WO2015140827A1 - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015140827A1
WO2015140827A1 PCT/JP2014/001483 JP2014001483W WO2015140827A1 WO 2015140827 A1 WO2015140827 A1 WO 2015140827A1 JP 2014001483 W JP2014001483 W JP 2014001483W WO 2015140827 A1 WO2015140827 A1 WO 2015140827A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
refrigerant
outer diameter
cooling capacity
outdoor unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/001483
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
進矢 堀池
裕之 森本
佐多 裕士
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201480077142.6A priority Critical patent/CN106415152A/zh
Priority to PCT/JP2014/001483 priority patent/WO2015140827A1/ja
Priority to JP2016508298A priority patent/JPWO2015140827A1/ja
Priority to US15/125,342 priority patent/US20170121581A1/en
Priority to EP14886307.9A priority patent/EP3128259A1/en
Publication of WO2015140827A1 publication Critical patent/WO2015140827A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/22All components of a mixture being fluoro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/0406Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/103Carboxylix acids; Neutral salts thereof used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/301Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • C10M2209/043Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/1033Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/101Containing Hydrofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/70Soluble oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/006Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for two pipes connecting the outdoor side to the indoor side with multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • F25B2400/121Inflammable refrigerants using R1234

Definitions

  • the refrigerating machine oil is mixed with the refrigerant as a lubricating oil for lubricating the sliding portion of the compressor.
  • the present invention it is desirable to use an ether-based lubricant or an ester-based lubricant as the refrigerating machine oil as a countermeasure against corrosion of the piping caused by hydrogen fluoride generated by the decomposition reaction of HFO-1123. .
  • FIG. 6 shows the outer diameter ⁇ (mm) of the main gas pipe 30a and the main liquid pipe 40a that can be used according to the cooling capacity of the outdoor unit 10A of the second embodiment.
  • FIG. 7 shows a value (mm / kW) obtained by dividing the outer diameters of the main pipe gas pipe 30a and the main pipe liquid pipe 40a by the cooling capacity of the outdoor unit 10A as in FIG.
  • the cooling capacity of the outdoor unit 10A often exceeds 10 kW.
  • the outer diameter of the main pipe liquid pipe 40a is most desirably 12.7 mm or 15.9 mm (corresponding to “ ⁇ ”), and then 9.52 mm or 19.1 mm Is desirable (corresponding to “ ⁇ ”), and then 6.35 mm is desirable (corresponding to “ ⁇ ”).
  • ester-based lubricating oil examples include dibasic acid ester oil, polyol ester oil, complex ester oil, and polyol carbonate oil.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

[要約] 本発明は、HFO-1123が循環するヒートポンプ装置を安価に提供することを目的とする。 本発明は、室内機と室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、室外機の冷房能力(kW)は、2.2kW以上9.5kW以下であり、室内機と室外機をつなぐガス管の外径φ(mm)と室外機の冷房能力(kW)が関係式(1.00≦ガス管の外径φ(mm)/室外機の冷房能力(kW)≦5.77)を満たし、室内機と室外機をつなぐ液管の外径φ(mm)と室外機の冷房能力(kW)が関係式(0.67≦液管の外径φ(mm)/室外機の冷房能力(kW)≦5.77)を満たすことを特徴する。

Description

ヒートポンプ装置
 本発明は、R410Aよりも地球温暖化係数(GWP、Global Warming Potential)の小さい冷媒を適用した空気調和装置に関する。
 従来、HFC系冷媒であるR410Aを用いたヒートポンプサイクルによる空気調和装置が利用されていた。しかし、近年、地球温暖化の環境問題が深刻化しており、R410Aよりも低い地球温暖化係数の冷媒の開発が行なわれている。R410A(GWP値2000)よりもGWP値が冷媒として、HFC32(ジフルオロメタン),HFO-1234yf(2,3,3,3-テトラフルオロプロパン)、HFO-1123(1,1,2-トリフルオロエチレン)等がある。
なお、HFOはハイドロフルオロオレフィン、HFCはハイドロフルオロカーボンである。
 特にHFO-1123(GWP100年値が0.3)は、HFC32(GWP100年値が675)及びHFO-1234yf(GWP100年値が4)よりもGWP値が小さく、地球温暖化問題の観点からHFO-1123を利用した空気調和装置の開発が検討されている。
WO2012/157764 A1
 しかしながら、HFO-1123は、一旦分解反応が生じると連鎖的にその分解反応が起こる場合がある。連鎖的な分解反応による冷媒配管内の圧力上昇に対応するためには配管の外径を大きくして配管内の圧力を下げる必要がある。しかしながら、冷媒配管の外径を大きくすると冷媒配管のコストが上がる問題がある。
 本発明は、HFO-1123を適用した空気調和装置を安価に提供することを目的とする。
 本発明は、室内機と室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
前記室外機の冷房能力(kW)は、2.2kW以上9.5kW以下であり、
前記室内機と前記室外機をつなぐガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
1.00≦ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦5.77 …(式1)
前記室内機と前記室外機をつなぐ液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
0.67≦液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦5.77 …(式2)
ことを特徴する。
 本発明は、複数の室内機と室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
前記室外機の冷房能力(kW)は、10kW以上40kW未満であり、
前記複数の室内機と前記室外機をつなぐ主管ガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
0.40≦主管ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦3.49 …(式1)
前記複数の室内機と前記室外機をつなぐ主管液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
0.16≦主管液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦1.91 …(式2)
ことを特徴する。
 本発明は、複数の室内機と少なくとも2台の室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
前記少なくとも2台の室外機の冷房能力(kW)の合計値は、40kW以上70kW未満であり、
前記複数の室内機と前記少なくとも2台の室外機をつなぐ主管ガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
0.32≦主管ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦1.11 …(式1)
前記複数の室内機と前記少なくとも2台の室外機をつなぐ主管液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
0.14≦主管液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦0.56 …(式2)
ことを特徴する。
 本発明は、複数の室内機と少なくとも3台の室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
前記少なくとも3台の室外機の冷房能力(kW)の合計値は、70kW以上100kW未満であり、
前記複数の室内機と前記少なくとも3台の室外機をつなぐ主管ガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
0.25≦主管ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦0.73 …(式1)
前記複数の室内機と前記少なくとも3台の室外機をつなぐ液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
0.13≦液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦0.36 …(式2)
ことを特徴する。
 本発明は、室外機の冷房能力に応じたガス管と液管を使用することにより、HFO-1123を利用した空気調和装置を安価に提供することができる。
実施の形態1のヒートポンプ装置100の冷媒回路図。 HFO-1123の分解反応の化学式。 実施の形態1のヒートポンプ装置100に使用可能なガス管及び液管と冷房能力の関係を示す図。 実施の形態1のヒートポンプ装置100のガス管及び液管の外径φ(mm)/冷房能力(kW)の関係を示す図。 実施の形態2のヒートポンプ装置200の冷媒回路図。 実施の形態2のヒートポンプ装置200に使用可能なガス管及び液管と冷房能力の関係を示す図。 実施の形態2のヒートポンプ装置200のガス管及び液管の外径φ(mm)/冷房能力(kW)の関係を示す図。 実施の形態3のヒートポンプ装置300の冷媒回路図。 実施の形態3のヒートポンプ装置300に使用可能なガス管及び液管と冷房能力の関係を示す図。 実施の形態3のヒートポンプ装置300のガス管及び液管の外径φ(mm)/冷房能力(kW)の関係を示す図。 実施の形態3のヒートポンプ装置の別の形態に使用可能なガス管及び液管と冷房能力の関係を示す図。 実施の形態3のヒートポンプ装置の別の形態のガス管及び液管の外径φ(mm)/冷房能力(kW)の関係を示す図。
 本発明(実施の形態1~3)において、HFC(ハイドロフルオロカーボン)系冷媒とは、分子構造にフッ素(F)を含み塩素(Cl)を含まない炭化水素のことである。HFO(ハイドロフルオロオレフィン)系冷媒とは、分子構造にフッ素を含み塩素を含まない炭化水素のことであり、さらに炭素と炭素の間に二重結合を1つ有する。HFO系冷媒はHFC系冷媒に含まれるものとする。
実施の形態1.
 図1は本実施の形態1のヒートポンプ装置100の冷媒回路を示す図である。図1に基づいてヒートポンプ装置100の冷媒回路ついて説明する。
(ヒートポンプ装置100の冷媒回路)
 ヒートポンプ装置100は冷房運転と暖房運転の切替えが可能な空気調和装置である。
ヒートポンプ装置100は、室外機10と室内機20を有する。室外機10は室外に廃され、室内機20は空気調和の対象となる室内に配置される。室外機10はアキュムレータ11,圧縮機12,四方弁13,室外熱交換器14,ガス管接続部16及び液管接続部17を有する。室内機20は室内熱交換器21,ガス管接続部22及び液管接続部23を有する。室外機10と室内機20はガス管30と液管40で接続されている。ガス管30はガス管接続部16とガス管接続部22に接続されており、液管40は液管接続部17と液管接続部23に接続されている。
 アキュムレータ11内には液冷媒とガス冷媒が溜まっており、ガス冷媒が圧縮機12に吸入される。圧縮機12は吸入した高温低圧のガス冷媒を圧縮して高温高圧のガス冷媒を吐出する。
 四方弁13を切替えることによって冷媒の流路を変更することができ、冷房運転と暖房運転を切替えることができる。
 なお、本実施の形態1ではアキュムレータ11を有するヒートポンプ装置100について説明するが、アキュムレータ11は必ずしも必要な構成ではない。
(暖房運転時の冷媒の流れ)
 まず、暖房運転時の冷媒の流れについて説明する。圧縮機12から吐出された高温高圧のガス冷媒は四方弁13へ流れる。高温高圧のガス冷媒は四方弁13からガス管接続部16、ガス管30及びガス管接続部22を通って室内熱交換器21へ流れる。高温高圧のガス冷媒は、室内熱交換器21で室内空気と熱交換して、低温高圧の液冷媒となる。室内熱交換器21から出た低温高圧の液冷媒は、液管接続部23、液管40及び液管接続部17を通って膨張弁15へ流れる。低温高圧の液冷媒は膨張弁15で減圧された低温低圧の気液2相冷媒となる。膨張弁15を出た低温低圧の気液2相冷媒は室外熱交換器14へ流れる。低温低圧の気液2相冷媒は室外熱交換器14で室外空気と熱交換して高温低圧のガス冷媒になる。室外熱交換器14を出た高温低圧のガス冷媒は四方弁13を通ってアキュムレータ11に流入する。
(冷房運転時の冷媒の流れ)
 次に、冷房運転時の冷媒の流れについて説明する。圧縮機12から吐出された高温高圧のガス冷媒は四方弁13に流れ、四方弁13から室外熱交換器14へ流れる。高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器14で室外空気と熱交換して低温高圧の液冷媒となる。室外熱交換器14を出た低温高圧の液冷媒は膨張弁15へ流れる。低温高圧の液冷媒は膨張弁15で減圧されて低温低圧の気液2相冷媒となる。膨張弁15を出た低温低圧の気液2相冷媒は液管接続部17、液管40及び液管接続部23を通って室内熱交換器21へ流れる。低温低圧の気液2相冷媒は、室内熱交換器21で室内空気と熱交換して高温低圧のガス冷媒になる。室内熱交換器21を出た高温低圧のガス冷媒はガス管接続部22、ガス管30及びガス管接続部16を通って四方弁13を通ってアキュムレータ11に流入する。
 暖房運転時には高温高圧のガス冷媒がガス管30を通過し、冷房運転時には高温低圧のガス冷媒がガス管30を通過する。
 暖房運転時には低温高圧の液冷媒が液管40を通過し、冷房運転時には低温低圧の気液2相冷媒が液管40を通過する。
(冷媒について)
 ここで、本発明(実施の形態1~3)において使用する冷媒について説明する。本発明においてヒートポンプ装置を循環する冷媒としてHFO-1123を用いる。
 HFO-1123はGWP100年値が0.4であり、R410A、HFC32などと比較しても非常にその値が小さく、地球温暖化防止の観点からHFO-1123は好ましい。しかしながら、ヒートポンプ装置にHFO-1123を適用するに際して、HFO-1123は分解反応が生じる場合があり、その分解反応に起因する問題に対応する必要がある。
 図2にHFO-1123の分解反応の反応式を示す。この分解反応は、1molのHFO-1123から生成物として1/2molの四フッ化炭素(CF)、2/3molの炭素(C)及び1molのフッ化水素(HF)が生じる不均化反応である。そして、この分解反応は1molのHFO-1123から約45kcalの熱が発生する発熱反応でもある。
 高純度のHFO-1123を使用した場合、HFO-1123の分解反応が一度生じると分解反応が連鎖的に生じる場合がある。そのため、HFO-1123の分解反応が生じると冷媒配管内の冷媒圧力が想定以上に上昇する可能性がある。また、HFO-1123は微燃性であるため、高温状態で配管の外に漏れてしまうと発火に繋がる可能性がある。
 さらに、HFO-1123の分解反応の生成物としてHF(フッ化水素)が生じる。フッ化水素は水に溶けると酸性度の高いフッ化水素酸となる。このフッ化水素酸が冷媒配管の内周面を腐食させる可能性もある。特に温度が下がるとフッ化水素酸の酸性度が上がるので、低温冷媒が流れる液管40の腐食が問題に可能性がある。
 よって、ヒートポンプ装置にHFO-1123を使用する場合、分解反応に起因する上述した課題への対策、すなわち配管内での冷媒圧力上昇及び配管の腐食を予防する対策が必要となる。これらの課題への対策としては、肉厚が大きくかつ外径の大きい配管を使用することが考えられるが、このような配管を使用するとヒートポンプ装置のコストが上がるので好ましくない。
 そこで、配管内での冷媒圧力上昇及び配管の腐食を予防する対策として、本発明ではHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒を用いる。HFO-1123にHFC系冷媒(HFO-1123を除く)を混合すると二酸化炭素やプロパンなどの自然冷媒を混合するよりもHFO-1123の分解反応を抑制することができる。
 HFO-1123に混合する冷媒として、特にHFO-1234yf又はHFC32を混合すると、その他のHFC系冷媒、HFO系冷媒を混合するよりもHFO-1123の連鎖的な分解反応をさらに抑制することができる。ヒートポンプ装置のエネルギー効率を考慮するとHFO-1234yfよりもHFC32を混合することが望ましい。
 HFO-1123の分解反応を抑制することができれば上述した配管内での冷媒圧力上昇及び配管の腐食を予防する対策が不要になる。
 本発明はHFO-1123の分解反応を抑制する対策として、特定の冷媒をHFO-1123に混合することを見出し、その混合冷媒に最適な外径の配管を選択したものである。なお、選択する配管の外径については後述する。
(冷凍機油について)
 ヒートポンプ装置では圧縮機の摺動部を潤滑するための潤滑油として冷媒に冷凍機油を混合する。本発明(実施の形態1~3)において、HFO-1123の分解反応で生じるフッ化水素による配管の腐食の対策として、冷凍機油にはエーテル系潤滑油又はエステル系潤滑油を使用することが望ましい。
 一般的にエーテル系潤滑油及びエステル系潤滑油は吸湿性が高く加水分解によりスラッジを生成し易いので、圧縮機の信頼性を考慮するとヒートポンプ装置への適用することが困難な場合がある。しかし、エーテル系潤滑油及びエステル系潤滑油が加水分解すると配管内の水分が消失するので、フッ化水素が水に溶けてフッ化水素酸になる割合を減らすことができる。よって、フッ化水素に起因する配管の腐食を抑制することができる。
 なお、エーテル系潤滑油及びエステル系潤滑油の具体例については後述する。
(配管径と肉厚について)
 本実施の形態1のヒートポンプ装置100におけるガス管及び液管の配管径と室外機の冷房能力の関係について説明する。
 ヒートポンプ装置において配管の外径φ(配管径)と必要肉厚tは一般的に以下の数式(1)によって決まる。
t=Pφ/(2σaη+0.8P)…(1)
 t:必要肉厚(mm)
 φ:管外径(mm)
 σa:許容引張り応力(N/mm
 P:設計圧力(MPa)
 η:溶接継手の効率
 設計圧力Pとは、冷媒の種類、冷媒の量、冷媒回路運転時の最高圧力などから決まる値であって、製品の耐圧を決める際の規準となる圧力である。
 溶接継手の効率ηは、日本工業規格「JIS B 8265 圧力容器の構造」で規定されている無次元数である。例えば、継手の形式が「プラグ溶接をしない片側全厚すみ肉重ね継手」の場合、溶接継手の効率ηの値は0.45である。
 例えば連鎖的な分解反応が生じないR410Aを使用する場合と比較してHFO-1123を使用する場合、連鎖的な分解反応による発熱に起因する配管内の冷媒圧力上昇を考慮すると、R410Aを使用する場合よりも管外径φを大きくする必要がある。さらに、分解反応によるフッ化水素の生成を考慮すると必要肉厚tはR410A使用時の配管よりも大きくする必要がある。
 管外径φと必要肉厚tを大きくしないためには、設計圧力P又は溶接継手の効率ηを大きくすればよい。しかしながら、設計圧力Pを大きくすると圧縮機12の安全性を高めるための設計変更にコストがかかる。また、溶接継手の効率ηを大きくするためには溶接の手間がかかるので人件費などのコストがかかる。また、溶接の施工方法によってはこれ以上溶接継手の効率ηを上げることが不可能な場合もある。
 よって、設計者は、HFO-1123の分解反応が生じないことを前提にして、配管設計ができることが望ましい。
(冷房能力について)
 図3はヒートポンプ装置100のガス管及び液管と冷房能力の関係を示す表である。
まず、冷房能力とは、日本工業規格「JIS B 8615-1」で規定されている下記の条件(温和な気候帯に対する温度条件)で測定した場合の冷房運転時の室外機10の熱交換能力(kW)である。
 室内側吸込空気温度:27℃(乾球温度)、19℃(湿球温度)
 室外側吸込空気温度:35℃(乾球温度)
(図3について)
 図3には本実施の形態1の室外機10の冷房能力に応じて使用可能なガス管30と液管40の外径φ(mm)を示している。室外機10の冷房能力は、圧縮機12の性能、室外熱交換器14の大きさ、流す冷媒量などのパラメータによって変化する。そして、室外機10の冷房能力の変化に応じてヒートポンプ装置100の設計圧力も変化する。図3では、HFO-1123とHFC32を同wt%混合した混合冷媒を使用した場合の設計圧力を考慮して、上記数式(1)に基づいて使用可能なガス管30と液管40の外径を判断している。なお、HFC32の混合割合は20wt%以上60wt%であることが望ましい。HFC32の混合割合については以下の実施の形態2,3でも同様とする。
図3中に示す記号(◎、○、△、×)は、それぞれ以下の内容を示す。
 「◎」…使用が最も望ましい。
 「○」…使用が望ましい。
 「△」…使用可能。
 「×」…使用不可。
 つまり、「◎」>「○」>「△」>「×」の左から順に使用することが望まれる。
 なお、図3に示す外径φ(mm)の値は有効数字3桁で四捨五入している。φ15.9は正しくはφ15.88である。使用する配管はリン脱酸銅である。
 例えば、室外機10の冷房能力が2.2kWの場合、ガス管30に使用する配管は、外径がφ9.52mm(以下φを省略)のものが最も望ましく(「◎」に該当)、次に外径が6.35mmのものが望ましく(「○」に該当)、その次に外径が12.7mmのものが望ましく(「△」に該当)、外径が15.9mm以上のものは使用不可である。液管40に使用する配管は外径が6.35mmのものが最も望ましく(「◎」に該当)、次に外径が9.52mmのものが望ましく(「○」に該当)、その次に12.7mmのものが望ましい(「△」に該当)。室外機10の冷房能力が2.5kWの場合も2.2kWと同様である。
 室外機10の冷房能力が2.8kW~5.6kWの場合、ガス管30に使用する配管は、外径が9.52mmのものが最も望ましく(「◎」に該当)、次に外径が6.35mm又は12.7mmのものが望ましく(「○」に該当)、その次に外径が15.9mmのものが望ましい(「△」に該当)。液管40については冷房能力が2.2kW、2.5kWの場合と同様である。
 室外機10の冷房能力が6.3kWの場合、ガス管30に使用する配管は、外径が12.7mmのものが最も望ましく(「◎」に該当)、次に外径が9.52mm又は15.9mmのものが望ましく(「○」に該当)、その次に外径が6.53mmのものが望ましい(「△」に該当)。液管40については冷房能力が2.2kW、2.5kWの場合と同様である。
 室外機10の冷房能力が7.1kW~9.5kWの場合、ガス管30に使用する配管は、外径が12.7mmのものが最も望ましく(「◎」に該当)、次に外径が9.52mm又は15.9mmのものが望ましい(「○」に該当)。液管40については外径が9.52mmのものが最も望ましく(「◎」に該当)、次に外径が6.35mm又は12.7mmのものが望ましい(「○」に該当)。
(図4について)
 このように、冷房能力の値が大きくなるにつれてガス管30及び液管40の使用が望まれる配管の外径が大きくなる。そこで、図4にガス管30及び液管40の外径を冷房能力で割った値(mm/kW)を示す。
 ガス管30に関して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は1.00以上5.77以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに1.00以上4.54以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに1.34以上4.33以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機10の冷房能力に対して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)が1.00以上5.77以下になるようにガス管30の外径を選べばよい。
 液管40に関しても同様に、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は0.67以上5.77以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに0.67以上4.33以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに1.00以上2.89以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機10の冷房能力に対して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)が1.00以上5.77以下になるように液管40の外径を選べばよい。
 以上のように、HFO-1123の分解反応を抑制するためにHFC系冷媒、特にHFO系冷媒の場合はHFO-1234yfを、HFC系冷媒の場合はHFC32を混合する。そして、HFO-1123の分解反応が抑制されていることを前提にして、ガス管30と液管40に使用する配管の外径を選択することによって、最適な外径を選ぶことができヒートポンプ装置100のコストを抑制することができる。
実施の形態2.
 実施の形態1では、1台の室外機に対して1台の室内機が接続された構成のヒートポンプ装置100について説明したが、本実施の形態2では1台の室外機に対して複数台の室内機が接続された構成のヒートポンプ装置200について説明する。
 ヒートポンプ装置200には1台の室外機10Aに3台の室内機20A,20B,20Cが接続されている。
 室外機10Aは膨張弁を備えておらず、室内機20A,20B,20Cはそれぞれ膨張弁24a、24b、24cを備えている。
 ヒートポンプ装置200のガス管は主管ガス管30a、ガス管31、ガス管32a、ガス管32b及びガス管32cから構成されている。
 ヒートポンプ装置200の液管は主管液管40a、液管41、液管42a、液管42b及び液管42cから構成されている。
 主管ガス管30a、ガス管31、ガス管32a、ガス管32b及びガス管32cは分岐ジョイント50aと分岐ジョイント50bで接続されている。
 主管液管40a、液管41、液管42a、液管42b及び液管42cは分岐ジョイント55aと分岐ジョイント55bで接続されている。
 分岐ジョイント50a、分岐ジョイント50b、分岐ジョイント55a及び分岐ジョイント55bはそれぞれ3方向に口が開いた3つ股に分岐した分岐ジョイントである。
 分岐ジョイント50aの3つの開口には、主管ガス管30a、ガス管31及びガス管32aが接続されている。
 分岐ジョイント50bの3つの開口には、ガス管31、ガス管32c及びガス管32bが接続されている。
 分岐ジョイント55aの3つの開口には、主管液管40a、液管41及び液管42aが接続されている。
 分岐ジョイント55bの3つの開口には、液管41、液管42c及び液管42bが接続されている。
 ガス管32aは室内機20Aのガス管接続部22aに接続されており、ガス管32bは室内機20Bのガス管接続部22bに接続されており、ガス管32cは室内機20Cのガス管接続部22cに接続されている。
 液管42aは室内機20Aの液管接続部23aに接続されており、液管42bは室内機20Bの液管接続部23bに接続されており、液管42cは室内機20Cの液管接続部23cに接続されている。
 まず、暖房運転時の冷媒の流れについて説明する。圧縮機12aから吐出された高温高圧のガス冷媒は四方弁13aへ流れる。高温高圧のガス冷媒は四方弁13aからガス管接続部16a、主管ガス管30a、分岐ジョイント50aへ流れる。分岐ジョイント50aからガス管32aとガス管31に冷媒が分岐する。ガス管31を流れる冷媒は分岐ジョイント50bでガス管32bとガス管32cに分岐する。ガス管32a,32b,32cからガス管接続部22a、ガス管接続部22b、ガス管接続部22cを通って室内機20A,20B,20Cの室内熱交換器21a,21b,21cに高温高圧のガス冷媒が流れる。高温高圧のガス冷媒は、室内熱交換器21a,21b,21cで熱交換して低温高圧の液冷媒となり、膨張弁24a,24b,24cで減圧されて低温高圧の気液2相冷媒となる。
 膨張弁24aを出た低温高圧の気液2相冷媒は、液管42a、分岐ジョイント55a、主管液管40a及び液管接続部17aを通って室外熱交換器14aへ流れる。
 膨張弁24bを出た低温高圧の気液2相冷媒は、液管42b、分岐ジョイント55b、液管41、分岐ジョイント55a、主管液管40a及び液管接続部17aを通って室外熱交換器14aへ流れる。
 膨張弁24cを出た低温高圧の気液2相冷媒は、液管42c、分岐ジョイント55b、液管41、分岐ジョイント55a、主管液管40a及び液管接続部17aを通って室外熱交換器14aへ流れる。
 膨張弁24a,24b,24cを出た低温高圧の気液2相冷媒は室外熱交換器14aで室外空気と熱交換して高温低圧のガス冷媒になる。室外熱交換器14aを出た高温低圧のガス冷媒は四方弁13aと通ってアキュムレータ11aに流入する。
 次に、冷房運転時の冷媒の流れについて説明する。圧縮機12aから吐出された高温高圧のガス冷媒は四方弁13aを通って室外熱交換器14aへ流れる。高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器14aで室外空気と熱交換して低温高圧の液冷媒になる。室外熱交換器14aを出た低温高圧の液冷媒は、液管接続部17a及び主管液管40aを通って、分岐ジョイント55aへ流れる。分岐ジョイント55aから液管41と液管42aに冷媒が分岐する。液管41を流れる冷媒は分岐ジョイント55bで液管42bと液管42cに分岐する。低温高圧の液冷媒は、液管42a、液管42b、液管42cから液管接続部23a、液管接続部23b、液管接続部23cを通って膨張弁24a、膨張弁24b、膨張弁24cへ流れる。低温高圧の液冷媒は、膨張弁24a、膨張弁24b、膨張弁24cで減圧されて低温低圧の気液2相冷媒になる。膨張弁24a、膨張弁24b、膨張弁24cを通過した低温低圧の気液2相冷媒は室内熱交換器21a、室内熱交換器21b、室内熱交換器21cへ流れ、室内空気と熱交換して高温低圧のガス冷媒になる。
 室内熱交換器21aを出た高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部22a、ガス管32a、分岐ジョイント50a及び主管ガス管30aを流れる。
 室内熱交換器21bを出た高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部22b、ガス管32b、分岐ジョイント50b、ガス管31、分岐ジョイント50a及び主管ガス管30aを流れる。
 室内熱交換器21cを出た高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部22c、ガス管32c、ガス管32c、分岐ジョイント50b、ガス管31、分岐ジョイント50a及び主管ガス管30aを流れる。
 主管ガス管30aを流れた高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部16aと四方弁13aを通ってアキュムレータ11aへ流れる。
 暖房運転時には高温高圧のガス冷媒が主管ガス管30aを通過し、冷房運転時には高温低圧のガス冷媒が主管ガス管30aを通過する。
 暖房運転時には低温高圧の気液2相冷媒が主管液管40aを通過し、冷房運転時には低温高圧の液冷媒が主管液管40aを通過する。
 本実施の形態2では、主管ガス管30aと主管液管40aの外径と肉厚について以下の条件を満たす。
主管ガス管30aの外径φ(mm)>ガス管31の外径φ(mm)
主管液管40aの外径φ(mm)>液管41の外径φ(mm)
主管ガス管30aの肉厚(mm)>ガス管31の肉厚(mm)
主管液管40aの肉厚(mm)>液管41の肉厚(mm)
 分岐ジョイント50a、55aから室内機20Aへ流れる冷媒の分だけ主管ガス管30aからガス管31へ流れる冷媒量が減るので、ガス管31は主管ガス管30aより外径及び肉厚を小さくすることができる。また同様に室内機20Aへ流れる冷媒の分だけ主管液管40aから液管41へ流れる冷媒量が減るので、液管41は主管液管40aより外径及び肉厚を小さくすることができる。
 図6には本実施の形態2の室外機10Aの冷房能力に応じて使用可能な主管ガス管30aと主管液管40aの外径φ(mm)を示している。図7には図4と同様に主管ガス管30aと主管液管40aの外径を室外機10Aの冷房能力で割った値(mm/kW)を示す。
 ヒートポンプ装置200のように1台の室外機10Aに複数台の室内機20A,20B,20Cが接続される場合、室外機10Aの冷房能力が10kWを超える場合が多い。そこで、本実施の形態2では10kW以上40kW未満の冷房能力の室外機10Aを使用する場合のヒートポンプ装置200の設計圧力を考慮して選択すべき主管ガス管30aと主管液管40aの外径について図6及び図7を用いて説明する。
(ヒートポンプ装置200の主管ガス管30aの外径について)
 室外機10Aの冷房能力が10kW以上20kW未満の場合、主管ガス管30aの外径は19.1mm、22.2mm又は25.4mmが最も望ましく(「◎」に該当)、15.9mm、28.6mm又は31.8mmがその次に望ましく(「○」に該当)、34.9mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
 室外機10Aの冷房能力が20kW以上30kW未満の場合、主管ガス管30aの外径は22.2mm、25.4mm又は28.6mmが最も望ましく(「◎」に該当)、15.9mm、19.1mm、31.8mm又は34.9mmがその次に望ましい(「○」に該当)。
 室外機10Aの冷房能力が30kW以上40kW未満の場合、主管ガス管30aの外径は25.4mm、28.6mm又は31.8mmは最も望ましく(「◎」に該当)、19.1mm、22.2mm又は34.9mmがその次に望ましく(「○」に該当)、15.9mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
(ヒートポンプ装置200の主管液管40aの外径について)
 室外機10Aの冷房能力が10kW以上20kW未満の場合、主管液管40aの外径は9.52mm又は12.7mmが最も望ましく(「◎」に該当)、その次に6.35mm又は15.9mmが望ましく(「○」に該当)、その次に19.1mmが望ましい(「△」に該当)。
 室外機10Aの冷房能力が20kW以上30kW未満の場合、主管液管40aの外径は12.7mmが最も望ましく(「◎」に該当)、その次に6.35mm、9.52mm、15.9mm又は19.1mmが望ましい(「○」に該当)。
 室外機10Aの冷房能力が30kW以上40kW未満の場合、主管液管40aの外径は12.7mm又は15.9mmが最も望ましく(「◎」に該当)、その次に9.52mm又は19.1mmが望ましく(「○」に該当)、その次に6.35mmが望ましい(「△」に該当)。
 冷房能力の値が大きくなるにつれて主管ガス管30a及び主管液管40aの使用が望まれる配管の外径が大きくなる。そこで図7に主管ガス管40a及び主管液管40aの外径を冷房能力で割った値(mm/kW)を示す。
(図7について)
 主管ガス管30aに関して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は0.40以上3.49以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに0.48以上3.18以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに0.64以上2.54以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機10の冷房能力に対して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)が0.40以上3.49以下になるように主管ガス管30aの外径を選べばよい。
 主管液管40aに関しても同様に、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は0.16以上1.91以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに0.24以上1.59以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに0.32以上1.27以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機10の冷房能力に対して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)が0.16以上1.91以下になるように主管液管40aの外径を選べばよい。
 以上のように、HFO-1123の分解反応を抑制するためにHFC系冷媒、特に特にHFO系冷媒の場合はHFO-1234yfを、HFC系冷媒の場合はHFC32を混合する。そして、HFO-1123の分解反応が抑制されていることを前提にして、主管ガス管30aと主管液管40aに使用する配管の外径を選択することによって、最適な外径を選ぶことができヒートポンプ装置200のコストを抑制することができる。
実施の形態3.
 実施の形態2では1台の室外機に対して複数台の室内機が接続された構成のヒートポンプ装置200について説明したが、本実施の形態3では2台の室外機に対して複数台の室内機が接続された構成のヒートポンプ装置300について説明する。
 ヒートポンプ装置300には、2台の室外機10A,10Bに3台の室内機20A,20B,20Cが接続されている。室外機10A,10Bは膨張弁を備えておらず、室内機20A,20B,20Cはそれぞれ膨張弁24a,24b,24cを備えている。
 ヒートポンプ装置300のガス管は、ガス管33a、ガス管33b、主管ガス管30b、ガス管31、ガス管32a及びガス管32cから構成されている。
 ヒートポンプ装置300の液管は、液管43a、液管43b、主管液管40b、液管41、液管42a、液管42b及び液管42cから構成されている。
 ガス管33a、ガス管33b、主管ガス管30b、ガス管31、ガス管32a、ガス管32cは分岐ジョイント60、分岐ジョイント50a及び分岐ジョイント50bで接続されている。
 液管43a、液管43b、主管液管40b、液管41、液管42a、液管42b、液管42cは分岐ジョイント65、分岐ジョイント55a及び分岐ジョイント55bで接続されている。
 分岐ジョイント60、分岐ジョイント65は分岐ジョイント50b、分岐ジョイント55a、分岐ジョイント55bと同様に3方向に口が開いた3つ股に分岐した分岐ジョイントである。
 分岐ジョイント50aの3つの開口には、主管ガス管30b、ガス管31及びガス管32aが接続されている。
 分岐ジョイント50bの3つの開口には、ガス管31、ガス管32c及びガス管32bが接続されている。
 分岐ジョイント55aの3つの開口には、主管液管40b、液管41及び液管42aが接続されている。
 分岐ジョイント55bの3つの開口には、液管41、液管42c及び液管42bが接続されている。
 分岐ジョイント60の3つの開口には、主管ガス管30b、ガス管33a及びガス管33bが接続されている。
 分岐ジョイント65の3つの開口には、主管液管40b、液管43a及び液管43bが接続されている。
 ガス管32aは室内機20Aのガス管接続部22aに接続されており、ガス管32bは室内機20Bのガス管接続部22bに接続されており、ガス管32cは室内機20Cのガス管接続部22cに接続されている。
 液管42aは室内機20Aの液管接続部23aに接続されており、液管42bは室内機20Bの液管接続部23bに接続されており、液管42cは室内機20Cの液管接続部23cに接続されている。
 まず、暖房運転時の冷媒の流れについて説明する。室外機10Aの圧縮機12aから吐出された高温高圧のガス冷媒は四方弁13aへ流れる。高温高圧のガス冷媒は四方弁13aからガス管接続部16a、ガス管33a、分岐ジョイント60、主管ガス管30b及び分岐ジョイント50aへ流れる。分岐ジョイント50aからガス管32aとガス管31に冷媒が分岐する。ガス管31を流れる冷媒は分岐ジョイント50bでガス管32bとガス管32cに分岐する。ガス管32a,32b,32cからガス管接続部22a、ガス管接続部22b、ガス管接続部22cを通って室内機20A,20B,20Cの室内熱交換器21a,21b,21cに高温高圧のガス冷媒が流れる。高温高圧のガス冷媒は、室内熱交換器21a,21b,21cで熱交換して低温高圧の液冷媒となり、膨張弁24a,24b,24cで減圧されて低温高圧の気液2相冷媒となる。
 室外機10Bの圧縮機12bから吐出された高温高圧のガス冷媒はガス管接続部16b、ガス管33bを通って分岐ジョイント60で室外機10Aから出た冷媒と合流する。
 膨張弁24aを出た低温高圧の気液2相冷媒は、液管42a、分岐ジョイント55a、主管液管40b、分岐ジョイント65、液管43a及び液管接続部17aを通って室外熱交換器14aへ流れる。分岐ジョイント65から分岐した冷媒が液管43b及び液管接続部17bを通って室外熱交換器14bへ流れる。
 膨張弁24bを出た低温高圧の気液2相冷媒は、液管42b、分岐ジョイント55b、液管41、分岐ジョイント55a、主管液管40b、分岐ジョイント65、液管43a及び液管接続部17aを通って室外熱交換器14aへ流れる。分岐ジョイント65から分岐した冷媒が液管43b、液管接続部17bを通って室外熱交換器14bへ流れる。
 膨張弁24cを出た低温高圧の気液2相冷媒は、液管42c、分岐ジョイント55b、液管41、分岐ジョイント55a、主管液管40b、分岐ジョイント65、液管43a及び液管接続部17aを通って室外熱交換器14aへ流れる。分岐ジョイント65から分岐した冷媒が液管43b及び液管接続部17bを通って室外熱交換器14bへ流れる。
 低温高圧の気液2相冷媒は室外熱交換器14aで室外空気と熱交換して高温低圧のガス冷媒になる。室外熱交換器14aを出た高温低圧のガス冷媒は四方弁13aと通ってアキュムレータ11aに流入する。また、低温高圧の気液2相冷媒は室外熱交換器14bで室外空気と熱交換して高温低圧のガス冷媒になる。室外熱交換器14bを出た高温低圧のガス冷媒は四方弁13bと通ってアキュムレータ11bに流入する。
 次に、冷房運転時の冷媒の流れについて説明する。室外機10Aの圧縮機12aから吐出された高温高圧のガス冷媒は四方弁13aを通って室外熱交換器14aへ流れる。高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器14aで室外空気と熱交換して低温高圧の液冷媒になる。室外熱交換器14aを出た低温高圧の液冷媒は、液管接続部17a、液管43a、分岐ジョイント65及び主管液管40bを通って分岐ジョイント55aへ流れる。分岐ジョイント55aから液管41と液管42aに冷媒が分岐する。液管41を流れる冷媒は分岐ジョイント55bで液管42bと液管42cに分岐する。低温高圧の液冷媒は、液管42a、液管42b、液管42cから液管接続部23a、液管接続部23b、液管接続部23cを通って膨張弁24a、膨張弁24b、膨張弁24cへ流れる。低温高圧の液冷媒は、膨張弁24a、膨張弁24b、膨張弁24cで減圧されて低温低圧の気液2相冷媒になる。膨張弁24a、膨張弁24b、膨張弁24cを通過した低温低圧の気液2相冷媒は室内熱交換器21a、室内熱交換器21b、室内熱交換器21cへ流れ、室内空気と熱交換して高温低圧のガス冷媒になる。
 室外機10Bの圧縮機12bから吐出された高温高圧のガス冷媒は四方弁13bを通って室外熱交換器14bへ流れる。高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器14bで室外空気と熱交換して低温高圧の液冷媒になる。室外熱交換器14bを出た低温高圧の液冷媒は、液管接続部17b、液管43bを通って分岐ジョイント65で室外機10Aから出た冷媒と合流する。
 室内熱交換器21aを出た高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部22a、ガス管32a、分岐ジョイント50a、主管ガス管30b及び分岐ジョイント60へ流れる。
 室内熱交換器21bを出た高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部22b、ガス管32b、分岐ジョイント50b、ガス管31、分岐ジョイント50a、主管ガス管30b及び分岐ジョイント60へ流れる。
 室内熱交換器21cを出た高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部22c、ガス管32c、ガス管32c、分岐ジョイント50b、ガス管31、分岐ジョイント50a、主管ガス管30b及び分岐ジョイント60へ流れる。
 高温低圧のガス冷媒は、分岐ジョイント60からガス管33aとガス管33bに分岐して流れる。
 ガス管33aを流れた高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部16a及び四方弁13aを通ってアキュムレータ11aへ流れる。
 ガス管33bを流れた高温低圧のガス冷媒は、ガス管接続部16b及び四方弁13bを通ってアキュムレータ11bへ流れる。
 暖房運転時には高温高圧のガス冷媒が主管ガス管30bを通過し、冷房運転時には高温低圧のガス冷媒が主管ガス管30bを通過する。
 暖房運転時には低温高圧の気液2相冷媒が主管液管40bを通過し、冷房運転時には低温高圧の液冷媒が主管液管40bを通過する。
 本実施の形態3では、ガス管30bと液管40bの外径と肉厚について以下の条件を満たす。
主管ガス管30bの外径φ(mm)>ガス管31の外径φ(mm)
主管ガス管30bの外径φ(mm)>ガス管33aの外径φ(mm)
主管ガス管30bの外径φ(mm)>ガス管33bの外径φ(mm)
主管ガス管30bの肉厚(mm)>ガス管31の肉厚(mm)
主管ガス管30bの肉厚(mm)>ガス管33aの肉厚(mm)
主管ガス管30bの肉厚(mm)>ガス管33bの肉厚(mm)
主管液管40bの外径φ(mm)>液管41の外径φ(mm)
主管液管40bの外径φ(mm)>液管43aの外径φ(mm)
主管液管40bの外径φ(mm)>液管43bの外径φ(mm)
主管液管40bの肉厚(mm)>液管41の肉厚(mm)
主管液管40bの肉厚(mm)>液管43aの肉厚(mm)
主管液管40bの肉厚(mm)>液管43bの肉厚(mm)
 分岐ジョイント50a、55aから室内機20Aへ流れる冷媒の分だけ主管ガス管30aからガス管31へ流れる冷媒量が減るので、ガス管31は主管ガス管30aより外径及び肉厚を小さくすることができる。分岐ジョイント60、65で室外機10Aから出た冷媒と室外機10Bから出た冷媒が合流するので、主管ガス管30b及び主管液管40bの冷媒流量が増えるので、主管ガス管30b及び主管液管40bはガス管33a、33bと液管43a、43bよりも外径と肉厚を大きくする必要がある。
 図9には本実施の形態3の室外機10A及び室外機10Bの冷房能力に応じて使用可能な主管ガス管30bと主管液管40bの外径φ(mm)を示している。図10には図4、図7と同様に主管ガス管30bと主管液管40bの外径を室外機10Aの冷房能力と室外機10Bの冷房能力の合計値で割った値(mm/kW)を示す。
 複数台の室内機20A,20B,20Cが接続される構成であって、室外機10Aの冷房能力が小さい場合、室外機10Aに加えて更に室外機10Bが接続される。ヒートポンプ装置300のように室外機が少なくとも2台以上接続されている場合、室外機10A及び室外機10Bの冷房能力の合計値に基づいて設計圧力などが決められる。よって、主管ガス管30bと主管液管40bの外径及び肉厚は室外機10Aと室外機10Bの冷房能力の合計値に基づいて選択することができる。
 室外機10Aの冷房能力が20kW、室外機10Bの冷房能力が30kWの場合、冷房能力の合計値は50kWになる。
(ヒートポンプ装置300の主管ガス管30bの外径について)
 室外機10A,10Bの冷房能力の合計値が40kW以上50kW未満の場合、25.4mm、28.6mm、31.8mm、34.9mmが最も望ましく(「◎」に該当)、22.2mm、38.1mm、41.3mmがその次に望ましく(「○」に該当)、44.5mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
 室外機10A,10Bの冷房能力の合計値が50kW以上60kW未満の場合、28.6mm、31.8mm、34.9mm、38.1mmが最も望ましく(「◎」に該当)、22.2mm、25.4mm、41.3mm、44.5mmがその次に望ましい(「○」に該当)。
 室外機10A,10Bの冷房能力の合計値が60kW以上70kW未満の場合、28.6mm、31.8mm、34.9mm、38.1mmが最も望ましく(「◎」に該当)、25.4mm、41.3mm、44.5mmがその次に望ましく(「○」に該当)、22.2mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
(ヒートポンプ装置200の主管液管40bの外径について)
 室外機10A,10Bの冷房能力の合計値が40kW以上50kW未満の場合、
15.9mmが最も望ましく(「◎」に該当)、9.52mm、12.7mm、19.1mmがその次に望ましく(「○」に該当)、22.2mmがその次に望ましい(「△」に該当)。

 室外機10A,10Bの冷房能力の合計値が50kW以上60kW未満の場合、
15.9mmが最も望ましく(「◎」に該当)、9.52mm、12.7mm、19.1mm、22.2mmがその次に望ましい(「○」に該当)。

 室外機10A,10Bの冷房能力の合計値が60kW以上70kW未満の場合、
15.9mm、19.1mmが最も望ましく(「◎」に該当)、12.7mm、22.2mmがその次に望ましく(「○」に該当)、9.52mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
(図10について)
 冷房能力の値が大きくなるにつれて主管ガス管30b及び主管液管40bの使用が望まれる配管の外径が大きくなる。そこで図10に主管ガス管40a及び主管液管40aの外径を冷房能力で割った値(mm/kW)を示す。
 主管ガス管30bに関して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は0.32以上1.11以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに0.36以上1.03以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに0.41以上1.03以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機10の冷房能力に対して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)が0.32以上1.11以下になるように主管ガス管30bの外径を選べばよい。
 主管液管40bに関しても同様に、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は0.14以上0.56以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに0.16以上0.48以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに0.23以上0.40以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機10の冷房能力に対して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)が0.14以上1.56以下になるように主管液管40aの外径を選べばよい。
 本実施の形態3では、2台の室外機10A,10Bに3台の室内機20A,20B,20Cを接続する構成のヒートポンプ装置300について説明したが、室内機の台数は3台よりもさらに増やすことが可能である。ガス管32cと液管42cにそれぞれ分岐ジョイントを追加してその分岐ジョイントにガス管と液管を接続し、そのガス管と液管に室内機を接続する。このようにガス管と液管に分岐ジョイントを追加することによって室内機を追加することができる。
 室内機を4台以上接続する場合、2台の室外機の能力では冷房能力が不足する場合がある。その場合、室外機をさらに追加すればよい。例えば、3台の室外機を使用する場合、主管ガス管30bと主管液管40bに分岐ジョイントをそれぞれ追加して、その分岐ジョイントにガス管と液管を接続し、そのガス管と液管に室外機を接続する。
 図11には複数の室外機の冷房能力の合計値が70kW以上の主管ガス管と主管液管の外径φ(mm)を示している。図12には主管ガス管と主管液管の外径を複数の室外機の冷房能力の合計値の割った値(mm/kW)を示す。例えば、冷房能力が30kWの室外機が3台接続されている場合は、その合計値は90kWになる。
(主管ガス管の外径について)
 複数の室外機の冷房能力の合計値が70kW以上80kW未満の場合、31.8mm、34.9mm、38.1mm、41.3mmが最も望ましく(「◎」に該当)、25.4mm、28.6mm、44.5mmがその次に望ましく(「○」に該当)、50.8mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
 複数の室外機の冷房能力の合計値が80kW以上90kW未満の場合、38.1mm、41.3mm、44.5mmが最も望ましく(「◎」に該当)、25.4mm、28.6mm、31.8mm、34.9mm、50.8mmがその次に望ましい(「○」に該当)。
 複数の室外機の冷房能力の合計値が90kW以上100kW未満の場合、38.1mm、41.3mm、44.5mmが最も望ましく(「◎」に該当)、28.6mm、31.8mm、34.9mm、50.8mmがその次に望ましく(「○」に該当)、25.4mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
(主管液管の外径について)
 複数の室外機の冷房能力の合計値が70kW以上80kW未満の場合、15.9mm、19.1mmが最も望ましく(「◎」に該当)、12.7mm、22.2mmがその次に望ましく(「○」に該当)、25.4mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
 複数の室外機の冷房能力の合計値が80kW以上90kW未満の場合、19.1mm、22.2mmが最も望ましく(「◎」に該当)、12.7mm、15.9mm、25.4mmがその次に望ましく(「○」に該当)、28.6mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
 複数の室外機の冷房能力の合計値が90kW以上100kW未満の場合、19.1mm、22.2mmが最も望ましく(「◎」に該当)、15.9mm、25.4mmがその次に望ましく(「○」に該当)、12.7mm、28.6mmがその次に望ましい(「△」に該当)。
(図12について)
 冷房能力の値が大きくなるにつれて主管ガス管及び主管液管の使用が望まれる配管の外径が大きくなる。そこで図12に主管ガス管及び主管液管の外径を冷房能力で割った値(mm/kW)を示す。
 複数の室外機の冷房能力の合計値が70kW以上100kW未満の場合、主管ガス管に関して、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は0.25以上0.73以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに0.28以上0.64以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに0.38以上0.59以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機の冷房能力に対して、外径を冷房能力の合計値で割った値(mm/kW)が0.25以上0.73以下になるように主管ガス管の外径を選べばよい。
 主管液管に関しても同様に、外径を冷房能力で割った値(mm/kW)は0.13以上0.36以下になることが望ましく(「◎」、「○」、「△」のいずれかに該当)。さらに0.14以上0.32以下であることがより望ましい(「◎」又は「○」に該当)。さらに0.19以上0.28以下が最も望ましい(「◎」に該当)。このように室外機の冷房能力に対して、外径を冷房能力の合計値で割った値(mm/kW)が0.13以上0.36以下になるように主管液管の外径を選べばよい。
 以上のように、HFO-1123の分解反応を抑制するためにHFC系冷媒、特に特にHFO系冷媒の場合はHFO-1234yfを、HFC系冷媒の場合はHFC32を混合する。そして、HFO-1123の分解反応が抑制されていることを前提にして、主管ガス管30bと主管液管40bに使用する配管の外径を選択することによって、最適な外径を選ぶことができヒートポンプ装置300のコストを抑制することができる。
 (配管の肉厚について)
 ここで、本発明(実施の形態1~3)で使用する配管の肉厚について説明する。
外径が6.35mm以上12.7mm以下の配管は肉厚が0.8mm以上のO材の使用が望ましい。
外径が15.9mmの配管は肉厚が1.0mm以上のO材が好ましい。
外径が19.1mm以上28.6mm以下の配管は肉厚が1.0mm以上の1/2H材が望ましい。
外径が31.8mmの配管は肉厚が1.1mm以上の1/2H材が望ましい。
外径が34.9mmの配管は肉厚が1.2mm以上の1/2H材が望ましい。
外径が38.1mmの配管は肉厚が1.35mm以上の1/2H材が望ましい。
外径が41.3mmの配管は肉厚が1.45mm以上の1/2H材が望ましい。
外径が44.5mmの配管は肉厚が1.55mm以上の1/2H材が望ましい。
外径が50.8mm以上54.0mm以下の配管は肉厚が1.80mm以上の1/2H材が望ましい。
 なお、O材とは「焼きなましにより、最も柔らかい状態になったもの」、1/2H材とは、「冷間加工をおこない、加工硬化させたもの」である。
 肉厚の上限値は下限値の1.3倍とする。例えば、外径が6.35mmの配管の場合、肉厚の下限値が0.8mmであるので肉厚の上限値は1.04mm(0.8mm×1.3)となる。つまり、外径が6.35mmの配管の場合、肉厚は0.8mm以上10.4mm以下のものを使用する。
 それぞれの外径に対して上述のように肉厚を設定すると、R410Aで普及している配管をHFO-1123とHFC系冷媒が循環するヒートポンプ装置に適用することができる。よって、HFO-1123向けの肉厚の大きい配管を特別に製造する必要がなく、配管のコストが上げずにヒートポンプ装置を製造することができる。
(ガス管、液管、主管ガス管、主管液管について)
 「ガス管」とは、圧縮機が吐出して凝縮器に流入する前の高温高圧のガス冷媒が流れる配管のことである。「液管」とは、蒸発器から流出した低温高圧の液冷媒又は膨張弁を通過した低温低圧の気液2相冷媒が流れる配管のことである。
 また、実施の形態2,3において、「主管ガス管」及び「主管ガス管」とは、分岐ジョイントで接続されている複数のガス管のうち最も外径が大きいガス管及び液管のことを指す。
 複数台の室外機を備えるヒートポンプ装置の場合、特定の室外機のガス管接続部と液管接続部に接続されている配管の外径よりも室外機又は室内機から出た冷媒が合流する分岐ジョイントに接続された配管の外径が最も大きくなる。よって、複数台の室外機を備えるヒートポンプ装置において、最も外径が大きい配管を主管と呼ぶ。
 本発明(実施の形態1~3)では、室外機と室内機がガス管と液管で接続されており、室内機へ冷媒が流れる構成のヒートポンプ本装置100,200,300について説明したが、その他の構成として室外機と中継ユニットを接続し、この中継ユニットと室内機を接続する構成の中継装置付きのヒートポンプ装置でもよい。
 中継装置は内部に中間熱交換器を備えており、この中間熱交換器で室外機から流入する冷媒と水又はブラインなどの熱媒体が熱交換する。冷媒を熱交換した熱媒体が室内機へ流れる。冷媒は室内機へ流れない。このような中継装置付きのヒートポンプ装置において、ガス管と液管は室外機と中継装置を接続する配管のことである。
つまり、本発明において「室内機と室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置」とは「中継ユニットと室外機の間を冷媒が循環する中継ユニット付きヒートポンプ装置」も含むものであり、冷媒ではなく水又はブラインなどの熱媒体が室内機へ流れる構成のヒートポンプ装置を含む。
(冷凍機油の具体例)
エステル系潤滑油とエーテル系潤滑油の具体例を以下に記載する。
エステル系潤滑油としては、二塩基酸エステル油、ポリオールエステル油、コンプレックスエステル油、ポリオール炭酸エステル油等が挙げられる。
 二塩基酸エステル油としては、炭素数5~10の二塩基酸(グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸等)と、直鎖または分枝アルキル基を有する炭素数1~15の一価アルコール(メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール等)とのエステルが好ましい。具体的には、グルタル酸ジトリデシル、アジピン酸ジ(2-エチルヘキシル)、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジトリデシル、セバシン酸ジ(3-エチルヘキシル)等が挙げられる。
 ポリオールエステル油としては、ジオール(エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,2-ブタンジオール、1,5-ペンタジオール、ネオペンチルグリコール、1,7-ヘプタンジオール、1,12-ドデカンジオール等)または水酸基を3~20個有するポリオール(トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトール、グリセリン、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物等)と、炭素数6~20の脂肪酸(ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、エイコサン酸、オレイン酸等の直鎖または分枝の脂肪酸、もしくはα炭素原子が4級であるいわゆるネオ酸等)とのエステルが好ましい。
 ポリオールエステル油は、遊離の水酸基を有していてもよい。
 ポリオールエステル油としては、ヒンダードアルコール(ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスルトール等)のエステル(トリメチロールプロパントリペラルゴネート、ペンタエリスリトール2-エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールテトラペラルゴネート等)が好ましい。
コンプレックスエステル油とは、脂肪酸および二塩基酸と、一価アルコールおよびポリオールとのエステルである。脂肪酸、二塩基酸、一価アルコール、ポリオールとしては、上述と同様のものを用いることができる。
ポリオール炭酸エステル油とは、炭酸とポリオールとのエステルである。
 ポリオールとしては、上述と同様のジオールや上述と同様のポリオールが挙げられる。また、ポリオール炭酸エステル油としては、環状アルキレンカーボネートの開環重合体であってもよい。
 エーテル系潤滑油としては、ポリビニルエーテル油やポリオキシアルキレン系潤滑油が挙げられる。
 ポリビニルエーテル油としては、アルキルビニルエーテルなどのビニルエーテルモノマーを重合して得られたもの、ビニルエーテルモノマーとオレフィン性二重結合を有する炭化水素モノマーとを共重合して得られた共重合体がある。
 ビニルエーテルモノマーは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 オレフィン性二重結合を有する炭化水素モノマーとしては、エチレン、プロピレン、各種ブテン、各種ペンテン、各種ヘキセン、各種ヘプテン、各種オクテン、ジイソブチレン、トリイソブチレン、スチレン、α-メチルスチレン、各種アルキル置換スチレン等が挙げられる。オレフィン性二重結合を有する炭化水素モノマーは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ポリビニルエーテル共重合体は、ブロックまたはランダム共重合体のいずれであってもよい。
 ポリビニルエーテルは、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明は、ヒートポンプサイクルを利用した空気調和装置及び冷凍装置に利用することができる。
10 室外機、 20 室内機、 30 ガス管、 30a 主管ガス管、 30b 主管ガス管、 40 液管、 40a 主管液管、 40b 主管液管。

Claims (6)

  1. 室内機と室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
    前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
    前記室外機の冷房能力(kW)は、2.2kW以上9.5kW以下であり、
    前記室内機と前記室外機をつなぐガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
    1.00≦ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦5.77 …(式1)
    前記室内機と前記室外機をつなぐ液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
    0.67≦液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦5.77 …(式2)
    ことを特徴するヒートポンプ装置。
  2. 複数の室内機と少なくとも1台の室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
    前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
    前記少なくとも1台の室外機の冷房能力(kW)は、10kW以上40kW未満であり、
    前記複数の室内機と前記少なくとも1台の室外機をつなぐ主管ガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
    0.40≦主管ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦3.49 …(式1)
    前記複数の室内機と前記少なくとも1台の室外機をつなぐ主管液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
    0.16≦主管液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦1.91 …(式2)
    ことを特徴するヒートポンプ装置。
  3. 複数の室内機と少なくとも2台の室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
    前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
    前記少なくとも2台の室外機の冷房能力(kW)の合計値は、40kW以上70kW未満であり、
    前記複数の室内機と前記少なくとも2台の室外機をつなぐ主管ガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
    0.32≦主管ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦1.11 …(式1)
    前記複数の室内機と前記少なくとも2台の室外機をつなぐ主管液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
    0.14≦主管液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦0.56 …(式2)
    ことを特徴するヒートポンプ装置。
  4. 複数の室内機と少なくとも3台の室外機の間を冷媒が循環するヒートポンプ装置において、
    前記冷媒はHFO-1123とHFO-1123以外のHFC系冷媒の混合冷媒であって、
    前記少なくとも3台の室外機の冷房能力(kW)の合計値は、70kW以上100kW未満であり、
    前記複数の室内機と前記少なくとも3台の室外機をつなぐ主管ガス管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(式1)を満たし、
    0.25≦主管ガス管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦0.73 …(式1)
    前記複数の室内機と前記少なくとも3台の室外機をつなぐ液管の外径φ(mm)と前記室外機の冷房能力(kW)が以下の関係式(2)を満たす
    0.13≦液管の外径φ(mm)/前記室外機の冷房能力(kW)≦0.36 …(式2)
    ことを特徴するヒートポンプ装置。
  5. 前記冷媒は、HFO-1123とHFO1234yfの混合冷媒又はHFO-1123とHFO32の混合冷媒であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のヒートポンプ装置。
  6. 前記冷媒はHFO-1123とHFO32の混合冷媒であることを特徴とする請求項5に記載のヒートポンプ装置。
PCT/JP2014/001483 2014-03-17 2014-03-17 ヒートポンプ装置 WO2015140827A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480077142.6A CN106415152A (zh) 2014-03-17 2014-03-17 热泵装置
PCT/JP2014/001483 WO2015140827A1 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 ヒートポンプ装置
JP2016508298A JPWO2015140827A1 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 ヒートポンプ装置
US15/125,342 US20170121581A1 (en) 2014-03-17 2014-03-17 Heat pump apparatus
EP14886307.9A EP3128259A1 (en) 2014-03-17 2014-03-17 Heat pump device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/001483 WO2015140827A1 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 ヒートポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015140827A1 true WO2015140827A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54143857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/001483 WO2015140827A1 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 ヒートポンプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170121581A1 (ja)
EP (1) EP3128259A1 (ja)
JP (1) JPWO2015140827A1 (ja)
CN (1) CN106415152A (ja)
WO (1) WO2015140827A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145975A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置、冷凍サイクル装置の製造方法、冷凍サイクル装置のドロップイン方法、及び、冷凍サイクル装置のリプレース方法
WO2019017342A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 ダイキン工業株式会社 冷媒流路分岐部材、及びそれを備えた冷凍装置
WO2019124379A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
WO2020004360A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP2020003104A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2020090759A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社富士通ゼネラル 冷凍サイクル装置
EP3598027A4 (en) * 2017-03-13 2020-12-30 LG Electronics Inc. -1- AIR CONDITIONING
WO2021065213A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
EP3690359A4 (en) * 2017-09-27 2021-06-23 LG Electronics Inc. AIR CONDITIONER
WO2022050351A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 ダイキン工業株式会社 冷媒の冷凍サイクル装置における使用、および、冷凍サイクル装置
US11365335B2 (en) 2017-12-18 2022-06-21 Daikin Industries, Ltd. Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine
US11435118B2 (en) 2017-12-18 2022-09-06 Daikin Industries, Ltd. Heat source unit and refrigeration cycle apparatus
US11441819B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11441802B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
US11493244B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning unit
US11492527B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11506425B2 (en) 2017-12-18 2022-11-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
JP2022189316A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 ダイキン工業株式会社 空気調和機、空気調和機の設置方法、及び、室外機
US11535781B2 (en) 2017-12-18 2022-12-27 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11549695B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Heat exchange unit
US11549041B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11820933B2 (en) 2017-12-18 2023-11-21 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11906207B2 (en) 2017-12-18 2024-02-20 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014387521B2 (en) * 2014-03-20 2016-12-22 Mitsubishi Electric Corporation Heat source side unit and air-conditioning apparatus
KR20180104520A (ko) 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104511A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104513A (ko) 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104519A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104508A (ko) 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20190000254A (ko) 2017-06-22 2019-01-02 엘지전자 주식회사 공기 조화기
US20190203093A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Trane International Inc. Lower gwp refrigerant compositions
US10655039B2 (en) 2017-12-29 2020-05-19 Trane International Inc. Lower GWP refrigerant compositions
US10752518B2 (en) * 2018-10-30 2020-08-25 Clean Water Ventures, Inc. Method and apparatus for water purification using continuous hydrothermal oxidation regime

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122704A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Toshiba Corp 空気調和装置の熱交換器
JP2001248941A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2012131994A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 冷凍機用作動流体組成物および冷凍機油
WO2012157764A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 旭硝子株式会社 作動媒体および熱サイクルシステム
JP2013200090A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3289366B2 (ja) * 1993-03-08 2002-06-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2000052396A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Daikin Industries, Ltd. Dispositif frigorifique
EP1162413B1 (en) * 1999-03-02 2007-01-03 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating device
TW201022425A (en) * 2008-10-10 2010-06-16 Du Pont Compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene, 2-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropanol, 2-chloro-2,3,3,3-tetrafluoro-propyl acetate or zinc (2-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropoxy) chloride
US20110144216A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US9459033B2 (en) * 2012-08-02 2016-10-04 Mitsubishi Electric Corporation Multi air-conditioning apparatus
US10323862B2 (en) * 2012-12-28 2019-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning unit having dynamic target condensing and evaporating values based on load requirements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122704A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Toshiba Corp 空気調和装置の熱交換器
JP2001248941A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2012131994A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 冷凍機用作動流体組成物および冷凍機油
WO2012157764A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 旭硝子株式会社 作動媒体および熱サイクルシステム
JP2013200090A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145975A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置、冷凍サイクル装置の製造方法、冷凍サイクル装置のドロップイン方法、及び、冷凍サイクル装置のリプレース方法
US11421292B2 (en) 2017-03-13 2022-08-23 Lg Electronics Inc. Air conditioner
EP3598027A4 (en) * 2017-03-13 2020-12-30 LG Electronics Inc. -1- AIR CONDITIONING
WO2019017342A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 ダイキン工業株式会社 冷媒流路分岐部材、及びそれを備えた冷凍装置
JP2019020099A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 ダイキン工業株式会社 冷媒流路分岐部材、及びそれを備えた冷凍装置
US11821458B2 (en) 2017-07-21 2023-11-21 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant-channel branching component, and refrigeration apparatus including refrigerant-channel branching component
US11448407B2 (en) 2017-09-27 2022-09-20 Lg Electronics Inc. Air conditioner
EP3690359A4 (en) * 2017-09-27 2021-06-23 LG Electronics Inc. AIR CONDITIONER
US11549695B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Heat exchange unit
US11549041B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11441802B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
US11435118B2 (en) 2017-12-18 2022-09-06 Daikin Industries, Ltd. Heat source unit and refrigeration cycle apparatus
US11535781B2 (en) 2017-12-18 2022-12-27 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11506425B2 (en) 2017-12-18 2022-11-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11492527B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11493244B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning unit
US11365335B2 (en) 2017-12-18 2022-06-21 Daikin Industries, Ltd. Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine
US11906207B2 (en) 2017-12-18 2024-02-20 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
US11820933B2 (en) 2017-12-18 2023-11-21 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
WO2019124379A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
US11441819B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
WO2020004360A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP2020003086A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP2020003104A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP2020070941A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社富士通ゼネラル 冷凍サイクル装置
WO2020090759A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社富士通ゼネラル 冷凍サイクル装置
US11739995B2 (en) 2019-09-30 2023-08-29 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle device
JP2021156564A (ja) * 2019-09-30 2021-10-07 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
WO2021065213A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP2021156570A (ja) * 2019-09-30 2021-10-07 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP7096513B2 (ja) 2019-09-30 2022-07-06 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP7174289B2 (ja) 2020-09-04 2022-11-17 ダイキン工業株式会社 冷媒の冷凍サイクル装置における使用、および、冷凍サイクル装置
WO2022050351A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 ダイキン工業株式会社 冷媒の冷凍サイクル装置における使用、および、冷凍サイクル装置
JP2022044018A (ja) * 2020-09-04 2022-03-16 ダイキン工業株式会社 冷媒の冷凍サイクル装置における使用、および、冷凍サイクル装置
JP2022189316A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 ダイキン工業株式会社 空気調和機、空気調和機の設置方法、及び、室外機
JP7445140B2 (ja) 2021-06-11 2024-03-07 ダイキン工業株式会社 空気調和機、空気調和機の設置方法、及び、室外機

Also Published As

Publication number Publication date
CN106415152A (zh) 2017-02-15
EP3128259A1 (en) 2017-02-08
US20170121581A1 (en) 2017-05-04
JPWO2015140827A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015140827A1 (ja) ヒートポンプ装置
JP6065429B2 (ja) 空気調和機
JP7284405B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP3511392B1 (en) Working fluid for heat cycle, composition for heat cyclesystem, and heat cycle system
CN105940079B (zh) 热循环用工作介质、热循环系统用组合物以及热循环系统
JP6330794B2 (ja) 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム
CN106029824B (zh) 热循环系统用组合物以及热循环系统
US20230132359A2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP7151704B2 (ja) 熱サイクルシステム
EP3287503A1 (en) Composition for use in heat cycle system, and heat cycle system
EP2249104A1 (en) Refrigerating apparatus
CN104968756A (zh) 低gwp的传热组合物
JP2011085275A (ja) 冷凍装置
WO2002095302A1 (fr) Dispositif a cycle de refrigeration
US20230038644A1 (en) Air conditioning process
EP3575710A1 (en) Refrigeration device
EP2578966A1 (en) Refrigeration device and cooling and heating device
JP2009222361A (ja) 冷凍装置
KR20140103249A (ko) 열교환기 및 그것을 구비하는 공기 조화기
JP5659403B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008215748A (ja) 空気調和装置
JP2015081726A (ja) 冷凍サイクル装置、及び、空気調和装置
JP7354271B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP7057521B2 (ja) 冷凍装置
JP2017142052A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14886307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016508298

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15125342

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014886307

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014886307

Country of ref document: EP