WO2015190211A1 - 光モジュール及び光モジュール付きケーブル - Google Patents

光モジュール及び光モジュール付きケーブル Download PDF

Info

Publication number
WO2015190211A1
WO2015190211A1 PCT/JP2015/063888 JP2015063888W WO2015190211A1 WO 2015190211 A1 WO2015190211 A1 WO 2015190211A1 JP 2015063888 W JP2015063888 W JP 2015063888W WO 2015190211 A1 WO2015190211 A1 WO 2015190211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical module
cage
latch release
push
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/063888
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正男 森
高橋 裕
岡部 進
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to JP2015543190A priority Critical patent/JP5866080B1/ja
Priority to CN201580026486.9A priority patent/CN106415347B/zh
Publication of WO2015190211A1 publication Critical patent/WO2015190211A1/ja
Priority to US15/375,804 priority patent/US9910229B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • G02B6/387Connector plugs comprising two complementary members, e.g. shells, caps, covers, locked together
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3881Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using grooves to align ferrule ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4284Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an optical module and a cable with an optical module.
  • an active optical cable having an optical module that converts electrical signals and optical signals between each other is used.
  • optical module for example, an SFP type or QSFP type standardized pluggable optical module is used.
  • Fujikura Co., Ltd. “Product Information Active Optical Cable 56Gbit / s QSFP-AOC”, [online], [Search May 29, 2014], Internet URL ⁇ URL: http: // www. Fujikura.co.jp/products/ tele / o # active / td140021.html>
  • the cage insertion port may be arranged deeply from the front panel surface. In such a case, it may be difficult to insert the optical module into the cage.
  • An object of the present invention is to provide an optical module that can be easily inserted into a cage even when the insertion port of the cage is in a deep position.
  • a main invention for achieving the above object is an optical module provided at an end of an optical cable, and when the optical module side is viewed from the front as viewed from the optical cable and the opposite side is the rear, the front part is A boot inserted into the cage and protecting the optical cable extends from the rear side, and is attached to the housing so as to be slidable in the front-rear direction, in order to release the latched state by the claw portion of the cage
  • a latch release portion having a protruding portion, a pull tab for pulling the latch release portion rearward, and releasing the latched state by the claw portion of the cage by the protruding portion, and being pushed by an operator until the latched state is reached.
  • a push portion having a rear end surface located at a rear side of the boot.
  • the operation of inserting into the cage becomes easy.
  • FIG. 1A and 1B are explanatory diagrams of the optical module 10 of the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded view of the optical module 10 of the first embodiment.
  • 3A and 3B are enlarged explanatory views of the vicinity of the protruding portion 31A of the optical module 10.
  • FIG. 3A is an explanatory diagram in the latched state
  • FIG. 3B is an explanatory diagram in the released state of the latched state.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a state where the pull tab 40 of the optical module 10 is rotated.
  • FIG. 5 is a perspective view for comparing the optical module 10 of the first embodiment with the optical module 10 ′ of the reference example.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram showing a state in which the optical module 10 of the first embodiment is inserted into the cage 3 arranged at a deep position.
  • FIG. 6B is a comparison diagram of the push-in positions until the latch state is reached.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the vicinity of the rear edge of the latch release portion 30 and the push portion 50.
  • 8A and 8B are explanatory diagrams of the optical module 10 of the second embodiment.
  • FIG. 9 is an exploded view of the optical module 10 of the second embodiment.
  • FIG. 10A is a perspective view of the optical module 10 of the third embodiment.
  • FIG. 10B is an exploded view of the optical module 10 of the third embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view of the optical module 10 of the fourth embodiment.
  • 12A and 12B are explanatory diagrams of the optical module 10 ′ of the reference example.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a state in which the optical module 10 ′ of the reference example is inserted into the
  • An optical module provided at an end of an optical cable, wherein the optical module side when viewed from the optical cable is front and the opposite side is rear, and the front part is inserted into the cage to protect the optical cable Is extended from the rear side of the housing, is slidably attached to the housing in the front-rear direction, and has a latch release portion having a protruding portion for releasing the latched state by the claw portion of the cage, A pull tab for pulling the latch release part to the rear side and releasing the latched state by the claw part of the cage by the projecting part, and a push part for being pushed by an operator until the latched state,
  • the optical module is characterized in that it comprises a push portion at a position rearward of the boot. According to such an optical module, even when the insertion port of the cage is at a deep position, the operation of inserting into the cage becomes easy.
  • the push part is provided in the latch release part.
  • this gap can reduce the force applied to the connection terminal of the optical module and the electrical connector in the cage. Connector damage can be suppressed.
  • the pull tab is rotatably attached to a rotation shaft formed in the latch release portion. Therefore, when an operator pushes a push part with a fingertip, a pull tab does not need to become obstructive.
  • the rotating shaft is located in front of the rear end face of the push portion. Therefore, when an operator pushes a push part with a fingertip, a pull tab does not need to become obstructive.
  • the push portion has a portion that pushes the rear edge of the latch release portion from the rear side. Therefore, when a push part is pushed, it becomes difficult to remove a push part from a latch release part.
  • the push part is a U-shaped part having an open part, and the open part is preferably disposed on the opposite side of the pull tab and attached to the latch release part.
  • the open part of the push part is preferably disposed on the opposite side of the pull tab and attached to the latch release part.
  • there is often an empty space on the pull tab side of the optical module so by placing the open part of the push part on the opposite side of the pull tab, at least part of the rear end surface of the push part is located on the pull tab side
  • the operator can easily push the rear end surface of the push portion (the region on the pull tab side of the rear end surface) with the fingertip.
  • a cable with an optical module comprising an optical cable and an optical module provided at an end of the optical cable, where the optical module side is the front when viewed from the optical cable, and the opposite side is the rear.
  • the module has a housing in which when viewed from the optical cable, the front side of the optical module is the front and the reverse side is the rear, a front portion is inserted into the cage, and a boot that protects the optical cable extends from the rear side.
  • a latch release portion that is slidably attached to the housing in the front-rear direction, has a protrusion for releasing the latched state by the claw portion of the cage, and pulls the latch release portion to the rear side, A pull tab for releasing the latched state by the claw portion of the cage by the protruding portion and pushed by the operator until the latched state is reached A push of the eye, it becomes clear that the optical module with cable, characterized in that and a push portion which the rear end face is positioned on the rear side than the boot. According to such a cable with an optical module, even when the insertion port of the cage is at a deep position, the operation of inserting the optical module into the cage becomes easy.
  • the optical module 10 ′ of the reference example includes a housing 20, a latch release part 30, and a pull tab 40.
  • the latch release part 30 has a protruding part 31 ⁇ / b> A for releasing the latched state by the claw part 3 ⁇ / b> A of the cage 3.
  • the claw portion 3 A of the cage 3 is hooked on the optical module 10 ′, and the optical module 10 ′ is latched in the cage 3.
  • a state where the claw portion 3A of the cage 3 is hooked on the optical module 10 ′ (a state where the optical module is latched in the cage 3) is referred to as a “latch state”.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a state in which the optical module 10 ′ of the reference example is inserted into the cage 3 arranged at a deep position.
  • the insertion port of the cage 3 may be disposed at a deep position from the front panel surface. In such a case, it is difficult for the operator to insert the optical module into the cage 3 with the side surface of the optical module pinched (the state where the optical module is sandwiched between two fingers). The optical module is inserted into the cage 3 by pushing.
  • the pull tab 40 is made of a flexible resin, it is difficult to insert the optical module until the pull tab 40 is pushed to be in a latched state.
  • the operator When inserting the optical module 10 ′ of the reference example into the cage 3 arranged at a deep position, the operator pushes the rear end surface of the housing 20 with the fingertip. However, if the operator's finger does not reach the latched state, the operator needs to push in the optical module 10 ′ using a jig or a rod, and the operation of inserting the optical module 10 ′ into the cage 3 is inconvenient. become. Further, since the boot 9 and the optical cable 7 extend from the rear end surface of the housing 20, the rear end surface of the housing 20 has only a small area outside the boot 9, and the operator pushes the rear end surface of the housing 20 with a fingertip. It is difficult. Further, when the operator tries to push the rear end face of the housing 20 having only a small area outside the boot 9 with a fingertip, the optical cable 7 may be bent.
  • FIG. 1A and 1B are explanatory diagrams of the optical module 10 of the first embodiment.
  • 1A is a perspective view seen from the upper side
  • FIG. 1B is a perspective view seen from the lower side.
  • FIG. 2 is an exploded view of the optical module 10 of the first embodiment.
  • 3A and 3B are enlarged explanatory views of the vicinity of the protruding portion 31A of the optical module 10.
  • FIG. 3A is an explanatory diagram in the latched state
  • FIG. 3B is an explanatory diagram in the released state of the latched state.
  • the direction perpendicular to the main board 1 on which the cage 3 is provided is referred to as “up and down direction”, and the side on which the cage 3 is provided as viewed from the main board 1 is referred to as “up”.
  • the opposite side is “down”.
  • the insertion / removal direction of the optical module 10 is defined as “front / rear direction”
  • the optical module 10 side as viewed from the optical cable 7 is defined as “front”
  • the opposite side is defined as “rear”.
  • the vertical direction and the direction perpendicular to the front-rear direction are “left-right direction”, the right side when viewing the front side from the rear side is “right”, and the opposite side is “left”.
  • the active optical cable 5 is a cable with an optical module in which optical modules 10 are provided at both ends of the optical cable 7.
  • the optical module 10 is configured as a pluggable optical module that mutually converts an electrical signal and an optical signal.
  • the optical module 10 includes a housing 20, a latch release part 30, a pull tab 40, and a push part 50.
  • the housing 20 is a housing in which a front portion is inserted into the cage 3 and a boot 9 that protects the optical cable 7 extends from the rear side.
  • the housing 20 accommodates a printed circuit board 21 on which a photoelectric conversion element (not shown), an electric circuit (not shown), and the like are mounted.
  • the housing 20 has, for example, a shape according to the standard of the QSFP type optical module 10.
  • a printed circuit board 21 is exposed from the front side of the housing 20, and a connection terminal (card edge connector) connected to an electrical connector in the cage 3 is formed at the front end of the printed circuit board 21.
  • a latch release portion 30 is slidably attached to the rear side of the housing 20.
  • Guide grooves 20 ⁇ / b> A (see FIG. 2) that guide the latch release portion 30 in the front-rear direction are formed on the left and right side surfaces of the housing 20.
  • the guide groove 20A has a slide surface 201 and a recess 202.
  • the slide surface 201 is a surface for sliding the latch release portion 30.
  • the recess 202 is a portion that is formed in front of the slide surface 201 and is recessed inward of the slide surface 201.
  • a wall portion 202A and a housing portion 202B are formed at the front end of the recess 202.
  • the wall portion 202A is a portion (a portion to be hooked) that engages with an end portion of the claw portion 3A of the cage 3 (see FIGS. 12A and 12B).
  • the optical module 10 is latched to the cage 3 by engaging the claw portion 3 ⁇ / b> A of the cage 3 with the wall portion 202 ⁇ / b> A of the optical module 10. Accordingly, the wall portion 202A of the optical module 10 and the claw portion 3A of the cage 3 constitute a latch mechanism.
  • the accommodating portion 202 ⁇ / b> B is a recess formed on the front side of the wall portion 202, and is a portion that accommodates the protruding portion 31 ⁇ / b> A of the latch release portion 30.
  • the latch release portion 30 is attached to the housing 20 so as to be slidable in the front-rear direction, and is a member having a protruding portion 31A for releasing the latched state by the claw portion 3A of the cage 3.
  • the latch release part 30 has a shape that complies with the standard of the QSFP type optical module 10, for example.
  • the latch release portion 30 slides rearward with respect to the housing 20, and the latched state by the claw portion 3A of the cage 3 is released by the protruding portion 31A of the latch release portion 30. .
  • the protruding portion 31A of the latch release portion 30 pushes the claw portion 3A of the cage 3 outward, and the latched state is released.
  • the latch release portion 30 is a member that releases the latched state of the optical module 10.
  • the latch release part 30 has a pair of side plates 31 and a U-shaped part 32.
  • the pair of side plates 31 are plate-like portions formed so as to extend forward from the left and right side surfaces of the U-shaped portion 32.
  • the side plate 31 is disposed in the guide groove 20 ⁇ / b> A of the housing 20, whereby the latch release portion 30 is guided to be slidable in the front-rear direction with respect to the housing 20.
  • a concave portion 311 is formed on the front side of the side plate 31.
  • the recess 311 is a portion recessed inward on the front side of the side plate 31, and is slidably disposed in the recess 202 of the housing 20.
  • a protrusion 31 ⁇ / b> A is formed on the front side of the recess 311.
  • the protrusion 31A is a part for releasing the latched state by the claw 3A of the cage 3.
  • the protruding portion 31A releases the latched state by the claw portion 3A of the cage 3 by pushing the claw portion 3A of the cage 3 outward.
  • the protruding portion 31A is a portion that protrudes outward from the side plate 31 (specifically, the recess 311 of the side plate 31).
  • the latch release portion 30 slides rearward with respect to the housing 20, and the protruding portion 31A moves rearward from the accommodating portion 202B.
  • the protruding portion 31A pushes the claw portion 3A of the cage 3 engaged with the wall portion 202A outward (pushes outward), and the latched state is released.
  • the U-shaped portion 32 is a portion on the rear side of the latch release portion 30, and a portion having a U-shaped cross section perpendicular to the front-rear direction.
  • the latch release part 30 is formed by bending a sheet metal, and the U-shaped part 32 is also constituted by a bent sheet metal.
  • FIG. 5 is a perspective view for comparing the optical module 10 of the first embodiment with the optical module 10 ′ of the reference example.
  • the latch release portion 30 does not protrude from the rear side of the housing 20.
  • the U-shaped portion 32 of the latch release portion 30 protrudes rearward from the housing 20. This is because the push part 50 is arranged behind the boot 9.
  • the U-shaped portion 32 protrudes rearward of the housing 20 until the rear end portion of the U-shaped portion 32 is rearward of the boot 9.
  • the rear end surface 50 ⁇ / b> A of the push part 50 is on the rear side of the boot 9, the rear end part of the U-shaped part 32 may be positioned on the front side of the boot 9.
  • a rotary shaft 32A for rotatably attaching the pull tab 40 is formed on the upper surface of the U-shaped portion 32.
  • the rotation shaft 32 ⁇ / b> A is formed in front of the rear end portion of the U-shaped portion 32.
  • the rotation shaft 32A is positioned in front of the rear end surface 50A of the push portion 50. Therefore, when the operator pushes the rear end surface 50A of the push portion 50 with the fingertip, the portion on the pull tab 40 side (the upper side of the optical fiber 7).
  • the pull tab 40 does not get in the way even if it is pressed.
  • the part on the rear side of the rotating shaft 32A is open without a sheet metal in order to arrange the pull tab 40.
  • the rotary shaft 32A is formed on the front side of the U-shaped portion 32, the rear side of the upper surface of the U-shaped portion 32 is largely vacant (the portion without sheet metal becomes large), and the strength of the U-shaped portion 32 is increased. It is desirable that the rotary shaft 32A is provided on the rear side of the U-shaped portion 32 because it will decrease.
  • attachment parts 32B for attaching the push part 50 are formed on the left and right side surfaces of the U-shaped part 32.
  • the attachment portion 32B is a through-hole penetrating the sheet metal, and the push portion 50 is attached to the U-shaped portion 32 when the convex portion 50C of the push portion 50 enters the attachment portion 32B.
  • the mounting portion 32B is desirably disposed on the rear side of the boot 9. As a result, the rear end surface 50A of the push portion 50 attached to the attachment portion 32B is positioned on the rear side of the boot 9.
  • the pull tab 40 is a member for pulling the latch release portion 30 rearward to release the latched state.
  • the pull tab 40 is made of a flexible resin, but may be made of cloth or the like. Since the pull tab 40 is made of a flexible and lightweight material, when the operator pushes the rear end surface 50A of the push portion 50 with his / her fingertip, the pull tab 40 is pressed even if the portion on the pull tab 40 side (the upper portion of the optical fiber 7) is pushed. 40 does not get in the way.
  • the pull tab 40 is attached to the latch release portion 30 to pull the latch release portion 30 rearward. As shown in FIG. 4, the pull tab 40 is rotatably attached to the rotation shaft 32 ⁇ / b> A of the latch release portion 30.
  • the push part 50 is a part to be pushed by the operator until it is in a latched state.
  • the rear end surface 50 ⁇ / b> A of the push unit 50 is an area pressed by the operator's fingertip.
  • the push part 50 is a U-shaped part. Since there is an open part in the push part 50, the push part 50 can be attached even in a state where the optical cable 7 is present (if the push part 50 has a donut shape (when there is no open part), the optical cable 7). The push portion 50 cannot be attached in a state where there is.
  • the U-shaped push part 50 is attached to the latch release part 30 in an inverted U shape with the opened portion being the lower side (the opposite side to the pull tab 40 side).
  • the rear end surface 50A of the push part 50 is arranged on the upper side (the pull tab 40 side), and when the operator pushes the rear end face 50A of the push part 50 with a fingertip, the upper part of the rear end face 50A is pushed. Is possible.
  • the open portion of the U-shaped push part 50 is placed below the cage 3.
  • the operator can set the rear end face 50A of the push part 50 (here, the upper part of the rear end face 50A). It becomes easier to press with your fingertips.
  • the rear end surface 50 ⁇ / b> A of the push part 50 is located behind the boot 9. Thereby, the operation
  • FIG. 6A is an explanatory diagram showing a state in which the optical module 10 of the first embodiment is inserted into the cage 3 arranged at a deep position.
  • FIG. 6B is a comparison diagram of the push-in positions until the latch state is reached.
  • the operator pushes the rear end surface 50A of the push unit 50 with the fingertip. Since the rear end surface 50A of the push part 50 is located on the rear side of the boot 9, the pushing position until the latching state is reached is on the rear side compared with the pushing position in the reference example (see FIG. 6B). . For this reason, in the optical module 10 of the present embodiment, a situation in which the operator's finger does not reach when the optical module 10 is pushed until it is in a latched state is less likely to occur, and the operation of inserting into the cage 3 is facilitated.
  • the width of the rear end surface 50A of the push portion 50 can be increased and the area of the rear end surface 50A can be increased. That is, in the case of the optical module 10 ′ of the reference example shown in FIG.
  • the width of the rear end surface 50A can be increased, and the rear end surface 50A. It becomes possible to widen the area. This makes it easier for the operator to push the rear end surface 50A of the push part 50.
  • the optical module 10 ′ of the reference example since the operator pushes the rear end surface of the housing 20 with the fingertip, the pushing force of the operator is directly applied to the housing 20, and as a result, the optical module 10 ′ is connected. An excessive force is applied to the terminals and the electrical connectors in the cage 3, which may damage the connection terminals of the optical module 10 ′ and the electrical connectors in the cage 3.
  • the housing 20 since the housing 20 has a shape that is long in the front-rear direction, the lever principle works, and the force that pushes the rear end surface of the housing 20 makes it easy to damage the connection terminals and electrical connectors located on the front side of the housing 20. .
  • the push part 50 is provided in the latch release part 30, the pushing force of the operator is indirectly transmitted to the housing 20 via the latch release part 30. become.
  • the latch release portion 30 is slidable with respect to the housing 20, and there is a slight gap (play) between the latch release portion 30 and the housing 20.
  • the force applied to the electrical connector in the cage 3 can be reduced, and damage to the connection terminals and the electrical connector can be suppressed.
  • the left and right side surfaces constituting the U-shaped portion 32 when the left and right side surfaces constituting the U-shaped portion 32 are subjected to force, they are slightly deformed in the left-right direction. Therefore, the horizontal component of the force applied to the connection terminal of the optical module 10 and the electrical connector in the cage 3 can be further reduced by the amount of deformation of the U-shaped portion 32.
  • the pull tab 40 is rotatably attached to the rotation shaft 32 ⁇ / b> A formed in the latch release portion 30.
  • the pull tab 40 does not need to become obstructive.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the vicinity of the rear edge of the latch release portion 30 and the push portion 50.
  • the front portion of the push portion 50 is disposed inside the U-shaped portion 32 of the latch release portion 30, and the rear portion of the push portion 50 has an outer periphery outside the front portion.
  • a step portion 50B is formed on the side surface of the push portion 50.
  • the step portion 50B is arranged along the rear edge of the latch release portion 30 (the rear edge of the U-shaped portion 32), and when the rear end face 50A of the push portion 50 is pushed, the rear edge of the latch release portion 30 Is pushed from the stepped portion 50B.
  • the step portion 50B is a portion that pushes the rear edge of the latch release portion 30 from the rear side, and the push portion 50 is configured to push the rear edge of the latch release portion 30 from the rear side. Thereby, when the push part 50 is pushed, it becomes difficult for the push part 50 to come off from the latch release part 30.
  • FIG. 9 is an exploded view of the optical module 10 of the second embodiment.
  • the optical module 10 includes the housing 20, the latch release part 30, the pull tab 40, and the push part 50, and the rear end surface 50 ⁇ / b> A of the push part 50 is located behind the boot 9. positioned.
  • positioned in the deep position becomes easy.
  • the rotation shaft 32A for rotatably mounting the pull tab 40 is formed at a portion protruding rearward from the U-shaped portion 32.
  • the rotation shaft 32A is formed on the upper surface of the U-shaped portion 32 as in the first embodiment
  • the strength of the U-shaped part 32 is improved.
  • the rotation shaft 32A of the push part 50 is pressed to press the part opposite to the pull tab 40 (lower side). Even if it is located behind the rear end face 50A, the pull tab 40 does not get in the way.
  • the attachment portion 32B for attaching the push portion 50 is formed by folding the rear edges of the left and right side surfaces of the U-shaped portion 32 inward. On the left and right side surfaces of the push portion 50, grooves 50D are formed along the vertical direction.
  • the push part 50 is attached to the latch release part 30 while the attachment part 32B of the U-shaped part 32 is inserted into the groove 50D of the push part 50. Thereby, when the rear end surface 50 ⁇ / b> A of the push part 50 is pushed, the rear edge (attachment part 32 ⁇ / b> B) of the latch release part 30 is pushed from the push part 50.
  • the push part 50 is comprised so that the rear edge of the latch release part 30 can be pushed from a rear side. For this reason, when the push part 50 is pushed, it becomes difficult for the push part 50 to come off from the latch release part 30. In addition, even if the push part 50 of 2nd Embodiment is pulled back, there exists an advantage that it is hard to remove
  • the push part 50 of 2nd Embodiment is a U-shaped component by which the upper side was open
  • the push part 50 of 2nd Embodiment can be attached to the latch release part 30 from the bottom.
  • the push part 50 since there is an open part in the push part 50, the push part 50 can be attached even when the optical cable 7 is present.
  • the open part is attached to the latch release part 30 with the upper part being on the upper side, and below the upper side of the cage 3 (below the optical module 10).
  • the open part is attached to the latch release part 30 with the upper part being on the upper side, and below the upper side of the cage 3 (below the optical module 10).
  • the operator can easily push the rear end surface 50A of the push unit 50 (here, the lower portion of the rear end surface 50A) with a fingertip.
  • the rear end surface 50A of the push portion 50 attached to the latch release portion 30 is positioned rearward of the boot 9, so that the rear end portion (U The rear end portion of the character-shaped portion 32 was on the rear side of the boot 9.
  • the shape of the latch release portion 30 is not limited to such a shape. The rear end portion of the latch release portion 30 may not be located on the rear side of the rear end of the boot 9.
  • FIG. 10A is a perspective view of the optical module 10 of the third embodiment.
  • FIG. 10B is an exploded view of the optical module 10 of the third embodiment.
  • the optical module 10 includes a housing 20, a latch release part 30, a pull tab 40, and a push part 50.
  • the attachment part 32B for attaching the push part 50 is formed by forming an attachment hole in the site
  • the portion where the rear edges of the left and right side surfaces of the U-shaped portion 32 are folded back is located in front of the rear end of the boot 9. For this reason, in the third embodiment, the rear end of the boot 9 protrudes rearward from the latch release portion 30.
  • the push part 50 includes a main body part 51 and a support part 52.
  • the main body 51 is a member that is pushed by an operator.
  • the column portion 52 is a member that fixes the main body portion 51 to the attachment portion 32 ⁇ / b> B of the latch release portion 30.
  • the support column 52 has a shape extending in the front-rear direction, the front end of the support column 52 is fixed to the mounting portion 32 ⁇ / b> B of the latch release unit 30, and the rear end of the support column 52 fixes the main body 51.
  • the rear end of the support column 52 and the main body 51 are fixed by the screw 53, but may be fixed by other methods.
  • the rear end face 50 ⁇ / b> A of the push part 50 (main body part 51) is located on the rear side of the boot 9 by interposing the column part 52 between the latch release part 30 and the main body part 51.
  • the latch release part 30 and the push part 50 are configured by separate parts. However, the latch release part 30 and the push part 50 can also be comprised integrally.
  • FIG. 11 is a perspective view of the optical module 10 of the fourth embodiment. Also in the fourth embodiment, the optical module 10 includes a housing 20, a latch release part 30, a pull tab 40, and a push part 50.
  • the push part 50 is constituted by a sheet metal constituting the latch release part 30.
  • the push portion 50 is configured by a portion where the rear edges of the left and right side surfaces of the U-shaped portion 32 of the latch release portion 30 are folded back inward. Thereby, the number of parts of the optical module 10 can be suppressed.
  • the push portion 50 is made as a separate component from the latch release portion 30 as in the first to third embodiments, and is made of resin. Is desirable.
  • the rear end surface 50 ⁇ / b> A of the push portion 50 is located on the rear side of the boot 9.
  • the optical module 10 is latched to the cage 3 by engaging the claw portion 3 ⁇ / b> A of the cage 3 with the wall portion 202 ⁇ / b> A of the optical module 10.
  • the optical module 10 may be latched in the cage 3 by the protruding portion 31 ⁇ / b> A being caught by the claw portion 3 ⁇ / b> A of the cage 3.
  • the protruding portion 31A latch portion
  • the claw portion 3A of the cage 3 enters a latched state.
  • the protruding portion 31A (latch portion) of the optical module 10 and the claw portion 3A of the cage 3 constitute a latch mechanism.
  • the latch release portion 30 when the latch release portion 30 is pulled rearward, the latch release portion 30 slides with respect to the housing 20, and the latch portion 31 ⁇ / b> A of the latch release portion 30 is detached from the claw portion 3 ⁇ / b> A of the cage 3. The state is released.
  • the latch release portion 30 may be a member that latches the optical module 10 in the cage 3 and releases the latched state of the optical module 10.
  • the optical module 10 may be latched in the cage 3 by hooking the claw portion 3A of the cage 3 to either the wall portion 202A of the housing 20 or the protruding portion 31A of the latch release portion 30 but not to either one. Even in such a case, by pulling the latch release portion 30 to the rear side, the latched state by the claw portion 3A of the cage 3 can be released by the protruding portion 31A.
  • the push portion 50 is provided in the latch release portion 30 by being attached to the latch release portion 30 or by being made of the same sheet metal as the latch release portion 30.
  • the push portion having the rear end surface on the rear side of the boot 9 may not be provided in the latch release portion 30.
  • a push portion having a rear end surface behind the boot 9 may be formed in the housing 20.
  • the pressing force of the operator is directly applied to the housing 20, there is a possibility that an excessive force is applied to the connection terminal of the optical module and the electrical connector in the cage 3.
  • the shape of the housing is different from the standard, it is necessary to newly prepare a mold for molding the housing.
  • the rear end surface of the push portion is located on the rear side of the boot 9, the operation of inserting the optical module into the cage 3 disposed at a deep position becomes easy.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】ケージの挿入口が奥深い位置にある場合においても、ケージに挿入することが容易な光モジュールを提供する。 【解決手段】本発明は、光ケーブルの端部に設けられる光モジュールであって、前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、前側の部位がケージに挿入され、前記光ケーブルを保護するブーツが後側から延び出ているハウジングと、前記ハウジングに対して前後方向にスライド可能に取り付けられており、前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するための突出部を有するラッチリリース部と、前記ラッチリリース部を後側に引っ張り、前記突出部によって前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するためのプルタブと、前記ラッチ状態になるまで作業者に押されるためのプッシュ部であって、後端面が前記ブーツよりも後側の位置にあるプッシュ部とを備えることを特徴とする。

Description

光モジュール及び光モジュール付きケーブル
 本発明は、光モジュール及び光モジュール付きケーブルに関する。
 高速光通信の分野では、電気信号と光信号とを相互に変換する光モジュール(光トランシーバモジュール)を端部に備えたアクティブ光ケーブル(Active Optical Cable)が用いられている。光モジュールとしては、例えばSFPタイプやQSFPタイプの標準化されたプラガブル光モジュールが用いられている。
 光モジュールが通信機器側(ホスト側)のケージに挿入されると、ケージ内の電気コネクタに対して光モジュール内の接続端子が電気的・機械的に接続される。これにより、光ケーブルで送受される光信号と、通信機器側で処理される電気信号が、光モジュール内の光電変換素子や回路基板によって相互に変換可能になる。
特開2013-134347号公報
株式会社フジクラ、"製品情報 アクティブ光ケーブル 56Gbit/s QSFP-AOC", [online]、 [平成26年5月29日検索]、 インターネット <URL: http://www. fujikura.co.jp/products/tele/o#active/td140021.html>
 ケージに挿入された光モジュールが通信装置のフロントパネル面から突出しないようにするため、フロントパネル面から奥深い位置にケージの挿入口が配置されることがある。このような場合、光モジュールをケージに挿入する作業が困難になることがある。
 本発明は、ケージの挿入口が奥深い位置にある場合においても、ケージに挿入することが容易な光モジュールを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するための主たる発明は、光ケーブルの端部に設けられる光モジュールであって、前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、前側の部位がケージに挿入され、前記光ケーブルを保護するブーツが後側から延び出ているハウジングと、前記ハウジングに対して前後方向にスライド可能に取り付けられており、前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するための突出部を有するラッチリリース部と、前記ラッチリリース部を後側に引っ張り、前記突出部によって前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するためのプルタブと、前記ラッチ状態になるまで作業者に押されるためのプッシュ部であって、後端面が前記ブーツよりも後側の位置にあるプッシュ部とを備えることを特徴とする。
 本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
 本発明によれば、ケージの挿入口が奥深い位置にある場合においても、ケージに挿入する作業が容易になる。
図1A及び図1Bは、第1実施形態の光モジュール10の説明図である。 図2は、第1実施形態の光モジュール10の分解図である。 図3A及び図3Bは、光モジュール10の突出部31Aの近傍の拡大説明図である。図3Aはラッチ状態時の説明図であり、図3Bはラッチ状態の解除時の説明図である。 図4は、光モジュール10のプルタブ40を回転させた状態の説明図である。 図5は、第1実施形態の光モジュール10と参考例の光モジュール10’とを比較するための斜視図である。 図6Aは、奥深い位置に配置されたケージ3に第1実施形態の光モジュール10を挿入する様子の説明図である。図6Bは、ラッチ状態になるまでの押し込み位置の比較図である。 図7は、ラッチリリース部30の後縁及びプッシュ部50の近傍の拡大図である。 図8A及び図8Bは、第2実施形態の光モジュール10の説明図である。 図9は、第2実施形態の光モジュール10の分解図である。 図10Aは、第3実施形態の光モジュール10の斜視図である。図10Bは、第3実施形態の光モジュール10の分解図である。 図11は、第4実施形態の光モジュール10の斜視図である。 図12A及び図12Bは、参考例の光モジュール10’の説明図である。 図13は、奥深い位置に配置されたケージ3に参考例の光モジュール10’を挿入する様子の説明図である。
 後述する明細書及び図面の記載から、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 光ケーブルの端部に設けられる光モジュールであって、前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、前側の部位がケージに挿入され、前記光ケーブルを保護するブーツが後側から延び出ているハウジングと、前記ハウジングに対して前後方向にスライド可能に取り付けられており、前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するための突出部を有するラッチリリース部と、前記ラッチリリース部を後側に引っ張り、前記突出部によって前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するためのプルタブと、前記ラッチ状態になるまで作業者に押されるためのプッシュ部であって、後端面が前記ブーツよりも後側の位置にあるプッシュ部とを備えることを特徴とする光モジュールが明らかとなる。
 このような光モジュールによれば、ケージの挿入口が奥深い位置にある場合においても、ケージに挿入する作業が容易になる。
 前記プッシュ部は、前記ラッチリリース部に設けられていることが望ましい。このような場合、ラッチリリース部とハウジングとの間には若干の隙間(遊び)があるため、この隙間によって光モジュールの接続端子やケージ内の電気コネクタにかかる力を軽減でき、接続端子や電気コネクタの損傷を抑制できる。
 前記プルタブは、前記ラッチリリース部に形成された回転軸に回転可能に取り付けられていることが望ましい。これにより、作業者がプッシュ部を指先で押すときに、プルタブが邪魔にならずに済む。
 前記回転軸は、前記プッシュ部の前記後端面よりも前側に位置することが望ましい。これにより、作業者がプッシュ部を指先で押すときに、プルタブが邪魔にならずに済む。
 前記プッシュ部は、前記ラッチリリース部の後縁を後側から押す部位を有することが望ましい。これにより、プッシュ部が押されたときに、プッシュ部がラッチリリース部から抜けにくくなる。
 前記プッシュ部は、開放された部位を有するU字形状の部品であり、前記開放された部位を前記プルタブの反対側に配置して、前記ラッチリリース部に取り付けられていることが望ましい。一般的に光モジュールのプルタブ側に空きスペースがあることが多いため、プッシュ部の開放された部位をプルタブの反対側に配置することによって、プッシュ部の後端面の少なくとも一部がプルタブ側に配置され、作業者がプッシュ部の後端面(後端面のプルタブ側の領域)を指先で押しやすくなる。
 光ケーブルと、前記光ケーブルの端部に設けられた光モジュールとを備えた光モジュール付きケーブルであって、前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、前記光モジュールは、前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、前側の部位がケージに挿入され、前記光ケーブルを保護するブーツが後側から延び出ているハウジングと、前記ハウジングに対して前後方向にスライド可能に取り付けられており、前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するための突出部を有するラッチリリース部と、前記ラッチリリース部を後側に引っ張り、前記突出部によって前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するためのプルタブと、前記ラッチ状態になるまで作業者に押されるためのプッシュ部であって、後端面が前記ブーツよりも後側の位置にあるプッシュ部とを備えることを特徴とする光モジュール付きケーブルが明らかとなる。
 このような光モジュール付きケーブルによれば、ケージの挿入口が奥深い位置にある場合においても、光モジュールをケージに挿入する作業が容易になる。
 ===第1実施形態===
 <参考例の光モジュール10’>
 本実施形態の光モジュール10について説明する前に、参考例の光モジュール10’について説明する。図12A及び図12Bは、参考例の光モジュール10’の説明図である。
 参考例の光モジュール10’は、ハウジング20と、ラッチリリース部30と、プルタブ40とを有する。ラッチリリース部30は、ケージ3の爪部3Aによるラッチ状態を解除するための突出部31Aを有する。光モジュール10’がケージ3に挿入されると、ケージ3の爪部3Aが光モジュール10’に引っ掛かり、光モジュール10’がケージ3にラッチされる。以下の説明では、ケージ3の爪部3Aが光モジュール10’に引っ掛かっている状態(光モジュールがケージ3にラッチされた状態)のことを「ラッチ状態」と呼ぶ。
 光モジュール10’をケージ3から抜去するとき、作業者は、プルタブ40を引っ張る。これにより、ラッチリリース部30がハウジング20に対してスライドし、ラッチリリース部30の突出部31Aによってケージ3の爪部3Aによるラッチ状態が解除される。
 図13は、奥深い位置に配置されたケージ3に参考例の光モジュール10’を挿入する様子の説明図である。
 ケージ3に挿入された光モジュールが通信装置のフロントパネル面から突出しないようにするため、フロントパネル面から奥深い位置にケージ3の挿入口が配置されることがある。このような場合、作業者は、光モジュールの側面をつまんだ状態(2つの指で光モジュールを挟持した状態)で光モジュールをケージ3に挿入することが難しいため、光モジュールの後端面を指先で押して光モジュールをケージ3に挿入することになる。なお、プルタブ40は柔軟な樹脂製であるため、プルタブ40を押してラッチ状態になるまで光モジュールを挿入することも難しい。
 奥深い位置に配置されたケージ3に参考例の光モジュール10’を挿入するとき、作業者は、指先でハウジング20の後端面を押すことになる。但し、ラッチ状態になるまで作業者の指が届かない場合、作業者は治具や棒などを用いて光モジュール10’を押し込む必要があり、光モジュール10’をケージ3に挿入する作業が不便になる。
 また、ハウジング20の後端面からブーツ9及び光ケーブル7が延び出ているため、ハウジング20の後端面はブーツ9の外側の僅かな領域しかなく、作業者は、ハウジング20の後端面を指先で押すことが難しい。また、作業者がブーツ9の外側の僅かな領域しかないハウジング20の後端面を指先で押そうとしたときに、光ケーブル7を折り曲げてしまうおそれもある。
 このように、ケージ3の挿入口が奥深い位置にある場合、参考例の光モジュール10’をケージ3に挿入することは困難な作業になる。
 <第1実施形態の光モジュール10>
 図1A及び図1Bは、第1実施形態の光モジュール10の説明図である。図1Aは上側から見た斜視図であり、図1Bは下側から見た斜視図である。図2は、第1実施形態の光モジュール10の分解図である。図3A及び図3Bは、光モジュール10の突出部31Aの近傍の拡大説明図である。図3Aはラッチ状態時の説明図であり、図3Bはラッチ状態の解除時の説明図である。
 以下の説明では、図1Aに示すように、ケージ3の設けられたメイン基板1に垂直な方向を「上下方向」とし、メイン基板1から見てケージ3の設けられた側を「上」とし、逆側を「下」とする。また、光モジュール10の挿抜方向を「前後方向」とし、光ケーブル7から見て光モジュール10側を「前」とし、逆側を「後」とする。上下方向及び前後方向に垂直な方向を「左右方向」とし、後側から前側を見たときの右側を「右」とし、逆側を「左」とする。
 アクティブ光ケーブル5は、光ケーブル7の両端に光モジュール10が設けられた光モジュール付きケーブルである。光モジュール10は、電気信号と光信号とを相互に変換するプラガブル光モジュールとして構成されている。光モジュール10は、ハウジング20と、ラッチリリース部30と、プルタブ40と、プッシュ部50とを有する。
 ハウジング20は、前側の部位がケージ3に挿入されるとともに、光ケーブル7を保護するブーツ9が後側から延び出た筐体である。ハウジング20は、光電変換素子(不図示)や電気回路(不図示)などを実装したプリント基板21を収容している。ハウジング20は、例えばQSFPタイプの光モジュール10の規格に従った形状である。ハウジング20の前側からプリント基板21が露出しており、プリント基板21の前側の端部には、ケージ3内の電気コネクタに接続される接続端子(カードエッジコネクタ)が形成されている。
 ハウジング20の後側には、ラッチリリース部30がスライド可能に取り付けられている。ハウジング20の左右の側面には、ラッチリリース部30を前後方向に案内するガイド溝20A(図2参照)が形成されている。
 ガイド溝20Aは、スライド面201と凹所202とを有している。スライド面201は、ラッチリリース部30をスライドさせるための面である。凹所202は、スライド面201よりも前側に形成され、スライド面201よりも内側に凹んだ部位である。凹所202の前端には、壁部202Aと、収容部202Bとが形成されている。壁部202Aは、ケージ3の爪部3A(図12A及び図12B参照)の端部と係合する部位(引っ掛かる部位)である。すなわち、ケージ3の爪部3Aが光モジュール10の壁部202Aに係合することによって、光モジュール10がケージ3にラッチされる。したがって、光モジュール10の壁部202Aと、ケージ3の爪部3Aとによって、ラッチ機構が構成されている。収容部202Bは、壁部202よりも前側に形成された凹所であり、ラッチリリース部30の突出部31Aを収容する部位である。
 ラッチリリース部30は、ハウジング20に対して前後方向にスライド可能に取り付けられており、ケージ3の爪部3Aによるラッチ状態を解除するための突出部31Aを有する部材である。ラッチリリース部30は、例えばQSFPタイプの光モジュール10の規格に従った形状である。ラッチリリース部30が後側に引っ張られると、ラッチリリース部30がハウジング20に対して後側にスライドし、ラッチリリース部30の突出部31Aによってケージ3の爪部3Aによるラッチ状態が解除される。具体的には、ラッチリリース部30の突出部31Aがケージ3の爪部3Aを外側に押し出して、ラッチ状態が解除されることになる。このように、ラッチリリース部30は、光モジュール10のラッチ状態を解除する部材である。
 ラッチリリース部30は、一対の側面プレート31と、U字形状部32とを有する。
 一対の側面プレート31は、U字形状部32の左右の側面から前側に延び出るように形成された板状の部位である。側面プレート31は、ハウジング20のガイド溝20Aに配置されており、これによりラッチリリース部30がハウジング20に対して前後方向にスライド可能に案内される。
 側面プレート31の前側には、凹部311が形成されている。凹部311は、側面プレート31の前側で内側に凹んだ部位であり、ハウジング20の凹所202にスライド可能に配置されている。凹部311の前側には、突出部31Aが形成されている。
 突出部31Aは、ケージ3の爪部3Aによるラッチ状態を解除するための部位である。ここでは、突出部31Aは、ケージ3の爪部3Aを外側に押し出すことによって、ケージ3の爪部3Aによるラッチ状態を解除する。突出部31Aは、側面プレート31(具体的には、側面プレート31の凹部311)から外側に突出した部位である。光モジュール10がケージ3に挿入されてラッチ状態になると、図3Aに示すように、突出部31Aは、ケージ3の爪部3Aよりも前側に位置し、ハウジング20の収容部202Bに収容されている。また、ラッチリリース部30が後側に引っ張られると、図3Bに示すように、ラッチリリース部30がハウジング20に対して後側にスライドし、突出部31Aが収容部202Bから後側に移動する際に、突出部31Aが、壁部202Aに係合しているケージ3の爪部3Aを外側に押し出して(外側に押し広げて)、ラッチ状態が解除される。
 U字形状部32は、ラッチリリース部30の後側の部位であり、前後方向に垂直な断面形状がU字形の部位である。ラッチリリース部30は板金を折り曲げて形成されており、U字形状部32も折り曲げられた板金から構成されている。
 図5は、第1実施形態の光モジュール10と参考例の光モジュール10’とを比較するための斜視図である。前述の参考例では、ラッチリリース部30がハウジング20の後側からは突出していない。これに対し、本実施形態では、ラッチリリース部30のU字形状部32がハウジング20よりも後側に突出している。これは、ブーツ9よりも後側にプッシュ部50を配置するためである。本実施形態では、U字形状部32の後端部がブーツ9よりも後側になるまで、U字形状部32がハウジング20よりも後側に突出している。但し、プッシュ部50の後端面50Aがブーツ9よりも後側になるのであれば、U字形状部32の後端部はブーツ9よりも前側に位置しても良い。
 U字形状部32の上面には、プルタブ40を回転可能に取り付けるための回転軸32Aが形成されている。回転軸32AがU字形状部32の後端部よりも前側に形成されている。これにより、回転軸32Aがプッシュ部50の後端面50Aよりも前側に位置するため、作業者がプッシュ部50の後端面50Aを指先で押すときに、プルタブ40側の部位(光ファイバ7の上側の部位)を押しても、プルタブ40が邪魔にならずに済む。回転軸32Aよりも後側の部位は、プルタブ40を配置するために、板金が無く開放されている。仮に回転軸32AをU字形状部32の前側に形成すると、U字形状部32の上面の後側が大きく空いてしまい(板金の無い部位が大きくなってしまい)、U字形状部32の強度が低下してしまうため、回転軸32AはU字形状部32の後側に設けることが望ましい。
 U字形状部32の左右の側面には、プッシュ部50を取り付けるための取付部32Bが形成されている。ここでは、取付部32Bは板金を貫通する貫通穴であり、プッシュ部50の凸部50Cが取付部32Bに入り込むことによって、プッシュ部50がU字形状部32に取り付けられることになる。取付部32Bは、ブーツ9よりも後側に配置されることが望ましい。これにより、取付部32Bに取り付けられたプッシュ部50の後端面50Aが、ブーツ9よりも後側に位置することになる。
 プルタブ40は、ラッチリリース部30を後側に引っ張り、ラッチ状態を解除するための部材である。プルタブ40は、柔軟性のある樹脂で構成されているが、布などで構成しても良い。プルタブ40が柔軟で軽量な材料で構成することにより、作業者がプッシュ部50の後端面50Aを指先で押すときに、プルタブ40側の部位(光ファイバ7の上側の部位)を押しても、プルタブ40が邪魔にならずに済む。プルタブ40は、ラッチリリース部30を後側に引っ張るため、ラッチリリース部30に取り付けられている。また、図4に示すように、プルタブ40は、ラッチリリース部30の回転軸32Aに回転可能に取り付けられている。
 プッシュ部50は、ラッチ状態になるまで作業者に押されるための部位である。プッシュ部50の後端面50Aは、作業者の指先によって押される領域になる。プッシュ部50は、U字形状の部品になっている。プッシュ部50に開放された部位があるため、光ケーブル7のある状態でもプッシュ部50を取り付けることが可能である(仮にプッシュ部50がドーナツ形状の場合(開放された部位が無い場合)、光ケーブル7のある状態ではプッシュ部50を取り付けることができない)。
 本実施形態では、U字形状のプッシュ部50は、開放された部位を下側(プルタブ40側の反対側)にして、逆U字状にラッチリリース部30に取り付けられている。これにより、プッシュ部50の後端面50Aの少なくとも一部が上側(プルタブ40側)に配置され、作業者がプッシュ部50の後端面50Aを指先で押すときに、後端面50Aの上部を押すことが可能になる。一般的には、ケージ3の下側よりも上側(光モジュール10の上側、プルタブ40のある側)に空きスペースがあることが多いため、U字形状のプッシュ部50の開放された部位を下側(プルタブ40側の反対側)にして、プッシュ部50を逆U字状にラッチリリース部30に取り付けることによって、作業者がプッシュ部50の後端面50A(ここでは後端面50Aの上部)を指先で押しやすくなる。
 プッシュ部50の後端面50Aは、ブーツ9よりも後側に位置している。これにより、奥深い位置に配置されたケージ3に光モジュール10を挿入する作業が容易になる。この点について説明する。
 図6Aは、奥深い位置に配置されたケージ3に第1実施形態の光モジュール10を挿入する様子の説明図である。図6Bは、ラッチ状態になるまでの押し込み位置の比較図である。
 奥深い位置に配置されたケージ3に本実施形態の光モジュール10を挿入するとき、作業者は、指先でプッシュ部50の後端面50Aを押すことになる。プッシュ部50の後端面50Aはブーツ9よりも後側に位置するため、ラッチ状態になるまでの押し込み位置は、参考例の場合の押し込み位置と比較して、後側になる(図6B参照)。このため、本実施形態の光モジュール10では、ラッチ状態になるまで光モジュール10を押すときに作業者の指が届かない事態が起こりにくくなり、ケージ3に挿入する作業が容易になる。
 また、プッシュ部50の後端面50Aをブーツ9よりも後側に位置させることにより、後端面50Aの幅を太くし、後端面50Aの面積を広げることが可能になる。すなわち、図13に示す参考例の光モジュール10’の場合、断面積の大きいブーツ9の外側の領域が狭いため、作業者はハウジング20の後端面を指先で押すことが難しいのに対し、本実施形態の光モジュール10では、ブーツ9よりも断面積の小さい光ケーブル7の外側にプッシュ部50の後端面50Aを配置できるため、後端面50Aの幅を太くすることが可能になり、後端面50Aの面積を広げることが可能になる。これにより、作業者がプッシュ部50の後端面50Aを押しやすくなる。
 ところで、参考例の光モジュール10’の場合、作業者は、指先でハウジング20の後端面を押すため、作業者の押す力がハウジング20に直接的にかかり、この結果、光モジュール10’の接続端子やケージ3内の電気コネクタに無理な力がかかってしまい、光モジュール10’の接続端子やケージ3内の電気コネクタを損傷するおそれがある。特に、ハウジング20は前後方向に長い形状をしているため、てこの原理が働いて、ハウジング20の後端面を押す力によって、ハウジング20の前側に位置する接続端子や電気コネクタを損傷させやすくなる。
 これに対し、本実施形態の光モジュール10では、プッシュ部50がラッチリリース部30に設けられているため、作業者の押す力は、ラッチリリース部30を介してハウジング20に間接的に伝わることになる。ラッチリリース部30はハウジング20に対してスライド可能に設けられており、ラッチリリース部30とハウジング20との間には若干の隙間(遊び)があるため、この隙間によって光モジュール10の接続端子やケージ3内の電気コネクタにかかる力を軽減でき、接続端子や電気コネクタの損傷を抑制できる。
 また、本実施形態の光モジュール10では、U字形状部32を構成する左右の側面が力を受けると左右方向に若干変形する。このため、光モジュール10の接続端子やケージ3内の電気コネクタにかかる力の左右方向の成分は、U字形状部32の変形量の分だけ更に軽減できる。
 また、本実施形態の光モジュール10では、図4に示すように、プルタブ40が、ラッチリリース部30に形成された回転軸32Aに回転可能に取り付けられている。これにより、図6Aに示すように、作業者がプッシュ部50を指先で押すときに、プルタブ40が邪魔にならずに済む。
 図7は、ラッチリリース部30の後縁及びプッシュ部50の近傍の拡大図である。図に示すように、プッシュ部50の前側の部位はラッチリリース部30のU字形状部32の内側に配置されるとともに、プッシュ部50の後側の部位は前側の部位よりも外周が外側に突出しており、これによりプッシュ部50の側面に段差部50Bが形成されている。この段差部50Bが、ラッチリリース部30の後縁(U字形状部32の後縁)に沿って配置されており、プッシュ部50の後端面50Aが押されると、ラッチリリース部30の後縁が段差部50Bから押されることになる。このように、段差部50Bはラッチリリース部30の後縁を後側から押す部位になっており、プッシュ部50は、ラッチリリース部30の後縁を後から押せるように構成されている。これにより、プッシュ部50が押されたときに、プッシュ部50がラッチリリース部30から抜けにくくなる。
 ===第2実施形態===
 図8A及び図8Bは、第2実施形態の光モジュール10の説明図である。図9は、第2実施形態の光モジュール10の分解図である。
 第2実施形態においても、光モジュール10は、ハウジング20と、ラッチリリース部30と、プルタブ40と、プッシュ部50とを有し、プッシュ部50の後端面50Aは、ブーツ9よりも後側に位置している。これにより、第2実施形態においても、奥深い位置に配置されたケージ3に光モジュール10を挿入する作業が容易になる。
 第2実施形態の光モジュール10では、プルタブ40を回転可能に取り付けるための回転軸32Aは、U字形状部32から後側に突出した部位に形成されている。第1実施形態のように回転軸32AをU字形状部32の上面に形成した場合と比べて、第2実施形態では、U字形状部32の上面に板金の無い開放された部位がないので、U字形状部32の強度が向上する。なお、第2実施形態では、作業者が指先でプッシュ部50の後端面50Aを押すときに、プルタブ40側とは逆側(下側)の部位を押すため、回転軸32Aがプッシュ部50の後端面50Aよりも後側に位置していても、プルタブ40が邪魔にならずに済む。
 また、第2実施形態の光モジュール10では、U字形状部32の左右の側面の後縁を内側に折り返すことによって、プッシュ部50を取り付けるための取付部32Bが形成されている。プッシュ部50の左右の側面には、上下方向に沿った溝50Dが形成されている。プッシュ部50の溝50DにU字形状部32の取付部32Bを挿入しながら、プッシュ部50がラッチリリース部30に取り付けられることになる。これにより、プッシュ部50の後端面50Aが押されると、ラッチリリース部30の後縁(取付部32B)がプッシュ部50から押されることになる。このように、第2実施形態においても、プッシュ部50は、ラッチリリース部30の後縁を後側から押せるように構成されている。このため、プッシュ部50が押されたときに、プッシュ部50がラッチリリース部30から抜けにくくなる。なお、第2実施形態のプッシュ部50は、仮に後側に引っ張られたとしても、ラッチリリース部30から抜けにくいという利点がある。
 また、第2実施形態のプッシュ部50は、上側が開放されたU字形状の部品になっている。このため、第2実施形態のプッシュ部50は、下からラッチリリース部30に取り付けることが可能である。なお、第2実施形態においても、プッシュ部50に開放された部位があるため、光ケーブル7のある状態でもプッシュ部50を取り付けることが可能である。第2実施形態では、第1実施形態とは逆に、開放された部位を上側にしてラッチリリース部30に取り付けられており、ケージ3の上側よりも下側(光モジュール10の下側)に空きスペースがあるような場合に、作業者がプッシュ部50の後端面50A(ここでは後端面50Aの下部)を指先で押しやすくなる。
 ===第3実施形態===
 前述の第1実施形態及び第2実施形態では、ラッチリリース部30に取り付けられるプッシュ部50の後端面50Aがブーツ9よりも後側に位置させるために、ラッチリリース部30の後端部(U字形状部32の後端部)がブーツ9よりも後側になっていた。但し、ラッチリリース部30の形状は、このような形状に限られるものではない。ラッチリリース部30の後端部は、ブーツ9の後端よりも後側に位置していなくても良い。
 図10Aは、第3実施形態の光モジュール10の斜視図である。図10Bは、第3実施形態の光モジュール10の分解図である。第3実施形態においても、光モジュール10は、ハウジング20と、ラッチリリース部30と、プルタブ40と、プッシュ部50とを有する。
 第3実施形態では、ラッチリリース部30のU字形状部32の左右の側面の後縁を内側に折り返した部位に取り付け穴を形成することによって、プッシュ部50を取り付けるための取付部32Bが形成されている。第3実施形態では、U字形状部32の左右の側面の後縁を内側に折り返した部位(ラッチリリース部30の後端部)は、ブーツ9の後端よりも前側に位置している。このため、第3実施形態では、ブーツ9の後端は、ラッチリリース部30よりも後側に突出している。
 プッシュ部50は、本体部51と支柱部52とを有する。本体部51は、作業者に押されるための部材である。支柱部52は、ラッチリリース部30の取付部32Bに本体部51を固定する部材である。支柱部52は、前後方向に延びた形状をしており、支柱部52の前端はラッチリリース部30の取付部32Bに固定されており、支柱部52の後端は本体部51を固定する。ここでは、ネジ53によって支柱部52の後端と本体部51とが固定されているが、他の方法で固定しても良い。
 第3実施形態では、支柱部52をラッチリリース部30と本体部51との間に介在させることによって、プッシュ部50(本体部51)の後端面50Aがブーツ9よりも後側に位置する。これにより、第3実施形態においても、奥深い位置に配置されたケージ3に光モジュール10を挿入する作業が容易になる。
 ===第4実施形態===
 前述の実施形態では、ラッチリリース部30とプッシュ部50とが別々の部品によって構成されていた。但し、ラッチリリース部30とプッシュ部50とを一体的に構成することも可能である。
 図11は、第4実施形態の光モジュール10の斜視図である。第4実施形態においても、光モジュール10は、ハウジング20と、ラッチリリース部30と、プルタブ40と、プッシュ部50とを有する。
 第4実施形態では、プッシュ部50は、ラッチリリース部30を構成する板金によって構成されている。具体的には、ラッチリリース部30のU字形状部32の左右の側面の後縁を内側に折り返した部位によって、プッシュ部50が構成されている。これにより、光モジュール10の部品数を抑制できる。但し、光ケーブル7がプッシュ部50に接触すると光ケーブル7が損傷するおそれがあるため、プッシュ部50は、第1~第3実施形態のようにラッチリリース部30と別部品とし、樹脂製にすることが望ましい。
 第4実施形態においても、プッシュ部50の後端面50Aは、ブーツ9よりも後側に位置している。これにより、第4実施形態においても、奥深い位置に配置されたケージ3に光モジュール10を挿入する作業が容易になる。
 ===その他===
 上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
 <ラッチリリース部30について>
 前述の実施形態では、ケージ3の爪部3Aが光モジュール10の壁部202Aに係合することによって、光モジュール10がケージ3にラッチされていた。但し、突出部31Aがケージ3の爪部3Aに引っ掛かることによって、光モジュール10がケージ3にラッチされても良い。この場合、光モジュール10がケージ3に挿入されると、突出部31A(ラッチ部)がケージ3の爪部3Aに引っ掛かり、ラッチ状態になる。つまり、光モジュール10の突出部31A(ラッチ部)と、ケージ3の爪部3Aとによって、ラッチ機構が構成される。また、この場合、ラッチリリース部30が後側に引っ張られると、ラッチリリース部30がハウジング20に対してスライドし、ラッチリリース部30のラッチ部31Aがケージ3の爪部3Aから外れて、ラッチ状態が解除される。このように、ラッチリリース部30が、光モジュール10をケージ3にラッチするとともに、光モジュール10のラッチ状態を解除する部材となっても良い。
 なお、ケージ3の爪部3Aがハウジング20の壁部202A及びラッチリリース部30の突出部31Aのいずれか一方ではなく、両方に引っ掛かることによって、光モジュール10がケージ3にラッチされても良い。このような場合にも、ラッチリリース部30を後側に引っ張ることによって、突出部31Aによってケージ3の爪部3Aによるラッチ状態を解除することが可能である。
 <プッシュ部50の後端面50Aについて>
 前述の実施形態では、プッシュ部50は、ラッチリリース部30に取り付けられることによって、若しくはラッチリリース部30と同じ板金で構成されることによって、ラッチリリース部30に設けられていた。但し、ブーツ9よりも後側に後端面を有するプッシュ部は、ラッチリリース部30に設けなくても良い。
 例えば、ハウジング20の後部の形状を変更することによって、ブーツ9よりも後側に後端面を有するプッシュ部をハウジング20に形成しても良い。但し、この場合、作業者の押す力がハウジング20に直接的にかかるため、光モジュールの接続端子やケージ3内の電気コネクタに無理な力がかかるおそれがある。また、ハウジングの形状が規格とは異なるため、ハウジングの成型加工用の金型を新たに用意する必要がある。その一方、この場合においても、プッシュ部の後端面がブーツ9よりも後側に位置しているため、奥深い位置に配置されたケージ3に光モジュールを挿入する作業が容易になる。
1 メイン基板、3 ケージ、3A 爪部、
5 アクティブ光ケーブル、7 光ケーブル、9 ブーツ、
10 光モジュール、10’ 参考例の光モジュール、
20 ハウジング、20A ガイド溝、
201 スライド面、202 凹所、
202A 壁部、202B 収容部、
21 プリント基板、
30 ラッチリリース部、31 側面プレート、
311 凹部、31A 突出部、
32 U字形状部、32A 回転軸、32B 取付部、
40 プルタブ、50 プッシュ部、50A 後端面、
50B 段差部、50C 凸部、50D 溝、
51 本体部、52 支柱部、53 ネジ

Claims (7)

  1.  光ケーブルの端部に設けられる光モジュールであって、
     前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、前側の部位がケージに挿入され、前記光ケーブルを保護するブーツが後側から延び出ているハウジングと、
     前記ハウジングに対して前後方向にスライド可能に取り付けられており、前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するための突出部を有するラッチリリース部と、
     前記ラッチリリース部を後側に引っ張り、前記突出部によって前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するためのプルタブと、
     前記ラッチ状態になるまで作業者に押されるためのプッシュ部であって、後端面が前記ブーツよりも後側の位置にあるプッシュ部と
    を備えることを特徴とする光モジュール。
  2.  請求項1に記載の光モジュールであって、
     前記プッシュ部は、前記ラッチリリース部に設けられている
    ことを特徴とする光モジュール。
  3.  請求項2に記載の光モジュールであって、
     前記プルタブは、前記ラッチリリース部に形成された回転軸に回転可能に取り付けられていることを特徴とする光モジュール。
  4.  請求項3に記載の光モジュールであって、
     前記回転軸は、前記プッシュ部の前記後端面よりも前側に位置することを特徴とする光モジュール。
  5.  請求項2~4のいずれかに記載の光モジュールであって、
     前記プッシュ部は、前記ラッチリリース部の後縁を後側から押す部位を有することを特徴とする光モジュール。
  6.  請求項2~5のいずれかに記載の光モジュールであって、
     前記プッシュ部は、開放された部位を有するU字形状の部品であり、前記開放された部位を前記プルタブの反対側に配置して、前記ラッチリリース部に取り付けられていることを特徴とする光モジュール。
  7.  光ケーブルと、
     前記光ケーブルの端部に設けられた光モジュールと
    を備えた光モジュール付きケーブルであって、
     前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、
     前記光モジュールは、
        前記光ケーブルから見て前記光モジュールの側を前とし、逆側を後としたとき、前側の部位がケージに挿入され、前記光ケーブルを保護するブーツが後側から延び出ているハウジングと、
        前記ハウジングに対して前後方向にスライド可能に取り付けられており、前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するための突出部を有するラッチリリース部と、
        前記ラッチリリース部を後側に引っ張り、前記突出部によって前記ケージの爪部によるラッチ状態を解除するためのプルタブと、
        前記ラッチ状態になるまで作業者に押されるためのプッシュ部であって、後端面が前記ブーツよりも後側の位置にあるプッシュ部と
    を備えることを特徴とする光モジュール付きケーブル。
PCT/JP2015/063888 2014-06-13 2015-05-14 光モジュール及び光モジュール付きケーブル WO2015190211A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015543190A JP5866080B1 (ja) 2014-06-13 2015-05-14 光モジュール及び光モジュール付きケーブル
CN201580026486.9A CN106415347B (zh) 2014-06-13 2015-05-14 光模块以及带光模块的线缆
US15/375,804 US9910229B2 (en) 2014-06-13 2016-12-12 Optical module and optical-module-equipped cable

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122277 2014-06-13
JP2014-122277 2014-06-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/375,804 Continuation US9910229B2 (en) 2014-06-13 2016-12-12 Optical module and optical-module-equipped cable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015190211A1 true WO2015190211A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=54833316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/063888 WO2015190211A1 (ja) 2014-06-13 2015-05-14 光モジュール及び光モジュール付きケーブル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9910229B2 (ja)
JP (1) JP5866080B1 (ja)
CN (1) CN106415347B (ja)
WO (1) WO2015190211A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10079452B1 (en) 2017-03-15 2018-09-18 Fujitsu Component Limited Removal unit
US10162132B2 (en) 2017-03-30 2018-12-25 Fujitsu Component Limited Pull part and optical module
US20230253733A1 (en) * 2021-11-02 2023-08-10 Jess-Link Products Co., Ltd. Cable connector

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108983363B (zh) * 2017-03-14 2023-02-28 连展科技(天津)有限公司 光纤连接器
CN207301410U (zh) * 2017-06-26 2018-05-01 台达电子工业股份有限公司 光收发模块的插拔解锁装置
US10955628B2 (en) * 2018-07-31 2021-03-23 Lumentum Operations Llc Latching for a transceiver module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086595A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光データリンク
US20110081114A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Finisar Corporation Communications module integrated boot and release slide
JP2013011890A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd アクティブ光ケーブル(aoc)の光ファイバーケーブルの端部に取り付けられるプラスチック光ポートを有するaoc、及び、該aocを組み立てる方法
WO2013030093A2 (de) * 2011-08-26 2013-03-07 Leoni Kabel Holding Gmbh Steckerelement
JP2015121587A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 住友電気工業株式会社 光トランシーバ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2867367Y (zh) * 2006-01-10 2007-02-07 深圳飞通光电子技术有限公司 Xfp光收发一体模块
CN2930114Y (zh) * 2006-06-29 2007-08-01 武汉电信器件有限公司 光电模块拉环式解锁装置
US20110268390A1 (en) * 2010-05-01 2011-11-03 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Active optical cable that is suited for consumer applications and a method
US8506172B2 (en) * 2011-03-29 2013-08-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical transceiver module equipped with an elongated delatching pull tab, and a method
WO2013099415A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 株式会社フジクラ 光モジュール
JP5314119B2 (ja) 2011-12-26 2013-10-16 株式会社フジクラ 光モジュール
US9250402B2 (en) 2013-02-05 2016-02-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Pluggable optical transceiver having pull-pull-tab

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086595A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光データリンク
US20110081114A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Finisar Corporation Communications module integrated boot and release slide
JP2013011890A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd アクティブ光ケーブル(aoc)の光ファイバーケーブルの端部に取り付けられるプラスチック光ポートを有するaoc、及び、該aocを組み立てる方法
WO2013030093A2 (de) * 2011-08-26 2013-03-07 Leoni Kabel Holding Gmbh Steckerelement
JP2015121587A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 住友電気工業株式会社 光トランシーバ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10079452B1 (en) 2017-03-15 2018-09-18 Fujitsu Component Limited Removal unit
US10162132B2 (en) 2017-03-30 2018-12-25 Fujitsu Component Limited Pull part and optical module
US20230253733A1 (en) * 2021-11-02 2023-08-10 Jess-Link Products Co., Ltd. Cable connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015190211A1 (ja) 2017-04-20
JP5866080B1 (ja) 2016-02-17
US20170090128A1 (en) 2017-03-30
US9910229B2 (en) 2018-03-06
CN106415347A (zh) 2017-02-15
CN106415347B (zh) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866080B1 (ja) 光モジュール及び光モジュール付きケーブル
KR101928630B1 (ko) 커넥터 장치
KR101496720B1 (ko) 실드 및 체결형 보드 커넥터
JP6815699B2 (ja) コネクタ
JP6254542B2 (ja) ケーブルコネクタを有するコネクタ装置
JP5069326B2 (ja) 電気コネクタ
US20140193993A1 (en) Plug connector having a releasing mechanism
JP6247576B2 (ja) コネクタ、コネクタ内蔵プラグ
JP2010108800A (ja) コネクタ
JP6447324B2 (ja) コネクタ及びコネクタ付きケーブル
US20170227718A1 (en) Connecting component
US10665989B2 (en) Connector including a catching portion that catches an elastic locking portion of a mating connector, and an unlocking member to release the elastic locking portion
US9581773B2 (en) Cage, communication device, communication module and connecting method
JP2011048174A (ja) 着脱工具
JP7229125B2 (ja) コネクタ及び電子機器
JP6006575B2 (ja) コネクタ
KR100640357B1 (ko) 플러그형 광송수신 모듈 어셈블리
US10451824B2 (en) Optical connector
JP5518641B2 (ja) コネクタおよびリテーナ
JP2014164058A (ja) 光トランシーバ
US20050064757A1 (en) Connector with traction relief
JP4990803B2 (ja) 光モジュールおよびその係止構造
US20160126670A1 (en) Optical transceiver module and assembly having a latching/delatching mechanism that works with symmetric and asymmetric cage latches
WO2020017255A1 (ja) 光コネクタ、及び、光コネクタ用交換部品ユニット
WO2011052356A1 (ja) 保護キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015543190

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15806576

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15806576

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1