JP6652630B2 - 電装品収納構造 - Google Patents

電装品収納構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6652630B2
JP6652630B2 JP2018503900A JP2018503900A JP6652630B2 JP 6652630 B2 JP6652630 B2 JP 6652630B2 JP 2018503900 A JP2018503900 A JP 2018503900A JP 2018503900 A JP2018503900 A JP 2018503900A JP 6652630 B2 JP6652630 B2 JP 6652630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical component
component storage
frame
storage box
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018503900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017154117A1 (ja
Inventor
剛太 増田
剛太 増田
裕規 南中道
裕規 南中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017154117A1 publication Critical patent/JPWO2017154117A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6652630B2 publication Critical patent/JP6652630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/19Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for electric wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/13Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for mechanical cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J25/00Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
    • B62J25/04Floor-type foot rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/10Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle
    • B62J9/16Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle under the floor board
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電装品収納構造に係り、特に、車両に搭載される複数の電装品を車体に配置するための電装品収納構造に関する。
従来から、車両に搭載されるバッテリやリレー、ヒューズ等の各種電装品を効率よく車体に配置するための電装品収納構造が検討されている。
特許文献1には、低床フロアを有するスクータ型の自動二輪車において、複数の電装品を収納したトレイを低床フロアの床下に配置した構造が開示されている。
特開2000−309290号公報
ところで、電装品を車体に取り付ける際には、電装品に接続されるワイヤハーネスの取り回しを考慮しておく必要がある。この点、特許文献1に記載された電装品収納構造は、収納トレイの適用により電装品を低床フロアの床下に集中配置できるものの、収納トレイから延出するワイヤハーネスを車体前方に配索する際に、車体側の複数個所に固定する作業工数が多いという課題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、電装品を集中配置しつつワイヤハーネス配索時の作業工数を低減できる電装品収納構造を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、車両(1)の電装品(24,25,26)を収納する電装品収納箱(32)を有する電装品保持部材(30)と、前記電装品(24,25,26)に接続されると共に前記電装品収納箱(32)から延出するワイヤハーネス(FH)とを有する電装品収納構造において、前記電装品収納箱(32)の車体前方に、前記電装品収納箱(32)から延出する前記ワイヤハーネス(FH)を前記車両(1)の車体フレーム(9)に沿わせて保持するためのワイヤハーネスガイド(36)を備え、前記ワイヤハーネスガイド(36)が、前記車体フレーム(9)を車体後方から覆って前記車体フレーム(9)に固定されるフレームガイド(31)を有する点に第1の特徴がある。
また、前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)との間に屈曲部(38)が設けられ、前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)とが、前記屈曲部(38)によって互いに変位可能に構成されている点に第2の特徴がある。
また、前記電装品収納箱(32)の車体後方に、前記車体フレーム(9)側の被係合部(21)に係合する係合アーム(42)が設けられ、前記係合アーム(42)を前記被係合部(21)に係合させることで、前記電装品収納箱(32)が後側を軸にして揺動可能となるように構成されている点に第3の特徴がある。
また、前記フレームガイド(31)の端部に、前記屈曲部(38)から離間した位置で前記フレームガイド(31)を前記車体フレーム(9)に固定するための固定部(33a)が設けられている点に第4の特徴がある。
さらに、前記車両(1)は、運転者が足を乗せる低床フロア(6a)が設けられたスクータ型の鞍乗型車両であり、前記車体フレーム(9)は、ステアリングステム(3)を軸支するヘッドパイプ(7)から下方へ延びるダウンフレーム(10)と、該ダウンフレーム(10)の下部から後方に伸びて前記低床フロア(6a)を支える左右一対の床下フレーム(11)とを有し、前記電装品収納箱(32)は、前記床下フレーム(11)の間に配置され、前記ワイヤハーネスガイド(36)は、前記ダウンフレーム(10)に固定される点に第5の特徴がある。
第1の特徴によれば、前記電装品収納箱(32)の車体前方に、前記電装品収納箱(32)から延出する前記ワイヤハーネス(FH)を前記車両(1)の車体フレーム(9)に沿わせて保持するためのワイヤハーネスガイド(36)を備え、前記ワイヤハーネスガイド(36)が、前記車体フレーム(9)を車体後方から覆って前記車体フレーム(9)に固定されるフレームガイド(31)を有するので、電装品収納箱に電装品を収納しつつ、車体前方側に取り回すハーネスを車体フレームに沿わせて簡単に保持することができ、電装品の組み付け作業を容易にすることが可能となる。
第2の特徴によれば、前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)との間に屈曲部(38)が設けられ、前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)とが、前記屈曲部(38)によって互いに変位可能に構成されているので、フレームガイドを変位させることで、電装品収納箱を車体フレームに取り付ける作業が容易となる。
第3の特徴によれば、前記電装品収納箱(32)の車体後方に、前記車体フレーム(9)側の被係合部(21)に係合する係合アーム(42)が設けられ、前記係合アーム(42)を前記被係合部(21)に係合させることで、前記電装品収納箱(32)が後側を軸にして揺動可能となるように構成されているので、アーム部を車体フレームに係合させて電装品収納箱を車体前方に揺動させることで電装品収納箱が所定位置に収まることとなり、組み立て作業が容易となる。
第4の特徴によれば、前記フレームガイド(31)の端部に、前記屈曲部(38)から離間した位置で前記フレームガイド(31)を前記車体フレーム(9)に固定するための固定部(33a)が設けられているので、屈曲部によってフレームガイドを前方に揺動させることでフレームガイドを所定の位置に固定することが可能となり、組み立て作業が容易となる。
第5の特徴によれば、前記車両(1)は、運転者が足を乗せる低床フロア(6a)が設けられたスクータ型の鞍乗型車両であり、前記車体フレーム(9)は、ステアリングステム(3)を軸支するヘッドパイプ(7)から下方へ延びるダウンフレーム(10)と、該ダウンフレーム(10)の下部から後方に伸びて前記低床フロア(6a)を支える左右一対の床下フレーム(11)とを有し、前記電装品収納箱(32)は、前記床下フレーム(11)の間に配置され、前記ワイヤハーネスガイド(36)は、前記ダウンフレーム(10)に固定されるので、スクータ型の鞍乗型車両の車体フレームに好適な電装品収納構造を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る電装品収納構造を適用した自動二輪車の左側面図である。 自動二輪車の前半部分の右側面図である。 電装品保持部材の右側面図である。 電装品保持部材の下方からの斜視図である。 電装品保持部材の上方からの斜視図である。 床下フレームまわりの斜視図である。 電装品保持部材を取り付けた状態の床下フレームまわりの斜視図である。 図2の8−8線断面図である。 電装品保持部材の縦断面図である。 ヘッドパイプまわりの斜視図である。 電装品保持部材を取り付けた状態のヘッドパイプまわりの斜視図である。 図2の12−12線断面図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電装品収納構造を適用した自動二輪車1の左側面図である。また、図2は自動二輪車1の前半部分の右側面図である。
自動二輪車1は、運転者が両足を乗せる低床フロア6aを有するスクータ型の鞍乗型車両である。車体フレーム9は、ヘッドパイプ7の後面に接続されて下方に延びるダウンフレーム10と、ダウンフレーム10の下端から後方に延びる左右一対の床下フレーム11と、床下フレーム11の後部から立ち上がって後方上方に延びる左右一対のリヤフレーム13とを含む。
ヘッドパイプ7にはステアリングステム3が回動自在に軸支されており、ステアリングステム3の上端には操向ハンドル2が固定されている。ステアリングステム3の下端には、左右一対のフロントフォーク8を支持するボトムブリッジ20が固定されており、フロントフォーク8の下端に前輪WFが回転自在に軸支されている。操向ハンドル2の左右に設けられるブレーキレバーには、それぞれ、前側ブレーキワイヤ17および後側ブレーキワイヤ18が接続されている。
床下フレーム11の後端でリヤフレーム13の立ち上がり部には、エンジンと無段変速機とを一体的に構成したユニットスイング式のパワーユニットPが揺動自在に軸支されている。パワーユニットPの後端部には後輪WRが回転自在に軸支されており、パワーユニットPの上部にはエアクリーナボックス16が固定されている。パワーユニットPの後部は、リヤクッション15によってリヤフレーム13に吊り下げられている。
シート14の下部には、左右のリヤフレーム13の間に収納ボックス12が配設されている。ステアリングステム3の上部はメータ装置を保持するハンドルカバー4で覆われており、ヘッドパイプ7の前後は、車体前面のフロントカウル5および運転者の足に対向するフロアパネル6で覆われている。
本実施形態に係る電装品収納構造は、ダウンフレーム10から床下フレーム11にかけて配置される電装品保持部材30によって構成されている。
図3は、電装品保持部材30の右側面図である。また、図4は電装品保持部材30の下方からの斜視図であり、図5は電装品保持部材30の上方からの斜視図である。
合成樹脂の一体成形部品である電装品保持部材30は、バッテリやリレー等の複数の電装品を収納する電装品収納箱32と、屈曲部38を介して電装品収納箱32の前方に連結されるフレームガイド31とからなる。左右の床下フレーム11の間に収まる電装品収納箱32は、車体上方に開口部48が設けられた有底箱状の本体部41を有する。本体部41の底部には、本体部41に収納される電装品から延出するワイヤハーネスを通すワイヤハーネス開口41aが形成されている。
ワイヤハーネス開口41aから本体部41の外側に導かれる下側ワイヤハーネスLHは、車体上方に湾曲して前側ワイヤハーネスFHと後側ワイヤハーネスRHとに分岐する。本体部41の車幅方向右側には、前側ワイヤハーネスFHおよび後側ワイヤハーネスRHを保持するワイヤハーネス保持カバー39が設けられている。ワイヤハーネス保持カバー39は、天井壁および側壁を有して前側ワイヤハーネスFHおよび後側ワイヤハーネスRHが車体下方にのみ露出する下向きの略U字断面を有する。前側ワイヤハーネスFHの端部にはメータ回りの電装品と接続する第1コネクタC1が設けられており、後側ワイヤハーネスRHの端部にはエンジン回りの電装品と接続する第2コネクタC2が設けられている。
本実施形態では、複数の配線を合成樹脂製のチューブで被覆したものをワイヤハーネスと呼称しているが、単一の電線ケーブルや、単一の電線ケーブルを複数束ねただけの態様であってもよい。
本体部41の車幅方向左側には、後側ブレーキワイヤ18を所定方向に導くワイヤ保持溝47が設けられている。ワイヤ保持溝47は、底壁および側壁を有して後側ブレーキワイヤ18が車体上方にのみ露出する上向きの略U字断面を有する。本体部41の車体後方側の面には、板状部材を円弧状に湾曲してなる係合部43を有する係合アーム42が左右一対で設けられている。ワイヤ保持溝47の車幅方向外側には、左側位置決め板40Lが形成され、ワイヤハーネス保持カバー39の車幅方向外側には、右側位置決め板40Rが形成されている。
電装品保持部材30の前半分をなすフレームガイド31は、開口37からダウンフレーム10を臨ませると共に、車体前方に延びるフレーム保持板35L,35Rによってダウンフレーム10の側面を保持するように構成されている。開口37の上方には、ヘッドパイプ7とダウンフレーム10との連結部を車体後方から覆うカバー部33が形成されており、カバー部33の中央下部には、車体後方側に向けて凸状の膨出部34が形成されている。
フレームガイド31の車幅方向右側には、本体部41のワイヤハーネス保持カバー39を通る前側ワイヤハーネスFHを上方に湾曲させ、ダウンフレーム10に沿ってヘッドパイプ7の上部まで導くワイヤハーネスガイド36が設けられている。ワイヤハーネスガイド36は、後壁および側壁を有して前側ワイヤハーネスFHが車体下方および車体前方にのみ露出する略U字断面を有する。一方、フレームガイド31の車幅方向左側には、前側ブレーキワイヤ17をダウンフレーム10に沿って下方に配索するための、上フック44、中フック45、下フック46が設けられている。
電装品収納箱32とフレームガイド31とは、薄肉の屈曲部38によって互いに揺動可能とされている。これにより、フレームガイド31を車体後方側に揺動させることで車体フレーム9への取り付け作業を容易にし、一方、図5に示すようにフレームガイド31を車体前方側に揺動させることで電装品保持部材30の保管や運搬を容易にすることができる。
本実施形態では、屈曲部38を薄肉としているが、屈曲部には様々な構成が適用可能である。例えば、薄肉の屈曲部を適用せずとも、フレームガイド31を電装品収納箱32よりも狭い幅で構成することで、フレームガイド31が、電装品収納箱32に対して屈曲しやすくするようにすることで屈曲部を構成してもよい。
図6は、床下フレーム11まわりの斜視図である。また、図7は電装品保持部材30を取り付けた状態の床下フレーム11まわりの斜視図である。車体フレーム9の床下フレーム11からリヤフレーム13にかけては鋼板のモナカ合わせ構造とされ、車体上下方向に接合部としてのリブ11aが形成されている。左右一対の床下フレーム11およびリヤフレーム13は、車体前方側でダウンフレーム10に接合されると共に、車体後方側で2本の連結パイプ21,22および上部アーチ23によって互いに連結されている。ダウンフレーム10の上端とヘッドパイプ7とは、2本の取り付けボルト7a(図10参照)によって結合されている。
図7を参照して、電装品収納箱32には、バッテリ24、リレー25およびヒューズボックス26が収納されている。電装品保持部材30は、これらの電装品をすべて収納し、かつ前側ワイヤハーネスFHおよび後側ワイヤハーネスRHを所定位置に保持した状態で車体フレーム9に取り付けられる。
以下、図8,9を併せて参照して、電装品保持部材30の車体フレーム9への取り付け工程を説明する。図8は図2の8−8線断面図であり、図9は電装品保持部材30の縦断面図である。電装品保持部材30を車体フレーム9に取り付ける際には、まず、電装品収納箱32の後部を左右の床下フレーム11の間に降ろし、係合アーム42の係合部43を被係合部としての連結パイプ21に係合させる。これにより、電装品収納箱32が連結パイプ21に対して揺動自在に軸支されるので、電装品収納箱32の前側を下方に揺動させて床下フレーム11の内側に降ろしていくと、左側位置決め板40Lおよび右側位置決め板40Rが、床下フレーム11のリブ11aの内側上面に接触し、位置決めが完了する。そして、屈曲部38において後方に揺動していたフレームガイド31を前方に揺動させてダウンフレーム10に係合させると、電装品保持部材30が所定位置に収まると共に、前側ワイヤハーネスFHおよび後側ワイヤハーネスRHの配索も完了することとなる。
本実施形態では、バッテリ24が本体部41の車幅方向左寄りの位置に配置されており、電源ワイヤハーネス24a等が車幅方向右側でまとめられて、ワイヤハーネス開口41aから下方に導出される。このため、車幅方向右側に設けられたワイヤハーネス保持カバー39までの取り回し距離を短くすることができる。
図10は、ヘッドパイプ7まわりの斜視図である。また、図11は電装品保持部材30を取り付けた状態のヘッドパイプ7まわりの斜視図であり、図12は図2の12−12線断面図である。鋼板のモナカ合わせ構造とされるダウンフレーム10には、車体前後方向に接合部としてのリブ10aが形成されている。ヘッドパイプ7の後面には、ダウンフレーム10を締結するための板状部7cが形成されており、この板状部7cの上端に、フレームガイド31のカバー部33を固定するための係合突起7bが形成されている。この係合突起7bが板状部7cに一体に形成されることにより、ヘッドパイプ7の強度向上も図られる。
フレームガイド31を所定位置に固定すると、ダウンフレーム10の上部およびヘッドパイプ7の後部が箱状のカバー部33によって覆われる。このとき、カバー部33の膨出部34は、リブ10aを覆うことで位置合わせの機能が発揮される。
図12を参照して、フレームガイド31のカバー部33の内側には、ヘッドパイプ7に形成された係合突起7bに対応する位置に、左右一対の固定部としての係合爪33aが形成されている。係合爪33aは、カバー部33を前方に押し付けることで係合突起7bに係合し、これによりフレームガイド31の固定が完了することとなる。
フレームガイド31を所定位置に取り付けると、フレームガイド31の車幅方向右側に形成されたハーネスガイド36も所定位置に収まり、これにより前側ワイヤハーネスFHの配索も完了する。フレームガイド31の車幅方向左側に形成されて3つのフックは、上フック44および下フック46が前側に湾曲し、中フック45が後側に湾曲して後側ブレーキケーブル18を保持するように構成されている。
上記したように、本発明に係る電装品収納構造によれば、電装品保持部材にワイヤハーネスのガイドが設けられているので、電装品保持部材に電装品およびワイヤハーネスを組み込んだ状態で車体に取り付けることで、ワイヤハーネスを車体フレームの複数個所で固定する作業が不要となり、車体の組立作業を容易にすることが可能となる。
なお、電装品保持部材の形状や構造、ワイヤハーネスガイドの形状、電装品収納箱に収納される電装品の種類や個数、ワイヤハーネスの長さや取り回し方向等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では、電装品保持部材に電装品およびハーネスをすべて取り付けた状態で車体フレームに取り付けているが、電装品およびハーネスの一部を取り付けた状態で車体フレームに取り付けるようにしてもよい。本発明に係る電装品収納構造は、自動二輪車に限られず、鞍乗型の三/四輪車等の各種車両に適用することが可能である。
1…自動二輪車(車両)、6a…低床フロア、7…ヘッドパイプ、9…車体フレーム、10…ダウンフレーム、21…連結パイプ(被係合部)、24…バッテリ(電装品)、25…リレー(電装品)、26…ヒューズ(電装品)、30…電装品保持部材、31…フレームガイド、32…電装品収納箱、33…カバー部、33a…係合爪(固定部)、36…ワイヤハーネスガイド、38…屈曲部、FH…前側ワイヤハーネス、RH…後側ワイヤハーネス

Claims (5)

  1. 車両(1)の電装品(24,25,26)を収納する電装品収納箱(32)を有する電装品保持部材(30)と、前記電装品(24,25,26)に接続されると共に前記電装品収納箱(32)から延出するワイヤハーネス(FH)とを有する電装品収納構造において、
    前記電装品収納箱(32)の車体前方に、前記電装品収納箱(32)から延出する前記ワイヤハーネス(FH)を前記車両(1)の車体フレーム(9)に沿わせて保持するためのワイヤハーネスガイド(36)を備え、
    前記ワイヤハーネスガイド(36)が、前記車体フレーム(9)を車体後方から覆って前記車体フレーム(9)に固定されるフレームガイド(31)を有し、
    前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)との間に屈曲部(38)が設けられ、
    前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)とが、前記屈曲部(38)によって互いに変位可能に構成されていることを特徴とする電装品収納構造。
  2. 前記車両(1)は、運転者が足を乗せる低床フロア(6a)が設けられたスクータ型の鞍乗型車両であり、
    前記車体フレーム(9)は、ステアリングステム(3)を軸支するヘッドパイプ(7)から下方へ延びるダウンフレーム(10)と、該ダウンフレーム(10)の下部から後方に伸びて前記低床フロア(6a)を支える左右一対の床下フレーム(11)とを有し、
    前記電装品収納箱(32)は、前記床下フレーム(11)の間に配置され、
    前記ワイヤハーネスガイド(36)は、前記ダウンフレーム(10)に固定されることを特徴とする請求項1に記載の電装品収納構造。
  3. 車両(1)の電装品(24,25,26)を収納する電装品収納箱(32)を有する電装品保持部材(30)と、前記電装品(24,25,26)に接続されると共に前記電装品収納箱(32)から延出するワイヤハーネス(FH)とを有する電装品収納構造において、
    前記電装品収納箱(32)の車体前方に、前記電装品収納箱(32)から延出する前記ワイヤハーネス(FH)を前記車両(1)の車体フレーム(9)に沿わせて保持するためのワイヤハーネスガイド(36)を備え、
    前記ワイヤハーネスガイド(36)が、前記車体フレーム(9)を車体後方から覆って前記車体フレーム(9)に固定されるフレームガイド(31)を有し、
    前記車両(1)は、運転者が足を乗せる低床フロア(6a)が設けられたスクータ型の鞍乗型車両であり、
    前記車体フレーム(9)は、ステアリングステム(3)を軸支するヘッドパイプ(7)から下方へ延びるダウンフレーム(10)と、該ダウンフレーム(10)の下部から後方に伸びて前記低床フロア(6a)を支える左右一対の床下フレーム(11)とを有し、
    前記電装品収納箱(32)は、前記床下フレーム(11)の間に配置され、
    前記ワイヤハーネスガイド(36)は、前記ダウンフレーム(10)に固定され、
    前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)との間に屈曲部(38)が設けられ、
    前記電装品収納箱(32)と前記フレームガイド(31)とが、前記屈曲部(38)によって互いに変位可能に構成されていることを特徴とする電装品収納構造。
  4. 前記電装品収納箱(32)の車体後方に、前記車体フレーム(9)側の被係合部(21)に係合する係合アーム(42)が設けられ、
    前記係合アーム(42)を前記被係合部(21)に係合させることで、前記電装品収納箱(32)が後側を軸にして揺動可能となるように構成されていることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の電装品収納構造。
  5. 前記フレームガイド(31)の端部に、前記屈曲部(38)から離間した位置で前記フレームガイド(31)を前記車体フレーム(9)に固定するための固定部(33a)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電装品収納構造。
JP2018503900A 2016-03-08 2016-03-08 電装品収納構造 Active JP6652630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/057238 WO2017154117A1 (ja) 2016-03-08 2016-03-08 電装品収納構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017154117A1 JPWO2017154117A1 (ja) 2018-12-20
JP6652630B2 true JP6652630B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=59790191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503900A Active JP6652630B2 (ja) 2016-03-08 2016-03-08 電装品収納構造

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6652630B2 (ja)
CN (1) CN108698666B (ja)
BR (1) BR112018067821B1 (ja)
MY (1) MY190249A (ja)
PH (1) PH12018501916A1 (ja)
WO (1) WO2017154117A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019065966A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6859380B2 (ja) * 2019-03-12 2021-04-14 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の電装品取付構造
CN111717313B (zh) * 2019-03-19 2022-05-10 Tvs电机股份有限公司 鞍座型车辆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625989Y2 (ja) * 1976-11-24 1981-06-19
JPS591012Y2 (ja) * 1981-02-25 1984-01-12 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車フレ−ムのワイヤ配設装置
JPS5914391B2 (ja) * 1983-06-16 1984-04-04 本田技研工業株式会社 自動2輪車における足載板装置
US6116630A (en) * 1999-02-04 2000-09-12 Thomas; Kenneth Eugene All terrain vehicle foot rest
JP4077173B2 (ja) * 2001-05-11 2008-04-16 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
US7073618B1 (en) * 2003-07-01 2006-07-11 Polaris Industries Inc. Flush mounted taillight
JP4595530B2 (ja) * 2004-12-22 2010-12-08 スズキ株式会社 自動二輪車の物品収納装置
JP2008220013A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Yazaki Corp 給電装置
JP5352573B2 (ja) * 2010-12-22 2013-11-27 本田技研工業株式会社 電動車両
BR112014015182B1 (pt) * 2011-12-21 2020-11-10 Honda Motor Co., Ltd veículo de montar
JP5600668B2 (ja) * 2011-12-28 2014-10-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両の車体構造
JP5863630B2 (ja) * 2012-12-12 2016-02-16 本田技研工業株式会社 車載電装部品の配置構造
WO2014208177A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のハーネス配索構造

Also Published As

Publication number Publication date
PH12018501916A1 (en) 2019-06-17
BR112018067821A2 (pt) 2019-01-02
JPWO2017154117A1 (ja) 2018-12-20
WO2017154117A1 (ja) 2017-09-14
MY190249A (en) 2022-04-08
CN108698666B (zh) 2020-04-28
BR112018067821B1 (pt) 2022-10-04
CN108698666A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2727804B1 (en) Straddle vehicle
EP2829463B1 (en) Saddled vehicle
JP6630335B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6652630B2 (ja) 電装品収納構造
WO2013094631A1 (ja) 鞍乗型車両
JP5871382B2 (ja) 鞍乗型車両のハーネス配策構造
JP5938249B2 (ja) 電動式鞍乗り型車両のバッテリユニット
JP2009234424A (ja) 鞍乗り型車両のハーネス保持構造
JP6728336B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6043863B2 (ja) 鞍乗型車両の前部構造
CN111989260B (zh) 鞍乘型电动车辆
TW201838852A (zh) 支持構件及包含其之車輛
JP2015227101A (ja) 鞍乗型車両
WO2017056771A1 (ja) 鞍乗型車両
JP6071595B2 (ja) 鞍乗型車両のメータ支持構造
EP3498579A1 (en) Vehicle
JP2014184946A (ja) 鞍乗り型車両のバッテリー配置構造
JP2009061889A (ja) 鞍乗型車両
JP6244285B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6322106B2 (ja) 車両用オプション部品の結線構造
WO2017056167A1 (ja) 鞍乗型車両のバッテリ配置構造
JP7238307B2 (ja) 車体カバーおよび鞍乗型車両
JP6708688B2 (ja) 鞍乗り型車両のハーネスガイド構造
JP6435702B2 (ja) スクータ型自動二輪車の電装品収納構造
JP7018417B2 (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20180817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6652630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150