM13は、上記と同様に、プラスチック製である。この自由曲面ミラーM13は、図5からも明らかなように、レンズ有効領域M13-aと共に、当該レンズ有効領域M13-aの外周部には、自由曲面形状をそのまま延長したレンズ領域である自由曲面領域を備えている。
 当該反射ミラー面は映像投写面に対して凸面でありミラーの成形性を向上し量産安定性を得るために均一なミラー厚さとなるように設計するとよい。具体的には、本実施の形態の設計方法では、当該反射面であるミラー面の裏面形状は、反射面とほぼ同一形状とすることにより均一な肉厚のミラーを得ることが可能となる。一方、加工のし易さから裏面形状を反射面に対して平均曲率を合わせた曲面もしくは略平面としてもよい。
 一方、裏面の表面の粗さは、前記レンズ有効領域の表面の粗さに対して20倍よりも小さくするとよい。この結果、ミラー成形時に裏面(金型面は凸面である)が密着し離型時の反射面と裏面の貼り付き(言い換えると金型面への成形品の貼り付き)のバランスが改善され結果としてミラー面の自由曲面形状精度が改善される。前述した貼り付きのバランスを改善するためには、裏面の表面粗さを前記レンズ有効領域の表面粗さに対して10倍より小さくすれば更なる改善効果が得られ、自由曲面有効領域での形状精度が優れた自由曲面ミラーが提供される。
 更に、自由曲面ミラーの自由曲面領域以外の部分には上記ミラーベースMB1に取り付ける際の位置決めと保持を目的として、所謂、固定部141,144が設けられている。固定部141は、141Lと141Rで示す。
 上述した自由曲面レンズL11及びL12、更に自由曲面ミラーM13は、その成形方法を含む設計方法として、以下により作成される。即ち当該設計方法は、射出成形用の金型を製作し、プラスチックの収縮や反り等を考慮しながら、そして、成形レンズ面の形状は、設計形状に対して最小誤差となるよう、複数回にわたって、金型の形状の補正を繰り返す。このような補正により得られた形状の金型を使用し、射出成形により、当該レンズやミラーを作成する。
 一般に、射出成形では、ペレット又はパウダー状の透明な樹脂をスクリュー内で熱溶解し、スクリューの回転により加圧しながら、金型のスプールとランナーを介して、ゲート部(L11-c,L12-c,M13-c)から可動及び固定駒により形成された空間内に熱溶解した樹脂を押し出し、これにより金型内に充填する。
 なおここで、上記自由曲面レンズL11及びL12を射出成形用の金型を用いて製作した際における本発明者等が見出した知見について、以下に述べる。
 自由曲面レンズは、上述したように、光学設計の時点では、結像に寄与する光束である有効光束が入射する入射面と、レンズ作用を受けた後の光束が出射する出射面とにおいて、有効光束が通過する有効領域のレンズ形状に対し、設計の自由度として、収差補正を行う。
 一方、自由曲面レンズを鏡筒内に高精度に保持・固定するためには、上述したレンズ有効領域と共に、レンズコバ面、即ちレンズを鏡筒に固定する面を設定し、これらを繋ぎ合せることにより、レンズの最終形状を決定する。
 しかしながら、複雑な形状を有する自由曲面レンズでは、そのレンズ面が光軸に対して非対称な形状となることが多く、そのため、レンズ面の全域にわたって上記のコバ面を設けることが困難になる。
 なお上述したコバ面をレンズ面の全域にわたって設けることが困難である場合には、特に、レンズを金型内で成形した後、レンズを当該金型から離型する際、離型に伴って発生する離型抵抗がレンズ面内で均一とならず、このことが、レンズが変形する原因となっていた。
 そこで、上述した課題を解決するため、本発明者等による解決手段について以下に述べる。
 まず、従来技術による今までの自由曲面レンズの設計方法について、図8,図9を参照しながら以下に説明する。図8は、本実施の形態との比較のための従来の第1の自由曲面レンズの形状を示す。図9は、本実施の形態との比較のための従来の第2の自由曲面レンズの形状を示す。
 まず、より具体的な例として、図8の(A)~(D)に示す自由曲面レンズL15は、図3に示した自由曲面レンズL12に対応するレンズである。図8の(A)はL15の斜視図、(B)は平面図、(C)は側面図、(D)は側面断面図である。また図9の(A)~(D)に示す自由曲面レンズL16は、図4に示した自由曲面レンズL11に対応するレンズである。図9の(A)はL16の斜視図、(B)は平面図、(C)は側面図、(D)は側面断面図である。
 図8からも明らかなように、レンズ有効領域L15-aの外周部には、組込み時の位置決めとその保持のためのレンズコバ部L15-bが設けられている。同様に、レンズ有効領域L16-aの外周部には、組込み時の位置決めとその保持のためのレンズコバ部16-bが設けられている。
 しかしながら、当該自由曲面レンズは、その複雑なレンズ形状から、その一部、即ち図8の(A)~(D)及び図9の(A)~(D)におけるレンズ有効領域L15-a,L16-aの下端部分には、コバ部L15-b,16-bが設けられていない部分が生じる。
 このようなコバ部が設けられていない部分では、レンズを金型内で成形した後、レンズを当該金型から離型する際、離型に伴って発生する離型抵抗がレンズ面内で均一とならず、このことが、レンズが変形する原因となっている。
 本実施の形態の設計方法は、上述したように、レンズ面の形状が凹面形状であり、コバ面をレンズ面の全周にわたって設けることが不可能な場合には、レンズ有効領域の面の傾きの方向(即ち微分値の符号)が変化しない程度に、レンズ有効領域とコバ面とを平面や曲面(直線や曲線)で結んで、コバ面L11-bをレンズ有効領域の外周部に連続的に形成する。
 また、その一部には、金型からの抜き用のテーパを設けることが有効であることが分かった。その際、特に、これら平面や曲面(その端部の直線や曲線)の最長距離が、レンズの長辺の1/20以上となる場合には、その端面に5度以上で最大20度以下のテーパ面を設けることが有効であることが分かった。なお、テーパ角度が20度を超えると、レンズ有効領域とコバ部分を連続的に形成することが困難になる。
 例えば、上述した自由曲面レンズL11では、図3、更に図6にも示すように、レンズ有効領域L11-a(図3の(C)や(E)において網目の領域で示す)の外周部では、上述した曲面L11-wや平面L11-pが形成されており、これにより、コバ面L11-bとの間を結んでいる。また、図3中の109は、コバ部L11-bに形成された、レンズ組込み時の位置決めと保持のための凹部を示し、112,113は、同じく位置決めと保持のための突起部を示している。
 また、図3の(C)や図6からも明らかなように、レンズの下部においては、上述した曲面L11-wや平面L11-pの形成により、レンズ有効領域L11-aの両側のコバ面L11-bの間を結んでいる。なお、当該曲面L11-wは、その近傍のレンズ有効領域11-aの傾きの方向(即ち微分値の符号)が変化しないように設定されることは上述の通りである。この場合には、その近傍のレンズ有効領域11-aは凹面であることから、当該曲面L11-wは、下側に突出する曲線として設定される。そして、これら形成された曲面L11-wの端部の平面L11-pは、上述したテーパ面となっている。
 上記のような本実施の形態の自由曲面レンズの設計方法によれば、レンズ有効領域L11-aの端部が、その両側のコバ面L11-bの間で連続的に形成されることとなる。その結果、コバ面L11-bの間の連結が増強され、離型に伴って発生する離型抵抗もレンズ面内で均一なものとなり、レンズの変形を伴うことなく、完成した自由曲面レンズを金型から変形させずに安定的に取り出すことが可能となる。
 図6は、上記自由曲面レンズL11の設計方法を説明するための説明図であり、図3の自由曲面レンズL11のレンズ有効領域L11-aやコバ面L11-bの様子を拡大で示す。
 また、例えば上記自由曲面レンズL12では、図4、更に図7にも示すように、その一部(図示の下側部分)のコバ部L12-bが設けられていない部分において、レンズ有効領域の両側のコバ面L12-b,L12-bの間を、レンズ有効領域L12-aの外周部では、曲面L12-wや平面L12-pが形成されており、これにより、コバ面L11-bとの間を結んでいる。
 また、レンズの下部においては、上述した曲面L12-wや平面L12-pの形成により、レンズ有効領域L12-aの両側のコバ部L12-bの間を結んでいる。なお、当該曲面L12-wも、その近傍のレンズ有効領域12-aの傾きの方向(即ち微分値の符号)が変化しないように設定されることは上述の通りである。そして、これら形成された曲面L12-wの端部の平面L12-pは、上述したテーパ面となっている。
 なお、この場合には、湾曲したコバ部L12-bの間には、更に、ダム状の凸部L12-dを形成しており、その側面は、上記と同様に、テーパ面としている。また、ここでも、図4中の129L,129Rは、それぞれ、コバ部L12-bに形成された、レンズ組込み時の位置決めと保持のための凹部を示し、122,123は、同じく位置決めと保持のための突起部を示している。
 上記のような本実施の形態の自由曲面レンズの形状によれば、上述したダム状の凸部L12-dによる働きをも含め、コバ面L12-bの間の連結が更に増強され、離型に伴って発生する離型抵抗もレンズ面内で均一なものとなり、レンズの変形を伴うことなく、より具体的には断面の「U」字状のレンズL12が両側に広がってしまうことなく、完成した自由曲面レンズを金型から安全に取り出すことが可能となる。
 図7は、上記自由曲面レンズL12の設計方法を説明するための説明図であり、図4の自由曲面レンズL12のレンズ有効領域L12-aやコバ面L12-bの様子を拡大で示す。
 次に、課題として、特にレンズ面の形状の成形の際、レンズを形成する樹脂と金型との温度差に起因して発生するレンズの収縮により、上述した自由曲面レンズL11とL12が、そのレンズ有効領域L11-a,L12-aと、そのコバ面L11-b,L12-b、更には上記テーパ面をも含め、金型に貼り付いてしまう。このことが、やはり、完成した自由曲面レンズを金型から取り出す際にレンズが変形する原因の一つとなっている。特に、レンズ面では、その表面を鏡面仕上げとすることから、このような現象による悪影響は大きい。
 そこで、上述した課題を検討した結果、自由曲面レンズL11とL12において、特にそのコバ面L11-b,L12-bにおける面粗さを粗くすることにより、上述した金型との貼り付きを低減することが対策として有効であることが分かった。なお、好ましい面粗さとしては、例えば、20nm程度、又は、それ以上で100nm以下とすることがよい。
 加えて、上記のような現象は、上記自由曲面レンズL11とL12に限られることなく、やはり、合成樹脂により成形されるプラスチック製のミラーである自由曲面ミラーM13においても同様にみられた。
 そこで、上述したレンズの設計方法をプラスチック製のミラーである自由曲面ミラーM13において適用することが提案された。より具体的には、本実施の形態の自由曲面ミラー及びその設計方法は、上記図5の(A)~(C)に示した自由曲面ミラーM13において、その反射面であるレンズ有効領域M13-aの外周部には、自由曲面形状をそのまま延長したレンズ領域である自由曲面領域を備えている。
 当該反射ミラー面は映像投写面に対して凸面でありミラーの成形性を向上し量産安定性を得るため均一なミラー厚さとなるように設計している。具体的には、反射面であるミラー面の裏面の形状は、反射面とほぼ同一形状とすることで均一な肉厚のミラーを得ている。更に、反射ミラーの自由曲面有効面を外した裏面の範囲には反射ミラー突き出しピンを形成し、離型時に発生する反射ミラーの自由曲面有効面内の成形精度を安定させた。
 また裏面の表面の粗さを前記レンズ有効領域の表面の粗さに対して約20倍粗くし徐々に面粗さを小さくして、ミラー成形時に裏面(金型面は凸面である)が金型に密着することで離型時の反射面と裏面の貼り付き(言い換えると金型面への成形品の貼り付き)のバランスとりを行った。この結果、前述した貼り付きのバランスを改善するためには裏面の表面粗さを前記レンズ有効領域の表面粗さに対して10倍より小さくすれば更なる改善効果が得られ、自由曲面有効領域での形状精度が優れた自由曲面ミラーが提供された。
 上述したプラスチックミラーである自由曲面ミラーM13の成形方法を含む設計方法は、上記自由曲面レンズL11及びL12と同様に、完成した自由曲面ミラーを金型から安全に取り出すことが可能となった。また、ここで、図5中の141L,141Rは、上記自由曲面有効領域外の両端縁に形成された当該自由曲面ミラーM13をミラーベースMB1に取り付ける際の位置決めと保持のための突出部を示し、142L,142Rは、同じく当該突出部に設けられた凹部を示す。144は、上記自由曲面有効領域外の下端縁に形成された突出部を示している。
 また本実施の形態では、上述したプラスチックミラーである自由曲面ミラーM13を含めて上記自由曲面レンズL11及びL12を、投写型映像表示装置の傾斜投写光学系を構成する自由曲面レンズや自由曲面ミラーとして利用する。本実施の形態によれば、これらのレンズやミラーを樹脂から金型によって安価に量産することが可能となる。これにより、当該投写型映像表示装置のコストダウンに寄与すると共に、性能にも優れた自由曲面レンズと自由曲面ミラーが得られる。これにより、安価で性能にも優れた投写型映像表示装置を提供できるという優れた効果を発揮する。
 以上、本発明の実施の形態を詳細に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されず、様々な変形例が可能である。例えば上記実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために装置全体を詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。実施の形態の構成の一部について、削除、他の構成の追加、他の構成への置換、等が可能である。
 100…投写型映像表示装置、L11,L12…自由曲面レンズ、L11-a、L12-a…レンズ有効領域、L11-b,L12-b…レンズコバ部、L11-c,L12-c…ゲート部、L11-p,L12-p…平面、L11-w,L12-w…曲面、L12-d…ダム状の凸部、M13…自由曲面ミラー、M13-a…ミラー有効領域、M13-b…コバ部。

Claims (2)

  1.  光源からの光を光変調部で変調した映像光を拡大して投写する投写型映像表示装置であって、
     前記変調した映像光を拡大して投写する傾斜投写光学系を備えており、
     前記傾斜投写光学系は、複数枚のレンズ素子と、映像投写面に対して凸形状をなす反射ミラーを含んでおり、
     前記反射ミラーに最も近い位置に配置された一枚又は複数枚のレンズ素子の外形中心は、他のレンズ素子が共有する光軸より上部に位置しており、
     前記反射ミラーは、当該反射ミラーの光軸を含む前記映像投影面に垂直方向の反射面形状が、前記映像投写面の上端部に結像する光束が通過する領域の平均曲率半径に対し、前記映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径が小さくなるように形成されており、
     前記反射ミラーに最も近い位置に配置されたレンズ素子は、その上端部の前記反射ミラーに面したレンズ面における前記映像投写面に水平方向の断面の平均曲率半径が、同一レンズ面の前記映像投写面の中央部で結像する光束が通過する領域の平均曲率半径よりも大きい形状をなしている、投写型映像表示装置。
  2.  前記請求項1に記載した投写型映像表示装置において、少なくとも前記一枚又は複数枚のレンズ素子及び前記反射ミラーは、プラスチック材から形成されている、投写型映像表示装置。
     
PCT/JP2015/056962 2015-03-10 2015-03-10 投写型映像表示装置 WO2016143061A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/056962 WO2016143061A1 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 投写型映像表示装置
CN201910948093.3A CN110658670B (zh) 2015-03-10 2015-03-10 投影型影像显示装置
CN201580077271.XA CN107407864B (zh) 2015-03-10 2015-03-10 投影型影像显示装置
US15/555,019 US10678017B2 (en) 2015-03-10 2015-03-10 Projection image display device
JP2017504477A JP6527578B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 投写型映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/056962 WO2016143061A1 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 投写型映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016143061A1 true WO2016143061A1 (ja) 2016-09-15

Family

ID=56878672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/056962 WO2016143061A1 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 投写型映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10678017B2 (ja)
JP (1) JP6527578B2 (ja)
CN (2) CN110658670B (ja)
WO (1) WO2016143061A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133483A (ja) * 2000-05-10 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置およびアライメント調整方法
JP2007164007A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Hitachi Ltd 自由曲面光学素子およびそれを含む投射光学ユニットまたは投射型画像表示装置
JP2009058754A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Hitachi Ltd 投写光学ユニット、投写型映像表示装置及び投写型映像表示システム
JP2010072374A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Ltd 投射光学系
JP2011175277A (ja) * 2011-04-11 2011-09-08 Hitachi Ltd 投写光学ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2011180609A (ja) * 2011-04-25 2011-09-15 Hitachi Ltd 投写光学ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2012053468A (ja) * 2011-09-20 2012-03-15 Hitachi Ltd 投射型画像表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000219537A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd
JP3727543B2 (ja) 2000-05-10 2005-12-14 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP2005303206A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nikon Corp ミラー及び露光装置
JP5114828B2 (ja) 2005-04-08 2013-01-09 株式会社日立製作所 投写光学ユニット
JP2006292900A (ja) 2005-04-08 2006-10-26 Hitachi Ltd 投写光学ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
EP1900496A4 (en) * 2005-07-07 2010-09-15 Konica Minolta Opto Inc TOOL FOR FORMING AN OPTICAL ELEMENT WITH A FREE-FORM SURFACE, OPTICAL ELEMENT PRODUCED BY SUCH A TOOL, WITH A FREE-FORM SURFACE AND MIRROR WITH A FREE-FORM SURFACE
JP5040180B2 (ja) * 2006-06-08 2012-10-03 株式会社日立製作所 投射型画像表示装置
JP5217146B2 (ja) * 2006-10-13 2013-06-19 株式会社日立製作所 光学ユニット
JP5274030B2 (ja) 2007-03-07 2013-08-28 リコー光学株式会社 投射光学系およびプロジェクタ装置および画像読取装置
US8379322B2 (en) * 2007-07-02 2013-02-19 Texas Instruments Incorporated Integrated asphere design for display
JP4829196B2 (ja) 2007-09-28 2011-12-07 株式会社リコー 投射光学装置
US8390930B2 (en) * 2008-11-20 2013-03-05 Omnivision Technologies, Inc. Optical element and manufacture method thereof
JP2011253024A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 投写型映像表示装置
CN102445823B (zh) * 2010-10-04 2017-04-26 日立麦克赛尔株式会社 投影型影像显示装置
JP5145486B1 (ja) * 2011-07-05 2013-02-20 日東光学株式会社 投射光学系およびプロジェクタ装置
CN107490844B (zh) * 2012-10-25 2020-05-19 扬明光学股份有限公司 广角投影镜头

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133483A (ja) * 2000-05-10 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置およびアライメント調整方法
JP2007164007A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Hitachi Ltd 自由曲面光学素子およびそれを含む投射光学ユニットまたは投射型画像表示装置
JP2009058754A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Hitachi Ltd 投写光学ユニット、投写型映像表示装置及び投写型映像表示システム
JP2010072374A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Ltd 投射光学系
JP2011175277A (ja) * 2011-04-11 2011-09-08 Hitachi Ltd 投写光学ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2011180609A (ja) * 2011-04-25 2011-09-15 Hitachi Ltd 投写光学ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2012053468A (ja) * 2011-09-20 2012-03-15 Hitachi Ltd 投射型画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107407864A (zh) 2017-11-28
JP6527578B2 (ja) 2019-06-05
CN110658670A (zh) 2020-01-07
JPWO2016143061A1 (ja) 2017-11-02
CN110658670B (zh) 2021-07-27
US20180052296A1 (en) 2018-02-22
CN107407864B (zh) 2020-05-12
US10678017B2 (en) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605635B2 (ja) 投射光学系およびプロジェクタ装置
CN106605166A (zh) 投影装置和平视显示装置
JP2002107520A (ja) 回折光学素子及び該回折光学素子を有する光学系
JP6050933B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP4910384B2 (ja) 自由曲面光学素子およびそれを含む投射光学ユニットまたは投射型画像表示装置
US20160077319A1 (en) Projection-type video display device
JP7259413B2 (ja) 投写光学系、投写型画像表示装置、および撮像装置
JP2018097339A (ja) レンズ及びレンズモジュール
JP6879299B2 (ja) 表示装置
US7883219B2 (en) System and method for displaying images
JP6793133B2 (ja) 投写型映像表示装置
US10746904B2 (en) Free-form surface lens, method of designing free-form surface lens, free-form surface mirror, method of designing free-form surface mirror, and projection type video display apparatus
JP2010217887A (ja) 固定焦点レンズ
US9638992B2 (en) Illumination optical system and image projection apparatus
US8529074B2 (en) Projector having projection optical system with inclined light blocking member
WO2016143061A1 (ja) 投写型映像表示装置
JP6417478B2 (ja) 投写レンズの組み立て方法および投写映像表示装置
JP4774224B2 (ja) 投射装置
JP7331385B2 (ja) 光学素子および投写型画像表示装置
JP2021173812A (ja) 投写光学装置およびプロジェクター
JP2004294661A (ja) 投影光学系及びそれを用いた画像投影装置
JP2021173813A (ja) 投写光学装置およびプロジェクター
JP2006133312A (ja) マンジン鏡及び該マンジン鏡を有するプロジェクタ
JPH11125864A (ja) 反射型結像装置
JPH0480711A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15884553

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017504477

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15555019

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15884553

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1