WO2015146738A1 - Icチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造、並びに当該パッド・アレイ構造を有する光モジュール - Google Patents

Icチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造、並びに当該パッド・アレイ構造を有する光モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2015146738A1
WO2015146738A1 PCT/JP2015/058012 JP2015058012W WO2015146738A1 WO 2015146738 A1 WO2015146738 A1 WO 2015146738A1 JP 2015058012 W JP2015058012 W JP 2015058012W WO 2015146738 A1 WO2015146738 A1 WO 2015146738A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pad
row
substrate
pad array
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/058012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
武志 赤川
健一郎 屋敷
Original Assignee
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 filed Critical 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
Priority to EP15769376.3A priority Critical patent/EP3125285B1/en
Priority to JP2016510274A priority patent/JP6419785B2/ja
Priority to CN201580016004.1A priority patent/CN106104792B/zh
Priority to US15/128,904 priority patent/US9775245B2/en
Publication of WO2015146738A1 publication Critical patent/WO2015146738A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/4232Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using the surface tension of fluid solder to align the elements, e.g. solder bump techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • H01L23/49844Geometry or layout for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a pad array structure on a substrate for mounting an IC chip on a substrate. More specifically, the present invention is characterized by the arrangement relationship between a ground pad and a signal pad in an IC chip pad array structure on a substrate. The present invention relates to a pad array structure.
  • the present invention also relates to an optical module in which such a pad array structure is provided on a silicon photonics chip.
  • a patterning structure mounted on a substrate for mounting an IC chip generally has a low degree of freedom and a complicated structure.
  • this tendency is remarkable when the number of optical elements on the substrate is taken into consideration.
  • an optical element that performs photoelectric conversion such as a semiconductor laser or a photodiode is provided inside as a package, and a part of the package is made of a ceramic substrate. Composed.
  • the ceramic substrate has a multi-layer structure, and is patterned so that a conductor pattern through which a signal propagates and a ground conductor are avoided in the substrate or on the surface layer.
  • FIG. 1 of Patent Document 1 shows a signal input / output unit for differential signal transmission having a GSSG (GND-SIGNAL-SIGNAL-GND) structure, and a conductor pad and a ground pad through vias in the multilayer substrate. Connected.
  • GSSG GND-SIGNAL-SIGNAL-GND
  • Non-Patent Document 1 Another example of a conventional optical module is a silicon photonics technology recently used for the purpose of reducing the chip size and reducing the power consumption, and integrating the driver IC on the silicon photonics chip. Some are arranged (Non-Patent Document 1). Also in this case, it is inevitable that the number of components increases because each optical element such as a semiconductor laser is also mounted on the silicon photonics chip. In other words, when designing the pad array area for IC connection on the silicon photonics chip, consider that (i) the degree of freedom is very small, and (ii) it is necessary to avoid the intersection of electrical wiring. There is a need to.
  • Non-Patent Document 1 In order to cope with these problems, in a conventional optical module such as Non-Patent Document 1, it is common to connect a pad provided on a substrate and a pad for IC connection by applying a multilayer wiring structure. It was. However, when such a multilayer wiring structure is applied, not only the structure becomes complicated, but also the wiring resistance between the respective layers via vias becomes very large, resulting in a very large wiring resistance.
  • the present invention provides a structure for avoiding multilayer wiring on a substrate by devising a pad arrangement in a pad array area for an IC in a pad array arrangement structure on a substrate for mounting an IC chip on the substrate. It aims to be realized. Another object of the present invention is to apply the pad array arrangement structure to a high-density and multi-channel optical module to which silicon photonics technology is applied.
  • the present invention provides a pad array structure on a substrate for mounting an IC chip on the substrate.
  • a plurality of ground pads arranged at equal intervals in the first row at the first peripheral edge of the pad array region, and at equal intervals in a second row inside the first row and parallel to the first row.
  • a plurality of signal pads arranged, and each signal pad is connected to an external circuit on the substrate through two adjacent ground pads in the first row, and an electrical signal is transmitted to the external circuit. It is characterized by being input / output.
  • the plurality of signal pads form a pair of a plurality of differential signal pads, and each ground pad in the first column of the first peripheral portion is adjacent to the two differentials in the second column of the first peripheral portion. It is arranged at a position corresponding to the position between the signal pad pair. Furthermore, at least one of the ground pads in the first row of the first peripheral portion is disposed at a position corresponding to the middle of two adjacent differential signal pad pairs in the second row of the first peripheral portion. And
  • the embodiment of the present invention provides an optical module having the pad array structure. Then, an IC chip is mounted on the opto-electric hybrid board, and a driver IC for driving the optical module, a receiver (receiver) IC for receiving an optical signal, or a transceiver for transmitting an optical signal (
  • the transmitter is any one of ICs.
  • FIG. 1 shows an example of a pad array arrangement structure on a substrate according to the prior art.
  • FIG. 2 shows an example of a pad array arrangement structure on a substrate according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows an example of a pad array layout structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 shows an alternative example of a pad array arrangement according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 shows an example of the entire pad array arrangement structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the connection between the ground pads via the IC-side ground wiring in the pad array arrangement according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic plan view showing the connection between the ground pads via the IC-side ground wiring in the pad array arrangement according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an example of an element arrangement region diagram when the pad array arrangement according to the embodiment of the present invention is applied to an optical module.
  • FIG. 9 is another example of an element arrangement region diagram when the pad array arrangement according to the embodiment of the present invention is applied to an optical module.
  • FIG. 10 is a schematic plan view when the pad array arrangement according to the embodiment of the present invention is applied to a silicon interposer.
  • a pad array structure provided on a substrate according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
  • an arrangement structure of a pad array for a driver IC chip on an opto-electric hybrid board included in an optical module to which silicon photonics technology is applied is mainly described.
  • the pad array structure on the substrate of the present invention is not limited to this.
  • a receiver (receiver) IC for receiving an optical signal on the opto-electric hybrid board or an optical signal is provided.
  • a transceiver (transmitter) IC for transmission.
  • the pad array structure of the present invention can be applied not only to an optical module but also to, for example, a silicon interposer having a similar pad array structure.
  • the same components are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 1 shows a plan view of an example of the arrangement of pads and related wiring on the opto-electric hybrid board of an optical module based on the above-described conventional technology.
  • the inner side of the dotted line area is a pad array area 10, and here, the arrangement of some of the various pads is shown enlarged.
  • the arrangement of the conventional pad array it is necessary to perform wiring by a multilayer wiring structure.
  • the “S” column 11, “G” column 12, “V” column 13, and “G” column 14 are arranged in parallel in order from one side (here, the right side in the dotted line region) of the IC pad array region 10. .
  • the “S” column 11 includes a plurality of signal pads (S) arranged at equal intervals in order to propagate a high-frequency signal via the high-speed signal wiring 15.
  • the plurality of signal pads (S) constitute a pair of a plurality of differential signal pads.
  • the signal wiring 15 is connected to an external circuit through a high-speed signal pad (not shown) provided on the substrate, and differential electric signals are input and output between the signal pad and the external circuit.
  • the “G” row 12 is arranged to be parallel to the inside of the “S” row 11 and is composed of a plurality of ground pads (G) arranged at equal intervals. Each ground pad (G) is connected to the ground wiring 16 and is connected to a ground pad (not shown) provided on the substrate.
  • G ground pad
  • the ground wiring 16 needs to be disposed close to the signal wiring 15 in order to maintain the characteristic impedance in the propagation of the high-frequency signal. Therefore, it is desirable that the “S” column 11 and the “G” column 12 be adjacent to each other as shown in FIG.
  • the “V” row 13 and the “G” row 14 arranged in parallel are composed of a plurality of power supply voltage pads and a plurality of ground pads, and the pads are arranged at equal intervals.
  • the “G” column 14 is connected to the “G” column 12 (not shown).
  • the line width of the ground wiring 16 portion is generally much wider than the line width of the signal wiring 15, and the area of the ground wiring 16 portion is the area of the signal wiring 15 portion. Dozens of times more.
  • the ground wiring 16 part overlaps with the signal pad arrangement part and part of the signal wiring 15, The wiring rules cannot be satisfied.
  • the pitch between signal pads becomes very narrow. It is difficult to arrange the ground wiring so as to pass between the signal pads due to the layer structure.
  • FIG. 2 shows a plan view of an example of a pad array structure on a substrate and related wiring according to an embodiment of the present invention, which is devised so as not to be multilayer wiring as in FIG.
  • the inner side of the dotted line area is a pad array area 20, and the arrangement of a part of various pads is enlarged as in FIG. 1.
  • “G” column 21, “S” column 22, “G” column 23, and “V” column 24 are arranged from one side (right side in the dotted line region) of the pad array region 20 for various pads.
  • a plurality of ground pads arranged at equal intervals are arranged, and in the “S” column 22 adjacent in parallel to the “G” column 21, a plurality of signal pads are arranged at equal intervals. Is placed. That is, it should be noted that the arrangement relationship between the “G” column 21 (12) and the “S” column 22 (11) is reversed as compared with FIG.
  • the “S” row 22 is arranged inside the “G” row 21 in the IC pad array region 20.
  • a signal wiring 25 extending from each signal pad in the “S” row 22 passes between two adjacent ground pads 211 and 212 in the “G” row 21, and is a high-speed signal pad (not shown) provided on the substrate. ), And an electrical signal is input to and output from the external circuit on the substrate.
  • the plurality of signal pads 221 to 22N in the “S” column 22 constitute a pair 22a to 22n of a plurality of differential signal pads by using two adjacent differential signal pads as a pair.
  • Each ground pad in the “G” row 21 is arranged at a position corresponding to a position (particularly an intermediate position) between two adjacent differential signal pad pairs in the “S” row 22.
  • the ground pad 211 is disposed at a position corresponding to the middle of the differential signal pad pair 22a, 22b as shown in the figure.
  • FIG. 3 shows only the pad array (part) by reducing the IC pad array region 20 of FIG.
  • the ground pads 212 in the “G” row 21 are arranged at positions corresponding to the intermediate positions of the two adjacent differential signal pad pairs 22 a and 22 b in the “S” row 22.
  • the pitch d1 between the two ground pads 212 and 213 is exactly twice the pitch between the two differential signal pads 223 and 224.
  • the ground pad 212 in the “G” row 21 is arranged at a position corresponding to the intermediate position between two adjacent differential signal pad pairs 22 a and 22 b in the “S” row 22.
  • the ground pad 212 ′ in the “G” row 21 ′ corresponds to one of the differential signal pad pairs 22 b ′ in the “S” row 22 ′ (here, 223 ′). You may arrange
  • each signal wiring extending from each signal pad in the “S” column passes between two adjacent ground pads in the “G” column and each wiring is disposed, It may be a form.
  • FIG. 5 shows a plan view of the entire IC pad array region 20 shown in FIGS. 2 and 3 according to an embodiment of the present invention.
  • the “G” column 21, the “S” column 22... Correspond from one side (right side in this example) of the IC pad array region 20.
  • the wiring structure for connecting the IC control pad in the IC pad array region 20 and the corresponding IC control pad (not shown) provided on the substrate is generally a multilayer wiring structure. (Described later in FIG.
  • the IC power pad arrangement rows 26 and 27 are arranged in two rows outside the IC control pad arrangement region on the left peripheral edge in the IC pad array region. By arranging them adjacent to each other, the distance between the IC control pad and the IC power supply pad can be shortened, and the structure can be further simplified.
  • the single layer structure should be adopted in consideration of avoiding the multilayer wiring structure of the IC power pad rows 26 and 27. That is, as shown in FIG. 5, of the IC power pad rows 26 and 27 in the IC pad array area, the IC power pad row 27 is located at a position corresponding to the middle of the two adjacent IC power pads in the IC power pad row 26. Each IC power pad is preferably arranged. That is, the IC power pad rows 26 and 27 in the two rows are preferably arranged in a staggered manner.
  • the “G” column 23 and the “V” column 24 are sequentially arranged inside the “G” column 21 and the “S” column 22.
  • the “G” row 23 is arranged adjacent to the inside of the “S” row 22 because each ground pad in the “G” row 23 is connected to each ground in the “G” row 21. This is because the necessity of connecting to the pad is taken into consideration, and in this respect, the arrangement between the “G” row 23 and the “G” row 21 can be shortened by arranging as shown in FIG.
  • FIGS. 6 and 7 are cross-sectional views of a substrate and an IC chip provided on the substrate.
  • FIG. 7 is an example of a plan view corresponding to FIG.
  • the ground wiring 30 is provided on the IC chip side, and the ground pads 30 (more specifically, as shown in FIG.
  • FIG. 8 is an example of an element arrangement region diagram on the opto-electric hybrid board 100 in the optical module to which the IC pad array structure of the present invention thus configured is applied.
  • An IC chip in the optical module is mounted on an opto-electric hybrid board and is a driver IC for driving an optical device, a receiver (receiver) IC for receiving an optical signal, or an optical signal for transmitting One of the transceiver (transmitter) ICs.
  • the element arrangement area diagram on the opto-electric hybrid board 100 in FIG. 8 can be used as an element arrangement area diagram of an opto-electric hybrid board configured as a transmitter of an optical transmitter or an optical transceiver.
  • the IC pad array region 20 described with reference to FIGS. 2 to 5 is arranged.
  • a plurality of pads for connecting to an external circuit that is, a differential signal pad 50, a ground pad 51, an IC control pad 52, and the like are arranged along the peripheral edge of the opto-electric hybrid board 100.
  • Wirings (signal wirings 501, ground wirings 502 to 504, and power supply wirings 505) are mainly arranged between the pads provided in the peripheral portions of the IC pad array region 20 and the opto-electric hybrid board 100.
  • the wiring structure can be simplified and the multilayer wiring structure is minimized. be able to.
  • the dotted line regions 71 and 72 have a multilayer wiring structure, and the rest can be realized as a single layer structure.
  • the dotted line areas 71 and 72 have a multi-layer wiring structure because the IC control wiring extending from the pad array area 20 to the IC control pad 52 intersects the power supply (strengthening) wiring 505 and the ground (strengthening) wiring 503 as shown in the figure. Because it does.
  • the multilayer wiring structure is reduced, the number of vias connecting the respective layers can be reduced, and the wiring resistance of the IC power supply wiring due to the vias can be reduced.
  • FIG. 9 shows another modification of the element arrangement region diagram on the opto-electric hybrid board 100 in the optical module to which the IC pad array structure of the present invention is applied.
  • the ground (strengthening) wiring 503 is removed and the power supply (strengthening) wiring 505 'is also limitedly arranged as compared with the example of FIG.
  • all wiring structures including the dotted line regions 71 ′ and 72 ′ can be realized as a single layer structure.
  • the ground wiring 502 ' is also improved.
  • the IC pad array structure of the present invention can be applied as an electrode pattern for connecting these elements when an opto-electric hybrid board (silicon substrate) is connected to a printed board.
  • the arrangement row of the ground pads 51 ′ is located outside the arrangement row of the differential signal pads 50 ′, and the ground pads 51 ′ are adjacent to each other. They are arranged at a position corresponding to an intermediate position between the two pairs of differential signal pads 50 '. This enables high-density wiring design even when connecting from a silicon substrate to a printed circuit board having a larger pad size.
  • the IC pad array structure described above can be applied to various things other than the optical module.
  • the IC pad array structure of the present invention is applied to an optical module
  • FIG. 10 a plan view when the IC pad array structure is applied to a silicon interposer is shown. Show.
  • the IC pad array structure is provided on the silicon interposer 200, and the CPU chip 210 is mounted thereon.
  • the connection with the optical engine 220 can realize a GSSG (GND-SIGNAL-SIGNAL-GND) structure with a single-layer wiring.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

 ICチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ配置構造において、IC用のパッド・アレイ領域におけるパッド配置を工夫することにより、基板上の多層配線化をできる限り回避できる構造を実現する。 本発明の実施形態は、ICチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造を提供する。そして、パッド・アレイ領域の第1の周縁部に、第1列に等間隔に配列された複数のグランド・パッドと、第1列の内側且つ第1列と平行の第2列に等間隔に配列された複数の信号パッドと、を備え、各信号パッドが、第1列において隣り合う2つのグランド・パッド間を通って基板上の外部回路に接続され、当該外部回路との間で電気信号が入出力されることを特徴とする。

Description

ICチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造、並びに当該パッド・アレイ構造を有する光モジュール
 本発明は、ICチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造に関し、更に特定すれば、基板上のICチップ用パッド・アレイ構造においてグランド・パッドおよび信号パッドの配置関係に特徴を有するパッド・アレイ構造に関するものである。
 また、本発明はこのようなパッド・アレイ構造をシリコン・フォトニクスチップ上に設けた光モジュールに関するものである。
 ICチップを搭載させるために基板上に実装されるパターニング構造は、一般的に自由度が少なく構造が複雑化する。特に、光電気変換を行う光モジュールにおいては、基板上の光素子点数が多くなる点を考慮した場合、この傾向は顕著である。
 例えば、従来技術の光モジュールの場合、特許文献1に記載されるように、半導体レーザやフォトダイオードのような光電気変換を行う光素子をパッケージとして内部に備え、パッケージの一部はセラミック基板によって構成される。セラミック基板は多層構造であり、基板内部または表層には信号が伝播する導体パターンやグランド導体が交差を回避するようにパターニングされる。
 パターニング構造が複雑化する一般的な要因として、光モジュールにおいて高速信号用のパターンとグランド・パターンが隣接配置される点が挙げられる。特許文献1の光モジュールの一例(特許文献1の図1)でも、高速信号用のリードピンを隣接させて2本設けると共に、その両脇にグランド用のリードピンを設けている。すなわち、特許文献1の図1では、GSSG(GND-SIGNAL-SIGNAL-GND)構造とした差動信号伝送用の信号入出力部が示され、多層基板内部のビアを通じて導体パッドやグランド・パッドと接続される。
 これとは別の例の従来技術の光モジュールとしては、昨今、チップサイズの小型化や消費電力の低減を目的とするためにシリコンフォトニクス技術を用い、ドライバICをシリコン・フォトニクスチップ上に集積および配置するものも存在する(非特許文献1)。この場合にも、半導体レーザのような各光素子もシリコン・フォトニクスチップ上に搭載する関係上、部品点数が多くなることが不可避となる。つまり、シリコン・フォトニクスチップ上でのIC接続用のパッド・アレイ領域を設計するに際しては、(i)自由度が非常に少ない点、および(ii)電気配線の交差を避ける必要もある点を考慮する必要がある。
 これらに対処するために、非特許文献1のような従来技術の光モジュールでは、多層の配線構造を適用して基板上に設けたパッドとIC接続用のパッドを接続するのが一般的であった。しかしながら、このような多層の配線構造を適用した場合、構造が複雑化するのみならず、ビアを介して各層間の配線構造を行う必要から、配線抵抗が非常に大きいものとなる。
 本発明は、ICチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ配置構造において、IC用のパッド・アレイ領域におけるパッド配置を工夫することにより、基板上の多層配線化を回避する構造を実現することを目的とする。また、本発明は、特にシリコンフォトニクス技術を適用するような高密度・多チャンネル化された光モジュールに対して、当該パッド・アレイ配置構造を適用することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、ICチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造を提供する。そして、パッド・アレイ領域の第1の周縁部に、第1列に等間隔に配列された複数のグランド・パッドと、第1列の内側且つ第1列と平行の第2列に等間隔に配列された複数の信号パッドとを備え、各信号パッドが、第1列において隣り合う2つのグランド・パッド間を通って基板上の外部回路に接続され、当該外部回路との間で電気信号が入出力されることを特徴とする。
 また、複数の信号パッドが、複数の差動信号パッドの対を構成し、第1周縁部の第1列における各グランド・パッドが、第1周縁部の第2列において隣り合う2つの差動信号パッド対の間の位置に対応する位置に配置される。更に、第1周縁部の第1列におけるグランド・パッドの少なくとも1つが、第1周縁部の第2列において隣り合う2つの差動信号パッド対の中間に対応する位置に配置されることを特徴とする。
 本発明の実施形態は、当該パッド・アレイ構造を有する光モジュールを提供する。そして、ICチップが、光電気混載基板上に搭載され、且つ光モジュールを駆動させるためのドライバIC、光信号を受信するためのレシーバ(受信機)IC、または光信号を送信するためのトランシーバ(送信機)ICのいずれかであることを特徴とする。
図1は、従来技術による基板上のパッド・アレイ配置構造の一例を示す。 図2は、本発明の実施形態による基板上のパッド・アレイ配置構造の一例を示す。 図3は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置構造の一例を示す。 図4は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置構造の代替例を示す。 図5は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置構造の全体の一例を示す。 図6は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置において、IC側グランド配線を介してグランド・パッド間を接続することを示す概略断面図である。 図7は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置において、IC側グランド配線を介してグランド・パッド間を接続することを示す概略平面図である。 図8は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置を光モジュールに適用した場合の素子配置領域図の一例である。 図9は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置を光モジュールに適用した場合の素子配置領域図の他の例である。 図10は、本発明の実施形態によるパッド・アレイ配置をシリコン・インターポーザに適用した場合の概略平面図である。
 本発明の実施形態による、基板上に設けるパッド・アレイ構造について、以下に図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下のパッド・アレイ構造では、主にシリコンフォトニクス技術を適用した光モジュールが有する光電気混載基板上のドライバICチップ用のパッド・アレイの配置構造について説明している。しかしながら、本発明の基板上のパッド・アレイ構造は、これに限定されるものではなく、光モジュールにおいて、光電気混載基板上の光信号を受信するためのレシーバ(受信機)ICや光信号を送信するためのトランシーバ(送信機)ICについても同様に適用可能である。それのみならず、本発明のパッド・アレイ構造は、光モジュール以外にも、例えば、同様のパッド・アレイ構造を有するシリコン・インターポーザにも適用可能であることに留意すべきである。なお、図中、同じ構成要素には同一の符号を付している。
 図1は、上述した従来技術に基づく、光モジュールの光電気混載基板上のパッド・アレイの配置および関連する配線の一例の平面図を示す。図中、点線領域の内側がパッド・アレイ領域10であり、ここでは、各種パッドの一部の配置を拡大して示している。従来技術のパッド・アレイの配置とした場合、多層配線構造により配線を行う必要がある。
 各種パッドについて説明する。ICパッド・アレイ領域10の周縁の一辺(ここでは点線領域内の右側)から「S」列11、「G」列12、「V」列13、「G」列14が順に平行に配置される。「S」列11は、高速信号配線15を介して高周波信号を伝搬させるために、等間隔に配列された複数の信号パッド(S)から構成される。複数の信号パッド(S)は、複数の差動信号パッドの対を構成する。信号配線15は基板上に設けた高速信号パッド(図示せず)を通じて、外部回路に接続され、信号パッドと外部回路の間で差動電気信号が入出力される。
 また、「G」列12は、「S」列11の内側でこれと平行となるようにして配列され、そして、等間隔に配列された複数のグランド・パッド(G)から構成される。各グランド・パッド(G)は、グランド配線16に接続され、基板上に設けたグランド・パッド(図示せず)に接続される。一般に、グランド配線16は、高周波信号の伝搬において特性インピーダンスを保つために、信号配線15に近接して配置する必要があることは当業者にとって理解されるべきである。このため、図1のように「S」列11および「G」列12も隣り合う関係となるのが望ましい。
 更に、平行して配列される「V」列13および「G」列14は、複数の電源電圧用のパッドおよび複数のグランド・パッドから構成され、各パッドは等間隔に配列される。なお、ここでの「G」列14は、上記「G」列12に接続される(図示せず)。
 図1からも把握できるように、一般的にはグランド配線16部分のライン幅は、信号配線15のライン幅よりも格段に広いものとなり、グランド配線16部分の面積は、信号配線15部分の面積よりも数十倍となる。そして、パッド・アレイ領域10内では、「S」列11の内側に「G」列12を配置するために、グランド配線16部分が信号パッドの配置部分や信号配線15の一部と重複し、配線ルールを満足できない。特に、図1の例による構成をシリコン基板上のドライバICのような高密度・多チャンネル化されたものに適用する場合には、信号パッド間のピッチが非常に狭小なものとなるため、単層構造によって信号パッド間の間を通すようにグランド配線を配設することは困難である。
 このような場合は、先の従来技術を参照して説明したように、多層配線構造を適用することにより配線の交差を防ぐ等の対応が必要となる。同様の理由により、「G」列12と「G」列14の間においてグランド・パッド同志を接続する場合に関しても多層配線構造が必要となる。しかしながら、先に述べたように、基板上で多層構造を採用すると、ビアを介して各層間の配線を接続する構造となることから配線抵抗が大きくなり、決して好ましいものではない。
 図2は、図1のように多層配線にはならないように工夫した、本発明の一実施形態による基板上のパッド・アレイ構造および関連する配線の一例の平面図を示す。点線領域の内側がパッド・アレイ領域20であり、図1と同様、各種パッドの一部の配置を拡大して示している。
 各種パッドについて、パッド・アレイ領域20の周縁の一辺(点線領域内の右側)から「G」列21、「S」列22、「G」列23、「V」列24が配置される。「G」列21では、等間隔に配列された複数のグランド・パッドが配列され、また、「G」列21と平行して隣り合う「S」列22には、等間隔に複数の信号パッドが配置される。すなわち、図1と比較すると、「G」列21(12)と「S」列22(11)の配置関係が逆である点に留意すべきである。
 図2では、ICパッド・アレイ領域20内において「S」列22を「G」列21の内側に配置する。そして、「S」列22の各信号パッドから延びる信号配線25が、「G」列21において隣り合う2つのグランド・パッド211,212間を通り、基板上に設けた高速信号パッド(図示せず)を通じて、基板上の外部回路に接続され外部回路との間で電気信号が入出力される。
 また、図1でも述べたとおり、「S」列22の複数の信号パッド221~22Nは、隣り合う2つの差動信号パッドを一対として、複数の差動信号パッドの対22a~22nを構成する。そして、「G」列21の各グランド・パッドは、「S」列22で隣り合う2つの差動信号パッド対における間の位置(特に中間位置)に対応する位置に配置される。例えば、グランド・パッド211は、図示のように差動信号パッドの対22a,22bの中間に対応する位置に配置される。
 このようなパッド・アレイ構造とすることにより、「G」列21と「S」列22の各パッド配置およびこれに伴う配線に関連して、図1のように信号配線とグランド配線の間に重複が見られないことから、多層配線構造を回避することができ、すなわち、単層配線で実現可能となる。これにより、IC電源配線の配線抵抗を格段に低減できる。
 図3は、図2のICパッド・アレイ領域20を縮小してパッド・アレイ(一部)のみを示したものである。上記のとおり、「G」列21のグランド・パッド212は、「S」列22において隣り合う2つの差動信号パッド対22a,22bの中間位置に対応する位置に配置される。この場合、2つのグランド・パッド212,213間のピッチd1は、2つの差動信号パッド223,224間のピッチの丁度2倍となることが理解される。
 なお、図2および図3では、「G」列21のグランド・パッド212を、「S」列22において隣り合う2つの差動信号パッド対22a,22bの中間位置に対応する位置に配置するものとしたが、これには限定されない。例えば、図4の代替例のように、「G」列21’のグランド・パッド212’を、「S」列22’の差動信号パッド対22b’の一方(ここでは223’)に対応する位置に、すなわち格子状に配置してもよい。
 すなわち、「S」列の各信号パッドから延びる各信号配線が、「G」列において隣り合う2つのグランド・パッド間を通るように各パッドを配置し、各配線を配設するのであればいずれの形態でもよい。
 図5は、本発明の一実施形態による、図2および図3で示したICパッド・アレイ領域20全体の平面図を示す。上記のようにICパッド・アレイ領域20の周縁の一辺(本例では右側)から上記の「G」列21、「S」列22・・・が対応する。本発明の一実施形態によるパッド・アレイ配置では、更に、右側周縁部に対向する左側周縁部において、特に、その両端部内側近傍部の領域28,29に複数のIC制御パッドを配置するとよい。ICパッド・アレイ領域20内のIC制御パッドと、基板上に設けた対応するIC制御パッド(図示せず)とを接続する配線構造は、多層配線構造となるのが一般的であることに鑑みて(図8で後記)、図2や図3の「S」列22や「G」列21部分の単層配線構造からはできるだけ隔離するのがよいとの考察に基づく。このようにIC制御パッドにおける多層配線構造をICパッド・アレイ領域20の特定のコーナー部のみに配置することによって、配線構造を単純化できる。
 更にまた、例えばICチップが光送信機用のチップの場合には、ICパッド・アレイ領域においてIC電源パッドの配置列26,27を、左側周縁部のIC制御パッド配置領域の外側に2列に隣接して配置させることで、上記IC制御パッドとIC電源パッド間の距離が短くすることができ、構造がより単純化できる。
 この場合にも、IC電源パッド列26,27部分の多層配線構造化の回避を考慮して単層構造とすべきである。つまり、図5に示すとおり、ICパッド・アレイ領域のIC電源パッド列26,27の内、IC電源パッド列26において隣り合う2つのIC電源パッドの中間に対応する位置にIC電源パッド列27の各IC電源パッドを配置するのがよい。すなわち、2列のIC電源パッド列26,27において千鳥配置となるように配置するのがよい。
 再度図2を参照する。本発明の一実施形態によるICパッド・アレイ領域20では、「G」列21および「S」列22の内側に「G」列23、「V」列24が順に配置される。図1と図2を比較すると、「G」列23、「V」列24の配置関係が逆である点に留意すべきである。当該実施形態のように、「G」列23を「S」列22の内側に隣接して配置しているのは、「G」列23の各グランド・パッドを「G」列21の各グランド・パッドに接続する必要を考慮したためであり、この点、図2のように配列することにより、「G」列23と「G」列21間の距離を短くすることができる。
 ところで、これらグランド・パッド間を接続するに際しても、やはり多層配線構造となることを回避すべきである。つまり、本発明の一実施形態では、基板上の多層配線を回避する場合は、図6および図7に図示するように、基板上部に搭載するICチップを介するようにして、「G」列23の各グランド・パッドを、「G」列21の各グランド・パッドに接続する。図6は基板および当該基板上に設けたICチップの断面図を、そして図7は図6に対応する平面図の一例を示す。このように、ICチップ側にグランド配線30を設け、当該ICチップ側グランド配線30を介してグランド・パッド間(より具体的には、図7に示すように、「G」列21のグランド・パッドと「G」列23のグランド・パッド間、および「G」列21の隣り合うグランド・パッド間)を接続する構成とすることにより、基板内での多層配線構造を回避することができる。なお、ここに示した各パッドの配置態様は例示に過ぎない点に留意すべきである。
 図8は、このようにして構成される本発明のICパッド・アレイ構造を適用した、光モジュールにおける光電気混載基板100上の素子配置領域図の一例である。当該光モジュールにおけるICチップは、光電気混載基板上に搭載され、且つ光デバイスを駆動させるためのドライバIC、光信号を受信するためのレシーバ(受信機)IC、または光信号を送信するためのトランシーバ(送信機)ICのいずれかである。そして、図8の光電気混載基板100上の素子配置領域図は、特に、光送信機または光送受信機の送信部として構成される光電気混載基板の素子配置領域図として利用可能である。
 光電気混載基板100には、図2~図5を用いて説明した、ICパッド・アレイ領域20が配置してある。また、光電気混載基板100の周縁部にそって、外部回路に接続するための各種パッド、すなわち、差動信号パッド50、グランド・パッド51、IC制御パッド52等をそれぞれ複数配置している。ICパッド・アレイ領域20と光電気混載基板100の周縁部に設けた各パッド間部分には、主に配線(信号配線501、グランド配線502~504、電源配線505)が配置される。
 本発明のICパッド・アレイ領域20をこのように適用して光電気混載基板のパッド・アレイ領域を形成することにより、配線構造を簡素化することができ多層配線構造を最小限のものとすることができる。例えば、図8の素子配置領域図では、点線領域71,72のみが多層配線構造となり、それ以外は、単層構造として実現可能である。点線領域71,72が多層配線構造となるのは、図示のとおり、パッド・アレイ領域20からIC制御パッド52まで延びるIC制御配線が、電源(強化)配線505およびグランド(強化)配線503と交差するからである。多層配線構造を少なくすればするほど、各層間を接続するビアの数を少なくすることができ、ビアを介することによるIC電源配線の配線抵抗を低減できる。
 多層配線構造の最小化に関連して、図9に、本発明のICパッド・アレイ構造を適用した、光モジュールにおける光電気混載基板100上の素子配置領域図の他の変形例を示す。図9の例では、図8の例と比較して、グランド(強化)配線503を除去すると共に、電源(強化)配線505’も限定的な配置としている。このような配置構成とすることにより、図9の素子配置領域図では、点線領域71’,72’部分を含め全ての配線構造を単層構造として実現可能となることが理解される。
 また、図9では、上記点線領域71’,72’部分の配線構造化に加え、グランド配線502’部分にも改良を加えている。この改良により、本発明のICパッド・アレイ構造は、光電気混載基板(シリコン基板)をプリント基板上に接続する際の、これら要素間を接続する電極パターンとして適用可能となる。
 より具体的には、シリコン基板の内部において、グランド・パッド51’の配置列が差動信号パッド50’の配置列よりも外側となるようにし、且つ、各グランド・パッド51’を、隣り合う2つの差動信号パッド50’対の間の中間位置に対応する位置に配列するようにしている。これにより、シリコン基板からパッドサイズのより大きいプリント基板に接続する場合においても高密度な配線設計が可能になる。
 上記説明した、ICパッド・アレイ構造は、光モジュール以外にも様々なものに適用可能となる。
 例えば、図8および図9では本発明のICパッド・アレイ構造を光モジュールに適用しているのに対し、図10では、当該ICパッド・アレイ構造をシリコン・インターポーザに適用した場合の平面図を示している。図10においては、シリコン・インターポーザ200上に当該ICパッド・アレイ構造を設け、その上にCPUチップ210を搭載した構成である。このように構成することによって、光学エンジン220との間の接続は、単層配線によるGSSG(GND-SIGNAL-SIGNAL-GND)構造が実現可能である。
 以上、図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明してきたが、当業者であれば、他の類似する実施形態を使用することができること、また、本発明から逸脱することなく適宜形態の変更又は追加を行うことができることに留意すべきである。なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて解釈されるべきである。
10,20            パッド・アレイ領域
100              光電気混載基板
11,22,22’       「S」列
22a,22b,22b’     差動信号パッドの対
221~224,223’     信号パッド
12,14,21,21’,24  「G」列
211~213,212’     グランド・パッド
13,23           「V」列
15,25            信号配線
16               グランド配線
26,27            IC電源パッド配置列
28,29            IC制御パッド配置領域
30               ICグランド配線
50,50’           差動信号パッド
51,51’           グランド・パッド
501,501’         信号配線
502~504,502’     グランド配線
505,505’         電源配線
52               IC制御パッド
200              シリコン・インターポーザ
210              CPUチップ
220              光学エンジン
 

Claims (7)

  1.  ICチップを基板に搭載させるための該基板上のパッド・アレイ構造であって、パッド・アレイ領域の第1の周縁部に、
      第1列に等間隔に配列された複数のグランド・パッドと、
      前記第1列の内側且つ第1列と平行の第2列に等間隔に配列された複数の信号パッドとを備え、
     各前記信号パッドが、前記第1列において隣り合う2つの前記グランド・パッド間を通って前記基板上の外部回路に接続され、該外部回路との間で電気信号が入出力されることを特徴とする、パッド・アレイ構造。
  2.  請求項1記載のパッド・アレイ構造であって、前記複数の信号パッドが、複数の差動信号パッドの対を構成し、
     前記第1周縁部の第1列における各前記グランド・パッドが、前記第1周縁部の第2列において隣り合う2つの前記差動信号パッド対の間の位置に対応する位置に配置される、パッド・アレイ構造。
  3.  請求項2記載のパッド・アレイ構造において、
     前記第1周縁部の第1列における前記グランド・パッドの少なくとも1つが、前記第1周縁部の第2列において隣り合う前記2つの差動信号パッド対の中間に対応する位置に配置される、パッド・アレイ構造。
  4.  請求項1から3のいずれか一項記載のパッド・アレイ構造において、更に、前記パッド・アレイ領域において第1周縁部に対向する第2周縁部の両端部分の内側近傍に複数のIC制御パッドを配置することを特徴とする、パッド・アレイ構造。
  5.  請求項1~4のいずれか一項記載のパッド・アレイ構造を有する光モジュールであって、前記ICチップが、光電気混載基板上に搭載され、且つ光デバイスを駆動させるためのドライバIC、光信号を受信するためのレシーバIC、または光信号を送信するためのトランシーバICのいずれかであることを特徴とする、光モジュール。
  6.  請求項5記載の光モジュールであって、更に、前記パッド・アレイ領域において前記第1周縁部の第2列の内側に配列された第2の複数のグランド・パッドを備え、それぞれを、前記ICチップを介して前記第1周縁部の第1列におけるグランド・パッドに接続させることを特徴とする、光モジュール。
  7.  請求項1~4のいずれか一項記載のパッド・アレイ構造を有するシリコン・インターポーザ。
PCT/JP2015/058012 2014-03-24 2015-03-18 Icチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造、並びに当該パッド・アレイ構造を有する光モジュール WO2015146738A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15769376.3A EP3125285B1 (en) 2014-03-24 2015-03-18 Pad-array structure on substrate for mounting ic chip on substrate, and optical module having said pad-array structure
JP2016510274A JP6419785B2 (ja) 2014-03-24 2015-03-18 Icチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造、並びに当該パッド・アレイ構造を有する光モジュール
CN201580016004.1A CN106104792B (zh) 2014-03-24 2015-03-18 用于将ic芯片搭载在基板上的基板上的焊盘阵列结构、以及具有该焊盘阵列结构的光模块
US15/128,904 US9775245B2 (en) 2014-03-24 2015-03-18 Pad-array structure on substrate for mounting IC chip on substrate, and optical module having said pad-array structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059690 2014-03-24
JP2014-059690 2014-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015146738A1 true WO2015146738A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=54195260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/058012 WO2015146738A1 (ja) 2014-03-24 2015-03-18 Icチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造、並びに当該パッド・アレイ構造を有する光モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9775245B2 (ja)
EP (1) EP3125285B1 (ja)
JP (1) JP6419785B2 (ja)
CN (1) CN106104792B (ja)
WO (1) WO2015146738A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10231325B1 (en) * 2016-12-20 2019-03-12 Juniper Networks, Inc. Placement of vias in printed circuit board circuits
US10405425B2 (en) * 2017-06-19 2019-09-03 Dell Products, L.P. Surface mount technology (SMT) pad design with differential contact strips having converging narrowing distal ends that facilitate high speed communication
TWI622150B (zh) * 2017-09-08 2018-04-21 瑞昱半導體股份有限公司 電子封裝構件以及電路佈局結構
CN107734828B (zh) * 2017-09-14 2019-12-17 苏州浪潮智能科技有限公司 一种pcb板差分信号线布线结构及布线方法
US10314162B1 (en) * 2018-07-13 2019-06-04 Mellanox Technologies, Ltd. Apparatuses and methods for improved network connections
WO2020248125A1 (zh) * 2019-06-11 2020-12-17 华为技术有限公司 电路板及电子设备
CN112566353A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 中兴通讯股份有限公司 一种电路板及通信设备
CN112687653A (zh) * 2020-12-01 2021-04-20 贵州振华风光半导体有限公司 一种用于集成电路封装的高速模数转换器有机基板
TWI769063B (zh) * 2021-03-25 2022-06-21 嘉雨思科技股份有限公司 訊號傳輸電路封裝結構
CN113438800B (zh) * 2021-06-29 2023-04-07 展讯通信(上海)有限公司 终端设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390865U (ja) * 1986-12-04 1988-06-13
JP2000349192A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Canon Inc 半導体集積回路およびプリント配線板
EP1310995A2 (fr) * 2001-11-13 2003-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de blindage des lignes de transmission par la masse ou l'alimentation
JP2004525524A (ja) * 2001-04-30 2004-08-19 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 多層基板用の差動コネクタパターン
JP2011009776A (ja) * 2010-09-07 2011-01-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US20110093828A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Ren-Jie Lee Pin-out Designation Method for Package-Board Codesign
JP2011171415A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Seiko Epson Corp 半導体集積回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965165B2 (en) * 1998-12-21 2005-11-15 Mou-Shiung Lin Top layers of metal for high performance IC's
US6249047B1 (en) * 1999-09-02 2001-06-19 Micron Technology, Inc. Ball array layout
US6885102B2 (en) * 2002-08-26 2005-04-26 Intel Corporation Electronic assembly having a more dense arrangement of contacts that allows for routing of traces to the contacts
US6908340B1 (en) * 2003-09-11 2005-06-21 Xilinx, Inc. Method and system for reducing crosstalk in a backplane
US7057115B2 (en) * 2004-01-26 2006-06-06 Litton Systems, Inc. Multilayered circuit board for high-speed, differential signals
JP2005340741A (ja) 2004-05-31 2005-12-08 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7322855B2 (en) * 2004-06-10 2008-01-29 Samtec, Inc. Array connector having improved electrical characteristics and increased signal pins with decreased ground pins
US8232480B2 (en) * 2010-02-09 2012-07-31 Altera Corporation Interconnect pattern for high performance interfaces
US8860193B2 (en) * 2010-06-04 2014-10-14 Marvell World Trade Ltd. Pad configurations for an electronic package assembly
JP5654288B2 (ja) 2010-08-24 2015-01-14 日本オクラロ株式会社 光モジュール及び高周波モジュール

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390865U (ja) * 1986-12-04 1988-06-13
JP2000349192A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Canon Inc 半導体集積回路およびプリント配線板
JP2004525524A (ja) * 2001-04-30 2004-08-19 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 多層基板用の差動コネクタパターン
EP1310995A2 (fr) * 2001-11-13 2003-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de blindage des lignes de transmission par la masse ou l'alimentation
US20110093828A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Ren-Jie Lee Pin-out Designation Method for Package-Board Codesign
JP2011171415A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
JP2011009776A (ja) * 2010-09-07 2011-01-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3125285B1 (en) 2019-09-18
EP3125285A4 (en) 2017-11-29
US9775245B2 (en) 2017-09-26
CN106104792B (zh) 2018-09-18
US20170105284A1 (en) 2017-04-13
CN106104792A (zh) 2016-11-09
JPWO2015146738A1 (ja) 2017-04-13
JP6419785B2 (ja) 2018-11-07
EP3125285A1 (en) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419785B2 (ja) Icチップを基板に搭載させるための基板上のパッド・アレイ構造、並びに当該パッド・アレイ構造を有する光モジュール
GB2588010A (en) Electro-optical package and method of fabrication
JP2012156291A (ja) 半導体装置および半導体装置実装体
US10201083B2 (en) Printed circuit board and display apparatus including the same
JP6532403B2 (ja) 光電気混載基板に設けた光送信機または光送受信機の送信部
JP2016142855A (ja) 光デバイス
US10025048B2 (en) Semiconductor device having quadrangular interposer with functional blocks having arranged regions and waveguides
US10978392B2 (en) Electrical chip and optical module
JP2008182062A (ja) 半導体装置
US8363989B2 (en) Semiconductor optical interconnection device and semiconductor optical interconnection method
JP7193113B2 (ja) 半導体装置
JP5637134B2 (ja) 治具、パッケージ、システム基板および素子搭載方法
TWI829355B (zh) 電子裝置
US8912656B2 (en) Integrated circuit package and physical layer interface arrangement
JP6133024B2 (ja) 光モジュール
JP6542668B2 (ja) 光電気混載基板に設けた光送信機または光送受信機の送信部
JP6420585B2 (ja) シリコンフォトニクス変調器の電極構造
WO2017026049A1 (ja) シリコンフォトニクス変調器の電極構造
JP2014216374A (ja) 並列光通信モジュール、及び並列光通信モジュールを搭載するプリント基板の組立体
TWM631948U (zh) 積體電路裝置
JP2014112727A (ja) 半導体モジュール
JP2010045410A (ja) 光電子集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15769376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016510274

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15128904

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015769376

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015769376

Country of ref document: EP