WO2016027305A1 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016027305A1
WO2016027305A1 PCT/JP2014/071630 JP2014071630W WO2016027305A1 WO 2016027305 A1 WO2016027305 A1 WO 2016027305A1 JP 2014071630 W JP2014071630 W JP 2014071630W WO 2016027305 A1 WO2016027305 A1 WO 2016027305A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amount
information processing
circular object
button
circular
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/071630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寿之 若林
菜穂子 渡邉
雅士 藤原
Original Assignee
Jr東日本メカトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jr東日本メカトロニクス株式会社 filed Critical Jr東日本メカトロニクス株式会社
Priority to JP2016543509A priority Critical patent/JP6271025B2/ja
Priority to PCT/JP2014/071630 priority patent/WO2016027305A1/ja
Publication of WO2016027305A1 publication Critical patent/WO2016027305A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.
  • Patent Documents 1 and 2 There is a technology for charging electronic money (see Patent Documents 1 and 2).
  • the information processing apparatus includes a display control unit that displays a circular object and a button object that operates on the circular object in response to a user operation, and an operation of the button object on the circular object in response to a user operation.
  • the charge amount can be determined with good operability.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a terminal device.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the application menu.
  • FIG. 3 is a diagram (part 1) illustrating an example of a charge screen according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a second diagram illustrating an example of a charge screen according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the display control process.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a charge screen according to the third embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a terminal device.
  • a specific example of the terminal device 100 is, for example, a smartphone.
  • the terminal device 100 includes a CPU 10, a memory 11, a touch panel display 12, and a network device 13 as a hardware configuration.
  • the CPU 10 executes processing based on an application program stored in the memory 11, thereby realizing the functions of the terminal device 100 shown below and the processing of a flowchart described later.
  • the terminal device 100 can download the application program from a server device that can communicate via a network.
  • the memory 11 stores application programs, OS programs, and the like, and stores data and the like necessary when the CPU 10 executes processing based on the programs.
  • the touch panel display 12 displays a screen, which will be described later, based on the control of the CPU 10, and transmits information related to an input operation via the screen, etc., to the CPU 10.
  • the network device 13 connects the terminal device 100 to a wireless LAN or the like based on the control of the CPU 10 and controls communication.
  • the terminal device is an example of an information processing device.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the application menu.
  • the CPU 10 downloads the application program and executes processing based on the application program, thereby realizing display control processing and the like described below.
  • the CPU 10 displays an icon corresponding to the application program on the touch panel display 12.
  • the CPU 10 detects that the icon is selected via the touch panel display 12, the CPU 10 acquires necessary information from the server device or the like and displays the screen shown in FIG. 2 on the touch panel display 12.
  • the identification information of the user's IC card, the identification information of the user's terminal device, the identification information of the e-account that manages the value of the user, and the credit card information or bank account information are It is assumed that user information is managed in association with the server device.
  • the user information includes IC card identification information as well as IC card value (card value) value information.
  • the user information includes e-account identification information as well as e-account value (server value) value information.
  • the display area 21 displays server value value information and server value update date / time information of the user (or terminal device 100) of the terminal device 100 managed in the server device.
  • the display area 22 displays card value value information and value update date / time information of the user of the terminal device 100 (or the terminal device 100).
  • the card value is a value stored in an IC chip or the like of the terminal device 100 when the terminal device 100 has an IC card function. In the case of not having the above function, the value is stored in the IC chip or the like of the IC card of the user of the terminal device 100.
  • the terminal device 100 will be described as having no IC card function for the sake of simplification. However, this does not limit the embodiments of this specification.
  • the server device holds the value information of the card value from the payment information using the IC card in association with the identification information of the user terminal device.
  • the CPU 10 of the terminal device 100 acquires value information of the card value corresponding to the own device from the server device, and displays the value information of the card value.
  • the server device acquires value information of the server value corresponding to the own device from the server device, and displays the value information of the server value.
  • the selection areas 23 to 26 are areas selected by the user according to the purpose.
  • the selection area 23 is an area selected by the user when charging the server value. When the selection area 23 is selected, the CPU 10 shifts the screen to FIG.
  • the selection area 24 is an area that the user selects when buying a gift certificate.
  • the selection area 25 is an area selected by the user when buying a digital ticket.
  • the selection area 26 is an area selected by the user when sending the server value to the family. The processing of the CPU 10 when the user selects the selection areas 24 to 26 is omitted.
  • the CPU 10 may change the display areas of the display area 22 and the display area 21 in accordance with the ratio between the card value and the server value. Further, the CPU 10 automatically changes the server value from the card value so that the ratio between the card value and the server value becomes constant or the server value becomes a certain amount according to the setting information stored in the memory 11 or the like. You may make it charge with respect to. Note that such processing may be performed by the CPU of the server device in accordance with user settings.
  • FIG. 3 is a diagram (part 1) illustrating an example of a charge screen.
  • the CPU 10 causes the touch panel display 12 to display a charge screen including a circular object 31 and a button object 32 that operates on the circular object 31 in response to a user operation.
  • the user turns the button object 32 in the arrow direction (clockwise direction) and designates the charge amount.
  • the CPU 10 displays one round of the circular object 31 divided into eight sections.
  • the CPU 10 may change how many sections are divided into one round according to the setting information stored in the memory 11 or the like.
  • the CPU 10 may change the setting information in accordance with a user setting operation via the touch panel display 12.
  • FIG. 4 is a diagram (part 2) illustrating an example of a charge screen.
  • the CPU 10 changes the set amount (500 yen in the example of FIG. 4) and the charge amount to increase. Further, the CPU 10 decreases the amount of charge that is set (500 yen in the example of FIG. 4) and the amount of charge each time the button object 32 is moved by one section in the direction opposite to the arrow direction (counterclockwise direction). change.
  • the arrow direction is an example of the setting direction.
  • the CPU 10 When the CPU 10 detects that the button object 32 is rotated on the circular object 31 at a speed faster than the threshold speed set as the threshold, the CPU 10 changes the amount of money to be changed according to the speed of the button object 32.
  • the raising width or the lowering width may be changed. More specifically, when the CPU 10 detects that the button object 32 is rotated in the direction of the arrow on the circular object 31 at an angular velocity faster than the threshold velocity set as the threshold, the angular velocity of the button object 32 is detected.
  • the charge amount may be changed so as to increase more than the set amount.
  • the CPU 10 detects that the button object 32 is rotated at a higher angular speed than the threshold speed set as the threshold value and is rotated in the direction opposite to the arrow direction on the circular object 31, the CPU 10 responds to the angular speed of the button object 32.
  • the charge amount may be changed to be lower than the set amount. Further, the CPU 10 may change the rate of increase or the rate of decrease of the charge amount according to the angular velocity.
  • the CPU 10 displays the changed charge amount in the display area 34 in the circular object 31. Further, the CPU 10 displays the section on the circular object 31 through which the button object 32 has passed (section 35 in the example of FIG. 4) in a color different from other sections so that the user can intuitively grasp the charge amount. To do. Further, the CPU 10 may display a passing portion (passing portion 36 in the example of FIG. 4) of the section on the circular object 31 through which the button object 32 is passing in a color different from that of the other sections.
  • the CPU 10 allows the user to intuitively grasp the charge amount, and when the button object 32 goes around the circular object 31 once and passes through the section that has passed the previous time again, the color is different from the previous one. Display the interval. Further, for example, the CPU 10 controls to display a plurality of sections on the circular object 31 through which the button object 32 has passed in a gradation in conjunction with the charge amount. In addition, when the button object 32 is moved and the charge amount is changed, the CPU 10 displays information on a balance after purchase in which the changed charge amount and the current charge amount are totaled in the display area 37.
  • the CPU 10 enables the charge object 33 to be selected when the button object 32 is operated by the user and the charge amount is changed. More specifically, before the button object 32 is operated by the user, the CPU 10 displays the charge object 33 in grayout or the like. When the button object 32 is operated by the user and the charge amount is changed, the charge object 33 is displayed. The object 33 can be selected.
  • the charge object 33 is an example of a determination object. The user can instruct the determination of the charge amount to be charged to the server value by rotating the button object 32 around, changing the charge amount, and selecting the charge object 33.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the display control process.
  • the CPU 10 determines whether or not the button object 32 has been operated by the user.
  • the CPU 10 proceeds to step S11.
  • the CPU 10 repeats the process of step S10.
  • step S ⁇ b> 11 the CPU 10 moves the button object 32 in accordance with the operation of the button object 32 on the circular object 31 of the user, and the section on the circular object 31 through which the button object 32 passes has a different color from the other sections. Display control such as displaying with.
  • step S ⁇ b> 12 the CPU 10 changes the charge amount according to the operation of the button object 32 on the circular object 31 of the user. As described above, the CPU 10 changes the button object 32 so that the set amount and the charge amount increase each time the button object 32 is moved in the direction of the arrow in the circular object 31 or the button object 32 is circular. Each time the object 31 is moved one section in the direction opposite to the arrow direction, the set amount and the charge amount are changed so as to decrease.
  • the CPU 10 may execute the processes of step S11 and step S12 in parallel.
  • step S13 the CPU 10 determines whether or not the charge object 33 has been selected by the user.
  • the CPU 10 proceeds to step S14, and when the charge object 33 is not selected by the user, the CPU 10 returns to the process of step S10.
  • step S14 the CPU 10 determines the charge amount when the charge object 33 is selected by the user in step S13 as the charge amount of the server value.
  • step S15 the CPU 10 notifies the server device of the charge amount determined in step S14 together with the terminal device identification information and the like.
  • the server device In response to the notification, the server device identifies the user's e-account identification information, credit card information or bank account information based on the identification information of the terminal device, and the amount of the charge amount is credit card or bank account. To the user's e-account.
  • the user can increase or decrease the charge amount simply by rotating the button object 32 around the circular object 31, and can determine the charge amount with good operability. . Further, the user can intuitively recognize the charge amount based on the color of the section through which the button object 32 has passed.
  • the CPU 10 may not display the button object 32 on the circular object 31, but may perform display control in step S11, change of the amount in step S12, or the like in accordance with a user operation tracing the circular object 31. Further, the CPU 10 changes the amount of increase or decrease of the amount of money to be changed depending on whether it is rotated so as to trace the outside of the circular object 31 or if it is rotated so as to trace the inside of the circular object 31. Also good.
  • the CPU 10 changes the charge amount by 2000 yen in one section, and when the inside of the circular object 31 is traced clockwise, one section You may change the charge amount by 500 yen.
  • the CPU 10 changes the charge amount by 2000 yen in one section, and the inside of the circular object 31 is traced counterclockwise. It may be changed so that the charge amount decreases by 500 yen in one section.
  • the user can determine the charge amount with good operability by the processing of this embodiment.
  • the CPU 10 displays the information on the balance after purchase in the display area 37.
  • the CPU 10 may display information on the balance after purchase or information on the charge amount on a status bar as shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a charge screen according to the third embodiment.
  • the CPU 10 indicates the balance after purchase by the position of the instruction object 41 in the status bar 42. That is, the CPU 10 indicates the current post-purchase balance with respect to the maximum post-purchase balance (80000 yen in the example of FIG. 6) at the position of the instruction object 41.
  • the CPU 10 may indicate the current charge amount with respect to the maximum charge amount by the position of the instruction object 41.
  • the position of the instruction object 41 shifts to the right side of the state bar 42.
  • the CPU 10 may control to display the status bar 42 in a gradation according to the amount of money. Further, the CPU 10 may link the gradation with gradations of a plurality of sections on the circular object 31 through which the button object 32 has passed.
  • the user can determine the charge amount with good operability by the processing of this embodiment.
  • the user can intuitively recognize the charge amount using the status bar or the like.
  • the CPU 10 of the terminal device 100 downloads the application program from the server device or the like.
  • the CPU 10 executes processing based on the application program, thereby realizing application functions and flowchart processing.
  • the server device is an example of an information processing device.
  • the user can determine the charge amount with good operability by the processing of this embodiment.
  • the CPU 10 charges just a predetermined amount (for example, 10,000 yen). May be displayed.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

 円形オブジェクトとユーザ操作に応じて円形オブジェクト(31)上を動作するボタンオブジェクト(32)とを表示する表示制御手段と、ユーザ操作に応じた円形オブジェクト(31)上のボタンオブジェクト(32)の動作に応じて、金額を変更する変更手段と、変更手段により変更された金額をサーバのバリューに対するチャージ金額として決定する決定手段と、を有する。

Description

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
 本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
 電子マネーをチャージする技術がある(特許文献1及び2参照)。
特開2009-75986号公報 特開2005-25618号公報
 従来の技術では、例えば、スマートフォン等を利用し、サーバ上のバリューにチャージする際、ユーザは入力装置等を操作し、チャージ金額(例えば、10000円チャージしようとしたら10000円)を直接入力する必要があり、操作性がよくない問題があった。
 本発明の情報処理装置は、円形オブジェクトとユーザ操作に応じて前記円形オブジェクト上を動作するボタンオブジェクトとを表示する表示制御手段と、ユーザ操作に応じた前記円形オブジェクト上の前記ボタンオブジェクトの動作に応じて、金額を変更する変更手段と、前記変更手段により変更された金額をサーバのバリューに対するチャージ金額として決定する決定手段と、を有する。
 本発明によれば、操作性よくチャージ金額を決定することができる。
図1は、端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 図2は、アプリメニューの一例を示す図である。 図3は、実施形態1のチャージ画面の一例を示す図(その1)である。 図4は、実施形態1のチャージ画面の一例を示す図(その2)である。 図5は、表示制御処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、実施形態3のチャージ画面の一例を示す図である。
<実施形態1>
 図1は、端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。端末装置100の具体的な例としては、例えば、スマートフォン等である。
 端末装置100は、ハードウェア構成として、CPU10と、メモリ11と、タッチパネルディスプレイ12と、ネットワーク装置13と、を有する。
 CPU10は、メモリ11に記憶されているアプリケーションプログラムに基づき処理を実行することによって、以下に示す端末装置100の機能及び後述するフローチャートの処理を実現する。例えば、端末装置100は、ネットワークを介して通信可能なサーバ装置から前記アプリケーションプログラムをダウンロードすることができる。
 メモリ11は、アプリケーションプログラムやOSのプログラム等を記憶すると共に、CPU10がプログラムに基づき処理を実行する際に必要とするデータ等を記憶する。
 タッチパネルディスプレイ12は、CPU10の制御に基づき後述する画面等を表示したり、画面等を介した入力操作に係る情報等をCPU10に伝えたりする。
 ネットワーク装置13は、CPU10の制御に基づき端末装置100を無線LAN等に接続し、通信を制御する。
 端末装置は、情報処理装置の一例である。
 図2は、アプリメニューの一例を示す図である。
 CPU10は、上述したように、前記アプリケーションプログラムをダウンロードし、前記アプリケーションプログラムに基づき処理を実行することによって以下に示す表示制御の処理等を実現する。CPU10は、例えば、タッチパネルディスプレイ12に前記アプリケーションプログラムに対応するアイコンを表示する。そして、CPU10は、タッチパネルディスプレイ12を介して前記アイコンが選択されたことを検知すると、サーバ装置等より必要な情報を取得し、図2に示す画面をタッチパネルディスプレイ12に表示する。本実施形態では、ユーザのICカードの識別情報と、前記ユーザの端末装置の識別情報と、前記ユーザのバリュー等を管理するe-口座の識別情報と、クレジットカード情報又は銀行口座情報と、がサーバ装置において関連付けられてユーザ情報として管理されているものとする。ユーザ情報には、ICカードの識別情報と共に、ICカードのバリュー(カードバリュー)のバリュー情報も含まれる。また、ユーザ情報には、e-口座の識別情報と共に、e-口座のバリュー(サーババリュー)のバリュー情報も含まれる。
 図2において、表示領域21には、サーバ装置において管理されている端末装置100のユーザ(又は端末装置100)のサーババリューのバリュー情報及び前記サーババリューの更新日時情報が表示されている。
 また、表示領域22には、端末装置100のユーザ(又は端末装置100)のカードバリューのバリュー情報及びバリューの更新日時情報が表示されている。より具体的説明すると、カードバリューとは、端末装置100がICカードの機能を有している場合は、端末装置100のICチップ等に記憶されているバリューであって、端末装置100がICカードの機能を有していない場合等は、端末装置100のユーザのICカードのICチップ等に記憶されているバリューである。本明細書中では説明の簡略化のため端末装置100はICカードの機能を有していないものとして説明を行う。但し、このことは本明細書の実施の形態を制限するものではない。
 上述したように、サーバ装置は、ICカードを利用した決済情報等からカードバリューのバリュー情報を前記ユーザの端末装置の識別情報等と関連付けて保持している。端末装置100のCPU10は、前記アプリケーションプログラムを起動した際等に、サーバ装置より、自装置に対応するカードバリューのバリュー情報を取得し、カードバリューのバリュー情報を表示する。同様に、サーバ装置は、端末装置100のCPU10は、前記アプリケーションプログラムを起動した際等に、サーバ装置より、自装置に対応するサーババリューのバリュー情報を取得し、サーババリューのバリュー情報を表示する。
 また、選択領域23~26は、目的に応じてユーザが選択する領域である。選択領域23は、サーババリューにチャージを行う際にユーザが選択する領域である。選択領域23が選択された場合、CPU10は、後述する図3等に画面を遷移させる。選択領域24は、商品券を買う際にユーザが選択する領域である。選択領域25は、デジタルチケットを買う際にユーザが選択する領域である。選択領域26は、家族にサーババリューを送る際にユーザが選択する領域である。選択領域24~26をユーザが選択した際のCPU10の処理は省略する。
 ここで、CPU10は、カードバリューとサーババリューとの比に応じて表示領域22と表示領域21との表示面積を変更するようにしてもよい。
 また、CPU10は、メモリ11等に記憶されている設定情報に応じて、カードバリューとサーババリューとの比が一定となるよう、又はサーババリューが一定金額となるよう自動的にカードバリューからサーババリューに対してチャージを行うようにしてもよい。なお、このような処理はサーバ装置のCPUがユーザの設定に応じて行うようにしてもよい。
 図3は、チャージ画面の一例を示す図(その1)である。
 図3に示されるように、CPU10は、円形オブジェクト31とユーザ操作に応じて円形オブジェクト31上を動作するボタンオブジェクト32とを含むチャージ画面をタッチパネルディスプレイ12に表示させる。ユーザは、ボタンオブジェクト32を矢印方向(時計回りの方向)にまわし、チャージ金額を指定する。
 図3の例では、CPU10は、円形オブジェクト31の1周を8区間に分けて表示している。但し、このことは本実施形態を限定するものではなく、例えば、CPU10は、メモリ11等に記憶されている設定情報に応じて、1周を何区画に分けるか変更してもよい。また、CPU10は、タッチパネルディスプレイ12を介したユーザの設定操作に応じて、前記設定情報を変更してもよい。
 図4は、チャージ画面の一例を示す図(その2)である。
 CPU10は、ボタンオブジェクト32を矢印方向に1区間移動されるごとに、設定された金額(図4の例では500円)、チャージ金額が上がるように変更する。また、CPU10は、ボタンオブジェクト32を矢印方向と反対方向(反時計回りの方向)に1区間移動されるごとに、設定された金額(図4の例では500円)、チャージ金額が下がるように変更する。
 矢印方向は設定方向の一例である。
 また、CPU10は、ボタンオブジェクト32が閾値として設定されている閾値速度より速い速度で、円形オブジェクト31上でまわされていることを検知した場合、ボタンオブジェクト32の速度に応じて、変更する金額の上げ幅又は下げ幅を変更するようにしてもよい。より具体的に説明すると、CPU10は、ボタンオブジェクト32が閾値として設定されている閾値速度より速い角速度で、円形オブジェクト31上で矢印方向にまわされていることを検知した場合、ボタンオブジェクト32の角速度に応じて、設定された金額以上、チャージ金額が上がるように変更してもよい。また、CPU10は、ボタンオブジェクト32が閾値として設定されている閾値速度より速い角速度で、円形オブジェクト31上で矢印方向と逆方向にまわされていることを検知した場合、ボタンオブジェクト32の角速度に応じて、設定された金額以上、チャージ金額が下がるように変更してもよい。また、CPU10は、角速度に応じてチャージ金額の上昇率、又は下降率を変更するようにしてもよい。
 また、CPU10は、ボタンオブジェクト32が動かされ、チャージ金額が変更されると、変更されたチャージ金額を円形オブジェクト31内の表示領域34に表示する。
 また、CPU10は、ユーザが直感的にチャージ金額を把握できるようにするため、ボタンオブジェクト32が通過した円形オブジェクト31上の区間(図4の例では区間35)を他の区間と異なる色で表示する。また、CPU10は、ボタンオブジェクト32が通過中の円形オブジェクト31上の区間の通過部分(図4の例では通過部分36)を他の区間と異なる色で表示するようにしてもよい。また、CPU10は、ユーザが直感的にチャージ金額を把握できるようにするため、ボタンオブジェクト32が円形オブジェクト31上を1周し、再び前回通過した区間を通過した場合、先ほどとは異なる色で前記区間を表示する。
 また、例えば、CPU10は、ボタンオブジェクト32が通過した円形オブジェクト31上の複数の区間をチャージ金額と連動させてグラデーションで表示するよう制御する。
 また、CPU10は、ボタンオブジェクト32が動かされ、チャージ金額が変更されると、変更されたチャージ金額と、現在のチャージ金額と、を合計した購入後残高の情報を表示領域37に表示する。
 また、CPU10は、ボタンオブジェクト32がユーザによって操作され、チャージ金額が変更されると、チャージオブジェクト33を選択可能にする。より具体的に説明すると、CPU10は、ボタンオブジェクト32がユーザによって操作される前は、チャージオブジェクト33をグレーアウト等で表示し、ボタンオブジェクト32がユーザによって操作され、チャージ金額が変更されると、チャージオブジェクト33を選択可能にする。
 チャージオブジェクト33は、決定オブジェクトの一例である。
 ユーザはボタンオブジェクト32をぐるぐる回転させ、チャージ金額を変更し、チャージオブジェクト33を選択することによって、サーババリューにチャージするチャージ金額の決定を指示することができる。
 図5は、表示制御処理の一例を示すフローチャートである。図2の画面において、選択領域23が選択され、図3の画面がタッチパネルディスプレイ12に表示された場合、図5のフローチャートの処理が開始される。
 ステップS10において、CPU10は、ボタンオブジェクト32がユーザによって操作されたか否かを判定する。CPU10は、ボタンオブジェクト32がユーザによって操作された場合、ステップS11に進み、ボタンオブジェクト32がユーザによって操作されていない場合、ステップS10の処理を繰り返す。
 ステップS11において、CPU10は、ユーザの円形オブジェクト31上におけるボタンオブジェクト32の操作に応じて、ボタンオブジェクト32を移動したり、ボタンオブジェクト32が通過した円形オブジェクト31上の区間を他の区間と異なる色で表示したりする等の表示制御を行う。
 ステップS12において、CPU10は、ユーザの円形オブジェクト31上におけるボタンオブジェクト32の操作に応じて、チャージ金額を変更する。CPU10は、上述したように、CPU10は、ボタンオブジェクト32を円形オブジェクト31において矢印方向に1区間移動されるごとに、設定された金額、チャージ金額が上がるように変更したり、ボタンオブジェクト32を円形オブジェクト31において矢印方向と反対方向に1区間移動されるごとに、設定された金額、チャージ金額が下がるように変更したりする。
 CPU10は、ステップS11とステップS12との処理を、並列に実行するようにしてもよい。
 ステップS13において、CPU10は、チャージオブジェクト33がユーザによって選択されたか否かを判定する。CPU10は、チャージオブジェクト33がユーザによって選択された場合、ステップS14に進み、チャージオブジェクト33がユーザによって選択されていない場合、ステップS10の処理に戻る。
 ステップS14において、CPU10は、ステップS13でチャージオブジェクト33がユーザによって選択されたときのチャージ金額を、サーババリューのチャージ金額として決定する。
 ステップS15において、CPU10は、ステップS14で決定したチャージ金額を端末装置の識別情報等と共にサーバ装置に通知する。サーバ装置では、前記通知を受けて、端末装置の識別情報等に基づき、ユーザのe-口座の識別情報やクレジットカード情報又は銀行口座情報を特定し、前記チャージ金額の金額をクレジットカード又は銀行口座からユーザのe-口座に振り込む。
 本実施形態の処理によれば、ユーザは、ボタンオブジェクト32を円形オブジェクト31上でぐるぐる回転させるだけでチャージ金額を上げたり、下げたりすることができ、操作性よくチャージ金額を決定することができる。また、ユーザは、ボタンオブジェクト32が通過した区間の色等によって、直観的にチャージ金額を認識することができる。
<実施形態2>
 実施形態1では、円形オブジェクト31上にボタンオブジェクト32を表示する例を示した。しかしながら、CPU10は、円形オブジェクト31上にボタンオブジェクト32を表示せず、円形オブジェクト31をなぞるユーザ操作に応じて、ステップS11の表示制御やステップS12の金額の変更等を行うようにしてもよい。
 また、CPU10は、円形オブジェクト31の外側をなぞるように回された場合と、円形オブジェクト31の内側をなぞるように回された場合と、で変更する金額の上げ幅又は下げ幅を変更するようにしてもよい。例えば、CPU10は、円形オブジェクト31の外側を時計回りになぞられた場合、1区間で2000円ずつチャージ金額が上がるように変更し、円形オブジェクト31の内側を時計回りになぞられた場合、1区間で500円ずつチャージ金額が上がるように変更してもよい。同様に、CPU10は、円形オブジェクト31の外側を反時計回りになぞられた場合、1区間で2000円ずつチャージ金額が下がるように変更し、円形オブジェクト31の内側を反時計回りになぞられた場合、1区間で500円ずつチャージ金額が下がるように変更してもよい。
 本実施形態の処理によってもユーザは操作性よくチャージ金額を決定することができる。
<実施形態3>
 実施形態1では、CPU10が、購入後残高の情報を表示領域37に表示する例を示した。しかしながら、CPU10は、購入後残高の情報、又はチャージ金額の情報を図6に示すような状態バーで表示するようにしてもよい。
 図6は、実施形態3のチャージ画面の一例を示す図である。
 図6に示される例では、CPU10は、購入後残高を状態バー42における指示オブジェクト41の位置で示している。即ち、CPU10は、購入後残高の最高額(図6の例では80000円)に対する現在の購入後残額を指示オブジェクト41の位置で示している。CPU10は、チャージ金額の最高額に対する現在のチャージ金額を指示オブジェクト41の位置で示すようにしてもよい。
 ユーザがボタンオブジェクト32をぐるぐる回転させ、チャージ金額が上がるにつれ、指示オブジェクト41の位置が状態バー42の右側にずれていく。
 ここで、CPU10は、状態バー42を金額に応じてグラデーションで表示するよう制御してもよい。また、CPU10は、前記グラデーションをボタンオブジェクト32が通過した円形オブジェクト31上の複数の区間のグラデーションとリンクさせるようにしてもよい。
 本実施形態の処理によってもユーザは操作性よくチャージ金額を決定することができる。また、ユーザは、状態バー等によって、直観的にチャージ金額を認識することができる。
<実施形態4>
 上述した実施形態では、端末装置100のCPU10が、サーバ装置等からアプリケーションプログラムをダウンロードしていた。そして、CPU10がアプリケーションプログラムに基づき処理を実行することによってアプリケーションの機能やフローチャートの処理を実現していた。
 しかしながら、上述した実施形態の処理をサーバ装置のCPUがサーバ装置のメモリ等に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することで実現するようにしてもよい。
 即ち、各端末装置からの要求に応じて、サーバ装置のCPUが各端末装置のタッチパネルディスプレイ12上に図3や図4に示されるような画面を表示させ、ボタンオブジェクト32の操作に応じた表示制御や金額の変更制御等を実行するようにしてもよい。
 このような構成とした場合、サーバ装置は、情報処理装置の一例である。
 本実施形態の処理によってもユーザは操作性よくチャージ金額を決定することができる。
 上述した各実施形態を任意に組み合わせて実施してもよい。
 また、CPU10は、円形オブジェクト31とユーザ操作に応じて円形オブジェクト31上を動作するボタンオブジェクト32とを含むチャージ画面を表示する際に、所定の金額(例えば、1万円)丁度、チャージすることを指定するジャストチャージオブジェクトを表示するようにしてもよい。

Claims (11)

  1.  円形オブジェクトとユーザ操作に応じて前記円形オブジェクト上を動作するボタンオブジェクトとを表示する表示制御手段と、
     ユーザ操作に応じた前記円形オブジェクト上の前記ボタンオブジェクトの動作に応じて、金額を変更する変更手段と、
     前記変更手段により変更された金額をサーバのバリューに対するチャージ金額として決定する決定手段と、
    を有する情報処理装置。
  2.  前記変更手段は、前記円形オブジェクト上で前記ボタンオブジェクトが設定方向に回された場合、前記金額が上がるように変更し、前記円形オブジェクト上で前記ボタンオブジェクトが前記設定方向と逆方向に回された場合、前記金額が下がるように変更する請求項1記載の情報処理装置。
  3.  前記変更手段は、前記設定方向に前記ボタンオブジェクトが前記円形オブジェクト上を設定された区間動くごとに設定された金額、前記金額が上がるように変更し、前記設定方向と逆方向に前記ボタンオブジェクトが前記円形オブジェクト上を設定された区間動くごとに設定された金額、前記金額が下がるように変更する請求項2記載の情報処理装置。
  4.  前記変更手段は、ユーザ操作に応じた前記円形オブジェクト上の前記ボタンオブジェクトの速度に応じて、変更する金額の上げ幅又は下げ幅を変更する請求項2記載の情報処理装置。
  5.  前記表示制御手段は、前記ボタンオブジェクトが通過した前記円形オブジェクト上の設定された区間を他の設定された区間と異なる色で表示する請求項1乃至4何れか1項記載の情報処理装置。
  6.  前記表示制御手段は、前記ボタンオブジェクトが前記円形オブジェクト上を1周し、再び前回通過した設定された区間を通過した場合、先ほどとは異なる色で前記設定された区間を表示する請求項5記載の情報処理装置。
  7.  前記表示制御手段は、前記変更手段により変更された金額を前記円形オブジェクト内に表示する請求項1乃至6何れか1項記載の情報処理装置。
  8.  前記表示制御手段は、前記変更手段により変更された金額を示す状態バーを表示する請求項1乃至7何れか1項記載の情報処理装置。
  9.  前記表示制御手段は、前記ボタンオブジェクトがユーザによって操作された場合、チャージ金額を決定する決定オブジェクトを更に表示し、
     前記決定手段は、前記決定オブジェクトが選択された際の前記変更手段により変更された金額を前記チャージ金額として決定する請求項1乃至8何れか1項記載の情報処理装置。
  10.  情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
     円形オブジェクトとユーザ操作に応じて前記円形オブジェクト上を動作するボタンオブジェクトとを表示する表示制御ステップと、
     ユーザ操作に応じた前記円形オブジェクト上の前記ボタンオブジェクトの動作に応じて、金額を変更する変更ステップと、
     前記変更ステップにより変更された金額をサーバのバリューに対するチャージ金額として決定する決定ステップと、
    を含む情報処理方法。
  11.  コンピュータに、
     円形オブジェクトとユーザ操作に応じて前記円形オブジェクト上を動作するボタンオブジェクトとを表示する表示制御ステップと、
     ユーザ操作に応じた前記円形オブジェクト上の前記ボタンオブジェクトの動作に応じて、金額を変更する変更ステップと、
     前記変更ステップにより変更された金額をサーバのバリューに対するチャージ金額として決定する決定ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2014/071630 2014-08-19 2014-08-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム WO2016027305A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016543509A JP6271025B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
PCT/JP2014/071630 WO2016027305A1 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/071630 WO2016027305A1 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016027305A1 true WO2016027305A1 (ja) 2016-02-25

Family

ID=55350286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/071630 WO2016027305A1 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6271025B2 (ja)
WO (1) WO2016027305A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024494A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理プログラム
JP7448802B2 (ja) 2020-04-22 2024-03-13 レシップホールディングス株式会社 チケット表示プログラムおよびチケット管理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105735A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Terumo Corp 入力装置及び画像表示システム
JP2006067439A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Olympus Corp 再生装置、カメラ、及び画像データの選択及び再生方法
JP2007042029A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Denso Corp 表示装置およびプログラム
JP2010146089A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mega Chips Corp アイテム検索システム
JP2012190185A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Nippon Seiki Co Ltd 制御装置
JP2013206332A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kddi Corp 仮想三次元空間上の操作オブジェクトを用いたコンテンツ表示プログラム、装置及び方法
WO2014002279A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 楽天Edy株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267777A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパネルを用いた数値の入力方法および入力装置
KR20130052749A (ko) * 2011-04-15 2013-05-23 엘지전자 주식회사 터치 기반 사용자 인터페이스 장치 및 방법
WO2013035744A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置、情報入力方法およびプログラム
JP5877374B2 (ja) * 2012-06-13 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 操作表示装置、プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105735A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Terumo Corp 入力装置及び画像表示システム
JP2006067439A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Olympus Corp 再生装置、カメラ、及び画像データの選択及び再生方法
JP2007042029A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Denso Corp 表示装置およびプログラム
JP2010146089A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mega Chips Corp アイテム検索システム
JP2012190185A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Nippon Seiki Co Ltd 制御装置
JP2013206332A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kddi Corp 仮想三次元空間上の操作オブジェクトを用いたコンテンツ表示プログラム、装置及び方法
WO2014002279A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 楽天Edy株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024494A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理プログラム
JP7448802B2 (ja) 2020-04-22 2024-03-13 レシップホールディングス株式会社 チケット表示プログラムおよびチケット管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6271025B2 (ja) 2018-01-31
JPWO2016027305A1 (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11644938B2 (en) Standardizing user interface elements
US9104292B2 (en) User interface of electronic apparatus for displaying application indicators
MX2013003198A (es) Dispositivo terminal para descargar e instalar una aplicacion y metodo del mismo.
EP2555103A2 (en) Information processing device, information processing method, and program
EP2889739A1 (en) User interface device, user interface method, and program
US11269488B2 (en) System for providing application list and method therefor
CN113778272A (zh) 轻应用的分屏处理方法、设备及电子设备
CN107590290A (zh) 一种应用图标推荐方法及装置、终端及可读存储介质
JP6251813B2 (ja) システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010193311A5 (ja)
US20170091431A1 (en) Secure identification information entry on a small touchscreen display
JP2016115975A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US20170269916A1 (en) Selective Application Installation Or Application Running Without Installation
JP6271025B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013131012A (ja) 表示装置上に表示可能な1又は複数の電子データ中に振動部分を設定する方法、並びに、その装置及びコンピュータ・プログラム
KR20210067785A (ko) 사용자 단말 및 그 제어 방법
JP5830997B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR102208047B1 (ko) 웨어러블 디바이스의 제어 방법 및 그 장치
KR102231497B1 (ko) 네트워크 카메라를 위한 제어 장치, 제어 방법, 및 저장 매체
EP3138268B1 (en) Screen orientation adjustment
JP5905433B2 (ja) 情報処理装置、支出状況可視化方法および支出状況可視化プログラム
EP2924962A1 (en) Method of changing a user interface to be a dedicated Skype(tm) interface and computer program product thereof and handheld electronic device
EP3416143A1 (en) Product data registration terminal, product data registration method and product data registration program
JP2019207482A5 (ja)
WO2016001748A1 (en) Method and apparatus for displaying an operation on a touch screen of a device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14900249

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016543509

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14900249

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1