WO2016088508A1 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2016088508A1
WO2016088508A1 PCT/JP2015/081331 JP2015081331W WO2016088508A1 WO 2016088508 A1 WO2016088508 A1 WO 2016088508A1 JP 2015081331 W JP2015081331 W JP 2015081331W WO 2016088508 A1 WO2016088508 A1 WO 2016088508A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
tilting
protruding portion
vehicle
vehicle seat
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/081331
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦 小池
Original Assignee
株式会社タチエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タチエス filed Critical 株式会社タチエス
Priority to US15/532,998 priority Critical patent/US20170320407A1/en
Priority to CN201580065573.5A priority patent/CN107000614A/zh
Publication of WO2016088508A1 publication Critical patent/WO2016088508A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2222Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable the back-rest having two or more parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/028Elastically mounted back-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/686Panel like structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/803Head-rests fixed

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat, and in particular, to an angle adjustment of a backrest of a vehicle seat.
  • Vehicle seats such as automobile seats are required to have various functions such as safety, holdability and ease of getting on and off (ease of getting on and off), and at the same time there are many demands for improving passenger comfort such as sitting comfort and vibration absorption performance .
  • Patent Document 1 states that “a seat back formed in a folded manner comprising a combination of separated upper and lower halves; a front end supported by a front link and a connection to the seat back by a rear link;
  • the power comfort seat structure comprising: a seat cushion provided so as to be able to swing following the swing of the seat back; and a power recliner for swinging the seat back in the front-rear direction under the drive of the motor.
  • a link fulcrum is pivotally attached to the upper end of the lower half of the back, and the lower end of the upper half of the seat back is connected and fixed to one end of the link.
  • the seat cushion swing and the seat back can bend following the reclining of the seat back only by the operation of the power module comprising the power recliner. It is said that simplification and cost reduction can be achieved.
  • Patent Document 1 The power comfort seat structure of Patent Document 1 described above can hold the scapula of the occupant even when the backrest is tilted, but the seat structure is complicated and requires a drive source such as a motor. Therefore, there were problems in terms of cost and maintenance.
  • an object of the present invention is to provide a vehicle seat that can hold the vicinity of the scapula of an occupant even when the backrest angle is tilted, with a relatively simple structure. .
  • the present invention is a vehicle seat having a seat cushion that serves as a seating surface portion of a seat, and a seat back that is provided on a back side of the seat cushion and serves as a seat back portion.
  • a first tilting portion provided to be able to adjust the angle of the seat back with respect to the seat frame serving as a skeleton of the second tilting portion, and a second tilting portion rotatably provided on the upper side of the first tilting portion,
  • the second tilting portion comes into contact with a protruding portion provided on the seat frame, and the second tilting portion is the first tilting portion. It protrudes more.
  • the seat back side of the seat back receives a pad serving as a cushion material of the seat.
  • a tilting member, and a second tilting member that is connected to the first tilting member at the upper front of the first tilting member and protrudes or tilts with respect to the first tilting member The seat frame has a protruding portion that comes into contact with the second tilting member, and the second tilting member is pushed out by the protruding portion by tilting the first tilting member toward the rear of the vehicle.
  • the vicinity of the scapula of the occupant can be held with a relatively simple structure, and the accumulation of occupant fatigue can be suppressed.
  • the cushioning material (wadding) of the seat, the seat cover (trim cover), etc. that are not directly related to the present invention are omitted in each drawing, and the description is also omitted in each embodiment. .
  • FIG. 1A shows an overall outline of a vehicle seat used in an automobile or the like according to an embodiment of the present invention.
  • the vehicle seat 1 according to the first embodiment is provided on the back side of the seat cushion 2 serving as a seat surface portion of the seat and the seat cushion 2 as main portions thereof, and serves as a seat backrest portion. It has a seat back 3, a headrest 4 that protects the head and neck of the occupant, and the like.
  • side supports 5 are provided to support the side portions of the seat surface portion.
  • the seat back 3 can adjust its angle with respect to the seat cushion 2 by a reclining lever 6.
  • the seat back 3 is provided so as to be supported by a seat frame 9 which is a skeleton of the seat. Further, the seat back 3 is provided with a folded portion 7 at the upper side thereof, that is, at a position corresponding to the vicinity of the scapula of the occupant when the occupant is seated. In addition, the middle folding part 7 is provided in the seat back 3 so that rotation is possible by the hinge etc. which are not shown in figure.
  • a protruding portion (protruding portion) 8 is provided on the seat back 3 side of the seat frame 9, and when the seat back 3 is tilted to the vehicle rear side with respect to the seat frame 9, the protruding portion (protruding portion) 8 is provided.
  • the middle folded portion 7 is in contact with the middle folded portion 7 and is pushed out from the seat back 3.
  • FIG. 1B shows a state near the bent portion 7 and the protruding portion (protruding portion) 8 described in FIG. 1A.
  • FIG. 1B is a view of the upper side of the seat back 3 in the vehicle seat 1 of FIG. 1A as viewed from the side.
  • the protruding portion (protruding portion) 8 is provided on the seat back 3 side of the seat frame 9.
  • the seat back 3 is provided so as to be supported by the seat frame 9 via the two movable support columns 10. Thereby, the seat back 3 can tilt the position with respect to the seat frame 9 in the longitudinal direction of the vehicle.
  • a folded portion 7 is rotatably provided on the seat back 3 by a hinge or the like.
  • FIGS. 2A and 2B show a state where the seat back 3 is tilted toward the vehicle rear side with respect to the seat frame 9.
  • the seat back 3 When the seat back 3 is tilted to the vehicle rear side with respect to the seat frame 9, that is, as shown in FIG. 2B, the seat back 3 supported by the seat frame 9 via the plurality of movable columns 10 is arranged on the vehicle rear side.
  • the middle folded portion 7 comes into contact with a projecting portion (projecting portion) 8 provided on the seat frame 9, and the middle folded portion 7 projects from the seat back 3.
  • 3A to 3C show the configuration of the protruding portion (protruding portion) 8 provided on the seat frame 9.
  • 3B shows the A-A ′ cross section in FIG. 3A
  • FIG. 3C shows the B-B ′ cross section in FIG. 3A.
  • the protruding portion (protruding portion) 8 has a structure provided on the seat frame 9 via two springs A12 and B13.
  • the protruding portion (protruding portion) 8, the spring A 12, and the spring B 13 are covered with the outer cover 11.
  • a slit 14 is provided at the center of the protruding portion (protruding portion) 8, and a positioning pin A15 is provided through the slit 14 as shown in FIG. 3B.
  • the movable portion of the protruding portion (protruding portion) 8 is limited by the positioning pin A15.
  • the positioning pin A ⁇ b> 15 is provided with a plurality of protrusions (projections) 17, and is configured to fit with a plurality of recesses (dents) 16 provided in the outer cover 11. Yes.
  • the protruding amount of the protruding portion (protruding portion) 8 from the seat frame 9 can be adjusted using the convex portion (projecting portion) 17 and the concave portion (dent) 16.
  • the convex portion (projecting portion) 17 is fitted into the concave portion (dent) 16 on the right side of FIG. 3A.
  • the protruding portion (projecting portion) 17 is fitted into the concave portion (dent) 16 on the left side of FIG. 3A.
  • the protrusion amount of the protrusion part (protrusion part) 8 from the seat frame 9 can be adjusted, and when the seat back 3 is tilted to the vehicle rear side, the protrusion amount of the middle folding part 7 from the seat back 3 is reduced. Adjustment is possible.
  • the convex portion (projection portion) 17 of the positioning pin A15 is fitted to the rightmost portion of the outer cover 11, that is, the concave portion (dent) 16 on the seat frame 9 side.
  • the protrusion of the protrusion part (protrusion part) 8 from the outer cover 11 can be almost eliminated.
  • the distance between the bent portion 7 and the protruding portion (protruding portion) 8 is increased, and the seat back 3 is moved as shown in FIGS. 5A and 5B. Even when the vehicle is tilted to the seat frame 9 side, that is, the vehicle rear side, the protruding portion (projecting portion) 8 can be prevented from coming into contact with the bent portion 7.
  • FIG. 7 shows the operating state and the non-operating state of the tilting mechanism of the folded portion 7 by the protruding portion (protruding portion) 8 of the vehicle seat described in the present embodiment.
  • the tilting mechanism of the middle folded portion 7 by the projecting portion (projecting portion) 8 is operated, even if the seat back 3 is tilted backward, the middle folded portion 7 projects (projected portion). 8 can be pushed forward to hold the vicinity of the scapula of the occupant.
  • the vehicle seat of the present embodiment it is possible to hold the vicinity of the scapula of the occupant with a relatively simple structure even when the angle of the backrest is tilted. Can be suppressed.
  • the protruding portion (protruding portion) 8 shown in FIGS. 6A to 6C can be used to adjust the operation amount, stop the function, and bend characteristics (FS). Adjustment of the characteristic) can also be realized with a simple structure.
  • the middle folded portion 7 and the protruding portion (projecting portion) 8 are separately provided.
  • the middle folded portion 7 and the projected portion (projecting portion) 8 are movable struts or the like. May be connected (connected) so as to be rotatable.
  • FIG. 8A and 8B another embodiment of the protruding portion (projecting portion) 8 in the present invention will be described.
  • the same components as those in FIG. 3A or FIG. 6A are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • a stopper 18 is provided on one spring A12.
  • the stopper 18 is provided with a projection (projection) on a part thereof, and fits into a recess (depression) 16 provided in the projection (projection) 8. Yes.
  • the elastic force by the plurality of springs between the protrusions (projections) 8 and the outer cover 11 can be finely adjusted. Can do.
  • the tilting mechanism of the folded portion 7 in the present embodiment is a lever-like protruding portion (protruding) via a spring C (coil spring) 19 on a support portion 21 provided on a seat frame 9 (not shown).
  • Part 8 is provided.
  • the seat back 3 is provided with a turnable portion 7 so as to be rotatable by a hinge (not shown).
  • the seat back 3 is provided with a notch, and a lever-like protruding portion (protruding portion) 8 can move back and forth through the notch.
  • a positioning pin B20 is provided at a connecting portion between the support portion 21 and the protruding portion (protruding portion) 8.
  • a protruding portion (protruding portion) by the spring C (coil spring) 19 is provided. Part) 8 can be adjusted.
  • 11 to 13B show a more detailed configuration of the tilting mechanism of the bent portion 7 by the protruding portion (projecting portion) 8 described above.
  • FIG. 12 shows an enlarged view of a broken line portion in FIG. 11, that is, a state in which a lever-like protruding portion (protruding portion) 8 is provided on the seat frame 9 in more detail.
  • 13A shows a C-C ′ cross section in FIG. 12, and
  • FIG. 13B shows a D-D ′ cross section in FIG. 12.
  • the spring C (coil spring) 19 is assembled to a shaft of a bolt that fastens the support portion 21 and the protruding portion (projecting portion) 8.
  • a position adjusting mechanism is provided between the lever-shaped protruding portion (projecting portion) 8 and the support portion 21 by a plurality of positioning holes 24 provided in the support portion 21 and positioning pins B20. It has been. As described above, by adjusting the position of the positioning pin B20, the protruding amount of the protruding portion (protruding portion) 8 by the spring C (coil spring) 19 can be adjusted.
  • this invention is not limited to the above-mentioned Example, Various modifications are included.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

 車両用シートにおいて、比較的簡素な構造で、背凭れの角度を倒した際も乗員の肩甲骨付近を保持することが可能な車両用シートを提供する。シートの座面部となるシートクッションと、前記シートクッションの背側に設けられ、シートの背凭れ部となるシートバックと、を有する車両用シートであって、前記シートバックは、シートの骨格となるシートフレームに対する当該シートバックの角度を調節可能に設けられた第1の傾倒部と、前記第1の傾倒部の上部側に回動可能に設けられた第2の傾倒部と、を備え、前記第1の傾倒部を車両後方に倒すことにより、前記第2の傾倒部が前記シートフレームに設けられた突出し部と当接し、前記第2の傾倒部が前記第1の傾倒部より突出することを特徴とする。

Description

車両用シート
 本発明は、車両用シートに関し、特に、車両用シートの背凭れの角度調節に関する。
 自動車用シートなどの車両用シートは安全性やホールド性、乗降性(乗り降りのしやすさ)など様々な機能が求められると同時に、座り心地や振動吸収性能といった乗員の快適性向上に対する要求も多い。
 したがって、車両用シートの基本的な機能に加えて、乗員の快適性をより向上するためのシート作りの取り組みがなされている。
 本技術分野の背景技術として、特開平8-11603号公報(特許文献1)がある。特許文献1には、「分離された上半部、下半部の組み合わせからなる中折れ式に形成されたシートバックと;フロントリンクによる前端部の支持、および、リヤリンクによるシートバックへの連結によって、シートバックの搖動に追従してスイング可能に設けられたシートクッションと、モータの駆動のもとで、シートバックを前後方向に搖動させるパワーリクライナーと;を備えたパワーコンフォートシート構造において、シートバックの下半部の上端にリンクの支点が枢着され、リンクの一端に、シートバックの上半部の下端が連結、固定されるとともに、リンクの他端が、回動自在な連結手段を介して、所定の固定部材に回動可能に連結されたことを特徴とするパワーコンフォートシート構造」が開示されている。
 上記パワーコンフォートシート構造によれば、パワーリクライナーからなるパワーモジュールの作動のみによって、シートバックのリクライニングに追従したシートクッションのスイングおよびシートバックの中折れが得られるようになり、パワーコンフォートシート構造における構成の簡素化、および、コスト低減化を図ることができるとしている。
特開平8-11603号公報
 上記のように、自動車用シートなどの車両用シートにおいては、その製造コストを抑えつつ、乗員の快適性をより満足するシートづくりが重要な課題となっている。
 従来の自動車用シートにおいては、例えば、図14Aおよび図14Bに示すように、背凭れとなるシートバック3を乗員の後方に倒した際、シートバック3と乗員の肩甲骨付近との間に隙間が生じ、肩甲骨付近を十分にサポートすることが困難であり、長時間の運転後には疲労が蓄積してしまう。
 上記の特許文献1のパワーコンフォートシート構造により、背凭れを倒した際でも乗員の肩甲骨付近を保持することが可能であるが、そのシート構造は複雑であり、モータ等の駆動源を必要とするため、コスト面やメンテナンス面において課題があった。
 そこで、本発明の目的は、車両用シートにおいて、比較的簡素な構造で、背凭れの角度を倒した際も乗員の肩甲骨付近を保持することが可能な車両用シートを提供することにある。
 本発明は、シートの座面部となるシートクッションと、前記シートクッションの背側に設けられ、シートの背凭れ部となるシートバックと、を有する車両用シートであって、前記シートバックは、シートの骨格となるシートフレームに対する当該シートバックの角度を調節可能に設けられた第1の傾倒部と、前記第1の傾倒部の上部側に回動可能に設けられた第2の傾倒部と、を備え、前記第1の傾倒部を車両後方に倒すことにより、前記第2の傾倒部が前記シートフレームに設けられた突出し部と当接し、前記第2の傾倒部が前記第1の傾倒部より突出することを特徴とする。
 また、本発明は、シートフレームに対して、シートバックが傾倒する背凭れ角度調整機構を備えた車両用シートにおいて、前記シートバックの座面側にシートのクッション材となるパッドを受ける第1の傾倒部材と、前記第1の傾倒部材の前面上部に前記第1の傾倒部材と接続され、前記第1の傾倒部材に対して、突出、或いは、傾倒する第2の傾倒部材と、を備え、前記シートフレームは、前記第2の傾倒部材と当接する突出し部を有し、前記第1の傾倒部材を車両後方に倒すことにより、前記第2の傾倒部材が前記突出し部により押し出されることを特徴とする。
 本発明によれば、背凭れの角度を倒した際にも、比較的簡素な構造で乗員の肩甲骨付近を保持することが可能となり、乗員の疲労の蓄積を抑制することができる。
 上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施形態に係る車両用シートの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部の一部断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部の一部断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部の一部断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部の一部断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構の動作を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの突出し部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの中折れ部および突出し部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構の一部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用シートの傾倒機構の一部を示す図である。 従来の車両用シートにおける課題を説明するための図である。 従来の車両用シートにおける課題を説明するための図である。
 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
 なお、本発明の説明がわかりやすいよう、各図面において本発明に直接関係しないシートのクッション材(ワディング)やシートカバー(トリムカバー)等は省略しており、各実施例においてもその説明を省略する。
 図1Aに、本発明の一実施例である自動車などに用いられる車両用シートの全体概要を示す。実施例1における車両用シート1は、図1に示すように、その主な部位として、シートの座面部となるシートクッション2、シートクッション2の背側に設けられ、シートの背凭れ部となるシートバック3、乗員の頭部および頸部を保護するヘッドレスト4などを有している。シートクッション2の両脇には、座面部のサイド部分のサポートとなるサイドサポート5が設けられている。シートバック3は、シートクッション2に対するその角度をリクライニングレバー6により調節することができる。
 シートバック3は、シートの骨格となるシートフレーム9に支持されるように備え付けられている。また、シートバック3には、その上部側、すなわち、乗員が着座した際に乗員の肩甲骨付近に対応する位置に中折れ部7が設けられている。なお、中折れ部7は、図示しない蝶番などにより、回動可能にシートバック3に設けられている。
 シートフレーム9のシートバック3側には、突出し部(突出部)8が設けられており、シートフレーム9に対してシートバック3を車両後方側に倒した場合、突出し部(突出部)8が中折れ部7に当接し、中折れ部7がシートバック3から押し出される構造となっている。
 図1Bに、図1Aで説明した中折れ部7および突出し部(突出部)8付近の様子を示す。図1Bは、図1Aの車両用シート1におけるシートバック3の上部側を側面から見た図である。
 上記で説明したように、シートフレーム9のシートバック3側には、突出し部(突出部)8が設けられている。また、シートバック3は、2つの可動支柱10を介してシートフレーム9に支持されるように設けられている。これにより、シートバック3は、シートフレーム9に対する位置を車両の前後方向に傾倒可能となっている。
 シートバック3の上部側には、蝶番などにより、中折れ部7が回動可能にシートバック3に設けられている。
 シートフレーム9に対してシートバック3を車両後方側に倒した場合の状態を、図2Aおよび図2Bに示す。
 シートバック3をシートフレーム9に対して車両後方側に倒した場合、つまり、図2Bに示すように、複数の可動支柱10を介してシートフレーム9に支持されているシートバック3を車両後方側に傾倒した場合、シートフレーム9に設けられた突出し部(突出部)8に中折れ部7が当接し、中折れ部7がシートバック3から突出する。
 図3A乃至図3Cに、シートフレーム9に設けられる突出し部(突出部)8の構成を示す。なお、図3Bは図3AにおけるA-A’断面を示しており、図3Cは図3AにおけるB-B’断面を示している。
 図3Aに示すように、突出し部(突出部)8は、2つのバネA12およびバネB13を介して、シートフレーム9に設けられる構造となっている。突出し部(突出部)8、バネA12、バネB13は、外カバー11により覆われている。
 突出し部(突出部)8の中央部には、スリット14が設けられており、図3Bに示すように、スリット14を貫通して位置決めピンA15が設けられている。突出し部(突出部)8は、位置決めピンA15により、移動可能な範囲を制限されている。
 位置決めピンA15には、図3Bに示すように、複数の凸部(突起部)17が設けられており、外カバー11に設けられた複数の凹部(窪み)16と嵌合する構造となっている。
 この凸部(突起部)17および凹部(窪み)16を用いて、シートフレーム9からの突出し部(突出部)8の突出量を調整することが可能となっている。突出し部(突出部)8の突出量を少なくしたい場合は、図3Aの右側の凹部(窪み)16に凸部(突起部)17を嵌合する。反対に、突出し部(突出部)8の突出量を多くしたい場合は、図3Aの左側の凹部(窪み)16に凸部(突起部)17を嵌合する。これにより、シートフレーム9からの突出し部(突出部)8の突出量を調整することができ、シートバック3を車両後方側に傾倒した場合、中折れ部7のシートバック3からの突出量の調整が可能となる。
 図4A乃至図6Cを用いて、上記で説明した突出し部(突出部)8による中折れ部7の傾倒機構を作用させない場合について説明する。
 図6A乃至図6Cに示すように、位置決めピンA15の凸部(突起部)17を外カバー11の最も右側、すなわち、シートフレーム9側の凹部(窪み)16に嵌合する。これにより、図6Aに示すように、外カバー11からの突出し部(突出部)8の突出しは殆ど無くすことができる。
 以上のような操作により、図4Aおよび図4Bに示すように、中折れ部7と突出し部(突出部)8との距離は広くなり、図5Aおよび図5Bに示すように、シートバック3をシートフレーム9側、すなわち、車両後方側に傾倒した場合においても、突出し部(突出部)8が中折れ部7に当接しないようにすることができる。
 図7に、本実施例において説明した車両用シートの突出し部(突出部)8による中折れ部7の傾倒機構の作動状態および未作動状態を示す。図7に示すように、突出し部(突出部)8による中折れ部7の傾倒機構を作動させた場合、シートバック3を車両後方に倒しても、中折れ部7が突出し部(突出部)8により前方に押し出され、乗員の肩甲骨付近を保持することができる。
 以上説明したように、本実施例の車両用シートによれば、背凭れの角度を倒した際にも、比較的簡素な構造で乗員の肩甲骨付近を保持することが可能となり、乗員の疲労の蓄積を抑制することができる。
 また、図3A乃至図3C、或いは、図6A乃至図6Cに示した突出し部(突出部)8のような構成とすることで、作動量の調節、機能の停止、および撓み特性(F-S特性)の調節も簡単な構造で実現することができる。
 なお、本実施例においては、中折れ部7と突出し部(突出部)8がそれぞれ別個に設けられている例を説明したが、中折れ部7と突出し部(突出部)8を可動支柱などにより回動可能に連結(接続)して設けてもよい。
 図8Aおよび図8Bを用いて、本発明における突出し部(突出部)8の別の実施例を説明する。なお、図3A或いは図6Aと同じ構成については同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 図8Aおよび図8Bに示す突出し部(突出部)8は、一方のバネA12にストッパー18が設けられている点において、図3A或いは図6Aの突出し部(突出部)8とは異なっている。ストッパー18には位置決めピンA15と同様にその一部に凸部(突起部)が設けられており、突出し部(突出部)8に設けられた凹部(窪み)16に嵌合する構造となっている。
 図8Aに示すように、ストッパー18の凸部(突起部)を最も左側の凹部(窪み)16と嵌合させた場合、突出し部(突出部)8の2つのバネ、つまり、バネA12およびバネB13は、バネとして通常に機能し、各々のバネの弾性力を突出し部(突出部)8および外カバー11の間に作用させることができる。
 一方、図8Bに示すように、ストッパー18の凸部(突起部)をシートフレーム9側の凹部(窪み)と嵌合させた場合、バネA12の弾性力を機能しないようにすることができる。このような突出し部(突出部)8の構成とすることで、突出し部(突出部)8および外カバー11間の複数のバネによる弾性力を調整することが可能となる。
 なお、ストッパー18の凸部(突起部)と嵌合する凹部(窪み)を複数設けることにより、突出し部(突出部)8および外カバー11間の複数のバネによる弾性力をより細かく調整することができる。
 図9乃至図13Bを用いて、本発明における突出し部(突出部)8による中折れ部7の傾倒機構の他の実施例を説明する。なお、他の実施例と同じ構成については同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 図9に示すように、本実施例における中折れ部7の傾倒機構は、図示しないシートフレーム9に設けられた支持部21にバネC(コイルバネ)19を介して、レバー状の突出し部(突出部)8が設けられている。また、シートバック3には、図示しない蝶番により中折れ部7が回動可能に設けられている。シートバック3には、図9に示すように、切欠き部が設けられており、この切欠き部をレバー状の突出し部(突出部)8が前後に移動できる構造となっている。
 図10Aおよび図10Bに示すように、シートバック3をシートフレーム9側、すなわち、車両後方側に傾倒させた場合、バネC(コイルバネ)19を介してシートフレーム9に設けられたレバー状の突出し部(突出部)8が中折れ部7と当接し、中折れ部7がシートバック3より押し出される。
 なお、支持部21および突出し部(突出部)8の連結部分には、位置決めピンB20が設けられており、位置決めピンB20の位置を調整することにより、バネC(コイルバネ)19による突出し部(突出部)8の弾性力を調整することができる。
 図11乃至図13Bは、上記で説明した突出し部(突出部)8による中折れ部7の傾倒機構のより詳細な構成を示している。
 図12は、図11における破線部分の拡大図、すなわち、レバー状の突出し部(突出部)8がシートフレーム9に設けられている様子をより詳細に示している。また、図13Aは、図12におけるC-C’断面を示しており、図13Bは、図12におけるD-D’断面を示している。
 図13Aに示すように、バネC(コイルバネ)19は、支持部21と突出し部(突出部)8を締結するボルトの軸に組み付けられている。
 また、図13Bに示すように、レバー状の突出し部(突出部)8と支持部21の間には、支持部21に設けられた複数の位置決め穴24と位置決めピンB20による位置調整機構が設けられている。上記で説明したように、位置決めピンB20の位置を調整することにより、バネC(コイルバネ)19による突出し部(突出部)8の突出量を調整することが可能となっている。
 以上説明したように、各実施例の車両用シートによれば、背凭れの角度を倒した際にも、比較的簡素な構造で乗員の肩甲骨付近を保持することが可能となり、乗員の疲労の蓄積を抑制することができる。
 また、各実施例のような中折れ部7および突出し部(突出部)8のような構成とすることで、作動量の調節、機能の停止、および撓み特性(F-S特性)の調節も簡単な構造で実現することができる。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 1…車両用シート、2…シートクッション、3…シートバック、4…ヘッドレスト、5…サイドサポート、6…リクライニングレバー、7…中折れ部、8…突出し部(突出部)、9…シートフレーム、10…可動支柱、11…外カバー、12…バネA、13…バネB、14…スリット、15…位置決めピンA、16…凹部(窪み)、17…凸部(突起部)、18…ストッパー、19…バネC(コイルバネ)、20…位置決めピンB、21…支持部、22…締結ボルト、23…突出し部(突出部)8の支持部21側の端部、24…位置決め穴、25…ハンドル。

Claims (10)

  1.  シートの座面部となるシートクッションと、
     前記シートクッションの背側に設けられ、シートの背凭れ部となるシートバックと、を有する車両用シートであって、
     前記シートバックは、シートの骨格となるシートフレームに対する当該シートバックの角度を調節可能に設けられた第1の傾倒部と、
     前記第1の傾倒部の上部側に回動可能に設けられた第2の傾倒部と、を備え、
     前記第1の傾倒部を車両後方に倒すことにより、前記第2の傾倒部が前記シートフレームに設けられた突出し部と当接し、前記第2の傾倒部が前記第1の傾倒部より突出することを特徴とする車両用シート。
  2.  前記第2の傾倒部は前記突出し部と回動可能に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート。
  3.  前記突出し部は、少なくとも1つ以上のバネを介して前記シートフレームに設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用シート。
  4.  前記突出し部は、少なくとも2つ以上の複数のバネを介して前記シートフレームに設けられ、
     前記複数のバネのうち、少なくとも1つ以上のバネの弾性力を無効にする弾性力調節手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用シート。
  5.  前記突出し部は、前記第1の傾倒部に対する前記第2の傾倒部の突出量を調節可能な突出量調節手段を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の車両用シート。
  6.  シートフレームに対して、シートバックが傾倒する背凭れ角度調整機構を備えた車両用シートにおいて、
     前記シートバックの座面側にシートのクッション材となるパッドを受ける第1の傾倒部材と、
     前記第1の傾倒部材の前面上部に前記第1の傾倒部材と接続され、前記第1の傾倒部材に対して、突出、或いは、傾倒する第2の傾倒部材と、を備え、
     前記シートフレームは、前記第2の傾倒部材と当接する突出し部を有し、
     前記第1の傾倒部材を車両後方に倒すことにより、前記第2の傾倒部材が前記突出し部により押し出されることを特徴とする車両用シート。
  7.  前記第2の傾倒部は前記突出し部と回動可能に連結されていることを特徴とする請求項6に記載の車両用シート。
  8.  前記突出し部は、少なくとも1つ以上のバネを介して前記シートフレームに設けられていることを特徴とする請求項6または7に記載の車両用シート。
  9.  前記突出し部は、少なくとも2つ以上の複数のバネを介して前記シートフレームに設けられ、
     前記複数のバネのうち、少なくとも1つ以上のバネの弾性力を無効にする弾性力調節手段を備えることを特徴とする請求項6または7に記載の車両用シート。
  10.  前記突出し部は、前記第1の傾倒部に対する前記第2の傾倒部の突出量を調節可能な突出量調節手段を備えることを特徴とする請求項6から9のいずれかに記載の車両用シート。
PCT/JP2015/081331 2014-12-04 2015-11-06 車両用シート WO2016088508A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/532,998 US20170320407A1 (en) 2014-12-04 2015-11-06 Vehicle seat
CN201580065573.5A CN107000614A (zh) 2014-12-04 2015-11-06 车辆用座椅

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-245896 2014-12-04
JP2014245896A JP2016107753A (ja) 2014-12-04 2014-12-04 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016088508A1 true WO2016088508A1 (ja) 2016-06-09

Family

ID=56091460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/081331 WO2016088508A1 (ja) 2014-12-04 2015-11-06 車両用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170320407A1 (ja)
JP (1) JP2016107753A (ja)
CN (1) CN107000614A (ja)
WO (1) WO2016088508A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543765B2 (en) * 2015-10-14 2020-01-28 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11180060B2 (en) * 2020-01-31 2021-11-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Kinetic seat assemblies for vehicles
US11084403B1 (en) * 2020-01-31 2021-08-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Kinetic seat backs for vehicles
US11584269B2 (en) 2020-01-31 2023-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Kinetic seat cushions for vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345589A (ja) * 2001-03-23 2002-12-03 Johnson Controls Automotive Systems Corp 車両用シート
JP2014104926A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345589A (ja) * 2001-03-23 2002-12-03 Johnson Controls Automotive Systems Corp 車両用シート
JP2014104926A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543765B2 (en) * 2015-10-14 2020-01-28 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
US20170320407A1 (en) 2017-11-09
JP2016107753A (ja) 2016-06-20
CN107000614A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104943570B (zh) 具有手动衬垫倾斜的车辆座位总成
JP5654273B2 (ja) 車両用シートバックフレームの構造
JP5394036B2 (ja) 車両用シート
JP6615596B2 (ja) 自動車用シートクッションエクステンション装置
WO2016088508A1 (ja) 車両用シート
JP5313480B2 (ja) チルト機構組込みサスペンション機構
US10960789B2 (en) Vehicle seat
JP6237503B2 (ja) 車両用シート
US9039086B2 (en) Vehicle seat
JP5676281B2 (ja) ヘッドレスト付車両用シート
CN113619460B (zh) 车辆座椅的扶手
JP2006224847A (ja) 車両用シート
JP6544023B2 (ja) 車両用シート
CN114174112A (zh) 用于车辆座椅的头枕
WO2008072728A1 (ja) 車両用シート装置
JP7447518B2 (ja) 乗物用シート
JP6064922B2 (ja) 車両用シート装置
JP5071074B2 (ja) 車両用シートのヘッドレスト
JP6013285B2 (ja) シートバック構造
JP2018058460A (ja) 車両用シート
JP7111780B2 (ja) 車両用シート
JP4948926B2 (ja) 車両用シート
JP5317725B2 (ja) 乗物用シート
JP6451501B2 (ja) 乗物用シート
JP2008254721A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15864480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015864480

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15532998

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE