WO2016056188A1 - 表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品 - Google Patents

表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2016056188A1
WO2016056188A1 PCT/JP2015/004828 JP2015004828W WO2016056188A1 WO 2016056188 A1 WO2016056188 A1 WO 2016056188A1 JP 2015004828 W JP2015004828 W JP 2015004828W WO 2016056188 A1 WO2016056188 A1 WO 2016056188A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
unit
information
user
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/004828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭太 小林
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2016056188A1 publication Critical patent/WO2016056188A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Definitions

  • This disclosure relates to a display device that displays information, a display system, and a display control program product.
  • Patent Document 1 a display system having a plurality of display devices having different visibility has been provided.
  • This disclosure provides a display device, a display system, and a display control program product that can guarantee acceptance of an operation from a user who can directly operate the device itself.
  • the display device includes a storage unit that stores information, a reception unit that receives an information display request from another display device, an operation reception unit that receives an operation from a user, and a control unit. Prepare.
  • the control unit reads information corresponding to the information display request from the storage unit and causes the display unit to display a screen corresponding to the information.
  • the control unit displays a screen corresponding to the operation on the display unit.
  • the control unit is displaying a screen according to an operation from the user and the display end condition is not satisfied. Continues displaying the screen according to the operation from the user, and continues receiving the operation from the user by the operation receiving unit.
  • the display system according to the second aspect of the present disclosure includes the display according to the first aspect and another display. Also with this display system, it is possible to guarantee acceptance of an operation from a user who can directly operate the own device.
  • the display control program product is responsive to an operation from a user when an information display request from another display device is received by the control unit of the display device according to the first aspect.
  • a computer-readable persistent and tangible storage medium including instructions executed by a computer for continuing display of a screen in accordance with an operation from the user and continuing reception by the operation receiving unit of the operation from the user It is stored in.
  • the above display control program product can also guarantee the acceptance of operations from users who can directly operate the device.
  • FIG. 1 is a functional block diagram illustrating an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a diagram showing an installation mode of the first display device and the second display device
  • FIG. 3 is a sequence diagram of processing performed by the first display device and the second display device.
  • FIG. 4 is a sequence diagram of processing performed by the first display device and the second display device.
  • FIG. 5 is a diagram showing a screen displayed on the second display device.
  • FIG. 6 is a diagram showing a screen displayed on the first display device.
  • FIG. 7 is a diagram showing a screen displayed on the first display device.
  • a first display device installed between a driver's seat and a passenger seat such as a center console, and a second display device installed on an upper part of a dashboard, etc.
  • the first display device can secure a larger installation space than the second display device and has a wide display area, so that a large amount of information can be displayed at a time.
  • the second display cannot secure the installation space as the first display and has a small display area, so that only a small amount of information can be displayed at one time, but the driver's line of sight movement is the first display. Less than the machine.
  • the driver selects the screen by operating the second display device. Therefore, the information display request is transmitted from the second display device to the first display device. Is displayed on the first display.
  • the first display is installed between the driver's seat and the passenger seat as described above, it accepts operations from both the driver and passengers in the passenger seat. That is, there is a possibility that the timing at which the driver operates the second display device and the timing at which the passenger in the passenger seat operates the first display device overlap.
  • the timing for accepting the operation from the passenger in the passenger seat and the timing for receiving the information display request from the second display device overlap, Even in the middle of accepting the operation, the receipt of the information display request from the second display cannot guarantee the acceptance of the subsequent operations. For example, when registration of destination data (facility name, telephone number, etc.) is in progress, if it is not possible to guarantee acceptance of subsequent registration operations, it will be necessary to re-register from the beginning, reducing usability. End up.
  • the present disclosure provides a display device, a display system, and a display control program product that can guarantee acceptance of an operation from a user who can directly operate the device.
  • the vehicle display system 1 includes a first display 11 (corresponding to a display) and a second display 21 (corresponding to another display).
  • the first display device 11 is installed between a driver's seat such as a center console and a passenger seat in the passenger compartment, and a driver (another user) and a passenger in the passenger seat ( Both of them can be operated by a user who can directly operate the own device.
  • the second display device 21 is installed in the upper part of the dashboard or the like in the passenger compartment, and can be operated by the driver.
  • the first display device 11 can secure more installation space than the second display device 21 and has a large display area, so that a large amount of information can be displayed at a time.
  • the second display device 21 cannot secure the installation space as much as the first display device 11 and the display area is small, so that only a small amount of information can be displayed at a time, but the driver's line of sight movement is the first. It is less than the display device 11.
  • the first display device 11 and the second display device 21 are connected via a transmission path 30 so that data communication is possible.
  • the transmission path 30 is configured by CAN (ControllerCAArea Network, registered trademark), for example.
  • the second display device 21 may be incorporated in, for example, a meter panel.
  • the first display 11 includes a first control unit 12 (corresponding to a control unit), a first storage unit 13 (corresponding to a storage unit), and a first operation receiving unit 14. (Corresponding to an operation accepting unit), a first display unit 15 (corresponding to a display unit), and a first communication unit 16 (corresponding to a receiving unit).
  • the first control unit 12 is configured by a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit) and controls the operation of the first display 11.
  • the first storage unit 13 stores various information such as information constituting the screen.
  • the first operation receiving unit 14 includes touch screen keys and mechanical keys of various screens displayed on the first display unit 15 and receives operations from the driver and passengers in the passenger seat.
  • the 1st display part 15 is comprised from the liquid crystal display, for example, and displays various screens.
  • the first control unit 12 receives an operation from a driver or a passenger in the front passenger seat at the first operation receiving unit 14, the first control unit 12 reads out information corresponding to the received operation from the first storage unit 13. A screen corresponding to the information is displayed on the first display unit 15.
  • the second display device 21 includes a second control unit 22, a second storage unit 23, a second operation reception unit 24, a second display unit 25, and a second communication unit 26.
  • the second control unit 22 is configured by a microcomputer including a CPU, and controls the operation of the second display device 21.
  • the second storage unit 23 stores various information such as information constituting the screen.
  • the second operation receiving unit 24 includes touch panel keys and mechanical keys of various screens displayed on the second display unit 25, and receives operations from the driver.
  • the 2nd display part 25 is comprised, for example from the liquid crystal display, and displays various screens.
  • the display system 1 for a vehicle When the display system 1 for a vehicle is started, for example, when an ACC (accessory) switch is switched from off to on, function registration is performed between the first display 11 and the second display 21 (A1, B1). That is, the second display device 21 acquires a function possessed by the first display device 11 by performing function registration with the first display device 11. Note that the second display device 21 may acquire a function possessed by the first display device 11 at a timing earlier than the timing at which the vehicle display system 1 is activated.
  • ACC accessory
  • the second display unit 25 displays an initial screen such as a menu screen on the second display unit 25 (A2). Wait for the operation from the driver.
  • the second control unit 22 determines that the driver has pressed any selection button displayed on the initial screen (A3: YES)
  • the second control unit 22 specifies a screen to be displayed next in accordance with the operation content.
  • the information request necessary for the identified screen is transmitted from the second communication unit 26 to the first display device 11 via the transmission path 30.
  • the first control unit 12 when the first control unit 12 receives the information request from the second display device 21 via the transmission path 30 by the first communication unit 16, the first control unit 12 specifies the received information request.
  • the information to be read is read from the first storage unit 13 (B2). Then, the first control unit 12 transmits an information response including the read information from the first communication unit 16 to the second display device 21 via the transmission path 30.
  • the second control unit 22 when the second control unit 22 receives the information response from the first display device 11 via the transmission path 30 by the second communication unit 26, it is included in the received information response.
  • the screen specified by the information is displayed on the second display unit 25 (A4), and the next operation from the driver is waited for.
  • the second control unit 22 manages the screen in a hierarchy, and does not display the detail button until the screen hierarchy reaches the predetermined hierarchy.
  • the detail button is displayed. Is displayed.
  • the second control unit 22 repeats the same process.
  • an information display request is sent from the second communication unit 26 via the transmission path 30.
  • the first display 11 is transmitted.
  • the first control unit 12 receives the information display request from the second display device 21 by the first communication unit 16 via the transmission path 30, the first control unit 12 receives the information from the passenger in the passenger seat. It is determined whether the screen corresponding to the operation is being displayed and whether the display end condition is satisfied (B3, first procedure).
  • the first control unit 12 determines that the screen according to the operation from the passenger in the passenger seat is being displayed and the display end condition is not satisfied (CASE A )
  • the display of the screen according to the operation from the passenger in the passenger seat is continued, and the reception of the operation from the passenger in the passenger seat is continued (B4, second procedure).
  • FIG. 3 when the first control unit 12 determines that the screen according to the operation from the passenger in the passenger seat is being displayed and the display end condition is not satisfied (CASE A ), The display of the screen according to the operation from the passenger in the passenger seat is continued, and the reception of the operation from the passenger in the passenger seat is continued (B4, second procedure).
  • the first control unit 12 is not displaying a screen corresponding to the operation from the passenger in the passenger seat (CASE B) or according to the operation from the passenger in the passenger seat. If it is determined that the display end condition is satisfied (CASE B) while the screen is being displayed, display of the screen corresponding to the information display request is started (B5, third procedure).
  • the second display unit 21 when the second control unit 22 acquires the function possessed by the first display device 11, the second display unit uses the menu screen M1 as an initial screen as shown in the upper part of FIG. 25.
  • the menu screen M1 for example, “Navi (Navigation)”, “Air Conditioner”, “Audio”, “Various Settings” selection buttons B1 to B4 are displayed, and the driver selects one of the selection buttons B1 to B4. It can be pressed.
  • the second control unit 22 determines that the driver has pressed, for example, the “navigation” selection button B1 on the menu screen M1
  • the second control unit 22 transmits an information request from the second communication unit 26 to the first display device 11.
  • the navigation screen M2 is displayed on the second display unit 25 as shown in the middle part of FIG.
  • “Destination Setting”, “Display Setting”, “Memory Point”, “VICS (registered trademark)” selection buttons B5 to B8 are displayed, and the driver selects the selection buttons B5 to B8. Any one of them can be pressed.
  • the second control unit 22 determines that the driver has pressed, for example, the “display setting” selection button B6 on the navigation screen M2, the second control unit 22 transmits an information request from the second communication unit 26 to the first display unit 11. Then, by receiving the information response from the first display device 11 by the second communication unit 26, the display setting screen M3 is displayed on the second display unit 25 as shown in the lower part of FIG. In the display setting screen M3, for example, selection buttons B9 to B12 of “map display”, “route display”, “facility display”, and “intersection display” are displayed, and a detailed button B13 is displayed. Can select one of the selection buttons B9 to B12 and the detail button B13.
  • the second control unit 22 determines that the driver has pressed the detail button B13 on the display setting screen M3
  • the second control unit 22 transmits an information display request from the second communication unit 26 to the first display unit 11. .
  • the second control unit 22 displays simple information on the second display unit 25 until the screen level reaches a predetermined level, and when the screen level reaches the predetermined level, The display of the information is transferred from the second display 21 to the first display 11.
  • the first control unit 12 when the first control unit 12 receives the information display request from the second display device 21 by the first communication unit 16, the first control unit 12 receives the information from the passenger in the passenger seat. If it is determined that the screen corresponding to the operation is being displayed and the display end condition is not satisfied, the screen is continuously displayed according to the operation from the passenger in the passenger seat, and the operation from the passenger in the passenger seat is performed. Continue to accept. That is, when receiving the information display request from the second display device 21, the first control unit 12 registers, for example, destination data (facility name, telephone number, etc.) as shown in FIG.
  • destination data for example, destination data (facility name, telephone number, etc.
  • the display of the screen N1 is continued and the destination data etc. Accept registration operations.
  • the first display device 11 receives the information display request from the second display device 21, for example, if the registration operation of destination data or the like is in progress, the detailed information of the navigation function is displayed. Discard the request (cancel) and give priority to the display of the registration operation currently in progress. As a result, it is possible to ensure that registration of subsequent registration operations is not interrupted, and it is not necessary to re-register destination data and the like from the beginning, thereby reducing usability. The same applies not only when registering destination data but also when registering telephone directory data (telephone number, name, etc.), for example.
  • the first control unit 12 when the first control unit 12 receives the information display request from the second display device 21 by the first communication unit 16, the first control unit 12 is not displaying a screen corresponding to the operation from the passenger in the passenger seat.
  • the first control unit 12 when a screen corresponding to an operation from a passenger in the passenger seat is being displayed but it is determined that the display end condition is satisfied, display of the screen corresponding to the information display request is started. That is, when the first control unit 12 receives the information display request from the second display device 21, the first control unit 12 is not displaying a screen corresponding to the operation from the passenger in the passenger seat, or the passenger in the passenger seat.
  • a screen for registering destination data is displayed in response to an operation from, but a button indicating registration completion (for example, a “complete” button) is pressed (if the display end condition is satisfied) 7) As shown in FIG. 7, for example, display of a screen N2 including detailed information related to display settings is started.
  • the navigation function screen is displayed on the second display device 21 has been described above, the same applies to the case where the air conditioner function screen and the audio function screen are displayed on the second display device 21.
  • the first display device 11 when an information display request from the second display device 21 is received as a result of the driver operating the second display device 21, an operation from the passenger in the passenger seat is performed. If the screen is being displayed and the display end condition is not satisfied, the screen display according to the operation from the passenger in the passenger seat is continued, and the reception of the operation from the passenger in the passenger seat is continued. I did it. As a result, even when an information display request is received from the second display device 21 while reception from the passenger in the passenger seat is in progress, reception of subsequent operations can be guaranteed.
  • the screen displayed on the first display device 11 and the screen displayed on the second display device 21 may be in any form.
  • the processing executed in B3, B4, and B5 in FIG. 3 and FIG. 4 by the first control unit 12 of the first display device 11 includes a display control method or a command executed by a computer. It may be provided as a display control program product stored in a possible persistent and tangible storage medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

 表示機は、情報を記憶する記憶部(13)と、別の表示機(21)からの情報表示要求を受信する受信部(16)と、ユーザからの操作を受付ける操作受付部(14)と、別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されると、その情報表示要求に応じた情報を記憶部から読出して当該情報に対応する画面を表示部(15)に表示させ、ユーザからの操作が操作受付部に受付けられると、その操作に応じた画面を表示部に表示させる制御部(12)と、を備える。制御部は、別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されたときに、ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立していない場合には、そのユーザからの操作に応じた画面の表示を継続し、ユーザからの操作の操作受付部による受付を継続する。

Description

表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品 関連出願の相互参照
 本出願は、2014年10月7日に出願された日本出願番号2014-206340号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、情報を表示する表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品に関する。
 従来より、特許文献1に開示されているように、視認性が異なる複数の表示機を有する表示システムが供されている。
特開2012-217129号公報
 本開示は、自機を直接操作可能なユーザからの操作の受付を保障することができる表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品を提供する。
 本開示の第1態様による表示機は、情報を記憶する記憶部と、別の表示機からの情報表示要求を受信する受信部と、ユーザからの操作を受付ける操作受付部と、制御部とを備える。制御部は、別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されると、その情報表示要求に応じた情報を記憶部から読出して当該情報に対応する画面を表示部に表示させる。又、制御部は、ユーザからの操作が操作受付部に受付けられると、その操作に応じた画面を表示部に表示させる。ここで、制御部は、別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されたときに、ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立していない場合には、そのユーザからの操作に応じた画面の表示を継続し、ユーザからの操作の操作受付部による受付を継続する。
 即ち、別のユーザが別の表示機を操作したことで別の表示機からの情報表示要求が受信されたときに、ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立していなければ、そのユーザからの操作に応じた画面の表示を継続し、ユーザからの操作の受付を継続する。これにより、自機を直接操作可能なユーザからの操作の受付が途中であるときに、別の表示機からの情報表示要求が受信されたとしても、これ以降の操作の受付を保障することができる。自機を直接操作可能なユーザが、別の表示機からの情報表示要求が受信された以降でも、情報表示要求が受信される以前と同様にして表示機に対する操作を行うことができる。即ち、自機を直接操作可能なユーザからの操作の受付を保障することができる。
 本開示の第2態様による表示システムは、上記第1態様による表示機と別の表示機とを備える。この表示システムによっても、自機を直接操作可能なユーザからの操作の受付を保障することができる。
 本開示の第3態様による表示制御プログラム製品は、上記第1態様による表示機の制御部に、別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されたときに、ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立しているか否かを判定させ、ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立していないと判定した場合に、そのユーザからの操作に応じた画面の表示を継続し、ユーザからの操作の操作受付部による受付を継続させるためのコンピュータによって実施される命令を含み、コンピュータ読み取り可能な持続的且つ有形の記憶媒体に保管されている。
 上記表示制御プログラム製品によっても、自機を直接操作可能なユーザからの操作の受付を保障することができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、本開示の一実施形態を示す機能ブロック図であり、 図2は、第1の表示機及び第2の表示機の設置態様を示す図であり、 図3は、第1の表示機及び第2の表示機が行う処理のシーケンス図であり、 図4は、第1の表示機及び第2の表示機が行う処理のシーケンス図であり、 図5は、第2の表示機に表示される画面を示す図であり、 図6は、第1の表示機に表示される画面を示す図であり、 図7は、第1の表示機に表示される画面を示す図である。
 車両に搭載される表示システムとして、センターコンソール等の運転席と助手席との間に設置される第1の表示機と、ダッシュボードの上部等に設置される第2の表示機とを有し、第1の表示機と第2の表示機とが連携して情報を表示する表示システムがある。第1の表示機は、第2の表示機よりも設置スペースを多く確保でき、表示領域が広いので、一度に多くの情報量を表示できる。一方、第2の表示機は、第1の表示機ほどの設置スペースを確保できず、表示領域が狭いので、一度に僅かな情報量しか表示できないが、運転者の視線移動が第1の表示機よりも少ない。このような事情から、画面を階層で管理し、第1の表示機に表示される画面と第2の表示機に表示される画面とを階層で区分する構成がある。即ち、階層が浅く情報量が少ない画面については第2の表示機で表示し、階層が深く情報量が多い画面については第1の表示機で表示する。これにより、運転者は、簡易な情報については視線移動が少ない第2の表示機にて視認することができ、詳細な情報については表示領域が広い第1の表示機にて視認することができ、情報量の多少に応じて第1の表示機と第2の表示機とを使い分けることができる。
 ところで、上記した構成では、運転者は第2の表示機を操作して画面を選択するので、第2の表示機から第1の表示機に情報表示要求が送信されることで、詳細な情報が第1の表示機に表示される。その一方、第1の表示機は、上記したように運転席と助手席との間に設置されるので、運転者と助手席の同乗者との双方からの操作を受付ける。即ち、運転者が第2の表示機を操作するタイミングと、助手席の同乗者が第1の表示機を操作するタイミングとが重なる虞がある。その結果、第1の表示機では、助手席の同乗者からの操作を受付けるタイミングと、第2の表示機からの情報表示要求を受信するタイミングとが重なってしまうと、助手席の同乗者からの操作の受付が途中であっても、第2の表示機からの情報表示要求を受信したことで、これ以降の操作の受付を保障することができない。例えば目的地データ(施設名称や電話番号等)の登録操作が途中であるときに、これ以降の登録操作の受付を保障することができないと、最初から登録し直す必要があり、使い勝手を低下させてしまう。
 本開示は、上記した事情に鑑みて、自機を直接操作可能なユーザからの操作の受付を保障することができる表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品を提供する。
 以下、本開示の表示システムを、車両用の表示システムに適用した一実施形態について図面を参照して説明する。車両用の表示システム1は、第1の表示機11(表示機に相当)と、第2の表示機21(別の表示機に相当)とを有する。図2に示すように、第1の表示機11は、車室内においてセンターコンソール等の運転席と助手席との間に設置されており、運転者(別のユーザ)と助手席の同乗者(自機を直接操作可能なユーザ)との双方が操作可能となっている。第2の表示機21は、車室内においてダッシュボードの上部等に設置されており、運転者が操作可能となっている。第1の表示機11は、第2の表示機21よりも設置スペースを多く確保でき、表示領域が広いので、一度に多くの情報量を表示できる。一方、第2の表示機21は、第1の表示機11ほどの設置スペースを確保できず、表示領域が狭いので、一度に僅かな情報量しか表示できないが、運転者の視線移動が第1の表示機11よりも少ない。第1の表示機11及び第2の表示機21は、伝送経路30を介してデータ通信可能に接続されている。伝送経路30は例えばCAN(Controller Area Network、登録商標)で構成されている。尚、第2の表示機21は、例えばメータパネルに組み込まれていても良い。
 図1に示すように、第1の表示機11は、第1の制御部12(制御部に相当)と、第1の記憶部13(記憶部に相当)と、第1の操作受付部14(操作受付部に相当)と、第1の表示部15(表示部に相当)と、第1の通信部16(受信部に相当)とを有する。第1の制御部12は、CPU(Central Processing Unit)を含むマイクロコンピュータにより構成されており、第1の表示機11の動作を制御する。第1の記憶部13は、画面を構成する情報等の各種情報を記憶している。第1の操作受付部14は、第1の表示部15に表示される各種画面のタッチパネルキーや機械的なキーから構成され、運転者や助手席の同乗者からの操作を受付ける。第1の表示部15は、例えば液晶ディスプレイから構成されており、各種画面を表示する。第1の制御部12は、運転者や助手席の同乗者からの操作を第1の操作受付部14にて受付けると、その受付けた操作に応じた情報を第1の記憶部13から読出して当該情報に対応する画面を第1の表示部15に表示させる。
 第2の表示機21は、第2の制御部22と、第2の記憶部23と、第2の操作受付部24と、第2の表示部25と、第2の通信部26とを有する。第2の制御部22は、CPUを含むマイクロコンピュータにより構成されており、第2の表示機21の動作を制御する。第2の記憶部23は、画面を構成する情報等の各種情報を記憶している。第2の操作受付部24は、第2の表示部25に表示される各種画面のタッチパネルキーや機械的なキーから構成され、運転者からの操作を受付ける。第2の表示部25は、例えば液晶ディスプレイから構成されており、各種画面を表示する。第2の制御部22は、運転者からの操作を第2の操作受付部24にて受付けると、その受付けた操作に応じた情報を第2の記憶部23から読出して当該情報に対応する画面を第2の表示部25に表示させる。
 次に、上記した構成の作用について図3から図7を参照して説明する。
 車両用の表示システム1は、例えばACC(アクセサリ)スイッチがオフからオンに切替えられることで起動すると、第1の表示機11と第2の表示機21との間で機能登録を行う(A1、B1)。即ち、第2の表示機21は、第1の表示機11との間で機能登録を行うことで、第1の表示機11が保有する機能を取得する。尚、第2の表示機21は、車両用の表示システム1が起動するタイミングではなく、これよりも事前のタイミングで第1の表示機11が保有する機能を取得しても良い。
 第2の表示機21において、第2の制御部22は、第1の表示機11が保有する機能を取得すると、例えばメニュー画面等の初期画面を第2の表示部25に表示させ(A2)、運転者からの操作を待機する。第2の制御部22は、運転者が初期画面に表示されている何れかの選択ボタンを押下したと判定すると(A3:YES)、その操作内容に応じて次に表示すべき画面を特定し、その特定した画面に必要な情報要求を第2の通信部26から伝送経路30を介して第1の表示機11に送信させる。
 第1の表示機11において、第1の制御部12は、第2の表示機21からの情報要求を伝送経路30を介して第1の通信部16により受信すると、その受信した情報要求により指定される情報を第1の記憶部13から読出す(B2)。そして、第1の制御部12は、その読出した情報を含む情報応答を第1の通信部16から伝送経路30を介して第2の表示機21に送信させる。
 第2の表示機21において、第2の制御部22は、第1の表示機11からの情報応答を伝送経路30を介して第2の通信部26により受信すると、その受信した情報応答に含まれている情報により特定される画面を第2の表示部25に表示させ(A4)、運転者からの次の操作を待機する。このとき、第2の制御部22は、画面を階層で管理し、画面の階層が所定の階層に達するまでは、詳細ボタンを表示させず、画面の階層が所定の階層まで達すると、詳細ボタンを表示させる。これ以降、第2の制御部22は、運転者が画面に表示されている何れかの選択ボタンを押下したと判定すると(A5:YES)、同様の処理を繰返して行う。又、第2の制御部22は、運転者が画面に表示されている詳細ボタンを押下したと判定すると(A6:YES)、情報表示要求を第2の通信部26から伝送経路30を介して第1の表示機11に送信させる。
 第1の表示機11において、第1の制御部12は、第2の表示機21からの情報表示要求を伝送経路30を介して第1の通信部16により受信すると、助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中であり且つ表示終了条件が成立しているか否かを判定する(B3、第1の手順)。ここで、第1の制御部12は、図3に示すように、助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中であり且つ表示終了条件が成立していないと判定すると(CASE A)、その助手席の同乗者からの操作に応じた画面の表示を継続し、助手席の同乗者からの操作の受付を継続する(B4、第2の手順)。一方、第1の制御部12は、図4に示すように、助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中でない(CASE B)、又は助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中であるが表示終了条件が成立している(CASE B)と判定すると、情報表示要求に対応する画面の表示を開始する(B5、第3の手順)。
 以上に説明した一連の処理の具体例について図5から図7も参照して説明する。
 第2の表示機21において、第2の制御部22は、第1の表示機11が保有する機能を取得すると、図5の上段に示すようにメニュー画面M1を初期画面として第2の表示部25に表示させる。メニュー画面M1では、例えば「ナビ(ナビゲーション)」、「エアコン」、「オーディオ」、「各種設定」の選択ボタンB1~B4が表示されており、運転者は選択ボタンB1~B4のうち何れかを押下可能となっている。
 第2の制御部22は、運転者がメニュー画面M1にて例えば「ナビ」の選択ボタンB1を押下したと判定すると、情報要求を第2の通信部26から第1の表示機11に送信させ、第1の表示機11からの情報応答を第2の通信部26により受信することで、図5の中段に示すようにナビゲーション画面M2を第2の表示部25に表示させる。ナビゲーション画面M2では、例えば「目的地設定」、「表示設定」、「メモリ地点」、「VICS(登録商標)」の選択ボタンB5~B8が表示されており、運転者は選択ボタンB5~B8のうち何れかを押下可能となっている。
 第2の制御部22は、運転者がナビゲーション画面M2にて例えば「表示設定」の選択ボタンB6を押下したと判定すると、情報要求を第2の通信部26から第1の表示機11に送信させ、第1の表示機11からの情報応答を第2の通信部26により受信することで、図5の下段に示すように表示設定画面M3を第2の表示部25に表示させる。表示設定画面M3では、例えば「地図表示」、「ルート表示」、「施設表示」、「交差点表示」の選択ボタンB9~B12が表示されていると共に、詳細ボタンB13が表示されており、運転者は選択ボタンB9~B12及び詳細ボタンB13のうち何れかを押下可能となっている。ここで、第2の制御部22は、運転者が表示設定画面M3にて詳細ボタンB13を押下したと判定すると、情報表示要求を第2の通信部26から第1の表示機11に送信させる。このように第2の制御部22は、画面の階層が所定の階層に達するまでは、簡易な情報を第2の表示部25に表示させ、画面の階層が所定の階層に達すると、これ以降の情報の表示を第2の表示機21から第1の表示機11へと移管する。
 ここで、第1の表示機11において、第1の制御部12は、第2の表示機21からの情報表示要求を第1の通信部16により受信したときに、助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中であり且つ表示終了条件が成立していないと判定すると、その助手席の同乗者からの操作に応じた画面の表示を継続し、助手席の同乗者からの操作の受付を継続する。即ち、第1の制御部12は、第2の表示機21からの情報表示要求を受信したときに、図6に示すように、例えば目的地データ(施設名称や電話番号等)等を登録するための画面N1を表示中であり、目的地データ等の登録操作が途中であると(表示終了条件が成立していないと)、画面N1の表示を継続し、これ以降でも目的地データ等の登録操作を受付ける。このように第1の表示機11は、第2の表示機21からの情報表示要求を受信したときに、例えば目的地データ等の登録操作が途中であれば、ナビゲーション機能の詳細な情報の表示要求を破棄し(キャンセルし)、現在進行中の登録操作の表示を優先する。これにより、これ以降の登録操作の受付を中断せずに保障することができ、目的地データ等を最初から登録し直す必要がなくなり、使い勝手を低下させてしまうことがなくなる。目的地データを登録する場合に限らず、例えば電話帳データ(電話番号、氏名等)等を登録する場合も同様である。
 一方、第1の制御部12は、第2の表示機21からの情報表示要求を第1の通信部16により受信したときに、助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中でない、又は助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中であるが表示終了条件が成立していると判定すると、情報表示要求に対応する画面の表示を開始する。即ち、第1の制御部12は、第2の表示機21からの情報表示要求を受信したときに、助手席の同乗者からの操作に応じた画面を表示中でない、又は助手席の同乗者からの操作に応じた例えば目的地データの登録するための画面を表示中であるが登録完了を示すボタン(例えば「完了」ボタン)が押下されていれば(表示終了条件が成立していれば)、図7に示すように、例えば表示設定に関する詳細な情報を含む画面N2の表示を開始する。尚、以上は、ナビゲーション機能の画面を第2の表示機21にて表示する場合を例示したが、エアコン機能やオーディオ機能の画面を第2の表示機21にて表示する場合も同様である。
 以上に説明したように本実施形態によれば、次に示す効果を得ることができる。
 第1の表示機11において、運転者が第2の表示機21を操作したことで第2の表示機21からの情報表示要求が受信されたときに、助手席の同乗者からの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立していなければ、その助手席の同乗者からの操作に応じた画面の表示を継続し、助手席の同乗者からの操作の受付を継続するようにした。これにより、助手席の同乗者からの受付が途中であるときに、第2の表示機21からの情報表示要求が受信されたとしても、これ以降の操作の受付を保障することができる。
 本開示は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形又は拡張することができる。
 車両に搭載可能な構成に限らず、車両以外を用途とする構成であっても良い。
 第1の表示機11に表示される画面や第2の表示機21に表示される画面は、どのような態様であっても良い。
 第1の表示機11の第1の制御部12により、図3と図4のB3,B4,B5において実行される処理は、表示制御方法、又は、コンピュータによって実施される命令を含み、コンピュータ読み取り可能な持続的且つ有形の記憶媒体に保管されている表示制御プログラム製品として提供されてもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範畴や思想範囲に入るものである。

Claims (7)

  1.  情報を記憶する記憶部(13)と、
     別の表示機(21)からの情報表示要求を受信する受信部(16)と、
     ユーザからの操作を受付ける操作受付部(14)と、
     前記別の表示機からの情報表示要求が前記受信部に受信されると、その情報表示要求に応じた情報を前記記憶部から読出して当該情報に対応する画面を表示部(15)に表示させ、ユーザからの操作が前記操作受付部に受付けられると、その操作に応じた画面を前記表示部に表示させる制御部(12)と、を備え、
     前記制御部は、前記別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されたときに、ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立していない場合には、そのユーザからの操作に応じた画面の表示を継続し、ユーザからの操作の前記操作受付部による受付を継続する表示機。
  2.  請求項1に記載した表示機において、
     前記制御部は、ユーザからの一連の関連する項目の設定操作が終了していない場合に、前記表示終了条件が成立していないと判定する表示機。
  3.  請求項1又は2に記載した表示機において、
     前記制御部は、前記別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されたときに、ユーザからの操作に応じた画面の表示中でない、又はユーザからの操作に応じた画面の表示中であるが表示終了条件が成立している場合には、情報表示要求に対応する画面の表示を開始する表示機。
  4.  請求項3に記載した表示機において、
     前記制御部は、ユーザからの一連の関連する項目の設定操作が終了している場合に、前記表示終了条件が成立していると判定する表示機。
  5.  請求項1から4の何れか一項に記載した表示機(11)と、
     前記別の表示機(21)と、を備える表示システム。
  6.  情報を記憶する記憶部(13)と、
     別の表示機(21)からの情報表示要求を受信する受信部(16)と、
     ユーザからの操作を受付ける操作受付部(14)と、
     前記別の表示機からの情報表示要求が前記受信部に受信されると、その情報表示要求に応じた情報を前記記憶部から読出して当該情報に対応する画面を表示部(15)に表示させ、ユーザからの操作が前記操作受付部に受付けられると、その操作に応じた画面を前記表示部に表示させる制御部(12)と、を備えた表示機(11)の前記制御部に、
     前記別の表示機からの情報表示要求が受信部に受信されたときに、ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立しているか否かを判定させ、
     ユーザからの操作に応じた画面の表示中であり且つ表示終了条件が成立していないと判定した場合に、そのユーザからの操作に応じた画面の表示を継続し、ユーザからの操作の前記操作受付部による受付を継続させる
     ためのコンピュータによって実施される命令を含み、コンピュータ読み取り可能な持続的且つ有形の記憶媒体に保管されている表示制御プログラム製品。
  7.  請求項6に記載した表示制御プログラム製品において、
     ユーザからの操作に応じた画面の表示中でない、又はユーザからの操作に応じた画面の表示中であるが表示終了条件が成立していると判定した場合に、情報表示要求に対応する画面の表示を開始させるためのコンピュータによって実施される命令を含む表示制御プログラム製品。

     
PCT/JP2015/004828 2014-10-07 2015-09-23 表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品 WO2016056188A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206340A JP2016076101A (ja) 2014-10-07 2014-10-07 表示機、表示システム及び表示制御プログラム
JP2014-206340 2014-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016056188A1 true WO2016056188A1 (ja) 2016-04-14

Family

ID=55652826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/004828 WO2016056188A1 (ja) 2014-10-07 2015-09-23 表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016076101A (ja)
WO (1) WO2016056188A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163760A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Canon Inc 描画システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163760A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Canon Inc 描画システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016076101A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9392105B2 (en) In-vehicle device, control method thereof, and remote control system
US9037345B2 (en) Information presentation system and in-vehicle apparatus
JP6778735B2 (ja) 表示装置、表示方法、およびプログラム
JP2016018223A (ja) 情報処理装置
JP2016097928A (ja) 車両用表示制御装置
JP6177361B2 (ja) 車載機およびその表示制御方法
JP2018501998A (ja) 自動車の機器を制御するためのシステムおよび方法
JP5811935B2 (ja) 車両用通信システム、車両用通信装置及び携帯通信端末
WO2016056188A1 (ja) 表示機、表示システム及び表示制御プログラム製品
JP5305034B2 (ja) 操作システム
JPWO2014118912A1 (ja) 携帯情報端末と連携した車載情報装置および表示方法
JP2016083984A (ja) 車載空調装置の操作装置、車載空調システム
JP6139941B2 (ja) 車両用情報表示システム
JP6372246B2 (ja) 車両用情報提供装置
US20160154546A1 (en) Control panel for providing shortcut function and method of controlling using the same
JP2019153255A (ja) 情報処理方法
JP2017219350A (ja) 制御装置
JP6139940B2 (ja) 車両用情報表示システム
KR101847495B1 (ko) 인포테인먼트 디바이스 및 그 제어 방법
JP6314759B2 (ja) 車両用情報出力装置
US10186235B2 (en) Image drawing apparatus
WO2016056215A1 (ja) 表示機、遠隔操作表示システム及び遠隔操作変換プログラム製品
JP6369236B2 (ja) 車載装置用の入力制御装置
JP2020104570A (ja) 車両用計器
JP6231964B2 (ja) 情報端末および情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15848740

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15848740

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1