WO2016027612A1 - 通信装置、その制御方法、およびプログラム - Google Patents

通信装置、その制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016027612A1
WO2016027612A1 PCT/JP2015/070975 JP2015070975W WO2016027612A1 WO 2016027612 A1 WO2016027612 A1 WO 2016027612A1 JP 2015070975 W JP2015070975 W JP 2015070975W WO 2016027612 A1 WO2016027612 A1 WO 2016027612A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
alarm
information
output
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有紀子 小島
浩志 中石
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55350558&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2016027612(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to EP15834385.5A priority Critical patent/EP3185578A4/en
Priority to JP2016512158A priority patent/JP6245353B2/ja
Publication of WO2016027612A1 publication Critical patent/WO2016027612A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/60Arrangements in telecontrol or telemetry systems for transmitting utility meters data, i.e. transmission of data from the reader of the utility meter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/70Arrangements in the main station, i.e. central controller

Definitions

  • the present invention relates to a communication device, a control method thereof, and a program, and more particularly, to a communication device that communicates with a plurality of devices and transfers device information to a server, a control method thereof, and a program.
  • Patent Document 1 An example of a method for remotely reading metering data such as gas, electricity, and tap water is described in Patent Document 1.
  • a metered value is read from each consumer meter such as gas, electricity, and tap water at the meter reading date and time, wirelessly communicated with the consumer computer, and stored in the memory of the consumer computer.
  • the data is transmitted to a computer for collecting measurement data of gas, electricity, tap water, etc. at a date and time different from those of other consumer computers.
  • Patent Document 2 describes an example of an information device that communicates with a plurality of sensor terminal devices in the home and outputs an alarm in response to an abnormal signal from the sensor terminal device.
  • This information device can be operated by a remote control device, receives an abnormal signal from the sensor terminal device and transmits an alarm via a telephone line, and a release mode that does not output an alarm even if an abnormal signal is received from the sensor terminal device Can be switched.
  • the remote controller has a display unit indicating that the mode switching process by the remote controller operation has been completed normally.
  • the state of each device such as a measuring instrument or a sensor terminal device is a server device on the manager side such as a device connected to a weighing collection computer or an information device via a telephone line. This is a situation that cannot be immediately grasped by the user.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a communication device, a control method thereof, and a program that enable a user to quickly grasp the state of each device. is there.
  • the first aspect relates to a communication device.
  • the communication device is A communication means for communicating with each of a plurality of devices; Acquire measured values measured by each device and device status information related to the status of each device from each device via the communication means, and acquire communication status information related to the communication status of each device in the communication means.
  • Acquisition means to Detection means for detecting an alarm relating to each of the devices based on at least one of the measurement value relating to the device, the device status information, and the communication status information;
  • Output means for outputting information related to the alarm detected for each device.
  • the second aspect relates to a method for controlling a communication device executed by at least one computer.
  • the control method of the communication device according to the second aspect is as follows:
  • the communication device Communicate with multiple devices, While obtaining the measurement value measured by each device and the device status information related to the status of each device from each device, obtaining the communication status information related to the communication status of each device, Based on at least one of the measurement value, the device status information, and the communication status information regarding the device, an alarm regarding each device is detected, Outputting information relating to the alarm detected for each of the devices.
  • a program for causing at least one computer to execute the method of the second aspect or a computer-readable recording medium recording such a program. May be.
  • This recording medium includes a non-transitory tangible medium.
  • the computer program includes computer program code that, when executed by a computer, causes the computer to implement its control method on the communication device.
  • a plurality of components are formed as a single member, and a single component is formed of a plurality of members. It may be that a certain component is a part of another component, a part of a certain component overlaps with a part of another component, or the like.
  • the plurality of procedures of the method and computer program of the present invention are not limited to being executed at different timings. For this reason, another procedure may occur during the execution of a certain procedure, or some or all of the execution timing of a certain procedure and the execution timing of another procedure may overlap.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing a logical configuration of communication apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.
  • the communication device of the present invention has a communication function of communicating with at least one device, acquiring a measurement value from each device, and transferring the acquired measurement value to the management server.
  • the communication apparatus 100 includes a communication unit 102 that communicates with each of a plurality of devices 110, a measurement value measured by each device 110 and device state information related to the state of each device, and a communication unit 102.
  • Acquisition unit 104 for acquiring communication status information regarding the communication status of each device 110 in the communication unit 102, and at least one of measurement values, device status information, and communication status information regarding the device 110.
  • the detection unit 106 detects an alarm related to each device 110 based on the one, and the output unit 108 outputs information related to the alarm detected regarding each device 110.
  • the device with which the communication device of the present invention communicates is, for example, a measuring device such as a watt-hour meter, a gas meter, a water meter, and the measurement values acquired from these devices are transmitted from the communication device of the present invention to a server (not shown). Etc. are forwarded regularly. That is, the communication device of the present invention plays a role of a relay station that transfers information of a plurality of devices to a server. Further, the communication device of the present invention may communicate with devices that provide various services in various fields other than the above-described measuring devices. The service provided to the user in relation to these devices can be considered, for example, to collect charges such as cable TV, and provide weather forecasts and traffic information.
  • the communication device of the present invention is included as a communication module in a smart meter including a watt-hour meter that is one of the devices, and the device and the communication device are integrated as an example.
  • the communication device of the present invention may be in the form of a single communication module different from each device.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the communication module 120 that implements the communication apparatus 100.
  • the communication module 120 includes a CPU (Central Processing Unit) 122, a memory 124, a program 10 that implements the components shown in FIG. 1 loaded in the memory 124, a ROM (Read Only Memory) that stores the program 10, a flash memory, and the like.
  • This is realized by a computer including a storage unit (included in the memory 124), a network connection interface (communication unit 130), and an interface (I / F) unit 126 that communicates with a plurality of devices 110.
  • Each component of the communication apparatus 100 in FIG. 1 is realized by an arbitrary combination (so-called “firmware”) of hardware and software of the communication module 120 (computer).
  • the CPU 122 of the communication module 120 in FIG. 2 reads out the program 10 stored in the memory 124 and executes the program 10, whereby each function of each unit in FIG. 1 of the communication device 100 can be realized.
  • the computer program 10 is a computer that implements the communication device 100 (communication module 120), a procedure for communicating with each of the plurality of devices 110, a measured value measured by each device 110, and a device related to the state of each device 110
  • the status information is acquired from each device 110 by the communication procedure, and the procedure for acquiring the communication status information regarding the communication status of each device 110 in the communication procedure, the measurement value regarding the device 110, the device status information, and the communication status information Based on at least one of them, a procedure for detecting an alarm regarding each device 110 and a procedure for outputting information regarding the detected alarm regarding each device 110 are described.
  • the computer program 10 of this embodiment may be recorded on a computer-readable recording medium.
  • the recording medium is not particularly limited, and various forms can be considered.
  • the program 10 may be loaded from a recording medium into a computer memory, or downloaded to a computer through a network and loaded into the memory.
  • the recording medium for recording the computer program 10 includes a medium that can be used by a non-transitory tangible computer, and a program code that can be read by the computer is embedded in the medium.
  • the computer program is executed on the computer, the computer is caused to execute the following control method for realizing the communication device 100 (communication module 120).
  • the application program for the communication device of the present invention is also installed in advance on the user's portable terminal that receives the information related to the alarm transmitted from the communication device of the present invention.
  • This application program can also be regarded as a part of the computer program of the present invention.
  • the application program only needs to have a function of receiving and displaying information, and is obvious to those skilled in the art regardless of the essence of the present invention.
  • the communication device 100 in FIG. 1 is realized as the communication module 120 included in the smart meter 140 in FIG.
  • the smart meter 140 in FIG. 2 includes a communication module 120 and a watt-hour meter 142 (device A).
  • the watt-hour meter 142 measures the amount of power consumption and passes the measurement value to the communication module 120.
  • the smart meter 140 includes a device 110 other than the watt-hour meter 142 (for example, the device B, the device C, the device D,..., The number of devices is not limited to the illustrated number) and an I / F. Communication is performed via the unit 126.
  • the I / F unit 126 is an interface unit for communication with a plurality of devices 110.
  • the I / F unit 126 is shown as one unit, but may be a unit different for each device 110.
  • the I / F unit 126 may have an interface function of a communication method corresponding to each device 110, and the communication method is not particularly limited.
  • the connection with the device 110 may be wired or wireless, or a combination thereof.
  • the I / F unit 126 can adopt various communication methods such as wireless LAN (Local Area Network), Bluetooth (registered trademark), wireless communication of 920 MHz band method, and communication interface function corresponding to the communication method. It shall have.
  • the communication unit 130 connects to the mobile phone network 3 using a mobile phone communication method such as 3G (3rd Generation) or LTE (Long Term Evolution) and transmits the measurement value to the management server 20 (in FIG. 2). Although only one is shown, the number of servers is not limited to this.
  • the smart meter 140 according to the present embodiment transfers measurement values collected from each device 110 via the I / F unit 126 to the management server 20 via the communication unit 130.
  • the communication device 200 may have a server information table that stores destination information (for example, an IP address) of the management server 20 in association with each device 110. For example, in the server information table, destination information of the server of the power company is associated with the watt-hour meter 142, and destination information of the server of the gas company is associated with the gas meter.
  • the display unit 132 is, for example, an LED (Light Emitting Diode) display.
  • LED Light Emitting Diode
  • the display unit 132 may be a liquid crystal if the following problems can be avoided.
  • Other displays such as a display and an organic EL display may be employed, and are not particularly limited.
  • the LED display is preferable is that, for example, the smart meter is assumed to be installed outdoors, so that waterproof and dustproof measures are easy, parts and manufacturing costs are low, maintenance and maintenance costs are low, smart meter This is because there is a problem that space is saved because there is a limit to the space available for the display on the housing, or that the amount of power consumption can be reduced because the burden of electricity charges is the user.
  • the communication unit 102 communicates with a plurality of devices 110.
  • the communication unit 102 corresponds to the I / F unit 126 of the communication module 120 in FIG.
  • the communication method with the plurality of devices 110 is not particularly limited, and a method corresponding to each device 110 can be adopted.
  • the acquisition unit 104 acquires the measurement value measured by each device 110 and device state information related to the state of each device from each device 110 via the communication unit 102, and also relates to the communication status of each device 110 in the communication unit 102. Get communication status information.
  • the measured value measured by each device 110 includes an instantaneous power value, an integrated power value for a predetermined period (for example, 30 minutes), a reverse power flow value of surplus power such as a generator, and each value.
  • Time information can be included.
  • the measured value of the present invention can be variously considered depending on the type of device and service content, for example, gas consumption (gas consumption and time information for one hour), water usage, or service usage.
  • Amount communication volume (packet), used storage capacity), usage time (number of times used), output value of various sensors (for example, fire alarm, carbon monoxide alarm, gas leak alarm, etc.) .
  • the device status information of each device 110 includes, for example, LP (Liquefied Petroleum) gas remaining information, gas shutoff information (automatic shutoff by earthquake or alarm, etc.), battery remaining amount, battery remaining amount, battery deterioration status, or device It can include information on a failure, operation stop, restart, etc. detected by itself.
  • the communication status information of each device 110 relates to, for example, the radio wave status (signal strength) during communication between the device 110 and the communication device 100, the presence / absence or delay of a response, the reception of non-compatible format data or invalid data, etc. Information may be included.
  • a request from the management server 20 is transmitted to the device 110 via the communication module 120, and the response from the device 110 is relayed by the communication module 120 and transmitted to the management server 20.
  • the communication module 120 acquires measurement values (device state information).
  • A2) The measurement value (device state information) is spontaneously sent from the device 110 side at a predetermined cycle to the communication module 120, and the communication module 120 that has received this relays it and transmits it to the management server 20.
  • the communication module 120 acquires measurement values (device state information).
  • A3) The communication module 120 spontaneously collects measurement values (device state information) at a predetermined cycle.
  • the detection unit 106 detects an alarm related to each device 110 based on at least one of the measurement value related to the device 110, device status information, and communication status information. There are various items for detecting an alarm depending on the type of device and the service content. For example, when acquiring a measurement value, if the acquired measurement value is greater than or equal to a predetermined upper limit value or less than the lower limit value according to a comparison result with a predetermined threshold value, the measurement value is outside the predetermined range, When the value cannot be acquired, the detection unit 106 determines that the value is abnormal and detects it as an alarm.
  • the detection unit 106 detects it as an alarm.
  • the detection unit 106 detects as an alarm when the operation stop or restart of the device is detected.
  • the detection unit 106 detects as an alarm when measurement values, device status information, and communication status information regarding each device 110 include unusual data or information.
  • the output unit 108 outputs information related to an alarm detected for each device 110.
  • Various methods for outputting information regarding alarms are conceivable and exemplified below, but are not limited thereto.
  • (B1) Display on the display device (display unit 132 of communication module 120 in FIG. 2) included in communication device 100.
  • (B2) The content of the alarm is notified from the communication device 100 to the user terminal.
  • the communication device 100 may output information about the alarm to the management server 20, but it is not essential as a function of the communication device of the present invention and is not related to the essence of the present invention. .
  • the LED display can be at least one LED lamp, at least one numeric (or alphanumeric) display LED, dot matrix display LED, or a combination thereof.
  • the device in which the alarm is detected, the content of the detected alarm, the degree of importance (emergency), and the like may be expressed by a lighting / flashing pattern of the display, a coloring pattern, or a combination thereof.
  • an instruction to the user may be presented together with the content of the alarm. For example, when the remaining battery level decreases, the content and a message prompting the user to replace the battery may be presented.
  • a specific exchange method may be presented, or a URL (Uniform Resource Locator) address of a web page on which a maintenance method is presented, or an inquiry contact address may be presented.
  • URL Uniform Resource Locator
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the operation of the communication apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the control method according to the embodiment of the present invention is a control method for the communication apparatus 100, and is a control method executed by a computer that implements the communication apparatus 100.
  • the communication device 100 communicates with each of the plurality of devices 110 (step S101), and the communication unit 102 displays the measurement values measured by each device 110 and the device state information regarding the state of each device 110.
  • Step S103 communication status information regarding the communication status of each device 110 in the communication unit 102 is acquired (step S105), and measurement values, device status information, and communication status regarding the device 110 are acquired. Based on at least one of the information, an alarm relating to each device 110 is detected (step S107), and information relating to the detected alarm relating to each device 110 is output (step S109).
  • the communication unit 102 establishes communication with each of the plurality of devices 110 via the I / F unit 126 using the respective communication methods (step S101). And the acquisition part 104 each acquires a measured value from each apparatus 110 via the I / F part 126 (step S103).
  • the communication unit 102 sends a measurement value including the integrated power value periodically (for example, every 30 minutes) from the watt-hour meter 142 via the I / F unit 126. get.
  • the acquisition unit 104 acquires device state information from each device 110 via the I / F unit 126 (step S103).
  • the acquisition unit 104 acquires the communication status information of each device 110 via the I / F unit 126 (step S105). For example, the acquisition unit 104 acquires a communication error as communication status information when a communication error occurs when acquiring a measurement value or device state information from the device 110. Alternatively, the acquisition unit 104 may acquire the radio wave status (signal strength) of wireless communication with the device 110 at a predetermined timing and acquire it as communication status information.
  • the detecting unit 106 detects an alarm related to each device 110 based on at least one of the measured value related to the device 110, device status information, and communication status information (step S107). For example, when the integrated power value obtained from the watt hour meter 142 is greater than or equal to the threshold by the detection unit 106, an alarm of the watt hour meter 142 is detected. Alternatively, when there is no response during communication with the device C, the alarm of the device C is detected by the detection unit 106.
  • step S107 When an alarm is detected (YES in step S107), the output unit 108 outputs information on the alarm detected for each device 110 (step S109). If no alarm is detected (NO in step S107), the process ends.
  • the communication establishment procedure in step S101 of this flowchart is executed when the communication device 100 or the device 110 is activated (reactivated), reconnected, or the like.
  • the information acquisition and alarm detection procedures in steps S103 to S107 in this flowchart are always repeatedly executed at the information acquisition timing or at an arbitrary timing.
  • the acquisition unit 104 acquires the measurement value of each device 110, the state of the device 110, the communication status, and the like. Then, the detection unit 106 detects an alarm regarding each device 110, and the output unit 108 outputs information regarding the detected alarm.
  • the alarm regarding each device can be detected and output not by the server but by the communication device 100 on the user side. Users can be grasped quickly. Furthermore, according to the communication apparatus 100 of the present embodiment, not only the state of the device and the communication status, but also an alarm about the measured value can be output. As a result, when the user is charged based on the measurement value, the user can quickly grasp the situation where the measurement value is not intended by the user, for example, gas leakage, electric leakage, power theft, water leakage, etc. it can. Furthermore, according to the communication apparatus 100 of the present embodiment, although the measurement value of each device is transmitted to the server side, it is not necessary to transmit the state and communication status of each device to the server side. The load can be reduced.
  • the smart meter 140 in FIG. 2 even if the smart meter 140 is owned by an electric power company, alarms regarding devices other than the watt hour meter 142 (for example, a gas meter and a water meter) It can be detected by the communication module 120 included in the smart meter 140 and displayed on the display unit 132 or notified to the user terminal. As a result, the user can know that an alarm is generated in the device connected to the communication module 120 of the smart meter 140.
  • the watt hour meter 142 for example, a gas meter and a water meter
  • FIG. 4 is a functional block diagram showing a logical configuration of communication apparatus 200 according to the embodiment of the present invention.
  • the communication device 200 of the present embodiment further has a configuration capable of controlling the alarm output by an external instruction or setting.
  • the communication device 200 includes a communication unit 102, an acquisition unit 104, a detection unit 106, and an output unit 108, which are the same as the communication device 100 of FIG. And an output control unit 204.
  • the communication apparatus 200 of the present embodiment will be described as being realized by the communication module 120 included in the smart meter 140 similar to the communication apparatus 100 of the above-described embodiment.
  • the communication apparatus 200 outputs an instruction receiving unit 202 that receives an instruction from the outside regarding an alarm output by the output unit 108, and outputs information related to the alarm detected by the detecting unit 106 to the output unit 108 when the instruction is received. And an output control unit 204.
  • a management server 20 (for example, a server of an electric power company or a gas company) that is a transmission destination of measurement values of each device 110, or a management server 20 of various service providers or management companies via the mobile phone network 3 Receive instructions.
  • the communication unit 130 of FIG. 2 can communicate with the management server 20 via the mobile phone network 3 such as 3G or LTE and receive an instruction from the management server 20.
  • Each device 110 or the communication device 200 has an accepting unit (not shown) such as an operation button, and accepts an operation instruction from a user or a serviceman.
  • a maintenance terminal device (not shown) is connected to each device 110 or the communication device 200, and receives an instruction given by a serviceman operating the terminal device.
  • the contents of the “instruction” received by the instruction receiving unit 202 may be various forms as will be described later in the embodiment.
  • the instruction is an instruction for permitting alarm output.
  • the instruction receiving unit 202 may receive an instruction for prohibiting the output of the permitted alarm, or may receive an instruction for whether or not to output the alarm.
  • an instruction from the outside may be received by the instruction receiving unit 202 after an alarm is detected, but is preferably received by the instruction receiving unit 202 in advance.
  • the output control unit 204 preferably determines whether an alarm may be output when an alarm is detected by the detection unit 106 in accordance with an instruction received in advance. The reason for this is that if an instruction from the outside is accepted when an alarm is detected, communication between the communication device 200 and the outside (for example, a server) is required, and the processing at the time of alarm detection becomes complicated, which is not preferable. It is.
  • indication beforehand the structure which receives an instruction
  • the instruction receiving unit 202 may inquire the management server 20 and receive an instruction as a response.
  • the instruction receiving unit 202 can refer to the server information table, acquire destination information of the management server 20 corresponding to each device 110, and make an inquiry to the management server 20.
  • An inquiry can be made when the device 110 or the communication device 200 is installed or initialized, or at an arbitrary timing.
  • the instruction reception unit 202 makes an inquiry to the management server 20 as to whether or not the alarm output is permitted. Also good.
  • the output control unit 204 When the alarm is detected by the detection unit 106, the output control unit 204 does not output the information about the alarm to the output unit 108 before receiving the instruction, and after receiving the instruction, the output control unit 204 outputs the information about the alarm to the output unit 108. Output. Note that the alarm output restriction according to the instruction in the output control unit 204 does not restrict the transmission of the alarm information to the management server 20 in the configuration in which the alarm information is transmitted to the management server 20. In the present invention, control relating to transmission of alarm information to the management server 20 is not particularly limited.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the operation of the communication apparatus 200 according to the present embodiment. 5 includes steps S101 to S109 similar to those of the above-described embodiment of FIG. 3 and further includes steps S201 to S203.
  • the communication unit 102 establishes communication with each of the plurality of devices 110 via the I / F unit 126 using the respective communication methods (step S101).
  • the instruction receiving unit 202 receives an external instruction regarding alarm output by the output unit 108 (step S201).
  • the instruction receiving unit 202 receives an instruction to permit alarm output, and stores the instruction content in the memory 124.
  • step S201 the output control unit 204 determines whether or not an instruction regarding an alarm output (an instruction to permit output) has been received.
  • step S109 is bypassed.
  • the process proceeds to step S109, and the output unit 108 outputs information regarding the alarm.
  • step S101 of this flowchart is executed when the communication device 200 or the device 110 is started (restarted), reconnected, or the like.
  • the information acquisition and alarm detection procedures in steps S103 to S107 in this flowchart are always repeatedly executed at the information acquisition timing or at an arbitrary timing.
  • the procedure for receiving an instruction relating to alarm output in step S201 is not necessarily performed every time the communication apparatus 200 is activated, and may be performed only during initial setting or during maintenance. In addition, when there is an instruction from the outside, it can be performed at any time.
  • the detection unit 106 detects an alarm in a situation where the alarm output permission is not accepted
  • the management server 20 is inquired whether the alarm output is permitted, and an instruction is issued from the management server 20. It may be accepted.
  • the instruction receiving unit 202 receives an instruction regarding the output of an alarm from the outside, and the output control unit 204 receives the instruction to the output unit 108 before receiving the instruction. After receiving the instruction without outputting the information regarding the alarm, the information regarding the alarm is output to the output unit 108.
  • the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained, and furthermore, not all the information related to all alarms of the plurality of devices 110 can be output to the user. Only information determined by the administrator to be provided can be selected and output. Thereby, information required for the user can be provided appropriately.
  • the smart meter 140 is a device owned by an electric power company as in this embodiment, by obtaining permission to output information about alarms on the server of the gas company or other service provider
  • the smart meter 140 can also output information on alarms detected for devices other than watt-hour meters, such as gas meters and water meters.
  • the communication apparatus according to the present embodiment has the same configuration as that of the communication apparatus 200 of FIG. 4, and further includes a configuration that controls the output of the alarm with reference to the output setting information 212 that stores an instruction related to the output of the alarm.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the structure of the output setting information 212 of the communication apparatus 200 according to the present embodiment.
  • the output setting information 212 includes information on whether alarm output is possible for each alarm monitoring item or for each device 110.
  • the output control unit 204 refers to the output setting information 212 and outputs information related to the alarm detected by the detection unit 106 to the output unit 108 based on the output setting information 212.
  • the output control unit 204 informs the output unit 108 about the alarm. Is output.
  • the detection unit 106 can monitor the following monitoring items.
  • the output setting information 212 includes whether or not an alarm can be output for each monitoring item. The following is an example and is not limited to these.
  • (F1) Monitor whether the measured value exceeds the threshold value
  • (f2) Monitor the status of the operation error detected by the device
  • (f3) Monitor the communication status (radio wave status) with the device
  • (F1) is set to output an alarm only when the measured value exceeds a threshold value.
  • the device B and the device C are set not to permit alarm output for each device, and the setting information is included in the output setting information 212.
  • the detection unit 106 can monitor the following monitoring items. (G1) Monitor whether the gas flow rate is less than the threshold (g2) Monitor the communication status (radio wave status) with the device (g3) Detect that the automatic stop (shutdown) by the earthquake or alarm detection has been activated on the device ( g4) Monitor battery level
  • the output setting information 212 may be included in the program 10 in advance and may be stored in the memory 124 of each communication device 200, or may be transmitted from each device 110, the management server 20, or the maintenance terminal device and stored in the memory 124. May be stored. Further, the setting of the output setting information 212 may be changed according to the instruction regarding the alarm output received by the instruction receiving unit 202. As described above, the output setting information 212 may be prepared in advance or may be updated according to an instruction received by the instruction receiving unit 202.
  • the output setting information 212 stores information on whether alarm output is possible for each alarm monitoring item or for each device 110, and the output control unit 204 Alarm output is controlled according to the output setting information 212.
  • the monitoring item can be set for every apparatus 110, it does not output an alarm about all the items, but a user The items that should be notified can be output appropriately.
  • FIG. 7 is a functional block diagram showing a logical configuration of communication apparatus 220 according to the embodiment of the present invention.
  • the communication apparatus 220 of the present embodiment in FIG. 7 outputs summary information that does not reveal the detected alarm contents until the instruction is received, and the alarm is not received after the instruction is received. It differs in that it outputs the contents information.
  • the communication device 220 of the present embodiment includes a communication unit 102, an acquisition unit 104, a detection unit 106, an output unit 108, and an instruction reception unit 202 similar to the communication device 200 of FIG. Instead of the output control unit 204, an output control unit 222 is provided.
  • the communication apparatus 220 of this embodiment can also be combined with the structure of the deformation
  • the output control unit 222 when an alarm is detected by the detection unit 106, if the instruction is not accepted, the summary information of the alarm whose alarm content does not appear on the output unit 108 When the instruction is received, the alarm content information is output to the output unit 108.
  • the “instruction” received by the instruction receiving unit 202 is an instruction that permits output of alarm content information.
  • the instruction receiving unit 202 may receive an instruction for prohibiting the output of the alarm content information, or may receive an instruction on whether or not to output the content information.
  • the above-described methods (d1) to (d3) are conceivable.
  • an instruction from the outside may be received by the instruction receiving unit 202 after an alarm is detected, but is preferably received by the instruction receiving unit 202 in advance.
  • the output control unit 222 preferably determines whether or not alarm content information may be output when an alarm is detected by the detection unit 106 according to an instruction received in advance. The reason for this is that if an instruction from the outside is accepted when an alarm is detected, communication between the communication device 200 and the outside (for example, a server) is required, and the processing at the time of alarm detection becomes complicated, which is not preferable. It is.
  • indication beforehand the structure which receives an instruction
  • the instruction receiving unit 202 may inquire the management server 20 and receive an instruction as a response.
  • the instruction receiving unit 202 can refer to the server information table, acquire destination information of the management server 20 corresponding to each device 110, and make an inquiry to the management server 20. An inquiry can be made when the device 110 or the communication device 200 is installed or initialized, or at an arbitrary timing.
  • the instruction reception unit 202 inquires the management server 20 whether to permit the output of the alarm content information. May be performed.
  • the output control unit 222 outputs alarm summary information that does not reveal the alarm content to the output unit 108 before receiving the instruction, and outputs the alarm content information to the output unit 108 after receiving the instruction.
  • the alarm summary information is, for example, information indicating that an alarm has been detected in a certain device, and is information that does not express what kind of alarm has been detected or the content of the alarm.
  • the summary information may or may not include information that identifies the device for which the alarm is detected.
  • the display unit 132 (LED display) of the communication module 120 in FIG. 2 may be turned on or blinked to indicate that an alarm is detected in any device connected to the communication module 120. Alphanumeric characters and symbols may be displayed, a plurality of LEDs may be used, and lighting devices and lighting blinking patterns may be used to indicate which device has detected the alarm.
  • the alarm content information includes, for example, information indicating what kind of alarm is detected by which device. Information such as a monitoring item and a detected alarm level may be included. Further, alarm content information includes detected (or occurrence) date and time information, position information (for example, GPS (Global Positioning System) provided in a device or a communication device), an alarm handling method, or the like. May also be included.
  • position information for example, GPS (Global Positioning System) provided in a device or a communication device
  • the range of information included in each of the summary information and the content information described above is an example, and is not limited thereto, and may be determined appropriately according to the system.
  • the summary information may include information indicating an alarm level, such as information indicating that an alarm requiring an emergency response has been detected, as long as the alarm content is not specified.
  • the items to be output as summary information or alarm content information may be set using the output setting information 212 of the modification 1 of the second embodiment.
  • the output control unit 222 outputs summary information that does not display the detected alarm content to the output unit 108, and the instruction receiving unit 202 is external. After receiving the instruction, the alarm content information is displayed on the output unit 108.
  • the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained.
  • information required for the user can be appropriately provided, and the user can quickly grasp the alarm state of each device.
  • monitoring items can be set for each device 110, and an instruction can be given from the management server 20 side to appropriately output items to be notified to the user, instead of outputting alarms for all items.
  • FIG. 8 is a functional block diagram showing a logical configuration of communication apparatus 300 according to the embodiment of the present invention.
  • the communication device 300 according to the present embodiment has a function of transferring information on each device 110 to the management server 20 that stores information history on each device 110, and the communication device 300 holds history information for a predetermined period or more. It is assumed that they have not.
  • the missing measurement value may be temporarily based on the measurement value history information held by the management server 20. It is determined whether it is a continuous one or not, and if it is a temporary one, it is not detected as an alarm.
  • the communication device 300 of the present embodiment includes a communication unit 102, an acquisition unit 104, and an output unit 108 similar to the communication device 100 of the above-described embodiment of FIG. 1, and further includes a transfer unit 302, an inquiry unit, 304 and a detection unit 306.
  • the detection unit 306 has a function similar to that of the detection unit 106 of the communication apparatus 100 of the above-described embodiment, and further has a function of the present embodiment described later.
  • the communication apparatus 300 of this embodiment is demonstrated to the example with the combination with the structure of the communication apparatus 100 of FIG. 1, it can also be combined with the structure of the communication apparatus of other embodiment.
  • the transfer unit 302 transfers the measurement value history acquired from each device 110 to the management server 20.
  • the inquiry unit 304 makes an inquiry to the management server 20 when the acquisition unit 104 detects an alarm. Based on the response from the management server 20, the detection unit 306 determines whether or not the alarm is related to the device 110.
  • the transfer unit 302 and the inquiry unit 304 communicate with the management server 20 by connecting to the mobile phone network 3 by the communication unit 130 of the communication module 120 of FIG.
  • the timing at which the transfer unit 302 transfers the measurement value history to the management server 20 is not particularly limited. As described above, it may be transferred in response to a request from the management server 20, may be transferred at the timing received from the device 110, or may be transferred at a timing determined by the communication device 300.
  • the response obtained from the management server 20 by the inquiry unit 304 may be history information for a predetermined period of the measurement value of the device 110, for example.
  • the response from the management server 20 is based on the history information for a predetermined period, and the management server 20 may have a temporary malfunction or abnormality in the device 110 and may not be an alarm, or a continuous response, or It may be information indicating a result of determining that an alarm should be given because it is an obvious abnormality.
  • the communication apparatus 300 does not hold history information for a predetermined period or more of measurement values of each device 110. Therefore, when the acquisition unit 104 cannot acquire the measurement value of the device 110, the communication device 300 is a temporary communication error or malfunction, etc., and can be recovered immediately. It is not possible to determine whether the countermeasure is not necessary, whether it is continuously continued, or is a clear abnormality, and the situation requires immediate action.
  • the transfer unit 302 transfers the measurement value history acquired from each device 110 to the management server 20 and stores the history for a predetermined period in the management server 20.
  • the inquiry unit 304 makes an inquiry to the management server 20 that holds the history information of the measurement values of each device 110 and obtains a response from the management server 20.
  • the detection unit 306 determines, for example, whether the communication state that there is no response from the device 110 is detected and output as an alarm, or not detected as an alarm based on the response from the management server 20. Specifically, if the content of the response indicates that the response is due to a temporary communication error, malfunction, or the like, the detection unit 306 does not detect it as an alarm and is continuous or obvious. If it is abnormal, it is detected as an alarm.
  • the management server 20 performs a determination process as to whether or not to detect as an alarm. Is preferred. A form in which this determination process is performed on the communication device side of the present invention is not excluded.
  • the inquiry unit 304 may make an inquiry to the management server 20. For example, when the measured value exceeds the threshold, the communication radio wave level is low, exceeds the threshold, or when an operation error is detected by the device 110, the inquiry unit 304 manages the management server. 20 may be configured to make an inquiry.
  • the inquiry unit 304 can make an inquiry to the management server 20.
  • the communication apparatus 300 of this embodiment can detect an alarm based on the response from the management server 20. With this configuration, the communication apparatus 300 does not need to hold or acquire information necessary only for alarm detection.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the operation of the communication apparatus 300 according to the present embodiment.
  • the flowchart of FIG. 9 shows a detailed procedure when the communication status information includes information indicating that there is no response from the device 110 in the alarm detection process of step S107 of the flowchart of FIG.
  • the transfer unit 302 transfers the measurement value history of each device 110 to the management server 20 (step S301).
  • the acquisition unit 104 acquires communication status information indicating that there is no response from the device 110 (YES in step S303)
  • the inquiry unit 304 makes an inquiry to the management server 20, and the response from the management server 20 Is acquired (step S305). If the communication status information indicating that there is no response from the device 110 is not acquired by the acquisition unit 104 (NO in step S303), this flow ends, and the process returns to step S107 in FIG. 106 performs a detection process for other monitoring items.
  • the detection unit 306 determines whether the communication state that there is no response from the device 110 is detected and output as an alarm or not detected as an alarm (step S ⁇ b> 307). ). For example, when a response including information indicating that the measurement value history has not reached the management server 20 for a certain period or longer is obtained from the management server 20 (YES in step S307), the detection unit 306 detects the alarm as an alarm (step S307). S309). On the other hand, the detection unit 306 does not detect as an alarm when a response including information indicating that the measurement value history in the management server 20 is not missing for a certain period or more is obtained from the management server 20 (NO in step S307) ( Step S311).
  • step S109 in FIG. 3 the process returns to step S107 in FIG. 3, and the detection unit 106 performs an alarm detection process for other monitoring items. Then, the output control unit 204 outputs information about the alarm to the output unit 108 (step S109 in FIG. 3).
  • step S301 of the flowchart of FIG. 9 is not necessarily performed in the alarm detection process, and may be performed in a separate independent flow and at predetermined time intervals for each device 110.
  • step S305 the result of the alarm determination performed by the management server 20 may be received as a response.
  • step S307 it may be determined whether or not the alarm is detected according to the determination result received from the management server 20.
  • the inquiry unit 304 notifies the management server 20 of the communication status information.
  • the response from the management server 20 is acquired by making an inquiry.
  • the detection unit 306 determines whether communication status information indicating that there is no response from the device 110 is an alarm related to the device 110.
  • FIG. 10 is a functional block diagram showing a logical configuration of communication apparatus 400 according to the embodiment of the present invention.
  • the communication apparatus 400 according to the present embodiment is different from the communication apparatus according to the above-described embodiment in that the information related to the alarm detected with respect to the user portable terminal 420 when the user carries the portable terminal 420 and approaches the communication apparatus 400. Is different in that it further includes a configuration for transmitting.
  • the communication device of the present invention is included in, for example, the smart meter 140 shown in FIG. 2, but the smart meter is generally installed near the entrance of a house. Therefore, when the user returns from the outside and enters the house, the user can notice the alarm earlier by transmitting information about the alarm from the communication device 400 to the user portable terminal 420.
  • the communication device 400 of the present embodiment includes a communication unit 102, an acquisition unit 104, a detection unit 106, and an output unit 108 similar to the communication device 100 of the above-described embodiment of FIG.
  • the wireless communication part 402, the presence determination part 404, and the output timing control part 408 are provided. Note that the communication device 400 of the present embodiment will be described by taking a combination with the configuration of the communication device 100 of FIG. 1 as an example, but may be combined with the configuration of the communication device of other embodiments.
  • the short-range wireless communication unit 402 performs short-range wireless communication with the user portable terminal 420.
  • the presence determination unit 404 determines whether the user portable terminal 420 has entered the communication area of the short-range wireless communication unit 402.
  • the output timing control unit 408 sends information related to the alarm to the user portable terminal 420. Send.
  • the short-range wireless communication unit 402 can employ a wireless communication method such as Bluetooth (registered trademark), but is not limited thereto.
  • the user portable terminal 420 is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a mobile phone, or the like, and is a terminal having the same wireless communication function as the short-range wireless communication unit 402 such as Bluetooth.
  • the short-range wireless communication unit 402 performs pairing in advance between the communication device 400 and the user portable terminal 420 to prepare for communication with the user portable terminal 420. Then, the short-range wireless communication unit 402 automatically starts communication with the user portable terminal 420 when the paired user portable terminal 420 enters the communication area where the radio wave transmitted by itself is received.
  • the presence determination unit 404 determines that the user portable terminal 420 has entered the communication area when communication with the user portable terminal 420 is started.
  • the communication apparatus 400 may further include an alarm information storage unit 406 that stores information related to an alarm detected by the detection unit 106.
  • the alarm information storage unit 406 is provided.
  • the communication apparatus 400 does not necessarily include the alarm information storage unit 406.
  • the output timing control unit 408 acquires the information related to the alarm from the alarm information storage unit 406 of the external device. And it is good also as a structure which transmits to the user portable terminal 420.
  • the alarm information storage unit 406 is realized by the memory 124 of FIG.
  • Information relating to the alarm detected by the detection unit 106 may be output by the output unit 108 at the time of detection, or may be stored only in the alarm information storage unit 406 and not output. Alternatively, only output to the LED display may be performed.
  • the output timing control unit 408 causes the output unit 108 to transmit information related to the alarm stored in the alarm information storage unit 406 to the user portable terminal 420 when the user portable terminal 420 enters the communication area. As described above, the output unit 108 can output information about the alarm when the detection unit 106 detects an alarm and when the user portable terminal 420 enters the communication area thereafter.
  • the user portable terminal 420 receives information about the alarm from the communication device 400, and an alarm is detected on the display unit (LED display or liquid crystal display) (not shown) of the user portable terminal 420 based on the received information. Display of a message indicating this, processing of blinking the LED, processing of outputting a warning sound or warning sound to a voice output unit (not shown) of the user portable terminal 420, and driving a vibration unit (not shown) of the user portable terminal 420 At least one of the processes to be performed is performed.
  • LED display or liquid crystal display not shown
  • the application program of the user portable terminal 420 causes a CPU (not shown) of the user portable terminal 420 to execute a procedure for receiving information related to an alarm transmitted from the communication device 400, and also displays a display unit (LED display) of the user portable terminal 420.
  • the presence determination unit 404 detects the user portable terminal 420 that has entered the communication area of the short-range wireless communication unit 402, and the short-range wireless communication unit 402 Communicate with the mobile terminal 420. Then, the output timing control unit 408 transmits alarm information to the user portable terminal 420.
  • the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
  • not only the information about the alarm is output when the alarm is detected, but also the user comes to the communication device side.
  • information about previously detected alarms can be sent to the user portable terminal 420. This makes it easier for the user to notice the alarm, and as soon as it is noticed, the status of the alarm can be confirmed on the display of the communication device nearby, allowing the user to quickly grasp the alarm status of each device. it can.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an outline of a configuration of the communication system 1 according to the first embodiment of this invention.
  • a communication system 1 is a HEMS (Home Energy Management System) that is connected to a home electric appliance, a solar panel, a storage battery, or an electric vehicle (EV) by a wireless communication to form a HAN (Home Area Network).
  • a communication device of the present invention (communication module 120 in FIG.
  • Equipment 602 a watt hour meter 602a
  • devices 602b and devices 602c for example, a gas meter, a water meter, etc.
  • equipment 602 the HES (Head End System) of the electric power company 610 or the gas company 612
  • MDMS Meter Data Management System
  • HEMS is taken as an example, but BEMS (Building Energy Management System), FEMS (Factory Energy Management System), CEMS (Cluster / Community Energy Management System) : Communication device of the present invention can also be applied to a regional energy management system.
  • the watt-hour meter 602a measures the amount of power used in the house, and the smart meter 600 transmits the measured value to the power company 610.
  • the smart meter 600 has the configuration of the smart meter 140 of FIG. 2 described in the above embodiment.
  • the HES of the electric power company 610 or the gas company 612 is connected via a WAN (Wide Area Network) by a mobile phone communication means such as 3G of the smart meter 600 in each home, and the electric power consumption or gas usage etc. from the smart meter 600 Get the measured value of.
  • a WAN Wide Area Network
  • smart meters in each home communicate wirelessly with each other to form a multi-hop network, and a concentrator (not shown) aggregates the HES of the power company or gas company via the WAN.
  • the MDMS of the power company 610 or the gas company 612 manages the measurement values acquired from the smart meter 600 collected by the HES. Further, the MDMS of the power company 610 or the gas company 612 may be connected to a plurality of service providers 620 via the WAN. Alternatively, when a device managed by the service provider 620 is connected to the smart meter 600, the smart meter 600 may be directly connected to the service provider 620 via the WAN.
  • the acquisition unit 104 acquires measurement values from a plurality of devices 602 including the watt hour meter 602a, and power is transmitted via the WAN.
  • Send to HES such as company 610 or gas company 612.
  • the HES passes the received measurement value to the MDMS, and the MDMS manages the measurement value.
  • the HEMS also visualizes the amount of power used in the home and displays it on an IHD (In-Home Display) 630.
  • the acquisition part 104 of a communication apparatus also acquires the information regarding the state of an apparatus with a measured value from an apparatus. Furthermore, the acquisition unit 104 of the communication device also acquires the communication status when communicating with the device. In this embodiment, the remaining battery information is acquired as the device state information. Also, as the communication status, the radio wave status (signal strength) in communication with the device is acquired. And the detection part 106 detects an alarm about a monitoring item about at least any one of the measured value of apparatus, apparatus state information, and communication status information. The radio wave status is indicated by, for example, four levels of levels 0 to 3, and in the case of level 0, it is detected as an alarm. Further, when the remaining battery level becomes less than 10%, for example, it is detected as an alarm.
  • the output unit 108 transmits information related to the alarm detected by the detection unit 106 to the IHD 630 or the user's portable terminal 632. Furthermore, the output unit 108 blinks the indicator of the smart meter 600 and presents that an alarm has occurred.
  • the IHD 630 or the user's mobile terminal 632 has a function of receiving information from the communication device (smart meter 600) of the present invention, a function of displaying a screen for presenting information about an alarm based on the received information, and the like. It is assumed that an application program that realizes is installed in advance.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the structure of the device information 650 managed by the communication apparatus (smart meter 600) according to the present embodiment.
  • the device information 650 includes, for each device, the presence / absence of the detected alarm and the contents thereof together with the date and time of information acquisition, the radio wave status, and the remaining battery level. Also, as shown in FIG. 12, the device information 650 may include the presence / absence of the alarm of the communication module itself and the content thereof.
  • the radio wave status of the device C is level 0 and communication with the device C is not possible, an alarm is detected (alarm: present), and the alarm content “no signal, no connection” is recorded. .
  • the remaining battery level of the device C is not communicable, information (indicated by a black star mark 652 in the figure) previously acquired through communication is held in the device information.
  • the user When the user notices the occurrence of an alarm due to the flashing of the LED indicator of the smart meter 600 (communication module 120), the user contacts the power company 610, the gas company 612, or the service provider 620, and the LED indicator. Tell the administrator what is displayed. 12 is connected to the smart meter 600 via the WAN from the server (MDMS or HES) of the power company 610, the gas company 612, or the service provider 620, and the device information 650 shown in FIG. 12 is acquired.
  • MDMS or HES server
  • the smart meter 600 (communication module 120) further includes a GPS (Global Positioning System) function, and in response to an inquiry from the power company 610, the gas company 612, or the server (MDMS or HES) of the service provider 620, the GPS The position information acquired in step 1 may be transmitted.
  • GPS Global Positioning System
  • the power company 610, the gas company 612, or the server (MDMS or HES) of the service provider 620 identifies the state of the device and the occurrence state of the alarm based on the device information 650 collected from the smart meter 600. If the alarm indicates a low battery level, the user is instructed to replace the battery. If it is an alarm such as a communication error with the device, the maintenance work of the device is performed by remote control from the server (MDMS or HES) of the power company 610, the gas company 612, or the service provider 620, or by dispatching a service person. Do.
  • the communication device Communicate with multiple devices, While obtaining the measurement value measured by each device and the device status information related to the status of each device from each device, obtaining the communication status information related to the communication status of each device, Based on at least one of the measurement value, the device status information, and the communication status information regarding the device, an alarm regarding each device is detected, A method for controlling a communication apparatus, wherein information relating to the alarm detected for each device is output. 2. The communication device is Accepting external instructions regarding the output of the alarm, When the instruction is accepted, information on the detected alarm is output. A control method for a communication device according to claim 1. 3. The communication device is 1.
  • the communication device is When the alarm is detected, If the instruction is not accepted, the alarm summary information is output, When the instruction is accepted, the alarm content information is output. Or 3.
  • the communication device is Transfer the measured value history acquired from each device to the management server, Query the management server when the alarm is detected, 1. Determine whether or not the alarm is related to the device based on the response from the management server. To 4.
  • the communication device control method according to any one of the above. 6).
  • the communication device is Short-range wireless communication with the user's mobile device, Determining whether the user's mobile terminal has entered the communication area of the short-range wireless communication; When it is determined that the user's portable terminal has entered the communication area of the short-range wireless communication based on the determination result, information related to the alarm is transmitted to the user's portable terminal.
  • the communication device control method includes LP (Liquefied Petroleum) gas remaining amount information, gas cutoff information, battery remaining amount, battery remaining amount, battery deterioration status, or information on failure, operation stop, or restart detected by the device itself. Including 1.
  • the communication device control method according to any one of the above. 8).
  • the communication status information includes information regarding a radio wave status, presence / absence of a response, response delay, reception of data in an unsupported format, or reception of invalid data during communication between the device and the communication device.
  • the communication device control method according to any one of the above. 9. When the communication device has the measured value related to the device equal to or higher than a threshold value (upper limit value) or lower than the threshold value (lower limit value), out of a predetermined range, or when there is no value, an alarm related to each device is issued. Detect 1. To 8. The communication device control method according to any one of the above.
  • Procedures for communicating with multiple devices The measurement value measured by each device and the device status information related to the status of each device are acquired from each device by the communication procedure, and the communication status information related to the communication status of each device in the communication procedure is acquired.
  • the steps to A procedure for detecting an alarm for each of the devices based on at least one of the measurement value, the device status information, and the communication status information for the device;
  • the program for performing the procedure which outputs the information regarding the said alarm detected regarding each said apparatus.
  • a procedure for receiving an external instruction regarding the output of the alarm A procedure for outputting information on the alarm detected by the procedure for detecting the alarm when the instruction is received; 10. for causing the computer to execute The program described in.
  • the program described in. 13 When the alarm is detected by the procedure for detecting the alarm, If the instruction has not been accepted, a procedure for outputting summary information of the alarm; A procedure for outputting the content information of the alarm when the instruction is received; For causing the computer to execute 11. Or 12.
  • Procedure 14 A procedure for transferring a measured value history acquired from each device to a management server; A procedure for making an inquiry to the management server when the alarm is detected; A procedure for determining whether to set an alarm for the device based on a response from the management server; 10 for causing a computer to execute To 13.
  • the program as described in any one of these.
  • Procedure for short-range wireless communication with the user's mobile terminal A procedure for determining whether the portable terminal of the user has entered the communication area of the short-range wireless communication; A procedure for transmitting information related to the alarm to the mobile terminal of the user when it is determined that the mobile terminal of the user has entered the communication area of the short-range wireless communication based on the determination result; 10 for causing a computer to execute To 14.
  • the device status information includes LP (Liquefied Petroleum) gas remaining amount information, gas cutoff information, battery remaining amount, battery remaining amount, battery deterioration status, or information on failure, operation stop, or restart detected by the device itself. Including 10. To 15. The program as described in any one of these. 17.
  • the communication status information includes information regarding a radio wave status, presence / absence of a response, response delay, reception of data in an unsupported format, or reception of invalid data during communication between the device and the communication device. To 16. The program as described in any one of these. 18.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

 通信装置(100)は、複数の機器(110)とそれぞれ通信する通信部(102)と、各機器(110)により計測された計測値および各機器の状態に関する機器状態情報を、通信部(102)を介して各機器(110)から取得するとともに、通信部(102)における各機器(110)の通信状況に関する通信状況情報を取得する取得部(104)と、機器(110)に関する計測値、機器状態情報、および通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、各機器(110)に関するアラームを検出する検出部(106)と、各機器(110)に関し検出されたアラームに関する情報を出力する出力部(108)と、を備える。

Description

通信装置、その制御方法、およびプログラム
 本発明は、通信装置、その制御方法、およびプログラムに関し、特に、複数の機器と通信し、機器情報をサーバに転送する通信装置、その制御方法、およびプログラムに関する。
 ガス、電気、水道水などの計量データを遠隔検針する方法の一例が特許文献1に記載されている。特許文献1の計量データ遠隔検針方法では、ガス、電気、水道水などの各消費者の計量器から検針日時に計量値を読み込み、消費者コンピュータに無線通信し、消費者コンピュータのメモリに格納し、さらに、他の消費者コンピュータと異なる日時にガス、電気、水道水などの供給者の計量データ収集コンピュータに伝送する。
 また、特許文献2には、家庭内の複数のセンサ端末機器と通信し、センサ端末機器からの異常信号を受けて警報を出力する情報機器の一例が記載されている。この情報機器はリモコン操作器により操作でき、センサ端末機器からの異常信号を受けて警報を電話回線を介して送信する警戒モードと、センサ端末機器から異常信号を受けても警報を出力しない解除モードを、切り替えることができる。リモコン操作器は、リモコン操作によるモード切替処理が正常に完了したことを示す表示部を有する。
特開2003-331375号公報 特開2004-94847号公報
 上記各文献に記載される手法では、計量器やセンサ端末機器のような各機器の状態は、計量収集コンピュータや情報機器と電話回線を介して接続される装置のような管理者側のサーバ装置により把握されているに過ぎず、利用者側で即座に把握することはできない状況である。
 ところで、昨今、電力、ガスなどのメーターの計測値を検針する機能と、検針値を通信する機能とを有するスマートメーターの一般家庭への導入が始まっている。スマートメーターから検針データがネットワークを介して電力会社やガス会社等のサーバに送信される。このようなスマートメーターの状態についても、同様に、管理者側で把握されるに過ぎない。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、各機器の状態を利用者側で迅速に把握可能とする通信装置、その制御方法、およびプログラムを提供することにある。
 本発明の各側面では、上述した課題を解決するために、それぞれ以下の構成を採用する。
 第一の側面は、通信装置に関する。
 第一の側面に係る通信装置は、
 複数の機器とそれぞれ通信する通信手段と、
 各機器により計測された計測値および前記各機器の状態に関する機器状態情報を、前記通信手段を介して前記各機器から取得するとともに、前記通信手段における前記各機器の通信状況に関する通信状況情報を取得する取得手段と、
 前記機器に関する前記計測値、前記機器状態情報、および前記通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、前記各機器に関するアラームを検出する検出手段と、
 前記各機器に関し検出された前記アラームに関する情報を出力する出力手段と、を有する。
 第二の側面は、少なくとも1つのコンピュータにより実行される通信装置の制御方法に関する。
 第二の側面に係る通信装置の制御方法は、
 通信装置が、
 複数の機器とそれぞれ通信し、
 各機器により計測された計測値および前記各機器の状態に関する機器状態情報を、前記各機器から取得するとともに、前記各機器の通信状況に関する通信状況情報を取得し、
 前記機器に関する前記計測値、前記機器状態情報、および前記通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、前記各機器に関するアラームを検出し、
 前記各機器に関し検出された前記アラームに関する情報を出力する、ことを含む。
 なお、本発明の他の側面としては、上記第二の側面の方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。この記録媒体は、非一時的な有形の媒体を含む。
 このコンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されたとき、コンピュータに、通信装置上で、その制御方法を実施させるコンピュータプログラムコードを含む。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
 また、本発明の方法およびコンピュータプログラムには複数の手順を順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の手順を実行する順番を限定するものではない。このため、本発明の方法およびコンピュータプログラムを実施するときには、その複数の手順の順番は内容的に支障のない範囲で変更することができる。
 さらに、本発明の方法およびコンピュータプログラムの複数の手順は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある手順の実行中に他の手順が発生すること、ある手順の実行タイミングと他の手順の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。
 上記各側面によれば、各機器の状態を利用者側で迅速に把握可能とする通信装置、その制御方法、およびプログラムを提供することができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本発明の実施の形態に係る通信装置の論理的な構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る通信装置を実現する通信モジュールの構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る通信装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る通信装置の論理的な構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る通信装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る通信装置の出力設定情報の構造の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る通信装置の論理的な構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る通信装置の論理的な構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る通信装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る通信装置の論理的な構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施例の通信システムの構成の概略を示す図である。 本発明の実施例の通信装置が管理する機器情報の構造の一例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施の形態)
 本発明の第1の実施の形態に係る通信装置、その制御方法およびプログラムについて、以下説明する。
 図1は、本発明の実施の形態に係る通信装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
 本発明の通信装置は、少なくとも1つの機器と通信し、各機器から計測値を取得し、取得した計測値を管理サーバに転送する通信機能を有する。
 本発明の実施の形態に係る通信装置100は、複数の機器110とそれぞれ通信する通信部102と、各機器110により計測された計測値および各機器の状態に関する機器状態情報を、通信部102を介して各機器110から取得するとともに、通信部102における各機器110の通信状況に関する通信状況情報を取得する取得部104と、機器110に関する計測値、機器状態情報、および通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、各機器110に関するアラームを検出する検出部106と、各機器110に関し検出されたアラームに関する情報を出力する出力部108と、を備える。
 本発明の通信装置が通信する機器は、たとえば、電力量計、ガスメーター、水道メーター等の計測機器であり、これらの機器から取得された計測値は、本発明の通信装置からサーバ(不図示)等に定期的に転送される。すなわち、本発明の通信装置は、複数の機器の情報をサーバに転送する中継局の役割を担う。また、本発明の通信装置は、上記の計測機器以外の、様々な分野の様々なサービスを提供する機器と通信してもよい。これらの機器に関連してユーザに提供されるサービスは、たとえば、ケーブルテレビ等の料金徴収や、天気予報や交通情報等の提供等も考えられる。
 後述するように、本実施形態では、本発明の通信装置が、機器の1つである電力量計を含むスマートメーターに通信モジュールとして含まれる、機器と通信装置が一体型の構成を例に説明するが、本発明の通信装置は、各機器とは別の単体の通信モジュールの形態も考えられる。
 図2は、通信装置100を実現する通信モジュール120の構成例を示すブロック図である。
 通信モジュール120は、CPU(Central Processing Unit)122、メモリ124、メモリ124にロードされた図1の構成要素を実現するプログラム10、そのプログラム10を格納するROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリなどの記憶ユニット(メモリ124に含む)、ネットワーク接続用インタフェース(通信部130)と、複数の機器110と通信するインタフェース(I/F)部126とを備えるコンピュータにより実現される。
 図1の通信装置100の各構成要素は、通信モジュール120(コンピュータ)のハードウェアとソフトウェアの任意の組合せ(所謂「ファームウェア」)によって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。以下説明する各実施形態の通信装置(通信モジュール)を示す機能ブロック図は、ハードウェア単位の構成ではなく、論理的な機能単位のブロックを示している。
 また、各図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、図示されていない。
 図2の通信モジュール120のCPU122が、メモリ124に記憶されるプログラム10をメモリ124に読み出して実行することにより、通信装置100の図1の各ユニットの各機能を実現することができる。
 本実施形態のコンピュータプログラム10は、通信装置100(通信モジュール120)を実現するコンピュータに、複数の機器110とそれぞれ通信する手順、各機器110により計測された計測値および各機器110の状態に関する機器状態情報を、通信する手順により各機器110から取得するとともに、通信する手順における各機器110の通信状況に関する通信状況情報を取得する手順、機器110に関する計測値、機器状態情報、および通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、各機器110に関するアラームを検出する手順、各機器110に関し検出されたアラームに関する情報を出力する手順、を実行させるように記述されている。
 本実施形態のコンピュータプログラム10は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。記録媒体は特に限定されず、様々な形態のものが考えられる。また、プログラム10は、記録媒体からコンピュータのメモリにロードされてもよいし、ネットワークを通じてコンピュータにダウンロードされ、メモリにロードされてもよい。
 コンピュータプログラム10を記録する記録媒体は、非一時的な有形のコンピュータが使用可能な媒体を含み、その媒体に、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードが埋め込まれる。コンピュータプログラムが、コンピュータ上で実行されたとき、コンピュータに、通信装置100(通信モジュール120)を実現する以下の制御方法を実行させる。
 また、後述するように、本発明の通信装置から送信されたアラームに関する情報を受信するユーザの携帯端末などにも、本発明の通信装置用のアプリケーションプログラムが予めインストールされる。このアプリケーションプログラムは、本発明のコンピュータプログラムの一部とみなすこともできる。このアプリケーションプログラムは、情報を受信して表示させる機能を有していればよく、本発明の本質には関わらず、また、当業者にとって自明であるので、詳細な説明は省略する。
 本実施形態では、図1の通信装置100は、図2のスマートメーター140に含まれる通信モジュール120として実現される。図2のスマートメーター140は、通信モジュール120と、電力量計142(機器A)と、を含む。電力量計142は、消費電力量を計測し、計測値を通信モジュール120に受け渡す。また、スマートメーター140は、電力量計142以外の機器110(たとえば、機器B、機器C、機器D、・・・なお、機器の台数は図示されている台数に限定されない。)とI/F部126を介して通信する。
 I/F部126は、複数の機器110との通信用のインタフェース部である。図では、I/F部126は、1つのユニットとして示されているが、機器110毎に異なるユニットとしてもよい。I/F部126は、各機器110に対応する通信方式のインタフェース機能を有してよく、通信方式は特に限定されない。機器110との接続は、有線および無線のいずれでもよいし、これらの組み合わせでもよい。無線通信の場合、I/F部126は、無線LAN(Local Area Network)、ブルートゥース(登録商標)、920MHz帯方式の無線通信等、様々な通信方式を採用でき、通信方式に対応する通信インタフェース機能を有するものとする。通信モジュール120(通信装置100)と各機器110の、仕様、それぞれの設置場所や、相互の位置関係、距離、通信頻度、通信量等に応じて、適切な通信方式を採用するのが望ましい。いずれの通信方式を採用するかは、本発明の本質には関わらないので詳細な説明は省略する。
 通信部130は、3G(3rd Generation)またはLTE(Long Term Evolution)等の携帯電話通信方式を利用して携帯電話網3に接続し、計測値を送信する宛先の管理サーバ20(図2では、1台のみ示してあるが、サーバの台数はこれに限定されない。)と通信する。本実施形態のスマートメーター140は、各機器110からI/F部126を介して収集した計測値を、通信部130を介して管理サーバ20に転送する。通信装置200は、機器110毎に、管理サーバ20の宛先情報(たとえば、IPアドレス等)を対応付けて記憶するサーバ情報テーブルを有してもよい。たとえば、サーバ情報テーブルは、電力量計142に電力会社のサーバの宛先情報が対応付けられ、ガスメーターにガス会社のサーバの宛先情報が対応付けられる。
 表示部132は、たとえば、LED(Light Emitting Diode)表示器とする。なお、本実施形態では、通信装置100がスマートメーターに含まれるため、下記のような課題があり、LED表示器が好ましいが、下記の課題が回避できる条件であれば、表示部132は、液晶表示器、有機ELディスプレイ表示器等の他の表示器を採用してもよく、特に限定されない。
 LED表示器が好ましい理由は、たとえば、スマートメーターは、屋外設置が想定されるので防水および防塵対策が容易であること、部品および製造コストが安価であること、保守維持費用が低いこと、スマートメーターの筐体上で表示器にとれる空きスペースに限界があるため省スペースであること、または、電気料金の負担がユーザであるため消費電力量を抑えることができること等の課題があるためである。
 図1に戻り、通信部102は、複数の機器110と通信する。通信部102は、図2の通信モジュール120のI/F部126に相当する。上述したように、複数の機器110との通信方式は、特に限定されず、各機器110に対応した方式を採用できる。
 取得部104は、各機器110により計測された計測値および各機器の状態に関する機器状態情報を、通信部102を介して各機器110から取得するとともに、通信部102における各機器110の通信状況に関する通信状況情報を取得する。
 各機器110が計測する計測値とは、たとえば、電力量計の場合、電力瞬時値、所定期間(たとえば、30分間)の電力積算値、発電機等の余剰電力の逆潮流値、および各値の時刻情報を含むことができる。さらに、本発明の計測値は、機器の種類やサービス内容に応じて様々考えられ、たとえば、ガス使用量(1時間分のガスの消費量と時刻情報)、水道使用量、あるいは、サービスの利用量(通信量(パケット)、利用記憶容量)や利用時間(利用回数)、各種センサ(たとえば、火災警報器、一酸化炭素警報器、ガス漏れ警報器等)の出力値等であってもよい。
 各機器110の機器状態情報とは、たとえば、LP(Liquefied Petroleum)ガス残量情報、ガス遮断情報(地震や警報による自動遮断等)、電池残量、バッテリ残量、バッテリ劣化状況、あるいは、機器自身が検知した故障、動作停止、再起動等に関する情報を含むことができる。
 各機器110の通信状況情報とは、たとえば、機器110と通信装置100間における通信時の電波状況(シグナルの強さ)、応答の有無や遅延、非対応フォーマットのデータや無効データの受信等に関する情報を含んでもよい。
 取得部104による機器110の情報の取得方法は、様々考えられ、以下に例示されるが、これらに限定されない。
(a1)管理サーバ20からの要求が通信モジュール120を経由して機器110に送信され、機器110からの応答を通信モジュール120が中継して管理サーバ20へ送信する。この中継過程で通信モジュール120が計測値(機器状態情報)を取得する。
(a2)機器110側から自発的に所定周期で計測値(機器状態情報)が通信モジュール120に送られ、これを受信した通信モジュール120が中継して管理サーバ20へ送信する。この中継過程で通信モジュール120が計測値(機器状態情報)を取得する。
(a3)通信モジュール120が自発的に所定周期で計測値(機器状態情報)を収集する。
 検出部106は、機器110に関する計測値、機器状態情報、および通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、各機器110に関するアラームを検出する。アラームを検出する項目は、機器の種類やサービス内容に応じて様々考えられる。
 たとえば、計測値を取得する際では、取得した計測値が所定の閾値との比較結果により所定の上限値以上または下限値以下である場合、計測値が所定の範囲外の値である場合、計測値を取得できない場合などにおいて、検出部106は異常と判断してアラームとして検出する。
 同様に通信状況情報を取得する際では、通信の電波レベル(シグナルの強さ)が所定値を超えた場合や所定値に満たない場合、計測値を取得するときにタイムアウトが発生した場合、通信中にパケットロスが発生した場合、無効データを受信した場合など通信エラーが起きると、検出部106はアラームとして検出する。
 また機器状態情報を取得する際では、電池残量やバッテリ残量が所定値を下回った場合、バッテリに劣化が発生した場合、ガス漏れが発生した場合、一酸化炭素の発生量が所定値を超える場合、機器の動作停止や再起動等を検知した場合などにおいて、検出部106はアラームとして検出する。
 なお上記に限らず、検出部106は、各機器110に関する計測値や機器状態情報、通信状況情報に通常とは異なる異常となるデータや情報が含まれる場合、アラームとして検出する。
 出力部108は、各機器110に関し検出されたアラームに関する情報を出力する。
 アラームに関する情報の出力方法は、様々考えられ、以下に例示されるが、これらに限定されない。
(b1)通信装置100が備える表示器(図2の通信モジュール120の表示部132)に表示する。
(b2)通信装置100からユーザの端末にアラームの内容を通知する。
 なお、通信装置100はアラームに関する情報を管理サーバ20に出力してもよいが、本発明の通信装置の機能としては必須ではなく、本発明の本質には関わらないので、詳細な説明は省略する。
 上記(b1)において、LED表示器は、少なくとも1つのLEDランプ、少なくとも1つの数字(または英数字)表示用LED、ドットマトリクス表示用LED等、またはこれらの組み合わせとすることができる。また、表示器の点灯点滅のパターン、発色パターン、または、これらの組み合わせにより、アラームが検出された機器や、検出されたアラームの内容、その重要(緊急)度等を表現してもよい。
 上記(b2)において、通知手段はさらに様々考えられ、以下に例示されるが、これらに限定されない。
(c1)通信装置100が備える920MHz帯方式等の無線通信手段(図2の通信モジュール120のI/F部126)等を用いて、HEMS(Home Energy Management System:住宅向けエネルギー管理システム)のIHD(In-Home Display:宅内ディスプレイ)にメッセージを送信して表示させる。
(c2)通信装置100が備える3GまたはLTE等の携帯電話通信方式を利用した携帯電話網3への通信手段(図2の通信モジュール120の通信部130)等を用いて、ユーザの携帯端末(スマートフォン、タブレット端末、携帯電話機等)やパーソナルコンピュータのメールアドレスにメールを送信する。
(c3)通信装置100が備えるブルートゥース(登録商標)等の通信手段(不図示)等を用いて、ユーザの携帯端末(スマートフォン、タブレット端末)(不図示)にメッセージを送信し、携帯端末側のアプリケーションプログラムで受信してメッセージを表示させる。なお、このアプリケーションプログラムは、上述したように、本発明の通信装置100用のプログラムとして、ユーザの携帯端末に予めインストールされて起動されているものとする。
 上記(b1)では、アラームの詳細な内容は提示できなくてもよく、少なくとも、アラームが発生していることを現場で早期にユーザに直に伝えることができればよい。その理由は、スマートメーターなどの機器のメンテナンスは、サービスマンなどの専門技術者が対応するのか適切であるからである。たとえば、ユーザは、スマートメーターの表示器の表示を見て、アラームの発生に気づくことができれば、電力会社や保守管理会社に通報できる。そして、通報を受けた電力会社や保守管理会社が、ユーザに適切な対応を指導したり、サービスマンを派遣して対応させるのが好ましい。
 上記(b2)では、アラームの内容とともに、ユーザへの指示を提示してもよい。たとえば、電池残量が低下した場合、その内容と、ユーザに電池交換を促すメッセージを提示してもよい。具体的な交換方法を提示してもよいし、メンテナンス方法が提示されているウェブページのURL(Uniform Resource Locator)アドレスや問合せの連絡先を提示してもよい。
 このように構成された本実施形態の通信装置100の制御方法について、以下説明する。
 図3は、本実施形態の通信装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
 本発明の実施の形態に係る制御方法は、通信装置100の制御方法であり、通信装置100を実現するコンピュータにより実行される制御方法である。
 本実施形態の制御方法は、通信装置100が、複数の機器110とそれぞれ通信し(ステップS101)、各機器110により計測された計測値および各機器110の状態に関する機器状態情報を、通信部102を介して各機器110から取得するとともに(ステップS103)、通信部102における各機器110の通信状況に関する通信状況情報を取得し(ステップS105)、機器110に関する計測値、機器状態情報、および通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、各機器110に関するアラームを検出し(ステップS107)、各機器110に関し検出されたアラームに関する情報を出力する(ステップS109)。
 より詳細には、通信装置100において、まず、通信部102が、I/F部126を介して複数の機器110とそれぞれの通信方式でそれぞれ通信を確立する(ステップS101)。そして、取得部104が、各機器110から計測値をI/F部126を介してそれぞれ取得する(ステップS103)。本実施形態では、たとえば、スマートメーター140の機能として、通信部102が電力量計142から定期的(たとえば、30分間毎)に電力積算値を含む計測値を、I/F部126を介して取得する。また、取得部104は、各機器110から機器状態情報をI/F部126を介して取得する(ステップS103)。
 さらに、取得部104が、各機器110の通信状況情報をI/F部126を介してそれぞれ取得する(ステップS105)。たとえば、取得部104は、機器110から計測値や機器状態情報を取得する際に、通信エラーが発生したような場合に、通信状況情報として、通信エラーを取得する。あるいは、取得部104は、機器110との間の無線通信の電波状況(シグナルの強さ)を所定のタイミングで取得し、通信状況情報として取得してもよい。
 検出部106が、機器110に関する計測値、機器状態情報、および通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、各機器110に関するアラームを検出する(ステップS107)。たとえば、検出部106により、電力量計142から得られた電力積算値が閾値以上であった場合、電力量計142のアラームが検出される。あるいは、機器Cとの通信時に応答がなかった場合、機器Cのアラームが検出部106により、検出される。
 アラームが検出された場合(ステップS107のYES)、出力部108が、各機器110に関し検出されたアラームに関する情報を出力する(ステップS109)。アラームが検出されない場合(ステップS107のNO)、本処理を終了する。
 なお、本フローチャートのステップS101の通信の確立手順は、通信装置100または機器110の起動(再起動)時、再接続時等に実行される。また、本フローチャートのステップS103~ステップS107の情報取得およびアラーム検出の手順は、情報取得のタイミングや、任意のタイミングで、常時繰り返し実行される。
 以上説明したように、本発明の実施の形態に係る通信装置100において、通信部102が複数の機器110と通信して各機器110から計測値を取得してサーバに転送する過程において、取得部104が各機器110の計測値や機器110の状態、および通信状況等を取得する。そして、検出部106が各機器110に関するアラームを検出し、出力部108が検出されたアラームに関する情報を出力する。
 このように、本発明の実施の形態に係る通信装置100によれば、複数の機器に関するアラームを、サーバではなく、ユーザ側の通信装置100が検出して出力できるので、各機器のアラーム状態を利用者に迅速に把握させることができる。
 さらに、本実施形態の通信装置100によれば、機器の状態や通信状況のみならず、計測値についてのアラームも出力することができる。これにより、計測値に基づいて課金されるような場合に、ユーザが意図しない計測値となっているような状況、たとえば、ガス漏れ、漏電、盗電、漏水等、をユーザはいち早く把握することができる。
 さらに、本実施形態の通信装置100によれば、各機器の計測値はサーバ側に送信するものの、各機器の状態や通信状況をサーバ側に送信しなくても済むことから、サーバとの通信負荷を軽減することができる。
 また、図2のスマートメーター140の例では、スマートメーター140が、電力会社が所有するものであったとしても、電力量計142以外の機器(たとえば、ガスメーターや水道メーター)等に関するアラームについても、スマートメーター140に含まれる通信モジュール120で検出し、表示部132に表示させたり、ユーザの端末に通知したりできる。これにより、ユーザは、スマートメーター140の通信モジュール120に接続されている機器にアラームが発生していることを知ることができる。
(第2の実施の形態)
 次に、本発明の第2の実施の形態に係る通信装置およびその制御方法について、以下説明する。なお、本実施形態のプログラムは、上記実施形態と同様に、通信装置の制御方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるものであり、本実施形態での詳細な説明は省略する。
 図4は、本発明の実施の形態に係る通信装置200の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
 本実施形態の通信装置200は、図1の上記実施形態の通信装置100の構成に加え、アラームの出力を外部指示や設定により制御できる構成をさらに有する。具体的には、通信装置200は、図1の通信装置100と同様な、通信部102と、取得部104と、検出部106と、出力部108と、を備えるとともに、さらに、指示受付部202と、出力制御部204と、を備える。なお、本実施形態の通信装置200も、上記実施形態の通信装置100と同様なスマートメーター140に含まれる通信モジュール120により実現されるものとして説明する。
 本実施形態の通信装置200は、出力部108によるアラームの出力に関する外部からの指示を受け付ける指示受付部202と、指示を受け付けた場合、検出部106により検出したアラームに関する情報を出力部108に出力する出力制御部204と、をさらに備える。
 指示受付部202の指示の受け付け方法は、以下に例示されるが、様々考えられ、これらに限定されない。
(d1)各機器110の計測値の送信先である管理サーバ20(たとえば、電力会社やガス会社のサーバ)、あるいは、各種サービスプロバイダや管理会社の管理サーバ20等から携帯電話網3を介して指示を受信する。
 本実施形態では、図2の通信部130が、これらの管理サーバ20と3GまたはLTE等の携帯電話網3を介した通信を行い、管理サーバ20からの指示を受信することができる。
(d2)各機器110または通信装置200が、操作ボタン等の受付手段(不図示)を有し、ユーザまたはサービスマンの操作指示を受け付ける。ただし、ユーザによる指示に関しては、運用上の制限を設け、システムの運転に支障をきたさない項目についてのみ受け付け可能とするのが好ましい。
(d3)各機器110または通信装置200に、保守用ターミナル機器(不図示)を接続して、サービスマンがターミナル機器を操作して行った指示を受け付ける。
 指示受付部202が受け付ける「指示」の内容は、後述する実施形態でも説明するように様々な形態が考えられるが、本実施形態では、アラームの出力を許可する指示であるとする。他の例では、指示受付部202が、許可されていたアラームの出力を禁止する指示を受け付けてもよし、アラームの出力の可否の指示を受け付けてもよい。
 なお、外部からの指示は、アラームが検出された後に指示受付部202により受け付けられてもよいが、事前に指示受付部202により受け付けされているのが好ましい。出力制御部204は、事前に受け付けた指示に従って、検出部106によりアラームが検出された際に、アラームを出力してもよいか否かを判定するのが好ましい。この理由は、アラーム検出時に外部からの指示を受け付ける構成とした場合、通信装置200と外部(たとえば、サーバ)との間の通信が必要となり、アラーム検出時の処理が煩雑になるため好ましくないからである。なお、事前に指示を受け付ける構成において、アラーム検出後に指示を受け付ける構成は排除されない。
 また、指示受付部202が、管理サーバ20に問合せ、その応答として指示を受け付けてもよい。指示受付部202が、サーバ情報テーブルを参照して、各機器110に対応する管理サーバ20の宛先情報を取得し、管理サーバ20に問合せを行うことができる。機器110や通信装置200の設置時や初期化時、または任意のタイミングで問合せを行うことができる。
 あるいは、アラーム出力の許可を受け付けていない状況で、検出部106がアラームを検出してしまった場合、指示受付部202が管理サーバ20に対して、アラームの出力を許可するかどうか問い合わせを行ってもよい。
 出力制御部204は、検出部106によりアラームが検出された際に、指示を受け付ける前は、出力部108にアラームに関する情報を出力せず、指示を受け付けた後に、出力部108にアラームに関する情報を出力する。
 なお、出力制御部204における、指示に従ったアラーム出力の制限は、管理サーバ20にアラーム情報を送信する構成において、管理サーバ20へのアラーム情報の送信を制限するものではない。本発明において、管理サーバ20へのアラーム情報の送信に関する制御は特に限定されない。
 このように構成された本実施形態の通信装置200の制御方法について、以下説明する。
 図5は、本実施形態の通信装置200の動作の一例を示すフローチャートである。
 図5の本実施形態の通信装置200のフローチャートの手順は、図3の上記実施形態のフローチャートと同様なステップS101~ステップS109を含むとともに、さらに、ステップS201~ステップS203を含む。
 通信装置200において、通信部102が、I/F部126を介して複数の機器110とそれぞれの通信方式でそれぞれ通信を確立する(ステップS101)。そして、指示受付部202が、出力部108によるアラームの出力に関する外部からの指示を受け付ける(ステップS201)。本実施形態では、指示受付部202は、アラームの出力を許可する指示を受け付け、メモリ124に指示内容を記憶する。
 そして、取得部104により各機器110の情報が取得され、検出部106によりアラームが検出された場合(ステップS103、ステップS105、およびステップS107のYES)、ステップS203に進む。ステップS201で、出力制御部204が、アラームの出力に関する指示(出力を許可する指示)を受け付けているか否かを判定する。アラームの出力に関する指示(出力を許可する指示)を受け付けていない時は(ステップS203のNO)、ステップS109をバイパスする。一方、ステップS201でアラームの出力に関する指示(出力を許可する指示)を受け付けている時は(ステップS203のYES)、ステップS109に進み、出力部108がアラームに関する情報を出力する。
 なお、本フローチャートのステップS101の通信の確立手順は、通信装置200または機器110の起動(再起動)時、再接続時等に実行される。また、本フローチャートのステップS103~ステップS107の情報取得およびアラーム検出の手順は、情報取得のタイミングや、任意のタイミングで、常時繰り返し実行される。
 また、ステップS201のアラーム出力に関する指示の受け付け手順は、通信装置200の起動時、毎回行う必要もなく、初期設定時やメンテナンス時のみでもよい。また、外部から指示があった時には、随時行うことができる。あるいは、アラーム出力の許可を受け付けていない状況で、検出部106がアラームを検出してしまった時に、管理サーバ20に対してアラームの出力を許可するかどうか問い合わせを行い、管理サーバ20から指示を受け付けてもよい。
 以上説明したように、本発明の実施の形態に係る通信装置200において、指示受付部202が外部からアラームの出力に関する指示を受け付け、出力制御部204が、指示を受け付ける前は、出力部108にアラームに関する情報を出力せず、指示を受け付けた後に、出力部108にアラームに関する情報を出力する。
 このように、本発明の実施の形態に係る通信装置200によれば、上記実施形態と同様な効果を奏するとともに、さらに、複数機器110のあらゆるアラームに関する情報を全て出力するのではなく、ユーザに提供すべきであると管理者が判断した情報のみを選択して出力させることができる。これにより、ユーザにとって必要な情報を適切に提供することができる。
 また、本実施形態のように、スマートメーター140が電力会社所有の機器であるよう場合であっても、ガス会社や他のサービスプロバイダのサーバにアラームに関する情報の出力の許可を得ておくことで、電力量計以外の他の機器、たとえば、ガスメーターや水道メーター等に関し検出されたアラームに関する情報もスマートメーター140が出力することが可能になる。
(第2の実施の形態の変形態様1)
 第2の実施の形態の変形態様1の通信装置について以下に説明する。
 本実施形態の通信装置は、図4の通信装置200と同様な構成を有し、アラームの出力に関する指示を記憶した出力設定情報212を参照してアラームの出力を制御する構成をさらに有する。
 図6は、本実施形態の通信装置200の出力設定情報212の構造の一例を示す図である。
 出力設定情報212は、アラームの監視項目毎または機器110毎に、アラームの出力の可否に関する情報を含む。
 本実施形態において、出力制御部204は、出力設定情報212を参照し、出力設定情報212に基づいて、検出部106により検出したアラームに関する情報を出力部108に出力する。
 たとえば、出力制御部204は、アラームの出力が許可される監視項目または機器110について、指示を受け付ける前であっても、検出部106によりアラームが検出された場合に、出力部108にアラームに関する情報を出力する。
 図6に示すように、たとえば、機器A(電力量計)では、以下の監視項目について検出部106が監視を行うことができる。出力設定情報212には、各監視項目についてアラームの出力の可否が含まれている。以下は一例であり、これらに限定されない。
(f1)計測値が閾値を超えるか否かを監視
(f2)機器が検出した動作エラーの状態を監視
(f3)機器との通信状況(電波状況)を監視
 図6の例では、機器Aでは、(f1)の計測値が閾値を超えた場合のみ、アラームの出力を行う設定となっている。
 図6では、機器Bおよび機器Cについて、機器単位で、アラームの出力を許可しない設定がなされていて、出力設定情報212にその設定情報が含まれている。機器Bにおいて、アラームの出力を許可する設定に変更された場合には、監視項目毎に、さらに、アラームの出力の可否に関し、設定できるようになる。なお、機器B(ガスメータ)では、以下の監視項目について検出部106が監視を行うことができる。
(g1)ガス流量が閾値未満か否かを監視
(g2)機器との通信状況(電波状況)を監視
(g3)機器で地震または警報の検知による自動停止(遮断)が動作したことを検出
(g4)電池残量を監視
 また、図6の例では、機器110毎に各監視項目についてアラームの出力の設定ができる構成としているが、これに限定されない。機器共通の監視項目について、機器共通でアラーム出力の設定ができもよい。出力設定情報212は、プログラム10に予め含まれていて、各通信装置200のメモリ124に記憶されていてもよいし、各機器110、管理サーバ20、または保守用ターミナル機器から送信されてメモリ124に記憶されてもよい。
 また、指示受付部202が受け付けたアラームの出力に関する指示に従い、出力設定情報212の設定を変更してもよい。このように、出力設定情報212は、予め準備されてもよいし、指示受付部202が受け付けた指示により、更新されてもよい。
 このように構成された本実施形態の通信装置200において、出力設定情報212にアラームの監視項目毎または機器110毎に、アラームの出力の可否に関する情報を記憶しておき、出力制御部204が、出力設定情報212に従って、アラームの出力を制御する。
 これにより、本実施形態の通信装置200によれば、上記実施形態と同様な効果を奏するとともに、機器110毎に、監視項目を設定できるので、すべての項目についてアラーム出力をするのではなく、ユーザに通知すべき項目について適切に出力できる。
(第2の実施の形態の変形態様2)
 第2の実施の形態の変形態様2の通信装置について以下に説明する。
 図7は、本発明の実施の形態に係る通信装置220の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
 図7の本実施形態の通信装置220は、上記実施形態の通信装置とは、指示を受け付けるまでは、検出されたアラームの内容が表出しないサマリ情報を出力し、指示を受け付けた後に、アラームの内容情報を出力する点で相違する。本実施形態の通信装置220は、図4の通信装置200と同様な通信部102と、取得部104と、検出部106と、出力部108と、指示受付部202と、を備えるとともに、さらに、出力制御部204に替えて、出力制御部222を備える。
 なお、本実施形態の通信装置220は、第2の実施形態の変形態様1の構成と組み合わせることもできる。
 本実施形態の通信装置220において、出力制御部222は、検出部106によりアラームが検出された際に、指示を受け付けていない場合は、出力部108にアラームの内容が表出しないアラームのサマリ情報を出力し、指示を受け付けた場合、出力部108にアラームの内容情報を出力する。
 本実施形態において、指示受付部202が受け付ける「指示」は、アラームの内容情報の出力を許可する指示である。他の例では、指示受付部202が、アラームの内容情報の出力を禁止する指示を受け付けてもよいし、内容情報の出力の可否の指示を受け付けてもよい。
 指示受付部202の指示の受け付け方法は、上述した(d1)~(d3)の方法が考えられる。
 また、外部からの指示は、アラームが検出された後に指示受付部202により受け付けられてもよいが、事前に指示受付部202により受け付けされているのが好ましい。出力制御部222は、事前に受け付けた指示に従って、検出部106によりアラームが検出された際に、アラームの内容情報を出力してもよいか否かを判定するのが好ましい。この理由は、アラーム検出時に外部からの指示を受け付ける構成とした場合、通信装置200と外部(たとえば、サーバ)との間の通信が必要となり、アラーム検出時の処理が煩雑になるため好ましくないからである。なお、事前に指示を受け付ける構成において、アラーム検出後に指示を受け付ける構成は排除されない。
 また、指示受付部202が、管理サーバ20に問合せ、その応答として指示を受け付けてもよい。指示受付部202が、サーバ情報テーブルを参照して、各機器110に対応する管理サーバ20の宛先情報を取得し、管理サーバ20に問合せを行うことができる。機器110や通信装置200の設置時や初期化時、または任意のタイミングで問合せを行うことができる。
 あるいは、アラーム出力の許可を受け付けていない状況で、検出部106がアラームを検出してしまった場合、指示受付部202が管理サーバ20に対して、アラームの内容情報の出力を許可するかどうか問い合わせを行ってもよい。
 出力制御部222は、指示を受け付ける前は、出力部108にアラームの内容が表出しないアラームのサマリ情報を出力し、指示を受け付けた後に、出力部108にアラームの内容情報を出力する。
 アラームのサマリ情報とは、たとえば、ある機器で、アラームが検出されていることだけが示される情報であり、どのようなアラームが検出されたか、アラームの内容については表出しない情報である。また、サマリ情報は、アラームが検出された機器を特定する情報を含んでもよいし、含まなくてもよい。
 例として、図2の通信モジュール120の表示部132(LED表示器)を点灯または点滅させて、通信モジュール120に接続されるいずれかの機器でアラームが検出されていることを示してもよい。英数字や記号を表示させたり、複数のLEDを用いたり、点灯色や点灯点滅パターンなどで、どの機器でアラームが検出されたかを表出してもよい。
 また、アラームの内容情報は、たとえば、どの機器で、どのようなアラームが検出されたかを示す情報を含む。監視項目と検出されたアラームのレベルなどの情報を含んでもよい。さらに、アラームの内容情報は、検出された(または発生)日時情報、位置情報(たとえば、機器または通信装置が備えるGPS(Global Positioning System)により取得してもよい。)、またはアラームの対処方法等の情報を含んでもよい。
 上述したサマリ情報と内容情報にそれぞれ含まれる情報の範囲は一例であり、これらに限定されず、システムに応じて適切に決定されればよい。サマリ情報は、アラームの内容が特定されない情報であれば、たとえば、「緊急対応が必要なアラームが検出されたこと」を示す情報等、アラームのレベルを示す情報を含んでもよい。
 さらに、上記第2実施形態の変形態様1の出力設定情報212を用いて、サマリ情報またはアラームの内容情報として出力する項目をそれぞれ設定できてもよい。
 以上説明したように、本発明の実施の形態に係る通信装置220において、出力制御部222が、検出されたアラームの内容が表示しないサマリ情報を出力部108に出力し、指示受付部202が外部指示を受け付けた後に、アラームの内容情報を出力部108に表示させる。この構成により、外部からの指示により、出力が許可されていいない場合には、アラームが検出されたことだけを示すサマリ情報のみをユーザに通知し、出力が許可された場合にのみ、アラームの内容情報までをユーザに提供することができる。
 このように、本発明の実施の形態に係る通信装置220によれば、上記実施形態と同様な効果を奏するとともに、複数機器110のあらゆるアラームに関する内容情報を全て出力するのではなく、まず、アラームが検出されたことをユーザに伝えることができる。これにより、ユーザにとって必要な情報を適切に提供することができ、各機器のアラーム状態をユーザに迅速に把握させることができる。また、他の実施形態との組み合わせの構成によれば、さらに、ユーザに提供すべきであると管理者が判断した情報のみを選択して出力させることができる。さらに、機器110毎に、監視項目を設定でき、かつ、すべての項目についてアラーム出力をするのではなく、ユーザに通知すべき項目について適切に出力するように管理サーバ20側から指示できる。
(第3の実施の形態)
 次に、本発明の第3の実施の形態に係る通信装置およびその制御方法について、以下説明する。なお、本実施形態のプログラムは、上記実施形態と同様に、通信装置の制御方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるものであり、本実施形態での詳細な説明は省略する。
 図8は、本発明の実施の形態に係る通信装置300の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
 本実施形態の通信装置300は、各機器110の情報の履歴を記憶する管理サーバ20に、各機器110の情報を転送する機能を有すること、通信装置300では、所定期間以上の履歴情報を保持していないことが前提となる。
 たとえば、本実施形態の通信装置300では、機器110から計測値が得られなかった場合に、管理サーバ20が保持している計測値の履歴情報に基づいて、計測値の欠落が一時的なものか、継続的なものかを判定し、一時的なものの場合には、アラームとして検出しない構成を有する。
 本実施形態の通信装置300は、図1の上記実施形態の通信装置100と同様な通信部102と、取得部104と、出力部108と、を備えるとともに、さらに、転送部302と、問合せ部304と、検出部306と、を備える。
 なお、検出部306は、上記実施形態の通信装置100の検出部106と同様な機能を有するとともに、さらに、後述する本実施形態の機能も有する。
 また、本実施形態の通信装置300は、図1の通信装置100の構成との組み合わせを例に説明するが、他の実施形態の通信装置の構成と組み合わせることもできる。
 本実施形態の通信装置300において、転送部302は、各機器110から取得した計測値履歴を管理サーバ20に転送する。
 問合せ部304は、取得部104により、アラームが検出された際に管理サーバ20に問合せを行う。
 検出部306は、管理サーバ20からの応答に基づいて、機器110に関するアラームとするか否かを決定する。
 転送部302および問合せ部304は、図2の通信モジュール120の通信部130により、携帯電話網3に接続して管理サーバ20と通信する。転送部302が管理サーバ20に計測値履歴を転送するタイミングは特に限定されない。上述したように、管理サーバ20からの要求に応じて転送してもよいし、機器110から受信したタイミングで転送してもよいし、通信装置300が定めたタイミングで転送してもよい。
 問合せ部304により管理サーバ20から得られる応答は、たとえば、当該機器110の計測値の所定期間分の履歴情報であってもよい。または、管理サーバ20からの応答は、所定期間分の履歴情報に基づいて、管理サーバ20が機器110の不調や異常が一時的なものでアラームとしなくてよい、または、継続的なもの、または明らかな異常であるためアラームとすべきであると判定した結果を示す情報であってもよい。
 本実施形態の通信装置300は、各機器110の計測値の所定期間分以上の履歴情報を保持していない。そのため、取得部104が機器110の計測値を取得できなかった場合に、通信装置300は、それが一時的な通信エラーや動作不良等の不調によるもので、直ぐに復旧できる程度のもので、特に対処は必要ないものなのか、継続的に続いている、または明らかな異常であり、早急に対応が必要な状態であるのか等の判定ができない。
 そこで、本実施形態では、転送部302が、各機器110から取得した計測値履歴を管理サーバ20に転送し、所定期間分の履歴を管理サーバ20に記憶させる。
 そして、問合せ部304が、各機器110の計測値の履歴情報を保持している管理サーバ20に問合せ、管理サーバ20からの応答を取得する。
 そして、検出部306が、たとえば、機器110からの応答がないという通信状況を、アラームとして検出して出力するか、アラームとして検出しないかの判定を、管理サーバ20からの応答に基づいて行う。具体的には、検出部306は、応答の内容が、一時的な通信エラーや動作不良等の不調によるものであることを示していれば、アラームとして検出せず、継続的なもの、または明らかな異常であれば、アラームとして検出する。
 たとえば、電力量計の場合、電力量計の計測値を累積している30分間以内の通信エラーであれば、電力量計に累積値が保持されているため、通信エラーから復帰した時に累積値を取得できるので最低限必要な情報は取得できていることになる。そのため、アラームとして検出する必要はない。また、情報の欠落の頻度が、システムの運用上、許容できる範囲を超えている場合には、アラームとして検出するのが好ましい。このように、機器110の応答が得られない通信状況情報に基づく、アラームの検出の条件は、機器110毎に異なるため、アラームとして検出すべきか否かの判定処理は、管理サーバ20で行われるのが好ましい。なお、本発明の通信装置側でこの判定処理が行われる形態は排除されない。
 なお、本実施形態では、アラームとして検出するか否かの決定を管理サーバ20に問い合わせて行う状況の一例として、機器110からの応答がないことを示す通信状況情報が取得された場合について説明するが、問合せ部304により管理サーバ20に問い合わせを行う状況は、これに限定されない。たとえば、取得部104により取得される、各機器110により計測された計測値および各機器の状態に関する各種の機器状態情報について、各種のアラーム検出項目に関してアラームが検出される状況になった場合に、問合せ部304が管理サーバ20に問い合わせを行ってもよい。例として、計測値が閾値を超えている場合、通信の電波レベルが低い、または閾値を超えている場合、または、機器110により動作エラーが検出された場合等についても、問合せ部304が管理サーバ20に問い合わせを行う構成としてもよい。
 つまり、本実施形態では、アラーム検出の決定に使用する情報を、通信装置300が取得または保持できない場合に、問合せ部304により管理サーバ20に問い合わせることができる。これにより、本実施形態の通信装置300は、管理サーバ20からの応答に基づいて、アラームの検出を行うことができる。この構成により、通信装置300は、アラーム検出のためだけに必要な情報を、保持したり、取得したりする必要がなくなる。
 このように構成された本実施形態の通信装置300の制御方法について、以下説明する。
 図9は、本実施形態の通信装置300の動作の一例を示すフローチャートである。
 図9のフローチャートは、図3のフローチャートのステップS107のアラーム検出処理において、通信状況情報に機器110からの応答がないことを示す情報が含まれていた場合の詳細な手順を示す。
 まず、転送部302が、各機器110の計測値履歴を管理サーバ20に転送する(ステップS301)。そして、取得部104により、機器110からの応答がないことを示す通信状況情報が取得された場合に(ステップS303のYES)、問合せ部304が、管理サーバ20に問合せ、管理サーバ20からの応答を取得する(ステップS305)。なお、取得部104により、機器110からの応答がないことを示す通信状況情報が取得されなかった場合に(ステップS303のNO)、本フローを終了し、図3のステップS107に戻り、検出部106は、他の監視項目について検出処理を行う。
 そして、検出部306が、機器110からの応答がないという通信状況を、アラームとして検出して出力するか、アラームとして検出しないかの判定を、管理サーバ20からの応答に基づいて行う(ステップS307)。
 検出部306は、たとえば、管理サーバ20に計測値履歴が一定期間以上届いていないことを示す情報を含む応答が管理サーバ20から得られた場合(ステップS307のYES)、アラームとして検出する(ステップS309)。一方、検出部306は、管理サーバ20における計測値履歴の一定期間以上の欠落はないことを示す情報を含む応答が管理サーバ20から得られた場合(ステップS307のNO)、アラームとして検出しない(ステップS311)。
 そして、本フローを終了し、図3のステップS107に戻り、検出部106は、他の監視項目についてアラームの検出処理を行う。そして、出力制御部204が、出力部108にアラームに関する情報を出力する(図3のステップS109)。
 なお、図9の本フローチャートのステップS301の履歴転送手順は、必ずしもアラーム検出処理で行う必要はなく、独立した別のフローで、さらに、機器110毎に所定の時間間隔で行ってもよい。また、ステップS305では、管理サーバ20がアラーム判定を行った結果を応答として受信し、ステップS307で、管理サーバ20から受信した判定結果に従って、アラームとして検出するか否かを判定してもよい。
 このように構成された本実施形態の通信装置300において、たとえば、取得部104により、機器110からの応答がないことを示す通信状況情報が取得された場合に、問合せ部304が管理サーバ20に問合せて管理サーバ20からの応答を取得する。そして、取得した応答に基づいて、検出部306が機器110からの応答がないことを示す通信状況情報を、機器110に関するアラームとするか否かを決定する。
 これにより、本実施形態の通信装置300によれば、上記実施形態と同様な効果を奏するとともに、アラームとして検出するか否かの決定に使用する、通信装置300では、得られない、または、保持できない情報について、管理サーバ20に問合せて取得し、取得した応答に基づいて、アラームの検出を行うことができる。このように、通信装置300は、アラーム検出に必要な情報を保持する必要がないので、アラーム検出のために通信装置300のメモリの記憶容量のサイズを増やす必要がない。
(第4の実施の形態)
 次に、本発明の第4の実施の形態に係る通信装置について、以下説明する。なお、本実施形態の制御方法およびプログラムは、上記実施形態と同様に、通信装置の制御方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるものであり、本実施形態での詳細な説明は省略する。
 図10は、本発明の実施の形態に係る通信装置400の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
 本実施形態の通信装置400は、上記実施形態の通信装置とは、ユーザが携帯端末420を携帯して通信装置400近くに接近した時に、ユーザ携帯端末420に対して、検出されたアラームに関する情報を送信する構成をさらに有する点で相違する。
 本発明の通信装置は、たとえば、図2のスマートメーター140に含まれるが、一般的にスマートメーターは、住宅の入り口付近に設置される。そこで、ユーザが外出から戻り、住宅に入った時に、アラームに関する情報を通信装置400からユーザ携帯端末420に送信することで、ユーザがより早くアラームに気づくことができる。
 本実施形態の通信装置400は、図1の上記実施形態の通信装置100と同様な通信部102と、取得部104と、検出部106と、出力部108と、を備えるとともに、さらに、近距離無線通信部402と、存在判定部404と、出力タイミング制御部408と、を備える。
 なお、本実施形態の通信装置400は、図1の通信装置100の構成との組み合わせを例に説明するが、他の実施形態の通信装置の構成と組み合わせることもできる。
 本実施形態の通信装置400において、近距離無線通信部402は、ユーザ携帯端末420と近距離無線通信する。
 存在判定部404は、ユーザ携帯端末420が、近距離無線通信部402の通信エリア内に入ったか否かを判定する。
 出力タイミング制御部408は、存在判定部404による判定結果に基づき、ユーザ携帯端末420が、近距離無線通信部402の通信エリア内に入ったと判定された場合、アラームに関する情報をユーザ携帯端末420に送信する。
 近距離無線通信部402は、たとえば、ブルートゥース(登録商標)等の無線通信方式を採用することができるが、これに限定されない。
 ユーザ携帯端末420は、たとえば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話機等であり、ブルートゥース等の近距離無線通信部402と同じの無線通信機能を有する端末である。近距離無線通信部402は、通信装置400とユーザ携帯端末420との間で予めペアリングを行い、ユーザ携帯端末420との通信の準備をする。そして、近距離無線通信部402は、自身が発信する電波が届く通信エリア内にペアリング済みのユーザ携帯端末420が入った時、ユーザ携帯端末420と自動的に通信を開始する。存在判定部404は、ユーザ携帯端末420との通信が開始されたことで、ユーザ携帯端末420が通信エリア内に入ったと判定する。
 本実施形態の通信装置400は、さらに、検出部106により検出されたアラームに関する情報を記憶するアラーム情報記憶部406を備えてもよい。図10では、アラーム情報記憶部406を備える構成としているが、必ずしも通信装置400がアラーム情報記憶部406を備える必要はない。外部の装置がアラーム情報記憶部406を有し、アラームに関する情報の送信タイミングとなった時に、出力タイミング制御部408が、通信装置400が外部の装置のアラーム情報記憶部406からアラームに関する情報を取得して、ユーザ携帯端末420に送信する構成としてもよい。
 本実施形態では、アラーム情報記憶部406は、図2のメモリ124により実現される。検出部106により検出されたアラームに関する情報は、検出された時点に出力部108により出力されてもよいし、アラーム情報記憶部406に記憶するだけで、出力はしないようにしてもよい。あるいは、LED表示器への出力のみを行ってもよい。
 出力タイミング制御部408は、ユーザ携帯端末420が通信エリアに入った時に、出力部108に、アラーム情報記憶部406に記憶されたアラームに関する情報を、ユーザ携帯端末420に送信させる。このように、出力部108は、検出部106によりアラームが検出された時と、さらに、その後、ユーザ携帯端末420が通信エリアに入った時に、アラームに関する情報を出力できる。
 ユーザ携帯端末420は、通信装置400からアラームに関する情報を受信し、受信した情報に基づいて、ユーザ携帯端末420の表示部(LED表示器または液晶表示器)(不図示)にアラームが検出されたことを示すメッセージの表示やLEDの点滅させる処理、ユーザ携帯端末420の音声出力部(不図示)に警告音や警告音声を出力させる処理、およびユーザ携帯端末420の振動部(不図示)を駆動する処理の少なくともいずれかの処理を行う。
 なお、本実施形態の通信装置400のこの機能を実現させるためのプログラムの一部が、アプリケーションプログラムとしてユーザ携帯端末420に予めインストールされて、起動されているものとする。このアプリケーションプログラムは、本発明のコンピュータプログラムの一部とみなすこともできる。
 ユーザ携帯端末420のアプリケーションプログラムは、ユーザ携帯端末420のCPU(不図示)に、通信装置400から送信されたアラームに関する情報を受信する手順を実行させるとともに、ユーザ携帯端末420の表示部(LED表示器または液晶表示器)にアラームが検出されたことを示すメッセージの表示やLEDの点滅させる手順、ユーザ携帯端末420の音声出力部に警告音や警告音声を出力させる手順、およびユーザ携帯端末420の振動部を駆動する手順の少なくともいずれかの手順を実行させる。
 このように構成された本実施形態の通信装置400において、存在判定部404が近距離無線通信部402の通信エリアに入ってきたユーザ携帯端末420を検知して、近距離無線通信部402がユーザ携帯端末420と通信する。そして、出力タイミング制御部408がアラーム情報をユーザ携帯端末420に送信する。
 このように、本実施形態の通信装置400によれば、上記実施形態と同様な効果を奏するとともに、さらに、アラーム検出時にアラームに関する情報を出力するだけではなく、ユーザが通信装置の側に来た時に、以前検出されたアラームに関する情報をユーザ携帯端末420に送信できる。これにより、ユーザがアラームに気付きやすくなり、かつ、気付いた時に直ぐにアラームの状況を、直ぐ近くにある通信装置の表示器で確認できるので、各機器のアラーム状態をユーザに迅速に把握させることができる。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
(実施例1)
 以下、本発明の上記実施形態の実施例について、説明する。
 図11は、本発明の実施例1の通信システム1の構成の概略を示す図である。
 通信システム1は、各家庭等の住宅の家電製品、ソーラーパネル、蓄電池、または電気自動車(EV:electrical vehicle)と無線通信により接続し、HAN(Home Area Network)を構成するHEMS(Home Energy Management System)と、本発明の通信装置(図2の通信モジュール120)と電力量計602aを含むスマートメーター600と、スマートメーター600と無線通信する複数の機器602b、機器602c(たとえば、ガスメーターや水道メーター等。以下、特に区別する必要がない場合には、単に「機器602」と呼ぶ。)と、電力会社610またはガス会社612のHES(Head End System)と、電力会社610またはガス会社612のMDMS(Meter Data Management System)と、を含む。
 なお、本実施例では、HEMSを例としているが、BEMS(Building Energy Management System:ビル内エネルギー管理システム)、FEMS(Factory Energy Management System:工場内エネルギー管理システム)、CEMS(Cluster/Community Energy Management System:地域内エネルギー管理システム)に本発明の通信装置を適用することもできる。
 電力量計602aが住宅における電力使用量を計測し、スマートメーター600が電力会社610にその計測値を送信する。スマートメーター600は、上記実施形態で説明した図2のスマートメーター140の構成を有するものとする。
 電力会社610またはガス会社612のHESは、各家庭のスマートメーター600の3G等の携帯電話通信手段によりWAN(Wide Area Network)を介して接続され、スマートメーター600から電力使用量またはガス使用量等の計測値を取得する。なお、住宅密集地であれば、各家庭のスマートメーター同士が互いに無線通信を行い、マルチホップネットワークを形成して、コンセントレータ(不図示)が集約してWANを介して電力会社またはガス会社のHESに各スマートメーターの計測値を送信してもよい。
 電力会社610またはガス会社612のMDMSは、HESが収集したスマートメーター600から取得した計測値を管理する。
 さらに、電力会社610またはガス会社612のMDMSは、WANを介して複数のサービスプロバイダ620と接続されてもよい。あるいは、サービスプロバイダ620が管理する機器がスマートメーター600に接続されている場合には、スマートメーター600が、サービスプロバイダ620とWANを介して直接接続されてもよい。
 このように構成された通信システム1において、本発明の通信装置(スマートメーター600)において、取得部104が、電力量計602aを含む複数の機器602から計測値を取得し、WANを介して電力会社610またはガス会社612等のHESに送信する。HESは、受信した計測値をMDMSに受け渡し、MDMSが計測値を管理する。
 また、HEMSは、家庭内の電力使用量等を見える化してIHD(In-Home Display:宅内ディスプレイ)630に表示する。
 そして、通信装置(スマートメーター600)の取得部104は、機器から計測値とともに、機器の状態に関する情報も取得する。さらに、通信装置の取得部104は、機器と通信する際に、その通信状況も取得する。本実施例では、機器状態情報として、電池残量の情報を取得する。また、通信状況として、機器との通信における電波状況(シグナルの強さ)を取得する。
 そして、検出部106が、機器の計測値、機器状態情報、および通信状況情報の少なくともいずれかについて、監視項目についてアラームの検出を行う。電波状況は、たとえば、レベル0~3の4段階で示され、レベル0の場合、アラームとして検出される。また、電池残量は、たとえば、10%未満となった時、アラームとして検出される。
 本実施例では、検出部106で検出されたアラームに関する情報を、出力部108がIHD630またはユーザの携帯端末632に送信する。さらに、出力部108は、スマートメーター600の表示器を点滅させてアラームが発生していることを提示する。
 なお、IHD630またはユーザの携帯端末に632は、本発明の通信装置(スマートメーター600)から情報を受信する機能、および、受信した情報に基づいて、アラームに関する情報を提示する画面を表示する機能等を実現するアプリケーションプログラムが予めインストールされているものとする。
 図12は、本実施例の通信装置(スマートメーター600)が管理する機器情報650の構造の一例を示す図である。
 機器情報650は、機器毎に、情報を取得した日時、電波状況、電池残量とともに、検出されたアラームの有無とその内容が含まれている。また、図12のように、機器情報650は、通信モジュール自身のアラームの有無とその内容を含んでもよい。
 ここでは、機器Cの電波状況がレベル0で、機器Cとの通信ができなかったことで、アラームが検出され(アラーム:有り)、「シグナルなし、接続不可」のアラーム内容が記録されている。なお、機器Cの電池残量は、通信ができていないことから、以前、通信して取得された情報(図中、黒星マーク652で示される)が機器情報に保持されている。
 スマートメーター600(通信モジュール120)のLED表示器の点滅で、アラームの発生にユーザが気づいた場合、ユーザは、電力会社610やガス会社612、またはサービスプロバイダ620に電話連絡を行い、LED表示器の表示内容を管理者に伝える。電力会社610やガス会社612、またはサービスプロバイダ620のサーバ(MDMSまたはHES)からWANを介してスマートメーター600に接続し、図12に示す機器情報650を取得する。また、スマートメーター600(通信モジュール120)がGPS(Global Positioning System)機能をさらに備え、電力会社610やガス会社612、またはサービスプロバイダ620のサーバ(MDMSまたはHES)からの問合せに呼応して、GPSで取得した位置情報を送信してもよい。
 電力会社610やガス会社612、またはサービスプロバイダ620のサーバ(MDMSまたはHES)は、スマートメーター600から収集した機器情報650に基づいて、機器の状態やアラームの発生状況を特定する。もし、電池残量の低下などのアラームであれば、ユーザに電池交換をするように伝える。機器との通信エラーなどのアラームであれば、電力会社610やガス会社612、またはサービスプロバイダ620のサーバ(MDMSまたはHES)からの遠隔操作により、またはサービスマンを派遣して、機器のメンテナンス作業を行う。
 以上、実施形態および実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態および実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 なお、本発明において利用者に関する情報を取得、利用する場合は、これを適法に行うものとする。
 以下、参考形態の例を付記する。
1. 通信装置が、
 複数の機器とそれぞれ通信し、
 各機器により計測された計測値および前記各機器の状態に関する機器状態情報を、前記各機器から取得するとともに、前記各機器の通信状況に関する通信状況情報を取得し、
 前記機器に関する前記計測値、前記機器状態情報、および前記通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、前記各機器に関するアラームを検出し、
 前記各機器に関し検出された前記アラームに関する情報を出力する、通信装置の制御方法。
2. 前記通信装置が、
 前記アラームの出力に関する外部からの指示を受け付け、
 前記指示を受け付けた場合、検出した前記アラームに関する情報を出力する、1.に記載の通信装置の制御方法。
3. 前記通信装置が、
 前記アラームの監視項目毎または前記機器毎に前記アラームの出力の可否に関する出力設定情報に基づいて、検出された前記アラームに関する情報を出力する、2.に記載の通信装置の制御方法。
4. 前記通信装置が、
 前記アラームが検出された際に、
  前記指示を受け付けていない場合は、前記アラームのサマリ情報を出力し、
  前記指示を受け付けた場合、前記アラームの内容情報を出力する、2.または3.に記載の通信装置の制御方法。
5. 前記通信装置が、
 前記各機器から取得した計測値履歴を管理サーバに転送し、
 前記アラームが検出された際に前記管理サーバに問合せを行い、
 前記管理サーバからの応答に基づいて、前記機器に関するアラームとするか否かを決定する、1.から4.のいずれか1つに記載の通信装置の制御方法。
6. 前記通信装置が、
 ユーザの携帯端末と近距離無線通信し、
 前記ユーザの携帯端末が、前記近距離無線通信の通信エリア内に入ったか否かを判定し、
 判定結果に基づき、前記ユーザの携帯端末が、前記近距離無線通信の前記通信エリア内に入ったと判定された場合、前記アラームに関する情報を前記ユーザの前記携帯端末に送信する、1.から5.のいずれか1つに記載の通信装置の制御方法。
7. 前記機器状態情報は、LP(Liquefied Petroleum)ガス残量情報、ガス遮断情報、電池残量、バッテリ残量、バッテリ劣化状況、あるいは、前記機器自身が検知した故障、動作停止、または再起動に関する情報を含む1.から6.のいずれか1つに記載の通信装置の制御方法。
8. 前記通信状況情報は、前記機器と前記通信装置間における通信時の、電波状況、応答の有無、応答の遅延、非対応フォーマットのデータの受信、または、無効データの受信に関する情報を含む1.から7.のいずれか1つに記載の通信装置の制御方法。
9. 前記通信装置が、前記機器に関する前記計測値が、閾値(上限値)以上または閾値(下限値)以下の場合、所定の範囲外の場合、または、値が無い場合に、前記各機器に関するアラームを検出する、1.から8.のいずれか1つに記載の通信装置の制御方法。
10. 通信装置を実現するコンピュータに、
 複数の機器とそれぞれ通信する手順、
 各機器により計測された計測値および前記各機器の状態に関する機器状態情報を、前記通信する手順により前記各機器から取得するとともに、前記通信する手順における前記各機器の通信状況に関する通信状況情報を取得する手順、
 前記機器に関する前記計測値、前記機器状態情報、および前記通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、前記各機器に関するアラームを検出する手順、
 前記各機器に関し検出された前記アラームに関する情報を出力する手順を実行させるためのプログラム。
11. 前記アラームの出力に関する外部からの指示を受け付ける手順、
 前記指示を受け付けた場合、前記アラームを検出する手順により検出した前記アラームに関する情報を出力する手順、
をコンピュータに実行させるための、10.に記載のプログラム。
12. 前記アラームの監視項目毎または前記機器毎に前記アラームの出力の可否に関する出力設定情報に基づいて、前記アラームを検出する手順により検出された前記アラームに関する情報を出力する手順、
をコンピュータに実行させるための、11.に記載のプログラム。
13. 前記アラームを検出する手順により前記アラームが検出された際に、
  前記指示を受け付けていない場合は、前記アラームのサマリ情報を出力する手順、
  前記指示を受け付けた場合、前記アラームの内容情報を出力する手順、
をコンピュータに実行させるための、11.または12.に記載のプログラム。
14. 前記各機器から取得した計測値履歴を管理サーバに転送する手順、
 前記アラームが検出された際に前記管理サーバに問合せを行う手順、
 前記管理サーバからの応答に基づいて、前記機器に関するアラームとするか否かを決定する手順、
をコンピュータに実行させるための10.から13.のいずれか1つに記載のプログラム。
15. ユーザの携帯端末と近距離無線通信する手順、
 前記ユーザの携帯端末が、前記近距離無線通信の通信エリア内に入ったか否かを判定する手順、
 前記判定結果に基づき、前記ユーザの携帯端末が、前記近距離無線通信の前記通信エリア内に入ったと判定された場合、前記アラームに関する情報を前記ユーザの前記携帯端末に送信する手順、
をコンピュータに実行させるための10.から14.のいずれか1つに記載のプログラム。
16. 前記機器状態情報は、LP(Liquefied Petroleum)ガス残量情報、ガス遮断情報、電池残量、バッテリ残量、バッテリ劣化状況、あるいは、前記機器自身が検知した故障、動作停止、または再起動に関する情報を含む10.から15.のいずれか1つに記載のプログラム。
17. 前記通信状況情報は、前記機器と前記通信装置間における通信時の、電波状況、応答の有無、応答の遅延、非対応フォーマットのデータの受信、または、無効データの受信に関する情報を含む10.から16.のいずれか1つに記載のプログラム。
18. 前記検出する手順において、前記機器に関する前記計測値が、閾値(上限値)以上または閾値(下限値)以下の場合、所定の範囲外の場合、または、値が無い場合に、前記各機器に関するアラームを検出する、10.から17.のいずれか1つに記載のプログラム。
 この出願は、2014年8月19日に出願された日本出願特願2014-166569号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (11)

  1.  複数の機器とそれぞれ通信する通信手段と、
     各機器により計測された計測値および前記各機器の状態に関する機器状態情報を、前記通信手段を介して前記各機器から取得するとともに、前記通信手段における前記各機器の通信状況に関する通信状況情報を取得する取得手段と、
     前記機器に関する前記計測値、前記機器状態情報、および前記通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、前記各機器に関するアラームを検出する検出手段と、
     前記各機器に関し検出された前記アラームに関する情報を出力する出力手段と、
    を備える通信装置。
  2.  前記アラームの出力に関する外部からの指示を受け付ける指示受付手段と、
     前記指示を受け付けた場合、前記検出手段により検出した前記アラームに関する情報を前記出力手段に出力する出力制御手段と、
    を備える請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記出力制御手段は、
      前記アラームの監視項目毎または前記機器毎に前記アラームの出力の可否に関する出力設定情報に基づいて、前記検出手段により検出された前記アラームに関する情報を前記出力手段に出力する、
    請求項2に記載の通信装置。
  4.  前記出力制御手段は、前記検出手段により前記アラームが検出された際に、
      前記指示を受け付けていない場合は、前記出力手段に前記アラームのサマリ情報を出力し、
      前記指示を受け付けた場合、前記出力手段に前記アラームの内容情報を出力する、
    請求項2または3に記載の通信装置。
  5.  前記各機器から取得した計測値履歴を管理サーバに転送する転送手段と、
     前記アラームが検出された際に前記管理サーバに問合せを行う問合せ手段と、をさらに備え、
     前記検出手段は、前記管理サーバからの応答に基づいて、前記機器に関するアラームとするか否かを決定する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置。
  6.  ユーザの携帯端末と近距離無線通信する近距離無線通信手段と、
     前記ユーザの携帯端末が、前記近距離無線通信手段の通信エリア内に入ったか否かを判定する存在判定手段と、
     前記存在判定手段による判定結果に基づき、前記ユーザの携帯端末が、前記近距離無線通信手段の前記通信エリア内に入ったと判定された場合、前記アラームに関する情報を前記ユーザの前記携帯端末に送信する出力タイミング制御手段と、
    を備える請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。
  7.  前記機器状態情報は、LP(Liquefied Petroleum)ガス残量情報、ガス遮断情報、電池残量、バッテリ残量、バッテリ劣化状況、あるいは、前記機器自身が検知した故障、動作停止、または再起動に関する情報を含む、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8.  前記通信状況情報は、前記機器と前記通信装置間における通信時の、電波状況、応答の有無、応答の遅延、非対応フォーマットのデータの受信、または、無効データの受信に関する情報を含む、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の通信装置。
  9.  前記検出手段は、
      前記機器に関する前記計測値が、閾値以上または閾値以下の場合、所定の範囲外の場合、または、値が無い場合に、前記各機器に関するアラームを検出する、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の通信装置。
  10.  通信装置が、
     複数の機器とそれぞれ通信し、
     各機器により計測された計測値および前記各機器の状態に関する機器状態情報を、前記各機器から取得するとともに、前記各機器の通信状況に関する通信状況情報を取得し、
     前記機器に関する前記計測値、前記機器状態情報、および前記通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、前記各機器に関するアラームを検出し、
     前記各機器に関し検出された前記アラームに関する情報を出力する、
    通信装置の制御方法。
  11.  通信装置を実現するコンピュータに、
     複数の機器とそれぞれ通信する手順、
     各機器により計測された計測値および前記各機器の状態に関する機器状態情報を、前記通信する手順により前記各機器から取得するとともに、前記通信する手順における前記各機器の通信状況に関する通信状況情報を取得する手順、
     前記機器に関する前記計測値、前記機器状態情報、および前記通信状況情報の少なくともいずれか1つに基づき、前記各機器に関するアラームを検出する手順、
     前記各機器に関し検出された前記アラームに関する情報を出力する手順を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2015/070975 2014-08-19 2015-07-23 通信装置、その制御方法、およびプログラム WO2016027612A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15834385.5A EP3185578A4 (en) 2014-08-19 2015-07-23 Communication device, method for controlling same, and program
JP2016512158A JP6245353B2 (ja) 2014-08-19 2015-07-23 通信装置、その制御方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-166569 2014-08-19
JP2014166569 2014-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016027612A1 true WO2016027612A1 (ja) 2016-02-25

Family

ID=55350558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070975 WO2016027612A1 (ja) 2014-08-19 2015-07-23 通信装置、その制御方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3185578A4 (ja)
JP (1) JP6245353B2 (ja)
WO (1) WO2016027612A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004331A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 トヨタホーム株式会社 電力管理装置の設置構造及び建物
JP2018119892A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 東洋計器株式会社 通信モジュール付きメーターおよび監視システム
WO2021181873A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 オムロン株式会社 情報処理装置、マスタ装置、情報処理システム、通知方法および情報処理プログラム
JP7445802B1 (ja) 2023-03-16 2024-03-07 新コスモス電機株式会社 通信装置、通信確立方法及び報知方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971118B2 (ja) * 2017-10-10 2021-11-24 株式会社ソラコム IoT機器とのデータの送受信を行うための装置、方法及びプログラム
JP6509413B1 (ja) * 2018-07-09 2019-05-08 株式会社ソラコム IoT機器とのデータの送受信を行うための装置、方法及びプログラム
CN109976247A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 国网上海市电力公司 一种配电站通信故障自动监控系统和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240973A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Futaba Corp 数値制御工作機械のデータ伝送システム
JP2000308259A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Toshiba Corp 電力系統監視制御システム及びそのシステムの処理プログラムを記憶する記憶媒体
JP2001125627A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Toshiba Corp 分散型プラント監視制御装置
JP2002366223A (ja) * 2001-03-07 2002-12-20 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude 装置動作パラメータの遠隔管理システムおよび方法
JP2006352546A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fdk Corp センサーモジュールおよび管理システム
JP2013038535A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Fujitsu Ltd プログラム、情報処理装置および方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6778099B1 (en) * 1998-05-01 2004-08-17 Elster Electricity, Llc Wireless area network communications module for utility meters
TWI451096B (zh) * 2012-09-04 2014-09-01 Univ Nat Taiwan Normal Integrated energy consumption control system and its method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240973A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Futaba Corp 数値制御工作機械のデータ伝送システム
JP2000308259A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Toshiba Corp 電力系統監視制御システム及びそのシステムの処理プログラムを記憶する記憶媒体
JP2001125627A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Toshiba Corp 分散型プラント監視制御装置
JP2002366223A (ja) * 2001-03-07 2002-12-20 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude 装置動作パラメータの遠隔管理システムおよび方法
JP2006352546A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fdk Corp センサーモジュールおよび管理システム
JP2013038535A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Fujitsu Ltd プログラム、情報処理装置および方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3185578A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004331A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 トヨタホーム株式会社 電力管理装置の設置構造及び建物
JP2018119892A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 東洋計器株式会社 通信モジュール付きメーターおよび監視システム
WO2021181873A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 オムロン株式会社 情報処理装置、マスタ装置、情報処理システム、通知方法および情報処理プログラム
JP7445802B1 (ja) 2023-03-16 2024-03-07 新コスモス電機株式会社 通信装置、通信確立方法及び報知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6245353B2 (ja) 2017-12-13
EP3185578A4 (en) 2018-04-04
EP3185578A1 (en) 2017-06-28
JPWO2016027612A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245353B2 (ja) 通信装置、その制御方法、およびプログラム
US20120092114A1 (en) Power transformer condition monitor
JP5769927B2 (ja) 電力モニターシステム
KR101287627B1 (ko) 배전 선로 단선 감지 시스템
US10229546B2 (en) Remote server
WO2007100191A1 (en) A wireless system for monitoring of manhole
JP2010130168A (ja) 検針システム
KR100880818B1 (ko) 프로브 일체형 전류 전압측정 및 무선 전송장치
JP5893925B2 (ja) 連携システム
JP5268557B2 (ja) 停電情報通報システム
JP6835605B2 (ja) 通信モジュール付きメーターおよび監視システム
JP2021007291A (ja) 電池残量推定システム、電池残量推定方法、及び、電池残量推定プログラム
KR20220045135A (ko) 스마트폰 원격제어를 통한 원격감시 및 제어시스템
JP2019121155A (ja) センサネットワークシステムおよびセンター装置
JP2019121157A (ja) センサネットワークシステムおよびセンター装置
JP5105519B2 (ja) 自動検針用無線機
JP4804303B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP5848136B2 (ja) 連携システム
JP2014155197A (ja) 通信装置、電力メータおよびプログラム
JP7331336B2 (ja) 設備管理システム
JP2009151417A (ja) 無線検針システム
JP2010268341A (ja) 無線データ通信システム
JP2008028613A (ja) 自動検針無線システム及びハンディターミナル
JP2017045227A (ja) 集中監視システム
JP6021008B2 (ja) 電力線搬送通信システム、親機

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016512158

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15834385

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015834385

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015834385

Country of ref document: EP