WO2015147180A1 - 水性塗料、水性塗料の製造方法および被覆缶 - Google Patents

水性塗料、水性塗料の製造方法および被覆缶 Download PDF

Info

Publication number
WO2015147180A1
WO2015147180A1 PCT/JP2015/059407 JP2015059407W WO2015147180A1 WO 2015147180 A1 WO2015147180 A1 WO 2015147180A1 JP 2015059407 W JP2015059407 W JP 2015059407W WO 2015147180 A1 WO2015147180 A1 WO 2015147180A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
parts
weight
monomer
based paint
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/059407
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹哉 夏本
泰則 山下
高康 池田
Original Assignee
東洋インキScホールディングス株式会社
トーヨーケム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋インキScホールディングス株式会社, トーヨーケム株式会社 filed Critical 東洋インキScホールディングス株式会社
Publication of WO2015147180A1 publication Critical patent/WO2015147180A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide

Definitions

  • the present invention relates to a water-based paint used for covering a can.
  • paints mainly made of epoxy resin are commonly used for can coatings.
  • a water-based paint mainly composed of a resin obtained by modifying a bisphenol A (BPA) type epoxy resin with an acrylic resin is widely used because of its excellent retort resistance and workability.
  • examples of the resin having processability and adhesion similar to those of the BPA type epoxy resin include an emulsion type acrylic resin synthesized by an emulsion polymerization method.
  • Emulsion type acrylic resin synthesized by emulsion polymerization method is generally known to have a very high molecular weight compared to acrylic resin synthesized by solution polymerization method, and emulsion type acrylic resin has a high molecular weight, It is considered that good processability and adhesion can be obtained.
  • the emulsion polymerization method uses a surfactant as an emulsifier, so that the retort resistance is deteriorated due to the influence of the surfactant remaining in the coating film formed from the coating material, and the coating film is whitened or blistered (dotted). There was a problem of causing peeling.
  • Patent Document 1 an aqueous dispersion of a monomer containing N-butoxymethylolacrylamide using an aqueous acrylic polymer having a carboxyl group and a crosslinkable functional group other than a carboxyl group as a high molecular weight emulsifier instead of a surfactant is used.
  • An aqueous paint containing a resin obtained by emulsion polymerization in the presence of a separately prepared water-soluble resin is disclosed.
  • amide monomers having an amide bond contain acrylamide as an impurity.
  • acrylamide is designated as “SVHC” in the European Union under the REACH regulation, and acrylamide is removed as much as possible.
  • SVHC European Union under the REACH regulation
  • An object of the present invention is to provide a water-based paint with good hygiene and a method for producing the same, which does not use any BPA-derived components, has good retort resistance, and suppresses whitening and blistering of the coating film.
  • the water-based paint of the present invention comprises a monomer (A) emulsified with an acrylic copolymer (B) having a carboxyl group and no crosslinkable functional group other than a carboxyl group in the presence of water.
  • a polymer emulsion (D1) obtained by polymerization with a water-soluble radical initiator (C), and a phenol resin (E),
  • the monomer (A) is an amide monomer (A1) selected from the group consisting of N-alkoxyalkyl (meth) acrylamide, N-hydroxyalkyl (meth) acrylamide, and (meth) acrylamide.
  • the polymer emulsion (D1) contains 0.5 to 20 parts by weight of the phenol resin (E) with respect to 100 parts by weight of the resin non-volatile content.
  • the water-based paint including a polymer emulsion obtained by emulsion polymerization using an acrylic polymer emulsifier having a specific functional group has good retort resistance and is less likely to cause whitening and blistering of a coating film.
  • the amount of residual monomer of acrylamide in the water-based paint could be suppressed, the effect of good hygiene was obtained.
  • the present invention it is possible to provide a water-based paint having good hygiene and a method for producing the same without using any BPA-derived constituent components, having good retort resistance and suppressing whitening and blistering of the coating film.
  • FIG. 1 illustrates a method for producing a test piece for a workability test.
  • A The schematic diagram before bending a test panel
  • b The schematic diagram of description which produces a test piece by bending a test panel
  • c The schematic diagram explaining the method of dropping a weight in a test piece.
  • the monomer used in the present invention is an ethylenically unsaturated monomer.
  • (meth) acrylic acid contains acrylic acid and methacrylic acid.
  • (meth) acrylate includes acrylate and methacrylate.
  • the nonionic radical initiator used in the present invention those having a solubility in water of not less than 1.0% by weight under the condition of 20 ° C. are defined as “water-soluble”, and the solubility in water is 1. What is less than 0% by weight is regarded as “water-insoluble”.
  • nonionic means a property in which neither a cation moiety nor an anion moiety can be generated in the molecular structure in water.
  • “Ionicity” described as a synonym for “nonionic” is a molecule in water. The property that a cation part or an anion part may exist in the structure.
  • the coating film refers to a coating film after a water-based paint is applied to a metal plate or the like and crosslinking is completed. Tg is the glass transition temperature.
  • the water-based paint of the present invention has an acrylic copolymer (B) having a carboxyl group and no crosslinkable functional group other than the carboxyl group in the presence of water (hereinafter referred to as an acrylic copolymer (B)).
  • a polymer emulsion (D1) obtained by polymerizing the monomer (A) emulsified with a nonionic water-soluble radical initiator (C), and a phenol resin (E),
  • the monomer (A) is an amide monomer (A1) selected from the group consisting of N-alkoxyalkyl (meth) acrylamide, N-hydroxyalkyl (meth) acrylamide, and (meth) acrylamide.
  • the polymer emulsion (D1) contains 0.5 to 20 parts by weight of the phenol resin (E) with respect to 100 parts by weight of the resin non-volatile content.
  • the water-based paint of the present invention is used for the purpose of forming a coating film covering a member such as metal or plastics.
  • the target for forming a coating film by using the water-based paint of the present invention is preferably a steel material, a plastics molded product, a coated can, etc., and the contents include drinking water, soft drinks, coffee, tea, beer.
  • Coated cans for storing beverages such as sake, whiskey, and other alcoholic beverages, and foods and beverages such as fish, livestock, vegetables, fruits, oils, and sauces are more preferred, but those other than food applications such as engine oil Can also be stored.
  • the polymer emulsion (D1) uses an acrylic copolymer (B) having a carboxyl group and having no crosslinkable functional group other than the carboxyl group as a polymer emulsifier, and an amide monomer (A1).
  • the monomer (A) to be contained is obtained by emulsion polymerization with a nonionic water-soluble radical initiator (C).
  • the acrylic copolymer (B) is a copolymer obtained by copolymerizing a monomer having a carboxyl group and a monomer having no crosslinkable functional group other than the carboxyl group. Therefore, the acrylic copolymer (B) has a carboxyl group and does not have a crosslinkable functional group other than the carboxyl group.
  • the crosslinkable functional group is a functional group that can undergo a crosslinking reaction, such as a carboxyl group, an epoxy group, a hydroxyl group, and an amino group.
  • the acrylic copolymer (B) dissolves or disperses in water to emulsify the monomer (A) and enable emulsion polymerization of the monomer (A).
  • carboxyl group-containing monomer examples include (meth) acrylic acid, (anhydrous) itaconic acid, and (anhydrous) maleic acid.
  • An acid anhydride group-containing monomer produced by dehydration from two carboxyl groups is also included in the carboxyl group-containing monomer in the present invention.
  • Monomers having no crosslinkable functional groups are, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate Alkyl (meth) acrylates such as t-butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, ethylhexyl (meth) acrylate; Examples thereof include aromatic monomers such as styrene and methylstyrene. In addition, it is not preferable to use an amide monomer for the acrylic copolymer (B).
  • the carboxyl group-containing monomer is preferably contained in an amount of 10% by weight or more, more preferably 15 to 90% by weight, more preferably 20 to 80%, in a total of 100% by weight of the monomer having a carboxyl group and the monomer having no crosslinkable functional group. It is even more preferable to include the weight percentage.
  • the alkyl (meth) acrylate is preferably contained in an amount of 5 to 90 wt% out of a total of 100 wt% of the monomer having a carboxyl group and the monomer having no crosslinkable functional group. More preferably, it is contained in an amount of ⁇ 85 wt. Workability improves by mix
  • the aromatic monomer is preferably contained in an amount of 1 to 80 wt% out of a total of 100 wt% of the monomer having a carboxyl group and the monomer having no crosslinkable functional group. More preferably, the content is 75% by weight, and even more preferably 10 to 70% by weight. By adding 1% by weight or more, corrosion resistance is improved, and when it is 80% by weight or less, workability is improved.
  • acrylic copolymer (B) For the synthesis of the acrylic copolymer (B), known polymerization techniques such as emulsion polymerization, suspension polymerization, solution polymerization, and bulk polymerization can be used, but in the present invention, solution polymerization with easy control of molecular weight and reaction is possible. Is preferred. In the case of solution polymerization, water can also be used.
  • the acrylic copolymer (B) is obtained by solution polymerization, it is preferably used for emulsion polymerization of the monomer (A) after removing the solvent by depressurization or the like and distilling off the organic solvent.
  • the number average molecular weight of the acrylic copolymer (B) is preferably from 5,000 to 100,000, more preferably from 7,000 to 90,000, and even more preferably from 10,000 to 70,000.
  • the solution stability of the polymer emulsion (D1) obtained by the number average molecular weight being 5000 or more is further improved, and the formation of aggregates can be further reduced.
  • the Tg of the acrylic copolymer (B) is preferably ⁇ 15 ° C. or higher, and more preferably 5 ° C. or higher.
  • the upper limit of the Tg is not particularly limited as long as the acrylic copolymer (B) functions as a polymer emulsifier, but is preferably about 130 ° C. or less, and more preferably 100 ° C. or less.
  • Nonionic water-soluble radical initiator (C) The water-based paint of the present invention uses a nonionic water-soluble radical initiator (C) for the polymerization reaction of the monomer (A).
  • Water-soluble radical initiators are roughly classified into two types, ionic and nonionic, due to their molecular structure. These two types of water-soluble radical initiators are common in that they react with monomers to form a polymer emulsion, but there is a great difference when paying attention to the properties of the polymer emulsion itself.
  • the ionic functional group derived from the radical initiator Is incorporated into the polymer emulsion through a polymerization reaction. Since this ionic functional group is rich in hydrophilicity, it exists in the surface layer of the particles of the polymer emulsion, and the hydrophilicity of the polymer emulsion is increased. Therefore, the hydrophilic property of the coating film formed from the coating material containing the polymer emulsion is increased. Therefore, the water resistance and retort resistance of the coating film are lowered, and the coating film is likely to be whitened or blistered (dotted peeling).
  • the resulting polymer emulsion has increased hydrophilicity and is derived from a water-soluble radical initiator.
  • a nonionic water-soluble radical initiator such as a peroxide or an azo initiator
  • the resulting polymer emulsion has increased hydrophilicity and is derived from a water-soluble radical initiator.
  • the nonionic water-soluble radical initiator (C) is preferably a peroxide or an azo initiator.
  • peroxide examples include hydrogen peroxide, tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, and p-menthane hydroperoxide.
  • azo initiator examples include 2,2′-azobis [2- (2-imidazolin-2-yl) propane], 2,2′-azobis ⁇ 2-methyl-N- [1,1-bis (hydroxymethyl). ) -2-hydroxyethyl] propionamide ⁇ , 2,2′-azobis [2-methyl-N- (2-hydroxyethyl) propionamide] and the like.
  • peroxides are preferable, and hydrogen peroxide and tert-butyl hydroperoxide are more preferable.
  • the nonionic water-soluble radical initiator (C) can be used alone or in combination of two or more.
  • redox polymerization in combination with a nonionic water-soluble radical initiator (C) (in this case, an oxidizing agent) in combination with a reducing agent.
  • C nonionic water-soluble radical initiator
  • the reducing agent is preferably a reducing organic compound, a reducing inorganic compound, or the like.
  • Examples of the reducing organic compound include metal salts such as ascorbic acid, erythorbic acid, tartaric acid, citric acid, glucose, formaldehyde sulfoxylate, and the like.
  • Examples of the reducing inorganic compound include sodium thiosulfate, sodium sulfite, sodium bisulfite, and sodium metabisulfite.
  • the nonionic water-soluble radical initiator (C) is preferably used in an amount of about 0.01 to 1 part by weight per 100 parts by weight of the monomer (A).
  • the reducing agent is preferably used in an amount of about 0.01 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the monomer (A).
  • the monomer (A) includes an amide monomer (A1) and other monomers.
  • the amide monomer (A1) is any one selected from the group consisting of N-alkoxyalkyl (meth) acrylamide, N-hydroxyalkyl (meth) acrylamide, and (meth) acrylamide.
  • N-hydroxyalkyl (meth) acrylamide such as N-hydroxymethyl (meth) acrylamide, N-hydroxyethyl (meth) acrylamide, N-hydroxybutyl (meth) acrylamide
  • Examples of the other monomer include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, and t-butyl.
  • Alkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, ethylhexyl (meth) acrylate; Hydroxyl groups such as hydroxymethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, hydroxypentyl (meth) acrylate, hydroxyhexyl (meth) acrylate, etc.
  • a monomer having Examples thereof include aromatic monomers such as styrene and methylstyrene.
  • Monomer (A) can be used alone or in combination of two or more.
  • the amide monomer (A1) is preferably contained in an amount of 0.1 to 5 parts by weight, more preferably 0.1 to 4 parts by weight, and 0.2 to 3 parts by weight in 100 parts by weight of the monomer (A). Even more preferred.
  • the crosslinking density is further improved, and thus the curability of the coating film is further improved.
  • a residual monomer can be suppressed more by containing 5 weight part or less of amide-type monomers (A1), sanitary property improves more.
  • the aqueous paint of the present invention preferably contains a basic compound.
  • the basic compound is used to neutralize part or all of the carboxyl groups in the acrylic copolymer (B).
  • the basic compound is preferably an organic amine compound, ammonia, an alkali metal hydroxide, or the like.
  • organic amine compound examples include monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine, monoethylamine, diethylamine, triethylamine, monopropylamine, dipropylamine, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N, N-dimethyl-ethanolamine, N , N-diethyl-ethanolamine, 2-dimethylamino-2-methyl-1-propanol, 2-amino-2-methyl-1-propanol, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, monoisopropanolamine, diisopropanolamine , Triisopropanolamine and the like.
  • alkali metal hydroxide examples include lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • the amount of the basic compound used is not limited as long as the pH of the aqueous paint can be adjusted to about 5 to 9, but the amount used is 20 to 70% with respect to 100 parts by weight of the carboxyl group in the acrylic copolymer (B). It is preferable to use at a ratio of about parts.
  • Basic compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer emulsion (D1) is a core-shell type polymer emulsion in which the polymer of the monomer (A) is a core part and the acrylic copolymer (B) is a shell part.
  • the polymer emulsion (D1) is composed of a polymer and a solvent such as water.
  • the synthesis of the polymer emulsion (D1) is carried out by using an acrylic copolymer (B) having a carboxyl group in the presence of water and having no crosslinkable functional group other than the carboxyl group as a polymer emulsifier. Is carried out by emulsion polymerization.
  • Emulsion polymerization can use a known polymerization method.
  • the monomer (A) can be emulsified (referred to as pre-emulsification) using the acrylic copolymer (B) and a basic compound, and then supplied to the reaction vessel for emulsion polymerization. .
  • the method of using the nonionic water-soluble radical polymerization initiator (C) is a method in which it is mixed with the acrylic copolymer (B) during the emulsion polymerization reaction, or when the monomer (A) is added or added. Thereafter, a method of adding to the reaction vessel and using it is preferable.
  • the addition method of the nonionic water-soluble radical polymerization initiator (C) can be appropriately selected from intermittent, continuous, and batch addition.
  • a water-soluble or water-dispersible resin can be used together with the acrylic copolymer (B) during the pre-emulsification.
  • a polyester resin containing a carboxyl group an acrylic-modified polyester resin, a cellulose resin, polyvinyl alcohol, and derivatives thereof can be used as appropriate.
  • the acrylic copolymer (B) is preferably used in an amount of 10 to 200 parts by weight, more preferably 15 to 150 parts by weight, more preferably 20 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the monomer (A). Even more preferably, parts by weight are used.
  • the acrylic copolymer (B) is 10 parts by weight or more, the emulsification of the monomer (A) becomes easy. Moreover, the workability of a coating film improves because an acrylic copolymer (B) will be 200 weight part or less.
  • the glass transition temperature (hereinafter referred to as “Tg”) of the polymer in the polymer emulsion (D1) is preferably 0 ° C. to 100 ° C., more preferably 0 ° C. to 70 ° C.
  • Tg is 0 ° C. or higher, the coating film is more difficult to be damaged. Moreover, the workability of a coating film improves more because Tg will be 100 degrees C or less.
  • the Tg of the polymer is a calculated value calculated from the homo Tg of the monomer constituting the monomer (A) and the acrylic copolymer (B) and the blending ratio. In the present invention, it is preferable to use the formula of FOX.
  • a water-soluble organic solvent can be used together with water during emulsion polymerization.
  • the combined use may facilitate pre-emulsification of the monomer (A).
  • the aqueous paint of the present invention contains a phenol resin (E).
  • the phenol resin (E) functions as a curing agent that reacts with a reactive functional group such as a carboxyl group or a hydroxyl group of the self-crosslinking or acrylic copolymer (B).
  • the phenol resin (E) is preferably a compound obtained by reacting a polyfunctional phenol and an aldehyde in the presence of an alkali catalyst.
  • phenol examples include o-cresol, p-paracresol, p-phenylphenol, p-nonylphenol, 2,3-xylenol, 2,5-xylenol, phenol, m-cresol, 3,5-xylenol, resorcinol.
  • Bisphenol F bisphenol B, bisphenol E, bisphenol H, bisphenol S, catechol, hydroquinone, and the like.
  • the ortho position and the para position are reaction sites with respect to the phenolic hydroxyl group. Therefore, o-cresol, p-cresol, p-phenylphenol, p-nonylphenol, 2,3-xylenol, 2,5-xylenol, etc. have two reactive sites in one molecule, so the number of equivalents is 2. It is phenol and the functional group is 2. Phenol, m-cresol, 3,5-xylenol, resorcinol, and the like have 3 reactive sites in one molecule, and therefore have 3 equivalents and 3 functional groups. Also, bisphenols such as bisphenol F, bisphenol B, bisphenol E, bisphenol H, bisphenol S, catechol, hydroquinone, etc. are phenols with an equivalent number of 4 because there are 4 reactive sites in one molecule, and functional groups 4
  • the polyfunctional phenol is, for example, a trifunctional phenol such as carboxylic acid, m-cresol, 3,5-xylenol, or a bifunctional phenol such as o-cresol, p-cresol, and p-tert-butylphenol. Sex phenols.
  • the aldehyde is preferably formaldehyde.
  • the water-based paint of the present invention can further contain an amino resin.
  • the amino resin functions as a curing agent that reacts with the carboxyl group of the self-crosslinking or acrylic copolymer (B) in the same manner as the phenol resin (E).
  • amino resin examples include compounds obtained by addition reaction of urea, melamine or benzoguanamine and formaldehyde.
  • the water-based paint of the present invention can use polyvinyl alcohol, polyvinyl alcohol and derivatives thereof as a curing agent in addition to amino resins.
  • the phenol resin (E) or amino resin is a compound synthesized using formaldehyde, etherification of some or all of the methylol groups formed by addition of formaldehyde with alcohols having 1 to 12 carbon atoms is performed. More preferably it is used. Thereby, the adhesiveness to the base material of a coating film can be improved.
  • the phenol resin (E) is preferably added in an amount of 0.5 to 20 parts by weight, more preferably 1 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin non-volatile content of the polymer emulsion (D1). It is even more preferable to add 15 parts by weight. Even when the amino resin is blended, the total blending amount with the phenol resin (E) is preferably 0.5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin nonvolatile content of the polymer emulsion (D1). The amount is more preferably 1 to 20 parts by weight, and even more preferably 2 to 15 parts by weight.
  • the aqueous paint of the present invention can further contain an acid catalyst (F).
  • an acid catalyst (F) When the acid catalyst (F) is contained, the hardness of the coating film is improved. This is because by containing an acid catalyst (F), self-crosslinking between amide monomers (A1), cross-linking between amide monomers (A1) and phenolic resin (E), and self-crosslinking between phenolic resins (E). This is considered to be because the formation of cross-linking is further promoted.
  • Examples of the acid catalyst (F) include dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, dinonylnaphthalenedisulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, sulfuric acid, and neutralized products thereof.
  • the acid catalyst (F) is preferably blended in an amount of 0.005 to 5 parts by weight, preferably 0.01 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total resin nonvolatile content of the polymer emulsion (D1) and the phenol resin (E). It is more preferable to blend partly. By using 5 parts by weight or less of the acid catalyst (F), it becomes easy to achieve both curability and bleed-out property.
  • the water-based paint of the present invention can be blended with a lubricant such as wax if necessary.
  • a lubricant such as wax
  • wax examples include natural waxes such as carnauba wax, lanolin wax, palm oil, candelilla wax, and rice wax; petroleum waxes such as paraffin wax, microcrystalline wax, and petrolatum; polyolefin wax and Teflon (registered trademark) wax And synthetic waxes.
  • a hydrophilic organic solvent can be blended for the purpose of improving paintability.
  • hydrophilic organic solvent examples include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol mono (iso) propyl ether, ethylene glycol di (iso) propyl ether, ethylene glycol mono (iso ) Butyl ether, ethylene glycol di (iso) butyl ether, ethylene glycol mono-tert-butyl ether, ethylene glycol monohexyl ether, 1,3-butylene glycol-3-monomethyl ether, 3-methoxybutanol, 3-methyl-3-methoxybutanol , Diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol monoethyl Ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol mono (iso) propyl ether, diethylene glycol di (iso) propyl ether, diethylene glycol mono (iso)
  • the hydrophilic organic solvent can be used alone or in combination of two or more.
  • the water-based paint of the present invention can contain various auxiliary agents such as a hydrophobic organic solvent, a surfactant, and an antifoaming agent as optional components for the purpose of improving paintability.
  • auxiliary agents such as a hydrophobic organic solvent, a surfactant, and an antifoaming agent as optional components for the purpose of improving paintability.
  • the water-based paint of the second embodiment has a carboxyl group and an acrylic copolymer (B) having no crosslinkable functional group other than the carboxyl group and water, and in the presence of a polymer aqueous solution or a polymer dispersion.
  • a polymer emulsion (D2) obtained by polymerizing the monomer (A) with a nonionic water-soluble radical initiator (C), and a phenol resin (E),
  • the monomer (A) is an amide monomer (A1) selected from the group consisting of N-alkoxyalkyl (meth) acrylamide, N-hydroxyalkyl (meth) acrylamide, and (meth) acrylamide.
  • the polymer emulsion (D2) contains 0.5 to 20 parts by weight of the phenol resin (E) with respect to 100 parts by weight of the resin nonvolatile content.
  • the specific difference from the first embodiment is that emulsion polymerization is performed without pre-emulsifying the monomer (A) to obtain a polymer emulsion (D2).
  • Others are the same as the first embodiment.
  • the polymer emulsion (D2) is a core-shell type polymer emulsion in which the polymer of the monomer (A) is a core part and the acrylic copolymer (B) is a shell part.
  • the polymer emulsion (D2) is obtained by charging water and an acrylic copolymer (B) in a reaction vessel and then emulsion polymerization while adding the monomer (A).
  • the acrylic copolymer (B) can be used as a polymer aqueous solution or a polymer dispersion using a basic compound.
  • the second embodiment is particularly advantageous when the pre-emulsified aqueous solution has a very high viscosity and it is difficult to stably drop the pre-emulsified aqueous solution from the dropping tank of the reactor.
  • the raw material used for the synthesis of the polymer emulsion (D2) can be the raw material used for the synthesis of the polymer emulsion (D1) and its blending amount.
  • a third embodiment of the water-based paint of the present invention will be described.
  • the third embodiment is a modification of the first embodiment and is as follows.
  • the water-based paint of the third embodiment comprises a monomer (A) emulsified with an acrylic copolymer (B) having a carboxyl group and having no crosslinkable functional group other than a carboxyl group in the presence of water.
  • Phenolic resin (E) A water-based paint containing The monomer (A) is an amide monomer (A1) selected from the group consisting of N-alkoxyalkyl (meth) acrylamide, N-hydroxyalkyl (meth) acrylamide, and (meth) acrylamide.
  • the water-based paint contains 0.5 to 20 parts by weight of the phenol resin (E) with respect to 100 parts by weight of the resin nonvolatile content of the polymer emulsion (D1), and the acrylic copolymer (B) does not contain styrene.
  • the monomer (A) does not contain styrene. Laws and hygiene standards may differ in each country. In such a case, by not using styrene as a raw material for the water-based paint, it can be adapted to legal regulations and hygiene standards.
  • a fourth embodiment of the water-based paint of the present invention will be described.
  • the fourth embodiment is a modification of the second embodiment and is as follows.
  • the water-based paint of the fourth embodiment has a carboxyl group and an acrylic copolymer (B) having no crosslinkable functional group other than the carboxyl group and water in the presence of a polymer aqueous solution or polymer dispersion.
  • a polymer emulsion (D2) obtained by polymerizing the monomer (A) with a nonionic water-soluble radical initiator (C);
  • Phenolic resin (E) A water-based paint containing The monomer (A) is an amide monomer (A1) selected from the group consisting of N-alkoxyalkyl (meth) acrylamide, N-hydroxyalkyl (meth) acrylamide, and (meth) acrylamide.
  • the water-based paint contains 0.5 to 20 parts by weight of the phenol resin (E) with respect to 100 parts by weight of the resin nonvolatile content of the polymer emulsion (D2), and the acrylic copolymer (B) does not contain styrene.
  • the monomer (A) does not contain styrene. Laws and hygiene standards may differ in each country. In such a case, by not using styrene as a raw material for the water-based paint, it can be adapted to legal regulations and hygiene standards.
  • the water-based paint of the present invention is preferably used for the purpose of forming a coating film covering a member such as metal or plastics, preferably used for covering a can for storing beverages, foods, etc., and used for coating the inner surface of the can Is more preferable.
  • the metal is preferably aluminum, tin-plated steel plate, chrome-treated steel plate, nickel-treated steel plate or the like, and can be further subjected to surface treatment such as zirconium treatment or phosphoric acid treatment.
  • the plastics are preferably polyethylene, polypropylene polyolefin, polyester such as polyethylene terephthalate, and the like.
  • the coating method of the aqueous paint of the present invention is preferably spray coating such as air spray, airless spray, electrostatic spray, roll coater coating, dip coating, electrodeposition coating, etc., and spray coating is more preferable. It is preferable to perform a drying or baking process during coating.
  • the baking conditions are preferably 150 ° C. to 280 for about 10 seconds to 30 minutes.
  • the thickness of the coating film is usually about 1 to 50 ⁇ m.
  • the coated can of the present invention is preferably used for uses such as a can body portion and a can lid portion of a beverage can and a food can.
  • the number average molecular weight can be determined by measuring using gel permeation chromatography (GPC).
  • compositions of the acrylic copolymer (B1-1), the acrylic copolymer (B1-3), and the acrylic copolymer (B1-2) are shown in Table 1 below.
  • Example 1 A reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube was charged with 18.5 parts of ion exchange water and heated to 70 ° C. with stirring in a nitrogen gas atmosphere. .
  • Example 13 A reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube was charged with 18.5 parts of ion exchange water and heated to 70 ° C. with stirring in a nitrogen gas atmosphere. .
  • compositions of the water-based paints (1) and (16) are shown in Table 2 below.
  • Example 2 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 3 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 4 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 5 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 6 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 7 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 8 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 9 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 10 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 11 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 12 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 14 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-1) obtained in Synthesis Example 1, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 15 In a reaction vessel equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, dropping tank, and nitrogen gas inlet tube, 45 parts of the aqueous solution of the acrylic copolymer (B1-3) obtained in Synthesis Example 2, ion-exchanged water 18 .5 parts was charged and heated to 70 ° C. with stirring under a nitrogen gas atmosphere.
  • compositions of the water-based paints (2) to (12), (17) and (18) are shown in the following Table 3-1, Table 3-2 and Table 3-3.
  • compositions of the water-based paints (13) to (15) are shown in Table 4 below.
  • ⁇ Gel fraction> A test panel was prepared in a size of 15 cm in width and 15 cm in length. Next, the test panel was immersed in methyl ethyl ketone (MEK) refluxed at 80 ° C. for 60 minutes, and the gel fraction was calculated from the change in weight of the test panel before and after immersion.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the surface state of the coating film on the test panel was visually evaluated.
  • C The coating film has a lot (unusable).
  • the test panel was prepared in a size of 30 mm in width and 50 mm in length.
  • the test panel 1 is coated on the outside, and a round bar 2 having a diameter of 3 mm is attached to a position having a length of 30 mm.
  • the test panel 1 was folded in two along the round bar 2 to produce a test piece 3 having a width of 30 mm and a length of about 30 mm.
  • Two aluminum plates (omitted) having a thickness of 0.26 mm were sandwiched between the test specimens 3 folded in half, and a 1 kg of a rectangular parallelepiped having a width of 15 cm, a height of 5 cm and a depth of 5 cm as shown in FIG.
  • the weight 4 was dropped from a height of 40 cm onto the bent portion of the test piece 3 and completely bent.
  • the bent part of the test piece 3 was immersed in a 1% strength saline solution. Subsequently, the electric current value at the time of energizing 6.0V * 6 second between the metal part of the plane part of the test piece 3 which is not immersed in salt water, and salt solution was measured.
  • Test panel 2 Round bar 3 Test piece 4 Weight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

 本発明は、BPA由来の構成成分を全く用いず、耐レトルト性が良好で塗膜の白化やブリスターを抑制した、衛生性の良好な水性塗料の提供を目的とする。水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)によって乳化されたモノマー(A)を、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D1)と、フェノール樹脂(E)とを含有する水性塗料であって、モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量部中、0.01~5重量部含み、水性塗料は、ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む、水性塗料。

Description

水性塗料、水性塗料の製造方法および被覆缶
 本発明は、缶の被覆に使用する水性塗料に関する。
 従来、缶用塗料ではエポキシ樹脂を主体とする塗料が一般的である。その中でも特にビスフェノールA(BPA)型エポキシ樹脂をアクリル樹脂で変性した樹脂を主体とした水性塗料は、耐レトルト性、加工性等に優れるといった理由から幅広く用いられている。
 しかし、近年、環境ホルモン等の毒性の懸念からほ乳瓶などの乳幼児向け容器についてBPAを構成成分とする樹脂の使用を禁止するなどの規制が世界各国で進んでいる。
 そのため食品容器・包装分野では、BPA型エポキシ樹脂を使用しない缶内面用塗料が要求されていた。
 BPA型エポキシ樹脂以外で、BPA型エポキシ樹脂と同等の加工性、密着性を持つ樹脂として、例えば、乳化重合法により合成したエマルション型アクリル樹脂がある。乳化重合法で合成したエマルション型アクリル樹脂は、一般に、溶液重合法で合成したアクリル樹脂と比べ、非常に高分子量になることが知られており、エマルション型アクリル樹脂は高分子量になることで、良好な加工性、密着性が得られると考えられる。しかし、一般に乳化重合法は、乳化剤として界面活性剤を使用するので、塗料から形成した塗膜中に残存する界面活性剤の影響により耐レトルト性が悪化し、塗膜の白化やブリスター(点状剥離)を生じる問題があった。
 そこで、特許文献1では、界面活性剤の代わりにカルボキシル基及びカルボキシル基以外の架橋性官能基を有する水性アクリル重合体を高分子量乳化剤として使用したN-ブトキシメチロールアクリルアミドを含むモノマーの水性分散液を別途準備した水溶性樹脂の存在下に、乳化重合をした樹脂を含む水性塗料が開示されている。
特開2002-155234号公報
 しかし、従来の水性塗料を使用した缶は、レトルト処理を行うと塗膜の白化、およびブリスター(点状剥離)が発生する問題があった。また、一般的にアミド結合を有するアミド系モノマーには、不純物としてアクリルアミドが含まれるが、欧州連合のREACH規則では、アクリルアミドは毒性の懸念のある「SVHC」として指定されているためアクリルアミドをできるだけ除去したいが、アクリルアミドが塗膜に残留するという衛生性の問題があった。
 本発明は、BPA由来の構成成分を全く用いず、耐レトルト性が良好で塗膜の白化やブリスターを抑制した、衛生性の良好な水性塗料およびその製造方法の提供を目的とする。
 本発明の水性塗料は、水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)によって乳化されたモノマー(A)を、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D1)、およびフェノール樹脂(E)を含有し、
 前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
 前記ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む。
 上記の本発明によれば、特定の官能基を有するアクリル系高分子乳化剤を使用して乳化重合したポリマーエマルションを含む水性塗料は、耐レトルト性が良好で、塗膜の白化およびブリスターが生じ難いのみならず、水性塗料中のアクリルアミドの残留モノマー量を抑制できたため良好な衛生性という効果が得られた。
 本発明により、BPA由来の構成成分を全く用いず、耐レトルト性が良好で塗膜の白化やブリスターを抑制した、衛生性の良好な水性塗料およびその製造方法を提供できる。
図1は、加工性試験の試験片の作製方法を説明する。(a)テストパネルを折り曲げる前の模式図、(b)テストパネルを折り曲げて試験片を作製する説明の模式図、(c)試験片におもりを落下させる方法を説明した模式図。
 本発明を詳細に説明する前に用語を説明する。まず、本発明において用いられるモノマーは、エチレン性不飽和モノマーである。また(メタ)アクリル酸は、アクリル酸およびメタクリル酸を含む。同様に(メタ)アクリレートは、アクリレートおよびメタクリレートを含む。また、本発明において用いられるノニオン性のラジカル開始剤については、水への溶解度が20℃条件下で1.0重量%以上のものを「水溶性」と定義し、水への溶解度が1.0重量%未満であるものについては「非水溶性」とする。また「ノニオン性」とは、水中において分子構造中にカチオン部分、アニオン部分のいずれもが生成し得ない性質のこといい「ノニオン性」の対義語として表記する「イオン性」とは、水中において分子構造中にカチオン部分、もしくはアニオン部分が存在し得る性質をいう。塗膜は、水性塗料を金属板等に塗装し、架橋が完了した後の被膜をいう。Tgは、ガラス転移温度である。
 本発明の水性塗料は、水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)(以下、アクリル系共重合体(B)という)によって乳化されたモノマー(A)を、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D1)、およびフェノール樹脂(E)を含有し、
 前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
 前記ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む。
 本発明の水性塗料は、金属、プラスチックス等の部材を被覆する塗膜を形成する目的で使用する。本発明の水性塗料を用いることにより塗膜を形成する対象は、具体的には、鋼材、プラスチックス成形品、被覆缶等が好ましく、内容物として飲料水、清涼飲料水、コーヒー、お茶、ビール、日本酒、ウイスキー、およびその他アルコール飲料等の飲料、ならびに魚肉、畜肉、野菜、果実、油、およびソース等の食品や飲料を収納する被覆缶がより好ましいが、エンジンオイル等の食品用途以外のものを収納することもできる。
 まず、本発明の水性塗料の第一の実施態様を説明する。
 本発明においてポリマーエマルション(D1)は、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)を高分子乳化剤として使用し、アミド系モノマー(A1)を含むモノマー(A)をノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)で乳化重合して得る。
 <アクリル系共重合体(B)>
 アクリル系共重合体(B)は、カルボキシル基を有するモノマーと、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないモノマーとを共重合して得た共重合体である。そのためアクリル系共重合体(B)は、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有さない。
 なお架橋性官能基は、架橋反応が可能な官能基であり、例えばカルボキシル基、エポキシ基、水酸基およびアミノ基等である。
 アクリル系共重合体(B)は、水に溶解ないし分散することで、モノマー(A)を乳化し、モノマー(A)の乳化重合を可能にする。
 カルボキシル基含有モノマーは、例えば(メタ)アクリル酸、(無水)イタコン酸、(無水)マレイン酸等が挙げられる。なお、2つのカルボキシル基から脱水されて生成する酸無水物基含有モノマーも、本発明におけるカルボキシル基含有モノマーに含む。
 架橋性官能基を有しないモノマーは、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;
 スチレン、メチルスチレン等の芳香族系モノマー等が挙げられる。なお、アミド系モノマーをアクリル系共重合体(B)に使用することは好ましくない。
 カルボキシル基含有モノマーは、カルボキシル基を有するモノマーおよび架橋性官能基を有しないモノマーの合計100重量%中、10重量%以上含むことが好ましく、15~90重量%含むことがより好ましく、20~80重量%含むことがさらにより好ましい。
 架橋性官能基を有しないモノマーのなかでアルキル(メタ)アクリレートは、カルボキシル基を有するモノマーおよび架橋性官能基を有しないモノマーの合計100重量%中、5~90重量%含むことが好ましく、6~85重量%含むことがより好ましく、10~80重量%がさらにより好ましい。5重量%以上配合することで加工性が向上し、90重量%以下とすることで耐食性が向上する。
 架橋性官能基を有しないモノマーのなかで芳香族系モノマーは、カルボキシル基を有するモノマーおよび架橋性官能基を有しないモノマーの合計100重量%中、1~80重量%含むことが好ましく、5~75重量%含むことがより好ましく、10~70重量%がさらにより好ましい。1重量%以上配合することで耐食性が向上し、80重量%以下とすることで加工性が向上する。
 アクリル系共重合体(B)の合成は、乳化重合、懸濁重合、溶液重合、および塊状重合等の公知の重合手法を使用できるが、本発明では、分子量および反応のコントロールが容易な溶液重合が好ましい。なお溶液重合の際、水も使用できる。
 また、モノマー(A)の乳化重合の際に非水溶性の有機溶媒が存在すると塗膜の物性が低下する傾向にある。そこで溶液重合でアクリル系共重合体(B)を得た場合は、減圧法等により脱溶剤を行い有機溶剤を留去してからモノマー(A)の乳化重合に使用することが好ましい。
 アクリル系共重合体(B)の数平均分子量は、5000~10万であることが好ましく、7000~9万であることがより好ましく、1万~7万であることがさらにより好ましい。数平均分子量が5000以上になることで得られるポリマーエマルション(D1)の溶液安定性がより向上し、凝集物の生成をより低減できる。また、数平均分子量が10万以下になることで、塗料の粘度を塗装しやすい粘度に調整し易くなり、凝集物もより低減できる。
 アクリル系共重合体(B)のTgは、-15℃以上が好ましく、5℃以上がより好ましい。前記Tgの上限は、アクリル系共重合体(B)が高分子乳化剤として機能すれば良いため特に限定されないが、130℃以下程度が好ましく、100℃以下がより好ましい。
 <ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)>
 本発明の水性塗料は、モノマー(A)の重合反応にノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)を使用する。
 水溶性ラジカル開始剤は、その分子構造上、イオン性とノニオン性との大きく二種類に分けられる。これら二種類の水溶性ラジカル開始剤は、モノマーと反応し、ポリマーエマルションを形成するという点では共通であるが、ポリマーエマルションそのものの性質に着目した場合に大きな差が生じる。
 例えば、過硫酸アンモニウムのように分子内にイオン性官能基である過硫酸塩構造を有するイオン性の水溶性ラジカル開始剤を使用して乳化重合を行った場合、ラジカル開始剤由来のイオン性官能基は、重合反応を通してポリマーエマルション中に組み込まれる。このイオン性官能基は親水性に富むため、ポリマーエマルションの粒子の表層に存在し、ポリマーエマルションの親水性が高まる。そのため前記ポリマーエマルションを含む塗料から形成した塗膜の親水性を高めてしまう。それゆえ塗膜の耐水性、耐レトルト性が低下し、塗膜の白化やブリスター(点状剥離)が生じやすくなる。
 一方、過酸化物ないしアゾ開始剤のようなノニオン性の水溶性ラジカル開始剤を使用して乳化重合を行った場合、得られたポリマーエマルションには親水性を高める、水溶性ラジカル開始剤由来のイオン性官能基が存在することはなく、塗膜の親水性を高めることがない。そのためノニオン性の水溶性ラジカル開始剤を使用すると耐水性、耐レトルト性が良好な塗膜を形成できる。
 ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)は、過酸化物およびアゾ開始剤が好ましい。
 前記過酸化物は、例えば、過酸化水素、tert-ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンヒドロパーオキサイド、およびp-メンタンヒドロパーオキサイド等が挙げられる。
 前記アゾ開始剤は、例えば2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス{2-メチル-N-[1,1-ビス(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]等が挙げられる。
 これらの中でも過酸化物が好ましく、過酸化水素およびtert-ブチルハイドロパーオキサイドがより好ましい。
 ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)は、単独で使用するかまたは2種類以上を併用することができる。
 また、本発明では重合反応の際、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)(この場合、酸化剤になる)に還元剤を併用して重合(レドックス系重合)することが好ましい。モノマーをレドックス系重合で重合反応を行うと、重合速度を速めること、および低い温度で重合反応が可能になること、というメリットがある。
 前記還元剤は、還元性有機化合物、還元性無機化合物等が好ましい。
 前記還元性有機化合物は、例えばアスコルビン酸、エリソルビン酸、酒石酸、クエン酸、ブドウ糖、ホルムアルデヒドスルホキシラートなどの金属塩等が挙げられる。
 前記還元性無機化合物は、例えばチオ硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム等が挙げられる。
 ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)は、モノマー(A)100重量部に対して、0.01~1重量部程度を使用することが好ましい。
 また、還元剤は、モノマー(A)100重量部に対して、0.01~2重量部程度を使用することが好ましい。
 <モノマー(A)>
 モノマー(A)は、アミド系モノマー(A1)および他のモノマーを含む。
 アミド系モノマー(A1)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、及び(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかである。具体的には、例えばN-ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシブチル(メタ)アクリルアミド等のN-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド;N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-エトキシメチル(メタ アクリルアミド、N-(n-,イソ)ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-メトキシエチル(メタ)アクリルアミド、N-エトキシエチル(メタ)アクリルアミド、N-(n-、イソ)ブトキシエチル(メタ)アクリルアミド等のN-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド;及び(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
 前記他のモノマーは、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;
 ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート等の水酸基を有するモノマー;
 スチレン、メチルスチレン等の芳香族系モノマー等が挙げられる。
 モノマー(A)は、単独で使用するかまたは2種以上併用することができる。
 アミド系モノマー(A1)は、モノマー(A)100重量部中、0.1~5重量部含むことが好ましく、0.1~4重量部含むことがより好ましく、0.2~3重量部がさらにより好ましい。アミド系モノマー(A1)を0.1重量部以上含むことで架橋密度がより向上するため、塗膜の硬化性がより向上する。またアミド系モノマー(A1)を5重量部以下含むことで残留モノマーをより抑制できるため衛生性がより向上する。
 本発明の水性塗料は、塩基性化合物を含むことが好ましい。
 前記塩基性化合物は、本発明において、アクリル系共重合体(B)中のカルボキシル基の一部ないし全部を中和するために使用する。
 塩基性化合物は、有機アミン化合物、アンモニア、アルカリ金属の水酸化物等が好ましい。
 前記有機アミン化合物は、例えばモノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノプロピルアミン、ジプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N,N-ジメチル-エタノールアミン、N,N-ジエチル-エタノールアミン、2-ジメチルアミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、N-メチルジエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン等が挙げられる。
 前記アルカリ金属の水酸化物は、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられる。
 塩基性化合物は、水性塗料のpHを5~9程度に調整できれば良いため使用量は限定されないところ、アクリル系共重合体(B)中のカルボキシル基の100重量部に対して、20~70重量部程度の割合で使用することが好ましい。
 塩基性化合物は、単独で使用するかまたは2種類以上併用することができる。
 <ポリマーエマルション(D1)>
 本発明においてポリマーエマルション(D1)は、モノマー(A)の重合体をコア部、アクリル系共重合体(B)をシェル部としたコアシェル型ポリマーエマルションである。なお、ポリマーエマルション(D1)は重合体および水等の溶媒で構成されている。
 ポリマーエマルション(D1)の合成は、水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)を高分子乳化剤として、モノマー(A)を乳化重合して行う。
 乳化重合は、公知の重合方法を使用できる。1例を挙げると、モノマー(A)をアクリル系共重合体(B)および塩基性化合物を使用して乳化(プレ乳化という)を行った後、反応槽へ供給して乳化重合することができる。
 ノニオン性の水溶性ラジカル重合開始剤(C)の使用方法は、乳化重合反応の際、アクリル系共重合体(B)と共に混合して使用する方法、モノマー(A)を添加する際または添加した後、反応槽中に添加して使用する方法が好ましい。ノニオン性の水溶性ラジカル重合開始剤(C)の添加方法は、間欠的、連続的、および一括添加等から適宜選択することができる。
 前記プレ乳化の際にアクリル系共重合体(B)と共に水溶性ないし水分散性樹脂を使用できる。前記水溶性ないし水分散性樹脂は、カルボキシル基を含有するポリエステル樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂、セルロース樹脂、およびポリビニルアルコール、ならびにその誘導体等を適宜使用できる。
 乳化重合に際し、アクリル系共重合体(B)は、モノマー(A)100重量部に対して10~200重量部使用することが好ましく、15~150重量部使用することがより好ましく、20~100重量部使用することがさらにより好ましい。アクリル系共重合体(B)が10重量部以上になることでモノマー(A)の乳化が容易になる。またアクリル系共重合体(B)が200重量部以下になることで塗膜の加工性が向上する。
 ポリマーエマルション(D1)中のポリマーのガラス転移温度(以下、「Tg」という)は、0℃~100℃が好ましく、0℃~70℃がより好ましい。Tgが0℃以上になることで塗膜がより傷つきにくくなる。またTgが100℃以下になることで塗膜の加工性がより向上する。
 なお、ポリマーのTgは、モノマー(A)およびアクリル系共重合体(B)を構成するモノマーのホモTgと配合比から算出した計算値である。本発明では、FOXの式を使用することが好ましい。
 本発明では、乳化重合の際、水と共に水溶性有機溶剤を併用できる。前記併用によりモノマー(A)のプレ乳化が容易になる場合がある。
 本発明の水性塗料は、フェノール樹脂(E)を含有する。フェノール樹脂(E)は、自己架橋ないしアクリル系共重合体(B)のカルボキシル基、水酸基等の反応性官能基と反応する硬化剤として機能する。
 フェノール樹脂(E)は、多官能性フェノールとアルデヒドとをアルカリ触媒の存在下で反応させた化合物が好ましい。
 前記フェノールとしては、例えば、o-クレゾール、p-パラクレゾール、p-フェニルフェノール、p-ノニルフェノール、2,3-キシレノール、2,5-キシレノール、フェノール、m-クレゾール、3,5-キシレノール、レゾルシノール、ビスフェノールF、ビスフェノールB、ビスフェノールE、ビスフェノールH、ビスフェノールS、カテコール、およびハイドロキノン等が挙げられる。
 なお、フェノールは、フェノール性の水酸基に対して、オルト位とパラ位とが反応部位となる。従って、o-クレゾール、p-クレゾール、p-フェニルフェノール、p-ノニルフェノール、2,3-キシレノール、2,5-キシレノール等は、1分子中に反応部位が2箇所あるため、当量数が2のフェノールであり、官能基が2となる。又、フェノール、m-クレゾール、3,5-キシレノール、レゾルシノール等は1分子中に反応部位が3箇所あるため、当量数が3のフェノールであり官能基が3となる。又、ビスフェノールF、ビスフェノールB、ビスフェノールE、ビスフェノールH、ビスフェノールS等のビスフェノールや、カテコール、ハイドロキノン等は1分子中に反応部位が4箇所あるため、当量数が4のフェノールであり、官能基が4となる。
 したがって、本発明において前記多官能性フェノールは、例えば石炭酸、m-クレゾール、3,5-キシレノール等の3官能性フェノールや、o-クレゾール、p-クレゾール、およびp-tert-ブチルフェノール等の2官能性フェノールが挙げられる。
 また、前記アルデヒドは、ホルムアルデヒド等が好ましい。
 本発明の水性塗料は、さらにアミノ樹脂を含むことができる。アミノ樹脂は、フェノール樹脂(E)と同様に自己架橋ないしアクリル系共重合体(B)のカルボキシル基と反応する硬化剤として機能する。
 前記アミノ樹脂は、例えば尿素、メラミンまたはベンゾグアナミンと、ホルムアルデヒドとを付加反応させた化合物等が挙げられる。
 本発明の水性塗料は、アミノ樹脂以外にもポリビニルアルコールおよびポリビニルアルコールならびにその誘導体等を硬化剤として使用できる。
 フェノール樹脂(E)やアミノ樹脂がホルムアルデヒドを使用して合成した化合物である場合、ホルムアルデヒドの付加により生成したメチロール基の一部ないし全部を、炭素数が1~12なるアルコール類によってエーテル化を行い使用することがより好ましい。これにより塗膜の基材への密着性を向上させることが出来る。
 フェノール樹脂(E)は、ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対して、0.5~20重量部添加することが好ましく、1~20重量部添加することがより好ましく、2~15重量部添加することがさらにより好ましい。なお、アミノ樹脂を配合する場合でもフェノール樹脂(E)との合計配合量は、ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対して、0.5~20重量部であることが好ましく、1~20重量部であることがより好ましく、2~15重量部であることがさらにより好ましい。
 本発明の水性塗料は、さらに酸触媒(F)を含むことができる。酸触媒(F)を含むと塗膜の硬度が向上する。これは、酸触媒(F)を含有させることにより、アミド系モノマー(A1)同士の自己架橋、アミド系モノマー(A1)とフェノール樹脂(E)との架橋、およびフェノール樹脂(E)同士の自己架橋の形成がより促進されるためであると考えられる。
 酸触媒(F)は、例えばドデシルベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、および硫酸、ならびにこれらの中和物等が挙げられる。
 酸触媒(F)は、ポリマーエマルション(D1)およびフェノール樹脂(E)の樹脂不揮発分の合計100重量部に対して0.005~5重量部配合することがより好ましく、0.01~5重量部配合することがより好ましい。酸触媒(F)を5重量部以下使用することで硬化性とブリードアウト性を両立しやすくなる。
 本発明の水性塗料は、必要に応じてワックス等の滑剤を配合できる。滑剤を配合すると、例えば、缶を製造する工程で塗膜の傷付きを防止し易くなる。
 ワックスは、例えばカルナバワックス、ラノリンワックス、パーム油、キャンデリラワックス、ライスワックス等の天然系ワックス;、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタム等の石油系ワックス;、ポリオレフィンワックス、テフロン(登録商標)ワックス等の合成ワックス等が挙げられる。
 本発明の水性塗料には、塗装性を向上させる目的で、親水性有機溶剤を配合できる。
 親水性有機溶剤は、例えばエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールモノ(イソ)プロピルエーテル、エチレングリコールジ(イソ)プロピルエーテル、エチレングリコールモノ(イソ)ブチルエーテル、エチレングリコールジ(イソ)ブチルエーテル、エチレングリコールモノ-tert-ブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、1,3-ブチレングリコール-3-モノメチルエーテル、3-メトキシブタノール、3-メチル-3-メトキシブタノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ(イソ)プロピルエーテル、ジエチレングリコールジ(イソ)プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ(イソ)ブチルエーテル、ジエチレングリコールジ(イソ)ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールジヘキシルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ(イソ)プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ(イソ)ブチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジ(イソ)プロピルエーテル、プロピレングリコールジ(イソ)ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ(イソ)プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ(イソ)ブチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジ(イソ)プロピルエーテル、ジプロピレングリコールジ(イソ)ブチルエーテル等の各種エーテルアルコールないしはエーテル;
 メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール、sec-ブチルアルコール、tert-ブチルアルコール、フルフリルアルコール等のアルコール;
 メチルエチルケトン、ジメチルケトン、ジアセトンアルコール等のケトン;
 エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等のグリコール;
 エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、1-メトキシ-2-プロピルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のアルコキシエステル等が挙げられる。
 親水性有機溶剤は、単独で使用するかまたは2種類以上併用することができる。
 本発明の水性塗料は、塗装性を向上させる目的で任意成分として疎水性有機溶剤や、界面活性剤、消泡剤等の各種助剤を配合できる。
 次に本発明の水性塗料の第二の実施態様を説明する。
 第二の実施態様の水性塗料は、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)および水を含む、ポリマー水溶液またはポリマー分散液の存在下に、モノマー(A)をノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D2)、およびフェノール樹脂(E)を含有し、
 前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
 前記ポリマーエマルション(D2)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む。
 第一の実施態様との具体的な違いは、モノマー(A)をプレ乳化せずに乳化重合を行い、ポリマーエマルション(D2)を得ることである。その他は第一の実施態様と同様である。
<ポリマーエマルション(D2)>
 本発明においてポリマーエマルション(D2)は、モノマー(A)の重合体をコア部、アクリル系共重合体(B)をシェル部としたコアシェル型ポリマーエマルションである。
 ポリマーエマルション(D2)は、反応槽に水、およびアクリル系共重合体(B)を仕込み、次いでモノマー(A)を添加しながら乳化重合することで得る。かかる場合、アクリル系共重合体(B)は、塩基性化合物を使用して、ポリマー水溶液、またはポリマー分散液として使用することができる。
 第二の実施態様は、プレ乳化した水溶液の粘度が非常に高く、反応装置の滴下槽からプレ乳化した水溶液を安定的に滴下することが難しいときに特にメリットがある。
 ポリマーエマルション(D2)の合成に使用する原料は、ポリマーエマルション(D1)の合成で使用する原料およびその配合量を使用できる。
 本発明の水性塗料の第三の実施態様を説明する。第三の実施態様は、第一の実施態様の変形例であり、次の通りである。
 第三の実施態様の水性塗料は、水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)によって乳化されたモノマー(A)を、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D1)と、
 フェノール樹脂(E)
とを含有する水性塗料であって、
 前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
 前記水性塗料は、前記ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含み、前記アクリル系共重合体(B)はスチレンを含まず、前記モノマー(A)もスチレンを含まない。各国で法規制や衛生基準が異なる場合がある。このような場合、水性塗料の原料にスチレンを使用しないことで、法規制や衛生基準に適応させることができる。
 本発明の水性塗料の第四の実施態様を説明する。第四の実施態様は、第二の実施態様の変形例であり、次の通りである。
 第四の実施態様の水性塗料は、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)および水を含む、ポリマー水溶液またはポリマー分散液の存在下に、モノマー(A)をノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D2)と、
 フェノール樹脂(E)
とを含有する水性塗料であって、
 前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
 前記水性塗料は、前記ポリマーエマルション(D2)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含み、前記アクリル系共重合体(B)はスチレンを含まず、前記モノマー(A)もスチレンを含まない。各国で法規制や衛生基準が異なる場合がある。このような場合、水性塗料の原料にスチレンを使用しないことで、法規制や衛生基準に適応させることができる。
 本発明の水性塗料は、金属、プラスチックス等の部材を被覆する塗膜を形成する目的で使用する好ましく、飲料や食品等を収納する缶を被覆する用途が好ましく、缶の内面を被覆する用途がより好ましい。
 前記金属は、アルミニウム、錫メッキ鋼板、クロム処理鋼板、ニッケル処理鋼板等が好ましく、さらにジルコニウム処理や燐酸処理等の表面処理を施すことができる。
 前記プラスチックスは、ポリエチレンおよびポリプロピレンポリオレフィン、ならびにポリエチレンテレフタレート等のポリエステル等が好ましい。
 本発明の水性塗料の塗装方法は、エアースプレー、エアレススプレー、静電スプレー等のスプレー塗装、ロールコーター塗装、浸漬塗装、電着塗装等が好ましく、スプレー塗装がより好ましい。塗装の際、乾燥ないし焼き付け工程を行うことが好ましい。焼き付け条件は、150℃~280で10秒~30分間程度が好ましい。
 前記塗膜の厚みは、通常1~50μm程度である。
 本発明の被覆缶は、飲料缶、食品用缶の缶胴部や缶蓋部等の用途に使用することが好ましい。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。実施例中、「部」は重量部を、「%」とは重量%をそれぞれ表す。
 数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて測定することにより決定することができる。
 [合成例1]アクリル系共重合体(B1-1)の合成
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、エチレングリコールモノブチルエーテル8部、イオン交換水18.2部を仕込んで、加熱を開始し100℃程度で還流した。還流を維持したままメタクリル酸10部、スチレン6部、アクリル酸エチル4部、および過酸化ベンゾイル0.3部の混合物を滴下槽から4時間にわたって連続滴下し重合した。
 滴下終了から1時間後、及び2時間後に過酸化ベンゾイル0.03部をそれぞれ添加し、滴下終了から3時間反応を継続した。次いで冷却することで数平均分子量25000、ガラス転移温度80℃のアクリル系共重合体の溶液(不揮発分41%)を得た。
 次に、ジメチルエタノールアミン5.2部を添加して、10分間撹拌した後、イオン交換水46.3部を加えアクリル系共重合体を水に溶解させた。その結果、不揮発分20%の、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B1-1)水溶液を得た。
 [合成例2]アクリル系共重合体(B1-3)の合成
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、エチレングリコールモノブチルエーテル8部、イオン交換水18.2部を仕込んで、加熱を開始し100℃程度で還流した。還流を維持したままメタクリル酸10部、メタクリル酸メチル6部、アクリル酸エチル4部、および過酸化ベンゾイル0.3部の混合物を滴下槽から4時間にわたって連続滴下し重合した。
 滴下終了から1時間後、及び2時間後に過酸化ベンゾイル0.03部をそれぞれ添加し、滴下終了から3時間反応を継続した。次いで冷却することで数平均分子量25000、ガラス転移温度80℃のアクリル系共重合体の溶液(不揮発分41%)を得た。
 次に、ジメチルエタノールアミン5.2部を添加して、10分間撹拌した後、イオン交換水46.3部を加えアクリル系共重合体を水に溶解させた。その結果、不揮発分20%の、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B1-3)水溶液を得た。
 [比較合成例1]アクリル系共重合体(B1-2)の合成
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、エチレングリコールモノブチルエーテル8部、イオン交換水18.2部を仕込んで、加熱を開始し100℃程度で還流した。還流を維持したままメタクリル酸10部、スチレン6部、アクリル酸エチル4部、N-ブトキシメチルアクリルアミド1.05部、及び過酸化ベンゾイル0.3部の混合物を滴下槽から4時間にわたって連続滴下し重合した。
 滴下終了から1時間後、及び2時間後に過酸化ベンゾイル0.03部をそれぞれ添加し、滴下終了から3時間反応を継続した。次いで冷却することで数平均分子量25000、ガラス転移温度80℃のアクリル系共重合体の溶液(不揮発分41%)を得た。
 次に、ジメチルエタノールアミン5.0部を添加して、10分間撹拌した後、イオン交換水46.5部を加えアクリル系共重合体を水に溶解させた。その結果、不揮発分21%の、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B1-2)水溶液を得た。
 アクリル系共重合体(B1-1)、アクリル系共重合体(B1-3)およびアクリル系共重合体(B1-2)の組成を下記表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 [実施例1]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、スチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部の混合物を合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部を用いて乳化し、滴下槽1に仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、触媒のドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(1)を得た。
 [実施例13]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、メタクリル酸メチル5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部の混合物を合成例2で得られたアクリル系共重合体(B1-3)水溶液45部を用いて乳化し、滴下槽1に仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、触媒のドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(16)を得た。
 水性塗料(1)および(16)の組成を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [実施例2]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(2)を得た。
 [実施例3]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.84部、アクリル酸エチル15.12部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.01部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(3)を得た。
 [実施例4]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.36部、アクリル酸エチル15.02部、N-ブトキシメチルアクリルアミド1.08部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.7%の水性塗料(4)を得た。
 [実施例5]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水55部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル8.6部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.15部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂0.3部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(5)を得た。
 [実施例6]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール14.0部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.5部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩触媒0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂4.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.9%の水性塗料(6)を得た。
 [実施例7]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、p-クレゾール・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(7)を得た。
 [実施例8]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、m-クレゾール・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(8)を得た。
 [実施例9]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-メチロールアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(9)を得た。
 [実施例10]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、アクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(10)を得た。
 [実施例11]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸ブチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(11)を得た。
 [実施例12]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にメタクリル酸メチル5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(12)を得た。
 [実施例14]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(17)を得た。
 [実施例15]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例2で得られたアクリル系共重合体(B1-3)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にメタクリル酸メチル5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(18)を得た。
 水性塗料(2)~(12)、(17)、および(18)の組成を下記表3-1、表3-2、および表3-3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 [比較例1]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン4.68部、アクリル酸エチル14.85部、N-ブトキシメチルアクリルアミド1.47部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが26.3℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水57部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.5%の水性塗料(13)を得た。
 [比較例2]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-1)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.69部、アクリル酸エチル15.09部、N-ブトキシメチルアクリルアミド0.22部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水58部、n-ブタノール14.3部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.8部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩0.17部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂6.6部を添加し、ろ過することで不揮発分が19.1%の水性塗料(14)を得た。
 [比較例3]
 撹拌機、温度計、還流冷却管、滴下槽、及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、比較合成例1で得られたアクリル系共重合体(B1-2)水溶液45部、イオン交換水18.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、撹拌しながら70℃になるまで加熱した。
 別途、滴下槽1にスチレン5.88部、アクリル酸エチル15.12部を仕込んだ。また滴下槽2に1%過酸化水素水0.74部を仕込み、滴下槽3に1%エリソルビン酸ナトリウム水溶液0.92部を仕込んだ。攪拌しつつ反応容器内の温度を70℃に保持しながら、それぞれの滴下槽から3時間かけて滴下し乳化重合を行うことで、理論Tgが27.5℃のポリマーエマルションを得た。
 その後、イオン交換水59部、n-ブタノール13.6部、エチレングリコールモノブチルエーテル9.1部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩触媒0.16部、石炭酸・ホルムアルデヒド型フェノール樹脂1.5部を添加し、ろ過することで不揮発分が18.3%の水性塗料(15)を得た。
 水性塗料(13)~(15)の組成を下記表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 [塗料の評価]
 <残留モノマー量>
 得られた水性塗料に含まれるアクリルアミドモノマーについて、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて定量を行いアクリルアミドモノマーの残留モノマーを測定した。なお評価は、残留モノマーが50ppm未満か否かで行った。
A : 50ppm未満(良好)
C : 50ppm以上(実用不可)
 [塗膜の評価]
 得られた水性塗料を、厚さ0.26mmのアルミ板上に塗膜の厚さが5μmになるように塗装し、ガスオーブンを用い雰囲気温度200℃で2分間焼き付け、テストパネルを得た。得られたテストパネルについて下記の評価を行った。
 <ゲル分率>
 テストパネルを幅15cm・長さ15cmの大きさに準備した。次いでテストパネルを80℃にて還流させたメチルエチルケトン(MEK)中に60分間浸漬し、浸漬前後のテストパネルの重量変化からゲル分率を算出した。
A : 90%以上(良好)
B : 80%以上90%未満(使用可)
C : 80%未満(実用不可)
 <外観>
 テストパネルの塗膜の表面状態を目視で評価した。
A : 塗膜が平滑である(良好)。
B : 僅かに微細なブツがあるが、実用上問題ない(使用可)。
C : 塗膜にブツが多い(実用不可)。
 <耐レトルト性>
 テストパネルを水に浸漬したまま、レトルト釜で125℃-30分間レトルト処理を行い、レトルト処理後の塗膜の表面状態を目視で評価した。
A : 未処理の塗膜と変化なし(良好)。
B : やや白化が見られるが、実用上問題ない(使用可)。
C : 著しく白化やブリスターが見られる(実用不可)。
 <加工性>
 テストパネルを幅30mm縦50mmの大きさに準備した。次いで、図1の(a)のようにテストパネル1の塗膜を外側にして、縦長さ30mmの位置に直径3mmの丸棒2を添える。そして、図1の(b)のように丸棒2に沿ってテストパネル1を2つ折りにして幅30mm・縦約30mmの試験片3を作製した。この2つ折りにした試験片3の間に厚さ0.26mmのアルミ板(省略)2枚はさみ、図1の(c)のように幅15cm×高さ5cm×奥行き5cmの直方体状の1kgのおもり4を高さ40cmから試験片3の折り曲げ部に落下させて完全に折り曲げた。
 次いで、試験片3の折り曲げ部を濃度1%の食塩水中に浸漬させた。次いで、試験片3の、食塩水中に浸漬されていない平面部の金属部分と、食塩水との間を6.0V×6秒通電した時の電流値を測定した。
 塗膜の加工性が乏しい場合、折り曲げ加工部の塗膜がひび割れて、下地の金属板が露出して導電性が高まるため、電流値が高くなる。
A :10mA未満(良好)
B : 10mA以上20mA未満(使用可)
C : 20mA以上(実用不可)
 <鉛筆硬度>
 テストパネルをJIS K5400に準拠し、23℃雰囲気下、三菱鉛筆「ユニ」を使用して鉛筆硬度を測定した。なお塗膜が剥離しない鉛筆の最高硬度を鉛筆硬度とした。
A : 2H以上(良好)
B : H-2H(使用可)
C : F以下(実用不可)
 <衛生性>
 テストパネルを水に浸漬したまま、レトルト釜で125℃-30分間レトルト処理を行った。レトルト処理後の水を「TOC-L CPH」(島津製作所社製)を使用して分析し、全有機炭素(TOC)量を測定した。なお、TOC量とは、水中に存在する有機物の総量を有機物中の炭素量で示したものである。
A : 2ppm未満(良好)
B : 2ppm以上5ppm未満(使用可)
C : 5ppm以上(実用不可)
 水性塗料(1)~(18)の評価を下記表5-1および表5-2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
1  テストパネル
2  丸棒
3  試験片
4  おもり
 

Claims (10)

  1.  水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)によって乳化されたモノマー(A)を、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D1)と、
     フェノール樹脂(E)
    とを含有する水性塗料であって、
     前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
     前記水性塗料は、前記ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む、
    水性塗料。
  2.  カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)および水を含む、ポリマー水溶液またはポリマー分散液の存在下に、モノマー(A)をノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D2)と、
     フェノール樹脂(E)
    とを含有する水性塗料であって、
     前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
     前記水性塗料は、前記ポリマーエマルション(D2)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む、
    水性塗料。
  3.  フェノール樹脂(E)が、石炭酸、m-クレゾール、p-クレゾール、および3,5-キシレノールからなる群より選択される多官能性フェノールと、アルデヒドとを反応させてなることを特徴とする請求項1または2記載の水性塗料。
  4.  さらに酸触媒(F)を含有することを特徴とする請求項1~3いずれか1項に記載の水性塗料。
  5.  飲料もしくは食品を収容するための缶材の被覆用であることを特徴とする請求項1~4いずれか1項に記載の水性塗料。
  6.  飲料もしくは食品を収容するための缶材を請求項5記載の水性塗料で被覆してなることを特徴とする被覆缶。
  7.  水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)を使用して乳化したモノマー(A)を、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)を使用して重合させ、ポリマーエマルション(D1)を得る工程と;
     前記ポリマーエマルション(D1)およびフェノール樹脂(E)を混合する工程;
    とを含む、水性塗料の製造方法であって、
     前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、及び(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
     前記水性塗料は、ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分合計100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む、
    水性塗料の製造方法。
  8.  カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)および水を含む、ポリマー水溶液またはポリマー分散液の存在下に、モノマー(A)をノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)を使用して重合させ、ポリマーエマルション(D2)を得る工程と;
     前記ポリマーエマルション(D2)およびフェノール樹脂(E)を混合する工程;
    とを含む、水性塗料の製造方法であって、
     前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、及び(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
     前記水性塗料は、アクリル系共重合体(B)およびモノマー(A)の合計100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含む、
    水性塗料の製造方法。
  9.  水の存在下に、カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)によって乳化されたモノマー(A)を、ノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D1)と、
     フェノール樹脂(E)
    とを含有する水性塗料であって、
     前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
     前記水性塗料は、前記ポリマーエマルション(D1)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含み、前記アクリル系共重合体(B)はスチレンを含まず、前記モノマー(A)もスチレンを含まない請求項1記載の水性塗料。
  10.  カルボキシル基を有し、カルボキシル基以外の架橋性官能基を有しないアクリル系共重合体(B)および水を含む、ポリマー水溶液またはポリマー分散液の存在下に、モノマー(A)をノニオン性の水溶性ラジカル開始剤(C)によって重合してなるポリマーエマルション(D2)と、
     フェノール樹脂(E)
    とを含有する水性塗料であって、
     前記モノマー(A)は、N-アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド、および(メタ)アクリルアミドからなる群より選ばれるいずれかのアミド系モノマー(A1)をモノマー(A)100重量%中、0.01~5重量%含み、
     前記水性塗料は、前記ポリマーエマルション(D2)の樹脂不揮発分100重量部に対してフェノール樹脂(E)0.5~20重量部を含み、前記アクリル系共重合体(B)はスチレンを含まず、前記モノマー(A)もスチレンを含まない請求項2記載の水性塗料。
     
PCT/JP2015/059407 2014-03-28 2015-03-26 水性塗料、水性塗料の製造方法および被覆缶 WO2015147180A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067901 2014-03-28
JP2014-067901 2014-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015147180A1 true WO2015147180A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=54195684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/059407 WO2015147180A1 (ja) 2014-03-28 2015-03-26 水性塗料、水性塗料の製造方法および被覆缶

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6520287B2 (ja)
WO (1) WO2015147180A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10479550B2 (en) 2012-03-26 2019-11-19 Kraft Foods R & D, Inc. Packaging and method of opening
US10507970B2 (en) 2013-03-07 2019-12-17 Mondelez Uk R&D Limited Confectionery packaging and method of opening
US10513388B2 (en) 2013-03-07 2019-12-24 Mondelez Uk R&D Limited Packaging and method of opening

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6984344B2 (ja) * 2017-11-22 2021-12-17 東洋インキScホールディングス株式会社 水性塗料、及び被覆缶

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059431A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Dainippon Ink & Chem Inc 金属被覆用水性樹脂組成物
JPH05171102A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び水性塗料用樹脂の製法
WO2002034847A1 (fr) * 2000-10-20 2002-05-02 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revetement a base d'eau pour surfaces internes de boites
JP2005089716A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性塗料組成物及び該塗料組成物の製造方法
JP2006249278A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリマーエマルジョン含有水性塗料組成物
JP2008297380A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性塗料及びその製造方法
JP2009263506A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kansai Paint Co Ltd 缶外面用水性塗料
JP2011012265A (ja) * 2010-07-13 2011-01-20 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
WO2013111814A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 Dic株式会社 塗料組成物、これを含有する缶用塗料、及び該缶用塗料を塗装した缶内面被覆用塗装金属材料
JP2013194087A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 水性塗料組成物およびそれを用いた被塗物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4014004B2 (ja) * 2001-12-28 2007-11-28 株式会社日本触媒 部分中和(メタ)アクリル酸系重合体、部分中和(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法、並びに、掘削土処理剤又はパップ剤用添加剤
JP2005179490A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性被覆剤組成物
JP5250993B2 (ja) * 2007-04-04 2013-07-31 東洋インキScホールディングス株式会社 ポリマーエマルジョン含有水性塗料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059431A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Dainippon Ink & Chem Inc 金属被覆用水性樹脂組成物
JPH05171102A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び水性塗料用樹脂の製法
WO2002034847A1 (fr) * 2000-10-20 2002-05-02 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revetement a base d'eau pour surfaces internes de boites
JP2005089716A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性塗料組成物及び該塗料組成物の製造方法
JP2006249278A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリマーエマルジョン含有水性塗料組成物
JP2008297380A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性塗料及びその製造方法
JP2009263506A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kansai Paint Co Ltd 缶外面用水性塗料
JP2011012265A (ja) * 2010-07-13 2011-01-20 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
WO2013111814A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 Dic株式会社 塗料組成物、これを含有する缶用塗料、及び該缶用塗料を塗装した缶内面被覆用塗装金属材料
JP2013194087A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 水性塗料組成物およびそれを用いた被塗物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10479550B2 (en) 2012-03-26 2019-11-19 Kraft Foods R & D, Inc. Packaging and method of opening
US10507970B2 (en) 2013-03-07 2019-12-17 Mondelez Uk R&D Limited Confectionery packaging and method of opening
US10513388B2 (en) 2013-03-07 2019-12-24 Mondelez Uk R&D Limited Packaging and method of opening

Also Published As

Publication number Publication date
JP6520287B2 (ja) 2019-05-29
JP2015193834A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2631304C2 (ru) Композиции покрытий с улучшенной адгезией к контейнерам
CA2857551C (en) Coating composition for a food or beverage can
JP7232022B2 (ja) 水性塗料組成物、缶用部材、及び缶
WO2007019144A1 (en) Can coatings, methods for coating can and cans coated thereby
NO834604L (no) Vannbaaret belegningsmateriale fremstilt av epoxyharpiks, en foerste polymer syre, et tertiaert amin og en andre polymer syre
WO2015147180A1 (ja) 水性塗料、水性塗料の製造方法および被覆缶
JP2002155234A (ja) 製缶塗料用水性樹脂組成物及びそれを用いた金属缶
WO2014134442A1 (en) Aqueous coating compositions including phenolic resin(s)
JP4661046B2 (ja) ポリマーエマルジョン含有水性塗料組成物
JP2008297379A (ja) 水性塗料及びその製造方法
JP2008297380A (ja) 水性塗料及びその製造方法
CN109810593B (zh) 水性涂料、涂装板及被覆罐
JP2011202039A (ja) 水性塗料
JP2012184370A (ja) 水性塗料組成物とその製造方法
JP2006077142A (ja) ポリマーエマルジョン含有水性塗料組成物
JP5250993B2 (ja) ポリマーエマルジョン含有水性塗料
JP5347217B2 (ja) ポリマーエマルジョン含有水性塗料
WO2019198810A1 (ja) 水性塗料組成物、缶用部材、及び缶
JP2008101077A (ja) ポリマーエマルジョン含有水性塗料
JP5266658B2 (ja) ポリマーエマルジョン含有水性塗料
JP2006176696A (ja) 水性塗料組成物及び被覆金属板
JP2006077143A (ja) ポリマーエマルジョン含有水性塗料組成物
JP2022096728A (ja) 水性塗料、缶蓋、及び飲料缶
JP2011202041A (ja) 水性塗料
JP2020041064A (ja) 水性塗料、および被覆缶

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15768562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase
122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15768562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1