WO2016068296A1 - 平ベルト、ベルト機構、ベルト昇降機構、取付方法、及び、平ベルトの製造方法 - Google Patents

平ベルト、ベルト機構、ベルト昇降機構、取付方法、及び、平ベルトの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016068296A1
WO2016068296A1 PCT/JP2015/080762 JP2015080762W WO2016068296A1 WO 2016068296 A1 WO2016068296 A1 WO 2016068296A1 JP 2015080762 W JP2015080762 W JP 2015080762W WO 2016068296 A1 WO2016068296 A1 WO 2016068296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
belt
flat belt
flat
joint
pulley
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/080762
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田村 栄樹
Original Assignee
三ツ星ベルト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015210764A external-priority patent/JP6517125B2/ja
Application filed by 三ツ星ベルト株式会社 filed Critical 三ツ星ベルト株式会社
Priority to CA2965779A priority Critical patent/CA2965779C/en
Priority to KR1020177011929A priority patent/KR101973965B1/ko
Priority to EP15855085.5A priority patent/EP3214339B1/en
Priority to US15/521,700 priority patent/US10088023B2/en
Priority to CN201580059966.5A priority patent/CN107076263B/zh
Publication of WO2016068296A1 publication Critical patent/WO2016068296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/42Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics having ribs, ridges, or other surface projections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G3/00Belt fastenings, e.g. for conveyor belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G3/00Belt fastenings, e.g. for conveyor belts
    • F16G3/07Friction clamps, e.g. of grommet-thimble type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G3/00Belt fastenings, e.g. for conveyor belts
    • F16G3/08Belt fastenings, e.g. for conveyor belts consisting of plates and screw-bolts or rivets

Definitions

  • the present invention relates to a flat belt used for transporting a transported object.
  • flat belts and toothed belts used for power transmission and article conveyance include open end belts having both ends (see FIG. 13A).
  • An endless endless belt is formed in a ring shape on a cylindrical mold, whereas an open end belt with both ends can be continuously formed by extrusion, etc., so the length of the belt can be freely selected Can do.
  • a both ends of the open end belt of the toothed belt are fixed, and a carriage having a gear that can be engaged with the teeth of the toothed belt is attached between the end portions.
  • a mechanism for reciprocating the carriage or the like within a certain range see FIG. 13B
  • a mechanism for connecting both ends of the open-end belt with connecting members and reciprocating the connecting member within a certain range See FIG. 13C).
  • an open end type flat belt 100 suspended from a flat pulley 510 disposed above and an open end type toothed belt meshed with teeth of a toothed pulley 520 disposed below. 200 is used.
  • both ends of the flat belt 100 and the toothed belt 200 are fixed to the joint portions 310 and 410 and connected to form a ring shape.
  • the teeth of the toothed belt 200 mesh with the teeth of the toothed pulley 520, and the power is transmitted to the belt mechanism by synchronizing with the rotation / reverse rotation driving of the toothed pulley 520 that is a driving pulley.
  • the transported object 560 placed on the loading platform 550 fixed to is moved up and down.
  • the flat belt 101 is wound around the winding core 102, and the flat belt is secured with bolts (for example, screws 103 and bolts 104).
  • bolts for example, screws 103 and bolts 104.
  • There is a method of fixing 101 and the metal cover case 105 for example, Patent Document 3. In this case, since the frictional force is added to the extent that the flat belt 101 is wound around the winding core 102, slipping when the flat belt 101 is fixed to the joint portions 310 and 410 can be suppressed.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a flat belt and the like that can be made compact while suppressing slipping when the flat belt is fixed to a joint. Objective.
  • One aspect of the invention for solving the above problems is an open-ended flat belt fixed to a joint, A plurality of convex portions that engage with the plurality of concave portions formed in the joint are formed at both ends of at least one surface of the flat belt.
  • the flat belt is fixed to the joint by engaging the plurality of convex portions formed at both ends with the plurality of concave portions formed at the joint, the flat belt is firmly fixed to the joint. be able to.
  • the flat belt is A flat belt body, The plurality of convex portions provided at both ends of at least one surface of the belt main body portion; Have The belt body is formed of thermoplastic urethane, and a core body is embedded in the circumferential direction.
  • the durability of the flat belt can be improved.
  • the flat belt is A flat belt body, The plurality of convex portions provided at both ends of at least one surface of the belt main body portion; Have The convex portion is formed of the same material as the belt main body portion.
  • the manufacturing cost can be reduced by forming the convex portion from the same material as the belt main body portion.
  • One embodiment of the present invention is a belt mechanism that is wound between a flat pulley and a toothed pulley having a plurality of tooth portions provided on the outer periphery thereof,
  • the belt mechanism includes one flat belt, n-1 other open end belts (where n is an integer of 2 or more), and n joints.
  • One end of the flat belt is engaged with one end of the first joint, one end of the first other open-end belt is engaged with the other end of the first joint, and so on.
  • One end of the open end belt is engaged with the other end of the (n ⁇ 1) th joint, and the other end of the other (n ⁇ 1) th open end belt is engaged with one end of the nth joint.
  • the other end of the flat belt is engaged with the other end of the joint, forming a ring
  • the n-1 other open end belts are each independently a flat belt or a toothed belt
  • At least one belt selected from the group consisting of the flat belt and the n-1 other open-end belts includes a plurality of teeth that mesh with at least a portion of at least one surface of the plurality of tooth portions of the toothed pulley.
  • one end of the first joint that engages with the flat belt and the other end of the nth joint have a plurality of concave portions that engage with the plurality of convex portions of the flat belt.
  • the protrusions formed at both ends of the open end flat belt according to the present invention are provided.
  • the flat belt and the toothed belt can be firmly connected in a ring shape by engaging with the recesses formed in the joint that engages with the open-end flat belt according to the present invention.
  • the position at which the convex portion and the concave portion are engaged with each other is determined. By shifting the circumference, the circumference of the annular belt mechanism can be finely adjusted.
  • One embodiment of the present invention is a belt mechanism wound around a plurality of pulleys,
  • the belt mechanism includes the above-described flat belt and one joint.
  • One end of the flat belt is engaged with one end of the joint, the other end of the flat belt is engaged with the other end of the joint, and a ring is formed.
  • a belt mechanism in which one end and the other end of the joint that engages with the flat belt have a plurality of concave portions that engage with a plurality of convex portions of the flat belt.
  • the open-end flat belt when the open-end flat belt is formed into a ring shape, the plurality of convex portions formed at both ends of the flat belt are engaged with the plurality of concave portions formed in the joint and fixed to the joint. Therefore, both ends of the flat belt can be firmly fixed to the joint. Further, since there are a plurality of convex portions of the flat belt and concave portions of the joint, the circumferential length of the annular belt mechanism can be finely adjusted by shifting the position where the convex portions and the concave portions are engaged.
  • n may be 2 in the belt mechanism.
  • the open-end flat belt and the open-end toothed belt according to the present invention are connected in a ring shape
  • the open-end flat belt and the toothed belt according to the present invention are connected to each other.
  • the flat belt and the toothed belt can be firmly connected in a ring shape by engaging the convex portions formed at both ends with the concave portions formed in the first joint and the second joint, respectively. it can.
  • the circumferential length of the ring-shaped belt mechanism can be finely adjusted by shifting the position where the portion and the recess engage.
  • At least one of the joints may be separable in a circumferential direction of the belt mechanism, and at least one of the joints is connected to one end and the other end by separate members. It may be a joint.
  • the belt mechanism can be easily installed between a plurality of pulleys. Further, the circumference of the belt can be easily adjusted according to the configuration of the pulley to be installed.
  • One aspect of the present invention is the belt mechanism described above that is wound between a flat pulley and a toothed pulley provided with a plurality of tooth portions on the outer periphery.
  • the flat pulley Comprising the toothed pulley,
  • the flat pulley is a driven pulley,
  • the toothed pulley is a drive pulley disposed below the flat pulley,
  • the flat belt of the belt mechanism is wound around the flat pulley, the toothed belt of the belt mechanism is wound around the toothed pulley, and the belt is driven by forward rotation and reverse rotation of the toothed pulley.
  • This is a belt lifting mechanism in which the mechanism moves up and down.
  • the belt mechanism in which the flat belt and the toothed belt are firmly connected in a ring shape is wound between the flat pulley and the toothed pulley, and the toothed pulley is driven to rotate forward and backward.
  • the belt mechanism rotates in the forward / reverse rotation direction, and the belt mechanism can move up and down between the flat pulley and the toothed pulley.
  • one aspect of the present invention is an attachment method for fixing the above flat belt to the joint,
  • the joint has two thin plate-like members having a width longer than the width of the flat belt,
  • the plurality of protrusions formed on the flat belt are engaged with the plurality of recesses formed on at least one of the members so that the center in the width direction of the flat belt is disposed at the substantially center in the width direction of the member.
  • an engagement process of sandwiching the flat belt by the two members A fixing process of fixing two members in a state where the flat belt is sandwiched;
  • a mounting method for fixing the flat belt to the joint A mounting method for fixing the flat belt to the joint.
  • the preparation stage before fixing the joint in the fixing process As described above, the flat belt is sandwiched between two members, and positioning (temporary fixing) is possible at the center in the width direction of the members. That is, since the flat belt is positioned (temporarily fixed) in the center in the width direction of the two members in the engaging process, the joint can be accurately fixed in the fixing process.
  • the two members further include a communication process that forms a communication hole that communicates the opposed positions without using the flat belt.
  • the communication member may be inserted into the communication hole to fix the two members.
  • the communication member may be a screw, and the two members may be fixed by inserting the screw into a communication hole and screwing the screw into a bolt.
  • One embodiment of the present invention includes In this flat belt manufacturing method, the plurality of convex portions of the flat belt are formed by cutting molding, injection molding, or continuous molding.
  • convex portions can be accurately formed at both ends of the flat belt.
  • One embodiment of the present invention includes The flat belt is A flat belt body, The plurality of convex portions provided at both ends of at least one surface of the belt main body portion; Have The flat belt manufacturing method described above, wherein the plurality of convex portions are joined to the belt main body portion by welding.
  • the belt main body portion and the plurality of convex portions can be manufactured separately.
  • the flat belt is A flat flat belt portion; A convex belt portion having the plurality of convex portions formed on at least one surface; Have The flat belt manufacturing method as described above, wherein the flat belt portion and the convex belt portion are joined together.
  • the flat belt portion and the convex belt portion can be manufactured separately.
  • FIG. 1A and 1B are explanatory views of a flat belt according to the present embodiment, in which FIG. 1A is a bottom view and FIG. 1B is a side view.
  • 2A and 2B are explanatory views of the toothed belt according to the present embodiment, in which FIG. 2A is a bottom view and FIG. 2B is a side view.
  • 3A and 3B are explanatory views of the belt mechanism according to the present embodiment.
  • FIG. 3A is a top view of the joint portion
  • FIG. 3B is a side view of the joint portion
  • FIG. (C) is an overall view of the belt mechanism.
  • FIG. 4 is an explanatory view of the joint according to the present embodiment, and FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the lifting and lowering conveying apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory view of hot press welding.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of high-frequency welding.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram summarizing the shape of the tooth portion of the flat belt according to the present embodiment.
  • 9A to 9C are explanatory views of the flat belt forming method according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic view of a tooth shearing force measuring device used for comparison of tooth shearing force.
  • FIG. 11 is an explanatory view summarizing the results of the running test of the belt mechanism.
  • FIG. 12 is a comparison diagram between the prior art and the present invention.
  • FIGS. 13A to 13C are explanatory views of an open end belt having both end portions.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of a conventional lifting / lowering conveyance device.
  • 15A and 15B are explanatory views of a conventional method for joining a toothed belt and a flat belt.
  • FIG. 16 is an explanatory view of a conventional flat belt joining method.
  • the flat belt 10 is an open end belt having both end portions.
  • the belt mechanism 30 is obtained by connecting the flat belt 10 and the toothed belt 20 (see FIG. 2) in a ring shape via joints 31 and 41.
  • the elevating / conveying device 50 has a configuration in which the belt mechanism 30 is wound between a flat pulley 51 disposed above and a toothed pulley 52 disposed below.
  • the flat belt 10 is an open end belt having end portions 11 and 12, and is formed on a long and thin belt main body portion 14 and inner surfaces 16 of the end portions 11 and 12 of the belt main body portion 14.
  • Each has six convex teeth 13 (corresponding to convex portions) provided.
  • the belt main body 14 has a long and thin shape having a length of 3.5 m, a width of 13 mm, and a thickness of 4 mm, for example, and is formed of thermoplastic urethane.
  • Four belt-shaped steel cords 15 (corresponding to a core body) having a diameter of 2.5 mm are embedded in the belt body 14 of the present embodiment along the longitudinal direction of the belt body 14.
  • the back surface 17 of the belt main body 14 has a planar shape.
  • the inner surface 16 of the belt main body portion 14 is provided with six tooth portions 13 at the end portions 11 and 12, but the tooth portion 13 is provided between the end portions 11 and 12. It has a flat shape.
  • the tooth portion 13 has a trapezoidal shape in a side view, and a lower bottom 13 b longer than the upper bottom 13 a is disposed on the inner surface 16 side of the belt main body portion 14.
  • the six tooth portions 13 provided at the end portions 11 and 12 are adjacently arranged with a tooth pitch of 20 mm.
  • the tooth part 13 is provided in order to mesh
  • the tooth portion 13 is formed of thermoplastic urethane like the belt main body portion 14.
  • This thermoplastic urethane has a hardness of 88 to 97A.
  • the tensile strength and modulus can be increased.
  • the tensile strength and modulus when the tooth portion 13 has a hardness of 95 to 97A are as follows. Compared with the case where the portion 13 has a hardness of 88 to 93A, it becomes about 1.5 times.
  • joint 31,41 the magnitude
  • gear part 13 and the belt main-body part 14 can be welded, rubber
  • the tooth portion 13 has a trapezoidal shape (see FIG. 8) in a sectional view.
  • the shape of the tooth portion 13 is not limited to this.
  • the shape may be a semicircular shape, or may be a helical shape.
  • the tooth portion 13 is preferably 2 to 30 mm in the belt length direction and 1.5 mm to 20 mm in the thickness direction, but can be appropriately changed according to the shape and size of the flat belt 10.
  • the tooth portions 33 and 43 of the joints 31 and 41 are formed in a shape corresponding to the shape of the tooth portion 13.
  • the flat belt 10 may have a multilayer structure of the belt main body 14, or the back surface 17 may be covered with a canvas. Further, a nose may be provided on the inner surface 16 side of the belt main body 14 along the belt width direction at regular intervals in the longitudinal direction, and the steel cord 15 may be exposed from the nose.
  • the tooth portion 13 is formed on both end portions 11 and 12 on one surface side (inner surface 16) of the belt main body portion 14, but may be provided on the back surface 17 side of the belt main body portion 14.
  • the belt main body portion 14 may be provided on both ends (inner surface 16 and rear surface 17) of the end portions 11 and 12.
  • the toothed belt 20 is an open end belt having both ends, and is a long and thin belt main body portion 24 and a plurality of tooth portions 23 provided on an inner surface 26 of the belt main body portion 24. have.
  • the belt body 24 has a long and thin shape, for example, a length of 3.5 m, a width of 13 mm, and a thickness of 4 mm, and is formed of thermoplastic urethane.
  • Four belt-shaped steel cords 25 (corresponding to a core) having a diameter of 2.5 mm are embedded in the belt main body 24 of the present embodiment along the longitudinal direction of the belt main body 24.
  • the back surface 27 of the belt body 24 has a planar shape.
  • a plurality of convex tooth portions 23 are formed on the inner surface 26 of the belt main body portion 24 so as to be adjacent to each other with a tooth pitch of 20 mm.
  • the tooth portion 23 has a trapezoidal shape in a side view, and a lower bottom 23 b longer than the upper bottom 23 a is disposed on the inner surface 26 side of the belt main body portion 24.
  • the tooth portions 23 formed at both end portions 21 and 22 of the belt main body portion 24 mesh with tooth portions 33 and 43 provided at joints 31 and 41 described later, and end portions 21 and end portions of the belt main body portion 24 are engaged.
  • the teeth 23 formed between the teeth 22 mesh with the teeth provided on the outer periphery of the toothed pulley 52.
  • the tooth portion 23 is made of thermoplastic urethane like the belt main body portion 24.
  • the toothed belt 20 employs thermoplastic urethane as its composition material, but is not particularly limited to rubber, urethane, resin, and the like.
  • the belt body 24 may have a multilayer structure or the back surface 27 may be covered with a canvas.
  • a nose may be provided on the inner surface 26 side of the belt main body 24 along the belt width direction at regular intervals in the longitudinal direction, and the steel cord 25 may be exposed from the nose.
  • the belt mechanism 30 connects the flat belt 10 and the toothed belt 20 in a ring shape via a joint 31 (corresponding to a first joint) and a joint 41 (corresponding to a second joint). It is comprised by.
  • the joints 31 and 41 are made of metal thin plate-like upper plates 34 and 44 (corresponding to one of two metal plates), the tooth portion 13 of the flat belt 10 and the toothed belt 20.
  • the upper plates 34 and 44 have a thin plate shape with a length a of 260 mm, a width b of 57 mm, and a thickness c of 10 mm, for example.
  • the upper plates 34 and 44 of this embodiment six communication holes 34a to 34f and 44a to 44f each having a diameter of 11 mm are provided in the length direction at an interval of 4.5 mm from one side surface in the width direction.
  • the row is provided with a predetermined interval, and the communication holes 34g to 34l and 44g to 44l having a diameter of 11 mm are provided in the length direction at a distance of 4.5 mm from the other side surface in the width direction.
  • a predetermined interval is provided in one row. That is, in the present embodiment, the center distance d between two communication holes (for example, 34a and 34g) corresponding to the width direction is 37 mm.
  • the lower plates 32 and 42 have, for example, a tooth plate having a tooth height of 5 mm and a lower plate body portion 32x and 42x having a thin plate shape having a length e of 260 mm, a width f of 57 mm, and a thickness g of 20 mm.
  • Fourteen portions 33 and 43 are formed at intervals of a tooth pitch of 20 mm.
  • six communicating holes 32a to 32f and 42a to 42f having a diameter of 11 mm are provided in the length direction with a distance of 4.5 mm from one side surface in the width direction.
  • the row is provided with a predetermined interval, and the communication holes 32g to 32l and 42g to 42l having a diameter of 11 mm are provided in the length direction at an interval of 4.5 mm in the width direction from the other side surface.
  • a predetermined interval is provided in one row. That is, in the present embodiment, the center-to-center distance h of the two communication holes (for example, 32a and 32g) corresponding to the width direction is 37 mm.
  • the widths of the upper plates 34 and 44 and the lower plates 32 and 42 are 57 mm
  • the widths of the flat belt 10 and the toothed belt 20 are 13 mm
  • the width 42 is larger than the width of the flat belt 10.
  • the flat belt 10 and the toothed belt 20 can be sandwiched and fixed between the upper plate 34 and the lower plate 32 without providing a hole through which the screw passes through the flat belt 10 and the toothed belt 20. Since the hole through which the screw passes is not formed in the flat belt 10 and the toothed belt 20, it is possible to prevent a risk that a crack or the like spreads from the hole.
  • the flat belt 10 is formed at the end portion 12 by meshing the six tooth portions 13 formed at the end portion 11 with the seven tooth portions 33 formed at one end portion 32y of the lower plate 32 of the joint 31.
  • the six tooth portions 13 thus arranged are arranged in a state of meshing with the seven tooth portions 43 formed on one end portion 42y of the lower plate 42 of the joint 41 (see FIGS. 3 and 4).
  • the toothed belt 20 meshes the six tooth portions 23 formed on the end portion 22 with the seven tooth portions 33 formed on one end portion 32z of the lower plate 32 of the joint 31,
  • the six tooth portions 23 formed on the portion 21 are arranged in a state of being engaged with the seven tooth portions 43 formed on one end portion 42z of the lower plate 42 of the joint 41 (FIGS. 3 and FIG. 3). 4).
  • the tooth portion 33 of the lower plate 32 of the joint 31 is engaged with the tooth portion 13 formed at the end portion 11 of the flat belt 10 and the tooth portion 23 formed at the end portion 22 of the toothed belt 20.
  • the upper plate 34 is disposed so as to face the lower plate 32.
  • the communication holes 34a to 34l provided in the upper plate 34 are arranged at positions facing the communication holes 32a to 32l formed in the lower plate 32, respectively.
  • the screw 36 is screwed and fixed to the bolt 35 disposed on the lower plate 32 side from the upper plate 34 side through the communication holes 34a to 34l and the communication holes 32a to 32l.
  • the upper plate 44 is disposed so as to face the lower plate 42.
  • the communication holes 44a to 44l provided in the upper plate 44 are arranged at positions facing the communication holes 42a to 42l formed in the lower plate 42, respectively.
  • the screw 46 is screwed and fixed to the bolt 45 arranged on the lower plate 42 side from the upper plate 44 side through the communication holes 44a to 44l and the communication holes 42a to 42l.
  • the elevating / conveying device 50 wraps the belt mechanism 30 between a flat pulley 51 that is a driven pulley disposed above and a toothed pulley 52 that is a driving pulley disposed below.
  • Two belt elevating mechanisms 50a and 50b are provided, and a loading platform 55 on which the conveyed product 56 is placed is attached between the joint 41 of the belt elevating mechanism 50a and the joint 31 of the belt elevating mechanism 50b.
  • a tooth portion that meshes with a tooth portion 23 provided on the toothed belt 20 of the belt mechanism 30 is provided on the outer periphery of the toothed pulley 52, and the toothed pulley 52 is driven by a driving force from a driving device such as a stepping motor.
  • the pulley 52 rotates in the forward rotation direction (clockwise: equivalent to forward rotation drive, arrow R in the figure) and in the reverse rotation direction (counterclockwise: equivalent to reverse rotation drive, arrow L in the figure).
  • the platform 55 is raised by synchronously rotating the rotation of the belt lifting mechanism 50a in the reverse rotation direction of the toothed pulley 52 and the rotation of the belt lifting mechanism 50b in the forward rotation direction of the toothed pulley 52.
  • the platform 55 is lowered by synchronously rotating the rotation of the belt lifting mechanism 50a in the forward rotation direction of the toothed pulley 52 and the rotation of the belt lifting mechanism 50b in the reverse rotation direction of the toothed pulley 52. Thereby, conveyance of the conveyed product 56 to the up-down direction is enabled.
  • Formation method of the tooth part 13 of the flat belt 10 As a method for forming the tooth portion 13 provided on the flat belt 10, cutting molding in which a tooth shape is cut by a cutting plotter or a water jet, injection molding in which the tooth portion 13 is formed by a die having a tooth shape, or the like is used. Thus, after forming only the tooth
  • a mold 302 is disposed on a heating plate 301, and the tooth portion 13 is placed in a tooth mold groove provided on the mold 302. Then, the belt main body 14 and the mold 303 are placed thereon, and the hot platen 304 is pressed from above (arrow P in the figure), so that the hot press welding for welding the tooth portion 13 to the inner surface 16 of the belt main body 14 is performed.
  • the hot platen 304 is pressed from above (arrow P in the figure), so that the hot press welding for welding the tooth portion 13 to the inner surface 16 of the belt main body 14 is performed.
  • the belt main body portion 14 is fitted into a mold 306 placed on the base 305, and a high frequency from the high frequency welding machine 307.
  • the high frequency welding which heats the tooth
  • hot press welding is performed as a method for joining the tooth portion 13 to the belt main body portion 14.
  • six grooves (tooth-shaped grooves corresponding to the tooth portions 13) 309 formed in the mold 302 placed on the heating plate 301 are cut and molded.
  • the six tooth portions 13 formed by the above are arranged ((A) in FIG. 9).
  • the end portions 11 of the belt main body portion 14 are placed on the six tooth portions 13 disposed in the six grooves 309 formed in the mold 302 (note that the tooth pitch is 20 mm) (FIG. 9 (B)).
  • a plate-shaped mold 303 is placed on the belt main body 14 and heat is applied to press the hot platen 304 from above under the pressing conditions (hot plate set temperature 190 ° C., heating time 8 minutes, pressure 0.3 MPa). Press welding (press direction: arrow P in the figure) is performed ((C) in FIG. 9), and a tooth portion 13 is formed on the end 11 of the flat belt 10 ((D) in FIG. 9).
  • the tooth portion 13 is welded to one end portion 11 of the flat belt 10.
  • the tooth portion 13 is also welded to the other end portion 12 of the flat belt 10 in the same manner.
  • the tooth shearing force of the tooth portion 13 of the flat belt 10 of the present embodiment formed by the above hot press welding was measured. Specifically, the tooth portion 13 of the flat belt 10 is engaged with the tooth portion 91 of the tooth shear force measuring device 90, and the flat belt 10 is sandwiched with a pressure of belt tightening torque of 1 kgf ⁇ cm (per belt width of 1 mm). The flat belt 10 was pulled upward at a belt tension speed of 50 mm / min, and the tooth shearing force of the tooth portion 13 formed on the flat belt 10 was measured. As a result, the tooth shearing force of the tooth portion 13 of the flat belt 10 of this embodiment is 3.9 kN / 20 mm, which is almost the same value as the reference value (3.8 kN / 20 mm) that can be used.
  • the upper plate 34 is formed by flowing a metal dissolved in a mold (see FIG. 4). Further, the lower plate 32 is also formed by flowing a molten metal in a mold in which a mold is dug so that the tooth portion 33 is formed on the lower plate 32 (see FIG. 4).
  • the formed lower plate 32 and upper plate 34 are formed by a drill or the like so that the communication holes 32a to 32l and the communication holes 34a to 34l are arranged at positions facing each other (communication process).
  • a mold corresponding to the communication holes 34a to 34l may be formed in the mold of the upper plate 34, and the communication holes 34a to 34l may be formed in the upper plate 34 formed with the mold.
  • a mold corresponding to the communication holes 32a to 32l may be formed in the mold of the lower plate 32, and the communication holes 32a to 32l may be formed in the lower plate 32 formed with the mold.
  • a mold is formed so that the communication holes 32a to 32l and the communication holes 34a to 34l are respectively arranged at opposing positions (communication process).
  • the upper plates 34 and 44 and the lower plates 32 and 42 of the joints 31 and 41 are manufactured.
  • the six tooth portions 13 formed on the end portion 11 so that the center in the width direction of the flat belt 10 is arranged at the approximate center in the width direction of the lower plate 32.
  • the six teeth 13 formed on the end 12 are joined to one of the lower plates 42 of the joint 41. It arrange
  • the toothed belt 20 has seven tooth portions 13 formed on the end portion 22 and seven pieces formed on one end portion 32 z of the lower plate 32 of the joint 31.
  • the seven tooth portions 23 formed on the end portion 21 are engaged with the seven tooth portions 43 formed on one end portion 42z of the lower plate 42 of the joint 41.
  • the upper plates 34 and 44 are placed on the flat belt 10 and the toothed belt 20 so that the flat belt 10 and the toothed belt 20 are sandwiched between the lower plates 32 and 42 and the upper plates 34 and 44. (Engagement process).
  • the communication holes 32a to 32l and the communication holes 34a to 34l may be formed in the lower plate 32 and the upper plate 34 by a drill or the like (communication process).
  • the screw 36 in the joint 31 is screwed and fixed from the upper plate 34 side to the bolt 35 disposed on the lower plate 32 side through the communication holes 34a to 34l and the communication holes 32a to 32l (fixing process). .
  • the joint 41 is similarly screwed.
  • the belt mechanism 30 is manufactured through the above process.
  • the six tooth portions 13 formed on the both end portions 11 and 12 of the flat belt 10 are replaced with the plurality of tooth portions 33 and 43 formed on the joints 31 and 41, respectively.
  • the flat belt 10 can be firmly fixed to the joints 31 and 41 because they are engaged and fixed to the joints 31 and 41.
  • the belt mechanism 30 of the present embodiment when the open-end flat belt 10 and the open-end toothed belt 20 are connected in a ring shape, the respective end portions 11 of the flat belt 10 and the toothed belt 20 are connected.
  • the flat belt 10 and the toothed belt 20 can be firmly connected in a ring shape.
  • the circumferential length of the annular belt mechanism 30 can be finely adjusted by shifting.
  • the belt mechanism 30 in which the flat belt 10 and the toothed belt 20 are firmly connected in a ring shape between the flat pulley 51 and the toothed pulley 52.
  • the belt mechanism 30 rotates in the forward / reverse direction, and the belt mechanism 30 moves up and down between the flat pulley 51 and the toothed pulley 52. It becomes possible.
  • the tooth portion 13 formed on the flat belt 10 in the engaging process is formed on the lower plate 32.
  • the flat belt 10 is connected to the upper plate 34 and the lower plate 32 as a preparatory step before the screw 36 is passed through the communication holes 32a to 32l and the communication holes 34a to 34l in the fixing process. Positioning (temporary fixing) is possible at the approximate center in the width direction of the lower plate 32 sandwiched therebetween.
  • the screw 36 is accurately inserted into the communication holes 32a to 32l and the communication holes 34a to 34l in the fixing process. And can be screwed onto the bolt 35.
  • the belt main body portion 14 of the flat belt 10 of the present embodiment is formed of thermoplastic urethane, and a steel cord 15 is embedded in the circumferential direction. According to this, durability of the flat belt 10 can be improved.
  • the manufacturing cost can be reduced by forming the tooth portion 13 from the same material as the belt main body portion 14.
  • the tooth portion 13 of the flat belt 10 by cutting molding, injection molding, or continuous molding, the tooth portion 13 can be accurately formed at both end portions 11 and 12 of the flat belt 10.
  • the belt main body portion 14 and the tooth portion 13 can be separately manufactured by joining the tooth portion 13 to the belt main body portion 14 by welding.
  • the flat belt 10 is wound around the winding core 102, and the flat belt 10 and the metal are connected by screws 103 and bolts 104.
  • a space corresponding to the diameter of the winding core can be omitted.
  • the winding core can be made unnecessary, the number of parts can be reduced.
  • the belt mechanism of the present invention includes one flat belt of the present invention, n-1 other open end belts, and n joints. One end of the flat belt is engaged with one end of the first joint, one end of the first other open-end belt is engaged with the other end of the first joint, and so on. One end of the open end belt is engaged with the other end of the (n ⁇ 1) th joint, and the other end of the other (n ⁇ 1) th open end belt is engaged with one end of the nth joint.
  • the other end of the flat belt is engaged with the other end of the joint, forming a ring
  • the n-1 other open end belts are each independently a flat belt or a toothed belt
  • At least one belt selected from the group consisting of the flat belt and the n-1 other open-end belts includes a plurality of teeth that mesh with at least a portion of at least one surface of the plurality of tooth portions of the toothed pulley.
  • a toothed belt having a convex part In the belt mechanism, one end of the first joint that engages with the flat belt and the other end of the nth joint have a plurality of concave portions that engage with the plurality of convex portions of the flat belt.
  • the belt mechanism 30 in the above embodiment corresponds to an aspect in which n is 2.
  • n may be 1, that is, one end 11 of the flat belt 10 is fixed to one end 32y of the joint 31, and the other end 12 of the flat belt 10 is fixed to the other end 32z of the joint 31.
  • a belt-like belt mechanism may be used.
  • the belt mechanism of the present invention only needs to include at least one flat belt of the present invention, and may include a plurality. In the belt mechanism of the present invention, it is particularly preferable that all the flat belts included in the belt mechanism are the flat belts of the present invention.
  • all the joints have concave portions that engage with convex portions formed at both ends of the flat belt and the toothed belt of the present invention.
  • the flat belt and the toothed belt of the present invention can be firmly connected in a ring shape. it can.
  • there are a plurality of concave portions of the open end flat belt and toothed belt according to the present invention and the joints engaging with them by shifting the position where the convex portions and the concave portions are engaged, The circumference of the annular belt mechanism can be finely adjusted.
  • a plurality of teeth 13 formed at both ends 11 and 12 of the flat belt 10 are formed at the joint 31 when the open-end flat belt 10 is formed into a ring shape.
  • the both end portions 11 and 12 of the flat belt 10 can be firmly fixed to the joint 31 because they are engaged with the teeth 33 and fixed to the joint 31.
  • the circumferential length of the ring-shaped belt mechanism 130 is finely adjusted by shifting the position where the tooth portions 13 and the tooth portions 33 are engaged. be able to.
  • the present invention is not limited to this.
  • a joint that can be separated in the circumferential direction of the belt mechanism may be used, or a joint in which one end and the other end are connected by separate members may be used.
  • the belt mechanism includes a plurality of joints, the plurality of joints may be the same or different.
  • the belt mechanism of the present invention can be easily installed between a plurality of pulleys by using a joint that can be separated in the circumferential direction of the belt mechanism. Moreover, the circumference of a belt can be easily adjusted according to the structure of the pulley to install by using the coupling by which one end and the other end are connected by another member.
  • the flat belt 10 has a flat belt portion and a convex belt portion (end portions 11. 12), a flat flat belt portion and a convex belt portion on which the tooth portion 13 is formed may be joined together. According to this, the flat belt portion and the convex belt portion on which the tooth portions 13 are formed can be manufactured separately.
  • the mounting method using the joint including two metal thin metal plates has been described. However, as long as the conditions required for the environment in which the belt mechanism of the present invention is used are satisfied, the metal member is used. Not limited to. The materials of the two members may be the same or different.
  • the said embodiment demonstrated the attachment method which fixes two members using a connection hole, a screw, and a volt
  • the connecting hole may not be formed, and the flat belt may be fixed from the outside with a band (for example, metal), a U-shaped member or the like with the flat belt sandwiched between two members.
  • the communication hole may be fixed by a communication member other than a screw (for example, a band (for example, metal)).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

 本発明は、継手(31・41)固定される、オープンエンドの平ベルト(10)であって、当該平ベルト(10)の少なくとも一方の面の両端部(11・12)に、前記継手(31・41)に形成された複数の凹部(33・43)に係合する複数の凸部(13)が形成されている、平ベルト(10)に関する。

Description

平ベルト、ベルト機構、ベルト昇降機構、取付方法、及び、平ベルトの製造方法
 本発明は、搬送物の搬送に使用される平ベルト等に関する。
 動力伝達や物品搬送に使用される平ベルトや歯付ベルトには、無端状のエンドレスベルトのほかに、両端部を有するオープンエンドベルト(図13の(A)参照)がある。無端状のエンドレスベルトが円筒状のモールド上に輪状に成形されるのに対し、両端部を有するオープンエンドベルトは押出成形などによって連続的に成形できるため、ベルトの長さを自由に選定することができる。この両端部を有するオープンエンドベルトの使用例として、歯付ベルトのオープンエンドベルトの両端部をそれぞれ固定して端部間に歯付ベルトの歯に係合可能な歯車を有する台車等を装着し、該台車等を一定範囲内で往復運動させる機構(図13の(B)参照)や、オープンエンドベルトの両端部を接続部材によって接続し、該接続部材を一定範囲内で往復運動させる機構(図13の(C)参照)等がある。
 オープンエンドベルトの別の使用例として、図14に示すような昇降搬送装置500がある。この昇降搬送装置500では、上方に配置された平プーリ510に吊り下げられるオープンエンドタイプの平ベルト100と、下方に配置された歯付プーリ520の歯に噛み合わせられるオープンエンドタイプの歯付ベルト200と、を組み合わせたベルト機構が使用される。このようなベルト機構では、平ベルト100と歯付ベルト200の各両端を、継手部分310・410で固定し、連結することによって輪状にしている。そして、歯付ベルト200の歯が歯付プーリ520の歯に噛み合い、駆動プーリである歯付プーリ520の回転・逆回転駆動に同期することによってベルト機構に動力が伝達され、2本のベルト機構に固定された荷台550に乗せられた搬送物560を上下に昇降する。
 上記ベルト機構において、平ベルト100と歯付ベルト200の各両端を、継手部分310・410で固定するとき、歯付ベルト200の場合は、図15の(A)に示すように、歯付ベルト200の歯部201と継手部分310・410の固定金具202に形成した歯部203とを噛み合わせて固定する(例えば、特許文献1)。この場合、歯付ベルト200の歯部201と固定金具202の歯部203が噛み合っているため、歯付ベルト200に滑りは発生しにくい。一方、平ベルト100の場合は、図15の(B)に示すように平板状の固定金具204で固定するとなると(例えば、特許文献2)、平ベルト100と固定金具204との噛み合いがないので、継手部分310・410で平ベルト100が滑るおそれがある。
 そこで、平ベルトを継手に固定する際の滑りを抑制するために、図16に示すように、巻き芯102に平ベルト101を巻き付けて、ボルト等(例えば、ねじ103及びボルト104)で平ベルト101と金属カバーケース105とを固定する方法がある(例えば、特許文献3)。この場合、巻き芯102に平ベルト101を巻き付けている分だけ摩擦力が加味されるため、平ベルト101を継手部分310・410に固定する際の滑りを抑制することができる。
日本国実開昭61-082153号公報 日本国実開昭52-133487号公報 日本国特開平08-40669号公報
 しかしながら、上記巻き芯に平ベルトを巻き付ける方法では、少なくとも巻き芯の直径分のスペースが必要となり、巻き芯を含む金属カバーケース(継手)が大型化してしまい、省スペース・軽量化の観点から不都合である。
 なお、巻き芯の直径を小さくして、省スペース化を図ることも考えられるが、巻き芯の直径を小さくした場合、巻き芯に巻き付けられた平ベルトの曲率が大きくなってしまう。平ベルトの曲率を大きくするためには、平ベルトに補強のために周長方向に埋設した心体を小さい(細い)ものにしなければならず、平ベルトの強度が低下してしまうことになる。よって、巻き芯の直径を小さくするには限界がある。
 そこで、本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、平ベルトを継手に固定する際の滑りを抑制しつつ、コンパクト化が可能な平ベルト等を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するための発明の一態様は、継手に固定されるオープンエンドの平ベルトであって、
 当該平ベルトの少なくとも一方の面の両端部に、前記継手に形成された複数の凹部に係合する複数の凸部が形成されている。
 上記構成によれば、上記平ベルトは、両端部に形成された複数の凸部を継手に形成された複数の凹部に係合させて継手に固定するため、平ベルトを継手に強固に固定することができる。
 また、本発明の一態様は、上述の平ベルトにおいて、
 前記平ベルトは、
 平状のベルト本体部と、
 前記ベルト本体部の少なくとも一方の面の両端部に設けられた前記複数の凸部と、
を有し、
 前記ベルト本体部は熱可塑性ウレタンにより成形され、周長方向に心体が埋設されている。
 上記構成によれば、平ベルトの耐久性を高めることができる。
 また、本発明の一態様は、上述の平ベルトにおいて、
 前記平ベルトは、
 平状のベルト本体部と、
 前記ベルト本体部の少なくとも一方の面の両端部に設けられた前記複数の凸部と、
を有し、
 前記凸部は、前記ベルト本体部と同素材により成形されている。
 上記構成によれば、凸部を、ベルト本体部と同素材により成形することにより、製造コストを低減することができる。
 また、本発明の一態様は、平プーリと外周に複数の歯部が設けられた歯付プーリとの間に巻き掛けられる、ベルト機構であって、
 該ベルト機構は、上述した前記平ベルトを一個、その他のオープンエンドベルトをn-1個(ただしnは2以上の整数)、及び継手をn個含み、
 前記平ベルトの一端が第一の継手の一端に係合し、第一のその他のオープンエンドベルトの一端が前記第一の継手の他端に係合し、以下同様に第n-1のその他のオープンエンドベルトの一端が第n-1の継手の他端に係合し、該第n-1のその他のオープンエンドベルトの他端が第nの継手の一端に係合し、該第nの継手の他端に前記平ベルトの他端が係合し、輪を形成しており、
 前記n-1個のその他のオープンエンドベルトはそれぞれ独立に平ベルト又は歯付ベルトであり、
 前記平ベルト及び前記n-1個のその他のオープンエンドベルトからなる群から選ばれる少なくとも一つのベルトは、少なくとも一方の面の少なくとも一部に前記歯付プーリの前記複数の歯部と噛み合う複数の凸部を有し、
 前記平ベルトと係合する第一の継手の一端及び第nの継手の他端が、前記平ベルトの複数の凸部と係合する複数の凹部を有する、ベルト機構である。
 上記構成によれば、本発明に係るオープンエンドの平ベルトと、オープンエンドの歯付ベルトとを輪状に接続するに際して、本発明に係るオープンエンドの平ベルトの両端部に形成された凸部を、本発明に係るオープンエンドの平ベルトに係合する継手に形成された凹部にそれぞれ係合させることにより、平ベルトと歯付ベルトとを輪状に強固に接続することができる。
 また、本発明に係るオープンエンドの平ベルトの凸部と、本発明に係るオープンエンドの平ベルトに係合する継手の凹部がどちらも複数あるため、凸部と凹部とが係合する位置をずらすことにより、輪状のベルト機構の周長を微調整することができる。
 また、本発明の一態様は、複数のプーリ間に巻き掛けられるベルト機構であって、
 該ベルト機構は、上述した前記平ベルト、及び、継手を1個含み、
 前記平ベルトの一端が前記継手の一端に係合し、前記継手の他端に前記平ベルトの他端が係合し、輪を形成しており、
 前記平ベルトと係合する前記継手の一端及び他端が、前記平ベルトの複数の凸部と係合する複数の凹部を有する、ベルト機構であってもよい。
 上記構成によれば、オープンエンドの平ベルトを輪状にする際に、平ベルトの両端部に形成された複数の凸部を、継手に形成された複数の凹部に係合させて、継手に固定するため、平ベルトの両端部を継手に強固に固定することができる。
 また、平ベルトの凸部と継手の凹部がそれぞれ複数あるため、凸部と凹部とが係合する位置をずらすことにより、輪状のベルト機構の周長を微調整することができる。
 また、本発明の一態様は、上記ベルト機構においてnが2であってもよい。
 上記nが2である構成によれば、本発明に係るオープンエンドの平ベルトと、オープンエンドの歯付ベルトとを輪状に接続するに際して、本発明に係るオープンエンドの平ベルトと歯付ベルトのそれぞれの両端部に形成された凸部を、第1の継手及び第2の継手に形成された凹部にそれぞれ係合させることにより、平ベルトと歯付ベルトとを輪状に強固に接続することができる。
 また、本発明に係るオープンエンドの平ベルト及び歯付ベルトの凸部と、本発明に係るオープンエンドの平ベルトに係合する第1継手及び第2継手の凹部がどちらも複数あるため、凸部と凹部とが係合する位置をずらすことにより、輪状のベルト機構の周長を微調整することができる。
 また、本発明の一態様は、前記ベルト機構において、前記継手の少なくとも一つがベルト機構の周方向に分離可能であってもよく、前記継手の少なくとも一つが一端と他端が別部材で連結されている継手であってもよい。
 上記構成によれば、上記ベルト機構を複数のプーリ間に容易に設置することができる。また、設置するプーリの構成に合せてベルトの周長を容易に調整することができる。
 また、本発明の一態様は、平プーリと外周に複数の歯部が設けられた歯付プーリとの間に巻き掛けられる上述のベルト機構と、
 前記平プーリと、
 前記歯付プーリと
を備え、
 前記平プーリは、従動プーリであり、
 前記歯付プーリは、前記平プーリよりも下方に配置された駆動プーリであって、
 前記ベルト機構の前記平ベルトが前記平プーリに巻き掛けられ、前記ベルト機構の前記歯付ベルトが前記歯付プーリに巻き掛けられ、前記歯付プーリの順回転駆動及び逆回転駆動により、前記ベルト機構が昇降周動する、ベルト昇降機構である。
 上記構成によれば、平プーリと歯付プーリとの間に、平ベルトと歯付ベルトとを輪状に強固に接続したベルト機構を巻き掛け、歯付プーリを順・逆回転駆動させることにより、ベルト機構が順・逆回転方向に周動して、ベルト機構が平プーリと歯付プーリとの間を昇降周動可能となる。
 また、本発明の一態様は、上述の平ベルトを前記継手に固定する取付方法であって、
 前記継手は、前記平ベルトの幅長よりも大きな幅長をした薄板状の部材を2枚有し、
 前記平ベルトの幅方向中央が前記部材の幅方向の略中央に配置されるように、前記平ベルトに形成された複数の凸部を、少なくとも一方の前記部材に形成された複数の凹部に係合させて、前記2枚の部材によって前記平ベルトを挟み込む係合過程と、
 前記平ベルトを挟み込んだ状態で2枚の部材を固定する固定過程と、
を含む、前記平ベルトを前記継手に固定する取付方法である。
 上記方法によれば、係合過程で、平ベルトに形成された複数の凸部を、部材に形成された複数の凹部に係合させているため、固定過程で継手を固定する前の準備段階として、平ベルトを2枚の部材に挟み、部材の幅方向の中央に位置決め(仮止め)が可能となる。即ち、係合過程で、平ベルトが2枚の部材の幅方向の中央に位置決め(仮止め)されているため、固定過程では、正確に継手を固定することができる。
 また、本発明の一態様は、前記取付方法において、前記2枚の部材において、前記平ベルトを介さずに対向する位置を連通する連通孔を形成する連通過程をさらに有し、前記固定過程において、前記連通孔に連通部材を挿入し前記2枚の部材を固定してもよい。また、前記連通部材が螺子であり、該螺子を連通孔に挿入しボルトに螺合させることで前記2枚の部材を固定してもよい。
 また、本発明の一態様は、
 前記平ベルトの複数の凸部を切削成形、インジェクション成形、又は連続成形により形成する、上述の平ベルトの製造方法である。
 上記方法によれば、平ベルトの両端部に凸部を正確に形成することができる。
 また、本発明の一態様は、
 前記平ベルトは、
 平状のベルト本体部と、
 前記ベルト本体部の少なくとも一方の面の両端部に設けられた前記複数の凸部と、
を有し、
 前記ベルト本体部に、前記複数の凸部を溶着により接合する、上述の平ベルトの製造方法である。
 上記方法によれば、ベルト本体部と複数の凸部を別個に製作することができる。
 また、本発明の一態様は、
 前記平ベルトは、
 平状の平ベルト部と、
 少なくとも一方の面に前記複数の凸部が形成された凸ベルト部と、
を有し、
 前記平ベルト部と前記凸ベルト部とを継ぎ合わせることにより接合する、上述の平ベルトの製造方法である。
 上記方法によれば、平ベルト部と凸ベルト部とを別個に製作することができる。
 平ベルトを継手に固定する際の滑りを抑制しつつ、コンパクト化が可能な平ベルト等を提供することができる。
図1は、本実施形態に係る平ベルトの説明図であり、図1の(A)は底面図、図1の(B)は側面図である。 図2は、本実施形態に係る歯付ベルトの説明図であり、図2の(A)は底面図、図2の(B)は側面図である。 図3は、本実施形態に係るベルト機構の説明図であり、図3の(A)は継手部分の上面図であり、図3の(B)は継手部分の側面図であり、図3の(C)はベルト機構の全体図である。 図4は、本実施形態に係る継手の説明図であり、図4の(A)は継手の上板((A1):上・下面、(A2):側面、(A3):正面)の説明図であり、図4の(B)は継手の下板((B1):上面、(B2):下面、(B3):側面、(B4):正面)の説明図であり、図4の(C)は下板の上面に平ベルト及び歯付ベルトを係合させた説明図である。 図5は、本実施形態に係る昇降搬送装置の説明図である。 図6は、熱プレス溶着の説明図である。 図7は、高周波溶着の説明図である。 図8は、本実施形態に係る平ベルトの歯部の形状をまとめた説明図である。 図9の(A)~(C)は、本実施形態に係る平ベルトの形成方法の説明図である。 図10は、歯せん断力の比較に使用する歯せん断力測定装置の概略図である。 図11は、ベルト機構の走行試験の結果をまとめた説明図である。 図12は、従来技術と本発明との比較図である。 図13の(A)~(C)は、両端部を有するオープンエンドベルトの説明図である。 図14は、従来の昇降搬送装置の説明図である。 図15の(A)及び(B)は、従来の歯付ベルト及び平ベルトの接合方法の説明図である。 図16は、従来の平ベルトの接合方法の説明図である。
 (実施形態)
 以下、図面を参照しつつ、本願発明に係る平ベルト10、ベルト機構30、及び、昇降搬送装置50等の実施形態を説明する。平ベルト10は、図1に示すように、両端部を有するオープンエンドベルトである。また、ベルト機構30は、図3に示すように、平ベルト10と歯付ベルト20(図2参照)とを、継手31・41を介して輪状に連結したものである。また、昇降搬送装置50は、図5に示すように、上方に配置された平プーリ51と下部に配置された歯付プーリ52との間にベルト機構30を巻き掛けた構成をしている。
 (平ベルト10)
 平ベルト10は、図1に示すように、端部11・12を有するオープンエンドベルトであり、長尺かつ薄厚のベルト本体部14と、ベルト本体部14の端部11・12の内面16にそれぞれ設けられた6個の凸状の歯部13(凸部に相当)とを有している。
 ベルト本体部14は、例えば長さ3.5m、幅13mm、厚み4mmの長尺かつ薄厚形状をしており、熱可塑性ウレタンにより形成されている。本実施形態のベルト本体部14には、径長2.5mmの芯状のスチールコード15(心体に相当)が、ベルト本体部14の長手方向に沿って、4本埋設されている。そして、ベルト本体部14の背面17は、平面形状をしている。一方、ベルト本体部14の内面16は、端部11・12にそれぞれ6個の歯部13が設けられているが、端部11と端部12との間には、歯部13は設けられておらず、平面形状をしている。
 歯部13は、図1に示すように、側面視にて台形形状をしており、ベルト本体部14の内面16側に、上底13aより長い下底13bが配置されている。本実施形態において、端部11・12に設けられた6個の歯部13は、歯ピッチ20mmで隣接配置されている。なお、歯部13は、後述する継手31・41に設けられた歯部33・43に噛み合わせるために設けられている。
 また、本実施形態において、歯部13は、ベルト本体部14同様に、熱可塑性ウレタンにより形成されている。この熱可塑性ウレタンは、硬度88~97Aのものを使用している。歯部13の硬度を高くすると、引張強度及びモジュラスを上昇させることができる。例えば、歯部13を硬度88~93Aにした場合と、歯部13を硬度95~97Aにした場合とを比較すると、歯部13を硬度95~97Aにした場合の引張強度及びモジュラスは、歯部13を硬度88~93Aにした場合に比べて約1.5倍になる。これにより、継手31・41における、歯部13と歯部33・43の噛み込みによる強度強化や、噛み合わせる歯部13と歯部33・43の数の低減に伴う継手31・41の大きさ(長さ)の低減(スペースの縮小)が可能になる。なお、歯部13及びベルト本体部14の組成材料は、溶着可能であれば、ゴム、ウレタン、樹脂などでもよいし、それぞれ異なった組成材料を使用してもよい。
 歯部13の形状は、本実施形態では、断面視で台形形状(図8参照)をしているが、これにかぎらず、断面視で、四角形状(正方形、長方形:図8参照)、三角形状、又は半円形状であってもよいし、はす歯状に形成してもよい。また、歯部13を台形形状にする場合、本実施形態とは逆に、ベルト本体部14の内面16側に、下底13bより短い上底13aが配置されるようにしてもよい。また、歯部13は、ベルトの長さ方向に2~30mm、厚み方向に1.5mm~20mmあるのが望ましいが、平ベルト10の形状・大きさに合わせて適宜変更可能である。なお、継手31・41の歯部33・43は、歯部13の形状に対応する形状で形成される。
 なお、本実施形態では、平ベルト10はベルト本体部14の構成を多層構造にしてもよいし、背面17が帆布で被覆されていても良い。また、ベルト本体部14の内面16側に、長手方向に一定間隔でベルト幅方向に沿ってノーズが設置されており、さらにそのノーズからはスチールコード15が露出した構成にしてもよい。
 また、本実施形態では、歯部13は、ベルト本体部14の一方の面側(内面16)の両端部11・12に形成されているが、ベルト本体部14の背面17側に設けても良いし、図8に示すようにベルト本体部14の両面(内面16及び背面17)の端部11・12に設けても良い。
 (歯付ベルト20)
 歯付ベルト20は、図2に示すように、両端を有するオープンエンドベルトであり、長尺かつ薄厚のベルト本体部24と、ベルト本体部24の内面26に設けられた複数の歯部23とを有している。
 ベルト本体部24は、例えば長さ3.5m、幅13mm、厚み4mmの長尺かつ薄厚形状をしており、熱可塑性ウレタンにより形成されている。本実施形態のベルト本体部24には、径長2.5mmの芯状のスチールコード25(心体に相当)が、ベルト本体部24の長手方向に沿って、4本埋設されている。そして、ベルト本体部24の背面27は、平面形状をしている。一方、本実施形態においてベルト本体部24の内面26には、歯ピッチ20mmで隣接配置された凸状の歯部23が複数形成されている。
 歯部23は、図2に示すように、側面視にて台形形状をしており、ベルト本体部24の内面26側に、上底23aより長い下底23bが配置されている。なお、ベルト本体部24の両端部21・22に形成された歯部23は、後述する継手31・41に設けられた歯部33・43に噛み合い、ベルト本体部24の端部21と端部22との間に形成された歯部23は、歯付プーリ52の外周に設けられた歯部と噛み合う。また、本実施形態において歯部23は、ベルト本体部24同様に、熱可塑性ウレタンにより生成されている。
 なお、本実施形態では、歯付ベルト20は、その組成材料として、熱可塑性ウレタンを採用しているが、ゴム、ウレタン、樹脂など特に限定されるものではない。また、ベルト本体部24の構成としても多層構造としてもよいし、背面27が帆布で被覆されていても良い。また、ベルト本体部24の内面26側に、長手方向に一定間隔でベルト幅方向に沿ってノーズが設置されており、さらにそのノーズからはスチールコード25が露出した構成にしてもよい。
 (ベルト機構30)
 ベルト機構30は、図3に示すように、平ベルト10と歯付ベルト20とを、継手31(第1継手に相当)及び継手41(第2継手に相当)を介して輪状に連結することにより構成されている。
 継手31・41は、図4に示すように、金属製の薄板状の上板34・44(2枚の金板の1枚に相当)と、平ベルト10の歯部13及び歯付ベルト20の歯部23に噛み合い係合する歯部33・43が内側に形成された下板32・42(2枚の金板の1枚に相当)と、を有している。
 上板34・44は、図4に示すように、例えば長さaが260mm、幅bが57mm、厚みcが10mmの薄板形状をしている。本実施形態の上板34・44には、一方の側面から幅方向に4.5mmの間隔を置いて、6個の径長11mmの連通孔34a~34f・44a~44fが長さ方向に1列に所定の間隔をあけて設けられており、他方の側面から幅方向に4.5mmの間隔を置いて、6個の径長11mmの連通孔34g~34l・44g~44lが長さ方向に1列に所定の間隔をあけて設けられている。すなわち、本実施形態においては、幅方向に対応する二つの連通孔(例えば34aと34g)の中心間距離dは、37mmである。
 下板32・42は、図4に示すように、例えば長さeが260mm、幅fが57mm、厚みgが20mmの薄板形状をした下板本体部32x・42xに、歯高さ5mmの歯部33・43が歯ピッチ20mmの間隔で14個形成されている。本実施形態の下板32・42には、一方の側面から幅方向に4.5mmの間隔を置いて、6個の径長11mmの連通孔32a~32f・42a~42fが長さ方向に1列に所定の間隔をあけて設けられており、他方の側面から幅方向に4.5mmの間隔を置いて、6個の径長11mmの連通孔32g~32l・42g~42lが長さ方向に1列に所定の間隔をあけて設けられている。すなわち、本実施形態においては、幅方向に対応する二つの連通孔(例えば32aと32g)の中心間距離hは、37mmである。
 なお、本実施形態において、上板34・44及び下板32・42の幅は57mmであり、平ベルト10及び歯付ベルト20の幅は13mmであり、上板34・44及び下板32・42の幅長は平ベルト10の幅長よりも大きな幅長をしている。これは、例えば、平ベルト10及び歯付ベルト20を上板34と下板32との間に挟んで螺子36とボルト35により固定する際に、連通孔34a~34l及び連通孔32a~32lに、平ベルト10及び歯付ベルト20が重ならないだけのスペースを確保するためである。これにより、平ベルト10及び歯付ベルト20に螺子が通る孔を設けずに平ベルト10及び歯付ベルト20を上板34と下板32との間に挟んで固定することができる。平ベルト10及び歯付ベルト20に螺子が通る孔を形成していないため、孔から亀裂等が広がるリスクを防止することができる。
 平ベルト10は、端部11に形成された6個の歯部13を継手31の下板32の一方の端部32yに形成された7個の歯部33に噛み合わせ、端部12に形成された6個の歯部13を継手41の下板42の一方の端部42yに形成された7個の歯部43に噛み合わせた状態で配置される(図3及び図4参照)。
 一方、歯付ベルト20は、端部22に形成された6個の歯部23を、継手31の下板32の一方の端部32zに形成された7個の歯部33に噛み合わせ、端部21に形成された6個の歯部23を、継手41の下板42の一方の端部42zに形成された7個の歯部43に噛み合わせた状態で配置される(図3及び図4参照)。
 そして、上記のように継手31の下板32の歯部33に、平ベルト10の端部11に形成された歯部13及び歯付ベルト20の端部22に形成された歯部23を噛み合わせた状態で、上板34が下板32に対向するように配置されている。また、上板34に設けられた連通孔34a~34lは、下板32に形成された連通孔32a~32lにそれぞれ対向した位置に配置されている。そして、螺子36が、上板34側から、連通孔34a~34l及び連通孔32a~32lを通して、下板32側に配置したボルト35に螺合されて固定されている。
 同様に、上記のように継手41の下板42の歯部43に、平ベルト10の端部12に形成された歯部13及び歯付ベルト20の端部21に形成された歯部23を噛み合わせた状態で、上板44が下板42に対向するように配置されている。また、上板44に設けられた連通孔44a~44lは、下板42に形成された連通孔42a~42lにそれぞれ対向した位置に配置されている。そして、螺子46が、上板44側から、連通孔44a~44l及び連通孔42a~42lを通して、下板42側に配置したボルト45に螺合されて固定されている。
 (ベルト昇降機構50a・50bを備えた昇降搬送装置50)
 昇降搬送装置50は、図5に示すように、上方に配置された従動プーリである平プーリ51と下部に配置された駆動プーリである歯付プーリ52との間にベルト機構30を巻き掛けた、2つのベルト昇降機構50a・50bを有し、ベルト昇降機構50aの継手41と、ベルト昇降機構50bの継手31との間に、搬送物56を載置する荷台55を取り付けている。
 また、歯付プーリ52の外周には、ベルト機構30の歯付ベルト20に設けられた歯部23に噛み合う歯部が設けられており、ステッピングモータ等の駆動装置からの駆動力により、歯付プーリ52は順回転方向(右回り:順回転駆動に相当、図中矢印R)及び逆回転方向(左回り:逆回転駆動に相当、図中矢印L)に回転する。そして、ベルト昇降機構50aの歯付プーリ52の逆回転方向への回転とベルト昇降機構50bの歯付プーリ52の順回転方向への回転とを同期回転させることにより、荷台55を上昇させる。一方、ベルト昇降機構50aの歯付プーリ52の順回転方向への回転とベルト昇降機構50bの歯付プーリ52の逆回転方向への回転とを同期回転させることにより、荷台55を降下させる。これにより、搬送物56の上下方向への搬送を可能にしている。
 (平ベルト10の歯部13の形成方法)
 平ベルト10に設ける歯部13の形成方法としては、カッティングプロッターやウォータージェットにより歯形状を切削して形成する切削成形や、歯部形状を持つ金型により歯部13を成形するインジェクション成形などのように、歯部13のみを形成した後、ベルト本体部14に接合する方法が挙げられる。また、ロートキュアー方式により複数の歯部13を連続的に形成し、任意の個数分の長さにカットすることにより形成する連続成形も挙げられる。
 ベルト本体部14への歯部13の接合方法としては、図6に示すように、熱盤301に金型302を配置し、金型302に設けられた歯型の溝に歯部13を置き、その上にベルト本体部14及び金型303を置き、上方から熱盤304をプレスする(図中矢印P)ことにより、ベルト本体部14の内面16に歯部13を溶着する熱プレス溶着が挙げられる。
 また、ベルト本体部14への歯部13の別の接合方法としては、図7に示すように、ベース305に載置した金型306にベルト本体部14を嵌め込み、高周波溶着機307からの高周波エネルギーの電界作用によって、ホルダー308に保持した歯部13を発熱させ、ベルト本体部14に歯部13を溶着する高周波溶着が挙げられる。
 本実施形態では、ベルト本体部14への歯部13の接合方法としては、熱プレス溶着を行っている。具体的には、図9に示すように、まず熱盤301の上に載置した金型302に形成された6個の溝(歯部13に対応する歯型の溝)309に、切削成形により成形した6個の歯部13を配置する(図9の(A))。次に、金型302に形成された6個の溝309に配置された6個の歯部13の上にベルト本体部14の端部11を載置する(なお、歯ピッチは20mm)(図9の(B))。そして、ベルト本体部14の上に平板状の金型303を置き、プレス条件(熱盤設定温度190℃、加熱時間8分、圧力0.3MPa)の下、上方から熱盤304をプレスする熱プレス溶着(プレス方向:図中矢印P)を行い(図9の(C))、平ベルト10の端部11に歯部13を形成している(図9の(D))。なお、上記は、平ベルト10の一方の端部11に歯部13を溶着した場合について説明したが、平ベルト10の他方の端部12にも同様にして歯部13を溶着している。
 (歯せん断力の比較)
 次に、図10に示すように、上記熱プレス溶着により形成した本実施形態の平ベルト10の歯部13の歯せん断力を測定した。具体的には、平ベルト10の歯部13を歯せん断力測定装置90の歯部91に噛み合わせて、平ベルト10をベルト締付トルク1kgf・cm(ベルト幅1mmあたり)の圧力で挟み込み、平ベルト10を上方へ50mm/minのベルト引張速度で引っ張って、平ベルト10に形成した歯部13の歯せん断力を測定した。その結果、本実施形態の平ベルト10の歯部13の歯せん断力は、3.9kN/20mmであり、実施に耐えうる基準値(3.8kN/20mm)とほぼ同様の値を示した。
 (ベルト機構30の製造方法)
 次に、ベルト機構30の製造方法について説明する。
 まず、継手31・41に製造方法について説明する。なお、継手31及び継手41の構造は同じであるため、継手31のみの説明をする。
 上板34は、金型に溶解させた金属を流して成形される(図4参照)。また、下板32も、下板32に歯部33が形成されるように型が掘られた金型に溶解させた金属を流して形成される(図4参照)。
 成形された下板32及び上板34に、連通孔32a~32l及び連通孔34a~34lがそれぞれ対向する位置に配置されるように、ドリル等により形成する(連通過程)。
 なお、上板34の金型に連通孔34a~34lに対応する型を形成しておいて、金型形成した上板34に連通孔34a~34lが形成されるようにしてもよい。同様に、下板32の金型に連通孔32a~32lに対応する型を形成しておいて、金型形成した下板32に連通孔32a~32lが形成されるようにしてもよい。この場合、下板32及び上板34において、連通孔32a~32l及び連通孔34a~34lがそれぞれ対向する位置に配置されるように型を形成しておく(連通過程)。
 上記過程により、継手31・41の上板34・44及び下板32・42が製造される。
 次に、図3及び図4に示すように、平ベルト10の幅方向中央が下板32の幅方向の略中央に配置されるように、端部11に形成された6個の歯部13を継手31の下板32の一方の端部32yに形成された7個の歯部33に噛み合わせ、端部12に形成された6個の歯部13を継手41の下板42の一方の端部42yに形成された7個の歯部43に噛み合わせた状態で配置する。
 一方、図3及び図4に示すように、歯付ベルト20は、端部22に形成された6個の歯部13を継手31の下板32の一方の端部32zに形成された7個の歯部33に噛み合わせ、端部21に形成された7個の歯部23を継手41の下板42の一方の端部42zに形成された7個の歯部43に噛み合わせた状態で配置する。
 その後、平ベルト10及び歯付ベルト20が下板32・42と上板34・44との間に挟まれるように、上板34・44を平ベルト10及び歯付ベルト20の上に載置する(係合過程)。
 なお、係合過程後に、下板32及び上板34に連通孔32a~32l及び連通孔34a~34lをドリル等により形成してもよい(連通過程)。
 上記係合過程を経て、継手31において螺子36を上板34側から連通孔34a~34l及び連通孔32a~32lを通して下板32側に配置したボルト35に螺合して固定する(固定過程)。継手41においても同様に螺合する。
 上記過程を経てベルト機構30が製造される。
 (走行試験)
 次に、上記過程を経て製造した本実施形態のベルト機構30の走行試験を行った。具体的には、輪状になったベルト機構30の歯付ベルト20側を歯付プーリ52(駆動プーリ、Dr:32歯)側に巻き掛け、平ベルト10側を平プーリ51(従動プーリ、Dn)側に巻きかけて、継手31におもり(CR重量:163.4kg)を付けた状態で、表1に示す条件下で、昇降(走行試験)を30万サイクル繰り返し、試験後のベルト機構30の歯せん断力、平ベルト10の伸び、歯部13の溶着部の剥離について評価した。結果を図11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 走行試験の結果、歯せん断力は、走行前後で大きな差は見られなかった。また、試験後の平ベルト10に顕著な伸びは見られなかった(伸びが発生すると図11の平ベルトが上下方向に伸びるため、線99の位置が上方向に移動する)。また、試験後の歯部13の溶着部に剥離は見られなかった。
 (効果)
 上記本実施形態の平ベルト10によれば、平ベルト10の両端部11・12にそれぞれ形成された6個の歯部13を、継手31・41に形成された複数の歯部33・43に係合させて、継手31・41に固定するため、平ベルト10を継手31・41に強固に固定することができる。
 また、上記本実施形態のベルト機構30によれば、オープンエンドの平ベルト10とオープンエンドの歯付ベルト20とを輪状に接続するに際して、平ベルト10と歯付ベルト20のそれぞれの端部11・12・端部21・22に形成された歯部13・23を、継手31及び継手41に形成された歯部33・43にそれぞれ係合させることにより、平ベルト10と歯付ベルト20とを輪状に強固に接続することができる。
 また、平ベルト10及び歯付ベルト20の歯部13・23と、継手31及び41の歯部33・43が複数あるため、歯部13・23と歯部33・43とが係合する位置をずらすことにより、輪状のベルト機構30の周長を微調整することができる。
 また、上記本実施形態のベルト昇降機構50a・50bによれば、平プーリ51と歯付プーリ52との間に、平ベルト10と歯付ベルト20とを輪状に強固に接続したベルト機構30を巻き掛け、歯付プーリ52を順・逆回転駆動させることにより、ベルト機構30が順・逆回転方向に周動してベルト機構30が平プーリ51と歯付プーリ52との間を昇降周動可能となる。
 また、上記本実施形態のベルト機構30の製造方法における平ベルト10を継手31に固定する取付方法によれば、係合過程で平ベルト10に形成された歯部13を下板32に形成された歯部33に係合させているため、固定過程で連通孔32a~32l及び連通孔34a~34lに螺子36を通す前の準備段階として、平ベルト10を上板34と下板32との間に挟み下板32の幅方向の略中央に位置決め(仮止め)が可能となる。即ち、係合過程で平ベルト10が下板32の幅方向の略中央に位置決め(仮止め)されているため、固定過程では螺子36を正確に連通孔32a~32l及び連通孔34a~34lに通してボルト35に螺合することができる。
 また、上記本実施形態の平ベルト10のベルト本体部14は、熱可塑性ウレタンにより成形され、かつ周長方向にスチールコード15が埋設されている。これによれば、平ベルト10の耐久性を高めることができる。
 また、上記本実施形態の平ベルト10によれば、歯部13をベルト本体部14と同素材により成形することにより、製造コストを低減することができる。
 また、平ベルト10の歯部13を切削成形、インジェクション成形、又は連続成形により形成することにより、平ベルト10の両端部11・12に歯部13を正確に形成することができる。
 また、上記本実施形態の平ベルト10では、ベルト本体部14に歯部13を溶着により接合することにより、ベルト本体部14と歯部13とを別個に製作することができる。
 また、上記本実施形態のベルト機構30(図12の(B))によれば、図12に示すように、巻き芯102に平ベルト10を巻き付けてねじ103及びボルト104で平ベルト10と金属カバーケース105とを固定する方法(特許文献3参照、図12の(A))に比べて、およそ巻き芯の直径分のスペースを省略することができる。また、巻き芯を不要にできることから、部品点数の削減も可能となる。
 (その他の実施形態)
 上記実施形態におけるベルト機構30では、平ベルト10と歯付ベルト20とを継手31・41を介して接続した構成にしているが、この構成に限られない。
 本発明のベルト機構は、本発明の平ベルトを一個、その他のオープンエンドベルトをn-1個、及び継手をn個含み、
 前記平ベルトの一端が第一の継手の一端に係合し、第一のその他のオープンエンドベルトの一端が前記第一の継手の他端に係合し、以下同様に第n-1のその他のオープンエンドベルトの一端が第n-1の継手の他端に係合し、該第n-1のその他のオープンエンドベルトの他端が第nの継手の一端に係合し、該第nの継手の他端に前記平ベルトの他端が係合し、輪を形成しており、
 前記n-1個のその他のオープンエンドベルトはそれぞれ独立に平ベルト又は歯付ベルトであり、
 前記平ベルト及び前記n-1個のその他のオープンエンドベルトからなる群から選ばれる少なくとも一つのベルトは、少なくとも一方の面の少なくとも一部に前記歯付プーリの前記複数の歯部と噛み合う複数の凸部を有する歯付ベルトであり、
 前記平ベルトと係合する第一の継手の一端及び第nの継手の他端が、前記平ベルトの複数の凸部と係合する複数の凹部を有する、ベルト機構である。
 上記実施形態におけるベルト機構30は、nが2である態様に相当する。nは1でもよく、すなわち、平ベルト10の一方の端部11を継手31の一方の端部32yに固定し、平ベルト10の他方の端部12を継手31の他方の端部32zに固定し、輪状にしたベルト機構にしてもよい。nの上限は特に限定されず、例えばn=5程度である。好ましくは、nは1~3であり、1又は2が特に好ましい。
 また、本発明のベルト機構は本発明の平ベルトを少なくとも一つ含んでいればよく、複数含んでいてもよい。なお、本発明のベルト機構は、ベルト機構に含まれる平ベルトが全て本発明の平ベルトであることが特に好ましい。その場合、全ての継手が本発明の平ベルト及び歯付ベルトの両端部に形成された凸部と係合する凹部を有していることが好ましい。本発明の平ベルト及び歯付ベルトの両端部に形成された凸部を、継手に形成された凹部に各々係合させることにより、平ベルトと歯付ベルトとを輪状に強固に接続することができる。
 また、本発明に係るオープンエンドの平ベルト及び歯付ベルトの凸部と、それらに係合する継手の凹部がどちらも複数あるため、凸部と凹部とが係合する位置をずらすことにより、輪状のベルト機構の周長を微調整することができる。
 上記nが1である構成によれば、オープンエンドの平ベルト10を輪状にする際に、平ベルト10の両端部11・12に形成された複数の歯部13を継手31に形成された複数の歯部33に係合させて継手31に固定するため、平ベルト10の両端部11・12を継手31に強固に固定することができる。
 また、平ベルト10の歯部13と継手31の歯部33が複数あるため、歯部13と歯部33とが係合する位置をずらすことにより輪状のベルト機構130の周長を微調整することができる。
 上記実施形態では、継手がベルト機構の周方向に一体である場合について説明したが、これに限られない。例えばベルト機構の周方向に分離可能な継手を用いてもよく、一端と他端が別部材で連結されている継手を用いてもよい。なお、ベルト機構が複数の継手を含む場合、その複数の継手はそれぞれ同一であっても異なってもよい。
 ベルト機構の周方向に分離可能な継手を用いることで、本発明のベルト機構を複数のプーリ間に容易に設置することができる。また一端と他端が別部材で連結されている継手を用いることで、設置するプーリの構成に合せてベルトの周長を容易に調整することができる。
 上記実施形態では、ベルト本体部14に歯部13を溶着する場合について説明したが、平ベルト10は、平状の平ベルトの部分と歯部13が形成された凸ベルト部分(端部11・12)とを有しており平状の平ベルトの部分と歯部13が形成された凸ベルト部分とを継ぎ合わせて接合したものでもよい。これによれば、平状の平ベルトの部分と歯部13が形成された凸ベルト部分とを別個に製作することができる。
 上記実施形態では、金属製の薄板状の金板を2枚含む継手を使用した取付方法について説明したが、本発明のベルト機構が用いられる環境に求められる条件を満足する限り、金属製の部材に限られない。また2枚の部材の材質はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 また、上記実施形態では、連結孔、螺子及びボルトを用いて2枚の部材を固定する取付方法について説明したが、これに限られない。例えば連結孔を形成せず、平ベルトを2枚の部材に挟み込んだ状態で外側からバンド(例えば金属製)やコの字型部材等で固定してもよい。また、連通孔を形成する場合でも、螺子以外の連通部材(バンド(例えば金属製)等)により固定してもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することができるものである。
 本出願は、2014年10月31日付出願の日本特許出願2014-222612、及び2015年10月27日付出願の日本特許出願2015-210764に基づくものであり、それらの内容はここに参照として取り込まれる。
 10 平ベルト
 11・12 端部
 13 歯部
 20 歯付ベルト
 30 ベルト機構
 31・41 継手
 33・43 歯部
 50 昇降搬送装置
 50a・50b ベルト昇降機構

Claims (15)

  1.  継手に固定されるオープンエンドの平ベルトであって、
     当該平ベルトの少なくとも一方の面の両端部に、前記継手に形成された複数の凹部に係合する複数の凸部が形成されている、平ベルト。
  2.  前記平ベルトは、
     平状のベルト本体部と、
     前記ベルト本体部の少なくとも一方の面の両端部に設けられた前記複数の凸部と、
    を有し、
     前記ベルト本体部は熱可塑性ウレタンにより成形され、周長方向に心体が埋設されている、請求項1に記載の平ベルト。
  3.  前記平ベルトは、
     平状のベルト本体部と、
     前記ベルト本体部の少なくとも一方の面の両端部に設けられた前記複数の凸部と、
    を有し、
     前記凸部は、前記ベルト本体部と同素材により成形されている、請求項1に記載の平ベルト。
  4.  平プーリと外周に複数の歯部が設けられた歯付プーリとの間に巻き掛けられるベルト機構であって、
     該ベルト機構は、請求項1~3のいずれか一項に記載した前記平ベルトを一個、その他のオープンエンドベルトをn-1個(ただしnは2以上の整数)、及び継手をn個含み、
     前記平ベルトの一端が第一の継手の一端に係合し、第一のその他のオープンエンドベルトの一端が前記第一の継手の他端に係合し、以下同様に第n-1のその他のオープンエンドベルトの一端が第n-1の継手の他端に係合し、該第n-1のその他のオープンエンドベルトの他端が第nの継手の一端に係合し、該第nの継手の他端に前記平ベルトの他端が係合し、輪を形成しており、
     前記n-1個のその他のオープンエンドベルトはそれぞれ独立に平ベルト又は歯付ベルトであり、
     前記平ベルト及び前記n-1個のその他のオープンエンドベルトからなる群から選ばれる少なくとも一つのベルトは、少なくとも一方の面の少なくとも一部に前記歯付プーリの前記複数の歯部と噛み合う複数の凸部を有し、
     前記平ベルトと係合する第一の継手の一端及び第nの継手の他端が、前記平ベルトの複数の凸部と係合する複数の凹部を有する、ベルト機構。
  5.  複数のプーリ間に巻き掛けられるベルト機構であって、
     該ベルト機構は、請求項1~3のいずれか一項に記載した前記平ベルト、及び、継手を1個含み、
     前記平ベルトの一端が前記継手の一端に係合し、前記継手の他端に前記平ベルトの他端が係合し、輪を形成しており、
     前記平ベルトと係合する前記継手の一端及び他端が、前記平ベルトの複数の凸部と係合する複数の凹部を有する、ベルト機構。
  6.  請求項4に記載のベルト機構であって、nが2である、ベルト機構。
  7.  請求項4~6のいずれか一項に記載のベルト機構であって、前記継手の少なくとも一つが、ベルト機構の周方向に分離可能である、ベルト機構。
  8.  請求項4~6のいずれか一項に記載のベルト機構であって、前記継手の少なくとも一つが、一端と他端が別部材で連結されている継手である、ベルト機構。
  9.  請求項4~8のいずれか一項に記載の前記ベルト機構と、
     前記平プーリと、
     前記歯付プーリと
    を備え、
     前記平プーリは、従動プーリであり、
     前記歯付プーリは、前記平プーリよりも下方に配置された駆動プーリであって、
     前記ベルト機構の前記平ベルトが前記平プーリに巻き掛けられ、前記ベルト機構の前記歯付ベルトが前記歯付プーリに巻き掛けられ、前記歯付プーリの順回転駆動及び逆回転駆動により、前記ベルト機構が昇降周動する、ベルト昇降機構。
  10.  請求項1~3のいずれか一項に記載の平ベルトを前記継手に固定する取付方法であって、
     前記継手は、前記平ベルトの幅長よりも大きな幅長をした薄板状の部材を2枚有し、
     前記平ベルトの幅方向中央が前記部材の幅方向の略中央に配置されるように、前記平ベルトに形成された複数の凸部を、少なくとも一方の前記部材に形成された複数の凹部に係合させて、前記2枚の部材によって前記平ベルトを挟み込む係合過程と、
     前記平ベルトを挟み込んだ状態で2枚の部材を固定する固定過程と、
    を含む、前記平ベルトを前記継手に固定する取付方法。
  11.  請求項10に記載の取付方法であって、
     前記2枚の部材において、前記平ベルトを介さずに対向する位置を連通する連通孔を形成する連通過程をさらに有し、
     前記固定過程において、前記連通孔に連通部材を挿入し前記2枚の部材を固定する、取付方法。
  12.  請求項11に記載の取付方法であって、
     前記連通部材が螺子であり、該螺子を連通孔に挿入しボルトに螺合させることで前記2枚の部材を固定する、取付方法。
  13.  前記平ベルトの複数の凸部を、切削成形、インジェクション成形、又は連続成形により形成する、請求項1~3のいずれか一項に記載の平ベルトの製造方法。
  14.  前記平ベルトは、
     平状のベルト本体部と、
     前記ベルト本体部の少なくとも一方の面の両端部に設けられた前記複数の凸部と、
    を有し、
     前記ベルト本体部に、前記複数の凸部を溶着により接合する、請求項1~3のいずれか一項に記載の平ベルトの製造方法。
  15.  前記平ベルトは、
     平状の平ベルト部と、
     少なくとも一方の面に前記複数の凸部が形成された凸ベルト部と、
    を有し、
     前記平ベルト部と前記凸ベルト部とを継ぎ合わせることにより接合する、請求項1~3のいずれか一項に記載の平ベルトの製造方法。
PCT/JP2015/080762 2014-10-31 2015-10-30 平ベルト、ベルト機構、ベルト昇降機構、取付方法、及び、平ベルトの製造方法 WO2016068296A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2965779A CA2965779C (en) 2014-10-31 2015-10-30 Flat belt, belt mechanism, belt lifting mechanism, attachment method, and method for manufacturing flat belt
KR1020177011929A KR101973965B1 (ko) 2014-10-31 2015-10-30 평벨트, 벨트기구, 벨트승강기구, 장착방법, 및 평벨트의 제조방법
EP15855085.5A EP3214339B1 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Flat belt, belt mechanism, belt lifting mechanism, attachment method, and method for manufacturing flat belt
US15/521,700 US10088023B2 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Flat belt, belt mechanism, belt lifting mechanism, attachment method, and method for manufacturing flat belt
CN201580059966.5A CN107076263B (zh) 2014-10-31 2015-10-30 带机构及带升降机构

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222612 2014-10-31
JP2014-222612 2014-10-31
JP2015-210764 2015-10-27
JP2015210764A JP6517125B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-27 平ベルト、ベルト機構、ベルト昇降機構、取付方法、及び、平ベルトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016068296A1 true WO2016068296A1 (ja) 2016-05-06

Family

ID=55857629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/080762 WO2016068296A1 (ja) 2014-10-31 2015-10-30 平ベルト、ベルト機構、ベルト昇降機構、取付方法、及び、平ベルトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016068296A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018185044A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 三ツ星ベルト株式会社 歯付きベルト
EP3438024A1 (de) * 2017-08-03 2019-02-06 Arnold Jäger Holding GmbH Stabband für stabbandförderer landwirtschaftlicher maschinen
CN109477549A (zh) * 2016-08-29 2019-03-15 三之星机带株式会社 齿形v带的制造方法
US11293518B2 (en) 2017-04-24 2022-04-05 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181750U (ja) * 1985-04-30 1986-11-13
JPH03223545A (ja) * 1990-01-26 1991-10-02 Toshiba Corp ベルト連結具
JPH0469433A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Hitachi Seiko Ltd 歯付ベルト用継手
DE4405465A1 (de) * 1994-02-21 1995-08-24 Marantec Antrieb Steuerung Antriebseinrichtung für einen hin- und hergehend bewegbar geführten Gegenstand, insbesondere Torblatt
US5979639A (en) * 1992-05-22 1999-11-09 Neopost B.V. Belt assembly
JP2000081092A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Tsubakimoto Chain Co 位置決め確認機能付歯付ベルト
US20130143705A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 The Gates Corporation Flat Belt Clamping System and Method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181750U (ja) * 1985-04-30 1986-11-13
JPH03223545A (ja) * 1990-01-26 1991-10-02 Toshiba Corp ベルト連結具
JPH0469433A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Hitachi Seiko Ltd 歯付ベルト用継手
US5979639A (en) * 1992-05-22 1999-11-09 Neopost B.V. Belt assembly
DE4405465A1 (de) * 1994-02-21 1995-08-24 Marantec Antrieb Steuerung Antriebseinrichtung für einen hin- und hergehend bewegbar geführten Gegenstand, insbesondere Torblatt
JP2000081092A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Tsubakimoto Chain Co 位置決め確認機能付歯付ベルト
US20130143705A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 The Gates Corporation Flat Belt Clamping System and Method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109477549A (zh) * 2016-08-29 2019-03-15 三之星机带株式会社 齿形v带的制造方法
US11518125B2 (en) * 2016-08-29 2022-12-06 Mitsuboshi Belting Ltd. Method for manufacturing cogged V-belts
EP3505791B1 (en) * 2016-08-29 2023-11-22 Mitsuboshi Belting Ltd. Method for manufacturing cogged v-belts
JP2018185044A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 三ツ星ベルト株式会社 歯付きベルト
KR20190127896A (ko) * 2017-04-24 2019-11-13 미쓰보 시베루토 가부시키 가이샤 톱니 벨트
KR102232548B1 (ko) * 2017-04-24 2021-03-29 미쓰보 시베루토 가부시키 가이샤 톱니 벨트
US11293518B2 (en) 2017-04-24 2022-04-05 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt
EP3438024A1 (de) * 2017-08-03 2019-02-06 Arnold Jäger Holding GmbH Stabband für stabbandförderer landwirtschaftlicher maschinen
US10414592B2 (en) 2017-08-03 2019-09-17 Arnold Jaeger Holding Gmbh Rod belt for rod belt conveyors of agricultural machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374588B2 (ja) ベルト機構
WO2016068296A1 (ja) 平ベルト、ベルト機構、ベルト昇降機構、取付方法、及び、平ベルトの製造方法
EP1993942B1 (en) Method of making a conveyor belt with attached strips of teeth
AU2012351941B2 (en) Apparatus and method for making endless reinforced belts
EP3467342B1 (en) Toothed belt and manufacturing method therefor
BR122020024832B1 (pt) Método de fabricação de uma correia em camadas, reforçada e de extremidade aberta
JP2004507672A (ja) 横補強cvtベルト
US4575445A (en) Method of manufacture of long cogged V-belts
WO2017204250A1 (ja) 歯付きベルト及びその製造方法
WO2014024777A1 (ja) コンベヤベルトの接合方法
AU2020315039B2 (en) Manufacturing Process Tool and Manufacturing Process Method for Lateral Positioning Strip Toothed Belt
CN210211043U (zh) 一种可无痕压制的履带式平板硫化机
WO2006077628A1 (ja) 乗客コンベアの移動手摺の製造装置及び移動手摺の製造方法
JP2501051B2 (ja) 搬送用ベルトの製造方法
JPH01156022A (ja) 長尺コグ付きvベルトの製造方法
JP2008273003A (ja) 両面歯付ベルトの製造方法
JP4246312B2 (ja) スパイラルコード成型方法およびその成型装置
JPH01141034A (ja) 歯付ベルトの製造方法
CN212503175U (zh) 一种橡胶输送带生产用防损伤型牵引机
JP2021054621A (ja) ベルト機構
JP2008030350A (ja) 歯付ベルトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15855085

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2965779

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15521700

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015855085

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177011929

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE