WO2016030990A1 - 案内装置 - Google Patents

案内装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016030990A1
WO2016030990A1 PCT/JP2014/072426 JP2014072426W WO2016030990A1 WO 2016030990 A1 WO2016030990 A1 WO 2016030990A1 JP 2014072426 W JP2014072426 W JP 2014072426W WO 2016030990 A1 WO2016030990 A1 WO 2016030990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel wire
guide path
guide
clamp
tip
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072426
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高木 力
Original Assignee
不二精工 株式会社
不二商事 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二精工 株式会社, 不二商事 株式会社 filed Critical 不二精工 株式会社
Priority to CN201480081387.6A priority Critical patent/CN106573428B/zh
Priority to US15/505,187 priority patent/US10603859B2/en
Priority to JP2016545141A priority patent/JP6441943B2/ja
Priority to DE112014006893.4T priority patent/DE112014006893B4/de
Priority to PCT/JP2014/072426 priority patent/WO2016030990A1/ja
Priority to KR1020177006684A priority patent/KR102202020B1/ko
Priority to RU2017109275A priority patent/RU2693985C2/ru
Publication of WO2016030990A1 publication Critical patent/WO2016030990A1/ja
Priority to PH12017500328A priority patent/PH12017500328A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0044Handling tyre beads, e.g., storing, transporting, transferring and supplying to the toroidal support or to the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/485Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre the bead cores being made using a band containing a plurality of wires embedded in rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/487Forming devices for manufacturing the beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/488Clamping the wires on the forming devices

Definitions

  • the present invention relates to a guide device provided with a guide path through which a steel wire conveyed to a former passes.
  • a guide device including a guide path through which a steel wire conveyed to a former passes.
  • the guide device described in Patent Document 1 is arranged between a supply roller that feeds a rubber-coated steel wire and a former around which the steel wire is wound.
  • a guide path is formed inside a rectangular housing, and a steel wire conveyed by a supply roller passes through the guide path. Since the steel wire is conveyed while passing through the guide path, the steel wire is prevented from sagging between the supply roller and the former.
  • the steel wire is conveyed to the former via the guide device by the supply roller in a state in which a bend according to the bead diameter is added in advance, that is, in a curved state, for example.
  • the tip of the steel wire conveyed to the former is clamped by a clamping device attached to the former.
  • the steel wire passing through the guide path is straight, that is, not curved. .
  • the terminal end in other words, the portion that becomes the tip of the steel wire that is next wound around the former is cut.
  • the steel wire is not pulled by the former and the clamping device, and the steel wire is bent in the guide path.
  • the steel wire and the inner surface of the guide path come into contact with each other, and resistance may be applied to the steel wire and twisted.
  • the steel wire is twisted in this way, the position of the tip of the steel wire is shifted from a desired position, and thus the tip of the steel wire may not be properly clamped by the clamping device.
  • An object of the present invention is to provide a guide device in which a steel wire is hardly twisted in a guide path.
  • the guide device of the present invention is a guide device in which a guide path through which a steel wire conveyed to a former passes is formed, and at least a part of the inner surface of the guide path, and A slit is formed at a position corresponding to the direction in which the steel wire is curved.
  • the steel wire does not come into contact with the portion of the inner surface of the guide path where the slit is formed. For this reason, the steel wire is not easily twisted in the guide path.
  • the present guide device is a guide device in which a guide path through which a steel wire conveyed to a former passes is formed, and at least a part of the inner surface of the guide path, and a steel A recess is formed at a position corresponding to the direction in which the line is curved.
  • the steel wire is difficult to come into contact with the portion of the inner surface of the guide path where the recess is formed. For this reason, the steel wire is not easily twisted in the guide path.
  • the steel wire is difficult to twist in the guide path.
  • molding apparatus of FIG. The perspective view of the steel wire passage part of an embodiment.
  • the bead core forming device 1 includes a guide device 10 through which a rubber-coated steel wire W passes, a cutting device 80 for cutting the steel wire W, and a steel wire W conveyed by the guide device 10. And a winding device 100 for forming a bead core.
  • the steel wire W is conveyed to the guide apparatus 10 by a supply roller (not shown) in a state in which a habit according to the bead diameter is attached.
  • the guide device 10 includes a device main body 20 and a steel wire passage portion 30 through which the conveyed steel wire W passes.
  • the apparatus main body 20 includes a first support plate 21 to which the cutting device 80 is attached, a second support plate 22 to which the steel wire passage portion 30 is attached, and a second support plate 22.
  • an actuator 23 for moving the first support plate 21 with respect to the first support plate 21.
  • a rail 21 ⁇ / b> A for guiding the guide 22 ⁇ / b> A of the second support plate 22 is attached to the first support plate 21.
  • the steel wire passage 30 is connected to a piston rod 70 of a cylinder (not shown) via a connecting shaft 62.
  • the piston rod 70 is attached to the second support plate 22.
  • the steel wire passage portion 30 rotates around the rotation shaft 61.
  • the cutting device 80 includes an upper blade 81 that is attached to the first support plate 21 so as to be movable up and down, and a lower blade 82 that is fixed to the first support plate 21. It has.
  • the upper blade 81 and the lower blade 82 cut the steel wire W at the cutting position XA after the steel wire W having the number of turns corresponding to the bead core to be formed is wound around the winding device 100.
  • the winding device 100 includes a former 110 around which the conveyed steel wire W is wound, and a clamp device 120 that is attached to the former 110 and clamps the tip of the steel wire W.
  • a first winding groove 111 and a second winding groove 112 are arranged in parallel in the axial direction of the former 110 on the peripheral surface of the former 110.
  • the first winding groove 111 and the second winding groove 112 have different cross-sectional shapes according to the shape of the bead core to be molded.
  • the bead core is formed by winding the steel wire W around the first winding groove 111 or the second winding groove 112.
  • the steel wire passage portion 30 includes a main body portion 40 in which a guide path 41 through which the steel wire W passes and a base portion 50 formed continuously with the main body portion 40. ing.
  • the guide path 41 has a linear shape extending in the conveying direction of the steel wire W.
  • the inlet 41A of the guide path 41 has a tapered shape that becomes wider from the downstream side in the conveyance direction of the steel wire W toward the upstream side.
  • a plurality of (four in the embodiment) miniature rollers 43 as an example of a rotating body are attached to the outlet 41 ⁇ / b> B of the guide path 41.
  • the main body 40 is formed with a slit 44 penetrating between the upper surface 42 of the main body 40 and the inner surface of the guide path 41.
  • the slit 44 has a shape that extends in the direction in which the guide path 41 extends.
  • the steel wire W is conveyed to the guide path 41 in a state where, for example, a curvature corresponding to the bead diameter is curved so as to approach the upper surface 42.
  • the slit 44 is located at a position penetrating between the upper surface 42 and the inner surface of the guide path 41 so that the steel wire W with a habit is less likely to contact the guide path 41 inside the guide path 41, that is, It is formed at a position corresponding to the direction in which the steel wire W is curved.
  • the base portion 50 is formed continuously with the end portion on the inlet 41 ⁇ / b> A side of the guide path 41 in the main body portion 40.
  • the base portion 50 includes a first shaft hole 51 for a rotation shaft 61 (see FIG. 2) serving as a rotation center of the steel wire passage portion 30, and a connecting shaft 62 that connects the piston rod 70 and the steel wire passage portion 30.
  • a second shaft hole 52 is formed for (see FIG. 2).
  • the first shaft hole 51 is formed downstream of the second shaft hole 52 in the conveying direction of the steel wire W.
  • the clamp device 120 includes a clamp base 130 attached to the former 110, a moving body 140 that moves relative to the clamp base 130, and a pair of movements coupled to the moving body 140.
  • Leg 170 is provided.
  • the clamp base 130 includes a first base wall portion 131 and a second base wall portion 132 that sandwich the tip of the conveyed steel wire W. As shown in FIG. 7, the first base wall 131 corresponds to the first winding groove 111. The second base wall portion 132 corresponds to the second winding groove 112.
  • the moving body 140 includes a pair of rotating legs 141 that are rotatably attached to the clamp base 130 so as to sandwich a portion of the clamp base 130 where the base wall portions 131 and 132 are formed.
  • the rotating leg 141 rotates around a rotating shaft 142 supported by the clamp base 130.
  • the tip of the steel wire W is sandwiched between the first base wall 131 at a position corresponding to the first winding groove 111 (see FIG. 2).
  • the 1st clamp wall part 151 clamped from this is formed.
  • the tip of the steel wire W is sandwiched between the second base wall 132 at a position corresponding to the second winding groove 112 (see FIG. 2).
  • the 2nd clamp wall part 161 clamped from this is formed.
  • the position of the moving body 140 when the first clamp wall 151 or the second clamp wall 161 sandwiches the tip of the steel wire W that is, when the clamp walls 151 and 161 are opposed to the base walls 131 and 132, respectively.
  • the position is referred to as a clamp position.
  • This position is referred to as an unclamped position.
  • the pair of moving leg portions 170 are connected to the rotating leg portion 141 via the connecting shaft 171 so as to sandwich the pair of rotating leg portions 141.
  • the holes 172 of the pair of moving legs 170 are rotatably connected to the tip of an actuator (not shown).
  • the operation of the bead core forming apparatus 1 will be described with reference to FIGS. In FIGS. 9 to 13, the former 110 is not shown. First, the operation of the bead core forming apparatus 1 when the steel wire W is wound around the first winding groove 111 will be described.
  • the actuator 23 moves the second support plate 22 to a position separated from the clamp device 120.
  • the steel wire W transported in a state where a predetermined comb is attached passes through the guide path 41 of the steel wire passage portion 30.
  • the steel wire W is conveyed to a position where the tip protrudes from the outlet 41B of the guide path 41 by a predetermined length.
  • the actuator 23 moves the second support plate 22 in a direction approaching the clamp device 120.
  • the steel wire W held by the steel wire passage portion 30 and the apparatus main body 20 moves to the position shown in FIG. 9, and the positioning of the tip of the steel wire W is completed.
  • the tip of the steel wire W is located at a location away from the first base wall portion 131 and the second base wall portion 132, as indicated by a two-dot chain wire steel wire W1 in FIG.
  • the steel rod passage 70 rotates around the rotation shaft 61 as shown in FIG. . For this reason, as shown by a solid line in FIG. 8, the tip of the steel wire W moves to a position facing the first base wall 131.
  • the moving leg 170 is pushed downward by an actuator (not shown), so that the moving body 140 is moved from the non-clamping position to the clamping position. Move to. Thereby, while the 1st base wall part 131 and the 1st clamp wall part 151 clamp the steel wire W in the position corresponding to the 1st winding groove 111 (refer FIG. 2), the former 110 expands in diameter.
  • the actuator 23 moves the second support plate 22 away from the clamp device 120 in a state where the steel wire W is clamped by the first base wall 131 and the first clamp wall 151. Let For this reason, the exit 41B of the steel wire passage part 30 moves to the rear from the cutting position XA indicated by the one-dot chain line.
  • the steel wire W is wound around the first winding groove 111 a predetermined number of times.
  • the end of the steel wire W is cut by the cutting device 80, the diameter of the former 110 is reduced, and the moving body 140 moves from the clamp position to the non-clamp position. .
  • the state where the tip of the steel wire W is clamped by the clamp device 120 is released, and a bead core corresponding to the shape of the first winding groove 111 is formed.
  • the end of the steel wire W in other words, the portion that becomes the tip of the steel wire W wound around the former 110 is cut by the cutting device 80, so that the steel wire W is bent in the guide path 41. Since the curved steel wire W enters the slit 44 formed in the main body portion 40, the steel wire W and the inner surface of the guide path 41 do not come into contact with each other.
  • the moving leg 170 is pushed downward by an actuator (not shown), so that the moving body 140 is moved from the non-clamping position to the clamping position. Move to. Thereby, while the 2nd base wall part 132 and the 2nd clamp wall part 161 clamp the steel wire W in the position corresponding to the 2nd winding groove 112 (refer FIG. 2), the former 110 expands in diameter.
  • the actuator 23 moves the second support plate 22 away from the clamp device 120 in a state where the steel wire W is clamped by the second base wall 132 and the second clamp wall 161. Let For this reason, the exit 41B of the steel wire passage part 30 moves to the rear from the cutting position XA indicated by the one-dot chain line.
  • the steel wire W is wound around the second winding groove 112 a predetermined number of times.
  • the end of the steel wire W is cut by the cutting device 80, the diameter of the former 110 is reduced, and the moving body 140 moves from the clamp position to the non-clamp position. .
  • the state where the tip of the steel wire W is clamped by the clamp device 120 is released, and a bead core corresponding to the shape of the second winding groove 112 is formed.
  • the end of the steel wire W in other words, the portion that becomes the tip of the steel wire W wound around the former 110 is cut by the cutting device 80, so that the steel wire W is bent in the guide path 41. Since the curved steel wire W enters the slit 44 formed in the main body portion 40, the steel wire W and the inner surface of the guide path 41 do not come into contact with each other.
  • the steel wire W does not contact the portion of the inner surface of the guide path 41 where the slit 44 is formed. For this reason, the steel wire W is not easily twisted in the guide path 41.
  • the slit 44 has a shape extending in the direction in which the guide path 41 extends, the portion of the inner surface of the guide path 41 that does not contact the steel wire W can be formed more widely. For this reason, the steel wire W is less likely to twist when passing through the guide path 41.
  • the shape of the inlet 41 ⁇ / b> A of the guide path 41 is a wide tapered shape from the downstream side to the upstream side in the transport direction of the steel wire W, the distorted steel wire W is transported to the guide path 41. Sometimes, the steel wire W does not easily come into contact with the inlet 41A of the guide path 41. For this reason, the tip of the steel wire W easily enters the guide path 41.
  • the base portion 50 is formed continuously with the end portion on the inlet 41 ⁇ / b> A side of the guide path 41 in the main body portion 40. For this reason, compared with the structure by which the base 50 is formed continuously with the side surface of the main-body part 40, the rotation radius of the steel wire passage part 30 can be lengthened. For this reason, the moving amount
  • a recess may be formed on the inner surface of the guide path 41 in addition to the slit 44 or instead of the slit 44. According to this configuration, the steel wire W passing through the guide path 41 is unlikely to come into contact with the portion of the inner surface of the guide path 41 where the recess is formed. For this reason, the steel wire W passing through the guide path 41 is not easily twisted.
  • a recessed part is a shape extended
  • the slit 44 may be formed at a position penetrating between at least one of the side surface and the bottom surface of the main body 40 and the inner surface of the guide path 41. That is, the slit 44 can be formed at an arbitrary position at a position corresponding to the direction in which the steel wire W is curved in the guide path 41.
  • the outlet 41B of the guide path 41 may be formed so as to widen from the upstream side to the downstream side in the conveying direction of the steel wire W. According to this configuration, the steel wire W is unlikely to come into contact with the outlet 41 ⁇ / b> B of the guide path 41 when the steel wire W with a bend according to the bead diameter is conveyed to the guide path 41. For this reason, the tip of the steel wire W tends to come out from the guide path 41.
  • the outlet 41B of the guide path 41 may be formed so as to widen from the upstream side to the downstream side in the conveying direction of the steel wire W, and the miniature roller 43 may be attached to the outlet 41B.
  • the base 50 may be formed continuously with a portion corresponding to the side surface of the main body 40.
  • the first base wall 131 and the first clamp wall 151 or the second base wall 132 and the second clamp wall 161 can be omitted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)

Abstract

 フォーマ(110)に搬送される鋼線(W)が通過する案内路(41)が形成された案内装置(10)であって、案内路(41)の内面の少なくとも一部にスリット(44)が形成されている。

Description

案内装置
 本発明は、フォーマに搬送される鋼線が通過する案内路を備える案内装置に関する。
 従来、タイヤのビード部に埋め込まれるビードコアを成形する際に、フォーマに搬送される鋼線が通過する案内路を備える案内装置が知られている。
 例えば、特許文献1に記載の案内装置は、ゴム被膜された鋼線を送り出す供給ローラと鋼線が巻き付けられるフォーマとの間に配置されている。この案内装置は、矩形状のハウジングの内部に案内路が形成され、この案内路を供給ローラにより搬送された鋼線が通過する。鋼線が案内路を通過しながら搬送されるため、鋼線が供給ローラとフォーマとの間で大きくたるむことが抑制される。また、鋼線は、例えば、ビード径に応じたくせが予め付けられた状態、すなわち、湾曲した状態で供給ローラにより案内装置を介してフォーマに搬送される。フォーマに搬送された鋼線の先端は、フォーマに取り付けられているクランプ装置によりクランプされる。
特開2006-289733号公報
 ところで、鋼線がフォーマに巻き付けられている最中は、鋼線がフォーマ及びクランプ装置により引っ張られているため、案内路を通過する鋼線は直線状をなしている、すなわち、湾曲していない。一方、鋼線は、フォーマに所定の回数巻き付けられた後、終端、換言すれば、次にフォーマに巻き付けられる鋼線の先端となる箇所が切断される。これにより、鋼線がフォーマ及びクランプ装置により引っ張られなくなるため、鋼線は案内路において湾曲する。鋼線が案内路において湾曲すると、鋼線の表面と案内路の内面とが接触することにより、鋼線に抵抗が加わり捩れることがある。このように鋼線が捩れると、鋼線の先端の位置が所望の位置からずれるため、鋼線の先端がクランプ装置により適切にクランプされないおそれがある。
 本発明の目的は、案内路において鋼線が捩れにくい案内装置を提供することにある。
 上記の目的を達成するために、本発明の案内装置は、フォーマに搬送される鋼線が通過する案内路が形成された案内装置であって、前記案内路の内面の少なくとも一部、かつ、鋼線が湾曲している方向に対応する位置にスリットが形成されている。
 上記案内装置によれば、鋼線が案内路の内面のうちのスリットが形成されている部分と接触しない。このため、案内路において鋼線が捩れにくい。
 上記の目的を達成するために、本案内装置においては、フォーマに搬送される鋼線が通過する案内路が形成された案内装置であって、前記案内路の内面の少なくとも一部、かつ、鋼線が湾曲している方向に対応する位置に凹部が形成されている。
 上記案内装置によれば、鋼線が案内路の内面のうちの凹部が形成されている部分と接触しにくい。このため、案内路において鋼線が捩れにくい。
 本案内装置によれば、案内路において鋼線が捩れにくい。
実施形態のビードコア成形装置の正面図。 図1のビードコア成形装置の平面図。 実施形態の鋼線通過部の斜視図。 実施形態の鋼線通過部の正面図。 実施形態のクランプ装置の分解斜視図。 実施形態のクランプ装置の斜視図。 実施形態の第1ベース壁部及び第2ベース壁部と第1巻取溝及び第2巻取溝との対応関係を示す模式図。 実施形態のクランプ装置の斜視図。 実施形態の鋼線通過部が鋼線の先端を第1ベース壁部に向けて回転させている最中のビードコア成形装置の平面図。 鋼線の先端が第1ベース壁部に面している状態のビードコア成形装置の平面図。 鋼線通過部の先端が切断位置よりも後方に移動した状態のビードコア成形装置の平面図。 鋼線の先端が第2ベース壁部に面している状態のビードコア成形装置の平面図。 鋼線通過部の先端が切断位置よりも後方に移動した状態のビードコア成形装置の平面図。
 以下、ビードコア成形装置1の実施形態について説明する。
 図1に示されるように、ビードコア成形装置1は、ゴム被膜された鋼線Wが通過する案内装置10と、鋼線Wを切断する切断装置80と、案内装置10により搬送された鋼線Wを巻き付けてビードコアを成形する巻き付け装置100とを備えている。なお、鋼線Wは、ビード径に応じたくせが付けられた状態で供給ローラ(図示略)により、案内装置10に搬送される。
 案内装置10は、装置本体20、及び、搬送された鋼線Wが通過する鋼線通過部30を備えている。
 図2に示されるように、装置本体20は、切断装置80が取り付けられている第1支持板21と、鋼線通過部30が取り付けられている第2支持板22と、第2支持板22を第1支持板21に対して移動させるアクチュエータ23とを備えている。第1支持板21には、第2支持板22のガイド22Aを案内するレール21Aが取り付けられている。
 鋼線通過部30は、連結軸62を介してシリンダ(図示略)のピストンロッド70と連結されている。ピストンロッド70は、第2支持板22に取り付けられている。シリンダによりピストンロッド70が駆動することにより、鋼線通過部30が回転軸61のまわりに回転する。
 図1に示されるように、切断装置80は、第1支持板21に対して上下動可能に取り付けられている上刃81、及び、第1支持板21に対して固定されている下刃82を備えている。上刃81及び下刃82は、成形するビードコアに対応する巻き数の鋼線Wが巻き付け装置100に巻き付けられた後、切断位置XAにおいて鋼線Wを切断する。
 巻き付け装置100は、搬送された鋼線Wが巻き付けられるフォーマ110、及び、フォーマ110に取り付けられ、鋼線Wの先端をクランプするクランプ装置120を備えている。
 図2に示されるように、フォーマ110の周面には、第1巻取溝111及び第2巻取溝112がフォーマ110の軸方向に並設されている。第1巻取溝111と第2巻取溝112とは、成形されるビードコアの形状に応じた互いに異なる断面形状を有する。第1巻取溝111又は第2巻取溝112に鋼線Wが巻き付けられることによりビードコアが成形される。
 図3に示されるように、鋼線通過部30は、鋼線Wが通過する案内路41が形成されている本体部40、及び、本体部40と連続して形成されている基部50を備えている。
 案内路41は、鋼線Wの搬送方向に延びる直線形状である。案内路41の入口41Aは、鋼線Wの搬送方向の下流側から上流側に向けて広くなっているテーパ形状である。
 図3及び図4に示されるように、案内路41の出口41Bには、回転体の一例としてのミニチュアローラ43が複数(実施形態では4つ)取り付けられている。
 図3に示されるように、本体部40には、本体部40の上面42と案内路41の内面との間を貫通するスリット44が形成されている。スリット44は、案内路41が延びる方向に延伸する形状である。なお、鋼線Wは、ビード径に応じたくせとして、例えば、上面42に接近するように湾曲したくせがつけられた状態で案内路41に搬送される。このため、くせが付けられた鋼線Wが案内路41の内部において案内路41と接触しにくいように、スリット44は、上面42と案内路41の内面との間を貫通する位置、すなわち、鋼線Wが湾曲する方向と対応する位置に形成されている。
 基部50は、本体部40のうちの案内路41の入口41A側の端部と連続して形成されている。基部50には、鋼線通過部30の回転中心となる回転軸61(図2参照)のための第1軸孔51、及び、ピストンロッド70と鋼線通過部30とを連結する連結軸62(図2参照)のための第2軸孔52が形成されている。第1軸孔51は、第2軸孔52よりも鋼線Wの搬送方向の下流側に形成されている。
 図5~図7を参照して、クランプ装置120の構成について説明する。
 図5及び図6に示されるように、クランプ装置120は、フォーマ110に取り付けられるクランプベース130と、クランプベース130に対して移動する移動体140と、移動体140と連結されている一対の移動脚部170とを備えている。
 クランプベース130は、搬送された鋼線Wの先端を挟み込む第1ベース壁部131及び第2ベース壁部132を備えている。なお、図7に示されるように、第1ベース壁部131は、第1巻取溝111と対応する。第2ベース壁部132は、第2巻取溝112と対応する。
 移動体140は、クランプベース130のうちのベース壁部131,132が形成されている部分を挟み込むようにクランプベース130に回転可能に取り付けられた一対の回転脚部141を備えている。回転脚部141は、クランプベース130に支持されている回転軸142のまわりに回転する。
 移動体140のうちの一対の回転脚部141の間には、第1巻取溝111(図2参照)と対応する位置で鋼線Wの先端を第1ベース壁部131との間で挟み込むことよりクランプする第1クランプ壁部151が形成されている。
 移動体140のうちの一対の回転脚部141の間には、第2巻取溝112(図2参照)と対応する位置で鋼線Wの先端を第2ベース壁部132との間で挟み込むことよりクランプする第2クランプ壁部161が形成されている。
 以下において、第1クランプ壁部151又は第2クランプ壁部161が鋼線Wの先端を挟み込む位置、すなわち、クランプ壁部151,161がベース壁部131,132と対向するときの移動体140の位置をクランプ位置と称する。一方、第1クランプ壁部151又は第2クランプ壁部161が鋼線Wの先端を挟みこまない位置、すなわち、クランプ壁部151,161がベース壁部131,132と対向しないときの移動体140の位置を非クランプ位置と称する。
 一対の移動脚部170は、一対の回転脚部141を挟み込むように連結軸171を介して回転脚部141と連結されている。一対の移動脚部170の孔172は、図示しないアクチュエータの先端と回転可能に連結されている。
 図8~図13を参照して、ビードコア成形装置1の作用について説明する。なお、図9~図13においては、フォーマ110の図示を省略している。
 まず、鋼線Wが第1巻取溝111に巻き付けられる場合のビードコア成形装置1の作用について説明する。
 ピストンロッド70が没入した状態において、アクチュエータ23が第2支持板22をクランプ装置120から離間した位置に移動させる。この状態で、所定のくせが付けられた状態で搬送される鋼線Wが鋼線通過部30の案内路41を通過する。なお、鋼線Wは、先端が案内路41の出口41Bから所定の長さ突出する位置まで搬送される。
 次に、ピストンロッド70が没入した状態から第2支持板22から突出した状態に変位した後、アクチュエータ23が、第2支持板22をクランプ装置120に接近する方向に移動させる。これにより、鋼線通過部30、及び、装置本体20により保持されている鋼線Wが図9に示される位置に移動して、鋼線Wの先端の位置決めが完了する。このとき、鋼線Wの先端は、図8の二点鎖線の鋼線W1で示されるように、第1ベース壁部131及び第2ベース壁部132から離れた場所に位置する。
 このように鋼線Wの先端の搬送方向の位置決めが行われた後、ピストンロッド70が没入することにより、図10に示されるように、鋼線通過部30が回転軸61のまわりに回転する。このため、図8に実線で示されるように、鋼線Wの先端が、第1ベース壁部131に面する位置に移動する。
 第1ベース壁部131に面する位置に鋼線Wの先端が移動した後、移動脚部170がアクチュエータ(図示略)により下方に押し下げられることにより、移動体140が、非クランプ位置からクランプ位置に移動する。これにより、第1ベース壁部131及び第1クランプ壁部151が、第1巻取溝111(図2参照)と対応する位置で鋼線Wをクランプするとともに、フォーマ110が拡径する。
 図11に示されるように、第1ベース壁部131及び第1クランプ壁部151により鋼線Wがクランプされた状態で、アクチュエータ23が第2支持板22をクランプ装置120から離間する位置に移動させる。このため、鋼線通過部30の出口41Bが一点鎖線で示される切断位置XAよりも後方まで移動する。
 その後、フォーマ110が回転することにより、第1巻取溝111に所定の回数の鋼線Wが巻き付けられる。第1巻取溝111に鋼線Wが巻き付けられた後、切断装置80により鋼線Wの終端が切断され、フォーマ110が縮径するとともに、移動体140がクランプ位置から非クランプ位置に移動する。これにより、鋼線Wの先端がクランプ装置120によりクランプされている状態が解除され、第1巻取溝111の形状に対応するビードコアが成形される。また、鋼線Wの終端、換言すれば、次にフォーマ110に巻き付けられる鋼線Wの先端となる箇所が切断装置80により切断されることにより、鋼線Wが案内路41において湾曲する。湾曲した鋼線Wは、本体部40に形成されているスリット44に入り込むため、鋼線Wと案内路41の内面とが接触しない。
 次に、鋼線Wが第2巻取溝112に巻き付けられる場合のビードコア成形装置1の作用について説明する。
 鋼線Wの先端の搬送方向の位置決めが行われた後、ピストンロッド70が、図9に示される位置から図12に示される位置まで没入することにより、鋼線通過部30が回転軸61のまわりに回転する。これにより、図8の二点鎖線の鋼線W2で示すように、鋼線Wの先端が、第2ベース壁部132に面する位置に移動する。
 第2ベース壁部132に面する位置に鋼線Wの先端が移動した後、移動脚部170がアクチュエータ(図示略)により下方に押し下げられることにより、移動体140が、非クランプ位置からクランプ位置に移動する。これにより、第2ベース壁部132及び第2クランプ壁部161が、第2巻取溝112(図2参照)と対応する位置で鋼線Wをクランプするとともに、フォーマ110が拡径する。
 図13に示されるように、第2ベース壁部132及び第2クランプ壁部161により鋼線Wがクランプされた状態で、アクチュエータ23が第2支持板22をクランプ装置120から離間する位置に移動させる。このため、鋼線通過部30の出口41Bが一点鎖線で示される切断位置XAよりも後方まで移動する。
 その後、フォーマ110が回転することにより、第2巻取溝112に所定の回数の鋼線Wが巻き付けられる。第2巻取溝112に鋼線Wが巻き付けられた後、切断装置80により鋼線Wの終端が切断され、フォーマ110が縮径するとともに、移動体140がクランプ位置から非クランプ位置に移動する。これにより、鋼線Wの先端がクランプ装置120によりクランプされている状態が解除され、第2巻取溝112の形状に対応するビードコアが成形される。また、鋼線Wの終端、換言すれば、次にフォーマ110に巻き付けられる鋼線Wの先端となる箇所が切断装置80により切断されることにより、鋼線Wが案内路41において湾曲する。湾曲した鋼線Wは、本体部40に形成されているスリット44に入り込むため、鋼線Wと案内路41の内面とが接触しない。
 この実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
 (1)鋼線Wが案内路41の内面のうちのスリット44が形成されている部分と接触しない。このため、案内路41において鋼線Wが捩れにくい。
 (2)案内路41において鋼線Wが捩れにくいため、鋼線Wの先端の位置が所望の位置からずれにくい。このため、クランプ装置120により鋼線Wの先端を適切にクランプすることができる。
 (3)スリット44が案内路41の延びる方向に延伸する形状であるため、案内路41の内面のうちの鋼線Wと接触しない部分をより広く形成することができる。このため、鋼線Wが案内路41を通過するときにより捩れにくい。
 (4)案内路41の入口41Aの形状が鋼線Wの搬送方向の下流側から上流側に向けて広いテーパ形状であるため、くせが付けられた鋼線Wが案内路41に搬送されたときに、鋼線Wが案内路41の入口41Aと接触しにくい。このため、鋼線Wの先端が案内路41に入り込みやすい。
 (5)案内路41の出口41Bにミニチュアローラ43が取り付けられているため、鋼線Wと案内路41の出口41Bとが接触することによる摩擦を低減することができる。このため、より鋼線Wのゴム被膜が傷つきにくい。
 (6)基部50が本体部40のうちの案内路41の入口41A側の端部と連続して形成されている。このため、基部50が本体部40のうちの側面と連続して形成される構成と比較して、鋼線通過部30の回転半径を長くすることができる。このため、単位回転角度あたりの鋼線Wの先端の移動量を大きくすることができる。
 上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・案内路41の内面に、スリット44に加えて、又は、スリット44の代わりに、凹部を形成してもよい。この構成によれば、案内路41を通過する鋼線Wが案内路41の内面のうちの凹部が形成されている部分と接触しにくい。このため、案内路41を通過している鋼線Wが捩れにくい。なお、案内路41の内面に凹部を形成する場合、凹部は案内路41の延びる方向に延伸する形状であることが好ましい。
 ・スリット44を、本体部40の側面及び底面の少なくとも一方と案内路41の内面との間を貫通する位置に形成してもよい。すなわち、スリット44は、案内路41において鋼線Wが湾曲している方向と対応する位置において任意の箇所に形成することができる。
 ・案内路41の出口41Bを鋼線Wの搬送方向の上流側から下流側に向けて広くなるように形成してもよい。この構成によれば、ビード径に応じたくせが付けられた鋼線Wが案内路41に搬送されたとき、鋼線Wが案内路41の出口41Bと接触しにくい。このため、鋼線Wの先端が案内路41から出やすい。
 ・案内路41の出口41Bを鋼線Wの搬送方向の上流側から下流側に向けて広くなるように形成し、出口41Bにミニチュアローラ43を取り付けてもよい。
 ・基部50を本体部40のうちの側面と対応する部分と連続して形成してもよい。
 ・第1ベース壁部131及び第1クランプ壁部151、又は、第2ベース壁部132及び第2クランプ壁部161を省略することもできる。
 10…案内装置、41…案内路、41A…入口、41B…出口、43…ミニチュアローラ(回転体)44…スリット、W…鋼線。

Claims (7)

  1.  フォーマに搬送される鋼線が通過する案内路が形成された案内装置であって、
     前記案内路の内面の少なくとも一部、かつ、鋼線が湾曲している方向に対応する位置にスリットが形成されている
     案内装置。
  2.  フォーマに搬送される鋼線が通過する案内路が形成された案内装置であって、
     前記案内路の内面の少なくとも一部、かつ、鋼線が湾曲している方向に対応する位置に凹部が形成されている
     案内装置。
  3.  前記スリットが、前記案内路の延びる方向に延伸する形状である
     請求項1に記載の案内装置。
  4.  前記凹部が、前記案内路の延びる方向に延伸する形状である
     請求項2に記載の案内装置。
  5.  前記案内路の入口が、前記鋼線の搬送方向の下流側から上流側に向けて広くなっている
     請求項1~4のいずれか一項に記載の案内装置。
  6.  前記案内路の出口が、前記鋼線の搬送方向の上流側から下流側に向けて広くなっている
     請求項1~5のいずれか一項に記載の案内装置。
  7.  前記案内路の出口に回転体が取り付けられている
     請求項1~6のいずれか一項に記載の案内装置。
PCT/JP2014/072426 2014-08-27 2014-08-27 案内装置 WO2016030990A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480081387.6A CN106573428B (zh) 2014-08-27 2014-08-27 引导装置
US15/505,187 US10603859B2 (en) 2014-08-27 2014-08-27 Guide device
JP2016545141A JP6441943B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 案内装置
DE112014006893.4T DE112014006893B4 (de) 2014-08-27 2014-08-27 Führungsvorrichtung
PCT/JP2014/072426 WO2016030990A1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 案内装置
KR1020177006684A KR102202020B1 (ko) 2014-08-27 2014-08-27 안내장치
RU2017109275A RU2693985C2 (ru) 2014-08-27 2014-08-27 Направляющее устройство
PH12017500328A PH12017500328A1 (en) 2014-08-27 2017-02-22 Guide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/072426 WO2016030990A1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016030990A1 true WO2016030990A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55398930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072426 WO2016030990A1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 案内装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10603859B2 (ja)
JP (1) JP6441943B2 (ja)
KR (1) KR102202020B1 (ja)
CN (1) CN106573428B (ja)
DE (1) DE112014006893B4 (ja)
PH (1) PH12017500328A1 (ja)
RU (1) RU2693985C2 (ja)
WO (1) WO2016030990A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108502255B (zh) * 2018-03-28 2019-08-06 山东大业股份有限公司 一种胎圈钢丝包纸装置及包纸方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289733A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア形成装置
JP2010173131A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Bridgestone Corp ビードコア成形装置及びビードコア成形方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1327170A (en) 1918-04-30 1920-01-06 Pratt Alphonso Comstock Apparatus for making gromets
US3713598A (en) * 1971-01-13 1973-01-30 Globe Tool Eng Co Wire guide apparatus
JPS5123289B1 (ja) 1971-04-24 1976-07-15
US3846888A (en) * 1972-07-24 1974-11-12 Columbia Broadcasting Syst Inc Apparatus for providing ball ends on guitar strings
DE3343738C2 (de) * 1983-12-02 1985-09-26 Deubzer-Eltec GmbH, 8000 München Verfahren und Vorrichtung zum Bonden eines dünnen, elektrisch leitenden Drahtes an elektrische Kontaktflächen von elektrischen oder elektronischen Bauteilen
JPS60100369U (ja) * 1983-12-13 1985-07-09 大同特殊鋼株式会社 線状材料用ガイド
JPH023483Y2 (ja) * 1984-12-06 1990-01-26
JP2694751B2 (ja) * 1991-11-06 1997-12-24 富士写真光機株式会社 内視鏡の起立台駆動構造
JPH1043863A (ja) 1996-08-06 1998-02-17 Katayama Kogyo Kk 溶接機のコンタクトチップ
WO2000038906A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method for manufacturing a carcass for tyres and a carcass obtained thereby
JP4116751B2 (ja) * 2000-02-01 2008-07-09 日特エンジニアリング株式会社 線材供給部材と線材の巻線方法及びその装置
US20020166621A1 (en) 2001-05-10 2002-11-14 Marsden Rodney C. Build-up wheel for tire bead
JP3645532B2 (ja) * 2002-03-04 2005-05-11 株式会社富士精工 切削装置
JP2006116976A (ja) * 2002-08-20 2006-05-11 Niwa Shoko:Kk 撚回状ビードワイヤの製造方法及び製造装置
KR100564820B1 (ko) * 2004-12-13 2006-03-27 한국타이어 주식회사 트레드 스틸벨트의 진입 정렬장치
KR101573305B1 (ko) 2008-04-14 2015-12-01 후지 세이코 가부시키가이샤 비드 와이어의 권취 및 성형 장치
CN202669005U (zh) * 2012-04-27 2013-01-16 澳星机电科技无锡有限公司 一种钢丝导开装置
US10556395B2 (en) * 2014-07-11 2020-02-11 Fuji Seiko Co., Ltd. Steel wire deforming apparatus for bead cores

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289733A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア形成装置
JP2010173131A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Bridgestone Corp ビードコア成形装置及びビードコア成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10603859B2 (en) 2020-03-31
US20170266901A1 (en) 2017-09-21
PH12017500328A1 (en) 2017-07-17
KR20170046687A (ko) 2017-05-02
DE112014006893B4 (de) 2023-06-29
JP6441943B2 (ja) 2018-12-19
KR102202020B1 (ko) 2021-01-12
DE112014006893T5 (de) 2017-05-11
CN106573428B (zh) 2020-01-17
RU2017109275A3 (ja) 2018-09-27
JPWO2016030990A1 (ja) 2017-06-08
RU2693985C2 (ru) 2019-07-08
RU2017109275A (ru) 2018-09-27
CN106573428A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160083029A (ko) 전선 교정 장치
JP2013071846A5 (ja)
JP2009504409A5 (ja)
JP6438962B2 (ja) ビードコア成形装置
JP6441942B2 (ja) クランプ装置
JP6441943B2 (ja) 案内装置
JP2020527473A5 (ja)
TWI763901B (zh) 用於彎折較佳為金屬製的例如條材、桿材、型材等長圓形構件的機器及方法
JP6972989B2 (ja) 未加硫ゴム帯状体の切断方法および切断装置
JP2009131886A (ja) 線材矯正装置
BR112016008238B1 (pt) Aparelho para dobramento de pelo menos um produto de metal oblongo, tais como barras, peças redondas ou fios metálicos
JP2015228393A (ja) コイル製造装置
JP5974324B2 (ja) 金属帯部品の成形装置および成形方法
US10464775B2 (en) Device for manipulating paper strips and machine for producing booklets of paper sheets
JP5028156B2 (ja) タイヤ構成用コードの移送装置およびタイヤ構成用コードの移送方法
KR101592119B1 (ko) 코일용 권선장치 및 방법
JP2019098476A (ja) 未加硫ゴム帯状体の切断方法および切断装置
JP2008188856A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2014181135A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14900547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15505187

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016545141

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12017500328

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014006893

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177006684

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017109275

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14900547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1