WO2016079955A1 - 光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法 - Google Patents

光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016079955A1
WO2016079955A1 PCT/JP2015/005628 JP2015005628W WO2016079955A1 WO 2016079955 A1 WO2016079955 A1 WO 2016079955A1 JP 2015005628 W JP2015005628 W JP 2015005628W WO 2016079955 A1 WO2016079955 A1 WO 2016079955A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heater
optical waveguide
electrode
electrodes
regions
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/005628
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕幸 山崎
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US15/527,521 priority Critical patent/US20170336657A1/en
Priority to JP2016559805A priority patent/JPWO2016079955A1/ja
Priority to CN201580062094.8A priority patent/CN107003547A/zh
Publication of WO2016079955A1 publication Critical patent/WO2016079955A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode

Definitions

  • the present invention relates to a heater for an optical waveguide and a method for configuring the heater for an optical waveguide, and more particularly to a heater for an optical waveguide having a configuration for reducing the resistance value of the heater and a method for configuring the heater for an optical waveguide.
  • optical functional devices such as AWG (arrayed waveguide grating) and splitters have been put into practical use using PLC (planar lightwave circuit).
  • An example of an element constituting the optical functional device is an optical phase shifter.
  • the optical phase shifter changes the phase of the optical signal by locally changing the temperature of the optical waveguide using a heater formed in the vicinity of the optical waveguide.
  • various optical functional devices such as a VOA (variable optical attenuator) and a wavelength tunable laser are realized by the PLC.
  • a Mach-Zehnder interferometer having two arms is constituted by a PLC.
  • the heater of the optical phase shifter formed on one arm of the Mach-Zehnder interferometer By heating the heater of the optical phase shifter formed on one arm of the Mach-Zehnder interferometer, the refractive index of the arm changes. As a result, the light transmittance of the Mach-Zehnder interferometer is controlled.
  • an optical switch having a VOA output coupler of 2 ⁇ 2 (2 inputs and 2 outputs) has been put into practical use.
  • a ring resonator may be used for a wavelength tunable laser.
  • an optical phase shifter is formed in the vicinity of the optical waveguide constituting the ring resonator. Then, the laser wavelength variable operation is realized by heating the heater provided in the optical phase shifter.
  • the optical phase shifter realizes a PLC having various functions by dynamically changing the light transmission state of the optical waveguide.
  • 5 and 6 are diagrams showing the configuration of the optical phase shifters 500 and 600 related to the present invention.
  • 5 and 6 are top views of the optical phase shifters 500 and 600.
  • a linear optical waveguide 502 is formed on the optical waveguide substrate 501, and a linear heater 503 is formed immediately above the optical waveguide 502. Since the optical waveguide 502 is formed below the heater 503, it is indicated by a broken line. Electrodes 511 and 512 are provided at both ends of the heater 503. Electrodes 511 and 512 are lead electrodes for applying a voltage to the heater 503, which are formed of ordinary conductors. The electrode 511 applies a + V voltage from the outside to one end of the heater 503. The electrode 512 is a GND (ground) electrode. The heater 503 generates heat when current is passed through the heater 503 by the electrodes 511 and 512. The optical waveguide 502 heated by the heat generated by the heater 503 operates as an optical phase shifter, and gives a desired characteristic change to the light propagating through the optical waveguide 502.
  • FIG. 6 shows an example of an optical phase shifter 600 in which a heater is formed along an optical waveguide constituting a ring resonator.
  • an annular optical waveguide 602 is formed on the optical waveguide substrate 601
  • an annular heater 603 is further formed on the optical waveguide 602.
  • Electrodes 611 and 612 are provided at both ends of the heater 603 so that current flows through the entire heater 603.
  • the electrodes 611 and 612 are electrodes made of ordinary conductors for applying a voltage to the heater 603. When a + V voltage is applied to the electrode 611 from the outside and the electrode 612 is grounded, the heater 603 generates heat, and the optical waveguide 602 operates as a phase shifter.
  • Patent Document 1 describes a VOA having a configuration in which the phase of an optical signal propagating through an optical waveguide is changed by heating of a heater.
  • Patent Document 2 describes a wavelength tunable laser device in which a heater is used for the wavelength tunable unit.
  • the heater length of the optical waveguide that needs to be heated by the heater varies depending on the use and structure of the optical waveguide. For this reason, the heater length depends on the configuration of the optical waveguide.
  • the resistance value of the heater (hereinafter referred to as “heater resistance”) is set to a value within a predetermined range. There is a need. In order to set the heater resistance to a value within a predetermined range, it is necessary to appropriately set the thickness and width of the heater when designing the heater.
  • the heater resistance is controlled within a certain range, it is necessary to increase the thickness of the heater or increase the width of the heater.
  • a refractory metal such as Pt (platinum) or TiN (titanium nitride)
  • a film thickness of 0.5 ⁇ m or more may have an adverse effect due to the occurrence of film formation distortion.
  • desired characteristics of the optical functional device cannot be obtained.
  • the optical phase shifter using the heater has a problem that it is difficult to reduce the heater resistance, and the setting range of the heater resistance is limited. As a result, the control range of the heat generation amount of the heater is narrow.
  • An object of the present invention is to provide a technique for expanding the control range of the heating value of a heater without increasing the thickness or width of the heater.
  • the heater for an optical waveguide includes a heater formed close to the optical waveguide, a first electrode to which a first electric potential is applied, which is formed so as to be electrically connected to the heater, A second electrode to which a second potential different from the first potential is applied, the second electrode being formed so as to be electrically connected to a heater, the first electrode and the second electrode,
  • the heaters are alternately arranged so as to be divided into two or more regions.
  • the method of configuring the heater for an optical waveguide includes forming a heater in the vicinity of the optical waveguide, forming the first electrode to which a first electric potential is applied so as to be electrically connected to the heater, A second electrode to which a second potential different from the first potential is applied is formed so as to be electrically connected to the heater, and the first electrode and the second electrode form the heater. It is alternately arranged so as to be divided into two or more regions.
  • the present invention has an effect that the heater resistance can be reduced without increasing the size of the heater.
  • an optical phase shifter to which the optical waveguide heater of the present invention is applied will be described as an example of an optical functional device.
  • description of other optical waveguides that are not heated by the heater and the connection between the other optical waveguides and the optical phase shifter is omitted.
  • 1 to 4 show basic configuration examples of the optical phase shifter, and an optical waveguide other than the optical phase shifter may be formed on the optical waveguide substrate.
  • a material of the optical waveguide substrate for example, a quartz-based material is used, but is not limited thereto.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an optical phase shifter 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a top view of the optical phase shifter 100.
  • a linear optical waveguide 102 is formed on the optical waveguide substrate 101, and a linear heater 103 is formed immediately above the optical waveguide 102.
  • the heater 103 is indicated by hatching in FIG. It is assumed that the resistance value per unit length of the heater 103 is constant. Since the optical waveguide 102 is formed below the heater 103, it is indicated by a broken line in FIG.
  • the heater 103 may include a material having a relatively high resistivity, such as Pt (platinum) or TiN (titanium nitride). Electrodes 111, 112, and 113 are provided at both ends and the center of the heater 103. The heater 103 is divided into two regions 121 and 122 by three electrodes 111 to 113. However, the region 121 and the region 122 of the heater 103 are not electrically separated. The electrodes 111 to 113 are lead electrodes for applying a voltage to the heater 103, which are formed of ordinary conductors. An electrode 114 is connected to the electrodes 111 and 112. The electrode 113 at the center of the heater is a common GND (ground potential) electrode for the extraction electrodes 111 and 112.
  • GND ground potential
  • the power supply 150 is a DC power supply device for heating the heater 103.
  • the power supply 150 applies the same voltage (+ V) to both ends of the heater 103 via the electrodes 114, 111, and 112. By applying voltage, current flows from the electrodes 111 and 112 to the electrode 113.
  • the heater 103 generates heat due to the current flowing through the heater 103. Due to the heat generated by the heater 103, the optical waveguide 102 immediately below the heater 103 is heated, and the light propagation characteristics of the optical waveguide 102 change. In this way, the optical waveguide 102 operates as an optical phase shifter.
  • the electrode 113 may be provided at an exactly middle position between the electrodes 111 and 112.
  • the heater resistance in the region 121 and the heater resistance in the region 122 are equal. That is, if the heater resistance between the electrode 111 and the electrode 112 is 2R, the heater resistance of the regions 121 and 122 is both R.
  • the resistance value between the electrode 111 and the electrode 112 is 2R. Therefore, the heat generation amount of the heater 103 is V 2 / (2R).
  • the heater resistance between the voltage + V and GND can be halved (R).
  • the amount of heat generated when the same voltage + V is applied to the heater 103 is 2 ⁇ (V 2 / R).
  • the electrode 113 the heater resistance in the region driven by the voltage + V can be reduced.
  • the amount of heat generated by the heater 103 is quadrupled.
  • the control range of the heat generation amount of the heater can be expanded four times compared to the case where the electrode 113 is not provided. Further, the electrode 113 does not have to be provided at an exactly middle position between the electrodes 111 and 112.
  • the heater resistance in the region 121 and the heater resistance in the region 122 are not necessarily equal. However, since the heaters in the region 121 and the heaters in the region 122 are connected in parallel, the resistance value of the heater as viewed from the power source 150 is lowered. That is, even when the heater resistances of the respective regions are not all the same, the control range of the heat generation amount of the heater can be expanded.
  • the optical phase shifter 100 of the first embodiment can reduce the heater resistance without enlarging the heater dimensions, and can control the heat generation amount of the heater 103 in a wider range.
  • the heater 103 includes two regions 121 and 122. By dividing the heater 103 into more regions, the heater resistance per divided region can be further reduced.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an optical phase shifter 200 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of the optical phase shifter 200.
  • a linear optical waveguide 202 is formed on the optical waveguide substrate 201, and a linear heater 203 is formed immediately above the optical waveguide 202.
  • the heater 203 is indicated by hatching in FIG. It is assumed that the resistance value per unit length of the heater 203 is constant. Since the optical waveguide 202 is formed below the heater 203, it is indicated by a broken line in FIG.
  • the heater 203 may be formed including a material having a relatively high resistivity, such as Pt or TiN. Electrodes 211, 212, 214, and 215 are provided between both ends of the heater 203. The heater 203 is divided into three regions 221, 222, and 223 by four electrodes 211, 212, 214, and 215. However, the regions 221 to 223 are not electrically separated. An electrode 213 is connected to the electrodes 211 and 212, and an electrode 216 is connected to the electrodes 214 and 215. Electrodes 211 to 216 are lead electrodes for applying a voltage to the heater 203, which are formed of ordinary conductors. A voltage of + V is applied to the electrodes 211 and 212 by the power supply 250, and the electrodes 214 and 215 are grounded by the electrode 216.
  • a relatively high resistivity such as Pt or TiN.
  • the power supply 250 is a DC power supply device for heating the heater 203.
  • the power source 250 applies the same voltage (+ V) to the heater 203 via the electrodes 213, 211, and 212.
  • a voltage is applied by the power source 250, a current flows from the electrode 211 to the electrode 214 and a current flows from the electrode 212 to the electrodes 214 and 215.
  • the heater 203 generates heat due to the current flowing through the heater 203. Due to the heat generated by the heater 203, the optical waveguide 202 immediately below the heater 203 is heated, and the light propagation characteristics of the optical waveguide 202 change. In this way, the optical waveguide 202 operates as an optical phase shifter.
  • the electrodes 212 and 214 may be provided between the electrodes 211 and 215 at a position that divides the length of the heater 203 into three equal parts.
  • the heater resistances in the regions 221 to 223 are equal. That is, if the heater resistance between the electrode 211 and the electrode 215 is 3R, the heater resistances in the regions 221 to 223 are all R.
  • the potential difference between adjacent electrodes is V
  • all the regions 221 to 223 of the heater 203 consume V 2 / R power
  • the power consumption of the entire heater 203 ie, heat generation amount
  • the heating value of the heater is V 2 / (3R). That is, by providing the electrodes 212 and 214 as shown in FIG. 2, the heater resistance driven by the voltage of + V can be reduced to one third, and the amount of heat generated by the heater 203 becomes nine times. Then, by changing the voltage of the power supply 250 from 0 to + V, the control range of the heat generation amount of the heater can be increased by 9 times compared to the case where the electrodes 212 and 214 are not provided.
  • the optical phase shifter 200 of the second embodiment can reduce the heater resistance without enlarging the heater dimensions, and the heater in a wider range.
  • the heat generation amount 203 can be controlled.
  • the electrodes 212 and 214 do not have to be provided at positions that divide the length of the heater 203 into three equal parts.
  • the heater resistances in the regions 221 to 223 are not necessarily equal.
  • the heater value in the region 221 and the heater in the region 222 are connected in parallel, and the heater in the region 222 and the heater in the region 223 are connected in parallel, so that the resistance value of the heater as viewed from the power source 250 decreases. That is, even when the heater resistances of the respective regions are not all the same, the control range of the heat generation amount of the heater can be expanded.
  • the shape of the heater is linear, and the electrodes are provided so as to constitute two or more regions in the longitudinal direction of the heater.
  • the heater resistance for each region can be set to 1 / N of the resistance value of the entire heater. (In this embodiment + V) the same voltage and when not divided a heater area by driving the respective regions of the heater, the heating value of the entire heater is doubled N. For this reason, by making the voltage applied by the power source variable between 0 and + V, the control range of the heat generation amount of the heater can be expanded N 2 times.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of an optical phase shifter 300 according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a top view of the optical phase shifter 300.
  • the optical phase shifter 300 shows an example in which a heater is formed along an annular optical waveguide represented by a ring resonator.
  • an annular optical waveguide 302 is formed on the optical waveguide substrate 301, and an annular heater 303 is formed immediately above the optical waveguide 302.
  • the heater 303 is indicated by hatching in FIG. It is assumed that the resistance value per unit length of the heater 303 is constant. Since the optical waveguide 302 is formed below the heater 303, it is indicated by a broken line in FIG.
  • the heater 303 may be formed including a material having a relatively high resistivity such as Pt or TiN.
  • the heater 303 is provided with electrodes 311 and 312 that are opposed to each other with the center of the ring interposed therebetween.
  • the electrodes 311 and 312 are lead electrodes made of ordinary conductors for applying a voltage to the heater 303.
  • the heater 303 is divided into two regions 321 and 322 by two electrodes 311 and 312. However, the region 321 and the region 322 are not electrically separated.
  • the power supply 350 is a DC power supply device for heating the heater 103.
  • the power supply 350 applies a + V voltage to the heater 303 via the electrode 311.
  • the electrode 312 is grounded.
  • the heater 303 generates heat. Due to the heat generated by the heater 303, the optical waveguide 302 immediately below the heater 303 is heated, and the light propagation characteristics of the optical waveguide 302 change. In this way, the optical waveguide 302 operates as an optical phase shifter.
  • the electrodes 311 and 312 may be provided at positions that divide the circumference of the heater 303 into two. In this case, the heater resistance in the region 321 and the heater resistance in the region 322 are equal. That is, if the heater resistance of the entire circumference of the heater 303 is 2R, the heater resistances of the regions 321 and 322 are all R. As described above, in this embodiment, the electrodes 311 and 312 are formed in opposing portions on the ring, so that the heater is configured with a length close to the normal circumference described in FIG. Heater resistance can be halved.
  • the heater resistance between the voltage + V and GND can be halved (R) as compared with the configuration of FIG. That is, since there are two heaters having the resistance value R (regions 321 and 322), the amount of heat generated when the same voltage + V is applied to the regions 321 and 322 is 2 ⁇ (V 2 / R).
  • R resistance value
  • the heater resistance in the region driven by the voltage + V can be reduced. it can. As a result, the amount of heat generated by the heater 303 is quadrupled.
  • the control range of the heat generation amount of the heater can be expanded four times compared to the case where the heater 303 is not divided into the regions 321 and 322.
  • the electrodes 311 and 312 do not have to be provided at positions that divide the circumference of the heater 303 into two.
  • the heater resistance in the region 321 and the heater resistance in the region 322 are not necessarily equal.
  • the resistance value of the heater as viewed from the power source 350 is reduced. That is, even when the heater resistances of the respective regions are not all the same, the control range of the heat generation amount of the heater can be expanded.
  • the optical phase shifter 300 of the third embodiment reduces the heater resistance value without increasing the size of the heater, like the optical phase shifters 100 and 200 of the first and second embodiments. It is possible to control the calorific value in a wider range.
  • the heater 303 has a structure that is divided into two on an annular ring. By dividing the heater 303 according to the third embodiment into more regions, the heater resistance per divided region can be further reduced.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an optical phase shifter 400 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • an annular optical waveguide 402 is formed on the optical waveguide substrate 401, and an annular heater 403 is formed immediately above the optical waveguide 402.
  • the heater 403 may be formed including a material having a relatively high resistivity such as Pt or TiN.
  • the heater 403 is indicated by hatching in FIG. It is assumed that the resistance value per unit length of the heater 403 is constant. Since the optical waveguide 402 is formed below the heater 403, it is indicated by a broken line in FIG.
  • the heater 403 is provided with electrodes 411 to 414.
  • the electrodes 411 to 414 are lead electrodes for applying a voltage to the heater 403, which are formed of ordinary conductors.
  • the heater 403 is divided into four regions 421 to 424 by four electrodes 411 to 414. Note that the regions 421 to 424 are not electrically separated.
  • the power supply 450 is a DC power supply device for heating the heater 403. A voltage of + V is applied to the electrodes 411 and 412 by the power source 450.
  • the electrodes 413 and 414 are GND (ground potential) electrodes. A current flows from the electrodes 411 and 412 to the electrodes 413 and 414 by applying a voltage from the power source 450.
  • the heater 403 generates heat due to the current flowing through the heater 403. Due to the heat generated by the heater 403, the optical waveguide 402 immediately below the heater 403 is heated, and the light propagation characteristics of the optical waveguide 402 change. In this way, the optical waveguide 402 operates as an optical phase shifter.
  • the electrodes 411 to 414 may be provided at positions that divide the circumference of the heater 403 into four equal parts. In this case, the heater resistances in the regions 421 to 424 are equal. Since the potential difference between adjacent electrodes on the heater 403 is V, assuming that the resistance value of each of the regions 421 to 424 is R, all regions consume power of V 2 / R, and the entire heater 403 generates heat. The amount is 4 ⁇ V 2 / R.
  • the electrodes 411 to 414 are arranged so that the heater 403 is divided into four equal parts, and the voltage of the power source 450 is varied from 0 to + V, so that the heater 403 is not divided into the regions 421 to 424.
  • the control range of the amount of generated heat can be expanded 16 times.
  • the electrodes 411 to 414 need not be provided at positions that divide the circumference of the heater 403 into four equal parts. In this case, the heater resistances in the regions 421 to 424 are not necessarily equal.
  • the heater in the region 421 and the heater in the region 424 are connected in parallel, and the heater in the region 422 and the heater in the region 423 are connected in parallel, so that the resistance value of the heater as viewed from the power source 450 is lowered. That is, even when the heater resistances of the respective regions are not all the same, the control range of the heat generation amount of the heater can be expanded.
  • the optical phase shifter 400 of the fourth embodiment reduces the heater resistance without enlarging the heater dimensions, like the optical phase shifters 100, 200, and 300 of the first to third embodiments.
  • the amount of heat generated by the heater 403 can be controlled in a wider range.
  • the heater resistance for each region is divided by dividing the annular heater into 2N regions (N is a natural number) having the same resistance. Can be reduced to 1 / (2N).
  • the heating value of the entire heater is doubled (2N). That is, the control range of the heating value of the heater can be expanded (2N) by a factor of two .
  • an electrode may be provided so that a heater may constitute two or more fields in the circumference direction.
  • the heater for an optical waveguide according to the fifth embodiment includes a heater (103), first electrodes (111, 112), and a second electrode (113).
  • the heater (103) is formed close to the optical waveguide (102).
  • the first electrodes (111, 112) are formed so as to be electrically connected to the heater (103), and a first potential (+ V) is applied thereto.
  • the second electrode (113) is formed so as to be electrically connected to the heater (103), and a second potential (GND) different from the first potential (+ V) is applied.
  • the first electrode (111, 112) and the second electrode (113) are alternately arranged so as to divide the heater (103) into two or more regions (121, 122).
  • the heater for optical waveguides of the fifth embodiment can be described as follows using the reference numerals and voltages (+ V, GND) of FIG.
  • the heater for an optical waveguide according to the fifth embodiment includes a heater (303), a first electrode (311), and a second electrode (312).
  • the heater (303) is formed close to the optical waveguide (302).
  • the first electrode (311) is formed so as to be electrically connected to the heater (303), and a first potential (+ V) is applied thereto.
  • the second electrode (312) is formed so as to be electrically connected to the heater (303), and a second potential (GND) different from the first potential (+ V) is applied.
  • the first electrode (311) and the second electrode (312) are alternately arranged to divide the heater (303) into two or more regions (321, 322).
  • the heater for optical waveguide of the fifth embodiment having such a configuration, the heater is divided into a plurality of regions, and each region is between the first electrode and the second electrode. For this reason, heater resistance is reduced. That is, the heater for the optical waveguide of the fifth embodiment can reduce the heater resistance value without increasing the heater size, and can control the heat generation amount of the heater in a wider range.
  • the heater is described as being directly above the optical waveguide.
  • the positional relationship between the heater and the optical waveguide is not limited to the description of each embodiment as long as it gives a predetermined characteristic change to the optical waveguide.
  • the width of the optical waveguide formed immediately below the heater is described to be slightly wider than the width of the heater.
  • the width of the optical waveguide may be the same as the width of the heater, or may be narrower than the width of the heater.
  • optical waveguides 102 and 202 described in FIGS. 1 and 2 are linear, the optical waveguides 102 and 202 may be curved.
  • the optical waveguides 302 and 402 shown in FIGS. 3 and 4 are annular, the shape of the optical waveguides 302 and 402 may be a perfect circle, an ellipse, other circles, or a rectangle.
  • the optical waveguide heater of the present invention can be applied to applications other than the optical phase shifter as long as it is an optical waveguide device using temperature change by the heater.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

 ヒータの厚みや幅を増加させることなくヒータ抵抗を低下させるための技術を提供するために、光導波路用ヒータは、光導波路に近接して形成されたヒータと、ヒータに電気的に接続するように形成された、第1の電位が印加される第1の電極と、ヒータに電気的に接続するように形成された、第1の電位とは異なる第2の電位が印加される第2の電極と、を備え、第1の電極と第2の電極とが、ヒータを2以上の領域に区分するように交互に配置される。

Description

光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法
 本発明は光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法に関し、特に、ヒータの抵抗値を低下させるための構成を備える光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法に関する。
 AWG(arrayed waveguide grating、アレイ導波路回折格子)やスプリッタ等の多くの種類の光機能デバイスが、PLC(planar lightwave circuit、平面光回路)を用いて実用化されている。光機能デバイスを構成する要素の一例として光位相シフタがある。光位相シフタは、光導波路の近傍に形成されたヒータを用いて局所的に光導波路の温度を変化させることで、光信号の位相を変化させる。光位相シフタを用いることにより、VOA(variable optical attenuator、可変光減衰器)や波長可変レーザといった、さまざまな光機能デバイスがPLCによって実現される。
 例えば、VOAでは、2本のアームを備えるマッハツェンダー干渉計が、PLCにより構成される。マッハツェンダー干渉計の一方のアームに形成された光位相シフタのヒータを加熱することで、当該アームの屈折率が変化する。その結果、マッハツェンダー干渉計の光の透過率が制御される。さらに、VOAの出力カプラを2×2(2入力2出力)の形状とした光スイッチも実用化されている。
 波長可変レーザには、リング共振器が用いられる場合がある。このような波長可変レーザでは、リング共振器を構成する光導波路の近傍に光位相シフタが形成される。そして、光位相シフタが備えるヒータの加熱によって、レーザの波長可変動作が実現される。このように、光位相シフタは、光導波路の光透過状態を動的に変化させることで、さまざまな機能を持つPLCを実現する。
 図5及び図6は、本発明に関連する光位相シフタ500、600の構成を示す図である。図5及び図6は光位相シフタ500、600の上面図である。なお、図5及び図6では、ヒータによる加熱の対象ではない他の光導波路の記載は省略されている。
 図5において、光導波路基板501上に直線状の光導波路502が形成され、さらに光導波路502の直上に直線状のヒータ503が形成される。光導波路502はヒータ503の下層に形成されるため、破線で示される。ヒータ503の両端には、電極511、512が設けられる。電極511、512は通常の導体で形成された、ヒータ503に電圧を印加するための引き出し電極である。電極511によって、ヒータ503の一端に外部から+Vの電圧が印加される。電極512は、GND(ground、接地)電極である。電極511、512によってヒータ503に電流を流すことでヒータ503が発熱する。ヒータ503の発熱により加熱された光導波路502は光位相シフタとして動作し、光導波路502を伝搬する光に所望の特性変化を与える。
 図6は、リング共振器を構成する光導波路に沿ってヒータが形成された光位相シフタ600の例を示す。図6では、光導波路基板601に円環状の光導波路602が形成され、さらに光導波路602の上部に円環状のヒータ603が形成される。ヒータ603全体に電流が流れるようにヒータ603の両端に電極611、612が設けられる。電極611、612は通常の導体で形成された、ヒータ603に電圧を印加するための電極である。電極611に外部から+Vの電圧を印加し、電極612を接地することでヒータ603が発熱し、光導波路602が位相シフタとして動作する。
 本発明に関連して、特許文献1には、光導波路を伝搬する光信号の位相をヒータの加熱によって変える構成を備えるVOAが記載されている。また、特許文献2には、波長可変部にヒータが用いられた波長可変レーザ装置が記載されている。
特開2005-141074号公報([0030]段落) 国際公開第2009/119284号([0023]段落)
 ヒータによる加熱が必要とされる光導波路の長さは、光導波路の用途や構造によって異なる。このため、ヒータ長は、光導波路の構成に依存する。一方で、所定の電圧の電源により光導波路を所望の特性が得られる温度に加熱するためには、ヒータの抵抗値(以下、「ヒータ抵抗」という。)を所定の範囲内の値に設定する必要がある。そして、ヒータ抵抗を所定の範囲内の値とするためには、ヒータの設計時にヒータの厚さや幅を適切に設定する必要がある。
 長いヒータ長が必要な場合に、ヒータ抵抗をある範囲内に抑えようとすると、ヒータの厚みを厚くするか、あるいは、ヒータの幅を広げる必要がある。しかしながら、Pt(プラチナ)やTiN(窒化チタン)等の高融点金属が用いられる一般的なヒータでは、0.5μm以上の厚さの成膜では、成膜歪等の発生による悪影響が懸念される。また、ヒータの幅を広げることによって光導波路基板上の意図しない部分(例えば、光位相シフタ以外の部分の光導波路)が加熱される結果、光機能デバイスの所望の特性が得られない恐れがある。このように、ヒータを用いた光位相シフタには、ヒータ抵抗を低下させることが困難であり、ヒータ抵抗の設定範囲が制限される結果、ヒータの発熱量の制御範囲が狭いという課題がある。
 (発明の目的)
 本発明の目的は、ヒータの厚みや幅を増加させることなく、ヒータの発熱量の制御範囲を拡大させるための技術を提供することにある。
 本発明の光導波路用ヒータは、光導波路に近接して形成されたヒータと、前記ヒータに電気的に接続するように形成された、第1の電位が印加される第1の電極と、前記ヒータに電気的に接続するように形成された、前記第1の電位とは異なる第2の電位が印加される第2の電極と、を備え、前記第1の電極と前記第2の電極とが、前記ヒータを2以上の領域に区分するように交互に配置されている、ことを特徴とする。
 本発明の光導波路用ヒータの構成方法は、光導波路に近接してヒータを形成し、第1の電位が印加される第1の電極を前記ヒータに電気的に接続するように形成し、前記第1の電位とは異なる第2の電位が印加される第2の電極を前記ヒータに電気的に接続するように形成し、前記第1の電極と前記第2の電極とが、前記ヒータを2以上の領域に区分するように交互に配置されている、ことを特徴とする。
 本発明は、ヒータの寸法を拡大することなく、ヒータ抵抗を低下させることができるという効果を奏する。
第1の実施形態の光位相シフタの構成例を示す図である。 第2の実施形態の光位相シフタの構成例を示す図である。 第3の実施形態の光位相シフタの構成例を示す図である。 第4の実施形態の光位相シフタの構成例を示す図である。 本発明に関連する光位相シフタの構成を示す図である。 本発明に関連する他の光位相シフタの構成を示す図である。
 以下の実施形態では、本発明の光導波路用ヒータが適用された光位相シフタを、光機能デバイスの例として説明する。なお、実施形態の図1~図4では、ヒータによる加熱の対象ではない他の光導波路及びそれらの他の光導波路と光位相シフタとの接続の記載は省略される。すなわち、図1~図4は光位相シフタの基本的な構成例を示すものであり、光導波路基板には光位相シフタ以外の光導波路が形成されていてもよい。光導波路基板の素材としては、例えば石英系の材料が用いられるが、これには限定されない。
 (第1の実施形態)
 図1は、本発明の第1の実施形態の光位相シフタ100の構成例を示す図である。図1は光位相シフタ100の上面図である。光導波路基板101上に直線状の光導波路102が形成され、さらに光導波路102の直上に直線状のヒータ103が形成される。ヒータ103は、図1において斜線で示される。ヒータ103の単位長さあたりの抵抗値は一定であるとする。光導波路102はヒータ103の下層に形成されるため、図1では破線で示される。
 ヒータ103は、Pt(プラチナ)やTiN(窒化チタン)等の、比較的抵抗率の高い材料を含んでもよい。ヒータ103の両端及び中央には、電極111、112、113が設けられる。ヒータ103は3個所の電極111~113により2つの領域121及び122に区分される。ただし、ヒータ103の領域121と領域122との間は、電気的には分離されていない。電極111~113は通常の導体で形成された、ヒータ103に電圧を印加するための引き出し電極である。電極111、112には電極114が接続される。ヒータ中央部にある電極113は、引き出し電極111、112に対する共通のGND(接地電位)の電極である。
 電源150は、ヒータ103を加熱するための直流電源装置である。電源150は、電極114、111、112を介してヒータ103の両端に同一の電圧(+V)を印加する。電圧の印加により、電極111、112から電極113へ電流が流れる。ヒータ103に流れる電流によって、ヒータ103が発熱する。ヒータ103の発熱により、ヒータ103の直下にある光導波路102が加熱され、光導波路102の光伝搬特性が変化する。このようにして、光導波路102は光位相シフタとして動作する。
 電極113は、電極111、112の間のちょうど中間の位置に設けられてもよい。この場合、領域121のヒータ抵抗と、領域122のヒータ抵抗は等しい。すなわち、電極111と電極112との間のヒータ抵抗を2Rとすると、領域121、122のヒータ抵抗はいずれもRである。ここで、先に説明した図5のように、電極113及び114を用いず電極111に+Vの電圧を印加し電極112を接地した場合には、電極111と電極112との間の抵抗値は2Rとなる。従って、ヒータ103の発熱量はV/(2R)である。一方、本実施形態では、電圧+VとGNDとの間のヒータ抵抗を半分(R)とすることができる。抵抗値がRのヒータが2個(領域121、122)あるため、ヒータ103に同一の電圧+Vを印加した場合の発熱量は2×(V/R)となる。このように、電極113を設けることで電圧+Vで駆動される領域のヒータ抵抗を低減することができる。さらに、その結果、ヒータ103の発熱量は4倍となる。そして、電源150の電圧を0~+Vまで可変することで、電極113を設けない場合と比較して、ヒータの発熱量の制御範囲を4倍拡大できる。また、電極113は、電極111、112の間のちょうど中間の位置に設けられなくともよい。この場合、領域121のヒータ抵抗と、領域122のヒータ抵抗は必ずしも等しくない。しかし、領域121のヒータと領域122のヒータとが並列に接続されることで電源150から見たヒータの抵抗値が低下する。すなわち、各領域のヒータ抵抗が全て同一でない場合も、ヒータの発熱量の制御範囲を拡大できる。
 以上説明したように、第1の実施形態の光位相シフタ100は、ヒータ寸法を拡大することなくヒータ抵抗を低減でき、より広い範囲でヒータ103の発熱量を制御できる。
 (第2の実施形態)
 第1の実施形態では、ヒータ103は、2つの領域121、122を備えていた。ヒータ103をより多くの領域に区分することで、区分された領域あたりのヒータ抵抗をさらに低減することが可能となる。
 図2は、本発明の第2の実施形態の光位相シフタ200の構成例を示す図である。図2は光位相シフタ200の上面図である。図2では、光導波路基板201上に直線状の光導波路202が形成され、さらに光導波路202の直上に直線状のヒータ203が形成される。ヒータ203は、図2において斜線で示される。ヒータ203の単位長さあたりの抵抗値は一定であるとする。光導波路202はヒータ203の下層に形成されるため、図2では破線で示される。
 ヒータ203は、PtやTiN等の、比較的抵抗率の高い材料を含んで形成されてもよい。ヒータ203の両端及び両端の間に、電極211、212、214、215が設けられる。ヒータ203は4個所の電極211、212、214、215により3つの領域221、222及び223に区分される。ただし、領域221~領域223は、電気的には分離されていない。電極211、212には電極213が接続され、電極214、215には電極216が接続される。電極211~216は通常の導体で形成された、ヒータ203に電圧を印加するための引き出し電極である。電極211、212には、電源250により+Vの電圧が印加され、電極214、215は、電極216により接地される。
 電源250は、ヒータ203を加熱するための直流電源装置である。電源250は、電極213、211、212を介してヒータ203に同一の電圧(+V)を印加する。電源250による電圧の印加により電極211から電極214へ電流が流れ、電極212から電極214及び215へ電流が流れる。ヒータ203に流れる電流によって、ヒータ203が発熱する。ヒータ203の発熱により、ヒータ203の直下にある光導波路202が加熱され、光導波路202の光伝搬特性が変化する。このようにして、光導波路202は光位相シフタとして動作する。
 電極212、214は、電極211、215の間に、ヒータ203の長さを3等分する位置に設けられてもよい。この場合、領域221~223のヒータ抵抗は等しい。すなわち、電極211と電極215との間のヒータ抵抗を3Rとすると、領域221~223のヒータ抵抗はいずれもRである。ヒータ203上では、隣接する電極間の電位差はVであるので、ヒータ203の領域221~223はいずれもV/Rの電力を消費し、ヒータ203全体の消費電力(すなわち発熱量)は3×V/Rとなる。一方、電極212、214を用いずに電極211に電圧+Vを印加し電極215を接地した場合、ヒータの発熱量はV/(3R)である。すなわち、図2のように電極212及び214を設けることで、+Vの電圧で駆動されるヒータ抵抗を3分の1にすることができ、ヒータ203の発熱量は9倍となる。そして、電源250の電圧を0~+Vまで可変することで、電極212、214を設けない場合と比較して、ヒータの発熱量の制御範囲を9倍拡大できる。
 以上説明したように、第2の実施形態の光位相シフタ200は、第1の実施形態の光位相シフタ100と同様に、ヒータ寸法を拡大することなくヒータ抵抗を低減でき、より広い範囲でヒータ203の発熱量を制御できる。また、電極212、214は、ヒータ203の長さを3等分する位置に設けられなくともよい。この場合、領域221~223のヒータ抵抗は必ずしも等しくない。しかし、領域221のヒータと領域222のヒータとが並列に接続され、領域222のヒータと領域223のヒータとが並列に接続されることで電源250から見たヒータの抵抗値が低下する。すなわち、各領域のヒータ抵抗が全て同一でない場合も、ヒータの発熱量の制御範囲を拡大できる。
 第1及び第2の実施形態では、ヒータの形状は直線状であり、電極はヒータの長手方向に2以上の領域を構成するように設けられる。一般に、直線状のヒータを、抵抗が等しいN個の領域ごとに駆動することで、領域ごとのヒータ抵抗をヒータ全体の抵抗値の1/Nとすることができる。ヒータを領域に区分しない場合と同様の電圧(本実施形態では+V)でヒータの各領域を駆動することにより、ヒータ全体の発熱量はN倍になる。このため、電源による印加電圧を0~+Vの間で可変とすることで、ヒータの発熱量の制御範囲をN倍に拡大できる。
 (第3の実施形態)
 図3は、本発明の第3の実施形態の光位相シフタ300の構成例を示す図である。図3は光位相シフタ300の上面図である。光位相シフタ300は、リング共振器に代表される、円環状の光導波路に沿ってヒータが形成された例を示す。光位相シフタ300では、光導波路基板301上に円環状の光導波路302が形成され、さらに光導波路302の直上に円環状のヒータ303が形成される。ヒータ303は、図3では斜線で示される。ヒータ303の単位長さあたりの抵抗値は一定であるとする。光導波路302はヒータ303の下層に形成されるため、図3では破線で示される。
 ヒータ303は、PtやTiN等の比較的抵抗率の高い材料を含んで形成されてもよい。ヒータ303には、円環の中心を挟んで対向する電極311、312が設けられる。電極311、312はヒータ303に電圧を印加するための、通常の導体で形成された引き出し電極である。ヒータ303は、2個所の電極311、312により2つの領域321、322に区分される。ただし、領域321と領域322との間は、電気的には分離されていない。
 電源350はヒータ103を加熱するための直流電源装置である。電源350は、電極311を介してヒータ303に+Vの電圧を印加する。電極312は接地される。電極311から電極312へ向けてヒータ303の2つの領域321、322を電流が流れることで、ヒータ303が発熱する。ヒータ303の発熱により、ヒータ303の直下にある光導波路302が加熱され、光導波路302の光伝搬特性が変化する。このようにして、光導波路302は光位相シフタとして動作する。
 電極311、312は、ヒータ303の円周をちょうど2分割する位置に設けられてもよい。この場合、領域321のヒータ抵抗と領域322のヒータ抵抗とは等しい。すなわち、ヒータ303の円周全体のヒータ抵抗を2Rとすると、領域321、322のヒータ抵抗はいずれもRである。このように、本実施形態では、円環上の対向する部分に電極311及び312を形成することで、図6で説明した通常の円周に近い長さでヒータを構成する場合と比較してヒータ抵抗値を半分にできる。
 ここで、先に説明した図6のように、円環状のヒータ603を1つの領域のヒータとして電圧+Vを印加した場合には、図6のヒータ603のヒータ抵抗を2Rとすると、ヒータの発熱量はV/(2R)である。
 一方、本実施形態では、電圧+VとGNDとの間のヒータ抵抗を、図6の構成と比較して半分(R)とすることができる。すなわち、抵抗値がRであるヒータが2個(領域321、322)あるため、領域321、322に同一の電圧+Vを印加した場合の発熱量は2×(V/R)となる。このように、電極311、312をヒータ303の円周上に対向させて配置し、ヒータ303を領域321、322に区分することで、電圧+Vで駆動される領域のヒータ抵抗を低減することができる。さらに、その結果、ヒータ303の発熱量は4倍となる。また、電源350の電圧を0~+Vまで可変することで、ヒータ303を領域321、322に区分しない場合と比較して、ヒータの発熱量の制御範囲を4倍拡大できる。また、電極311、312は、ヒータ303の円周をちょうど2分割する位置に設けられなくともよい。この場合、領域321のヒータ抵抗と、領域322のヒータ抵抗は必ずしも等しくない。しかし、領域321のヒータと領域322のヒータとが並列に接続されることで電源350から見たヒータの抵抗値が低下する。すなわち、各領域のヒータ抵抗が全て同一でない場合も、ヒータの発熱量の制御範囲を拡大できる。
 以上説明したように、第3の実施形態の光位相シフタ300は、第1及び第2の実施形態の光位相シフタ100、200と同様に、ヒータの寸法を拡大することなくヒータ抵抗値を低減でき、より広い範囲で発熱量を制御できる。
 (第4の実施形態)
 第3の実施形態では、ヒータ303は円環上で2分割された構造を備えていた。第3の実施形態のヒータ303をより多くの領域に区分することで、区分された領域あたりのヒータ抵抗をさらに低減できる。
 図4は、本発明の第4の実施形態の光位相シフタ400の構成を示す図である。図4では、図3と同様に、光導波路基板401上に円環状の光導波路402が形成され、さらに光導波路402の直上に円環状のヒータ403が形成されている。ヒータ403は、PtやTiN等の、比較的抵抗率の高い材料を含んで形成されてもよい。ヒータ403は、図4において斜線で示される。ヒータ403の単位長さあたりの抵抗値は一定であるとする。光導波路402はヒータ403の下層に形成されるため、図4では破線で示される。
 一方、第3の実施形態とは異なり、ヒータ403には、電極411~414が設けられる。電極411~414は通常の導体で形成された、ヒータ403に電圧を印加するための引き出し電極である。
 ヒータ403は4個所の電極411~414により4つの領域421~424に区分される。ただし、領域421~領域424は、電気的には分離されていない。電源450は、ヒータ403を加熱するための直流電源装置である。電極411、412には電源450により+Vの電圧が印加される。電極413、414は、GND(接地電位)の電極である。電源450による電圧の印加により電極411、412から電極413、414へ電流が流れる。ヒータ403に流れる電流によって、ヒータ403が発熱する。ヒータ403の発熱により、ヒータ403の直下にある光導波路402が加熱され、光導波路402の光伝搬特性が変化する。このようにして、光導波路402は光位相シフタとして動作する。
 電極411~414は、ヒータ403の円周を4等分する位置に設けられてもよい。この場合、領域421~424のヒータ抵抗は等しい。ヒータ403上で、隣接する電極間の電位差はVであるので、各領域421~424の抵抗値をRとすると、いずれの領域もV/Rの電力を消費し、ヒータ403の全体の発熱量は4×V/Rとなる。
 一方、図6で説明したように、円環状のヒータ603を1つの領域のヒータとして電圧+Vを印加した場合には、図6のヒータ603のヒータ抵抗を4Rとすると、ヒータの発熱量はV/(4R)である。
 このように、電極411~414をヒータ403の円周上に配置し、ヒータ403を領域421~424に区分することで、電圧+Vで駆動される領域のヒータ抵抗を低減することができる。また、ヒータ403を4等分するように電極411~414を配置し、電源450の電圧を0~+Vまで可変することで、ヒータ403を領域421~424に区分しない場合と比較して、ヒータの発熱量の制御範囲を16倍拡大できる。また、電極411~414は、ヒータ403の円周を4等分する位置に設けられなくともよい。この場合、領域421~424のヒータ抵抗は必ずしも等しくない。しかし、領域421のヒータと領域424のヒータとが並列に接続され、領域422のヒータと領域423のヒータとが並列に接続されることで電源450から見たヒータの抵抗値が低下する。すなわち、各領域のヒータ抵抗が全て同一でない場合も、ヒータの発熱量の制御範囲を拡大できる。
 以上説明したように、第4の実施形態の光位相シフタ400は、第1~第3の実施形態の光位相シフタ100、200、300と同様に、ヒータ寸法を拡大することなくヒータ抵抗を低減でき、より広い範囲でヒータ403の発熱量を制御できる。
 第3及び第4の実施形態で説明したように、ヒータが円環状の場合は、円環状のヒータを抵抗が等しい2N個の領域(Nは自然数)に区分することにより、領域ごとのヒータ抵抗を1/(2N)に低下させることが可能である。第3の実施形態ではN=1、第4の実施形態ではN=2である。そして、各領域を+Vの電圧で駆動することで、ヒータ全体の発熱量が(2N)倍になる。すなわち、ヒータの発熱量の制御範囲を(2N)倍に拡大できる。このように、ヒータを円周方向に2以上の領域を構成するように電極が設けられてもよい。
 (第5の実施形態)
 第1~第4の実施形態で説明した効果は、以下の第5の実施形態の光導波路用ヒータによってももたらされる。以下では図1の参照符号及び電圧(+V、GND)を括弧内に示して説明する。第5の実施形態の光導波路用ヒータは、ヒータ(103)と、第1の電極(111、112)と、第2の電極(113)と、を備える。ヒータ(103)は、光導波路(102)に近接して形成される。第1の電極(111、112)はヒータ(103)に電気的に接続するように形成され、第1の電位(+V)が印加される。第2の電極(113)はヒータ(103)に電気的に接続するように形成され、第1の電位(+V)とは異なる第2の電位(GND)が印加される。そして、第1の電極(111、112)と第2の電極(113)とは、ヒータ(103)を2以上の領域(121、122)に区分するように交互に配置される。
 また、図3の参照符号及び電圧(+V、GND)を用いて、第5の実施形態の光導波路用ヒータは、以下のように記載できる。第5の実施形態の光導波路用ヒータは、ヒータ(303)と、第1の電極(311)と、第2の電極(312)と、を備える。ヒータ(303)は、光導波路(302)に近接して形成される。第1の電極(311)はヒータ(303)に電気的に接続するように形成され、第1の電位(+V)が印加される。第2の電極(312)はヒータ(303)に電気的に接続するように形成され、第1の電位(+V)とは異なる第2の電位(GND)が印加される。そして、第1の電極(311)と第2の電極(312)とは、ヒータ(303)を2以上の領域(321、322)に区分するように交互に配置される。
 このような構成を備える第5の実施形態の光導波路用ヒータでは、ヒータが複数の領域に区分され、各領域は第1の電極と第2の電極との間にある。このため、ヒータ抵抗が低減される。すなわち、第5の実施形態の光導波路用ヒータは、ヒータの寸法を拡大することなくヒータ抵抗値を低減でき、より広い範囲でヒータの発熱量を制御できる。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記の実施形態に限定されない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得るさまざまな変更をすることができる。
 例えば、図1~図4では、ヒータは光導波路の直上にあるように記載された。しかし、ヒータと光導波路との位置関係は光導波路に所定の特性変化を与えるものであればよく、各実施形態の記載には限定されない。また、図1~図4では、ヒータの直下に形成された光導波路の幅はヒータの幅よりもやや広く記載された。しかしながら、光導波路の幅はヒータの幅と同一でもよく、あるいは、ヒータの幅よりも狭くてもよい。
 また、図1及び図2に記載された光導波路102、202の形状は直線状であるが、光導波路102、202の形状は曲線状でもよい。図3及び図4に記載された光導波路302、402は円環状であるが、光導波路302、402の形状は真円、楕円、あるいはそれ以外の円形、あるいは矩形であってもよい。
 さらに、第1~第4の実施形態では、光導波路用ヒータを光位相シフタに適用した場合について説明した。しかし、本発明の光導波路用ヒータは、ヒータによる温度変化を利用した光導波路デバイスであれば、光位相シフタ以外にも応用できる。
 この出願は、2014年11月18日に出願された日本出願特願2014-233539を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 100、200、300、400、500、600  光位相シフタ
 101、201、301、401、501、601  光導波路基板
 102、202、302、402、502、602  光導波路
 103、203、303、403、503、603  ヒータ
 111~114、211~216、311、312、411~414  電極
 511、512、611、612  電極
 121、122、221~223、321、322、421~424  領域
 150、250、350、450  電源

Claims (8)

  1.  光導波路に近接して形成されたヒータと、
     前記ヒータに電気的に接続するように形成された、第1の電位が印加される第1の電極と、
     前記ヒータに電気的に接続するように形成された、前記第1の電位とは異なる第2の電位が印加される第2の電極と、を備え、
     前記第1の電極と前記第2の電極とが、前記ヒータを2以上の領域に区分するように交互に配置されている、ことを特徴とする光導波路用ヒータ。
  2.  前記ヒータの形状は直線状であり、前記電極は前記ヒータの長手方向に2以上の領域を構成するように設けられることを特徴とする請求項1に記載された光導波路用ヒータ。
  3.  前記ヒータの形状は円環状であり、前記電極は前記ヒータを円周方向に2以上の領域を構成するように設けられることを特徴とする請求項1に記載された光導波路用ヒータ。
  4.  前記第1の電位及び前記第2の電位の一方は接地電位であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載された光導波路用ヒータ。
  5.  それぞれの前記領域のヒータの抵抗値が等しいことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載された光導波路用ヒータ。
  6.  光導波路基板上に形成された光導波路と、
     前記光導波路上に近接して形成された請求項1乃至5のいずれかに記載された光導波路用ヒータと、
    を備える光機能デバイス。
  7.  前記第1の電極及び前記第2の電極に電圧を印加する電源装置をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載された光機能デバイス。
  8.  光導波路に近接してヒータを形成し、
     第1の電位が印加される第1の電極を前記ヒータに電気的に接続するように形成し、
     前記第1の電位とは異なる第2の電位が印加される第2の電極を前記ヒータに電気的に接続するように形成し、
     前記第1の電極と前記第2の電極とが、前記ヒータを2以上の領域に区分するように交互に配置されている、ことを特徴とする光導波路用ヒータの構成方法。
PCT/JP2015/005628 2014-11-18 2015-11-11 光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法 WO2016079955A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/527,521 US20170336657A1 (en) 2014-11-18 2015-11-11 A heater for optical waveguide and a method for configuring a heater for optical waveguide
JP2016559805A JPWO2016079955A1 (ja) 2014-11-18 2015-11-11 光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法
CN201580062094.8A CN107003547A (zh) 2014-11-18 2015-11-11 用于光学波导的加热器和用于配置用于光学波导的加热器的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233539 2014-11-18
JP2014-233539 2014-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016079955A1 true WO2016079955A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56013529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/005628 WO2016079955A1 (ja) 2014-11-18 2015-11-11 光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170336657A1 (ja)
JP (1) JPWO2016079955A1 (ja)
CN (1) CN107003547A (ja)
WO (1) WO2016079955A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111106205A (zh) * 2019-11-29 2020-05-05 中国科学院微电子研究所 硅基光子器件及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273650A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Eudyna Devices Inc 光半導体装置
WO2009119284A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 日本電気株式会社 波長可変レーザ装置並びにその制御方法及び制御プログラム
JP2010541278A (ja) * 2007-10-01 2010-12-24 コーニング インコーポレイテッド 櫛形ヒータ電極及び下部電流閉込層をもつレーザ源

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783805A (en) * 1992-06-05 1998-07-21 Katzmann; Fred L. Electrothermal conversion elements, apparatus and methods for use in comparing, calibrating and measuring electrical signals
AU1795201A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Nanovation Technologies, Inc. Localized thermal tuning of ring resonators
JP2002072260A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 光スイッチ素子及び波長ルータ
JP2003337236A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Nec Corp 光リング共振器、光導波路デバイスならびに光リング共振器の製造方法
JP2004102097A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変フィルタ
JP2004127819A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Aruba Japan:Kk 反射盤付きヒーター
US7245680B2 (en) * 2003-06-04 2007-07-17 Honeywell Federal Manufacturing & Technologiex, Llc Method of differential-phase/absolute-amplitude QAM
JP4945907B2 (ja) * 2005-03-03 2012-06-06 日本電気株式会社 波長可変レーザ
WO2007086888A2 (en) * 2005-03-04 2007-08-02 Cornell Research Foundation, Inc. Electro-optic modulation
JP4944600B2 (ja) * 2006-12-28 2012-06-06 新光電気工業株式会社 基板温調固定装置
US8150218B2 (en) * 2007-03-09 2012-04-03 Nec Corporation Thermo-optical phase shifter
JP2009044141A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Eudyna Devices Inc 光学デバイスおよびその制御方法
US8019185B2 (en) * 2008-02-14 2011-09-13 Hrl Laboratories, Llc Unit-cell array optical signal processor
CN101403811B (zh) * 2008-10-10 2010-04-14 东南大学 表面等离子体激元可调谐光学谐振环滤波器
CN103827737B (zh) * 2011-10-03 2017-03-08 富士通株式会社 光半导体元件、其控制方法及其制造方法
US9081215B1 (en) * 2012-02-16 2015-07-14 Sandia Corporation Silicon photonic heater-modulator
US9134169B2 (en) * 2012-10-19 2015-09-15 The Hong Kong University Of Science And Technology In-microresonator linear-absorption-based real-time photocurrent-monitoring and tuning with closed-loop control for silicon microresonators
KR20140075821A (ko) * 2012-11-22 2014-06-20 삼성전자주식회사 파장 가변형 광 송신기
US9081135B1 (en) * 2013-08-27 2015-07-14 Sandia Corporation Methods and devices for maintaining a resonant wavelength of a photonic microresonator
US9400402B2 (en) * 2014-01-07 2016-07-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Optical waveguide and optical device based on the same
US9235065B1 (en) * 2014-01-09 2016-01-12 Sandia Corporation Thermally tuneable optical modulator adapted for differential signaling
US9612458B1 (en) * 2014-04-23 2017-04-04 Sandia Corporation Resonant optical device with a microheater
US9366822B1 (en) * 2015-09-29 2016-06-14 Sandia Corporation Thermo-optically tuned photonic resonators with concurrent electrical connection and thermal isolation
US9684191B2 (en) * 2015-11-05 2017-06-20 International Business Machines Corporation Efficient thermo-optic phase shifters using multi-pass heaters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273650A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Eudyna Devices Inc 光半導体装置
JP2010541278A (ja) * 2007-10-01 2010-12-24 コーニング インコーポレイテッド 櫛形ヒータ電極及び下部電流閉込層をもつレーザ源
WO2009119284A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 日本電気株式会社 波長可変レーザ装置並びにその制御方法及び制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111106205A (zh) * 2019-11-29 2020-05-05 中国科学院微电子研究所 硅基光子器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107003547A (zh) 2017-08-01
US20170336657A1 (en) 2017-11-23
JPWO2016079955A1 (ja) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10302975B2 (en) Compact, energy efficient Mach-Zehnder interferometers and optical attenuators
St-Yves et al. Widely bandwidth-tunable silicon filter with an unlimited free-spectral range
MX2011013628A (es) Lentes de cristal liquido electro-opticos afinables y metodos para formar los lentes.
JP6491229B2 (ja) 電気光学変調器および電気光学変調器の生成方法
US20180059490A1 (en) Electrically tunable optical phase modulation element
JP2016194574A (ja) 光導波路素子
Ribeiro et al. Digitally controlled multiplexed silicon photonics phase shifter using heaters with integrated diodes
JP5328315B2 (ja) 可変焦点レンズ
KR20230043697A (ko) 콤팩트한 광 분할 디바이스 및 방법
WO2016079955A1 (ja) 光導波路用ヒータ及び光導波路用ヒータの構成方法
WO2016051698A1 (ja) リブ型光導波路およびそれを用いた光合分波器
Cauchon et al. Thermally chirped contra-directional couplers for residueless, bandwidth-tunable Bragg filters with fabrication error compensation
JP2006313221A (ja) 光デバイス
JPH05289119A (ja) デジタル光スイッチ
Chang et al. Super broadband ultrafast waveguide switches based on dynamic waveguiding effect
US20140307994A1 (en) Electro-optic modulator having large bandwidth
JP6623471B2 (ja) 光スイッチ
WO2018123709A1 (ja) 方向性結合器とその設計方法
WO2023214469A1 (ja) Iq光変調器
JP6359088B2 (ja) 蛇行抵抗器を有する適応光学液晶アレイデバイス
JP4534607B2 (ja) 導波路型可変光減衰器
JP4367202B2 (ja) 導波路型可変光減衰器及び減衰利得制御方法
JPS62297827A (ja) 光スイツチ
Oh et al. Attenuation mechanism effect on filter shape in channelized dynamic spectral equalizers
JP2007114610A (ja) 光導波路用ヒータ回路、光導波路デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15861432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016559805

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15861432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1