WO2016051548A1 - 鞍乗型車両の配線構造 - Google Patents

鞍乗型車両の配線構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2016051548A1
WO2016051548A1 PCT/JP2014/076226 JP2014076226W WO2016051548A1 WO 2016051548 A1 WO2016051548 A1 WO 2016051548A1 JP 2014076226 W JP2014076226 W JP 2014076226W WO 2016051548 A1 WO2016051548 A1 WO 2016051548A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
wire guide
rib
frame
wiring structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/076226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直 川野
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to BR112017006366-2A priority Critical patent/BR112017006366B1/pt
Priority to JP2016551419A priority patent/JP6357541B2/ja
Priority to PCT/JP2014/076226 priority patent/WO2016051548A1/ja
Priority to ARP150103044A priority patent/AR101991A1/es
Publication of WO2016051548A1 publication Critical patent/WO2016051548A1/ja
Priority to PH12017500560A priority patent/PH12017500560A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories

Definitions

  • the heat shield cover is attached to the pipe-shaped left and right frames.
  • the attachment structure is a structure locked to a frame by the hook part extended from the both sides
  • the mounting structure becomes large when the outer periphery of the frame is greatly surrounded (rolled).
  • the harness holding portion is provided outside the frame continuously to the hook portion, not only a support structure for winding the harness from the lower side is required. Since it protrudes outside the vehicle body rather than the frame, a shape that protects the outside of the harness is also required, which has the problem of complicating the structure of the heat shield cover.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a wire guide that does not increase the size of a mounting structure to a vehicle body frame and is excellent in the protection of a holding member such as a harness. An object is to provide a wiring structure for a saddle-ride type vehicle.
  • the invention according to claim 9 includes, in addition to the structure according to any one of claims 1 to 8,
  • the wire guide is provided with a coupler holding portion for holding a coupler for connecting the electric wire in the vicinity of the head pipe.
  • the invention according to claim 11 includes, in addition to the structure according to any one of claims 1 to 10, A separate wire guide is disposed on the vehicle rear side of the wire guide so as to approach the wire guide.
  • the main frame is formed by bonding the inner and outer plate members, protrudes upward on the upper surface of the frame, and has ribs along the vehicle front-rear direction. Since the groove-shaped rib holding portion for receiving the rib is formed on the bottom surface of the guide facing the main frame, the wire guide is used as the main wire guide. Since the rib and the rib holding portion are engaged simply by being mounted so as to cover the frame, the lateral displacement of the wire guide is prevented, and the electric wire and the wire can be favorably supported.
  • the wire guide is engaged with the left and right ribs by including the left and right extending portions extending from the head pipe while being separated from the left and right and straddling the main frame. Therefore, the holding force increases with respect to the main frame.
  • the rib extends away from the head pipe to the left and right, there is a region extending diagonally to the left and right, and therefore the engagement between the rib and the rib holding portion is a holding that restricts the movement of the wire guide in the longitudinal direction of the vehicle body. Can generate power. Since the wire guide has a structure straddling the left and right frames, the surface area can be increased, and the degree of freedom in the arrangement of the electric wires and the position of holding the members can be increased.
  • the front end of the wire guide is formed with the head pipe holding portion that engages with the outer surface of the head pipe in an arc shape in plan view, so that the head pipe and the head pipe holding portion are The position of the vehicle can be regulated and held in front of the vehicle by the engagement.
  • the head pipe holding part has an arc shape corresponding to the outer surface of the head pipe, when the wire guide is attached to the main frame, the head pipe holding part is attached so that the head pipe holding part touches the head pipe.
  • the mounting position can be easily determined, and the assembly workability can be improved.
  • a vehicle body frame 5 that is a skeleton part of the motorcycle 1 includes a main frame 7 having a pair of left and right frames 17 and 27 (see FIG. 2) that extend rearward and leftward from the head pipe 6.
  • a pair of left and right seat rails 12 extending upward from the rear of the main frame 7 to support the driver, a pivot plate 14 disposed in the vicinity of the engine 40, a rear portion of the seat rail 12, and a pivot plate 14 and a pair of left and right support frames 13 connected to each other.
  • the left and right frames 17 and 27 are connected by a cross member 7g (see FIG. 7) in the vicinity of the upper side of the engine 40.
  • the suspension steering mechanism for the front wheel FW includes a front fork 4 that is steerably attached to the head pipe 6 and a bar handle 3 that is attached to the upper end of the steering shaft 26 of the front fork 4.
  • the electric wire holding part 10b is formed at a position close to the rib holding part 10a and along the rib holding part 10a.
  • the rib holding portion 10a has a concave structure with a circular cross section and can receive a relatively thick electric wire 11 in which a plurality of electric wires are bundled.
  • the rib holding portion 10a can be used as the wall surface of the electric wire holding portion 10b.
  • a plurality of locking hooks 10j having a shape capable of suppressing the upper surface side of the electric wire 11 so as to fix the electric wire 11 to the electric wire holding portion 10b are provided along the electric wire holding portion 10b. Are provided at appropriate intervals.
  • this latching hook 10j has the part arrange
  • the wire guide 10 is provided with a coupler holding portion 10g for holding the coupler 15 for connecting the electric wire 11 in the vicinity of the head pipe 6 on the side (left side) opposite to the side where the vertical wire holding portion 10f is provided. It has been.
  • the coupler 15 has a built-in connection socket 15a that enables connection of a plurality of wires, for example.
  • the front end of the wire guide 10 is formed with a head pipe holding portion 10h engaged with the outer surface of the head pipe 6 in an arc shape in plan view.
  • the head pipe holding portion 10 h has an arc shape with respect to the circumference of the head pipe 6, and can be regulated in the forward direction of the vehicle and further in the lateral direction by being engaged with the head pipe 6.
  • the left and right extending portions 10L and 10R of the wire guide 10 are provided with fixing pieces 10m, 10n, and 10p for attaching the wire guide 10 to the main frame 7 on the left and right and the rear.
  • the fixing pieces 10m, 10n, and 10p are provided with, for example, mounting holes 10k. Therefore, the wire guide 10 can be fixed by attaching the mounting portions 17k, 17k, and 27k provided on the left and right frames 17 and 27 and screwing screws or the like into the mounting holes 10k.
  • the electric wire holding part 10b is arrange
  • the upper surface of the main frame 7 is formed with a joining rib 19 in which the left and right frames 17 and 27 are joined to each other in the vicinity of the head pipe 6.
  • the bonding strength in the vicinity of 6 can be increased.
  • the wire guide 10 is formed with a concave joining rib holding portion 10 c that receives the joining rib 19, so that the main frame 7 is engaged with the joining rib holding portion 10 c and the joining rib 19.
  • the holding force of the wire guide 10 against the wire becomes stronger.
  • the wire guide 10 is provided with a control device holding portion 10 i that holds the control device 20 between the left and right frames 17 and 27, so that the control device 20 is connected to the left and right frames 17 and 27. Therefore, the control device 20 can be strongly protected from external factors such as rainwater and impact. Moreover, since the control apparatus holding
  • the wire guide 10 is provided with a coupler holding portion 10g for holding the coupler 15 for connecting the electric wire 11 wired in the vicinity of the head pipe 6, so that the vicinity of the head pipe 6 is provided. Since the coupler 15 that collectively collects the electric wires 11 of the electric system is supported by the wire guide 10, the electric wire 11 and the coupler 15 are integrally supported to enable efficient wiring, and in maintenance and the like. The number of disconnection confirmation points can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

ヘッドパイプ(6)から後方へ左右に離間して延びる左フレーム(17)および右フレーム(27)を有するメインフレーム(7)と、メインフレーム(7)のフレーム上面(7u)に接するように取付けられて電線(11)ならびにワイヤ(21)を支持するワイヤガイド(10)と、を備える鞍乗型車両(1)の配線構造において、メインフレーム(7)は、左フレーム(17)を構成する内外板部材(17a,17b)の貼り合せおよび右フレーム(27)を構成する内外板部材(27a,27b)の貼り合せにて形成され、フレーム上面(7u)に上方へ突出かつ車両前後方向に沿うリブ(18)を備え、ワイヤガイド(10)は、メインフレーム(7)に対面する下側のガイド底面(10d)に、リブ(18)を受容する溝状のリブ保持部(10a)を備え、且つガイド底面(10d)とは反対の上側のガイド上面(10u)に、少なくとも電線(11)を保持する電線保持部(10b)を備えている。

Description

鞍乗型車両の配線構造
 本発明は鞍乗型車両の配線構造に関し、特に、車体フレームに取り付けられるワイヤガイドを介してワイヤハーネス等の配線を支持する鞍乗型車両の配線構造に関する。
 従来の鞍乗型車両の配線構造において、メインフレームの左右一対の左右フレームに跨るように取り付けられる遮熱カバーに配線保持部(ワイヤガイド)を設けた構造が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2009-234424号公報
 特許文献1に記載された構造において、遮熱カバーは、パイプ状の左右フレームに取り付けられている。そして、その取付け構造は、各フレームの両側面から上面および下面にまで延出されてフレームを巻き込むようなフック部によってフレームに係止する構造となっている。このようにフレームに対してその外周を大きく囲む(巻き込む)構造であると、取付け構造が大きくなるという課題があった。また、特許文献1に記載された構造のごとく、ハーネス保持部はフック部に連続してフレームの外側に設けられた場合に、ハーネスを下方側から巻き込むような支持構造が必要となるだけでなく、フレームよりも車体外側に張出すことから、ハーネスの外側を保護するような形状も必要になり、遮熱カバーの構造を複雑にするという課題を有していた。
 本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車体フレームへの取付け構造が大型化することがなく、且つハーネス等の保持部材の保護性に優れたワイヤガイドを備える鞍乗型車両の配線構造を提供することにある。
 上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、
 ヘッドパイプから後方へ左右に離間して延びる左フレームおよび右フレームを有するメインフレームと、
 前記メインフレームのフレーム上面に接するように取付けられて電線もしくはワイヤの少なくとも一方を支持するワイヤガイドと、
を備える鞍乗型車両の配線構造において、
 前記メインフレームは、前記左フレームを構成する内外板部材の貼り合せおよび前記右フレームを構成する内外板部材の貼り合せにて形成され、前記フレーム上面に突出し車両前後方向に沿うリブを備え、
 前記ワイヤガイドは、前記メインフレームに対面するガイド底面に、前記リブを受容する溝状のリブ保持部を備え、且つ前記ガイド底面とは反対のガイド上面に、少なくとも前記電線を保持する電線保持部を備えていることを特徴とする。
 請求項2に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、
 前記リブは、前記内外板部材の内壁面同士を接合することで構成され、
 少なくとも前記リブは車体上方に延出して構成されていることを特徴とする。
 請求項3に係る発明は、請求項2に記載の構成に加えて、
 前記ワイヤガイドは、前記ヘッドパイプから車両後方に向かって左右に離間して延びる左右延出部を備えて前記メインフレームに跨るように取付けられていることを特徴とする。
 請求項4に係る発明は、請求項1~3のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記電線保持部は、前記リブ保持部に沿うように形成されていることを特徴とする。
 請求項5に係る発明は、請求項1~4のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記電線保持部は、前記リブ保持部よりも車幅方向内側に配置されていることを特徴とする。
 請求項6に係る発明は、請求項1~5のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記ヘッドパイプの近傍における前記フレーム上面には、前記左フレームと前記右フレームが互いに接合された接合リブが形成され、
 前記ワイヤガイドには、前記ガイド底面に前記接合リブを受容する接合リブ保持部が凹状に形成されていることを特徴とする。
 請求項7に係る発明は、請求項1~6のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記ワイヤガイドは、前記左フレームと前記右フレームとの間に制御装置を保持する制御装置保持部を備えていることを特徴とする。
 請求項8に係る発明は、請求項1~7のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記ワイヤガイドに、
 前記ワイヤガイドと略直行する前記電線を保持する縦電線保持部と、
 前記ワイヤガイドと略直行するワイヤを保持する縦ワイヤ保持部と、
が設けられていることを特徴とする。
 請求項9に係る発明は、請求項1~8のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記ワイヤガイドに、前記ヘッドパイプの近傍の前記電線の接続用のカプラを保持するカプラ保持部が設けられていることを特徴とする。
 請求項10に係る発明は、請求項1~9のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記ワイヤガイドの前端には、平面視において円弧状で前記ヘッドパイプの外面に係合するヘッドパイプ保持部が形成されていることを特徴とする。
 請求項11に係る発明は、請求項1~10のいずれか一項に記載の構成に加えて、
 前記ワイヤガイドの車両後方側には前記ワイヤガイドに接近して別体の別ワイヤガイドが配置されていることを特徴とする。
 請求項1の発明によれば、メインフレームは、内外板部材の貼り合せにて形成され、フレーム上面に上方へ突出すると共に車両前後方向に沿ったリブを備え、このメインフレームに取り付けるワイヤガイドには、メインフレームに対面するガイド底面に、リブを受容する溝状のリブ保持部が形成されている一方、ガイド上面に電線を支持する電線保持部が設けられていることから、ワイヤガイドをメインフレームに被せるように取り付けるだけで、リブとリブ保持部とが係合するので、ワイヤガイドの横ずれが防止されて、電線およびワイヤを良好に支持することができる。また、リブ保持部がリブを覆うように設置されるので、メインフレームのフレーム上面に突出したリブと、メインフレームの上側に配置される電線等の他の部品との接触を防止できる。
 さらに、従来のワイヤガイドの場合は、断面略円形状のメインフレームの外周に大きく回り込む取付け構造によってワイヤガイドの横ずれ防止を行っているが、リブとリブ保持部との係合によりワイヤガイドの横ずれが防止できるので、メインフレームのフレーム外周を大きく回り込む取付け構造を必要とせず、ワイヤガイドの取付け構造を小型化できる。
 請求項2の発明によれば、リブは、内外板部材の内壁面同士を接合することでメインフレームの外面から突出する構造を形成し易い。また、リブが車体上方に延出していることで、ワイヤガイドをメインフレームの装着するときに、上方側から装着するだけで、リブにリブ保持部を容易に組み合わせ取り付けができ、ワイヤガイドのメインフレームに対する左右方向の位置規制ができる。
 請求項3の発明によれば、ワイヤガイドは、ヘッドパイプから後方に向かって左右に離間しながら延びる左右延出部を備えてメインフレームに跨っていることで、左右のリブに係合されるので、メインフレームに対して保持力が増大する。また、リブは、ヘッドパイプから左右に離間して延びることで、左右に斜めに延びる領域があるので、リブとリブ保持部との係合は、ワイヤガイドの車体前後方向の動きを規制する保持力を生じさせることができる。ワイヤガイドは左右フレームに跨る構造となるので、表面積を大きくすることができ、電線の配置や部材保持の位置の自由度を増すことができる。
 請求項4の発明によれば、電線保持部が、リブ保持部に沿うように形成されていることにより、リブ保持部の突出形状を電線のガイド構造として利用することができるので、電線をガイドする部品や構造物を別途設ける必要がなく、電線を安定して保持することができる。この結果、ワイヤガイドの構造を簡素化することができる。
 請求項5の発明によれば、電線保持部が、リブ保持部よりも車幅方向内側に配置されていることで、車両外側(横側)から見て電線がリブ保持部に隠れるように位置するので、リブ保持部により電線を保護することができる。
 請求項6の発明によれば、メインフレームの上面には、ヘッドパイプ近傍において、左右フレームが互いに接合された接合リブが形成されているので、左右フレームのヘッドパイプ近傍における接合強度を増すことができる。また、ワイヤガイドには、接合リブを受容する凹状に形成された接合リブ保持部が形成されていることで、接合リブ保持部と接合リブとの係合により、メインフレームに対するワイヤガイドの保持力がより強固なものにすることができる。
 請求項7の発明によれば、ワイヤガイドには、左右フレームの間に制御装置を保持する制御装置保持部が設けられていることで、制御装置を左右フレームが左右方向を覆う構造となるので、制御装置を雨水や衝撃等の外的要因から強固に保護することができる。また、制御装置保持部がワイヤガイドに形成されることにより、制御装置と電線がワイヤガイドに一体的に支持されるので、制御装置と電線の外れを防止することができる。
 請求項8の発明によれば、ワイヤガイドに、ワイヤガイドと略直行する電線を保持する縦電線保持部と、同じくワイヤガイドと略直行するワイヤを保持する縦ワイヤ保持部と、が設けられていることで、縦方向に沿って配置される電線およびワイヤを、左右方向への変位に強いワイヤガイドによって保持できるので、電線ならびにワイヤの安定保持が可能になる。
 請求項9の発明によれば、ワイヤガイドに、ヘッドパイプの近傍に配線される電線の接続用のカプラを保持するカプラ保持部が設けられていることで、ヘッドパイプの近傍の電気系統の電線を一元的に集めたカプラをワイヤガイドにて支持するので、電線とカプラとを一体的に支持して効率的な配線を可能にし、また、メンテナンス等における断線の確認箇所を少なくできる。
 請求項10の発明によれば、ワイヤガイドの前端には、平面視において円弧状でヘッドパイプの外面に係合するヘッドパイプ保持部が形成されていることで、ヘッドパイプとヘッドパイプ保持部との係合によって車両前方への位置規制・保持ができる。また、ヘッドパイプ保持部が、ヘッドパイプの外面に対応した円弧形状とされているので、ワイヤガイドをメインフレームに装着する際に、ヘッドパイプ保持部をヘッドパイプに当てるように取付け操作することで、装着位置を容易に決めることができ、組み立て作業性を良くすることができる。
 請求項11の発明によれば、ワイヤガイドの車両後方側に、別体の別ワイヤガイドが接近して配置されているので、電線のガイドを、複数のワイヤガイドにて連続的に行うことができ、また、メインフレームに形成されたリブ等の突出物と電線との接触回避を広範囲にわたって維持できる。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両において車体カバーを取り外した状態の左側面図である。 図1に示す鞍乗型車両においてワイヤガイドが装着された状態を示す要部斜視図である。 図2におけるA-A線に沿った位置でメインフレームを横断する方向で切断した概略断面である。 図2におけるB-B線に沿った位置でメインフレームを横断する方向で切断した概略断面である。 図1に示す鞍乗型車両に設けられるワイヤガイドの斜視図である。 図2におけるC-C線に沿った位置でメインフレームを横断する方向で切断した概略断面である。 本実施形態におけるワイヤガイドに連続する別ワイヤガイドの設置位置を示すための概略斜視図である。
 以下、本発明の実施形態の鞍乗型車両である自動二輪車について、図1~図7を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
 図1に示すように、自動二輪車1における骨格部である車体フレーム5は、ヘッドパイプ6から後方へ左右に離間して延びる一対の左右フレーム17,27(図2参照)を有するメインフレーム7と、メインフレーム7の後部から上方に延びて運転者が跨るためのシート37を支持する左右一対のシートレール12と、エンジン40近傍に配置されるピボットプレート14と、シートレール12の後部とピボットプレート14とを繋ぐ左右一対のサポートフレーム13等により構成される。また、左右フレーム17,27は、エンジン40の上側付近において、クロスメンバ7g(図7参照)により連結されている。
 ヘッドパイプ6の後方且つメインフレーム7の上方には、電線11やワイヤ21などを支持するワイヤガイド10が取り付けられている(図2参照)。また、ヘッドパイプ6の後方且つメインフレーム7の下方には、エアクリーナケース50が設けられ、エアクリーナケース50よりも後方で且つメインフレーム7の下方には、エンジン40が設けられている。また、エンジン40は、シリンダ43がクランクケースから略水平に前方へ延出された構造を有しており、シリンダ43の上部のスロットルボディ45がコネクティングチューブ46(図3参照)を介してエアクリーナケース50に繋げられ、シリンダ43の下部の排気ポートには、排気管47を介して後方のマフラー48が繋げられている。
 前輪FWの懸架操舵機構は、ヘッドパイプ6に操舵自在に取付けられたフロントフォーク4と、このフロントフォーク4のステアリング軸26の上端に取付けられたバーハンドル3とを有する。
 ピボットプレート14には、ピボット支持部51に上下揺動可能に支持されたスイングアーム52が取付けられている。このスイングアーム52の後端側の支持軸に後輪RWが支持されている。そして、スイングアーム52の後端側と、シートレール12のシート37下部近傍との間にリアクッション28が設けられている。なお、後輪RWは、エンジン側のドライブスプロケット(不図示)と後輪RW側に支持されたドリブンスプロケット(不図示)間に掛け回されたドライブチェーン(不図示)により駆動力が伝達される。
 本実施形態におけるワイヤガイド10およびメインフレーム7の構造については、図2、図3、図4、図5および図6に拡大して示す。
 ワイヤガイド10は、図2に示すように、メインフレーム7の左右フレーム17,27のフレーム上面7uに被せる共にヘッドパイプ6に接するように取付けられているが、まず、このワイヤガイド10が取り付けられるメインフレーム7の構造について説明する。
 本実施形態におけるメインフレーム7は、図2に示すように、ヘッドパイプ6から車両後方に且つ下方に傾斜して延びる左フレーム17および右フレーム27を有している。この左右フレーム17,27は、板部材の張り合わせてなる中空パイプ構造となっている。詳しくは、その断面を図3に示すように、左フレーム17は、車両左右方向の内側に位置する左内板部材17aと外側に位置する左外板部材17bとを、上下の接合部18Aを貼り合わせるように組み合わせて中空パイプ構造となっている。また、右フレーム27においても、右内板部材27aと外側に位置する右外板部材27bとを、上下の接合部18Aを張り合わせた中空パイプ構造である。ここで、接合部18Aは、フレーム上面7uの上方へならびにフレーム下面7dの下方に突出するリブ18を形成し、車両前後方向(フレーム長手方向)に沿うように設けられている。
 ここで、リブ18を構成する接合部18Aは、図3に示すように、左内板部材17aの内壁面17aiと左外板部材17bの内壁面17biが接触するように接合されている。また、図4に示すように、右内板部材27aの内壁面27aiと右外板部材27bの内壁面27biも、接触するように接合されている。このように、内壁面17ai,17bi同士および内壁面27ai,27bi同士を平坦な形状で上下に延出するように接合することで、リブ18はフレーム上方へ大きく張り出されている。
 また、図4に示すように、接合部18Aにおける左内板部材17aの先端17aeと左外板部材17bの先端17beとは高さがずれるようにして接合されている。これは、両先端17ae,17beの溶接におけるビードWBの溶着面を大きく形成することができる。
 本実施形態におけるワイヤガイド10は、図5に示すように、ヘッドパイプ6から後方に向かって左右に離間して延びる左右延出部10L,10Rを備えており、比較的長く形成された左延出部10Lが左フレーム17に、短く形成された右延出部10Rが右フレーム27に被さるように跨って装着されている。そして、図4に示すように、メインフレーム7に対面する下側のガイド底面10dには、リブ18を受容する溝状のリブ保持部10aが形成されている。このように、ワイヤガイド10は、そのリブ保持部10aがリブ18の左右両側および上側を囲むように装着されることで、メインフレーム7に対して左右方向の位置規制がなされる。
 また、図4および図5に示すように、ワイヤガイド10は、その上側のガイド上面10uには、電線11を保持する電線保持部10bが形成されている。
 また、図4および図5に示すように、電線保持部10bは、リブ保持部10aに接近した位置で且つリブ保持部10aに沿うように形成されている。このリブ保持部10aは、横断面の形状が円弧状の凹み構造で、複数の電線を束ねた比較的太い電線11を受容可能な構造である。電線保持部10bがリブ保持部10aに沿って形成されていると、リブ保持部10aを電線保持部10bの壁面として利用することができる。
 また、電線保持部10bの近傍には、電線保持部10bに電線11を固定するように電線11の上面側を抑えることができるような形状の複数の係止フック10jが電線保持部10bに沿って適宜間隔で設けられている。なお、この係止フック10jは、例えば、電線11の左右両側に交互に配置された部分を有しており、電線11の保持を確実にできる。
 また、本実施形態においては、図2および図4に示すように、電線保持部10bは、リブ保持部10aよりも車幅方向内側に配置されている。したがって、車両外側から見て電線11がリブ保持部10aに隠れるように配置される。
 本実施形態においては、図6に示すように、メインフレーム7の上面には、ヘッドパイプ6の近傍において、左フレーム17と右フレーム27が互いに接合された接合リブ19が形成されている。この接合リブ19は、左フレーム17の左フレーム延出部17btと右フレーム27の右フレーム延出部27btとが上下に重なるように接合されており、メインフレーム7の上面に突出した形状となっている。このように、左右フレーム17,27がヘッドパイプ6近傍において接合されていることで、メインフレーム7のヘッドパイプ6への接合強度の増大を図ることができる。
 また、ワイヤガイド10には、接合リブ19を受容する凹状に形成された接合リブ保持部10cが形成されている。したがって、接合リブ保持部10cは、接合リブ19を左右および上方から囲むように係合できる。
 図2および図5に示すように、ワイヤガイド10は、左右フレーム17,27の間において、下方に略矩形状に凹む構造を備えている。この凹み構造は、本実施形態においては、制御装置20を保持する制御装置保持部10iとして構成されている。
 また、ワイヤガイド10には、図5に示すように、ヘッドパイプ6の近傍で右側に、ワイヤガイド10と略直行する電線11を保持する縦電線保持部10eが設けられている。この縦電線保持部10eは、例えば、電線11の径に対応して略水平方向に延出されたフック形状のもので、本実施形態においては、例えば、ワイヤガイド10上において左右方向に配線された電線11を下方に向けるように保持することができる。
 また、縦電線保持部10eの直ぐ後方の位置には、ワイヤガイド10と略直行するワイヤ21を保持する縦ワイヤ保持部10fが設けられている。この縦ワイヤ保持部10fは、例えば、楕円形の開口構造として形成されており、この縦ワイヤ保持部10fの中を、複数のワイヤ21を通すようにしてワイヤ21を保持する。
 また、ワイヤガイド10には、縦ワイヤ保持部10fが設けられた側とは反対側(左側)に、ヘッドパイプ6の近傍の電線11の接続用のカプラ15を保持するカプラ保持部10gが設けられている。なお、このカプラ15は、例えば、複数の配線の接続を可能にする接続ソケット15aを内蔵するものである。
 図5に示すように、ワイヤガイド10の前端には、平面視において円弧状で前記ヘッドパイプ6の外面の係合するヘッドパイプ保持部10hが形成されている。このヘッドパイプ保持部10hは、ヘッドパイプ6の円周に対する円弧形状であり、ヘッドパイプ6との係合によって車両前方への位置規制、さらには左右方向の位置規制もできる。
 また、ワイヤガイド10の左右延出部10L,10Rには、ワイヤガイド10をメインフレーム7に取り付けるための固定片10m,10n,10pが左右および後方に設けられている。この固定片10m,10n,10pには、例えば取付け孔10kが設けられている。したがって、ワイヤガイド10は、左右フレーム17,27に設けられた取付け部17k,17k,27kを挿入するように装着して、取付け孔10kにねじ等をねじ込むことで固定できる。
 また、本実施形態においては、図7に示すように、ワイヤガイド10の車両後方側に、ワイヤガイド10に接近して別体の別ワイヤガイド30が配置されている。この別ワイヤガイド30は、エンジン40の略上側に配置されており、左右両側にリブ保持部30aを備えて、ワイヤガイド10の左延出部10Lのリブ保持部10aと連続してリブ18を覆う。そして、ワイヤガイド10から延ばされた電線11をワイヤガイド10と連続して保持することができる。
 このように本実施形態においては、メインフレーム7は、左側の内外板部材17a,17bおよび右側の内外板部材27a,27bの貼り合せにて形成され、フレーム上面7uに上方へ突出すると共に車両前後方向に沿ったリブ18を備え、このメインフレーム7に取り付けるワイヤガイド10には、メインフレーム7に対面する下側のガイド底面10dに、リブ18を受容する溝状のリブ保持部10aが形成されている一方、ガイド上面10uに電線11を支持する電線保持部10bが設けられていることから、ワイヤガイド10をメインフレーム7に被せるように取り付けるだけで、リブ18とリブ保持部10aとが係合することができる。この結果、ワイヤガイド10の横ずれが防止されて、電線11およびワイヤ21を良好に支持することができる。また、リブ保持部10aがリブ18を覆うように設置されるので、メインフレーム7のフレーム上面7uに突出したリブ18と、メインフレーム7の上側に配置される電線11等の他の部品との接触を防止できる。
 さらに、従来のワイヤガイドの場合は、断面略円形状のメインフレームの外周に大きく回り込む取付け構造によってワイヤガイドの横ずれ防止を行っているが、リブ18とリブ保持部10aとの係合によりワイヤガイド10の横ずれが防止できるので、メインフレームのフレーム外周を大きく回り込む取付け構造を必要とせず、ワイヤガイドの取付け構造を小型化できる。
 また、本実施形態においては、リブ18は、内外板部材17a,17bの内壁面17ai,17bi同士を接合することでメインフレーム7の外面から突出する構造を形成し易い。また、リブ18が車体上方に延出していることで、ワイヤガイド10をメインフレーム7の装着するときに、上方側から装着するだけで、リブ18にリブ保持部10aを容易に組み合わせ取り付けができ、ワイヤガイド10のメインフレーム7に対する左右方向の位置規制ができる。
 また、本実施形態においては、ワイヤガイド10は、ヘッドパイプ6から後方に向かって左右に離間しながら延びる左右延出部10L,10Rを備えてメインフレーム7に跨っていることで、左右のリブ18に係合されるので、メインフレーム7に対して保持力が増大する。また、リブ18は、ヘッドパイプ6から左右に離間して延びることで、左右に斜めに延びる領域があるので、リブ18とリブ保持部10aとの係合は、ワイヤガイド10の車体前後方向の動きを規制する保持力を生じさせることができる。ワイヤガイド10は左右フレーム17,27に跨る構造となっているので、表面積を大きくすることができ、電線11の配置や部材保持の位置の自由度を増すことができる。
 また、本実施形態においては、電線保持部10bが、リブ保持部10aに沿い且つ接近して形成されていることにより、リブ保持部10aの突出形状を電線11のガイド構造として利用することができるので、電線11をガイドする部品や構造物を別途設ける必要がなく、電線11を安定して保持することができる。この結果、ワイヤガイド10の構造を簡素化することができる。
 また、本実施形態においては、電線保持部10bが、リブ保持部10aよりも車幅方向内側に配置されていることで、車両外側(横側)から見て電線11がリブ保持部10aに隠れるように位置するので、リブ保持部10aにより電線11を保護することができる。
 また、本実施形態においては、メインフレーム7の上面には、ヘッドパイプ6近傍において、左右フレーム17,27が互いに接合された接合リブ19が形成されているので、左右フレーム17,27のヘッドパイプ6近傍における接合強度を増すことができる。また、ワイヤガイド10には、接合リブ19を受容する凹状に形成された接合リブ保持部10cが形成されていることで、接合リブ保持部10cと接合リブ19との係合により、メインフレーム7に対するワイヤガイド10の保持力がより強固なものとなる。
 また、本実施形態においては、ワイヤガイド10には、左右フレーム17,27の間に制御装置20を保持する制御装置保持部10iが設けられていることで、制御装置20を左右フレーム17,27が左右方向を覆う構造となるので、制御装置20を雨水や衝撃等の外的要因から強固に保護することができる。また、制御装置保持部10iがワイヤガイド10に形成されることにより、制御装置20と電線11がワイヤガイド10に一体的に支持されるので、制御装置20と電線11の外れを防止することができる。
 また、本実施形態においては、ワイヤガイド10に、ワイヤガイド10と略直行する電線11を保持する縦電線保持部10eと、同じくワイヤガイド10と略直行するワイヤ21を保持する縦ワイヤ保持部10fと、が設けられていることで、縦方向に沿って配置される電線11およびワイヤ21を、左右方向への変位に強いワイヤガイド10によって保持できるので、電線11ならびにワイヤ21の安定保持が可能になる。
 また、本実施形態においては、ワイヤガイド10に、ヘッドパイプ6の近傍に配線される電線11の接続用のカプラ15を保持するカプラ保持部10gが設けられていることで、ヘッドパイプ6の近傍の電気系統の電線11を一元的に集めたカプラ15をワイヤガイド10にて支持するので、電線11とカプラ15とを一体的に支持して効率的な配線を可能にし、また、メンテナンス等における断線の確認箇所を少なくできる。
 また、本実施形態においては、ワイヤガイド10の前端には、平面視において円弧状でヘッドパイプ6の外面に係合するヘッドパイプ保持部10hが形成されていることで、ヘッドパイプ6とヘッドパイプ保持部10hとの係合によって車両前方への位置規制・保持ができる。また、ヘッドパイプ保持部10hが、ヘッドパイプ6の外面に対応した円弧形状とされているので、ワイヤガイド10をメインフレーム7に装着する際に、ヘッドパイプ保持部10hをヘッドパイプ6に当てるように取付け操作することで、装着位置を容易に決めることができ、組み立て作業性を良くすることができる。
 また、本実施形態においては、ワイヤガイド10の車両後方側に、別体の別ワイヤガイド30が接近して配置されているので、電線11のガイドを、複数のワイヤガイド10,30にて連続的に行うことができ、また、メインフレーム7に形成されたリブ18等の突出物と電線11との接触回避を広範囲にわたって維持できる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、例えば、ワイヤガイド10の形状、すなわち、リブ保持部10a、電線保持部10b、接合リブ保持部10c、縦電線保持部10e、縦ワイヤ保持部10f、カプラ保持部10g、ヘッドパイプ保持部10h、制御装置保持部10i等の形状、更には、左延出部10Lや右延出部10Rの大きさ、また、固定構造は、適宜変更することができる。
  1       自動二輪車(鞍乗型車両)
  6       ヘッドパイプ
  7       メインフレーム
  7u      フレーム上面
  10      ワイヤガイド
  10a     リブ保持部
  10b     電線保持部
  10c     接合リブ保持部
  10d     ガイド底面
  10e     縦電線保持部
  10f     縦ワイヤ保持部
  10g     カプラ保持部
  10h     ヘッドパイプ保持部
  10i     制御装置保持部
  10u     ガイド上面
  10L     左延出部
  10R     右延出部
  11      電線
  15      カプラ
  17      左フレーム
  17a     左内板部材
  17b     左外板部材
  17ai,17bi,27ai,27bi 内壁面
  18      リブ
  19      接合リブ
  20      制御装置
  21      ワイヤ
  27      右フレーム
  27a     右内板部材
  27b     右外板部材
  30      別ワイヤガイド

Claims (11)

  1.  ヘッドパイプ(6)から後方へ左右に離間して延びる左フレーム(17)および右フレーム(27)を有するメインフレーム(7)と、
     前記メインフレーム(7)のフレーム上面(7u)に接するように取付けられて電線(11)もしくはワイヤ(21)の少なくとも一方を支持するワイヤガイド(10)と、
    を備える鞍乗型車両(1)の配線構造において、
     前記メインフレーム(7)は、前記左フレーム(17)を構成する内外板部材(17a,17b)の貼り合せおよび前記右フレーム(27)を構成する内外板部材(27a,27b)の貼り合せにて形成され、前記フレーム上面(7u)に突出し車両前後方向に沿うリブ(18)を備え、
     前記ワイヤガイド(10)は、前記メインフレーム(7)に対面するガイド底面(10d)に、前記リブ(18)を受容する溝状のリブ保持部(10a)を備え、且つ前記ガイド底面(10d)とは反対のガイド上面(10u)に、少なくとも前記電線(11)を保持する電線保持部(10b)を備えている
    ことを特徴とする鞍乗型車両(1)の配線構造。
  2.  前記リブ(18)は、前記内外板部材(17a,17b,27a,27b)の内壁面(17ai,17bi,27ai,27bi)同士を接合することで構成され、
     少なくとも前記リブ(18)は車体上方に延出して構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  3.  前記ワイヤガイド(10)は、前記ヘッドパイプ(6)から車両後方に向かって左右に離間して延びる左右延出部(10L,10R)を備えて前記メインフレーム(7)に跨るように取付けられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  4.  前記電線保持部(10b)は、前記リブ保持部(10a)に沿うように形成されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  5.  前記電線保持部(10b)は、前記リブ保持部(10a)よりも車幅方向内側に配置されている
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  6.  前記ヘッドパイプ(6)の近傍における前記フレーム上面(7u)には、前記左フレーム(17)と前記右フレーム(27)が互いに接合された接合リブ(19)が形成され、
     前記ワイヤガイド(10)には、前記ガイド底面(10d)に前記接合リブ(19)を受容する接合リブ保持部(10c)が凹状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  7.  前記ワイヤガイド(10)は、前記左フレーム(17)と前記右フレーム(27)との間に制御装置(20)を保持する制御装置保持部(10i)を備えている
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  8.  前記ワイヤガイド(10)に、
     前記ワイヤガイド(10)と交差する前記電線(11)を保持する縦電線保持部(10e)と、
     前記ワイヤガイド(10)と交差するワイヤ(21)を保持する縦ワイヤ保持部(10f)と、
    が設けられている
    ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  9.  前記ワイヤガイド(10)に、前記電線(11)の集合・分岐接続が可能なカプラ(15)を保持するカプラ保持部(10g)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  10.  前記ワイヤガイド(10)の前端には、平面視において円弧状で前記ヘッドパイプ(6)の外面に係合するヘッドパイプ保持部(10h)が形成されている
    ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
  11.  前記ワイヤガイド(10)の車両後方側には、前記ワイヤガイド(10)に接近して別体の別ワイヤガイド(30)が配置されている
    ことを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載の鞍乗型車両(1)の配線構造。
PCT/JP2014/076226 2014-09-30 2014-09-30 鞍乗型車両の配線構造 WO2016051548A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112017006366-2A BR112017006366B1 (pt) 2014-09-30 2014-09-30 Estrutura de fiação para veículo do tipo para montar
JP2016551419A JP6357541B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 鞍乗型車両の配線構造
PCT/JP2014/076226 WO2016051548A1 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 鞍乗型車両の配線構造
ARP150103044A AR101991A1 (es) 2014-09-30 2015-09-22 Estructura de cableado para vehículo del tipo de conducción a horcajadas
PH12017500560A PH12017500560A1 (en) 2014-09-30 2017-03-24 Wiring structure for saddle-riding type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/076226 WO2016051548A1 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 鞍乗型車両の配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016051548A1 true WO2016051548A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55629639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/076226 WO2016051548A1 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 鞍乗型車両の配線構造

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6357541B2 (ja)
AR (1) AR101991A1 (ja)
BR (1) BR112017006366B1 (ja)
PH (1) PH12017500560A1 (ja)
WO (1) WO2016051548A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106321A (ja) * 1982-12-09 1984-06-20 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ−
JPS6042179A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 本田技研工業株式会社 跨座型車両用のフレ−ム構造
JP2002331977A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106321A (ja) * 1982-12-09 1984-06-20 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ−
JPS6042179A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 本田技研工業株式会社 跨座型車両用のフレ−ム構造
JP2002331977A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP6357541B2 (ja) 2018-07-11
BR112017006366A2 (pt) 2017-12-19
JPWO2016051548A1 (ja) 2017-06-22
BR112017006366B1 (pt) 2021-12-28
AR101991A1 (es) 2017-01-25
PH12017500560A1 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9187049B2 (en) Saddled vehicle
JP4511967B2 (ja) 自動二輪車におけるシュラウドの後部支持構造
CN108883802B (zh) 电动车辆的驱动装置
US9150101B2 (en) Fuel-cell vehicle
JP4913348B2 (ja) 車体フロア構造
US9663170B2 (en) Harness support structure of motorcycle
JP2011000912A (ja) 自動二輪車の電装品取付構造
JP6140753B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2014177928A (ja) 鞍乗型車両
JP5323602B2 (ja) 車両の伝達部材配索構造
JP2009234424A (ja) 鞍乗り型車両のハーネス保持構造
JP6043863B2 (ja) 鞍乗型車両の前部構造
JP6728336B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6652630B2 (ja) 電装品収納構造
JP6357541B2 (ja) 鞍乗型車両の配線構造
KR20090088303A (ko) 자동 이륜차의 배선 유지 구조
JP6071595B2 (ja) 鞍乗型車両のメータ支持構造
JP2014061840A (ja) 鞍乗型車両
JP5764172B2 (ja) 鞍乗り型車両の燃料供給装置
US20190111990A1 (en) Straddle-type vehicle
JP5566654B2 (ja) 自動二輪車の配線装置
JP6564129B2 (ja) 灯火器装置及び鞍乗型車両
JP6095316B2 (ja) 自動二輪車のブレーキホース支持構造
JP2016068818A (ja) 鞍乗型車両の車体カバー押え構造
JP7210624B2 (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14903045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016551419

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12017500560

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017006366

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14903045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017006366

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20170328