WO2015162948A1 - 水晶振動装置 - Google Patents

水晶振動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015162948A1
WO2015162948A1 PCT/JP2015/051345 JP2015051345W WO2015162948A1 WO 2015162948 A1 WO2015162948 A1 WO 2015162948A1 JP 2015051345 W JP2015051345 W JP 2015051345W WO 2015162948 A1 WO2015162948 A1 WO 2015162948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
mounting substrate
terminal
connection
connection electrodes
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/051345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亘 森田
利行 角谷
賢司 高山
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2016514735A priority Critical patent/JP6032384B2/ja
Priority to CN201580020590.7A priority patent/CN106233619B/zh
Publication of WO2015162948A1 publication Critical patent/WO2015162948A1/ja
Priority to US15/258,187 priority patent/US10122342B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/08Holders with means for regulating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0552Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement the device and the other elements being mounted on opposite sides of a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • H03H9/132Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials characterized by a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Definitions

  • the present invention relates to a crystal vibration device in which a crystal resonator is mounted on a package material, and a temperature sensitive element is mounted on the lower surface of the package material.
  • the temperature of the IC chip having the temperature sensor may change abruptly when heat is conducted from the surrounding electronic parts to the IC chip through the terminals. As a result, the frequency of the crystal resonator may be shifted.
  • the width of the wiring pattern from the terminal to the electrode land on which the IC chip is mounted is made larger than the width of other wiring patterns.
  • the distance of the heat conduction path from the terminal to the electrode land on which the IC chip is mounted is equal to the distance of the heat conduction path from the terminal to the crystal resonator.
  • the heat conduction path from the terminal to the IC chip and the heat conduction path from the terminal to the piezoelectric vibrator are lengthened. Further, the heat conduction path from the terminal to the IC chip is made longer than the heat conduction path from the terminal to the piezoelectric vibrator.
  • Patent Document 1 when the width of the wiring pattern from the terminal to the electrode land on which the IC chip is mounted is increased, the time for heat to reach the IC chip is shortened. As a result, the temperature of the IC chip may change rapidly.
  • the time for heat to reach the IC chip from the terminal is equal to the time for heat to reach the crystal unit from the terminal.
  • it is not configured such that heat does not easily reach the IC chip from the terminals, and the temperature of the IC chip may change abruptly.
  • Patent Document 3 it is assumed that the time for heat to reach the IC chip is lengthened by lengthening the heat conduction path from the terminal to the IC chip. However, the structure other than the length of the heat conduction path is not specified in Patent Document 3.
  • An object of the present invention is to provide a crystal vibration device in which heat is not easily transmitted to a temperature-sensitive element and a crystal resonator.
  • a crystal resonator device includes a mounting substrate having an upper surface, a lower surface, and side surfaces, a terminal provided on the lower surface of the mounting substrate, and a side surface of the mounting substrate that is electrically connected to the terminals.
  • the connection electrode has first and second portions. The first portion is located on the upper surface of the mounting substrate and is continuous with the electrode land. The second part is located on a side surface of the mounting substrate and is connected to the first part and the terminal. In a plan view, when a direction in which the first portion of the connection electrode extends toward the electrode land is a first direction and a direction orthogonal to the first direction is a second direction, The dimension along the second direction of a part of the first part is smaller than the dimension along the second direction of the remaining part of the connection electrode.
  • a resist insulating material is provided on the upper surface of the mounting substrate so as to cross at least a part of the first portion of the connection electrode in the second direction. It has been.
  • an opening is provided in the mounting substrate.
  • the temperature sensitive element is located in the opening.
  • the terminal includes first to fourth terminals.
  • the connection electrode has first to fourth connection electrodes.
  • the electrode land has first to fourth electrode lands.
  • the terminal electrode has first to fourth terminal electrodes.
  • the first to fourth terminals and the first to fourth connection electrodes are electrically connected to each other.
  • the first to fourth connection electrodes and the first to fourth electrode lands are electrically connected to each other.
  • the first to fourth electrode lands and the first to fourth terminal electrodes are electrically connected to each other.
  • the mounting substrate has a rectangular plate shape.
  • the second portions of the first to fourth connection electrodes are respectively located at corner portions of the mounting substrate.
  • the crystal vibration device further includes a second package material provided on an upper surface of the first package material.
  • the crystal unit is provided in a hollow space formed by the first package material and the second package material.
  • FIG. 1 is a front cross-sectional view of a quartz crystal vibration device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the temperature-sensitive element and the mounting board in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a plan view showing the electrode shape of the upper surface of the crystal resonator according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3B is the crystal resonator according to the first embodiment of the present invention. It is a top view which shows the electrode shape of a lower surface seeing through.
  • FIG. 4 is a plan view of the mounting board in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of a mounting board according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a front cross-sectional view of a crystal resonator device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the temperature-sensitive element and the mounting board in the first embodiment of the present invention.
  • the crystal vibration device 1 has a mounting substrate 2.
  • the mounting substrate 2 has a rectangular plate shape.
  • the mounting substrate 2 has an upper surface 2a, a lower surface 2b, and side surfaces.
  • the mounting substrate 2 has an opening 2c at the center.
  • the mounting substrate 2 has first to fourth castellations 2d, 2e, 2f, and 2g at the corners. Note that the mounting substrate 2 may not have castellation.
  • the mounting board 2 is a glass epoxy board.
  • the material which comprises the mounting substrate 2 is not specifically limited.
  • the first and second terminals 3a and 3b and the third and fourth terminals are provided on the lower surface 2b of the mounting substrate 2.
  • the mounting substrate 2 is provided with first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, and 4d.
  • the first connection electrode 4a and the first terminal 3a are electrically connected.
  • the second to fourth connection electrodes 4b, 4c and 4d are electrically connected to the second terminal 3b and the third and fourth terminals, respectively.
  • the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c and 4d reach the upper surface 2a through the first to fourth castellations 2d, 2e, 2f and 2g of the mounting substrate 2.
  • the first to fourth electrode lands 5a, 5b, 5c, and 5d are provided on the upper surface 2a of the mounting substrate 2. As shown by a broken line in FIG. 2, the first electrode land 5a and the first connection electrode 4a are electrically connected. Similarly, the second to fourth electrode lands 5b, 5c, 5d are electrically connected to the second to fourth connection electrodes 4b, 4c, 4d, respectively.
  • the first to fourth terminals, the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c and 4d and the first to fourth electrode lands 5a, 5b, 5c and 5d are made of a suitable metal or alloy.
  • the first connection electrode 4a has first and second portions 4A and 4B.
  • the first portion 4 ⁇ / b> A of the first connection electrode 4 a is located on the upper surface 2 a of the mounting substrate 2.
  • the first portion 4A of the first connection electrode 4a is connected to the first electrode land 5a.
  • the second portion 4 ⁇ / b> B of the first connection electrode 4 a is located on the side surface of the mounting substrate 2.
  • the second portion 4B of the first connection electrode 4a is connected to the first portion 4A of the first connection electrode 4a and the first terminal 3a.
  • the second portion 4B of the first connection electrode 4a is a castellation electrode provided on the first castellation 2d of the mounting substrate 2.
  • the second to fourth connection electrodes 4b, 4c, 4d also have first and second portions 4A, 4B, respectively.
  • the element substrate 9 which is a first package material is provided on the upper surface 2a of the mounting substrate 2.
  • the element substrate 9 is made of a ceramic substrate.
  • the ceramic material which comprises the element substrate 9 is not specifically limited. For example, it may be made of an insulating ceramic such as alumina.
  • the element substrate 9 has an upper surface 9a and a lower surface 9b.
  • the lower surface 9b of the element substrate 9 is provided with first and second terminal electrodes 8a and 8b and third and fourth terminal electrodes.
  • the first terminal electrode 8 a and the first electrode land 5 a provided on the upper surface 2 a of the mounting substrate 2 are electrically connected via the conductive bonding material 6.
  • the second terminal electrode 8b and the third and fourth terminal electrodes are electrically connected to the second to fourth electrode lands 5b, 5c and 5d through the conductive bonding material 6, respectively. .
  • the first and second terminal electrodes 8a and 8b and the third and fourth terminal electrodes are made of an appropriate metal or alloy. Further, the conductive bonding material 6 of this embodiment is made of solder. The conductive bonding material 6 may be made of an appropriate conductive material such as another conductive adhesive or a metal brazing material.
  • a cap 13 as a second package material is provided on the upper surface 9a of the element substrate 9.
  • a hollow space 15 is formed by the element substrate 9 and the cap 13.
  • a crystal resonator 7 is provided in the hollow space 15.
  • the cap 13 of the present embodiment is made of metal.
  • the cap 13 may be made of an appropriate material other than metal.
  • the first package material is the element substrate 9, and the second package material is the cap 13.
  • the first and second package materials are not limited to this.
  • a crystal resonator is mounted on the inner bottom surface of a first package material having an opening opened upward, and the upper opening of the first package material is sealed with a lid as a second package material. There may be.
  • the element substrate 9 and the cap 13 are bonded by a bonding material 16.
  • the joining material 16 is made of, for example, a metal brazing material such as solder or an appropriate adhesive.
  • FIGS. 3A and 3B are a plan view showing the electrode shape of the upper surface of the crystal resonator in the first embodiment of the present invention, and a plan view showing the electrode shape of the lower surface through the crystal resonator. It is.
  • the crystal unit 7 has a rectangular plate shape.
  • the crystal unit 7 has an upper surface 7a and a lower surface 7b.
  • a first excitation electrode 12a is provided on the upper surface 7a of the crystal resonator.
  • a first extraction electrode 12a1 is connected to the first excitation electrode 12a.
  • the first extraction electrode 12a1 reaches the lower surface 7b through the side surface of the crystal resonator 7.
  • the second excitation electrode 12b is provided on the lower surface 7b of the crystal resonator 7.
  • a second extraction electrode 12b1 is connected to the second excitation electrode 12b.
  • the second extraction electrode 12b1 reaches the upper surface 7a through the side surface of the crystal resonator 7.
  • the first extraction electrode 12 a 1 and the second extraction electrode of the crystal resonator 7 are provided on the upper surface 9 a of the element substrate 9 via the conductive bonding material 11. 10a and the second electrode land are electrically connected to each other.
  • the first and second excitation electrodes 12a and 12b, the first extraction electrode 12a1, the second extraction electrode, the first electrode land 10a, and the second electrode land are made of an appropriate metal or alloy.
  • the conductive bonding material 11 is made of an appropriate conductive material such as a conductive adhesive or a metal brazing material.
  • the crystal resonator 7 of the present embodiment is supported by a cantilever by a conductive bonding material 11. Note that the crystal unit 7 may be supported by both ends.
  • a temperature sensitive element is provided on the lower surface 9 b of the element substrate 9.
  • the temperature sensitive element is an IC chip 14 having a temperature sensor.
  • the temperature sensitive element may be another temperature sensitive element such as a thermistor.
  • FIG. 4 is a plan view of the mounting board according to the first embodiment of the present invention.
  • a direction in which the first connection electrode 4a extends toward the first electrode land 5a is defined as a first direction X.
  • a direction orthogonal to the first direction X is defined as a second direction Y.
  • the first connection electrode 4a has first and second directions X and Y.
  • the second to fourth connection electrodes 4b, 4c and 4d also have first and second directions X and Y, respectively.
  • the feature of this embodiment is that the dimensions along the second direction Y of a part of the first portion 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d are the first to fourth connection electrodes.
  • the remaining portions of 4a, 4b, 4c, and 4d are smaller than the dimension along the second direction Y. As a result, it is difficult to transfer heat to the IC chip. The reason will be described below.
  • the portion where heat is particularly likely to flow in is the first and second terminals 3 a and 3 b and the first terminals 3 a and 3 b where the crystal vibration device 1 is in physical contact with the surroundings. 3 and the fourth terminal.
  • the dimension along the second direction of a part of the first portion 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, and 4d is small as described above. Accordingly, the speed at which heat is transmitted through the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, and 4d can be reduced. Therefore, it is more difficult for heat to be transmitted to the IC chip 14. Therefore, it is possible to further suppress the rapid change in the temperature of the IC chip 14. Thereby, it is possible to further suppress the deviation of the frequency of the crystal resonator 7.
  • the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d are exposed on the outer surface. Therefore, heat is hardly transmitted in the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, and 4d due to heat radiation to the outside air.
  • the second portions 4B of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c and 4d are castellation electrodes and are exposed to the outer surface. Thereby, the surface area where the second portion 4B of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d comes into contact with the outside air is increased. Therefore, heat can be radiated to the outside air more effectively. Accordingly, it is difficult for heat to be further transmitted through the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, and 4d.
  • the molten conductive bonding material when the element substrate and the mounting substrate are bonded by the conductive bonding material, the molten conductive bonding material sometimes flows from the first to fourth electrode lands to the first to fourth connection electrodes. . As a result, the molten conductive bonding material sometimes reaches the second portion of the first to fourth connection electrodes and the lower surface of the mounting substrate.
  • the dimension along the second direction of a part of the first portion 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, and 4d is as described above. small. Therefore, the molten conductive bonding material 6 is composed of the first to fourth electrode lands 5a, 5b, 5c and 5d to the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c and 4d. It is difficult to flow through the part 4A of 1. Therefore, the molten conductive bonding material 6 is unlikely to reach the second portion 4B of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d and the lower surface 2b of the mounting substrate 2. Therefore, mounting defects can be further reduced.
  • the IC chip 14 has a plurality of bumps 17 on the upper surface.
  • the plurality of bumps 17 are joined to electrodes (not shown) provided on the lower surface 9 b of the element substrate 9. Further, the IC chip 14 is located inside the opening 2 c of the mounting substrate 2. In other words, the IC chip 14 is in contact only with the electrode provided on the lower surface 9 b of the element substrate 9. Therefore, the main conduction path of heat can be made only from the element substrate 9. Therefore, it is more difficult for heat to be transmitted to the IC chip 14.
  • the molten conductive bonding material 6 is difficult to flow from the first to fourth electrode lands 5a, 5b, 5c, and 5d. Therefore, the self-alignment action works more effectively. Therefore, the position shift between the element substrate 9 on which the crystal resonator 7 is mounted and the mounting substrate 2 is further less likely to occur. Therefore, mounting defects can be further reduced.
  • FIG. 5 is a plan view of a mounting board according to the second embodiment of the present invention.
  • the resist insulating material 28 is respectively crossed in the second direction so as to cross part of the first portions 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d. Is provided. Therefore, when the conductive bonding material flows out from the first to fourth electrode lands 5a, 5b, 5c, 5d through the first portions 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d. The flow of the conductive bonding material can be blocked by the resist insulating material 28. Therefore, it is possible to more effectively suppress the conductive bonding material from reaching the second portion 4B of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d and the lower surface of the mounting substrate 2. Therefore, mounting defects can be further effectively reduced.
  • the resist insulating material 28 is provided so as to cross a part of the first portion 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, and 4d.
  • the portion where the resist insulating material 28 is provided is not limited to a part of the first portion 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c and 4d.
  • it may be provided so as to cross the entire surface of the first portion 4A of the first to fourth connection electrodes 4a, 4b, 4c, 4d.
  • the shapes of the first to fourth electrode lands provided on the upper surface of the mounting substrate are the same as the shapes of the first to fourth terminal electrodes provided on the lower surface of the element substrate. It is preferable. In that case, when the element substrate and the mounting substrate are bonded to each other by the conductive bonding material, the self-alignment function works more effectively. For this reason, the positional deviation between the element substrate on which the crystal resonator is mounted and the mounting substrate is less likely to occur. Therefore, defects can be reduced more effectively.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

 感温性素子及び水晶振動子に熱が伝わり難い、水晶振動装置を提供する。 本発明に係る水晶振動装置1は、実装基板2と、実装基板2の側面を経て実装基板2の上面2aに至っている接続電極4a,4bと、実装基板2上に設けられている第1のパッケージ材9と、第1のパッケージ材9の上面9aに設けられている水晶振動子7と、第1のパッケージ材9の下面9bに搭載されている感温性素子14とを備える。接続電極4a,4bは、実装基板2の上面2aに位置している第1の部分4Aをそれぞれ有する。平面視において、接続電極4a,4bの第1の部分4Aが電極ランド5a,5bに向かって延びる方向を第1の方向とし、第1の方向に直交する方向を第2の方向とすると、接続電極4a,4bの第1の部分4Aの一部の第2の方向に沿う寸法は、接続電極4a,4bの残りの部分の第2の方向に沿う寸法よりも小さい。

Description

水晶振動装置
 本発明は、水晶振動子がパッケージ材上に実装されており、該パッケージ材の下面に感温性素子が実装されている、水晶振動装置に関する。
 従来、水晶振動子を用いた水晶振動装置が発振器などに広く用いられている。
 周囲の電子部品などから端子などを経てICチップに熱が伝導されることにより、温度センサを有するICチップの温度が急激に変化することがあった。それによって、水晶振動子の周波数にずれが生じることがあった。
 下記の特許文献1では、端子からICチップを搭載する電極ランドまでの配線パターンの幅が、他の配線パターンの幅よりも大きくされている。
 下記の特許文献2では、端子からICチップを搭載する電極ランドまでの熱の伝導経路の距離と端子から水晶振動子までの熱の伝導経路の距離とが等しくされている。
 下記の特許文献3では、端子からICチップまでの熱の伝導経路及び端子から圧電振動子までの熱の伝導経路が長くされている。また、端子から圧電振動子までの熱の伝導経路よりも端子からICチップまでの熱の伝導経路のほうが長くされている。
特開2012-74774号公報 特開2013-102315号公報 特開2009-105199号公報
 しかしながら、特許文献1のように、端子からICチップを搭載する電極ランドまでの配線パターンの幅を大きくすると、熱がICチップに到達する時間が短くなる。それによって、ICチップの温度が急激に変化することがあった。
 特許文献2では、端子からICチップに熱が到達する時間と端子から水晶振動子に熱が到達する時間とが等しいとされている。しかしながら、端子からICチップに熱が到達し難い構成とはされておらず、ICチップの温度が急激に変化することがあった。
 特許文献3では、端子からICチップまでの熱の伝導経路を長くすることにより、熱がICチップに到達する時間が長くなるとされている。しかしながら、熱の伝導経路の長さ以外の構造は、特許文献3には明記されていない。
 本発明の目的は、感温性素子及び水晶振動子に熱が伝わり難い、水晶振動装置を提供することにある。
 本発明に係る水晶振動装置は、上面、下面及び側面を有する実装基板と、上記実装基板の下面に設けられている端子と、上記端子と電気的に接続されており、かつ上記実装基板の側面を経て上面に至っている接続電極と、上記実装基板の上面に設けられており、上記接続電極と電気的に接続されている電極ランドと、上記電極ランド上に設けられている導電性接合材と、上記導電性接合材上に設けられており、かつ上面及び下面を有する第1のパッケージ材と、上記第1のパッケージ材の下面に設けられており、上記導電性接合材を介して上記電極ランドと電気的に接続されている端子電極と、上記第1のパッケージ材の上面に設けられている水晶振動子と、上記第1のパッケージ材の下面に搭載されている感温性素子とを備える。上記接続電極は第1,第2の部分を有する。上記第1の部分は、上記実装基板の上面に位置しており、かつ上記電極ランドと連なっている。上記第2の部分は、上記実装基板の側面上に位置しており、かつ上記第1の部分及び上記端子に連なっている。平面視において、上記接続電極の上記第1の部分が上記電極ランドに向かって延びる方向を第1の方向とし、上記第1の方向に直交する方向を第2の方向とすると、上記接続電極の上記第1の部分の一部の上記第2の方向に沿う寸法は、上記接続電極の残りの部分の上記第2の方向に沿う寸法よりも小さい。
 本発明に係る水晶振動装置のある特定の局面では、上記実装基板の上面において、少なくとも上記接続電極の上記第1の部分の一部を上記第2の方向に横断するようにレジスト絶縁材が設けられている。
 本発明に係る水晶振動装置の他の特定の局面では、上記実装基板に開口部が設けられている。上記感温性素子は上記開口部内に位置している。
 本発明に係る水晶振動装置のさらに他の特定の局面では、上記端子は第1~第4の端子を有する。上記接続電極は第1~第4の接続電極を有する。上記電極ランドは第1~第4の電極ランドを有する。上記端子電極は第1~第4の端子電極を有する。上記第1~第4の端子と上記第1~第4の接続電極とはそれぞれ電気的に接続されている。上記第1~第4の接続電極と上記第1~第4の電極ランドとはそれぞれ電気的に接続されている。上記第1~第4の電極ランドと上記第1~第4の端子電極とはそれぞれ電気的に接続されている。
 本発明に係る水晶振動装置の別の特定の局面では、上記実装基板は矩形板状の形状を有する。上記第1~第4の接続電極の上記第2の部分はそれぞれ上記実装基板のコーナー部に位置する。
 本発明に係る水晶振動装置のさらに別の特定の局面では、上記第1のパッケージ材の上面に設けられた第2のパッケージ材をさらに備える。上記第1のパッケージ材と上記第2のパッケージ材とにより形成された中空空間の内部に上記水晶振動子が設けられている。
 本発明によれば、感温性素子に熱が伝わり難い、水晶振動装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る水晶振動装置の正面断面図である。 図2は、本発明の第1の実施形態における感温性素子及び実装基板の斜視図である。 図3(a)は、本発明の第1の実施形態における水晶振動子の上面の電極形状を示す平面図であり、図3(b)は、本発明の第1の実施形態における水晶振動子を透視して下面の電極形状を示す平面図である。 図4は、本発明の第1の実施形態における実装基板の平面図である。 図5は、本発明の第2の実施形態における実装基板の平面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る水晶振動装置の正面断面図である。図2は、本発明の第1の実施形態における感温性素子及び実装基板の斜視図である。
 水晶振動装置1は、実装基板2を有する。実装基板2は矩形板状の形状を有する。実装基板2は、上面2a、下面2b及び側面を有する。また、実装基板2は中央部に開口部2cを有する。
 また、本実施形態では、実装基板2はコーナー部に第1~第4のキャスタレーション2d,2e,2f,2gを有する。なお、実装基板2は、キャスタレーションを有していなくてもよい。
 本実施形態では、実装基板2はガラスエポキシ基板である。なお、実装基板2を構成する材料は特に限定されない。
 実装基板2の下面2bには第1,第2の端子3a,3b及び第3,第4の端子が設けられている。また、実装基板2には、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dが設けられている。第1の接続電極4aと第1の端子3aとは電気的に接続されている。同様に、第2~第4の接続電極4b,4c,4dは、第2の端子3b及び第3,第4の端子とそれぞれ電気的に接続されている。
 本実施形態では、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dは、実装基板2の第1~第4のキャスタレーション2d,2e,2f,2gを経て上面2aに至っている。
 実装基板2の上面2aには、第1~第4の電極ランド5a,5b,5c,5dが設けられている。図2の破線で示すように、第1の電極ランド5aと第1の接続電極4aとは電気的に接続されている。同様に、第2~第4の電極ランド5b,5c,5dは、第2~第4の接続電極4b,4c,4dとそれぞれ電気的に接続されている。
 上記第1~第4の端子、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4d及び第1~第4の電極ランド5a,5b,5c,5dは適宜の金属または合金からなる。
 図1及び図2に示すように、第1の接続電極4aは、第1,第2の部分4A,4Bを有する。第1の接続電極4aの第1の部分4Aは、実装基板2の上面2aに位置する。また、第1の接続電極4aの第1の部分4Aは、第1の電極ランド5aに連ねられている。第1の接続電極4aの第2の部分4Bは、実装基板2の側面に位置する。また、第1の接続電極4aの第2の部分4Bは、第1の接続電極4aの第1の部分4A及び第1の端子3aにそれぞれ連ねられている。本実施形態では、第1の接続電極4aの第2の部分4Bは、実装基板2の第1のキャスタレーション2d上に設けられたキャスタレーション電極である。同様に、第2~第4の接続電極4b,4c,4dも、第1,第2の部分4A,4Bをそれぞれ有する。
 実装基板2の上面2aには、第1のパッケージ材である素子基板9が設けられている。本実施形態では、素子基板9はセラミックス基板からなる。なお、素子基板9を構成するセラミックス材料は特に限定されない。例えば、アルミナなどの絶縁性セラミックなどからなるものでもよい。
 素子基板9は上面9a及び下面9bを有する。素子基板9の下面9bには第1,第2の端子電極8a,8b及び第3,第4の端子電極が設けられている。第1の端子電極8aと実装基板2の上面2aに設けられている第1の電極ランド5aとは導電性接合材6を介して電気的に接続されている。同様に、第2の端子電極8b及び第3,第4の端子電極は、第2~第4の電極ランド5b,5c,5dとそれぞれ導電性接合材6を介して電気的に接続されている。
 第1,第2の端子電極8a,8b及び第3,第4の端子電極は、適宜の金属または合金からなる。また、本実施形態の導電性接合材6ははんだからなる。なお、導電性接合材6は、他の導電性接着剤や金属のろう材などの適宜の導電性材料からなるものでもよい。
 素子基板9の上面9aには、第2のパッケージ材であるキャップ13が設けられている。素子基板9とキャップ13とにより中空空間15が形成されている。中空空間15に水晶振動子7が設けられている。
 本実施形態のキャップ13は、金属からなる。なお、キャップ13は、金属以外の適宜の材料からなるものでもよい。
 また、本実施形態では、第1のパッケージ材は素子基板9であり、第2のパッケージ材はキャップ13である。なお、第1,第2のパッケージ材はこれに限定されない。例えば、上方に開いた開口を有する第1のパッケージ材の内底面上に水晶振動子を実装し、上記第1のパッケージ材の上方開口を第2のパッケージ材としての蓋で封止した構造であってもよい。
 素子基板9とキャップ13とは接合材16により接合されている。接合材16は、例えばはんだなどの金属のろう材や適宜の接着剤などからなる。
 図3(a)及び図3(b)は、本発明の第1の実施形態における水晶振動子の上面の電極形状を示す平面図及び水晶振動子を透視して下面の電極形状を示す平面図である。
 水晶振動子7は矩形板状の形状を有する。水晶振動子7は上面7a及び下面7bを有する。水晶振動子の上面7aには、第1の励振電極12aが設けられている。第1の励振電極12aには、第1の引き出し電極12a1が連ねられている。第1の引き出し電極12a1は、水晶振動子7の側面を経て、下面7bに至っている。
 また、水晶振動子7の下面7bには、第2の励振電極12bが設けられている。第2の励振電極12bには、第2の引き出し電極12b1が連ねられている。第2の引き出し電極12b1は、水晶振動子7の側面を経て、上面7aに至っている。
 図1に戻って、水晶振動子7の第1の引き出し電極12a1及び第2の引き出し電極は、導電性接合材11を介して、素子基板9の上面9aに設けられている第1の電極ランド10a及び第2の電極ランドとそれぞれ電気的に接続されている。
 上記第1,第2の励振電極12a,12b、第1の引き出し電極12a1、第2の引き出し電極、第1の電極ランド10a及び第2の電極ランドは適宜の金属または合金からなる。導電性接合材11は、導電性接着剤や金属のろう材などの適宜の導電性材料からなる。
 本実施形態の水晶振動子7は導電性接合材11により片持ち梁で支持されている。なお、水晶振動子7は両持ちで支持されていてもよい。
 素子基板9の下面9bには感温性素子が設けられている。本実施形態では、上記感温性素子は、温度センサを有するICチップ14である。なお、上記感温性素子はサーミスタなどの他の感温性素子であってもよい。
 図4は、本発明の第1の実施形態における実装基板の平面図である。
 平面視において、第1の接続電極4aが第1の電極ランド5aに向かって延びている方向を第1の方向Xとする。また、第1の方向Xに直交する方向を第2の方向Yとする。第1の接続電極4aは第1,第2の方向X,Yを有する。同様に、第2~第4の接続電極4b,4c,4dもそれぞれの第1,第2の方向X,Yを有する。
 本実施形態の特徴は、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aの一部の第2の方向Yに沿う寸法が、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの残りの部分の第2の方向Yに沿う寸法よりも小さいことにある。それによって、ICチップに熱が伝わり難い。その理由を以下において説明する。
 図1及び図2に戻って、水晶振動装置1において、熱が特に流入しやすい部分は、水晶振動装置1が周囲と物理的に接触している第1,第2の端子3a,3b及び第3,第4の端子である。熱は、第1,第2の端子3a,3b及び第3,第4の端子から流入し、まず第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dを伝わる。第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dから、素子基板9に熱が伝わる。そして、素子基板9からICチップ14及び水晶振動子7に熱が伝わる。
 本実施形態では、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aの一部の第2の方向に沿う寸法が上記のように小さい。それによって、熱が第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dを伝わる速度を遅くすることができる。よって、ICチップ14に熱がより一層伝わり難い。従って、ICチップ14の温度が急激に変化することをより一層抑制することができる。それによって、水晶振動子7の周波数がずれることをより一層抑制することができる。
 また、本実施形態における水晶振動子7には、ICチップ14と同様に、素子基板9から熱が伝わる。よって、ICチップ14に熱が伝わり難くすることができるだけでなく、水晶振動子7にも熱が伝わり難くすることができる。さらにICチップ14と水晶振動子7の温度差の急激な変化も抑制することができる。従って、水晶振動子7の周波数を温度補正する追従性をより一層高めることができる。
 さらに、本実施形態では、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dは外面に露出されている。よって、外気への放熱により、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dにおいて熱がさらにより一層伝わり難い。
 また、本実施形態では、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第2の部分4Bはキャスタレーション電極であり、かつ外面に露出されている。それによって、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第2の部分4Bが外気と接触する表面積が大きくされている。よって、より効果的に外気へ放熱することができる。従って、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dにおいて熱がさらにより一層伝わり難い。
 ところで、素子基板と実装基板とを導電性接合材により接合する際、溶融した導電性接合材が第1~第4の電極ランドから第1~第4の接続電極を伝わって流れ出ることがあった。それによって、溶融した導電性接合材が第1~第4の接続電極の第2の部分や実装基板の下面に至ることがあった。
 しかしながら、本実施形態においては、上記のように、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aの一部の第2の方向に沿う寸法が上記のように小さい。そのため、溶融した導電性接合材6は、導電性接合材6が第1~第4の電極ランド5a,5b,5c,5dから第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aを伝わって流れ難い。よって、溶融した導電性接合材6は、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第2の部分4Bや実装基板2の下面2bに至り難い。従って、実装不良をより一層低減することができる。
 なお、ICチップ14は、上面に複数のバンプ17を有する。複数のバンプ17は、素子基板9の下面9bに設けられている図示しない電極に接合されている。また、ICチップ14は、実装基板2の開口部2cの内部に位置している。すなわち、ICチップ14が接触しているのは、素子基板9の下面9bに設けられた上記電極のみである。よって、熱の主な伝導経路を素子基板9からのみとすることができる。従って、より一層ICチップ14に熱が伝わり難い。
 ところで、素子基板と実装基板とを導電性接合材により接合する際、溶融した導電性接合材によりセルフアライメント作用が働く。
 本実施形態では、上記のように、溶融した導電性接合材6は第1~第4の電極ランド5a,5b,5c,5dから流れていき難い。よって、より効果的にセルフアライメント作用が働く。そのため、水晶振動子7が搭載された素子基板9と実装基板2との位置のずれがより一層生じ難い。従って、実装不良をより一層低減することができる。
 図5は、本発明の第2の実施形態における実装基板の平面図である。
 実装基板2の上面2aにおいて、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aの一部を上記第2の方向に横断するように、レジスト絶縁材28がそれぞれ設けられている。そのため、導電性接合材が第1~第4の電極ランド5a,5b,5c,5dから第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aを伝わって流れ出た際、レジスト絶縁材28により上記導電性接合材の流れを遮断することができる。よって、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第2の部分4Bや実装基板2の下面に上記導電性接合材が至ることをより効果的に抑制することができる。従って、実装不良をより一層効果的に低減することができる。
 本実施形態では、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aの一部を横断するように、レジスト絶縁材28が設けられている。なお、レジスト絶縁材28が設けられる部分は、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aの一部に限られない。例えば、第1~第4の接続電極4a,4b,4c,4dの第1の部分4Aの全面を横断するように設けられていてもよい。
 なお、実装基板の上面に設けられている第1~第4の電極ランドのそれぞれの形状と素子基板の下面に設けられている第1~第4の端子電極のそれぞれの形状とが同一であることが好ましい。その場合には、素子基板と実装基板とを導電性接合材により接合する際に、セルフアライメント作用はより一層効果的に働く。そのため、水晶振動子が搭載された素子基板と実装基板との位置のずれがより一層生じ難い。従って、不良をより一層効果的に低減することができる。
 1…水晶振動装置
 2…実装基板
 2a…上面
 2b…下面
 2c…開口部
 2d,2e,2f,2g…第1~第4のキャスタレーション
 3a,3b…第1,第2の端子
 4a,4b,4c,4d…第1~第4の接続電極
 4A,4B…第1,第2の部分
 5a,5b,5c,5d…第1~第4の電極ランド
 6…導電性接合材
 7…水晶振動子
 7a…上面
 7b…下面
 8a,8b…第1,第2の端子電極
 9…素子基板
 9a…上面
 9b…下面
 10a…第1の電極ランド
 11…導電性接合材
 12a,12b…第1,第2の励振電極
 12a1,12b1…第1,第2の引き出し電極
 13…キャップ
 14…ICチップ
 15…中空空間
 16…接合材
 17…バンプ
 28…レジスト絶縁材

Claims (6)

  1.  上面、下面及び側面を有する実装基板と、
     前記実装基板の下面に設けられている端子と、
     前記端子と電気的に接続されており、かつ前記実装基板の側面を経て上面に至っている接続電極と、
     前記実装基板の上面に設けられており、前記接続電極と電気的に接続されている電極ランドと、
     前記電極ランド上に設けられている導電性接合材と、
     前記導電性接合材上に設けられており、かつ上面及び下面を有する第1のパッケージ材と、
     前記第1のパッケージ材の下面に設けられており、前記導電性接合材を介して前記電極ランドと電気的に接続されている端子電極と、
     前記第1のパッケージ材の上面に設けられている水晶振動子と、
     前記第1のパッケージ材の下面に搭載されている感温性素子とを備えており、
     前記接続電極が第1,第2の部分を有し、前記第1の部分は、前記実装基板の上面に位置しており、かつ前記電極ランドと連なっており、前記第2の部分は、前記実装基板の側面上に位置しており、かつ前記第1の部分及び前記端子に連なっており、平面視において、前記接続電極の前記第1の部分が前記電極ランドに向かって延びる方向を第1の方向とし、前記第1の方向に直交する方向を第2の方向とすると、前記接続電極の前記第1の部分の一部の前記第2の方向に沿う寸法が、前記接続電極の残りの部分の前記第2の方向に沿う寸法よりも小さい、水晶振動装置。
  2.  前記実装基板の上面において、少なくとも前記接続電極の前記第1の部分の一部を前記第2の方向に横断するようにレジスト絶縁材が設けられている、請求項1に記載の水晶振動装置。
  3.  前記実装基板に開口部が設けられており、前記感温性素子が前記開口部内に位置している、請求項1または2に記載の水晶振動装置。
  4.  前記端子が第1~第4の端子を有し、前記接続電極が第1~第4の接続電極を有し、前記電極ランドが第1~第4の電極ランドを有し、前記端子電極が第1~第4の端子電極を有し、前記第1~第4の端子と前記第1~第4の接続電極とがそれぞれ電気的に接続されており、前記第1~第4の接続電極と前記第1~第4の電極ランドとがそれぞれ電気的に接続されており、前記第1~第4の電極ランドと前記第1~第4の端子電極とがそれぞれ電気的に接続されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の水晶振動装置。
  5.  前記実装基板が矩形板状の形状を有し、前記第1~第4の接続電極の前記第2の部分がそれぞれ前記実装基板のコーナー部に位置する、請求項4に記載の水晶振動装置。
  6.  前記第1のパッケージ材の上面に設けられた第2のパッケージ材をさらに備え、前記第1のパッケージ材と前記第2のパッケージ材とにより形成された中空空間の内部に前記水晶振動子が設けられている、請求項1~5のいずれか1項に記載の水晶振動装置。
PCT/JP2015/051345 2014-04-25 2015-01-20 水晶振動装置 WO2015162948A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016514735A JP6032384B2 (ja) 2014-04-25 2015-01-20 水晶振動装置
CN201580020590.7A CN106233619B (zh) 2014-04-25 2015-01-20 水晶振动装置
US15/258,187 US10122342B2 (en) 2014-04-25 2016-09-07 Crystal vibration device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-090843 2014-04-25
JP2014090843 2014-04-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/258,187 Continuation US10122342B2 (en) 2014-04-25 2016-09-07 Crystal vibration device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015162948A1 true WO2015162948A1 (ja) 2015-10-29

Family

ID=54332122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/051345 WO2015162948A1 (ja) 2014-04-25 2015-01-20 水晶振動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10122342B2 (ja)
JP (1) JP6032384B2 (ja)
CN (1) CN106233619B (ja)
TW (1) TWI538267B (ja)
WO (1) WO2015162948A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020043433A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 京セラ株式会社 水晶デバイス
JP2020043434A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 京セラ株式会社 水晶デバイス
JP2020088781A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 京セラ株式会社 水晶デバイス及び電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5747574B2 (ja) * 2011-03-11 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス及び電子機器
IT202000007009A1 (it) * 2020-04-02 2021-10-02 St Microelectronics Srl Sensore di temperatura ambientale accoppiabile a una scheda di circuito stampato con incapsulamento perfezionato

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050529A (ja) * 2004-02-17 2006-02-16 Seiko Epson Corp 圧電発振器、及びその製造方法
JP2007049764A (ja) * 2006-11-27 2007-02-22 Epson Toyocom Corp 表面実装型圧電発振器ユニット
JP2007235284A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電発振器及びその製造方法。
JP2009194652A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶発振器及び電子カード用の基板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3515868B2 (ja) * 1997-01-09 2004-04-05 株式会社東芝 大電流用プリント基板
US7357288B2 (en) * 2003-07-17 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component connecting apparatus
CN1918783A (zh) * 2004-02-17 2007-02-21 精工爱普生株式会社 压电振荡器及其制造方法
JP2007049784A (ja) 2005-08-08 2007-02-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用ワイヤハーネスの配索構造
JP2009105199A (ja) 2007-10-23 2009-05-14 Epson Toyocom Corp 電子デバイス
CN201541392U (zh) * 2009-11-13 2010-08-04 英业达股份有限公司 电路板
US8884712B2 (en) * 2010-06-11 2014-11-11 Daishinku Corporation Oscillator
JP5643040B2 (ja) 2010-09-27 2014-12-17 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電発振器
JP2013102315A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、及び電子機器
JP2014175899A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス
JP6133697B2 (ja) * 2013-06-12 2017-05-24 日本電波工業株式会社 圧電振動片、圧電デバイス、及び圧電デバイスの製造方法
US9287882B2 (en) * 2013-11-07 2016-03-15 Kyocera Crystal Device Corporation Temperature compensated crystal oscillator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050529A (ja) * 2004-02-17 2006-02-16 Seiko Epson Corp 圧電発振器、及びその製造方法
JP2007235284A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電発振器及びその製造方法。
JP2007049764A (ja) * 2006-11-27 2007-02-22 Epson Toyocom Corp 表面実装型圧電発振器ユニット
JP2009194652A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶発振器及び電子カード用の基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020043433A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 京セラ株式会社 水晶デバイス
JP2020043434A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 京セラ株式会社 水晶デバイス
JP2020088781A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 京セラ株式会社 水晶デバイス及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW201541677A (zh) 2015-11-01
US10122342B2 (en) 2018-11-06
TWI538267B (zh) 2016-06-11
CN106233619B (zh) 2019-04-09
JPWO2015162948A1 (ja) 2017-04-13
US20160380612A1 (en) 2016-12-29
JP6032384B2 (ja) 2016-11-30
CN106233619A (zh) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164326B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP6032384B2 (ja) 水晶振動装置
US11201587B2 (en) Piezoelectric oscillator and piezoelectric oscillation device
JP5339681B2 (ja) 表面実装用の水晶振動子
JP6041070B2 (ja) 水晶振動装置
JP6565671B2 (ja) 圧電デバイス
JP2016034155A (ja) 水晶振動装置及びその製造方法
JP5643040B2 (ja) 圧電発振器
US20220077841A1 (en) Piezoelectric resonator device
JP6350248B2 (ja) 圧電発振器
JP6158505B2 (ja) 水晶デバイス
JP2009105199A (ja) 電子デバイス
JP2006033413A (ja) 圧電振動デバイス
WO2015045906A1 (ja) 水晶発振器
JP6771881B2 (ja) 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法
JP2017046341A (ja) 圧電デバイス
JP6176057B2 (ja) 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ
JP2016174317A (ja) 圧電デバイス
JP5804762B2 (ja) 圧電デバイス
JP6601288B2 (ja) 圧電発振器
JP2009089437A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP6248539B2 (ja) 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ
JP2015106792A (ja) 水晶デバイス
JP2009049955A (ja) 圧電発振器
WO2015083433A1 (ja) 水晶振動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15783620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016514735

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15783620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1