WO2015156138A1 - シートリフターおよびギア機構 - Google Patents

シートリフターおよびギア機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2015156138A1
WO2015156138A1 PCT/JP2015/059263 JP2015059263W WO2015156138A1 WO 2015156138 A1 WO2015156138 A1 WO 2015156138A1 JP 2015059263 W JP2015059263 W JP 2015059263W WO 2015156138 A1 WO2015156138 A1 WO 2015156138A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
axial direction
tooth
teeth
seat
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/059263
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
池田 裕二
Original Assignee
デルタ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルタ工業株式会社 filed Critical デルタ工業株式会社
Priority to US14/900,781 priority Critical patent/US10336217B2/en
Priority to EP15776417.6A priority patent/EP3000652B1/en
Priority to JP2016512660A priority patent/JPWO2015156138A1/ja
Priority to CN201580001121.0A priority patent/CN105377624A/zh
Publication of WO2015156138A1 publication Critical patent/WO2015156138A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/168Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable and provided with braking systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/001Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H55/18Special devices for taking up backlash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/20Measures for elimination or compensation of play or backlash
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • F16H2057/128Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere using axial positioning of gear wheel with addendum modification on gear width, i.e. backlash is compensated by axial positioning of a slightly conical gear wheel

Definitions

  • the present invention relates to a seat lifter used for a vehicle seat and a gear mechanism suitable for the seat lifter.
  • Patent Document 1 in order to suppress backlash of the gear due to backlash, the sub gear is further meshed with the pinion gear meshed with the sector gear, and the sub gear is biased to one side in the circumferential direction by a torsion spring.
  • a vehicle seat lifter in which pinion gear teeth are sandwiched between sector gear teeth and sub-gear teeth.
  • An object of the present invention is to provide a seat lifter and a gear mechanism that can suppress backlash between gears that mesh with each other without increasing the number of parts and that can be manufactured at low cost.
  • the seat lifter of the present invention connects a base member and a seat frame that constitute a seat, swings in response to an external rotational force input, and moves up and down the seat frame, and the connecting member
  • the first gear and the second gear have shapes in which teeth of at least one gear gradually decrease in thickness from one end to the other end in the axial direction, and mesh with each other close to each other in the axial direction. is there.
  • the present invention is a gear mechanism including a first gear and a second gear meshing with each other in a state where the axial directions thereof are parallel to each other, wherein the first gear and the second gear are at least one of the gears.
  • the teeth have a shape in which the tooth thickness gradually decreases from one end to the other end in the axial direction, and mesh with each other close to each other in the axial direction.
  • FIG. 1 is a perspective view of a part of a vehicle seat assembled with a seat lifter according to an embodiment of the present invention.
  • (A) is a perspective view of the transmission member which comprises the lifter main body of the said sheet lifter
  • (b) is a perspective view of the said transmission member seen from the direction different from Fig.2 (a). It is a disassembled perspective view of the said transmission member. It is sectional drawing of the said transmission member. It is the perspective view which decomposed
  • FIG. 9A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 9
  • FIG. 9B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 9
  • FIG. 9C is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. It is a principal part expanded sectional view of the said transmission member.
  • FIG. 1 is a perspective view of a part of a vehicle seat assembled with a seat lifter according to an embodiment of the present invention.
  • the direction used in the following description shall follow the direction parameter
  • the direction indicator is based on the state in which the vehicle seat is mounted on the vehicle (automobile in this embodiment).
  • the seat lifter 100 of this embodiment is used for a vehicle seat, an automobile driver's seat, and an auxiliary seat.
  • the seat lifter 100 is used as an auxiliary seat.
  • the vehicle seat includes a seat body 110 and the seat lifter 100.
  • the seat body 110 includes a pair of left and right base members (a first base member 101a and a second base member 101b), a seat frame 102, and a link member that rotatably connects the base members 101a and 101b and the seat frame 102. And have.
  • the first base member 101a and the second base member 101b are provided symmetrically with an interval in the left-right direction.
  • the first base member 101a and the second base member 101b have substantially the same configuration.
  • Each of the first base member 101a and the second base member 101b includes a long lower rail 111 and an upper rail 112.
  • the lower rail 111 is fixed to the floor surface of the vehicle body so that the longitudinal direction thereof is along the front-rear direction.
  • the upper rail 112 is disposed on the lower rail 111 so as to be movable along the longitudinal direction thereof.
  • the lock and unlock device includes a lock release operation unit 115 provided in the lower front part of the seat body 110, and the occupant can release the lock state by operating the lock release operation unit 115.
  • the seat frame 102 is a seat cushion frame.
  • the seat frame 102 has substantially the same width as the distance between the first base member 101a and the second base member 101b.
  • a pair of left and right front connecting members 103a (only the right front connecting member 103a appears in FIG. 1) disposed at the front portion of the seat frame 102 and a left rear portion of the seat frame 102 are arranged.
  • a provided first rear connecting member 103b and a second rear connecting member (not shown) disposed at the right rear portion of the seat frame 102 are provided.
  • the first rear connecting member 103b constitutes a later-described seat lifter 100, and swings and lifts the seat frame 102 when a rotational force is input from the outside. That is, in this embodiment, the first rear connecting member 103b corresponds to the connecting member of the present invention.
  • the front connecting members 103a are rotatably connected to the front portions of the seat frame 102 and the upper rail 112, respectively.
  • the first rear connecting member 103b is a plate-like member and is rotatably connected to the left rear portion of the seat frame 102 and the rear portion of the left upper rail 112, respectively.
  • the first rear connecting member 103 b is disposed inside the seat frame 102 and is connected to the seat frame 102 via the suspension shaft 131.
  • a suspension shaft 131 is provided at the rear end of the seat frame 102 so as to extend in the left-right direction and to be rotatably supported by the seat frame 102.
  • the front end portion of the first rear connecting member 103b is pivotally connected to the rear portion of the upper rail 112, while the rear end portion of the first rear connecting member 103b is fixedly connected to the suspension shaft 131.
  • the first rear connecting member 103b is provided with a sector gear 132 (corresponding to the first gear of the present invention) provided with a plurality of teeth 132a arranged in an arc along the vertical direction and having a constant tooth thickness. Yes.
  • the sector gear 132 is formed integrally with the front portion of the first rear connecting member 103b.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the sector gear 132 and the first rear connecting member 103b It may be formed from a separate member and directly or indirectly connected to the first rear connecting member 103b, and can be changed as appropriate.
  • the seat lifter 100 includes the lifter body 1 and the first rear connecting member 103b in which the sector gear 132 is formed.
  • the lifter body 1 includes an operation lever 11 that receives a rotation (turning) operation from an occupant and the like, and a transmission member that transmits the rotational force of the operation lever 11 to the first rear connecting member 103b. 10.
  • the transmission member 10 includes a rotatable pinion gear 2 (corresponding to the second gear of the present invention), and a lock member 4 that locks and unlocks the rotation of the pinion gear 2. And a biasing member 5 that biases the pinion gear 2, a lever connecting member 3 that connects the operation lever 11 and the lock member 4, and a cover 6.
  • the pinion gear 2 meshes with the sector gear 132 and is provided in parallel with the sector gear 132 in the axial direction. As shown in FIG. 7, the pinion gear 2 includes a gear portion 21 at the front end (right end) in the axial direction. A shaft portion 22 is provided at the rear end (left end).
  • the gear unit 21 has a plurality of teeth 21a (six teeth in this embodiment) that mesh with the teeth 132a of the sector gear 132.
  • the gear portion 21 has an overall diameter (R) that gradually decreases from the proximal end in the axial direction (tooth width direction) to the distal end (from the left end to the right end).
  • each tooth 21a of the gear portion 21 has a shape in which the tooth dimension gradually decreases from the proximal end toward the distal end.
  • each tooth 21a of the gear portion 21 has a tooth thickness (t) that gradually decreases from the proximal end in the axial direction to the distal end, and the tooth thickness (t) at the proximal end (left end).
  • the sector gear 132 has a shape that is larger than the interval between the teeth 132a. That is, as shown in FIG. 10, the cross-sectional shapes of the teeth 21a at different positions in the axial direction (tooth width direction) are similar to each other.
  • the gear portion 21 has a diameter R3 on the distal end side smaller than a diameter R1 on the proximal end side in the axial direction, and a diameter R2 of the intermediate portion thereof is the diameter R1. And larger than the diameter R3.
  • Each tooth 21a has a tooth thickness t3 on the distal end side thinner than a tooth thickness t1 on the proximal end side in the axial direction, and a tooth thickness t2 at an intermediate portion thereof is thinner than the tooth thickness t1 and the tooth thickness. Thicker than t2.
  • the pinion gear 2 (gear portion 21) and the sector gear 132 are urged by the urging member 5 from the proximal end side toward the distal end side (to the right side). Thus, they are engaged with each other in the axial direction.
  • the pinion gear 2 includes a disk-shaped supported portion 23 and a substantially pentagonal plate-shaped roller contact piece 24 between the gear portion 21 and the shaft portion 22. ing.
  • the roller contact piece 24 is in contact with a roller 41 of the lock member 4 described later.
  • Each of the five sides 24a of the roller contact piece 24 includes a pair of roller contact portions 24b.
  • the roller contact portion 24b is provided by forming both end portions in the longitudinal direction (circumferential direction) of each side 24a so as to swell slightly outward in the radial direction with respect to the central portion (see FIG. 11).
  • the pinion gear 2 configured in this manner is rotatably supported by the ring member 25 as shown in FIGS.
  • the ring member 25 has a circular first receiving hole 26 that rotatably receives the supported portion 23 of the pinion gear 2 and a first receiving hole 26 that has a larger diameter than the first receiving hole 26 that receives the roller contact piece 24. 2 receiving holes 27 (shown in FIG. 11).
  • the second receiving hole 27 receives the roller 41 and the roller urging coil spring 42 together with the roller contact piece 24.
  • the space between the inner peripheral wall 27a of the second receiving hole 27 and each side 24a of the roller contact piece 24 is shown in FIG.
  • a wedge-shaped void portion 28 is formed in which the width of the void gradually decreases from the central portion of the side 24a toward the end side (in FIG. 11, only one wedge-shaped void portion 28 corresponding to one side 24a is shown. ing).
  • the lock member 4 includes a plurality (ten in this embodiment) of rollers 41 that lock the rotation of the pinion gear 2, and a roller biasing coil spring that biases the rollers 41. 42 and a lock release member 43 for releasing the lock and rotating the pinion gear 2.
  • the roller 41 has a cylindrical shape. As shown in FIG. 11, the diameter of the roller 41 is smaller than the gap width at the center of the wedge-shaped gap 28 and larger than the gap width on the end side.
  • Two rollers 41 are accommodated in each wedge-shaped gap 28 so as to be movable in the circumferential direction (left-right direction in FIG. 11) in the wedge-shaped gap 28.
  • the roller urging coil spring 42 is disposed between the two rollers 41 accommodated in each wedge-shaped gap 28 so as to separate the two rollers 41 from each other, that is, each roller 41 is placed at the center of the wedge-shaped gap 28. It is energized from the part toward the end.
  • Each wedge-shaped gap 28 in which the roller 41 and the roller biasing coil spring 42 are accommodated is closed by the first plate 44, whereby the roller 41 and the roller biasing coil spring 42 are held in each wedge-shaped gap 28.
  • the first plate 44 is fixed to the pinion gear 2 so as not to rotate.
  • the unlocking member 43 is a ring-shaped member provided with five pressing portions 43a arranged in the circumferential direction at equal intervals and extending in the left-right direction.
  • the pressing portion 43a presses the roller 41.
  • the unlocking member 43 includes a first plate 44 such that the pressing portion 43 a is interposed between two adjacent wedge-shaped gaps 28 through a notch formed in the first plate 44. And is arranged so as to be rotatable with respect to the pinion gear 2.
  • the lever connecting member 3 includes a camshaft 31, a lever holding member 35 that holds the operating lever 11 connected to the camshaft 31, and a controller 32 that holds a plurality of cam rollers 32a. Return springs 33a and 33b for urging the camshaft 31 are provided.
  • the camshaft 31 includes a controller connecting portion 31a connected to the controller 32 at the right end, and a lever connecting member holding portion 31b that holds the lever holding member 35 at the left end.
  • the controller connecting portion 31a has a substantially triangular shape in a side view, and a cam surface 31c for operating the cam roller 32a is provided on the peripheral surface thereof.
  • the controller 32 is a ring-shaped member, and includes a plurality of cam roller holding pieces 32b formed at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • the cam roller 32 a is held between two adjacent cam roller holding pieces 32 b of the controller 32.
  • Each cam roller 32 a is disposed between the cam surface 31 c of the cam shaft 31 and the inner peripheral surface of the unlocking member 43 so as to be movable in the circumferential direction and the radial direction.
  • Each cam roller 32a moves in the circumferential direction and the radial direction along the cam surface 31c as the camshaft 31 (cam surface 31c) rotates, and between the cam surface 31c and the inner peripheral surface of the unlocking member 43. It is pinched.
  • the camshaft 31 and the unlocking member 43 are non-rotatably connected, and when the camshaft 31 further rotates, the unlocking member 43 rotates with the camshaft 31 via the cam roller 32a.
  • the lever holding member 35 is a disk-shaped member, and includes three operation lever attachment portions 35a each including a bolt hole for attaching the operation lever 11.
  • the operation lever attachment portions 35a are formed at equal intervals in the circumferential direction.
  • the lever holding member 35 is non-rotatably held by the lever connecting member holding portion 31b of the camshaft 31.
  • the return springs 33a and 33b are for returning the camshaft 31 (the operation lever 11) that has been rotated.
  • the first return spring 33 a is a torsion coil spring, one end of which is locked to the second plate 34 and the other end is locked to the controller 32. Accordingly, the first return spring 33a biases the second plate 34 rotated together with the cam shaft 31 in the circumferential direction, and returns the cam shaft 31 to the original position via the second plate 34.
  • the second return spring 33 b is a ring spring, one end of which is locked to the controller 32 and the other end is locked to the cover 6. As a result, the second return spring 33 b biases the controller 32 rotated together with the camshaft 31 in the circumferential direction, and returns the camshaft 31 to the original position via the second plate 34.
  • the urging member 5 is a wave spring, and is interposed between the first plate 44 and the camshaft 31 as shown in FIGS. 4 to 6, and pulls the first plate 44 and the camshaft 31 away from each other. Energize in the direction (left-right direction). As a result, the pinion gear 2 is axially directed to the cover 6 described later via the first plate 44 (tooth width direction / left-right direction of the gear portion 21), specifically, from the base end side toward the tip end side. It is energized (toward the right).
  • the cover 6 is composed of a cylindrical body.
  • the cover 6 includes a plurality of mounting protrusions 61 arranged at equal intervals in the circumferential direction at one end (right end) in the axial direction.
  • the cover 6 is externally fitted to the ring member 25 so that the gear portion 21 of the pinion gear 2 protrudes from one end (right end) of the cover 6.
  • the lever holding member 35 is held via the push nut 62 at the other end (left end) of the cover 6.
  • the transmission member 10 configured in this way has a gear portion 21 inserted into a holding hole 102 a provided in the seat frame 102 from the outside to the inside of the seat frame 102.
  • the gear portion 21 (pinion gear 2) is attached to the seat frame 102 in a state where the gear portion 21 (the pinion gear 2) meshes with the sector gear 132. More specifically, in the state where the ring member 25 is fitted into the holding hole 102a and the mounting protrusion 61 is inserted into a lifter mounting hole (not shown) formed in the seat frame 102, the transmission member 10 is seated. It is fixed to the frame 102.
  • the operation lever 11 has a shape extending in the front-rear direction, and includes an operation gripping portion 11 a at one end (front end) and a mounted portion 11 b at the other end (rear end). .
  • the attached portion 11 b is attached to the operation lever attaching portion 35 a of the transmission member 10.
  • a bolt insertion hole 11c is formed in the attached portion 11b at a position corresponding to the operation lever attachment portion 35a, and the operation lever 11 is attached to the operation lever attachment portion 35a via the bolt 12. ing.
  • the first rear connecting member 103b, the pinion gear 2, the sector gear 132 provided on the first rear connecting member 103b, and the biasing member 5 correspond to the gear mechanism of the present invention.
  • FIG. 11 schematically shows a cross section of the transmission member 10 as viewed from the left side.
  • the pinion gear 2 becomes movable in the axial direction (left-right direction), and further, as shown in FIGS. From the end side toward the front end side).
  • a part of the teeth 21 a of the gear portion 21 in the tooth width direction comes into contact with the teeth 132 a of the sector gear 132.
  • the pressing portion 43a contacts the first plate 44 (the wall surface of the cutout portion) while pressing the roller 41, and the first plate 44 rotates.
  • the pinion gear 2 connected to the first plate 44 rotates.
  • the pinion gear 2 rotates, the pinion gear 2 moves relatively upward along the sector gear 132, and the first rear connecting member 103b is connected to the upper rail 112 along with the relative movement. It rotates (swings) with 132b as a fulcrum.
  • the front portion of the seat frame 102 is connected to the upper rail 112 via a pair of left and right front connecting members 103a, and the rear portion is connected to the upper rail 112 via the first rear connecting member 103b and the second rear connecting member. Since they are connected, when the first rear connecting member 103b rotates as described above, the seat frame 102 rises together with the suspension shaft 131.
  • the pinion gear 2 rotates in the opposite direction to the above, and the pinion gear 2 moves relatively downward along the sector gear 132.
  • the first rear connecting member 103b rotates (swings) in the opposite direction with the connecting portion 132b with the upper rail 112 serving as a fulcrum.
  • the seat frame 102 is lowered together with the suspension shaft 131.
  • the pinion gear 2 is pressed in the axial direction by the urging force of the urging member 5, so that a part of the teeth 21 a of the gear portion 21 in the tooth width direction automatically becomes the teeth 132 a of the sector gear 132.
  • the contacted state is brought into contact. Therefore, the pinion gear 2 and the sector gear 132 mesh with each other without rattling, that is, a meshing state in which backlash hardly occurs. Therefore, the rotation can be smoothly transmitted from the pinion gear 2 to the sector gear 132, and the pinion gear 2 can be prevented from hitting the sector gear 132 and making a sound.
  • the gear portion 21 of the pinion gear 2 has a shape in which the diameter R gradually decreases from the proximal end in the axial direction toward the distal end (from the left end to the right end), in other words, each tooth 21a extends from the proximal end to the distal end. It has a shape in which the toothpaste dimension gradually becomes smaller. Therefore, as described above, the tooth 21a is formed so that the tooth thickness t gradually decreases from the proximal end toward the distal end, but troubles such as missing teeth due to thinning of the distal end of the tooth 21a are effective. To be suppressed.
  • the vehicle seat is not limited to an automobile seat, and can be used for an aircraft, a train, or the like.
  • gear 21a of the pinion gear 2 (gear part 21) may become thin gradually toward the front-end
  • the pinion gear 2 and the sector gear 132 are not limited to this form, and the tooth thickness of at least one of the teeth 21a of the pinion gear 2 and the teeth of the sector gear 132 gradually decreases from one end to the other end in the axial direction. It suffices if they are formed so as to be engaged with each other in the axial direction.
  • the seat lifter of the present invention connects a base member and a seat frame constituting a seat, swings in response to an external rotational force input, and moves up and down the seat frame, and the connecting member
  • the first gear and the second gear have shapes in which teeth of at least one gear gradually decrease in thickness from one end to the other end in the axial direction, and mesh with each other close to each other in the axial direction. is there.
  • the rotational force input to the operation lever is transmitted to the connecting member via the second gear and the first gear, and the seat frame moves up and down when the connecting member swings.
  • the first gear and the second gear have a shape in which teeth of at least one gear gradually decrease in thickness from one end to the other end in the axial direction, and mesh with each other close to each other in the axial direction. Therefore, it is difficult to form a gap between the first gear and the second gear. Therefore, even when the first gear and the second gear are accompanied by machining errors, it is possible to effectively suppress the occurrence of backlash between the first gear and the second gear.
  • each tooth of the first gear has a constant tooth thickness in the axial direction
  • each tooth of the second gear has a shape in which the tooth thickness gradually decreases from one end to the other end in the axial direction.
  • the tooth thickness at the one end in the axial direction may be larger than the interval between the teeth of the first gear.
  • the seat lifter includes a biasing member that biases at least one of the first gear and the second gear in the axial direction in which the first gear and the second gear mesh with each other. It is preferable.
  • the first gear and the second gear can be brought closer to each other in the axial direction and meshed with each other. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of backlash more reliably.
  • each tooth whose tooth thickness gradually decreases from one end in the axial direction toward the other end is from the one end in the axial direction. It is preferable to have a shape in which the tooth dimension gradually decreases toward the other end.
  • the first gear is a sector gear integrally formed with the connecting member, and the two gears are pinion gears meshed with the sector gear.
  • the rotational force input to the operation lever can be transmitted to the connecting member with a compact configuration.
  • the gear mechanism of the present invention is a gear mechanism including a first gear and a second gear meshing with each other in a state in which the axial directions thereof are parallel to each other, wherein the first gear and the second gear are at least The teeth of one gear have a shape in which the tooth thickness gradually decreases from one end to the other end in the axial direction, and mesh with each other close to each other in the axial direction.
  • the first gear and the second gear have a shape in which the tooth thickness of at least one gear gradually decreases from one end to the other end in the axial direction, and approach each other in the axial direction. Therefore, it is difficult to form a gap between the first gear and the second gear. Therefore, even when the first gear and the second gear are accompanied by machining errors, it is possible to effectively suppress the occurrence of backlash between the first gear and the second gear. Therefore, the backlash of the first and second gears meshing with each other can be suppressed without increasing the number of parts, and the manufacturing can be performed at low cost.
  • the gear mechanism is suitable for the above-described seat lifter gear mechanism (first and second gears).
  • each tooth of the first gear has a constant tooth thickness in the axial direction
  • each tooth of the second gear has a tooth thickness from one end to the other end in the axial direction.
  • the tooth thickness of the one end in the axial direction may be larger than the interval between the teeth of the first gear.
  • At least one of the first gear and the second gear is urged in a direction parallel to the tooth width direction and in a direction in which the first gear and the second gear mesh with each other. It is preferable to provide a biasing member.
  • the first gear can be constantly maintained at a position where backlash hardly occurs with respect to the second gear by the biasing force of the biasing member.
  • each tooth whose thickness gradually decreases from one end in the axial direction to the other end is from the one end in the axial direction from the one end. It is preferable to have a shape in which the tooth dimension gradually decreases toward the other end.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

 シートリフターは、シートを構成するベース部材とシートフレームとを連結し、外部からの回転力の入力に伴い揺動して前記シートフレームを昇降させる連結部材と、前記連結部材に設けられる第1ギアと、前記第1ギアと軸方向が平行に設けられ、当該第1ギアに噛合する第2ギアと、前記第2ギアに回転力を与える操作レバーとを含む。前記第1ギアおよび前記第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合している。

Description

シートリフターおよびギア機構
 本発明は、車両等のシートに用いられるシートリフターおよびこのシートリフターに適したギア機構に関するものである。
 従来から、ギアを用いてシートを上下動させる車両用シートリフターが知られている。このような車両用シートリフターの場合、互いに噛合するギア同士がバックラッシュを生じ、そのバックラッシュによってギア同士がガタついてしまう。バックラッシュは、各ギアの機械加工時の誤差等によっても生じる。その際、噛合するギアのピッチ調整を高精度に行うことでバックラッシュを抑えることも可能である。しかし、常時バックラッシュが生じないように、噛合するギアを高精度に加工するのは難しく、またコスト高にもなる。
 なお、特許文献1には、バックラッシュによるギアのガタつきを抑制するために、セクターギアと噛合したピニオンギアに、更にサブギアを噛合させ、サブギアをねじりばねで周方向一方側に付勢することによって、ピニオンギアの歯をセクターギアの歯とサブギアの歯とで挟持するようにした車両用シートリフターが開示されている。
 しかしながら、特許文献1の車両用シートリフターでは、例えばねじりばねによる付勢方向(周方向一方側)と反対方向(周方向他方側)の荷重がサブギアにかかると、ギア同士にガタつきが生じてしまう。また、特許文献1のように、サブギアを設けたのでは、部品点数が多くなり、組み立てが煩雑になってしまうとともに、製造コストが高くつくという問題がある。
特開2008-265365号公報
 本発明は、部品点数を増やすことなく、互いに噛合するギア同士のバックラッシュを抑えることができ、低コストで製造できるシートリフターおよびギア機構を提供することを目的とする。
 そして、本発明のシートリフターは、シートを構成するベース部材とシートフレームとを連結し、外部からの回転力の入力に伴い揺動して前記シートフレームを昇降させる連結部材と、前記連結部材に設けられる第1ギアと、前記第1ギアと軸方向が平行に設けられ、当該第1ギアに噛合する第2ギアと、前記第2ギアに回転力を与える操作レバーと、を含み、前記第1ギアおよび前記第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合しているものである。
 また、本発明は、互いの軸方向が平行な状態で互いに噛合した第1ギアと第2ギアとを備えたギア機構であって、前記第1ギアおよび前記第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合しているものである。
本発明の一実施形態のシートリフターが組み付けられた車両用シートの一部の斜視図である。 (a)は、上記シートリフターのリフター本体を構成する伝達部材の斜視図であり、(b)は、図2(a)と異なる方向から見た上記伝達部材の斜視図である。 上記伝達部材の分解斜視図である。 上記伝達部材の断面図である。 上記伝達部材を、ピニオンギア等と付勢部材とカバー等とに分解した斜視図である。 図5の上記伝達部材を、図5と異なる方向から見た斜視図である。 上記伝達部材の一部の分解斜視図である。 ピニオンギアとセクターギアとの側面図である。 上記ピニオンギアのギア部の要部拡大側面図である。 (a)は、図9のA-A線断面図、(b)は、図9のB-B線断面図、(c)は、図9のC-C線断面図である。 上記伝達部材の要部拡大断面図である。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態のシートリフターが組み付けられた車両用シートの一部の斜視図である。尚、以下の説明中で用いる方向は、各図中に示した方向指標に従うものとする。当該方向指標は、車両用シートが車両(当実施形態では自動車)に搭載された状態を基準とする。
 この実施形態のシートリフター100は、車両用シート、自動車の運転席、補助席に用いられている。この実施形態では、シートリフター100は補助席に用いられている。
 車両用シートは、シート本体110と、前記シートリフター100とを備えている。
 シート本体110は、左右一対のベース部材(第1ベース部材101a及び第2ベース部材101b)と、シートフレーム102と、これらベース部材101a、101bとシートフレーム102とを回動自在に連結したリンク部材とを有している。
 第1ベース部材101a及び第2ベース部材101bは、左右方向に間隔を隔てて左右対称に設けられている。第1ベース部材101a及び第2ベース部材101bは、略同一構成を有している。第1ベース部材101a及び第2ベース部材101bは、それぞれ、長尺状のロアレール111と、アッパーレール112とを備えている。ロアレール111は、その長手方向が前後方向に沿うように車体の床面に固定されている。
 アッパーレール112は、ロアレール111上にその長手方向に沿って移動可能に配設されている。
 尚、アッパーレール112及びロアレール111は、ロック及びロック解除装置によって、ロアレール111に対してアッパーレール112が移動不能にロックされる状態と、ロアレール111に対してアッパーレール112が前後方向に移動可能となるロック解除状態とに切り替え可能である。ロック及びロック解除装置は、シート本体110の前方下部に設けられたロック解除操作部115を有し、乗員がこのロック解除操作部115を操作することで上記ロック状態を解除可能となっている。
 シートフレーム102は、シートクッションのフレームである。シートフレーム102は、第1ベース部材101aと第2ベース部材101bとの距離と略同じ幅を有している。
 上記リンク部材としては、シートフレーム102の前部に配設された左右一対の前連結部材103a(図1で、右側の前連結部材103aのみ表れている)と、シートフレーム102の左後部に配設された第1後連結部材103bと、シートフレーム102の右後部に配設された図示しない第2後連結部材とが設けられている。第1後連結部材103bは、後記シートリフター100を構成するものであり、外部から回転力が入力されることにより揺動して前記シートフレーム102を昇降させる。すなわち、当実施形態では、この第1後連結部材103bが本発明の連結部材に相当する。
 各前連結部材103aはそれぞれ、シートフレーム102及びアッパーレール112の前部に回動自在に連結されている。
 第1後連結部材103bは、プレート状の部材であり、シートフレーム102の左後部と左側のアッパーレール112の後部とに、それぞれ回動自在に連結されている。この実施形態では、第1後連結部材103bは、シートフレーム102の内側に配設され、懸架軸131を介してシートフレーム102に連結されている。
 詳しくは、シートフレーム102の後端部には、左右方向に延びて当該シートフレーム102に回動自在に支持される懸架軸131が備えられている。そして、第1後連結部材103bの前端部がアッパーレール112の後部に回動自在に連結される一方、第1後連結部材103bの後端部が、懸架軸131に固定的に連結されている。図示しない第2後連結部材も同様である。
 第1後連結部材103bには、上下方向に沿って円弧状に並びかつ一定の歯厚を有する複数の歯132aを備えたセクターギア132(本発明の第1ギアに相当する)が設けられている。当実施形態では、セクターギア132は、図1に示すように、第1後連結部材103bの前部に一体的に形成されているが、この形態に限らず、例えば第1後連結部材103bと別体のものから形成され、第1後連結部材103bに直接又は間接的に連結されたものでもよく、適宜変更可能である。
 次に、シートリフター100について説明する。
 シートリフター100は、リフター本体1と、セクターギア132が形成された前記第1後連結部材103bとを備えている。
 リフター本体1は、図1に示すように、乗員等から回転(回動)操作を受ける操作レバー11と、この操作レバー11の回転力を前記第1後連結部材103bに伝達するための伝達部材10とを備えている。
 伝達部材10は、図2及び図3に示すように、回動自在なピニオンギア2(本発明の第2ギアに相当する)と、ピニオンギア2の回動をロック及びロック解除するロック部材4と、ピニオンギア2を付勢する付勢部材5と、操作レバー11とロック部材4とを連結するレバー連結部材3と、カバー6とを備えている。
 前記ピニオンギア2は、上記セクターギア132に噛合するもので、当該セクターギア132と軸方向が平行に設けられ、図7に示すように、軸方向の先端(右端)にギア部21を備え、後端(左端)に軸部22を備えている。
 ギア部21は、セクターギア132の歯132aに噛合する複数の歯21a(この実施形態では6個の歯)を有する。ギア部21は、図9に示すように、全体の径(R)が軸方向(歯幅方向)の基端から先端(左端から右端)に向かって漸次小さくなっている。換言すれば、ギア部21の各歯21aは、基端から先端に向かって歯たけ寸法が漸次小さくなる形状を有している。また、図10に示すように、ギア部21の各歯21aは、軸方向の基端から先端に向かって歯厚(t)が漸次薄くなりかつ基端(左端)の歯厚(t)がセクターギア132の歯132aの間隔よりも大きくなる形状を有している。つまり、図10に示すように、軸方向(歯幅方向)の互いに異なる位置における歯21aの断面形状は互いに相似形になっている。
 詳しくは、図9、図10に示すように、ギア部21は、軸方向における基端部側の径R1よりも先端部側の径R3が小さく、それらの中間部の径R2が上記径R1よりも小さく且つ上記径R3よりも大きい。
 又、各歯21aは、軸方向における基端部側の歯厚t1よりも先端部側の歯厚t3が薄く、それらの中間部の歯厚t2が上記歯厚t1よりも薄く且つ上記歯厚t2よりも厚い。
 ピニオンギア2(ギア部21)とセクターギア132とは、後述するように、付勢部材5によってピニオンギア2がその基端側から先端側に向かって(右側に向かって)付勢されることにより、互いに軸方向に接近して噛合している。
 ピニオンギア2は、図7に示すように、ギア部21と軸部22との間に、円板状の被支持部23と、略5角形状の板状のローラ当接片24とを備えている。
 ローラ当接片24は、後述するロック部材4のローラ41と当接するものである。ローラ当接片24の5つの各辺24aは一対のローラ当接部24bを備えている。ローラ当接部24bは、各辺24aの長手方向(周方向)両端部が中央部に対して径方向外側にやや膨らむように形成されることで設けられている(図11参照)。
 このように構成されたピニオンギア2は、図3~図7に示すように、リング部材25に回動自在に支持されている。このリング部材25は、ピニオンギア2の被支持部23を回動自在に受容する円形状の第1受容孔26と、ローラ当接片24を受容する第1受容孔26よりも径の大きい第2受容孔27(図11に図示)とを備えている。
 第2受容孔27は、ローラ当接片24と共に、ローラ41及びローラ付勢用コイルバネ42を受容する。このように第2受容孔27にローラ当接片24が受容された状態で、第2受容孔27の内周壁27aとローラ当接片24の各辺24aとの間には、図11に示すように、辺24aの中央部から端部側に向かって漸次空隙幅が小さくなる楔状空隙部28が形成されている(図11では、1つの辺24aに対応する1つの楔状空隙部28だけ表している)。
 前記ロック部材4は、図3及び図7に示すように、ピニオンギア2の回動をロックする複数(この実施形態では10個)のローラ41と、ローラ41を付勢するローラ付勢用コイルバネ42と、ロックを解除するとともにピニオンギア2を回動操作するためのロック解除部材43とを備えている。
 ローラ41は、この実施形態では、円柱状のものが適用されている。ローラ41の径は、図11に示すように、前記楔状空隙部28の中央部の空隙幅よりも小さく、端部側の空隙幅よりも大きい。
 そして、ローラ41は、各楔状空隙部28に2つずつ、楔状空隙部28内を周方向(図11では左右方向)に移動可能に収納されている。
 ローラ付勢用コイルバネ42は、各楔状空隙部28に収納された2つのローラ41の間に配設され、2つのローラ41を互いに引き離すように、即ち、各ローラ41を楔状空隙部28の中央部から端部に向けて付勢している。
 ローラ41及びローラ付勢用コイルバネ42が収納された各楔状空隙部28は、第1プレート44によって塞がれ、これにより、ローラ41及びローラ付勢用コイルバネ42が各楔状空隙部28内に保持されている。なお、第1プレート44は、ピニオンギア2に回動不能に固定されている。
 前記ロック解除部材43は、図3に示すように、周方向に等間隔で配列されて左右方向に延びる5つの押圧部43aを備えたリング状の部材である。押圧部43aは前記ローラ41を押圧するものである。前記ロック解除部材43は、図11に示すように、押圧部43aが前記第1プレート44に形成された切欠部を通じて隣接する2つの楔状空隙部28の間に介在するように当該第1プレート44に重ねられ、ピニオンギア2に対して回動可能に配設されている。
 前記レバー連結部材3は、図3に示すように、カムシャフト31と、このカムシャフト31に連結される前記操作レバー11を保持するレバー保持部材35と、複数のカムローラ32aを保持したコントローラ32と、カムシャフト31を付勢するリターンスプリング33a、33bとを備えている。
 カムシャフト31は、その右端に、コントローラ32に連結されるコントローラ連結部31aを備え、左端に、レバー保持部材35を保持するレバー連結部材保持部31bを備えている。
 コントローラ連結部31aは、側面視で略三角形状を呈し、その周面にはカムローラ32aを操作するカム面31cが設けられている。
 コントローラ32は、リング状の部材であり、周方向に所定間隔を隔てて形成された複数のカムローラ保持片32bを備えている。
 カムローラ32aは、コントローラ32の隣接する2つのカムローラ保持片32bの間に保持されている。各カムローラ32aは、カムシャフト31のカム面31cとロック解除部材43の内周面との間に、周方向及び径方向に移動可能に配置されている。各カムローラ32aは、カムシャフト31(カム面31c)の回動に伴ってカム面31cに沿って周方向及び径方向に移動してカム面31cとロック解除部材43の内周面との間に挟みこまれる(食い込む)。これにより、カムシャフト31とロック解除部材43とが回動不能に連結され、カムシャフト31がさらに回動すると、カムローラ32aを介してロック解除部材43がカムシャフト31と共に回動する。
 一方、カムシャフト31とロック解除部材43とが回動不能に連結された状態から、カムシャフト31(カム面31c)が上記と反対方向へ回動すると、カム面31cとロック解除部材43の内周面との挟み込みからカムローラ32aが解除される。これにより、カムシャフト31とロック解除部材43との連結が解除され、カムシャフト31だけが反対方向へ回動する(戻る)。
 前記レバー保持部材35は、円板状の部材であり、操作レバー11を取り付けるためのボルト孔からなる3つの操作レバー取付部35aを備えている。操作レバー取付部35aは、周方向に等間隔で形成されている。
 レバー保持部材35は、カムシャフト31のレバー連結部材保持部31bに回動不能に保持されている。
 前記リターンスプリング33a、33b(第1リターンスプリング33a、第2リターンスプリング33bと称す)は、回動操作されたカムシャフト31(操作レバー11)を元に戻すためのものである。
 第1リターンスプリング33aは、ねじりコイルばねであり、その一端が第2プレート34に係止され、他端がコントローラ32に係止されている。これにより、第1リターンスプリング33aは、カムシャフト31と共に回動した第2プレート34を周方向に付勢し、当該第2プレート34を介してカムシャフト31を元の位置に戻す。
 第2リターンスプリング33bは、リングばねであり、その一端がコントローラ32に係止され、他端がカバー6に係止されている。これにより、第2リターンスプリング33bは、カムシャフト31と共に回動したコントローラ32を周方向に付勢し、第2プレート34を介してカムシャフト31を元の位置に戻す。
 前記付勢部材5は、波スプリングであり、図4~図6に示すように、第1プレート44とカムシャフト31との間に介設され、第1プレート44とカムシャフト31とを互いに引き離す方向(左右方向)に付勢する。これにより、ピニオンギア2は、第1プレート44を介して後記カバー6に対して軸方向(ギア部21の歯幅方向/左右方向)、具体的には、基端側から先端側に向かって(右側に向かって)に付勢されている。
 前記カバー6は、円筒体から構成されている。カバー6は、軸方向の一端(右端)に、周方向に等間隔で並ぶ複数の取付用突部61を備えている。このカバー6は、ピニオンギア2のギア部21が当該カバー6の一端(右端)から突出するように、前記リング部材25に外嵌されている。
 なお、カバー6の他端(左端)には、レバー保持部材35がプッシュナット62を介して保持されている。
 このように構成された伝達部材10は、図1に示すように、シートフレーム102に設けられた保持孔102aに、当該シートフレーム102の外側から内側にギア部21が挿入され、図8に示すように、ギア部21(ピニオンギア2)がセクターギア132に噛合する状態で当該シートフレーム102に取り付けられている。さらに詳しくは、前記保持孔102aにリング部材25が嵌入され、シートフレーム102に形成されたリフター取付孔(図示せず)に取付用突部61が挿入された状態で、前記伝達部材10がシートフレーム102に固定されている。
 前記操作レバー11は、図1に示すように、前後方向に延びる形状を有し、その一端(前端)に操作把持部11aを備え、他端(後端)に被取付部11bを備えている。被取付部11bは、伝達部材10の前記操作レバー取付部35aに取り付けられている。具体的には、被取付部11bには、操作レバー取付部35aに対応する位置にボルト挿通孔11cが形成されており、前記操作レバー11がボルト12を介して操作レバー取付部35aに取り付けられている。
 なお、当実施形態では、上述した第1後連結部材103b、ピニオンギア2、第1後連結部材103bに設けられたセクターギア132、および前記付勢部材5が本発明のギア機構に相当する。
 次に、このシートリフター100の動作について説明する。
 操作レバー11の操作把持部11aを把持して、例えば上側に引き上げるように回動操作すると、操作レバー11に連結されたカムシャフト31が第1リターンスプリング33a及び第2リターンスプリング33bの付勢力に抗して第2プレート34及びコントローラ32と共に一方向に回動する。
 このカムシャフト31の回動に伴い、カムローラ32aを介してロック解除部材43が図11に示すように時計方向(矢印の方向)に回動する。なお、図11は、左側から見た状態の伝達部材10の断面を概略的に示している。
 このようにロック解除部材43が回動すると、押圧部43aが第1プレート44(切欠部の壁面)との当接に先だって、楔状空隙部28内の一方のローラ41に当接し、当該ローラ41を楔状空隙部28の中央部側に移動させる。
 これにより、ローラ41によるリング部材25に対するピニオンギア2のロック状態が解除され、第1プレート44及び第1プレート44に連結されたピニオンギア2が回動可能な状態になる。
 この状態で、ピニオンギア2は、その軸方向(左右方向)に移動可能な状態になり、図9、図10(a)に示すように、さらに付勢部材5の付勢力によって右方向(基端側から先端側に向かって)に押圧される。この押圧により、ギア部21の歯21aの歯幅方向の一部がセクターギア132の歯132aに当接した状態になる。
 従って、ギア部21の歯21aとセクターギア132の歯132aとの間には隙間がほとんどない状態になる。これにより、ギア部21とセクターギア132とは、ガタつきなく噛合した状態、つまり、バックラッシュが生じ難い噛合状態となる。
 更に、ロック解除部材43が回動すると、押圧部43aがローラ41を押圧しつつ第1プレート44(切欠部の壁面)と当接して当該第1プレート44が回動する。この第1プレート44の回動によって、第1プレート44に連結されたピニオンギア2が回動する。
 このように、ピニオンギア2が回動すると、セクターギア132に沿ってピニオンギア2が相対的に上方に移動し、この相対移動に伴い、第1後連結部材103bがアッパーレール112との連結部132bを支点として回動(揺動)する。この際、シートフレーム102は、その前部が左右一対の前連結部材103aを介してアッパーレール112に連結され、後部が第1後連結部材103b及び第2後連結部材を介してアッパーレール112に連結されているので、上記のように第1後連結部材103bが回動すると、懸架軸131と共にシートフレーム102が上昇する。
 そして、この状態で操作把持部11aから手を離すと、リターンスプリング33a、33bの付勢力によって、カムシャフト31及び操作レバー11が元に戻される。又、ローラ41がローラ付勢用コイルバネ42によって楔状空隙部28の端部側に押圧されて移動する。これにより、第1プレート44に連結されたピニオンギア2が回動不能なロック状態になり、第1後連結部材103bの位置が維持される。
 一方、操作レバー11を下側に押し下げるように回動操作すると、ピニオンギア2が上記と反対方向に回動し、セクターギア132に沿ってピニオンギア2が相対的に下方に移動し、この相対移動に伴い、第1後連結部材103bがアッパーレール112との連結部132bを支点として上記と反対方向に回動(揺動)する。このように第1後連結部材103bが回動することで、懸架軸131と共にシートフレーム102が下降する。
 この際も、ピニオンギア2は、付勢部材5の付勢力によって軸方向に押圧されることにより、自動的にギア部21の歯21aの歯幅方向の一部がセクターギア132の歯132aに当接した噛合状態とされる。そのため、ピニオンギア2とセクターギア132とがガタつきなく噛合した状態、つまりバックラッシュが生じ難い噛合状態となる。従って、ピニオンギア2からセクターギア132に円滑に回転伝達できるとともに、ピニオンギア2がセクターギア132に当たって音を発するようなことも防止できる。
 ここで、ピニオンギア2のギア部21は、その径Rが軸方向の基端から先端(左端から右端)に向かって漸次小さくなる形状、換言すれば、各歯21aは、基端から先端に向かって歯たけ寸法が漸次小さくなる形状を有している。そのため、上記のように、基端から先端に向かって歯厚tが漸次薄くなるように歯21aが形成されていながらも、歯21aの先端の薄厚化に起因する歯欠等のトラブルが効果的に抑制される。
 尚、上記実施形態では、本発明のギア機構がシートリフターに適用された例について説明したが、シートリフターに限らず、車両用シートにおいて、互いに噛合して回転力を伝達する他の部材に用いることもできる。又、上記車両用シートは、自動車のシートに限らず、例えば航空機、電車等のシートに用いることもできる。
 又、上記実施形態では、ピニオンギア2(ギア部21)の各歯21aの歯厚が軸方向(歯幅方向)の基端から先端に向かって漸次薄くなるように形成されている。しかし、ピニオンギア2及びセクターギア132は、この形態に限らず、ピニオンギア2の各歯21aおよびセクターギア132の各歯の少なくとも一方の歯厚が軸方向における一端から他端に向かって漸次薄くなるように形成されて、互いに軸方向に接近して噛合していればよい。
 以上説明した本発明をまとめると以下の通りである。
 すなわち、本発明のシートリフターは、シートを構成するベース部材とシートフレームとを連結し、外部からの回転力の入力に伴い揺動して前記シートフレームを昇降させる連結部材と、前記連結部材に設けられる第1ギアと、前記第1ギアと軸方向が平行に設けられ、当該第1ギアに噛合する第2ギアと、前記第2ギアに回転力を与える操作レバーと、を含み、前記第1ギアおよび前記第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合しているものである。
 このシートリフターによれば、操作レバーに入力される回転力が第2ギアおよび第1ギアを介して連結部材に伝達され、当該連結部材が揺動することによりシートフレームが昇降する。そして、第1ギアおよび第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合しているので、第1ギアと第2ギアとの間に隙間が形成され難い。そのため、第1ギアおよび第2ギアが加工誤差を伴う場合でも、第1ギアと第2ギアとの間にバックラッシュが生じることを効果的に抑えることができる。従って、第2ギアから第1ギアに円滑に回転力を伝達できるとともに、第2ギアと第1ギアとが当たって音を発することを防止できる。また、部品点数の増大を伴うことなく、バックラッシュを抑制することができるので、低コストで製造することができ、また、シートへの組み付けも容易になる。
 例えば、前記第1ギアの各歯は、軸方向に亘って一定の歯厚を有し、前記第2ギアの各歯は、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有しかつ軸方向における前記一端の歯厚が第1ギアの歯の間隔よりも大きいものとすることができる。
 この構成によれば、第1ギアと第2ギアとの間にバックラッシュが生じることを、比較的簡単な歯形状でより確実に抑制することが可能となる。
 また、上記シートリフターにおいては、軸方向であって前記第1ギアと前記第2ギアとが噛合する方向に前記第1ギア及び前記第2ギアの少なくとも一方を付勢する付勢部材を備えているのが好適である。
 この構成によれば、より確実に、第1ギアと第2ギアとを軸方向に接近させて互いに噛合させることができる。そのため、より確実にバックラッシュが生じることを抑制することが可能となる。
 また、上記シートリフターにおいては、前記第1ギアの歯及び前記第2ギアの歯のうち、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる各歯は、軸方向における前記一端から前記他端に向かって歯たけ寸法が漸次小さくなる形状を有しているのが好適である。
 この構成によれば、前記一端から前記他端に向かって歯厚が漸次薄くなる各歯について、前記他端側における歯厚の薄厚化に起因する歯欠等のトラブルを抑制することが可能となる。
 なお、上記シートリフターにおいては、前記第1ギアは、前記連結部材に一体に形成されたセクターギアであり、前記2ギアは、当該セクターギアに噛合するピニオンギアであるのが好適である。
 この構成によれば、コンパクトな構成で、操作レバーに入力される回転力を連結部材に伝達することが可能となる。
 一方、本発明のギア機構は、互いの軸方向が平行な状態で互いに噛合した第1ギアと第2ギアとを備えたギア機構であって、前記第1ギアおよび前記第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合しているものである。
 このギア機構によれば、第1ギアおよび第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合しているので、第1ギアと第2ギアとの間に隙間が形成され難い。そのため、第1ギアおよび第2ギアが加工誤差を伴う場合でも、第1ギアと第2ギアとの間にバックラッシュが生じることを効果的に抑えることができる。従って、部品点数を増やすことなく、互いに噛合する第1、第2ギアのバックラッシュを抑えることができるとともに、低コストで製造できる。
 このようなギア機構によれば、上記の通り第1、第2ギアのバックラッシュを抑えることができるため、上述したシートリフターのギア機構(第1、第2ギア)に適したものとなる。
 上記ギア機構において、例えば、前記第1ギアの各歯は、軸方向に亘って一定の歯厚を有し、前記第2ギアの各歯は、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有しかつ軸方向における前記一端の歯厚が第1ギアの歯の間隔よりも大きいものとすることができる。
 この構成によれば、第1ギアと第2ギアとの間にバックラッシュが生じることを、比較的簡単な歯形状でより確実に抑制することが可能となる。
 また、上記ギア機構においては、前記歯幅方向と平行な方向であって前記第1ギアと前記第2ギアとが噛合する方向に前記第1ギア及び前記第2ギアの少なくとも一方を付勢する付勢部材を備えているのが好適である。
 この構成によれば、付勢部材の付勢力によって、第2ギアに対して第1ギアを常時バックラッシュが生じ難い位置に維持することができる。
 また、上記ギア機構において、前記第1ギアの歯及び前記第2ギアの歯のうち、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる各歯は、軸方向における前記一端から前記他端に向かって歯たけ寸法が漸次小さくなる形状を有しているのが好適である。
 この構成によれば、前記一端から前記他端に向かって歯厚が漸次薄くなる各歯について、前記他端側における歯厚の薄厚化に起因する歯欠等のトラブルを抑制することが可能となる。

Claims (9)

  1.  シートを構成するベース部材とシートフレームとを連結し、外部からの回転力の入力に伴い揺動して前記シートフレームを昇降させる連結部材と、
     前記連結部材に設けられる第1ギアと、
     前記第1ギアと軸方向が平行に設けられ、当該第1ギアに噛合する第2ギアと、
     前記第2ギアに回転力を与える操作レバーと、を含み、
     前記第1ギアおよび前記第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合している、ことを特徴とするシートリフター。
  2.  前記第1ギアの各歯は、軸方向に亘って一定の歯厚を有し、前記第2ギアの各歯は、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有しかつ軸方向における前記一端の歯厚が第1ギアの歯の間隔よりも大きい、ことを特徴とする請求項1に記載のシートリフター。
  3.  軸方向であって前記第1ギアと前記第2ギアとが噛合する方向に前記第1ギア及び前記第2ギアの少なくとも一方を付勢する付勢部材を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシートリフター。
  4.  前記第1ギアの歯及び前記第2ギアの歯のうち、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる各歯は、軸方向における前記一端から前記他端に向かって歯たけ寸法が漸次小さくなる形状を有している、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のシートリフター。
  5.  前記第1ギアは、前記連結部材に一体に形成されたセクターギアであり、前記2ギアは、当該セクターギアに噛合するピニオンギアである、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のシートリフター。
  6.  互いの軸方向が平行な状態で互いに噛合した第1ギアと第2ギアとを備えたギア機構であって、
     前記第1ギアおよび前記第2ギアは、少なくとも一方のギアの歯が軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有し、互いに軸方向に接近して噛合している、ことを特徴とするギア機構。
  7.  前記第1ギアの各歯は、軸方向に亘って一定の歯厚を有し、前記第2ギアの各歯は、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる形状を有しかつ軸方向における前記一端の歯厚が第1ギアの歯の間隔よりも大きい、ことを特徴とする請求項6に記載のギア機構。
  8.  軸方向であって前記第1ギアと前記第2ギアとが噛合する方向に前記第1ギア及び前記第2ギアの少なくとも一方を付勢する付勢部材を備えていることを特徴とする請求項6又は7に記載のギア機構。
  9.  前記第1ギアの歯及び前記第2ギアの歯のうち、軸方向における一端から他端に向かって歯厚が漸次薄くなる各歯は、軸方向における前記一端から前記他端に向かって歯たけ寸法が漸次小さくなる形状を有している、ことを特徴とする請求項6乃至8の何れか一項に記載のギア機構。
PCT/JP2015/059263 2014-04-07 2015-03-25 シートリフターおよびギア機構 WO2015156138A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/900,781 US10336217B2 (en) 2014-04-07 2015-03-25 Seat lifter and gear mechanism
EP15776417.6A EP3000652B1 (en) 2014-04-07 2015-03-25 Seat lifter and gear mechanism
JP2016512660A JPWO2015156138A1 (ja) 2014-04-07 2015-03-25 シートリフターおよびギア機構
CN201580001121.0A CN105377624A (zh) 2014-04-07 2015-03-25 座椅升降器以及齿轮机构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-078377 2014-04-07
JP2014078377 2014-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015156138A1 true WO2015156138A1 (ja) 2015-10-15

Family

ID=54287715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/059263 WO2015156138A1 (ja) 2014-04-07 2015-03-25 シートリフターおよびギア機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10336217B2 (ja)
EP (1) EP3000652B1 (ja)
JP (1) JPWO2015156138A1 (ja)
CN (1) CN105377624A (ja)
WO (1) WO2015156138A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208743A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 トヨタ紡織株式会社 リフタ装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017206428A1 (de) * 2017-04-13 2018-10-18 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Beschlagbaugruppe
DE102018208641B4 (de) * 2018-05-30 2023-04-27 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz mit fremdkraftbetätigt verstellbarem Schwingenbauteil und Verriegelungseinheit
JP2020044855A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社Tf−Metal 自動車用シートのブレーキ装置
CN112664629A (zh) * 2019-10-15 2021-04-16 雅邦企业股份有限公司 低噪音升降调整装置
KR102493504B1 (ko) * 2021-06-30 2023-01-31 주식회사 다스 자동차 시트의 무단 브레이크 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190159A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Jeco Co Ltd Spur gear
JP2007247894A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Enplas Corp 歯車及び歯車装置
JP2008265365A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Tachi S Co Ltd 車両用シートのハイト機構
JP2014081001A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Thk Co Ltd 減速機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06257660A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nagaoka Haguruma Seisakusho:Kk 歯車伝達機構
WO2000021779A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Magna Seating Systems Inc. Seat cushion height adjustment assembly
JP2001106094A (ja) * 1999-10-13 2001-04-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 四輪車の操舵装置
DE10011147A1 (de) 2000-03-07 2001-10-11 Faurecia Autositze Gmbh & Co Kraftfahrzeugsitz mit Sitzhöhenverstellung
CN2563364Y (zh) 2002-07-25 2003-07-30 无锡压缩机股份有限公司 可调间隙整体锥形同步齿轮
JP2006118623A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Japan Servo Co Ltd 歯車装置
JP4471847B2 (ja) 2005-01-04 2010-06-02 株式会社デルタツーリング シートの高さ調節装置
TWM341781U (en) * 2008-03-14 2008-10-01 Liung Feng Ind Co Ltd Improvement structure for power transmission mechanism
DE102008000820A1 (de) 2008-03-26 2009-10-01 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zur Reduzierung von Rasselgeräuschen in Mehrstufenschaltgetrieben
US8402856B2 (en) * 2009-07-22 2013-03-26 GM Global Technology Operations LLC Engine tapered gear assembly
CN202098302U (zh) 2011-06-02 2012-01-04 上海交运汽车精密冲压件有限公司 汽车座椅调高器的传动结构
US8857286B2 (en) * 2012-03-06 2014-10-14 Luren Precision Co., Ltd. Machine tool transmission system
FR3029471B1 (fr) 2014-12-03 2018-04-13 Faurecia Sieges D'automobile Engrenage, mecanisme de reglage comportant un tel engrenage et siege comportant un tel mecanisme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190159A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Jeco Co Ltd Spur gear
JP2007247894A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Enplas Corp 歯車及び歯車装置
JP2008265365A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Tachi S Co Ltd 車両用シートのハイト機構
JP2014081001A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Thk Co Ltd 減速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208743A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 トヨタ紡織株式会社 リフタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3000652B1 (en) 2019-11-06
CN105377624A (zh) 2016-03-02
EP3000652A1 (en) 2016-03-30
JPWO2015156138A1 (ja) 2017-04-13
EP3000652A4 (en) 2017-03-29
US10336217B2 (en) 2019-07-02
US20160375801A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015156138A1 (ja) シートリフターおよびギア機構
US6149235A (en) Rotary-cam type reclining device
US8833853B2 (en) Seat for vehicle
US8851570B2 (en) Seat lifter and seat
EP1674332A1 (en) Vehicle seat reclining apparatus
US9371015B2 (en) Vehicle seat
JP2009241919A (ja) シートスライド装置
JP4528041B2 (ja) リクライニングアジャスタ
JP6467939B2 (ja) 車両用シートリフター装置
JP6144512B2 (ja) 車両ドアロック装置
WO2021020580A1 (ja) クラッチ機構及び座席構造
JP2008265365A (ja) 車両用シートのハイト機構
JP6750471B2 (ja) 乗物用シート
WO2009145045A1 (ja) シートスライド装置
JP6588025B2 (ja) 回転動作制御機構及びシート
JP2007307182A (ja) 車両のシートリクライニング装置
US6732842B2 (en) Ratchet-type lever mechanism
JP2009001222A (ja) 車両用シートのハイト機構
JP3462113B2 (ja) ラチェット式レバー機構
JP2019006139A (ja) シフト装置
JP2012052600A (ja) シートリフターのクラッチ装置
JP4512423B2 (ja) リクライニングアジャスタ
JP2012011999A (ja) リクライニング装置
JP2002291568A (ja) シートリフター駆動機構
JP2005335636A (ja) リクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15776417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14900781

Country of ref document: US

Ref document number: 2015776417

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016512660

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE