WO2016027672A1 - 消失模型鋳造方法 - Google Patents

消失模型鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016027672A1
WO2016027672A1 PCT/JP2015/072202 JP2015072202W WO2016027672A1 WO 2016027672 A1 WO2016027672 A1 WO 2016027672A1 JP 2015072202 W JP2015072202 W JP 2015072202W WO 2016027672 A1 WO2016027672 A1 WO 2016027672A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hole
casting
coating agent
diameter
molten metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/072202
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一之 堤
優作 高川
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to US15/502,038 priority Critical patent/US9862022B2/en
Priority to KR1020177006842A priority patent/KR101929134B1/ko
Priority to DE112015003812.4T priority patent/DE112015003812B4/de
Priority to CN201580043118.5A priority patent/CN106573295B/zh
Publication of WO2016027672A1 publication Critical patent/WO2016027672A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • B22C9/046Use of patterns which are eliminated by the liquid metal in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C3/00Selection of compositions for coating the surfaces of moulds, cores, or patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • B22C7/02Lost patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • B22C7/02Lost patterns
    • B22C7/023Patterns made from expanded plastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/22Moulds for peculiarly-shaped castings
    • B22C9/24Moulds for peculiarly-shaped castings for hollow articles

Definitions

  • an investment casting method also known as a lost wax method
  • a gypsum mold casting method and a vanishing model casting method have been developed as a method for casting a casting having a dimensional accuracy superior to that of general sand mold casting.
  • Patent Document 1 is cited as a prior document disclosing the disappearance model casting method.
  • the casting time at the time of casting is set in accordance with the modulus of the model (model volume / model surface area). According to this disappearance model casting method, the casting time can be set accurately and with high accuracy.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of casting by the vanishing model casting method.
  • a casting agent 24 is applied to the surface of the foamed model 22 provided with the hole 23 to produce the mold 21.
  • the hole 23 corresponds to a portion where a narrow hole is formed by casting.
  • the casting sand 25 is arranged on the outer periphery and the hole 23 of the casting mold 21.
  • a molten metal is poured into the mold 21 to replace the foam model 22 with the molten metal.
  • the molten metal is cast (solidified) to obtain a casting.
  • a fine hole having a diameter of 18 mm or less and a length of 50 mm or more is not formed by casting, but is formed by machining after forming a casting.
  • it After making several trials by the disappearance model casting method and determining the material of the coating agent and casting conditions (melting temperature at the time of pouring), it has a narrow hole having a diameter of 18 mm or less and a length of 50 mm or more. A casting is produced. However, the latter production method is difficult to produce a casting stably.
  • An object of the present invention is to provide a disappearing model casting method capable of casting a fine hole having a diameter of 18 mm or less and a length of 50 mm or more in a good finished state.
  • the present invention includes a step of embedding a mold formed by applying a coating agent having a thickness of 1 mm or more on the surface of a foam model having a hole having a diameter of D (mm) in casting sand, and a metal in the mold.
  • ⁇ c (MPa) when the bending strength of the coating agent returned to room temperature after being heated until the resin constituting the coating agent is decomposed is ⁇ c (MPa), the following equations (0) and (1) are satisfied. It is characterized by that. 2 ⁇ D ⁇ 19.7 Formula (0) ⁇ c ⁇ ⁇ 0.36 + 140 / D 2 Formula (1)
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. It is an enlarged view of the principal part IV of FIG. It is sectional drawing of the casting_mold
  • FIG. 3 is a top view of the mold of Example 1.
  • FIG. 1 is a side view of a mold according to Example 1.
  • FIG. It is the side view which looked at the casting_mold
  • a mold formed by applying a coating agent having a thickness of 1 mm or more to the surface of a foam model having a hole having a diameter of D (mm) is placed in casting sand (dry sand).
  • a filling step a step of pouring a molten metal into the mold, displacing the foamed model by replacing the molten metal, and cooling the molten metal, thereby having a narrow hole having a diameter of 18 mm or less and a length of 50 mm or more. Forming a casting.
  • the mold 1 has a rectangular parallelepiped foam model 2 and a coating agent 4 applied on the surface of the foam model 2 as shown in FIGS. 1A and 1B.
  • the foam model 2 has a hole 3 that penetrates from the center of the upper surface toward the center of the lower surface.
  • the hole portion 3 corresponds to a portion where a narrow hole having a diameter of 18 mm or less and a length of 50 mm or more is formed in the casting by casting.
  • the hole 3 has a substantially circular shape with a diameter of D (mm) when the mold 1 is viewed from above, and the length of the hole 3 is l (mm).
  • the diameter D of the hole part 3 is not the length of the diameter which connects the surfaces of the coating agent 4 apply
  • the diameter of the narrow hole formed by the hole 3 is preferably 10 mm or more and 18 mm or less.
  • the length l of the hole 3 is more preferably 50 mm or more. If the length 1 of the hole 3 is less than 50 mm, when the diameter of the hole 3 is 18 mm, the ratio (l / D) of the length 1 to the diameter D of the hole 3 is 3 or less. Even if it does not use the vanishing model casting method of this embodiment, a fine hole can be cast by a normal casting method.
  • the thickness of the coating agent 4 is preferably 1 mm or more and 3 mm or less. If the thickness of the coating agent 4 exceeds 3 mm, it is necessary to repeat coating and drying of the coating agent three or more times, which is troublesome and the thickness tends to be non-uniform. Further, the diameter D of the hole 3 and the thickness of the coating agent 4 satisfy the following formulas (0) and (1).
  • ⁇ c is the bending strength (bending strength) (MPa) of the coating agent that is heated to the normal temperature after being heated until the resin constituting the coating agent is decomposed.
  • the above formula (1) is a mathematical formula obtained based on the experimental results when the thickness of the coating agent is 1 mm and the length l of the hole is 100 mm, and a fine hole having a length of 100 mm or less is formed. It can be applied when forming a casting.
  • the bending strength of the coating agent is the bending strength, sometimes the bending strength.
  • the bending strength of the coating agent is a value of bending stress calculated based on the maximum load until the test piece is broken in the bending test, and a value measured by the following method is adopted. First, the coating agent is poured into a mold, and the coating agent is naturally dried at room temperature or 25 ° C. for 12 hours or more. Next, after drying a coating agent for 2 hours or more with a 50 degreeC thermostat dryer, the test piece for a measurement of a size of 50 mm x 10 mm and thickness 2 +/- 0.5mm is cut out.
  • heating until the resin decomposes means that the resin constituting the coating agent is heated to a temperature equal to or higher than the glass transition temperature (Tg) of the resin.
  • Tg glass transition temperature
  • the angle ⁇ formed by the axis of the hole 3 with respect to the horizontal direction is based on the density of the molten metal, the difference in the vertical height between the hole and the molten metal gate, and the material and thickness of the coating agent. It is preferable to decide. Specifically, the length of the hole 3 is 1 (mm), the density of the molten metal is ⁇ m (kg / mm 3 ), the average density of the holes is ⁇ d (kg / mm 3 ), and the gravitational acceleration Is g, the holes are arranged so as to satisfy the following expression (2).
  • the average density ⁇ d of the hole portion is determined based on the density ⁇ of the casting sand filled in the hole portion and the density ⁇ c of the coating agent applied to the surface of the hole portion and dried. It is a value calculated by performing a weighted average accordingly.
  • the molten metal gate means a portion into which the molten metal is poured, and specifically, is a portion above the hole portion and in which casting sand surrounding the foamed model is opened.
  • the casting agent when the strength of the coating agent at a high temperature equivalent to the temperature of the molten metal (molten metal) is ⁇ b, if the following formula (3) is satisfied, the casting agent can be cast without being damaged. it can.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 2
  • FIG. 4 is an enlarged view of a main part IV of FIG. It is.
  • the foam model 2 is replaced with the molten metal 6
  • the casting sand 5 filled around the coating agent 4 receives the static pressure of the molten metal 6 as shown in FIG. 2.
  • the coating agent 4 apply
  • the diameter of the hole 3 is D (mm)
  • the acceleration of gravity is g
  • the density of the molten metal 6 is ⁇ m (kg / mm 3 )
  • the average head difference (the vertical height between the molten metal gate and the hole 3 ) Difference) h (mm)
  • the external force w (N / mm) to the hole 3 (semicircle) due to the static pressure of the molten metal 6 is expressed by the following equation (4).
  • M is a bending moment acting on both ends of the hole 3
  • I is a semi-cylindrical cross-section secondary moment, each represented by the following formula.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the mold showing the direction of the bending stress due to the static pressure of the molten metal
  • FIG. 6 shows the state after the hole is deformed by the bending stress acting on the end portion 4a of the coating agent 4.
  • template which shows a state. 5 and 6 show a case where the angle ⁇ formed by the axis of the hole 3 with respect to the horizontal direction is 0 °, and the left side in FIGS. 5 and 6 is the bottom surface side of the mold. And the right side in FIG. 6 is the upper surface side of a casting_mold
  • the cylindrical coating agent 4 applied to the surface of the hole 3 has a static capacity of the molten metal 6 as shown in FIG.
  • Bending stress due to pressure acts. That is, the stress acting on the coating agent 4 having a thickness t applied to the surface of the hole 3 in which the axial center of the hole 3 is disposed at an angle ⁇ with respect to the horizontal direction is determined from the beam theory by the coating agent 4.
  • the end portion 4a is the largest, and the stress ⁇ d (MPa) acting on the end portion 4a is expressed by the following formula (6). Due to this bending stress ⁇ d , the hole 3 is deformed as shown in FIG.
  • the static pressure ⁇ p of the molten metal is a resultant force of the stress ⁇ c acting on the coating agent 4 and the stress ⁇ d acting on the end portion 4 a of the coating agent 4, and is expressed by the following equation (6-2) ).
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG. 7, and FIG. 9 is an enlarged view of a main part IX in FIG.
  • the coating agent 4 applied to the surface of the hole 3 receives a compressive force in the circumferential direction due to the pressure of the gas generated by the combustion of the foam model 2.
  • the coating agent 4 applied to the surface of the hole 3 gives a tensile force of the following expression (7) in the axial direction of the hole 3.
  • the dried coating agent was heated until the resin was decomposed to obtain a sintered body, which was cooled to room temperature and then measured for bending strength.
  • the dried coating agent was heated to 1100 ° C., it was cooled to room temperature and the bending strength test was performed.
  • FIG. 11 shows the relationship between the bending strength of the coating agent that has been heated to resin decomposition and then returned to room temperature, and the diameter that can be cast.
  • the diameter of the hole formed by casting is D (mm)
  • the bending strength (bending strength) of the coating agent that is heated once until the resin is decomposed and then returned to room temperature is ⁇ c (MPa). Then, the following equation (14) is obtained.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the diameter D of the hole 3 and the stress generated at the end of the coating agent due to buoyancy (static pressure of the molten metal).
  • the allowable increase in stress as the casting condition is 0.0275 MPa or less. That is, casting can be performed when the following expression (15) is satisfied.
  • FIGS. 13A and 13B are a top view and a side view, respectively, of the mold of Example 1
  • FIG. 13C is a side view of the mold of FIG. 13B viewed from the E direction.
  • the mold of Example 1 has a diameter of 14 mm that penetrates through a foamed model 12 having a rectangular parallelepiped shape of 100 (mm) ⁇ 100 (mm) ⁇ 200 (mm) from the upper surface to the lower surface.
  • a hole portion 14 having a diameter of 10 mm penetrating from one side to the other of a pair of opposing side surfaces.
  • the lengths of the holes 13 and 14 are both 100 mm.
  • a casting having two fine holes was cast using the mold 11.
  • the hole 14 having a diameter of 10 mm may be disposed along the vertical direction.
  • a narrow hole having a diameter of 14 mm can be cast only up to a length of 98 mm under the conditions of this embodiment. Therefore, by filling the inside of the hole 13 with zircon sand, the average density ⁇ d of the hole 13 (the density ⁇ of the cast sand filled inside the hole 13 and the surface of the hole 13 is applied.
  • the density ⁇ c of the coating agent averaged is set to 1.8 ⁇ 10 ⁇ 6 (kg / mm 3 ) or more, a fine hole having a diameter of 14 mm and a length of 100 mm can be cast. It was.
  • a counterbore process of 2 mm may be performed around the hole 13 so that the substantial length of the hole 13 is 98 mm or less. As a result, it was possible to cast a fine hole having a good finished state.
  • the axial center of the hole 3 having a diameter of D (mm) and a length of 1 (mm) is arranged so as to satisfy an angle ⁇ satisfying the above formula (2) with respect to the horizontal direction.

Abstract

 直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を良好な仕上がり状態で鋳抜くことができる消失模型鋳造方法を提供する。本発明の消失模型鋳造方法は、直径がD(mm)の穴部を有する発泡模型の表面に1mm以上の厚みの塗型剤を塗布してなる鋳型を鋳砂の中に埋める工程と、前記鋳型内に金属の溶湯を注ぎ込み、前記発泡模型を消失させて前記溶湯と置換する工程と、前記溶湯を冷却することにより、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を有する鋳物を形成する工程と、を含み、前記塗型剤を構成する樹脂が分解するまで加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度(曲げ強さ)をσc(MPa)とすると、以下の式(0)および式(1)を満たすことを特徴とする。 2<D≦19.7・・・式(0) σc≧-0.36+140/D2・・・式(1)

Description

消失模型鋳造方法
 本発明は、細穴を備えた鋳物を鋳造する消失模型鋳造方法に関する。
 一般的な砂型鋳造よりも寸法精度の優れた鋳物を鋳造する方法として、例えば、インベストメント鋳造法(別名、ロストワックス法)、石膏鋳型鋳造法、および消失模型鋳造法などが開発されている。
 中でも、消失模型鋳造法は、鋳造によって鋳物の内部に穴を形成する(「鋳抜き」と呼ばれる)ために最も適している。消失模型鋳造法の手順は、まず、発泡模型の表面に塗型剤を塗布することによって鋳型を得る。次に、この鋳型を鋳砂の中に埋めた後に、鋳型内に金属の溶湯を注ぎ込むことにより、発泡模型を消失させて溶湯と置換する。そして、この溶湯を鋳造(凝固)することにより鋳物を得る。
 上記消失模型鋳造法を開示する先行文献として、例えば特許文献1が挙げられる。特許文献1に開示の消失模型鋳造法は、模型のモジュラス(模型の体積÷模型の表面積)に応じて鋳造時の鋳込み時間を設定している。この消失模型鋳造法によれば、鋳込み時間を正確かつ高精度に設定することができる。
 図15は、消失模型鋳造法による鋳抜きの概略断面図である。消失模型鋳造法を用いて鋳抜きする場合、図15に示すように、穴部23を設けた発泡模型22の表面に塗型剤24を塗布して鋳型21を作製する。この穴部23は、鋳抜きによって細穴を形成する部分に相当する。この鋳型21を鋳砂25の中に埋めることによって、鋳型21の外周および穴部23に鋳砂25を配置する。そして、鋳型21内に金属の溶湯を注ぎ込んで、発泡模型22を溶湯で置換する。最後に、この溶湯を鋳造(凝固)することによって鋳物を得る。
特開2011-110577号公報
 上記鋳造中(凝固進行中)に、穴部23の表面に塗布された塗型剤24、および、穴部23の内部に充填された鋳砂25に対して、周囲の溶湯からの熱負荷および様々な外力が作用する。これにより図15に示すように、穴部23の穴端部23aまたは中央部23bにおける塗型剤24が損傷し、穴部23内の鋳砂25に溶湯が染み出して焼き付きが生じることがある。焼き付きとは、溶湯と鋳砂25が融着することである。特に、穴部23として直径が18mm以下の細穴を鋳抜きする場合には、塗型剤24が損傷しやすい。焼き付きが生じると、細穴の仕上がり状態が良好でなくなる。
 上記焼き付きを避けるために、通常、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴は、鋳抜きによって形成されずに、鋳物を形成した後に機械加工によって形成される。あるいは、消失模型鋳造法によって数度の試作を行って塗型剤の材質や鋳造条件(注湯時の溶湯温度)を決めてから、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を有する鋳物を作製する。しかしながら、後者の製造方法は安定的に鋳物を製造し難い。
 また、穴部が水平方向に対して角度θで発泡模型に配置されている場合には、穴部の表面に塗布された塗型剤に曲げ応力が作用する。この場合、仕上がり状態が良好な細穴を形成することがより困難になる。
 本発明の目的は、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を良好な仕上がり状態で鋳抜くことが可能な消失模型鋳造方法を提供することである。
 本発明は、直径がD(mm)の穴部を有する発泡模型の表面に1mm以上の厚みの塗型剤を塗布してなる鋳型を鋳砂の中に埋める工程と、前記鋳型内に金属の溶湯を注ぎ込み、前記発泡模型を消失させて前記溶湯と置換する工程と、前記溶湯を冷却することにより、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を有する鋳物を形成する工程と、を含み、前記塗型剤を構成する樹脂が分解するまで加熱した後に常温に戻した前記塗型剤の抗折強度をσc(MPa)とすると、以下の式(0)及び式(1)を満たすことを特徴とする。
  2<D≦19.7・・・式(0)
  σc≧-0.36+140/D2 ・・・式(1)
実施形態の消失模型鋳造方法に用いる鋳型の上面図である。 実施形態の消失模型鋳造方法に用いる鋳型の側面図である。 発泡模型を溶湯に置換した後の鋳型の断面図である。 図2のIII-III断面図である。 図2の要部IVの拡大図である。 溶湯の静圧による曲げ応力の向きを示した鋳型の断面図である。 塗型剤の端部に曲げ応力が作用することで穴部が変形した後の状態を示す鋳型の断面図である。 発泡模型の燃焼で発生したガスの圧力の向きを示す鋳型の断面図である。 図7のVIII-VIII断面図である。 図7の要部IXの拡大図である。 乾燥させた塗型剤の常温における抗折強度と鋳抜き可能径との関係を示すグラフである。 樹脂分解するまで加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度と、鋳抜き可能径との関係を示すグラフである。 穴部の直径と、浮力(溶湯の静圧)により塗型剤の端部に発生する応力との関係を示すグラフである。 実施例1の鋳型の上面図である。 実施例1の鋳型の側面図である。 図13Bの鋳型をE方向から見た側面図である。 実施例1の鋳型の穴部が水平方向に対してなす角度θで穴部を配置したときの状態を示す鋳型の側面図である。 消失模型鋳造法による鋳抜きの概略断面図である。
 以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
 (消失模型鋳造方法)
 本実施形態の消失模型鋳造方法は、直径がD(mm)の穴部を有する発泡模型の表面に1mm以上の厚みの塗型剤を塗布してなる鋳型を鋳砂(乾燥砂)の中に埋める工程と、前記鋳型内に金属の溶湯を注ぎ込み、発泡模型を消失させて溶湯と置換する工程と、前記溶湯を冷却することにより、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を有する鋳物鋳物を形成する工程とを含む。
 図1Aおよび図1Bは、本実施形態の消失模型鋳造方法に用いる鋳型の上面図および側面図である。この消失模型鋳造方法は、図1Aおよび図1Bに示される鋳型1を用いることにより、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を備えた鋳物を鋳造することができる。
 本実施形態の消失模型鋳造方法は、上記各工程とは別に金属(鋳鉄)を溶解して溶湯とする工程と、発泡模型を成形する工程と、発泡模型の表面に塗型剤を塗布して鋳型とする工程と、鋳物と鋳砂とを分離する工程と、を有している。
 溶湯にする金属としては、ねずみ鋳鉄(JIS-FC250)または片状黒鉛鋳鉄(JIS-FC300)などを用いることができる。また、発泡模型としては、発泡スチロールなどの発泡樹脂を用いることができる。また、塗型剤としては、シリカ系骨材の塗型剤などを用いることができる。また、鋳砂としては、SiO2を主成分とするけい砂、ジルコン砂、クロマイト砂、または合成セラミック砂などを用いることができる。なお、鋳砂に粘結剤や硬化剤を添加してもよい。
 鋳型1は、図1Aおよび図1Bに示すように、直方体の発泡模型2と、当該発泡模型2の表面に塗布された塗型剤4とを有している。発泡模型2は、その上面の中央部から下面の中央部に向けて貫通する穴部3を有している。穴部3は、鋳抜きによって鋳物に直径が18mm以下で長さ50mm以上の細穴を形成する部分に相当する。穴部3は、図1Aに示すように、鋳型1の上面視において直径がD(mm)の略円形であり、穴部3の長さはl(mm)である。なお、穴部3の直径Dは、図1Bに示すように、穴部3の表面に塗布した塗型剤4の表面同士を結ぶ直径の長さではなく、発泡模型2の表面同士を結ぶ直径の長さである。穴部3の上端近傍および下端近傍は、テーパーなどの加工が施されておらず(面取りされておらず)、発泡模型2の上下面と穴部3の表面とは角張っている。
 上記穴部3によって形成される細穴の直径は10mm以上18mm以下であることが好ましい。穴部3の直径Dが10mm未満の場合に穴部3に厚み3mmの塗型剤4を塗布すると、穴部3の内側空間の径が4mm未満となるため、穴部3の内側空間に鋳砂を投入しにくくなる。穴部3の長さlは50mm以上であることがより好ましい。穴部3の長さlが50mm未満であると、穴部3の直径が18mmのときに、穴部3の長さlと直径Dとの比(l/D)が3以下となるため、本実施形態の消失模型鋳造方法を用いなくても通常の鋳造方法で細穴を鋳抜きすることができる。塗型剤4の厚みは1mm以上3mm以下が好ましい。塗型剤4の厚みが3mmを超えると、塗型剤の塗布および乾燥を3回以上繰り返す必要があり手間がかかる上に、厚みが不均一になりやすいからである。また、穴部3の直径Dおよび塗型剤4の厚みは以下の式(0)及び式(1)を満たす。
 2<D≦19.7・・・式(0)
 σc≧-0.36+140/D2・・・式(1)
 ここで、式(0)において、穴部の直径Dが2mm未満であると、1mm以上の厚みの塗型剤を塗布することができなくなる。一方、穴部の直径Dが19.7を超えると、直径が18mm以下の細穴を形成しにくくなる。式(1)において、σcは塗型剤を構成する樹脂が分解するまで加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度(曲げ強さ)(MPa)である。なお、上記式(1)は、塗型剤の厚みが1mmで、穴部の長さlが100mmの場合の実験結果に基づいて得られた数式であり、100mm以下の長さの細穴を鋳物に形成する場合に適用することができる。
 ここで、塗型剤の抗折強度は、曲げ強さのことであり、抗折力ということもある。塗型剤の抗折強度は、曲げ試験において試験片が破壊に至るまでの最大荷重に基づいて算出した曲げ応力の値であり、以下の方法によって測定した値を採用するものとする。まず、塗型剤を鋳型に流し込んで、室温又は25℃で塗型剤を12時間以上自然乾燥させる。次に、50℃の恒温乾燥機で2時間以上塗型剤を乾燥させた後に、50mm×10mm、厚さ2±0.5mmの大きさの測定用試験片を切り出す。この測定用試験片の鋳型と接触していた面に対し、抗折試験機を用いて0.05~0.1N/sの荷重を負荷し、支点間距離40mmで支点先端形状がR1.5mmの試験用治具を用いて中央集中荷重によって3点曲げ試験により抗折力を測定する。この試験後に、試験片の破断面の厚みを、中央及び両端を含む3箇所以上で測定してその平均値によって塗型剤の抗折強度(MPa)を算出する。上記と同様にして測定用試験片を2つ作製し、同様の手法で3点曲げ試験を3回行うことによって得られた抗折強度の平均値を塗型剤の抗折強度とする。
 上記「樹脂が分解するまで加熱する」とは、塗型剤を構成する樹脂が当該樹脂のガラス転移温度(Tg)以上の温度まで加熱されることを意味する。上記式(1)を満たし、かつ塗型剤の厚みを1mm以上とすることで、塗型剤が損傷することなく、直径18mm以下で長さ50mm以上の細穴を備えた鋳物を鋳造することができる。
 また、穴部3の軸心が水平方向に対してなす角度θは、溶湯の密度と、穴部と溶湯の湯口との鉛直方向高さの差と、塗型剤の材質および厚みとに基づいて決めることが好ましい。具体的には、穴部3の長さをl(mm)とし、溶湯の密度をρm(kg/mm3)とし、穴部の平均密度をρd(kg/mm3)とし、重力加速度をgとすると、以下の式(2)を満たすように前記穴部を配置している。
 cos2θ≦0.04/{(ρm-ρd)g}×D/l2・・・式(2)
 なお、穴部の平均密度ρdは、穴部の内部に充填された鋳砂の密度ρと、穴部の表面に塗布されて乾燥した塗型剤の密度ρcとを、それぞれの厚みに応じて加重平均することによって算出した値である。また、溶湯の湯口とは、溶湯が注ぎ込まれる箇所を意味し、具体的には、穴部よりも上方であって、発泡模型を囲む鋳砂が開口している部分である。
 ここで、鉛直方向に沿って延びる細穴を有する鋳物を鋳造する場合、塗型剤4には以下の外力が作用する。
(1)溶湯の静圧(σp)
(2)溶湯の流れによる動圧(σm)
(3)塗型剤と溶湯との凝固時の熱収縮・膨張差(σthout)
(4)穴部3内の鋳砂と塗型剤との熱収縮・膨張差(σthin)
(5)発泡模型の燃焼で発生したガスの圧力(Pgout)(σgout)
(6)発泡模型の燃焼で発生したガスが穴部3の内部に溜まって生じる内圧(Pgin)(σgin)
 したがって、溶湯(溶融金属)の温度と同等の高温下における塗型剤の強度をσbとすると、以下の式(3)が成立すれば、塗型剤が損傷することなく、鋳抜きすることができる。
 σb>σp+σm+σthout+σthin+σgout+σgin ・・・式(3)
 以下、上記(1)~(6)の各外力について検討する。
(溶湯の静圧σp)
 図2は、発泡模型2を溶湯6に置換した後の鋳型1の断面図であり、図3は、図2のIII-III断面図であり、図4は図2の要部IVの拡大図である。発泡模型2を溶湯6に置換すると、図2に示すように、塗型剤4の周囲に充填された鋳砂5は、溶湯6の静圧を受ける。そして、穴部3の表面に塗布された塗型剤4は、図3に示すように、周方向に圧縮力を受ける。
 ここで、穴部3の内部に充填された鋳砂5の量が十分である場合には、図4に示すように、穴端部3aに塗布された塗型剤4に作用する溶湯6の静圧と鋳砂5からの反力とが釣り合う。よって、穴部3の軸方向の負荷は無視することができる。
 一方、穴部3の内部に充填された鋳砂5の量が不十分である場合には、穴端部3aに塗布された塗型剤4に鋳砂5からの反力が作用せず、溶湯6の静圧(浮力)による曲げ応力が作用する。
 ここで、穴部3の直径をD(mm)、重力加速度をg、溶湯6の密度をρm(kg/mm3)、平均ヘッド差(溶湯の湯口と穴部3との鉛直方向高さの差)h(mm)とすると、溶湯6の静圧による穴部3(半円)への外力w(N/mm)は、次式(4)で表される。
w=ρmgh×∫(D/2sinθ×θ)dθ
 =ρmghD/2×∫sin2θdθ
 =ρmghD/2〔θ/2-sin2θ/4〕
 =(π/4)ρmghD ・・・式(4)
 穴部3の表面に塗布された厚みt(mm)の塗型剤4に作用する応力σc(MPa)は、穴部3の内部に充填された鋳砂5からの反力が無いと仮定して平板に近似すると、梁理論から次式(5)で表される。
 σc≒M/I×t/2=(π/8)ρmghl2/t2・・・式(5)
 ここで、上記式(5)において、Mは穴部3の両端に作用する曲げモーメントであり、Iは半円筒の断面2次モーメントであり、それぞれ下記の式で表される。
 M=(π/48)ρmghDl2
 I=Dt3/12
 図5は、溶湯の静圧による曲げ応力の向きを示した鋳型の断面図であり、図6は、塗型剤4の端部4aに曲げ応力が作用することで穴部が変形した後の状態を示す鋳型の断面図である。図5及び図6においては、穴部3の軸心が水平方向に対してなす角度θが0°の場合を示しており、図5及び図6中の左側が鋳型の底面側で、図5及び図6中の右側が鋳型の上面側である。穴部3の内部に充填された鋳砂5の量が十分である場合、図5に示すように、穴部3の表面に塗布された円筒状の塗型剤4には、溶湯6の静圧(浮力)による曲げ応力が作用する。即ち、穴部3の軸心が水平方向に対して角度θで配置された穴部3の表面に塗布された厚みtの塗型剤4に作用する応力は、梁理論から、塗型剤4の端部4aが最も大きくなり、その端部4aに作用する応力σd(MPa)は下記式(6)で表される。この曲げ応力σdにより、図6に示すように、穴部3に変形が生じる。
 σd=M/I×D/2
 =2/3(lcosθ)2×(ρm-ρd)g/D ・・・式(6)
 ここで、式(6)において、Mは穴部3の両端に作用する曲げモーメントであり、Iは半円筒の断面2次モーメントである。
 M=(πD2/4)×(ρm-ρd)×g×l2/12
 I=π/64×D4
 以上に述べたように、溶湯の静圧σpは、塗型剤4に作用する応力σcと塗型剤4の端部4aに作用する応力σdの合力であり、下記式(6-2)で表される。
 σp=σc+σd ・・・式(6-2)
 (溶湯の流れによる動圧)
 溶湯の流れによる動圧は、溶湯の流れが静かであるため無視することができる。
 (塗型剤と溶湯との凝固時の熱収縮・膨張差)
 線膨張率は、鋳砂より鋳鉄の方が大きい。よって、塗型剤と溶湯との凝固時の熱収縮・膨張差は、塗型剤の軸方向に圧縮力を与える。この圧縮力は、穴部3の表面に塗布された塗型剤が座屈により破壊される原因になりうるが、無視できるほど小さいと考えられる。また、塗型剤の周方向の応力も無視することができる。
 (穴部内の鋳砂と塗型剤との熱収縮・膨張差)
 穴部3内の鋳砂や塗型剤4は、溶湯よりも温度変化が小さい。よって、穴部3内の鋳砂と塗型剤との熱収縮・膨張差による影響は、塗型剤と溶湯との凝固時の熱収縮・膨張差よりも小さく、無視することができる。
 (発泡模型の燃焼で発生したガスの圧力)
 図7は、発泡模型2の燃焼で発生したガスの圧力の向きを示す鋳型1の断面図である。図7に示すように、発泡模型2を消失させて溶湯6と置換すると、発泡模型2の周囲に充填された鋳砂5は、発泡模型2の燃焼で発生したガスの圧力を受ける。
 図8は、図7のVIII-VIII断面図であり、図9は、図7の要部IXの拡大図である。図8に示すように、穴部3の表面に塗布された塗型剤4は、発泡模型2の燃焼で発生したガスの圧力によって周方向に圧縮力を受ける。穴部3の表面に塗布された塗型剤4は、図9に示すように、穴部3の軸方向に次式(7)の引張力を与える。
 σgout∝Pgout/D2・・・式(7)
 なお、図9に示すように、発泡模型2の周囲に充填された鋳砂5の量が十分である場合には、ガスの圧力と鋳砂5からの反力とが釣り合うので、穴部3の軸方向の負荷は無視することができる。
 (発泡模型の燃焼で発生したガスが穴部の内部に溜まって生じる内圧)
 発泡模型2の燃焼で発生したガスが穴部3の内部に溜まって生じる内圧は、塗型剤4に式(8)の周方向の応力、および、式(9)の軸方向の応力を生じさせる。
 σgin≒D×Pgin/t・・・式(8)
 σginz≒D×Pgin/(2t) ・・・式(9)
 ここで、穴部3の直径Dが小さいほど鋳抜きし難いことから、式(8)、式(9)で表される外力の影響は無視できるほど小さいといえる。
 以上から、鋳砂の充填量が十分である場合には、塗型剤への負荷は小さい。しかし、実際には、鋳砂からの反力は十分ではなく、塗型剤には、溶湯の静圧による曲げ応力、および、発泡模型2の燃焼で発生したガスの圧力による軸方向の引張力が作用する。よって、塗型剤は、これらに耐えうる強度を有する必要がある。したがって、鋳抜き条件として、式(3)は、式(5)、式(6)、式(6-2)、および、式(7)を用いて、式(10)のように近似することができる。
 σb>σp+σgout=(π/8)ρmghl2/t2+2/3(lcosθ)2×(ρm-ρd)g/D+kPgout/D2+γ・・・式(10)
 ここで、kは比例定数、γ=σm+σthout+σthin+σgin≒0である。
 式(10)は、鋳砂の反力が無いと仮定した場合の条件である。そこで、鋳砂の反力も加味して各項を係数に置き換えると、穴部3の直径Dと、穴部3の長さlと、塗型剤の厚みtとの関数は、下記の式(11)で表すことができる。
 σb>α・l2/t2+β/D2+ωD3/{D4-(D-2t)4}・・・式(11)
 ここで、高温下における塗型剤の強度σb(MPa)の代わりに、樹脂が分解するまで加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度σc(MPa)を用いる。つまり、樹脂が分解するまで加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度と、穴部の鋳抜き可能な直径(鋳抜き可能径)との関係から、式(11)は下記の式(12)で表される。なお、樹脂分解するまで加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度と、鋳抜き可能径との関係については後述する。
 σc≧-0.36+140/D2・・・式(12)
 上記の式(12)を満たす塗型剤を厚み1mm以上で発泡模型に塗布することで、塗型剤が損傷することなく、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を備えた鋳物を鋳造することができる。
 さらに、式(10)において、鋳抜き条件として許容できる応力増加分に基づいて、式(13)が算出される。
 cos2θ≦0.04/{(ρm-ρd)g}×D/l2 ・・・式(13)
 よって、穴部の軸心が水平方向に対してなす角度をθとすると、上記式(13)を満たすように穴部を配置することで、塗型剤が損傷することなく、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を備えた鋳物を鋳造することができる。
 (鋳抜き評価)
 次に、塗型剤の厚みを1mmとし、鋳抜きで形成する細穴の長さlを100mmとし、穴部3の軸心が水平方向に対してなす角度をゼロ(θ=0)とし、塗型剤の種類および鋳砂の種類をそれぞれ表1および表2に示すように変更することにより、鋳抜きが可能な穴部3の直径を評価した。その結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 上記評価は、同じ成分のねずみ鋳鉄(JIS-FC250)を用いて、同じ鋳造方法で行っている。よって、表1中の3種類の塗型剤はいずれも、高温下の強度(最高温度約1200℃)が式(11)を満たすものと推定できる。
 ここで、高温下の塗型剤の強度を直接測定することは困難であるため、高温下の塗型剤の強度を間接的に推定する方法を検討した。図10は、乾燥させた塗型剤の常温における抗折強度(曲げ強さ)(表1)と鋳抜き可能径(表3)との関係を示すグラフである。図10から明らかなように常温の塗型剤の抗折強度と、塗型剤の高温強度との相関は小さい。この理由は、塗型剤が乾燥した後の抗折強度は、粘結剤(樹脂分)の特性が強く影響する一方、鋳造時に塗型剤が200~400℃以上に加熱されると、粘結剤が分解して生じる炭素(あるいは炭化物)に関係する別のメカニズムによる強度特性が支配的になるためと考えられる。
 そこで、乾燥した塗型剤を樹脂分解するまで加熱して焼結体とし、それを常温に冷却してから抗折強度を測定した。本実施形態では乾燥した塗型剤を1100℃に加熱した後、常温まで冷却して抗折強度試験を実施した。図11は、樹脂分解するまで加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度と、鋳抜き可能径との関係を示している。
 図11に示す関係から、鋳抜きで形成する穴の直径をD(mm)、樹脂分解するまで一度加熱した後に常温に戻した塗型剤の抗折強度(曲げ強さ)をσc(MPa)とすると、次式(14)が得られる。
 σc≧-0.36+140/D2 ・・・式(14)
 よって、式(14)を満たす塗型剤を用いることで、塗型剤が損傷することなく、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を備えた鋳物を鋳造することができることが示された。
 さらに、穴部3の直径Dを10mm~16mmの間で1mmごとに変えて穴部3の軸心が水平方向に対してなす角度を45度(θ=45°)として同様の実験を行った。なお、式(14)が成立する塗型剤3種を用いた。図12は、穴部3の直径Dと、浮力(溶湯の静圧)により塗型剤の端部に発生する応力との関係を示すグラフである。
 図12のグラフと、鋳抜きの可否結果とから、式(10)において、鋳抜き条件として許容できる応力増加分は、0.0275MPa以下である。つまり、下記の式(15)を満たすときに鋳抜きができる。
 0.0275≧2/3(lcosθ)2×(ρm-ρd)g/D・・・式(15)
 したがって、発泡模型2の内部に直径Dで長さlの穴部3を設ける場合、穴部3の軸心が水平方向に対してなす角度θが下記の式(16)を満足するように、穴部3を配置すればよい。
 cos2θ≦0.04/{(ρm-ρd)g}×D/l2・・・式(16)
 図13Aおよび図13Bはそれぞれ実施例1の鋳型の上面図および側面図であり、図13Cは、図13Bの鋳型をE方向から見た側面図である。実施例1の鋳型は、図13A、図13Bおよび図13Cに示すように、100(mm)×100(mm)×200(mm)の直方体の発泡模型12に、上面から下面にかけて貫通する直径14mmの穴部13、および、対向する一対の側面の一方から他方にかけて貫通する直径10mmの穴部14をそれぞれ設けたものである。この穴部13,14の長さはいずれも100mmである。この鋳型11を用いて、細穴を2つ備えた鋳物を鋳造した。
 溶湯には、ねずみ鋳鉄(JIS-FC250)を用いた。鋳造には、式(1)にD=14(mm)を代入することで得られた、骨材径が100μm以下のシリカ系骨材の塗型剤(表1のB)を用いた。また、鋳砂としてSiO2を主成分とするけい砂を用いた。
 ねずみ鋳鉄の密度ρm=7.3×10-6(kg/mm3)、鋳砂の密度ρ=1.3×10-6(kg/mm3)、および、塗型剤の密度ρc=1.3×10-6(kg/mm3)をそれぞれ式(2)に代入し、さらに、D=10(mm)、D=14(mm)をそれぞれ式(2)に代入することにより、次の式(17)、式(18)の関係式を得た。
 (D=10のとき)
 lcosθ≦82(mm) ・・・式(17)
 (D=14のとき)
 lcosθ≦98(mm) ・・・式(18)
 図14は、実施例1の鋳型の穴部が水平方向に対してなす角度θで穴部を配置したときの状態を示す鋳型の側面図である。上記式(17)および式(18)を満たすためには、図14に示すように、穴部の軸心が水平方向に対してなす角度θが下記の範囲を満たすように穴部を傾ける必要がある。
 0.60≦θ≦1.35(ラジアン)
 このような角度で穴部13,14を配置して鋳造することにより、焼き付きを生じさせることなく、仕上がり状態が良好な細穴を鋳抜くことができた。
 一方、鋳造時に鋳型11が傾けられない場合、直径が10mmの穴部14を垂直方向に沿って配置してもよい。ここで、直径14mmの細穴については、本実施形態の条件では長さが98mmまでしか鋳抜くことができない。そこで、穴部13の内部にジルコン砂を充填するなどして、穴部13の平均密度ρd(穴部13の内部に充填された鋳砂の密度ρと、穴部13の表面に塗布された塗型剤の密度ρcとを平均した値)を1.8×10-6(kg/mm3)以上とすることにより、直径が14mmで長さが100mmの細穴を鋳抜くことができた。また、設計上許される場合には、穴部13の周辺に2mmのザグリ加工を施し、穴部13の実質的な長さを98mm以下にしてもよい。これにより、仕上がり状態が良好な細穴を鋳抜くことができた。
 (効果)
 以上に述べたように、本実施形態に係る消失模型鋳造方法によれば塗型剤が損傷しにくくなるため、鋳造時に焼き付きが生じにくくなり、直径が18mm以下で長さが50mm以上の仕上がり状態が良好な細穴を備えた鋳物を鋳造することができる。
 さらに、直径がD(mm)で長さがl(mm)の穴部3の軸心を、水平方向に対して上記の式(2)を満たす角度θとなるように配置する。上記の式(2)を満たす角度θとなるように穴部3を配置することで、塗型剤が損傷することなく、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を備えた鋳物を鋳造することができる。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用および効果は、本発明から生じる最も好適な作用および効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用および効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。

Claims (2)

  1.  直径がD(mm)の穴部を有する発泡模型の表面に1mm以上の厚みの塗型剤を塗布してなる鋳型を鋳砂の中に埋める工程と、
     前記鋳型内に金属の溶湯を注ぎ込み、前記発泡模型を消失させて前記溶湯と置換する工程と、
     前記溶湯を冷却することにより、直径が18mm以下で長さが50mm以上の細穴を有する鋳物を形成する工程と、を含み、
     前記塗型剤を構成する樹脂が分解するまで加熱した後に常温に戻した前記塗型剤の抗折強度をσc(MPa)とすると、以下の式(0)及び式(1)を満たすことを特徴とする消失模型鋳造方法。
      2<D≦19.7・・・式(0)
      σc≧-0.36+140/D2・・・式(1)
  2.  前記穴部の長さをl(mm)とし、前記穴部の軸心が水平方向に対してなす角度をθとし、前記溶湯の密度をρm(kg/mm3)とし、前記穴部の平均密度をρd(kg/mm3)とし、重力加速度をgとすると、以下の式(2)を満たすように前記穴部を配置することを特徴とする請求項1に記載の消失模型鋳造方法。
      cos2θ≦0.04/{(ρm-ρd)g}×D/l2・・・式(2)
PCT/JP2015/072202 2014-08-18 2015-08-05 消失模型鋳造方法 WO2016027672A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/502,038 US9862022B2 (en) 2014-08-18 2015-08-05 Casting method using lost foam
KR1020177006842A KR101929134B1 (ko) 2014-08-18 2015-08-05 소실 모형 주조 방법
DE112015003812.4T DE112015003812B4 (de) 2014-08-18 2015-08-05 Giessverfahren unter verwendung von verlorenem schaum
CN201580043118.5A CN106573295B (zh) 2014-08-18 2015-08-05 消失模铸造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-165863 2014-08-18
JP2014165863 2014-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016027672A1 true WO2016027672A1 (ja) 2016-02-25

Family

ID=55350618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/072202 WO2016027672A1 (ja) 2014-08-18 2015-08-05 消失模型鋳造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9862022B2 (ja)
JP (1) JP6470141B2 (ja)
KR (1) KR101929134B1 (ja)
CN (1) CN106573295B (ja)
DE (1) DE112015003812B4 (ja)
TW (1) TWI628015B (ja)
WO (1) WO2016027672A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114713764A (zh) * 2022-03-02 2022-07-08 吉林省机械装备制造有限责任公司 一种用于解决长壳体消失模铸造弯曲变形的制造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105880469B (zh) * 2016-05-31 2017-10-24 江苏飞鹿重工机械制造有限公司 一种空壳涂料生产喷嘴的方法
CN114871383A (zh) * 2022-05-19 2022-08-09 河北鼎沃机械制造有限公司 一种底座消失模铸造工艺
CN115255281B (zh) * 2022-07-19 2024-04-09 石家庄市宏森熔炼铸造有限公司 一种高精度铸件的铸造工艺及铸件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183744A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Nabeya:Kk 多孔性鋳造品の製造方法
JPH01266941A (ja) * 1988-04-20 1989-10-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消失模型用塗型剤
JP2003205343A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Kimura Chuzosho:Kk 消失模型鋳造用塗型
JP2003290873A (ja) * 2002-04-08 2003-10-14 Kao Corp 消失模型鋳造法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192849A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Mitsubishi Motors Corp 消失模型鋳造法
US5203398A (en) * 1992-01-31 1993-04-20 The Board Of Trustees Of Western Michigan University Low temperature process for evaporative pattern casting
DE4442453A1 (de) 1994-11-29 1996-05-30 Bayerische Motoren Werke Ag Gießverfahren für ein Bauteil, insbesondere aus Leichtmetall
JP2006175494A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Mie Katan Kogyo Kk ダクタイル鋳鉄のフェライト地鋳物の製造方法
JP5491144B2 (ja) 2009-11-26 2014-05-14 本田技研工業株式会社 消失模型鋳造法
CN102686333B (zh) 2009-11-26 2014-11-19 本田技研工业株式会社 消失模具铸造法
CN103028705A (zh) * 2011-10-08 2013-04-10 吴江市液铸液压件铸造有限公司 盲管铸造用砂模
CN103084540B (zh) * 2013-01-30 2015-12-23 巢湖诺信建材机械装备有限公司 一种用于铸造耐热钢或耐磨合金钢的消失模涂料配制方法
CN104942228B (zh) * 2014-07-07 2017-05-10 宁夏共享装备有限公司 一种防止实型铸造中结构孔部位粘砂的铸造工艺
JP6014087B2 (ja) * 2014-08-18 2016-10-25 株式会社神戸製鋼所 消失模型鋳造方法
CN104493091A (zh) * 2014-12-15 2015-04-08 贵州安吉航空精密铸造有限责任公司 铝合金细孔的熔模铸造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183744A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Nabeya:Kk 多孔性鋳造品の製造方法
JPH01266941A (ja) * 1988-04-20 1989-10-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消失模型用塗型剤
JP2003205343A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Kimura Chuzosho:Kk 消失模型鋳造用塗型
JP2003290873A (ja) * 2002-04-08 2003-10-14 Kao Corp 消失模型鋳造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114713764A (zh) * 2022-03-02 2022-07-08 吉林省机械装备制造有限责任公司 一种用于解决长壳体消失模铸造弯曲变形的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI628015B (zh) 2018-07-01
KR20170044135A (ko) 2017-04-24
US9862022B2 (en) 2018-01-09
JP6470141B2 (ja) 2019-02-13
KR101929134B1 (ko) 2018-12-13
US20170239711A1 (en) 2017-08-24
TW201628734A (zh) 2016-08-16
CN106573295A (zh) 2017-04-19
DE112015003812B4 (de) 2022-11-24
CN106573295B (zh) 2019-01-18
JP2016041444A (ja) 2016-03-31
DE112015003812T5 (de) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016027672A1 (ja) 消失模型鋳造方法
JP6655757B1 (ja) 鋳包み用シリンダライナ、及びシリンダブロックの製造方法
Martinez et al. Towards functionally graded sand molds for metal casting: engineering thermo-mechanical properties using 3D sand printing
Ben Saada et al. Assessment of the effect of 3D printed sand mold thickness on solidification process of AlSi13 casting alloy
WO2016027643A1 (ja) 消失模型鋳造方法
TWI586455B (zh) 消失模型鑄造方法
Karimian et al. Effects of casting parameters on shape replication and surface roughness of LM6 aluminium alloy cast using lost foam process
JP3883502B2 (ja) 鋳ぐるみ用鋳鉄部材
JP6231465B2 (ja) 消失模型鋳造方法
Peters et al. Effect of mould expansion on pattern allowances in sand casting of steel
Sonne et al. Modelling the effect of coating on the stresses and microstructure evolution in chill casting of wind turbine main shafts
Liu et al. Effect of hollow insulation riser on shrinkage porosity and solidification structure of ingot
Galles et al. Effect of sand dilation on core expansion during steel casting
TWI647027B (zh) 消失模型鑄造方法
Omar et al. Differential ceramic shell thickness evaluation for direct rapid investment casting
TWI594823B (zh) 浮力傳達治具
Bryant et al. AFS/FEF Student Technology Contest: Critical Characteristics Affecting the Surface Finish of Castings
JP2021016896A (ja) 横穴の鋳抜き可否評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15833006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15502038

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015003812

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177006842

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15833006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1