WO2015119261A1 - ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法 - Google Patents

ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015119261A1
WO2015119261A1 PCT/JP2015/053436 JP2015053436W WO2015119261A1 WO 2015119261 A1 WO2015119261 A1 WO 2015119261A1 JP 2015053436 W JP2015053436 W JP 2015053436W WO 2015119261 A1 WO2015119261 A1 WO 2015119261A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound represented
formula
general formula
carbon atoms
alkyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/053436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚之 渡辺
康方 出来島
正樹 長濱
智子 前田
鷹士 大谷
広介 伊藤
潤 川端
Original Assignee
株式会社エーピーアイ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エーピーアイ コーポレーション filed Critical 株式会社エーピーアイ コーポレーション
Priority to JP2015561068A priority Critical patent/JP6596339B2/ja
Priority to CN201580007660.5A priority patent/CN106029895B/zh
Priority to EP15746835.6A priority patent/EP3103878A4/en
Priority to US15/116,861 priority patent/US9695130B2/en
Publication of WO2015119261A1 publication Critical patent/WO2015119261A1/ja
Priority to US15/600,196 priority patent/US10377722B2/en
Priority to US16/442,770 priority patent/US12091390B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01184Carbonyl reductase (NADPH) (1.1.1.184)

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing rosuvastatin calcium and its intermediate.
  • Rosuvastatin is an inhibitor of the enzyme 3-hydroxy-3-methylglutaryl-coenzyme A reductase (HMG-CoA reductase), and is useful for the treatment of hypercholesterolemia and mixed dyslipidemia, for example.
  • Rosuvastatin is (E) -7- [4- (4-fluorophenyl) -6-isopropyl-2- [methyl (methylsulfonyl) amino] pyrimidin-5-yl]-(3R, 5S) -3,5- It is the generic name for hydroxy-6-heptenoic acid.
  • Rosuvastatin is administered as its calcium salt in therapy.
  • Rosuvastatin calcium is marketed as a HMG-CoA reductase inhibitor under the trademark CRESTOR®. Rosuvastatin calcium has the following chemical formula:
  • Patent Document 1 discloses rosuvastatin, its sodium salt and calcium salt, and methods for producing them.
  • rosuvastatin and its salt are (3R) -3-[(tert-butyldimethylsilyl) oxy] -5-oxo-6-triphenylphosphoranylidene hexanoic acid methyl and 4- (4- Fluorophenyl) -6-isopropyl-2- (N-methyl-N-methanesulfonylamino) -5-pyrimidinecarboxaldehyde is condensed to introduce a side chain having one asymmetric center, and then the 3-hydroxy group Obtained by deprotection, asymmetric reduction of the 5-oxo group, and hydrolysis.
  • This method requires an extremely low temperature condition (preferably ⁇ 85 ° C. to ⁇ 70 ° C.) at the time of asymmetric reduction, and is not necessarily an industrially preferable production method.
  • Patent Documents 2, 3, etc. A method of introducing a side chain having two asymmetric centers by the same method is also known (Patent Documents 2, 3, etc.). In these methods, too, a cryogenic condition (for example, about ⁇ 75 ° C.) is required when carrying out the Wittig reaction, so that it is not necessarily an industrially preferable production method.
  • a cryogenic condition for example, about ⁇ 75 ° C.
  • Patent Document 4 Also known is a method of introducing an asymmetric center using an optically active titanium catalyst (Patent Document 4, etc.). In these methods, an expensive optically active catalyst is used, and extremely low temperature conditions (about ⁇ 80 ° C. to ⁇ 50 ° C.) are required for asymmetric reduction. I can't say that.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 describe a method for producing a dihydroxy ester derivative by reducing a diketo ester derivative.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 specifically show only reduction by organic synthesis reaction, and only compounds in which the diketoester derivative or dihydroxyester derivative is a tert-butyl ester.
  • Patent Documents 5 and 6 describe a production method using carbonyl reductase as a production method of pitavastatin. However, Patent Documents 5 and 6 do not describe rosuvastatin, and rosuvastatin has a pyrimidine ring substituted with a sulfonylamino group, whereas pitavastatin has a quinoline ring, and their chemical structures differ greatly. ing.
  • IP IPCOM000144026D, December 14, 2006 IP. com number: IPCOM000145623D, January 19, 2007
  • An object of the present invention is to provide a novel method capable of producing rosuvastatin calcium and its intermediate efficiently, inexpensively and with high purity.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R has the same meaning as R in formula (1).
  • OCR1 Ogataea minuta var. a polypeptide having a carbonyl reductase (OCR1) (SEQ ID NO: 2) derived from nonfermentans NBRC 1473
  • OCR1 Ogataea minuta var.
  • OCR1 carbonyl reductase
  • B The compound represented by the general formula (1), which comprises an amino acid sequence having 80% or more homology with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2, is converted into the compound represented by the general formula (2).
  • a polypeptide having an activity to convert (C)
  • the compound represented by the general formula (1) includes an amino acid sequence in which one or several amino acids are substituted, deleted or added, and represented by the general formula (1).
  • (2) A polypeptide having an activity of converting into the compound represented by (2).
  • R 1 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 2 has the same meaning as R 2 in the general formula (4a).
  • R—OH a compound represented by the formula: R—OH (wherein R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms).
  • R 2 has the same meaning as R 2 in the general formula (4a).
  • R—OH wherein R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • the medium containing the enzyme is allowed to act to reduce the enzyme, and the following general formula (1b) and / or (1c):
  • a polypeptide having an activity to convert (C)
  • the compound represented by the general formula (1) includes an amino acid sequence in which one or several amino acids are substituted, deleted or added, and represented by the general formula (1).
  • (2) A polypeptide having an activity of converting into the compound represented by (2).
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • the hydrolysis is performed in the presence of a mixed solvent of a polar solvent and at least one solvent selected from the group consisting of an ether solvent, a hydrocarbon solvent, and a halogen solvent.
  • the method for producing rosuvastatin calcium according to [14] above which is characterized in that [16]
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 3 and R 4 each independently represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • Rosuvastatin calcium characterized by containing a compound represented by the formula: 1 ppm to 1500 ppm. [22] The following general formula (2):
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • the compound represented by the general formula (2) is dissolved in an organic solvent or a mixed solvent of an organic solvent and water and then cooled at a cooling rate of 15 ° C./hour or less. A method for purifying the compound represented by the general formula (2), wherein crystals are precipitated. [23] (B) The following general formula (12):
  • M is an alkali metal element, an alkaline earth metal element, or hydrogen.
  • a process for producing rosuvastatin calcium comprising the step of converting to a compound represented by the formula: [24] Prior to the step (B), (Aa) the following general formula (14):
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • M is an alkali metal element, an alkaline earth metal element, or hydrogen.
  • a method for purifying rosuvastatin calcium comprising a compound represented by: (B) The compound represented by the formula (12) is converted into the following formula (13):
  • a method for purifying rosuvastatin calcium comprising a step of converting to a compound represented by the formula: [28]
  • the method includes (Ab) a step of dissolving rosuvastatin calcium containing the compound represented by the general formula (12) in a solvent, according to the above [27]
  • a method for purifying rosuvastatin calcium [29]
  • the method comprises (C) a step of removing the compound represented by the formula (13), and the rosuvastatin calcium according to the above [27] or [28] Purification method.
  • Rosuvastatin calcium according to [29] above further comprising (D) reacting the compound obtained in the step (C) with a calcium compound after the step (C). Purification method.
  • Rosuvastatin calcium characterized by containing 1 ppm or more and 1000 ppm or less of a compound represented by the formula:
  • high-purity rosuvastatin calcium and its intermediate can be efficiently produced on an industrial scale under economical conditions without using a cryogenic reaction or an expensive asymmetric catalyst. Is possible.
  • FIG. 5 is a powder X-ray diffraction pattern of 5-dioxo-6-heptenoic acid n-propyl ester)).
  • the vertical axis represents intensity, and the horizontal axis represents 2 ⁇ (°).
  • the vertical axis represents intensity, and the horizontal axis represents 2 ⁇ (°).
  • FIG. 6 is a diagram showing a powder X-ray diffraction pattern of the propylamine salt obtained in Example 7.
  • FIG. The vertical axis represents intensity, and the horizontal axis represents 2 ⁇ (°).
  • 6 is a diagram showing a powder X-ray diffraction pattern of a dimethylamine salt obtained in Example 9.
  • FIG. The vertical axis represents intensity, and the horizontal axis represents 2 ⁇ (°).
  • the “primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms” means methyl group, ethyl group, n-propyl group, n-butyl group, n-pentyl group, n-hexyl group, n-octyl group. Means.
  • the “primary alkyl group having 1 to 4 carbon atoms” means a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an n-butyl group.
  • the “secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms” means isopropyl group, cyclopropyl group, sec-butyl group, 1-methylbutyl group, 1-methylheptyl group, 1-ethylpropyl group, 1 Means an ethylbutyl group;
  • the “secondary alkyl group having 3 to 4 carbon atoms” means an isopropyl group, a cyclopropyl group, or a sec-butyl group.
  • the “linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms” means a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an n-butyl group, an n-pentyl group, an n-hexyl group, It means n-octyl group, isopropyl group, cyclopropyl group, sec-butyl group, 1-methylbutyl group, 1-methylheptyl group, tert-butyl group, tert-amyl group.
  • the “branched alkyl group having 3 to 8 carbon atoms” means isopropyl group, cyclopropyl group, sec-butyl group, 1-methylbutyl group, 1-methylheptyl group, tert-butyl group, tert-butyl group. Means amyl group.
  • the “calcium compound” means a compound capable of converting a carboxylic acid into a calcium salt of a carboxylic acid, such as calcium chloride and calcium acetate.
  • the calcium compound is calcium chloride.
  • the “amine compound” means a compound capable of converting a carboxylic acid into an amine salt of a carboxylic acid, such as n-propylamine, isopropylamine, dimethylamine and the like.
  • the amine compound is n-propylamine or dimethylamine.
  • the compounds according to the present invention include compound salts, anhydrides, hydrates, solvates and the like.
  • an enzyme having an activity capable of stereoselectively reducing a carbonyl group means an enzyme having an activity of converting a carbonyl group in a carbonyl group-containing compound into an optically active alcohol by asymmetric reduction.
  • Means. Whether or not it has an activity capable of stereoselectively reducing a carbonyl group is determined by a conventional assay method by converting the carbonyl group in the carbonyl group-containing compound into an optically active alcohol by asymmetric reduction. It can be determined by measuring. For example, the amount of the compound represented by the general formula (2) converted from the compound represented by the general formula (1) by allowing the enzyme represented by the measurement to act on the compound represented by the general formula (1) By measuring directly, the enzyme activity can be confirmed.
  • enzyme in the present specification includes purified enzymes (including partially purified enzymes) and those immobilized using ordinary immobilization techniques, such as polyacrylamide, carrageenan gel and the like. Also included are those fixed in In the present specification, “microorganism or cell having the ability to produce an enzyme having an activity capable of stereoselectively reducing a carbonyl group” (hereinafter sometimes referred to as “microorganism or cell of the present invention”).
  • an activity capable of stereoselectively reducing a carbonyl group it is not particularly limited, and may be a microorganism or cell having the above-mentioned activity endogenously, or a microorganism to which the above-mentioned activity is imparted by breeding Or it may be a cell.
  • known methods such as gene recombination treatment (transformation) and mutation treatment can be employed. Methods for transformation include introduction of the desired gene, enhancement of enzyme gene expression in the biosynthesis pathway of organic compounds, and reduction of enzyme gene expression in the byproduct biosynthesis pathway. it can.
  • Methods for transformation include introduction of the desired gene, enhancement of enzyme gene expression in the biosynthesis pathway of organic compounds, and reduction of enzyme gene expression in the byproduct biosynthesis pathway. it can. Examples of the “microorganism or cell” include those described in the host organism or host cell described below.
  • Microorganisms or cells can also be used in a frozen state.
  • “microorganisms or cells having the ability to produce an enzyme having the above-mentioned activity” are not limited to living microorganisms or cells, and include those that are dead as living organisms but have enzyme activity. It is.
  • the microorganisms or cells of the present invention can be produced by the method described in International Publication No. 2003/078634.
  • the kind of organism as the “host organism” is not particularly limited, and Escherichia coli, Bacillus subtilis, Coryneform bacterium, Pseudomonas genus bacteria, Bacillus genus bacteria, Rhizobium genus bacteria, Lactobacillus genus bacteria, Succinobacillus genus Examples include prokaryotes such as bacteria, Anaerobiospirillum bacteria and Actinobacillus bacteria, fungi such as yeast and filamentous fungi, eukaryotes such as plants and animals. Among these, E. coli, yeast and coryneform bacteria are preferable, and E. coli is particularly preferable.
  • the type of cell as a “host cell” is not particularly limited, and animal cells, plant cells, insect cells, and the like can be used.
  • an “expression vector” is used to replicate and express a protein having a desired function in the host organism by introducing a polynucleotide encoding the protein having the desired function into the host organism.
  • the genetic factor used examples include, but are not limited to, plasmids, viruses, phages, cosmids and the like.
  • the expression vector is a plasmid.
  • the “transformant” means a microorganism or cell into which the expression vector has been introduced and can express a desired trait related to a protein having a desired function.
  • processed microorganism or cell means a microorganism or cell cultured, 1) treated with an organic solvent, 2) freeze-dried, 3) carrier, etc. 4) Physically or enzymatically disrupted and containing a protein having a desired function.
  • a culture solution containing an enzyme obtained by culturing microorganisms or cells means 1) a culture solution of microorganisms or cells, and 2) a culture solution of microorganisms or cells treated with an organic solvent or the like.
  • Culture medium 3) A culture liquid in which the cell membrane of microorganisms or cells is physically or enzymatically destroyed.
  • w / v means weight / volume.
  • Step (iiia) (iiib) ((iiib-1) to (iiib-3)) or (iiic) ((iiic-1) to (iii) for converting the compound represented by formula (6) into rosuvastatin calcium iiic-2)).
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, preferably a primary alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 4 carbon atoms.
  • R is preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group or n-butyl.
  • R is more preferably an n-propyl group or an isopropyl group, and particularly preferably an n-propyl group.
  • —X 1 and —X 2 each independently represents —OH or ⁇ O, and —X 1 and / or —X 2 represents ⁇ O.
  • R 3 and R 4 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the compound represented by the formula (3) and the general formula (4) The step (ii) of converting the compound represented by (1) into the compound represented by the general formula (1) is included. Furthermore, as a preferred embodiment of the step (ii), the step (iia) of converting the compound represented by the formula (3) and the compound represented by the general formula (4a) into a compound represented by the general formula (5), And a step (iib) of converting the compound represented by the general formula (5) into the compound represented by the general formula (1).
  • step (i) the step of converting the compound represented by the general formula (1a) into a compound represented by the general formula (1b) and / or a compound represented by the general formula (1c).
  • step (ib) for converting the compound represented by (ia) and the compound represented by the general formula (1b) and / or the compound represented by the general formula (1c) into a compound represented by the general formula (2) is also included in the present invention. Included in the manufacturing method.
  • R 1 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, preferably a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, more preferably carbon.
  • a primary alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 or 4 carbon atoms is represented.
  • R 1 is preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group or n-butyl.
  • R 1 is more preferably an n-propyl group or an isopropyl group, and particularly preferably an n-propyl group.
  • R 2 represents a branched alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and is a group different from R.
  • R 2 is preferably an isopropyl group, an s-butyl group, a tert-butyl group, or a tert-amyl group, and particularly preferably a tert-butyl group.
  • R, —X 1 and —X 2 are as defined above.
  • an enzyme having the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 2 (hereinafter sometimes referred to as “OCR1”) or a homologue of the amino acid sequence can be used.
  • OCR1 an enzyme having the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 2
  • an enzyme containing any of the polypeptides shown in the following (A), (B) or (C), or a homologue thereof is mentioned.
  • Nonfermentans NBRC1473-derived carbonyl reductase (OCR1) SEQ ID NO: 2
  • polypeptide (B) consisting of an amino acid sequence having 80% or more homology with the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 2, and represented by the general formula (1)
  • Polypeptide (C) having the activity of converting the compound represented by formula (2) into the compound represented by general formula (2)
  • amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 one or several amino acids are substituted, deleted or added
  • the homologue (B) is a protein having homology of at least 80% or more, preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and even more preferably 95% or more with the entire amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2.
  • the homolog of (C) above has 1 or several amino acids deleted, added or substituted in the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 within the range that does not impair the activity of stereoselectively reducing the carbonyl group. Have an amino acid sequence.
  • “one or several amino acids” are specifically 20 or less, preferably 10 or less, more preferably 5 or less amino acids.
  • the gene encoding the enzyme is a DNA containing the nucleotide sequence shown in (D), (E) or (F) below, or a homologue thereof.
  • (D) a base sequence described in SEQ ID NO: 1
  • (E) a compound that hybridizes with a DNA comprising a complementary sequence of the base sequence described in SEQ ID NO: 1 under stringent conditions and is represented by the general formula (1)
  • F In the base sequence described in SEQ ID NO: 1, one or several bases are substituted or missing.
  • the “base sequence that hybridizes under stringent conditions” in the above (E) means that DNA is used as a probe and colony hybridization method, It means the base sequence of DNA obtained by using the hybridization method or Southern blot hybridization method.
  • stringent conditions for example, in the colony hybridization method and the plaque hybridization method, 0.7 mol / L to 1.0 mol can be obtained using a colony or plaque-derived DNA or a filter on which the DNA fragment is immobilized. After hybridization at 65 ° C.
  • one or several bases are deleted, added or substituted in the base sequence described in SEQ ID NO: 1 within a range that does not impair the activity capable of stereoselectively reducing the carbonyl group. It has a base sequence.
  • the “one or several bases” are specifically 60 or less, preferably 30 or less, more preferably 15 or less bases.
  • the enzyme or the like of the present invention is excellent in handleability and can be easily added to the reaction system, so that it can be used in a frozen state.
  • its shape is not particularly limited, but can be, for example, a prismatic shape, a cylindrical shape, a lump shape, a spherical shape, or the like.
  • the compound represented by the general formula (1) serving as a reaction substrate usually has a substrate concentration of 0.01% w / v to 20% w / v, preferably 0.1% w / v. Used in the range of ⁇ 10% w / v.
  • the reaction substrate may be added all at once at the start of the reaction. Further, when there is substrate inhibition of the enzyme, it can be added continuously or intermittently from the viewpoint of reducing the influence and improving the accumulated concentration of the product.
  • the step (i) is preferably performed in the presence of coenzyme NAD (P) + or NAD (P) H.
  • the above coenzyme is usually 0.001 mmol / L to 100 mmol / L, preferably Is preferably added so as to have a concentration of 0.01 mmol / L to 10 mmol / L.
  • the coenzyme it is preferable to regenerate NAD (P) + produced from NAD (P) H to NAD (P) H in the reaction system in order to improve production efficiency.
  • NAD (P) H As a playback method, 1) The ability to produce NAD (P) H from NAD (P) + of the microorganism of the present invention or the cell itself, that is, a method utilizing NAD (P) + reducing ability, 2) Microorganisms capable of producing NAD (P) H from NAD (P) + and their processed products, or glucose dehydrogenase, formate dehydrogenase, alcohol dehydrogenase, amino acid dehydrogenase, organic acid dehydration A method of adding one or more kinds of enzymes (hereinafter referred to as “regenerating enzymes”) that can be used to regenerate NAD (P) H such as elementary enzymes (malate dehydrogenase, etc.) to the reaction system; 3) In producing the microorganism or cell of the present invention, a method of introducing one or more genes of the regenerative enzyme into the host organism or host cell in combination.
  • a processed product of a microorganism such as a microorganism capable of producing the regenerated enzyme, an acetone-treated microorganism, a freeze-dried one, or a physically or enzymatically crushed one
  • a product obtained by removing the enzyme fraction as a crude product or a purified product, a product obtained by immobilizing the enzyme fraction on a carrier such as polyacrylamide gel or carrageenan gel, or a commercially available enzyme may be used. Good.
  • the amount of the regenerative enzyme used is usually 0.01 to 100 times the enzyme activity compared to the carbonyl reduction activity of the enzyme having the ability to stereoselectively reduce the carbonyl group of the present invention. Preferably, it is added so as to be about 0.5 to 20 times. Addition of compounds that serve as substrates for the regenerative enzyme, such as glucose when using glucose dehydrogenase, formic acid when using formate dehydrogenase, ethanol or isopropanol when using alcohol dehydrogenase, etc. However, the addition amount is usually 0.1 equivalent to 20 equivalents, preferably 1 equivalent to 10 equivalents, relative to the compound represented by the general formula (1) as the reaction raw material.
  • a method for incorporating the DNA of the regenerative enzyme into the chromosome together with the DNA encoding the enzyme used in step (i), introducing both DNAs into a single expression vector A method of transforming a cell, or a method of transforming a host organism or host cell after introducing both DNAs into separate expression vectors can be used.
  • a method for transforming a host organism or host cell after introducing both DNAs into separate expression vectors it is necessary to select an expression vector in consideration of incompatibility between the two expression vectors.
  • a method involving linking a region involved in expression control such as a promoter and terminator to each gene or an operon containing multiple cistrons such as lactose operon Is also possible.
  • Step (i) comprises culturing the compound represented by the general formula (1) and the enzyme, the microorganism or cell having the ability to produce the enzyme, the treated product of the microorganism or cell, and / or the microorganism or cell.
  • an aqueous medium containing a culture broth containing the enzyme obtained as described above and various coenzymes (more preferably, the regeneration system, that is, the coenzyme can be regenerated).
  • it is carried out in a mixture of the aqueous medium and an organic solvent.
  • the compound represented by General formula (1) can be manufactured by the method mentioned later.
  • the aqueous medium include buffers such as water or potassium phosphate buffer, sodium citrate buffer, Tris-HCl buffer, and the like.
  • Examples of the organic solvent include ethyl acetate, isopropyl acetate, butyl acetate, toluene, chloroform, n-hexane, n-heptane, dimethyl sulfoxide, methanol, ethanol, n-propanol, 2-propanol, and the like represented by the general formula (1).
  • a compound having a high solubility can be used.
  • dimethyl sulfoxide, methanol, and ethanol are preferable as the organic solvent because the solubility of the compound represented by the general formula (1) is high.
  • dimethyl sulfoxide is more preferable because of its high conversion rate.
  • Step (i) can be performed in the presence of polyhydric alcohols such as glycerin, ethylene glycol, propylene glycol, erythritol, inositol, sorbitol, xylitol.
  • polyhydric alcohols such as glycerin, ethylene glycol, propylene glycol, erythritol, inositol, sorbitol, xylitol.
  • the polyhydric alcohols described above may be polymers or derivatives, and may be used alone or in combination of two or more.
  • the conversion tends to be improved.
  • glycerin is preferable because it is considered that the enzyme activity can be maintained by maintaining the higher-order structure of the enzyme, and is easily available.
  • Step (i) is usually carried out at a reaction temperature of 4 ° C. to 70 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C., usually pH 3 to 11, preferably pH 4 to 8.
  • the reaction time is usually 0.5 to 48 hours, preferably 0.5 to 24 hours. It is also possible to use a membrane reactor or the like.
  • the compound represented by the general formula (2) obtained in the step (i) is adjusted to an appropriate pH after separating cells, polypeptides and the like by centrifugation, filtration, etc., and hexane, ethyl acetate, Purification can be performed by appropriately combining extraction with an organic solvent such as toluene, purification by column chromatography, and crystallization.
  • organic solvent examples include hydrocarbon solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane, and toluene, and chlorobenzene and dichlorobenzene.
  • Halogen solvents ether solvents such as tert-butyl methyl ether, tetrahydrofuran (THF), cyclopentyl methyl ether (CPME), alcohol solvents such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N
  • a solvent having a high solubility of the compound represented by the general formula (2) such as a polar solvent such as dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, or dimethyl sulfoxide, can be used.
  • organic solvents can be used alone, but a mixed solvent of these organic solvents and water can also be used.
  • the compound represented by the general formula (2) is purified by crystallization, the compound represented by the general formula (2) is dissolved in an organic solvent or a mixed solvent of an organic solvent and water, and then 15 ° C. It is preferable to precipitate a crystal of the compound represented by the general formula (2) by cooling at a cooling rate of / hour or less (this cooling step is hereinafter referred to as “cooling step”). ").
  • the temperature at which cooling starts is preferably 15 ° C. to 60 ° C., more preferably 20 ° C. to 55 ° C.
  • the cooling rate in the cooling step is preferably 15 ° C./hour or less, more preferably 9 ° C./hour or less, further preferably 6 ° C./hour or less, and particularly preferably 5 ° C./hour or less. This is to increase the purity of the compound represented by the general formula (2) to be obtained.
  • the cooling rate can be changed in the middle. In particular, it is preferable to cool slowly in a temperature range of preferably 45 ° C. or lower, more preferably 40 ° C. or lower.
  • the cooling rate is more preferably 9 ° C./hour, further preferably 6 ° C./hour or less, and particularly preferably 5 ° C./hour or less.
  • the aging step preferably includes a high temperature aging step and a low temperature aging step for aging at a temperature lower than that of the high temperature aging step.
  • the order of the high temperature aging step and the low temperature aging step is not particularly limited, but it is preferable to provide the high temperature aging step after the low temperature aging step.
  • the low temperature aging step and the high temperature aging step can be repeated a plurality of times as necessary.
  • the low temperature aging step in the aging step is a step of dissolving the compound represented by the general formula (2) in the organic solvent or a mixed solvent of an organic solvent and water and then dissolving the compound in the organic solvent or the like. It is a step of aging at a temperature lower than the temperature at that time and lower than the aging temperature of the high temperature aging step described below.
  • the aging temperature in the low temperature aging step is preferably 1 ° C. or more, more preferably 5 ° C. or more, and particularly preferably 10 ° C. or more lower than the temperature when dissolved in the organic solvent.
  • the specific aging temperature is preferably 0 ° C. to 59 ° C., more preferably 5 ° C. to 50 ° C.
  • the temperature may be changed in the middle.
  • first aging is performed at a relatively high temperature (for example, 35 ° C. to 45 ° C.) for 5 minutes to 12 hours, and thereafter, it is performed at a relatively low temperature (for example, 30 ° C. to 40 ° C.) for 10 minutes to Can be aged for 5 hours.
  • the low temperature aging step is preferably performed for 10 minutes to 24 hours, more preferably for 20 minutes to 10 hours.
  • stirring or seed crystals may be added as necessary.
  • the high temperature aging step in the aging step is a step of aging at a temperature higher than the aging temperature of the low temperature aging step described above.
  • the aging temperature in the high temperature aging step is preferably 1 ° C. or higher, more preferably 3 ° C. or higher, and particularly preferably 5 ° C. or higher than the aging temperature in the low temperature aging step.
  • the specific aging temperature is preferably 20 ° C. to 60 ° C., more preferably 25 ° C. to 55 ° C.
  • the cooling step is started from the aging temperature of the aging temperature of the high temperature aging step (when the high temperature aging step is performed a plurality of times, the temperature of the last high temperature aging step).
  • the temperature may be changed midway.
  • the high temperature aging step is preferably performed for 10 minutes to 24 hours, more preferably for 20 minutes to 10 hours.
  • the high temperature aging step not only the temperature may be maintained, but stirring may be performed as necessary.
  • the effect that filterability improves and the purity of a target object improves is acquired.
  • the compound represented by the general formula (2) is dissolved in an organic solvent or a mixed solvent of an organic solvent and water, and then the aging step. It is preferable to purify by performing the cooling step (the high temperature aging step and the low temperature aging step). By crystallization by such a method, the purity of the obtained crystal can be further improved.
  • step (i) can be performed in two steps, ie, the step (ia) and the step (ib) as follows.
  • Step (ia) has an activity capable of stereoselectively reducing a carbonyl group to the compound represented by the general formula (1a) in which —X 1 and —X 2 are ⁇ O in the general formula (1). Reduced by acting an enzyme, a microorganism or cell capable of producing the enzyme, a processed product of the microorganism or cell, and / or a culture solution containing the enzyme obtained by culturing the microorganism or cell, In the formula (1), a compound represented by the general formula (1b) in which —X 1 is —OH and —X 2 is ⁇ O, and / or —X 1 is ⁇ O and —X 2 is —OH. In this step, a compound represented by the general formula (1c) is obtained. For the reduction of the compound represented by the general formula (1a), the same method as in step (i) can be employed.
  • R is as defined above.
  • the compound represented by the general formula (1b) and / or (1c) obtained in the step (ia) may be purified by, for example, crystallization before being subjected to the next step (ib).
  • An actionable enzyme, a microorganism or cell having the ability to produce the enzyme, a processed product of the microorganism or cell, and / or a culture solution containing the enzyme obtained by culturing the microorganism or cell This is a step of reducing to obtain a compound represented by the general formula (2).
  • the same method as in step (i) can be employed.
  • R is as defined above.
  • the compound represented by the general formula (2) obtained in the step (i), or the steps (ia) and (ib), and in the general formula (2), R is an n-propyl group or an isopropyl group. Since the compound has high crystallinity, it can be obtained with high purity.
  • the crystal of the compound in which R is an n-propyl group in the general formula (2) has, for example, the following powder X-ray diffraction pattern (the powder X-ray diffraction pattern shown below is obtained in Example 5 described later) )
  • Step (ii) is a step for producing the compound represented by the general formula (1) used in step (i). Specifically, this is a step of condensing the compound represented by formula (3) and the compound represented by general formula (4) in the presence of a base.
  • Bases include metal hydrides such as sodium hydride, potassium hydride and calcium hydride, metal amides such as sodium amide, organolithium such as butyllithium and lithium diisopropylamide, Grignard reagents such as tert-butylmagnesium chloride, sodium Alkoxides such as ethoxide, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide and the like can be used, and sodium hydride, sodium amide, sodium tert-butoxide are particularly preferable.
  • the amount of the base to be used is generally 1 equivalent to 6 equivalents, preferably 1.5 equivalents to 6 equivalents, relative to the compound represented by the formula (3).
  • the reaction can be carried out using a solvent. Solvents are not particularly limited as long as the reaction proceeds, but hydrocarbon solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane and toluene, halogen solvents such as chlorobenzene and dichlorobenzene, tert-butyl methyl ether, tetrahydrofuran (THF) ), Ether solvents such as cyclopentyl methyl ether (CPME), polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, and the like.
  • solvents are not particularly limited as long as the reaction proceeds, but hydrocarbon solvents such as cyclohexane, n-hexane
  • the amount of the solvent to be used is generally 5 mL to 100 mL, preferably 5 mL to 30 mL, per 1 g of the compound represented by formula (3).
  • the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 200 ° C., preferably ⁇ 5 ° C. to 40 ° C.
  • the reaction time is usually 0.1 hour to 200 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the compound represented by the formula (3) can be produced, for example, by the method described in Japanese Patent No. 2664897, or a commercially available product can be used.
  • the compound represented by the general formula (4) is described in accordance with a known method, for example, the method described in SYNTHETIC COMMUNICATIONS, 18 (7), 735-739 (1988), or in Reference Example 1 of the present specification. It can manufacture by the method of and can also use a commercially available thing.
  • the pH of the compound represented by the general formula (4) is preferably pH 4 or less, more preferably pH 3 or less.
  • the pH of the compound represented by the general formula (4) is a value obtained by measuring the pH of the aqueous layer after mixing the compound represented by the general formula (4) and water at 1: 1 (volume ratio). It is.
  • the pH value is too high (for example, when the pH is greater than 4)
  • the pH can be lowered with an acid such as acetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid or the like, if necessary.
  • an acid such as acetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid or the like
  • R 1 in the general formula (4a) is a group different from R in the general formula (1)
  • the compound obtained by the condensation is reacted with an alcohol represented by R—OH.
  • a compound represented by the formula (1) is obtained.
  • the same method as in step (iib) described later can be adopted.
  • step (ii) it is particularly preferable to have the following steps (iia) and (iib).
  • Bases include metal hydrides such as sodium hydride, potassium hydride and calcium hydride, metal amides such as sodium amide, organolithium such as butyllithium and lithium diisopropylamide, Grignard reagents such as tert-butylmagnesium chloride, sodium Alkoxides such as ethoxide, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide and the like can be used, and sodium amide, sodium tert-butoxide and sodium hydride are particularly preferable.
  • the amount of the base to be used is generally 1 equivalent to 6 equivalents, preferably 1.5 equivalents to 6 equivalents, relative to the compound represented by the formula (3).
  • the reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but hydrocarbon solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane and toluene, halogen solvents such as chlorobenzene and dichlorobenzene, tert-butyl methyl ether, THF, CPME and the like Ether solvents, polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, and the like can be used.
  • the amount of the solvent to be used is generally 5 mL to 100 mL, preferably 5 mL to 30 mL, per 1 g of the compound represented by formula (3).
  • the reaction temperature is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 0 ° C. to 40 ° C.
  • the reaction time is usually 0.1 hour to 200 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the compound represented by the general formula (5) has high crystallinity, it can be obtained with high purity without complicated purification such as chromatography.
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, preferably a primary alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or 2 having 3 to 4 carbon atoms. Represents a secondary alkyl group.
  • R is preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group or an n-butyl group, more preferably an n-propyl group or an isopropyl group, and particularly preferably an n-propyl group.
  • the amount of the alcohol represented by R—OH is usually 1 mL to 100 mL, preferably 1 mL to 10 mL with respect to 1 g of the compound represented by the formula (5).
  • R 2 , R, —X 1 and —X 2 are as defined above.
  • a compound represented by the following formula (1a) is particularly preferable.
  • R is as defined above.
  • the reaction can also be performed using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate, isopropyl acetate, nonpolar solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane, toluene, methylene chloride, chloroform, Halogen solvents such as carbon chloride, ether solvents such as tert-butyl methyl ether (MTBE), THF, CPME, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, etc.
  • ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate, isopropyl acetate
  • nonpolar solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane,
  • a polar solvent or the like can be used. One or two or more of these can be used in combination, and a mixture of a polar solvent and a nonpolar solvent can also be used.
  • alcohol itself represented by R—OH may be used as a solvent.
  • the amount of the solvent to be used is generally 1 mL to 100 mL, preferably 1 mL to 10 mL, relative to 1 g of the compound represented by formula (5).
  • the reaction temperature is usually 30 ° C. to 150 ° C., preferably 40 ° C. to 110 ° C.
  • the reaction time is usually 1 hour to 48 hours, preferably 2 hours to 24 hours.
  • the crystal of the compound in which R is an n-propyl group in the general formula (1a) preferably has, for example, the following powder X-ray diffraction pattern (the powder X-ray diffraction pattern shown below is described in Example 2 described later). Was obtained).
  • crystallization of the compound whose R is n-propyl group in General formula (1a) has the powder X-ray diffraction pattern shown below, for example (the powder X-ray diffraction pattern shown below is mentioned later implementation). Obtained in Example 2 ′).
  • R is as defined above.
  • the compound represented by the general formula (2) is hydrolyzed with a base.
  • a base sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like can be used, and sodium hydroxide is particularly preferable.
  • the amount of the base to be used is generally 0.9 equivalents to 2 equivalents, preferably 1 equivalents to 1.5 equivalents, relative to the compound represented by the general formula (2).
  • the reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but hydrocarbon solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane, toluene, halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, MTBE, THF, CPME, etc. And polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, and water.
  • hydrocarbon solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane, toluene
  • halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, MTBE, THF, CPME, etc.
  • polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylace
  • a mixed solvent of these polar solvents and at least one selected from the group consisting of ether solvents, hydrocarbon solvents, and halogen solvents is preferable, and among them, a mixed solvent of a polar solvent and an ether solvent is preferable.
  • the product for example, sodium salt
  • the impurities move to the organic solvent layer, so that the product and impurities can be easily separated. ,preferable.
  • the polar solvent is water or water and other solvents.
  • a mixed solvent with a polar solvent for example, THF, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, etc.
  • the ether solvent MTBE and CPME are preferable.
  • the hydrocarbon solvent cyclohexane and toluene are preferable.
  • the solvent methylene chloride is preferred.
  • the amount of the solvent to be used is generally 1 mL to 100 mL, preferably 2 mL to 50 mL, more preferably 5 mL to 30 mL with respect to 1 g of the compound represented by the general formula (2).
  • the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to 40 ° C.
  • the reaction time is usually 1 hour to 48 hours, preferably 2 hours to 24 hours.
  • the pH during the reaction is preferably pH 8 or higher, more preferably pH 9 or higher. By setting it as such a range, reaction efficiency can be improved. Moreover, as an upper limit, pH13 or less is preferable.
  • the compound represented by the general formula (2) After hydrolysis of the compound represented by the general formula (2), it can be used as it is for the reaction with the calcium compound described later, but washing, extraction, concentration, drying, etc. can be performed as necessary. For example, it can be isolated as a sodium salt.
  • the product obtained by the above hydrolysis can be reacted with a calcium compound to obtain rosuvastatin calcium represented by the general formula (6).
  • the calcium compound calcium chloride, calcium acetate, and the like can be used. In particular, calcium acetate is preferable because of its high solubility in water.
  • the amount of the calcium compound used is usually 0.4 to 3 equivalents, preferably 0.5 to 2 equivalents, more preferably 0.5 equivalents to the compound represented by the general formula (2). 1.5 equivalents.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and isopropyl acetate, ether solvents such as MTBE, THF and CPME, N-methyl-2 Polar solvents such as -pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, water and the like can be used. Among these, water or a mixed solvent of water and a polar solvent other than water is preferable, and water is more preferable.
  • examples of polar solvents other than water include THF, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and the like.
  • the amount of the solvent to be used is generally 1 mL to 100 mL, preferably 2 mL to 50 mL, more preferably 5 mL to 30 mL with respect to 1 g of the compound represented by the general formula (2).
  • the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to 40 ° C., more preferably 5 ° C. to 25 ° C.
  • the reaction time is usually 0.01 hours to 48 hours, preferably 0.5 hours to 24 hours.
  • the pH during the reaction is usually pH 5 to pH 13, preferably pH 6 to pH 12.
  • the pH at the start of the reaction is preferably pH 5 to pH 10, more preferably pH 6 to pH 9.
  • the rosuvastatin calcium obtained by the step (iiia) can be subjected to aging, cooling, drying, pulverization, pulverization and the like as necessary.
  • This is a step of obtaining rosuvastatin calcium represented by the formula (6) by hydrolyzing the compound represented by the general formula (9) with a base and then reacting with a calcium compound.
  • the compound represented by the general formula (2) is hydrolyzed with a base to obtain a compound represented by the general formula (7).
  • R is as defined above.
  • X represents sodium or potassium.
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like can be used, and sodium hydroxide is particularly preferable.
  • the amount of the base to be used is generally 0.9 equivalents to 2 equivalents, preferably 1 equivalents to 1.5 equivalents, relative to the compound represented by the formula (2).
  • As the calcium compound calcium chloride, calcium acetate and the like can be used, and calcium chloride is particularly preferable.
  • the amount of the calcium compound to be used is generally 0.4 equivalent to 1.5 equivalents, preferably 0.5 equivalent to 1.2 equivalents, relative to the compound represented by the formula (2).
  • the reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ester solvents such as ethyl acetate and methyl acetate, nonpolar solvents such as cyclohexane, n-hexane and n-heptane, halogens such as methylene chloride, chloroform and carbon tetrachloride.
  • a mixture of polar solvents is preferred.
  • the amount of the solvent to be used is generally 1 mL to 100 mL, preferably 5 mL to 30 mL, relative to 1 g of the compound represented by formula (2).
  • the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to 40 ° C.
  • the reaction time is usually 1 hour to 48 hours, preferably 2 hours to 24 hours.
  • X is synonymous with the said definition.
  • As the acid hydrochloric acid, sulfuric acid and the like can be used, and hydrochloric acid is particularly preferable.
  • the amount of acid used is not particularly limited as long as it can be acidified, but is usually 1 equivalent to 3 equivalents, preferably 1 equivalent to 1.5 equivalents, relative to the base used during hydrolysis.
  • the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is usually 0.5 hours to 5 hours.
  • an amine compound is added to the compound represented by the formula (8) to obtain an amine salt represented by the formula (9).
  • an amine salt with high crystallinity it is possible to improve the purity of rosuvastatin calcium which is the target product.
  • R 3 and R 4 are as defined above.
  • the amine compound n-propylamine, isopropylamine, dimethylamine and the like can be used, and n-propylamine and dimethylamine are particularly preferable.
  • the amount of the amine compound to be used is generally 1 equivalent to 3 equivalents, preferably 1 equivalent to 2 equivalents, relative to the compound represented by formula (8).
  • the reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and isopropyl acetate, halogen solvents such as methylene chloride, chloroform and carbon tetrachloride, ether solvents such as MTBE, THF and CPME, Polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, and acetonitrile can be used. One or two or more of these can be used in combination, and a mixture of a polar solvent and a nonpolar solvent can also be used.
  • the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is 0.5 to 5 hours.
  • the compound represented by the general formula (9) is an n-propylamine salt or a dimethylamine salt because it has high crystallinity and can be obtained with high purity.
  • the n-propylamine salt of heptenoic acid has, for example, the following X-ray diffraction pattern (the powder X-ray diffraction pattern shown below is obtained in Example 7 described later).
  • the dimethylamine salt of -6-heptenoic acid has, for example, the following powder X-ray diffraction pattern (the powder X-ray diffraction pattern shown below is obtained in Example 9 described later).
  • the amine salt represented by the general formula (9) is subjected to salt exchange with a base to obtain a compound represented by the general formula (7).
  • R 3 , R 4 and X are as defined above.
  • the base sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like can be used, and sodium hydroxide is particularly preferable.
  • the amount of the base to be used is generally 1 equivalent to 3 equivalents, preferably 1 equivalent to 2 equivalents, relative to the compound represented by the general formula (9).
  • the reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ether solvents such as MTBE, THF, CPME, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile
  • a polar solvent such as water can be used.
  • reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to 30 ° C.
  • reaction time is usually 0.5 hours to 10 hours.
  • rosuvastatin calcium represented by the formula (6) is obtained by reacting the compound represented by the general formula (7) with a calcium compound.
  • X is synonymous with the said definition.
  • the calcium compound calcium chloride, calcium acetate and the like can be used, and calcium chloride is particularly preferable.
  • the amount of the calcium compound to be used is generally 0.5 equivalents to 3 equivalents, preferably 0.6 equivalents to 2.8 equivalents, relative to the compound represented by the general formula (7).
  • the reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ether solvents such as MTBE, THF, CPME, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile
  • a polar solvent such as water can be used.
  • reaction temperature is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 20 ° C. to 110 ° C.
  • reaction time is usually 0.01 hours to 200 hours, preferably 0.5 hours to 24 hours.
  • R and X are as defined above.
  • the same method as in the step (iiib) can be employed.
  • p-toluene is used as the acid catalyst.
  • Sulfonic acid, pyridinium p-toluenesulfonate, sulfuric acid, hydrochloric acid and the like can be used, and hydrochloric acid and p-toluenesulfonic acid are particularly preferable.
  • the amount of the acid catalyst to be used is generally 0.001 equivalents to 0.5 equivalents, preferably 0.01 equivalents to 0.1 equivalents, relative to the compound represented by the formula (7).
  • the intramolecular dehydration condensation can be performed using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ester solvents such as ethyl acetate and methyl acetate, nonpolar solvents such as cyclohexane, n-hexane, n-heptane, and toluene, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, etc.
  • Halogen solvents ether solvents such as MTBE, THF, polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, and these polar and nonpolar solvents Is preferred.
  • the amount of the solvent to be used is generally 1 mL to 100 mL, preferably 5 mL to 50 mL, per 1 g of the compound represented by formula (7).
  • the reaction temperature is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 20 ° C. to 110 ° C.
  • the reaction time is usually 1 hour to 72 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the step of obtaining rosuvastatin calcium represented by the formula (6) by reacting the compound represented by the formula (10) with a calcium compound can employ the same method as in the step (iiib).
  • the method for producing rosuvastatin calcium of the present invention preferably further includes the following step (B) as necessary.
  • step (B) (B)
  • M is an alkali metal element, an alkaline earth metal element, or hydrogen.
  • step (B) it is the process of converting into the compound represented by these.
  • the impurity represented by the general formula (12) can be efficiently removed, and the purity of rosuvastatin calcium can be further improved.
  • step (B) it is particularly preferable to provide step (B).
  • M is preferably an alkali metal element.
  • lithium, sodium, and potassium are preferable as the alkali metal element, and sodium is particularly preferable.
  • the production method of the present invention contains 0.01% by area or more of the compound represented by the general formula (12) as measured by HPLC (High Performance Liquid Chromatography) (detection wavelength: UV 245 nm). It is preferable to target the compound represented by the formula (16), and it is more preferable to target the compound represented by the following general formula (16) containing 0.05 area% or more.
  • the upper limit is not particularly limited as long as the effect of the present invention can be obtained, but is usually 99% by area or less, preferably 50% by area or less, more preferably 25% by area or less, particularly preferably 5%. Area% or less, most preferably 1 area% or less.
  • the compound represented by the following general formula (16) contains the compound represented by the general formula (12) in an amount of 0.01 area% to 5 area%.
  • the production method of the present invention comprises (Aa) the following general formula (14):
  • R represents a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a secondary alkyl group having 3 to 6 carbon atoms
  • M is an alkali metal element, an alkaline earth metal element, or hydrogen. It is preferable to have the process of converting into the mixture containing the compound represented by these, and the compound represented by the said General formula (12).
  • R is preferably a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, an n-propyl group, a t-butyl group, a s-butyl group, or an n-butyl group.
  • an ethyl group, an isopropyl group, and an n-propyl group are more preferable, and an ethyl group, an isopropyl group, and an n-propyl group are particularly preferable.
  • (D) a step of reacting the compound obtained in the step (C) with a calcium compound.
  • this step (Aa) refer to the description of the above step (iiia).
  • Step (B) is a step of converting the compound represented by the general formula (12) into the compound represented by the formula (13). If the compound represented by the general formula (12) can be converted into the compound represented by the formula (13), the reaction conditions are not particularly limited, but preferred examples of the reaction conditions in the step (B) Is described below. The step (B) is preferably performed in the presence of a solvent.
  • examples of the solvent include ethers (eg, methyl t-butyl ether, THF, cyclopentylmethyl ether, etc.), acetate esters (eg, methyl acetate, ethyl acetate, isopropyl acetate, etc.), amides (eg, N, N -Dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, etc.), hydrocarbons (eg, toluene, cyclohexane, etc.), alcohols (eg, methanol, ethanol, isopropanol, etc.), water, etc., among them methyl t-butyl ether , THF, ethyl acetate, toluene and water are preferred.
  • ethers eg, methyl t-butyl ether, THF, ethyl acetate, toluene and water are preferred.
  • the reaction temperature is usually 30 ° C. or higher, preferably 40 ° C. or higher, and is usually 130 ° C. or lower, preferably 100 ° C. or lower. In order to advance reaction efficiently, it is preferable to heat as needed.
  • step (B) is performed under conditions of 30 ° C. or higher and 130 ° C. or lower.
  • the pH condition is not particularly limited, but in order to promote the reaction, it is preferable to use an acidic condition or a basic condition. When carried out under acidic conditions, it is preferably carried out in the range of pH 0 to pH 3.
  • Examples of the acid that can be used here include hydrochloric acid, sulfuric acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and the like, and hydrochloric acid or sulfuric acid is preferable. When it is carried out under basic conditions, it is preferably carried out in the range of pH 10 to pH 14.
  • Examples of the base that can be used here include alkali metal hydroxides (eg, sodium hydroxide, lithium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), calcium hydroxide, calcium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, and the like. Sodium hydroxide and potassium hydroxide are preferred.
  • the reaction time is usually 1 hour or longer, preferably 2 hours or longer, and usually 48 hours or shorter, preferably 24 hours or shorter.
  • the compound represented by the general formula (16) is usually not particularly converted.
  • Step (C) is a step of removing the compound represented by Formula (13) from the mixture obtained in Step (B).
  • the removal does not necessarily need to be completely removed, and it is sufficient that the purity of the obtained compound is improved by removing most of it.
  • the compound represented by the formula (13) is removed, the compound represented by the general formula (16) remains.
  • the means and reaction conditions are not particularly limited as long as the compound represented by the formula (13) can be removed, but preferred examples of the step (C) are described below.
  • the compound represented by the formula (13) is preferably removed by extraction with an organic solvent under basic conditions.
  • examples of the organic solvent that can be used include ethers (eg, methyl t-butyl ether, cyclopentyl methyl ether (CPME)), esters such as isopropyl acetate, ethyl acetate, and methyl acetate, and ketones such as toluene and methyl ethyl ketone.
  • ethers eg, methyl t-butyl ether, cyclopentyl methyl ether (CPME)
  • esters such as isopropyl acetate, ethyl acetate, and methyl acetate
  • ketones such as toluene and methyl ethyl ketone.
  • methyl t-butyl ether, cyclopentyl methyl ether, methyl ethyl ketone, and ethyl acetate are preferable.
  • the basic condition is preferably in the range of pH 8 to pH 14 and more preferably in the range of
  • Examples of the base that can be used here include alkali metal hydroxides (eg, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), calcium hydroxide, calcium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, etc. Among them, sodium hydroxide, Potassium hydroxide is preferred.
  • Step (D) is a step of reacting the compound obtained in the step (C), that is, the compound represented by the general formula (16) with a calcium compound. If the compound obtained in the step (C) is reacted with a calcium compound to obtain a calcium salt, the reaction conditions and the like are not particularly limited, but preferred examples such as the reaction conditions in the step (D) are as follows. Describe. As the calcium compound, calcium chloride, calcium acetate and the like can be used, and calcium chloride is particularly preferable. The amount of the calcium compound to be used is generally 0.5 equivalents to 3 equivalents, preferably 0.6 equivalents to 2.8 equivalents, relative to the compound obtained in the step (C). The reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ether solvents such as MTBE, THF, CPME, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile , Polar solvents such as water, and mixtures of these polar solvents and nonpolar solvents (eg, toluene, cyclohexane, mesitylene, etc.) are preferred.
  • the reaction temperature is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 20 ° C. to 110 ° C.
  • the reaction time is usually 0.01 hours to 200 hours, preferably 0.5 hours to 24 hours.
  • rosuvastatin calcium containing the compound represented by the general formula (12) can be purified.
  • the purification method of the present invention can be performed on rosuvastatin calcium produced by the above-described production method of the present invention, or can be performed on rosuvastatin calcium produced by other production methods.
  • rosuvastatin calcium the compound represented by the above general formula (12) is measured by HPLC (High Performance Liquid Chromatography) (detection wavelength: UV 245 nm) and contains at least 0.01 area%. It is preferable to use a material containing 0.05 area% or more.
  • rosuvastatin calcium contains 0.01 to 5% by area of the compound represented by the general formula (12).
  • the purification method of the present invention comprises (B) a step of converting the compound represented by the general formula (12) into the compound represented by the formula (13).
  • a step of (Ab) dissolving rosuvastatin calcium containing the compound represented by the general formula (12) in a solvent Prior to the step (B), it is preferable to have a step of (Ab) dissolving rosuvastatin calcium containing the compound represented by the general formula (12) in a solvent.
  • (D) a step of reacting the compound obtained in the step (C) with a calcium compound.
  • Step (Ab) is a step of dissolving rosuvastatin calcium containing the compound represented by the general formula (12) in a solvent.
  • the solvent include ethers (eg, methyl t-butyl ether, THF, cyclopentyl methyl ether (CPME), etc.), esters such as isopropyl acetate, ethyl acetate, and methyl acetate; ketones such as toluene and methyl ethyl ketone; Among them, ethers (eg, methyl t-butyl ether, cyclopentyl methyl ether (CPME), etc.), esters such as isopropyl acetate, ethyl acetate, methyl acetate, ketones such as toluene, methyl ethyl ketone, and water are preferable.
  • rosuvastatin calcium (RSV-Ca) is usually converted into
  • Step (B) is a step of converting the compound represented by the general formula (12) into the compound represented by the formula (13).
  • the compound represented by the formula (17) is usually converted into the compound represented by the general formula (16) depending on the type of acid or base used in the reaction.
  • reaction conditions are not particularly limited, but preferred examples of the reaction conditions in the step (B) Is described below.
  • the step (B) is preferably performed in the presence of a solvent.
  • examples of the solvent include ethers (eg, methyl t-butyl ether, THF, cyclopentylmethyl ether, etc.), acetate esters (eg, methyl acetate, ethyl acetate, isopropyl acetate, etc.), amides (eg, N, N -Dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, etc.), hydrocarbons (eg, toluene, cyclohexane, etc.), alcohols (eg, methanol, ethanol, isopropanol, etc.), water, etc., among which methyl t-butyl ether, THF, ethyl acetate, toluene and water are preferred.
  • ethers eg, methyl t-butyl ether, THF, ethyl acetate, toluene and water are preferred.
  • the reaction temperature is usually 50 ° C. or higher, preferably 60 ° C. or higher, and usually 120 ° C. or lower, preferably 110 ° C. or lower. In order to advance reaction efficiently, it is preferable to heat as needed.
  • step (B) is performed under conditions of 60 ° C. or higher and 100 ° C. or lower.
  • the pH condition in the step (B) is not particularly limited, but it is preferably carried out under acidic conditions or basic conditions in order to promote the reaction. When carried out under acidic conditions, it is preferably carried out in the range of pH 0 to pH 3.
  • Examples of the acid that can be used here include hydrochloric acid, sulfuric acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, and the like, among which hydrochloric acid and sulfuric acid are preferable.
  • the base When it is carried out under basic conditions, it is preferably carried out in the range of pH 10 to pH 14.
  • Examples of the base that can be used here include alkali metal hydroxides (eg, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), calcium hydroxide, calcium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, etc. Among them, sodium hydroxide, Potassium hydroxide is preferred.
  • reaction time is usually 1 hour or longer, preferably 2 hours or longer, and usually 72 hours or shorter, preferably 48 hours or shorter. In order to shorten the reaction time, it is preferable to stir the reaction solution as necessary in the step (B) as necessary.
  • Step (C) is a step of removing the compound represented by Formula (3) from the mixture obtained in Step (B) (in the case of having Step (Ab), a solution).
  • the removal does not necessarily need to be completely removed, and it is sufficient that the purity of the obtained compound is improved by removing most of it.
  • the compound represented by the formula (13) is removed, the compound represented by the general formula (16) remains.
  • the means and reaction conditions are not particularly limited as long as the compound represented by the formula (13) can be removed, but preferred examples of the step (C) are described below.
  • the compound represented by the formula (13) is preferably removed by extraction with an organic solvent under basic conditions.
  • examples of the organic solvent that can be used include ethers (eg, methyl t-butyl ether, cyclopentyl methyl ether (CPME), etc.), esters (eg, isopropyl acetate, ethyl acetate, methyl acetate, etc.), ketones ( Examples include toluene, methyl ethyl ketone, and the like.
  • the ethers and esters described above are preferable, and methyl t-butyl ether, cyclopentyl methyl ether, methyl ethyl ketone, and ethyl acetate are particularly preferable.
  • the basic condition is preferably in the range of pH 8 to pH 14 and more preferably in the range of pH 10 to pH 14.
  • Examples of the base that can be used here include alkali metal hydroxides (eg, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), calcium hydroxide, calcium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, and the like. Potassium hydroxide is preferred.
  • Step (D) is a step of reacting the compound obtained in the step (C), that is, the compound represented by the general formula (16) with a calcium compound.
  • the compound represented by the general formula (16) is converted into rosuvastatin calcium (RSV-Ca) which is a calcium salt thereof.
  • the reaction conditions and the like are not particularly limited, but preferred examples such as the reaction conditions in the step (D) are as follows. Describe. As the calcium compound, calcium chloride, calcium acetate and the like can be used, and calcium chloride is particularly preferable.
  • the amount of the calcium compound to be used is generally 0.5 equivalents to 3 equivalents, preferably 0.6 equivalents to 2.8 equivalents, relative to the compound obtained in the step (C).
  • the reaction can be carried out using a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but ether solvents such as MTBE, THF, CPME, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile , Polar solvents such as water, and mixtures of these polar solvents and nonpolar solvents (eg, toluene, cyclohexane, mesitylene, etc.) are preferred.
  • the reaction temperature is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 20 ° C. to 110 ° C.
  • the reaction time is usually 0.01 hours to 200 hours, preferably 0.5 hours to 24 hours.
  • Rosuvastatin calcium of the present invention Rosuvastatin calcium obtained by the production method of the present invention is highly pure and has the following formula (11):
  • the content of pyrimidine is preferably 1500 ppm or less, more preferably 1000 ppm or less, still more preferably 100 ppm or less, and particularly preferably 50 ppm or less. Moreover, Preferably it is 1 ppm or more.
  • Such rosuvastatin calcium can be stably stored.
  • Rosuvastatin calcium of the present invention preferably contains a compound represented by the above formula (13) at 1000 ppm or less, more preferably 500 ppm or less, and even more preferably 100 ppm or less.
  • the content of the compound represented by the above formula (13) is preferably 1 ppm or more. Rosuvastatin calcium containing 1 ppm or more and 1000 ppm or less of the compound represented by the above formula (13) can be stably stored.
  • the powder X-ray diffraction spectrum can be measured according to a known method.
  • a sample can be filled on a glass sample plate, and the sample can be measured by irradiating the sample with X-rays having a wavelength of 1.5406 angstroms generated from a ceramic X-ray tube Cu operated at 45 kV and 40 mA. Since the 2 ⁇ value of the powder X-ray diffraction spectrum may vary within an error range of ⁇ 0.2 °, for example, depending on the measuring instrument or sample, the 2 ⁇ value in the present invention should not be interpreted as an absolute value. Absent.
  • Quantitative analysis in the present example was performed under the following conditions using HPLC (High Performance Liquid Chromatography).
  • ⁇ Powder X-ray diffraction spectrum of DOXP and DOLP> The powder X-ray diffraction spectra (Examples 2, 2 ′, 5, and 11) of DOXP and DOLP were measured using an X-ray diffractometer XRD-6000 (manufactured by Shimadzu Corporation). The sample was irradiated with X-rays having a wavelength of 1.5406 angstroms generated from the ceramic X-ray tube Cu. A parallel X-ray source was passed through an automatic divergence slit, and the reflected X-ray was measured with a high-speed semiconductor detector. The instrument was equipped with a high-speed semiconductor detector. The measurement conditions were as follows.
  • ⁇ Powder X-ray diffraction spectrum of propylamine salt> The powder X-ray diffraction spectrum (Example 7) of the propylamine salt was as follows except that the X-ray diffractometer X'Pert-PRO MPD (Spectres Co., Ltd.) was used and the measurement conditions were as follows. Measurement was performed under the same conditions as in ⁇ Powder X-ray diffraction spectrum of DOXP and DOLP>.
  • ⁇ Powder X-ray diffraction spectrum of dimethylamine salt The powder X-ray diffraction spectrum (Example 9) of the dimethylamine salt was obtained by using the above ⁇ The measurement was performed under the same conditions as the powder X-ray diffraction spectra of DOXP and DOLP.
  • Monochromator Operating tube voltage: 40.0 Kv Tube current: 100mA Divergence slit: 1.00deg Scattering slit: 1.00 deg Receiving slit: 0.15mm Mode: Continuous scan Drive axis: 2 ⁇ / ⁇ Data range: 2-40deg Step: 0.02deg Scanning speed: 2 deg / min (execution time: 19 minutes)
  • the organic layer obtained in the previous step was charged into a 10 L flask, and 555.4 g (7.48 mol) of tert-butanol was added. The mixture was heated to an internal temperature of 60 ° C. After stirring for 7 hours, the reaction solution was cooled to room temperature. After adding 1325.8 g of 7% aqueous sodium hydrogen carbonate solution to the reaction solution, the reaction mixture was filtered. Thereafter, the organic layer was separated, and the obtained organic layer was washed with water. The organic layer was concentrated at 60 ° C. until no organic solvent was distilled off. The residue was purified with a thin film distillation apparatus (pressure: 50 Pa to 80 Pa, heating medium temperature: 110 ° C.).
  • the organic layer obtained in the previous step was charged into a 2 L flask, and then 38.5 g (0.83 mol) of ethanol was added. The mixture was heated to an internal temperature of 60 ° C. After stirring for 9 hours, the reaction solution was cooled to room temperature. After adding 77.2 g of a 7% aqueous sodium hydrogen carbonate solution to the reaction solution, the reaction mixture was filtered. Thereafter, the organic layer was separated, and the obtained organic layer was washed with water. The organic layer was concentrated at 60 ° C. until no organic solvent was distilled off. The residue was purified with a simple distillation apparatus (pressure: 50 Pa to 80 Pa, heating medium temperature: 110 ° C.). The obtained 3,5-dioxo-hexanoic acid ethyl ester (DHAE) was 83.5 g (yield: 70%), and its purity by HPLC was 97.9 area%.
  • DHAE 3,5-dioxo-hexanoic acid ethyl ester
  • reaction solution A Under a nitrogen atmosphere, 10.0 g (28.5 mmol) of 4- (4-fluorophenyl) -5-formyl-6-isopropyl-2- [methyl (methylsulfonyl) amino] pyrimidine (ALD (commercially available)) and 100 mL of methyl tert-butyl ether was charged and cooled to 0 ° C to 5 ° C. Thereafter, the reaction solution A was added dropwise at the same temperature. After completion of the dropping, the temperature was raised to an internal temperature of 20 ° C. over 2 hours and stirred at 20 ° C. for 4 hours.
  • DOXB ((E) -7- [4- (4-fluorophenyl) -6-isopropyl-2- [methyl (methylsulfonyl) amino] pyrimidin-5-yl] -3,5-dioxo was analyzed.
  • the conversion to -6-heptenoic acid tert-butyl ester was 97.0%.
  • the internal temperature was cooled to 10 ° C., and 100 mL of water was added dropwise. After dropping, the temperature was raised to room temperature, and the aqueous layer was extracted by liquid separation.
  • n-propanol was added to the residue again and concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. Thereafter, n-propanol was added to the obtained residue to adjust the liquid volume to 50 mL, and the temperature was raised to an internal temperature of 100 ° C. After 7.5 hours, as a result of analysis by HPLC, the conversion rate to DOXP was 99.0%. Then, it cooled and the vacuum concentration was started when the internal temperature became 60 degreeC, and it concentrated until the amount of solutions became 30 mL. When the internal temperature was adjusted to 45 ° C., a seed crystal of DOXP was introduced and slowly cooled to 0 ° C. to 5 ° C. After cooling, crystals were recovered by solid-liquid separation.
  • the purity of the obtained crystal by HPLC was 95.5 area%.
  • the obtained crystal and 31 mL of methanol were charged into a 100 mL separable flask, and the temperature was raised to a temperature at which the solvent was refluxed to obtain a uniform solution. After confirming that all the crystals were dissolved, the internal temperature was cooled to 45 ° C.
  • DOXP seed crystals were added at an internal temperature of 45 ° C., and then cooled to 0 ° C. over 2 hours. After cooling, crystals were recovered by solid-liquid separation. The obtained wet crystals were dried under reduced pressure.
  • the purity of the obtained DOXP in HPLC was 97.4 area%, and the recovered amount was 9.59 g (yield 64.7%).
  • reaction solution B Under a nitrogen atmosphere, a reaction kettle was charged with 100 g (0.281 mol) of 4- (4-fluorophenyl) -5-formyl-6-isopropyl-2- [methyl (methylsulfonyl) amino] pyrimidine (ALD) and 1 L of tetrahydrofuran. And cooled to 0 ° C to 5 ° C. Thereafter, the reaction solution B was added dropwise while controlling the internal temperature at 0 ° C. to 5 ° C. After completion of dropping, the mixture was stirred at the same temperature for 5 hours. As a result of analysis by HPLC, the conversion from ALD was 99.2%.
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 35 ° C. until the total amount became 500 g.
  • 200 mL of i-propanol was added and concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. until the total amount became 500 g. This operation was repeated three times. Thereafter, the internal temperature was cooled to 0-5 ° C. over 1 hour, and the crystals were recovered by solid-liquid separation. The obtained crystal was dried under reduced pressure to obtain DOXB.
  • the purity of the obtained DOXB in HPLC was 98.7 area%, and the recovered amount was 98.7 g (yield 65%).
  • Example 2 Manufacture of DOXP
  • 8.28 kg (purity 61.9%, 214 mol) of sodium hydride and 75 L of tetrahydrofuran were charged in the reaction kettle and cooled until the internal temperature became 0 ° C to 5 ° C.
  • a solution obtained by adding 75 L of tetrahydrofuran to 20.5 kg (103 mol) of DHAB synthesized in the same manner as in Reference Example 1 was prepared in another reaction kettle under a nitrogen atmosphere.
  • the DHAB solution in tetrahydrofuran was added dropwise to the sodium hydride solution in tetrahydrofuran over 5 hours, followed by stirring at 0 ° C. to 5 ° C. for 1 hour.
  • reaction liquid C In a nitrogen atmosphere, 14.9 kg (42.4 mol) of 4- (4-fluorophenyl) -5-formyl-6-isopropyl-2- [methyl (methylsulfonyl) amino] pyrimidine (ALD) and methyl tert. -150 L of butyl ether was charged and cooled to 0 ° C to 5 ° C. Thereafter, the reaction solution C was added dropwise while controlling the internal temperature at 0 ° C. to 5 ° C. After completion of dropping, the temperature was raised to 20 to 25 ° C. over 2 hours and stirred at 20 to 25 ° C. for 2 hours. As a result of analysis by HPLC, the conversion rate from ALD was 99.3%.
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 35 ° C. until the total amount became 30 L.
  • 75 L of n-propanol was added and concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. until the total amount became 30 L.
  • 38 L of n-propanol was added to the obtained residue, and the temperature was raised until the internal temperature reached 97 ° C.
  • the conversion rate to DOXP was 99.3%.
  • Concentration under reduced pressure was performed at an internal temperature of 60 ° C., and the solution amount was concentrated to 45 L. Thereafter, the internal temperature was cooled to 45 ° C., and DOXP seed crystals were added at the same temperature.
  • the mixture was cooled to 0 ° C. to 5 ° C. over 4 hours, and crystals were recovered by solid-liquid separation.
  • the purity of the obtained crystal by HPLC was 98.1 area%.
  • a 120 L reactor was charged with the obtained crystals and 50 L of methanol, and the temperature was raised to obtain a uniform solution. After confirming that all the crystals were dissolved, the internal temperature was adjusted to 45 ° C., and DOXP seed crystals were added. Thereafter, the mixture was cooled to 0 ° C. to 5 ° C. over 4 hours, and crystals were recovered by solid-liquid separation.
  • the obtained crystal was dried under reduced pressure to obtain DOXP.
  • the purity of the obtained DOXP in HPLC was 99.0 area%, and the recovered amount was 14.0 kg (yield 63.4%).
  • the powder X-ray diffraction spectrum of the obtained DOXP crystal is shown in FIG.
  • Example 2 Manufacture of DOXP
  • sodium hydride purity 60%, 427 mol
  • 150 L of tetrahydrofuran (THF) 150 L was added to and dissolved in 41 kg (204 mol) of DHAB synthesized in the same manner as in Reference Example 1 under a nitrogen atmosphere.
  • the resulting solution was added dropwise to solution D (a solution of sodium hydride in THF) while controlling the internal temperature at 10 ° C. or lower (solution E).
  • the solvent was used in the order of 2% saline, 10% aqueous citric acid solution, and 2% saline.
  • the washed organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of about 45 ° C., and then n-propanol was added to the resulting residue, followed by concentration under reduced pressure again at an external temperature of about 45 ° C.
  • N-Propanol was added to the resulting residue, the temperature was raised until n-propanol was refluxed, and this state was maintained for 10 hours.
  • the residual amount of DOXB was 1.6%.
  • the resulting solution was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 60 ° C to 70 ° C.
  • the internal temperature was cooled to 42 ° C. to 45 ° C., and seed crystals of DOXP were added at the same temperature.
  • the mixture was cooled to ⁇ 5 ° C. to 0 ° C. over 4 hours, and wet crystals were recovered by solid-liquid separation.
  • the reaction vessel was charged with the obtained wet crystals and 60 kg of n-propanol, heated to reflux for 1 hour. Thereafter, the internal temperature was adjusted to 42 ° C. to 45 ° C., and DOXP seed crystals were added. Thereafter, the mixture was cooled to ⁇ 5 ° C. to 0 ° C. over 4 hours, and wet crystals were recovered by solid-liquid separation.
  • the obtained wet crystals were dried under reduced pressure to obtain DOXP crystals.
  • the purity of the obtained DOXP crystals in HPLC was 99.0 area%, and the recovered amount was 23.2 kg (yield 52%).
  • the powder X-ray diffraction spectrum of the obtained DOXP crystal is shown in FIG.
  • Example 3 (Production of DOXP by condensation with sodium amide) A 250 mL separable flask was charged with 5.5 g (142 mmol) of sodium amide and 50 mL of tetrahydrofuran (THF) under a nitrogen atmosphere. After cooling to an internal temperature of 2 ° C., a solution of 14.8 g of DHAB synthesized in the same manner as in Reference Example 1 in THF (50 mL) was dropped between 2 ° C. and 5 ° C. while controlling the temperature. After completion of dropping, the mixture was stirred for 1 hour at an internal temperature of 3 ° C.
  • THF tetrahydrofuran
  • DOXB was obtained with a yield of 70% from ALD. Thereafter, the organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C., n-propanol (50 mL) was added to the residue, and the mixture was again concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. After adding n-propanol so that the volume of the obtained residue was 40 mL, the internal temperature was raised to 97 ° C. After reacting for 5 hours at the same temperature, the reaction mixture was cooled to 45 ° C. and DOXP seed crystals were added. The reaction mixture was cooled to 0 ° C., and the resulting crystals were collected by filtration.
  • a 200 mL three-necked flask was charged with 1.2 g (29.9 mmol) of 60% sodium hydride, and dried n-pentane (10 mL) was added. After stirring for 5 minutes, the mixture was allowed to stand to remove the supernatant. Thereafter, THF (50 mL) was added, and the internal temperature was cooled to ⁇ 10 ° C.
  • a solution of DHAE (4.9 g, 28.5 mmol) synthesized in Reference Example 2 in THF (10 mL) was added dropwise thereto while maintaining the internal temperature at around ⁇ 10 ° C. After stirring at around ⁇ 10 ° C. for 50 minutes, the internal temperature was cooled to ⁇ 30 ° C.
  • n-butyllithium THF solution (40.6 mL, 56, 9 mmol) was added dropwise so as to maintain the internal temperature between ⁇ 27 ° C. and ⁇ 25 ° C.
  • the mixture was stirred at an internal temperature of ⁇ 15 ° C. for 40 minutes.
  • a solution of ALD (5 g, 14.2 mmol) in THF (90 mL) was added dropwise. The reaction mixture was heated to an internal temperature of 0 ° C. and stirred for 2 hours.
  • GDH in which glutamic acid at the 96th amino acid residue is substituted with alanine in glucose-1-dehydrogenase encoded by a gene derived from Bacillus subtilis (GeneBank Accession No. AL009126.3) (SEQ ID NO: 6)
  • Primers gdh_F1 (SEQ ID NO: 7) and gdh_R1 (SEQ ID NO: 8) for amplifying the full length of the gdh gene were designed and synthesized with respect to the gene sequence coding for (hereinafter referred to as gdh (SEQ ID NO: 5)).
  • PCR was performed according to a conventional method to obtain a DNA fragment of about 0.8 kbp.
  • pKV32GDH was obtained. Furthermore, a fragment obtained by performing PCR with pKV32GDH as a template and primers gdh_F2 (SEQ ID NO: 9) and gdh_R2 (SEQ ID NO: 10) to which the restriction enzyme site HindIII was added was digested with the restriction enzyme HindIII in advance. It was inserted downstream of the digested plasmid pKV32OCR1 to obtain pKV32OCR1-GDH. The orientation of the gdh gene in the obtained plasmid was confirmed by PCR.
  • the total amount of the substrate solution prepared by dissolving was added and stirred at an internal temperature of 50 ° C. for 3 hours.
  • a 25% by weight aqueous sodium hydroxide solution was added dropwise to maintain the pH at 6.5.
  • the obtained reaction solution was centrifuged at 10,000 rpm for 10 minutes to obtain a precipitate consisting of the cells and the reaction product.
  • the precipitate was suspended in a 5% by weight aqueous sodium sulfate solution and extracted with ethyl acetate. Extracts obtained by repeating extraction with ethyl acetate three times were mixed, and the extract mixed by HPLC was analyzed. As a result, the yield of DOLP was 6.05 g (yield 85.8%).
  • Examples 4-1 to 4-4 Manufacture of DOLP) Ion-exchanged water, glycerin, glucose 48.3 g (268.1 mmol), NADP + (manufactured by Oriental Yeast Co.) 138 mg (0.18 mmol), dipotassium hydrogen phosphate 8.29 g so that the glycerin concentrations shown in Table 6 are obtained. (47.6 mmol) and 3.97 g (29.2 mmol) of potassium dihydrogen phosphate, the amount of frozen cells of recombinant E.
  • coli JM109 / pKV32OCR1-GDH used to be 50.60 g, substrate solution Solution of DOXP14.4 g (27.7 mmol) dissolved in 124.20 g (1589.7 mmol) of dimethyl sulfoxide (DMSO), the reaction time was 5 hours, and the pH during the reaction was pH 6 DOLP was produced under the same conditions as in Example 4 except that the above was maintained.
  • Table 6 shows the conversion rate to DOLP. It can be seen that the conversion is improved when the reaction is carried out in the presence of glycerin. In addition, it was confirmed by the retention time (retention time) of HPLC that DOLP was obtained.
  • Example 5 Manufacture of DOLP
  • 5 L jar fermenter Able, Model BMS
  • ion exchange water 1929.6 mL
  • glucose 97.7 g 542.2 mmol
  • NADP + Oriental Yeast
  • hydrogen phosphate 2.6 g (14.9 mmol) of dipotassium
  • 19.1 g 140.3 mmol
  • potassium dihydrogen phosphate were charged and dissolved.
  • the mixture was added and stirred at an internal temperature of 50 ° C. for 3 hours.
  • a 25% by weight aqueous sodium hydroxide solution was added dropwise to maintain the pH at 6.5.
  • the obtained reaction solution was centrifuged at 10,000 rpm for 10 minutes to obtain a precipitate consisting of the cells and the reaction product.
  • the precipitate was suspended in a 5% by weight aqueous sodium sulfate solution and extracted with ethyl acetate. Extracts obtained by repeating extraction with ethyl acetate three times were mixed, and the extract mixed by HPLC was analyzed. As a result, the yield of DOLP was 29.5 g (yield 83.7%).
  • DOLP removal The ethyl acetate extract (containing 24.1 g of DOLP) of the bioreduction reaction solution of DOLP was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. After concentration, methanol was added, and the mixture was again concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. to obtain a DOLP methanol solution of 72.4 g (DOLP 24.1 g, methanol 48.3 g). To this solution, 36.2 g of water and 18.6 g of methanol were added to form a 70% aqueous methanol solution having a volume five times that of DOLP. This solution was heated to 50 ° C. to 60 ° C.
  • DOLP seed crystals were added at an internal temperature of 48 ° C.
  • the mixture was cooled to an internal temperature of 40 ° C. over 2 hours and stirred at that temperature for 30 minutes. Thereafter, the mixture was cooled to 3 ° C. over 2 hours and stirred for 30 minutes, and then crystals were recovered by solid-liquid separation.
  • the weight of the obtained wet crystal was 35.4 g.
  • the wet crystals were dried at 40 ° C. under reduced pressure to obtain dry DOLP.
  • the recovered amount of DOLP in the dry body was 22.1 g, and the purity was 97.3 area%.
  • DOLP HPLC purity 98.9 area
  • toluene 204 mL
  • DOLP seed crystals were added at an internal temperature of 45 ° C. and stirred for 1 hour.
  • the internal temperature was adjusted to 50 ° C. and stirred for 1 hour.
  • the mixture was cooled to 0 ° C. to 5 ° C. at a cooling rate of 10 ° C./hr, and stirred at that temperature for 1 hour.
  • Example 5-1 66.2 g (HPLC purity 98.1 area%) of DOLP produced according to the method described in Example 5 and 400 g of toluene were charged in a nitrogen atmosphere and heated until DOLP was dissolved. After confirming that DOLP was completely dissolved, it was cooled to 29 ° C. to 31 ° C., and was seeded with DOLP at the same temperature (this seed crystal was produced according to the method described in Example 5). ) Was added and stirred for 10 minutes. Thereafter, the temperature was raised to 50 to 52 ° C. and stirred for 1.5 hours. The obtained slurry was cooled to around 1 ° C. over 5 hours, and crystals were recovered by solid-liquid separation. The obtained wet crystals were dried under reduced pressure. The recovered amount of purified DOLP was 64.7 g. The HPLC purity of the purified DOLP was 99.0 area%, which was 0.9 area% higher than the purity at the time of preparation.
  • Example 5-2 DOLP 65.3 g (HPLC purity 97.9 area%) and toluene 395 g prepared according to the method described in Example 5 and toluene 395 g were charged in a nitrogen atmosphere and heated until DOLP was dissolved. After confirming that DOLP was completely dissolved, it was cooled to 34 ° C. to 36 ° C., and seeded with DOLP at the same temperature (this seed crystal was produced according to the method described in Example 5). ) Was added and stirred for 30 minutes. Thereafter, the temperature was raised to 50 to 52 ° C. and stirred for 1.5 hours. The resulting slurry was cooled to around 1 ° C. over 11 hours, and crystals were recovered by solid-liquid separation. The obtained wet crystals were dried under reduced pressure. The recovered amount of purified DOLP was 63.1 g. The HPLC purity of the purified DOLP was 99.3 area%, which was 1.4 area% higher than the purity at the time of preparation.
  • Example 5-3 48.7 g (HPLC purity 96.9 area%) of DOLP produced according to the method described in Example 5 and 210 g of toluene were charged under a nitrogen atmosphere and heated until DOLP was dissolved. After confirming that DOLP was completely dissolved, it was cooled to 38 ° C. to 41 ° C., and seeded with DOLP at the same temperature (this seed crystal was produced according to the method described in Example 5). ) Was added and stirred for 1 hour. Thereafter, the mixture was cooled to 33 to 35 ° C. and stirred for 1 hour. Further, the temperature was raised to 50 to 53 ° C., and after stirring for 10 minutes, the obtained slurry was cooled to around 3 ° C.
  • the recovered amount of purified DOLP was 46.2 g.
  • the HPLC purity of the purified DOLP was 99.5 area%, which was 2.6 area% higher than the purity at the time of preparation.
  • the resulting solution was prepared with a 2 mol / L aqueous sodium hydroxide solution so that the pH of the solution was around 12, and then cooled to an internal temperature of 9 ° C. Thereafter, 451 g of a 0.17 mol / L calcium chloride aqueous solution was added dropwise over 24 minutes. After stirring at the same temperature for 2 hours, the precipitated crystals were collected by filtration. The recovered crystals were dried at a temperature of 40 ° C. under reduced pressure. The obtained crystals were 28.5 g (83%) and contained 3.4% moisture. As a result of analysis by HPLC, the obtained rosuvastatin calcium (RSV-Ca) crystals had a chemical purity of 99.7 area% and an optical purity of 100% e.e.
  • a test tube was charged with 1 g of DOLP (1.91 mmol, purity: 99.1 area%), 4.41 g of tert-butyl methyl ether and 10.0 g of water.
  • DOLP 1.91 mmol, purity: 99.1 area%)
  • tert-butyl methyl ether 10.0 g of water.
  • 1.17 g (2.13 mmol) of 2 mol / L sodium hydroxide aqueous solution was added dropwise at room temperature. After stirring for 4 hours, the mixture was allowed to stand to perform a liquid separation operation.
  • To the obtained organic layer 2.5 g of 1 mol / L hydrochloric acid was added to acidify the reaction system. Ethyl acetate (9.0 g) was added to the mixture, and a liquid separation operation was performed.
  • the obtained organic layer was washed twice with 10 g of a 2 wt% aqueous sodium hydroxide solution. A part of the organic solvent was distilled off under reduced pressure, and then the liquid volume was adjusted so that the total volume became 10 mL. A solution of n-propylamine 136 mg (2.3 mmol) in ethyl acetate (5 mL) was added dropwise to the solution. A seed crystal of n-propylamine salt was added to the obtained mixed solution, the internal temperature was cooled to 5 ° C., and the precipitated crystal of n-propylamine salt was collected by filtration. The obtained crystals were dried at an external temperature of 40 ° C. under vacuum.
  • FIG. 5 shows a powder X-ray diffraction spectrum of the obtained crystals of n-propylamine salt.
  • the recovered aqueous layer was extracted twice with ethyl acetate, ethyl acetate was added again, and the pH was adjusted to 5 with 1 mol / L hydrochloric acid. After removing the aqueous layer by liquid separation operation, the solvent was distilled off. 1 mL of acetonitrile was added to the resulting residue, and 139 mg of a 10% by weight aqueous n-propylamine solution was added dropwise. The mixture was allowed to stand overnight at an external temperature of 5 ° C., and the precipitated crystals were collected by filtration and dried under reduced pressure to obtain 0.04 g of an n-propylamine salt.
  • a test tube was charged with 0.2 g of the obtained lactone body, 9.3 g of ethanol and 10.6 g of water, and 0.3 g of 1 mol / L sodium hydroxide aqueous solution was added. After completion of the reaction, the reaction solution was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C., and ethyl acetate (2.3 g) was added to the resulting solution for liquid separation. This operation was repeated twice. The obtained aqueous layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. Water (1 g) was added to the collected liquid, and 0.17 mol / L calcium chloride aqueous solution (3.2 g) was added.
  • the reaction mixture was stirred at an internal temperature of 10 ° C., and the precipitated crystals were collected by filtration. The obtained crystals were dried at an external temperature of 40 ° C. under reduced pressure.
  • the weight of RSV-Ca crystals was 0.8 g, and the purity was 98.2 area%.
  • Example 11 Manufacture of DOLP
  • 200 L of ion exchange water 110.94 kg of hydrous glucose, 2.13 kg of dipotassium hydrogen phosphate and 4.25 kg of potassium dihydrogen phosphate were charged and dissolved.
  • 52.7 kg of frozen cells of recombinant Escherichia coli JM109 / pKV32OCR1-GDH and 0.144 kg of NADP + dissolved in 3 L of ion-exchanged water were charged and suspended.
  • 10.0 kg (19.2 mol) of DOXP obtained in Example 2 dissolved in 96.0 kg of DMSO was added and stirred at an internal temperature of 45 ° C. to 52 ° C. for 6 hours.
  • DOLP extraction The precipitate obtained by the above method was suspended in 105.3 kg of a 5 wt% aqueous sodium sulfate solution, and extraction with ethyl acetate was repeated three times. The obtained extracts were mixed and concentrated under reduced pressure. The obtained concentrated solution was washed with 104 kg of a 4 wt% aqueous sodium sulfate solution, and the obtained organic layer was filtered and concentrated again under reduced pressure. The obtained ethyl acetate solution of DOLP was 132.8 kg, and the content of DOLP was 7.0 kg (recovery rate 70.0%, HPLC purity 94.13 area%).
  • DOLP DOLP seed crystals were added.
  • crystals were recovered by solid-liquid separation. The crystals were washed with 2.4 kg of toluene that had been cooled to 5 ° C. in advance. The purity of the obtained DOLP was 98.87 area%, and the following crystallization was performed without drying. Under a nitrogen atmosphere, 31.7 kg of toluene was added to wet crystals of DOLP. The mixture was heated to 62 ° C. to dissolve DOLP.
  • Example 12 Under a nitrogen atmosphere, 2.99 kg (5.71 mol) of DOLP obtained in Example 11 and 11.1 kg of methyl t-butyl ether were charged into a reaction vessel, and 29.0 kg of demineralized water was added. To the obtained slurry, 3.47 kg (6.42 mol) of a 2 mol / L sodium hydroxide aqueous solution was added dropwise at an internal temperature of 25 to 28 ° C. over 10 minutes. After stirring for 3.5 hours, 11.1 kg of methyl t-butyl ether was added to the aqueous layer obtained by liquid separation. After stirring the obtained solution for 30 minutes, the organic layer was separated and removed again, and the aqueous layer was concentrated under reduced pressure until the liquid volume became 24 L.
  • the compound shown by was contained 20ppm.
  • Example 13 Manufacture of RSV-Ca
  • 10 g (19.1 mmol) of DOLP produced according to the method described in Example 11 50 mL of methyl t-butyl ether and 100 g of water were mixed.
  • a 2 mol / L aqueous sodium hydroxide solution was added dropwise to the obtained mixture to adjust the pH to 12 to 13, and the mixture was stirred and then separated.
  • Methyl t-butyl ether was added to the obtained aqueous layer, stirred and then separated, and methyl t-butyl ether contained in the obtained aqueous layer was concentrated by distillation under reduced pressure.
  • Example 14 (Manufacture of DOXP) DOXP was produced by the same method as in Example 2 above, using DHAB produced by the same method as in Reference Example 1 above.
  • Bacterial cells were prepared by the same method as in Reference Example 3 described above to obtain recombinant E. coli JM109 / pKV32OCR1-GDH.
  • the mixture was stirred for 6 hours while maintaining the pH at 6.0 by dropping a 24% aqueous sodium hydroxide solution at an internal temperature of 45 ° C. to 52 ° C. After completion of the reaction, the pH was adjusted to 5.0 with 98% sulfuric acid, and the mixture was stirred at an internal temperature of 65 ° C. for 1 hour.
  • the HPLC purity of the obtained DOLP was 92.0 area%, and 5-MOLP was contained in 5.1 area%.
  • the obtained reaction solution was centrifuged to obtain a precipitate composed of bacterial cells and reaction products. Further, the obtained precipitate was suspended in 11.5 kg of a 20% aqueous methanol solution and centrifuged.
  • the resulting solution crystallized upon cooling to 40 ° C. After aging for 1 hour, 51.7 g of toluene was added, the temperature was cooled to 0 ° C., and the crystals were recovered by solid-liquid separation. The obtained crystals were dried under reduced pressure. The amount of DOLP after drying was 28.3 g (recovery rate 94%), the purity was 99.6 area%, and 5-MOLP was contained 0.16 area%.
  • the obtained solution was adjusted to an internal temperature of about 25 ° C., and a solution prepared by previously mixing 3.5 g of calcium acetate monohydrate and 20 g of demineralized water was added dropwise over 25 minutes.
  • the resulting slurry was stirred at an internal temperature of about 25 ° C. for 1 hour, cooled to 0 to 5 ° C., and the precipitated crystals were collected by filtration.
  • the recovered crystals were dried at a temperature of 40 ° C. under reduced pressure.
  • the obtained crystals were 8.8 g (yield 91%) and contained 0.9% water.
  • the chemical purity of the obtained rosuvastatin calcium (RSV-Ca) crystals was 99.95 area%, which is a compound represented by the general formula (12), 7- (4- (4 -Fluorophenyl) -6-isopropyl-2- (methanesulfonylmethylamino) pyrimidin-5-yl) -5-hydroxy-3-oxo-6-heptenoic acid n-propyl ester (hereinafter “5-MOLA”) 0.02 area% and 91 ppm of DENK were contained. Compared with the analysis result of DOLP after drying, it can be seen that the content of 5-MOLA is reduced to 1/20.
  • Example 15 Purification of RSV-Ca
  • a 500 ml flask was charged with 7.5 g of rosuvastatin calcium containing 0.09 area% of 5-MOLA, 32.6 g of methyl t-butyl ether and 22.2 g of water, and 15.8 g of 1N hydrochloric acid was added thereto. And dissolved. The resulting solution was stirred for 2.5 hours and then allowed to stand to separate. To the obtained organic layer, 29.4 g of water and 8.4 g of a 2N aqueous sodium hydroxide solution were added. After stirring for 10 minutes, the mixture was allowed to stand to separate.
  • the obtained aqueous layer was stirred for 34 hours while being heated at an external temperature of 80 ° C. Thereafter, the mixture was cooled to room temperature and extracted twice with 38 ml of methyl t-butyl ether. The obtained aqueous layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 50 ° C. Thereafter, acetic acid was added to the concentrated solution to adjust the pH in the system to 7.5. After setting the external temperature to 20 ° C., a solution obtained by mixing 2.7 g of calcium acetate monohydrate and 14.8 g of water was added dropwise over 30 minutes. Thereafter, the external temperature was cooled to 0 ° C., and the precipitated crystals were collected by filtration. The recovered crystals were dried at an external temperature of 40 ° C.
  • the present invention can provide a method for efficiently producing high-purity rosuvastatin calcium and its intermediates on an industrial scale under economical conditions without using a cryogenic reaction or an expensive asymmetric catalyst.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、ロスバスタチンカルシウム及びその中間体を、効率よく、安価に且つ高純度に製造することができる、新規な方法を提供することにある。本発明は、極低温反応や特殊な不斉触媒を使用することなく、高純度のロスバスタチンカルシウム及びその中間体を、工業的規模において効率的に生産する方法を提供する。

Description

ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法
 本発明は、ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法に関する。
 ロスバスタチンは、酵素である3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル-コエンザイムAレダクターゼ(HMG-CoAレダクターゼ)の阻害剤であり、例えば高コレステロール血症及び混合型異常脂質血症の治療に有用である。ロスバスタチンは、(E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-(3R,5S)-3,5-ヒドロキシ-6-ヘプテン酸の一般名である。ロスバスタチンは、治療においては、そのカルシウム塩として投与される。ロスバスタチンカルシウムは、CRESTOR(登録商標)の商標名で、HMG-CoAレダクターゼ阻害剤として販売されている。ロスバスタチンカルシウムは以下の化学式を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 特許文献1には、ロスバスタチン、そのナトリウム塩とカルシウム塩、及びこれらの製造方法が開示されている。特許文献1によれば、ロスバスタチン及びその塩は、(3R)-3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]-5-オキソ-6-トリフェニルホスホラニリデンヘキサン酸メチルと4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-(N-メチル-N-メタンスルホニルアミノ)-5-ピリミジンカルボキシアルデヒドを縮合させて不斉中心を1つ有する側鎖を導入し、次いで3-ヒドロキシ基の脱保護、5-オキソ基の不斉還元、及び加水分解を行うことによって得られる。この方法では、不斉還元の際に極低温条件(好ましくは-85℃~-70℃)が必要とされるため、必ずしも工業的に好ましい製法とはいえない。
 同様の方法で、不斉中心を2つ有する側鎖を導入する方法も知られている(特許文献2、3など)。これらの方法においても、Wittig反応を実施する際に極低温条件(例えば約-75℃)が必要とされるため、必ずしも工業的に好ましい製法とはいえない。
 また、光学活性なチタン触媒を用いて不斉中心を導入する方法も知られている(特許文献4など)。これらの方法では、高価な光学活性触媒を使用すること、また不斉還元の際に極低温条件(約-80℃~-50℃)が必要とされるため、必ずしも工業的に好ましい製法とはいえない。
 非特許文献1及び2には、ジケトエステル誘導体を還元してジヒドロキシエステル誘導体を製造する方法が記載されている。しかしながら、非特許文献1及び2で具体的に示されているのは、有機合成反応による還元のみであり、また、ジケトエステル誘導体又はジヒドロキシエステル誘導体がtert-ブチルエステルである化合物のみである。
 特許文献5及び6には、ピタバスタチンの製造方法として、カルボニル還元酵素を用いた製造方法が記載されている。しかしながら、特許文献5及び6には、ロスバスタチンに関する記載はなく、また、ロスバスタチンはスルホニルアミノ基で置換されたピリミジン環を有するのに対し、ピタバスタチンはキノリン環を有し、それらの化学構造は大きく異なっている。
特許第2648897号公報 国際公開第2010/047296号 国際公開第2005/042522号 国際公開第2008/065410号 国際公開第2002/063028号 国際公開第2003/078634号
IP.com number:IPCOM000144026D、December 14,2006 IP.com number:IPCOM000145623D、January 19,2007
 従来のロスバスタチンの製造方法は、極低温反応や高価な不斉触媒を使用するため、より経済的な製造方法の開発が望まれている。本発明は、ロスバスタチンカルシウム及びその中間体を、効率良く、安価に且つ高純度に製造することができる、新規な方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、下記の製造方法及び/又は中間体により、経済的な反応条件でロスバスタチンカルシウムを効率よく、且つ高純度に製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1](i)下記一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。-X及び-Xはそれぞれ独立して、-OH又は=Oを表し、-X及び/又は-Xは=Oである。)
で表される化合物に、カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を有する酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液を作用させて還元する工程;
を有することを特徴とする、下記一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、Rは前記一般式(1)のRと同義である。)
で表される化合物の製造方法。
[2]前記酵素が下記(A)、(B)又は(C)に示すポリペプチドのいずれかを含む酵素である、上記[1]に記載の製造方法。
(A)Ogataea minuta var. nonfermentans NBRC1473由来のカルボニル還元酵素(OCR1)(配列番号2)を有するポリペプチド、
(B)配列番号2に記載のアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド、
(C)配列番号2に記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド。
[3]前記酵素をコードする遺伝子が、下記(D)、(E)又は(F)に示す塩基配列を含むDNAである、上記[1]に記載の製造方法。
(D)配列番号1に記載の塩基配列、
(E)配列番号1に記載の塩基配列の相補配列からなるDNAとストリンジェントな条件でハイブリダイズし、かつ、前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(F)配列番号1に記載の塩基配列において1又は数個の塩基が置換、欠失もしくは付加された塩基配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
[4]前記工程(i)を、多価アルコール類の存在下で行なう、上記[1]~[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5](ii)下記式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
で表される化合物と下記一般式(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式中、Rは炭素数1~8の直鎖状又は分岐状アルキル基を表す。)
で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させる工程;
を有することを特徴とする、下記一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。-X及び-Xはそれぞれ独立して、-OH又は=Oを表し、-X及び/又は-Xは=Oである。)
で表される化合物の製造方法。
[6](iia)下記式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
で表される化合物と下記一般式(4a):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(式中、Rは炭素数3~8の分岐状アルキル基を表し、上記Rとは異なる基である。)で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させる工程;及び
(iib)前記工程(iia)で得られた下記一般式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(式中、Rは前記一般式(4a)のRと同義である。)
で表される化合物と、R-OH(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)で表されるアルコールを反応させる工程;
を有することを特徴とする、上記[5]に記載の製造方法。
[7](iia)下記式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
で表される化合物と下記一般式(4a):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(式中、Rは炭素数3~8の分岐状アルキル基を表し、前記Rとは異なる基である。)で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させる工程;
(iib)前記工程(iia)で得られた下記一般式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(式中、Rは前記一般式(4a)のRと同義である。)
で表される化合物と、R-OH(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)で表されるアルコールを反応させる工程;及び
(ia)前記工程(iib)で得られた下記一般式(1a)で表される化合物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
に、カルボニル基を立体選択的に還元しうる能力を有する酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液を作用させて還元し、下記一般式(1b)及び/又は(1c):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
(式中、Rは前記一般式(1a)のRと同義である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(式中、Rは前記一般式(1a)のRと同義である。)
で表される化合物を得る工程;
を有することを特徴とする、上記[5]に記載の製造方法。
[8]前記酵素が下記(A)、(B)又は(C)に示すポリペプチドのいずれかを含む酵素である、上記[7]に記載の製造方法。
(A)Ogataea minuta var. nonfermentans NBRC1473由来のカルボニル還元酵素(OCR1)(配列番号2)を有するポリペプチド、
(B)配列番号2に記載のアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド、
(C)配列番号2に記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド。
[9]前記酵素をコードする遺伝子が、下記(D)、(E)又は(F)に示す塩基配列を含むDNAである、上記[7]に記載の製造方法。
(D)配列番号1に記載の塩基配列、
(E)配列番号1に記載の塩基配列の相補配列からなるDNAとストリンジェントな条件でハイブリダイズし、かつ、前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(F)配列番号1に記載の塩基配列において1又は数個の塩基が置換、欠失もしくは付加された塩基配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
[10]前記工程(ia)を、多価アルコール類の存在下で行なう、上記[7]~[9]のいずれかに記載の製造方法。
[11]下記一般式(1a)で表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
[12]下記一般式(1b)又は(1c)で表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
[13]下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
で表される化合物の結晶であって、2θ=8.7°、16.3°、19.7°、21.2°、21.3°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有する結晶。
[14](iiia)上記[1]に記載の製造方法により得られた前記一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
で表される化合物を塩基により加水分解した後、カルシウム化合物と反応させる工程;
を有することを特徴とする下記式(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
で示されるロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[15]前記工程(iiia)において、前記加水分解を、極性溶媒と、エーテル溶媒、炭化水素溶媒、及びハロゲン溶媒からなる群から選ばれる少なくとも一種の溶媒との混合溶媒の存在下で行なうことを特徴とする、上記[14]に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[16]工程(iiia)において、カルシウム化合物との反応を開始するときのpHを、pH5~10とすることを特徴とする、上記[14]又は[15]に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[17](iiib)上記[1]に記載の製造方法により得られた前記一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
で表される化合物を塩基により加水分解した後、酸で処理し、得られた下記式(8):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
で表される化合物をアミン化合物と反応させ、得られた下記一般式(9):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(式中、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~8のアルキル基を表す。)
で表される化合物を塩基により塩交換した後、カルシウム化合物と反応させる工程;
を有することを特徴とする下記式(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
で示されるロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[18](iiic)上記[1]に記載の製造方法により得られた前記一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
で表される化合物を塩基により加水分解した後、酸触媒の存在下又は非存在下で分子内脱水縮合させ、得られた下記式(10):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
で表される化合物をカルシウム化合物と反応させる工程;
を有することを特徴とする下記式(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
で示されるロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[19]2θ=19.8°、22.9°(±0.2°)において特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することを特徴とする、(E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-(3R,5S)-3,5-ヒドロキシ-6-ヘプテン酸 n-プロピルアミン塩の結晶。
[20]2θ=6.6°、17.0°(±0.2°)において特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することを特徴とする、(E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-(3R,5S)-3,5-ヒドロキシ-6-ヘプテン酸 ジメチルアミン塩の結晶。
[21]下記式(11):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
で示される化合物を1ppm以上1500ppm以下含有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウム。
[22]下記一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
で表される化合物を有機溶媒、又は有機溶媒と水との混合溶媒に溶解させた後、15℃/時間以下の冷却速度で冷却することにより、前記一般式(2)で表される化合物の結晶を析出させることを特徴とする、前記一般式(2)で表される化合物の精製方法。
[23](B)下記一般式(12):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
(式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
で表される化合物を、下記式(13):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
で表される化合物に変換する工程
を有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[24]前記工程(B)に先立ち、(Aa)下記一般式(14):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
で表される化合物と、下記一般式(15):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
(式中、Rは上記で定義した通りである。)
で表される化合物とを含む混合物を、塩基の存在下、加水分解して、下記一般式(16):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
(式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
で表される化合物と、前記一般式(12)で表される化合物とを含む混合物に変換する工程
を有することを特徴とする、上記[23]に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[25]前記工程(B)の後、(C)前記式(13)で表される化合物を除去する工程を有することを特徴とする、上記[23]又は[24]に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[26]前記工程(C)の後、(D)前記工程(C)により得られた化合物と、カルシウム化合物とを反応させる工程を有することを特徴とする、上記[25]に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
[27]下記一般式(12):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
(式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
で表される化合物を含むロスバスタチンカルシウムの精製方法であって、
(B)該式(12)で表される化合物を、下記式(13):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
で表される化合物に変換する工程
を有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウムの精製方法。
[28]前記工程(B)に先立ち、(Ab)前記一般式(12)で表される化合物を含むロスバスタチンカルシウムを溶媒に溶解する工程を有することを特徴とする、上記[27]に記載のロスバスタチンカルシウムの精製方法。
[29]前記工程(B)の後、(C)前記式(13)で表される化合物を除去する工程を有することを特徴とする、上記[27]又は[28]に記載のロスバスタチンカルシウムの精製方法。
[30]前記工程(C)の後、(D)前記工程(C)で得られた化合物と、カルシウム化合物とを反応させる工程を有することを特徴とする、上記[29]に記載のロスバスタチンカルシウムの精製方法。
[31]下記式(13):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
で表される化合物を1ppm以上1000ppm以下含有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウム。
 本発明の製造方法によれば、極低温反応や高価な不斉触媒を使用することなく、経済的な条件で高純度のロスバスタチンカルシウム及びその中間体を、工業的規模において効率的に生産することが可能となる。
実施例2で得られた化合物(DOXP((E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ジオキソ-6-ヘプテン酸n-プロピルエステル))の粉末X線回折パターンを示す図である。縦軸は強度を、横軸は2θ(°)を示す。 実施例2’で得られた化合物(DOXP)の粉末X線回折パターンを示す図である。縦軸は強度を、横軸は2θ(°)を示す。 実施例5で得られた化合物(DOLP(((3R),(5S),(6E))-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ジヒドロキシ-6-ヘプテン酸n-プロピルエステル))の粉末X線回折パターンを示す図である。縦軸は強度を、横軸は2θ(°)を示す。 実施例11で得られた化合物(DOLP)の粉末X線回折パターンを示す図である。縦軸は強度を、横軸は2θ(°)を示す。 実施例7で得られたプロピルアミン塩の粉末X線回折パターンを示す図である。縦軸は強度を、横軸は2θ(°)を示す。 実施例9で得られたジメチルアミン塩の粉末X線回折パターンを示す図である。縦軸は強度を、横軸は2θ(°)を示す。
 以下、本明細書において用いられる用語について詳しく説明する。
 本明細書において、「炭素数1~8の1級アルキル基」とは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基を意味する。
 本明細書において、「炭素数1~4の1級アルキル基」とは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基を意味する。
 本明細書において、「炭素数3~6の2級アルキル基」とは、イソプロピル基、シクロプロピル基、sec-ブチル基、1-メチルブチル基、1-メチルヘプチル基、1-エチルプロピル基、1-エチルブチル基を意味する。
 本明細書において、「炭素数3~4の2級アルキル基」とは、イソプロピル基、シクロプロピル基、sec-ブチル基を意味する。
 本明細書において、「炭素数1~8の直鎖状又は分岐状アルキル基」とは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、sec-ブチル基、1-メチルブチル基、1-メチルヘプチル基、tert-ブチル基、tert-アミル基を意味する。
 本明細書において、「炭素数3~8の分岐状アルキル基」とは、イソプロピル基、シクロプロピル基、sec-ブチル基、1-メチルブチル基、1-メチルヘプチル基、tert-ブチル基、tert-アミル基を意味する。
 本明細書において、「カルシウム化合物」とは、塩化カルシウム、酢酸カルシウム等の、カルボン酸をカルボン酸のカルシウム塩に変換することのできる化合物を意味する。好ましくは、カルシウム化合物は塩化カルシウムである。
 本明細書において、「アミン化合物」とは、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、ジメチルアミン等の、カルボン酸をカルボン酸のアミン塩に変換することのできる化合物を意味する。好ましくは、アミン化合物はn-プロピルアミン又はジメチルアミンである。
 なお、本発明に係る化合物には、化合物の塩、無水物、水和物、溶媒和物等も包含される。
 本明細書において、「カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を有する酵素」とは、カルボニル基含有化合物中のカルボニル基を不斉還元して光学活性なアルコール類に変換する活性を有する酵素を意味する。
 「カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性」を有するか否かは、カルボニル基含有化合物中のカルボニル基を不斉還元して光学活性なアルコール類に変換する活性を、通常のアッセイ法で測定することにより判定可能である。例えば、一般式(1)で表される化合物に、測定の対象とする酵素を作用させ、一般式(1)で表される化合物から変換された一般式(2)で表される化合物の量を直接的に測定することで、その酵素活性を確認することができる。
 また、本明細書における「酵素」には、精製酵素(部分的に精製した酵素を含む。)や、通常の固定化技術を用いて固定化したもの、例えば、ポリアクリルアミド、カラギーナンゲル等の担体に固定化したもの等も含まれる。
 本明細書において、「カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を有する酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞」(以下、「本発明の微生物若しくは細胞」と称することがある。)とは、「カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性」を有していれば特に制限はなく、内在的に前記活性を有する微生物若しくは細胞であってもよいし、育種により前記活性を付与した微生物若しくは細胞であってもよい。育種により前記活性を付与する手段としては、遺伝子組換え処理(形質転換)や変異処理など、公知の方法を採用することができる。形質転換の方法としては、目的とする遺伝子を導入する、有機化合物の生合成経路における酵素遺伝子の発現を強化する、副生物生合成経路における酵素遺伝子の発現を低減するなどの方法を用いることができる。
 なお、「微生物若しくは細胞」の種類としては、後述の宿主生物若しくは宿主細胞に記載のものが挙げられる。「微生物若しくは細胞」は、凍結された状態でも用いることができる。また、本明細書において、「前記活性を有する酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞」としては、生きている微生物若しくは細胞に限られず、生体としては死んでいるが酵素活性を有するものも含まれる。
 また、本発明の微生物若しくは細胞は、国際公開第2003/078634号に記載の方法で作製することができる。
 本明細書において、「宿主生物」とする生物の種類は特に限定されず、大腸菌、枯草菌、コリネ型細菌、シュードモナス属細菌、バチルス属細菌、リゾビウム属細菌、ラクトバチルス属細菌、サクシノバチルス属細菌、アナエロビオスピリラム属細菌、アクチノバチルス属細菌等の原核生物、酵母、糸状菌等の菌類、植物、動物等の真核生物が挙げられる。中でも、好ましくは、大腸菌、酵母、コリネ型細菌であり、特に好ましくは大腸菌である。
 本明細書において、「宿主細胞」とする細胞の種類は特に限定されず、動物細胞、植物細胞、昆虫細胞等を用いることができる。
 本明細書において、「発現ベクター」とは、所望の機能を有するタンパク質をエンコードするポリヌクレオチドを組み込み宿主生物へ導入することにより、所望の機能を有するタンパク質を前記宿主生物において複製及び発現させるために用いられる遺伝因子である。例えば、プラスミド、ウイルス、ファージ、コスミド等が挙げられるがこれらに限定されない。好ましくは、発現ベクターはプラスミドである。
 本明細書において、「形質転換体」とは、前記発現ベクターが導入され、所望の機能を有するタンパク質に関連する所望の形質を表すことができるようになった微生物又は細胞を意味する。
 本明細書において、「微生物若しくは細胞の処理物」とは、微生物若しくは細胞を培養し、該微生物若しくは細胞を、1)有機溶媒等により処理したもの、2)凍結乾燥したもの、3)担体などに固定化したもの、4)物理的又は酵素的に破壊したものであり、かつ、所望の機能を有するタンパク質を含有するもの等を意味する。
 本明細書において、「微生物若しくは細胞を培養して得られた酵素を含む培養液」とは、1)微生物若しくは細胞の培養液、2)微生物若しくは細胞の培養液を有機溶媒等により処理をした培養液、3)微生物若しくは細胞の細胞膜を物理的又は酵素的に破壊してある培養液を意味する。
[本発明の製造方法]
 次に、本発明の製造方法について詳しく説明する。なお、以下において、w/vは重量/容量を意味する。
 本発明の製造方法には、以下に示すように、一般式(1)で表される化合物を一般式(2)で表される化合物に変換する工程(i)、及び一般式(2)で表される化合物を式(6)で示されるロスバスタチンカルシウムに変換する工程(iiia)、(iiib)((iiib-1)~(iiib-3))又は(iiic)((iiic-1)~(iiic-2))が含まれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表し、好ましくは炭素数1~4の1級アルキル基又は炭素数3~4の2級アルキル基を表す。Rとしては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基又はn-ブチルが好ましい。中でも、効率よく工程(i)を行うことができる観点から、Rとしては、n-プロピル基又はイソプロピル基がより好ましく、n-プロピル基が特に好ましい。
 -X及び-Xはそれぞれ独立して、-OH又は=Oを表し、-X及び/又は-Xは=Oである。
 R及びRはそれぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~8のアルキル基を表し、好ましくは、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基である。
 本発明の製造方法には、以下に示すように、工程(i)で使用する一般式(1)で表される化合物の製造方法として、式(3)で表される化合物及び一般式(4)で表される化合物から一般式(1)で表される化合物に変換する工程(ii)が含まれる。
 さらに、工程(ii)の好ましい態様として、式(3)で表される化合物及び一般式(4a)で表される化合物から一般式(5)で表される化合物に変換する工程(iia)、及び一般式(5)で表される化合物を一般式(1)で表される化合物に変換する工程(iib)が含まれる。
 さらに、工程(i)の別の態様として、一般式(1a)で表される化合物を一般式(1b)で表される化合物及び/又は一般式(1c)で表される化合物に変換する工程(ia)、及び一般式(1b)で表される化合物及び/又は一般式(1c)で表される化合物を一般式(2)で表される化合物に変換する工程(ib)も本発明の製造方法に含まれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 式中、R、-X及び-Xは前記定義と同義である。
 Rは炭素数1~8の直鎖状又は分岐状アルキル基を表し、好ましくは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表し、より好ましくは炭素数1~4の1級アルキル基又は炭素数3若しくは4の2級アルキル基を表す。Rとしては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基又はn-ブチルが好ましい。中でも、効率よく工程(i)を行うことができる観点から、Rとしては、n-プロピル基又はイソプロピル基がより好ましく、n-プロピル基が特に好ましい。
 Rは炭素数3~8の分岐状アルキル基を表し、上記Rとは異なる基である。Rは好ましくは、イソプロピル基、s-ブチル基、tert-ブチル基、tert-アミル基であり、特に好ましくは、tert-ブチル基である。
 以下に、本発明の製造方法の各工程について詳述する。
工程(i):
 工程(i)は、一般式(1)で表される化合物に、カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を有する酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞(本発明の微生物若しくは細胞)、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液(以下、これらをまとめて「本発明の酵素等」と称することがある。)を作用させて還元して、一般式(2)で表される化合物を得る工程である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 式中、R、-X及び-Xは前記定義と同義である。
 工程(i)で用いる酵素としては、配列番号2に記載のアミノ酸配列を有するもの(以下「OCR1」と称する場合がある)又は該アミノ酸配列のホモログを用いることができる。具体的には、下記(A)、(B)又は(C)に示すポリペプチドのいずれかを含む酵素、又はこれらのホモログが挙げられる。
(A)特許第4270918号に記載のOgataea minuta var. nonfermentans NBRC1473由来のカルボニル還元酵素(OCR1)(配列番号2)を有するポリペプチド
(B)配列番号2に記載のアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、一般式(1)で表される化合物を、一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド
(C)配列番号2に記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ一般式(1)で表される化合物を、一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド
 上記(B)のホモログは、配列番号2に示されるアミノ酸配列全長と少なくとも80%以上、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上の相同性を有するタンパク質である。
 また、上記(C)のホモログは、カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を害さない範囲において、配列番号2に記載のアミノ酸配列に1又は数個のアミノ酸が欠失、付加又は置換されたアミノ酸配列を有するものである。ここで、「1又は数個のアミノ酸」とは、具体的には20個以下、好ましくは10個以下、より好ましくは5個以下のアミノ酸である。
 上記酵素をコードする遺伝子は、下記(D)、(E)又は(F)に示す塩基配列、又はこれらのホモログを含むDNAである。
(D)配列番号1に記載の塩基配列
(E)配列番号1に記載の塩基配列の相補配列からなるDNAとストリンジェントな条件でハイブリダイズし、かつ、一般式(1)で表される化合物に作用して、一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列
(F)配列番号1に記載の塩基配列において1又は数個の塩基が置換、欠失もしくは付加された塩基配列を含み、かつ一般式(1)で表される化合物に作用して、一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列
 ここで、上記(E)の「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列」とは、DNAをプローブとして使用し、ストリンジェントな条件下、コロニーハイブリダイゼーション法、プラークハイブリダイゼーション法、又はサザンブロットハイブリダイゼーション法等を用いることにより得られるDNAの塩基配列を意味する。ストリンジェントな条件としては、例えば、コロニーハイブリダイゼーション法及びプラークハイブリダイゼーション法においては、コロニーあるいはプラーク由来のDNA又は該DNAの断片を固定化したフィルターを用いて、0.7mol/L~1.0mol/Lの塩化ナトリウム水溶液の存在下、65℃でハイブリダイゼーションを行った後、0.1~2×SSC溶液(1×SSCの組成は、150mmol/L塩化ナトリウム水溶液、15mmol/Lクエン酸ナトリウム水溶液)を用い、65℃の条件下でフィルターを洗浄する条件を挙げることができる。
 各ハイブリダイゼーションは、Molecular Cloning: A laboratory Mannual, 2nd Ed., Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NY.,1989.等に記載されている方法に準じて行うことができる。
 また、上記(F)のホモログは、カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を害さない範囲において、配列番号1に記載の塩基配列に1又は数個の塩基が欠失、付加又は置換された塩基配列を有するものである。「1又は数個の塩基」とは、具体的には60個以下、好ましくは30個以下、より好ましくは15個以下の塩基である。
 工程(i)において、本発明の酵素等は、取り扱い性に優れ、また、反応系への添加が容易であることから、凍結した状態で用いることもできる。凍結した本発明の酵素等を用いるときは、その形状は、特に制限はないが、例えば、角柱状、円柱状、塊状、球状等にすることができる。
 工程(i)において、反応基質となる一般式(1)で表される化合物は、通常、基質濃度が0.01%w/v~20%w/v、好ましくは0.1%w/v~10%w/vの範囲で用いられる。反応基質は反応開始時に一括して添加してもよい。また、酵素の基質阻害があった場合にはその影響を減らし、また生成物の蓄積濃度を向上させるという観点からすると、連続的もしくは間欠的に添加することもできる。
 工程(i)においては、補酵素NAD(P)もしくはNAD(P)Hの存在下で行なうことが好ましく、この場合、上記補酵素を、通常、0.001mmol/L~100mmol/L、好ましくは0.01mmol/L~10mmol/Lの濃度になるように添加するのが好ましい。
 上記補酵素を添加する場合には、反応系内で、NAD(P)Hから生成するNAD(P)をNAD(P)Hへ再生させることが生産効率向上のため好ましい。再生方法としては、
1)本発明の微生物若しくは細胞自体のNAD(P)からNAD(P)Hを生成する能力、即ち、NAD(P)還元能を利用する方法、
2)NAD(P)からNAD(P)Hを生成する能力を有する微生物やその処理物、あるいは、グルコース脱水素酵素、ギ酸脱水素酵素、アルコール脱水素酵素、アミノ酸脱水素酵素、有機酸脱水素酵素(リンゴ酸脱水素酵素など)などのNAD(P)Hの再生に利用可能な酵素(以下、「再生酵素」という)を一種類以上反応系内に添加する方法、
3)本発明の微生物若しくは細胞を作製するに当たり、上記再生酵素の遺伝子を一種類以上、合わせて宿主生物若しくは宿主細胞に導入する方法等が挙げられる。
 上記1)の方法においては、反応系にグルコース、エタノール、2-プロパノール又はギ酸などを添加することが好ましい。
 また、上記2)の方法においては、上記再生酵素を生産する能力を有する微生物、該微生物をアセトン処理したもの、凍結乾燥処理したもの、物理的又は酵素的に破砕したもの等の微生物の処理物、該酵素画分を粗製物あるいは精製物として取り出したもの、さらには、これらをポリアクリルアミドゲル、カラギーナンゲル等の担体に固定化したもの等を用いてもよく、また市販の酵素を用いてもよい。
 この場合、上記再生酵素の使用量としては、本発明のカルボニル基を立体選択的に還元しうる能力を有する酵素のカルボニル還元活性と比較して、酵素活性で通常0.01倍~100倍、好ましくは0.5倍~20倍程度となるよう添加する。
 また、上記再生酵素の基質となる化合物、例えば、グルコース脱水素酵素を利用する場合のグルコース、ギ酸脱水素酵素を利用する場合のギ酸、アルコール脱水素酵素を利用する場合のエタノールもしくはイソプロパノールなどの添加も必要となるが、その添加量としては、反応原料である一般式(1)で表される化合物に対して、通常0.1当量~20当量、好ましくは1当量~10当量添加する。
 また、上記3)の方法においては、工程(i)に用いられる酵素をコードするDNAと共に上記再生酵素のDNAを染色体に組み込む方法、単一の発現ベクター中に両DNAを導入し、宿主生物若しくは細胞を形質転換する方法、又は両DNAをそれぞれ別々の発現ベクターに導入した後に、宿主生物若しくは宿主細胞を形質転換する方法を用いることができる。両DNAをそれぞれ別々の発現ベクターに導入した後に宿主生物若しくは宿主細胞を形質転換する方法の場合は、両発現ベクター同士の不和合性を考慮して発現ベクターを選択する必要がある。
 単一の発現ベクター中に複数の遺伝子を導入する場合には、プロモーター及びターミネーターなど発現制御に関わる領域をそれぞれの遺伝子に連結する方法やラクトースオペロンのような複数のシストロンを含むオペロンとして発現させることも可能である。
 工程(i)は、一般式(1)で表される化合物及び上記酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液、並びに、必要に応じて各種補酵素(その再生システム、即ち、補酵素を再生できるようになっていることがより好ましい。)を含有する、水性媒体中もしくは該水性媒体と有機溶媒との混合物中で行われる。なお、一般式(1)で表される化合物は、後述する方法により製造することができる。
 水性媒体としては、水又はリン酸カリウム緩衝液、クエン酸ナトリウム緩衝液、トリス塩酸緩衝液などの緩衝液が挙げられる。
 有機溶媒としては、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、トルエン、クロロホルム、n-ヘキサン、n-ヘプタン、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、n-プロパノール、2-プロパノール等、一般式(1)で表される化合物の溶解度が高いものを使用することができる。これらの中でも、有機溶媒としては、一般式(1)で表される化合物の溶解度が高いことから、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノールが好ましい。さらに転化率が高いことからジメチルスルホキシドがより好ましい。
 また、工程(i)は、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、エリスリトール、イノシトール、ソルビトール、キシリトール等の多価アルコール類の存在下で行なうことができる。上述の多価アルコール類は、重合体や誘導体であってもよく、また、一種で用いることも二種以上を混合して用いることもできる。工程(i)を多価アルコール類の存在下で行なうと、転化率が向上する傾向にある。中でも、グリセリンは、酵素の高次構造を保持することで酵素活性を維持することができると考えられ、さらに、入手が容易であるため好ましい。グリセリンの使用量としては、40g/L以上が好ましく、170g/L以上がより好ましく、また、600g/L以下が好ましく、400g/L以下がより好ましい。
 なお、後述の工程(ia)及び/又は工程(ib)も、上述の多価アルコール類の存在下で行なうことができる。
 工程(i)は、通常4℃~70℃、好ましくは20℃~60℃の反応温度で、通常pH3~11、好ましくはpH4~8で行われる。反応時間は、通常0.5時間~48時間、好ましくは0.5時間~24時間である。また、膜リアクターなどを利用して行うことも可能である。
 工程(i)で得られる一般式(2)で表される化合物は、遠心分離やフィルトレーションなどにより菌体やポリペプチド等を分離した後に、適当なpHに調整し、ヘキサン、酢酸エチル、トルエンなどの有機溶媒による抽出、カラムクロマトグラフィーによる精製、結晶化などを適宜組み合わせることにより精製することができる。
 一般式(2)で表される化合物を結晶化により精製する場合、用いることのできる有機溶媒としては、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、トルエンなどの炭化水素溶媒、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲン溶媒、tert-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)などのエーテル溶媒、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール等のアルコール溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒等、一般式(2)で表される化合物の溶解度が高い溶媒を使用することができる。これらの有機溶媒は単独で用いることができるが、これらの有機溶媒と水との混合溶媒も用いることができる。
 一般式(2)で表される化合物を結晶化により精製する場合、前記一般式(2)で表される化合物を有機溶媒、又は有機溶媒と水との混合溶媒に溶解させた後、15℃/時間以下の冷却速度で冷却することにより、前記一般式(2)で表される化合物の結晶を析出させることが好ましい(この冷却して結晶を析出させる工程のことを、以下、「冷却工程」という)。
 冷却工程において、冷却を開始する温度は、好ましくは15℃~60℃、より好ましくは20℃~55℃である。
 冷却工程における冷却速度は、15℃/時間以下が好ましく、9℃/時間以下がより好ましく、6℃/時間以下がさらに好ましく、5℃/時間以下が特に好ましい。これは、得られる一般式(2)で表される化合物の純度を上げるためである。
 なお、冷却工程においては、冷却速度を途中で変更することもできる。特に、好ましくは45℃以下、より好ましくは40℃以下の温度範囲においては、ゆっくり冷却することが好ましい。具体的には、冷却速度を9℃/時間とすることがより好ましく、6℃/時間以下とすることがさらに好ましく、5℃/時間以下とすることが特に好ましい。
 また、前記一般式(2)で表される化合物を上述の溶媒に溶解させた後であって、前記冷却工程の前に、熟成する工程(以下、「熟成工程」という)を設けることが好ましい。該熟成工程は、高温熟成工程と、該高温熟成工程よりも低い温度で熟成を行なう低温熟成工程を有することが好ましい。熟成工程において、高温熟成工程と低温熟成工程の順序には、特に制限はないが、低温熟成工程の後に高温熟成工程を設けることが好ましい。また、低温熟成工程と高温熟成工程は、必要に応じて、複数回、繰り返して行なうこともできる。
 熟成工程における低温熟成工程とは、前記一般式(2)で表される化合物を前記の有機溶媒、又は有機溶媒と水との混合溶媒に溶解させた後に、前記の有機溶媒等に溶解させたときの温度よりも低く、かつ、後述の高温熟成工程の熟成温度よりも低い温度で熟成を行なう工程である。
 低温熟成工程における熟成温度は、前記の有機溶媒等に溶解させたときの温度よりも1℃以上低いことが好ましく、5℃以上低いことがより好ましく、10℃以上低いことが特に好ましい。具体的な熟成温度としては、好ましくは0℃~59℃、より好ましくは5℃~50℃である。
 また、低温熟成工程では、途中で温度を変化させてもよい。温度を変化させる場合、例えば、最初に比較的高温(例えば、35℃~45℃)で5分間~12時間熟成させ、その後で、比較的低温(例えば、30℃~40℃)で10分間~5時間熟成させることができる。
 また、この低温熟成工程は、好ましくは10分間~24時間、より好ましくは20分間~10時間、行なう。
 低温熟成工程においては、温度を保持するだけではなく、必要に応じて、撹拌したり、種晶を添加したりしてもよい。
 熟成工程における高温熟成工程とは、上述の低温熟成工程の熟成温度よりも高い温度で熟成を行なう工程である。
 高温熟成工程における熟成温度は、前記低温熟成工程の熟成温度よりも1℃以上高いことが好ましく、3℃以上高いことがより好ましく、5℃以上高いことが特に好ましい。具体的な熟成温度としては、好ましくは20℃~60℃、より好ましくは25℃~55℃である。通常、高温熟成工程の熟成温度(高温熟成工程を複数回行なう場合は、最後の高温熟成工程の温度)の熟成温度から前記冷却工程を開始することになる。また、高温熟成工程においても、途中で温度を変化させてもよい。
 また、この高温熟成工程は、好ましくは10分間~24時間、より好ましくは20分間~10時間、行なう。
 高温熟成工程においては、温度を保持するだけではなく、必要に応じて、撹拌してもよい。
 このような熟成工程を設けることにより、ろ過性が改善し目的物の純度が向上するという効果が得られる。
 一般式(2)で表される化合物を結晶化により精製する場合、一般式(2)で表される化合物を有機溶媒、又は有機溶媒と水との混合溶媒に溶解させた後に、前記熟成工程(前記高温熟成工程、及び前記低温熟成工程)、前記冷却工程を行なうことにより、精製することが好ましい。
 このような方法で結晶化することで、得られる結晶の純度をさらに向上させることができる。
 また、工程(i)は、以下のように、工程(ia)及び工程(ib)の2段階に分けて行うこともできる。
工程(ia):
 工程(ia)は、一般式(1)において、-X及び-Xが=Oである一般式(1a)で表される化合物に、カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を有する酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液を作用させて還元し、一般式(1)において、-Xが-OHで-Xが=Oである一般式(1b)で表される化合物、及び/又は-Xが=Oで-Xが-OHである一般式(1c)で表される化合物を得る工程である。
 一般式(1a)で表される化合物の還元は、工程(i)と同様の方法を採用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 式中、Rは前記定義と同義である。
 工程(ia)で得られた一般式(1b)及び/又は(1c)で表される化合物は、次の工程(ib)に供する前に、例えば結晶化により精製されてもよい。
工程(ib):
 工程(ib)は、工程(ia)で得られた一般式(1b)で表される化合物、及び/又は一般式(1c)で表される化合物に、上記カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を有する酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液を作用させて還元し、一般式(2)で表される化合物を得る工程である。
 一般式(1b)で表される化合物、及び/又は一般式(1c)で表される化合物の還元は、工程(i)と同様の方法を採用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 式中、Rは前記定義と同義である。
 また、工程(i)、又は、工程(ia)及び(ib)で得られる、一般式(2)で表される化合物、中でも一般式(2)においてRがn-プロピル基又はイソプロピル基である化合物は、結晶性が高いため高純度で得ることができる。
 一般式(2)においてRがn-プロピル基である化合物の結晶は、例えば、以下に示す粉末X線回折パターンを有する(以下に示す粉末X線回折パターンは、後述の実施例5で得られたものである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
 すなわち、一般式(2)においてRがn-プロピル基である化合物の結晶は、2θ=8.4°、16.1°、21.1°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有する。さらには、2θ=7.7°、8.4°、16.1°、19.5°、21.1°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することが好ましく、2θ=7.7°、8.4°、15.0°、16.1°、19.5°、21.1°、22.5°、(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することがより好ましい。また、2θ=16.3°、19.7°、21.3°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することも好ましく、さらには、2θ=7.9°、16.3°、19.7°、21.3°、22.7°、24.9°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することもより好ましい。
工程(ii):
 工程(ii)は、工程(i)で使用する一般式(1)で表される化合物を製造する工程である。具体的には、式(3)で表される化合物と一般式(4)で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させる工程である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 式中、R、R、-X及び-Xは前記定義と同義である。
 塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム等の金属水素化物、ナトリウムアミド等の金属アミド、ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド等の有機リチウム、tert-ブチルマグネシウムクロライド等のグリニャール試薬、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルコキシド等を用いることができ、特に、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムtert-ブトキシドが好ましい。塩基の使用量は、式(3)で表される化合物に対して、通常1当量~6当量、好ましくは、1.5当量~6当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り、特に限定されないが、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、トルエン等の炭化水素溶媒、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲン溶媒、tert-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒等を用いることができる。これらの一種または二種以上を混合して用いることもでき、極性溶媒と非極性溶媒の混合物も用いることができる。
 溶媒の使用量は、式(3)で表される化合物1gに対して、通常5mL~100mL、好ましくは、5mL~30mLである。
 反応温度は、通常-10℃~200℃、好ましくは、-5℃~40℃である。
 反応時間は、通常0.1時間~200時間、好ましくは、1時間~24時間である。
 式(3)で表される化合物は、例えば、特許第2648897号公報に記載の方法により製造することができ、また、市販のものを用いることもできる。
 一般式(4)で表される化合物は、公知の方法に準じて、例えば、SYNTHETIC COMMUNICATIONS,18(7),735‐739(1988)に記載の方法や、本明細書の参考例1に記載の方法により製造することができ、市販のものを用いることもできる。
 一般式(4)で表される化合物のpHは、好ましくはpH4以下、より好ましくはpH3以下である。なお、一般式(4)で表される化合物のpHは、一般式(4)で表される化合物と水とを1:1(体積比)で混合した後、水層のpHを測定した値である。このpHの値が高過ぎるとき(例えば、pHが4より大きいとき)は、必要に応じて、酢酸、塩酸、硫酸等の酸でpHを下げることができる。これにより、一般式(4)で表される化合物の保存安定性が向上し、反応時の不純物の生成を低減させることができる。
 なお、一般式(4a)におけるRが、一般式(1)におけるRとは異なる基である場合は、上記縮合で得られた化合物と、R-OHで表されるアルコールを反応させて一般式(1)で表される化合物を得る。本工程は、後述の工程(iib)と同様の方法を採用することができる。
 工程(ii)においては、特に以下の(iia)及び(iib)の工程を有することが好ましい。
工程(iia):
 工程(iia)は、式(3)で表される化合物と一般式(4)においてRがRである一般式(4a)で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させて、一般式(5)で表される化合物を得る工程である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 式中、Rは前記定義と同義である。
 塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム等の金属水素化物、ナトリウムアミド等の金属アミド、ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド等の有機リチウム、tert-ブチルマグネシウムクロライド等のグリニャール試薬、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルコキシド等を用いることができ、特に、ナトリウムアミド、ナトリウムtert-ブトキシド、水素化ナトリウムが好ましい。塩基の使用量は、式(3)で表される化合物に対して、通常1当量~6当量、好ましくは、1.5当量~6当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、トルエン等の炭化水素溶媒、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲン溶媒、tert-ブチルメチルエーテル、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒等を用いることができる。これらの一種または二種以上を混合して用いることもでき、極性溶媒と非極性溶媒の混合物も用いることができる。
 溶媒の使用量は、式(3)で表される化合物1gに対して、通常5mL~100mL、好ましくは、5mL~30mLである。
 反応温度は、通常0℃~200℃、好ましくは、0℃~40℃である。
 反応時間は、通常0.1時間~200時間、好ましくは、1時間~24時間である。
 一般式(5)で表される化合物は、結晶性が高いため、クロマトグラフィー等の煩雑な精製を行うことなく高純度で得ることができる。
工程(iib):
 一般式(5)で表される化合物と、R-OHで表されるアルコールを反応させて一般式(1a)で表される化合物を得る。
 ここで、Rは、炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表し、好ましくは炭素数1~4の1級アルキル基又は炭素数3~4の2級アルキル基を表す。Rとしては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基又はn-ブチル基が好ましく、n-プロピル基又はイソプロピル基がより好ましく、n-プロピル基が特に好ましい。
 R-OHで表されるアルコールの使用量は、式(5)で表される化合物1gに対して、通常1mL~100mL、好ましくは、1mL~10mLである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 式中、R、R、-X及び-Xは前記定義と同義である。
 一般式(1)で表される化合物の中でも、特に、下記式(1a)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 式中、Rは前記定義と同義である。
 反応は、溶媒を用いて行うこともできる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸イソプロピル等のエステル溶媒、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、トルエン等の非極性溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン溶媒、tert-ブチルメチルエーテル(MTBE)、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒等を用いることができる。これらの一種または二種以上を混合して用いることもでき、極性溶媒と非極性溶媒の混合物も用いることができる。また、R-OHで表されるアルコール自体を溶媒として用いてもよい。
 溶媒の使用量は、式(5)で表される化合物1gに対して、通常1mL~100mL、好ましくは、1mL~10mLである。
 反応温度は、通常30℃~150℃、好ましくは、40℃~110℃である。
 反応時間は、通常1時間~48時間、好ましくは、2時間~24時間である。
 上記のようにして得られる一般式(1)で表される化合物、特に一般式(1a)で表される化合物、中でも一般式(1a)においてRがn-プロピル基又はイソプロピル基である化合物は、結晶性が高いため高純度で得ることができる。
 一般式(1a)においてRがn-プロピル基である化合物の結晶は、例えば、以下に示す粉末X線回折パターンを有することが好ましい(以下に示す粉末X線回折パターンは、後述の実施例2で得られたものである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
 すなわち、2θ=8.3°、16.5°、21.0°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有する。さらには、2θ=8.3°、16.5°、21.0°、22.0°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することが好ましく、2θ=8.3°、13.0°、13.9°、16.5°、17.7°、21.0°、22.0°、24.9°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することがより好ましい。また、2θ=16.7°、17.6°、20.8°、22.1°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することも好ましい。
 また、一般式(1a)においてRがn-プロピル基である化合物の結晶は、例えば、以下に示す粉末X線回折パターンを有することも好ましい(以下に示す粉末X線回折パターンは、後述の実施例2’で得られたものである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
 すなわち、2θ=10.3°、11.8°、21.5°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有する。さらには、2θ=10.3°、11.8°、14.1°、18.4°、21.5°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することが好ましく、2θ=10.3°、11.8°、14.1°、16.5°、18.4°、19.0°、19.5°、20.6°、21.5°、23.7°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することがより好ましい。また、2θ=16.7°、19.2°、20.8°、21.3°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することも好ましい。
工程(iiia):
 工程(iiia)は、一般式(2)で表される化合物を塩基により加水分解した後、カルシウム化合物と反応させ、得られた生成物を単離することにより、式(6)で示されるロスバスタチンカルシウムを得る工程である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 式中、Rは前記定義と同義である。
 工程(iiia)においては、まず、一般式(2)で表される化合物を、塩基により加水分解する。
 塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を用いることができ、特に、水酸化ナトリウムが好ましい。塩基の使用量は、一般式(2)で表される化合物に対して、通常0.9当量~2当量、好ましくは、1当量~1.5当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、トルエン等の炭化水素溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン溶媒、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、水等の極性溶媒を用いることができる。さらにはこれら極性溶媒と、エーテル溶媒、炭化水素溶媒、及びハロゲン溶媒からなる群から選ばれる少なくとも一種との混合溶媒が好ましく、中でも、極性溶媒とエーテル溶媒との混合溶媒が好ましい。このような混合溶媒を用いると、加水分解により得られる生成物(例えば、ナトリウム塩)は水層に移行し、不純物は有機溶媒層に移行するので、生成物と不純物の分離が容易にできるため、好ましい。
 溶媒として、極性溶媒と、エーテル溶媒、炭化水素溶媒、及びハロゲン溶媒からなる群から選ばれる少なくとも一種との混合溶媒を用いる場合、上述した中でも、極性溶媒としては、水、もしくは、水とその他の極性溶媒(例えば、THF、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド等)との混合溶媒が好ましく、エーテル溶媒としては、MTBE、CPMEが好ましく、炭化水素溶媒としては、シクロヘキサン、トルエンが好ましく、ハロゲン溶媒としては、塩化メチレンが好ましい。これらの中でも、溶媒の毒性が低いことから、水とMTBEとの混合溶媒、又は、水とCPMEとの混合溶媒を用いることが特に好ましい。
 溶媒の使用量は、一般式(2)で表される化合物1gに対して、通常1mL~100mL、好ましくは、2mL~50mL、より好ましくは、5mL~30mLである。
 反応温度は、通常-10℃~50℃、好ましくは、0℃~40℃である。
 反応時間は、通常1時間~48時間、好ましくは、2時間~24時間である。
 反応時のpHは、pH8以上が好ましく、pH9以上がより好ましい。このような範囲とすることで、反応効率を向上させることができる。また、上限としては、pH13以下が好ましい。
 一般式(2)で表される化合物の加水分解を行なった後は、そのまま、後述するカルシウム化合物との反応に供することもできるが、必要に応じて洗浄、抽出、濃縮、乾燥等を行なったり、例えば、ナトリウム塩として単離したりすることもできる。次いで、上述の加水分解により得られる生成物を、カルシウム化合物と反応させ、一般式(6)で表されるロスバスタチンカルシウムを得ることができる。
 カルシウム化合物としては、塩化カルシウム、酢酸カルシウム等を用いることができ、特に、水への溶解度が高いため、酢酸カルシウムが好ましい。
 カルシウム化合物の使用量は、一般式(2)で表される化合物に対して、通常0.4当量~3当量、好ましくは、0.5当量~2当量、より好ましくは、0.5当量~1.5当量である。
 カルシウム化合物との反応において、溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸イソプロピル等のエステル系溶媒、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水等の極性溶媒を用いることができる。これらの中でも、水、又は、水と、水以外の極性溶媒との混合溶媒が好ましく、水がより好ましい。ここで、水以外の極性溶媒としては、THF、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。
 溶媒の使用量は、一般式(2)で表される化合物1gに対して、通常1mL~100mL、好ましくは、2mL~50mL、より好ましくは、5mL~30mLである。
 反応温度は、通常-10℃~50℃、好ましくは、0℃~40℃、より好ましくは、5℃~25℃である。
 反応時間は、通常0.01時間~48時間、好ましくは、0.5時間~24時間である。
 反応時のpHは、通常pH5~pH13、好ましくは、pH6~pH12である。また、反応を開始するときのpHをpH5~pH10とすることが好ましく、pH6~pH9とすることがより好ましい。このような範囲に調整することで、反応後に得られる化合物の洗浄が容易となり、また、得られる化合物に含まれる不純物の量を減らすことができる。
 工程(iiia)により得られたロスバスタチンカルシウムは、必要に応じて、熟成、冷却、乾燥、粉砕、解砕などを行なうことができる。
工程(iiib):
 工程(iiib)は、一般式(2)で表される化合物を、塩基により加水分解した後、酸で処理し、得られた式(8)で表される化合物をアミン化合物と反応させ、得られた一般式(9)で表される化合物を塩基により加水分解した後、カルシウム化合物と反応させることにより、式(6)で示されるロスバスタチンカルシウムを得る工程である。
 具体的には、一般式(2)で表される化合物を、塩基により加水分解して、一般式(7)で表される化合物とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 式中、Rは前記定義と同義である。Xはナトリウム又はカリウム等を表す。
 塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を用いることができ、特に、水酸化ナトリウムが好ましい。塩基の使用量は、式(2)で表される化合物に対して、通常0.9当量~2当量、好ましくは、1当量~1.5当量である。
 カルシウム化合物としては、塩化カルシウム、酢酸カルシウム等を用いることができ、特に、塩化カルシウムが好ましい。カルシウム化合物の使用量は、式(2)で表される化合物に対して、通常0.4当量~1.5当量、好ましくは、0.5当量~1.2当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル溶媒、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン等の非極性溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン溶媒、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、水等の極性溶媒、さらにはこれら極性溶媒と非極性溶媒の混合物が好ましい。溶媒の使用量は、式(2)で表される化合物1gに対して、通常1mL~100mL、好ましくは、5mL~30mLである。
 反応温度は、通常-10℃~50℃、好ましくは、0℃~40℃である。
 反応時間は、通常1時間~48時間、好ましくは、2時間~24時間である。
 次いで、一般式(7)で表される化合物を酸で処理して式(8)で表される化合物とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 式中、Xは前記定義と同義である。
 酸としては、塩酸、硫酸等を用いることができ、特に、塩酸が好ましい。酸の使用量は、酸性化できる量であれば特に限定されないが、加水分解時に使用した塩基に対して、通常1当量~3当量、好ましくは、1当量~1.5当量である。
 反応温度は、通常-10℃~50℃、好ましくは、0℃~30℃である。
 反応時間は、通常0.5時間~5時間である。
 さらに、式(8)で表される化合物にアミン化合物を添加して、式(9)で表されるアミン塩とする。結晶性が高いアミン塩とすることにより、目的物であるロスバスタチンカルシウムの純度を向上させることが可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 式中、R及びRは前記定義と同義である。
 アミン化合物としては、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、ジメチルアミン等を用いることができ、特に、n-プロピルアミン、ジメチルアミンが好ましい。アミン化合物の使用量は、式(8)で表される化合物に対して、通常1当量~3当量、好ましくは、1当量~2当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸イソプロピル等のエステル溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン溶媒、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒等を用いることができる。これらの一種または二種以上を混合して用いることもでき、極性溶媒と非極性溶媒の混合物も用いることができる。
 反応温度は、通常-10℃~50℃、好ましくは、0℃~30℃である。
 反応時間は、0.5時間~5時間である。
 特に、一般式(9)で表される化合物がn-プロピルアミン塩やジメチルアミン塩である場合は、結晶性が高いため、高純度で得ることができるので好ましい。
 (E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-(3R,5S)-3,5-ヒドロキシ-6-ヘプテン酸のn-プロピルアミン塩は、例えば、以下に示すX線回折パターンを有する(以下に示す粉末X線回折パターンは、後述の実施例7で得られたものである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092
 すなわち、2θ=19.8°、22.9°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有する。さらには、2θ=10.8°、15.3°、19.8°、20.9°、22.9°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することが好ましく、2θ=10.0°、10.8°、15.3°、16.8°、18.5°、19.8°、20.9°、22.9°、26.8°、30.3°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することがより好ましい。また、2θ=26.8°、29.1°、30.3°、38.9°、45.7°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有していてもよく、さらには、2θ=19.8°、22.9°、26.8°、29.1°、30.3°、34.2°、36.5°、38.9°、45.7°、46.8°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有していてもよい。
 また、(E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-(3R,5S)-3,5-ヒドロキシ-6-ヘプテン酸のジメチルアミン塩は、例えば、以下に示す粉末X線回折パターンを有する(以下に示す粉末X線回折パターンは、後述の実施例9で得られたものである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
 すなわち、2θ=6.6°、17.0°(±0.2°)において特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有する。さらには、2θ=6.6°、10.1°、13.5°、17.0°、18.3°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することが好ましい。特に、2θ=6.6°、10.1°、13.5°、17.0°、18.3°、18.9°、19.4°、19.6°、20.5°、21.2°(±0.2°)にピークを示す粉末X線回折パターンを有することがより好ましい。
 次いで、一般式(9)で表されるアミン塩を塩基により塩交換して、一般式(7)で表される化合物とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 式中、R、R及びXは前記定義と同義である。
 塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を用いることができ、特に、水酸化ナトリウムが好ましい。塩基の使用量は、一般式(9)で表される化合物に対して、通常1当量~3当量、好ましくは、1当量~2当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水等の極性溶媒等を用いることができる。これらの一種または二種以上を混合して用いることもでき、極性溶媒と非極性溶媒の混合物も用いることができる。
 反応温度は、通常-10℃~50℃、好ましくは、0℃~30℃である。
 反応時間は、通常0.5時間~10時間である。
 さらに、一般式(7)で表される化合物をカルシウム化合物と反応させることにより、式(6)で示されるロスバスタチンカルシウムを得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 式中、Xは前記定義と同義である。
 カルシウム化合物としては、塩化カルシウム、酢酸カルシウム等を用いることができ、特に、塩化カルシウムが好ましい。カルシウム化合物の使用量は、一般式(7)で表される化合物に対して、通常0.5当量~3当量、好ましくは、0.6当量~2.8当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水等の極性溶媒等を用いることができる。これらの一種または二種以上を混合して用いることもでき、極性溶媒と非極性溶媒の混合物も用いることができる。
 反応温度は、通常0℃~200℃、好ましくは、20℃~110℃である。
 反応時間は、通常0.01時間~200時間、好ましくは、0.5時間~24時間である。
工程(iiic):
 工程(iiic)は、一般式(2)で表される化合物を塩基により加水分解して一般式(7)で表される化合物とし、次いで一般式(7)で表される化合物を、酸触媒の存在下又は非存在下で分子内脱水縮合させ、得られた式(10)で表される化合物をカルシウム化合物と反応させることにより、式(6)で示されるロスバスタチンカルシウムを得る工程である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 式中、R及びXは前記定義と同義である。
 一般式(2)で表される化合物を塩基により加水分解して一般式(7)で表される化合物を得る工程は、工程(iiib)と同様の方法を採用することができる。
 一般式(7)で表される化合物を、酸触媒の存在下又は非存在下で分子内脱水縮合させ、式(10)で表される化合物を得る工程において、酸触媒としては、p-トルエンスルホン酸、ピリジニウムp-トルエンスルホネート、硫酸、塩酸等を用いることができ、特に、塩酸、p-トルエンスルホン酸が好ましい。酸触媒の使用量は、式(7)で表される化合物に対して、通常0.001当量~0.5当量、好ましくは、0.01当量~0.1当量である。
 前記分子内脱水縮合は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル溶媒、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、トルエン等の非極性溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン溶媒、MTBE、THF等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒、さらにはこれら極性溶媒と非極性溶媒の混合物が好ましい。溶媒の使用量は、式(7)で表される化合物1gに対して、通常1mL~100mL、好ましくは、5mL~50mLである。
 反応温度は、通常0℃~200℃、好ましくは、20℃~110℃である。
 反応時間は、通常1時間~72時間、好ましくは、1時間~24時間である。
 式(10)で表される化合物をカルシウム化合物と反応させることにより、式(6)で示されるロスバスタチンカルシウムを得る工程は、工程(iiib)と同様の方法を採用することができる。
 本発明のロスバスタチンカルシウムの製造方法は、必要に応じて、さらに、以下の(B)工程を設けることが好ましい。(B)工程は、
(B)下記一般式(12):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
(式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
で表される化合物を、下記式(13):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
で表される化合物に変換する工程である。(B)工程を設けると、特に、前記一般式(12)で表される不純物を効率よく除去することができ、ロスバスタチンカルシウムの純度をさらに向上させることができる。上述の工程(iiia)を実施するときに、(B)工程を設けることが特に好ましい。
 後述の一般式(16)及び前記一般式(12)において、Mは、アルカリ金属元素であることが好ましい。ここで、アルカリ金属元素としてはリチウム、ナトリウム、カリウムが好ましく、ナトリウムであることが特に好ましい。
 ここで、本発明の製造方法は、前記一般式(12)で表される化合物を、HPLC(High Performance Liquid Chromatography)(検出波長:UV245nm)で測定して0.01面積%以上含有する後記一般式(16)で表される化合物を対象とすることが好ましく、0.05面積%以上含有する後記一般式(16)で表される化合物を対象とすることがより好ましい。また、上限値としては、本発明の効果が得られる限り、特に制限はないが、通常99面積%以下、好ましくは、50面積%以下、より好ましくは、25面積%以下、特に好ましくは、5面積%以下、もっとも好ましくは、1面積%以下である。本発明の特に好ましい実施態様では、後記一般式(16)で表される化合物は、前記一般式(12)で表される化合物を0.01面積%以上5面積%以下含有する。
 本発明の製造方法は、前記(B)工程に先立ち、(Aa)下記一般式(14):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)で表される化合物と、下記一般式(15):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
(式中、Rは上記で定義した通りである。)
で表される化合物とを含む混合物を、塩基の存在下、加水分解して、下記一般式(16):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
(式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
で表される化合物と、前記一般式(12)で表される化合物とを含む混合物に変換する工程を有することが好ましい。
 前記一般式(14)及び(15)において、Rは、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n-プロピル基、t-ブチル基、s-ブチル基、n-ブチル基であることが好ましく、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n-プロピル基であることがより好ましく、エチル基、イソプロピル基、n-プロピル基であることが特に好ましい。
 また、前記工程(B)の後、(C)前記式(13)で表される化合物を除去する工程を有することが好ましい。
 さらに、前記工程(C)の後、(D)前記工程(C)で得られた化合物とカルシウム化合物とを反応させる工程を有することが好ましい。
 以下、本発明の製造方法が有する工程(Aa)及び(B)~(D)について、工程ごとに説明する。
工程(Aa):
 工程(Aa)は、前記一般式(14)で表される化合物と前記一般式(15)で表される化合物とを含む混合物を、塩基の存在下、加水分解して、前記一般式(16)で表される化合物と前記一般式(12)で表される化合物とを含む混合物に変換する工程である。このとき、前記一般式(14)で表される化合物は前記式(12)で表される化合物に変換され、前記一般式(15)で表される化合物は前記一般式(16)で表される化合物に変換される。
 本工程(Aa)の詳細については、上述の工程(iiia)の説明を参照されたい。
工程(B):
 工程(B)は、前記一般式(12)で表される化合物を、前記式(13)で表される化合物に変換する工程である。
 前記一般式(12)で表される化合物を、前記式(13)で表される化合物に変換することができれば、反応条件等に特に制限はないが、工程(B)における反応条件の好ましい例を以下に記載する。
 工程(B)は、溶媒の存在下で行なうことが好ましい。ここで、溶媒としては、エーテル類(例、メチルt-ブチルエーテル、THF、シクロペンチルメチルエーテルなど)、酢酸エステル類(例、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピルなど)、アミド類(例、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドなど)、炭化水素類(例、トルエン、シクロヘキサンなど)、アルコール類(例、メタノール、エタノール、イソプロパノールなど)、水等が挙げられ、中でも、メチルt-ブチルエーテル、THF、酢酸エチル、トルエン、水が好ましい。
 反応温度としては、通常30℃以上、好ましくは、40℃以上であり、また、通常130℃以下、好ましくは、100℃以下である。反応を効率的に進めるため、必要に応じて加熱することが好ましい。本発明の特に好ましい実施態様では、工程(B)は、30℃以上130℃以下の条件下で行われる。
 工程(B)は、そのpHの条件に特に制限はないが、反応を促進させるためには、酸性条件下、或いは塩基性条件下とすることが好ましい。
 酸性条件下で行なう場合、pH0以上pH3以下の範囲で行なうことが好ましい。ここで用いることのできる酸としては、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等が挙げられ、塩酸、又は硫酸が好ましい。
 塩基性条件下で行なう場合、pH10以上pH14以下の範囲で行なうことが好ましい。ここで用いることのできる塩基としては、アルカリ金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウムなど)や、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、中でも、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好ましい。
 また、反応時間は、その他の条件にもよるが、通常1時間以上、好ましくは、2時間以上であり、また、通常48時間以下、好ましくは、24時間以下である。
 上記の反応時間を短縮するためにも、必要に応じて、工程(B)においては、反応溶液を必要に応じて撹拌することが好ましい。
 なお、本工程においては、前記一般式(16)で表される化合物は、通常、特に変換はされない。
工程(C):
 工程(C)は、工程(B)で得られた混合物から、前記式(13)で表される化合物を除去する工程である。なお、ここで、除去するとは、必ずしも完全に除去されている必要はなく、その大部分が除去されることで、得られる化合物の純度が向上すればよい。また、本工程で、前記式(13)で表される化合物が除去されると、前記一般式(16)で表される化合物が残る。
 前記式(13)で表される化合物を除去することができれば、その手段や反応条件に特に制限はないが、工程(C)の好ましい例を以下に記載する。
 工程(C)は、塩基性の条件下、有機溶媒により抽出することにより、前記式(13)で表される化合物を除去することが好ましい。
 ここで、用いることのできる有機溶媒としては、エーテル類(例、メチルt-ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)など)、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル類、トルエン、メチルエチルケトン等のケトン類等が挙げられ、中でも、メチルt-ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、酢酸エチルが好ましい。
 また、塩基性の条件下とは、pH8以上pH14以下の範囲で行なうことが好ましく、pH10以上pH14以下の範囲で行なうことがより好ましい。
 ここで用いることのできる塩基としては、アルカリ金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、中でも、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好ましい。
工程(D):
 工程(D)は、前記工程(C)で得られた化合物、即ち、前記一般式(16)で表される化合物とカルシウム化合物とを反応させる工程である。
 前記工程(C)で得られた化合物とカルシウム化合物とを反応させ、カルシウム塩を得ることができれば、反応条件等に特に制限はないが、工程(D)における反応条件等の好ましい例を以下に記載する。
 カルシウム化合物としては、塩化カルシウム、酢酸カルシウム等を用いることができ、特に、塩化カルシウムが好ましい。カルシウム化合物の使用量は、前記工程(C)で得られた化合物に対して、通常0.5当量~3当量、好ましくは、0.6当量~2.8当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水等の極性溶媒、さらにはこれら極性溶媒と非極性溶媒(例、トルエン、シクロヘキサン、メシチレンなど)との混合物が好ましい。
 反応温度は、通常0℃~200℃、好ましくは、20℃~110℃である。
 反応時間は、通常0.01時間~200時間、好ましくは、0.5時間~24時間である。
[本発明の精製方法]
 本発明のロスバスタチンカルシウムの精製方法では、前記一般式(12)で表される化合物を含むロスバスタチンカルシウムの精製を行なうことができる。本発明の精製方法は、上述の本発明の製法により製造されたロスバスタチンカルシウムに対して行なうこともできるし、その他の製法により製造されたロスバスタチンカルシウムに対して行なうこともできる。
 ここで、ロスバスタチンカルシウムとしては、前記一般式(12)で表される化合物を、HPLC(High Performance Liquid Chromatography)(検出波長:UV245nm)で測定して0.01面積%以上含有するものを対象とすることが好ましく、0.05面積%以上含有するものを対象とすることがより好ましい。また、上限値としては、本発明の効果が得られる限り、特に制限はないが、通常99面積%以下、好ましくは、50面積%以下、より好ましくは、25面積%以下、特に好ましくは、5面積%以下、もっとも好ましくは、1面積%以下である。本発明の特に好ましい実施態様では、ロスバスタチンカルシウムは、前記一般式(12)で表される化合物を0.01面積%以上5面積%以下含有する。
 本発明の精製方法は、(B)前記一般式(12)で表される化合物を前記式(13)で表される化合物に変換する工程を有することを特徴とする。
 前記工程(B)に先立ち、(Ab)前記一般式(12)で表される化合物を含むロスバスタチンカルシウムを溶媒に溶解する工程を有することが好ましい。
 また、前記工程(B)の後、(C)前記式(13)で表される化合物を除去する工程を有することが好ましい。
 さらに、前記工程(C)の後、(D)前記工程(C)で得られた化合物とカルシウム化合物とを反応させる工程を有することが好ましい。
 以下、本発明の精製方法が有する工程(Ab)及び(B)~(D)について、工程ごとに説明する。
工程(Ab):
 工程(Ab)は、前記一般式(12)で表される化合物を含むロスバスタチンカルシウムを溶媒に溶解する工程である。ここで、溶媒としては、エーテル類(例、メチルt-ブチルエーテル、THF、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)など)、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル類、トルエン、メチルエチルケトン等のケトン類、水等が挙げられ、中でも、エーテル類(例、メチルt-ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)など)、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル類、トルエン、メチルエチルケトン等のケトン類、水が好ましい。
 工程(Ab)では、通常、ロスバスタチンカルシウム(RSV-Ca)が、下記式(17):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
で表される化合物((3R、5S、6E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ヒドロキシ-ヘプト-6-エン酸)に変換される。
 なお、本工程においては、前記一般式(12)で表される化合物は、通常、特に変換はされない。
工程(B):
 工程(B)は、前記一般式(12)で表される化合物を、前記式(13)で表される化合物に変換する工程である。
 工程(B)では、上記反応に伴い、用いる酸や塩基の種類により、通常、前記式(17)で表される化合物が、前記一般式(16)で表される化合物に変換される。
 前記一般式(12)で表される化合物を、前記式(13)で表される化合物に変換することができれば、反応条件等に特に制限はないが、工程(B)における反応条件の好ましい例を以下に記載する。
 工程(B)は、溶媒の存在下で行なうことが好ましい。ここで、溶媒としては、エーテル類(例、メチルt-ブチルエーテル、THF、シクロペンチルメチルエーテルなど)、酢酸エステル類(例、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピルなど)、アミド類(例、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドなど)、炭化水素(例、トルエン、シクロヘキサンなど)、アルコール類(例、メタノール、エタノール、イソプロパノールなど)、水等が挙げられ、中でも、メチルt-ブチルエーテル、THF、酢酸エチル、トルエン、水が好ましい。
 反応温度としては、通常50℃以上、好ましくは、60℃以上であり、また、通常120℃以下、好ましくは、110℃以下である。反応を効率的に進めるため、必要に応じて加熱することが好ましい。本発明の特に好ましい実施態様では、工程(B)は、60℃以上100℃以下の条件下で行われる。
 工程(B)のpHの条件としては、特に制限はないが、反応を促進させるためには、酸性条件下、或いは塩基性条件下で行なうことが好ましい。
 酸性条件下で行なう場合、pH0以上pH3以下の範囲で行なうことが好ましい。ここで用いることのできる酸としては、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等が挙げられ、中でも、塩酸、硫酸が好ましい。
 塩基性条件下で行なう場合、pH10以上pH14以下の範囲で行なうことが好ましい。ここで用いることのできる塩基としては、アルカリ金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、中でも、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好ましい。
 また、反応時間は、その他の条件にもよるが、通常1時間以上、好ましくは、2時間以上であり、また、通常72時間以下、好ましくは、48時間以下である。
 上記の反応時間を短縮するためにも、必要に応じて、工程(B)においては、反応溶液を必要に応じて撹拌することが好ましい。
工程(C):
 工程(C)は、工程(B)で得られた混合物(工程(Ab)を有する場合、溶液)から、前記式(3)で表される化合物を除去する工程である。なお、ここで、除去するとは、必ずしも完全に除去されている必要はなく、その大部分が除去されることで、得られる化合物の純度が向上すればよい。また、本工程で、前記式(13)で表される化合物が除去されると、前記一般式(16)で表される化合物が残る。
 前記式(13)で表される化合物を除去することができれば、その手段や反応条件に特に制限はないが、工程(C)の好ましい例を以下に記載する。
 工程(C)は、塩基性の条件下、有機溶媒により抽出することにより、前記式(13)で表される化合物を除去することが好ましい。
 ここで、用いることのできる有機溶媒としては、エーテル類(例、メチルt-ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)等)、エステル類(例、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、酢酸メチル等)、ケトン類(例、トルエン、メチルエチルケトン等)等が挙げられ、中でも、上述のエーテル類、エステル類が好ましく、中でも、メチルt-ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、酢酸エチルが好ましい。
 また、塩基性の条件下とは、pH8以上pH14以下の範囲で行なうことが好ましく、pH10以上pH14以下の範囲で行なうことがより好ましい。
 ここで用いることのできる塩基としては、アルカリ金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)や、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、中でも、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好ましい。
工程(D):
 工程(D)は、前記工程(C)で得られた化合物、即ち、前記一般式(16)で表される化合物とカルシウム化合物とを反応させる工程である。
 工程(D)では、前記一般式(16)で表される化合物が、そのカルシウム塩であるロスバスタチンカルシウム(RSV-Ca)に変換される。
 前記工程(C)で得られた化合物とカルシウム化合物とを反応させ、カルシウム塩を得ることができれば、反応条件等に特に制限はないが、工程(D)における反応条件等の好ましい例を以下に記載する。
 カルシウム化合物としては、塩化カルシウム、酢酸カルシウム等を用いることができ、特に、塩化カルシウムが好ましい。カルシウム化合物の使用量は、前記工程(C)で得られた化合物に対して、通常0.5当量~3当量、好ましくは、0.6当量~2.8当量である。
 反応は、溶媒を用いて行うことができる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、MTBE、THF、CPME等のエーテル溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水等の極性溶媒、さらにはこれら極性溶媒と非極性溶媒(例、トルエン、シクロヘキサン、メシチレンなど)との混合物が好ましい。
 反応温度は、通常0℃~200℃、好ましくは、20℃~110℃である。
 反応時間は、通常0.01時間~200時間、好ましくは、0.5時間~24時間である。
[本発明のロスバスタチンカルシウム]
 本発明の製造方法で得られるロスバスタチンカルシウムは高純度であり、下記式(11):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
で表される化合物、即ち、5-[trans-(3S,5R)-ジヒドロキシヘキセン-1-イル]-4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジンの含有量は、好ましくは1500ppm以下、より好ましくは1000ppm以下、さらに好ましくは100ppm以下、特に好ましくは50ppm以下である。また、好ましくは1ppm以上である。このようなロスバスタチンカルシウムは、安定して保存することができる。
 本発明のロスバスタチンカルシウムは、上記式(13)で表される化合物を好ましくは1000ppm以下、より好ましくは500ppm以下、さらに好ましくは100ppm以下含有する。また、上記式(13)で表される化合物の含有量は、好ましくは1ppm以上である。
 上記式(13)で表される化合物を1ppm以上1000ppm以下含有するロスバスタチンカルシウムは、安定して保存することができる。
 なお、本発明において、粉末X線回折スペクトルは、公知の方法にしたがって測定することができる。例えば、サンプルをガラス試料板上に充填し、45kV及び40mAにて操作されるセラミックスX線管球Cuから発生する1.5406オングストロームの波長のX線をサンプルに照射して測定することができる。粉末X線回折スペクトルの2θの値は、測定機器やサンプルによって、例えば±0.2°の誤差範囲内で変わることがあるため、本発明における2θの値は絶対的な値と解釈すべきではない。
 以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により制限されるものではない。
 本実施例における定量分析は、HPLC(High Performans Liquid Chromatography)を用い、以下の条件で測定を行った。
<DHABの化学純度>
 カラム:資生堂製 Capcell Pack C18 MG(4.6mm×75mm、3μm)
 移動相:A:0.1mol/L 酢酸アンモニウム、0.1mmol/L エチレンジアミンテトラ酢酸2ナトリウム塩 B:10%移動相A、90%メタノール
 グラジエントプログラム(B濃度):40%(0分)→100%(12分)→100%(14分)
 流速:1mL/分  カラム温度:40℃
 検出波長:UV254nm
<DOXPの化学純度>
 カラム:資生堂製 Capcell Pak C18 MG(4.6mm×75mm、3μm)
 移動相:A:水/酢酸/酢酸アンモニウム=1000/100/7.7(mL/mL/g)B:THF
 グラジエントプログラム(B濃度):38%(0分)→38%(17分)→80%(27分)
 流速:1mL/分  カラム温度:40℃
 検出波長:UV254nm
<DOXEの化学純度>
 カラム:資生堂製 Capcell Pak C18 MG(4.6mm×75mm、3μm)
 移動相:A:水/酢酸/酢酸アンモニウム=1000/100/7.7(mL/mL/g)B:THF
 グラジエントプログラム(B濃度):41%(0分)→41%(17分)→90%(27分)
 流速:1mL/分  カラム温度:40℃
 検出波長:UV254nm
<DOLPの化学純度>
 カラム:資生堂製 Capcell Pak C18 MGIII-H(2.0mm×100mm、3μm)
 移動相:A:0.1M酢酸アンモニウム/エタノール=3/2(mL/mL)B:0.1M酢酸アンモニウム/エタノール=1/4(mL/mL)
 グラジエントプログラム(B濃度):0%(0分)→0%(10分)→100%(25分)→100%(30分)
 流速:0.3mL/分  カラム温度:40℃
 検出波長:UV245nm
 但し、実施例4および5においては、以下の条件で測定した。
 カラム:インタクト社製 Cadenza CD-C18(4.6mm×150mm、3μm)
 移動相:A:0.1%ギ酸水溶液 B:エタノール
グラジエントプログラム(B濃度):40%(0分)→60%(20分)→80%(25分)
 流速:0.8mL/分  カラム温度:40℃
 検出波長:UV245nm
<RSV-Caの化学純度>
 カラム:インタクト社製 Cadenza CD-C18(4.6mm×250mm、3μm)
 移動相:A:0.1%ギ酸水溶液 B:0.1%ギ酸を含むメタノール
 グラジエントプログラム(B濃度):60%(0分)→75%(12分)→100%(20分)
 流速:0.8mL/分  カラム温度:40℃
 検出波長:UV245nm
<RSV-Caの光学純度>
 カラム:ダイセル社製 Chiralpak IB(4.6mm×250mm、3μm)
 移動相:トリフルオロ酢酸/ヘキサン/エタノール=0.1/90/10(mL/mL/mL)
 流速:1mL/分  カラム温度:25℃
 検出波長:UV245nm
<RSV-Ca中のDOLH分析>
カラム:インタクト社製 Cadenza CD-C18(4.6mm×250mm、3μm)
 移動相:A:0.1%ギ酸水溶液 B:0.1%ギ酸を含むメタノール
 グラジエントプログラム(B濃度):60%(0分)→75%(12分)→100%(20分)
 流速:0.8mL/分  カラム温度:40℃
 検出器:MS (極性:ポジティブ モード:SIM フラグメンター:200 ドライガス流量:5L/min ネブライザー:40psi ドライガス温度:250℃ ベポライザー温度:150℃)
<DOXPおよびDOLPの粉末X線回折スペクトル>
 DOXPおよびDOLPの粉末X線回折スペクトル(実施例2、2’、5、および11)は、X線回折装置XRD-6000(株式会社島津製作所製)を用いて測定した。セラミックスX線管球Cuから発生する1.5406オングストロームの波長のX線をサンプルに照射した。平行にしたX線源を、自動発散スリットに通し、反射したX線を高速半導体検出器で測定した。機器には高速半導体検出器を取り付けた。測定条件は、以下の通りとした。
モノクロメータ: 使用
管電圧: 40.0Kv
管電流: 40.0mA
ダイバージェンス: 1.00deg
スキャッタリング: 1.00deg
レシービング: 0.15mm
モード: 連続スキャン
駆動軸: 2θ/θ
データ範囲: 5~40deg
ステップ: 0.02deg
スキャン速度: 3.5000deg/分(実施時間: 10分間)
回転速度: 60rpm
<プロピルアミン塩の粉末X線回折スペクトル>
 プロピルアミン塩の粉末X線回折スペクトル(実施例7)は、X線回折装置X’Pert-PRO MPD(スペクトリス株式会社製)を用いたこと、および測定条件を以下の通りとしたこと以外は、<DOXPおよびDOLPの粉末X線回折スペクトル>と同様の条件で測定した。
モノクロメータ: 使用
管電圧: 45.0Kv
管電流: 40.0mA
ダイバージェンス: 自動
照射幅 : 10.00mm
試料幅 : 10.00mm
モード: 連続スキャン
駆動軸: 2θ/θ、
データ範囲: 5~40deg
ステップ: 0.017deg
スキャンステップ時間 [s]: 10.9834
実施時間: 10分40秒間
<ジメチルアミン塩の粉末X線回折スペクトル>
 ジメチルアミン塩の粉末X線回折スペクトル(実施例9)は、X線回折装置RAD-RB(株式会社理学製)を用いたこと、および測定条件を以下の通りとしたこと以外は、上記の<DOXPおよびDOLPの粉末X線回折スペクトル>と同様の条件で測定した。
モノクロメータ: 使用
管電圧: 40.0Kv
管電流: 100mA
発散スリット: 1.00deg
散乱スリット: 1.00deg
受光スリット: 0.15mm
モード: 連続スキャン
駆動軸: 2θ/θ
データ範囲: 2~40deg
ステップ: 0.02deg
スキャン速度: 2deg/分(実施時間: 19分間)
参考例1
(DHAB(3,5―ジオキソヘキサン酸t-ブチルエステル)の合成)
[工程1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 窒素雰囲気下、10Lのフラスコにメルドラム酸(MA)900.1g(6.24mol)とクロロベンゼン4532.1gを仕込み、撹拌開始後、内温を20℃に調整した。混合液にトリエチルアミン631.9g(6.24mol)を25分かけて滴下した。30分間撹拌した後、混合液にジケテン(DK)557.8g(6.86mol)を2時間かけて滴下した。内温22℃で1.5時間撹拌した後、反応混合物に、35%塩酸651.4gと水1799.9gとの混合液を1時間20分かけて滴下した。有機層を分離後、有機層を水で洗浄した。得られた有機層を乾燥したSK1B(H型イオン交換樹脂、三菱化学社製)で乾燥させた。
 乾燥終了後、有機層をろ過して次の工程にて使用した。
[工程2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 窒素雰囲気下、前工程で得られた有機層を10Lのフラスコに仕込んだ後、tert-ブタノール555.4g(7.48mol)を添加した。混合物を内温60℃まで昇温した。7時間撹拌した後、反応液を室温まで冷却した。反応液に7%炭酸水素ナトリウム水溶液1325.8gを添加した後、反応混合物をろ過した。その後、有機層を分離し、得られた有機層を水で洗浄した。有機層は60℃において有機溶媒が留出しなくなるまで濃縮を行った。
 残渣を薄膜蒸留装置(圧力:50Pa~80Pa、熱媒温度:110℃)で精製した。得られた3,5-ジオキソ-ヘキサン酸tert-ブチルエステル(DHAB)は893g(収率:69%)でHPLCでの純度は92.1面積%であった。
1H-NMR(400MHz,CDCl3,互変異性体の混合物)δ1.43-1.49(9H,m),2.07(2.5H,s),2.25(0.5H,s),3.24(1.7H,s),3.46(0.3H,s),3.73(0.3H,s),5.61(0.7H,s)
参考例2
(DHAE(3,5―ジオキソヘキサン酸エチルエステル)の合成法)
[工程1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 窒素雰囲気下、2Lのフラスコにメルドラム酸(MA)100.2g(0.69mol)とクロロベンゼン554gを仕込み、撹拌開始後、内温を20℃に調整した。混合液にトリエチルアミン70.3g(0.69mol)を17分かけて滴下した。1時間撹拌後、混合液にジケテン64.6g(0.76mol)を1時間20分かけて滴下した。内温25℃で5.5時間撹拌した後、反応混合物に、35%塩酸72.3gと水277.5gを予め混合して調製しておいた液を30分かけて滴下した。有機層を分離後、有機層を水で洗浄した。得られた有機層を乾燥したSK1B(H型イオン交換樹脂、三菱化学社製)で乾燥させた。
 乾燥終了後、有機層をろ過して次の工程にて使用した。
[工程2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 窒素雰囲気下、前工程で得られた有機層を2Lのフラスコに仕込んだ後、エタノール38.5g(0.83mol)を添加した。混合物を内温60℃まで昇温した。9時間撹拌した後、反応液を室温まで冷却した。反応液に7%炭酸水素ナトリウム水溶液87.2gを添加した後、反応混合物をろ過した。その後、有機層を分離し、得られた有機層を水で洗浄した。有機層は60℃において有機溶媒が留出しなくなるまで濃縮を行った。
 残渣を単蒸留装置(圧力:50Pa~80Pa、熱媒温度:110℃)で精製した。得られた3,5-ジオキソ-ヘキサン酸エチルエステル(DHAE)は83.5g(収率:70%)でHPLCでの純度は97.9面積%であった。
実施例1
(DOXP((E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ジオキソ-6-ヘプテン酸n-プロピルエステル)の製造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 窒素雰囲気下、フラスコに水素化ナトリウム5.50g(純度62.1%,142mmol)及びテトラヒドロフラン50mLを仕込み、0℃~5℃まで冷却した。混合液に参考例1で得られたDHAB68.3mmolのテトラヒドロフラン(50mL)溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了後、0℃~5℃で1時間撹拌した。(反応液A)
 窒素雰囲気下、フラスコに4-(4-フルオロフェニル)-5-ホルミル-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン(ALD(市販品))10.0g(28.5mmol)及びメチルtert-ブチルエーテル100mLを仕込み、0℃~5℃に冷却した。その後、同温度にて反応液Aを滴下した。滴下終了後、2時間かけて内温20℃まで昇温し、20℃で4時間撹拌した。HPLCで分析した結果、DOXB((E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ジオキソ-6-ヘプテン酸tert-ブチルエステル)への転化率は97.0%であった。その後、内温を10℃に冷却し、水100mLを滴下した。滴下後、室温まで昇温し、分液により水層を抜き出した。続いて2%水酸化ナトリウム水溶液50.0g(NaOH1.0g,水49.0g)、10%クエン酸水溶液50.0g(クエン酸5.0g,水45.0g)、2%NaCl水溶液60.0g(NaCl2.0g,水58.0g)の順で有機層を洗浄した。得られた有機層をHPLCで定量分析した結果、ALDからの収率は87.0%であった。
 得られた有機層を外温35℃で減圧濃縮した。得られた残渣にn-プロパノールを添加して外温40℃で減圧濃縮した。濃縮後、再度残渣にn-プロパノールを添加して外温40℃で減圧濃縮した。
 その後、得られた残渣にn-プロパノールを加えて液量を50mLに調整し、内温100℃まで昇温した。7.5時間後、HPLCにより分析した結果、DOXPへの転化率は99.0%であった。その後、冷却し内温が60℃となったところで減圧濃縮を開始し、溶液量が30mLになるまで濃縮した。内温を45℃に調整した時点でDOXPの種晶を投入し、0℃~5℃までゆっくり冷却した。冷却後、固液分離により結晶を回収した。得られた結晶のHPLCでの純度は、95.5面積%であった。
 100mLのセパラブルフラスコに、得られた結晶及びメタノール31mLを仕込み、溶媒が還流する温度まで昇温して均一な溶液とした。結晶が全て溶解したことを確認後、内温45℃まで冷却した。内温45℃でDOXPの種晶を投入し、その後2時間かけて0℃まで冷却した。冷却後、固液分離により結晶を回収した。得られた湿結晶を減圧乾燥した。得られたDOXPのHPLCでの純度は97.4面積%であり、回収量は9.59g(収率64.7%)であった。
1H-NMR(400MHz,CDCl)δ0.92-0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.29(3H,s),1.31(3H,s),1.64-1.70(2H,q,J=7.0Hz),3.36-3.42(2H,m),3.52(3H,s),3.59(3H,s)4.09-4.12(2H,t,J=6.5Hz),5.53(1H,s),5.79-5.83(1H,d,J=15.9Hz),7.10-7.15(2H,m),7.61-7.68(3H,m)
(DOXPの種晶の製造)
 窒素雰囲気下、反応釜に水素化ナトリウム52.5g(純度65%,1.42mol)及びテトラヒドロフラン0.5Lを仕込み、内温が0℃~5℃になるまで冷却した。別の反応釜に、窒素雰囲気下、参考例1と同様にして合成したDHAB137.0kg(0.683mol)にテトラヒドロフラン0.5Lを加えた溶液を調製した。そのDHABのテトラヒドロフラン溶液を1時間かけて水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン溶液に滴下し、0℃~5℃で1時間撹拌した。(反応液B)
 窒素雰囲気下、反応釜に4-(4-フルオロフェニル)-5-ホルミル-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン(ALD)を100g(0.281mol)及びテトラヒドロフラン1Lを仕込み、0℃~5℃まで冷却した。その後、反応液Bを内温0℃~5℃に制御しながら滴下した。滴下終了後、同温度で5時間撹拌した。HPLCで分析した結果、ALDからの転化率は99.2%であった。
 反応終了後、メチルtert-ブチルエーテル1Lを加え、内温0~5℃に制御しながら水1Lを滴下した。滴下後、分液により水層を抜き出した。続いて2%NaCl水溶液500g(NaCl10g,水490g)、10%クエン酸水溶液1000g(クエン酸100g,水900g)、水500gの順で有機層を洗浄した。得られた有機層をHPLCで定量分析した結果、ALDからの収率83.2%でDOXBを得た。
 得られた有機層を、外温35℃で全量が500gとなるまで減圧濃縮した。得られた残渣にi-プロパノール200mLを添加して外温40℃で全量が500gとなるまで減圧濃縮した。この操作を3回繰り返した。
 その後、1時間かけて内温を0~5℃まで冷却し、固液分離により結晶を回収した。得られた結晶を減圧乾燥してDOXBを得た。得られたDOXBのHPLCでの純度は98.7面積%であり、回収量は98.7g(収率65%)であった。
 上記の方法で得られたDOXB1gにn-プロパノール10mLを加え、内温が98℃になるまで昇温した。10時間後、HPLCにより分析した結果、DOXPへの転化率は99.5%であった。
 反応液を濃縮し、得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン/酢酸エチル=94/6から50/50(体積比)に直線的にグラジエント)にて精製を行い、目的物を多く含む分画を回収し、外温50℃にて濃縮を行った。得られた残渣を減圧乾燥するとDOXPは結晶化した。得られたDOXPのHPLCでの純度は97.2面積%で回収量は1.01g(収率103%)であった。
実施例2
(DOXPの製造)
 窒素雰囲気下、反応釜に水素化ナトリウム8.28kg(純度61.9%,214mol)及びテトラヒドロフラン75Lを仕込み、内温が0℃~5℃になるまで冷却した。別の反応釜に、窒素雰囲気下、参考例1と同様にして合成したDHAB20.5kg(103mol)にテトラヒドロフラン75Lを加えた溶液を調製した。そのDHABのテトラヒドロフラン溶液を5時間かけて水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン溶液に滴下し、0℃~5℃で1時間撹拌した。(反応液C)
 窒素雰囲気下、反応釜に4-(4-フルオロフェニル)-5-ホルミル-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン(ALD)を14.9kg(42.4mol)及びメチルtert-ブチルエーテル150Lを仕込み、0℃~5℃まで冷却した。その後、反応液Cを内温0℃~5℃に制御しながら滴下した。滴下終了後、2時間かけて内温20℃~25℃まで昇温し、20℃~25℃で2時間撹拌した。HPLCで分析した結果、ALDからの転化率は99.3%であった。
 反応終了後、内温が20℃以下になるまで冷却し、20℃以下を維持したまま水150Lを滴下した。滴下後、分液により水層を抜き出した。続いて2%水酸化ナトリウム水溶液75.0kg(NaOH1.5kg,水73.5kg)、10%クエン酸水溶液75.0kg(クエン酸7.5kg,水67.5kg)、2%NaCl水溶液75.0kg(NaCl1.5kg,水73.5kg)の順で有機層を洗浄した。得られた有機層をHPLCで定量分析した結果、ALDからの収率82.8%でDOXBを得た。
 得られた有機層を、外温35℃で全量が30Lとなるまで減圧濃縮した。得られた残渣にn-プロパノール75Lを添加して外温40℃で全量が30Lとなるまで減圧濃縮した。
 その後、得られた残渣にn-プロパノール38Lを加え、内温が97℃になるまで昇温した。反応8時間後、HPLCにより分析した結果、DOXPへの転化率は99.3%であった。
 内温60℃にて減圧濃縮を実施し、溶液量を45Lまで濃縮した。その後、内温45℃まで冷却し、同温度でDOXPの種晶を投入した。4時間かけて0℃~5℃まで冷却し、固液分離により結晶を回収した。得られた結晶のHPLCでの純度は98.1面積%であった。
 120L反応器に、得られた結晶及びメタノール50Lを仕込み、昇温し均一な溶液とした。結晶が全て溶解したことを確認後、45℃に内温を調整しDOXPの種晶を投入した。その後4時間かけて0℃~5℃まで冷却し、固液分離により結晶を回収した。得られた結晶を減圧乾燥してDOXPを得た。得られたDOXPのHPLCでの純度は99.0面積%であり、回収量は14.0kg(収率63.4%)であった。
 得られたDOXPの結晶の粉末X線回折スペクトルを図1に示す。
実施例2’
(DOXPの製造)
 窒素雰囲気下、反応釜で、水素化ナトリウム17.1kg(純度60%,427mol)を、テトラヒドロフラン(THF)150Lに溶解させた後、内温が0℃~5℃になるまで冷却した(溶液D)。
 別の反応釜で、窒素雰囲気下、参考例1と同様にして合成したDHAB41kg(204mol)にメチルt-ブチルエーテル150Lを加え、溶解させた。内温を10℃以下に制御しながら、得られた溶液を溶液D(水素化ナトリウムのTHF溶液)に滴下した(溶液E)。
 別の反応釜に、4-(4-フルオロフェニル)-5-ホルミル-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン(ALD)30kg(85.3mol)を、THF300Lに溶解させた。その溶液を、内温0℃~5℃に制御しながら、溶液Eの中へ滴下した。滴下終了後、内温20℃~25℃まで昇温し、同温度で7時間撹拌した。HPLCで分析した結果、ALDの残量は0.7%であった。
 その後、水300Lを滴下した。分液後、得られた有機層を3回洗浄した。溶媒は、2%食塩水、10%クエン酸水溶液、2%食塩水の順で用いた。洗浄した有機層を外温45℃付近で減圧濃縮した後、得られた残渣にn-プロパノールを添加して外温45℃付近で再度、減圧濃縮した。
 得られた残渣にn-プロパノールを加え、n-プロパノールが還流するまで昇温し、その状態で10時間、保持した。得られた溶液を、HPLCにより分析した結果、DOXBの残存量は1.6%であった。
 得られた溶液を、外温60℃~70℃にて減圧濃縮を行なった。その後、内温42℃~45℃まで冷却し、同温度でDOXPの種晶を投入した。4時間かけて-5℃~0℃まで冷却し、固液分離により湿結晶を回収した。
 反応釜に、得られた湿結晶及びn-プロパノール60kgを仕込み、昇温して1時間加熱還流した。その後、内温を42℃~45℃に調整し、DOXPの種晶を投入した。その後、4時間かけて-5℃~0℃まで冷却し、固液分離により湿結晶を回収した。得られた湿結晶を減圧乾燥してDOXPの結晶を得た。得られたDOXPの結晶のHPLCでの純度は99.0面積%であり、回収量は23.2kg(収率52%)であった。
 得られたDOXPの結晶の粉末X線回折スペクトルを図2に示す。
実施例3
(ナトリウムアミドを用いた縮合によるDOXPの製造)
 250mLセパラブルフラスコに、窒素雰囲気下、ナトリウムアミド5.5g(142mmol)とテトラヒドロフラン(THF)50mLを仕込んだ。内温2℃まで冷却後、参考例1と同様にして合成したDHAB14.8gのTHF(50mL)溶液を2℃~5℃の間に温度を制御しながら滴下した。滴下終了後、内温3℃で1時間撹拌した。この混合物に、ALD10g(28.5mmol)のMTBE(100mL)溶液を、0℃~1℃に温度を制御しながら添加した。滴下終了後、内温0℃で3時間撹拌した後、温度を10℃まで上昇させて更に3.5時間撹拌した。その後、反応液に水100gを添加した。分液後、得られた有機層を2重量%水酸化ナトリウム水溶液50g、10重量%クエン酸水溶液50g、2重量%水酸化ナトリウム水溶液50gの順で洗浄を行った。得られた有機層をHPLCで定量分析した結果、ALDからの収率70%でDOXBを得た。
 その後、有機層を、外温40℃、減圧下で濃縮した後、残渣にn-プロパノール(50mL)を添加し、再び外温40℃、減圧下で濃縮した。得られた残渣の体積が40mLになるようにn-プロパノールを添加した後、内温を97℃まで上昇させた。同温度で5時間反応した後、反応混合物を45℃まで冷却し、DOXPの種晶を添加した。反応液を0℃まで冷却後、得られた結晶をろ取した。回収した結晶にメタノール(30mL)を添加して、内温を52℃まで上昇させて溶解させた。溶液を40℃まで冷却し、DOXPの種晶を添加した。溶液を0℃まで冷却後、得られた結晶をろ取した。結晶を40℃、減圧下で乾燥させた。得られた結晶の重量は7.7gであり、HPLCで定量分析した結果、ALDからの収率は54%、純度は97.8面積%であった。
実施例1’
(DOXE((E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ジオキソ-6-ヘプテン酸エチルエステル)の合成)
[工程1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 窒素雰囲気下、200mL3つ口フラスコに、60%水素化ナトリウム1.2g(29.9mmol)を仕込み、乾燥したn-ペンタン(10mL)を添加した。5分間撹拌した後、静置して上澄みを除去した。その後、THF(50mL)を添加し、内温を-10℃まで冷却した。その中に、参考例2で合成したDHAE(4.9g、28.5mmol)のTHF(10mL)溶液を、内温-10℃付近に維持しながら滴下した。-10℃付近で50分間撹拌した後、内温を-30℃まで冷却した。その後、1.3mol/Lのn-ブチルリチウムのTHF溶液(40.6mL、56、9mmol)を内温-27℃~-25℃の間に維持するように滴下した。滴下終了後、混合物を内温-15℃で40分間撹拌した。内温を-30℃まで冷却した後、ALD(5g、14.2mmol)のTHF(90mL)溶液を滴下した。反応混合物を内温0℃まで昇温し、2時間撹拌した。その後、酢酸(6.8mL)を内温0℃付近で滴下し、トルエン(50mL)及び水(40mL)を添加した。分液後、得られた有機層を水(25mL)、続いて25重量%水酸化ナトリウム水溶液(25mL)で洗浄した。その後、有機溶媒を減圧下で留去し粗体のHDOXE(7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-7-ヒドロキシ-3,5-ジオキソ-6-ヘプテン酸エチルエステル)を9.2g得た。
[工程2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 窒素雰囲気下、100mL3つ口フラスコに、前工程で得られたHDOXE粗体3.7g(純量換算2.9g、5.67mmol)にp-トルエンスルホン酸(PTSA)0.11g(0.57mmol)及びトルエン60mLを仕込んだ。その後、内温を110℃まで上昇させ4時間還流した。その後、反応液を25℃まで冷却し、混合物中に飽和重曹水20mLを添加した。分液後、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥した有機層をろ過後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~90/10)で精製した。主分画を濃縮し、目的とするDOXE0.92g(32%、純度89面積%)を油状物質として得た。
1H-NMR(400MHz,CDCl3,互変異性体の混合物)δ1.22-1.31(9H,m),3.25-3.41(3H,m),3.52(3H,s),3.59(3H,s),4.18-4.23(2H,q,J=4.5Hz),5.30(0.7H,s),5.52(1.3H,s),5.79-5.83(1H,d,J=10.1Hz),7.11-7.16(2H,m),7.60-7.69(3H,m)
参考例3
(菌体の調製)
[カルボニル還元酵素(以下、OCR1)、グルコース-1-デヒドロゲナーゼ(以下、GDH)を共発現した組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHの調製例]
(1)遺伝子のクローニング
 オガタエア・ミヌタ 変種ノンファーメンタス(Ogataea minuta var. nonfermentans)NBRC(旧IFO)1473由来のOCR1(特許第4270918号、配列番号2)をコードする遺伝子配列(ocr1)を元に、ocr1遺伝子の全長を増幅させるためのプライマーocr1_F(配列番号3)とocr1_R(配列番号4)を設計、合成した。続いて、オガタエア・ミヌタ 変種ノンファーメンタス(Ogataea minuta var. nonfermentans)の染色体DNAを鋳型とし、常法に従ってPCRを行い、約0.8kbpのDNA断片を得た。
 次に、バチルス・サチルス(Bacillus subtilis)由来の遺伝子(GeneBank Accession No. AL009126.3)がコードするグルコース-1-デヒドロゲナーゼにおいて96番目のアミノ酸残基のグルタミン酸をアラニンに置換したGDH(配列番号6)をコードする遺伝子配列(以下、gdh(配列番号5))に対し、gdhの遺伝子の全長を増幅させるためのプライマーgdh_F1(配列番号7)とgdh_R1(配列番号8)を設計、合成した。続いて、常法に従ってPCRを行い約0.8kbpのDNA断片を得た。
(2)発現用プラスミドの調製
 上記(1)で得られたocr1のDNA断片を制限酵素EcoRI、及びHindIIIにより消化し、MunI及びHindIIIにより消化した特開2005-34025号公報に記載のプラスミドpKV32にLigation-Convenience Kit(ニッポンジーン社製)を用いてtrcプロモーターの下流に導入し、pKV32OCR1を得た。
 次に、上記(1)で得られたgdhのDNA断片を制限酵素EcoRI、及びXbaIにより消化し、MunI及びXbaIにより消化したプラスミドpKV32にLigation-Convenience Kit(ニッポンジーン社製)を用いてtrcプロモーターの下流に導入し、pKV32GDHを得た。
 さらに、pKV32GDHを鋳型として、制限酵素サイトHindIIIを付加したプライマーgdh_F2(配列番号9)とgdh_R2(配列番号10)でPCRを行い得られたフラグメントを制限酵素HindIIIで消化して、あらかじめ制限酵素HindIIIで消化したプラスミドpKV32OCR1の下流に挿入し、pKV32OCR1-GDHを得た。得られたプラスミドにおけるgdh遺伝子の向きはPCRにより確認した。
(3)発現株の調製
 上記(2)で得られたプラスミドpKV32OCR1-GDHを用いて、大腸菌(Escherichia coli)JM109(タカラバイオ株式会社製)を常法に従い形質転換し、組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHを得た。
実施例4
(DOLP((3R),(5S),(6E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ジヒドロキシ-6-ヘプテン酸n-プロピルエステル)の製造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 1Lのジャーファーメンター(エイブル社製、型式BMJ-01)に、イオン交換水385.9mL、グルコース19.5g(108.2mmol)、NADP+(オリエンタル酵母社製)75mg(0.1mmol)、リン酸水素二カリウム0.5g(2.9mmol)、及びリン酸二水素カリウム3.8g(27.9mmol)を仕込み溶解させた。そこに、参考例3の方法で調製した組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHの凍結菌体55.6g、及びジメチルスルホキシド(DMSO)86.3g(1111.4mmol)にDOXP7.0g(13.5mmol)を溶かして調製した基質溶液全量を添加し、内温50℃で3時間撹拌した。反応中は25重量%水酸化ナトリウム水溶液を滴下し、pHを6.5に保持した。得られた反応液を10,000rpmで10分間遠心分離し、菌体と反応生成物からなる沈殿物を得た。この沈殿物を5重量%硫酸ナトリウム水溶液に懸濁した後、酢酸エチルで抽出を行った。酢酸エチルによる抽出を3回繰り返して得た抽出液を混合し、HPLCで混合した抽出液を分析した結果、DOLPの収量は6.05g(収率85.8%)であった。
1H-NMR(400MHz,CDCl3)δ0.95(3H,t,J=7.6Hz),1.26(6H,d, J=7.2Hz),1.44-1.70(4H,m),2.48(2H,d, J=6.8Hz),3.36(1H, m),3.52(3H,s),3.57(3H,s)3.62(1H,s),3.76(1H,s),4.09(2H,t, J=6.8Hz),4.21(1H,m),4.46(1H,m),5.45(1H,dd, J=5.6Hz,16.0Hz),6.64(1H,d, J=16.0Hz)7.09(2H,m),7.64(2H,m)
実施例4-1~4-4
(DOLPの製造)
 表6に記載のグリセリン濃度となるようにイオン交換水、グリセリン、グルコース48.3g(268.1mmol)、NADP+(オリエンタル酵母社製)138mg(0.18mmol)、リン酸水素二カリウム8.29g(47.6mmol)、及びリン酸二水素カリウム3.97g(29.2mmol)を仕込んだこと、組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHの凍結菌体の使用量を50.60gとしたこと、基質溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)124.20g(1589.7mmol)にDOXP14.4g(27.7mmol)を溶かして調製した溶液としたこと、反応時間を5時間としたこと、及び、反応時のpHをpH6に保持したこと以外は、実施例4と同様の条件でDOLPを製造した。DOLPへの転化率を表6に示す。グリセリンの存在下で反応を行なうと転化率が向上することがわかる。なお、DOLPが得られていることは、HPLCの保持時間(retention time)で確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000112
実施例5
(DOLPの製造)
 5Lのジャーファーメンター(エイブル社製、型式BMS)に、イオン交換水1929.6mL、グルコース97.7g(542.2mmol)、NADP+(オリエンタル酵母社製)374mg(0.49mmol)、リン酸水素二カリウム2.6g(14.9mmol)及びリン酸二水素カリウム19.1g(140.3mmol)を仕込み溶解させた。そこに、参考例3の方法で調製した組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHの凍結菌体278g、及びDMSO434.1g(5556.1mmol)にDOXP35g(67.4mmol)を溶かして調製した基質溶液全量を添加し、内温50℃で3時間撹拌した。反応中は25重量%水酸化ナトリウム水溶液を滴下し、pHを6.5に保持した。得られた反応液を10,000rpmで10分間遠心分離し、菌体と反応生成物からなる沈殿物を得た。この沈殿物を5重量%硫酸ナトリウム水溶液に懸濁した後、酢酸エチルで抽出を行った。酢酸エチルによる抽出を3回繰り返して得た抽出液を混合し、HPLCで混合した抽出液を分析した結果、DOLPの収量は29.5g(収率83.7%)であった。
(DOLP取出し)
 DOLPのバイオ還元反応液の酢酸エチル抽出液(DOLP24.1g含有)を外温40℃で減圧濃縮した。濃縮後、メタノールを添加し、再度、外温40℃、減圧下で濃縮してDOLPのメタノール溶液72.4gとした(DOLP24.1g,メタノール48.3g)。この溶液に水36.2g及びメタノール18.6gを添加してDOLPに対して5倍体積量の70%メタノール水溶液とした。この溶液を50℃~60℃に昇温して均一な溶液とした後、内温48℃でDOLPの種晶を投入した。2時間かけて内温40℃まで冷却し、その温度で30分間撹拌した。その後、2時間かけて内温3℃まで冷却し30分間撹拌後、固液分離により結晶を回収した。得られた湿結晶の重量は35.4gであった。湿結晶を40℃で減圧乾燥し乾体のDOLPを得た。乾体のDOLPの回収量は22.1g、純度は97.3面積%であった。
 フラスコに、DOLP40.7g(HPLC純度98.9面積%)及びトルエン204mLを仕込み、内温65℃まで昇温して均一な溶液とした。DOLPが全て溶解したことを確認後、内温45℃まで冷却した。内温45℃でDOLPの種晶を投入し1時間撹拌した。撹拌終了後、内温を50℃に調節し1時間撹拌した。撹拌終了後、10℃/hrの冷却速度で0℃~5℃に冷却し、その温度で1時間撹拌した。撹拌終了後、固液分離により結晶を回収した。得られた湿結晶を減圧乾燥し精製DOLPを得た。得られた精製DOLPのHPLCでの純度は99.4面積%であり、回収量は38.1g、回収率は93.6%であった。
 得られた精製DOLP結晶の粉末X線回折スペクトルを図3に示す。
(DOLPの種晶の製造)
 実施例4に記載の方法に準じて製造したDOLPを0.7g含む酢酸エチル溶液を減圧濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘプタン=10/90から80/20(体積比)に直線的にグラジエント)を用いて精製を行った。目的物を多く含む分画を回収し、減圧濃縮を行なったところ、DOLPは結晶化した。得られた結晶の純度は98.7面積%であり、回収量は0.4gであった。
実施例5-1
 実施例5に記載の方法に準じて製造したDOLP66.2g(HPLC純度98.1面積%)とトルエン400gを窒素雰囲気下で仕込み、DOLPが溶解するまで加熱した。DOLPが完全に溶解したことを確認後、29℃~31℃まで冷却して、同温度でDOLPの種晶(この種晶は、実施例5に記載の方法に準じて製造したものである。)を加えて、10分間撹拌した。その後、50~52℃まで昇温し、1.5時間撹拌した。得られたスラリーを1℃付近まで5時間かけて冷却し、固液分離により結晶を回収した。得られた湿結晶を減圧乾燥した。
 精製したDOLPの回収量は64.7gであった。精製したDOLPのHPLC純度は99.0面積%であり、仕込み時の純度よりも0.9面積%向上した。
実施例5-2
 実施例5に記載の方法に準じて製造したDOLP65.3g(HPLC純度97.9面積%)とトルエン395gを窒素雰囲気下で仕込み、DOLPが溶解するまで加熱した。DOLPが完全に溶解したことを確認後、34℃~36℃まで冷却して、同温度でDOLPの種晶(この種晶は、実施例5に記載の方法に準じて製造したものである。)を加えて、30分間撹拌した。その後、50~52℃まで昇温し、1.5時間撹拌した。得られたスラリーを1℃付近まで11時間かけて冷却し、固液分離により結晶を回収した。得られた湿結晶を減圧乾燥した。
 精製したDOLPの回収量は63.1gであった。精製したDOLPのHPLC純度は99.3面積%であり、仕込み時の純度よりも1.4面積%向上した。
実施例5-3
 実施例5に記載の方法に準じて製造したDOLP48.7g(HPLC純度96.9面積%)とトルエン210gを窒素雰囲気下で仕込み、DOLPが溶解するまで加熱した。DOLPが完全に溶解したことを確認後、38℃~41℃まで冷却して、同温度でDOLPの種晶(この種晶は、実施例5に記載の方法に準じて製造したものである。)を加えて、1時間撹拌した。その後、33~35℃まで冷却し、1時間撹拌した。更に、50~53℃まで昇温し、10分間撹拌の後、得られたスラリーを3℃付近まで14.5時間かけて冷却し、固液分離により結晶を回収した。得られた湿結晶を減圧乾燥した。
 精製したDOLPの回収量は46.2gであった。精製したDOLPのHPLC純度は99.5面積%であり、仕込み時の純度よりも2.6面積%向上した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000113
実施例6
(RSV-Caの製造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 窒素雰囲気下、DOLP36g(68.8mmol)とエタノール666gをフラスコに仕込んで溶解させた。その後、水766.8gを添加した。その混合物に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液38.5mL(77.0mmol)を内温23℃で7分間かけて滴下した。2時間撹拌した後、反応液を濃縮してエタノールを留去した。得られた液に酢酸エチル144gを添加した。20分間撹拌した後、分液した。この操作を2回繰り返した。得られた水層中に含まれる酢酸エチルを減圧濃縮して留去した。得られた溶液のpHが12付近になるように2mol/L水酸化ナトリウム水溶液で調製した後、内温9℃まで冷却した。その後、0.17mol/L塩化カルシウム水溶液451gを24分間かけて滴下した。同温で2時間撹拌した後、析出した結晶をろ取した。回収した結晶を温度40℃、減圧下で乾燥させた。得られた結晶は28.5g(83%)で水分を3.4%含んでいた。HPLCで分析した結果、得られたロスバスタチンカルシウム(RSV-Ca)の結晶の化学純度は99.7面積%、光学純度は100%e.e.であった。
1H-NMR(400MHz,DMSO)δ1.12(3H,d,J=8.4Hz),1.23(1H,m),1.45(1H,m),1.93(1H,m),2.07(1H,m),3.37-3.30(4H, m),3.42(3H,s),3.70(1H,br s)4.13(1H,br s),4.99(1H,br s),5.45(1H,dd,J=5.2Hz,16.0Hz),5.75(1H,br s),6.43(1H,d, J=16.0Hz),7.20(2H,m),7.63(2H,m)
実施例7
(n-プロピルアミン塩の製造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 試験管に、DOLP1g(1.91mmol、純度:99.1面積%)、tert-ブチルメチルエーテル4.41g及び水10.0gを仕込んだ。その混合物に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液1.17g(2.13mmol)を室温で滴下した。4時間撹拌した後、静置して分液操作を行った。得られた有機層に1mol/L塩酸2.5gを添加し、反応系内を酸性化した。その混合物に酢酸エチル(9.0g)を添加し、分液操作を行った。得られた有機層を2重量%水酸化ナトリウム水溶液10gで2回洗浄した。一部の有機溶媒を減圧下で留去した後、全体の体積が10mLになるように液量を調整した。
 前記溶液にn-プロピルアミン136mg(2.3mmol)の酢酸エチル溶液(5mL)を滴下した。得られた混合溶液にn-プロピルアミン塩の種晶を添加し、内温を5℃まで冷却して、析出したn-プロピルアミン塩の結晶をろ取した。得られた結晶を外温40℃、真空下で乾燥を行った。HPLC分析の結果、得られたn-プロピルアミン塩の重量は0.90gであり、純度は99.9面積%であった。
 得られたn-プロピルアミン塩の結晶の粉末X線回折スペクトルを図5に示す。
(n-プロピルアミン塩の種晶の製造)
 窒素雰囲気下、試験管にDOLE((3R),(5S),(6E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-3,5-ジヒドロキシ-6-ヘプテン酸エチルエステル)100mg(0.002mmol)、エタノール2.07g及び水2gを仕込んだ。室温で撹拌した後、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液0.16mLを添加した。室温で2時間撹拌した後、エタノールを減圧下で留去した。回収した水層を酢酸エチルで2回抽出した後、再度酢酸エチルを添加し、1mol/L塩酸でpH5に調整した。分液操作により水層を除去した後、溶媒を留去した。得られた残渣にアセトニトリル1mLを添加し、10重量%n-プロピルアミン水溶液139mgを滴下した。外温5℃にて二晩静置し、析出した結晶をろ取して、減圧乾燥し、n-プロピルアミン塩0.04gを得た。
実施例8
(RSV-Caの製造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 n-プロピルアミン塩800mg(1.48mmol、HPLC純度:99.9面積%)に水6mL及び2mol/L水酸化ナトリウム水溶液0.81mL(1.63mmol)を添加した。1時間撹拌した後、反応混合物に、塩化カルシウム(239mg)の水(2mL)溶液を滴下した。滴下後、内温を5℃まで冷却して、析出した結晶をろ取した。得られた結晶を外温40℃、真空下で乾燥を行った。HPLC分析の結果、得られたRSV-Caの結晶の重量は0.69gであり、純度は99.9面積%であった。
実施例9
(ジメチルアミン塩の製造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 窒素雰囲気下、試験管にDOLE100mg(0.002mmol)、エタノール2.07g及び水2gを仕込んだ。室温で撹拌した、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液0.16mLを添加した。2時間撹拌した後、エタノールを減圧下で留去した。回収した水層を酢酸エチルで2回抽出した後、再度酢酸エチルを添加し、1mol/L塩酸でpH5に調整した。分液操作により水層を除去した後、溶媒を留去した。得られた残渣にアセトニトリル1mLを添加し、10重量%ジメチルアミン水溶液212mgを滴下した。析出した結晶をろ取して、減圧乾燥し、ジメチルアミン塩0.03gを得た。
 得られたジメチルアミン塩の結晶のX線粉末回折スペクトルを図6に示す。
実施例10
(RSV-Caの製造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 試験管にDOLE(純量0.5g、0.98mmol、純度92.8面積%)にエタノール9.24g及び水10gを添加した。25℃で1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.1mL、1.1mmol)を添加した。3時間撹拌した後、反応液を40℃で減圧濃縮した。その後、水10g及び酢酸エチル2.28gを添加して分液した。この操作を2回繰り返した。得られた水層に酢酸エチル10g及び1mol/L塩酸1Lを添加した。分液後、得られた水層に酢酸エチルを添加し、再び分液した。得られた有機層を濃縮し、トルエン17.2gを添加した。トルエン8.6gを外温40℃、減圧下で濃縮した後、濃縮物を内温110℃まで昇温した。この温度を6時間維持した後、内温5℃まで冷却した。析出した結晶をろ取してラクトン体0.35gを得た。HPLC分析の結果、得られたラクトン体の純度は96.4面積%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 試験管に、得られたラクトン体0.2g、エタノール9.3g及び水10.6gを仕込み、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液0.3gを添加した。反応終了後、反応液を外温40℃、減圧下で濃縮し、得られた液に酢酸エチル(2.3g)を添加し、分液した。この操作を2回繰り返した。得られた水層を外温40℃、減圧で濃縮した。回収した液に、水(1g)を添加し、0.17mol/Lの塩化カルシウム水溶液(3.2g)を添加した。反応混合物を内温10℃で撹拌したのち、析出した結晶をろ取した。得られた結晶を外温40℃、減圧下で乾燥した。HPLC分析の結果、RSV-Caの結晶の重量は0.8gであり、純度は98.2面積%であった。
実施例11
(DOLPの製造)
 1mの反応槽に、イオン交換水200L、含水グルコース110.94kg、リン酸水素二カリウム2.13kg及びリン酸二水素カリウム4.25kgを仕込み溶解させた。次に、組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHの凍結菌体52.7kg及びイオン交換水3Lに溶解させたNADP+0.144kgを仕込み懸濁させた。そこに、DMSO96.0kgに溶解させた、実施例2で得られたDOXP10.0kg(19.2mol)を添加し、内温45℃~52℃で6時間撹拌した。反応中は1N水酸化ナトリウム水溶液を滴下し、pHを6.0に保持した。反応終了後、98重量%硫酸を用いてpH5.0に調整し、内温65℃で1時間撹拌した。撹拌後のDOLPのHPLC純度は92.60面積%であった。
 反応液を遠心分離し、菌体と反応生成物からなる沈殿物を得た。得られた沈殿物を20%メタノール水溶液502Lに懸濁させ、遠心分離した。
(DOLPの抽出)
 上記手法で得られた沈殿物を5重量%硫酸ナトリウム水溶液105.3kgに懸濁した後、酢酸エチルによる抽出を3回繰り返した。得られた抽出液を混合し、減圧濃縮した。得られた濃縮液を4重量%硫酸ナトリウム水溶液104kgで洗浄し、得られた有機層を濾過後、再度減圧濃縮した。得られたDOLPの酢酸エチル溶液は132.8kgであり、DOLPの含有量は7.0kg(回収率70.0%、HPLC純度は94.13面積%)であった。
(DOLPの晶析)
 上記の方法で得られたDOLPの酢酸エチル溶液(DOLP6.7kg含有)を減圧濃縮した。得られた残渣に1-プロパノール51.5kgを添加後、再度減圧濃縮した。濃縮後、水25.6kgを添加し、温度を10℃まで冷却した。DOLPの種晶を添加し結晶を析出させた後、水12.8kgを追加した。析出した結晶を固液分離により回収した。得られたDOLPの純度は98.80面積%で、乾燥することなく次の結晶化を実施した。
 窒素雰囲気下、DOLPの湿結晶にトルエン48.1kgを添加した。混合物を45℃まで昇温した後、分液して水層を除去した。分液後、減圧濃縮を実施した。温度を40℃に調整した後、DOLPの種晶を添加するとDOLPが析出した。温度を0℃まで冷却後、固液分離により結晶を回収した。結晶は予め5℃まで冷却したトルエン2.4kgにて洗浄した。得られたDOLPの純度は98.87面積%で、乾燥することなく次の結晶化を実施した。
 窒素雰囲気下、DOLPの湿結晶にトルエン31.7kgを添加した。混合物を62℃まで昇温し、DOLPを溶解させた。溶液を40℃まで冷却した後、DOLPの種晶5.2gを添加し結晶化させた。その後、トルエン9kgを追加した。温度を0℃まで冷却後、固液分離により結晶を回収した。結晶は予め5℃まで冷却したトルエン2.2kgにて洗浄した。得られたDOLPの純度は99.58面積%で、乾燥することなく次の結晶化を実施した。
 上記の方法を2回繰り返し、得られた結晶を減圧乾燥して回収した。乾燥後のDOLP重量は3.41kg(通算回収率48%)で純度は99.86面積%であった。得られた結晶の粉末X線回折の結果を図4及び表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000120
実施例12
 窒素雰囲気下、実施例11で得られたDOLP2.99kg(5.71mol)とメチルt-ブチルエーテル11.1kgを反応容器に仕込み、脱塩水29.0kgを添加した。得られたスラリーに2mol/L水酸化ナトリウム水溶液3.47kg(6.42mol)を内温25~28℃で10分間かけて滴下した。3.5時間撹拌した後、分液して得られた水層にメチルt-ブチルエーテル11.1kgを添加した。得られた溶液を30分間撹拌した後、再度、有機層を分離して除去し、水層を液量24Lとなるまで減圧濃縮した。得られた溶液を内温25~28℃に調整し、10%塩化カルシウム水溶液6.92kg(6.22mmol)を1時間かけて滴下した。得られたスラリーを、内温25~28℃で1時間撹拌した後、0~5℃まで冷却し、同温で140分間熟成させ、析出した結晶をろ取した。回収した結晶を温度40℃、減圧下で乾燥させた。
 得られた結晶は2.14kg(収率75%)であり、水分を2.9%含んでいた。HPLCで分析した結果、得られたロスバスタチンカルシウム(RSV-Ca)の結晶の化学純度は99.93面積%、光学純度は100%e.e.であった。また、結晶中には、下記式(11):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
で示される化合物が20ppm含まれていた。
実施例13
(RSV-Caの製造)
 窒素雰囲気下で、実施例11に記載の方法に準じて製造したDOLP10g(19.1mmol)、メチルt-ブチルエーテル50mL及び水100gを混合した。得られた混合物に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液を滴下して、pH12~13に調整し、撹拌した後、分液した。得られた水層にメチルt-ブチルエーテルを添加し、撹拌した後、分液し、得られた水層中に含まれるメチルt-ブチルエーテルを減圧濃縮して留去した。得られた溶液に、0.2N酢酸水溶液を添加し、pH6~7となるように調整した。その後、1mol/L酢酸カルシウム溶液を滴下し、冷却した。析出した結晶をろ取し、乾燥させた。
 得られた結晶は8.85g(92%)で水分を1.9%含んでいた。HPLCで分析した結果、得られたロスバスタチンカルシウム(RSV-Ca)の結晶の化学純度は99.92面積%であった。
 また、本発明の製造方法及び精製方法に関する実施例を以下に示す。
 本実施例における定量分析は、HPLC(High Performance Liquid Chromatography)を用い、以下の条件で測定を行った。
<MoSi及びDiSiの化学純度>
 カラム:アジレント製 HP-5(0.32mm×30m、膜厚0.25μm)
 温度:45℃(0分)→(20℃/分)→240℃(5分)
 注入口温度:250℃
 検出器温度:250℃
 カラム内流量:1.5mL/分(ヘリウム)  スピリット比:20:1
 検出器:FID
<DOXPの化学純度>
 上述に記載の条件と同一の条件で測定を行なった。
<5-MOLP及びDOLPの化学純度>
 カラム:資生堂製 Capcell Pak C18 MGIII-H(2.0mm×100mm、3μm)
 移動相:A:0.1M酢酸アンモニウム/エタノール=3/2(mL/mL)B:0.1M酢酸アンモニウム/エタノール=1/4(mL/mL)
 グラジエントプログラム(B濃度):0%(0分)→0%(10分)→100%(25分)→100%(30分)
 流速:0.3mL/分  カラム温度:40℃
 検出波長:UV245nm
<RSV-Ca中のDENK分析>
カラム:インタクト社製 Cadenza CD-C18(4.6mm×250mm、3μm)
 移動相:A:0.1%ギ酸水溶液 B:0.1%ギ酸を含むメタノール
 グラジエントプログラム(B濃度):60%(0分)→75%(12分)→100%(20分)
 流速:0.8mL/分  カラム温度:40℃
 検出器:MS (極性:ポジティブ モード:SIM フラグメンター:200 ドライガス流量:5L/min ネブライザー:40psi ドライガス温度:250℃ ベポライザー温度:150℃)
[参考例4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 窒素雰囲気下、1Lのフラスコにアセト酢酸プロピル(EAA)75.4g(523mmol)とn-ヘプタン518.1gを仕込んだ。内温を20℃に調節後、トリエチルアミン58.2g(575mmol)を添加した。その後、内温を10℃まで冷却後、トリメチルシリルクロライド61.4g(564mmol)を40分かけて滴下した。その後、内温を20℃に調節し、1.5時間撹拌した。生成した結晶をろ過し、結晶を257gのn-ヘプタンで洗浄した。得られた母液を外温40℃にて減圧濃縮を行った。得られたMoSiの重量は110.5gで、GCによる純度は99.1面積%で、2.8%のn-ヘプタンが含まれていた。
[参考例5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
 窒素雰囲気下、2Lのフラスコにジイソプロピルアミン52.9g(522mmol)とTHF 244gを仕込んだ。内温を-25℃まで冷却後、2.5M n-ブチルリチウムのn-ヘキサン溶液200mlを30分かけて滴下した。滴下終了後、内温を-73℃まで冷却した。その後、参考例4で得られたMoSi 106.4gをTHF 104gに溶解した溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了後、トリメチルシリルクロライド61.9g(570mmol)をTHF 69.8gに溶解した溶液を40分かけて滴下した。反応液を室温まで昇温後、外温20℃にて減圧濃縮を行った。生成した結晶をろ過し、結晶をn-ヘプタン132gにて洗浄し、再び外温20℃にて減圧濃縮を行った。得られたDiSiの重量は144.1gで、GCによる純度は78.3面積%で、2%のn-ヘキサン、0.1%のTHF、0.16%のn-ヘプタンが含まれていた。
[参考例6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 窒素雰囲気下、100mLフラスコに塩化メチレン45mlとモレキュラーシーブス4A 1g及び(S)-1,1’-ビ-2-ナフトール((S)-BINOL)1gを仕込んだ。常温にてチタンテトライソプロポキシド1gを滴下した。混合物を2.5時間撹拌の後、ろ過して常温にて減圧濃縮した。得られた残渣の重量は1.59gで、精製せずそのまま次の反応に使用した。
[参考例7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 窒素雰囲気下、300mLフラスコにENAL 5g(13.25mmol)、参考例6で調製した触媒0.21g、塩化リチウム0.2g(4.7mmol)及びTHF 75mlを仕込んだ。内温27℃にて、テトラメチルエチレンジアミン1.46g(12.6mmol)を添加した。同温度にて1.5時間撹拌の後、参考例5で調製したDiSi 10.3gをTHF 5mlで希釈した溶液を30分間かけて滴下した。同温度にて17時間撹拌の後、内温を12℃まで冷却して98%硫酸2.65gと水22.1gを混合した液を添加した。10分間撹拌の後、静置して分液した。得られた有機層を5%炭酸水素ナトリウム水溶液9.3g、次いで飽和食塩水10.4gにて洗浄した後、硫酸マグネシウム4.3gにて乾燥した。ろ過を行った後、得られた母液を外温43℃にて減圧濃縮を行った。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n-ヘプタンと酢酸エチル)にて精製を実施した。目的物を含む分画を濃縮して5-MOLP 5.8gを得た。得られた5-MOLPのHPLCによる純度は86.8面積%であった。
[参考例8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 窒素雰囲気下、参考例7の方法で合成した5-MOLP 0.1gにメチルt-ブチルエーテル1mL及び水1mLを仕込んだ。常温にて2N水酸化ナトリウム水溶液0.11gを添加した。常温にて1晩撹拌後、静置して水層と有機層を分離した。得られた水層を外温80℃まで昇温し、13時間撹拌した。反応終了後、室温まで冷却し、メチルt-ブチルエーテル2mlを添加し、分液した。得られた有機層を常温にて減圧濃縮した。残渣を分析すると、DENKがHPLCの分析で93.5面積%の純度で含まれていた。
 得られたDENKの1H-NMRを以下に示す。
1H-NMR(400MHz,CDCl)δ1.30(6H,d,J=6.4Hz),1.80(1H,m),2.30(3H,s),3.52(3H,s),3.59(3H,s),6.08(1H,d, J=16.4Hz),6.22(1H,m),7.15(4H、m),7.65(2H,m)
[実施例14]
(DOXPの製造)
 上述の参考例1と同一の方法で製造したDHABを用いて、上述の実施例2と同一の方法で、DOXPを製造した。
(菌体の調製)
 上述の参考例3と同一の方法で、菌体の調製を行ない、組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHを得た。
(DOLPの合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
(1)バイオ反応
 5Lの反応槽に、イオン交換水900mL、含水グルコース212.5g、リン酸水素二カリウム18.5g及びリン酸二水素カリウム31.0g及びグリセロール480.0gを仕込み溶解させた。次に、上記で得られた組換え大腸菌JM109/pKV32OCR1-GDHの凍結菌体202.4gと、NADP+ 552mgを仕込み、懸濁させた。上記で得られたDOXP 57.6g(110.81mmol)をDMSO 496.8gに溶解させ、その溶液を、上記の菌体を懸濁させた溶液に添加した。内温45℃~52℃にて、24%水酸化ナトリウム水溶液を滴下することでpHを6.0に保持しながら、6時間撹拌した。反応終了後、98%硫酸を用いてpH5.0に調整し、内温65℃で1時間撹拌した。得られたDOLPのHPLC純度は92.0面積%で、5-MOLPは5.1面積%含まれていた。
 得られた反応液を遠心分離し、菌体と反応生成物からなる沈殿物を得た。更に得られた沈殿物を20%メタノール水溶液11.5kgに懸濁させ、遠心分離した。
(2)DOLP抽出
 上記で得られた沈殿物および食塩230gをアセトン1.72kgに懸濁した後、固液分離を行った。
(3)DOLP晶析
 得られたDOLPのアセトン溶液を減圧濃縮した。得られた残渣に1-プロパノール973gを添加後、再度、減圧濃縮し、そこに、水192gを添加し、温度を5℃まで冷却し結晶を析出させた。その後、水96.9gを追加し固液分離を行った。得られた結晶を減圧乾燥した。乾燥後の結晶の重量は45.9g(収率80%)で、純度は98.80面積%で、5-MOLPは1.5面積%含まれていた。
 上記の方法で得られた結晶(DOLP)35.0gに、窒素雰囲気下で、トルエン242.2gを添加した。その後、62℃まで昇温して溶解させたのち、温度を42℃付近に調整し、DOLP種晶を添加した。3.5時間撹拌の後、トルエン60.5gを追加した。その後温度を0℃まで冷却した後、固液分離により結晶を回収した。得られた結晶を減圧乾燥した。乾燥後のDOLPの量は32.5g(回収率93%)で、純度は99.3面積%で、5-MOLPは0.4面積%含まれていた。
 得られた結晶(DOLP)30gに、窒素雰囲気下で、トルエン207.6gを添加し、61℃まで昇温して結晶を溶解させた。得られた溶液を40℃まで冷却すると結晶化した。1時間熟成した後、トルエン51.7gを追加して、温度を0℃まで冷却した後、固液分離により結晶を回収した。得られた結晶を減圧乾燥した。乾燥後のDOLPの量は28.3g(回収率94%)で、純度は99.6面積%で、5-MOLPが0.16面積%含まれていた。
(RSV-Caの合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 窒素雰囲気下、上記の方法で得られたDOLP 10g(19.1mmol)とメチルt-ブチルエーテル44.0gを反応容器に仕込み、脱塩水100gを添加した。その中に2mol/L 水酸化ナトリウム水溶液10.4g(19.3mmol)を内温25℃付近で5分間かけて滴下した。6時間撹拌した後、分液して得られた水層を外温80℃で加熱した。8時間加熱した後、溶液にメチルt-ブチルエーテル22.0gを添加した。得られた溶液を10分間撹拌した後、有機層を分離して除去し、水層を液量80mlとなるまで減圧濃縮した。得られた溶液を内温25℃付近に調整し、予め酢酸カルシウム1水和物3.5gと脱塩水20gを混合した溶液を25分かけて滴下した。得られたスラリーを、内温25℃付近で1時間撹拌し、0~5℃まで冷却した後、析出した結晶をろ取した。回収した結晶を温度40℃、減圧下で乾燥させた。
 得られた結晶は8.8g(収率91%)で、水分を0.9%含んでいた。HPLCで分析した結果、得られたロスバスタチンカルシウム(RSV-Ca)の結晶の化学純度は99.95面積%で、前記一般式(12)で表される化合物である、7-(4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-(メタンスルホニルメチルアミノ)ピリミジン-5-イル)-5-ヒドロキシ-3-オキソ-6-ヘプテン酸n-プロピルエステル(以下、「5-MOLA」)は0.02面積%、DENKは91ppm含まれていた。乾燥後のDOLPの分析結果と比較すると、5-MOLAの含有量が減少し、1/20になっていることがわかる。
[実施例15]
(RSV-Caの精製)
 窒素雰囲気下、500mlフラスコに、5-MOLAを0.09面積%含むロスバスタチンカルシウム7.5g、メチルt-ブチルエーテル32.6g及び水22.2gを仕込み、そこに、1N塩酸15.8gを添加して溶解させた。得られた溶液を2.5時間撹拌した後、静置して分液した。得られた有機層に水29.4gと2N水酸化ナトリウム水溶液8.4gを添加した。10分間撹拌した後、静置して分液した。得られた水層を外温80℃にて加熱しながら、34時間撹拌した。その後、室温まで冷却しメチルt-ブチルエーテル38mlにて抽出を2回実施した。得られた水層を外温50℃にて減圧濃縮を行った。その後、濃縮液に酢酸を添加し、系内のpHを7.5に調整した。外温を20℃に設定後、酢酸カルシウム1水和物2.7gと水14.8gを混合した溶液を30分かけて滴下した。その後、外温を0℃まで冷却後、析出した結晶をろ取した。回収した結晶を外温40℃、減圧下で乾燥させた。
 得られた結晶は6.7g(収率89%)で、水分を0.3%含んでいた。HPLCで分析した結果、得られたロスバスタチンカルシウム(RSV-Ca)の結晶の化学純度は99.94面積%で、5-MOLAは0.02面積%含まれていた。仕込み時のロスバスタチンカルシウムの分析結果と比較すると、5-MOLAの含有量が減少し、1/5になっていることがわかる。
 本発明は、極低温反応や高価な不斉触媒を使用することなく、経済的な条件で高純度のロスバスタチンカルシウム及びその中間体を、工業的規模において効率的に生産する方法を提供できる。
 本出願は、日本で出願された特願2014-21769、特願2014-209142及び特願2014-209480を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims (31)

  1.  (i)下記一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。-X及び-Xはそれぞれ独立して、-OH又は=Oを表し、-X及び/又は-Xは=Oである。)
    で表される化合物に、カルボニル基を立体選択的に還元しうる活性を有する酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液を作用させて還元する工程;
    を有することを特徴とする、下記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Rは前記一般式(1)のRと同義である。)
    で表される化合物の製造方法。
  2.  前記酵素が下記(A)、(B)又は(C)に示すポリペプチドのいずれかを含む酵素である、請求項1に記載の製造方法。
    (A)Ogataea minuta var. nonfermentans NBRC1473由来のカルボニル還元酵素(OCR1)(配列番号2)を有するポリペプチド、
    (B)配列番号2に記載のアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド、
    (C)配列番号2に記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド。
  3.  前記酵素をコードする遺伝子が、下記(D)、(E)又は(F)に示す塩基配列を含むDNAである、請求項1に記載の製造方法。
    (D)配列番号1に記載の塩基配列、
    (E)配列番号1に記載の塩基配列の相補配列からなるDNAとストリンジェントな条件でハイブリダイズし、かつ、前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (F)配列番号1に記載の塩基配列において1又は数個の塩基が置換、欠失もしくは付加された塩基配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
  4.  前記工程(i)を、多価アルコール類の存在下で行なう、請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5.  (ii)下記式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    で表される化合物と下記一般式(4):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、Rは炭素数1~8の直鎖状又は分岐状アルキル基を表す。)
    で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させる工程;
    を有することを特徴とする、下記一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。-X及び-Xはそれぞれ独立して、-OH又は=Oを表し、-X及び/又は-Xは=Oである。)
    で表される化合物の製造方法。
  6.  (iia)下記式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    で表される化合物と下記一般式(4a):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、Rは炭素数3~8の分岐状アルキル基を表し、上記Rとは異なる基である。)で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させる工程;及び
    (iib)前記工程(iia)で得られた下記一般式(5):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、Rは前記一般式(4a)のRと同義である。)
    で表される化合物と、R-OH(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)で表されるアルコールを反応させる工程;
    を有することを特徴とする、請求項5に記載の製造方法。
  7.  (iia)下記式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    で表される化合物と下記一般式(4a):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、Rは炭素数3~8の分岐状アルキル基を表し、前記Rとは異なる基である。)で表される化合物を、塩基の存在下、縮合させる工程;
    (iib)前記工程(iia)で得られた下記一般式(5):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、Rは前記一般式(4a)のRと同義である。)
    で表される化合物と、R-OH(式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)で表されるアルコールを反応させる工程;及び
    (ia)前記工程(iib)で得られた下記一般式(1a)で表される化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
    に、カルボニル基を立体選択的に還元しうる能力を有する酵素、該酵素を生産する能力を有する微生物若しくは細胞、該微生物若しくは細胞の処理物、及び/又は該微生物若しくは細胞を培養して得られた該酵素を含む培養液を作用させて還元し、下記一般式(1b)及び/又は(1c):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中、Rは前記一般式(1a)のRと同義である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中、Rは前記一般式(1a)のRと同義である。)
    で表される化合物を得る工程;
    を有することを特徴とする、請求項5に記載の製造方法。
  8.  前記酵素が下記(A)、(B)又は(C)に示すポリペプチドのいずれかを含む酵素である、請求項7に記載の製造方法。
    (A)Ogataea minuta var. nonfermentans NBRC1473由来のカルボニル還元酵素(OCR1)(配列番号2)を有するポリペプチド、
    (B)配列番号2に記載のアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド、
    (C)配列番号2に記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物を、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチド。
  9.  前記酵素をコードする遺伝子が、下記(D)、(E)又は(F)に示す塩基配列を含むDNAである、請求項7に記載の製造方法。
    (D)配列番号1に記載の塩基配列、
    (E)配列番号1に記載の塩基配列の相補配列からなるDNAとストリンジェントな条件でハイブリダイズし、かつ、前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (F)配列番号1に記載の塩基配列において1又は数個の塩基が置換、欠失もしくは付加された塩基配列を含み、かつ前記一般式(1)で表される化合物に作用して、前記一般式(2)で表される化合物に変換する活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
  10.  前記工程(ia)を、多価アルコール類の存在下で行なう、請求項7~9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11.  下記一般式(1a)で表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
  12.  下記一般式(1b)又は(1c)で表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
  13.  下記式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    で表される化合物の結晶であって、2θ=8.7°、16.3°、19.7°、21.2°、21.3°(±0.2°)に特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有する結晶。
  14.  (iiia)請求項1に記載の製造方法により得られた前記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
    で表される化合物を塩基により加水分解した後、カルシウム化合物と反応させる工程;
    を有することを特徴とする下記式(6):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    で示されるロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  15.  前記工程(iiia)において、前記加水分解を、極性溶媒と、エーテル溶媒、炭化水素溶媒、及びハロゲン溶媒からなる群から選ばれる少なくとも一種の溶媒との混合溶媒の存在下で行なうことを特徴とする、請求項14に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  16.  工程(iiia)において、カルシウム化合物との反応を開始するときのpHを、pH5~10とすることを特徴とする、請求項14又は15に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  17.  (iiib)請求項1に記載の製造方法により得られた前記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
    で表される化合物を塩基により加水分解した後、酸で処理し、得られた下記式(8):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    で表される化合物をアミン化合物と反応させ、得られた下記一般式(9):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~8のアルキル基を表す。)
    で表される化合物を塩基により塩交換した後、カルシウム化合物と反応させる工程;
    を有することを特徴とする下記式(6):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
    で示されるロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  18.  (iiic)請求項1に記載の製造方法により得られた前記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
    で表される化合物を塩基により加水分解した後、酸触媒の存在下又は非存在下で分子内脱水縮合させ、得られた下記式(10):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
    で表される化合物をカルシウム化合物と反応させる工程;
    を有することを特徴とする下記式(6):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
    で示されるロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  19.  2θ=19.8°、22.9°(±0.2°)において特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することを特徴とする、(E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-(3R,5S)-3,5-ヒドロキシ-6-ヘプテン酸 n-プロピルアミン塩の結晶。
  20.  2θ=6.6°、17.0°(±0.2°)において特徴的なピークを示す粉末X線回折パターンを有することを特徴とする、(E)-7-[4-(4-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン-5-イル]-(3R,5S)-3,5-ヒドロキシ-6-ヘプテン酸 ジメチルアミン塩の結晶。
  21.  下記式(11):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
    で示される化合物を1ppm以上1500ppm以下含有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウム。
  22.  下記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
    で表される化合物を有機溶媒、又は有機溶媒と水との混合溶媒に溶解させた後、15℃/時間以下の冷却速度で冷却することにより、前記一般式(2)で表される化合物の結晶を析出させることを特徴とする、前記一般式(2)で表される化合物の精製方法。
  23.  (B)下記一般式(12):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
    (式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
    で表される化合物を、下記式(13):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
    で表される化合物に変換する工程
    を有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  24.  前記工程(B)に先立ち、(Aa)下記一般式(14):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
    (式中、Rは炭素数1~8の1級アルキル基又は炭素数3~6の2級アルキル基を表す。)
    で表される化合物と、下記一般式(15):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
    (式中、Rは上記で定義した通りである。)
    で表される化合物とを含む混合物を、塩基の存在下、加水分解して、下記一般式(16):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
    (式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
    で表される化合物と、前記一般式(12)で表される化合物とを含む混合物に変換する工程
    を有することを特徴とする、請求項23に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  25.  前記工程(B)の後、(C)前記式(13)で表される化合物を除去する工程を有することを特徴とする、請求項23又は請求項24に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  26.  前記工程(C)の後、(D)前記工程(C)により得られた化合物と、カルシウム化合物とを反応させる工程を有することを特徴とする、請求項25に記載のロスバスタチンカルシウムの製造方法。
  27.  下記一般式(12):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
    (式中、Mは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、又は水素である。)
    で表される化合物を含むロスバスタチンカルシウムの精製方法であって、
    (B)該式(12)で表される化合物を、下記式(13):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
    で表される化合物に変換する工程
    を有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウムの精製方法。
  28.  前記工程(B)に先立ち、(Ab)前記一般式(12)で表される化合物を含むロスバスタチンカルシウムを溶媒に溶解する工程を有することを特徴とする、請求項27に記載のロスバスタチンカルシウムの精製方法。
  29.  前記工程(B)の後、(C)前記式(13)で表される化合物を除去する工程を有することを特徴とする、請求項27又は請求項28に記載のロスバスタチンカルシウムの精製方法。
  30.  前記工程(C)の後、(D)前記工程(C)で得られた化合物と、カルシウム化合物とを反応させる工程を有することを特徴とする、請求項29に記載のロスバスタチンカルシウムの精製方法。
  31.  下記式(13):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
    で表される化合物を1ppm以上1000ppm以下含有することを特徴とする、ロスバスタチンカルシウム。
PCT/JP2015/053436 2014-02-06 2015-02-06 ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法 WO2015119261A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015561068A JP6596339B2 (ja) 2014-02-06 2015-02-06 ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法
CN201580007660.5A CN106029895B (zh) 2014-02-06 2015-02-06 瑞舒伐他汀钙及其中间体的生产方法
EP15746835.6A EP3103878A4 (en) 2014-02-06 2015-02-06 Rosuvastatin calcium and process for producing intermediate thereof
US15/116,861 US9695130B2 (en) 2014-02-06 2015-02-06 Rosuvastatin calcium and process for producing intermediate thereof
US15/600,196 US10377722B2 (en) 2014-02-06 2017-05-19 Rosuvastatin calcium and process for producing intermediate thereof
US16/442,770 US12091390B2 (en) 2014-02-06 2019-06-17 Rosuvastatin calcium and process for producing intermediate thereof

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021769 2014-02-06
JP2014-021769 2014-02-06
JP2014209480 2014-10-10
JP2014-209142 2014-10-10
JP2014209142 2014-10-10
JP2014-209480 2014-10-10

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/116,861 A-371-Of-International US9695130B2 (en) 2014-02-06 2015-02-06 Rosuvastatin calcium and process for producing intermediate thereof
US15/600,196 Division US10377722B2 (en) 2014-02-06 2017-05-19 Rosuvastatin calcium and process for producing intermediate thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015119261A1 true WO2015119261A1 (ja) 2015-08-13

Family

ID=53778058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/053436 WO2015119261A1 (ja) 2014-02-06 2015-02-06 ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9695130B2 (ja)
EP (1) EP3103878A4 (ja)
JP (3) JP6596339B2 (ja)
CN (2) CN106029895B (ja)
WO (1) WO2015119261A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056658A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社エーピーアイ コーポレーション スタチン系化合物の精製方法
WO2021100848A1 (ja) 2019-11-22 2021-05-27 株式会社エーピーアイ コーポレーション カルボニル還元酵素、これをコードする核酸、及びこれらを利用した光学活性化合物の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106029895B (zh) * 2014-02-06 2021-07-16 株式会社Api 瑞舒伐他汀钙及其中间体的生产方法
CN115417824A (zh) * 2022-09-21 2022-12-02 安徽美诺华药物化学有限公司 一种瑞舒伐他汀中间体的高纯度制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063028A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Mitsubishi Chemical Corporation Procede de production d'esters d'acide (3r,5s)-(e)-7-[2-cyclopropyl-4-(4-fluorophenyl)-quinolin-3-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enique
WO2003016317A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for preparing calcium salt forms of statins
WO2003078634A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Mitsubishi Chemical Corporation Carbonyl reductase, gene codant pour celle-ci, et procede de production d'alcools optiquement actifs utilisant celle-ci
JP2008521836A (ja) * 2005-10-04 2008-06-26 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド ロスバスタチンの調製
JP2008546730A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 不純物を含まない非晶質ロスバスタチンカルシウムの調製方法
WO2011021058A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Aurobindo Pharma Limited Process for the manufacture of rosuvastatin calcium using crystalline rosuvastatin ethyl ester
WO2011132172A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Ranbaxy Laboratories Limited NOVEL INTERMEDIATES FOR THE PREPARATION OF HMG-CoA REDUCTASE INHIBITORS
WO2012063115A2 (en) * 2010-11-11 2012-05-18 Jubilant Life Sciences Ltd. Process for the preparation of rosuvastatin calcium via novel amine intermediate
WO2012176218A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Ind-Swift Laboratories Limited Process for preparing rosuvastatin calcium through novel amine salt

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2648897B2 (ja) 1991-07-01 1997-09-03 塩野義製薬株式会社 ピリミジン誘導体
GB0003305D0 (en) 2000-02-15 2000-04-05 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
KR20040026705A (ko) 2001-08-16 2004-03-31 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 스타틴의 칼슘 염 형태의 제조 방법
JP4270918B2 (ja) * 2002-03-19 2009-06-03 三菱化学株式会社 新規カルボニル還元酵素及びこれをコードする遺伝子、ならびにこれらを利用した光学活性アルコールの製造方法
UY28501A1 (es) 2003-09-10 2005-04-29 Astrazeneca Uk Ltd Compuestos químicos
GB0324791D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Astrazeneca Ab Chemical process
US20070167625A1 (en) 2005-02-22 2007-07-19 Anna Balanov Preparation of rosuvastatin
US20070037979A1 (en) 2005-02-22 2007-02-15 Valerie Niddam-Hildesheim Preparation of rosuvastatin
SI1915349T1 (sl) * 2005-06-24 2016-05-31 Lek Pharmaceuticals D.D. Postopek za pripravo čistega amorfnega rosuvastatin kalcija
CN101316825A (zh) * 2005-10-04 2008-12-03 特瓦制药工业有限公司 罗苏伐他汀的制备
TW200831469A (en) 2006-12-01 2008-08-01 Astrazeneca Uk Ltd Chemical process
CN102186869A (zh) 2008-10-20 2011-09-14 株式会社钟化 新嘧啶衍生物及HMG-CoA还原酶抑制剂中间体的制造方法
ITVI20130039A1 (it) 2013-02-20 2014-08-21 F I S Fabbrica Italiana Sint I S P A Processo per la preparazione di intermedi chiave per la sintesi di statine
CN106029895B (zh) * 2014-02-06 2021-07-16 株式会社Api 瑞舒伐他汀钙及其中间体的生产方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063028A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Mitsubishi Chemical Corporation Procede de production d'esters d'acide (3r,5s)-(e)-7-[2-cyclopropyl-4-(4-fluorophenyl)-quinolin-3-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enique
WO2003016317A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for preparing calcium salt forms of statins
WO2003078634A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Mitsubishi Chemical Corporation Carbonyl reductase, gene codant pour celle-ci, et procede de production d'alcools optiquement actifs utilisant celle-ci
JP2008546730A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 不純物を含まない非晶質ロスバスタチンカルシウムの調製方法
JP2008521836A (ja) * 2005-10-04 2008-06-26 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド ロスバスタチンの調製
WO2011021058A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Aurobindo Pharma Limited Process for the manufacture of rosuvastatin calcium using crystalline rosuvastatin ethyl ester
WO2011132172A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Ranbaxy Laboratories Limited NOVEL INTERMEDIATES FOR THE PREPARATION OF HMG-CoA REDUCTASE INHIBITORS
WO2012063115A2 (en) * 2010-11-11 2012-05-18 Jubilant Life Sciences Ltd. Process for the preparation of rosuvastatin calcium via novel amine intermediate
WO2012176218A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Ind-Swift Laboratories Limited Process for preparing rosuvastatin calcium through novel amine salt

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RAFEEQ M ET AL.: "Processes for preparation of statins and novel intermediates thereof", IP.COM JOURNAL, 2006, XP055218444 *
See also references of EP3103878A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056658A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社エーピーアイ コーポレーション スタチン系化合物の精製方法
WO2021100848A1 (ja) 2019-11-22 2021-05-27 株式会社エーピーアイ コーポレーション カルボニル還元酵素、これをコードする核酸、及びこれらを利用した光学活性化合物の製造方法
EP4063512A4 (en) * 2019-11-22 2024-01-03 API Corporation CARBONYL REDUCTASE, NUCLEIC ACID ENCODING SAME, AND METHOD FOR PRODUCING AN OPTICALLY ACTIVE COMPOUND USING SAME

Also Published As

Publication number Publication date
US12091390B2 (en) 2024-09-17
CN106029895B (zh) 2021-07-16
US20170305867A1 (en) 2017-10-26
CN113461619A (zh) 2021-10-01
JPWO2015119261A1 (ja) 2017-03-30
EP3103878A1 (en) 2016-12-14
CN106029895A (zh) 2016-10-12
EP3103878A4 (en) 2017-08-16
US10377722B2 (en) 2019-08-13
US20190315696A1 (en) 2019-10-17
US20160347718A1 (en) 2016-12-01
US9695130B2 (en) 2017-07-04
JP6811806B2 (ja) 2021-01-13
JP2019205429A (ja) 2019-12-05
JP2021063087A (ja) 2021-04-22
JP7042323B2 (ja) 2022-03-25
JP6596339B2 (ja) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7042323B2 (ja) ロスバスタチンカルシウム及びその中間体の製造方法
JP6921258B2 (ja) ピタバスタチンカルシウムの製造方法
JP2014051515A (ja) キラル化合物の調製方法
JP6649263B2 (ja) スタチン系化合物の精製方法
CN113930404B (zh) 一种酶法合成手性枸橼酸托法替布中间体的方法
JP2021516248A (ja) ヘキサヒドロフロフラノール誘導体の調製方法、その中間体、およびその調製方法
CN115404249A (zh) 一种(s)-尼古丁中间体的制备方法及其应用
KR20200139765A (ko) 헥사하이드로푸로-푸라놀 유도체의 제조 방법, 이의 중간체 및 이의 제조 방법
CN105567655B (zh) 一种卤醇脱卤酶及其在合成他汀类药物中间体中的应用
JP6273382B2 (ja) スタチン系薬物用のキラル中間体の製造方法
EP1367132B1 (en) Process for preparation of optically active propoxyaniline derivatives
WO2008114891A1 (ja) 還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
CN105624127B (zh) 一种葡萄糖脱氢酶及其在合成他汀类药物中间体中的应用
WO2009107821A1 (ja) 好熱性古細菌由来エステラーゼを用いた光学活性カルボン酸の製造方法
JP2009171864A (ja) 光学活性なオルト置換マンデル酸化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15746835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015561068

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15116861

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015746835

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015746835

Country of ref document: EP