WO2016129314A1 - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129314A1
WO2016129314A1 PCT/JP2016/050739 JP2016050739W WO2016129314A1 WO 2016129314 A1 WO2016129314 A1 WO 2016129314A1 JP 2016050739 W JP2016050739 W JP 2016050739W WO 2016129314 A1 WO2016129314 A1 WO 2016129314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotation
axis
shaft
center
automatic transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/050739
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉浦 伸忠
内田 雅之
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to US15/537,607 priority Critical patent/US20180274644A1/en
Priority to JP2016574691A priority patent/JP6358345B2/ja
Priority to CN201680006537.6A priority patent/CN107206892A/zh
Publication of WO2016129314A1 publication Critical patent/WO2016129314A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H37/0846CVT using endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/48Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
    • F16H3/52Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
    • F16H3/54Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H2037/023CVT's provided with at least two forward and one reverse ratio in a serial arranged sub-transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft
    • F16H2037/0886Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft with switching means, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0034Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2005Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2035Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2038Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with three engaging means

Definitions

  • the first shaft, the second shaft, and the fourth shaft are provided with large-diameter rotating elements.
  • the first shaft, the second shaft, The axis and the fourth axis are arranged so as to form a substantially acute triangle when viewed in the axial direction.
  • a fourth shaft that is coaxial with the drive shaft is disposed below the automatic transmission, the first shaft is disposed obliquely above the fourth shaft, and the first shaft A second axis is disposed obliquely above.
  • An automatic transmission is provided between an input member disposed on a first shaft and drivingly connected to a drive source, and the first shaft and a second shaft parallel to the first shaft, A transmission mechanism that transmits the rotation of the first shaft to the second shaft, a primary pulley disposed on the second shaft, a secondary pulley disposed on a third shaft parallel to the second shaft, A continuously variable transmission mechanism having a belt wound around both pulleys and capable of continuously changing a gear ratio, and disposed on a fourth axis parallel to the third axis, An output member that meshes with the drive pinion gear and outputs a rotated rotation, and when viewed from the axial direction, with a straight line connecting the center of the first axis and the center of the fourth axis as a boundary, on one side The center of the second axis is disposed on the other side, and the center of the third axis is disposed on the other side.
  • the first axis AX1 is coaxial with the crankshaft of the internal combustion engine 2.
  • the input shaft 31 of the automatic transmission 10 is connected to the forward / reverse switching mechanism 50 via the transmission mechanism 90.
  • the transmission mechanism 90 has a drive gear 91 and a driven gear 92 that mesh with each other, and transmits the rotation to the input shaft 51 of the forward / reverse switching mechanism 50 by reversing the rotation of the input shaft 31. That is, the transmission mechanism 90 is provided between the first axis AX1 and the second axis AX2, and transmits the rotation of the first axis AX1 to the second axis AX2.
  • the continuously variable transmission mechanism 40 includes a primary pulley 41 and an input shaft 47 disposed on the second shaft AX2, a secondary pulley 42 and an output shaft 48 disposed on the third shaft AX3, and both the pulleys 41 and 42.
  • the belt-type continuously variable automatic transmission mechanism has a wound endless belt 43 and the speed ratio can be continuously changed.
  • the input shaft 47 is drivingly connected to the output shaft 52, and the output shaft 48 is drivingly connected to the intermediate shaft 60.
  • the secondary pulley 42 has conical wall surfaces that oppose each other, a fixed sheave 42 a that is fixed so as not to move in the axial direction with respect to the output shaft 48, and an axial direction with respect to the output shaft 48.
  • the movable sheave 42b is movably supported, and the belt 43 is sandwiched by a groove portion having a V-shaped cross section formed by the fixed sheave 42a and the movable sheave 42b.
  • the fixed sheave 41 a of the primary pulley 41 and the fixed sheave 42 a of the secondary pulley 42 are arranged so as to be opposite to the belt 43 in the axial direction.
  • a hydraulic servo 45 is disposed on the back side of the movable sheave 41b of the primary pulley 41, and a hydraulic servo 46 is disposed on the back side of the movable sheave 42b of the secondary pulley 42.
  • the hydraulic servo 45 is supplied with a primary pressure as a working hydraulic pressure from a primary pressure control valve (not shown) of the hydraulic control device 12, and a secondary pressure is supplied to the hydraulic servo 46 from a secondary pressure control valve (not shown) of the hydraulic control device 12. It is supplied as working hydraulic pressure.
  • the hydraulic servos 45 and 46 are configured to generate a belt clamping pressure corresponding to the load torque by supplying each operating hydraulic pressure, and to generate a clamping pressure for changing or fixing the gear ratio. ing.
  • the differential device 70 has a differential case 71 containing a differential gear (not shown), and the differential case 71 has a relatively large diameter mounting ring gear 72 fixed thereto.
  • the mount ring gear 72 is connected to a differential gear via a differential case 71, and left and right drive shafts 73 supported by the differential case 71 are connected via a differential gear.
  • the output gear 61 on the third axis AX3 and the mount ring gear 72 are meshed with each other, the output gear 61 is configured to have a relatively small diameter, and the mount ring gear 72 is configured to have a relatively large diameter.
  • the ratio is gained. That is, the drive shaft 73 is disposed on the fourth axis AX4 and outputs a rotated rotation.
  • FIG. 2A is a schematic view showing the shaft arrangement when the automatic transmission 10 is viewed from the axial direction, with a first straight line L1 connecting the center of the first axis AX1 and the center of the fourth axis AX4 as one boundary.
  • the center of the second axis AX2 is arranged on the side, and the center of the third axis AX3 is arranged on the other side.
  • the second axis AX2 is arranged on the lower side and the third axis AX3 is arranged on the upper side with the first straight line L1 as the boundary.
  • the center of the primary pulley 41 can be arranged below the crankshaft of the internal combustion engine 2, so that there is no need in the automatic transmission 10 compared to the case where the center of the primary pulley 41 is arranged coaxially with the crankshaft.
  • the arrangement position of the step transmission mechanism 40 can be lowered.
  • the second straight line L2 connecting the center of the second axis AX2 and the center of the third axis AX3 when viewed from the axial direction is relative to the first straight line L1.
  • the third shaft AX3 can be disposed behind the first shaft AX1
  • the secondary pulley 42 disposed on the third shaft AX3 is driven by the internal combustion engine 2 connected to the first shaft AX1.
  • the ECU 11 includes, for example, a CPU, a ROM that stores processing programs, a RAM that temporarily stores data, an input / output port, and a communication port. Various control signals such as a control signal to the hydraulic control device 12 are provided. This signal is output from the output port.
  • the ECU 11 switches the automatic transmission 10 between the forward mode and the reverse mode as appropriate based on the travel stop state of the vehicle 1 and the driver's intention of acceleration / deceleration.
  • the hydraulic control device 12 is configured by, for example, a valve body, generates line pressure, modulator pressure, and the like from hydraulic pressure supplied from an oil pump (not shown), and the first clutch C1 and the first clutch based on a control signal from the ECU 11.
  • the hydraulic pressure for controlling each one brake B1 can be supplied and discharged.
  • the automatic transmission 10 configured as described above moves forward by disengaging the first clutch C1 and the first brake B1 shown in the skeleton diagram of FIG. 1 in the combination shown in the engagement table of FIG. 2B. Either mode or reverse mode is selected and achieved, or none is selected and the neutral state is entered.
  • the ECU 11 selects the forward mode. Then, the ECU 11 controls the hydraulic control device 12 to supply and discharge the hydraulic pressure so as to engage the first clutch C1 and release the first brake B1 as shown in FIG. 2B. Thereby, in the automatic transmission 10, the input rotation from the input shaft 31 is input from the transmission mechanism 90 to the input shaft 47 of the continuously variable transmission mechanism 40 via the first clutch C1. Then, the continuously variable transmission mechanism 40 performs speed change as appropriate, and the left and right drive shafts 73 are rotated in the forward direction from the intermediate shaft 60 via the differential device 70.
  • the ECU 11 selects the reverse mode. Then, the ECU 11 controls the hydraulic control device 12 to release and supply the hydraulic pressure so as to release the first clutch C1 and engage the first brake B1, as shown in FIG. 2B.
  • the input rotation from the input shaft 31 is reversed from the transmission mechanism 90 via the planetary gear DP 1 and input to the input shaft 47 of the continuously variable transmission mechanism 40. Then, the continuously variable transmission mechanism 40 performs speed change as appropriate, and the left and right drive shafts 73 are rotated in the reverse direction from the intermediate shaft 60 via the differential device 70.
  • the first straight line L1 connecting the center of the first axis AX1 and the center of the fourth axis AX4 is used as one boundary. Since the center of the second axis AX2 and the center of the third axis AX3 are arranged on the other side, the second axis AX2 or the third axis AX3 can be arranged below the first axis AX1.
  • the rotation direction of the drive shaft 73 and the rotation directions of the second axis AX2 and the third axis AX3 are opposite to each other. For this reason, the lubricating oil that has been lifted up by the primary pulley 41 disposed on the second shaft AX ⁇ b> 2 is less likely to scatter in the direction of the drive shaft 73. Thereby, the stirring resistance with respect to the lubricating oil of the drive shaft 73 can be made small, and a fuel consumption can be improved.
  • the first straight line L1 connecting the center of the first axis AX1 and the center of the fourth axis AX4 is used as a boundary.
  • the center of the second axis AX2 is disposed on the lower side, and the center of the third axis AX3 is disposed on the upper side.
  • the forward / reverse switching mechanism 50 which is a heavy object arranged on the second axis AX2
  • the center of gravity of the automatic transmission 10 can be lowered and installed.
  • the running stability of the vehicle 1 can be improved.
  • the secondary transmission 42 disposed on the third axis AX3 is the automatic transmission 10 disposed above the primary pulley 41 disposed on the second axis AX2.
  • running can be made small, and a fuel consumption can be improved.
  • the forward / reverse switching mechanism 50 is disposed on the second shaft AX2 and can output to the primary pulley 41 by switching the rotation input from the input shaft 31 between forward rotation and reverse rotation. It has. For this reason, since the driving force of the internal combustion engine 2 input to the input shaft 31 can be switched between forward rotation and reverse rotation, the vehicle 1 can be switched forward and backward.
  • the forward / reverse switching mechanism 50 is disposed on the second shaft AX2 and is connected to the sun gear S1 that is drivingly connected to the input shaft 31 and the carrier CR1 that is drivingly connected to the primary pulley 41.
  • a first clutch C1 having a ring gear R1 that can be freely rotated and connected to the input shaft 31 and the primary pulley 41 via the carrier CR1 at the time of engagement and capable of achieving a forward rotation mode;
  • a first brake B1 capable of achieving a reverse mode in which the rotation of the ring gear R1 is fixed and the input shaft 31 and the primary pulley 41 are connected via the planetary gear DP1 to transmit reverse rotation.
  • forward / reverse switching can be realized by a relatively simple configuration of the planetary gear DP1, the first clutch C1, and the first brake B1.
  • an automatic transmission 210 according to a second embodiment will be described with reference to FIGS. 3A and 3B.
  • This embodiment is different from the first embodiment in that a transmission gear mechanism 250 is disposed instead of the forward / reverse switching mechanism 50, but the other configuration is the same as that of the first embodiment.
  • the same configurations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the driven gear 92 of the transmission mechanism 90, the primary pulley 41 of the continuously variable transmission mechanism 40, and the input shaft 47 are disposed on the second axis AX2. Further, the secondary pulley 42 and the output shaft 48 of the continuously variable transmission mechanism 40, the transmission gear mechanism 250, the intermediate shaft 60, and the output gear 61 are arranged on the third shaft AX3.
  • the planetary gear DP2 includes a sun gear (first rotating element) S2 that is drivingly connected to the secondary pulley 42, and a carrier (second rotating element) CR2 that is drivingly connected to the second clutch C2 and can input the rotation of the input shaft 31. And a single pinion planetary gear having a ring gear (third rotating element) R2 drivingly connected to the drive shaft 73 via the intermediate shaft 60.
  • the carrier CR2 rotatably supports a pinion P2 meshing with the sun gear S2 and the ring gear R2, and can be fixed to the transmission case 80 via the first brake B1.
  • the first clutch C1 is disposed between the output shaft 48 and the intermediate shaft 60 of the continuously variable transmission mechanism 40, and the output shaft 48 and the intermediate shaft 60 are directly connected by engagement so that the first clutch C1 is a low speed only by the continuously variable transmission mechanism 40.
  • a transmission path in the mode is formed.
  • the second clutch C2 is disposed between the input gear 253 and the carrier CR2, and when engaged, the planetary gear DP2 is input from the input shaft 31 via the input gear 253 and the continuously variable transmission mechanism. 40 is combined with the input rotation input from 40, and the rotation drive in the high-speed mode is output.
  • the first brake B1 is configured such that, by engaging, the input rotation input from the continuously variable transmission mechanism 40 reversely rotates the intermediate shaft 60 via the planetary gear DP2, thereby forming a reverse mode transmission path.
  • the first clutch C1, the second clutch C2, and the first brake B1 shown in the skeleton diagram of FIG. 3A are engaged in the combinations shown in the engagement table of FIG. 3B.
  • either one of the forward low-speed mode, the forward high-speed mode, and the reverse mode is selected and achieved, or none is selected and the neutral state is established.
  • the first straight line L1 that connects the center of the first axis AX1 and the center of the fourth axis AX4 as seen from the axial direction is used as a boundary. Since the center of the second axis AX2 is arranged on one side and the center of the third axis AX3 is arranged on the other side, the second axis AX2 or the third axis AX3 can be arranged below the first axis AX1. it can. For this reason, since the upward protrusion of the automatic transmission 210 can be reduced, the mountability to the vehicle 1 can be improved while the continuously variable transmission mechanism 40 is provided.
  • a planetary gear DP2 having a drive-coupled ring gear R2 and capable of shifting the rotation of the drive shaft 73, and the input shaft 31 and the drive shaft 73 are connected via the continuously variable transmission mechanism 40 when engaged to transmit the rotation.
  • the first clutch C1 that can achieve the low speed mode is connected to the input shaft 31 and the drive shaft 73 via the planetary gear DP2 and the continuously variable transmission mechanism 40 when engaged, and is faster than when the first clutch C1 is engaged.
  • an automatic transmission 310 according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. 4A and 4B.
  • the present embodiment is different from the second embodiment in that the transmission gear mechanism 350 includes a planetary gear unit PU1, but the other configuration is the same as that of the second embodiment, and thus the same configuration. Are denoted by the same reference numerals and will not be described in detail.
  • the transmission gear mechanism 350 of the present embodiment includes a planetary gear unit PU1, a first brake (first engagement element) B1, a first clutch (second engagement element) C1, and a second brake (third Engagement element B2 and an input gear 353 meshing with the drive gear 91 of the transmission mechanism 90, and the rotation of the drive shaft 73 can be changed. Further, the transmission gear mechanism 350 is adapted to transmit by switching the rotation direction according to the traveling direction of the vehicle 1 and also functions as a forward / reverse switching device.
  • the planetary gear unit PU1 includes two single-pinion planetary gears, that is, a planetary gear DP3 and a planetary gear DP4, and is a Simpson type planetary reset.
  • the planetary gear DP3 includes a sun gear (first rotating element) S3 that is drivingly connected to the secondary pulley 42, a carrier (third rotating element) CR3 that is drivingly connected to the driving shaft 73 via the intermediate shaft 60, and a first gear. It is composed of a single pinion planetary gear having a ring gear (fourth rotating element) R3 that can be rotationally fixed by the brake B1.
  • the carrier CR3 rotatably supports a pinion P3 that meshes with the sun gear S3 and the ring gear R3.
  • the first brake B1 is connected to the ring gear R3, and forms a transmission path in the low speed mode in which the output of the continuously variable transmission mechanism 40 is decelerated by the planetary gear DP3 by engagement.
  • the first clutch C1 is disposed between the input gear 353 and the carrier CR4.
  • the planetary gear DP4 When engaged, the planetary gear DP4 is input from the input shaft 31 via the input gear 353 and the continuously variable transmission mechanism. 40 is combined with the input rotation input from 40, and the rotation drive in the high-speed mode is output.
  • the second brake B2 is configured such that, due to the engagement, the input rotation input from the continuously variable transmission mechanism 40 reversely rotates the intermediate shaft 60 via the planetary gear DP4 to form a reverse mode transmission path.
  • the first brake B1, the first clutch C1, and the second brake B2 shown in the skeleton diagram of FIG. 4A are engaged in the combinations shown in the engagement table of FIG. 4B.
  • either one of the forward low-speed mode, the forward high-speed mode, and the reverse mode is selected and achieved, or none is selected and the neutral state is established.
  • the first straight line L1 connecting the center of the first axis AX1 and the center of the fourth axis AX4 is used as a boundary. Since the center of the second axis AX2 is arranged on one side and the center of the third axis AX3 is arranged on the other side, the second axis AX2 or the third axis AX3 can be arranged below the first axis AX1. it can. For this reason, since the upward protrusion of the automatic transmission 310 can be reduced, the mountability to the vehicle 1 can be improved while the continuously variable transmission mechanism 40 is provided.
  • the first brake B1 that can achieve the low-speed mode in which the input shaft 31 and the drive shaft 73 are connected to each other via the planetary gear unit PU1 and the continuously variable transmission mechanism 40 to transmit rotation, and the planetary gear unit PU1 and the continuously variable transmission mechanism 40 when engaged
  • the input shaft 31 and the drive shaft 73 are connected via a high-speed motor that transmits rotation at a higher speed than when the first brake B1 is engaged.
  • the power transmission paths of the planetary gear DP4 and the continuously variable transmission mechanism 40 are connected in parallel to perform power transmission.
  • the torque load on the mechanism 40 can be reduced. Thereby, the fuel efficiency can be improved and the continuously variable transmission mechanism 40 can be downsized.
  • an automatic transmission 410 according to a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 5A and 5B.
  • This embodiment is different from the first embodiment in that a transmission gear mechanism 450 is disposed instead of the forward / reverse switching mechanism 50, but the other configuration is the same as that of the first embodiment.
  • the same configurations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the driven gear 92 of the transmission mechanism 90, the transmission gear mechanism 450, the primary pulley 41 of the continuously variable transmission mechanism 40, and the input shaft 47 are disposed on the second axis AX2. Further, the secondary pulley 42 and the output shaft 48 of the continuously variable transmission mechanism 40, the first clutch C1, the intermediate shaft 60, and the output gear 61 are disposed on the third shaft AX3.
  • the transmission gear mechanism 450 of the present embodiment includes a planetary gear unit PU2, a first brake (first engagement element) B1, a first clutch (second engagement element) C1, and a second brake (third engagement). (Engagement element) B2 and a counter gear 454 meshing with the mount ring gear 72 are provided, and the rotation of the drive shaft 73 can be changed. Further, the transmission gear mechanism 450 switches the rotation direction according to the traveling direction of the vehicle 1 and transmits it, and also functions as a forward / reverse switching device.
  • the planetary gear unit PU2 includes two single pinion planetary gears, that is, a planetary gear DP5 and a planetary gear DP6 disposed on the outer peripheral side in the radial direction.
  • the planetary gear DP5 disposed on the inner peripheral side includes a sun gear (first rotating element) S5 that is drivingly connected to the primary pulley 41, a carrier (second rotating element) CR5 that is drivingly connected to the counter gear 454, and a first gear.
  • the carrier CR5 rotatably supports a pinion P5 that meshes with the sun gear S5 and the ring gear R5.
  • the planetary gear DP6 disposed on the outer peripheral side of the planetary gear DP5 includes a sun gear (fourth rotating element) S6 that is drivingly connected to the ring gear R5, and a carrier that is drivingly connected to the carrier CR5 and the counter gear 454 (fifth rotating element). It is comprised by the single pinion planetary gear which has CR6 and the ring gear (6th rotation element) R6 which can be rotationally fixed by 2nd brake B2.
  • the carrier CR6 rotatably supports a pinion P6 that meshes with the sun gear S6 and the ring gear R6.
  • the first brake B1 is connected to the ring gear R5 and the sun gear S6.
  • the input brake 31 decelerates the input rotation input from the input shaft 31 via the planetary gear DP5, and outputs it from the drive shaft 73 via the counter gear 454.
  • a transmission path in a fixed gear mode is formed.
  • the first clutch C1 is disposed on the third shaft AX3 between the output shaft 48 and the intermediate shaft 60 of the continuously variable transmission mechanism 40, and the output shaft 48 and the intermediate shaft 60 are directly connected by engagement to be continuously variable.
  • a transmission path in the continuously variable transmission mode by only the transmission mechanism 40 is formed.
  • the second brake B2 When engaged, the second brake B2 is configured such that the input rotation input from the input shaft 31 reversely rotates the counter gear 454 via the planetary gear unit PU2, thereby forming a reverse mode transmission path.
  • the first brake B1, the first clutch C1, and the second brake B2 shown in the skeleton diagram of FIG. 5A are engaged in the combinations shown in the engagement table of FIG. 5B.
  • one of the forward fixed gear (fixed shift) mode, the forward continuously variable transmission (continuous shift) mode, and the reverse mode is selected and achieved, or both are selected. Without being neutral.
  • the first straight line L1 connecting the center of the first axis AX1 and the center of the fourth axis AX4 as viewed from the axial direction is used as a boundary. Since the center of the second axis AX2 is arranged on one side and the center of the third axis AX3 is arranged on the other side, the second axis AX2 or the third axis AX3 can be arranged below the first axis AX1. it can. For this reason, since the upward protrusion of the automatic transmission 410 can be reduced, the mountability to the vehicle 1 can be improved while the continuously variable transmission mechanism 40 is provided.
  • the sun gear S5 that is disposed on the second shaft AX2 and is drivingly connected to the input shaft 31, the carrier CR5 that is drivingly connected to the driving shaft 73, and a ring gear that is freely rotatable.
  • R5 and a planetary gear DP5 that can change the rotation of the drive shaft 73, and the rotation of the ring gear R5 is fixed when engaged, and the input shaft 31 and the drive shaft 73 are connected via the planetary gear DP5 to transmit the rotation.
  • the planetary gear DP5, the sun gear S6 that is disposed on the second shaft AX2, is drivingly connected to the ring gear R5, and is freely rotatable by the first brake B1, the carrier CR5, and the drive shaft.
  • a planetary gear unit PU2 that has a carrier CR6 that is drivingly connected to 73 and a ring gear R6 that can be rotatably fixed, and that can change the rotation of the drive shaft 73, and a planetary gear unit PU2 that fixes the rotation of the ring gear R6 when engaged.
  • a second brake B2 capable of achieving a reverse mode in which the input shaft 31 and the drive shaft 73 are connected via a reverse rotation transmission.
  • the axial length can be shortened, and the axial length of the automatic transmission 410 can be shortened to reduce the size. Can be planned.
  • the mountability to the vehicle 1 can be improved while the continuously variable transmission mechanism 40 is provided.
  • the transmission gear mechanisms 250 and 350 that are heavy objects are arranged on the third shaft AX3 as in the second and third embodiments, the transmission gear mechanisms 250 and 350 are connected to the automatic transmission 10. Since the center of gravity of the automatic transmission 10 can be lowered, the running stability of the mounted vehicle 1 can be improved.
  • the automatic transmission 10, 210, 310, 410 provided with the torque converter 20 has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • it may be provided with a starting clutch, that is, as long as it can adjust the rotation from the internal combustion engine 2 and input it to the automatic transmission 10, 210, 310, 410 when starting, etc. May be provided.
  • the automatic transmissions 10, 210, 310, and 410 have been described using the internal combustion engine 2 as a drive source.
  • the present invention is not limited to this.
  • a combination of a motor and an internal combustion engine or only a motor may be used as a drive source, that is, the automatic transmissions 10, 210, 310, 410 may be used for a hybrid vehicle, an electric vehicle, or the like.
  • the present invention is not limited to these, and any device may be used as long as it can be used as a drive source to which an automatic transmission can be connected.
  • the present embodiment includes at least the following configuration.
  • the automatic transmission (10, 210, 310, 410) according to the present embodiment includes an input member (30, 31) disposed on a first shaft (AX1) and drivingly connected to a drive source (2), Provided between a first axis (AX1) and a second axis (AX2) parallel to the first axis (AX1), and transmits the rotation of the first axis (AX1) to the second axis (AX2).
  • the center of the second axis (AX2) is arranged on one side
  • the center of the third axis (AX3) is arranged on the other side, with the first straight line (L1) connecting the two as a boundary.
  • the first axis (AX1) and the center of the fourth axis (AX4) are connected to the first axis (L1) as a boundary, and the second axis ( Since the center of the third axis (AX3) is arranged on the other side, the center of the second axis (AX2) or the center of the third axis (AX3) is set to the center of the first axis (AX1). It can be arranged below the center. For this reason, since the center of either the primary pulley (41) or the secondary pulley (42) can be arranged below the drive shaft of the drive source (2), the center of the primary pulley (41) or the secondary pulley (42) is driven.
  • the arrangement position of the continuously variable transmission mechanism (40) in the automatic transmission (10, 210, 310, 410) can be lowered as compared with the case where it is arranged coaxially with the drive shaft of the source (2).
  • the center of either the primary pulley (41) or the secondary pulley (42) may be disposed below the drive shaft of the drive source (2).
  • the rotation direction of the output member (73) is opposite to the rotation directions of the second axis (AX2) and the third axis (AX3).
  • the first axis (AX1) and the fourth axis (AX4) are connected to each other when viewed from the axial direction.
  • the center of the second axis (AX2) is arranged on the lower side, and the center of the third axis (AX3) is arranged on the upper side, with one straight line (L1) as a boundary.
  • the forward / reverse switching mechanism (50), the transmission gear mechanism (450), and the like which are heavy objects arranged on the second shaft (AX2), are included in the automatic transmission (10, 210, 310, 410).
  • the transmission gear mechanism (250, 350) which is a heavy object, is disposed on the third shaft (AX3), the transmission gear mechanism (250, 350) is connected to the automatic transmission (10, 210, 310, 410), the center of gravity of the automatic transmission (10, 210, 310, 410) can be lowered, and the running stability of the mounted vehicle (1) can be improved. it can.
  • the second axis (AX2) and the third axis (AX3) are connected to each other as viewed from the axial direction.
  • the second straight line (L2) intersects the first straight line (L1) between the center of the first axis (AX1) and the center of the fourth axis (AX4).
  • the third shaft (AX3) can be disposed behind the first shaft (AX1), the secondary pulley (42) disposed on the third shaft (AX3) is disposed on the first shaft. It can arrange
  • the forward protrusion of the automatic transmission (10, 210, 310, 410) can be reduced, the mountability to the vehicle (1) is improved while the continuously variable transmission mechanism (40) is provided. be able to.
  • the automatic transmission (10) of the present embodiment is arranged on the second shaft (AX2), and the rotation input from the input member (30, 31) is switched between forward rotation and reverse rotation, and the A forward / reverse switching mechanism (50) capable of outputting to the primary pulley (41) is provided. According to this configuration, since the driving force of the driving source (2) input to the input member (30, 31) can be switched between forward rotation and reverse rotation, the vehicle (1) can be switched forward and backward. .
  • the forward / reverse switching mechanism (50) is disposed on the second shaft (AX2) and is drivingly connected to the input member (30, 31).
  • the output member includes a first rotating element (S1), a second rotating element (CR1) drivingly connected to the primary pulley (41), and a third rotating element (R1) that is rotatably fixed.
  • a planetary gear (DP1) capable of changing the rotation of the rotation and the input member (30, 31) and the primary pulley (41) via the second rotation element (CR1) when engaged, and forward rotation
  • the first engagement element (C1) capable of achieving the forward mode for transmission, and the input member (30) via the planetary gear (DP1) while fixing the rotation of the third rotation element (R1) when engaged.
  • forward / reverse switching can be realized by a relatively simple configuration of the planetary gear (DP1), the first engagement element (C1), and the second engagement element (B1).
  • the output member includes a second rotating element (CR2) capable of inputting rotation of the members (30, 31) and a third rotating element (R2) drivingly connected to the output member (73).
  • a planetary gear (DP2) capable of shifting the rotation of (73) and the input member (30, 31) and the output member (73) are connected via the continuously variable transmission mechanism (40) when engaged to transmit the rotation.
  • the first engaging element (C1) capable of achieving the low speed mode, the input member (30, 31) and the output member via the planetary gear (DP2) and the continuously variable transmission mechanism (40) when engaged.
  • the planetary gear (DP5) and the second shaft (AX2) are disposed on the third rotating element (R5) and connected to the third gear (DP5).
  • a fourth rotating element (S6) that can be rotated and fixed by two engaging elements (B1), and a fifth rotating element (D5) that is drivingly connected to the second rotating element (CR5) and the output member (73).
  • CR6) and a sixth rotating element (R6) that can be rotatably fixed, and a planetary gear unit (PU2) that can change the rotation of the output member (73), and the sixth rotating element when engaged.
  • a third reverse rotation mode is achieved in which the rotation of (R6) is fixed and the input member (30, 31) and the output member (73) are connected via the planetary gear unit (PU2) to transmit reverse rotation.
  • An engagement element (B2) is provided.
  • the planetary gear (DP5) and the planetary gear (DP6) are arranged so as to overlap in the radial direction, the axial length can be shortened, and the axial direction of the automatic transmission (410) can be reduced. The length can be shortened to reduce the size.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

 第1軸(AX1)上に配置され、駆動源に駆動連結された入力軸と、第1軸(AX1)と第2軸(AX2)との間に設けられ、第1軸(AX1)の回転を第2軸(AX2)に伝達する伝達機構(90)と、第2軸(AX2)上に配置されたプライマリプーリ(41)と、第3軸(AX3)上に配置されたセカンダリプーリ(42)と、それら両プーリ(41,42)に巻回されたベルト(43)と、を有し、変速比を連続的に変更可能な無段変速機構(40)と、第4軸(AX4)上に配置され、変速した回転を出力する出力軸と、を備え、軸方向から視て、第1軸(AX1)の中心と第4軸(AX4)の中心とを結ぶ第1の直線(L1)を境界として、一方側に第2軸(AX2)の中心を配置し、他方側に第3軸(AX3)の中心を配置する。

Description

自動変速機
 本発明は、例えば車両に搭載される自動変速機に係り、詳しくは、無段変速機構を有する自動変速機に関する。
 従来、例えば、車両に用いて好適な自動変速機として、1対のプーリとこれらプーリに巻回される金属製ベルトを備え、プーリの有効径を変更することにより無段変速するベルト式無段変速機構等の無段変速機構を用いた自動変速機が普及している。
 この種の自動変速機としては、第1軸~第4軸までの互いに平行な軸を備えたものが普及している。この自動変速機では、例えば、第1軸上には、内燃エンジンのクランク軸と無段変速機構のプライマリプーリとが配置され、第2軸上には、無段変速機構のセカンダリプーリが配置され、第3軸上には、減速ギヤ列が配置され、第4軸上には、ディファレンシャル装置及び駆動軸が配置されたものが知られている(特許文献1参照)。
 この自動変速機では、第1軸、第2軸、第4軸には大径の回転要素が設けられており、自動変速機のサイズや車両への搭載性の観点から第1軸、第2軸、第4軸は軸方向視で略鋭角三角形になるように配置されている。また、最低地上高を確保するために、自動変速機の下部には駆動軸と同軸の第4軸が配置されており、第4軸の斜め上方に第1軸が配置され、第1軸の斜め上方に第2軸が配置されている。
特開2014-224562号公報
 しかしながら、特許文献1に記載した自動変速機では、第1軸に内燃エンジンのクランク軸及びプライマリプーリが配置されているので、第2軸に配置されたセカンダリプーリはプライマリプーリとの高さの違いの分だけクランク軸よりも上方に配置されている。このため、この自動変速機はクランク軸よりも上側に大きく突出してしまうので、自動変速機を車両に搭載する際に他の部品と干渉する可能性があり搭載性が悪いという問題があった。
 そこで、無段変速機構を備えながらも車両への搭載性を向上できる自動変速機を提供することを目的とする。
 本開示に係る自動変速機は、第1軸上に配置され、駆動源に駆動連結された入力部材と、前記第1軸と前記第1軸に平行な第2軸との間に設けられ、前記第1軸の回転を前記第2軸に伝達する伝達機構と、前記第2軸上に配置されたプライマリプーリと、前記第2軸と平行な第3軸上に配置されたセカンダリプーリと、それら両プーリに巻回されたベルトと、を有し、変速比を連続的に変更可能な無段変速機構と、前記第3軸と平行な第4軸上に配置され、前記第3軸上のドライブピニオンギヤと噛合して、変速した回転を出力する出力部材と、を備え、軸方向から視て、前記第1軸の中心と前記第4軸の中心とを結ぶ直線を境界として、一方側に前記第2軸の中心を配置し、他方側に前記第3軸の中心を配置する。
 本自動変速機によると、軸方向から視て、第1軸の中心と第4軸の中心とを結ぶ第1の直線を境界として、一方側に第2軸の中心を配置すると共に、他方側に第3軸の中心を配置するので、第2軸の中心又は第3軸の中心を第1軸の中心の下方に配置することができる。このため、プライマリプーリ又はセカンダリプーリのいずれかの中心を駆動源の駆動軸より下方に配置できるので、プライマリプーリ又はセカンダリプーリの中心を駆動源の駆動軸と同軸に配置する場合に比べて自動変速機における無段変速機構の配置位置を下げることができる。尚、プライマリプーリ又はセカンダリプーリのいずれの中心が駆動源の駆動軸より下方に配置されてもよい。これにより、自動変速機の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構を備えながらも車両への搭載性を向上することができる。また、出力部材の回転方向と第2軸及び第3軸の回転方向とが、反対方向になる。このため、第2軸又は第3軸のうちの下方に配置される方の軸に配置されたプーリにより掻き揚げられた潤滑油が、出力部材の方向に飛散し難くなる。これにより、出力部材の潤滑油に対する攪拌抵抗を小さくすることができ、燃費を向上することができる。
第1の実施形態に係る自動変速機を示すスケルトン図である。 第1の実施形態に係る自動変速機に関する軸位置を示す正面図である。 第1の実施形態に係る自動変速機に関する係合表である。 第2の実施形態に係る自動変速機に関するスケルトン図である。 第2の実施形態に係る自動変速機に関する係合表である。 第3の実施形態に係る自動変速機に関するスケルトン図である。 第3の実施形態に係る自動変速機に関する係合表である。 第4の実施形態に係る自動変速機に関するスケルトン図である。 第4の実施形態に係る自動変速機に関する係合表である。 他の実施形態に係る自動変速機の軸位置を示す正面図である。
 <第1の実施形態>
 以下、第1の実施形態に係る自動変速機10を、図1、図2A、図2Bに沿って説明する。なお、本明細書中で駆動連結とは、互いの回転要素が駆動力を伝達可能に連結された状態を指し、それら回転要素が一体的に回転するように連結された状態、あるいはそれら回転要素がクラッチ等を介して駆動力を伝達可能に連結された状態を含む概念として用いる。
 本実施形態の自動変速機10を備える車両1の概略構成について図1に沿って説明する。この車両1は、例えばガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃エンジン2を駆動源としており、内燃エンジン(駆動源)2と、車両用駆動装置3と、不図示の車輪とを備えている。車両用駆動装置3は、自動変速機10と、制御装置(ECU)11と、油圧制御装置12とを備えている。
 自動変速機10は、トルクコンバータ20と、入力軸(入力部材)30,31と、伝達機構90と、無段変速機構40と、前後進切換え機構50と、ディファレンシャル装置70と、左右の駆動軸(出力部材)73と、これらを収容するミッションケース80とを備えている。自動変速機10は、第1軸AX1~第4軸AX4での互いに平行な軸を備えている。ミッションケース80は、入力軸30,31及び各駆動軸73を回転自在に支持し、無段変速機構40及び前後進切換え機構50を収容している。
 第1軸AX1は、内燃エンジン2のクランク軸と同軸になっている。この第1軸AX1上には、クランク軸に駆動連結される入力軸30、入力軸30に連結されるトルクコンバータ20、トルクコンバータ20の出力側に連結される入力軸31、伝達機構90のドライブギヤ91が配置されている。
 第2軸AX2上には、伝達機構90のドリブンギヤ92、前後進切換え機構50、無段変速機構40のプライマリプーリ41及び入力軸47が配置されている。第3軸AX3上には、無段変速機構40のセカンダリプーリ42及び出力軸48、中間軸60、出力ギヤ(ドライブピニオンギヤ)61が配置されている。第4軸AX4上には、ディファレンシャル装置70、左右の駆動軸73が配置されている。各駆動軸73には、不図示の左右の車輪が設けられている。
 自動変速機10の入力軸31は、伝達機構90を介して前後進切換え機構50に接続されている。伝達機構90は、互いに噛合するドライブギヤ91及びドリブンギヤ92を有しており、入力軸31の回転を反転させて前後進切換え機構50の入力軸51に伝達するようになっている。即ち、伝達機構90は、第1軸AX1と第2軸AX2との間に設けられ、第1軸AX1の回転を第2軸AX2に伝達するようになっている。
 前後進切換え機構50は、入力軸51と、プラネタリギヤDP1と、第1クラッチ(第1の係合要素)C1と、第1ブレーキ(第2の係合要素)B1と、出力軸52とを備え、第1クラッチC1及び第1ブレーキB1の係脱により入力軸51の回転を正転及び逆転して出力軸52から出力可能になっている。
 プラネタリギヤDP1は、入力軸51及び第1クラッチC1に駆動連結されたサンギヤ(第1の回転要素)S1と、出力軸52及び第1クラッチC1に駆動連結されたキャリヤ(第2の回転要素)CR1と、第1ブレーキB1に駆動連結されて回転固定可能なリングギヤ(第3の回転要素)R1とを有するダブルピニオンプラネタリギヤで構成されている。キャリヤCR1は、サンギヤS1及びリングギヤR1に噛合するピニオンP1,P2を回転自在に支持している。
 プラネタリギヤDP1は、第1クラッチC1を係合し第1ブレーキB1を解放することにより、入力軸51と出力軸52とが直結されて同方向に回転する前進モードとなる。また、プラネタリギヤDP1は、第1クラッチC1を解放し第1ブレーキB1を係合することにより、入力軸51と出力軸52とがプラネタリギヤDP1を介して連結され逆方向に回転する後進モードとなる(図2B参照)。
 無段変速機構40は、第2軸AX2上に配置されたプライマリプーリ41及び入力軸47と、第3軸AX3上に配置されるセカンダリプーリ42及び出力軸48と、それら両プーリ41,42に巻回された無端状のベルト43とを有し、変速比を連続的に変更可能なベルト式無段自動変速機構により構成されている。なお、入力軸47は出力軸52に駆動連結され、出力軸48は中間軸60に駆動連結されている。
 プライマリプーリ41は、それぞれが対向する円錐状に形成された壁面を有し、入力軸47に対して軸方向移動不能に固定された固定シーブ41aと、入力軸47に対して軸方向移動可能に支持された可動シーブ41bとを有しており、これら固定シーブ41aと可動シーブ41bとによって形成された断面V字状となる溝部によりベルト43を挟持している。
 同様に、セカンダリプーリ42は、それぞれが対向する円錐状に形成された壁面を有し、出力軸48に対して軸方向移動不能に固定された固定シーブ42aと、出力軸48に対して軸方向移動可能に支持された可動シーブ42bとを有しており、これら固定シーブ42aと可動シーブ42bとによって形成された断面V字状となる溝部によりベルト43を挟持している。これらプライマリプーリ41の固定シーブ41aとセカンダリプーリ42の固定シーブ42aとは、ベルト43に対して軸方向反対側となるように配置されている。
 また、プライマリプーリ41の可動シーブ41bの背面側には、油圧サーボ45が配置されており、セカンダリプーリ42の可動シーブ42bの背面側には、油圧サーボ46が配置されている。油圧サーボ45には、油圧制御装置12の不図示のプライマリ圧コントロールバルブからプライマリ圧が作動油圧として供給され、油圧サーボ46には、油圧制御装置12の不図示のセカンダリ圧コントロールバルブからセカンダリ圧が作動油圧として供給されるようになっている。そして、これら油圧サーボ45,46は、各作動油圧が供給されることにより負荷トルクに対応するベルト挟圧力を発生させると共に、変速比を変更又は固定するための挟圧力を発生させるように構成されている。
 ディファレンシャル装置70は、不図示のディファレンシャルギヤを内包したデフケース71を有しており、デフケース71は比較的大径のマウントリングギヤ72を固定して有している。マウントリングギヤ72は、デフケース71を介してディファレンシャルギヤに接続されており、ディファレンシャルギヤを介してデフケース71に支持された左右の駆動軸73が接続されている。そして、第3軸AX3上の出力ギヤ61と、マウントリングギヤ72とが噛合しており、かつ出力ギヤ61は比較的小径に、マウントリングギヤ72は比較的大径に構成されて、比較的大きな減速比を得ている。即ち、駆動軸73は、第4軸AX4上に配置され、変速した回転を出力するようになっている。
 ここで、本実施形態の自動変速機10の第1軸AX1~第4軸AX4の位置関係について説明する。図2Aは自動変速機10を軸方向から視た際の軸配置を示す概略図であり、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心とを結ぶ第1の直線L1を境界として、一方側に第2軸AX2の中心を配置すると共に、他方側に第3軸AX3の中心を配置している。本実施形態では、第1の直線L1を境界として、下側に第2軸AX2を配置し、上側に第3軸AX3を配置している。このように配置することで、プライマリプーリ41の中心を内燃エンジン2のクランク軸より下方に配置できるので、プライマリプーリ41の中心をクランク軸と同軸に配置する場合に比べて自動変速機10における無段変速機構40の配置位置を下げることができる。
 また、本実施の形態の自動変速機10では、軸方向から視て、第2軸AX2の中心と第3軸AX3の中心とを結ぶ第2の直線L2は、第1の直線L1に対して、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心との間の交点Xにおいて交差する。このため、第3軸AX3を第1軸AX1よりも後方に配置することができるので、第3軸AX3上に配置されたセカンダリプーリ42を、第1軸AX1に駆動連結された内燃エンジン2よりも前方に飛び出さないように配置することができる。これにより、自動変速機10の前方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構40を備えながらも車両1への搭載性を向上することができる。
 ECU11は、例えば、CPUと、処理プログラムを記憶するROMと、データを一時的に記憶するRAMと、入出力ポートと、通信ポートとを備えており、油圧制御装置12への制御信号等、各種の信号を出力ポートから出力するようになっている。また、ECU11は、車両1の走行停止状態や運転者による加減速の意思に基づいて、自動変速機10を前進モード及び後進モード等の間で適宜切り換えるようになっている。
 油圧制御装置12は、例えばバルブボディにより構成されており、不図示のオイルポンプから供給された油圧からライン圧やモジュレータ圧等を生成し、ECU11からの制御信号に基づいて第1クラッチC1と第1ブレーキB1とをそれぞれ制御するための油圧を給排可能になっている。
 以上のように構成された自動変速機10は、図1のスケルトン図に示す第1クラッチC1と第1ブレーキB1とが、図2Bの係合表に示す組み合わせで係脱されることにより、前進モードと後進モードとのいずれかが選択されて達成されるか、あるいはいずれも選択されずにニュートラル状態になる。
 次に、自動変速機10の動作について、図1、図2A、図2Bを用いて説明する。
 シフトレンジとしてドライブ(D)レンジが選択されている場合には、ECU11は前進モードを選択する。そして、ECU11は油圧制御装置12を制御して、図2Bに示すように、第1クラッチC1を係合すると共に第1ブレーキB1を解放するよう油圧を給排する。これにより、自動変速機10において、入力軸31からの入力回転が、伝達機構90から第1クラッチC1を介して無段変速機構40の入力軸47に入力される。そして、無段変速機構40において適宜変速が行われ、中間軸60からディファレンシャル装置70を介して左右の駆動軸73が前進方向に回転される。
 次に、シフトレンジとしてリバース(R)レンジが選択されている場合は、ECU11は後進モードを選択する。そして、ECU11は油圧制御装置12を制御して、図2Bに示すように、第1クラッチC1を解放すると共に第1ブレーキB1を係合するよう油圧を給排する。これにより、自動変速機10において、入力軸31からの入力回転が、伝達機構90からプラネタリギヤDP1を介することで逆転されて無段変速機構40の入力軸47に入力される。そして、無段変速機構40において適宜変速が行われ、中間軸60からディファレンシャル装置70を介して左右の駆動軸73が後進方向に回転される。
 以上説明したように、本実施形態の自動変速機10によると、軸方向から視て、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心とを結ぶ第1の直線L1を境界として、一方側に第2軸AX2の中心を配置すると共に、他方側に第3軸AX3の中心を配置するので、第2軸AX2又は第3軸AX3を第1軸AX1の下方に配置することができる。このため、プライマリプーリ41又はセカンダリプーリ42の中心を内燃エンジン2のクランク軸より下方に配置できるので、プライマリプーリ41又はセカンダリプーリ42の中心をクランク軸と同軸に配置する場合に比べて自動変速機10における無段変速機構40の配置位置を下げることができる。これにより、自動変速機10の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構40を備えながらも車両1への搭載性を向上することができる。
 また、本実施形態の自動変速機10では、駆動軸73の回転方向と第2軸AX2及び第3軸AX3の回転方向とが、反対方向になる。このため、第2軸AX2に配置されるプライマリプーリ41により掻き揚げられた潤滑油が、駆動軸73の方向に飛散し難くなる。これにより、駆動軸73の潤滑油に対する攪拌抵抗を小さくすることができ、燃費を向上することができる。
 特に、本実施形態の自動変速機10では、図2Aに示すように、軸方向から視て、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心とを結ぶ第1の直線L1を境界として、下側に第2軸AX2の中心を配置し、上側に第3軸AX3の中心を配置している。このため、第2軸AX2に配置された重量物である前後進切換え機構50が自動変速機10の下部に配置されるようになるので、自動変速機10の重心を下げることができ、搭載した車両1の走行安定性を向上することができる。また、本実施形態の自動変速機10では、第3軸AX3上に配置されたセカンダリプーリ42を第2軸AX2上に配置されたプライマリプーリ41よりも上方に配置した自動変速機10であっても上方への突出を抑えて車両1への搭載性を向上できると共に、高速走行時に増速されるセカンダリプーリ42による潤滑油の攪拌を抑制することができる。これにより、高速走行時における潤滑油に対する攪拌抵抗を小さくすることができ、燃費を向上することができる。
 また、本実施形態の自動変速機10では、第2軸AX2上に配置され、入力軸31から入力される回転を正転と逆転とで切り換えてプライマリプーリ41に出力可能な前後進切換え機構50を備えている。このため、入力軸31に入力された内燃エンジン2の駆動力を正転と逆転とで切り換えることができるので、車両1の前後進を切り換えることができる。
 また、本実施形態の自動変速機10では、前後進切換え機構50は、第2軸AX2上に配置され、入力軸31に駆動連結されたサンギヤS1とプライマリプーリ41に駆動連結されたキャリヤCR1と回転固定自在なリングギヤR1とを有して、係合時にキャリヤCR1を介して入力軸31とプライマリプーリ41とを接続し正回転伝達する前進モードを達成可能な第1クラッチC1と、係合時にリングギヤR1の回転を固定してプラネタリギヤDP1を介して入力軸31とプライマリプーリ41とを接続し逆回転伝達する後進モードを達成可能な第1ブレーキB1と、を有する。このため、プラネタリギヤDP1と第1クラッチC1及び第1ブレーキB1という比較的簡素な構成により、前後進切換えを実現することができる。
<第2の実施形態>
 次に、第2の実施形態に係る自動変速機210を、図3A及び図3Bに沿って説明する。本実施形態は、前後進切換え機構50の代わりに変速歯車機構250が配置される点で第1の実施形態と異なっているが、それ以外の構成は第1の実施形態と同様であるので、同様の構成は符号を同じくして詳細な説明を省略する。
 本実施形態では、第2軸AX2上には、伝達機構90のドリブンギヤ92、無段変速機構40のプライマリプーリ41及び入力軸47が配置されている。また、第3軸AX3上には、無段変速機構40のセカンダリプーリ42及び出力軸48、変速歯車機構250、中間軸60、出力ギヤ61が配置されている。
 変速歯車機構250は、プラネタリギヤDP2と、第1クラッチ(第1の係合要素)C1と、第2クラッチ(第2の係合要素)C2と、第1ブレーキ(第3の係合要素)B1と、伝達機構90のドライブギヤ91に噛合する入力ギヤ253とを備え、駆動軸73の回転を変速可能になっている。また、変速歯車機構250は、車両1の走行方向により回転方向を切り換えて伝達するようになっており、前後進切換え装置としても機能するようになっている。
 プラネタリギヤDP2は、セカンダリプーリ42に駆動連結されたサンギヤ(第1の回転要素)S2と、第2クラッチC2に駆動連結され入力軸31の回転を入力可能なキャリヤ(第2の回転要素)CR2と、中間軸60を介して駆動軸73に駆動連結されたリングギヤ(第3の回転要素)R2とを有するシングルピニオンプラネタリギヤで構成されている。キャリヤCR2は、サンギヤS2及びリングギヤR2に噛合するピニオンP2を回転自在に支持しており、第1ブレーキB1を介してミッションケース80に固定可能になっている。
 第1クラッチC1は、無段変速機構40の出力軸48と中間軸60との間に配置されており、係合により出力軸48及び中間軸60を直結して無段変速機構40のみによる低速モードでの伝達経路を形成するようになっている。
 第2クラッチC2は、入力ギヤ253とキャリヤCR2との間に配置されており、係合により、プラネタリギヤDP2が、入力軸31から入力ギヤ253を介して入力された入力回転と、無段変速機構40から入力された入力回転とを合成し、高速モードでの回転駆動を出力するようになっている。
 第1ブレーキB1は、係合により、無段変速機構40から入力された入力回転がプラネタリギヤDP2を介して中間軸60を逆回転させ、後進モードの伝達経路を形成するようになっている。
 以上のように構成された自動変速機210は、図3Aのスケルトン図に示す第1クラッチC1と、第2クラッチC2と、第1ブレーキB1とが、図3Bの係合表に示す組み合わせで係脱されることにより、前進の低速モードと、前進の高速モードと、後進モードとのいずれかが選択されて達成されるか、あるいはいずれも選択されずにニュートラル状態になる。
 本実施形態の自動変速機210によっても、第1の実施形態と同様に、軸方向から視て、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心とを結ぶ第1の直線L1を境界として、一方側に第2軸AX2の中心を配置すると共に、他方側に第3軸AX3の中心を配置するので、第2軸AX2又は第3軸AX3を第1軸AX1の下方に配置することができる。このため、自動変速機210の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構40を備えながらも車両1への搭載性を向上することができる。
 また、本実施形態の自動変速機210では、第3軸AX3上に配置され、セカンダリプーリ42に駆動連結されたサンギヤS2と、入力軸31の回転を入力可能なキャリヤCR2と、駆動軸73に駆動連結されたリングギヤR2と、を有して駆動軸73の回転を変速可能なプラネタリギヤDP2と、係合時に無段変速機構40を介して入力軸31と駆動軸73とを接続し回転伝達する低速モードを達成可能な第1クラッチC1と、係合時にプラネタリギヤDP2及び無段変速機構40を介して入力軸31と駆動軸73とを接続し、第1クラッチC1の係合時よりも高速に回転伝達する高速モードを達成可能な第2クラッチC2と、を備えている。このため、高速モードにおいては、プラネタリギヤDP2及び無段変速機構40の各動力伝達経路を並列に接続して動力伝達を行うので、無段変速機構40を単独で使用する場合に比べて無段変速機構40のトルク負荷を低減することができる。これにより、燃費を向上できると共に、無段変速機構40の小型化を図ることができる。
<第3の実施形態>
 次に、第3の実施形態に係る自動変速機310を、図4A及び図4Bに沿って説明する。本実施形態は、変速歯車機構350がプラネタリギヤユニットPU1を有している点で第2の実施形態と異なっているが、それ以外の構成は第2の実施形態と同様であるので、同様の構成は符号を同じくして詳細な説明を省略する。
 本実施形態の変速歯車機構350は、プラネタリギヤユニットPU1と、第1ブレーキ(第1の係合要素)B1と、第1クラッチ(第2の係合要素)C1と、第2ブレーキ(第3の係合要素)B2と、伝達機構90のドライブギヤ91に噛合する入力ギヤ353とを備え、駆動軸73の回転を変速可能になっている。また、変速歯車機構350は、車両1の走行方向により回転方向を切り換えて伝達するようになっており、前後進切換え装置としても機能するようになっている。プラネタリギヤユニットPU1は、プラネタリギヤDP3とプラネタリギヤDP4との2つのシングルピニオンプラネタリギヤを備えており、シンプソン型のプラネタリセットとなっている。
 プラネタリギヤDP3は、セカンダリプーリ42に駆動連結されたサンギヤ(第1の回転要素)S3と、中間軸60を介して駆動軸73に駆動連結されたキャリヤ(第3の回転要素)CR3と、第1ブレーキB1により回転固定可能なリングギヤ(第4の回転要素)R3とを有するシングルピニオンプラネタリギヤで構成されている。キャリヤCR3は、サンギヤS3及びリングギヤR3に噛合するピニオンP3を回転自在に支持している。
 プラネタリギヤDP4は、セカンダリプーリ42に駆動連結されたサンギヤ(第1の回転要素)S4と、第1クラッチC1に駆動連結され入力軸31の回転を入力可能なキャリヤ(第2の回転要素)CR4と、キャリヤCR3及び駆動軸73に駆動連結されたリングギヤ(第3の回転要素)R4とを有するシングルピニオンプラネタリギヤで構成されている。キャリヤCR4は、サンギヤS4及びリングギヤR4に噛合するピニオンP4を回転自在に支持しており、第2ブレーキB2を介してミッションケース80に固定可能になっている。
 第1ブレーキB1は、リングギヤR3に連結されており、係合により、無段変速機構40の出力をプラネタリギヤDP3により減速する低速モードでの伝達経路を形成するようになっている。
 第1クラッチC1は、入力ギヤ353とキャリヤCR4との間に配置されており、係合により、プラネタリギヤDP4が、入力軸31から入力ギヤ353を介して入力された入力回転と、無段変速機構40から入力された入力回転とを合成し、高速モードでの回転駆動を出力するようになっている。
 第2ブレーキB2は、係合により、無段変速機構40から入力された入力回転がプラネタリギヤDP4を介して中間軸60を逆回転させ、後進モードの伝達経路を形成するようになっている。
 以上のように構成された自動変速機310は、図4Aのスケルトン図に示す第1ブレーキB1と、第1クラッチC1と、第2ブレーキB2とが、図4Bの係合表に示す組み合わせで係脱されることにより、前進の低速モードと、前進の高速モードと、後進モードとのいずれかが選択されて達成されるか、あるいはいずれも選択されずにニュートラル状態になる。
 本実施形態の自動変速機310によっても、第1の実施形態と同様に、軸方向から視て、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心とを結ぶ第1の直線L1を境界として、一方側に第2軸AX2の中心を配置すると共に、他方側に第3軸AX3の中心を配置するので、第2軸AX2又は第3軸AX3を第1軸AX1の下方に配置することができる。このため、自動変速機310の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構40を備えながらも車両1への搭載性を向上することができる。
 また、本実施形態の自動変速機310では、第3軸AX3上に配置され、セカンダリプーリ42に駆動連結されたサンギヤS3,S4と、入力軸31の回転を入力可能なキャリヤCR4と、駆動軸73に駆動連結されたキャリヤCR3及びリングギヤR4と、回転固定自在なリングギヤR3と、を有して駆動軸73の回転を変速可能なプラネタリギヤユニットPU1と、係合時にリングギヤR3の回転を固定してプラネタリギヤユニットPU1及び無段変速機構40を介して入力軸31と駆動軸73とを接続し回転伝達する低速モードを達成可能な第1ブレーキB1と、係合時にプラネタリギヤユニットPU1及び無段変速機構40を介して入力軸31と駆動軸73とを接続し、第1ブレーキB1の係合時よりも高速に回転伝達する高速モードを達成可能な第1クラッチC1と、を備えている。このため、高速モードにおいては、プラネタリギヤDP4及び無段変速機構40の各動力伝達経路を並列に接続して動力伝達を行うので、無段変速機構40を単独で使用する場合に比べて無段変速機構40のトルク負荷を低減することができる。これにより、燃費を向上できると共に、無段変速機構40の小型化を図ることができる。
<第4の実施形態>
 次に、第4の実施形態に係る自動変速機410を、図5A及び図5Bに沿って説明する。本実施形態は、前後進切換え機構50の代わりに変速歯車機構450が配置される点で第1の実施形態と異なっているが、それ以外の構成は第1の実施形態と同様であるので、同様の構成は符号を同じくして詳細な説明を省略する。
 本実施形態では、第2軸AX2上には、伝達機構90のドリブンギヤ92、変速歯車機構450、無段変速機構40のプライマリプーリ41及び入力軸47が配置されている。また、第3軸AX3上には、無段変速機構40のセカンダリプーリ42及び出力軸48、第1クラッチC1、中間軸60、出力ギヤ61が配置されている。
 本実施形態の変速歯車機構450は、プラネタリギヤユニットPU2と、第1ブレーキ(第1の係合要素)B1と、第1クラッチ(第2の係合要素)C1と、第2ブレーキ(第3の係合要素)B2と、マウントリングギヤ72に噛合するカウンタギヤ454とを備え、駆動軸73の回転を変速可能になっている。また、変速歯車機構450は、車両1の走行方向により回転方向を切り換えて伝達するようになっており、前後進切換え装置としても機能するようになっている。プラネタリギヤユニットPU2は、プラネタリギヤDP5と、その径方向の外周側に配置したプラネタリギヤDP6との2つのシングルピニオンプラネタリギヤを備えている。
 内周側に配置されたプラネタリギヤDP5は、プライマリプーリ41に駆動連結されたサンギヤ(第1の回転要素)S5と、カウンタギヤ454に駆動連結されたキャリヤ(第2の回転要素)CR5と、第1ブレーキB1により回転固定可能なリングギヤ(第3の回転要素)R5とを有するシングルピニオンプラネタリギヤで構成されている。キャリヤCR5は、サンギヤS5及びリングギヤR5に噛合するピニオンP5を回転自在に支持している。
 プラネタリギヤDP5の外周側に配置されたプラネタリギヤDP6は、リングギヤR5に駆動連結されたサンギヤ(第4の回転要素)S6と、キャリヤCR5及びカウンタギヤ454に駆動連結されたキャリヤ(第5の回転要素)CR6と、第2ブレーキB2により回転固定可能なリングギヤ(第6の回転要素)R6とを有するシングルピニオンプラネタリギヤで構成されている。キャリヤCR6は、サンギヤS6及びリングギヤR6に噛合するピニオンP6を回転自在に支持している。
 尚、プラネタリギヤユニットPU2は、内周側のシングルピニオンタイプのプラネタリギヤDP5と外周側のシングルピニオンタイプのプラネタリギヤDP6とが2階建て構造として組合せられており、サンギヤS5と、内周側にリングギヤR5が形成されると共に外周側にサンギヤS6が形成されている一体の中間ギヤと、リングギヤR6と、サンギヤS5及びリングギヤR5に噛合するピニオンP5とサンギヤS6及びリングギヤR6に噛合すると共に径方向から視てピニオンP5に少なくとも一部が軸方向に重なるように配置されるピニオンP6とを回転自在に支持する共通キャリヤと、を有して構成されている。
 第1ブレーキB1は、リングギヤR5及びサンギヤS6に連結されており、係合により、入力軸31から入力された入力回転をプラネタリギヤDP5を介して減速し、カウンタギヤ454を介して駆動軸73から出力する固定ギヤモードでの伝達経路を形成するようになっている。
 第1クラッチC1は、第3軸AX3において、無段変速機構40の出力軸48と中間軸60との間に配置されており、係合により出力軸48及び中間軸60を直結して無段変速機構40のみによる無段変速モードでの伝達経路を形成するようになっている。
 第2ブレーキB2は、係合により、入力軸31から入力された入力回転がプラネタリギヤユニットPU2を介してカウンタギヤ454を逆回転させ、後進モードの伝達経路を形成するようになっている。
 以上のように構成された自動変速機410は、図5Aのスケルトン図に示す第1ブレーキB1と、第1クラッチC1と、第2ブレーキB2とが、図5Bの係合表に示す組み合わせで係脱されることにより、前進の固定ギヤ(固定シフト)モードと、前進の無段変速(無段シフト)モードと、後進モードとのいずれかが選択されて達成されるか、あるいはいずれも選択されずにニュートラル状態になる。
 本実施形態の自動変速機410によっても、第1の実施形態と同様に、軸方向から視て、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心とを結ぶ第1の直線L1を境界として、一方側に第2軸AX2の中心を配置すると共に、他方側に第3軸AX3の中心を配置するので、第2軸AX2又は第3軸AX3を第1軸AX1の下方に配置することができる。このため、自動変速機410の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構40を備えながらも車両1への搭載性を向上することができる。
 また、本実施形態の自動変速機410では、第2軸AX2上に配置され、入力軸31に駆動連結されたサンギヤS5と、駆動軸73に駆動連結されたキャリヤCR5と、回転固定自在なリングギヤR5と、を有して駆動軸73の回転を変速可能なプラネタリギヤDP5と、係合時にリングギヤR5の回転を固定してプラネタリギヤDP5を介して入力軸31と駆動軸73とを接続し回転伝達する固定ギヤモードを達成可能な第1ブレーキB1と、係合時に無段変速機構40を介して入力軸31と駆動軸73とを接続し回転伝達する無段変速モードを達成可能な第1クラッチC1と、を備えている。このため、負荷トルクの比較的大きい低速時に固定ギヤモードで走行し、負荷トルクの比較的小さい高速時に無段変速モードで走行することができるので、燃費を向上することができる。
 また、本実施形態の自動変速機410では、プラネタリギヤDP5と、第2軸AX2上に配置され、リングギヤR5に駆動連結されて第1ブレーキB1により回転固定自在なサンギヤS6と、キャリヤCR5及び駆動軸73に駆動連結されたキャリヤCR6と、回転固定自在なリングギヤR6と、を有し、駆動軸73の回転を変速可能なプラネタリギヤユニットPU2と、係合時にリングギヤR6の回転を固定してプラネタリギヤユニットPU2を介して入力軸31と駆動軸73とを接続し逆回転伝達する後進モードを達成可能な第2ブレーキB2と、を備えている。このため、プラネタリギヤDP5とプラネタリギヤDP6とを径方向に重ねて配置しているので、軸方向の長さを短くすることができ、自動変速機410の軸方向の長さを短縮して小型化を図ることができる。
 尚、上述した第1乃至第4の実施形態においては、軸方向から視て、第1軸AX1の中心と第4軸AX4の中心とを結ぶ第1の直線L1を境界として、下側に第2軸AX2の中心を配置し、上側に第3軸AX3の中心を配置した場合について説明したが、これには限られない。例えば、図6に示すように、第1の直線L1を境界として、下側に第3軸AX3の中心を配置し、上側に第4軸AX4の中心を配置するようにしてもよい。この場合も、自動変速機10の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構40を備えながらも車両1への搭載性を向上することができる。また、この場合、第2及び第3の実施形態のように重量物である変速歯車機構250,350が第3軸AX3に配置されているときに、変速歯車機構250,350が自動変速機10の下部に配置されるようになるので、自動変速機10の重心を下げることができ、搭載した車両1の走行安定性を向上することができる。
 また、上述した第1乃至第4の実施形態においては、自動変速機10,210,310,410にトルクコンバータ20を備えたものを一例に説明したが、これに限られない。例えば、発進クラッチを備えたものであってもよく、つまり発進時などに、内燃エンジン2からの回転を調整して自動変速機10,210,310,410に入力し得るものであれば、いずれのものを備えていてもよい。
 また、上述した第1乃至第4の実施形態においては、無段変速機構40としてベルト式無段変速機構40を備えたものを一例に説明したが、これに限られない。無段変速機構40としては、例えば、トロイダル式無段変速機構やコーンリング式無段変速機構等を備えたものであってもよく、つまり変速比を連続的に変更可能なものであれば、いずれのものを備えていてもよい。
 また、上述した第1乃至第4の実施形態においては、自動変速機10,210,310,410は、駆動源として内燃エンジン2を用いた場合について説明したが、これに限られない。例えば、駆動源として、モータ及び内燃エンジンの組合せ、あるいはモータのみを用いるようにしてもよく、つまりハイブリッド車両や電気自動車などに自動変速機10,210,310,410を用いてもよい。また、これらに限らず、自動変速機を接続し得る駆動源として用いることができるものであれば、どのようなものであってもよい。
 尚、本実施の形態は、以下の構成を少なくとも備える。本実施の形態の自動変速機(10,210,310,410)は、第1軸(AX1)上に配置され、駆動源(2)に駆動連結された入力部材(30,31)と、前記第1軸(AX1)と前記第1軸(AX1)に平行な第2軸(AX2)との間に設けられ、前記第1軸(AX1)の回転を前記第2軸(AX2)に伝達する伝達機構(90)と、前記第2軸(AX2)上に配置されたプライマリプーリ(41)と、前記第2軸(AX2)と平行な第3軸(AX3)上に配置されたセカンダリプーリ(42)と、それら両プーリ(41,42)に巻回されたベルト(43)と、を有し、変速比を連続的に変更可能な無段変速機構(40)と、前記第3軸(AX3)と平行な第4軸(AX4)上に配置され、前記第3軸(AX3)上のドライブピニオンギヤ(61)と噛合して、変速した回転を出力する出力部材(73)と、を備え、軸方向から視て、前記第1軸(AX1)の中心と前記第4軸(AX4)の中心とを結ぶ第1の直線(L1)を境界として、一方側に前記第2軸(AX2)の中心を配置し、他方側に前記第3軸(AX3)の中心を配置する。
 この構成によれば、軸方向から視て、第1軸(AX1)の中心と第4軸(AX4)の中心とを結ぶ第1の直線(L1)を境界として、一方側に第2軸(AX2)の中心を配置すると共に、他方側に第3軸(AX3)の中心を配置するので、第2軸(AX2)の中心又は第3軸(AX3)の中心を第1軸(AX1)の中心の下方に配置することができる。このため、プライマリプーリ(41)又はセカンダリプーリ(42)のいずれかの中心を駆動源(2)の駆動軸より下方に配置できるので、プライマリプーリ(41)又はセカンダリプーリ(42)の中心を駆動源(2)の駆動軸と同軸に配置する場合に比べて自動変速機(10,210,310,410)における無段変速機構(40)の配置位置を下げることができる。尚、プライマリプーリ(41)又はセカンダリプーリ(42)のいずれの中心が駆動源(2)の駆動軸より下方に配置されてもよい。これにより、自動変速機(10,210,310,410)の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構(40)を備えながらも車両(1)への搭載性を向上することができる。また、出力部材(73)の回転方向と第2軸(AX2)及び第3軸(AX3)の回転方向とが、反対方向になる。このため、第2軸(AX2)又は第3軸(AX3)のうちの下方に配置される方の軸に配置されたプーリ(41,42)により掻き揚げられた潤滑油が、出力部材(73)の方向に飛散し難くなる。これにより、出力部材(73)の潤滑油に対する攪拌抵抗を小さくすることができ、燃費を向上することができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(10,210,310,410)では、軸方向から視て、前記第1軸(AX1)の中心と前記第4軸(AX4)の中心とを結ぶ第1の直線(L1)を境界として、下側に前記第2軸(AX2)の中心を配置し、上側に前記第3軸(AX3)の中心を配置する。この構成によれば、第2軸(AX2)に配置された重量物である例えば前後進切換え機構(50)や変速歯車機構(450)等が自動変速機(10,210,310,410)の下部に配置されるようになるので、自動変速機(10,210,310,410)の重心を下げることができ、搭載した車両(1)の走行安定性を向上することができる。また、第3軸(AX3)上に配置されたセカンダリプーリ(42)を第2軸(AX2)上に配置されたプライマリプーリ(41)よりも上方に配置した自動変速機(10,210,310,410)であっても上方への突出を抑えて車両(1)への搭載性を向上できると共に、高速走行時に増速されるセカンダリプーリ(42)による潤滑油の攪拌を抑制することができる。これにより、高速走行時における潤滑油に対する攪拌抵抗を小さくすることができ、燃費を向上することができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(10,210,310,410)では、軸方向から視て、前記第1軸(AX1)の中心と前記第4軸(AX4)の中心とを結ぶ第1の直線(L1)を境界として、下側に前記第3軸(AX3)の中心を配置し、上側に前記第2軸(AX2)の中心を配置する。この構成によれば、自動変速機(10,210,310,410)の上方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構(40)を備えながらも車両(1)への搭載性を向上することができる。また、この場合、重量物である例えば変速歯車機構(250,350)が第3軸(AX3)に配置されているときに、変速歯車機構(250,350)が自動変速機(10,210,310,410)の下部に配置されるようになるので、自動変速機(10,210,310,410)の重心を下げることができ、搭載した車両(1)の走行安定性を向上することができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(10,210,310,410)では、軸方向から視て、前記第2軸(AX2)の中心と前記第3軸(AX3)の中心とを結ぶ第2の直線(L2)は、前記第1の直線(L1)に対して、前記第1軸(AX1)の中心と前記第4軸(AX4)の中心との間で交差する。この構成によれば、第3軸(AX3)を第1軸(AX1)よりも後方に配置することができるので、第3軸(AX3)上に配置されたセカンダリプーリ(42)を第1軸(AX1)に駆動連結された駆動源(2)よりも前方に飛び出さないように配置することができる。これにより、自動変速機(10,210,310,410)の前方への突出を小さくすることができるので、無段変速機構(40)を備えながらも車両(1)への搭載性を向上することができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(10)では、前記第2軸(AX2)上に配置され、前記入力部材(30,31)から入力される回転を正転と逆転とで切り換えて前記プライマリプーリ(41)に出力可能な前後進切換え機構(50)を備える。この構成によれば、入力部材(30,31)に入力された駆動源(2)の駆動力を正転と逆転とで切り換えることができるので、車両(1)の前後進を切り換えることができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(10)では、前記前後進切換え機構(50)は、前記第2軸(AX2)上に配置され、前記入力部材(30,31)に駆動連結された第1の回転要素(S1)と前記プライマリプーリ(41)に駆動連結された第2の回転要素(CR1)と回転固定自在な第3の回転要素(R1)とを有して前記出力部材(73)の回転を変速可能なプラネタリギヤ(DP1)と、係合時に前記第2の回転要素(CR1)を介して前記入力部材(30,31)と前記プライマリプーリ(41)とを接続し正回転伝達する前進モードを達成可能な第1の係合要素(C1)と、係合時に前記第3の回転要素(R1)の回転を固定して前記プラネタリギヤ(DP1)を介して前記入力部材(30,31)と前記プライマリプーリ(41)とを接続し逆回転伝達する後進モードを達成可能な第2の係合要素(B1)と、を有する。この構成によれば、プラネタリギヤ(DP1)と第1の係合要素(C1)及び第2の係合要素(B1)という比較的簡素な構成により、前後進切換えを実現することができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(210)では、前記第3軸(AX3)上に配置され、前記セカンダリプーリ(42)に駆動連結された第1の回転要素(S2)と、前記入力部材(30,31)の回転を入力可能な第2の回転要素(CR2)と、前記出力部材(73)に駆動連結された第3の回転要素(R2)と、を有して前記出力部材(73)の回転を変速可能なプラネタリギヤ(DP2)と、係合時に前記無段変速機構(40)を介して前記入力部材(30,31)と前記出力部材(73)とを接続し回転伝達する低速モードを達成可能な第1の係合要素(C1)と、係合時に前記プラネタリギヤ(DP2)及び前記無段変速機構(40)を介して前記入力部材(30,31)と前記出力部材(73)とを接続し、前記第1の係合要素(C1)の係合時よりも高速に回転伝達する高速モードを達成可能な第2の係合要素(C2)と、を備える。この構成によれば、高速モードにおいては、プラネタリギヤ(DP2)及び無段変速機構(40)の各動力伝達経路を並列に接続して動力伝達を行うので、無段変速機構(40)を単独で使用する場合に比べて無段変速機構(40)のトルク負荷を低減することができる。これにより、燃費を向上できると共に、無段変速機構(40)の小型化を図ることができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(310)では、前記第3軸(AX3)上に配置され、前記セカンダリプーリ(42)に駆動連結された第1の回転要素(S3,S4)と、前記入力部材(30,31)の回転を入力可能な第2の回転要素(CR4)と、前記出力部材(73)に駆動連結された第3の回転要素(CR3,R4)と、回転固定自在な第4の回転要素(R3)と、を有して前記出力部材(73)の回転を変速可能なプラネタリギヤユニット(PU1)と、係合時に前記第4の回転要素(R3)の回転を固定して前記プラネタリギヤユニット(PU1)及び前記無段変速機構(40)を介して前記入力部材(30,31)と前記出力部材(73)とを接続し回転伝達する低速モードを達成可能な第1の係合要素と、係合時に前記プラネタリギヤユニット(PU1)及び前記無段変速機構(40)を介して前記入力部材(30,31)と前記出力部材(73)とを接続し、前記第1の係合要素(B1)の係合時よりも高速に回転伝達する高速モードを達成可能な第2の係合要素(C1)と、を備える。この構成によれば、高速モードにおいては、プラネタリギヤ(DP4)及び無段変速機構(40)の各動力伝達経路を並列に接続して動力伝達を行うので、無段変速機構(40)を単独で使用する場合に比べて無段変速機構(40)のトルク負荷を低減することができる。これにより、燃費を向上できると共に、無段変速機構(40)の小型化を図ることができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(410)では、前記第2軸(AX2)上に配置され、前記入力部材(30,31)に駆動連結された第1の回転要素(S5)と、前記出力部材(73)に駆動連結された第2の回転要素(CR5)と、回転固定自在な第3の回転要素(R5)と、を有して前記出力部材(73)の回転を変速可能なプラネタリギヤ(DP5)と、係合時に前記第3の回転要素(R5)の回転を固定して前記プラネタリギヤ(DP5)を介して前記入力部材(30,31)と前記出力部材(73)とを接続し回転伝達する固定ギヤモードを達成可能な第1の係合要素(B1)と、係合時に前記無段変速機構(40)を介して前記入力部材(30,31)と前記出力部材(73)とを接続し回転伝達する無段変速モードを達成可能な第2の係合要素(C1)と、を備える。この構成によれば、負荷トルクの比較的大きい低速時に固定ギヤモードで走行し、負荷トルクの比較的小さい高速時に無段変速モードで走行することができるので、燃費を向上することができる。
 また、本実施の形態の自動変速機(410)では、前記プラネタリギヤ(DP5)と、前記第2軸(AX2)上に配置され、前記第3の回転要素(R5)に駆動連結されて前記第2の係合要素(B1)により回転固定自在な第4の回転要素(S6)と、前記第2の回転要素(CR5)及び前記出力部材(73)に駆動連結された第5の回転要素(CR6)と、回転固定自在な第6の回転要素(R6)と、を有し、前記出力部材(73)の回転を変速可能なプラネタリギヤユニット(PU2)と、係合時に前記第6の回転要素(R6)の回転を固定して前記プラネタリギヤユニット(PU2)を介して前記入力部材(30,31)と前記出力部材(73)とを接続し逆回転伝達する後進モードを達成可能な第3の係合要素(B2)と、を備える。この構成によれば、プラネタリギヤ(DP5)とプラネタリギヤ(DP6)とを径方向に重ねて配置しているので、軸方向の長さを短くすることができ、自動変速機(410)の軸方向の長さを短縮して小型化を図ることができる。
 本自動変速機は、例えば車両に搭載される自動変速機に係り、詳しくは、無段変速機構を有する自動変速機に用いて好適である。
2    内燃エンジン(駆動源)
10   自動変速機
30,31 入力軸(入力部材)
40   無段変速機構
41   プライマリプーリ
42   セカンダリプーリ
43   ベルト
50   前後進切換え機構
61   出力ギヤ(ドライブピニオンギヤ)
73   駆動軸(出力部材)
90   伝達機構
210  自動変速機
310  自動変速機
410  自動変速機
AX1  第1軸
AX2  第2軸
AX3  第3軸
AX4  第4軸
B1   第1ブレーキ(第2の係合要素、第3の係合要素、第1の係合要素)
B2   第2ブレーキ(第3の係合要素)
C1   第1クラッチ(第1の係合要素、第2の係合要素)
C2   第2クラッチ(第2の係合要素)
CR1  キャリヤ(第2の回転要素)
CR2  キャリヤ(第2の回転要素)
CR3  キャリヤ(第3の回転要素)
CR4  キャリヤ(第2の回転要素)
CR5  キャリヤ(第2の回転要素)
CR6  キャリヤ(第5の回転要素)
DP1  プラネタリギヤ
DP2  プラネタリギヤ
DP3  プラネタリギヤ
DP4  プラネタリギヤ
DP5  プラネタリギヤ
DP6  プラネタリギヤ
L1   第1の直線
L2   第2の直線
PU1  プラネタリギヤユニット
PU2  プラネタリギヤユニット
R1   リングギヤ(第3の回転要素)
R2   リングギヤ(第3の回転要素)
R3   リングギヤ(第4の回転要素)
R4   リングギヤ(第3の回転要素)
R5   リングギヤ(第3の回転要素)
R6   リングギヤ(第6の回転要素)
S1   サンギヤ(第1の回転要素)
S2   サンギヤ(第1の回転要素)
S3   サンギヤ(第1の回転要素)
S4   サンギヤ(第1の回転要素)
S5   サンギヤ(第1の回転要素)
S6   サンギヤ(第4の回転要素)

Claims (10)

  1.  第1軸上に配置され、駆動源に駆動連結された入力部材と、
     前記第1軸と前記第1軸に平行な第2軸との間に設けられ、前記第1軸の回転を前記第2軸に伝達する伝達機構と、
     前記第2軸上に配置されたプライマリプーリと、前記第2軸と平行な第3軸上に配置されたセカンダリプーリと、それら両プーリに巻回されたベルトと、を有し、変速比を連続的に変更可能な無段変速機構と、
     前記第3軸と平行な第4軸上に配置され、前記第3軸上のドライブピニオンギヤと噛合して、変速した回転を出力する出力部材と、を備え、
     軸方向から視て、前記第1軸の中心と前記第4軸の中心とを結ぶ第1の直線を境界として、一方側に前記第2軸の中心を配置し、他方側に前記第3軸の中心を配置する自動変速機。
  2.  軸方向から視て、前記第1軸の中心と前記第4軸の中心とを結ぶ第1の直線を境界として、下側に前記第2軸の中心を配置し、上側に前記第3軸の中心を配置する請求項1記載の自動変速機。
  3.  軸方向から視て、前記第1軸の中心と前記第4軸の中心とを結ぶ第1の直線を境界として、下側に前記第3軸の中心を配置し、上側に前記第2軸の中心を配置する請求項1記載の自動変速機。
  4.  軸方向から視て、前記第2軸の中心と前記第3軸の中心とを結ぶ第2の直線は、前記第1の直線に対して、前記第1軸の中心と前記第4軸の中心との間で交差する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の自動変速機。
  5.  前記第2軸上に配置され、前記入力部材から入力される回転を正転と逆転とで切り換えて前記プライマリプーリに出力可能な前後進切換え機構を備える請求項1乃至4のいずれか1項に記載の自動変速機。
  6.  前記前後進切換え機構は、前記第2軸上に配置され、前記入力部材に駆動連結された第1の回転要素と前記プライマリプーリに駆動連結された第2の回転要素と回転固定自在な第3の回転要素とを有して前記出力部材の回転を変速可能なプラネタリギヤと、係合時に前記第2の回転要素を介して前記入力部材と前記プライマリプーリとを接続し正回転伝達する前進モードを達成可能な第1の係合要素と、係合時に前記第3の回転要素の回転を固定して前記プラネタリギヤを介して前記入力部材と前記プライマリプーリとを接続し逆回転伝達する後進モードを達成可能な第2の係合要素と、を有する請求項5記載の自動変速機。
  7.  前記第3軸上に配置され、前記セカンダリプーリに駆動連結された第1の回転要素と、前記入力部材の回転を入力可能な第2の回転要素と、前記出力部材に駆動連結された第3の回転要素と、を有して前記出力部材の回転を変速可能なプラネタリギヤと、
     係合時に前記無段変速機構を介して前記入力部材と前記出力部材とを接続し回転伝達する低速モードを達成可能な第1の係合要素と、
     係合時に前記プラネタリギヤ及び前記無段変速機構を介して前記入力部材と前記出力部材とを接続し、前記第1の係合要素の係合時よりも高速に回転伝達する高速モードを達成可能な第2の係合要素と、を備える請求項1乃至4のいずれか1項に記載の自動変速機。
  8.  前記第3軸上に配置され、前記セカンダリプーリに駆動連結された第1の回転要素と、前記入力部材の回転を入力可能な第2の回転要素と、前記出力部材に駆動連結された第3の回転要素と、回転固定自在な第4の回転要素と、を有して前記出力部材の回転を変速可能なプラネタリギヤユニットと、
     係合時に前記第4の回転要素の回転を固定して前記プラネタリギヤユニット及び前記無段変速機構を介して前記入力部材と前記出力部材とを接続し回転伝達する低速モードを達成可能な第1の係合要素と、
     係合時に前記プラネタリギヤユニット及び前記無段変速機構を介して前記入力部材と前記出力部材とを接続し、前記第1の係合要素の係合時よりも高速に回転伝達する高速モードを達成可能な第2の係合要素と、を備える請求項1乃至4のいずれか1項に記載の自動変速機。
  9.  前記第2軸上に配置され、前記入力部材に駆動連結された第1の回転要素と、前記出力部材に駆動連結された第2の回転要素と、回転固定自在な第3の回転要素と、を有して前記出力部材の回転を変速可能なプラネタリギヤと、
     係合時に前記第3の回転要素の回転を固定して前記プラネタリギヤを介して前記入力部材と前記出力部材とを接続し回転伝達する固定ギヤモードを達成可能な第1の係合要素と、
     係合時に前記無段変速機構を介して前記入力部材と前記出力部材とを接続し回転伝達する無段変速モードを達成可能な第2の係合要素と、を備える請求項1乃至4のいずれか1項に記載の自動変速機。
  10.  前記プラネタリギヤと、前記第2軸上に配置され、前記第3の回転要素に駆動連結されて前記第2の係合要素により回転固定自在な第4の回転要素と、前記第2の回転要素及び前記出力部材に駆動連結された第5の回転要素と、回転固定自在な第6の回転要素と、を有し、前記出力部材の回転を変速可能なプラネタリギヤユニットと、
     係合時に前記第6の回転要素の回転を固定して前記プラネタリギヤユニットを介して前記入力部材と前記出力部材とを接続し逆回転伝達する後進モードを達成可能な第3の係合要素と、を備える請求項9記載の自動変速機。
     
     
     
PCT/JP2016/050739 2015-02-12 2016-01-12 自動変速機 WO2016129314A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/537,607 US20180274644A1 (en) 2015-02-12 2016-01-12 Automatic transmission
JP2016574691A JP6358345B2 (ja) 2015-02-12 2016-01-12 自動変速機
CN201680006537.6A CN107206892A (zh) 2015-02-12 2016-01-12 自动变速器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025568 2015-02-12
JP2015-025568 2015-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129314A1 true WO2016129314A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56614485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/050739 WO2016129314A1 (ja) 2015-02-12 2016-01-12 自動変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180274644A1 (ja)
JP (1) JP6358345B2 (ja)
CN (1) CN107206892A (ja)
WO (1) WO2016129314A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018113958B4 (de) * 2018-06-12 2022-03-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kompaktes 2-Gang-Kraftfahrzeuggetriebe zur Ankoppelung einer elektrischen Maschine
CN113236731B (zh) * 2021-05-10 2023-01-06 柳工柳州传动件有限公司 行星变速箱和电动工程机械

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158961A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Kubota Corp 作業機の伝動装置
JP2003247623A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Toyota Motor Corp 無段変速機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602525A (en) * 1984-04-27 1986-07-29 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Continuously variable speed transmission for a vehicle having a forward-reverse changeover mechanism
JP2009036231A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toyota Motor Corp 変速装置
CN101649895B (zh) * 2009-09-07 2012-08-22 郭克亚 混合式无级变速传动装置
CN102695625B (zh) * 2010-03-08 2015-08-05 爱信艾达株式会社 混合动力驱动装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158961A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Kubota Corp 作業機の伝動装置
JP2003247623A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Toyota Motor Corp 無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016129314A1 (ja) 2017-08-10
JP6358345B2 (ja) 2018-07-18
CN107206892A (zh) 2017-09-26
US20180274644A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832002B2 (ja) 無段変速機
US10670122B2 (en) Automatic transmission
JP2019521299A (ja) 自動車用の変速機及び自動車用のドライブトレイン
JP4740174B2 (ja) 変速伝動装置
JP6358345B2 (ja) 自動変速機
JP2009036231A (ja) 変速装置
JP2018118616A (ja) 車両用駆動装置
JP6094325B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2021039036A1 (en) Power unit of utility vehicle
WO2011122136A1 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP6255586B2 (ja) 車両用無段変速装置
KR101272716B1 (ko) 차량용 감속장치
JP2016188690A (ja) 自動変速機
WO2011122135A1 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2008051213A (ja) 変速機
JP6595938B2 (ja) 動力伝達装置
JP2018167747A (ja) 車両用駆動装置
JP2013148130A (ja) 車両駆動装置
JP2003083420A (ja) ホイール式車両の機械−油圧トランスミッション
JP2018044567A (ja) 車両用伝動装置
JP2018059614A (ja) 車両用自動変速機
WO2016132819A1 (ja) 自動変速機
JP2016089946A (ja) 自動変速機
JP2015169222A (ja) 無段変速機
JP2016164419A (ja) 自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16748959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016574691

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15537607

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16748959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1