WO2016136800A1 - 粘着クリーナー - Google Patents

粘着クリーナー Download PDF

Info

Publication number
WO2016136800A1
WO2016136800A1 PCT/JP2016/055411 JP2016055411W WO2016136800A1 WO 2016136800 A1 WO2016136800 A1 WO 2016136800A1 JP 2016055411 W JP2016055411 W JP 2016055411W WO 2016136800 A1 WO2016136800 A1 WO 2016136800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solid waste
adhesive
pressure
sensitive adhesive
cleaner
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/055411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
富夫 柿田
壮信 児島
陽右 陶山
和成 柴田
Original Assignee
株式会社ニトムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニトムズ filed Critical 株式会社ニトムズ
Priority to KR1020177026776A priority Critical patent/KR102385102B1/ko
Priority to CN201680012040.5A priority patent/CN107249420B/zh
Priority to US15/551,665 priority patent/US10660503B2/en
Priority to EP16755544.0A priority patent/EP3266363B1/en
Publication of WO2016136800A1 publication Critical patent/WO2016136800A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • A47L25/005Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass  using adhesive or tacky surfaces to remove dirt, e.g. lint removers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • A47L13/17Cloths; Pads; Sponges containing cleaning agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0028Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by adhesive surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • B32B2255/102Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer synthetic resin or rubber layer being a foamed layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/24Presence of a foam
    • C09J2400/243Presence of a foam in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive cleaner.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2015-038954 filed on Feb. 27, 2015, the entire contents of which are incorporated herein by reference.
  • an adhesive cleaner that capture removal objects (dust, debris, etc.) with an adhesive are widely used.
  • Such an adhesive cleaner has, for example, a rotatable roll shape, and an adhesive is disposed on the surface of the roll. By rolling the roll while bringing the adhesive disposed on the surface of the roll into contact with the area to be cleaned, the object to be removed on the area to be cleaned is captured by the adhesive and removed.
  • Patent document 1 is mentioned as a literature which discloses this kind of prior art.
  • Conventional adhesive cleaners can exhibit good scavenging properties for normal solid waste, but for solid waste with oily components on the surface, such as scrap derived from snacks such as potato chips.
  • the trapping property tended to be lower than that of ordinary solid waste.
  • the said adhesive cleaner had the tendency for trapping property to fall also with respect to the solid waste to which the water
  • the conventional adhesive cleaner is not always easy to use depending on the type of object to be removed. If an adhesive cleaner that can sufficiently remove not only ordinary solid waste but also solid waste having oily components on the surface and sufficiently remove solid waste having moisture on the surface is provided, This is beneficial and increases the application range of adhesive cleaners.
  • the present invention relates to an improvement of the above prior art, and an object thereof is to provide an adhesive cleaner capable of sufficiently removing both solid waste having an oily component on its surface and solid waste having moisture on its surface.
  • an adhesive cleaner including a capturing member that captures an object to be removed.
  • the capture member has an adhesive surface made of an adhesive.
  • the adhesive cleaner the following characteristics: (A1) oily solid waste deposition amount of the sample in the oily solid debris adhesion test to measure the adhesive surface 1 m 2 per oily solid waste sample adhering amount A 1 is 200 g / m 2 That's it.
  • the oily solid waste sample is obtained by adding 5 parts by weight of edible oil to 100 parts by weight of the aggregate to an aggregate having a center particle diameter of 1.20 to 1.50 mm; and (B1 ) in the aqueous solid debris adhesion test to measure the deposition amount of the aqueous solid waste samples, aqueous solid waste sample adhering amount B 1 per tacky surface 1 m 2 is 190 g / m 2 or more.
  • the aqueous solid waste sample is obtained by adding an aqueous solution containing 5% by weight of a surfactant to an aggregate having a center particle diameter of 1.20 to 1.50 mm, and the amount of the aqueous solution added is the aggregate. 20 parts by weight per 100 parts by weight; At least one of the oily solid waste sample adhering amount A 1 and the aqueous solid waste sample adhering amount B 1 is at 350 g / m 2 or more.
  • the pressure-sensitive adhesive cleaner satisfying the above-described configuration and characteristics has solid waste (hereinafter also referred to as “oil-based solid waste”) having an oily component on the surface and solid waste (hereinafter also referred to as “aqueous solid waste”) having moisture on the surface. Can be captured sufficiently. Therefore, the said adhesive cleaner is preferably used for the removal of the removal target object (it may contain solid wastes, such as dust and waste, liquid stains, etc.) containing both oil-based solid waste and aqueous solid waste.
  • oily solid waste can be removed by one adhesive cleaner, or aqueous solid waste can be removed at different timings, so the range of objects to be removed by the adhesive cleaner is expanded. The trouble of using multiple cleaners is also avoided. Therefore, according to the present invention, an adhesive cleaner excellent in usability that can sufficiently remove oily solid waste, aqueous solid waste, and other objects to be removed is provided.
  • oily solid waste refers to solid waste having an oily component (oil or fat) on the surface as described above, and can also be referred to as solid waste having an oily component on at least a part of the surface. . Specific examples thereof include solid waste that contains a predetermined amount of an oily component and a part thereof on the surface, such as waste derived from snack confectionery such as potato chips.
  • the oily solid waste includes those composed mostly of oily components (which may be liquid or solid).
  • the aqueous solid waste refers to solid waste having moisture on the surface as described above, and can also be referred to as solid waste having moisture attached to at least a part of the surface. For example, solid waste that contains moisture and a part thereof is present on the surface can be mentioned.
  • the aqueous solid waste includes those composed mostly of an aqueous component (typically water).
  • the adhesive cleaner further has the following characteristics: (A2) Oily solid waste removal test in which the adhesive cleaner to which the oily solid waste sample adheres falls on a hard surface from a height of 5 cm. in, oily solid waste sample attrition a 2 is less than 50%; meet.
  • the adhesive cleaner satisfying the above characteristics can firmly hold the captured oily solid waste, and can suppress or prevent the occurrence of problems such as the captured oily solid waste falling off halfway.
  • the adhesive cleaner satisfying the above characteristics can be particularly preferably used for removing dust, debris and the like containing oily solid debris.
  • the adhesive cleaner further has the following characteristics: (B2) Aqueous solid waste removal test in which the adhesive cleaner to which the aqueous solid waste sample adheres is dropped from a height of 5 cm onto a hard surface. in aqueous solid waste sample attrition B 2 is less than 50%; meet.
  • the adhesive cleaner satisfying the above characteristics can hold the captured aqueous solid waste firmly, and can suppress or prevent the occurrence of problems such as the captured aqueous solid waste falling off halfway.
  • the adhesive cleaner satisfying the above characteristics can be particularly preferably used for removing dust, debris and the like containing aqueous solid debris.
  • the capturing member includes a first capturing part that constitutes a part of the adhesive surface, and a second capturing part that constitutes another part of the adhesive surface.
  • each characteristic according to the present invention is configured such that the first trapping portion has, for example, a configuration excellent in capturing oily solid waste, and the second trapping portion has, for example, a configuration excellent in capturing capability of aqueous solid waste.
  • fills can be implement
  • the adhesion cleaner provided with the capture member which captures a removal target object has an adhesive surface made of an adhesive. Further, the capturing member includes an oily solid waste capturing part as a first capturing part constituting a part of the adhesive surface and an aqueous solid as a second capturing part constituting another part of the adhesive surface. A waste catcher. According to the adhesive cleaner having the above-described configuration, oily solid waste can be captured by the oily solid waste capture unit, and aqueous solid waste can be captured by the aqueous solid waste capture unit.
  • the said adhesive cleaner is preferably used for the removal of the removal target object (it may contain solid wastes, such as dust and waste, liquid stains, etc.) containing both oil-based solid waste and aqueous solid waste.
  • oily solid waste can be removed by one adhesive cleaner, or aqueous solid waste can be removed at different timings, so the range of objects to be removed by the adhesive cleaner is expanded. The trouble of using multiple cleaners is also avoided. Therefore, according to this invention, the adhesive cleaner excellent in usability which can remove oil-based solid waste, aqueous
  • the first capturing part and the second capturing part are respectively exposed in a stripe shape on the adhesive surface.
  • the capture member includes a sheet-like support base and an adhesive layer that is disposed on one surface of the support base and constitutes the adhesive surface. It is comprised as a single-sided adhesive sheet provided.
  • the support base material is a foam sheet.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet as the capturing member is further improved in solid waste retention, and solid waste capture and drop-off prevention are improved.
  • the adhesive surface preferably exhibits a 180 degree peel strength of 9 N / 25 mm or less.
  • the adhesive cleaner whose peel strength is suppressed to a predetermined value or less as described above is excellent in cleaning workability. Usually, when the peel strength is suppressed as described above, the solid scrap capturing force tends to be reduced. However, the adhesive cleaner disclosed here is an oily solid, although the peel strength is suppressed to a predetermined value or less. Scrap and aqueous solid waste can be sufficiently captured.
  • the single-sided pressure-sensitive adhesive sheet is preferably configured as a pressure-sensitive adhesive sheet roll by being wound with the pressure-sensitive adhesive layer facing outward.
  • solid waste can be capture
  • an unused adhesive on the outer peripheral surface The layer can be exposed. That is, the exposure of the unused pressure-sensitive adhesive layer to the outer surface can be easily updated.
  • a desired cleaning performance (for example, solid waste capturing performance) can be maintained over a long period of time by the update.
  • the adhesive cleaner includes a cylindrical rolling member, and the adhesive sheet roll is disposed on the outer peripheral surface of the rolling member. According to the adhesive cleaner having such a configuration, by rolling the rolling member in the circumferential direction of the cylinder, the solid waste or the like in the region to be cleaned is efficiently captured by the adhesive surface located on the outer peripheral surface, It can be removed from the area to be cleaned.
  • the adhesive cleaner disclosed herein may further include a gripping member that rotatably supports the rolling member. By comprising in this way, the user can remove efficiently the solid waste etc. of a to-be-cleaned area
  • an adhesive cleaner (hereinafter also simply referred to as a cleaner) 10 includes an adhesive sheet roll 30.
  • the cleaner 10 also includes a holding member (core) 20 that holds the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30, and the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 is held on the outer peripheral surface of the cylindrical holding member 20, It is united.
  • the cleaner 10 further includes a cleaner main member 15, and the cleaner main member 15 includes a columnar rolling member 40 and a rod-shaped gripping member 50 that rotatably supports the rolling member 40.
  • the holding member 20 is detachably fixed to the rolling member 40, and the holding member 20 and the adhesive sheet roll 30 are configured to rotate along the circumferential direction of the roll in conjunction with the rotation of the rolling member 40. ing.
  • the size of the cylindrical pressure-sensitive adhesive sheet roll is 10 to 200 mm (for example, 30 to 100 mm, typically 30 to 100 mm in diameter (referred to the diameter (outer diameter) when not used)). Is about 40 to 60 mm) and about 50 to 700 mm in width (for example, 60 to 350 mm, typically 80 to 160 mm).
  • a center hole (not shown) is formed in the rolling member 40 constituting the cleaner main member 15 at a position serving as a central axis of the cylinder.
  • the rolling member 40 is attached to the gripping member 50 so as to be rotatable in the circumferential direction by inserting the end (one end) of the gripping member 50 through the center hole.
  • a handle 52 as a member constituting the cleaner main member 15 is attached to the other end of the gripping member 50.
  • the material of the holding member is not particularly limited, and those made of polyolefin, polyester or other synthetic resins or paper can be preferably used.
  • the material of the rolling member, the gripping member, and the handle is not particularly limited, and for example, a polyolefin-based material, a polyester-based material such as a synthetic resin, or a stainless steel material can be employed.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 is formed by winding a pressure-sensitive adhesive sheet 31 serving as a capturing member that captures solid waste.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet (capturing member) 31 has a long sheet shape (band shape), and is disposed on the support base 36 and one surface 36A of the support base 36 as shown in FIG.
  • a single-sided pressure-sensitive adhesive sheet 31 including the pressure-sensitive adhesive layer 32 is configured.
  • a release layer 37 formed by laminating polyethylene is provided on the other surface 36B of the support substrate 36.
  • the single-sided pressure-sensitive adhesive sheet 31 is formed as a pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 by being wound so that the pressure-sensitive adhesive layer 32 is on the outside.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 32 has a two-layer structure of a first pressure-sensitive adhesive layer 33 disposed on the support substrate 36 and a second pressure-sensitive adhesive layer 34 partially disposed on the first pressure-sensitive adhesive layer 33.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 33 is disposed on almost the entire surface of the one surface 36 ⁇ / b> A of the support base material 36 except for the vicinity of both ends (dry edges) in the width direction of the support base material 36.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 34 has a striped form composed of a plurality of portions (linear portions) extending linearly (band-like) along the longitudinal direction of the pressure-sensitive adhesive sheet 31 on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 33. Is arranged in.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 34 constitutes a part of the pressure-sensitive adhesive surface 32A of the pressure-sensitive adhesive layer 32 and is exposed in a stripe shape on the pressure-sensitive adhesive surface 32A.
  • the plurality of linear portions are arranged in parallel at a predetermined interval.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 33 also constitutes a part of the pressure-sensitive adhesive surface 32A of the pressure-sensitive adhesive layer 32 (part other than the second pressure-sensitive adhesive layer 34). And exposed on the adhesive surface 32A in stripes.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 33 is a first trapping portion as an oily solid waste trapping portion
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 34 is a second trapping portion as an aqueous solid waste trapping portion.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 33 is formed from a pressure-sensitive adhesive for capturing oily solid waste (adhesive for oily solid waste capturing)
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 34 is pressure-sensitive adhesive for capturing aqueous solid waste. It is formed from the agent (adhesive for trapping aqueous solid waste). Details thereof will be described later.
  • the ratio (W1 / W2) to the width W2 (stripe interval) of the exposed portion of the agent layer 33 can be designed according to the object to be removed, application, and the like. From the viewpoint of satisfactorily capturing oily solid waste and aqueous solid waste, the ratio (W1 / W2) is suitably about 0.1 to 10, and is preferably 0.3 to 3 (for example, 0.5 to It is preferable to be within the range of 2).
  • the ratio (W1 / W2) is appropriately set. This makes it possible to adjust the peel strength of the adhesive surface 32A. Thereby, for example, it is possible to eliminate the peeling process on the back surface of the supporting base material.
  • the width W1 of each linear portion of the second capturing part (second adhesive layer) 34 may be designed according to the object to be removed, the application, the size of the adhesive cleaner, etc., and is approximately 0.1 to 10 mm (for example, 0.2 to 5 mm, typically 0.5 to 3 mm). Further, the width W2 of the exposed portion of the first capturing part (first adhesive layer) 33 may be designed according to the object to be removed, the application, the size of the adhesive cleaner, etc., and is about 0.1 to 10 mm (for example, 0 .2-5 mm, typically 0.5-3 mm).
  • first capturing part (first adhesive layer) 33 occupies a part of 5 to 95% (for example, 15 to 85%, typically 30 to 70%) per unit area of the adhesive surface 32A. Preferably it is formed.
  • second capturing portion (second adhesive layer) 34 occupies a portion of 5 to 95% (for example, 15 to 85%, typically 30 to 70%) per unit area of the adhesive surface 32A. Preferably it is formed. Thereby, oily solid waste and aqueous solid waste can be captured well.
  • the cleaner 10 having the above-described configuration is used for removing dirt (dust, dirt, liquid dirt, etc.) including oily solid waste and aqueous solid waste present in a cleaning area such as a floor or a carpet.
  • the typical usage mode is as follows. That is, the operator places the adhesive sheet roll 30 portion of the cleaner 10 in the area to be cleaned, holds the handle 52 and applies a predetermined external force to the cleaner 10. Then, the external force is transmitted from the gripping member 50 to the rolling member 40, and the rolling member 40 rolls. Thereby, the pressure-sensitive adhesive layer 32 of the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 disposed on the outer peripheral surface of the rolling member 40 moves on the cleaning area as the rolling member 40 rolls.
  • oily solid waste and aqueous solid waste on the area to be cleaned are captured by the surface (adhesive surface) 32A of the adhesive layer 32, and oily solid waste and aqueous solid waste from the area to be cleaned are removed. Is realized.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet roll it is preferable that the pressure-sensitive adhesive sheet is provided with a cut line (not shown) for approximately one circumference.
  • This break is a cutting means for efficiently renewing the pressure-sensitive adhesive layer surface (outer surface of the capturing member) whose cleaning (dirt removal) performance has deteriorated after using the cleaner several times.
  • it may be a long hole or corrugated slit arranged, an intermittent slit such as a perforation.
  • the cut is preferably provided so as to cross the pressure-sensitive adhesive sheet in the width direction (direction perpendicular to the longitudinal direction).
  • the update of the outer peripheral surface of a capture member is not restricted to the said cutting
  • intermittent slits such as perforations are formed in a spiral shape in a direction intersecting the sheet winding direction of the adhesive sheet roll (typically, a direction intersecting at an angle of 30 to 60 ° with respect to the width direction). You may keep it.
  • slits continuous cuts
  • slits may be made at predetermined intervals in the adhesive sheet constituting the adhesive sheet roll instead of intermittent slits such as perforations.
  • the adhesive sheet constituting the adhesive sheet roll is formed with an intermittent slit by perforation for each circumference of the outer circumference in the roll winding direction, the outer surface of the adhesive sheet roll is peeled off for each slit. The outer surface can be easily updated.
  • the holding member 20 shown in FIGS. 1 and 2 is removed from the rolling member 40 and replaced with a new pressure-sensitive adhesive sheet roll to be used for cleaning again. That's fine.
  • the above-mentioned adhesive cleaner can be produced by appropriately adopting conventionally known methods.
  • a roll-shaped adhesive sheet roll is formed by winding an elongate adhesive sheet around a holding member so that an adhesive layer may become an outer peripheral surface.
  • a cleaner is constructed
  • the manufacturing method of an adhesive sheet is mentioned later.
  • the structure of attaching the holding member to the rolling member and the structure of the cleaner main member may be the same as those of a conventional roll-shaped cleaner, and do not characterize the present invention.
  • the adhesive cleaner is not limited to the one in the above embodiment.
  • the adhesive cleaner may be composed only of a capturing member.
  • the capture member was comprised from the support base material and the adhesive layer, it is not limited to this.
  • the capture member may be formed only from an adhesive (for example, a base material-less adhesive).
  • the shape of the support base is not particularly limited.
  • the capture member may have a pressure-sensitive adhesive layer formed on the outer surface of a cylindrical support substrate.
  • the adhesive sheet roll is rotatably attached to the gripping member via the rolling member, but is not limited thereto.
  • the gripping member can be directly or indirectly connected (coupled or detachably connected) to the capturing member.
  • an adhesive cleaner for example, a stick-shaped gripping member having a columnar or rectangular parallelepiped-shaped adhesive body fixed to one end thereof can be mentioned.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may have a single layer structure. For example, by separately coating two types of pressure-sensitive adhesives on a supporting substrate, a structure having a first capturing part and a second capturing part in a single-layered pressure-sensitive adhesive layer can be obtained.
  • the technique disclosed here is not limited to this.
  • the first capturing part and the second capturing part may have a stripe pattern such as a curved line, a polygonal line, or a waveform, or may have various patterns such as a grid pattern or a dod pattern. Such a pattern can be formed by appropriately employing a technique such as a printing method.
  • a 1st adhesive layer is an oily solid waste capture
  • the 2nd adhesive layer is aqueous formed with the adhesive for aqueous
  • a second pressure-sensitive adhesive layer (oil-based solid waste catching portion) formed by a pressure-sensitive adhesive for catching oil-based solid waste on a first pressure-sensitive adhesive layer (water-based solid waste catching portion) formed by the pressure-sensitive adhesive for catching aqueous solid waste Can also be used as a pressure-sensitive adhesive layer.
  • Adhesive cleaner disclosed herein characteristics: (A1) in oily solid debris adhesion test to measure the deposition amount of oily solid waste samples, oily solid waste sample adhering amount A 1 per tacky surface 1 m 2 is 200 g / m 2 or more.
  • the oily solid waste sample is obtained by adding 5 parts by weight of cooking oil to 100 parts by weight of the aggregate to an aggregate having a center particle size of 1.20 to 1.50 mm. Is preferred.
  • An adhesive cleaner that satisfies this property is excellent in oily solid waste capturing properties.
  • the adhesion amount A 1 is more preferably 350 g / m 2 or more, further preferably 400 g / m 2 or more, and particularly preferably 500 g / m 2 or more (for example, 700 g / m 2 or more, typically 800 g). / M 2 or more).
  • the oily solid waste adhesion test may be performed as follows.
  • Oil solid waste adhesion test An oily solid waste sample to be used for the test is prepared.
  • an oily solid waste sample a sample composed of an aggregate and 5 parts by weight of edible oil with respect to 100 parts by weight of the aggregate is used.
  • aggregates with edible oil added are used.
  • the aggregate one having a center particle diameter in the range of 1.20 to 1.50 mm according to the screening test method is used. It is preferable to use silica sand as the aggregate.
  • the silica sand to which edible oil has been added may be used as an oily solid waste sample in which the edible oil is spread evenly, for example, by shaking well in a vinyl bag.
  • the prepared oily solid waste sample is disposed so as to spread over the entire bottom surface of a tray having a flat bottom surface (for example, a 240 mm ⁇ 320 mm stainless steel tray).
  • the adhesive surface of the adhesive cleaner is pressed against the oily solid waste sample so that the entire surface contacts the oily solid waste sample, and the oily solid waste sample is adhered to the adhesive surface of the adhesive cleaner.
  • the amount of oily solid waste sample used may be about 200 g.
  • the weight W1 (g) of the adhesion cleaner after adhering the oily solid waste sample is measured, and from the difference from the initial weight W0 (g) of the adhesion cleaner before the oily solid waste sample adhered in advance.
  • the Shinto Color Sand 34 Series inorganic ceramic pigments on the surface of colored aggregates (silica sand, corundum, basalt, sandstone, volcanic pumice, etc.) manufactured by Shinto Ceramics Co., Ltd.
  • a sintered particle having a center particle diameter of 1.20 to 1.50 mm and a particle size standard of 0.5 to 2.4 mm can be used.
  • the edible oil “Nisshin Canola Oil Healthy Light” manufactured by Nisshin Oillio Group can be used.
  • the adhesive cleaner capturing member comprises a sheet-like support base and an adhesive layer that is disposed on one surface of the support base and constitutes a sticky surface.
  • a test sample is prepared by cutting the adhesive cleaner capture member (single-sided adhesive sheet) to be measured into a size of 157 mm ⁇ 150 mm, and the adhesive sheet roll (diameter (outer diameter) of the adhesive cleaner 10 shown in FIGS. )
  • a test cleaner is prepared by adhering the test sample to the entire outer surface (outer peripheral surface) of 30 mm (width 50 mm, width 160 mm) so that the adhesive surface is on the outside.
  • 200 g of the oily solid waste sample is placed so as to spread over the entire bottom surface of a tray (240 mm ⁇ 320 mm stainless steel tray) having a flat bottom surface.
  • a tray 240 mm ⁇ 320 mm stainless steel tray
  • the adhesive surface 32A of the produced test cleaner 10 ′ is brought into contact and rolled, and the range from one end to the other end of the tray T in the longitudinal direction is moved back and forth twice, thereby causing the adhesive
  • the oily solid waste sample 100 is adhered to the functional surface 32A.
  • the weight W1 (g) of the test cleaner 10 ′ after the oily solid waste sample 100 is attached is measured, and the initial weight W0 (g) of the test cleaner 10 ′ before the oily solid waste sample attached is measured in advance.
  • the test cleaner used for the measurement is not particularly limited.
  • the total weight is about 100 to 500 g
  • the adhesive sheet roll weight is about 10 to 250 g
  • the rolling member weight is about 10 to 50 g. Should be used.
  • the adhesive cleaner provided with a single-sided adhesive sheet for measurement has the schematic configuration shown in FIGS. 1 and 2 and is within the range of the total weight, sheet roll weight, and rolling member weight
  • the adhesive cleaner is used for testing. You may perform an oil-based solid waste adhesion test using it as a cleaner. What is necessary is just to use said thing as an oil-based solid waste sample. More specifically, the oily solid waste adhesion test can be performed by the measurement method described in Examples described later.
  • the feature about the oily solid waste sample adhering amount A 1 is a of being recognized as a preferred feature for identifying the present invention, not essential constituent in the present invention. Therefore, the configuration without limiting features relating to the oily solid waste sample adhering amount A 1 are also included in the present invention.
  • the adhesive cleaner disclosed herein is further characterized by: (A2) Oily solid waste sample removal in an oily solid waste removal test in which the adhesive cleaner to which the oily solid waste sample adheres falls on a hard surface from a height of 5 cm. preferably satisfies; rate a 2 is not more than 50%.
  • the adhesive cleaner satisfying this characteristic is excellent in retaining oily solid waste because the amount of oily solid waste sample falling off is suppressed even when a predetermined impact is applied.
  • the dropout rate A 2 is more preferably not more than 30%, still more preferably 10% or less, particularly preferably not more than 7%.
  • the adhesive cleaner to which the oily solid waste sample is attached is typically an adhesive cleaner to which the oily solid waste sample is attached by the method of the oily solid waste adhesion test.
  • the oily solid waste removal test may be performed as follows.
  • W0 is the initial weight (g) of the adhesive cleaner before adhering the oily solid waste sample.
  • the single-sided adhesive sheet comprising a sheet-like support base and a pressure-sensitive adhesive layer that is disposed on one surface of the support base and constitutes a sticky surface
  • the single-sided adhesive After the oily solid waste adhesion test using the sheet, it is desirable to continuously perform the oily solid waste removal test as follows. As shown in FIG. 5A, on the hard flat surface G, the pressure sensitive adhesive sheet roll 30 of the test cleaner 10 ′ to which the oily solid waste sample 100 is adhered is perpendicular to the cylindrical axis direction, and the pressure sensitive adhesive sheet roll.
  • the end of the gripping member 50 on the side of the handle 52 is used as a jig J so that the lower end of 30 has a height of 5 cm from the hard flat surface G (height indicated by the symbol h in FIG. 5A). Fix so that it can rotate in the vertical direction.
  • a spacer (not shown) may be disposed to hold the test cleaner 10 ′ at the above height. Then, the spacer is removed and the adhesive sheet roll 30 side of the test cleaner 10 ′ is dropped as shown in FIG.
  • the weight W4 (g) of the test cleaner 10 ′ after dropping is measured, and the difference from the previously measured weight W3 (g) of the test cleaner 10 ′ before dropping (which may also be W1).
  • the test cleaner used for the measurement is not particularly limited.
  • the total weight is about 100 to 500 g
  • the adhesive sheet roll weight is about 10 to 250 g
  • the rolling member weight is about 10 to 50 g. Should be used.
  • the adhesive cleaner provided with a single-sided adhesive sheet for measurement has the schematic configuration shown in FIGS. 1 and 2 and is within the range of the total weight, sheet roll weight, and rolling member weight, the adhesive cleaner is used for testing. You may perform an oil-based solid waste falling test using it as a cleaner. What is necessary is just to use said thing as an oil-based solid waste sample. More specifically, the oily solid waste removal test can be performed by the measurement method described in Examples described later.
  • Adhesive cleaner disclosed herein characteristics: (B1) in an aqueous solid debris adhesion test to measure the deposition amount of the aqueous solid waste samples, aqueous solid waste sample adhering amount B 1 per tacky surface 1 m 2 is 190 g / m 2 or more.
  • the aqueous solid waste sample is obtained by adding an aqueous solution containing 5% by weight of a surfactant to an aggregate having a center particle diameter of 1.20 to 1.50 mm, and the amount of the aqueous solution added is the aggregate. It is preferably 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight; An adhesive cleaner that satisfies this characteristic is excellent in the ability to trap aqueous solid waste.
  • the adhesion amount B 1 is more preferably 250 g / m 2 or more, further preferably 300 g / m 2 or more, and particularly preferably 350 g / m 2 or more (for example, 400 g / m 2 or more, typically 500 g). / M 2 or more).
  • the aqueous solid waste adhesion test may be performed in the same manner as the oil solid waste adhesion test, except that the aqueous solid waste sample is used instead of the oil solid waste sample.
  • an aqueous solid waste per tacky surface 1 m 2 sample deposition amount B 1 (g / m 2) is obtained.
  • an aqueous solid waste sample a sample composed of an aggregate and an aqueous solution in which a surfactant is dissolved in water is used.
  • the aqueous solid waste sample is obtained by adding an aqueous solution containing 5% by weight of a surfactant to the aggregate, and the amount of the aqueous solution added to the aggregate is 20% with respect to 100 parts by weight of the aggregate. Part.
  • silica sand As the aggregate, one having a center particle diameter in the range of 1.20 to 1.50 mm according to the screening test method is used. It is preferable to use silica sand as the aggregate.
  • the silica sand to which the aqueous surfactant solution is added may be used as an aqueous solid waste sample, for example, by shaking well in a vinyl bag so that the moisture is evenly distributed throughout.
  • Shinto Color Sand 34 series color aggregate manufactured by Shinto Ceramics Co., Ltd. (in which the inorganic pigment for ceramics is fired and welded on the surface of silica sand). 20 to 1.50 mm, particle size standard 0.5 to 2.4 mm
  • water distilled water or deionized water (ion exchange water) may be used.
  • surfactant 40% lauryl sulfate triethanolamine solution (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) can be used.
  • the waste adhesion test is desirably performed in the same manner as the oil solid waste adhesion test when the capturing member is a single-sided pressure-sensitive adhesive sheet, except that an aqueous solid waste sample is used instead of the oil solid waste sample. More specifically, the aqueous solid waste adhesion test can be performed by the measurement method described in the examples described later.
  • the feature about the aqueous solid waste sample adhering amount B 1 represents, a of being recognized as a preferred feature for identifying the present invention, not essential constituent in the present invention. Therefore, the configuration without limiting characteristic concerning the aqueous solid waste sample adhering amount B 1 are also included in the present invention.
  • the adhesive cleaner disclosed herein further has the following characteristics: (B2) Aqueous solid waste sample removal in an aqueous solid waste removal test in which the adhesive cleaner to which the aqueous solid waste sample adheres falls on a hard surface from a height of 5 cm. preferably satisfies; rate B 2 is less than 50%.
  • An adhesive cleaner satisfying this characteristic is excellent in retention of aqueous solid waste because the amount of aqueous solid waste sample falling off is suppressed even when a predetermined impact is applied.
  • the dropout rate B 2 is more preferably 40% or less, still more preferably 30% or less, particularly preferably 20% or less (e.g., 10% or less, typically less than 5%).
  • the adhesive cleaner to which the aqueous solid waste sample is attached is typically an adhesive cleaner to which the aqueous solid waste sample is attached by the method of the aqueous solid waste adhesion test.
  • the aqueous solid waste removal test may be performed in the same manner as the oil solid waste removal test described above except that the aqueous solid waste sample is used instead of the oil solid waste sample.
  • the aqueous solid waste sample attrition B 2 (%) is obtained.
  • the single-sided pressure-sensitive adhesive sheet comprising a sheet-like support base and a pressure-sensitive adhesive layer that is disposed on one surface of the support base and constitutes a sticky surface
  • the single-sided adhesive After the aqueous solid waste adhesion test using a sheet, it is desirable to carry out the aqueous solid waste removal test continuously.
  • the aqueous solid waste removal test when the capture member is the above single-sided pressure-sensitive adhesive sheet is the same as the oily solid waste removal test when the capture member is a single-sided adhesive sheet, except that the aqueous solid waste sample is used instead of the oily solid waste sample. It is desirable to do so. What is necessary is just to use said thing as an aqueous
  • the adhesive surface of the adhesive cleaner disclosed herein preferably exhibits a 180 degree peel strength (vs. SUS adhesive strength) of 12.5 N / 25 mm or less.
  • the adhesive cleaner whose peel strength is suppressed to a predetermined value or less as described above is excellent in cleaning workability.
  • the peel strength is more preferably 9 N / 25 mm or less (for example, 7 N / 25 mm or less, typically 5 N / 25 mm or less).
  • the pressure-sensitive adhesive cleaner having a low peel strength tends to be excellent in peeling workability (updating workability) when the pressure-sensitive adhesive sheet located on the outer surface is peeled off when a roll-type pressure-sensitive adhesive sheet is employed as the capturing member.
  • the peel strength is not more than a predetermined value, for example, from the viewpoint of reducing the load applied to the support substrate (typically, the foam sheet).
  • the lower limit value of the 180-degree peel strength is preferably 1 N / 25 mm or more (for example, 3 N / 25 mm or more) from the viewpoint of solid scrap capturing ability.
  • a high 180 degree peel strength is also advantageous in terms of preventing oily solid waste and aqueous solid waste from falling off.
  • the 180 degree peel strength is a measured value based on a 180 degree peel test on a stainless steel (SUS304) plate specified in JIS Z 0237.
  • a test piece is prepared by cutting a capture member (typically an adhesive sheet) into a rectangular sheet.
  • the test piece is preferably about 100 to 200 mm in length, and preferably about 15 to 30 mm in width. When the width is not 25 mm, [N / 25 mm] may be calculated (converted) from the ratio of the actual width to the reference width 25 mm.
  • the thickness is not particularly limited.
  • the adhesive surface (for example, the adhesive layer side surface) of the obtained test piece is attached to a stainless steel (SUS304) plate by reciprocating a 2 kg roller.
  • the test piece has adhesiveness on both sides, such as a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet
  • a polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of about 25 ⁇ m with respect to the surface opposite to the measurement surface.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a tensile tester in accordance with JIS Z 0237, in an environment of 23 ° C. and RH 50%, a peeling angle of 180 degrees and a tensile speed of 300 mm / min.
  • the 180 degree peel strength (vs. SUS adhesive strength) [N / 25 mm] is measured under the following conditions.
  • the tensile tester is not particularly limited, and a conventionally known tensile tester can be used. For example, it can be measured using “Tensilon” manufactured by Shimadzu Corporation. The same method is adopted for the embodiments described later.
  • the adhesive surface of the adhesive cleaner disclosed herein preferably exhibits a 180 ° peel strength (against PE adhesive strength) of 10 N / 25 mm or less with respect to a polyethylene (PE) plate as an adherend.
  • PE polyethylene
  • the adhesion to PE is more preferably 8 N / 25 mm or less (for example, 5 N / 25 mm or less, typically 4 N / 25 mm or less).
  • the adhesive cleaner having a low adhesive strength with respect to PE easily realizes a good rewinding property when, for example, an adhesive sheet roll having a support base material having a back surface made of PE is provided.
  • the lower limit of the adhesive strength against PE is preferably 1 N / 25 mm or more (for example, 2 N / 25 mm or more) from the viewpoint of solid waste capturing property, drop-off preventing property, and the like.
  • the adhesive strength against PE is measured by the same method as the adhesive strength against SUS except that a PE plate is used as the adherend instead of the stainless steel plate. The same applies to the embodiments described later.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet roll has a pressure-sensitive adhesive force (typically, so as to suppress the occurrence of a rail pulling phenomenon on a region to be cleaned (for example, floor or carpet).
  • the above 180 degree peel strength) and the rewinding force are preferably harmonized.
  • the rewinding force is also grasped as a force required to pull out the pressure-sensitive adhesive sheet from the pressure-sensitive adhesive sheet roll (that is, resistance to rewinding, pressure-sensitive adhesive force to the back surface of the pressure-sensitive adhesive sheet (typically the back surface of the supporting substrate)).
  • the unwinding force when the unwinding force is set to be too low compared to the adhesive force, the unwinding force is reduced between the pressure-sensitive adhesive sheet (typically the pressure-sensitive adhesive layer) and the surface when the pressure-sensitive adhesive sheet roll is rolled on the area to be cleaned. There is a risk of causing a rail pulling phenomenon by losing the adhesive force between them. On the other hand, when the rewinding force is too high, the pressure-sensitive adhesive sheet tends not to be pulled out smoothly.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet typically the pressure-sensitive adhesive layer
  • Rewind force can be evaluated as follows. That is, the pressure-sensitive adhesive sheet roll is set in a predetermined tensile testing machine, and the outer peripheral side tip of the wound pressure-sensitive adhesive sheet is attached to the chuck of the testing machine in an environment of a temperature of 23 ° C. and RH of 50%. The pressure-sensitive adhesive sheet roll is rewound in the tangential direction by pulling on the surface, and the unwinding force at this time is obtained by converting it to a value [N / 160 mm] per width (for example, 160 mm) of the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet. Can do.
  • the unwinding force is about 0.5 to 10.0 N / 160 mm (for example, 0.5 to 8.0 N / 160 mm, typically 0.5 to 7.0 N / 160 mm).
  • the unwinding force is measured by the same method in the examples described later.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the capturing member (typically a pressure-sensitive adhesive sheet) disclosed herein is not particularly limited, and for example, a material satisfying the characteristics (A1) and (B1) is preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive include rubber-based pressure-sensitive adhesives, acrylic pressure-sensitive adhesives, urethane-based pressure-sensitive adhesives, and silicone-based pressure-sensitive adhesives. From the viewpoint of adhesive performance and cost, rubber adhesives or acrylic adhesives can be preferably employed. Among these, an acrylic pressure-sensitive adhesive is particularly preferable from the viewpoint of satisfying the characteristics (A1) and (B1).
  • the rubber adhesives include natural rubber polymers such as natural rubber and modified products thereof, isoprene rubber, chloroprene rubber, styrene-isoprene-styrene block copolymer, styrene-butadiene-styrene block copolymer, styrene-ethylene.
  • a pressure-sensitive adhesive having one or more of butylene-styrene block copolymers as a base polymer.
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive containing an acrylic polymer as a base polymer can be preferably used.
  • the acrylic polymer can be synthesized from a monomer raw material containing an acrylic monomer as a main monomer.
  • the acrylic monomer refers to a monomer having at least one (meth) acryloyl group in one molecule.
  • the main monomer refers to a monomer component that occupies 50% by weight or more (for example, 70% by weight or more, typically 80% by weight or more) of all monomer components (monomer raw materials).
  • an acryl-type monomer includes the monomer and oligomer which have a (meth) acrylic acid structure and a (meth) acrylic acid ester structure.
  • (meth) acrylate is a generic meaning of acrylate and methacrylate.
  • (meth) acryloyl refers to acryloyl and methacryloyl, and “(meth) acryl” generically refers to acrylic and methacryl.
  • the base polymer refers to a main component (a component having the highest blending ratio) of the polymer components and a main adhesive component.
  • the blending ratio of the base polymer in the pressure-sensitive adhesive disclosed herein is preferably about 50% by weight or more (for example, 70% by weight or more, typically 90% by weight or more) based on the solid content, and the upper limit of the blending ratio May be up to 100% by weight (eg up to 99% by weight).
  • a pressure-sensitive adhesive constituting the capturing member typically, the pressure-sensitive adhesive sheet
  • a pressure-sensitive adhesive for capturing oily solid waste pressure-sensitive adhesive for capturing oily solid waste
  • a water-based solid waste are captured.
  • two or more types of pressure-sensitive adhesives including a pressure-sensitive adhesive (water-based solid waste capturing pressure-sensitive adhesive).
  • the characteristics (A1) and (B1) are preferably realized by disposing the adhesive for capturing oily solid waste and the adhesive for capturing aqueous solid waste so that each forms an adhesive surface of an adhesive cleaner. can do.
  • Examples of the oily solid waste capturing adhesive disclosed herein include rubber adhesives, acrylic adhesives, urethane adhesives, silicone adhesives, and the like. From the viewpoint of adhesive performance and cost, rubber adhesives or acrylic adhesives can be preferably employed. Among these, an acrylic pressure-sensitive adhesive is particularly preferable.
  • the acrylic polymer as the base polymer can be synthesized from a monomer raw material containing an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group as a main monomer.
  • R 1 in the above formula is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms (hereinafter, such a range of the number of carbon atoms may be represented as “C 1-20 ”).
  • an alkyl (meth) acrylate having a C 1-14 (for example, C 1-10 ) alkyl group is preferable, and an alkyl (meth) acrylate having a C 4-9 alkyl group is preferable.
  • R 2 is preferably an alkyl group having 5 or more carbon atoms (typically 8 or more).
  • the alkyl group may be linear or branched.
  • alkyl (meth) acrylate having a C 1-20 alkyl group examples include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, and n-butyl (meth).
  • alkyl (meth) acrylates can be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred examples include 2-ethylhexyl acrylate (2EHA) and isononyl acrylate. Among these, 2EHA is more preferable.
  • the blending ratio of the main monomer in all monomer components is preferably 60% by weight or more, more preferably 80% by weight or more, and further preferably 90% by weight or more.
  • the upper limit of the mixing ratio of the main monomer is not particularly limited, but is preferably 99% by weight or less (for example, 98% by weight or less, typically 95% by weight or less).
  • the acrylic polymer may be obtained by polymerizing only the main monomer.
  • the monomer raw material used for polymerizing the acrylic polymer may contain a submonomer copolymerizable with the main monomer in addition to the main monomer for the purpose of improving various properties such as light peelability.
  • the said submonomer shall contain not only a monomer but an oligomer. Examples of such a submonomer include a monomer having a functional group (hereinafter also referred to as a functional group-containing monomer).
  • the functional group-containing monomer can be added for the purpose of introducing a crosslinking point into the acrylic polymer and increasing the cohesive strength of the acrylic polymer.
  • Examples of such functional group-containing monomers include carboxyl group-containing monomers, acid anhydride group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, amide group-containing monomers, amino group-containing monomers, monomers having a nitrogen atom-containing ring, and epoxy groups (glycidyl groups).
  • Examples thereof include a monomer containing, an alkoxy group-containing monomer, an alkoxysilyl group-containing monomer, and a sulfonic acid group-containing monomer. These can be used alone or in combination of two or more.
  • a crosslinking point can be suitably introduced into the acrylic polymer and the cohesive force of the acrylic polymer can be further increased, a functional group-containing monomer such as a carboxyl group, a hydroxyl group, or an epoxy group can be used.
  • a carboxyl group-containing monomer or a hydroxyl group-containing monomer is more preferable.
  • carboxyl group-containing monomer examples include ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate; itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, citracone And ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as acids. Of these, acrylic acid and methacrylic acid are preferable, and acrylic acid is particularly preferable.
  • acid anhydride group-containing monomer examples include acid anhydrides such as the above ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as maleic anhydride and itaconic anhydride.
  • hydroxyl group-containing monomer examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, and 4-hydroxybutyl (meth).
  • Hydroxyalkyl (meth) acrylates such as acrylates; unsaturated alcohols such as N-methylol (meth) acrylamide, vinyl alcohol, allyl alcohol, 2-hydroxyethyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, etc. It is done.
  • Examples of amide group-containing monomers include (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-butyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-methylolpropane (meth) acrylamide, N- Examples include methoxymethyl (meth) acrylamide and N-butoxymethyl (meth) acrylamide.
  • Examples of the amino group-containing monomer include aminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, t-butylaminoethyl (meth) acrylate, and the like.
  • Examples of the monomer having a nitrogen atom-containing ring include N-vinyl-2-pyrrolidone, N-methylvinylpyrrolidone, N-vinylpyridine, N-vinylpiperidone, N-vinylpyrimidine, N-vinylpiperazine, N-vinylpyrazine, Examples thereof include N-vinyl pyrrole, N-vinyl imidazole, N-vinyl oxazole, N-vinyl morpholine, N-vinyl caprolactam, N- (meth) acryloyl morpholine.
  • Examples of the epoxy group (glycidyl group) -containing monomer include glycidyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate, and allyl glycidyl ether.
  • Examples of the alkoxy group-containing monomer include methoxyethyl (meth) acrylate and ethoxyethyl (meth) acrylate.
  • Examples of the alkoxysilyl group-containing monomer include 3- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropylmethyldimethoxysilane, and 3- (meth).
  • Examples include acryloxypropylmethyldiethoxysilane.
  • Examples of the sulfonic acid group-containing monomer include sodium vinyl sulfonate, sodium styrene sulfonate, sodium 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonate, and the like.
  • the functional group-containing monomer When the functional group-containing monomer is used as a monomer constituting the acrylic polymer, the functional group-containing monomer (preferably a carboxyl group-containing monomer) is 1 to 4 in all monomer components for polymerizing the acrylic polymer. 10% by weight (for example, 2 to 8% by weight, typically 3 to 7% by weight) is preferably blended.
  • a monomer other than the functional group-containing monomer may be included for the purpose of increasing the cohesive strength of the acrylic polymer.
  • examples of such monomers include vinyl ester monomers such as vinyl acetate and vinyl propionate; aromatic vinyl compounds such as styrene, substituted styrene ( ⁇ -methylstyrene and the like), vinyl toluene, and the like.
  • the method for polymerizing the monomer or a mixture thereof is not particularly limited, and a conventionally known general polymerization method can be employed. Examples of such a polymerization method include solution polymerization, emulsion polymerization, bulk polymerization, and suspension polymerization. Of these, solution polymerization is preferred.
  • the mode of polymerization is not particularly limited, and a conventionally known monomer supply method, polymerization conditions (temperature, time, pressure, etc.), and use components other than the monomer (polymerization initiator, surfactant, etc.) can be appropriately selected and carried out. it can.
  • the entire monomer mixture may be supplied to the reaction vessel at a time (collective supply), or may be gradually dropped and supplied (continuous supply), or divided into several times for a predetermined time. Each quantity may be supplied (divided supply) every time.
  • the monomer or a mixture thereof may be partially or entirely supplied as a solution dissolved in a solvent or a dispersion emulsified in water.
  • the polymerization initiator is not particularly limited.
  • azo initiator such as 2,2′-azobisisobutyronitrile
  • peroxide initiator such as benzoyl peroxide, phenyl substituted ethane, etc.
  • substituted ethane-based initiators include substituted ethane-based initiators, redox-based initiators in which peroxides such as a combination of peroxide and sodium ascorbate and a reducing agent are combined.
  • the amount of the polymerization initiator used can be appropriately selected according to the type of polymerization initiator, the type of monomer (composition of the monomer mixture), etc. Usually, for example, 0.005 to 1 with respect to 100 parts by weight of the total monomer components. It is appropriate to select from the range of about parts by weight.
  • the polymerization temperature can be, for example, about 20 ° C. to 100 ° C. (typically 40 ° C. to 80 ° C.).
  • a crosslinking agent to the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the crosslinking agent for the acrylic pressure-sensitive adhesive include organic metal salts such as zinc stearate and barium stearate, epoxy crosslinking agents, isocyanate crosslinking agents and the like. You may use an oxazoline type crosslinking agent, an aziridine type crosslinking agent, a metal chelate type crosslinking agent, and a melamine type crosslinking agent. These crosslinking agents may be used alone or in combination of two or more.
  • epoxy crosslinking agents and isocyanate crosslinking agents can be suitably cross-linked with carboxyl groups, have good operability (typically light release properties), and are excellent in acid resistance. Is preferred, and an isocyanate-based crosslinking agent is particularly preferred.
  • the blending amount of the crosslinking agent is not particularly limited, but in order to achieve the above-mentioned preferable numerical range of adhesive strength, 0.01 to 10 parts by weight (for example, 0 to 100 parts by weight of the base polymer (for example, acrylic polymer)). 0.05 to 5 parts by weight, typically 0.1 to 5 parts by weight).
  • the solvent used is an aliphatic hydrocarbon such as hexane, heptane or mineral spirit; an alicyclic hydrocarbon such as cyclohexane; toluene, xylene, solvent naphtha, tetralin, dipentene or the like.
  • Aromatic hydrocarbons such as butyl alcohol, isobutyl alcohol, cyclohexyl alcohol, 2-methylcyclohexyl alcohol, and tridecyl alcohol; esters such as methyl acetate, ethyl acetate, isopropyl acetate, and butyl acetate; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone And the like are preferable examples.
  • the molecular weight (Mw: weight average molecular weight) of the base polymer used (synthesized) is not particularly limited, but a polymer having a weight average molecular weight (Mw) of about 300,000 to 1,000,000 (approximately)
  • an acrylic polymer can be preferably used.
  • the adhesive for trapping oily solid waste disclosed herein includes, as a base polymer, a hard segment (A) (hereinafter also referred to as “A block”) and a soft segment (B) (hereinafter referred to as “B block”) in one molecule. And an acrylic block copolymer having a high molecular weight).
  • the hard segment (A) refers to a relatively hard block in relation to the soft segment (B) in the acrylic copolymer in the structure of the acrylic block copolymer.
  • the soft segment (B) refers to a relatively soft block in the relationship with the hard segment (A) in the structure of the acrylic block copolymer.
  • the acrylic block copolymer may exhibit the properties of a thermoplastic polymer (typically a thermoplastic elastomer).
  • the pressure-sensitive adhesive disclosed herein can be a pressure-sensitive adhesive (hot-melt pressure-sensitive adhesive) suitable for coating in a hot-melt format by including the acrylic block copolymer as a base polymer.
  • the hot-melt adhesive includes a general organic solvent-type acrylic adhesive (typically a random copolymer synthesized by solution polymerization from a monomer raw material having an acrylic monomer as a main monomer as a base polymer. Since the amount of the organic solvent used can be reduced as compared with the pressure-sensitive adhesive), it is preferable from the viewpoint of reducing the environmental load.
  • the acrylic block copolymer is a monomer having at least one (meth) acryloyl group in one molecule (hereinafter referred to as “acrylic monomer”) as a monomer unit (constituent monomer component) constituting the copolymer.
  • acrylic monomer a monomer having at least one (meth) acryloyl group in one molecule
  • an acrylic block copolymer in which 50% by weight or more of all monomer units are monomer units derived from an acrylic monomer is preferable.
  • Such an acrylic block copolymer can be preferably synthesized from, for example, a monomer raw material containing an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group as a main monomer.
  • the acrylic block copolymer one having at least one acrylate block (hereinafter also referred to as Ac block) and at least one methacrylate block (hereinafter also referred to as MAc block) can be preferably used.
  • Ac block acrylate block
  • MAc block methacrylate block
  • a block copolymer having a structure in which Ac blocks and MAc blocks are alternately arranged is preferable.
  • the total number of blocks of Ac blocks and MAc blocks contained in one molecule of polymer can be, for example, about 2.5 to 5 on average (for example, about 2.7 to 3.3, typically about 3).
  • the above-mentioned Ac block typically has alkyl acrylate as the main monomer. That is, it is preferable that 50% by weight or more of all monomer units constituting the Ac block are monomer units derived from alkyl acrylate. 75 mass% or more (for example, 90 weight% or more) of the monomer unit may be derived from alkyl acrylate.
  • the Ac block contained in the acrylic block copolymer is a polymer substantially composed of one or more (typically one) alkyl acrylate.
  • the Ac block may be a copolymer of an alkyl acrylate and another monomer (for example, alkyl methacrylate).
  • alkyl acrylate constituting the Ac block examples include alkyl acrylates having an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms (preferably 4 to 14, for example, 6 to 12).
  • alkyl acrylates having an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms preferably 4 to 14, for example, 6 to 12.
  • examples thereof include acrylate, 2-ethylhexyl acrylate (2EHA), nonyl acrylate, isononyl acrylate, decyl acrylate, dodecyl acrylate, stearyl acrylate and the
  • 50% by weight or more of the monomers constituting the Ac block is an alkyl acrylate having 4 to 14 carbon atoms in the alkyl group.
  • the proportion of the alkyl acrylate having 4 to 14 carbon atoms in the alkyl group may be 75% by weight or more, or substantially 100% by weight.
  • an Ac block in which an alkyl acrylate having 5 or more (typically 8 or more) carbon atoms in an alkyl group is formed in the above ratio is more preferable.
  • the MAc block typically has alkyl methacrylate as the main monomer. Of all the monomer units constituting the MAc, 75% by weight or more (for example, 90% by weight or more) may be derived from alkyl methacrylate.
  • the MAc block contained in the acrylic block copolymer is a polymer consisting essentially of one or more (typically one) alkyl methacrylate.
  • the MAc block may be a copolymer of alkyl methacrylate and another monomer (for example, alkyl acrylate).
  • alkyl methacrylate constituting the MAc block examples include alkyl methacrylates having 1 to 20 (preferably 1 to 14) carbon atoms in the alkyl group. Specific examples thereof include, for example, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, tert-butyl methacrylate, n-pentyl methacrylate, n-hexyl methacrylate, n-heptyl methacrylate, Examples thereof include n-octyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, nonyl methacrylate, isononyl methacrylate, decyl methacrylate, dodecyl methacrylate, stearyl methacrylate and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • 50% by weight or more of the monomers constituting the MAc block is alkyl methacrylate having 1 to 4 (preferably 1 to 3) carbon atoms in the alkyl group.
  • the proportion of the alkyl methacrylate having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group may be 75% by weight or more, or substantially 100% by weight.
  • preferred alkyl methacrylates include methyl methacrylate (MMA) and ethyl methacrylate (EMA).
  • MMA methyl methacrylate
  • EMA ethyl methacrylate
  • a configuration in which the monomer unit is substantially MMA alone, a configuration in which the monomer unit is EMA alone, a configuration composed of two types of MMA and EMA, and the like can be preferably employed.
  • the acrylic block copolymer is composed of an A block (hard segment (A)) made of a polymer having a hard structure excellent in cohesion and elasticity, such as AB type, ABA type, ABAB type, and ABABA type.
  • the B block (soft segment (B)) made of a polymer having a soft structure excellent in the structure may be copolymerized so as to be alternately arranged.
  • the pressure-sensitive adhesive using the acrylic block copolymer having such a structure as a base polymer can form a pressure-sensitive adhesive layer in which cohesive force, elasticity and viscosity are highly compatible.
  • the adhesive of this composition can be preferably used as a hot melt adhesive.
  • An acrylic block copolymer (ABA type, ABABA type, etc.) having a structure in which A blocks are arranged at both ends of the molecule can be preferably used.
  • An acrylic block copolymer having such a structure is preferable because it tends to have a good balance between cohesiveness and thermoplasticity.
  • the acrylic block copolymer has two or more A blocks
  • the monomer composition, molecular weight (degree of polymerization), structure, etc. of these A blocks may be the same or different.
  • the MAc block as described above can be preferably used.
  • the B block the Ac block as described above can be preferably adopted.
  • the acrylic block copolymer is a triblock copolymer having a MAc block-Ac block-MAc block (ABA type) structure.
  • ABA type MAc block-Ac block-MAc block
  • such a triblock copolymer in which two MAc blocks have substantially the same monomer composition can be preferably employed.
  • the weight ratio of the hard segment (A) and the soft segment (B) contained in the acrylic block copolymer is not particularly limited.
  • the weight ratio (A / B) of the hard segment (A) / soft segment (B) can be in the range of 4/96 to 90/10, and is usually in the range of 7/93 to 70/30. It is preferable that the range is 10/90 to 50/50 (for example, 15/85 to 40/60).
  • the weight ratio of the total weight of the hard segments (A) to the soft segments (B) is preferably in the above range. The same applies to an acrylic block copolymer containing two or more soft segments (B).
  • the ratio of the hard segment (A) for example, MAc block
  • the adhesive strength tends to decrease, and light peelability tends to be obtained.
  • a soft segment (B) for example, Ac block
  • the weight average molecular weight (Mw) of the acrylic block copolymer is not particularly limited, and for example, those having an Mw of about 3 ⁇ 10 4 to 30 ⁇ 10 4 can be preferably used.
  • the Mw of the acrylic block copolymer is usually preferably in the range of about 3.5 ⁇ 10 4 to 25 ⁇ 10 4 , for example 4 ⁇ 10 4 to 20 ⁇ 10 4 (for example, 4.5 ⁇ 10 4 to 15 ⁇ 10 4 ).
  • the range of 4 ) is more preferable.
  • Increasing the Mw of the acrylic block copolymer is advantageous from the viewpoint of improving adhesive properties (for example, cohesiveness) and improving oil trapping property.
  • lowering the Mw of the acrylic block copolymer is advantageous from the viewpoint of reducing the viscosity (for example, melt viscosity) of the pressure-sensitive adhesive. Reducing the melt viscosity of the pressure-sensitive adhesive is particularly significant when the pressure-sensitive adhesive is a hot-melt pressure-sensitive adhesive.
  • the Mw of the acrylic block copolymer referred to here is obtained by performing gel permeation chromatography (GPC) measurement on a sample prepared by dissolving the copolymer in an appropriate solvent (for example, tetrahydrofuran (THF)). The value in terms of polystyrene.
  • the acrylic block copolymer in the technology disclosed herein may be copolymerized with monomers other than alkyl acrylate and alkyl methacrylate (other monomers).
  • the other monomers include vinyl compounds having functional groups such as alkoxy groups, epoxy groups, hydroxyl groups, amino groups, amide groups, cyano groups, carboxyl groups, and acid anhydride groups, vinyl esters such as vinyl acetate, styrene, etc.
  • vinyl esters such as vinyl acetate, styrene, etc.
  • aromatic vinyl compounds and vinyl group-containing heterocyclic compounds such as N-vinylpyrrolidone.
  • alkyl acrylates, fluorinated alkyl acrylates and fluorinated alkyl methacrylates having a structure in which a fluorinated alkyl group is bonded to an acryloyl group can be mentioned.
  • the other monomers can be used, for example, for the purpose of adjusting the properties (adhesive properties, moldability, etc.) of the pressure-sensitive adhesive.
  • the content thereof is 20% by weight or less of the total monomer components constituting the acrylic block copolymer. (For example, 10% by weight or less, typically 5% by weight or less) is appropriate.
  • the acrylic block copolymer is substantially free of the other monomers.
  • Such an acrylic block copolymer can be synthesized by a known method (for example, see JP-A-2001-234146 and JP-A-11-323072), or a commercially available product is easily obtained. be able to.
  • the commercially available products include Kuraray's product name “LA polymer” series (for example, product numbers such as LA2140e and LA2250), Kaneka's product name “NABSTAR”, and the like.
  • a method for synthesizing the acrylic block copolymer a method utilizing a living polymerization method can be preferably employed.
  • the living polymerization method it is possible to synthesize an acrylic block copolymer excellent in thermoplasticity by maintaining the original weather resistance of the acrylic polymer and by controlling the structure unique to the living polymerization method.
  • the molecular weight distribution can be controlled to be narrow, it is possible to realize a pressure-sensitive adhesive (and thus a pressure-sensitive adhesive sheet (capturing member)) excellent in light peelability by suppressing the lack of cohesiveness due to the presence of low molecular weight components.
  • the acrylic block copolymer may be used alone or in combination of two or more. it can.
  • components other than the acrylic block copolymer may be included as an optional component for the purpose of controlling adhesive properties and the like.
  • the optional component include polymers and oligomers other than the acrylic block copolymer.
  • the blending amount of these polymers and oligomers (hereinafter also referred to as optional polymers) is suitably 50 parts by weight or less per 100 parts by weight of the acrylic block copolymer, preferably 10 parts by weight or less, More preferably, it is 5 parts by weight or less.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may contain substantially no polymer other than the acrylic block copolymer.
  • the oil-based solid waste-capturing adhesive disclosed here may contain a tackifier as necessary.
  • a tackifier well-known tackifier resin etc. can be used in the field
  • hydrocarbon tackifier resin, terpene tackifier resin, rosin tackifier resin, phenol tackifier resin, epoxy tackifier resin, polyamide tackifier resin, elastomer tackifier resin, ketone tackifier resin Etc can be used alone or in combination of two or more.
  • hydrocarbon-based tackifying resins examples include aliphatic hydrocarbon resins, aromatic hydrocarbon resins (xylene resins, etc.), aliphatic cyclic hydrocarbon resins, aliphatic / aromatic petroleum resins (styrene-olefins) And other hydrocarbon resins such as aliphatic / alicyclic petroleum resins, hydrogenated hydrocarbon resins, coumarone resins, coumarone-indene resins, and the like.
  • terpene-based tackifier resins include terpene resins such as ⁇ -pinene polymers and ⁇ -pinene polymers; modified terpenes obtained by modifying these terpene resins (phenol modification, aromatic modification, hydrogenation modification, etc.) Resin (for example, terpene phenol resin, styrene-modified terpene resin, hydrogenated terpene resin, hydrogenated terpene phenol resin, etc.);
  • rosin tackifier resins include unmodified rosins such as gum rosin and wood rosin (raw rosin); modified rosins modified with hydrogenation, disproportionation, polymerization, etc.
  • phenolic tackifying resins include resol-type or novolac-type alkylphenol resins.
  • preferable tackifiers include terpene resins, modified terpene resins, and alkylphenol resins.
  • the softening point of the tackifying resin is not particularly limited, but is preferably 160 ° C. or lower, more preferably 140 ° C. or lower, from the viewpoint of increasing the adhesive force and obtaining oily solid waste capturing properties. Moreover, from a viewpoint of avoiding the excessive raise of adhesive force, 60 degreeC or more is preferable and 80 degreeC or more is more preferable.
  • the softening point of the tackifier resin here is defined as a value measured by a softening point test method (ring and ball method) defined in either JIS K 5902 or JIS K 2207.
  • the compounding quantity of a tackifier is not specifically limited, From a viewpoint of avoiding the excessive raise of adhesive force, it can be 50 weight part or less with respect to 100 weight part of base polymers (for example, acrylic polymer), for example. Is suitably 40 parts by weight or less, preferably 30 parts by weight or less. Further, from the viewpoint of better exhibiting the effect of blending the tackifier, it is appropriate that the blending amount with respect to 100 parts by weight of the base polymer is, for example, 1 part by weight or more. Or the adhesive which does not contain such tackifier substantially may be sufficient.
  • base polymers for example, acrylic polymer
  • the blending amount with respect to 100 parts by weight of the base polymer is, for example, 1 part by weight or more.
  • the adhesive which does not contain such tackifier substantially may be sufficient.
  • aqueous solid waste capturing adhesive examples include rubber adhesives, acrylic adhesives, urethane adhesives, and silicone adhesives. From the viewpoint of adhesive performance and cost, rubber adhesives or acrylic adhesives can be preferably employed. Among these, an acrylic pressure-sensitive adhesive is particularly preferable.
  • the acrylic polymer as the base polymer can be synthesized from a monomer raw material containing an acrylic monomer as a main monomer.
  • the monomer raw material containing the acrylic monomer include alkoxy group-containing monomers, carboxyl group-containing monomers, alkyl (meth) acrylates, acid anhydride group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, amide group-containing monomers, amino group-containing monomers, nitrogen atoms
  • Examples thereof include a monomer having a containing ring, an epoxy group (glycidyl group) -containing monomer, an alkoxysilyl group-containing monomer, a sulfonic acid group-containing monomer, a vinyl ester monomer, and an aromatic vinyl compound. These can be used alone or in combination of two or more.
  • alkoxy group-containing monomer examples include, for example, alkoxy polyalkylene glycol (meth) acrylates such as methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth) acrylate, butoxydiethylene glycol (meth) acrylate (more specifically alkoxy Polyethylene glycol (meth) acrylate); alkoxyalkyl (meth) acrylates such as methoxyethyl (meth) acrylate, ethoxyethyl (meth) acrylate, and butoxy (meth) acrylate. These can be used alone or in combination of two or more.
  • alkoxyalkyl (meth) acrylate an alkoxy (meth) acrylate having an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms (more preferably 1 or 2) is preferably used.
  • carboxyl group-containing monomer examples include ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate; itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, citracone And ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as acids.
  • ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate
  • itaconic acid maleic acid, fumaric acid, citracone
  • ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as acids.
  • caprolactone adduct of (meth) acrylic acid can also be used preferably.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and n is in the range of 1 to 10
  • R 1 in the formula (1) is a hydrogen atom
  • n in the formula (1) is more preferably in the range of 1 to 5.
  • the proportion of the caprolactone adduct is preferably 50% by weight or more (eg, 70% by weight or more, typically 90% by weight or more).
  • Substantially all of the carboxyl group-containing monomer may be a caprolactone adduct of (meth) acrylic acid.
  • the acrylic polymer of the adhesive for trapping aqueous solid waste in the technology disclosed herein can be produced in a mode in which no carboxyl group-containing monomer other than the caprolactone adduct of (meth) acrylic acid is used.
  • Alkyl (meth) acrylate acid anhydride group-containing monomer, hydroxyl group-containing monomer, amide group-containing monomer, amino group-containing monomer, monomer having a nitrogen atom-containing ring, epoxy group (glycidyl group) -containing monomer, alkoxysilyl group-containing monomer,
  • sulfonic acid group-containing monomer vinyl ester monomer, and aromatic vinyl compound
  • those exemplified in the above-mentioned pressure-sensitive adhesive for trapping oily solid waste can be preferably used.
  • the acrylic polymer that can be used in the adhesive for capturing aqueous solid waste disclosed herein contains an alkoxy group-containing monomer and / or a carboxyl group-containing monomer as a monomer component
  • the alkoxy group-containing monomer in the acrylic polymer is preferably 15% by weight or more.
  • the total copolymerization ratio of the alkoxy group-containing monomer and the carboxyl group-containing monomer in the acrylic polymer is more preferably 50% by weight or more (for example, 80% by weight or more, typically 90% by weight or more).
  • the upper limit of the total copolymerization ratio of the alkoxy group-containing monomer and the carboxyl group-containing monomer is not particularly limited and may be 100% by weight or less, for example, 95% by weight or less (typically 85% by weight or less). Also good.
  • the copolymerization ratio of each monomer component in the polymer corresponds (matches) with the blending ratio of each monomer component in the monomer raw material used to synthesize the polymer.
  • an alkoxy group-containing monomer for example, alkoxyalkyl (meth) acrylate, specifically methoxyethyl acrylate
  • carboxyl The weight ratio with the group-containing monomer (for example, caprolactone adduct of (meth) acrylic acid, specifically caprolactone acrylate) is not particularly limited, and for example, 3: 7 to 8: 2 (typically 5: 5 to 7: 3) is preferable.
  • the acrylic polymer is one in which an alkoxy group-containing monomer and / or a carboxyl group-containing monomer are copolymerized
  • the acrylic polymer has the purpose of improving adhesive force and cohesion by introducing crosslinking points.
  • other monomers copolymerizable with the alkoxy group-containing monomer and / or carboxyl group-containing monomer may be copolymerized.
  • Examples of such other copolymerizable monomers include the above-mentioned various monomers (alkyl (meth) acrylates, acid anhydride group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, amide group-containing monomers, amino group-containing monomers, nitrogen atoms) A monomer having a containing ring, an epoxy group-containing monomer, an alkoxysilyl group-containing monomer, a sulfonic acid group-containing monomer, a vinyl ester monomer, an aromatic vinyl compound, and the like.
  • the copolymerization ratio of these other monomers in the acrylic polymer is 85% by weight or less (for example, 50% by weight or less, typically 20% by weight or less, and further 10 Weight percent or less).
  • the lower limit of the copolymerization ratio can be, for example, 5% by weight or more (typically 15% by weight or more).
  • the acrylic polymer may be synthesized using a monomer raw material substantially free of the other copolymerizable monomer.
  • the method for polymerizing the monomer or a mixture thereof is not particularly limited as in the case of the acrylic polymer that can be used for the above-mentioned adhesive for capturing oily solid waste, but solution polymerization is preferred. Moreover, what is necessary is just to select suitably from the range similar to the case of the acrylic polymer which can be used for the above-mentioned adhesive for oily solid waste capture
  • an azo initiator is preferably used as the polymerization initiator.
  • a crosslinking agent to the pressure-sensitive adhesive composition.
  • a crosslinking agent for the acrylic pressure-sensitive adhesive one or more of those exemplified in the oily solid waste capturing pressure-sensitive adhesive can be preferably used.
  • epoxy crosslinking agents and isocyanate crosslinking agents can be suitably cross-linked with carboxyl groups, have good operability (typically light release properties), and are excellent in acid resistance.
  • an epoxy-based crosslinking agent is particularly preferable.
  • epoxy-based crosslinking agent examples include those having two or more epoxy groups (glycidyl groups) in the molecule.
  • epoxy crosslinking agents include bisphenol A / epichlorohydrin type epoxy resins, sorbitol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, glycerol polyglycidyl ether, Methylolpropane polyglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, ethylene glycol diglycidyl ether, diethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether Ether, diglycidyl ani
  • the blending amount of the crosslinking agent is not particularly limited. However, from the viewpoint of obtaining good adhesive strength and improving the water solids scavenging property by setting the water swellability after crosslinking to a good range, a base polymer (for example, an acrylic heavy polymer) is used. The amount is preferably about 0.01 to 10 parts by weight (for example, 0.05 to 5 parts by weight, typically 0.1 to 5 parts by weight) with respect to 100 parts by weight.
  • Solvents used include water; alcohols such as methanol, ethanol, butyl alcohol, isobutyl alcohol, cyclohexyl alcohol, 2-methylcyclohexyl alcohol, and tridecyl alcohol; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, and mineral spirits; cyclohexane Alicyclic hydrocarbons such as: aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, solvent naphtha, tetralin and dipentene; esters such as methyl acetate, ethyl acetate, isopropyl acetate and butyl acetate; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; Is mentioned.
  • the aqueous solvent which consists only of water, the mixed solvent of water and alcohol, such as methanol, etc. are preferable.
  • the molecular weight (Mw: weight average molecular weight) of the base polymer used (synthesized) is not particularly limited, but a polymer having a weight average molecular weight (Mw) of about 300,000 to 1,000,000 (approximately)
  • an acrylic polymer can be preferably used.
  • the aqueous solid waste capturing adhesive disclosed herein preferably contains a water-soluble plasticizer.
  • a water-soluble plasticizer various polyols (preferably polyether polyols) can be used. Specific examples include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyoxypropylene sorbitol ether, polyglycerin, polyoxyethylene glyceryl ether, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the water-soluble plasticizer is not particularly limited, and is about 10 parts by weight (for example, 20 parts by weight or more, typically 30 parts by weight or more) with respect to 100 parts by weight of the base polymer (for example, acrylic polymer). It is preferable that This tends to improve the trapping ability of aqueous solid waste.
  • the upper limit of the amount of the water-soluble plasticizer is not particularly limited, but from the viewpoint of suppressing a decrease in shearing force, it is 100 parts by weight or less (for example, 70 weights) with respect to 100 parts by weight of the base polymer (for example, acrylic polymer). Part or less, typically 50 parts by weight or less).
  • the aqueous solid waste capturing adhesive disclosed herein may contain a tackifier as necessary.
  • a tackifier well-known tackifier resin etc. can be used in the field
  • 1 type, or 2 or more types of those exemplified in the above-mentioned adhesive for capturing oily solid waste can be preferably used.
  • the softening point of tackifying resin it is preferable to set it as the same range as the softening point of the tackifying resin illustrated in the said adhesive agent for trapping oily solid waste.
  • the blending amount of the tackifier is not particularly limited. For example, it is preferable to set the same range as the blending amount of the tackifying resin that can be used for the oily solid waste trapping adhesive.
  • the aqueous solid waste capturing pressure-sensitive adhesive may contain substantially no tackifier.
  • the pressure-sensitive adhesive composition in the technology disclosed herein includes surfactants, Various additive components known in the field of pressure-sensitive adhesives such as chain transfer agents, anti-aging agents, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antistatic agents, colorants (pigments, dyes, etc.) can be blended. .
  • the aqueous solid waste trapping adhesive may contain a water-soluble polymer such as polyvinyl alcohol and polyvinylpyrrolidone, a neutralizing agent (ammonia water, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), and the like.
  • the types and blending amounts of these additional components that are not essential components may be the same as the normal types and blending amounts of this type of pressure-sensitive adhesive.
  • the pressure-sensitive adhesive composition in the technology disclosed herein may be substantially free of a peel strength adjusting agent (typically a peel strength reducing agent) such as a fatty acid. Even if it is such a structure, it is possible to provide favorable peelability by adjusting the area ratio of a 1st adhesive layer and a 2nd adhesive layer, for example.
  • the technique disclosed here may be implemented also in the aspect from which the adhesive for oily solid waste capture
  • the form of the pressure-sensitive adhesive disclosed here is not particularly limited. It can be an adhesive composition or an adhesive formed from an adhesive composition such as a solvent-type adhesive composition.
  • a solventless pressure-sensitive adhesive formed from an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition or a hot-melt pressure-sensitive adhesive composition can also be preferably used.
  • a solvent-based pressure-sensitive adhesive and a solventless pressure-sensitive adhesive are preferable, and a hot-melt pressure-sensitive adhesive is preferable from the viewpoint of handleability.
  • the formation method is not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is directly applied (typically applied) to a support substrate and dried using a conventionally known application means such as a die coater or a gravure roll coater.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is applied to a surface having good releasability (for example, the surface of a release liner, the back surface of a release support substrate, etc.) and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer on the surface.
  • a method (transfer method) of transferring the pressure-sensitive adhesive layer to a supporting substrate may be employed. It may be a substrate-less type pressure-sensitive adhesive layer obtained by applying the pressure-sensitive adhesive composition to a surface having good peelability and drying it.
  • the adhesive layer when forming an adhesive layer on the surface of a support base material, the adhesive layer may be formed over the whole range of one surface of a support base material, or, for example, the width direction of a support base material It may have a non-adhesive part (dry edge) in which the adhesive layer is not formed along both ends.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is typically formed continuously, but may be formed in a regular or random pattern such as a dot or stripe depending on the purpose and application.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may have a multilayer structure of two or more layers.
  • the pressure-sensitive adhesive layer can be formed by the following method. Specifically, the pressure-sensitive adhesive composition for the first pressure-sensitive adhesive layer (for example, a pressure-sensitive adhesive composition for capturing oily solid waste) is applied (typically applied) to a support substrate or a release liner (peelable support). And dried to form a first pressure-sensitive adhesive layer (for example, a pressure-sensitive adhesive for capturing oily solid waste).
  • the pressure-sensitive adhesive composition for the first pressure-sensitive adhesive layer for example, a pressure-sensitive adhesive composition for capturing oily solid waste
  • a support substrate or a release liner peelable support
  • a pressure-sensitive adhesive composition for the second pressure-sensitive adhesive layer (for example, a pressure-sensitive adhesive composition for catching aqueous solid waste) is partially applied (typically applied) to a different release liner (peelable support). Attached) and dried to form a second pressure-sensitive adhesive layer (for example, a pressure-sensitive adhesive for capturing oily solid waste).
  • the partial application may be performed using, for example, a die having a plurality of point-like openings.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer and the first pressure-sensitive adhesive layer are overlapped with the first pressure-sensitive adhesive layer supported by the support substrate or the release liner and the second pressure-sensitive adhesive layer supported by the release liner.
  • An adhesive sheet having an adhesive layer composed of a second adhesive layer partially provided on the adhesive layer can be produced.
  • a hot melt adhesive thermoplastic adhesive
  • a heat-melt adhesive is applied as the above-mentioned adhesive composition, and the adhesive is typically allowed to cool to near room temperature.
  • an adhesive layer can be formed. Therefore, the drying process can be omitted.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer can be appropriately selected according to the purpose, and is not particularly limited. From the viewpoint of obtaining sufficient solid waste trapping properties, the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer is preferably about 5 ⁇ m or more (for example, 10 ⁇ m or more, typically 15 ⁇ m or more). In view of the above, it is preferably set to 300 ⁇ m or less (for example, 150 ⁇ m or less, typically 100 ⁇ m or less, and further 50 ⁇ m or less).
  • the thickness of the second pressure-sensitive adhesive layer can be appropriately selected according to the purpose, and is not particularly limited. From the viewpoint of obtaining sufficient solid waste trapping properties, the thickness of the second pressure-sensitive adhesive layer is preferably about 5 ⁇ m or more (for example, 10 ⁇ m or more, typically 15 ⁇ m or more). In view of the above, it is preferably set to 300 ⁇ m or less (for example, 150 ⁇ m or less, typically 100 ⁇ m or less, and further 50 ⁇ m or less).
  • the total thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (for example, in the case of a laminated structure including the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer) is appropriately selected according to the purpose. There is no particular limitation. From the viewpoint of obtaining sufficient solid waste trapping properties, the total thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably about 5 ⁇ m or more (for example, 10 ⁇ m or more, typically 20 ⁇ m or more). From the viewpoint, it is preferably 300 ⁇ m or less (for example, 150 ⁇ m or less, typically 100 ⁇ m or less, and further 60 ⁇ m or less).
  • ⁇ Support base material> When the capturing member disclosed herein includes, for example, a support base material, materials composed of various synthetic resins, nonwoven fabrics, woven fabrics, paper or metal foils, composites thereof, and the like can be used.
  • the support base formed from the synthetic resin includes a resin sheet, a rubber sheet, and a foam sheet.
  • Resin sheet materials include polyolefin (polyethylene (PE), polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymer, etc.), polyester (polyethylene terephthalate (PET), etc.), vinyl chloride resin, vinyl acetate resin, polyimide resin, polyamide Examples thereof include resins and fluororesins.
  • rubber sheets include natural rubber sheets and butyl rubber sheets.
  • foam sheet include various foamed resin sheets.
  • paper include Japanese paper, craft paper, glassine paper, high-quality paper, synthetic paper, topcoat paper, and the like.
  • the fabric include woven fabrics and non-woven fabrics made of various fibrous substances alone or by blending.
  • fibrous material examples include cotton, suf, manila hemp, pulp, rayon, acetate fiber, polyester fiber, polyvinyl alcohol fiber, polyamide fiber, polyolefin fiber and the like.
  • metal foil examples include aluminum foil and copper foil.
  • fillers inorganic fillers, organic fillers, etc.
  • anti-aging agents antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antistatic agents, lubricants, plasticizers, and coloring, if necessary
  • additives such as additives (pigments, dyes, etc.) may be blended.
  • the technique disclosed herein can be preferably implemented in a mode in which a foam sheet is provided as a support substrate.
  • the foam sheet as the support base material, the property of capturing solid waste and prevention of falling off are improved.
  • the foam sheet material include polyolefin resin foams such as PE foam and PP foam; polyester resins such as PET foam, polyethylene naphthalate foam, and polybutylene terephthalate foam.
  • Foam made of polyvinyl chloride resin such as foam made of polyvinyl chloride; Foam made of vinyl acetate resin; Foam made of polyphenylene sulfide resin; Polyamide (nylon) resin foam, wholly aromatic polyamide ( Aramid) Foam made of amide resin such as resin foam; Foam made of polyimide resin; Foam made of polyether ether ketone (PEEK); Foam made of styrene resin such as polystyrene foam; Foam made of polyurethane resin And the like, and the like.
  • a rubber-based resin foam such as a polychloroprene rubber foam may be used as the foam.
  • a closed-cell foam is preferable.
  • the foam include polyolefin resin foam.
  • plastic material that is, polyolefin resin
  • various known or commonly used polyolefin resins can be used without particular limitation.
  • PE such as low density PE (LDPE), linear low density PE (LLDPE), high density PE (HDPE), metallocene catalyst type linear low density PE, PP, ethylene-propylene copolymer, ethylene- A vinyl acetate copolymer etc. are mentioned.
  • PE low density PE
  • LLDPE linear low density PE
  • HDPE high density PE
  • PP ethylene-propylene copolymer
  • ethylene- A vinyl acetate copolymer etc. are mentioned.
  • Such polyolefin resin can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types as appropriate.
  • a PE foam sheet substantially composed of a PE resin foam is preferable.
  • the PE-based resin refers to a resin having ethylene as a main monomer (that is, the main component of the monomer), such as HDPE, LDPE, LLDPE, and ethylene having a copolymerization ratio of ethylene exceeding 50% by weight.
  • -Propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, etc. may be included.
  • the density (apparent density) of the foam sheet is not particularly limited, but is usually preferably 10 to 200 kg / m 3 , more preferably 10 to 100 kg / m 3 (typically 15 to 50 kg / m 3). 3 ).
  • the density is not particularly limited, but is usually preferably 10 to 200 kg / m 3 , more preferably 10 to 100 kg / m 3 (typically 15 to 50 kg / m 3). 3 ).
  • the tensile strength (tensile strength) of the foam sheet is not particularly limited.
  • the tensile strength in the longitudinal direction (MD) is preferably 0.25 to 2.5 MPa (more preferably 0.3 to 2.0 MPa, typically 0.5 to 1.5 MPa).
  • the tensile strength in the width direction (TD) is preferably 0.1 to 1.8 MPa (more preferably 0.15 to 1.2 MPa, typically 0.2 to 0.6 MPa).
  • the elongation of the foam sheet is not particularly limited.
  • the MD elongation is preferably 20 to 400% (more preferably 20 to 300%, typically 25 to 100%).
  • the TD elongation is preferably 15 to 300% (more preferably 20 to 200%, typically 25 to 100%).
  • the elongation of the foam sheet is measured according to JIS K 6767: 1999.
  • the tear strength of the foam sheet is not particularly limited.
  • the MD tear strength is preferably 15 to 120 N / m (more preferably 15 to 80 N / m, typically 20 to 50 N / m).
  • the TD tear strength is preferably 6 to 100 N / m (more preferably 8 to 60 N / m, typically 10 to 30 N / m).
  • the tear strength of the foam sheet is measured according to JIS K 6767: 1999.
  • the compression set of the foam sheet (for example, a polyolefin foam sheet) is not particularly limited.
  • a foam base material having a compression set of about 3.0 to 15.0% (more preferably 5.0 to 15.0%, typically 6.0 to 12.0%) is used as a supporting base material. Can be preferably used.
  • the compression set of the foam sheet is measured according to JIS K 6767: 1999.
  • the back surface (adhesiveness) of the above-mentioned supporting substrate is used to adjust the unwinding force of the pressure-sensitive adhesive sheet roll to an appropriate range.
  • a release layer made of a nonpolar resin for example, polyolefin, typically polyethylene
  • a thickness of about 1 to 500 ⁇ m for example, 5 to 300 ⁇ m, typically 10 to 200 ⁇ m
  • a surface treatment such as application of a silicone-based release agent (typically, a release treatment for preventing the unwinding force from becoming too high) may be performed.
  • the thickness of the support substrate can be appropriately selected according to the purpose and is not particularly limited. In general, the thickness is preferably about 20 ⁇ m or more (for example, 30 ⁇ m or more, typically 40 ⁇ m or more), about 200 ⁇ m or less (for example, 150 ⁇ m or less, typically 100 ⁇ m or less, or even 70 ⁇ m or less). Is appropriate.
  • the above thickness can be preferably employed for a synthetic resin sheet, a nonwoven fabric, or a paper support substrate.
  • the thickness is preferably about 0.5 to 3 mm (for example, about 0.6 to 2 mm, typically about 0.8 to 1.2 mm).
  • the removal target of the adhesive cleaner disclosed here is not particularly limited, and various foreign matters such as dust and debris can be the removal target.
  • the adhesive cleaner disclosed herein is excellent in the trapping property of oily solid waste and aqueous solid waste, so that it is used to remove at least one of oily solid waste and aqueous solid waste (typically both). Are preferably used.
  • the application area of the adhesive cleaner is not particularly limited as long as oily solid waste or aqueous solid waste is present.
  • oily solid waste examples include, for example, solid waste containing an oily component, such as waste derived from snack confectionery such as potato chips, and some of which is present on the surface; like butter and cheese Solid waste derived from dairy products containing a large amount of fat-soluble components; solid waste derived from ingredients cooked using oil such as fried foods; and the like.
  • an oily component such as waste derived from snack confectionery such as potato chips, and some of which is present on the surface
  • solid waste derived from dairy products containing a large amount of fat-soluble components solid waste derived from ingredients cooked using oil such as fried foods
  • the adhesive cleaner disclosed herein can be preferably used in the region as described above.
  • the aqueous solid waste include solid waste with moisture adhering to the surface, such as vegetable chips present in a kitchen sink.
  • the adhesive cleaner disclosed herein can be preferably used.
  • the area where the aqueous solid waste is present include floors, carpets, and interior spaces.
  • a kitchen sink can also be cited as a preferred example of the application area.
  • the adhesive cleaner disclosed herein can be preferably used in the region as described above.
  • 2EHA 2-ethylhexyl acrylate
  • AA acrylic acid
  • caprolactone acrylate (trade name “Aronix M-5300” manufactured by Toagosei Co., Ltd., ⁇ -carboxy-polycaprolactone monoacrylate having an average value of n of about 1.8 in the above formula (1) ) 24 parts, 33 parts of 2-methoxyethyl acrylate, 5 parts of potassium hydroxide (dissolved in 28 parts of purified water), 5 parts of sodium styrenesulfonate (dissolved in 30 parts of purified water) in 73 parts of methanol Then, 0.1 part of 2,2′-azobisisobutyronitrile was added as a polymerization initiator to conduct a polymerization reaction to prepare a solution of acrylic polymer B.
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive composition B 40 parts of a water-soluble plasticizer and 2 parts of a crosslinking agent were mixed with 100 parts of the acrylic polymer B to prepare an acrylic pressure-sensitive adhesive composition B.
  • a water-soluble plasticizer polyoxypropylene sorbitol ether (polyhexaol, trade name “SANNICS SP750” manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.) was used.
  • SANNICS SP750 trade name “SANNICS SP750” manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.
  • a bifunctional epoxy compound trade name “DENACOLEX-830” manufactured by Nagase ChemteX Corporation, diglycidyl ether of polyethylene glycol having a polymerization degree (n) of about 9 was used.
  • a laminate of polyethylene film was prepared.
  • the foam sheet has a density of 18 to 25 kg / m 3 , a tensile strength of MD 0.90 to 1.10 MPa, TD 0.26 to 0.34 MPa, an elongation of MD 27 to 43%, TD 40 to 60%, and tear strength. Having a MD of 20 to 30 N / m, TD of 10 to 20 N / m, and a compression set within the range of 8.0 to 12.0%.
  • One surface of the support substrate is subjected to corona discharge treatment, and the acrylic pressure-sensitive adhesive composition A obtained above is applied to the corona treatment surface of the support substrate, and then subjected to a drying treatment at 110 ° C. for 3 minutes.
  • an adhesive layer (first adhesive layer) having a thickness (glue thickness) of about 25 ⁇ m was formed on one side of the support substrate.
  • a striped pressure-sensitive adhesive layer having a thickness (glue thickness) of about 20 ⁇ m was formed on one side of the peelable support.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer formed on the support substrate and the second pressure-sensitive adhesive layer formed on the peelable support By superposing the first pressure-sensitive adhesive layer formed on the support substrate and the second pressure-sensitive adhesive layer formed on the peelable support, the first pressure-sensitive adhesive layer is formed on one surface of the support substrate.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was obtained, on which a striped second pressure-sensitive adhesive layer was partially formed. The adhesive surface of this adhesive sheet is protected by the peelable support.
  • the stripe width W1 of the second pressure-sensitive adhesive layer was about 1.0 mm, and the stripe interval W2 was about 1.0 mm.
  • the peelable support was peeled off from the obtained single-sided pressure-sensitive adhesive sheet and wound on the surface of a paper cylindrical holding member to form a pressure-sensitive adhesive sheet roll.
  • a cleaner main member 15 as schematically shown in FIGS. 1 and 2 is prepared, and the holding member 20 is attached to the polypropylene rolling member 40 (having a hollow portion).
  • An adhesive cleaner 10 according to the example was
  • the total length of the test cleaner was about 40 cm, the total weight was about 241 g, the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 was about 113 g, and the cleaner main member 15 was about 128 g.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 the pressure-sensitive adhesive sheet roll (winding thickness: about 1 cm) for the above-mentioned commercially available floor shape cleaner for flooring was used.
  • the oil-based solid waste sample used for a test was prepared. As an oily solid waste sample, edible oil is added to silica sand as an aggregate at a ratio of 5 parts to 100 parts of the silica sand, and shaken well in a vinyl bag so that the edible oil spreads uniformly throughout the silica sand. I prepared what I did.
  • silica sand color aggregate made by Shinto Ceramics Co., Ltd. (trade name “Shinto Color Sand 34 Series”, center particle size: 1.20-1.50 mm, particle size standard: 0.5-2.4 mm) is used.
  • As the edible oil “Nisshin Canola Oil Healthy Light” manufactured by Nisshin Oillio Group was used.
  • the oily solid waste sample 200 g prepared above was uniformly arranged so as to spread over the entire flat bottom surface of the tray (240 mm ⁇ 320 mm stainless steel tray). As shown in FIG.
  • the adhesive surface 32A of the produced test cleaner 10 ′ is brought into contact with the tray T on which the oily solid waste sample 100 is arranged, and is rolled, from one end to the other end in the longitudinal direction of the tray T.
  • the oily solid waste sample 100 was adhered to the adhesive surface 32A by reciprocating the range.
  • the weight W1 (g) of the test cleaner 10 'after the oily solid waste sample 100 is adhered is measured, and the oily solid is determined from the difference from the initial weight W0 (g) of the test cleaner 10' measured in advance.
  • the oily solid waste removal test was continuously performed as follows. As shown in FIG. 5A, on the hard flat surface G made of plastic, the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 of the test cleaner 10 ′ to which the oily solid waste sample 100 is adhered is perpendicular to the cylindrical axis direction, and The end of the gripping member 50 on the handle 52 side is cured so that the lower end of the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 has a height of 5 cm from the hard flat surface G (the height indicated by the symbol h in FIG. 5A). It was fixed to the tool J so as to be rotatable in the vertical direction.
  • a spacer (not shown) was disposed between the lower end of the pressure-sensitive adhesive sheet roll 30 and the hard flat surface G, and the test cleaner 10 ′ was held at the above height. And the said spacer was extracted from between the adhesive sheet roll 30 and the hard flat surface G, and as shown in FIG.5 (b), the adhesive sheet roll 30 side of the test cleaner 10 'was dropped. More specifically, it was dropped in the direction of arrow A in FIG.
  • a 2 (%) W5 / (W3-W0) ⁇ 100 , Oily solid waste sample drop rate A 2 (%) was determined.
  • W3 and W1 were the same value. The above test was performed 5 times and the average value was recorded.
  • an aqueous surfactant solution is added to silica sand as an aggregate at a ratio of 20 parts with respect to 100 parts of the silica sand, and it is shaken well in a vinyl bag so that the aqueous solution spreads uniformly throughout the silica sand.
  • silica sand use color aggregates (trade name “Shinto Color Sand 34 Series”, center particle size: 1.20-1.50 mm, particle size standard: 0.5-2.4 mm) manufactured by Shinto Ceramics Co., Ltd. It was.
  • surfactant aqueous solution an aqueous solution in which 5% surfactant (40% lauryl sulfate triethanolamine solution (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)) was dissolved in water (distilled water) was used.
  • Example 2 Adhesive cleaners according to Examples 2-1, 2-2, and 2-3 were constructed in the same manner as Example 1 except that the thickness of the first adhesive layer was changed to the thickness shown in Table 2. About these, SUS adhesive force [N / 25mm], PE adhesive force [N / 25mm], and unwinding force [N / 160mm] were measured. The measurement was performed 5 times for each evaluation item. For comparison, the same evaluation was performed using a commercially available floor shape cleaner for flooring (trade name “Korokoro Flooring Cleaner”, manufactured by Nitoms Corporation, support substrate: polyethylene foam sheet) as a reference example. The results are shown in Table 2.
  • Example 1 the oily solid waste sample adhesion amount A 1 and the aqueous solid waste sample adhesion amount B 1 were 350 g / m 2 or more.
  • both the oily solid waste sample adhesion amount A 1 and the aqueous solid waste sample adhesion amount B 1 were less than 350 g / m 2 .
  • the adhesive cleaners according to Examples 2-1 to 2-3 had good adhesive force and unwinding force. From these results, it can be seen that according to the adhesive cleaner disclosed herein, oily solid waste and aqueous solid waste are sufficiently captured, and the range of objects to be removed is expanded compared to conventional adhesive cleaners.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

 油性固形屑および水性固形屑の両方を十分に除去し得る粘着クリーナーを提供する。本発明によると、除去対象物を捕捉する捕捉部材を備える粘着クリーナーが提供される。前記捕捉部材は、粘着剤によって構成された粘着性表面を有する。また、粘着クリーナーは、下記の特性:(A1)油性固形屑サンプルの付着量を測定する油性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの油性固形屑サンプル付着量Aが200g/m以上である;および(B1)水性固形屑サンプルの付着量を測定する水性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの水性固形屑サンプル付着量Bが190g/m以上である;を満たす。そして、前記油性固形屑サンプル付着量Aおよび前記水性固形屑サンプル付着量Bの少なくとも一方が350g/m以上である。

Description

粘着クリーナー
 本発明は、粘着クリーナーに関する。
 本出願は、2015年2月27日に出願された日本国特許出願2015-038954号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
 床やカーペット等の清掃手段として、粘着剤によって除去対象物(塵埃や屑等)を捕捉する粘着クリーナーが広く用いられている。そのような粘着クリーナーは、例えば、回転自在のロール形状を有しており、該ロール表面には粘着剤が配置されている。このロール表面に配置された粘着剤を被クリーニング領域に接触させながら当該ロールを転がすことにより、該被クリーニング領域上の除去対象物は上記粘着剤に捕捉されて除去される。この種の従来技術を開示する文献として、特許文献1が挙げられる。
日本国特許出願公開2004-237023号公報
 従来の粘着クリーナーは、通常の固形屑に対しては良好な捕捉性を発揮し得るが、例えばポテトチップス等のスナック菓子に由来する屑のように、油性成分を表面に有する固形屑に対しては、通常の固形屑の場合と比べて捕捉性が低下する傾向があった。また、上記粘着クリーナーは、例えばキッチンのシンク内に存在する野菜の切り屑のように水分が付着した固形屑に対しても捕捉性が低下する傾向があった。要するに、従来の粘着クリーナーは、除去対象物の種類によっては、必ずしも使い勝手のよいものではなかった。通常の固形屑だけでなく、油性成分を表面に有する固形屑を十分に除去し、かつ水分を表面に有する固形屑を十分に除去し得る粘着クリーナーが提供されれば、粘着クリーナーによる除去力は向上し、また粘着クリーナーの適用範囲が拡大し、有益である。
 本発明は、上記従来技術の改良に関するものであり、油性成分を表面に有する固形屑および水分を表面に有する固形屑の両方を十分に除去し得る粘着クリーナーを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明によると、除去対象物を捕捉する捕捉部材を備える粘着クリーナーが提供される。前記捕捉部材は、粘着剤によって構成された粘着性表面を有する。また、粘着クリーナーは、下記の特性:(A1)油性固形屑サンプルの付着量を測定する油性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの油性固形屑サンプル付着量Aが200g/m以上である。ここで、前記油性固形屑サンプルは、中心粒径が1.20~1.50mmの骨材に該骨材100重量部に対して5重量部の食用油を添加したものである;および(B1)水性固形屑サンプルの付着量を測定する水性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの水性固形屑サンプル付着量Bが190g/m以上である。ここで、前記水性固形屑サンプルは、中心粒径が1.20~1.50mmの骨材に界面活性剤を5重量%含む水溶液を添加したものであり、前記水溶液の添加量は前記骨材100重量部に対して20重量部である;を満たす。そして、前記油性固形屑サンプル付着量Aおよび前記水性固形屑サンプル付着量Bの少なくとも一方が350g/m以上である。
 上記の構成および特性を満足する粘着クリーナーは、油性成分を表面に有する固形屑(以下「油性固形屑」ともいう。)および水分を表面に有する固形屑(以下「水性固形屑」ともいう。)を十分に捕捉することができる。そのため、上記粘着クリーナーは、油性固形屑、水性固形屑の両方を含む除去対象物(塵埃、屑等の固形屑や液状の汚れ等を含み得る。)の除去に好ましく用いられる。また、本発明によると、一つの粘着クリーナーによって、油性固形屑を除去したり、異なるタイミングで水性固形屑を除去したりすることができるので、粘着クリーナーの除去対象物の範囲が拡がる。複数のクリーナーを使い分ける煩わしさも回避される。したがって、本発明によると、油性固形屑や水性固形屑、その他の除去対象物を十分に除去することが可能な、使い勝手に優れた粘着クリーナーが提供される。
 なお、この明細書において油性固形屑とは、上記のように油性成分(油脂)を表面に有する固形屑のことを指し、表面の少なくとも一部に油性成分を有する固形状の屑ということもできる。その具体例としては、ポテトチップス等のスナック菓子に由来する屑のように、所定量の油性成分を含有し、その一部が表面に存在しているような固形屑が挙げられる。油性固形屑には、そのほとんどが油性成分(液状、固形状であり得る。)から構成されたものも包含される。
 また、この明細書において水性固形屑とは、上記のように水分を表面に有する固形屑のことを指し、表面の少なくとも一部に水分が付着した固形状の屑ということもできる。例えば、水分を含み、その一部が表面に存在しているような固形屑が挙げられる。水性固形屑には、そのほとんどが水性成分(典型的には水)から構成されたものも包含される。
 ここに開示される技術の好ましい一態様では、粘着クリーナーは、さらに、特性:(A2)前記油性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーを5cmの高さから硬質表面に落下させる油性固形屑脱落試験において、油性固形屑サンプル脱落率Aが50%以下である;を満たす。上記の特性を満足する粘着クリーナーは、捕捉された油性固形屑をしっかりと保持し、上記捕捉された油性固形屑が途中で脱落する等の不具合の発生を抑制または防止することができる。上記の特性を満たす粘着クリーナーは、油性固形屑を含む塵埃や屑等の除去に特に好ましく用いられ得る。
 ここに開示される技術の好ましい一態様では、粘着クリーナーは、さらに、特性:(B2)前記水性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーを5cmの高さから硬質表面に落下させる水性固形屑脱落試験において、水性固形屑サンプル脱落率Bが50%以下である;を満たす。上記の特性を満足する粘着クリーナーは、捕捉された水性固形屑をしっかりと保持し、上記捕捉された水性固形屑が途中で脱落する等の不具合の発生を抑制または防止することができる。上記の特性を満たす粘着クリーナーは、水性固形屑を含む塵埃や屑等の除去に特に好ましく用いられ得る。
 ここに開示される技術の好ましい一態様では、前記捕捉部材は、前記粘着性表面の一部を構成する第一捕捉部と、該粘着性表面の他の一部を構成する第二捕捉部と、を備える。この構成によると、第一捕捉部を例えば油性固形屑の捕捉性に優れた構成とし、第二捕捉部を例えば水性固形屑の捕捉性に優れた構成とすることで、本発明に係る各特性を満たす構成を好ましく実現することができる。
 また、本発明によると、除去対象物を捕捉する捕捉部材を備える粘着クリーナーが提供される。前記捕捉部材は、粘着剤によって構成された粘着性表面を有する。また、前記捕捉部材は、前記粘着性表面の一部を構成する第一捕捉部としての油性固形屑捕捉部と、該粘着性表面の他の一部を構成する第二捕捉部としての水性固形屑捕捉部と、を備える。
 上記の構成を有する粘着クリーナーによると、油性固形屑を油性固形屑捕捉部で捕捉し、水性固形屑を水性固形屑捕捉部で捕捉することができる。そのため、上記粘着クリーナーは、油性固形屑、水性固形屑の両方を含む除去対象物(塵埃、屑等の固形屑や液状の汚れ等を含み得る。)の除去に好ましく用いられる。また、本発明によると、一つの粘着クリーナーによって、油性固形屑を除去したり、異なるタイミングで水性固形屑を除去したりすることができるので、粘着クリーナーの除去対象物の範囲が拡がる。複数のクリーナーを使い分ける煩わしさも回避される。したがって、本発明によると、油性固形屑や水性固形屑、その他の除去対象物を良好に除去することが可能な、使い勝手に優れた粘着クリーナーが提供される。
 また、前記第一捕捉部および前記第二捕捉部は各々、前記粘着性表面にストライプ状に露出していることが好ましい。このように構成することで、油性固形屑、水性固形屑の捕捉ムラが抑制される。
 ここに開示される技術の好ましい一態様では、前記捕捉部材は、シート状の支持基材と、該支持基材の一方の表面に配置されて前記粘着性表面を構成する粘着剤層と、を備える片面粘着シートとして構成されている。このように構成することで、支持基材に支持された粘着剤層表面(粘着性表面)の粘着力を利用して油性固形屑および水性固形屑は捕捉される。
 また、前記支持基材は発泡体シートであることが好ましい。支持基材として発泡体シートを用いることで、捕捉部材としての粘着シートは固形屑の保持性がより高まり、固形屑の捕捉性や脱落防止性が向上する。
 また、前記粘着性表面は、9N/25mm以下の180度剥離強度を示すことが好ましい。上記のように剥離強度が所定値以下に抑制された粘着クリーナーは、クリーニング作業性に優れる。通常、上記のように剥離強度を抑制すると固形屑の捕捉力は低下する傾向があるところ、ここに開示される粘着クリーナーは剥離強度が所定値以下に抑制されているにもかかわらず、油性固形屑や水性固形屑を十分に捕捉することができる。
 また、前記片面粘着シートは、前記粘着剤層を外側にして巻回されることにより粘着シートロールとして構成されていることが好ましい。このように構成することで、粘着シートロールの外周面を被クリーニング領域に接触させることにより固形屑を良好に捕捉することができる。また、使用頻度や固形屑等の付着量等に応じて当該ロールからクリーニングに使用した外周部分を除去することで(例えば、当該外周部分を剥がすことで)、当該外周面に未使用の粘着剤層を露出させることができる。つまり、未使用粘着剤層の上記外表面への露出を容易に更新していくことができる。上記更新によって所望のクリーニング性能(例えば、固形屑捕捉性能)は長期間に亘って維持され得る。
 ここに開示される技術の好ましい一態様では、粘着クリーナーは、円筒状の転動部材を備えており、前記粘着シートロールは、該転動部材の外周面に配置されている。このような構成を有する粘着クリーナーによると、転動部材を上記円筒の周方向に転動させることで、その外周面に位置する粘着性表面によって被クリーニング領域の固形屑等を効率よく捕捉し、被クリーニング領域から除去することができる。
 ここに開示される粘着クリーナーは、前記転動部材を回転自在に支持する把持部材をさらに備えていてもよい。このように構成することで、使用者は、把持部材を把持して転動部材を転がすことにより、被クリーニング領域の固形屑等を効率よく除去することができる。
一実施形態に係る粘着クリーナーを模式的に示す正面図である。 一実施形態に係る粘着クリーナーを模式的に示す側面図である。 一実施形態に係る粘着クリーナーの粘着シート(捕捉部材)の幅方向における模式断面図である。 固形屑付着試験の方法を模式的に説明する図である。 固形屑脱落試験の方法を模式的に説明する図であって、(a)は粘着クリーナーの落下前の状態を示す図であり、(b)は上記落下後の状態を示す図である。
 以下、本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。また、以下の図面において、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付して説明し、重複する説明は省略または簡略化することがある。
 <粘着クリーナーの構造例>
 以下、一実施形態に係る粘着クリーナーについて図面を参照しながら説明する。図1,2に示すように、粘着クリーナー(以下、単にクリーナーともいう。)10は、粘着シートロール30を備える。クリーナー10はまた、粘着シートロール30を保持する保持部材(巻芯)20を備えており、粘着シートロール30は、円筒状の保持部材20の外周面に保持されることで、保持部材20と一体となっている。クリーナー10はさらに、クリーナー主部材15を備えており、このクリーナー主部材15は、円柱状の転動部材40と、転動部材40を回転自在に支持する棒状の把持部材50と、を備える。転動部材40には、保持部材20が着脱自在に固定されており、転動部材40の回転とともに保持部材20と粘着シートロール30も連動してロール周方向に沿って回転するように構成されている。
 なお、特に限定するものではないが、円筒状の粘着シートロールのサイズは、直径(未使用時の直径(外径)をいう。以下同じ。)10~200mm(例えば30~100mm、典型的には40~60mm)程度、幅50~700mm(例えば60~350mm、典型的には80~160mm)程度である。
 クリーナー主部材15を構成する転動部材40には、具体的には、その円筒の中心軸となる位置に中心孔(図示せず)が形成されている。この中心孔に把持部材50の端部(一端)を挿通することによって、転動部材40は周方向に回転自在となるよう把持部材50に取り付けられている。また、把持部材50の他端には、クリーナー主部材15を構成する部材としての取っ手52が取り付けられている。なお、保持部材の材質は特に限定されず、ポリオレフィン系やポリエステル系その他の合成樹脂製や紙製のものを好ましく使用することができる。また、転動部材、把持部材、取っ手の材質も特に限定されず、例えば、ポリオレフィン系やポリエステル系その他の合成樹脂製、ステンレス鋼等の金属製のものを採用することができる。
 粘着シートロール30は、固形屑を捕捉する捕捉部材となる粘着シート31を巻回することによって形成されている。粘着シート(捕捉部材)31は、長尺シート形状(帯形状)を有しており、図3に示すように、支持基材36と、該支持基材36の一方の面36Aに配置された粘着剤層32とを備える片面粘着シート31として構成されている。支持基材36の他方の表面36Bには、ポリエチレンがラミネートされてなる離型層37が設けられている。片面粘着シート31は、その粘着剤層32が外側となるように巻回されることによって粘着シートロール30として形成されている。
 粘着剤層32は、支持基材36上に配置された第一粘着剤層33と、第一粘着剤層33上に部分的に配置された第二粘着剤層34との2層構造を有する。具体的には、第一粘着剤層33は、支持基材36の一方の表面36Aにおいて、支持基材36の幅方向の両端近傍(ドライエッジ)を除くほぼ全面に配置されている。また、第二粘着剤層34は、第一粘着剤層33の表面に、粘着シート31の長手方向に沿って線状(帯状)に延びる複数の部分(線状部分)からなるストライプ状の形態で配置されている。換言すると、第二粘着剤層34は、粘着剤層32の粘着性表面32Aの一部を構成し、粘着性表面32Aにストライプ状に露出している。上記複数の線状部分は所定の間隔をおいて平行に配置されている。上記のように第二粘着剤層34が設けられることによって、第一粘着剤層33もまた、粘着剤層32の粘着性表面32Aの一部(第二粘着剤層34以外の部分)を構成し、粘着性表面32Aにストライプ状に露出している。
 この実施形態では、第一粘着剤層33は油性固形屑捕捉部としての第一捕捉部であり、第二粘着剤層34は水性固形屑捕捉部としての第二捕捉部である。第一粘着剤層33は、油性固形屑を捕捉するための粘着剤(油性固形屑捕捉用粘着剤)から形成されており、第二粘着剤層34は、水性固形屑を捕捉するための粘着剤(水性固形屑捕捉用粘着剤)から形成されている。それらの詳細については後述する。
 粘着剤層32の粘着性表面32Aにおいて、ストライプ状に配置された第二捕捉部(第二粘着剤層)34の各線状部分の幅W1(ストライプ幅)と、第一捕捉部(第一粘着剤層)33の露出部分の幅W2(ストライプ間隔)との比(W1/W2)は、除去対象物や用途等に応じて設計され得る。油性固形屑と水性固形屑とを良好に捕捉する観点から、上記比(W1/W2)は、0.1~10程度とすることが適当であり、0.3~3(例えば0.5~2)の範囲内とすることが好ましい。第一捕捉部(第一粘着剤層)33の粘着力と第二捕捉部(第二粘着剤層)34の粘着力とが異なる場合には、上記比(W1/W2)を適切に設定することによって粘着性表面32Aの剥離強度を調整することができる。これによって、例えば支持基材の背面への剥離処理を不要とすることも可能である。
 また、第二捕捉部(第二粘着剤層)34の各線状部分の幅W1は、除去対象物や用途、粘着クリーナーのサイズ等に応じて設計すればよく、凡そ0.1~10mm(例えば0.2~5mm、典型的には0.5~3mm)とすることが好ましい。また、第一捕捉部(第一粘着剤層)33の露出部分の幅W2も、除去対象物や用途、粘着クリーナーのサイズ等に応じて設計すればよく、凡そ0.1~10mm(例えば0.2~5mm、典型的には0.5~3mm)とすることが好ましい。
 また、第一捕捉部(第一粘着剤層)33は、粘着性表面32Aの単位面積当たり、5~95%(例えば15~85%、典型的には30~70%)の部分を占めるよう形成されていることが好ましい。また、第二捕捉部(第二粘着剤層)34は、粘着性表面32Aの単位面積当たり、5~95%(例えば15~85%、典型的には30~70%)の部分を占めるよう形成されていることが好ましい。これにより、油性固形屑と水性固形屑とを良好に捕捉し得る。
 上記のような構成を有するクリーナー10は、例えば床やカーペット等の被クリーニング領域に存在する油性固形屑や水性固形屑を含む汚れ(塵埃、屑、液状汚れ等)を除去するために使用される。その典型的な使用態様は以下のとおりである。すなわち、作業者は、被クリーニング領域にクリーナー10の粘着シートロール30部分を配置し、取っ手52を把持してクリーナー10に所定の外力を加える。すると、当該外力は把持部材50から転動部材40に伝わり、転動部材40は転動する。これにより、転動部材40の外周面に配置されている粘着シートロール30の粘着剤層32は転動部材40の転動とともに被クリーニング領域上を移動する。このようにして、被クリーニング領域上の油性固形屑や水性固形屑は、粘着剤層32の表面(粘着性表面)32Aに捕捉されて、被クリーニング領域からの油性固形屑や水性固形屑の除去が実現される。
 また、粘着シートロールにおいて、粘着シートはほぼ一周長毎に切断用の切れ目(図示せず)が設けられていることが好ましい。この切れ目は、クリーナーを何度か使用した後にクリーニング(汚れ除去)性能が低下した粘着剤層表面(捕捉部材の外表面)を更新することを効率的に行うための切断手段である。例えば、長孔や波形のスリットを並べたもの、ミシン目等の間欠スリット等であり得る。上記切れ目は粘着シートを幅方向(長手方向と直交する方向)に横断するように設けられることが好ましい。なお、捕捉部材の外周面の更新は上記切断手段に限られない。例えば、ミシン目等の間欠スリットを粘着シートロールのシート巻き取り方向に対して交差する方向(典型的には上記幅方向に対して30~60°の角度で交わる方向)に螺旋状に形成しておいてもよい。あるいはまた、ミシン目等の間欠スリットに代えて粘着シートロールを構成する粘着シートに所定間隔でスリット(連続した切れ目)を入れておいてもよい。 この形態では、粘着シートロールを構成する粘着シートは、予めロール巻き取り方向に外周1周分ごとにミシン目による間欠スリットが形成されているので、上記スリットごとに粘着シートロールの外表面を剥ぎ取ることができ、容易に当該外表面を更新することができる。上記更新を繰り返した結果、粘着シートロールを使いきった後には、例えば図1,2に示す保持部材20を転動部材40から取り外して、新しい粘着シートロールに交換することにより再びクリーニングに供すればよい。
 上記のような粘着クリーナーは、従来公知の手法を適宜採用することにより作製することができる。例えば長尺状の粘着シートを、粘着剤層が外周面となるように保持部材に巻回することによって、ロール状の粘着シートロールを形成する。そして、保持部材を転動部材に取り付けることによりクリーナーは構築される。なお、粘着シートの製造方法については後述する。保持部材の転動部材への取付け構造やクリーナー主部材の構造は従来のロール形状クリーナーと同様の構造でよく、本発明を特徴づけるものではないため詳細な説明は省略する。
 なお、粘着クリーナーは上記実施形態のものに限定されない。粘着クリーナーは、例えば捕捉部材のみから構成されたものであってもよい。また、上記実施形態では、捕捉部材は支持基材と粘着剤層とから構成されていたが、これに限定されない。例えば、捕捉部材は粘着剤のみから形成されたもの(例えば基材レス粘着剤)であってもよい。あるいは、捕捉部材が支持基材を有する場合、該支持基材の形状等は特に限定されない。例えば、捕捉部材は、円筒形状の支持基材の外表面に粘着剤層が形成されたものであってもよい。
 また、上記実施形態では粘着シートロールは転動部材を介して把持部材に回転自在に取り付けられるものであったが、これに限定されない。例えば、把持部材は上記捕捉部材に直接的または間接的に接続(連結または着脱可能に接続)されるものであり得る。そのような粘着クリーナーとしては、例えば棒状の把持部材の一端に円柱状や直方体状の粘着体が固定されたものが挙げられる。
 さらに、上記実施形態では、粘着剤層は第一粘着剤層の上に第二粘着剤層が部分的に積層された構造を有していたが、ここに開示される技術はこれに限定されない。粘着剤層は単層構造からなるものであってもよい。例えば、2種類の粘着剤を支持基材上に塗り分けることによって、単層構造の粘着剤層において第一捕捉部と第二捕捉部とを有する構成を得ることができる。
 さらに、上記実施形態では、第一捕捉部および第二捕捉部は各々、粘着剤層の粘着性表面に直線ストライプ状に露出していたが、ここに開示される技術はこれに限定されない。第一捕捉部および第二捕捉部は、曲線状、折れ線状、波形等のストライプパターンを有していてもよく、あるいは格子状やドッド状、その他の多様なパターンを有することもできる。そのようなパターンは、印刷法等の技術を適宜採用することによって形成することができる。
 さらに、上記実施形態では、第一粘着剤層は油性固形屑捕捉用粘着剤により形成された油性固形屑捕捉部であり、第二粘着剤層は水性固形屑捕捉用粘着剤により形成された水性固形屑捕捉部であったが、ここに開示される技術はこれに限定されない。水性固形屑捕捉用粘着剤により形成された第一粘着剤層(水性固形屑捕捉部)の上に、油性固形屑捕捉用粘着剤により形成された第二粘着剤層(油性固形屑捕捉部)を部分的に設けてなる粘着剤層とすることもできる。
 <粘着クリーナーの特性>
 ここに開示される粘着クリーナーは、特性:(A1)油性固形屑サンプルの付着量を測定する油性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの油性固形屑サンプル付着量Aが200g/m以上である。ここで、前記油性固形屑サンプルは、中心粒径が1.20~1.50mmの骨材に該骨材100重量部に対して5重量部の食用油を添加したものである;を満たすことが好ましい。この特性を満たす粘着クリーナーは、油性固形屑の捕捉性に優れる。上記付着量Aは、より好ましくは350g/m以上であり、さらに好ましくは400g/m以上であり、特に好ましくは500g/m以上(例えば700g/m以上、典型的には800g/m以上)である。上記の油性固形屑付着試験は下記のようにして行えばよい。
 [油性固形屑付着試験]
 試験に供する油性固形屑サンプルを用意する。油性固形屑サンプルとしては、骨材と該骨材100重量部に対して5重量部の食用油とからなるものを用いる。典型的には、骨材に食用油を添加したものを用いる。骨材としては、ふるい分け試験方法による中心粒径が1.20~1.50mmの範囲にあるものを使用する。骨材として珪砂を使用することが好ましい。食用油を添加した珪砂は、例えばビニル袋内でよく振る等して食用油が全体に均一に行き渡るようにしたものを油性固形屑サンプルとして用いればよい。用意した油性固形屑サンプルは、底面が平坦なトレイ(例えば240mm×320mmのステンレス製のトレイ)の底面全体に広がるように配置する。ここに粘着クリーナーの粘着性表面をその全体が油性固形屑サンプルと接触するように押し当てて、粘着クリーナーの粘着性表面に油性固形屑サンプルを付着させる。油性固形屑サンプルの使用量は200g程度とすればよい。そして、油性固形屑サンプルを付着させた後の粘着クリーナーの重量W1(g)を測定し、予め測定しておいた油性固形屑サンプル付着前の粘着クリーナーの初期重量W0(g)との差から油性固形屑サンプル付着量W2(W2(g)=W1-W0)を求める。このW2(g)を粘着クリーナーの粘着性表面の面積(m)で除すことにより、粘着性表面1m当たりの油性固形屑サンプル付着量A(g/m)を求める。
 なお、上記試験で用いる珪砂としては、シントーカラーサンド34シリーズ(新東陶料社製のカラー骨材(珪砂(天然珪石、コランダム、玄武岩、砂岩、火山灰軽石等)の表面に陶磁器用無機顔料を焼成溶着したもの)。中心粒径1.20~1.50mm、粒度規格0.5~2.4mm)を用いることができる。また食用油としては、日清オイリオグループ社製の「日清キャノーラ油ヘルシーライト」を用いることができる。
 また、粘着クリーナーの捕捉部材が、シート状の支持基材と、該支持基材の一方の表面に配置されて粘着性表面を構成する粘着剤層と、を備える片面粘着シートの場合、下記のようにして油性固形屑付着試験を実施することが望ましい。
 測定対象である粘着クリーナーの捕捉部材(片面粘着シート)を157mm×150mmの大きさにカットして試験用サンプルを作成し、図1,2に示す粘着クリーナー10の粘着シートロール(直径(外径)50mm、幅160mm)30の外表面(外周面)の全体に、試験用サンプルをその粘着性表面が外側となるように貼り付けることにより、試験用クリーナーを作製する。次いで、200gの上記油性固形屑サンプルを、底面が平坦なトレイ(240mm×320mmのステンレス製のトレイ)の底面全体に広がるように配置する。ここに、図4に示すように、作製した試験用クリーナー10’の粘着性表面32Aを接触させて転がし、トレイTの長手方向の一端から他端までの範囲を2往復移動させることで、粘着性表面32Aに油性固形屑サンプル100を付着させる。油性固形屑サンプル100を付着させた後の試験用クリーナー10’の重量W1(g)を測定し、予め測定しておいた油性固形屑サンプル付着前の試験用クリーナー10’の初期重量W0(g)との差から油性固形屑サンプル付着量W2(W2(g)=W1-W0)を求める。このW2(g)を試験用サンプルの露出した粘着性表面32Aの面積(m)で除すことにより、粘着性表面1m当たりの油性固形屑サンプル付着量A(g/m)を求める。
 測定に用いる試験用クリーナーとしては、特に限定されるものではないが、例えば総重量が凡そ100~500gで、粘着シートロール重量が凡そ10~250gで、転動部材重量が凡そ10~50gのものを用いるとよい。測定に供する片面粘着シートを備える粘着クリーナーが、図1,2に示す概略構成を有し、かつ上記総重量やシートロール重量、転動部材重量の範囲内である場合、当該粘着クリーナーを試験用クリーナーとして用いて油性固形屑付着試験を実施してもよい。油性固形屑サンプルとしては上記のものを用いればよい。油性固形屑付着試験は、より具体的には、後述の実施例に記載の測定方法によって行われ得る。なお、上記油性固形屑サンプル付着量Aに関する特徴は、本発明を特定する一つの好適な特徴として把握されるのであって、本発明に必須の構成というわけではない。したがって、上記油性固形屑サンプル付着量Aに関する特徴の限定のない構成も本発明に包含される。
 ここに開示される粘着クリーナーは、さらに、特性:(A2)前記油性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーを5cmの高さから硬質表面に落下させる油性固形屑脱落試験において、油性固形屑サンプル脱落率Aが50%以下である;を満たすことが好ましい。この特性を満たす粘着クリーナーは、所定の衝撃を加えても油性固形屑サンプルの脱落量が抑制されているので、油性固形屑の保持性に優れる。上記脱落率Aは、より好ましくは30%以下であり、さらに好ましく10%以下であり、特に好ましくは7%以下である。なお、上記油性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーは、典型的には、上記油性固形屑付着試験の方法で油性固形屑サンプルを付着させた粘着クリーナーである。上記の油性固形屑脱落試験は下記のようにして行えばよい。
 [油性固形屑脱落試験]
 上述の油性固形屑付着試験を行った後、連続して油性固形屑脱落試験を行うとよい。硬質表面(典型的には、金属、プラスチックまたは木材からなる硬質平坦面)上にて、油性固形屑サンプルの付着した粘着クリーナーを捕捉部材の最下部が上記硬質表面から5cmの高さとなるよう配置する。そして、この高さから粘着クリーナーを落下させ、落下後の粘着クリーナーの重量W4(g)を測定し、予め測定しておいた落下前の粘着クリーナーの重量W3(g)(W1でもあり得る。)との差から上記落下後の油性固形屑サンプル脱落量W5(W5(g)=W3-W4)を求める。そして、式:A(%)=W5/(W3-W0)×100;から、油性固形屑サンプル脱落率A(%)を求める。なお、上式中、W0は油性固形屑サンプル付着前の粘着クリーナーの初期重量(g)である。
 また、粘着クリーナーの捕捉部材が、シート状の支持基材と、該支持基材の一方の表面に配置されて粘着性表面を構成する粘着剤層と、を備える片面粘着シートの場合、片面粘着シートを用いての油性固形屑付着試験の後、連続して以下のようにして油性固形屑脱落試験を実施することが望ましい。
 図5の(a)に示すように、硬質平坦面G上にて、油性固形屑サンプル100の付着した試験用クリーナー10’の粘着シートロール30をその円筒軸方向を垂直とし、かつ粘着シートロール30の下端が上記硬質平坦面Gから5cmの高さ(図5の(a)中の符号hで示す高さ)となるように、把持部材50の取っ手52側の端部を治具Jに上下方向に回動自在となるように固定する。粘着シートロール30の下端と硬質平坦面Gとの間には、スペーサ(図示せず)を配置する等して試験用クリーナー10’を上記の高さに保持してもよい。そして、上記スペーサを抜く等して、図5の(b)に示すように試験用クリーナー10’の粘着シートロール30側を落下させる。落下後の試験用クリーナー10’の重量W4(g)を測定し、予め測定しておいた落下前の試験用クリーナー10’の重量W3(g)(W1でもあり得る。)との差から上記落下後の油性固形屑サンプル脱落量W5(W5(g)=W3-W4)を求める。そして、式:A(%)=W5/(W3-W0)×100;から、油性固形屑サンプル脱落率A(%)を求める。測定に用いる試験用クリーナーとしては、特に限定されるものではないが、例えば総重量が凡そ100~500gで、粘着シートロール重量が凡そ10~250gで、転動部材重量が凡そ10~50gのものを用いるとよい。測定に供する片面粘着シートを備える粘着クリーナーが、図1,2に示す概略構成を有し、かつ上記総重量やシートロール重量、転動部材重量の範囲内である場合、当該粘着クリーナーを試験用クリーナーとして用いて油性固形屑脱落試験を実施してもよい。油性固形屑サンプルとしては上記のものを用いればよい。油性固形屑脱落試験は、より具体的には、後述の実施例に記載の測定方法によって行われ得る。
 ここに開示される粘着クリーナーは、特性:(B1)水性固形屑サンプルの付着量を測定する水性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの水性固形屑サンプル付着量Bが190g/m以上である。ここで、前記水性固形屑サンプルは、中心粒径が1.20~1.50mmの骨材に界面活性剤を5重量%含む水溶液を添加したものであり、前記水溶液の添加量は前記骨材100重量部に対して20重量部である;を満たすことが好ましい。この特性を満たす粘着クリーナーは、水性固形屑の捕捉性に優れる。上記付着量Bは、より好ましくは250g/m以上であり、さらに好ましくは300g/m以上であり、特に好ましくは350g/m以上(例えば400g/m以上、典型的には500g/m以上)である。
 上記の水性固形屑付着試験は、油性固形屑サンプルに代えて水性固形屑サンプルを使用する他は上述の油性固形屑付着試験と同様にして行えばよい。これにより、粘着性表面1m当たりの水性固形屑サンプル付着量B(g/m)は求められる。水性固形屑サンプルとしては、骨材と、界面活性剤を水に溶解した水溶液とからなるものを用いる。具体的には、水性固形屑サンプルは、骨材に界面活性剤を5重量%含む水溶液を添加したものであり、この水溶液の骨材への添加量は骨材100重量部に対して20重量部である。骨材としては、ふるい分け試験方法による中心粒径が1.20~1.50mmの範囲にあるものを使用する。骨材として珪砂を使用することが好ましい。界面活性剤水溶液を添加した珪砂は、例えばビニル袋内でよく振る等して水分が全体に均一に行き渡るようにしたものを水性固形屑サンプルとして用いればよい。具体的には、上記試験で用いる珪砂としては、シントーカラーサンド34シリーズ(新東陶料社製のカラー骨材(珪砂の表面に陶磁器用無機顔料を焼成溶着したもの)。中心粒径1.20~1.50mm、粒度規格0.5~2.4mm)を用いることができる。水は、蒸留水または脱イオン水(イオン交換水)を用いればよい。界面活性剤としては、40%ラウリル硫酸トリエタノールアミン溶液(和光純薬工業社製)を用いることができる。
 また、粘着クリーナーの捕捉部材が、シート状の支持基材と、該支持基材の一方の表面に配置されて粘着性表面を構成する粘着剤層と、を備える片面粘着シートの場合、水性固形屑付着試験は、油性固形屑サンプルに代えて水性固形屑サンプルを使用する他は上記捕捉部材が片面粘着シートの場合の油性固形屑付着試験と同様にして行うことが望ましい。水性固形屑付着試験は、より具体的には、後述の実施例に記載の測定方法によって行われ得る。なお、上記水性固形屑サンプル付着量Bに関する特徴は、本発明を特定する一つの好適な特徴として把握されるのであって、本発明に必須の構成というわけではない。したがって、上記水性固形屑サンプル付着量Bに関する特徴の限定のない構成も本発明に包含される。
 ここに開示される粘着クリーナーは、さらに、特性:(B2)前記水性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーを5cmの高さから硬質表面に落下させる水性固形屑脱落試験において、水性固形屑サンプル脱落率Bが50%以下である;を満たすことが好ましい。この特性を満たす粘着クリーナーは、所定の衝撃を加えても水性固形屑サンプルの脱落量が抑制されているので、水性固形屑の保持性に優れる。上記脱落率Bは、より好ましくは40%以下であり、さらに好ましく30%以下であり、特に好ましくは20%以下(例えば10%以下、典型的には5%以下)である。なお、上記水性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーは、典型的には、上記水性固形屑付着試験の方法で水性固形屑サンプルを付着させた粘着クリーナーである。
 上記の水性固形屑脱落試験は、油性固形屑サンプルに代えて水性固形屑サンプルを使用する他は上述の油性固形屑脱落試験と同様にして行えばよい。これにより、水性固形屑サンプル脱落率B(%)は求められる。
 また、粘着クリーナーの捕捉部材が、シート状の支持基材と、該支持基材の一方の表面に配置されて粘着性表面を構成する粘着剤層と、を備える片面粘着シートの場合、片面粘着シートを用いての水性固形屑付着試験の後、連続して水性固形屑脱落試験を実施することが望ましい。捕捉部材が上記片面粘着シートの場合の水性固形屑脱落試験は、油性固形屑サンプルに代えて水性固形屑サンプルを使用する他は上記捕捉部材が片面粘着シートの場合の油性固形屑脱落試験と同様にして行うことが望ましい。
 水性固形屑サンプルとしては上記のものを用いればよい。水性固形屑脱落試験は、より具体的には、後述の実施例に記載の測定方法によって行われ得る。
 ここに開示される粘着クリーナーの粘着性表面は、12.5N/25mm以下の180度剥離強度(対SUS粘着力)を示すことが好ましい。上記のように剥離強度が所定値以下に抑制された粘着クリーナーは、クリーニング作業性に優れる。上記剥離強度は、9N/25mm以下(例えば7N/25mm以下、典型的には5N/25mm以下)とすることがより好ましい。上記剥離強度が低い粘着クリーナーは、捕捉部材としてロール形態の粘着シートを採用する場合に、外表面に位置する粘着シートを剥ぎ取る際の剥離作業性(更新作業性)にも優れる傾向がある。また、上記剥離強度が所定値以下であることは、例えば支持基材(典型的には発泡体シート)にかかる負荷低減の点でも好ましい。上記180度剥離強度の下限値は、固形屑捕捉性の観点から、1N/25mm以上(例えば3N/25mm以上)とすることが好ましい。180度剥離強度が高いことは、油性固形屑、水性固形屑の脱落防止の点においても有利である。上記180度剥離強度は、JIS Z 0237に規定するステンレス鋼(SUS304)板に対する180度剥離試験に基づく測定値である。
 上記剥離強度の測定は、具体的には下記の手順で行われる。捕捉部材(典型的には粘着シート)を長方形シート状にカットした試験片を用意する。試験片は長さ100~200mm程度とすることが好ましく、幅は15~30mm程度とすることが好ましい。幅が25mmでない場合、実際の幅と基準幅25mmとの比から[N/25mm]を算出(換算)すればよい。厚さは特に限定されない。得られた試験片の粘着性表面(例えば粘着剤層側表面)をステンレス鋼(SUS304)板に2kgのローラーを一往復させて貼り付ける。試験片が両面粘着シート等の両面に粘着性を有するものの場合、測定面とは反対側の表面に対して厚さ25μm程度のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを裏打ちすることが好ましい。これを23℃、RH50%の環境下に30分間保持した後、引張試験機を用い、JIS Z 0237に準拠して、23℃、RH50%の環境下、剥離角度180度、引張速度300mm/分の条件にて、180度剥離強度(対SUS粘着力)[N/25mm]を測定する。引張試験機は特に限定されず、従来公知の引張試験機を用いることができる。例えば、島津製作所社製の「テンシロン」を用いて測定することができる。後述の実施例についても同様の方法が採用される。
 ここに開示される粘着クリーナーの粘着性表面は、被着体としてのポリエチレン(PE)板に対して10N/25mm以下の180度剥離強度(対PE粘着力)を示すことが好ましい。上記のように対PE粘着力が所定値以下に抑制された粘着クリーナーは、クリーニング作業性に優れる。上記対PE粘着力は、8N/25mm以下(例えば5N/25mm以下、典型的には4N/25mm以下)とすることがより好ましい。上記対PE粘着力が低い粘着クリーナーは、例えば背面がPEで構成されている支持基材を有する粘着シートロールを備える場合に、良好な巻戻し性を実現しやすい。上記対PE粘着力の下限値は、固形屑捕捉性や脱落防止性等の観点から、1N/25mm以上(例えば2N/25mm以上)とすることが好ましい。上記対PE粘着力は、被着体としてステンレス鋼板に代えてPE板を用いる他は上記対SUS粘着力と同様の方法で測定される。後述の実施例についても同様である。
 また、ここに開示される粘着クリーナーが粘着シートロールを有する場合、粘着シートロールは、被クリーニング領域(例えば床やカーペット)上におけるレール引き現象の発生が抑止されるように、粘着力(典型的には上記180度剥離強度)と巻戻し力とが調和されていることが好ましい。ここで巻戻し力とは、粘着シートを粘着シートロールから引き出すために要する力(すなわち巻戻しに対する抵抗力、粘着シートの裏面(典型的には支持基材の背面)に対する粘着力としても把握される。)をいう。例えば、粘着力に比べて巻戻し力が低すぎる設定であると、粘着シートロールを被クリーニング領域上で転がす際に巻戻し力が粘着シート(典型的には粘着剤層)と上記表面との間の粘着力に負けてレール引き現象を生じさせる虞がある。他方、巻戻し力が高すぎる場合には、粘着シートがスムーズに引き出されない傾向がある。
 巻戻し力は次のようにして評価することができる。すなわち、粘着シートロールを所定の引張試験機にセットし、温度23℃、RH50%の環境下において、巻回された粘着シートの外周側先端を試験機のチャックに装着して300mm/分の速度で引っ張ることによって粘着シートロールを接線方向に巻き戻し、このときの巻戻し力を、例えば粘着シートの粘着剤層の幅(例えば160mm)あたりの値[N/160mm]に換算することにより求めることができる。巻戻し力が0.5~10.0N/160mm(例えば0.5~8.0N/160mm、典型的には0.5~7.0N/160mm)程度のものが好ましい。後述の実施例についても同様の方法により巻戻し力は測定される。
 <粘着剤>
 ここに開示される捕捉部材(典型的には粘着シート)を構成する粘着剤は、特に限定されず、例えば特性(A1)および(B1)を満たすものが好ましい。上記粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤等が挙げられる。粘着性能やコストの観点から、ゴム系粘着剤またはアクリル系粘着剤を好ましく採用し得る。なかでも、特性(A1)および(B1)を満たす観点から、アクリル系粘着剤が特に好ましい。
 ゴム系粘着剤としては、天然ゴムやその変性物等の天然ゴム系重合体、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、スチレン-エチレン/ブチレン-スチレンブロック共重合体の1種または2種以上をベースポリマーとする粘着剤が挙げられる。
 アクリル系粘着剤としては、ベースポリマーとしてアクリル系重合体を含有するアクリル系粘着剤が好ましく用いられ得る。アクリル系重合体は、アクリル系モノマーを主モノマーとして含むモノマー原料から合成することができる。ここでアクリル系モノマーとは、1分子中に少なくとも一つの(メタ)アクリロイル基を有するモノマーのことを指す。また、主モノマーとは全モノマー成分(モノマー原料)の50重量%以上(例えば70重量%以上、典型的には80重量%以上)を占めるモノマー成分を指す。
 なお、本明細書においてアクリル系モノマーは、(メタ)アクリル酸構造や(メタ)アクリル酸エステル構造を有するモノマー、オリゴマーを包含する。
 また、本明細書において「(メタ)アクリレート」とは、アクリレートおよびメタクリレートを包括的に指す意味である。同様に、「(メタ)アクリロイル」はアクリロイルおよびメタアクリロイルを、「(メタ)アクリル」はアクリルおよびメタクリルを、それぞれ包括的に指す意味である。
 また、この明細書においてベースポリマーとは、ポリマー成分のなかの主成分(最も配合割合の高い成分)、主たる粘着性成分のことを指す。ここに開示される粘着剤におけるベースポリマーの配合割合は固形分基準で凡そ50重量%以上(例えば70重量%以上、典型的には90重量%以上)であることが好ましく、その配合割合の上限は100重量%以下(例えば99重量%以下)であり得る。
 ここに開示される捕捉部材(典型的には粘着シート)を構成する粘着剤としては、油性固形屑を捕捉するための粘着剤(油性固形屑捕捉用粘着剤)と、水性固形屑を捕捉するための粘着剤(水性固形屑捕捉用粘着剤)と、を含む2種以上の粘着剤を使用することが好ましい。例えば、上記油性固形屑捕捉用粘着剤と水性固形屑捕捉用粘着剤とを、各々が粘着クリーナーの粘着性表面を構成するように配置することにより、特性(A1)および(B1)を好ましく実現することができる。
 (油性固形屑捕捉用粘着剤)
 ここに開示される油性固形屑捕捉用粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤等が挙げられる。粘着性能やコストの観点から、ゴム系粘着剤またはアクリル系粘着剤を好ましく採用し得る。なかでも、アクリル系粘着剤が特に好ましい。
 油性固形屑捕捉用粘着剤に用いられ得るアクリル系粘着剤において、ベースポリマーとしてのアクリル系重合体は、アルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートを主モノマーとして含むモノマー原料から合成することができる。
 上記アルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば式:
 CH=CRCOOR
;で表される化合物を好適に用いることができる。ここで、上記式中のRは水素原子またはメチル基である。また、Rは炭素原子数1~20のアルキル基(以下、このような炭素原子数の範囲を「C1-20」と表すことがある。)である。粘着剤の貯蔵弾性率等の観点から、C1-14(例えばC1-10)のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、C4-9のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートが好ましい。また、油性固形屑の捕捉性の観点からは、Rは炭素原子数5以上(典型的には8以上)のアルキル基であることが好ましい。なお、上記アルキル基は直鎖状または分岐状であり得る。
 上記C1-20のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、s-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらアルキル(メタ)アクリレートは、1種のみを単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。好ましい例として、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)、イソノニルアクリレートが挙げられる。そのなかでも、2EHAがより好ましい。
 全モノマー成分中における主モノマーの配合割合は60重量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90重量%以上であることがさらに好ましい。主モノマーの配合割合の上限は特に限定されないが、99重量%以下(例えば98重量%以下、典型的には95重量%以下)とすることが好ましい。アクリル系重合体は実質的に主モノマーのみを重合したものであってもよい。
 上記アクリル系重合体を重合するために用いられるモノマー原料は、軽剥離性等の諸性質の向上を目的として、主モノマーに加えて主モノマーと共重合可能な副モノマーを含んでもよい。なお、上記副モノマーはモノマーだけでなくオリゴマーも含むものとする。そのような副モノマーとしては、官能基を有するモノマー(以下、官能基含有モノマーともいう。)が挙げられる。上記官能基含有モノマーは、アクリル系重合体に架橋点を導入し、アクリル系重合体の凝集力を高める目的で添加され得る。そのような官能基含有モノマーとしては、カルボキシル基含有モノマー、酸無水物基含有モノマー、水酸基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、エポキシ基(グリシジル基)含有モノマー、アルコキシ基含有モノマー、アルコキシシリル基含有モノマー、スルホン酸基含有モノマーが挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。なかでも、アクリル系重合体に架橋点を好適に導入することができ、また、アクリル系重合体の凝集力をより高めることができることから、カルボキシル基、水酸基、エポキシ基等の官能基含有モノマーが好ましく、カルボキシル基含有モノマーまたは水酸基含有モノマーがより好ましい。
 カルボキシル基含有モノマーとしては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート等のエチレン性不飽和モノカルボン酸;イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸;等が挙げられる。なかでも、アクリル酸、メタクリル酸が好ましく、アクリル酸が特に好ましい。
 酸無水物基含有モノマーとしては、例えば無水マレイン酸、無水イタコン酸等の上記エチレン性不飽和ジカルボン酸等の酸無水物等が挙げられる。
 水酸基含有モノマーとしては、例えば2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;N-メチロール(メタ)アクリルアミド、ビニルアルコール、アリルアルコール、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル等の不飽和アルコール類等;が挙げられる。
 アミド基含有モノマーとしては、例えば(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールプロパン(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
 アミノ基含有モノマーとしては、例えばアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、t-ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 窒素原子含有環を有するモノマーとしては、例えば、N-ビニル-2-ピロリドン、N-メチルビニルピロリドン、N-ビニルピリジン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルピリミジン、N-ビニルピペラジン、N-ビニルピラジン、N-ビニルピロール、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルオキサゾール、N-ビニルモルホリン、N-ビニルカプロラクタム、N-(メタ)アクリロイルモルホリン等が挙げられる。
 エポキシ基(グリシジル基)含有モノマーとしては、例えばグリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 アルコキシ基含有モノマーとしては、例えばメトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 アルコキシシリル基含有モノマーとしては、例えば3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン等が挙げられる。
 スルホン酸基含有モノマーとしては、ビニルスルホン酸ナトリウム、スチレンスルホン酸ナトリウム、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム等が挙げられる。
 アクリル系重合体を構成するモノマーとして上述の官能基含有モノマーを用いる場合、アクリル系重合体を重合するための全モノマー成分中に上記官能基含有モノマー(好適にはカルボキシル基含有モノマー)が1~10重量%(例えば2~8重量%、典型的には3~7重量%)配合されていることが好ましい。
 また副モノマーとして、アクリル系重合体の凝集力を高める等の目的で、上記官能基含有モノマー以外のモノマーを含んでもよい。そのようなモノマーとしては、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル系モノマー;スチレン、置換スチレン(α-メチルスチレン等)、ビニルトルエン等の芳香族ビニル化合物;等が挙げられる。
 上記モノマーまたはその混合物を重合する方法は特に限定されず、従来公知の一般的な重合方法を採用することができる。そのような重合方法としては、例えば溶液重合、乳化重合、塊状重合、懸濁重合が挙げられる。なかでも、溶液重合が好ましい。重合の態様は特に限定されず、従来公知のモノマー供給方法、重合条件(温度、時間、圧力等)、モノマー以外の使用成分(重合開始剤、界面活性剤等)を適宜選択して行うことができる。例えばモノマー供給方法としては、全モノマー混合物を一度に反応容器に供給(一括供給)してもよく、徐々に滴下して供給(連続供給)してもよく、何回分かに分割して所定時間ごとに各分量を供給(分割供給)してもよい。上記モノマーまたはその混合物は、一部または全部を、溶媒に溶解させた溶液、もしくは水に乳化させた分散液として供給してもよい。
 重合開始剤としては、特に限定されるものではないが、例えば2,2’-アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系開始剤、ベンゾイルパーオキサイド等の過酸化物系開始剤、フェニル置換エタン等の置換エタン系開始剤、過酸化物とアスコルビン酸ナトリウムとの組合せ等の過酸化物と還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤等が例示される。重合開始剤の使用量は、重合開始剤の種類やモノマーの種類(モノマー混合物の組成)等に応じて適宜選択できるが、通常は全モノマー成分100重量部に対して、例えば0.005~1重量部程度の範囲から選択することが適当である。重合温度は、例えば20℃~100℃(典型的には40℃~80℃)程度とすることができる。
 また、粘着剤組成物には架橋剤を配合することが好ましい。例えば、アクリル系粘着剤の架橋剤としては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム等の有機金属塩、エポキシ系架橋剤、イソシアネート系架橋剤等が好適例として挙げられる。オキサゾリン系架橋剤やアジリジン系架橋剤、金属キレート系架橋剤、メラミン系架橋剤を用いてもよい。これら架橋剤は1種を単独でまたは2種類以上を併用してもよい。なかでも、カルボキシル基と好適に架橋することができ、また良好な操作性(典型的には軽剥離性)が得やすく、さらに耐酸性にも優れることから、エポキシ系架橋剤、イソシアネート系架橋剤が好ましく、イソシアネート系架橋剤が特に好ましい。架橋剤の配合量は特に限定されないが、上記好適な数値範囲の粘着力を実現するために、ベースポリマー(例えばアクリル系重合体)100重量部に対し、0.01~10重量部(例えば0.05~5重量部、典型的には0.1~5重量部)程度とすることができる。
 また、溶剤系粘着剤を採用する場合、使用する溶剤としてはヘキサン、ヘプタン、ミネラルスピリット等の脂肪族炭化水素;シクロヘキサン等の脂環式炭化水素;トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、テトラリン、ジペンテン等の芳香族炭化水素;ブチルアルコール、イソブチルアルコール、シクロヘキシルアルコール、2-メチルシクロヘキシルアルコール、トリデシルアルコール等のアルコール類;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル等のエステル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;等が好適例として挙げられる。
 なお、使用(合成)するベースポリマー(例えばアクリル系重合体)の分子量(Mw:重量平均分子量)は、特に限定されないが、概ね30万~100万程度の重量平均分子量(Mw)を有するポリマー(例えばアクリル系重合体)を好適に使用することができる。
 ここに開示される油性固形屑捕捉用粘着剤は、ベースポリマーとして、1分子中にハードセグメント(A)(以下「Aブロック」ともいう。)とソフトセグメント(B)(以下「Bブロック」ともいう。)とを有するアクリル系ブロック共重合体を含むものであってもよい。上記ハードセグメント(A)とは、アクリル系ブロック共重合体の構造のうち、該アクリル系共重合体におけるソフトセグメント(B)との関係で、相対的に硬いブロックを指す。また、上記ソフトセグメント(B)とは、上記アクリル系ブロック共重合体の構造のうち、上記ハードセグメント(A)との関係で、相対的に柔らかいブロックを指す。
 上記アクリル系ブロック共重合体は、熱可塑性ポリマー(典型的には熱可塑性エラストマー)の性質を示すものであり得る。ここに開示される粘着剤は、上記アクリル系ブロック共重合体をベースポリマーとして含むことにより、ホットメルト形式での塗工に適した粘着剤(ホットメルト型粘着剤)であり得る。ホットメルト型粘着剤は、一般的な有機溶剤型のアクリル系粘着剤(典型的には、アクリル系モノマーを主モノマーとするモノマー原料から溶液重合により合成されたランダム共重合体をベースポリマーとして含む粘着剤)に比べて有機溶剤の使用量を低減し得るため、環境負荷軽減等の観点から好ましい。
 ここで、アクリル系ブロック共重合体とは、該共重合体を構成するモノマー単位(構成モノマー成分)として、1分子中に少なくとも1つの(メタ)アクリロイル基を有するモノマー(以下「アクリル系モノマー」ともいう。)に由来するモノマー単位を含む、ブロック構造の重合体をいう。すなわち、アクリル系モノマーに由来するモノマー単位を含むブロック共重合体をいう。例えば、全モノマー単位の50重量%以上がアクリル系モノマーに由来するモノマー単位であるアクリル系ブロック共重合体が好ましい。このようなアクリル系ブロック共重合体は、例えば、アルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートを主モノマーとして含むモノマー原料から好ましく合成することができる。
 上記アクリル系ブロック共重合体としては、少なくとも1つのアクリレートブロック(以下、Acブロックともいう。)と、少なくとも1つのメタクリレートブロック(以下、MAcブロックともいう。)とを備えるものを好ましく用いることができる。例えば、AcブロックとMAcブロックとが交互に配置された構造のブロック共重合体が好ましい。1分子のポリマーに含まれるAcブロックとMAcブロックとの合計ブロック数は、例えば平均2.5~5程度(例えば2.7~3.3程度、典型的には3程度)であり得る。
 上記Acブロックは、典型的には、アルキルアクリレートを主モノマーとすることが好ましい。すなわち、該Acブロックを構成する全モノマー単位のうち50重量%以上がアルキルアクリレートに由来するモノマー単位であることが好ましい。上記モノマー単位の75質量%以上(例えば90重量%以上)がアルキルアクリレート由来であってもよい。好ましい一態様では、上記アクリル系ブロック共重合体に含まれるAcブロックが、実質的に1種または2種以上(典型的には1種)のアルキルアクリレートからなる重合体である。あるいは、Acブロックは、アルキルアクリレートと他のモノマー(例えばアルキルメタクリレート等)との共重合体であってもよい。
 Acブロックを構成するアルキルアクリレートの例としては、アルキル基の炭素原子数が1~20(好ましくは4~14、例えば6~12)のアルキルアクリレートが挙げられる。例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート(BA)、イソブチルアクリレート、tert-ブチルアクリレート、n-ペンチルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、n-ヘプチルアクリレート、n-オクチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)、ノニルアクリレート、イソノニルアクリレート、デシルアクリレート、ドデシルアクリレート、ステアリルアクリレート等が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 好ましい一態様では、Acブロックを構成するモノマーのうち50重量%以上が、アルキル基の炭素原子数が4~14のアルキルアクリレートである。アルキル基の炭素原子数が4~14のアルキルアクリレートの割合が75重量%以上であってもよく、実質的に100重量%であってもよい。例えば、Acブロックを構成するモノマー単位が実質的にBA単独である構成、2EHA単独である構成、BAおよび2EHAの2種からなる構成等を好ましく採用し得る。また、油性固形屑の捕捉性の観点からは、アルキル基の炭素原子数が5以上(典型的には8以上)のアルキルアクリレートが上記の割合で構成されたAcブロックがより好ましい。
 上記MAcブロックは、典型的には、アルキルメタクリレートを主モノマーとすることが好ましい。上記MAcを構成する全モノマー単位のうち75重量%以上(例えば90重量%以上)がアルキルメタクリレート由来であってもよい。好ましい一態様では、上記アクリル系ブロック共重合体に含まれるMAcブロックが、実質的に1種または2種以上(典型的には1種)のアルキルメタクリレートからなる重合体である。あるいは、MAcブロックは、アルキルメタクリレートと他のモノマー(例えばアルキルアクリレート)との共重合体であってもよい。
 MAcブロックを構成するアルキルメタクリレートとしては、アルキル基の炭素原子数が1~20(好ましくは1~14)のアルキルメタクリレートが挙げられる。その具体例としては、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、tert-ブチルメタクリレート、n-ペンチルメタクリレート、n-ヘキシルメタクリレート、n-ヘプチルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ノニルメタクリレート、イソノニルメタクリレート、デシルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート等が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 好ましい一態様では、MAcブロックを構成するモノマーのうち50重量%以上が、アルキル基の炭素原子数が1~4(好ましくは1~3)のアルキルメタクリレートである。アルキル基の炭素原子数が1~4のアルキルメタクリレートの割合が75重量%以上であってもよく、実質的に100重量%であってもよい。なかでも好ましいアルキルメタクリレートとして、メチルメタクリレート(MMA)およびエチルメタクリレート(EMA)が挙げられる。例えば、上記モノマー単位が実質的にMMA単独である構成、EMA単独である構成、MMAおよびEMAの2種からなる構成等を好ましく採用し得る。
 上記アクリル系ブロック共重合体は、AB型、ABA型、ABAB型、ABABA型等のように、凝集力や弾性に優れた硬い構造のポリマーからなるAブロック(ハードセグメント(A))と、粘性に優れた柔らかい構造のポリマーからなるBブロック(ソフトセグメント(B))とが交互に配置されるように共重合されたものであり得る。このような構造のアクリル系ブロック共重合体をベースポリマーとする粘着剤は、凝集力や弾性と粘性とを高度に両立させた粘着剤層を形成し得る。また、かかる組成の粘着剤は、ホットメルト型粘着剤として好ましく使用することができる。分子の両端にAブロックが配された構造のアクリル系ブロック共重合体(ABA型、ABABA型等)を好ましく採用し得る。かかる構造のアクリル系ブロック共重合体は、凝集性と熱可塑性とのバランスの良いものとなりやすいので好ましい。
 なお、アクリル系ブロック共重合体が2以上のAブロックを有する場合において、それらのAブロックのモノマー組成、分子量(重合度)、構造等は、互いに同一であってもよく異なってもよい。アクリル系ブロック共重合体が2以上のBブロックを有する場合における該Bブロックについても同様である。
 上記Aブロックとしては、上述のようなMAcブロックを好ましく採用し得る。上記Bブロックとしては、上述のようなAcブロックを好ましく採用し得る。好ましい一態様では、アクリル系ブロック共重合体が、MAcブロック-Acブロック-MAcブロック(ABA型)構造のトリブロック共重合体である。例えば、このようなトリブロック共重合体であって、2つのMAcブロックが実質的に同一のモノマー組成を有するものを好ましく採用し得る。
 アクリル系ブロック共重合体に含まれるハードセグメント(A)とソフトセグメント(B)との重量比は特に限定されない。例えば、ハードセグメント(A)/ソフトセグメント(B)の重量比(A/B)を4/96~90/10の範囲とすることができ、通常は7/93~70/30の範囲とすることが適当であり、10/90~50/50(例えば15/85~40/60)の範囲とすることが好ましい。2以上のハードセグメント(A)を含むアクリル系ブロック共重合体では、それらのハードセグメント(A)の合計重量とソフトセグメント(B)との重量比が上記範囲にあることが好ましい。2以上のソフトセグメント(B)を含むアクリル系ブロック共重合体についても同様である。ハードセグメント(A)(例えばMAcブロック)の割合が多いと粘着力が低下し、軽剥離性が得られやすい傾向がある。ソフトセグメント(B)(例えばAcブロック)の割合が多いと、油性固形屑の捕捉性能が向上する傾向がある。
 ここに開示される技術において、アクリル系ブロック共重合体の重量平均分子量(Mw)は特に限定されず、例えばMwが3×10~30×10程度のものを好ましく用いることができる。アクリル系ブロック共重合体のMwは、通常、3.5×10~25×10程度の範囲が好ましく、4×10~20×10(例えば4.5×10~15×10)の範囲がより好ましい。アクリル系ブロック共重合体のMwを高くすることは、粘着特性(例えば凝集性)の向上や油性固形屑の捕捉性向上の観点から有利である。一方、アクリル系ブロック共重合体のMwを低くすることは、粘着剤の粘度(例えば溶融粘度)を低下させる観点から有利である。粘着剤の溶融粘度を低下させることは、該粘着剤がホットメルト型の粘着剤である場合には特に有意義である。なお、ここでいうアクリル系ブロック共重合体のMwは、当該共重合体を適当な溶媒(例えばテトラヒドロフラン(THF))に溶かして調製したサンプルにつきゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)測定を行って求められるポリスチレン換算の値をいう。
 ここに開示される技術におけるアクリル系ブロック共重合体には、アルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレート以外のモノマー(その他モノマー)が共重合されていてもよい。上記その他モノマーとしては、アルコキシ基やエポキシ基、水酸基、アミノ基、アミド基、シアノ基、カルボキシル基、酸無水物基等の官能基を有するビニル化合物、酢酸ビニル等のビニルエステル類、スチレン等の芳香族ビニル化合物、N-ビニルピロリドン等のビニル基含有複素環化合物等を例示することができる。あるいはまた、アクリロイル基にフッ化アルキル基が結合した構造のアルキルアクリレート、フッ化アルキルアクリレートおよびフッ化アルキルメタクリレートが挙げられる。上記その他モノマーは、例えば、粘着剤の特性(粘着特性、成形性等)を調整する目的で使用され得る、その含有量は、アクリル系ブロック共重合体を構成する全モノマー成分の20重量%以下(例えば10重量%以下、典型的には5重量%以下)とすることが適当である。好ましい一態様では、アクリル系ブロック共重合体は上記その他モノマーを実質的に含有しない。
 このようなアクリル系ブロック共重合体は、公知の方法(例えば、特開2001-234146号公報、特開平11-323072号公報を参照)により合成することができ、あるいは市販品を容易に入手することができる。上記市販品の例としては、クラレ社製の商品名「LAポリマー」シリーズ(例えば、LA2140e,LA2250等の品番のもの)、カネカ社製の商品名「NABSTAR」等が挙げられる。アクリル系ブロック共重合体の合成方法としては、リビング重合法を利用する方法を好ましく採用することができる。リビング重合法によると、アクリル系重合体本来の耐候性を維持しつつ、リビング重合法独自の優れた構造制御により熱可塑性に優れたアクリル系ブロック共重合体を合成し得る。また、分子量分布を狭く制御し得ることから、低分子量成分の存在に起因する凝集性の不足を抑えて、軽剥離性に優れた粘着剤(ひいては粘着シート(捕捉部材))が実現され得る。
 ここに開示される技術における粘着剤(例えば粘着剤層)がアクリル系ブロック共重合体を含有する場合、アクリル系ブロック共重合体は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。また、上記アクリル系ブロック共重合体に加えて、粘着特性の制御等の目的で、アクリル系ブロック共重合体以外の成分を任意成分として含有してもよい。上記任意成分の例として、アクリル系ブロック共重合体以外のポリマー、オリゴマーが挙げられる。これらポリマー、オリゴマー(以下、任意ポリマーともいう。)の配合量は、アクリル系ブロック共重合体100重量部当たり50重量部以下とすることが適当であり、10重量部以下とすることが好ましく、5重量部以下とすることがより好ましい。好ましい一態様では、粘着剤層がアクリル系ブロック共重合体以外のポリマーを実質的に含有しないものであり得る。
 ここに開示される油性固形屑捕捉用粘着剤には、必要に応じて粘着付与剤を含ませることができる。粘着付与剤としては、粘着剤の分野において公知の粘着付与樹脂等を用いることができる。例えば、炭化水素系粘着付与樹脂、テルペン系粘着付与樹脂、ロジン系粘着付与樹脂、フェノール系粘着付与樹脂、エポキシ系粘着付与樹脂、ポリアミド系粘着付与樹脂、エラストマー系粘着付与樹脂、ケトン系粘着付与樹脂等が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 炭化水素系粘着付与樹脂の例としては、脂肪族系炭化水素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂(キシレン樹脂等)、脂肪族系環状炭化水素樹脂、脂肪族・芳香族系石油樹脂(スチレン-オレフィン系共重合体等)、脂肪族・脂環族系石油樹脂、水素添加炭化水素樹脂、クマロン系樹脂、クマロン-インデン系樹脂等の各種の炭化水素系の樹脂が挙げられる。テルペン系粘着付与樹脂の例としては、α-ピネン重合体、β-ピネン重合体等のテルペン系樹脂;これらのテルペン系樹脂を変性(フェノール変性、芳香族変性、水素添加変性等)した変性テルペン系樹脂(例えば、テルペンフェノール系樹脂、スチレン変性テルペン系樹脂、水素添加テルペン系樹脂、水素添加テルペンフェノール系樹脂等);等が挙げられる。ロジン系粘着付与樹脂の例としては、ガムロジン、ウッドロジン等の未変性ロジン(生ロジン);これらの未変性ロジンを水添化、不均化、重合等により変性した変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、その他の化学的に修飾されたロジン等);その他の各種ロジン誘導体;等が挙げられる。フェノール系の粘着付与樹脂の例としては、レゾール型またはノボラック型のアルキルフェノール樹脂が挙げられる。これらのうち好ましい粘着付与剤として、テルペン系樹脂、変性テルペン系樹脂およびアルキルフェノール樹脂が挙げられる。
 粘着付与樹脂の軟化点は特に限定されないが、粘着力を高めて油性固形屑の捕捉性を得る観点から、160℃以下が好ましく、140℃以下がより好ましい。また、粘着力の過度な上昇を避ける観点から、60℃以上が好ましく、80℃以上がより好ましい。なお、ここでいう粘着付与樹脂の軟化点は、JIS K 5902およびJIS K 2207のいずれかに規定する軟化点試験方法(環球法)によって測定された値として定義される。
 粘着付与剤の配合量は特に限定されないが、粘着力の過度な上昇を避ける観点から、例えばベースポリマー(例えばアクリル系重合体)100重量部に対して50重量部以下とすることができ、通常は40重量部以下が適当であり、30重量部以下が好ましい。また、粘着付与剤の配合による効果をよりよく発揮する観点からは、ベースポリマー100重量部に対する配合量を例えば1重量部以上とすることが適当である。あるいは、このような粘着付与剤を実質的に含有しない粘着剤であってもよい。
 (水性固形屑捕捉用粘着剤)
 ここに開示される水性固形屑捕捉用粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤等が挙げられる。粘着性能やコストの観点から、ゴム系粘着剤またはアクリル系粘着剤を好ましく採用し得る。なかでも、アクリル系粘着剤が特に好ましい。
 水性固形屑捕捉用粘着剤に用いられ得るアクリル系粘着剤において、ベースポリマーとしてのアクリル系重合体は、アクリル系モノマーを主モノマーとして含むモノマー原料から合成され得る。上記アクリル系モノマーを含むモノマー原料としては、アルコキシ基含有モノマー、カルボキシル基含有モノマー、アルキル(メタ)アクリレート、酸無水物基含有モノマー、水酸基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、エポキシ基(グリシジル基)含有モノマー、アルコキシシリル基含有モノマー、スルホン酸基含有モノマー、ビニルエステル系モノマー、芳香族ビニル化合物が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 アルコキシ基含有モノマーの具体例としては、例えば、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリレート(より具体的にはアルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート);メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシ(メタ)アクリレート等のアルコキシアルキル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。アルコキシアルキル(メタ)アクリレートとしては、炭素原子数1~4(より好ましくは1または2)のアルコキシ基を有するアルコキシ(メタ)アクリレートが好ましく用いられる。
 カルボキシル基含有モノマーとしては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート等のエチレン性不飽和モノカルボン酸;イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸;等が挙げられる。また、(メタ)アクリル酸のカプロラクトン付加物も好ましく用いられ得る。
 (メタ)アクリル酸のカプロラクトン付加物としては、具体的には、下式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式(1)中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは1~10の範囲にある。)で表わされるカプロラクトン(メタ)アクリレートであることが好ましい。より好ましくは、式(1)中のRは水素原子である、また、式(1)中のnは1~5の範囲にあることがより好ましい。カルボキシル基含有モノマーとして、(メタ)アクリル酸のカプロラクトン付加物とそれ以外のカルボキシル基含有モノマー(例えばアクリル酸やメタクリル酸)とを併用する場合、カルボキシル基含有モノマーの総量に占める(メタ)アクリル酸のカプロラクトン付加物の割合は50重量%以上(例えば70重量%以上、典型的には90重量%以上)とすることが好ましい。カルボキシル基含有モノマーの実質的に全部が(メタ)アクリル酸のカプロラクトン付加物であってもよい。換言すると、ここに開示される技術における水性固形屑捕捉用粘着剤のアクリル系重合体は、(メタ)アクリル酸のカプロラクトン付加物以外のカルボキシル基含有モノマーを用いない態様で製造され得る。
 アルキル(メタ)アクリレート、酸無水物基含有モノマー、水酸基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、エポキシ基(グリシジル基)含有モノマー、アルコキシシリル基含有モノマー、スルホン酸基含有モノマー、ビニルエステル系モノマー、芳香族ビニル化合物としては、上記油性固形屑捕捉用粘着剤において例示したものを好ましく使用することができる。
 ここに開示される水性固形屑捕捉用粘着剤に用いられ得るアクリル系重合体が、モノマー成分としてアルコキシ基含有モノマーおよび/またはカルボキシル基含有モノマーを含む場合、上記アクリル系重合体におけるアルコキシ基含有モノマーおよびカルボキシル基含有モノマーの合計共重合割合は、15重量%以上であることが好ましい。これによって、上記重合体に親水性が付与されて水性固形屑の吸着性が向上し、水膨潤性の向上により、捕捉した水性固形屑の保持性が向上する。上記アクリル系重合体におけるアルコキシ基含有モノマーおよびカルボキシル基含有モノマーの合計共重合割合は、より好ましくは50重量%以上(例えば80重量%以上、典型的には90重量%以上)である。上記アルコキシ基含有モノマーおよびカルボキシル基含有モノマーの合計共重合割合の上限は特に制限されず、100重量%以下であればよく、例えば95重量%以下(典型的には85重量%以下)であってもよい。なお、この明細書において、重合体における各モノマー成分の共重合割合は、重合体を合成するために用いるモノマー原料中の各モノマー成分の配合割合と対応(一致)するものとする。
 上記アクリル系重合体が、アルコキシ基含有モノマーおよびカルボキシル基含有モノマーが共重合されているものである場合、アルコキシ基含有モノマー(例えばアルコキシアルキル(メタ)アクリレート、具体的にはメトキシエチルアクリレート)とカルボキシル基含有モノマー(例えば(メタ)アクリル酸のカプロラクトン付加物、具体的にはカプロラクトンアクリレート)との重量比は、特に限定されず、例えば3:7~8:2(典型的には5:5~7:3)とすることが好ましい。
 上記アクリル系重合体が、アルコキシ基含有モノマーおよび/またはカルボキシル基含有モノマーが共重合されているものである場合、アクリル系重合体には、粘着力向上や架橋点導入による凝集力向上等を目的として、上記アルコキシ基含有モノマーおよび/またはカルボキシル基含有モノマーと共重合可能なその他のモノマーが共重合されていてもよい。そのような共重合可能なその他のモノマーとしては、例えば、上述した各種のモノマー(アルキル(メタ)アクリレート、酸無水物基含有モノマー、水酸基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、エポキシ基含有モノマー、アルコキシシリル基含有モノマー、スルホン酸基含有モノマー、ビニルエステル系モノマー、芳香族ビニル化合物等)が挙げられる。
 上記共重合可能なその他のモノマーを用いる場合、それらその他のモノマーのアクリル系重合体における共重合割合は、85重量%以下(例えば50重量%以下、典型的には20重量%以下、さらには10重量%以下)程度であり得る。上記共重合割合の下限は、例えば5重量%以上(典型的には15重量%以上)であり得る。上記アクリル系重合体は、上記共重合可能な他のモノマーを実質的に含まないモノマー原料を用いて合成されたものであってもよい。
 上記モノマーまたはその混合物を重合する方法は、上述の油性固形屑捕捉用粘着剤に用いられ得るアクリル系重合体の場合と同様、特に限定されないが、溶液重合が好ましい。また、重合開始剤の種類、使用量、重合温度等についても、上述の油性固形屑捕捉用粘着剤に用いられ得るアクリル系重合体の場合と同様の範囲から適宜選択すればよい。重合開始剤としては、アゾ系開始剤が好ましく用いられる。
 また、粘着剤組成物には架橋剤を配合することが好ましい。例えば、アクリル系粘着剤の架橋剤としては、上記油性固形屑捕捉用粘着剤において例示したものの1種または2種以上を好ましく使用することができる。なかでも、カルボキシル基と好適に架橋することができ、また良好な操作性(典型的には軽剥離性)が得やすく、さらに耐酸性にも優れることから、エポキシ系架橋剤、イソシアネート系架橋剤が好ましく、エポキシ系架橋剤が特に好ましい。
 エポキシ系架橋剤の具体例としては、分子中に2個以上のエポキシ基(グリシジル基)を有するものが挙げられる。そのようなエポキシ系架橋剤としては、例えば、ビスフェノールA・エピクロルヒドリン型のエポキシ樹脂、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ジグリシジルアニリン、N,N,N′,N′-テトラグリシジル-m-キシレンジアミン、1,3-ビス(N,N′-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン等が挙げられる。なかでも、架橋後の水膨潤性の観点から、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテルが好ましい。
 架橋剤の配合量は特に限定されないが、良好な粘着力を得る観点や、架橋後の水膨潤性を良好な範囲として水性固形屑の捕捉性を向上させる観点から、ベースポリマー(例えばアクリル系重合体)100重量部に対し、0.01~10重量部(例えば0.05~5重量部、典型的には0.1~5重量部)程度とすることが好ましい。
 また、使用する溶剤としては、水;メタノール、エタノール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール、シクロヘキシルアルコール、2-メチルシクロヘキシルアルコール、トリデシルアルコール等のアルコール;ヘキサン、ヘプタン、ミネラルスピリット等の脂肪族炭化水素;シクロヘキサン等の脂環式炭化水素;トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、テトラリン、ジペンテン等の芳香族炭化水素;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル等のエステル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;等が挙げられる。なかでも、水のみからなる水性溶媒、水とメタノール等のアルコールとの混合溶媒等が好ましい。
 なお、使用(合成)するベースポリマー(例えばアクリル系重合体)の分子量(Mw:重量平均分子量)は、特に限定されないが、概ね30万~100万程度の重量平均分子量(Mw)を有するポリマー(例えばアクリル系重合体)を好適に使用することができる。
 ここに開示される水性固形屑捕捉用粘着剤は、水溶性可塑剤を含むことが好ましい。そのような水溶性可塑剤としては、各種のポリオール(好ましくはポリエーテルポリオール)を用いることができる。具体的には、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシプロピレンソルビトールエーテル、ポリグリセリン、ポリオキシエチレングリセリルエーテル等が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 水溶性可塑剤の配合量は、特に限定されず、ベースポリマー(例えばアクリル系重合体)100重量部に対して10重量部以上(例えば20重量部以上、典型的には30重量部以上)程度とすることが好ましい。これによって、水性固形屑の捕捉性が向上する傾向がある。また、水溶性可塑剤の配合量の上限は特に限定されないが、せん断力の低下を抑制する観点から、ベースポリマー(例えばアクリル系重合体)100重量部に対して100重量部以下(例えば70重量部以下、典型的には50重量部以下)とすることが好ましい。
 ここに開示される水性固形屑捕捉用粘着剤には、必要に応じて粘着付与剤を含ませることができる。粘着付与剤としては、粘着剤の分野において公知の粘着付与樹脂等を用いることができる。例えば、上記油性固形屑捕捉用粘着剤において例示したものの1種または2種以上を好ましく使用することができる。粘着付与樹脂の軟化点についても、上記油性固形屑捕捉用粘着剤において例示した粘着付与樹脂の軟化点と同様の範囲とすることが好ましい。粘着付与剤の配合量は特に限定されず、例えば、上記油性固形屑捕捉用粘着剤に使用し得る粘着付与樹脂の配合量と同様の範囲とすることが好ましい。あるいは、水性固形屑捕捉用粘着剤は、粘着付与剤を実質的に含有しないものであってもよい。
 (共通事項)
 ここに開示される技術における粘着剤組成物(あるいは粘着剤や粘着剤層。油性固形屑捕捉用粘着剤、水性固形屑捕捉用粘着剤を包含する。)には、その他にも界面活性剤、連鎖移動剤、老化防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、着色剤(顔料、染料等)等、粘着剤の分野において公知の各種添加成分を配合することができる。水性固形屑捕捉用粘着剤は、その他にも、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン等の水溶性ポリマー、中和剤(アンモニア水、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)等を含んでもよい。これら必須成分ではない添加成分の種類や配合量は、この種の粘着剤における通常の種類および配合量と同様とすればよい。
 なお、ここに開示される技術における粘着剤組成物は、脂肪酸等の剥離力調整剤(典型的には剥離力低減剤)を実質的に含まないものであり得る。このような構成であっても、例えば第一粘着剤層と第二粘着剤層との面積比を調整することにより、良好な剥離性を付与することが可能である。また、ここに開示される技術は、固形屑の捕捉性の観点から、油性固形屑捕捉用粘着剤が可塑剤を実質的に含まない態様でも実施され得る。
 ここに開示される粘着剤(油性固形屑捕捉用粘着剤、水性固形屑捕捉用粘着剤を包含する。)の形態は、特に限定されず、例えば、水分散型粘着剤組成物等の水系粘着剤組成物、あるいは溶剤型粘着剤組成物等の粘着剤組成物から形成された粘着剤であり得る。また、活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物やホットメルト型粘着剤組成物から形成された無溶剤型粘着剤も好ましく用いられ得る。なかでも、溶剤系粘着剤や無溶剤型粘着剤が好ましく、取扱い性の観点ではホットメルト型粘着剤が好ましい。
 <粘着剤層>
 ここに開示される粘着剤組成物から粘着剤(例えば粘着剤層)を形成する場合、その形成方法は特に限定されない。例えば、ダイコーター、グラビアロールコーター等の従来公知の塗付手段を用いて粘着剤組成物を支持基材に直接付与(典型的には塗付)して乾燥させる方法を適用することができる。また、上記粘着剤組成物を剥離性のよい表面(例えば、剥離ライナーの表面、離型処理された支持基材背面等)に付与して乾燥させることにより該表面上に粘着剤層を形成し、その粘着剤層を支持基材に転写する方法(転写法)を採用してもよい。上記粘着剤組成物を剥離性のよい表面に付与して乾燥させた基材レスタイプの粘着剤層であってもよい。
 また、支持基材の表面に粘着剤層を形成する場合、粘着剤層は、支持基材の一方の表面の全範囲に亘って形成されていてもよく、あるいは例えば、支持基材の幅方向の両端に沿って、粘着剤層が形成されていない非粘着部(ドライエッジ)を有してもよい。また、粘着剤層は、典型的には連続的に形成されるが、目的および用途によっては点状、ストライプ状等の規則的あるいはランダムなパターンに形成されてもよい。さらに、粘着剤層は2層以上の多層構造からなるものであってもよい。
 ここに開示される技術が、第一粘着剤層と該第一粘着剤層上に部分的に設けられた第二粘着剤層とからなる粘着剤層を備える態様で実施される場合、例えば、次のような方法で粘着剤層を形成することができる。具体的には、第一粘着剤層用の粘着剤組成物(例えば油性固形屑捕捉用粘着剤組成物)を支持基材または剥離ライナー(剥離性支持体)に付与(典型的には塗付)して乾燥させて第一粘着剤層(例えば油性固形屑捕捉用粘着剤)を形成する。これとは別に、第二粘着剤層用の粘着剤組成物(例えば水性固形屑捕捉用粘着剤組成物)を、異なる剥離ライナー(剥離性支持体)に部分的に付与(典型的には塗付)して乾燥させて第二粘着剤層(例えば油性固形屑捕捉用粘着剤)を形成する。上記部分的な付与は、例えば点状の開口を複数有するダイを使用して行えばよい。そして、上記支持基材または剥離ライナーに支持された第一粘着剤層と、上記剥離ライナーに支持された第二粘着剤層とを、重ね合わせることにより、第一粘着剤層と該第一粘着剤層上に部分的に設けられた第二粘着剤層とからなる粘着剤層を有する粘着シートを作製することができる。
 なお、ホットメルト型粘着剤(熱可塑性粘着剤)を採用する場合、上記粘着剤組成物として加熱溶融状態の粘着剤を塗付し、その粘着剤を典型的には室温付近まで放冷することにより粘着剤層を形成することができる。したがって、上記乾燥処理を省略することが可能である。また、第一粘着剤層と第二粘着剤層とを連続的に付与することも可能である。
 ここに開示される技術が、第一粘着剤層と該第一粘着剤層上に部分的に設けられた第二粘着剤層とからなる粘着剤層を用いる態様で実施される場合、第一粘着剤層の厚さは、目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されない。十分な固形屑捕捉性を得る観点から、第一粘着剤層の厚さは凡そ5μm以上(例えば10μm以上、典型的には15μm以上)とすることが好ましく、また嵩張りの抑制や軽剥離性の観点から、300μm以下(例えば150μm以下、典型的には100μm以下、さらには50μm以下)とすることが好ましい。第二粘着剤層の厚さも、第一粘着剤層の厚さと同様、目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されない。十分な固形屑捕捉性を得る観点から、第二粘着剤層の厚さは凡そ5μm以上(例えば10μm以上、典型的には15μm以上)とすることが好ましく、また嵩張りの抑制や軽剥離性の観点から、300μm以下(例えば150μm以下、典型的には100μm以下、さらには50μm以下)とすることが好ましい。
 粘着剤層の総厚さ(例えば、第一粘着剤層と第二粘着剤層とを含む積層構造の場合、それらの複数の粘着剤層の合計厚さ)は、目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されない。十分な固形屑捕捉性を得る観点から、粘着剤層の総厚さは凡そ5μm以上(例えば10μm以上、典型的には20μm以上)とすることが好ましく、また嵩張りの抑制や軽剥離性の観点から、300μm以下(例えば150μm以下、典型的には100μm以下、さらには60μm以下)とすることが好ましい。
 <支持基材>
 ここに開示される捕捉部材が、例えば支持基材を備える場合、種々の合成樹脂や不織布、織布、紙あるいは金属箔、これらの複合体等で構成される材料を用いることができる。上記合成樹脂から形成される支持基材には、樹脂シートやゴムシート、発泡体シートが包含される。
 樹脂シートの材料としては、ポリオレフィン(ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン-プロピレン共重合体等)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート(PET)等)、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂等が挙げられる。ゴムシートの例としては、天然ゴムシート、ブチルゴムシート等が挙げられる。発泡体シートとしては、各種の発泡樹脂シートが挙げられる。また、紙としては、和紙、クラフト紙、グラシン紙、上質紙、合成紙、トップコート紙等が例示される。布の例としては、各種繊維状物質の単独または混紡等による織布や不織布等が挙げられる。上記繊維状物質としては、綿、スフ、マニラ麻、パルプ、レーヨン、アセテート繊維、ポリエステル繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊維等が例示される。金属箔の例としては、アルミニウム箔、銅箔等が挙げられる。支持基材には、必要に応じて、充填剤(無機充填剤、有機充填剤等)、老化防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、滑剤、可塑剤、着色剤(顔料、染料等)等の各種添加剤が配合されてもよい。
 ここに開示される技術は、発泡体シートを支持基材として備える態様で好ましく実施され得る。支持基材として発泡体シートを用いることにより、固形屑の捕捉性や脱落防止性は向上する。発泡体シート材料の具体例としては、PE製発泡体、PP製発泡体等のポリオレフィン系樹脂発泡体;PET製発泡体、ポリエチレンナフタレート製発泡体、ポリブチレンテレフタレート製発泡体等のポリエステル系樹脂製発泡体;ポリ塩化ビニル製発泡体等のポリ塩化ビニル系樹脂製発泡体;酢酸ビニル系樹脂製発泡体;ポリフェニレンスルフィド樹脂製発泡体;ポリアミド(ナイロン)樹脂製発泡体、全芳香族ポリアミド(アラミド)樹脂製発泡体等のアミド系樹脂製発泡体;ポリイミド系樹脂製発泡体;ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)製発泡体;ポリスチレン製発泡体等のスチレン系樹脂製発泡体;ポリウレタン樹脂製発泡体等のウレタン系樹脂製発泡体;等が挙げられる。また発泡体として、ポリクロロプレンゴム製発泡体等のゴム系樹脂製発泡体を用いてもよい。発泡体としては、独立気泡型の発泡体が好ましい。
 好ましい発泡体として、ポリオレフィン系樹脂発泡体が挙げられる。上記ポリオレフィン系発泡体を構成するプラスチック材料(すなわちポリオレフィン系樹脂)としては、公知または慣用の各種のポリオレフィン系樹脂を特に限定なく用いることができる。例えば、低密度PE(LDPE)、直鎖状低密度PE(LLDPE)、高密度PE(HDPE)、メタロセン触媒系直鎖状低密度PE等のPE、PP、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。このようなポリオレフィン系樹脂は、1種を単独で、または2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。なかでも、PE系樹脂の発泡体から実質的に構成されるPE系発泡体シートが好ましい。ここで、PE系樹脂とは、エチレンを主モノマー(すなわち、モノマーのなかの主成分)とする樹脂を指し、HDPE、LDPE、LLDPE等のほか、エチレンの共重合割合が50重量%を超えるエチレン-プロピレン共重合体やエチレン-酢酸ビニル共重合体等を包含し得る。
 上記発泡体シートの密度(見掛け密度)は、特に限定されないが、通常は10~200kg/mであることが好ましく、より好ましくは10~100kg/m(典型的には15~50kg/m)である。密度を所定値以上とすることにより、発泡体シートの強度(ひいては粘着シートの強度)が向上し、取扱い性が向上する傾向にある。一方、密度を所定値以下とすることにより、クッション性が高まり、固形屑の捕捉性や脱落防止性が向上する傾向がある。なお、発泡体シートの密度(見掛け密度)は、JIS K 6767:1999に準拠する方法により測定することができる。
 上記発泡体シート(例えばポリオレフィン系発泡体シート)の引張強さ(引張強度)は、特に限定されない。例えば、長手方向(MD)の引張強さが0.25~2.5MPa(より好ましくは0.3~2.0MPa、典型的には0.5~1.5MPa)であることが好ましい。また、幅方向(TD)の引張強さが0.1~1.8MPa(より好ましくは0.15~1.2MPa、典型的には0.2~0.6MPa)であることが好ましい。引張強さを上記の範囲内とすることにより、粘着シートの強度が向上し、より良好な取扱い性が得られる。発泡体シートの引張強さは、JIS K 6767:1999に準拠して測定される。
 上記発泡体シート(例えばポリオレフィン系発泡体シート)の伸びは、特に限定されない。例えば、MD伸びが20~400%(より好ましくは20~300%、典型的には25~100%)であることが好ましい。また、TD伸びが15~300%(より好ましくは20~200%、典型的には25~100%)であることが好ましい。伸びが上記の範囲内であることにより、固形屑の捕捉性や粘着シートの強度がより良好となる傾向がある。発泡体シートの伸びは、JIS K 6767:1999に準拠して測定される。
 上記発泡体シート(例えばポリオレフィン系発泡体シート)の引裂強度は、特に限定されない。例えば、MD引裂強度が15~120N/m(より好ましくは15~80N/m、典型的には20~50N/m)であることが好ましい。また、TD引裂強度が6~100N/m(より好ましくは8~60N/m、典型的には10~30N/m)であることが好ましい。引裂強度が上記の範囲内であることにより、例えば粘着クリーナー外表面の更新等の取扱い性が向上し、より良好な強度を有する傾向がある。発泡体シートの引裂強度は、JIS K 6767:1999に準拠して測定される。
 上記発泡体シート(例えばポリオレフィン系発泡体シート)の圧縮永久歪は、特に限定されない。例えば、3.0~15.0%(より好ましくは5.0~15.0%、典型的には6.0~12.0%)程度の圧縮永久歪を示す発泡体シートを支持基材として好ましく用いることができる。圧縮永久歪が上記の範囲内であることにより、固形屑の捕捉性や粘着シートの強度がより良好となる傾向がある。発泡体シートの圧縮永久歪は、JIS K 6767:1999に準拠して測定される。
 また、支持基材の片面に粘着剤層が形成された片面粘着シートを捕捉部材として採用する場合、粘着シートロールの巻戻し力を適切な範囲に調節するため、上記支持基材の背面(粘着剤層非形成面)には、厚さが1~500μm(例えば5~300μm、典型的には10~200μm)程度の非極性樹脂(例えばポリオレフィン、典型的にはポリエチレン)等からなる離型層が形成されていることが好ましい。あるいは/さらに、シリコーン系剥離剤の塗付等の表面処理(典型的には、巻戻し力が高くなりすぎることを防止する剥離処理)が施されていてもよい。
 上記支持基材の厚さは、目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されない。一般的には、上記厚さを凡そ20μm以上(例えば30μm以上、典型的には40μm以上)とすることが好ましく、200μm以下(例えば150μm以下、典型的には100μm以下、さらには70μm以下)程度とすることが適当である。例えば、合成樹脂シートや不織布、紙製の支持基材に対して上記の厚さを好ましく採用することができる。支持基材が発泡体シートの場合には、その厚さは0.5~3mm程度(例えば0.6~2mm程度、典型的には0.8~1.2mm程度)であることが好ましい。
 <粘着クリーナーの除去対象>
 ここに開示される粘着クリーナーの除去対象は特に限定されず、塵埃や屑等の種々の異物が除去対象となり得る。ここに開示される粘着クリーナーは、油性固形屑および水性固形屑の捕捉性に優れるので、油性固形屑、水性固形屑の少なくとも一方(典型的には両方)を除去するために使用される粘着クリーナーとして好ましく用いられる。粘着クリーナーの適用領域は、油性固形屑や水性固形屑が存在するところであればよく、その限りにおいて特に制限はない。
 油性固形屑の具体例としては、例えば、ポテトチップス等のスナック菓子に由来する屑のように、油性成分を含有し、その一部が表面に存在しているような固形屑;バターやチーズのような脂溶性成分を多く含んだ乳製品に由来する固形屑;炒め物等、油を用いて調理された食材に由来する固形屑;等が挙げられる。上記のような油性固形屑が存在する領域としては、床やカーペット、車内空間等が挙げられる。キッチンのコンロ周辺も上記適用領域の好適例の一つとして挙げることができる。ここに開示される粘着クリーナーは、上記のような領域に好ましく用いられ得る。
 水性固形屑の具体例としては、例えば、キッチンのシンク内に存在する野菜の切り屑のように、水分が表面に付着しているような固形屑が挙げられる。また、固形の具と水分とを含む料理がガラス等の容器とともに床に落下し、ガラス破片と具とが水分が付着した状態で散在しているような場合、水性固形屑の捕捉性に加えて安全性の観点からも、ここに開示される粘着クリーナーが好ましく用いられ得る。上記のような水性固形屑が存在する領域としては、床やカーペット、車内空間等が挙げられる。キッチンのシンク内も上記適用領域の好適例の一つとして挙げることができる。ここに開示される粘着クリーナーは上記のような領域に好ましく用いられ得る。
 以下、本発明に関するいくつかの実施例を説明するが、本発明をかかる具体例に示すものに限定することを意図したものではない。なお、以下の説明中の「部」および「%」は、特に断りがない限り重量基準である。
 <実験1>
 (実施例1)
 [アクリル系粘着剤組成物Aの調製]
 不活性ガス雰囲気下にて、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)とアクリル酸(AA)とを重量比で2EHA:AA=95:5となるようにトルエン80部に均一に溶解混合し、重合開始剤としてベンゾイルパーオキサイド0.2部を添加して重合反応を行い、重量平均分子量(Mw)が凡そ50万~60万のアクリル系重合体Aの溶液を調製した。次いで、アクリル系重合体A100部に対し、イソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン工業社製の商品名「コロネートL」)2部を混合し、アクリル系粘着剤組成物Aを調製した。
 [アクリル系粘着剤組成物Bの調製]
 不活性ガス雰囲気下にて、カプロラクトンアクリレート(東亞合成社製の商品名「アロニックスM-5300」、上記式(1)中のnの平均値が約1.8のω-カルボキシ-ポリカプロラクトンモノアクリレート)24部、2-メトキシエチルアクリレート33部、水酸化カリウム5部(精製水28部に溶解したもの)、スチレンスルホン酸ナトリウム5部(精製水30部に溶解したもの)をメタノール73部に均一に溶解混合し、重合開始剤として2,2’-アゾビスイソブチロニトリル0.1部を添加して重合反応を行い、アクリル系重合体Bの溶液を調製した。次いで、アクリル系重合体B100部に対し、水溶性可塑剤40部と架橋剤2部とを混合し、アクリル系粘着剤組成物Bを調製した。
 水溶性可塑剤としては、ポリオキシプロピレンソルビトールエーテル(ポリヘキサオール、三洋化成社製の商品名「サンニックスSP750」)を用いた。架橋剤としては、2官能エポキシ化合物(ナガセケムテックス社製の商品名「DENACOLEX-830」、重合度(n)が凡そ9のポリエチレングリコールのジグリシジルエーテル)を用いた。
 [粘着クリーナーの構築]
 支持基材として、厚さ約0.8mmの独立気泡構造を有するポリエチレン製発泡体シートの他方の表面(粘着剤層が形成される面とは反対側の面、すなわち背面)に、厚さ20μmのポリエチレンフィルムがラミネートされたものを用意した。上記発泡体シートとしては、密度が18~25kg/m、引張強さがMD0.90~1.10MPa、TD0.26~0.34MPa、伸びがMD27~43%、TD40~60%、引裂強度がMD20~30N/m、TD10~20N/m、圧縮永久歪が8.0~12.0%の範囲内のものを使用した。
 上記支持基材の一方の表面にコロナ放電処理を施し、上記で得たアクリル系粘着剤組成物Aを支持基材のコロナ処理面に塗付した後、110℃で3分間の乾燥処理を行うことにより、厚さ(糊厚)約25μmの粘着剤層(第一粘着剤層)を支持基材の片面に形成した。
 また、上記で得たアクリル系粘着剤組成物Bを剥離性支持体の剥離性表面に塗付して乾燥処理を行うことにより、厚さ(糊厚)約20μmのストライプ状の粘着剤層(第二粘着剤層)を剥離性支持体の片面に形成した。
 上記支持基材に形成された第一粘着剤層と、上記剥離性支持体に形成された第二粘着剤層とを重ね合わせることにより、支持基材の一方の表面に第一粘着剤層が形成され、さらにその上にストライプ状の第二粘着剤層が部分的に形成された粘着シートを得た。この粘着シートの粘着性表面は上記剥離性支持体に保護されている。第二粘着剤層のストライプ幅W1は約1.0mmであり、ストライプ間隔W2は約1.0mmであった。
 得られた片面粘着シートから上記剥離性支持体を剥がして紙製の円筒状保持部材の表面に巻回することにより粘着シートロールを形成した。そして、図1,2に模式的に示すようなクリーナー主部材15を用意し、そのポリプロピレン製の円柱状(中空部分を有する)の転動部材40に上記保持部材20を装着することにより、本例に係る粘着クリーナー10を構築した。
 得られた粘着クリーナーにつき、下記の評価を行った。また対比のため、市販のフローリング用ロール形状クリーナー(商品名「コロコロフローリングクリーナー」、ニトムズ社製、支持基材:ポリエチレン発泡シート)を参考例として同様の評価を行った。結果を表1に示す。
 [油性固形屑付着試験]
 片面粘着シートを157mm×150mm(粘着性表面の面積0.02355m)の大きさにカットして試験用サンプルを作成した。この試験用サンプルを、図1,2に示す粘着クリーナー10の粘着シートロール(ロール外径50mm、幅160mm)30の外表面(外周面)の全体にその粘着性表面が外側となるように貼り付けることにより、試験用クリーナーを作製した。この試験用クリーナーは、転動部材(重量26.5g程度)40と取っ手52とがポリプロピレン製で、把持部材50の棒状部分は直径が5mmのステンレス鋼製部材であった。また、試験用クリーナーの全長は凡そ40cm、総重量は約241g、粘着シートロール30の重量は約113g、クリーナー主部材15の重量は約128gであった。粘着シートロール30としては、上記市販のフローリング用ロール形状クリーナー用の粘着シートロール(巻回厚さ:1cm程度)を使用した。
 また、試験に供する油性固形屑サンプルを用意した。油性固形屑サンプルとしては、骨材としての珪砂に、該珪砂100部に対して5部の割合で食用油を添加し、ビニル袋内でよく振って食用油が珪砂全体に均一に行き渡るようにしたものを用意した。珪砂としては、新東陶料社製のカラー骨材(商品名「シントーカラーサンド34シリーズ」、中心粒径:1.20~1.50mm、粒度規格:0.5~2.4mm)を用い、食用油としては、日清オイリオグループ社製の「日清キャノーラ油ヘルシーライト」を用いた。
 上記で用意した油性固形屑サンプル200gを、トレイ(240mm×320mmのステンレス製のトレイ)の平坦な底面全体に広がるように均一に配置した。図4に示すように、この油性固形屑サンプル100を配置したトレイTに、作製した試験用クリーナー10’の粘着性表面32Aを接触させて転がし、上記トレイTの長手方向の一端から他端までの範囲を2往復移動させることで、粘着性表面32Aに油性固形屑サンプル100を付着させた。
 油性固形屑サンプル100を付着させた後の試験用クリーナー10’の重量W1(g)を測定し、予め測定しておいた試験用クリーナー10’の初期重量W0(g)との差から油性固形屑サンプルの付着量W2(W2(g)=W1-W0)を求め、W2(g)を試験用サンプルの露出した粘着性表面32Aの面積(m)で除すことにより、粘着性表面1m当たりの油性固形屑サンプル付着量A(g/m)を求めた。上記試験は5回行い、その平均値を記録した。
 [油性固形屑脱落試験]
 上述の油性固形屑付着試験を行った後、連続して油性固形屑脱落試験を下記の要領で行った。図5の(a)に示すように、プラスチックからなる硬質平坦面G上にて、油性固形屑サンプル100の付着した試験用クリーナー10’の粘着シートロール30をその円筒軸方向を垂直とし、かつ粘着シートロール30の下端が上記硬質平坦面Gから5cmの高さ(図5の(a)中の符号hで示す高さ)となるように、把持部材50の取っ手52側の端部を治具Jに上下方向に回動自在となるように固定した。粘着シートロール30の下端と硬質平坦面Gとの間には、スペーサ(図示せず)を配置し、試験用クリーナー10’を上記の高さに保持した。そして、上記スペーサを粘着シートロール30と硬質平坦面Gとの間から抜きとり、図5の(b)に示すように、試験用クリーナー10’の粘着シートロール30側を落下させた。より具体的には、図5の(b)中の矢印A方向に自由落下に近い状態で落下させた。落下後の試験用クリーナー10’の重量W4(g)を測定し、予め測定しておいた落下前の試験用クリーナー10’の重量W3との差から上記落下後の油性固形屑サンプル脱落量W5(W5(g)=W3-W4)を求めた。そして、式:
   A(%)=W5/(W3-W0)×100
;から、油性固形屑サンプル脱落率A(%)を求めた。なお、各例において、W3とW1とは同じ値であった。上記試験は5回行い、その平均値を記録した。
 [水性固形屑付着試験および水性固形屑脱落試験]
 油性固形屑サンプルを下記の水性固形屑サンプルに変更した他は油性固形屑付着試験および油性固形屑脱落試験と同様にして水性固形屑付着試験および水性固形屑脱落試験を行い、水性固形屑サンプル付着量B(g/m)および水性固形屑サンプル脱落率B(%)を求めた。水性固形屑サンプルとしては、骨材としての珪砂に、該珪砂100部に対して20部の割合で界面活性剤水溶液を添加し、ビニル袋内でよく振って水溶液が珪砂全体に均一に行き渡るようにしたものを使用した。珪砂としては、新東陶料社製のカラー骨材(商品名「シントーカラーサンド34シリーズ」、中心粒径:1.20~1.50mm、粒度規格:0.5~2.4mm)を用いた。界面活性剤水溶液としては、5%の界面活性剤(40%ラウリル硫酸トリエタノールアミン溶液(和光純薬工業社製))を水(蒸留水)に溶解した水溶液を用いた。
 [一般固形屑付着試験および一般固形屑脱落試験]
 油性固形屑サンプルを下記の一般固形屑サンプルに変更した他は油性固形屑付着試験および油性固形屑脱落試験と同様にして、一般固形屑付着試験および一般固形屑脱落試験を行い、一般固形屑サンプル付着量(g/m)および一般固形屑サンプル脱落率(%)を求めた。一般固形屑サンプルとしては、新東陶料社製のカラー骨材(商品名「シントーカラーサンド34シリーズ」、中心粒径:1.20~1.50mm、粒度規格:0.5~2.4mm)を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 <実験2>
 (実施例2-1~2-3)
 第一粘着剤層の厚さを表2に示す厚さに変更した他は実施例1と同様にして実施例2-1,2-2,2-3に係る粘着クリーナーを構築した。これらにつき、対SUS粘着力[N/25mm]、対PE粘着力[N/25mm]、巻戻し力[N/160mm]を測定した。測定は各評価項目につき5回づつ行った。対比のため、市販のフローリング用ロール形状クリーナー(商品名「コロコロフローリングクリーナー」、ニトムズ社製、支持基材:ポリエチレン発泡シート)を参考例として同様の評価を行った。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1に示されるように、実施例1では、油性固形屑サンプル付着量A、水性固形屑サンプル付着量Bが350g/m以上であった。一方、市販のフローリング用ロール形状クリーナーを使用した参考例では、油性固形屑サンプル付着量A、水性固形屑サンプル付着量Bがともに350g/m未満であった。また、実施例2-1~2-3に係る粘着クリーナーは良好な粘着力と巻戻し力を有していた。これらの結果から、ここに開示される粘着クリーナーによると、油性固形屑および水性固形屑を十分に捕捉し、従来の粘着クリーナーと比べて除去対象物の範囲が拡がることがわかる。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
 10 粘着クリーナー
 15 クリーナー主部材
 20 保持部材
 30 粘着シートロール
 31 粘着シート(捕捉部材)
 32 粘着剤層
 32A 粘着性表面
 33 第一粘着剤層(第一捕捉部)
 34 第二粘着剤層(第二捕捉部)
 36 支持基材
 40 転動部材
 50 把持部材
 52 取っ手
100 固形屑サンプル

Claims (12)

  1.  除去対象物を捕捉する捕捉部材を備える粘着クリーナーであって、
     前記捕捉部材は、粘着剤によって構成された粘着性表面を有しており、
     下記の特性:
     (A1)油性固形屑サンプルの付着量を測定する油性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの油性固形屑サンプル付着量Aが200g/m以上である。ここで、前記油性固形屑サンプルは、中心粒径が1.20~1.50mmの骨材に該骨材100重量部に対して5重量部の食用油を添加したものである;および
     (B1)水性固形屑サンプルの付着量を測定する水性固形屑付着試験において、粘着性表面1m当たりの水性固形屑サンプル付着量Bが190g/m以上である。ここで、前記水性固形屑サンプルは、中心粒径が1.20~1.50mmの骨材に界面活性剤を5重量%含む水溶液を添加したものであり、前記水溶液の添加量は前記骨材100重量部に対して20重量部である;
    を満たし、かつ
     前記油性固形屑サンプル付着量Aおよび前記水性固形屑サンプル付着量Bの少なくとも一方が350g/m以上である、粘着クリーナー。
  2.  さらに、特性:(A2)前記油性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーを5cmの高さから硬質表面に落下させる油性固形屑脱落試験において、油性固形屑サンプル脱落率Aが50%以下である;を満たす、請求項1に記載の粘着クリーナー。
  3.  さらに、特性:(B2)前記水性固形屑サンプルが付着した該粘着クリーナーを5cmの高さから硬質表面に落下させる水性固形屑脱落試験において、水性固形屑サンプル脱落率Bが50%以下である;を満たす、請求項1または2に記載の粘着クリーナー。
  4.  前記捕捉部材は、前記粘着性表面の一部を構成する第一捕捉部と、該粘着性表面の他の一部を構成する第二捕捉部と、を備える、請求項1~3のいずれか一項に記載の粘着クリーナー。
  5.  除去対象物を捕捉する捕捉部材を備える粘着クリーナーであって、
     前記捕捉部材は、粘着剤によって構成された粘着性表面を有しており、
     前記捕捉部材は、前記粘着性表面の一部を構成する第一捕捉部としての油性固形屑捕捉部と、該粘着性表面の他の一部を構成する第二捕捉部としての水性固形屑捕捉部と、を備える、粘着クリーナー。
  6.  前記第一捕捉部および前記第二捕捉部は各々、前記粘着性表面にストライプ状に露出している、請求項4または5に記載の粘着クリーナー。
  7.  前記捕捉部材は、シート状の支持基材と、該支持基材の一方の表面に配置されて前記粘着性表面を構成する粘着剤層と、を備える片面粘着シートとして構成されている、請求項1~6のいずれか一項に記載の粘着クリーナー。
  8.  前記支持基材は発泡体シートである、請求項7に記載の粘着クリーナー。
  9.  前記粘着性表面は、9N/25mm以下の180度剥離強度を示す、請求項7または8に記載の粘着クリーナー。
  10.  前記片面粘着シートは、前記粘着剤層を外側にして巻回されることにより粘着シートロールとして構成されている、請求項7~9のいずれか一項に記載の粘着クリーナー。
  11.  円筒状の転動部材を備えており、前記粘着シートロールは、該転動部材の外周面に配置されている、請求項10に記載の粘着クリーナー。
  12.  前記転動部材を回転自在に支持する把持部材をさらに備える、請求項11に記載の粘着クリーナー。
PCT/JP2016/055411 2015-02-27 2016-02-24 粘着クリーナー WO2016136800A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177026776A KR102385102B1 (ko) 2015-02-27 2016-02-24 점착 클리너
CN201680012040.5A CN107249420B (zh) 2015-02-27 2016-02-24 粘合清洁器
US15/551,665 US10660503B2 (en) 2015-02-27 2016-02-24 Sticky cleaner
EP16755544.0A EP3266363B1 (en) 2015-02-27 2016-02-24 Sticky cleaner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038954A JP6814528B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 粘着クリーナー
JP2015-038954 2015-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136800A1 true WO2016136800A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56789429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/055411 WO2016136800A1 (ja) 2015-02-27 2016-02-24 粘着クリーナー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10660503B2 (ja)
EP (1) EP3266363B1 (ja)
JP (1) JP6814528B2 (ja)
KR (1) KR102385102B1 (ja)
CN (1) CN107249420B (ja)
WO (1) WO2016136800A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168678A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 日本合成化学工業株式会社 粘着剤組成物、粘着剤、粘着テープ並びに気密防水用粘着テープ
KR102097105B1 (ko) * 2018-06-22 2020-04-03 정헌주 청소용 점착테이프 롤 및 그 제조방법
CN111675972A (zh) * 2020-06-26 2020-09-18 江苏国胶新材料有限公司 一种高粘性可移胶及生产工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323320A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Lion Corp 複合式清掃具
JP2009219574A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nitomuzu:Kk 清掃用粘着テープロールおよび粘着テープの製造装置並びにその製造方法
WO2013015075A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社ニトムズ プレート表面用粘着クリーナー

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135267U (ja) 1991-06-07 1992-12-16 積水化学工業株式会社 除塵具
JP3333609B2 (ja) 1993-10-28 2002-10-15 日東電工株式会社 反射防止層の油脂膜除去方法
US5676839A (en) * 1996-08-21 1997-10-14 Shippert; Ronald D. Floatable oil and debris collection device
JPH11313792A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Lion Corp 清掃用具
JP3272710B2 (ja) * 2000-02-09 2002-04-08 株式会社ニトムズ 粘着テープロール
US20020042962A1 (en) * 2000-02-24 2002-04-18 Willman Kenneth William Cleaning sheets comprising a polymeric additive to improve particulate pick-up and minimize residue left on surfaces and cleaning implements for use with cleaning sheets
JP2004237023A (ja) 2002-02-28 2004-08-26 Kao Corp 粘着ロールクリーナ
JP3998548B2 (ja) * 2002-09-25 2007-10-31 日東電工株式会社 粘着除塵クリーナー
JP2006137106A (ja) 2004-11-12 2006-06-01 Nitto Denko Corp 溶剤含有物除去用粘着シート
US20060173124A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Solution pressure sensitive adhesives based on acrylic block copolymers
WO2007049462A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Nitto Denko Corporation クリーニングシート、クリーニング機能付搬送部材および基板処理装置のクリーニング方法
US8258066B2 (en) * 2005-12-12 2012-09-04 Milliken & Company Cleaning device
JP6045013B2 (ja) 2007-10-26 2016-12-14 日東電工株式会社 両面感圧接着シートおよびその製造方法
JP5448409B2 (ja) 2008-10-16 2014-03-19 日東電工株式会社 粘着剤組成物および粘着シート
JP5167195B2 (ja) * 2009-04-30 2013-03-21 日東電工株式会社 クリーニングシート、クリーニング機能付搬送部材、基板処理装置のクリーニング方法、および基板処理装置
JP5757606B2 (ja) 2010-11-04 2015-07-29 日東電工株式会社 粘着シート
US20120110760A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Su-Shan Chen Rotary screen cleaner
JP6100539B2 (ja) * 2013-01-25 2017-03-22 株式会社ニトムズ 有機質汚れ除去用粘着クリーナー
KR102140999B1 (ko) * 2013-06-25 2020-08-04 가부시키가이샤 니토무즈 유기질 오염 제거용 점착 클리너
JP6814527B2 (ja) * 2014-12-24 2021-01-20 株式会社ニトムズ 粘着クリーナー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323320A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Lion Corp 複合式清掃具
JP2009219574A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nitomuzu:Kk 清掃用粘着テープロールおよび粘着テープの製造装置並びにその製造方法
WO2013015075A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社ニトムズ プレート表面用粘着クリーナー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3266363A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170125861A (ko) 2017-11-15
JP6814528B2 (ja) 2021-01-20
JP2016158787A (ja) 2016-09-05
US20180035867A1 (en) 2018-02-08
EP3266363A1 (en) 2018-01-10
CN107249420A (zh) 2017-10-13
EP3266363A4 (en) 2018-12-05
US10660503B2 (en) 2020-05-26
EP3266363B1 (en) 2019-12-11
CN107249420B (zh) 2020-01-17
KR102385102B1 (ko) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181225B2 (ja) プレート表面用粘着クリーナー
JP6556055B2 (ja) 粘着シート
US20200323416A1 (en) Sticky cleaner
KR102038735B1 (ko) 유기질 오염물 제거용 점착 클리너
WO2016136800A1 (ja) 粘着クリーナー
TW202124628A (zh) 雙面黏著帶
JP6248114B2 (ja) 粘着クリーナー
JP6305610B2 (ja) 粘着クリーナー
JP6248113B2 (ja) 粘着クリーナー
JP7211732B2 (ja) 粘着クリーナー
WO2022163352A1 (ja) クリーニングシートおよびクリーナー
JP2017088823A (ja) 表面保護シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16755544

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15551665

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016755544

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177026776

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A