WO2016052385A1 - 記憶媒体及びレーザ加工装置 - Google Patents

記憶媒体及びレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016052385A1
WO2016052385A1 PCT/JP2015/077276 JP2015077276W WO2016052385A1 WO 2016052385 A1 WO2016052385 A1 WO 2016052385A1 JP 2015077276 W JP2015077276 W JP 2015077276W WO 2016052385 A1 WO2016052385 A1 WO 2016052385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
straight line
coordinate data
speed
scanning speed
scanning
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸喜 古川
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2016052385A1 publication Critical patent/WO2016052385A1/ja
Priority to US15/473,171 priority Critical patent/US10350706B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/127Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an enclosure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/355Texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Definitions

  • the present invention relates to a computer-readable storage medium and a laser processing apparatus for storing a program for generating coordinate data of a plurality of points including a start point and an end point of each line segment constituting a figure to be laser processed.
  • the coordinate data interval is determined to be longer, and from the start point to the end point of each line segment constituting the character etc. at the coordinate data interval.
  • the coordinate data constituting each point of is generated.
  • the follow-up delay of the Barbano mirror is unlikely to occur and a precise figure is drawn, but since the coordinate data interval is shortened, the dots become dense and smooth printing becomes possible. At this time, the total amount of data to be transferred increases, but even if there is a restriction on the transfer speed, the print speed is slow, so that it can be transferred sufficiently.
  • the magnitude of the transient current is proportional to the magnitude of acceleration of the scanning speed of the galvanometer mirror. Furthermore, the magnitude of the current is generally proportional to the magnitude of the power source.
  • the present invention has been made in view of the above-described points, and it is an object of the present invention to provide a program and a laser processing apparatus that can prevent a large transient current from flowing even when a scanning speed of a scanning unit is high.
  • the invention according to claim 1 includes a plurality of points including a start point and an end point representing both ends of a straight line in order to process a predetermined figure with a laser scanned by a scanning unit of a laser processing apparatus.
  • a computer-readable storage medium for storing a program for generating coordinate data in an arithmetic device, an acquisition process for acquiring a constant scanning speed of the scanning unit, and the predetermined figure being decomposed into one or a plurality of straight lines
  • determining that the straight line decomposed in the disassembling process is equal to or greater than a predetermined distance
  • determining that the straight line is equal to or greater than the predetermined distance in the determination process.
  • the first coordinate data is located at a predetermined interval from the start point of the straight line, and the scanning speed of the scanning unit on the straight line is a constant first speed that is slower than the acquired scanning speed.
  • the coordinate data of the inner point representing the end point of the line segment set in the above, or the scanning speed of the scanning unit on the straight line that is located at a predetermined interval from the end point of the straight line is constant lower than the acquired scanning speed Is the coordinate data of the inner point representing the end point of the line segment set at the second speed, and the second coordinate data is a point inside the first coordinate data, and the scanning unit on the straight line Is the coordinate data of one or a plurality of inner points representing the end points of the line segment set to the acquired constant scanning speed.
  • the invention according to claim 2 is a computer-readable storage medium storing the program according to claim 1, wherein the first coordinate data is located at a predetermined interval from the starting point of the straight line and The coordinate data of the inner point representing the end point of the line segment set to a constant first speed that is slower than the acquired scanning speed on the straight line, and a predetermined interval from the end point of the straight line It is coordinate data of an inner point that represents an end point of a line segment that is positioned and the scanning speed of the scanning unit on the straight line is set to a constant second speed that is slower than the acquired scanning speed.
  • the invention according to claim 3 is a computer-readable storage medium storing the program according to claim 2, wherein the first coordinate data is located at a predetermined interval from the start point of the straight line and The coordinate data of a plurality of internal points representing the end points of the line segment set to a constant first speed that is slower than the acquired scanning speed on the straight line, or predetermined from the end point of the straight line Coordinate data of a plurality of internal points representing the end points of a line segment that is located at an interval and that is set to a constant second speed that is lower than the acquired scanning speed. It is characterized by this.
  • the invention according to claim 4 is a computer-readable storage medium storing the program according to claim 3, wherein the predetermined distance is obtained by adding the first distance, the second distance, and the third distance.
  • the first distance is a distance of one line segment in the straight line in which the scanning speed of the scanning unit is set to the acquired constant scanning speed
  • the second distance is A plurality of line segments set at a constant first speed that is slower than the acquired scanning speed are continuous distances from the start point of the straight line
  • the third distance is A feature is that a plurality of line segments set at a constant second speed whose scanning speed is slower than the acquired scanning speed are continuous distances to the end point of the straight line.
  • the invention according to claim 5 is a computer-readable storage medium storing the program according to claim 1, wherein the scanning unit has a scanning speed that is lower than the acquired scanning speed.
  • the distance of the line segment set to 1 speed and the distance of the line segment set to a constant second speed where the scanning speed of the scanning unit is slower than the acquired scanning speed are equal to the scanning speed of the scanning unit. It is shorter than the distance of the line segment set to the acquired fixed scanning speed.
  • the invention according to claim 6 is a computer-readable storage medium storing the program according to claim 1, and in response to determining that the straight line is not more than a predetermined distance in the determination process.
  • 3rd generation processing which generates the 3rd coordinate data which is the coordinate data of all the internal points of the straight line, The 3rd coordinate data is located in the predetermined interval from the starting point of the straight line, and the above-mentioned line on the straight line
  • the coordinate data of the inner point representing the end point of the line segment set to a constant first speed that is lower than the acquired scanning speed, or the straight line located at a predetermined interval from the end point of the straight line It is the coordinate data of the inner point that represents the end point of the line segment that is set to a constant second speed that is lower than the acquired scanning speed.
  • the invention according to claim 7 is a laser processing apparatus, wherein an emission unit that emits a laser, a scanning unit that scans the laser emitted from the emission unit, and a predetermined figure are processed in order to process the predetermined figure
  • Generating means for generating a plurality of coordinate data including a starting point and an ending point representing a scanning position of the scanning section and representing both ends of a straight line; and based on the plurality of coordinate data generated by the generating means, the scanning section and the A control unit that controls driving of the emitting unit, wherein the generation unit acquires a constant scanning speed of the scanning unit, decomposes the predetermined figure into one or a plurality of straight lines, and the decomposed one Determining whether or not two straight lines are greater than or equal to a predetermined distance, generating first coordinate data in response to determining that the straight line is greater than or equal to a predetermined distance, and determining that the straight line is greater than or equal to a predetermined distance According to the first coordinate data Second coordinate data different
  • the coordinate data of the inner point representing the end point of the line segment set to a slow constant first speed, or the scanning speed of the scanning unit located on the straight line at a predetermined interval from the end point of the straight line is acquired. It is the coordinate data of the inner point representing the end point of the line segment set at a constant second speed slower than the scanning speed, and the second coordinate data is a point inside the first coordinate data, and the straight line
  • the scanning speed of the scanning unit is coordinate data of one or a plurality of inner points representing the end points of the line segment set to the acquired constant scanning speed.
  • the predetermined figure to be laser processed is decomposed into one or a plurality of straight lines.
  • the first coordinate data and the second coordinate data are generated in response to determining that the decomposed one straight line is a predetermined distance or more.
  • the first coordinate data is an end point of a line segment that is located at a predetermined interval from the starting point of the straight line and whose scanning speed on the straight line is set to a constant first speed that is lower than a constant acquisition scanning speed.
  • the second coordinate data is the coordinate data of one or a plurality of inner points representing the end points of the line segment at which the scanning speed on the straight line is set to a constant acquisition scanning speed.
  • the scanning speed of the scanning unit on the straight line is acquired scanning from the first speed that is lower than the acquiring scanning speed. Accelerate to the speed and decelerate from the acquisition scan speed to a second speed that is slower than the acquisition scan speed. Therefore, the scanning speed of the scanning unit does not suddenly accelerate from zero to the acquisition scanning speed, but first accelerates to the first speed slower than the acquisition scanning speed and then accelerates to the acquisition scanning speed. In addition, the scanning speed of the scanning unit does not suddenly decrease from the acquisition scanning speed to zero, but first decreases to a second speed slower than the acquisition scanning speed and then decreases to zero.
  • the computer-readable storage medium storing the program according to claims 1 and 7 and the laser processing apparatus even if the acquisition scanning speed that is the scanning speed of the scanning unit is high, the first is slower than the acquisition scanning speed.
  • the acceleration of the scanning speed of the scanning unit is reduced by the speed and the second speed, and the current peak due to the transient response can be suppressed, so that a large transient current can be prevented from flowing.
  • the first coordinate data is generated when the straight line is equal to or longer than the predetermined distance.
  • the first coordinate data is an end point of a line segment that is located at a predetermined interval from the starting point of the straight line and whose scanning speed on the straight line is set to a constant first speed that is lower than a constant acquisition scanning speed.
  • the acceleration of the scanning speed of the scanning unit is reduced and the current peak due to the transient response is further suppressed, so that a large transient current flows. Can be prevented more.
  • the first coordinate data is generated when the straight line is equal to or longer than the predetermined distance.
  • the first coordinate data is an end point of a line segment that is located at a predetermined interval from the starting point of the straight line and whose scanning speed on the straight line is set to a constant first speed that is lower than a constant acquisition scanning speed.
  • This is coordinate data of a plurality of internal points representing the minute end points.
  • the acceleration of the scanning speed of the scanning unit is reduced and the current peak due to the transient response is further suppressed, so that a large transient It is possible to further prevent the current from flowing.
  • the predetermined distance is longer than the distance obtained by adding the first distance, the second distance, and the third distance.
  • the first distance is a distance of one line segment in the straight line where the scanning speed of the scanning unit is set to a constant acquisition scanning speed.
  • the second distance is a distance in which a plurality of line segments set to a constant first speed that is slower than a constant acquisition scanning speed are continuous from the start point of the straight line.
  • the third distance is a distance in which a plurality of line segments set at a constant second speed, which is slower than the constant acquisition scanning speed, continue to the end point of the straight line.
  • the distance between the line segment set to a constant first speed that is lower than the constant acquisition scanning speed, and the scanning is shorter than the distance of the line segment that is set to a constant acquisition scan speed. Therefore, even if the acceleration of the scanning speed of the scanning unit in the laser processing apparatus is reduced, the increase in processing time by the laser can be reduced.
  • the third coordinate data is generated in response to the fact that the straight line is not longer than the predetermined distance.
  • the third coordinate data represents an end point of a line segment that is located at a predetermined interval from the start point of the straight line and whose scanning speed on the straight line is set to a constant first speed that is slower than the acquired scanning speed.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of a print information creation device 2 and a laser processing unit 3.
  • FIG. It is a flowchart which shows the program of the coordinate data generation process which CPU61 of the printing information creation apparatus 2 performs. It is a flowchart which shows the program of the coordinate data generation process which CPU61 of the printing information creation apparatus 2 performs. It is a flowchart which shows the program of the coordinate data generation process which CPU61 of the printing information creation apparatus 2 performs. It is a flowchart which shows the program of the coordinate data generation process which CPU61 of the printing information creation apparatus 2 performs. It is a flowchart which shows the program of the coordinate data generation process which CPU61 of the printing information creation apparatus 2 performs.
  • a laser processing system 1 includes a print information creation device 2 and a laser processing unit 3 that are configured by a personal computer or the like.
  • the print information creating apparatus 2 includes a control unit 51 that controls the entire print information creating apparatus 2 shown in FIG. 2 to be described later, an input operation unit 55 including a mouse 52 and a keyboard 53 shown in FIG. ) 56, a CD-R / W 58 for writing and reading various data, programs and the like on the CD-ROM 57. Characters, symbols, figures, and the like are input to the print information creation device 2 by the input operation unit 55. In addition, the input operation unit 55 determines the arrangement positions of characters, symbols, graphics, and the like that have been input to the workpiece 7 in accordance with the image displayed on the liquid crystal display 56. The print information creating apparatus 2 determines an image showing the input characters, symbols, figures, etc.
  • An input operation unit 55, a liquid crystal display 56, a CD-R / W 58, and the like are connected to the control unit 51 via an input / output interface (not shown).
  • the CD-R / W 58 reads or writes various application software such as the flowcharts shown in FIGS. 3 to 9 from the CD-ROM 57.
  • the laser processing unit 3 includes a laser processing apparatus main body unit 5 and a laser controller 6.
  • the laser processing apparatus main body 5 performs marking by irradiating the processing surface 7A of the processing target 7 with the laser beam LA by two-dimensionally scanning.
  • the laser controller 6 is configured by a computer, and is connected to the print information generating apparatus 2 so as to be capable of bidirectional communication, and is electrically connected to the laser processing apparatus main body 5.
  • the laser controller 6 drives and controls the laser processing apparatus main body 5 based on the print information, control parameters, various instruction information, and the like transmitted from the print information creation apparatus 2. That is, the laser controller 6 controls the entire laser processing unit 3.
  • the left direction, the right direction, the upper direction, and the lower direction in FIG. 1 are the front direction, the rear direction, the upper direction, and the lower direction, respectively.
  • the direction perpendicular to the vertical direction and the front-rear direction of the laser processing apparatus main body 5 is the left-right direction of the laser processing apparatus main body 5.
  • the laser processing apparatus main body 5 includes a main body base 11, a laser oscillation unit 12 that emits laser light LA, an optical shutter 13, a light damper (not shown), and a half mirror (not shown). And a guide light section 15, a reflection mirror 16, an optical sensor 17, a galvano scanner 18, an f ⁇ lens 19, and the like, and covered with a substantially rectangular parallelepiped housing cover (not shown).
  • the laser oscillation unit 12 includes a laser oscillator 21, a beam expander 22, and a mounting base 23.
  • the laser oscillator 21 is configured by a CO2 laser, a YAG laser, or the like, and outputs a laser beam LA for performing a marking process on the processing surface 7A of the processing target 7.
  • the beam expander 22 adjusts the beam diameter of the laser light LA, and is provided coaxially with the laser oscillator 21.
  • the beam expander 22 expands the beam diameter of the laser light LA, for example.
  • the mounting base 23 is attached so that the laser oscillator 21 can adjust the optical axis of the laser light LA, and is fixed to the upper surface on the rear side of the main body base 11 with respect to the center position in the front-rear direction by the mounting screws 25.
  • the optical shutter unit 13 includes a shutter motor 26 and a flat shutter 27.
  • the shutter motor 26 is composed of a stepping motor or the like.
  • the shutter 27 is attached to the motor shaft of the shutter motor 26 and rotates coaxially.
  • the optical damper (not shown) provided the laser beam LA in the right direction with respect to the optical shutter unit 13. Reflect to.
  • the shutter 27 is rotated so as not to be positioned on the optical path of the laser beam LA emitted from the beam expander 22, the laser beam LA emitted from the beam expander 22 is transmitted to the front side of the optical shutter unit 13.
  • the light is incident on a half mirror (not shown) arranged in the figure.
  • An optical damper absorbs the laser beam LA reflected by the shutter 27.
  • the optical damper (not shown) is cooled by a cooling device (not shown).
  • the half mirror (not shown) is arranged so as to form an angle of 45 degrees obliquely in the lower left direction with respect to the optical path of the laser beam LA.
  • a half mirror (not shown) transmits almost all of the laser beam LA incident from the rear side.
  • the half mirror (not shown) reflects a part of the laser beam LA incident from the rear side, for example, 1% of the laser beam LA to the reflection mirror 16 at a reflection angle of 45 degrees.
  • the reflection mirror 16 is arranged in the left direction with respect to a substantially central position of the rear side surface on which the laser beam LA of a half mirror (not shown) is incident.
  • the guide light unit 15 converts visible laser light that is visible coherent light, for example, a visible semiconductor laser 28 that emits red laser light (see FIG. 2), and visible laser light emitted from the visible semiconductor laser 28 into parallel light. And a lens group (not shown) that converges.
  • the visible laser beam has a wavelength different from that of the laser beam LA emitted from the laser oscillator 21.
  • the guide light unit 15 is arranged in the right direction with respect to a substantially central position where the laser light LA of a half mirror (not shown) is emitted.
  • the visible laser beam is incident on the front side of the half mirror (not shown), that is, the incident angle of 45 degrees with respect to the front side of the half mirror (not shown), that is, the laser beam LA of the half mirror (not shown).
  • the visible laser beam is incident on the front side of the half mirror (not shown), that is, the incident angle of 45 degrees with respect to the front side of the half mirror (not shown), that is, the laser beam LA of the half mirror (not shown).
  • the visible laser beam is incident on the front side of the half mirror (not shown), that is, the incident angle of 45 degrees with respect to the front side of the half mirror (not shown), that is, the laser beam LA of the half mirror (not shown).
  • the reflectance of the half mirror has wavelength dependency.
  • the half mirror (not shown) is subjected to surface treatment of a multilayer film structure of a dielectric layer and a metal layer, has a high reflectance with respect to the wavelength of visible laser light, The wavelength light is configured to transmit almost (99%).
  • the reflection mirror 16 is disposed so as to form an angle of 45 degrees obliquely in the lower left direction with respect to the front-rear direction parallel to the optical path of the laser beam LA, and is reflected by the rear side surface of the half mirror (not shown). A part of LA is incident at an incident angle of 45 degrees with respect to the approximate center position of the reflecting surface.
  • the reflection mirror 16 reflects the laser beam LA incident on the reflection surface at an incident angle of 45 degrees toward the front side at a reflection angle of 45 degrees.
  • the optical sensor 17 is composed of a photodetector or the like that detects the light emission intensity of the laser beam LA, and is disposed in the front direction in FIG. 1 with respect to a substantially central position where the laser beam LA of the reflection mirror 16 is reflected. As a result, the optical sensor 17 receives the laser beam LA reflected by the reflecting mirror 16, and detects the emission intensity of the incident laser beam LA. Therefore, it is possible to detect the emission intensity of the laser beam LA output from the laser oscillator 21 via the optical sensor 17.
  • the galvano scanner 18 is attached to the upper side of the through hole formed at the front end of the main body base 11, and includes laser light LA emitted from the laser oscillation unit 12, visible laser light reflected by a half mirror (not shown), and Is two-dimensionally scanned downward.
  • the galvano scanner 18 includes a galvano X-axis motor 31 and a galvano Y-axis motor 32 that are fitted into the mounting portion 33 from the outside so that the respective motor shafts are orthogonal to each other. Scanning mirrors attached to the tip end face each other inside. Then, the rotation of each of the motors 31 and 32 is controlled to rotate each scanning mirror, thereby two-dimensionally scanning the laser beam LA and the visible laser beam downward.
  • the two-dimensional scanning direction is a front-rear direction (X direction) and a left-right direction (Y direction).
  • the f ⁇ lens 19 condenses the laser beam LA and the visible laser beam two-dimensionally scanned by the galvano scanner 18 on the processing surface 7A of the processing object 7 disposed below. Therefore, by controlling the rotation of the motors 31 and 32, the laser beam LA and the visible laser beam are formed on the processing surface 7A of the processing object 7 in a desired print pattern in the front-rear direction (X direction) and the left-right direction ( Two-dimensional scanning is performed in the Y direction).
  • the laser processing unit 3 includes a laser controller 6 that controls the entire laser processing unit 3, a galvano controller 35, a galvano driver 36, a laser driver 37, a semiconductor laser driver 38, and the like.
  • the laser controller 6 is electrically connected to a galvano controller 35, a laser driver 37, a semiconductor laser driver 38, an optical sensor 17, a shutter motor 26, and the like.
  • An external print information creation device 2 is connected to the laser controller 6 so as to be capable of bidirectional communication. The print information transmitted from the print information creation device 2, the control parameters of the laser processing device main body 5, Instruction information and the like can be received.
  • the laser controller 6 includes an arithmetic device that performs overall control of the laser processing unit 3, a CPU 41 as a control device, a RAM 42, a ROM 43, a timer 44 that measures time, and the like.
  • the CPU 41, the RAM 42, the ROM 43, and the timer 44 are connected to each other via a bus line (not shown) and exchange data with each other.
  • the RAM 42 is for temporarily storing various calculation results calculated by the CPU 41, XY coordinate data of the print pattern, and the like.
  • the ROM 43 stores various programs. From the position information of the image indicated by the print information transmitted from the print information creation device 2, the ROM 43 indicates a continuous point of position information as one straight line or elliptical arc line. A print pattern in which XY coordinate data for each line and a print timing indicating a timing for printing the line on the workpiece 7 by the laser beam LA according to the XY coordinate data are calculated and stored in the RAM 42, etc.
  • the various programs are stored.
  • the ROM 43 stores data such as the font start point, end point, focal point, curvature, etc.
  • the print pattern includes XY coordinate data indicating at least a print start point and a print end point for each line for each line formed of a straight line or an elliptical arc.
  • the processing order is determined for each XY coordinate data.
  • the print pattern is calculated by various programs based on the data stored in the ROM 43.
  • the ROM 43 stores the thickness, depth, and number of print patterns corresponding to the print information received from the print information creation device 2, the laser output of the laser oscillator 21, the laser pulse width of the laser beam LA, and the laser from the galvano scanner 18.
  • a program for storing various control parameters such as galvano scanning speed information indicating the speed of scanning the light LA in the RAM 42 is stored.
  • the print timing of the print pattern is time data for which the required print time is obtained according to the galvano scanning speed information for each straight line or elliptical arc constituted by the XY coordinate data.
  • the CPU 41 performs various calculations and controls based on various programs stored in the ROM 43. For example, the CPU 41 outputs the XY coordinate data of the print pattern calculated based on the print information input from the print information creation device 2, the print timing, galvano scanning speed information, and the like to the galvano controller 35. Further, the CPU 41 outputs laser drive information such as the laser output of the laser oscillator 21 and the laser pulse width of the laser light LA set based on the print information input from the print information generating device 2 to the laser driver 37. The CPU 41 outputs a laser output control signal of the laser oscillator 21 to the laser driver 37 based on the light emission intensity of the laser light LA input from the optical sensor 17.
  • the CPU 41 outputs to the semiconductor laser driver 38 an on signal instructing start of lighting of the visible semiconductor laser 28 or an off signal instructing turning off.
  • the CPU 41 instructs the shutter motor 26 to rotate the shutter 27 to a position that does not block the optical path of the laser beam LA, or to block the shutter 27 to a position that does not block the optical path of the laser beam LA.
  • An opening instruction signal for instructing is output.
  • the galvano controller 35 calculates drive angles, rotational speeds, and the like of the galvano X-axis motor 31 and the galvano Y-axis motor 32 based on XY coordinate data, galvano scanning speed information, and the like of the print pattern input from the laser controller 6. Motor drive information representing the drive angle and rotation speed is output to the galvano driver 36.
  • the galvano driver 36 drives and controls the galvano X-axis motor 31 and the galvano Y-axis motor 32 on the basis of the motor drive information representing the drive angle and rotation speed input from the galvano controller 35, and the laser beam LA and the visible laser beam. Are two-dimensionally scanned.
  • the laser driver 37 controls the laser oscillator 21 based on the laser output of the laser oscillator 21 input from the laser controller 6, the laser drive information such as the laser pulse width of the laser beam LA, the laser output control signal of the laser oscillator 21, and the like. To drive. Further, the semiconductor laser driver 38 drives the visible semiconductor laser 28 to turn on or off based on the ON signal or OFF signal input from the laser controller 6.
  • the control unit 51 of the print information creation device 2 includes a CPU 61, a RAM 62, a ROM 63, a timer 65 for measuring time, and a hard disk as an arithmetic unit and a control device that perform overall control of the print information creation device 2.
  • a drive (hereinafter referred to as “HDD”) 66 is provided.
  • the CPU 61, the RAM 62, the ROM 63, and the timer 65 are connected to each other via a bus line (not shown), and exchange data with each other.
  • the CPU 61 and the HDD 66 are connected via an input / output interface (not shown) to exchange data with each other.
  • the RAM 62 is for temporarily storing various calculation results calculated by the CPU 61.
  • the ROM 63 stores various programs, such as the flowcharts shown in FIGS. 3 to 9. 3 to 9 may be stored in the HDD 66, read from a storage medium such as the CD-ROM 57, or downloaded from a network such as the Internet (not shown). Good.
  • the HDD 66 stores various application software programs and various data files, and is provided with at least a storage area.
  • the present invention suppresses the peak of the transient current of the galvano scanner 18 when marking is performed with the laser light LA scanned by the galvano scanner 18 of the laser processing system 1.
  • the transient current having a peak at the current value IP1 is shown.
  • the galvano scanner 18 Note that the arrows of the four straight lines RL1, RL2, RL3, and RL4 shown in FIG. 13 indicate the scanning direction of the laser light LA.
  • a line segment is provided on the figure shown in FIG. That is, as shown in FIG. 15, line segments SL1, SL2, SL3, SL4 starting from the start points of the four straight lines RL1, RL2, RL3, RL4 are set, and the end points of the four straight lines RL1, RL2, RL3, RL4 are set. Set line segments EL1, EL2, EL3, EL4 ending in. Note that the arrows of the four straight lines RL1, RL2, RL3, and RL4 shown in FIG. 15 indicate the scanning direction of the laser beam LA.
  • the line segments SL1, SL2, SL3, SL4, EL1, EL2, EL3, EL4 are 0.1 mm, the length of the straight lines RL1, RL2, RL3, RL4 is 0.02 times the length of the line segment, and the coordinate point
  • Nd1 and Nd2 As a result of experimenting with the numbers Nd1 and Nd2 as 3, a transient current having a current value IP2 that was 40% lower than the current value IP1 having no fixed line segment flowed.
  • step (hereinafter abbreviated as S) 1 the CPU 61 performs a print design / print setting input process.
  • an input operation unit 55 and a liquid crystal display (LCD) 56 including the mouse 52 and the keyboard 53 shown in FIG. 1 are used.
  • the user interface screen UI1 shown in FIG. 10 The user inputs a print design on the user interface screen UI1 of the liquid crystal display 56 using the mouse 52, the keyboard 53, and the like.
  • “ABC” is input as the print design.
  • the CPU 61 advances the process to the input process of print setting.
  • the user interface screen UI2 shown in FIG. The user uses the mouse 52, the keyboard 53, and the like to input print settings on the user interface screen UI2 of the liquid crystal display 56.
  • the scanning speed of the galvano scanner 18 increases.
  • the scanning speed of the galvano scanner 18 becomes slow.
  • the CPU 61 performs a print start command process. This process is performed in response to the print button BU on the user interface screen shown in FIG.
  • the CPU 61 performs a process of breaking the print design into straight lines according to the print settings.
  • the straight line LL is left as it is, and the curve WL is divided into fine straight lines.
  • the straight line LL remains as it is, and the curve WL is decomposed into ten straight lines L1 to L10 as shown in FIG.
  • the painting is performed by the set painting method.
  • the set filling method includes, for example, horizontal filling at a set interval.
  • the CPU 61 performs coordinate point generation processing for generating coordinate points.
  • the flowchart shown in FIG. 4 is performed.
  • the CPU 61 performs an input process for the length L of the straight line.
  • the CPU 61 determines whether or not the length L of the i-th straight line input in S400 is shorter than Nd1 ⁇ first interval d1 + distance Vd + Nd2 ⁇ second interval d2.
  • the length L of the straight line input in S400 is equal to or larger than Nd1 ⁇ first interval d1 + distance Vd + Nd2 ⁇ second interval d2 (S401: NO)
  • the process proceeds to S11 of FIG. 5 described later.
  • the length L of the straight line input in S400 is shorter than Nd1 ⁇ first interval d1 + distance Vd + Nd2 ⁇ second interval d2 (S401: YES)
  • the process proceeds to S402.
  • the generation cycle T in which the coordinate points are generated is 1 msec, for example.
  • the length L of the straight line is, for example, 5 mm.
  • the first interval d1 is, for example, 0.1 mm.
  • the second interval d2 is, for example, 0.1 mm.
  • ⁇ d is, for example, 0.05 mm.
  • the CPU 61 determines whether or not the length L of the straight line input in S400 is shorter than Nd1 ⁇ first interval d1 + Nd2 ⁇ second interval d2.
  • the process proceeds to S21 of FIG. 6 described later.
  • the process proceeds to S403.
  • the CPU 61 determines whether or not the length L of the straight line input in S400 is shorter than Nd1 ⁇ first interval d1.
  • the process proceeds to S31 of FIG. 7 described later.
  • the process proceeds to S404.
  • the CPU 61 determines whether or not the length L of the straight line input in S400 is shorter than the first interval d1.
  • the process proceeds to S41 in FIG.
  • the process proceeds to S51 in FIG.
  • the generated coordinate points are stored in the RAM 62.
  • the CPU 61 In S12, the CPU 61 generates points by the distance Vd from the coordinate point generated last in S11 toward the end point of the straight line.
  • the CPU 61 determines whether or not the distance LVd is shorter than the distance Vd ⁇ (n + 1). As shown in FIG. 17A, the distance LVd is a distance between the first Nd coordinate point generated in S11 and the coordinate point toward the start point of the straight line by the distance of the second interval d2 ⁇ Nd2 from the end point of the straight line. . n is a variable that defaults to “1”. If the distance LVd is equal to or greater than the distance Vd ⁇ (n + 1) (S13: NO), the process proceeds to S14.
  • the generated coordinate points are stored in the RAM 62. Thereafter, the process proceeds to S5 in FIG.
  • the generated coordinate points are stored in the RAM 62.
  • the CPU 61 In S23, the CPU 61 generates coordinate points Nd twice from the coordinate point generated in S22 toward the end point of the straight line by the distance of the second interval d2.
  • the Nd second coordinate point generated in S23 is the end point of the straight line.
  • Nd2 2 times.
  • the generated coordinate points are stored in the RAM 62. Thereafter, the process proceeds to S5 in FIG.
  • the generated coordinate points are stored in the RAM 62.
  • the CPU 61 obtains the maximum value Nd2m of Nd2 so as to satisfy the second distance d2> ⁇ d.
  • Nd2m 1.
  • a point that is ⁇ d away from the Nd first coordinate point toward the end point is generated. That is, a coordinate point is generated from the end point of the straight line toward the start point of the straight line by a distance of the second interval d2 ⁇ Nd2m.
  • Nd2m 1.
  • the distance between the Nd first coordinate point generated in S31 and the coordinate point generated in S33 is ⁇ d.
  • the CPU 61 In S34, the CPU 61 generates coordinate points Nd2m times from the coordinate points generated in S33 toward the end point of the straight line by the distance of the second interval d2.
  • the Nd2mth coordinate point is the end point of the straight line.
  • Nd2m 1.
  • the generated coordinate points are stored in the RAM 62. Thereafter, the process proceeds to S5 of FIG.
  • the CPU 61 obtains the maximum value Ndm1 of Nd1 so as to satisfy the first distance d1> ⁇ d.
  • Nd1m 2.
  • the generated coordinate points are stored in the RAM 62.
  • the CPU 61 In S43, the CPU 61 generates a point separated by ⁇ d from the Nd1mth coordinate point as an end point.
  • the CPU 61 In S51, the CPU 61 generates a point separated by ⁇ d from the start point as an end point.
  • the scanning speed of the galvano scanner 18 is set as follows.
  • the scanning speed of the galvano scanner 18 for the line segment of the distance Vd ⁇ n is a normal scanning speed determined by the print setting input in S1.
  • the normal scanning speed is a distance Vd / unit time.
  • the unit time is a generation cycle in which coordinate points are generated.
  • the generation cycle is 1 msec, for example.
  • the scanning speed of the galvano scanner 18 with respect to the line segment of the first interval d1 is set to a scanning speed slower than the normal scanning speed.
  • the scanning speed of the galvano scanner 18 with respect to the line segment of the second interval d2 is set to a scanning speed slower than the normal scanning speed.
  • the scanning speed of the galvano scanner 18 with respect to the line segment of the distance ⁇ d is slower than the normal scanning speed, but faster than the scanning speed of the line segment of the first interval d1 and the scanning speed of the line segment of the second interval d2. Set to scan speed.
  • the CPU 61 determines whether or not the processing of all straight lines has been completed. In this process, it is determined whether or not the subroutine of S4 has been completed for all the straight lines of the print design input in S1. Specifically, it is determined whether or not the number Lm of all straight lines of the print design is equal to or smaller than a variable i indicating the number of straight lines subjected to the coordinate generation processing.
  • the number Lm of straight lines is 4, for example.
  • this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning.
  • the coordinate data generation process shown in FIGS. 3 to 9 is executed by the CPU 61 of the print information generating apparatus 2 of the laser processing system 1, but is executed by the CPU 41 of the laser controller 6 of the laser processing system 1. Also good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

 ガルバノミラーの走査速度が速くても、大きな過渡電流が流れることを防ぐことができるプログラム及びレーザ加工装置を提供すること。レーザ加工対象の所定の図形が複数の直線に分解される。その分解された一つの直線が直線の長さL以上であると判断した事に応じて、第1座標データと第2座標データが生成される。第1座標データは、直線の始点から第1間隔d1に位置し且つ直線上でのガルバノスキャナ18の通常の走査速度よりも遅い走査速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は直線の終点から第2間隔d2に位置し且つ直線上でのガルバノスキャナ18の通常の走査速度よりも遅い走査速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データである。第2座標データは、直線上でのガルバノスキャナ18の通常の走査速度に設定される線分の端点を表す一又は複数の内点の座標データである。

Description

記憶媒体及びレーザ加工装置
 本発明は、レーザ加工対象の図形を構成する各線分の始点、終点を含む複数の点の座標データを生成するプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体及びレーザ加工装置に関するものである。
 レーザ加工対象の図形を構成する各線分の始点、終点を含む複数の点の座標データを生成する技術としては、例えば、下記特許文献1に記載のレーザマーキング装置がある。
 下記特許文献1に記載のレーザマーキング装置では、設定された印字速度が速い程、座標データの間隔を長くするように決定し、その座標データ間隔で文字等を構成する各線分の始点から終点までの各点を構成する座標データを生成する。
 その結果、印字速度が速いほどドット間隔が広い線分が印字されるが、印字速度が速い場合には自ずとガルバノミラーの追従遅れが生じて線分を斜めにつなぐところで内回り現象が発生して滑らかな線が描かれることになるから、ドット間隔が広くても印字品質が低下しない。
 また、ドット間隔が広い分、座標データの総データ量が少なくなるから、転送速度の制約があっても、高速印字が可能になる。
 また、設定された印字速度が遅いときにはバルバノミラーの追従遅れは生じにくく、精密な図形が描かれるが、座標データの間隔が短くなるからドットは密になって滑らかな印字が可能になる。このとき、転送すべき総データ量は多くなるが、転送速度の制約があっても印字速度が遅いから、充分に転送可能である。
 つまり、下記特許文献1に記載のレーザマーキング装置では、ガルバノミラーの走査速度が速いほど、座標データの間隔を長くするため、印字速度が速い場合でも、転送速度の制約を受けずに、高速印字を行うことができる。
特開2001―321970号公報
 しかしながら、ガルバノミラーの走査速度が加速される際には、過渡電流が流れる。その過渡電流の大きさは、ガルバノミラーの走査速度の加速度の大きさに比例する。さらに、電流の大きさは、一般的に、電源の大きさに比例する。
 つまり、ガルバノミラーの走査速度が速い場合には、ガルバノミラーの走査速度の加速度が大きいので、過渡電流も大きくなる。従って、その過渡電流対策のために、大きな電源を設ける必要があった。
 そこで、本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、走査部の走査速度が速くても、大きな過渡電流が流れることを防ぐことができるプログラム及びレーザ加工装置を提供することを課題とする。
 この課題を解決するためになされた請求項1に係る発明は、レーザ加工装置の走査部で走査されたレーザで所定の図形を加工するために、直線の両端を表す始点及び終点を含む複数の座標データを演算装置に生成させるプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体であって、前記走査部の一定の走査速度を取得する取得処理と、前記所定の図形を一又は複数の直線に分解する分解処理と、前記分解処理で分解された一つの直線が所定距離以上であるか否かを判断する判断処理と、前記判断処理で当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて第1座標データを生成する第1生成処理と、前記判断処理で当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて前記第1座標データとは異なる第2座標データを生成する第2生成処理と、を備え、前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであり、前記第2座標データは、前記第1座標データの内側にある点であり、当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される線分の端点を表す一又は複数の内点の座標データであること、を特徴とする。
 また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体であって、前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、及び当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであること、を特徴とする。
 また、請求項3に係る発明は、請求項2に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体であって、前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す複数の内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す複数の内点の座標データであること、を特徴とする。
 また、請求項4に係る発明は、請求項3に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体であって、前記所定距離は、第1距離、第2距離、及び第3距離を加算した距離より長く、前記第1距離は、前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される当該直線内の1つの線分の距離であり、前記第2距離は、前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される複数の線分が当該直線の始点から連続する距離であり、前記第3距離は、前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される複数の線分が当該直線の終点まで連続する距離であること、を特徴とする。
 また、請求項5に係る発明は、請求項1に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体であって、前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定された線分の距離と、前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定された線分の距離は、前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される線分の距離より短いこと、を特徴とする。
 また、請求項6に係る発明は、請求項1に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体であって、前記判断処理で当該直線が所定距離以上ではないと判断した事に応じて前記直線の全ての内点の座標データである第3座標データを生成する第3生成処理を備え、前
記第3座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであること、を特徴とする。
 また、請求項7に係る発明は、レーザ加工装置であって、レーザを出射する出射部と、前記出射部から出射されたレーザを走査する走査部と、所定の図形を加工するために、前記走査部の走査位置を示し、直線の両端を表す始点及び終点を含む複数の座標データを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された前記複数の座標データに基づいて、前記走査部及び前記出射部の駆動を制御する制御部と、を備え、前記生成手段は、前記走査部の一定の走査速度を取得し、前記所定の図形を一又は複数の直線に分解し、前記分解された一つの直線が所定距離以上であるか否かを判断し、当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて第1座標データを生成し、当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて前記第1座標データとは異なる第2座標データを生成し、前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであり、前記第2座標データは、前記第1座標データの内側にある点であり、当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される線分の端点を表す一又は複数の内点の座標データであること、を特徴とする。
 すなわち、請求項1,7に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体及びレーザ加工装置では、レーザ加工対象の所定の図形が一又は複数の直線に分解される。その分解された一つの直線が所定距離以上であると判断した事に応じて、第1座標データと第2座標データが生成される。
 第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データである。
 第2座標データは、当該直線上での走査部の走査速度が一定の取得走査速度に設定される線分の端点を表す一又は複数の内点の座標データである。
 つまり、請求項1,7に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体及びレーザ加工装置では、当該直線上での走査部の走査速度は、取得走査速度よりも遅い第1速度から取得走査速度にまで加速し、取得走査速度から取得走査速度よりも遅い第2速度にまで減速する。従って、走査部の走査速度は、ゼロから取得走査速度にまでいきなり加速するのではなく、取得走査速度よりも遅い第1速度にひとまず加速してから取得走査速度にまで加速する。また、走査部の走査速度は、取得走査速度からゼロにまでいきなり減速するのではなく、取得走査速度よりも遅い第2速度にひとまず減速してからゼロにまで減速する。
 よって、請求項1,7に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体及びレーザ加工装置では、走査部の走査速度である取得走査速度が速くても、その取得走査速度よりも遅い第1速度や第2速度によって走査部の走査速度の加速度が小さくされ、過渡応答による電流ピークを抑えられるので、大きな過渡電流が流れることを防ぐことができる。
 また、請求項2に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体では、当該直線が所定距離以上である事に応じて、第1座標データが生成される。
 第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、及び当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データである。
 従って、当該直線の始点及び終点から所定間隔に内点が位置するまでの領域で、走査部の走査速度の加速度が小さくされ、過渡応答による電流ピークをより抑えられるので、大きな過渡電流が流れることをより防ぐことができる。
 また、請求項3に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体では、当該直線が所定距離以上である事に応じて、第1座標データが生成される。
 第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す複数の内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す複数の内点の座標データである。
 従って、当該直線の始点及び終点から所定間隔に複数の内点が位置するまでの領域で、走査部の走査速度の加速度が小さくされ、過渡応答による電流ピークをより一層に抑えられるので、大きな過渡電流が流れることをより一層に防ぐことができる。
 また、請求項4に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体では、所定距離は、第1距離、第2距離、及び第3距離を加算した距離より長い。
 第1距離は、走査部の走査速度が一定の取得走査速度に設定される当該直線内の1つの線分の距離である。第2距離は、走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される複数の線分が当該直線の始点から連続する距離である。第3距離は、走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される複数の線分が当該直線の終点まで連続する距離である。
 従って、その長い分に相当する距離においても、過渡応答による電流ピークを抑えられ、大きな過渡電流が流れることを防ぐことができる。
 また、請求項5に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体では、走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定された線分の距離と、走査部の走査速度が一定の取得走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定された線分の距離は、走査部の走査速度が一定の取得走査速度に設定される線分の距離より短い。従って、レーザ加工装置における走査部の走査速度の加速度が小さくされても、レーザによる加工時間の増加を少なくさせることができる。
 また、請求項6に係るプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体では、当該直線が所定距離以上でない事に応じて、第3座標データが生成される。
 第3座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が取得走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の
座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での走査部の走査速度が取得走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データである。
 従って、走査部の走査速度を取得走査速度に設定されることができない程度短い距離の当該直線であっても、当該直線の距離に最適な線分の組合せ(つまり、取得走査速度よりも遅い第1速度又は第2速度の組み合わせ)を生成することができる。
本実施形態に係るレーザ加工システム1の概略構成である。 印字情報作成装置2とレーザ加工部3の電気的構成を示すブロック図である。 印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理のプログラムを示すフローチャートである。 印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理のプログラムを示すフローチャートである。 印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理のプログラムを示すフローチャートである。 印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理のプログラムを示すフローチャートである。 印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理のプログラムを示すフローチャートである。 印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理のプログラムを示すフローチャートである。 印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理のプログラムを示すフローチャートである。 液晶ディスプレイ56上の印字デザイン時のユーザインターフェイス画面の表示例である。 液晶ディスプレイ56上の印字設定時のユーザインターフェイス画面の表示例である。 所定の図形を複数の直線に分解した分解例である。 ガルバノスキャナ18で走査されたレーザ光LAでマーキング(印字)加工する図形を示した図である。 ガルバノスキャナ18に流れる過渡電流を示す図である。 本発明を実施する場合に図13の図形上に設定される線分を示す図である。 本発明を実施する場合にガルバノスキャナ18に流れる過渡電流を示す図である。 本発明を実施する場合に、直線を線分に分解した例を示す図である。 本発明を実施する場合に、直線を線分に分解した例を示す図である。 本発明を実施する場合に、直線を線分に分解した例を示す図である。 本発明を実施する場合に、直線を線分に分解した例を示す図である。 本発明を実施する場合に、直線を線分に分解した例を示す図である。
 以下、本発明に係るレーザ加工装置をレーザ加工システムについて具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。
[1.レーザ加工システムの概略構成]
 先ず、本実施形態に係るレーザ加工システム1の概略構成について図1に基づいて説明する。図1に示すように、本実施形態に係るレーザ加工システム1は、パーソナルコンピュータ等から構成される印字情報作成装置2とレーザ加工部3とから構成されている。
 印字情報作成装置2は、後述する図2に示す印字情報作成装置2の全体を制御する制御部51、図1に示すマウス52とキーボード53等から構成される入力操作部55、液晶ディスプレイ(LCD)56、CD-ROM57に各種データ、プログラム等を書き込み及び読み込むためのCD-R/W58等から構成されている。印字情報作成装置2には、入力操作部55により、文字、記号、図形などが入力操作される。また、入力操作部55により、液晶ディスプレイ56に表示される画像に従って、加工対象物7に対して、入力操作された文字、記号、図形などの配置位置が決定される。印字情報作成装置2は、入力操作部55による入力にしたがって、入力された文字、記号、図形などを示す画像を決定し、画像を構成する点の位置情報を示す印字情報を作成する。制御部51には、不図示の入出力インターフェースを介して入力操作部55、液晶ディスプレイ56、CD-R/W58等が接続されている。
 CD-R/W58は、図3乃至図9に示すフローチャートのプログラム等の各種アプリケーションソフトウェア等をCD-ROM57から読み込む、又は、CD-ROM57に対して書き込む。
 レーザ加工部3は、レーザ加工装置本体部5とレーザコントローラ6とから構成されている。レーザ加工装置本体部5は、レーザ光LAを加工対象物7の加工面7Aを2次元走査して照射することによりマーキング加工を行う。
 レーザコントローラ6はコンピュータで構成され、印字情報作成装置2と双方向通信可能に接続されると共に、レーザ加工装置本体部5と電気的に接続されている。そして、レーザコントローラ6は、印字情報作成装置2から送信された印字情報、制御パラメータ、各種指示情報等に基づいてレーザ加工装置本体部5を駆動制御する。つまり、レーザコントローラ6は、レーザ加工部3の全体を制御する。
 レーザ加工装置本体部5の概略構成について図1に基づいて説明する。尚、レーザ加工装置本体部5の説明において、図1の左方向、右方向、上方向、下方向が、それぞれレーザ加工装置本体部5の前方向、後方向、上方向、下方向である。そして、レーザ加工装置本体部5の上下方向及び前後方向に直交する方向が、レーザ加工装置本体部5の左右方向である。
 図1に示すように、レーザ加工装置本体部5は、本体ベース11と、レーザ光LAを出射するレーザ発振ユニット12と、光シャッター部13と、不図示の光ダンパーと、不図示のハーフミラーと、ガイド光部15と、反射ミラー16と、光センサ17と、ガルバノスキャナ18と、fθレンズ19等から構成され、不図示の略直方体形状の筐体カバーで覆われている。
 レーザ発振ユニット12は、レーザ発振器21と、ビームエキスパンダ22と、取付台23とから構成されている。レーザ発振器21は、CO2レーザ、YAGレーザ等で構成され、加工対象物7の加工面7Aにマーキング加工を行うためのレーザ光LAを出力する。ビームエキスパンダ22は、レーザ光LAのビーム径を調整するものであり、レーザ発振器21と同軸に設けられている。ビームエキスパンダ22は、例えば、レーザ光LAのビーム径を拡大する。取付台23は、レーザ発振器21がレーザ光LAの光軸を調整可能に取り付けられ、各取付ネジ25で本体ベース11の前後方向中央位置よりも後側の上面に固定されている。
 光シャッター部13は、シャッターモータ26と、平板状のシャッター27とから構成されている。シャッターモータ26は、ステッピングモータ等で構成されている。シャッター27は、シャッターモータ26のモータ軸に取り付けられて同軸に回転する。シャッター27は、ビームエキスパンダ22から出射されたレーザ光LAの光路を遮る位置に回
転された際には、レーザ光LAを光シャッター部13に対して右方向に設けられた不図示の光ダンパーへ反射する。一方、シャッター27がビームエキスパンダ22から出射されたレーザ光LAの光路上に位置しないように回転された場合には、ビームエキスパンダ22から出射されたレーザ光LAは、光シャッター部13の前側に配置された不図示のハーフミラーに入射する。
 不図示の光ダンパーは、シャッター27で反射されたレーザ光LAを吸収する。尚、不図示の光ダンパーは不図示の冷却装置によって冷却される。不図示のハーフミラーは、レーザ光LAの光路に対して斜め左下方向に45度の角度を形成するように配置される。不図示のハーフミラーは、後側から入射されたレーザ光LAのほぼ全部を透過する。また、不図示のハーフミラーは、後側から入射されたレーザ光LAの一部、例えば、レーザ光LAの1%を、反射ミラー16へ45度の反射角で反射する。反射ミラー16は、不図示のハーフミラーのレーザ光LAが入射される後側面の略中央位置に対して左方向に配置される。
 ガイド光部15は、可視可干渉光である可視レーザ光、例えば、赤色レーザ光を出射する可視半導体レーザ28(図2参照)と、可視半導体レーザ28から出射された可視レーザ光を平行光に収束する不図示のレンズ群とから構成されている。可視レーザ光は、レーザ発振器21から出射されるレーザ光LAと異なる波長である。ガイド光部15は、不図示のハーフミラーのレーザ光LAが出射される略中央位置に対して右方向に配置されている。この結果、可視レーザ光は、不図示のハーフミラーのレーザ光LAが出射される略中央位置に、不図示のハーフミラーの前側面、つまり、反射面に対して45度の入射角で入射され、45度の反射角でレーザ光LAの光路上に反射される。
 ここで、不図示のハーフミラーの反射率は、波長依存性を持っている。具体的には、不図示のハーフミラーは、誘電体層と金属層との多層膜構造の表面処理をされており、可視レーザ光の波長に対して高い反射率を有し、レーザ光LAの波長の光はほとんど(99%)透過するように構成されている。
 反射ミラー16は、レーザ光LAの光路に対して平行な前後方向に対して斜め左下方向に45度の角度を形成するように配置され、不図示のハーフミラーの後側面において反射されたレーザ光LAの一部が、反射面の略中央位置に対して45度の入射角で入射される。そして、反射ミラー16は、反射面に対して45度の入射角で入射されたレーザ光LAを45度の反射角で前側方向へ反射する。
 光センサ17は、レーザ光LAの発光強度を検出するフォトディテクタ等で構成され、反射ミラー16のレーザ光LAが反射される略中央位置に対して、図1中、前側方向に配置されている。この結果、光センサ17は、反射ミラー16で反射されたレーザ光LAが入射され、この入射されたレーザ光LAの発光強度を検出する。従って、光センサ17を介してレーザ発振器21から出力されるレーザ光LAの発光強度を検出することができる。
 ガルバノスキャナ18は、本体ベース11の前側端部に形成された貫通孔の上側に取り付けられ、レーザ発振ユニット12から出射されたレーザ光LAと、不図示のハーフミラーで反射された可視レーザ光とを下方へ2次元走査するものである。ガルバノスキャナ18は、ガルバノX軸モータ31とガルバノY軸モータ32とが、それぞれのモータ軸が互いに直交するように外側からそれぞれの取付孔に嵌入されて本体部33に取り付けられ、各モータ軸の先端部に取り付けられた走査ミラーが内側で互いに対向している。そして、各モータ31、32の回転をそれぞれ制御して、各走査ミラーを回転させることによって、レーザ光LAと可視レーザ光とを下方へ2次元走査する。この2次元走査方向は、前後
方向(X方向)と左右方向(Y方向)である。
 fθレンズ19は、ガルバノスキャナ18によって2次元走査されたレーザ光LAと可視レーザ光とを下方に配置された加工対象物7の加工面7Aに集光する。従って、各モータ31、32の回転を制御することによって、レーザ光LAと可視レーザ光が、加工対象物7の加工面7A上において、所望の印字パターンで前後方向(X方向)と左右方向(Y方向)に2次元走査される。
 次に、レーザ加工システム1を構成する印字情報作成装置2とレーザ加工部3の回路構成について図2に基づいて説明する。先ず、レーザ加工部3の回路構成について図2に基づいて説明する。
 図2に示すように、レーザ加工部3は、レーザ加工部3の全体を制御するレーザコントローラ6、ガルバノコントローラ35、ガルバノドライバ36、レーザドライバ37、半導体レーザドライバ38等から構成されている。レーザコントローラ6には、ガルバノコントローラ35、レーザドライバ37、半導体レーザドライバ38、光センサ17、シャッターモータ26等が電気的に接続されている。また、レーザコントローラ6には、外部の印字情報作成装置2が双方向通信可能に接続され、印字情報作成装置2から送信された印字情報、レーザ加工装置本体部5の制御パラメータ、ユーザからの各種指示情報等を受信可能に構成されている。
 レーザコントローラ6は、レーザ加工部3の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU41、RAM42、ROM43、時間を計測するタイマ44等を備えている。また、CPU41、RAM42、ROM43、タイマ44は、不図示のバス線により相互に接続されて、相互にデータのやり取りが行われる。
 RAM42は、CPU41により演算された各種の演算結果や印字パターンのXY座標データ等を一時的に記憶させておくためのものである。ROM43は、各種のプログラムを記憶させておくものであり、印字情報作成装置2から送信された印字情報に示される画像の位置情報から、位置情報の連続する点を1本の直線または楕円弧の線とし、線ごとにXY座標データと、そのXY座標データに従って線をレーザ光LAにより加工対象物7に印字するタイミングを示す印字タイミングとが対応付けられた印字パターンを算出してRAM42に記憶する等の各種プログラムが記憶されている。ROM43には、フォントの種類別に、直線と楕円弧とで構成された各文字のフォントの始点、終点、焦点、曲率等のデータが記憶されている。例えば、印字パターンには、直線または楕円弧からなる線ごとに、各線について少なくとも印字開始点と印字終了点とを示すXY座標データが含まれる。各XY座標データには、加工順序が定められる。印字パターンは、ROM43に記憶されたデータに基づいて各種プログラムにより算出される。
 また、ROM43には、印字情報作成装置2から受信した印字情報に対応する印字パターンの太さ、深さ及び本数、レーザ発振器21のレーザ出力、レーザ光LAのレーザパルス幅、ガルバノスキャナ18によるレーザ光LAを走査する速度を表すガルバノ走査速度情報等の各種制御パラメータをRAM42に格納するプログラムが記憶されている。印字パターンの印字タイミングは、XY座標データにより構成される直線または楕円弧ごとに、ガルバノ走査速度情報に従って印字所要時間が求められる時間データである。
 そして、CPU41は、かかるROM43に記憶されている各種のプログラムに基づいて各種の演算及び制御を行なうものである。例えば、CPU41は、印字情報作成装置2から入力された印字情報に基づいて算出した印字パターンのXY座標データおよび印字タイミング、ガルバノ走査速度情報等をガルバノコントローラ35に出力する。また、CPU41は、印字情報作成装置2から入力された印字情報に基づいて設定したレーザ発振器21のレーザ出力、レーザ光LAのレーザパルス幅等のレーザ駆動情報をレーザドライバ37に出力する。CPU41は、光センサ17から入力されたレーザ光LAの発光強度に基づいて、レーザ発振器21のレーザ出力制御信号をレーザドライバ37に出力する。
 CPU41は、可視半導体レーザ28の点灯開始を指示するオン信号又は消灯を指示するオフ信号を半導体レーザドライバ38に出力する。CPU41は、シャッターモータ26に対して、シャッター27をレーザ光LAの光路を遮る位置に回転させるように指示する遮光指示信号、又は、シャッター27をレーザ光LAの光路を遮らない位置に回転させるように指示する開放指示信号を出力する。
 ガルバノコントローラ35は、レーザコントローラ6から入力された印字パターンのXY座標データ、ガルバノ走査速度情報等に基づいて、ガルバノX軸モータ31とガルバノY軸モータ32の駆動角度、回転速度等を算出して、駆動角度、回転速度を表すモータ駆動情報をガルバノドライバ36へ出力する。ガルバノドライバ36は、ガルバノコントローラ35から入力された駆動角度、回転速度を表すモータ駆動情報に基づいて、ガルバノX軸モータ31とガルバノY軸モータ32を駆動制御して、レーザ光LAと可視レーザ光を2次元走査する。
 レーザドライバ37は、レーザコントローラ6から入力されたレーザ発振器21のレーザ出力、レーザ光LAのレーザパルス幅等のレーザ駆動情報と、レーザ発振器21のレーザ出力制御信号等に基づいて、レーザ発振器21を駆動する。また、半導体レーザドライバ38は、レーザコントローラ6から入力されたオン信号又はオフ信号に基づいて、可視半導体レーザ28を点灯駆動又は、消灯する。
 次に、印字情報作成装置2の回路構成について図2に基づいて説明する。図2に示すように、印字情報作成装置2の制御部51は、印字情報作成装置2の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU61、RAM62、ROM63、時間を計測するタイマ65、ハードディスクドライブ(以下、「HDD」という。)66等を備えている。また、CPU61、RAM62、ROM63、タイマ65は、不図示のバス線により相互に接続されて、相互にデータのやり取りが行われる。また、CPU61とHDD66は、不図示の入出力インターフェースを介して接続され、相互にデータのやり取りが行われる。
 RAM62は、CPU61により演算された各種の演算結果等を一時的に記憶させておくためのものである。ROM63は、各種のプログラムを記憶させておくものであり、図3乃至図9に示すフローチャートのプログラム等を記憶している。尚、図3乃至図9に示すフローチャートのプログラムは、HDD66に記憶されていてもよいし、CD-ROM57等の記憶媒体から読み込まれてもよいし、図示しないインターネットなどのネットワークからダウンロードされてもよい。
 また、HDD66は、各種アプリケーションソフトウェアのプログラム、各種データファイルを記憶するものであり、少なくとも記憶領域等が設けられている。
[2.本発明の概要]
 本発明は、レーザ加工システム1のガルバノスキャナ18で走査されたレーザ光LAでマーキング加工する際、ガルバノスキャナ18の過渡電流のピークを小さく抑える。
 例えば、本発明を実施しない場合に、図13に示す4本の直線RL1,RL2,RL3,RL4で四角形をマーキング加工するときは、図14に示すように、電流値IP1をピークとした過渡電流がガルバノスキャナ18に流れる。尚、図13に示す4本の直線RL1,RL2,RL3,RL4の矢印は、レーザ光LAの走査方向を示す。
 これに対して、本発明を実施する場合には、図13に示す図形上に線分を設ける。つまり、図15に示すように、4本の直線RL1,RL2,RL3,RL4の始点から始まる線分SL1,SL2,SL3,SL4を設定し、4本の直線RL1,RL2,RL3,RL4の終点で終わる線分EL1,EL2,EL3,EL4を設定する。尚、図15に示す4本の直線RL1,RL2,RL3,RL4の矢印は、レーザ光LAの走査方向を示す。
 そして、図15に示す4本の直線RL1,RL2,RL3,RL4で四角形をマーキング加工するときは、各線分SL1,SL2,SL3,SL4,EL1,EL2,EL3,EL4上のレーザ光LAの走査速度を、本発明を実施しない場合と比べて遅くする。すると、図16に示すように、図14に示す電流値IP1よりも低い電流値IP2をピークとした過渡電流がガルバノスキャナ18に流れる。線分SL1,SL2,SL3,SL4,EL1,EL2,EL3,EL4を、0.1mm、直線RL1,RL2,RL3,RL4の長さを、線分の0.02倍の長さ、座標点の数Nd1,Nd2は、3として実験した結果、固定線分がない電流値IP1に対して40%低い電流値IP2の過渡電流が流れた。
[3.座標データ生成処理]
 次に、上記のように構成されたレーザ加工システム1の印字情報作成装置2のCPU61が実行する座標データ生成処理を図3乃至図9に基づいて説明する。
 図3に示すように、先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1において、CPU61は、印字デザイン・印字設定の入力処理を行う。この処理では、図1に示すマウス52とキーボード53等から構成される入力操作部55と液晶ディスプレイ(LCD)56とが使用される。
 印字デザインの入力処理では、図10に示すユーザインターフェイス画面UI1が液晶ディスプレイ56に表示される。ユーザは、マウス52やキーボード53等を使用して、液晶ディスプレイ56のユーザインターフェイス画面UI1上で印字デザインの入力を行う。図10に示すユーザインターフェイス画面UI1では、印字デザインとして「ABC」が入力されている。ユーザによって、ユーザインターフェイス画面UI1の印字設定ボタンATがマウス52でクリックされた事に応じて、CPU61は、印字設定の入力処理へ処理を進める。
 印字設定の入力処理では、図11に示すユーザインターフェイス画面UI2が液晶ディスプレイ56に表示される。ユーザは、マウス52やキーボード53等を使用して、液晶ディスプレイ56のユーザインターフェイス画面UI2上で印字設定の入力を行う。ユーザが、図11の品質を「はやい」に変更すると、ガルバノスキャナ18の走査速度が速くなる。また、ユーザが、図11の品質を「きれい」に変更すると、ガルバノスキャナ18の走査速度が遅くなる。
 S2では、CPU61は、印字開始命令処理を行う。この処理では、図11に示すユーザインターフェイス画面上の印字ボタンBUがマウス52でクリックされたことに応じて行われる。
 S3では、CPU61は、印字デザインを印字設定に従って直線に分解する処理を行う。この処理では、直線LLはそのまま、曲線WLは細かい直線に分割される。例えば、「B」の印字デザインについては、直線LLはそのまま、曲線WLは、図12に示すように、10本の直線L1~L10に分解される。尚、塗りつぶしは、設定された塗りつぶし方法で行われる。設定された塗りつぶし方法には、例えば、設定された間隔での水平塗りつぶしがある。
 S4では、CPU61は、座標点を生成する座標点生成処理を行う。この処理では、先ず、図4に示すフローチャートが行われる。
S400では、CPU61は、直線の長さLの入力処理が行われる。
 S401では、CPU61は、上記S400で入力されたi番目の直線の長さLがNd1本×第1間隔d1+距離Vd+Nd2本×第2間隔d2よりも短いか否かを判断する。ここで、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1+距離Vd+Nd2本×第2間隔d2以上である場合(S401:NO)には、後述する図5のS11に進む。これに対して、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1+距離Vd+Nd2本×第2間隔d2よりも短い場合(S401:YES)には、S402に進む。座標点が生成される生成周期Tは、例えば、1msecである。直線の長さLは、例えば5mmである。第1間隔d1は、例えば、0.1mmである。第2間隔d2は、例えば、0.1mmである。Δdは、例えば、0.05mmである。生成周期Tで移動する距離Vdは、例えば、1mmである。従って、走査速度Vは、Vd/T=1mm/1msec=1m/sである。第1速度V1は、例えば、d1/T=0.1mm/1msec=0.1m/sである。第2速度V2は、例えば、d2/T=0.1m/sである。
 S402では、CPU61は、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1+Nd2本×第2間隔d2よりも短いか否かを判断する。ここで、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1+Nd2本×第2間隔d2以上である場合(S402:NO)には、後述する図6のS21に進む。これに対して、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1+Nd2本×第2間隔d2よりも短い場合(S402:NO)には、S403に進む。
 S403では、CPU61は、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1よりも短いか否かを判断する。ここで、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1以上である場合(S403:NO)には、後述する図7のS31に進む。これに対して、上記S400で入力された直線の長さLがNd1本×第1間隔d1よりも短い場合(S403:NO)には、S404に進む。
 S404では、CPU61は、上記S400で入力された直線の長さLが第1間隔d1よりも短いか否かを判断する。ここで、上記S400で入力された直線の長さLが第1間隔d1以上である場合(S404:YES)には、後述する図8のS41に進む。これに対して、上記S400で入力された直線の長さLが第1間隔d1よりも短い場合(S404:NO)には、後述する図9のS51に進む。
 図5のS11に進んだ場合には、例えば、図17Aのケースのようにして、座標点が生成・記憶される。
 先ず、S11では、CPU61は、直線の始点から第1間隔d1の距離分、直線の終点に向かってNd1回、座標点を生成する。図17Aのケースでは、Nd1=3回である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。
 S12では、CPU61は、距離Vdの距離分、上記S11で最後に生成した座標点から直線の終点に向かって、点を生成する。
 S13では、CPU61は、距離LVdが距離Vd×(n+1)より短いか否かを判断する。距離LVdは、図17Aに示すように、上記S11で生成されたNd1回目の座標点と直線の終点から第2間隔d2×Nd2の距離分、直線の始点に向かった座標点との距離である。nは、「1」をデフォルトとする変数である。ここで、距離LVdが距離Vd×(n+1)以上の場合(S13:NO)には、S14に進む。
 S14では、CPU61は、変数nをインクリメントした後、上記S12に戻って、距離Vdの距離分、直線の終点に向かって点を移動する。
 これに対して、上記S13で距離LVdが距離Vd×(n+1)より短い場合(S13:YES)には、S15に進む。このとき、CPU61は、上記S11で生成されたNd1回目の座標点から距離Vd×n分、直線の終点に向かった座標点を生成する。図17Aのケースでは、n=1である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。
 S15では、CPU61は、上記S13で生成された座標点からΔd分、直線の終点に向かった点を生成する。Δdは、Δd=直線LVd―Vd×nにより算出される。つまり、CPU61は、直線の終点から第2間隔d2×Nd2の距離分、直線の始点に向かった座標点を生成する。図17Aのケースでは、Nd2=2である。上記S13:YESで生成された座標点と当該S15で生成された座標点との距離は、Δdである。
 S16では、CPU61は、上記S15で生成された座標点から第2間隔d2の距離分、直線の終点に向かってNd2回、座標点を生成する。なお、Nd2回目の座標点が直線の終点となる。図17Aのケースでは、Nd2=2回である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。その後は、図3のS5に進む。
 図6のS21に進んだ場合には、例えば、図17Bのケースのようにして、座標点が生成・記憶される。
 先ず、S21では、CPU61は、直線の始点から第1間隔d1の距離分、直線の終点に向かってNd1回、座標点を生成する。図17Bのケースでは、Nd1=3回である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。
 S22では、CPU61は、上記S21で生成された座標点からΔd分、直線の終点に向かった点を生成する。つまり、CPU61は、直線の終点から第2間隔d2×Nd2の距離分、直線の始点に向かった座標点を生成する。図17Bのケースでは、Nd2=2である。上記S21で生成されたNd1回目の座標点と当該S22で生成された座標点との距離は、Δdである。
 S23では、CPU61は、上記S22で生成された座標点から第2間隔d2の距離分、直線の終点に向かってNd2回、座標点を生成する。なお、S23で生成されたNd2回目の座標点が直線の終点となる。図17Bのケースでは、Nd2=2回である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。その後は、図3のS5に進む。
 図7のS31に進んだ場合には、例えば、図17Cのケースのようにして、座標点が生成・記憶される。
 先ず、S31では、CPU61は、直線の始点から第1間隔d1の距離分、直線の終点に向かってNd1回、座標点を生成する。図17Cのケースでは、Nd1=3回である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。
 S32では、CPU61は、第2距離d2>Δdを満たすように、Nd2の最大値Nd2mを求める。図17Cのケースでは、Nd2m=1である。具体的には、Nd2の最大値Nd2mは、Nd2の最大値Nd2m=(L―Nd1×d1)/d2で算出される。
 S33では、Nd1回目の座標点から終点に向かってΔd離れた点を生成する。つまり、直線の終点から第2間隔d2×Nd2mの距離分、直線の始点に向かった座標点を生成する。図17Cのケースでは、Nd2m=1である。上記S31で生成されたNd1回目の座標点と当該S33で生成された座標点との距離は、Δdである。
 S34では、CPU61は、上記S33で生成された座標点から第2間隔d2の距離分、直線の終点に向かってNd2m回、座標点を生成する。なお、Nd2m回目の座標点が直線の終点となる。図17Cのケースでは、Nd2m=1回である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。その後、図3のS5に進む。
 図8のS41に進んだ場合には、例えば、図17Dのケースのようにして、座標点が生成・記憶される。
 先ず、S41では、CPU61は、第1距離d1>Δdを満たすように、Nd1の最大値Ndm1を求める。図17Dのケースでは、Nd1m=2である。具体的には、Nd1の最大値Nd1mは、Nd1の最大値Nd1m=L/d1により算出される。
 S42では、CPU61は、直線の始点から第1間隔d1の距離分、直線の終点に向かってNd1m回、座標点を生成する。図17Dのケースでは、Nd1m=2回である。その生成された座標点は、RAM62に記憶される。
 S43では、CPU61は、Nd1m回目の座標点からΔd離れた点を終点として生成する。CPU61は、Δd=L―Nd1m×d1で算出することができる。つまり、上記S42で生成されたNd1m回目の座標点と直線の終点との距離は、Δdである。その後は、図3のS5に進む。
 図9のS51に進んだ場合には、例えば、図17Eのケースのようにして、座標点が生成・記憶される。
 先ず、S51では、CPU61は、始点からΔd離れた点を終点として生成する。CPU61は、Δd=Lで算出することができる。つまり、直線の始点から終点までの距離は、Δdである。その後は、図3のS5に進む。
 さらに、図5乃至図9で生成された座標点によって区切られた第1間隔d1の線分、距離Vd×nの線分、距離Δdの線分、及び第2間隔d2の線分に対し、ガルバノスキャナ18の走査速度は、以下のようにして設定される。
 距離Vd×nの線分に対するガルバノスキャナ18の走査速度は、上記S1で入力された印字設定で決定される通常の走査速度である。尚、通常の走査速度とは、距離Vd/単位時間である。単位時間は、具体的には、座標点が生成される生成周期である。生成周期は、例えば、1msecである。
 第1間隔d1の線分に対するガルバノスキャナ18の走査速度は、通常の走査速度よりは遅い走査速度に設定される。
 第2間隔d2の線分に対するガルバノスキャナ18の走査速度は、通常の走査速度よりは遅い走査速度に設定される。
 距離Δdの線分の線分に対するガルバノスキャナ18の走査速度は、通常の走査速度よりは遅いが、第1間隔d1の線分の走査速度及び第2間隔d2の線分の走査速度よりも速い走査速度に設定される。
 図3に戻ると、S5で、CPU61は、全ての直線の処理が終了したか否かを判断する。この処理では、上記S1で入力された印字デザインの全ての直線について上記S4のサブルーチンの処理が終了したか否かが判定される。具体的には、印字デザインの全ての直線の数Lmが、座標生成処理を行った直線の数を示す変数i以下か否かを判断する。直線の数Lmは、例えば、4である。
 ここで、上記S1で入力された印字デザインについて上記S1で入力された印字デザインの全ての直線について上記S4の処理が終了していない場合(S5:NO)には、S6に進む。S6で、CPU61は、次の直線へ処理を移行する。具体的には、変数iをインクリメントする。CPU61は、S6終了後、上記S4に戻って、上記S4の処理が繰り返される。これに対して、上記S1で入力された印字デザインの全ての直線について上記S4の処理が終了した場合(S5:YES)には、CPU61は座標データ生成処理を終了する。
[4.その他]
 尚、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
 例えば、図3乃至図9に示された座標データ生成処理は、レーザ加工システム1の印字情報作成装置2のCPU61で実行されていたが、レーザ加工システム1のレーザコントローラ6のCPU41で実行されてもよい。
 1 レーザ加工システム
 2  印字情報作成装置
 3 レーザ加工装置
 6 レーザコントローラ
18 ガルバノスキャナ
21 レーザ発振器
41 CPU
42 RAM
43 ROM
51 制御部
57 CD-ROM
61 CPU
62 RAM
63 ROM
66 HDD
LA レーザ光

Claims (7)

  1.  レーザ加工装置の走査部で走査されたレーザで所定の図形を加工するために、直線の両端を表す始点及び終点を含む複数の座標データを演算装置に生成させるプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体であって、
     前記走査部の一定の走査速度を取得する取得処理と、
     前記所定の図形を一又は複数の直線に分解する分解処理と、
     前記分解処理で分解された一つの直線が所定距離以上であるか否かを判断する判断処理と、
     前記判断処理で当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて第1座標データを生成する第1生成処理と、
     前記判断処理で当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて前記第1座標データとは異なる第2座標データを生成する第2生成処理と、を備え、
     前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであり、
     前記第2座標データは、前記第1座標データの内側にある点であり、当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される線分の端点を表す一又は複数の内点の座標データであること、を特徴とするプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体。
  2.  前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、及び当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであること、を特徴とする請求項1に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体。
  3.  前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す複数の内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す複数の内点の座標データであること、を特徴とする請求項2に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体。
  4.  前記所定距離は、第1距離、第2距離、及び第3距離を加算した距離より長く、
     前記第1距離は、前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される当該直線内の一つの線分の距離であり、
     前記第2距離は、前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される複数の線分が当該直線の始点から連続する距離であり、
     前記第3距離は、前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される複数の線分が当該直線の終点まで連続する距離であること、を特徴とする請求項3に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体。
  5.  前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定された線分の距離と、前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定された線分の距離は、
     前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される線分の距離より短いこと、を特徴とする請求項1に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体。
  6.  前記判断処理で当該直線が所定距離以上ではないと判断した事に応じて前記直線の全ての内点の座標データである第3座標データを生成する第3生成処理を備え、
     前記第3座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであること、を特徴とする請求項1に記載のプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体。
  7.  レーザを出射する出射部と、
     前記出射部から出射されたレーザを走査する走査部と、
     所定の図形を加工するために、前記走査部の走査位置を示し、直線の両端を表す始点及び終点を含む複数の座標データを生成する生成手段と、
     前記生成手段によって生成された前記複数の座標データに基づいて、前記走査部及び前記出射部の駆動を制御する制御部と、を備え、
     前記生成手段は、
     前記走査部の一定の走査速度を取得し、
     前記所定の図形を一又は複数の直線に分解し、
     前記分解された一つの直線が所定距離以上であるか否かを判断し、
     当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて第1座標データを生成し、
     当該直線が所定距離以上であると判断した事に応じて前記第1座標データとは異なる第2座標データを生成し、
     前記第1座標データは、当該直線の始点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第1速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データ、又は当該直線の終点から所定間隔に位置し且つ当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された走査速度よりも遅い一定の第2速度に設定される線分の端点を表す内点の座標データであり、
     前記第2座標データは、前記第1座標データの内側にある点であり、当該直線上での前記走査部の走査速度が前記取得された一定の走査速度に設定される線分の端点を表す一又は複数の内点の座標データであること、を特徴とするレーザ加工装置。
PCT/JP2015/077276 2014-09-30 2015-09-28 記憶媒体及びレーザ加工装置 WO2016052385A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/473,171 US10350706B2 (en) 2014-09-30 2017-03-29 Laser processing system and recording medium storing computer readable programs for controlling the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-202132 2014-09-30
JP2014202132A JP6107782B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 プログラム及びレーザ加工装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/473,171 Continuation US10350706B2 (en) 2014-09-30 2017-03-29 Laser processing system and recording medium storing computer readable programs for controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052385A1 true WO2016052385A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55630421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077276 WO2016052385A1 (ja) 2014-09-30 2015-09-28 記憶媒体及びレーザ加工装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10350706B2 (ja)
JP (1) JP6107782B2 (ja)
WO (1) WO2016052385A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024021262A1 (zh) * 2022-07-25 2024-02-01 中建钢构工程有限公司 设计图的处理方法、系统、电子设备及存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112199756A (zh) * 2020-10-30 2021-01-08 久瓴(江苏)数字智能科技有限公司 自动确定直线间距离的方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300747A (ja) * 2000-04-26 2001-10-30 Sunx Ltd レーザマーキング装置
JP2004216392A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Keyence Corp レーザマーカの高速印字及び高分解能のための制御方法及びレーザマーカ
JP2008003756A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Miyachi Technos Corp レーザマーキング方法及び装置
JP2009050916A (ja) * 1997-05-27 2009-03-12 Jds Uniphase Corp レーザーマーキングシステムおよびエネルギー制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949281A (en) * 1987-04-23 1990-08-14 H. Berthold Ag Method and apparatus for generating and producing two-dimensional graphic object by polynominal parametric curves
JPH0732168A (ja) 1993-07-20 1995-02-03 Hitachi Ltd パルスコントロール印字方式及び装置
JP3185660B2 (ja) 1996-04-24 2001-07-11 ウシオ電機株式会社 マーキング方法および装置
US6140602A (en) * 1997-04-29 2000-10-31 Technolines Llc Marking of fabrics and other materials using a laser
JP2000114619A (ja) 1998-10-06 2000-04-21 Dainippon Printing Co Ltd レーザマーキング装置
JP3425553B2 (ja) 2000-05-18 2003-07-14 サンクス株式会社 レーザマーキング装置
JP4956107B2 (ja) * 2006-09-15 2012-06-20 株式会社キーエンス レーザ加工データ生成装置、レーザ加工データ生成方法、コンピュータプログラム及びレーザマーキングシステム
JP5027606B2 (ja) * 2007-09-26 2012-09-19 株式会社キーエンス レーザ加工装置、加工データ生成方法及びコンピュータプログラム
JP2009142865A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Keyence Corp レーザ加工装置、レーザ加工方法及びレーザ加工装置の設定方法
JP5397070B2 (ja) * 2008-08-13 2014-01-22 株式会社リコー 制御装置、レーザ照射装置、最適化フォントデータdb、記録方法、プログラム、記憶媒体
JP5510214B2 (ja) * 2009-10-19 2014-06-04 株式会社リコー 描画制御装置、レーザ照射装置、描画制御方法、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体
JP5720155B2 (ja) * 2009-10-19 2015-05-20 株式会社リコー 描画制御方法、レーザ照射装置、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体
JP5810555B2 (ja) * 2011-03-01 2015-11-11 株式会社リコー レーザ描画装置
JP6186869B2 (ja) * 2012-05-23 2017-08-30 株式会社リコー 画像処理方法及び画像処理装置
JP6063161B2 (ja) * 2012-07-20 2017-01-18 株式会社ミツトヨ 形状測定装置及び形状測定装置の制御方法
JP2014155578A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Brother Ind Ltd 撮影装置のコントローラに実行させるためのプログラム、ミシンシステム及び刺繍枠

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050916A (ja) * 1997-05-27 2009-03-12 Jds Uniphase Corp レーザーマーキングシステムおよびエネルギー制御方法
JP2001300747A (ja) * 2000-04-26 2001-10-30 Sunx Ltd レーザマーキング装置
JP2004216392A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Keyence Corp レーザマーカの高速印字及び高分解能のための制御方法及びレーザマーカ
JP2008003756A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Miyachi Technos Corp レーザマーキング方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024021262A1 (zh) * 2022-07-25 2024-02-01 中建钢构工程有限公司 设计图的处理方法、系统、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US10350706B2 (en) 2019-07-16
JP6107782B2 (ja) 2017-04-05
US20170203389A1 (en) 2017-07-20
JP2016068135A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6036737B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法及びプログラム
JP5994807B2 (ja) レーザ加工装置、制御方法、及びプログラム
JP5062838B2 (ja) レーザマーキング装置
JP5248205B2 (ja) レーザマーキング装置
JP7003903B2 (ja) レーザマーカ
JP6107782B2 (ja) プログラム及びレーザ加工装置
JP6604078B2 (ja) レーザ加工装置
JP5817773B2 (ja) レーザ加工装置
JP2008062259A (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法及びレーザ加工プログラム
JP6036738B2 (ja) レーザマーカ
JP2008062257A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2020044553A (ja) レーザマーカ
US10661385B2 (en) Laser machining apparatus projecting guide pattern onto workpiece by irradiating visible laser beam thereon
JP7367591B2 (ja) レーザ加工装置
JP2009107008A (ja) レーザ加工装置
JP6693449B2 (ja) レーザ加工装置、加工データ生成装置
JP6269554B2 (ja) ビーム加工装置
JP7310500B2 (ja) レーザ加工装置
JP2016068111A (ja) レーザマーカ及びパラメータ設定方法
JP7294190B2 (ja) レーザ加工システム、制御装置、及び制御プログラム
JP2005262260A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工制御プログラム
JPWO2019065533A1 (ja) ガラス基板の切断装置、切断方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2024093611A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2005103553A (ja) レーザマーキング装置
JP6981442B2 (ja) レーザマーカ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15847147

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15847147

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1