WO2016080418A1 - フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置 - Google Patents

フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016080418A1
WO2016080418A1 PCT/JP2015/082345 JP2015082345W WO2016080418A1 WO 2016080418 A1 WO2016080418 A1 WO 2016080418A1 JP 2015082345 W JP2015082345 W JP 2015082345W WO 2016080418 A1 WO2016080418 A1 WO 2016080418A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transfer film
frame
frame member
pair
fitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/082345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美恵子 平林
英樹 木下
真一 後藤
大河 富永
耕平 影山
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US15/303,553 priority Critical patent/US20170038335A1/en
Priority to SG11201700407QA priority patent/SG11201700407QA/en
Priority to KR1020167029132A priority patent/KR20160135780A/ko
Priority to CN201580020755.0A priority patent/CN106233133A/zh
Publication of WO2016080418A1 publication Critical patent/WO2016080418A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/44739Collecting the separated zones, e.g. blotting to a membrane or punching of gel spots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44773Multi-stage electrophoresis, e.g. two-dimensional electrophoresis
    • G01N27/44778Multi-stage electrophoresis, e.g. two-dimensional electrophoresis on a common gel carrier, i.e. 2D gel electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones

Definitions

  • the present invention relates to a transfer film with a frame member, a biomolecule analyzer, a reagent tank, and a shaking device.
  • 2DE two-dimensional electrophoresis
  • Western blotting is an indispensable step when comprehensively examining multiple biological characteristics of proteins such as increase / decrease in protein expression and presence / absence of post-translational modification using separation results by 2DE. I can say that.
  • Patent Document 1 a transfer film is fixed to a curved frame in a state where the transfer film is free of wrinkles, and after transferring proteins to the curved film by an electrophoresis apparatus, the transfer film attached to the curved frame is liquidized together with the frame. It is described to be placed in a chamber and processed in liquid.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a main purpose thereof is to provide a technique for easily stretching a transfer film without loosening without hindering the processing after transfer.
  • a transfer film with a frame member according to aspect 1 of the present invention includes a transfer film to which a specimen separated by electrophoresis is transferred, a first side that is one side of the transfer film, and And a pair of frame members that individually support two sides of the second side, which is one side facing the first side.
  • the transfer film can be easily stretched without loosening without hindering the treatment after transfer.
  • FIG. 1A is a diagram illustrating an outline of a transfer film with a frame (transfer film with a frame member) 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line A and line B in FIG.
  • the framed transfer film 10 includes a pair of one side (first side) and one side (second side) opposite to the one side of the transfer film 1. Individually supported by a frame (frame member) 2.
  • the frame-attached transfer film 10 is an opening-like fitting portion that penetrates the frame 2 (as a fitting portion 3 a in the pair of frames 2). More preferably, a through hole is provided.
  • Each fitting part 3a can be fitted into a corresponding convex fitting part.
  • the transfer film with frame 10 can stretch the transfer film 1 without loosening by fixing the pair of frames 2 in parallel and separating them from each other.
  • the transfer film 10 with the frame is attached to the biomolecule analyzer while applying a simple and appropriate tension to the transfer film 1. be able to. For this reason, it is possible to prevent the distortion of the blot when it is fixed to the biomolecule analyzer and the specimen is transferred by discharge transfer.
  • the frame 2 can be used as the weight of the transfer film 1. For this reason, it is possible to prevent the transfer film 1 from moving in the reagent in a reagent tank such as a shaker and causing unevenness in the antibody reaction. Furthermore, since the transfer film 10 with a frame has a simple configuration including the transfer film 1 and a pair of frames 2, for example, the transfer film is flattened and fixed by fixing the entire outer periphery with a frame. In addition, it is not bulky as compared with the case where the transfer film is spread and fixed by a curved frame, and for example, the amount of antibody used when performing Western blotting can be reduced.
  • the transfer film 1 is a film for adsorbing and holding the biomolecule sample separated by the separation unit of the biomolecule analyzer.
  • the transfer film 1 is a biomolecule sample adsorbing / holding body that enables the biomolecule sample (analyte) separated by the separation unit to be stably stored for a long period of time and further facilitates subsequent analysis.
  • the material of the transfer film 1 is preferably a material having high strength and high sample binding ability (weight that can be adsorbed per unit area).
  • a polyvinylidene fluoride (PVDF) film is suitable when the sample is protein.
  • the PVDF membrane is preferably hydrophilized in advance using methanol or the like.
  • the biomolecule sample (analyte) that can be separated and adsorbed by the biomolecule analyzer can include, but is not limited to, protein, DNA, and RNA.
  • a preparation from a biological material for example, an individual organism, a body fluid, a cell line, a tissue culture, or a tissue fragment
  • a commercially available reagent can be used.
  • a polypeptide or polynucleotide is mentioned.
  • Each of the pair of frames 2 is preferably longer than the length of one side of the transfer film 1 to which the length of the frame 2 is fixed.
  • the frame 2 is preferably made of an insulating material.
  • resins such as polymethyl methacrylate (acrylic), polystyrene, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate (PET), polyacetal (POM), polyetheretherketone (PEEK), or glass can be used.
  • the surface of the frame 2 is subjected to a hydrophilic treatment.
  • a surface coating layer formed of, for example, a hydrophilic material may be provided on the surface of the frame 2 made of the above material.
  • the frame 2 may be provided with hydrophilicity by using a hydrophilic material such as glass as the frame 2. Accordingly, it is possible to prevent a specimen such as a protein discharged from the discharge portion of the electrophoresis gel chip 50 from adhering to the surface of the frame 2, and it is possible to prevent the frame 2 from being contaminated.
  • the water contact angle on the surface of the frame 2 is preferably 90 ° or less, and more preferably 60 ° or less. By setting the water contact angle on the surface of the frame 2 to 90 ° or less, the frame 2 can be suitably prevented from being contaminated by the specimen.
  • the transfer film with a frame according to the present invention is not limited to the first embodiment.
  • the transfer film 1 has a convex fitting portion 5a (protruding portion). It is supported by a pair of frames 4 provided.
  • FIG. 2A is a perspective view of the framed transfer film 11 according to the present embodiment
  • FIG. 2B is a framed transfer film 11 according to the present embodiment shown in FIG. It is sectional drawing in line A.
  • the pair of frames 4 are fixed in parallel and separated from each other, so that the transfer film 1 itself can be easily stretched without loosening. it can.
  • the framed transfer film 11 can prevent blot distortion when the specimen is transferred by discharge transfer, and the frame 4 can be used as the weight of the transfer film 1.
  • the fitting portion 5a provided on one frame 4 is replaced with a concave fitting portion 5b provided on the front clamp 20′a. Mating. Further, the fitting portion 5a provided on the other frame 4 can be fixed to the fitting portion provided on the rear clamp 21a.
  • the fitting part 5b corresponding to the fitting part 5a in the transfer film 11 with a frame according to the present embodiment has a structure that can sandwich and hold the convex part of the fitting part 5a such as a Duracon catch. Is more preferable.
  • FIG. 3 is a view for explaining the outline of the framed transfer film 12 according to the embodiment of the present invention.
  • the transfer film 1 supports one side and one side opposite to the one side by a frame 6. Has been.
  • the frame 6 supports the transfer film 1 by sandwiching two opposing sides of the transfer film 1 on the surfaces where the frames 6a and 6b face each other.
  • a guide that matches the shape of the portion where the transfer film is sandwiched may be provided so that the transfer film 1 can be placed at a predetermined position.
  • the frame 6a and the frame 6b can be fixed to each other by a fitting portion (not shown). When the frame 6a and the frame 6b are fixed, the shapes of the openings of the fitting portion 7a and the fitting portion 7′a are the same, thereby fitting into the corresponding convex fitting portion. Be able to.
  • the pair of frames 6 are fixed in parallel and preferably separated from each other in a state where the transfer film 1 is preferably spread flat.
  • the transfer film 1 itself can be easily spread flat.
  • the transfer film 1 to which the specimen is transferred by the biomolecule analyzer can be replaced after being evaluated, and the frame member can be reused.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams for explaining the outline of a framed transfer film 12 ′ according to an embodiment (Embodiment 4) of the present invention.
  • the framed transfer film 12 ′ includes a first surface and a second surface that sandwich the transfer film 1 in pairs.
  • the first surface is provided with a flange portion 7d having a curved cross section in the short direction
  • the second surface is provided with a groove portion 7'd that fits with the flange portion 7d.
  • the flange portion 7d in the frame 6'a and the groove portion 7'd in the frame 6'b can be fitted to each other. Accordingly, as shown in FIG.
  • the frame 6 ′ supports the transfer film 1 by sandwiching the transfer film 1 between the flange portion 7d in the frame 6′a and the groove portion 7′d in the frame 6′b.
  • the frictional force of the surface of the frame 6 ′ that sandwiches the transfer film 1 can be increased.
  • the transfer film 1 is more preferably prevented from being detached from the frame 6 ′. Can do.
  • the flange portion 7d provided on the frame 6′a is formed of an elastic member such as rubber or a material having high insulating properties and friction properties such as ceramic, in addition to the resin constituting the frame. .
  • the frictional force in the flange portion 7d and the groove portion 7′d can be increased. It is possible to more suitably prevent the transfer film 1 from being detached from the frame 6 ′.
  • convex portions 7c are provided at both ends in the length direction of the frame 6'a and the frame 6'b.
  • the frame 6 ′ is in a state in which the transfer film 1 is sandwiched by fitting the protrusions 7 c provided on each of the frames 6 ′ to a jig (not shown) having a recess that can be fitted to the protrusions 7 c.
  • the frame 6′a and the frame 6′b can be fixed.
  • the transfer film with frame 12 ′ can be fixed to the biomolecule analyzer by fitting the fitting portions 9 a to the corresponding fitting portions.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the outline of a transfer film frame according to a modification of the present invention.
  • a modified region 8 that can be modified in advance with a fluorescent standard sample is provided on the frame 2 ′′. 8 may be modified with a predetermined amount of fluorescent standard sample.
  • the intensity of light emitted by the fluorescence scanner can be adjusted with reference to the fluorescence intensity emitted by the fluorescence standard sample modified in the region to be modified 8.
  • the to-be-modified region 8 may be provided in both of a pair of frame members, and may be provided only in any one.
  • the transfer film with a frame according to the present invention is not limited to the above embodiment.
  • an entry region in which information can be entered is provided in a pair of frames (frame members).
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the outline of the biomolecule analyzer 100 according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the biomolecule analyzer 100 includes a transport unit including a clamp 20 that fixes the transfer film 10 with a frame, an anode buffer tank 30, a cathode buffer tank 40, an electrophoresis gel chip 50, a motor 62, and the like. It is configured.
  • the electrophoresis gel chip 50 separates the specimen by electrophoresis and discharges the separated specimen to the transfer film 1.
  • the transport unit moves the transfer film 1 in the transport direction (from one side (first side) where the frame 2 is provided in the frame-equipped transfer film 10 toward the other side (second side) where the frame 2 is provided). Transport. Thereby, the discharged specimen is adsorbed to a position according to the discharge timing in the transfer film 1 (a position facing the electrophoresis gel chip 50 at the discharge timing). As a result, the separated specimen is transferred to the transfer film 1.
  • the biomolecule analyzer 100 includes a clamp (holding unit) 20 in which a front clamp 20 a and a rear clamp 21 a are fixed by a clamp frame 22.
  • the carrier 23 is provided in the front clamp 20b.
  • the clamp 20 is fixed so that the front clamp 20a and the front clamp 20b can be released by a jig, and the front clamp 20a is provided with two fitting portions 3b as shown in FIG. .
  • the fitting portion 3b is fitted into fitting portions 3a provided at two locations of the frame 2 shown in FIG. 1A, and then the front clamp 20a and the front clamp 20b Insert and fix one of the two.
  • the rear clamp 21a and the rear clamp 21b are fixed so as to be releasable by a jig, and the rear clamp 21a is provided with two fitting portions 3b as shown in FIG. 5B. .
  • the remaining one of the frames 2 can be fixed.
  • the clamp frame 22 fixes the front clamp 20a and the rear clamp 21a in a state where they are separated by a certain distance. For this reason, when the transfer film 10 with a frame is fixed by the clamp 20, the transfer film 1 is fixed in a stretched state without loosening. In addition, when the transfer film 10 with the frame is fixed by a clamp, the clamp frame 22 is located on the front side of the transfer film 1 in the transport direction (outside of the two sides not supported by the frame 2) and the front clamp 20a and the rear clamp 21a. And fix. Thereby, when the transfer film 10 with the frame is fixed to the biomolecule analyzer 100 via the clamp 20, the clamp frame 22 does not come into contact with the electrophoresis gel chip 50 and the guides 33 and 34 in the transfer path of the transfer film 1. Can be arranged.
  • the carrier 23 is provided on the front clamp 20b, and is fixed in a detachable manner to a guide pole 66 disposed outside the anode buffer tank 30 when the clamp 20 is attached to the inside of the anode buffer tank 30. It can be done.
  • the anode buffer tank 30 indicated by a dotted line in FIG. 6 is fixed to the anode stage 31 in a detachable state.
  • An anode 32 and guides (support members) 33 and 34 are provided at the bottom of the anode buffer tank 30.
  • the guides 33 and 34 are support members that respectively support a pair of positions sandwiched from the front and rear in the transport direction from the opposite side of the transfer film 1 from the electrophoresis gel chip 50 in the transfer film 1. is there.
  • the anode buffer tank 30 is filled with the anode buffer, and the transfer film 10 with the frame fixed to the clamp 20 can be installed in the anode buffer.
  • the anode 32 is an electrode composed of a platinum wire or the like, and is provided along the direction perpendicular to the conveyance path along which the transfer film 10 with the frame is conveyed at the bottom of the anode buffer tank 30. As a result, the anode 32 is arranged so that a voltage can be applied between the back surface of the transfer film 1 facing the electrophoresis gel chip 50 and the cathode 41 when the transfer film with frame 10 is installed. .
  • Guides (support members) 33 and 34 are provided at the bottom of the anode buffer tank 30 on a transport path through which the frame-attached transfer film 10 is transported.
  • the guides 33 and 34 are parallel to the electrophoresis gel chip 50 and are arranged so as to intersect perpendicularly to the transport direction (X direction) in which the transfer film with frame 10 is transported.
  • the guides 33 and 34 support the transfer film 1 in parallel to the electrophoresis gel chip 50 from the back surface of the transfer film 1 on the side facing the electrophoresis gel chip 50.
  • anode buffer examples include Tris / glycine buffer solution, acetate buffer solution, sodium carbonate buffer solution, CAPS buffer solution, Tris / boric acid / EDTA buffer solution, Tris / acetic acid / EDTA buffer solution, MOPS, phosphorus Buffers such as acid buffers and Tris / Tricine buffers can be used.
  • the cathode buffer tank 40 is fixed to the anode buffer tank 30 in a detachable state.
  • the cathode buffer tank 40 is provided with a cathode 41 and a lock 42.
  • the cathode buffer tank 40 is filled with a cathode buffer, and the cathode 41 is installed in the cathode buffer so as to be parallel to the anode 32 installed in the anode buffer tank 30. Further, the electrophoresis gel chip 50 can be fixed in parallel to the cathode 41 by a lock 42 provided in the cathode buffer tank 40. Here, the electrophoresis gel chip 50 can be immersed in the cathode buffer filled in the cathode buffer tank 40 at the end opposite to the discharge portion 50a. As the cathode buffer, a buffer solution similar to the anode buffer can be used.
  • the cathode 41 is an electrode composed of a platinum wire or the like, and is installed inside the cathode buffer tank 40 so as to be parallel to the anode 32. As a result, a voltage is applied between the anode 32 and the cathode 41 which are parallel to each other.
  • a separation gel 52 is formed between an insulating plate 51 and an insulating plate 53.
  • the insulating plate 51 and the insulating plate 53 are formed of a plate made of an insulator such as glass and acrylic, for example.
  • the separation gel 52 is a gel for separating the introduced biomolecule sample component (analyte) according to the molecular weight.
  • Examples of the separation gel 52 include polyacrylamide gels and agarose gels, and it is preferable to use a gel that is suitable for the above-described composition and matched to a buffer solution.
  • the separation gel 52 can be formed by filling the electrophoresis gel chip 50 before attaching the electrophoresis gel chip 50 to the cathode buffer tank 40.
  • the electrophoretic gel chip 50 faces the discharge part 50a and is supplied with the biomolecule sample component from the end arranged in the cathode buffer tank 40.
  • the transport unit includes a motor 62, a ball screw 63, a guide shaft 64, a shaft holder 65, and a guide pole 66.
  • the shaft holder 65 can be moved in the X direction along the guide shaft 64 by rotating the ball screw 63 by the motor 62.
  • a guide pole 66 is fixed to the shaft holder 65, and the guide pole 66 supports the carrier 23 provided on the clamp 20 from the outside of the anode buffer tank 30.
  • the transfer unit rotates the motor 62, thereby transferring the frame-attached transfer film 10 disposed inside the anode buffer tank 30 via the guide pole 66 disposed outside the anode buffer tank 30. Is moved in the X direction.
  • FIGS. (A) of FIG. 5 is a figure explaining the state which mounted
  • the transfer film with frame 10 has one of the frames 2 attached by fitting the fitting portion 3a of the frame 2 to the fitting portion 3b provided on the front clamp 20a. Secure to the front clamp 20a. Similarly, the fitting portion 3a in the other frame 2 is fixed by being fitted to the rear clamp 21a. Thereafter, as shown in FIG. 6, the transfer film 10 with the frame is fixed by the clamp 20 and disposed inside the anode buffer tank 30 filled with the anode buffer.
  • the transfer film 1 of the frame-attached transfer film 10 is fixed while being supported by the guide 33 and the guide 34.
  • the transfer film 1 of the transfer film with frame 10 is supported from below by a guide 33 and a guide 34.
  • the cathode buffer tank 40 to which the electrophoresis gel chip 50 is fixed by the lock 42 is fixed to the upper part of the anode buffer tank 30.
  • the electrophoresis gel chip 50 is installed in a state where it is pressed from above. That is, the transfer film 1 is fixed in a bent state so as to protrude toward the opposite side of the electrophoresis gel chip 50 (in a valley shape) by contacting the guide 33, the guide 34, and the electrophoresis gel chip 50. .
  • the transfer film 1 of the frame-attached transfer film 10 is electrically transferred while transferring the specimen discharged by the electrophoresis gel chip 50 in the anode buffer.
  • the gel With the discharge portion of the electrophoresis gel chip 50 being pressed, the gel is transported in the X direction shown in FIG. For this reason, the tension generated when the transfer film 1 is conveyed concentrates on the discharge portion provided at the end of the electrophoresis gel chip 50. That is, the transfer film 1 is conveyed in the X direction while being pressed against the discharge portion of the electrophoresis gel chip 50 by a certain force.
  • the transfer film 10 with the frame it is possible to prevent a gap from being generated between the transfer film 1 and the specimen discharge portion of the electrophoresis gel chip 50 when the transfer film 1 is conveyed. Therefore, it is possible to suppress the specimen discharged from the discharge portion of the electrophoresis gel chip 50 from diffusing into the anode buffer before being transferred to the transfer film 1. Thereby, the fluctuation of the band of the specimen transferred to the transfer film 1 can be reduced, and the sensitivity of the biomolecule analyzer can be improved.
  • the front clamp 20a and the rear clamp 21a move in the X direction in conjunction with each other so as to take a certain distance by the clamp frame 22. Thereby, the tension applied to the transfer film 1 conveyed along with the movement of the clamp 20 can be made constant. Accordingly, the specimen can be more suitably transferred to the transfer film 1 without unevenness.
  • the tension applied to the transfer film when the transfer film with frame is conveyed is preferably, for example, a tension within a range of 0.1 N or more and 20 N or less, and most preferably about 6 N. If the tension applied to the transfer film is within the above range, the specimen discharged from the discharge part of the separation part can be transferred to the transfer film with high sensitivity, and the transfer film is damaged by excessive tension. Can be prevented.
  • FIGS. 10A and 10B are diagrams for explaining the outline of a clamp (holding portion) 25 for fixing the framed transfer film 10 ′ according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. It is a figure explaining the outline of the biomolecule analyzer 101 which concerns on Embodiment 6.
  • FIG. 10A and 10B are diagrams for explaining the outline of a clamp (holding portion) 25 for fixing the framed transfer film 10 ′ according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. It is a figure explaining the outline of the biomolecule analyzer 101 which concerns on Embodiment 6.
  • the biomolecule analyzer 101 includes a clamp 25 that fixes a framed transfer film 10 ′, an anode buffer tank 30, a cathode buffer tank 40, an electrophoresis gel chip 50, and It is comprised by the conveyance part which consists of motors 62 etc.
  • the biomolecule analyzer 101 has a clamp (holding) in which the front clamp 27 and the rear clamp 26 are fixed by a clamp frame (fixed portion) 22 ′. Part) 25.
  • the clamp frame 22 ′ includes a clamp frame 22a, a clamp frame 22b, and a spring (biasing portion) 22c.
  • the clamp frame 22 ′ includes a clamp frame 22a having a hollow inside, and the clamp frame 22a.
  • a clamp frame 22b inserted through the frame 22a is urged by a spring 22c in a direction facing away from each other.
  • the length of the portion of the clamp frame 22b that is inserted into the clamp frame 22a is more preferably long so that the clamp frame 22a is not displaced due to the weight of the transfer film or its own weight.
  • the clamp 25 is provided with a fixed frame 28 at three positions on each of the front clamp 27 and the rear clamp 26, and an end portion of the fixed frame 28. Is fitted to the fitting portions provided at three positions of the frame 2 ′ of the frame transfer film 10 ′, thereby fixing the frame transfer film 10 ′ to the clamp 25.
  • the transfer film 1 in the frame-attached transfer film 10 ′ is biased in a direction in which the pair of frames 2 ′ face each other by the spring 22 c provided on the clamp frame 22 ′ while being held by the clamp 25.
  • tension is applied so as to be stretched without loosening ((a) of FIG. 10).
  • the clamp frame 22 'fixes the front clamp 27 and the rear clamp 26 in a state where they are separated by a certain distance.
  • the clamp 25 is connected to the front clamp 27 from the side of the transfer film 1 in the transport direction (outside of the two sides not supported by the frame 2 ′).
  • the rear clamp 26 is fixed.
  • the clamp frame 22 ′ contacts the electrophoresis gel chip 50 and the guides 33 and 34 in the transfer path of the transfer film 1. Can be arranged to not.
  • the clamp 25 is installed in the biomolecule analyzer 101 by fixing the front clamp 27 to the guide pole 66.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the outline of the biomolecule analyzer 101.
  • the state in which the transfer membrane 10 ′ with the frame is installed in the biomolecule analyzer 101 while the transfer membrane 10 ′ with the frame is held by the clamp 25 is shown. It is a figure explaining.
  • the transfer film 10 ′ with the frame is configured to fit the fitting portion of the frame 2 ′ to the end portion of the fixed frame 28 provided on the front clamp 27. To fix one of the frames 2 ′ to the front clamp 27. Similarly, the fitting portion of the other frame 2 ′ is fixed by being fitted to the end portion of the fixed frame 28 provided in the rear clamp 26. As a result, the framed transfer film 10 ′ is fixed by the clamp 25 as shown in FIG.
  • the transfer film 10 ′ with the frame fixed to the clamp 25 via the fixed frame 28 is replaced with the anode buffer filled with the anode buffer.
  • the frame-attached transfer film 10 ′ can be disposed inside the anode buffer tank 30 so that the clamp frame 22 ′ in the clamp 25 is not immersed in the anode buffer tank 30.
  • the transfer film 1 of the transfer film with frame 10 ′ is supported from below by a guide 33 and a guide 34 inside the anode buffer tank 30.
  • the cathode buffer tank 40 to which the electrophoresis gel chip 50 is fixed by the lock 42 is fixed to the upper part of the anode buffer tank 30.
  • the transfer film 1 of the frame-attached transfer film 10 ′ is bent so as to protrude toward the opposite side of the electrophoresis gel chip 50 (in a valley fold shape) by contacting the guide 33, guide 34 and electrophoresis gel chip 50. Fixed in a bent state.
  • the transfer film 1 of the framed transfer film 10 ′ is transferred while the specimen discharged by the electrophoresis gel chip 50 is transferred.
  • the electrophoretic gel chip 50 is conveyed in the X direction shown in FIG.
  • tension is applied by the spring 22c provided to the clamp frame 22 'of the clamp 25 so that the transfer film 1 is stretched without looseness. For this reason, while concentrating the tension applied to the transfer film 1 on the discharge part 50a provided at the end of the electrophoresis gel chip 50, the transfer film 1 on the downstream side in the X direction from the part against which the discharge part 50a is pressed, Tension can be applied by the urging force of a spring 22c provided on the clamp frame 22 ′. For this reason, it is possible to prevent the transfer film 1 from being loosened downstream of the portion where the discharge portion 50a where the tension is concentrated in the transfer film 1 is pressed.
  • the transfer film 1 when the transfer film 1 is transported in the X direction, the transfer film 1 loosens on the downstream side of the portion where the discharge part 50a of the electrophoresis gel chip 50 is pressed, so that the transfer film 1 and the discharge part 50a It is possible to prevent a gap from being formed between the two. Accordingly, it is possible to more suitably suppress the specimen discharged from the discharge portion of the electrophoresis gel chip 50 from being diffused into the anode buffer before being transferred to the transfer film 1. In addition, the fluctuation of the band of the sample transferred to the transfer film 1 can be reduced more suitably, and the sensitivity of the biomolecule analyzer can be improved.
  • FIG. 7A is a view for explaining the outline of the shaker according to the present embodiment
  • FIG. 7B is a schematic view of the cross section of the shaker along the line A.
  • the shaker 70 includes a reagent tank 71, a drive unit 72, and a shaker body 73, and the reagent tank 71 is horizontally moved by the drive unit 72. Shake in the direction.
  • a fitting portion 3b that can be fitted into the fitting portion 3a of the transfer film with frame 10 is provided inside the reagent tank 71. As shown in FIG. Thereby, the fitting part 3a in the transfer film 10 with the frame can be fitted into the fitting part 3b, and the transfer film 1 can be fixed inside the reagent tank 71 ((c) and (d) in FIG. 7). .
  • the transfer film 10 with the frame attached to the inside of the reagent tank 71 is fixed in a state where the transfer film 1 is flattened. For this reason, it is possible to prevent the transfer film 1 from moving in the reagent tank 71 when performing an antibody reaction on the specimen transferred to the transfer film 1. For this reason, the antibody reaction can be performed more uniformly on a specimen such as a protein transferred to the transfer film 1.
  • the shaker 70 shields the light from the inside of the reagent tank 71. It is more preferable to have.
  • the light shielding lid 78 is provided with a window 79 that can irradiate light onto the modified region 8 of the frame 2 ′ disposed inside.
  • the transfer film 1 fixed in the reagent tank 71 can be kept in a light-shielded state.
  • the modified region 8 provided on the frame 2 ′ can be irradiated with light. For this reason, the progress of the antibody reaction can be confirmed by confirming the fluorescence intensity of the modified region 8.
  • the shaker body 73 includes a display unit 74 that displays the time of the transfer film, the number of rotations of the driving unit 72, and an adjustment unit that adjusts the shaking time and the rotation speed. 75 and 76 are preferably provided.
  • the transfer film with a frame member according to the first aspect of the present invention includes the transfer film to which the specimen separated by electrophoresis is transferred, the first side which is one side of the transfer film, and the first And a pair of frame members that individually support two sides of the second side, which is one side facing the side.
  • the transfer film can be easily held via the pair of frame members. Further, since the pair of frame members individually support two opposite sides of the transfer film, the transfer film can be stretched without loosening by holding the frame members apart. Further, since no frame member is provided on the transfer film other than the first side and the second side, the post-transfer process is not hindered unlike the curved frame of Patent Document 1. Thus, according to the above-mentioned type transfer film with a frame member, the transfer film can be easily stretched without loosening without hindering the processing after transfer.
  • the pair of frame members may be formed with fitting portions for fitting with external members.
  • the transfer film can be more easily held via the frame member by fitting the fitting portion of the frame member with the external member.
  • the fitting portion for fitting with the external member may be a through hole, a depression (concave portion), or a protruding portion.
  • the fitting portion of the frame member can be easily fitted with an external member.
  • the frame member includes a modified region that is modified with a fluorescent standard sample.
  • the fluorescence detection process of the specimen transferred to the transfer film can be performed on the basis of the fluorescence intensity emitted from the fluorescence standard sample modified in the region to be modified.
  • one frame member sandwiches the first side, and the other frame member sandwiches the second side.
  • the two sides of the transfer film are individually supported.
  • the frame member can favorably support the transfer film.
  • each of the pair of frame members includes a first surface and a second surface that sandwich the transfer film in pairs, and the first surface includes
  • a flange portion having a curved outline in a short-side direction is provided, and a groove portion that is fitted to the flange portion is provided on the second surface.
  • the frictional force when the transfer film is sandwiched between the first surface and the second surface of the frame member can be increased.
  • the biomolecule analyzer it is possible to suitably prevent the transfer film from being detached from the frame of the transfer film with the frame when the transfer film with the frame is being transported.
  • the frame member has an entry area in which information can be entered.
  • various types of information such as the type of specimen, evaluation conditions, date of transfer, and the like can be recorded for each transfer film with a framed member.
  • the pair of frame members are subjected to hydrophilic treatment on the surface.
  • the pair of frame members are more preferably made of an insulating material.
  • the biomolecule analyzer includes a transfer film with a frame member according to one aspect of the present invention, a holding unit that holds the transfer film with a frame member, and the first holding unit.
  • the specimen is separated by electrophoresis, separated from the specimen, and installed in such a manner that the specimen is transported along a transportation direction parallel to the direction from the side toward the second side and the transfer film.
  • a separation portion that discharges the toner to the transfer film, and the holding portion includes a pair of fixing portions to which the pair of frame members are respectively fixed.
  • the holding portion can easily stretch the transfer film without loosening by fixing the pair of frame members to different fixing portions. Thereby, the specimen discharged from the separation unit can be transferred to the transfer film with high sensitivity.
  • the pair of fixing portions each include an urging portion that urges the pair of frame members in a direction facing away from each other.
  • the frame member and the fixing portion include a fitting portion for fitting with each other, and the frame member is fixed to the fixing portion by the fitting. .
  • the transfer film with the frame member and the holding portion can be more suitably fixed via the frame member.
  • a pair of positions sandwiching the position where the separation part of the transfer film abuts from the front and rear in the transport direction is from the side opposite to the separation part of the transfer film.
  • the transfer film further includes a support member to be supported, and the transfer film is bent so as to protrude toward the opposite side of the separation portion by contacting the separation portion while being supported by the support member.
  • the separation portion can be installed in a state where it is pressed from above with respect to the transfer film in the transfer film with the frame member.
  • the transfer film is bent so as to protrude toward the opposite side of the separation portion (in a valley fold shape) by contacting the support member and the separation portion provided at two places.
  • tension is applied to the transfer film, and the transfer film can be brought into close contact with the separation portion.
  • the transfer from the separation medium to the transfer film can be more suitably performed.
  • the transfer film is held via the frame member according to the above configuration, it is possible to easily apply tension to the transfer film.
  • the reagent tank according to the fourteenth aspect of the present invention is a reagent tank for immersing the transfer film with the frame member according to the second or third aspect in a reagent for antibody reaction, and the frame member is disposed inside the reagent tank.
  • a fitting portion for fitting with the fitting portion is provided.
  • the transfer film can be prevented from being overturned or overlapped, so that the antibody reaction can be uniformly performed on the transfer film (the sample transferred to).
  • the reagent tank further includes a light shielding lid that shields the inside of the reagent tank, and the light shielding lid is provided with a window disposed on the frame member. Yes.
  • the frame member can be confirmed from the window at the time of light shielding by the light shielding lid.
  • the progress of the antibody reaction can be confirmed without inhibiting the reaction on the transfer membrane. .
  • the shaking device includes the reagent tank according to the fourteenth or fifteenth aspect and a drive unit that shakes the reagent tank.
  • the antibody reaction can be uniformly performed on the specimen transferred to the transfer film.
  • the present invention can be suitably used for a two-dimensional electrophoresis apparatus.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

 フレーム部材付き転写膜(10)は、電気泳動によって分離された検体が転写される転写膜(1)と、転写膜(1)の一辺である第一辺、および、上記第一辺に対向する側の一辺である第二辺の2辺を個別に支持する一対のフレーム(2)とを備えている。

Description

フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置
 本発明は、フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置に関する。
 ポストゲノム研究の中心的位置を担っているプロテオーム解析において、二次元電気泳動法(2DE)およびウエスタンブロッティング法の組み合わせは、優れた分離分析手法として知られている。2DEは、タンパク質に固有の独立した2つの物理的性質(電荷および分子量)に基づいて、種々の分離媒体を用いて、プロテオームを複数の成分(タンパク質)に高分解能に分離することができる。2DEによる分離結果を利用してタンパク質を更に分析する場合、分離媒体に含まれる複数のタンパク質を、ウエスタンブロッティング法によって転写膜に固定化することが好ましい。これは、転写膜に固定化されたタンパク質が、長期間にわたって安定して保存され得る上に、分析が容易だからである。特に、タンパク質の発現量の増減、および翻訳後修飾の有無といったタンパク質の複数の生物学的特徴を、2DEによる分離結果を利用して網羅的に比較検討する場合、ウエスタンブロッティング法は必須の工程と言える。
 2DEおよびウエスタンブロッティング法のそれぞれを独立した装置を用いて行う従来周知の手法の場合、電気泳動の後には、分離媒体を電気泳動装置から取り出して転写装置に移し、これに転写膜をセットして転写を行う操作が必要になる。
 このとき、良好な結果を得るためには、転写膜を緩み無く張った状態で転写を行うことが好ましい。特許文献1には、転写膜を、湾曲したフレームに転写膜に皺がない状態で固定し、これに電気泳動装置によってタンパク質を転写した後に、湾曲したフレームに取り付けられた転写膜をフレームごと液体チャンバに入れ、液体処理することが記載されている。
日本国公表特許公報「特表平09-501239号公報(1997年2月4日公表)」
 しかしながら、特許文献1の技術では、転写膜は2辺が湾曲した、樹脂製のフレームに取り付けられており、当該フレームによって転写膜が常に緩みなく張られた状態になっている。このため、長期に保存した場合に、フレームにより加えられる張力により転写膜が伸びてしまうか、或いは、当該フレームが曲がった状態で固定化されることで、転写膜に加えられる張力が変化してしまう虞がある。
 また、転写膜にウエスタンブロッティング法などによって、タンパク質を転写した後の転写膜を処理するときに、転写膜を処理するための試薬槽を大きくする必要があり、試料の使用量が多くなるという問題がある。
 また、湾曲したフレームに転写膜を固定しているという構造から、試料中に浸漬し試薬槽を振盪しても、転写膜の表面に均一に試料を行き渡らせることができない虞がある。
 本発明は上記問題に鑑みて成されたものであり、その主たる目的は、転写後の処理を阻害することなく、転写膜を容易に緩み無く張るための技術を提供することにある。
 上記の課題を解決するために、本発明の態様1に係るフレーム部材つき転写膜は、電気泳動によって分離された検体が転写される転写膜と、上記転写膜の一辺である第一辺、および、上記第一辺に対向する側の一辺である第二辺の2辺を個別に支持する一対のフレーム部材とを備えている。
 本発明の一態様によれば、転写後の処理を阻害することなく、転写膜を容易に緩み無く張ることができる。
本発明の実施形態1に係るフレーム付き転写膜の概略を説明する図である。 本発明の実施形態2に係るフレーム付き転写膜の概略を説明する図である。 本発明の実施形態3に係るフレーム付き転写膜の概略を説明する図である。 本発明の一変形例に係る転写膜のフレームの概略を説明する図である。 本発明の一実施形態に係る生体分子分析装置にフレーム付き転写膜を装着した状態の概略を説明する図である。 本発明の実施形態5に係る生体分子分析装置の概略を説明する図である。 本発明の一実施形態に係る振盪装置の概略を説明する図である。 本発明の一変形例に係る振盪装置の概略を説明する図である。 本発明の実施形態4に係るフレーム付き転写膜の概略を説明する図である。 本発明の一実施形態に係るフレーム付き転写膜を保持する保持部の概略を説明する図である。 本発明の実施形態6に係る生体分子分析装置の概略を説明する図である。
 <フレーム付き転写膜>
 〔実施形態1〕
 本発明の一実施形態(実施形態1)について、図1を用いて詳細に説明する。図1の(a)は、本発明の実施形態1に係るフレーム付き転写膜(フレーム部材付き転写膜)10の概略を説明する図である。図1の(b)は、図1の(a)における線A及び線Bにおける断面図である。
 図1の(a)に示すように、本実施形態に係るフレーム付き転写膜10は、転写膜1の一辺(第一辺)とその一辺に対向する一辺(第二辺)とを、一対のフレーム(フレーム部材)2によって個別に支持されている。
 図1の(b)の線A及び線Bにおける断面図に示すように、フレーム付き転写膜10は、一対のフレーム2における嵌合部3aとして、フレーム2を貫通する開口状の嵌合部(貫通孔)が設けられていることがより好ましい。嵌合部3aは、それぞれ、対応する凸型の形状の嵌合部に嵌合することができる。これによって、嵌合部3aによってフレーム付き転写膜10と生体分子分析装置とを固定することができる。
 フレーム付き転写膜10は、一対のフレーム2を平行に固定し、互いを離間することにより、転写膜1を緩み無く張ることができる。また、予め所定の形状に切断された転写膜1をフレーム2によって固定することができるため、簡単かつ適切な張力を転写膜1に付与しつつ、フレーム付き転写膜10を生体分子分析装置に取り付けることができる。このため、生体分子分析装置に固定し、排出転写によって検体を転写するときにブロットの歪みを防止することができる。
 また、フレーム付き転写膜10では、転写膜1の錘としてフレーム2を使用することができる。このため、シェイカー等の試薬槽中に試薬中において転写膜1が動き、抗体反応にムラが生じることを防止できる。さらに、フレーム付き転写膜10は、転写膜1と一対のフレーム2とからなる簡単な構成であるため、例えば、外周全てをフレームによって固定することで転写膜を平坦に広げて固定しているものや、湾曲したフレームによって転写膜を広げて固定しているものと比較して、嵩高くなく、例えば、ウエスタンブロッティング法を行なうときに用いる抗体の量を少なくすることができる。
 (転写膜1)
 転写膜1は、生体分子分析装置の分離部によって分離された生体分子サンプルを吸着し、保持するための膜である。ここで、転写膜1は、分離部によって分離された生体分子サンプル(検体)を長期間にわたって安定に保存可能にし、さらに、その後の分析を容易にする生体分子サンプルの吸着・保持体であることが好ましい。転写膜1の材質としては、高い強度を有し、且つサンプル結合能(単位面積当たりに吸着可能な重量)が高いものが好ましい。転写膜1としては、サンプルがタンパク質である場合にはポリフッ化ビニリデン(PVDF)膜などが適している。なお、PVDF膜は予めメタノールなどを用いて親水化処理を行っておくことが好ましい。これ以外には、ニトロセルロース膜またはナイロン膜など、従来からタンパク質、DNAおよび核酸の吸着に利用されている膜も使用可能である。
 なお、生体分子分析装置において分離および吸着され得る生体分子サンプル(検体)としては、タンパク質、DNAおよびRNAを挙げることができるが、これらに限定されない。例えば、生物材料(例えば、生物個体、体液、細胞株、組織培養物、もしくは組織断片)からの調製物、または、市販の試薬などが挙げられる。例えば、ポリペプチドまたはポリヌクレオチドが挙げられる。
 (フレーム2)
 一対のフレーム2のそれぞれは、フレーム2の長さが固定される転写膜1の一辺の長さより長いものであるとよい。また、フレーム2は、絶縁性の材料からなることが好ましい。絶縁性材料としては、ポリメタクリル酸メチル(アクリル)、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアセタール(POM)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等の樹脂、またはガラスを用いることができる。
 また、フレーム2は、表面に親水性処理が施されていることがより好ましい。例えば、上記材質からなるフレーム2の表面に、例えば、親水性材料によって形成される表面コーティング層を設けるとよい。また、フレーム2としてガラス等の親水性材料を用いることで、フレーム2に親水性を付与してもよい。これによって、フレーム2の表面に電気泳動ゲルチップ50の排出部から排出されたタンパク質等の検体が付着することを防止することができ、フレーム2が汚染されることを防止することができる。
 なお、フレーム2の表面における対水接触角は、90°以下であることが好ましく、60°以下であることがより好ましい。フレーム2の表面における対水接触角を90°以下にすることによって、フレーム2が検体によって汚染されることを好適に防止することができる。
 〔実施形態2〕
 本発明に係るフレーム付き転写膜は、上記実施形態1に限定されない。図2の(a)及び(b)に示すように、例えば、一実施形態(実施形態2)に係るフレーム付き転写膜11では、転写膜1は凸型の嵌合部5a(突出部)を備えた一対のフレーム4によって支持されている。図2の(a)は、本実施形態に係るフレーム付き転写膜11の斜視図であり、図2の(b)は、図2の(a)に示す本実施形態に係るフレーム付き転写膜11の線Aにおける断面図である。
 これにより、フレーム付き転写膜11では、フレーム付き転写膜10の場合と同様に、一対のフレーム4を平行に固定し、互いを離間することにより、容易に転写膜1自身を緩み無く張ることができる。このため、フレーム付き転写膜11は、排出転写によって検体を転写するときにブロットの歪みを防止することができ、転写膜1の錘としてフレーム4を使用することができる。
 また、図5の(c)に示すように、フレーム付き転写膜11では、一方のフレーム4に設けられた嵌合部5aを前部クランプ20’aに設けられた凹型の嵌合部5bに嵌合する。また、他方のフレーム4に設けられた嵌合部5aを後部クランプ21aに設けられた嵌合部に固定することができる。なお、本実施形態に係るフレーム付き転写膜11における嵌合部5aに対応する嵌合部5bは、例えば、ジュラコンキャッチなどのように嵌合部5aの凸部を挟み込んで保持できる構造であることがより好ましい。
 〔実施形態3〕
 本発明に係るフレーム付き転写膜は、上記実施形態1に限定されない。図3は、本発明の一実施形態に係るフレーム付き転写膜12の概略を説明する図である。図3に示すように、例えば、一実施形態(実施形態3)に係るフレーム付き転写膜12では、転写膜1は、その一辺と当該一辺に対向する側の一辺とを、それぞれフレーム6によって支持されている。
 フレーム6は、フレーム6a及びフレーム6bが対向する面において、転写膜1の対向する2辺を挟み込むことによって転写膜1を支持する。フレーム6a及びフレーム6bが互いに対向する側の面には、転写膜1を所定の位置に配置できるように転写膜が挟持される部分の形状に合わせたガイドが設けられていてもよい。また、フレーム6aとフレーム6bとは、互いに嵌合部(不図示)によって固定することができる。なお、フレーム6aとフレーム6bとを固定したときに、嵌合部7aと嵌合部7’aとの開口の形状は一致しており、これにより対応する凸型の嵌合部に嵌合することができるようになっている。
 上記構成によっても、フレーム付き転写膜10及びフレーム付き転写膜11の場合と同様に、好適に転写膜1を平坦に広げた状態において一対のフレーム6を、平行に固定し、互いを離間することにより、容易に転写膜1自身を平坦に広げることができる。
 また、上記構成によれば、生体分子分析装置によって検体を転写された転写膜1を評価した後に取り換えることが可能になり、フレーム部材を再利用することが可能になる。
 〔実施形態4〕
 本発明に係るフレーム付き転写膜は、上記実施形態1に限定されない。図9の(a)及び(b)は、本発明の一実施形態(実施形態4)に係るフレーム付き転写膜12’の概略を説明する図である。
 図9の(a)に示すように、例えば、一実施形態(実施形態4)に係るフレーム付き転写膜12’では、転写膜1を対になって挟み込む第一面および第二面をそれぞれ備えており、第一面には、短手方向における断面が曲線状の輪郭を有する畝部7dが設けられており、第二面には、畝部7dと嵌合する溝部7’dが設けられている。ここで、フレーム6’aおける畝部7dとフレーム6’bにおける溝部7’dとは互いに嵌合することができる。これにより、図9の(a)に示すように、フレーム6’は、フレーム6’aおける畝部7dとフレーム6’bにおける溝部7’dとの間に転写膜1を挟み込んで支持することができ、フレーム6’における、転写膜1を挟み込む面の摩擦力を高めることができる。このため、生体分子分析装置において、一対のフレーム6’によって転写膜1を挟持し、転写膜1を搬送するときに、転写膜1がフレーム6’から脱離することをより好適に防止することができる。なお、フレーム6’aに設けられた、畝部7dは、フレームを構成する樹脂以外に、ゴムなどの弾性部材やセラミックなどの絶縁性及び摩擦性が高い材料によって形成されていることがより好ましい。フレーム6’の短手方向における断面が曲線状の輪郭を有する畝部7dを、ゴムなどの弾性部材やセラミックによって形成すれば、畝部7d及び溝部7’dにおける摩擦力を高めることができ、フレーム6’から転写膜1が脱離することをより好適に防止することができる。
 また、図9の(a)及び(b)に示すように、フレーム6’a及びフレーム6’bの夫々の長さ方向における両端部には、凸部7cが設けられている。フレーム6’は、夫々に設けられた凸部7cを、凸部7cに嵌合することができる凹部を備えた治具(不図示)に嵌合することによって、転写膜1を挟持した状態で、フレーム6’aとフレーム6’bとを固定することができる。また、フレーム付き転写膜12’は、嵌合部9aを対応する嵌合部に嵌合させることによって、生体分子分析装置に固定することができる。
 〔変形例〕
 本発明に係るフレーム付き転写膜は、上記実施形態に限定されない。図4は、本発明の一変形例に係る転写膜のフレームの概略を説明する図である。図4に示すように、一変形例に係るフレーム付き転写膜では、例えば、フレーム2”に予め蛍光標準試料によって修飾することができる被修飾領域8が設けられている。ここで、被修飾領域8は、所定量の蛍光標準試料によって修飾するとよい。
 これによって、被修飾領域8に修飾された蛍光標準試料が放射する蛍光強度を基準として、例えば、蛍光スキャナが照射する光の強度を調整することができる。なお、被修飾領域8は、一対のフレーム部材の両方に設けられていてもよく、何れか一方のみに設けられていてもよい。
 〔別の変形例〕
 本発明に係るフレーム付き転写膜は、上記実施形態に限定されない。例えば、別の変形例に係るフレーム付き転写膜では、一対のフレーム(フレーム部材)に情報の記入が可能な記入領域が設けられている。
 これによって、フレーム付き転写膜ごとに、検体の種類、評価条件、転写膜に検体を転写した日付、及び時間等の種々の情報を記録することができる。
 <実施形態5>
 図6を用いて、本発明の一実施形態(実施形態5)に係る生体分子分析装置をより詳細に説明する。図6は、本発明の実施形態5に係る生体分子分析装置100の概略を説明する図である。
 本実施形態に係る生体分子分析装置100は、フレーム付き転写膜10を固定しているクランプ20、陽極バッファー槽30、陰極バッファー槽40、電気泳動ゲルチップ50、および、モータ62などからなる搬送部によって構成されている。
 電気泳動ゲルチップ50は、電気泳動によって検体を分離し、分離した検体を転写膜1に対して排出する。搬送部は、転写膜1を搬送方向(フレーム付き転写膜10におけるフレーム2が設けられた一辺(第一辺)から、フレーム2が設けられた他の辺(第二辺)へ向かう方向)に搬送する。これにより、排出された検体が、転写膜1における排出されるタイミングに従った位置(排出されたタイミングにおいて電気泳動ゲルチップ50に対向していた位置)に吸着される。これにより、転写膜1に、分離された検体が転写される。
 (クランプ20)
 図6に示すように、本実施形態に係る生体分子分析装置100は、前部クランプ20aと後部クランプ21aとをクランプフレーム22によって固定したクランプ(保持部)20を有している。ここで、前部クランプ20bには、キャリア23が設けられている。
 クランプ20は、前部クランプ20aと前部クランプ20bとが冶具によって解放できるように固定されており、前部クランプ20aには図5に示すような嵌合部3bが2箇所に設けられている。この嵌合部3bに対して、図1の(a)に示すフレーム2の2箇所に設けられた嵌合部3aに嵌合し、その後、前部クランプ20aと前部クランプ20bとによって、フレーム2の一方を挟み込み固定する。
 同様に、後部クランプ21aと後部クランプ21bとは冶具によって解放できるように固定されており、後部クランプ21aには図5の(b)に示すような嵌合部3bが2箇所に設けられている。これにより、フレーム2の残りの一方を固定することができる。
 クランプフレーム22は、前部クランプ20aと後部クランプ21aとを、一定の距離で離間した状態で固定している。このため、クランプ20によって、フレーム付き転写膜10を固定したときに、転写膜1は緩み無く張った状態で固定される。また、クランプでフレーム付き転写膜10を固定したときに、クランプフレーム22は転写膜1の搬送方向側方(フレーム2によって支持されていない2辺の外側)から、前部クランプ20aと後部クランプ21aとを固定する。これによって、生体分子分析装置100にクランプ20を介してフレーム付き転写膜10を固定したときに、転写膜1の搬送経路においてクランプフレーム22が、電気泳動ゲルチップ50並びにガイド33及び34に接触しないように配置することができる。
 キャリア23は、前部クランプに20bに設けられており、クランプ20を陽極バッファー槽30の内側に取り付けるときに、陽極バッファー槽30の外部に配置されているガイドポール66に着脱可能な状態で固定できるようになっている。
 (陽極バッファー槽30)
 図6において点線にて示されている陽極バッファー槽30は、陽極ステージ31に着脱可能な状態で固定されている。また、陽極バッファー槽30の底部には、陽極32、ガイド(支持部材)33及び34が設けられている。ガイド33及び34は、転写膜1において電気泳動ゲルチップ50が当接する位置を、搬送方向の前後から挟む一対の位置を、転写膜1の電気泳動ゲルチップ50とは反対側から夫々支持する支持部材である。
 陽極バッファー槽30は、陽極バッファーが満たされており、陽極バッファー中にクランプ20に固定されたフレーム付き転写膜10を設置することができるようになっている。
 陽極32は、白金線等によって構成される電極であり、陽極バッファー槽30の底部においてフレーム付き転写膜10が搬送される搬送経路上に垂直な方向に沿って設けられている。これによって、陽極32は、フレーム付き転写膜10が設置されたときに転写膜1の電気泳動ゲルチップ50に対向する側の裏面から、陰極41との間に電圧を印加できるように配置されている。
 ガイド(支持部材)33及び34は、陽極バッファー槽30の底部において、フレーム付き転写膜10が搬送される搬送経路上に設けられている。ガイド33及び34は、電気泳動ゲルチップ50に平行であり、フレーム付き転写膜10が搬送される搬送方向(X方向)に垂直に交わるように配置されている。これによって、ガイド33及び34は、転写膜1の電気泳動ゲルチップ50に対向する側の裏面から転写膜1を、電気泳動ゲルチップ50に対して平行に支持する。
 なお、陽極バッファーとしては、例えば、Tris/グリシン系緩衝液、酢酸緩衝溶液、炭酸ナトリウム系緩衝液、CAPS緩衝液、Tris/ホウ酸/EDTA緩衝液、Tris/酢酸/EDTA緩衝液、MOPS、リン酸緩衝液、Tris/トリシン系緩衝液等の緩衝液を用いることができる。
 (陰極バッファー槽40)
 陰極バッファー槽40は、陽極バッファー槽30に着脱可能な状態で固定されている。また、陰極バッファー槽40には、陰極41及びロック42が設けられている。
 陰極バッファー槽40には、陰極バッファーが満たされており、陰極バッファー中に陰極41が陽極バッファー槽30に設置された陽極32に対して平行になるように設置される。また、陰極バッファー槽40に設けられたロック42によって電気泳動ゲルチップ50を陰極41に対して平行に固定することができる。ここで、電気泳動ゲルチップ50は、排出部50aとは反対側の端部を陰極バッファー槽40に満たされた陰極バッファーに浸漬することができるようになっている。なお、陰極バッファーには、陽極バッファーと同様の緩衝液を用いることができる。
 陰極41は、白金線等によって構成される電極であり、陰極バッファー槽40の内側において、陽極32に平行になるように設置されている。これによって、互いに平行な陽極32と陰極41との間において電圧を印加する。
 (電気泳動ゲルチップ50)
 電気泳動ゲルチップ(分離部)50は、絶縁板51と絶縁板53との間に分離ゲル52が形成されている。絶縁板51及び絶縁板53は、例えば、ガラス及びアクリルなどの絶縁体にからなる板によって形成されている。分離ゲル52は、導入された生体分子サンプル成分(検体)を分子量にしたがって分離するためのゲルである。分離ゲル52の例としては、ポリアクリルアミドゲルおよびアガロースゲルなどが挙げられ、上述した好適な組成に緩衝液に合せたゲルを用いることが好ましい。分離ゲル52は、電気泳動ゲルチップ50を陰極バッファー槽40に対して取り付ける前に電気泳動ゲルチップ50内に充填されて形成することができる。電気泳動ゲルチップ50は、排出部50aに対向し、陰極バッファー槽40中に配置される端部から生体分子サンプル成分を供給される。
 (搬送部)
 搬送部は、モータ62、ボールネジ63、ガイドシャフト64、シャフトホルダ65、ガイドポール66を備えている。
 搬送部では、モータ62によってボールネジ63を回転させることにより、ガイドシャフト64に沿って、シャフトホルダ65をX方向に移動することができる。シャフトホルダ65にはガイドポール66が固定されており、ガイドポール66が陽極バッファー槽30の外部からクランプ20に設けられたキャリア23を支持している。
 搬送部は、上記構成によって、モータ62を回転させることにより、陽極バッファー槽30の外部に配置されているガイドポール66を介して、陽極バッファー槽30の内部に配置されているフレーム付き転写膜10をX方向に移動させる。
 (生体分子分析装置100の動作)
 図5の(a)及び(b)を用いて、フレーム付き転写膜10を生体分子分析装置に装着した状態の概略を説明する。図5の(a)は、フレーム付き転写膜10を生体分子分析装置における搬送部に装着した状態を説明する図である。図5の(b)に示すように、フレーム付き転写膜10は、フレーム2の嵌合部3aを前部クランプ20aに設けられた嵌合部3bに嵌合させることによって、フレーム2の一方を前部クランプ20aに固定する。また、同様にして、他方のフレーム2における嵌合部3aを後部クランプ21aに嵌合させることによって固定する。その後、図6に示すように、フレーム付き転写膜10をクランプ20によって固定し、陽極バッファーを満たした陽極バッファー槽30の内側に配置する。ここで、フレーム付き転写膜10の転写膜1は、ガイド33およびガイド34に支持された状態で固定される。
 また、図5の(a)に示すように、フレーム付き転写膜10の転写膜1は、ガイド33およびガイド34によって下側から支持される。
 その後、ロック42によって電気泳動ゲルチップ50を固定された陰極バッファー槽40を陽極バッファー槽30の上部に固定する。ここで、電気泳動ゲルチップ50が上側から押し当られるような状態で設置される。つまり、転写膜1は、ガイド33、ガイド34及び電気泳動ゲルチップ50に接することによって電気泳動ゲルチップ50とは反対側に凸になるように(谷折り状に)折れ曲げられた状態で固定される。
 次に、陽極32と陰極41との間において電圧を印加することで、陽極バッファー中において、フレーム付き転写膜10の転写膜1は、電気泳動ゲルチップ50によって排出された検体を転写されつつ、電気泳動ゲルチップ50の排出部を押し当てられたままの状態で、図5の(a)に示すX方向に搬送される。このため、転写膜1が搬送されるときに生じる張力は、電気泳動ゲルチップ50の端部に設けられた排出部に集中する。つまり、転写膜1は、一定の力によって電気泳動ゲルチップ50の排出部に押し当てられながら、X方向に搬送される。
 このため、フレーム付き転写膜10では、転写膜1を搬送するときに、転写膜1と電気泳動ゲルチップ50の検体の排出部との間において隙間が生じることを防止することができる。従って、電気泳動ゲルチップ50の排出部から排出される検体が、転写膜1に転写される前に陽極バッファー中に拡散することを抑制することができる。これによって、転写膜1に転写された検体のバンドの揺らぎを低減することができ、生体分子分析装置の感度を向上することができる。
 なお、前部クランプ20aと後部クランプ21aとは、クランプフレーム22によって一定の距離をとるように連動してX方向に移動する。これによって、クランプ20の移動に伴って搬送される転写膜1に加えられる張力を一定にすることができる。従って、転写膜1に対して検体をムラなくより好適に転写することができる。
 また、フレーム付き転写膜を搬送するときに転写膜に対して加えられる張力は、例えば、0.1N以上、20N以下の範囲内の張力であることが好ましく、6N程度であることが最も好ましい。転写膜に加えられる張力が、上記の範囲内の張力であれば、分離部の排出部から排出された検体を感度よく転写膜に転写することができ、過度な張力によって転写膜が損傷することを防止することができる。
 <実施形態6>
 図10及び図11を用いて、本発明の一実施形態(実施形態6)に係る生体分子分析装置101をより詳細に説明する。図10の(a)及び(b)は、本発明の一実施形態に係るフレーム付き転写膜10’を固定するクランプ(保持部)25の概略を説明する図であり、図11は、本発明の実施形態6に係る生体分子分析装置101の概略を説明する図である。
 図11に示すように、本実施形態に係る生体分子分析装置101は、フレーム付き転写膜10’を固定しているクランプ25、陽極バッファー槽30、陰極バッファー槽40、電気泳動ゲルチップ50、および、モータ62などからなる搬送部によって構成されている。
 なお、陽極バッファー槽30、陰極バッファー槽40、電気泳動ゲルチップ50、および、モータ62などからなる搬送部については、生体分子分析装置100と同じであるため、その説明を省略する。
 (クランプ25)
 図10の(a)及び(b)に示すように、本実施形態に係る生体分子分析装置101は、前部クランプ27及び後部クランプ26をクランプフレーム(固定部)22’によって固定したクランプ(保持部)25を有している。ここで、クランプフレーム22’は、クランプフレーム22a、クランプフレーム22b及びバネ(付勢部)22cによって構成されており、クランプフレーム22’は、フレームの内側が中空状のクランプフレーム22aと、当該クランプフレーム22aに挿通されたクランプフレーム22bとが、バネ22cによって、互いに背向する方向に付勢されている。なお、クランプフレーム22aが転写膜の重さや自重などによって位置ずれしないように、クランプフレーム22bにおけるクランプフレーム22aに挿通される部位の長さは、長めにすることがより好ましい。
 また、図10の(b)に示すように、クランプ25は、前部クランプ27及び後部クランプ26の夫々には、固定フレーム28が3か所において設けられており、当該固定フレーム28の端部をフレーム付き転写膜10’のフレーム2’の3か所に設けられた嵌合部に嵌合することによって、フレーム付き転写膜10’をクランプ25に固定している。これにより、フレーム付き転写膜10’における転写膜1は、クランプ25に保持された状態において、クランプフレーム22’に設けられたバネ22cによって、一対のフレーム2’が互いに背向する方向に付勢されることで、緩み無く張られるように張力を加えられている(図10の(a))。
 また、クランプフレーム22’は、前部クランプ27と後部クランプ26とを、一定の距離で離間した状態で固定している。これにより、クランプ25によってフレーム付き転写膜10’を固定したときに、クランプ25は転写膜1の搬送方向側方(フレーム2’によって支持されていない2辺の外側)から、前部クランプ27と後部クランプ26とを固定する。これによって、生体分子分析装置101にクランプ25を介してフレーム付き転写膜10’を固定したときに、転写膜1の搬送経路においてクランプフレーム22’が、電気泳動ゲルチップ50並びにガイド33及び34に接触しないように配置することができる。
 なお、図11に示すように、クランプ25は、前部クランプ27をガイドポール66に固定することによって、生体分子分析装置101に設置する。
 (生体分子分析装置101の動作)
 図10及び11を用いて、フレーム付き転写膜10’を生体分子分析装置101に装着した状態の概略を説明する。図11は、生体分子分析装置101の概略を説明する図であり、クランプ25によってフレーム付き転写膜10’を保持した状態で、生体分子分析装置101にフレーム付き転写膜10’を設置した状態を説明する図である。図10の(a)及び(b)に示すように、フレーム付き転写膜10’は、フレーム2’の嵌合部を前部クランプ27に設けられた固定フレーム28の端部に嵌合させることによって、フレーム2’の一方を前部クランプ27に固定する。また、同様にして、他方のフレーム2’における嵌合部を後部クランプ26に設けられた固定フレーム28の端部に嵌合させることによって固定する。これにより、図10の(b)に示すように、フレーム付き転写膜10’はクランプ25によって固定される。
 その後、図11に示すように、前部クランプ27をガイドポール66に固定することによって、クランプ25に固定フレーム28を介して固定されたフレーム付き転写膜10’を、陽極バッファーを満たした陽極バッファー槽30の内側に配置する。これにより、図11に示すように、クランプ25におけるクランプフレーム22’を陽極バッファー槽30に浸漬しないようにして、フレーム付き転写膜10’を陽極バッファー槽30の内側に配置することができる。また、図11に示すように、フレーム付き転写膜10’の転写膜1は、陽極バッファー槽30の内側において、ガイド33およびガイド34によって下側から支持される。その後、生体分子分析装置100の場合と同様に、ロック42によって電気泳動ゲルチップ50を固定された陰極バッファー槽40を陽極バッファー槽30の上部に固定する。これにより、フレーム付き転写膜10’の転写膜1は、ガイド33、ガイド34及び電気泳動ゲルチップ50に接することによって電気泳動ゲルチップ50とは反対側に凸になるように(谷折り状に)折れ曲げられた状態で固定される。
 次に、陽極バッファー中において、陽極32と陰極41との間に電圧を印加することで、フレーム付き転写膜10’の転写膜1は、電気泳動ゲルチップ50によって排出された検体を転写されつつ、電気泳動ゲルチップ50の排出部を押し当てられたままの状態で、図11に示すX方向に搬送される。
 生体分子分析装置101では、クランプ25におけるクランプフレーム22’に備えられたバネ22cによって、転写膜1が緩み無く張るように張力を付与されている。このため、電気泳動ゲルチップ50の端部に設けられた排出部50aに転写膜1に加わる張力を集中させつつ、排出部50aが押し当てられた部分よりもX方向の下流における転写膜1に、クランプフレーム22’に設けられたバネ22cの付勢力によって張力を加えることができる。このため、転写膜1において張力が集中する排出部50aが押し当てられた部分よりも下流において、転写膜1に緩みが生じることを防止することができる。つまり、転写膜1をX方向に搬送しているときに、電気泳動ゲルチップ50の排出部50aが押し当てられた部位の下流側において転写膜1が緩むことにより、転写膜1と排出部50aとの間に隙間ができることを防止することができる。これによって、電気泳動ゲルチップ50の排出部から排出される検体が、転写膜1に転写される前に陽極バッファー中に拡散することをより好適に抑制することができる。また、転写膜1に転写された検体のバンドの揺らぎをより好適に低減することができ、生体分子分析装置の感度を向上することができる。
 <シェイカー(振盪装置)70>
 図7及び図8を用いて本発明の一実施形態に係るシェイカー(振盪装置)70について詳細に説明する。図7の(a)は、本実施形態に係るシェイカーの概略を説明する図であり、図7の(b)は、線Aにおけるシェイカーの断面の概略図である。
 図7の(a)及び(b)に示すように、本実施形態に係るシェイカー70は、試薬槽71、駆動部72、及びシェイカー本体73を備えており、駆動部72によって試薬槽71を水平方向に振盪させる。
 図7の(b)に示すように試薬槽71の内側には、フレーム付き転写膜10の嵌合部3aに嵌合することができる嵌合部3bが設けられている。これによって、フレーム付き転写膜10における嵌合部3aを嵌合部3bに嵌合し、転写膜1を試薬槽71の内側に固定することができる(図7の(c)及び(d))。
 図7の(c)に示すように、試薬槽71の内側に取り付けられたフレーム付き転写膜10は、転写膜1が平坦に広げられた状態で固定される。このため、転写膜1に転写された検体に抗体反応を行なうときに、試薬槽71中において転写膜1が動くことを防止することができる。このため、転写膜1に転写されたタンパク質などの検体に対して、抗体反応をより均一に行なうことができる。
 また、図8の(a)及び(b)に示すように、試薬槽71を用いて転写膜に転写されたタンパク質をマーキングする場合、シェイカー70は、試薬槽71の内側を遮光する遮光蓋78を備えていることがより好ましい。遮光蓋78には、内部に配置されたフレーム2’の被修飾領域8の上に光を照射することができる窓79が設けられている。
 これによって、被修飾領域8に抗体反応の進行を確認するための標準抗体等を修飾しておくことにより、試薬槽71中に固定された転写膜1に対しては遮光状態を維持することができ、かつ、フレーム2’に設けられた被修飾領域8に対しては、光を照射することができる。このため、被修飾領域8の蛍光強度を確認することによって、抗体反応の進み具合を確認することができる。
 なお、図7の(a)に示すように、シェイカー本体73には、転写膜の時間及び駆動部72の回転数等を表示する表示部74、並びに、振盪時間や回転速度を調節する調節部75及び76などが設けられていることが好ましい。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 以上のように、本発明の態様1に係るフレーム部材つき転写膜は、電気泳動によって分離された検体が転写される転写膜と、上記転写膜の一辺である第一辺、および、上記第一辺に対向する側の一辺である第二辺の2辺を個別に支持する一対のフレーム部材とを備えている。
 上記構成によれば、上記一対のフレーム部材を介して転写膜を容易に保持することができる。また、上記一対のフレーム部材は、転写膜の互いに対向する2辺を個別に支持しているため、フレーム部材同士を離間させて保持することにより、転写膜を緩み無く張ることができる。また、転写膜の第一辺及び第二辺以外にはフレーム部材が設けられていないため、特許文献1の湾曲したフレームのように、転写後の処理を阻害することもない。このように、上記フレーム部材付き型転写膜によれば、転写後の処理を阻害することなく、転写膜を容易に緩み無く張ることができる。
 本発明の態様2に係るフレーム部材付き転写膜では、上記一対のフレーム部材には、夫々、外部の部材と嵌合するための嵌合部が形成されていてもよい。
 上記の構成によれば、フレーム部材の嵌合部を外部の部材と嵌合させることにより、フレーム部材を介して転写膜をより容易に保持することができる。
 本発明の態様3に係るフレーム部材付き転写膜では、上記外部の部材と嵌合するための嵌合部は、貫通孔、窪み(凹部)、又は突出部であってもよい。
 上記の構成によれば、フレーム部材の嵌合部を外部の部材と容易に嵌合させることができる。
 本発明の態様4に係るフレーム部材付き転写膜では、上記フレーム部材は、蛍光標準試料によって修飾された被修飾領域を備えている。
 上記構成によれば、被修飾領域に修飾された蛍光標準試料が放射する蛍光強度を基準として、転写膜に転写された検体の蛍光の検出処理を行うことができる。
 本発明の態様5に係るフレーム部材付き転写膜では、上記一対のフレーム部材のうち、一方のフレーム部材は、上記第一辺を挟み込み、他方のフレーム部材は、上記第二辺を挟み込むことによって、上記転写膜の上記2辺を個別に支持している。
 上記構成によれば、フレーム部材が転写膜を好適に支持することができる。
 本発明の態様6に係るフレーム部材付き転写膜では、上記一対のフレーム部材の各々は、上記転写膜を対になって挟み込む第一面および第二面をそれぞれ備えており、第一面には、短手方向における断面が曲線状の輪郭を有する畝部が設けられており、第二面には、上記畝部と嵌合する溝部が設けられている。
 上記構成によれば、フレーム部材の第一面及び第二面において、転写膜を挟み込んだ時の摩擦力を高めることができる。このため、生体分子分析装置において、フレーム付き転写膜を搬送しているときに、フレーム付き転写膜のフレームから転写膜が脱離することを好適に防止することができる。
 本発明の態様7に係るフレーム部材付き転写膜では、上記フレーム部材は、情報の記入が可能な記入領域を備えている。
 上記構成によれば、フレーム付部材付き転写膜ごとに、検体の種類、評価条件、転写を行なった日付等の種々の情報を記録することができる。
 本発明の態様8にフレーム部材付き転写膜では、上記一対のフレーム部材は、表面に親水性処理が施されている。
 上記構成によれば、フレーム部材にタンパク質又は抗体などが付着することを防止することができる。従って、フレーム部材が汚染することを防止することができる。
 本発明の態様9に係るフレーム部材付き転写膜では、上記一対のフレーム部材は、絶縁性の材料からなることがより好ましい。
 上記構成によれば、フレーム部材付き転写膜を用いて電気泳動を行なう際に当該フレーム部材によって電気力線が変化することを防止することができる。
 本発明の態様10に係る生体分子分析装置は、本発明の一態様に係るフレーム部材付き転写膜と、上記フレーム部材付き転写膜を保持している保持部と、上記保持部を、上記第一辺から上記第二辺に向かう方向に平行な搬送方向に沿って搬送する搬送部と、上記転写膜に対して垂直に当接するように設置され、電気泳動によって検体を分離し、分離した上記検体を上記転写膜に排出する分離部とを備え、上記保持部は、上記一対のフレーム部材が夫々固定される一対の固定部を備えている。
 上記構成によれば、保持部は、上記一対のフレーム部材を、夫々異なる固定部に固定することにより、転写膜を容易に緩み無く張ることができる。これにより、分離部から排出される検体を感度よく転写膜に転写することができる。
 本発明の態様11に係る生体分子分析装置では、上記一対の固定部は、上記一対のフレーム部材を互いに背向する方向に付勢する付勢部を夫々に備えている。
 上記構成によれば、搬送方向における、生体分子分析装置における分離部が転写膜に押し当てられた部分よりも下流において、転写膜に緩みが生じることを防止することができる。
 本発明の態様12に係る生体分子分析装置では、上記フレーム部材及び上記固定部は、互いに嵌合するための嵌合部を備え、当該嵌合によって、上記フレーム部材が上記固定部に固定される。
 上記構成によれば、フレーム部材付き転写膜と保持部とをフレーム部材を介してより好適に固定することができる。
 本発明の態様13に係る生体分子分析装置では、上記転写膜の上記分離部が当接する位置を、上記搬送方向の前後から挟む一対の位置を、上記転写膜の上記分離部とは反対側から支持する支持部材をさらに備え、上記転写膜は、上記支持部材によって支持された状態で、上記分離部に当接することによって、上記分離部とは反対側に凸になるように折り曲げられている。
 上記構成によれば、分離部がフレーム部材付き転写膜における転写膜に対して上側から押し当られるような状態で設置することができる。また、転写膜は、2箇所に設けられた支持部材と分離部に接することによって分離部とは反対側に凸になるように(谷折り状に)折れ曲げられる。これによって、転写膜に張力が掛かり、転写膜を分離部に密着させることができる。これにより分離媒体から転写膜への転写をより好適に行うことができる。
 特に、上記構成によれな、転写膜を、フレーム部材を介して保持しているため、転写膜に対して容易に張力を掛けることができる。
 本発明の態様14に係る試薬槽は、態様2又は3のフレーム部材付き転写膜を、抗体反応のための試薬に浸漬するための試薬槽であって、上記試薬槽の内側に、上記フレーム部材の嵌合部と嵌合するための嵌合部が設けられている。
 上記構成によれば、転写膜がひっくり返ったり、重なったりすることを防ぐことができるため、転写膜(に転写された検体)に対して均一に抗体反応を行なうことができる。
 本発明の態様15に係る試薬槽では、上記試薬槽は、当該試薬槽内を遮光する遮光蓋を更に備えており、上記遮光蓋には、上記フレーム部材上に配置される窓が設けられている。
 上記構成によれは、遮光蓋による遮光時に、フレーム部材上を窓から確認することができる。ここで、フレーム部材上に、抗体反応の進行を確認するための標準抗体等を修飾しておくことにより、転写膜上の反応を阻害することなく、抗体反応の進み具合を確認することができる。
 本発明の態様16に係る振盪装置は、態様14又は15の試薬槽と、上記試薬槽を振盪させる駆動部とを備えている。
 上記構成によれば、転写膜に転写された検体に対して、均一に抗体反応を行なうことができる。
 本発明は、二次元電気泳動装置に好適に利用することができる。
1            転写膜
2、2’、4、6、6’  フレーム(フレーム部材)
3a           嵌合部
3b           嵌合部
5a、5b        嵌合部
7a、7’a、      嵌合部
8            被修飾領域
9a           嵌合部
10、11、12、12’ フレーム付き転写膜
20、25        クランプ(保持部)
22、22’       クランプフレーム(固定部)
33           ガイド(支持部材)
34           ガイド(支持部材)
50           電気泳動ゲルチップ(分離部)
62           モータ(搬送部)
63           ボールネジ(搬送部)
64           ガイドシャフト(搬送部)
65           シャフトホルダ(搬送部)
66           ガイドポール(搬送部)
70           シェイカー(振盪装置)
72           駆動部
78           遮光蓋
79           窓
100          生体分子分析装置
101          生体分子分析装置

Claims (16)

  1.  電気泳動によって分離された検体が転写される転写膜と、
     上記転写膜の一辺である第一辺、および、上記第一辺に対向する側の一辺である第二辺の2辺を個別に支持する一対のフレーム部材とを備えていることを特徴とするフレーム部材付き転写膜。
  2.  上記一対のフレーム部材には、夫々、外部の部材と嵌合するための嵌合部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のフレーム部材付き転写膜。
  3.  上記外部の部材と嵌合するための嵌合部は、貫通孔、凹部、又は突出部であることを特徴とする請求項2に記載のフレーム部材付き転写膜。
  4.  上記フレーム部材は、蛍光標準試料によって修飾された被修飾領域を備えていることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載のフレーム部材付き転写膜。
  5.  上記一対のフレーム部材のうち、一方のフレーム部材は、上記第一辺を挟み込み、他方のフレーム部材は、上記第二辺を挟み込むことによって、上記転写膜の上記2辺を個別に支持していることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載のフレーム部材付き転写膜。
  6.  上記一対のフレーム部材の各々は、上記転写膜を対になって挟み込む第一面および第二面をそれぞれ備えており、
     第一面には、短手方向における断面が曲線状の輪郭を有する畝部が設けられており、
     第二面には、上記畝部と嵌合する溝部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のフレーム部材付き転写膜。
  7.  上記フレーム部材は、情報の記入が可能な記入領域を備えていることを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載のフレーム部材付き転写膜。
  8.  上記一対のフレーム部材は、表面に親水性処理が施されていることを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載のフレーム部材付き転写膜。
  9.  上記一対のフレーム部材は、絶縁性の材料からなることを特徴とする請求項1~8の何れか一項に記載のフレーム部材付き転写膜。
  10.  請求項1~9の何れか一項に記載のフレーム部材付き転写膜と、
     上記フレーム部材付き転写膜を保持している保持部と、
     上記保持部を、上記第一辺から上記第二辺に向かう方向に平行な搬送方向に沿って搬送する搬送部と、
     上記転写膜に対して垂直に当接するように設置され、電気泳動によって検体を分離し、分離した上記検体を上記転写膜に排出する分離部とを備え、
     上記保持部は、上記一対のフレーム部材が夫々固定される一対の固定部を備えていることを特徴とする生体分子分析装置。
  11.  上記一対の固定部は、上記一対のフレーム部材を互いに背向する方向に付勢する付勢部を夫々に備えていることを特徴とする請求項10に記載の生体分子分析装置。
  12.  上記フレーム部材及び上記固定部は、互いに嵌合するための嵌合部を備え、当該嵌合によって、上記フレーム部材が上記固定部に固定されることを特徴とする請求項10又は11に記載の生体分子分析装置。
  13.  上記転写膜の上記分離部が当接する位置を、上記搬送方向の前後から挟む一対の位置を、上記転写膜の上記分離部とは反対側から支持する支持部材をさらに備え、
     上記転写膜は、上記支持部材によって支持された状態で、上記分離部に当接することによって、上記分離部とは反対側に凸になるように折り曲げられていることを特徴とする請求項10~12の何れか1項に記載の生体分子分析装置。
  14.  請求項2又は3に記載のフレーム部材付き転写膜を、抗体反応のための試薬に浸漬するための試薬槽であって、
     上記試薬槽の内側に、上記フレーム部材の嵌合部と嵌合するための嵌合部が設けられていることを特徴とする試薬槽。
  15.  上記試薬槽は、当該試薬槽内を遮光する遮光蓋を更に備えており、
     上記遮光蓋には、上記フレーム部材上に配置される窓が設けられていることを特徴とする請求項14に記載の試薬槽。
  16.  請求項14又は15に記載の試薬槽と、上記試薬槽を振盪させる駆動部とを備えていることを特徴とする振盪装置。
PCT/JP2015/082345 2014-11-20 2015-11-18 フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置 WO2016080418A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/303,553 US20170038335A1 (en) 2014-11-20 2015-11-18 Frame member-equipped transfer film, biomolecule analysis device, reagent tank, and shaking device
SG11201700407QA SG11201700407QA (en) 2014-11-20 2015-11-18 Frame member-equipped transfer film, biomolecule analysis device, reagent tank, and shaking device
KR1020167029132A KR20160135780A (ko) 2014-11-20 2015-11-18 프레임 부재가 부착된 전사막, 생체 분자 분석 장치, 시약조 및 진탕 장치
CN201580020755.0A CN106233133A (zh) 2014-11-20 2015-11-18 带框部件转印膜、生物体分子分析装置、试剂槽以及振荡装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-235990 2014-11-20
JP2014235990A JP6067655B2 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016080418A1 true WO2016080418A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56013953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/082345 WO2016080418A1 (ja) 2014-11-20 2015-11-18 フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170038335A1 (ja)
JP (1) JP6067655B2 (ja)
KR (1) KR20160135780A (ja)
CN (1) CN106233133A (ja)
SG (1) SG11201700407QA (ja)
WO (1) WO2016080418A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112354572A (zh) * 2019-07-11 2021-02-12 北京理工大学 一种多维微流控电泳芯片及检测装置,检测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7130200B2 (ja) * 2017-10-25 2022-09-05 日本光電工業株式会社 心筋細胞を含むシート状組織の張力測定デバイス、システム及びキット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6491049A (en) * 1987-08-28 1989-04-10 Baiosu Corp Transmission film for use in treatment of biological component, manufacture thereof and processing of biological component
JPH07502598A (ja) * 1991-12-31 1995-03-16 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 直接拭取り自動化電気泳動,移送および検出用の装置,ならびにその装置の実用化方法
JPH09501239A (ja) * 1993-08-27 1997-02-04 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 湾曲したフレーム付き膜、それの製造方法およびそれの使用方法
JP2007292616A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp サンプル分離吸着器具
JP2009063454A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sharp Corp 電気泳動転写装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4674890B2 (ja) * 2004-10-25 2011-04-20 株式会社ミヤコシ シート張設治具
CN101046475A (zh) * 2006-03-31 2007-10-03 希森美康株式会社 激酶活性的测定方法及测定用试剂盒

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6491049A (en) * 1987-08-28 1989-04-10 Baiosu Corp Transmission film for use in treatment of biological component, manufacture thereof and processing of biological component
JPH07502598A (ja) * 1991-12-31 1995-03-16 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 直接拭取り自動化電気泳動,移送および検出用の装置,ならびにその装置の実用化方法
JPH09501239A (ja) * 1993-08-27 1997-02-04 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 湾曲したフレーム付き膜、それの製造方法およびそれの使用方法
JP2007292616A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp サンプル分離吸着器具
JP2009063454A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sharp Corp 電気泳動転写装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MICHIKO KAMIYA: "Western Blot-ho, Tanpakushitsu Jikken Handbook", YODOSHA CO., LTD., Tokyo, ISBN: 4-89706-369-8, pages: 152 - 157 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112354572A (zh) * 2019-07-11 2021-02-12 北京理工大学 一种多维微流控电泳芯片及检测装置,检测方法
CN112354572B (zh) * 2019-07-11 2022-02-11 北京理工大学 一种多维微流控电泳芯片及检测装置,检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016099209A (ja) 2016-05-30
US20170038335A1 (en) 2017-02-09
SG11201700407QA (en) 2017-03-30
JP6067655B2 (ja) 2017-01-25
KR20160135780A (ko) 2016-11-28
CN106233133A (zh) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190342B2 (ja) 直接拭取り自動化電気泳動,移送および検出用の装置,ならびにその装置の実用化方法
CN102150045A (zh) 增强型电泳检测固相支持物上的分析物
US9128046B2 (en) Slide holder assembly for comet assay
WO2016080418A1 (ja) フレーム部材付き転写膜、生体分子分析装置、試薬槽及び振盪装置
CN106233132B (zh) 生物体分子分析装置
US20060275917A1 (en) Method for staining and destaining gel, electrophoresis destaining device for gel, and kit for staining and destaining gel
JP2009063454A (ja) 電気泳動転写装置
JP2005345464A5 (ja)
US20060121473A1 (en) Solid support and method of mass spectrometry of multiple substances or composites immobilized on the solid support through desorption/ionization
JP5806548B2 (ja) 電気泳動ゲルチップならびにその製造方法および製造キット
JP4668123B2 (ja) ゲルの染脱色方法、ゲルの電気泳動脱色装置及びゲルの染脱色キット
CN106415259B (zh) 电泳分离方法
KR20030086310A (ko) 어레이에 기초한 생체분자 분석
JP6025813B2 (ja) 生体分子分析装置
CN108700549B (zh) 样品分离器具及样品分析装置
JP6030681B2 (ja) 生体分子分析装置
JP2011145137A (ja) サンプル分離吸着器具
JP5952446B1 (ja) 転写膜保持器具及び分離転写装置
WO2015093282A1 (ja) 生体分子分析装置
JPH11230938A (ja) キャピラリーカセット
WO2016190321A1 (ja) 電気泳動ゲル、電気泳動キット、電気泳動装置および電気泳動方法
JP6353869B2 (ja) 生体分子分析装置
JP2003337117A (ja) キャピラリアレイ及びキャピラリアレイの生産方法
WO2016080476A1 (ja) 生体分子分析装置
JP4521347B2 (ja) キャピラリアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15861688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15303553

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167029132

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15861688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1