JPS59106321A - 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ− - Google Patents

自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ−

Info

Publication number
JPS59106321A
JPS59106321A JP57215690A JP21569082A JPS59106321A JP S59106321 A JPS59106321 A JP S59106321A JP 57215690 A JP57215690 A JP 57215690A JP 21569082 A JP21569082 A JP 21569082A JP S59106321 A JPS59106321 A JP S59106321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
duct
head tube
cover
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57215690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365554B2 (ja
Inventor
Kunitaka Hara
原 国隆
Hideaki Nefu
根布 秀秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57215690A priority Critical patent/JPS59106321A/ja
Publication of JPS59106321A publication Critical patent/JPS59106321A/ja
Publication of JPS6365554B2 publication Critical patent/JPS6365554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車等におけるエアクリーナダクトの保
護カバーに関する。
従来、自動二輪車、三輪車等において、エアクリーナダ
クト即ちエアクリーナ本体に外気を導入する吸気ダクト
の入口端は、ヘッドチューブ等の後面側に配設され、走
行時における風、水、泥等のエアクリーナダクトへの乱
入を防止するようにしている。
しかしながら、風、水、泥等のエアクリーナタクトへの
乱入防止を考えた場合、エアクリーナタ“クトの入口端
を単にヘッドチューブの後面側に配設するのみでは十分
とは言い難い。
また、エアクリーナダクトの人口端f 覆被する保護カ
バーを設け、エアクリーナタフ向風、水泥等の乱入を効
果的に防止することも考えられるが、この場合には部品
点数を可及的に小としまた組付も簡易になされるもので
なげればならない。
本発明は前記事情に鑑みなされたものであって、本発明
の目的とする処は、部品点数を可及的に小とし、また損
料も簡易になされるエアクリーナダクトの保獲ノJバー
を提供するにある。、本発明は前記目的を達成するため
、保護カッ(−の前面に、ヘッドチューブ嵌合用凹部と
、該凹部の左右両側に夫々スロットルケーブル、クラッ
チホース等の挿通用凹部を形成したことを特徴とする特 以下本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明する
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は上方から見たト
ップブリッジ等部分の余I視図を示す。
自動二輪車10車体フレーム2前端にはへラドチューブ
3か設けられ、前輪4を支持するフロントフォーク5の
上部は、トップブリッジ6及びボトムブリッジ7にて操
向自在に支持され、トップブリッジ6上にはハンドル8
を備える。
前記車体フレーム2は左右で一対をなし、ヘッドチュー
ブ3の後上部から側部後方に延出されたメインパイプ1
1、ヘッドチューブ3の後下部から側部後下方に垂下さ
れたダウンチューブ12.。
ダ・・ンチューブ12の下端から後方に延出されたダウ
ンチューブロア13、ダウンチューブロア13の後端か
ら前」ニガに傾斜起設されメインパイプ11後端に接続
するセンターチューブ14、メインパイプ11後方に延
出されるシートレール15、シートレール15の略中間
部とセンターチューブ14の下部とを連結するりヤスチ
ー16とからなる。
これら左右のフレーム部材は鋼板?プレス成形]〜て得
られる断面縦長短形をなす角・“:イブで、クロスメン
バーにて左右が連結されている。
以上の車体フ・レーム2を構成するメイン・ζイブ。
11に燃料タンク21を跨設し、シートレール15上に
はシー1−22 ”e載置し、センターチューブ゛14
の下部から後方に枢着延出されたりヤスォーク23を介
して後輪24に支持し、リヤフォーク23とシートレー
ル−15の中間部間にはリヤクッションユニットが介設
されている。
前記メインパイプ11、ダウンチューブフ゛12、ダウ
ンチューブロア13、センターチューブ14で囲まれる
空間内にはエンジン25を搭載し、エンジンは前後2気
筒ずつの側面V型をな1−4気筒エンジンで、ダウンチ
ューブ12の前面上部に(ま」一部ラジエータ26が、
前面下部には下部ラジェータが配置され、左右の排気管
27は夫々後方に延出され、リヤステー16とダウンチ
コ−−)゛ロア13にビス又は溶接で固着されたマフラ
ー7I;ルり−27aにより前記排気管27は支持され
、マフラーホルダー27aの後端にはピリオンステップ
27bが設けられている。
前記ボトムブリッジ7には、基部全固定して車体前方に
延出するフェアリングステーが設けられ。
フロントカウル28は該ステーを介して車体に装着され
ている。
前記左右のメインパイプii、i1とタウンチューブ1
2,120前端側には、第2図及び第3図に示すよう如
これら車体フレーム2全補強するためのカセット板31
が溶着され、該ガセット板31のメインパイプ11,1
丁上に位置する土壁部32には、前記燃料タンク21取
利用のボルト孔が形成され、また左右側縁の適宜箇所に
は、嵌合孔33、・・・が貫設されている。
そして前記ガセット板31の土壁部32には、土壁部3
2とメインパイプ11との溶接ビートを覆うよう樹脂製
ガセットカバー41を取f=1けられている。
前記ガセットカバー41は、平面視略翼状を呈し、左右
中心の前部側には、ヘッドチューブ3に対応する半円状
凹部42が、また後部側には燃料タンク21の取付ブラ
ケット43に対応する凹部44が夫々形成され、下面か
らは第4図1で示すように前記」二壁部32の嵌合孔3
3に対応する嵌合ピン45、・・・が突設されている。
斯るガセットカバー41は、半円状凹部42をヘットチ
ューブ3の後面に位置させ、前記嵌合ピン45、・・・
を嵌合孔33、・・・に嵌着して土壁部32上に取着さ
れ、燃料タンク21は、前記凹部44に位置させたブラ
ケット43を増刊ボルトにより直接上壁部32に締結し
て取着され、燃料タンク21でガセットカバー41の後
部側を押え付けるとともに、ガセットカバー41と燃料
タンク21により、前記上壁部32とメイン・くイブi
i、i’+との溶接ビートは覆われ、外観性が高められ
ている。
前記エンジン250■バンクスペースの上方で且つメイ
ンパイプ11下方には、キャブレークが配設され、また
該キャブレークの前方には、第5図に示すようにエアク
リーナ51が配設されている。
前記エアクリーナ51は、エアクリープケース52上面
をメインパイプi1.iiT面に取着して車体フレーム
2に取イ」けられ、エアクリープケース52下面後端は
テンジョンフレーム28間に臨’71−エアクリーナケ
ース5ンの左右側部から突出するエアクリーナダクl−
53,53の入口端54.54は、ヘッドチューブ3後
方へ配設され、該エアクリーナダクト53・の入口端5
4.54e覆被するよう樹脂製のエアクリーナタークト
カバー61が設けられている。
前記タクトツノバー61は、第6図りこ斜視図で、また
第7図入渠第9図に夫々平面図、正面図、断面側面図で
示ずy5に、左右夕)方で目、っ余1め後方へ延出する
前面部62と、前面部62の上縁がら後方へ延出する上
面部63と、前面部62の下縁から後方で且つ斜め下方
へ延出する下面部64とから構成され、前面部62の左
右側縁は僅が後方へ延出されている。
前記前面部b2の左右方向略中心には、ヘッドチューブ
3への嵌合を自在とした平1n1視半円状の凹部65が
縦設され、また前面部62の下部寄りで且つ前記凹部6
5の左右両側には、前記凹部65と隣接するように夫々
後方で且つ斜め下方へ延出する湾曲面を有する凹部66
.67か夫々形成され、実施例においては、一方の凹部
66はスロットルケーブル径に対応した湾曲面に、他方
の凹部67はクラッチの油圧ホース径に対応した湾曲面
に夫々形成され、また上面部63の左右方向略中心で且
つ後端寄りには、上係止用突起68が突設され、下面部
64の左右方向略中心で且つ後端寄りには、下停止用突
起69が突設されている。
斯かるダクトカバー61は、凹部65をへラドチューブ
3 K 14死合さぜ、左右の凹部6Fi、 bi6に
は夫々側め前方から泉]め下方へとスロットルケーブル
a、クラッチホースbを挿通さぜるとともに下面部64
の左右側部をダウンチューブ12,1ノ上1/Cjii
iij L、上係止用突起68をガセット板31の上立
部の適宜係止溝へ、下停止用突起69をガセット板31
の王立壁部の適宜係止’(di−\夫々1茨着して車体
フレーム2に取着され、前記エアクリーナダク1−53
.53は、前面部62の左右側方がら夫々前面部62の
裏面に清って配設され、入口端54,54は、凹部65
の裏側左右位置で互いに対向するよう配設されている。
本発明は前記のように構成し、エアクリーナダクト53
.53の入口端54,54を、ダクトカバー61の前面
部62、上面部63、後面部64で覆被するようにした
ので、走行時における風、水、泥等のエアクリーナ51
への乱入全効果的に防止し得、佐来に較ベエアクソーナ
51等の耐久性を格段と高めることかできる。
また前面部62の中心の凹部64をへラドチューブ3に
嵌合させ、且っ該凹部65の左右の凹部66、67に夫
々スロットルケーブルaとクラッチボースb’4夫々挿
通させると共に、ダウンチューブ12.12と前記四部
66.67とでスロットルケーブルaとクラッチホース
b’l夫々挾持するが如くしたので、これらスロットル
ケーブルaとクラッチポースbとによりタクトカバー6
1の左右方向へのずれは防止され、従って」二、下停止
用突起68.69を夫々の上、下溝へ単に嵌着する簡易
な取付構造にも拘らず、ダクトカバー61は車体フレー
ム2に確実に取着保持される。
以上の説明で明らかなように、本発明によればダクトカ
バーにより風、水、泥等のエアクリーナダクトへの乱入
を防止するので、エアクリーナ等の耐久性を一段と高め
、スロットルケーブル、クラッチホース等を有効に利用
してタクトカバーを車体フレームに取着するようπした
ので、部品点数を可及的に小とし得、またダクトカバー
は係止用突起等を含めて一体成形し得るのでコストダウ
ンにも資し、損料作業も簡易になされ、更にタクトカバ
ーは、スロットルクープル、クラッチホ−ス等の係止用
部利としても機能する等の幾多の優れた効果を発揮する
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は自動二
輪車の側面図、第2図は運転席上方から視たトップブリ
ッジ等部分の斜視図、第3図はカセットカバーの平面図
、第4図は第3図IV −IV線断面図、第5図はエア
クリーナ、ダクトカバーの数個を示す側面図、第6図は
同斜視図、第7図はダクトカバーの平面図、第8図は同
正面図、第9図は第8図IX−IX線断面図、第10図
は第5図X−Xa断面図である。 尚図面中2は車体フレーム、51はエアクリーナ、53
はエアクリーナダクト、61はダクトカバー、65(佳
ヘッドチューブ嵌合用凹部、66.67は左右の凹部で
ある。 特許出願人  本[B技研工業株式会社代理人 弁理士
  下  1) 容一部間   弁理士   大  橋
   邦  音間  弁理士  小  山     有
’、°S3 5  i、r 第61 5] 7 ・19 トi

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前面に縦設されたヘッドチューブ嵌合用凹部と、前記へ
    ッドヂューブ嵌合用四部の左右測置形成され車体フレー
    ムと協働して複数のケーブルをヘッドチューブ左右に挾
    持する左右の凹部とを備え、ヘットチューブ後方に配設
    されるエアクリーナタクトの入口端の覆被を自在とした
    ことを特徴とする自動二輪車等におけるエアクリーナダ
    クトの保護カバー。
JP57215690A 1982-12-09 1982-12-09 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ− Granted JPS59106321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215690A JPS59106321A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215690A JPS59106321A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106321A true JPS59106321A (ja) 1984-06-20
JPS6365554B2 JPS6365554B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=16676539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57215690A Granted JPS59106321A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051548A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の配線構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051548A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の配線構造
JPWO2016051548A1 (ja) * 2014-09-30 2017-06-22 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365554B2 (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
US4796719A (en) Motorcycle with favorable air cleaner layout
US4696366A (en) Motorcycle
JP5478182B2 (ja) 鞍乗型車両のシートカウル構造
JPS59106321A (ja) 自動二輪車等におけるエアクリ−ナダクトの保護カバ−
JP3838592B2 (ja) 自動二輪車のボディカバー支持構造
JPH0440234B2 (ja)
JP2002002573A (ja) 自動二輪車用エンジンの吸気装置
JPS62218295A (ja) 鞍乗型車両のエアクリ−ナ装置
JP3493465B2 (ja) スクータ型自動二輪車のリヤフェンダ部構造
JPS6229273B2 (ja)
JPH0326061Y2 (ja)
JPS6312074Y2 (ja)
JPH0349113Y2 (ja)
JPH0529992Y2 (ja)
JP2941521B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JPH0452415Y2 (ja)
JPS61150825A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH038554Y2 (ja)
JPS633579Y2 (ja)
JPH028874Y2 (ja)
JPH0316793Y2 (ja)
JP2518221Y2 (ja) オートバイの導風パイプ構造
JPS63166674A (ja) 自動二輪車のエアクリ−ナ装置
JPH0579807B2 (ja)