WO2015093002A1 - 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車 - Google Patents

無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車 Download PDF

Info

Publication number
WO2015093002A1
WO2015093002A1 PCT/JP2014/006111 JP2014006111W WO2015093002A1 WO 2015093002 A1 WO2015093002 A1 WO 2015093002A1 JP 2014006111 W JP2014006111 W JP 2014006111W WO 2015093002 A1 WO2015093002 A1 WO 2015093002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
installation plate
coil
detection unit
foreign matter
position detection
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/006111
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄世 山西
健 畠山
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP14872749.8A priority Critical patent/EP3086436B1/en
Priority to JP2015553359A priority patent/JP6706751B2/ja
Priority to US15/102,336 priority patent/US10090718B2/en
Publication of WO2015093002A1 publication Critical patent/WO2015093002A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment

Definitions

  • the present invention relates to a non-contact charging device for non-contact (non-contact) charging of a portable device such as a mobile phone, a program thereof, and an automobile equipped with the program.
  • the portable terminal charging device has a main body case having an installation plate on the upper surface, a position detection unit for detecting the position of the mobile device installed on the installation plate, and a charging coil arranged below the installation plate. Then, contactless charging is performed by energizing the charging coil moved to the position of the mobile device detected by the position detection unit (for example, Patent Document 1).
  • the present invention provides a contactless charging device that suppresses the temperature rise of conductive foreign matters during charging even when a portable device is placed on the conductive foreign matters.
  • the first aspect of the present disclosure is a contactless charging device having an installation plate for installing a portable device, and has the following configuration.
  • the position detection coil and the foreign object detection coil are disposed on the installation plate or below the installation plate.
  • a position detection unit having a position detection coil detects portable devices existing on the installation plate at predetermined time intervals.
  • a foreign matter detection unit having a foreign matter detection coil detects conductive foreign matter present on the installation plate at predetermined time intervals.
  • the control unit drives the alarm unit when the position detection unit detects the portable device after the foreign object detection unit detects the presence of the conductive foreign material.
  • the contactless charging apparatus of the present disclosure even when a portable device is placed on a conductive foreign object on the installation plate, the temperature of the conductive foreign object can be suppressed from increasing during charging. . That is, in the state where the conductive foreign matter exists on the installation plate and the portable device does not exist, the conductive foreign matter can be detected by the foreign matter detection unit. Further, the position detection unit can detect and detect a portable device that emits an echo signal by resonating with a 1 MHz pulse signal, for example, even if a conductive foreign object is placed on the installation plate.
  • the conductive property is activated by starting charging. Before the temperature of the foreign object rises, the user can be notified of the presence of the foreign object.
  • the user for example, removes the conductive foreign matter by the alarm of the alarm unit, and as a result, the temperature of the conductive foreign matter can be suppressed from increasing.
  • the perspective view which shows the state which installed the non-contact charging device by embodiment of this invention in the motor vehicle The perspective view of the non-contact charging device by embodiment of this invention
  • the perspective view which shows the state which installed the portable terminal in the non-contact charging device shown in FIG. The perspective view which shows the state which removed some contactless charging devices shown in FIG.
  • the perspective view which shows another state of the non-contact charging device of FIG. The top view of the non-contact charging device shown in FIG. Control block diagram of the non-contact charging device shown in FIG. The figure explaining arrangement
  • the portable device placed on the installation plate on the top surface of the main body case is affected by the acceleration / deceleration and vibration of the car. Therefore, in order to prevent the portable device from popping out, a part of the main body case on the outer periphery of the installation plate protrudes upward from the installation plate, that is, a so-called box shape.
  • a handle 3 is installed in front of the interior of the passenger compartment 2 of the automobile 1.
  • an electronic device 4 that displays music, video playback, car navigation video, and the like is installed.
  • a contactless charging device 5 is installed behind the electronic device 4 in the passenger compartment 2.
  • the contactless charging device 5 includes a box-shaped main body case 7 in which an installation plate 6 is disposed on the upper surface, and the lower surface of the installation plate 6 in the main body case 7.
  • the charging coil 8 is provided so as to be movable in the horizontal direction.
  • a drive unit 9 that moves the charging coil 8 in the horizontal direction facing the lower surface side of the installation plate 6 and a control unit (10 in FIG. 9) connected to the drive unit 9 and the charging coil 8 are provided.
  • the installation plate 6 has a configuration in which a front plate 11, a middle plate 12, and a back plate 13 are overlaid.
  • the front plate 11 and the back plate 13 are made of synthetic resin, and the intermediate plate 12 is made of ceramic. That is, the magnetic flux from the charging coil 8 can pass through the installation plate 6 toward the portable device 15.
  • Position detection coils 14A and 14B shown in FIGS. 10 and 11 are provided on the front and back surfaces of the intermediate plate 12 in the X direction and the Y direction, respectively. Hereinafter, both coils are collectively referred to as a position detection coil 14.
  • the position detection coil 14 is used in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-247194). At which position on the upper surface of the installation plate 6 the portable device 15 exists as shown in FIG. Is detected.
  • the position detection coil 14 is provided on the ceramic intermediate plate 12 constituting the installation plate 6. Specifically, as shown in FIGS. 10 and 11, a position detection coil 14 ⁇ / b> A for detecting a position in the X-axis direction is provided on the front surface side of the intermediate plate 12, and on the rear surface side of the intermediate plate 12, A position detection coil 14B that detects a position in the Y-axis direction is provided.
  • the position detection coil 14 ⁇ / b> A and the position detection coil 14 ⁇ / b> B are in a state of being orthogonal to each other via the ceramic middle plate 12 that constitutes the installation plate 6.
  • four foreign matter detection coils 55 are arranged in a state of being close to each other in the Y direction. Further, four foreign object detection coils 55 are arranged on the back surface side (lower surface side) of the back plate 13 in a state of being close to each other in the Y direction.
  • the foreign matter detection coil 55 is used to detect whether or not foreign matter is present on the surface side (upper surface side) of the surface plate 11 when the charging coil 8 is not energized. This point will be described in detail in an operation part described later.
  • the charging coil 8 As shown in FIGS. 4 and 5, the charging coil 8 has an annular shape in which a wire is wound in a spiral shape. The outer peripheral side and the lower surface side of the charging coil 8 are held by a synthetic resin holder 16.
  • support legs 17 extending downward from the charging coil 8 are integrally formed of synthetic resin on the lower surface of the holding body 16.
  • a gap of 0.3 mm is provided between the lower surface of the support leg 17 and the upper surface of the conductive support plate 18 disposed below the support leg 17. Therefore, in the normal state, the lower surface of the support leg 17 does not contact the upper surface of the support plate 18 when the charging coil 8 moves.
  • a control board 19 and a bottom plate 20 of the main body case 7 are disposed below the support plate 18. Further, a support 21 that penetrates the control board 19 is provided between the lower surface of the support plate 18 and the upper surface of the lower surface plate 20.
  • the lower surface side of the support plate 18 is supported by the lower surface plate 20 of the main body case 7 via the support body 21 in order to increase the strength against excessive weight.
  • the drive unit 9 moves the charging coil 8 to a position facing a terminal charging coil (not shown) of the portable device 15.
  • the drive unit 9 has an X-axis direction drive shaft 22 and a Y-axis direction drive shaft 23 as shown in FIGS.
  • each intermediate portion of the X-axis direction drive shaft 22 and the Y-axis direction drive shaft 23 is in contact with a place different from the portion of the holding body 16 where the charging coil 8 is held.
  • a through hole (not shown) through which the X-axis direction drive shaft 22 penetrates and a through hole 24 through which the Y-axis direction drive shaft 23 penetrates are crossed at a predetermined interval in the vertical direction. Is provided. The X-axis direction drive shaft 22 and the Y-axis direction drive shaft 23 are in contact with the through hole.
  • a worm wheel 25 is provided on one end side of the X-axis direction drive shaft 22, a gear 26 is provided on one end, and a gear 26 is provided on the other end.
  • the worm wheel 25 is engaged with a worm 27, and the worm 27 is connected to a motor 28.
  • the gears 26 on both sides are engaged with gear plates 29, respectively.
  • the motor 28 is driven, the worm 27 rotates, whereby the worm wheel 25 moves in the X-axis direction together with the X-axis direction drive shaft 22.
  • the charging coil 8 integrated with the X-axis direction drive shaft 22 moves in the X-axis direction.
  • a worm wheel 30 is provided at one end side of the Y-axis direction drive shaft 23, a gear 31 is provided at one end, and a gear 31 is provided at the other end.
  • the worm wheel 30 is engaged with the worm 32, and the worm 32 is connected to the motor 33.
  • the gears 31 on both sides are engaged with the gear plate 34, respectively.
  • the motor 33 is driven, the worm 32 rotates, whereby the worm wheel 30 moves in the Y-axis direction together with the Y-axis direction drive shaft 23.
  • the charging coil 8 integrated with the Y-axis direction drive shaft 23 moves in the Y-axis direction.
  • a motor 28 is connected to the control unit 10 via an X-axis motor control unit 36, and a motor 33 is connected to the control unit 10 via a Y-axis motor control unit 37.
  • the charging coil 8 is connected to the control unit 10 via the charging coil control unit 38. Furthermore, a position detection unit 44 and a foreign object detection unit 45 are connected to the control unit 10.
  • the position detection unit 44 includes a detection coil control unit 39 and a position detection coil 14.
  • the foreign object detection unit 45 includes a foreign object detection control unit 46 and a foreign object detection coil 55.
  • the memory 47 stores a program for detecting a conductive foreign object using the foreign object detection coil 55 and performing a safe operation.
  • the alarm unit 51 is connected to the control unit 10 as shown in FIG. 9, and is mounted on the main body case 7 as shown in FIGS.
  • control unit 10 drives the motors 28 and 33 via the X-axis motor control unit 36 and the Y-axis motor control unit 37, and the charging coil 8 is connected to the corners (coordinates xo, yo) shown in FIG. Say to return to).
  • the control unit 10 determines that the position of the charging coil 8 has been initialized. To do.
  • control unit 10 uses the position detection coil 14 to detect at which position on the upper surface of the installation plate 6 the portable device 15 exists as shown in FIG. 3 (S8 in FIG. 12).
  • control unit 10 determines whether the portable device 15 is located at any position on the upper surface of the installation plate 6 as shown in FIG. 3 depending on whether there is an echo signal from a terminal charging coil (not shown) of the portable device 15. It is determined whether or not it exists (S82 and S83 in FIG. 12).
  • the terminal charging coil (not shown) of the portable device 15 resonates at 1 MHz before charging. Therefore, when the 1 MHz pulse signal is sequentially output from the position detection coil 14 described above, a large echo signal is emitted from the terminal charging coil, and the position detection coil 14 captures it.
  • control unit 10 detects at which position on the upper surface of the installation plate 6 the portable device 15 exists as shown in FIG.
  • the control coil 10 is then operated by the control unit 10 to operate the position detection coil 14A and the position detection coil 14B. Then, a pulse signal of 1 MHz is sequentially supplied, and the position of the terminal charging coil (not shown) of the portable device 15 is specified (S9 in FIG. 12).
  • control unit 10 drives the motors 28 and 33 via the X-axis motor control unit 36 and the Y-axis motor control unit 37, and the charging coil 8 reaches the detected terminal charging coil position held by the mobile device 15. Is moved (S10 in FIG. 12), and then charging is started via the charging coil controller 38 (S11 in FIG. 12).
  • the greatest feature point in the present embodiment is that the control unit 10 alternately places the position detection unit 44 (including both the position detection coils 14 ⁇ / b> A and 14 ⁇ / b> B) and the foreign object detection unit 45 at predetermined time intervals.
  • the alarm unit 51 is driven.
  • the main body case 7 portion on the outer periphery of the installation plate 6 is provided with an upper projection 7 a that projects upward from the installation plate 6, and the alarm unit 51 and the upper projection 7 a of the main body case 7 A power switch 40 is provided.
  • the upward projecting portion 7a receives vibration and inertial force associated with traveling, and suppresses the mobile device 15 from falling outside the main body case 7 when the mobile device 15 is charged.
  • the upper projecting portion 7 a is provided in the main body case 7 portion on the outer periphery of the installation plate 6 as described above, a recess is present on the upper surface of the main body case 7. Then, a driver or a passenger also puts conductive foreign matters such as coins on the recessed portion, that is, the upper surface of the installation plate 6.
  • Control unit 10 drives position detection unit 44 (including both position detection coils 14A and 14B) and foreign object detection unit 45 alternately. That is, the control unit 10 alternately drives mode A (mode A) for driving the position detection unit 44 and mode B (mode B) for driving the foreign matter detection unit 45.
  • the control unit 10 When the detection level detected by the foreign object detection unit 45 is higher than the threshold value (mode B operation), the control unit 10 causes the memory 47 to retain information indicating that the foreign object alert flag is on (ON). Thereafter, the control unit 10 determines that the portable device 15 is placed on the upper surface of the installation plate 6 as shown in FIG. 3 (S82 and S83 in FIG. 12), and then confirms the foreign object alert flag held in the memory 47. .
  • the controller 10 When the controller 10 confirms that the foreign object warning flag is ON (ON), the controller 10 drives the alarm unit 51 (flashes the red light source or emits an alarm sound) (S700 in FIG. 13).
  • the user for example, removes coins (an example of conductive foreign matter) by the alarm of the alarm unit 51, and can suppress the temperature rise of the coins.
  • mode A that drives the position detection unit 44 and mode B that drives the foreign object detection unit 45 scan the entire upper surface of the installation plate 6 in several ms. Accordingly, when the foreign object detection unit 45 erroneously detects the mobile device 15 as a conductive foreign material, the position detection unit 44 detects the presence of the mobile device 15 almost simultaneously.
  • the foreign object detection unit 45 erroneously detects the mobile device 15 as a conductive foreign material, the foreign material detection unit 45 detects the conductive foreign material and the position detection unit 44 detects the presence of the mobile device 15. It is possible to discriminate by considering the time interval.
  • the control unit 10 uses the position detection coil 14 to detect whether the portable device 15 exists at any position on the upper surface of the installation plate 6 as shown in FIG. 3 (S83). This process is the same as S82 and S83 in FIG.
  • the control unit 10 supplies a signal of 1 MHz to the position detection coil 14 via the detection coil control unit 39 at a predetermined interval, and then continues with the echo signal. Detection is performed (S81, S82 in FIG. 12).
  • control unit 10 temporarily holds the echo signal captured by the position detection coil 14 and the acquisition time (time) in the memory 47 of FIG.
  • the control unit 10 determines that the portable device 15 is placed at any position on the upper surface of the installation plate 6 as shown in FIG. 3 (S83 in FIG. 13). , Yes).
  • the process proceeds to S700, and if the foreign object warning flag ON (ON) held in the memory 47, the control unit 10 drives the alarm unit 51 (flashes the red light source or emits an alarm sound).
  • the control unit 10 determines that the time difference between the time when the foreign object warning flag ON (ON) is held in the memory 47 and the time when the echo signal is acquired is greater than or equal to a predetermined time (for example, 0.5 to 1 second). If there is, it is determined that the foreign object detection unit 45 is not in a state of erroneously detecting the portable device 15 as a conductive foreign object. In this case, the flow proceeds with the foreign object warning flag ON (ON).
  • a predetermined time for example, 0.5 to 1 second
  • control unit 10 determines that the time difference between the time when the foreign object warning flag ON (ON) is held in the memory 47 and the time when the echo signal is acquired is shorter than a predetermined time (for example, 0.5 to 1 second).
  • the foreign object detection unit 45 determines that the mobile device 15 is erroneously detected as a conductive foreign object. In this case, the flow proceeds with the foreign object warning flag off (OFF).
  • control unit 10 drives modeB of the foreign object detection unit 45 (S400).
  • control unit 10 operates the detection coil control unit 39 to sequentially supply a pulse signal of 1 MHz to the position detection coil 14A and the position detection coil 14B, and a terminal charging coil (not shown) of the portable device 15.
  • the position is specified (S9 in FIGS. 12 and 13).
  • control part 10 pinpoints the position of the terminal charging coil (not shown) of the portable apparatus 15.
  • the control unit 10 drives the motors 28 and 33 via the X-axis motor control unit 36 and the Y-axis motor control unit 37, and the charging coil 8 reaches the detected terminal charging coil position held by the mobile device 15. Is moved (S10 in FIGS. 12 and 13). Thereafter, charging is started via the charging coil control unit 38 (S11 in FIGS. 12 and 13).
  • the position detection coil 14 cannot capture an echo signal, and the process returns from S83 to S81 in FIG.
  • control unit 10 supplies a signal of 1 MHz at a predetermined interval to the position detection coil 14 via the detection coil control unit 39 as shown in FIG. 14 to detect an echo signal (S81 and S82 in FIG. 12). ).
  • control unit 10 supplies the position detection coil 14 via the detection coil control unit 39. 1MHz signal supply is stopped.
  • control unit 10 supplies a signal of, for example, about 10 KHz to 100 KHz at a predetermined interval to the foreign matter detection coil 55 through the foreign matter detection control unit 46 as a foreign matter confirmation mode (S100 in FIG. 13).
  • a technique for detecting a conductive foreign object by supplying a signal of about 10 KHz to 100 KHz to the coil as described above is well known as a technique used when exploring a metal body buried in soil, for example. Therefore, in order to avoid complication of explanation, only a simple explanation is given.
  • the frequency change level detected at this time is stored in the memory 47. That is, in the foreign substance confirmation mode, when the detection level of the frequency change amount is higher than the threshold value, the control unit 10 confirms the presence of the foreign substance again in the foreign substance confirmation period (mode B) shown in FIG. When the detected frequency change level is continuously higher than the threshold value a plurality of times, the control unit 10 turns on the foreign object alert flag (S200, S300 in FIG. 13).
  • the control unit 10 turns off the foreign object warning flag (S200, S500 in FIG. 13). ). Subsequently, the control unit 10 changes the operation from mode B to mode A for determining whether or not the portable device 15 exists at any position on the upper surface of the installation plate 6 as shown in FIG. 3 (S600).
  • the non-contact charging device 5 which has the installation board 6 which installs the portable apparatus 15, and has the following structures.
  • the position detection coil 14 and the foreign object detection coil 55 are disposed on the installation plate 6 or below the installation plate 6.
  • the position detection unit 44 having the position detection coil 14 detects the portable device 15 existing on the installation plate 6 at predetermined time intervals.
  • the foreign matter detection unit 45 having the foreign matter detection coil 55 detects conductive foreign matter present on the installation plate 6 at predetermined time intervals.
  • the control unit 10 drives the alarm unit 51 that issues an alarm to the user based on the detection results of the position detection unit 44 and the foreign object detection unit 45.
  • the controller 10 is configured to drive the alarm unit 51 when the position detector 44 detects the portable device 15 after the foreign matter detector 45 detects the presence of the conductive foreign matter. Even if the device 15 is placed, it is possible to prevent the conductive foreign matter from rising in temperature during charging.
  • the conductive foreign matter can be detected by the foreign matter detector 45. Further, the position detection unit 44 can distinguish and detect the portable device 15 that resonates with, for example, a 1 MHz pulse signal and emits an echo signal even when a conductive foreign object is placed on the installation plate 6.
  • the user removes the conductive foreign matter by the warning of the warning unit 51, and as a result, the temperature of the conductive foreign matter can be suppressed from increasing.
  • the foreign matter detection unit 45 is constituted by a metal detection antenna coil (foreign matter detection coil 55) and a transmission circuit connected thereto.
  • such a foreign matter detection unit 45 performs this foreign matter detection by utilizing the fact that the transmission state of the transmission circuit changes when a conductive foreign matter is present.
  • the setting of the transmission circuit is in a very delicate setting state, it is useful for charging the portable device 15 whose characteristics are known in advance, but it is useful for charging the portable device 15 whose characteristics are not known.
  • the mobile device 15 itself changes the transmission state, and the mobile device 15 is erroneously detected as a conductive foreign matter, which is not preferable from the viewpoint of versatility.
  • the contactless charging device 5 when the contactless charging device 5 is installed in a car, an unspecified number of people often try to charge various kinds of portable devices 15. In this state, if charging is not possible depending on the model of the portable device 15, the usability is poor.
  • control unit 10 is configured to drive the alarm unit 51 when the foreign object detection unit 45 detects the presence of the conductive foreign material and the position detection unit 44 detects the portable device 15 after a predetermined time has elapsed.
  • the user can remove, for example, the conductive foreign matter by the warning of the warning unit 51, and as a result, the temperature of the conductive foreign matter can be suppressed from increasing.
  • the position detection unit 44 detects the presence of the mobile device 15 almost simultaneously. Therefore, the foreign matter detection unit 45 detects the presence of the conductive foreign matter, and the position detection unit 44 detects the portable device 15 after a predetermined time has elapsed. The foreign matter detection unit 45 is different from the portable device 15. A conductive foreign object has been detected.
  • the charging coil 8 is moved by the drive unit 9 to the position facing the terminal charging coil (not shown) of the portable device 15 on the lower surface side of the installation plate 6 (movable charging coil).
  • a configuration fixed charging coil in which a plurality of charging coils 8 are provided and the charging coil 8 at a position facing the charging coil (not shown) of the portable device 15 is energized may be employed.
  • the position detection coil 14 is placed on the upper surface of the installation plate 6 in addition to the position detection unit 44 that detects the position on the upper surface of the installation plate 6 where the portable device 15 exists as shown in FIG. You may utilize as the foreign material detection part 45 which detects that a foreign material exists (it is set
  • the position detection unit and the foreign object detection unit are alternately driven by the control unit, and the alarm unit is driven when the detection level detected by the foreign object detection unit is higher than the threshold value.
  • the user for example, removes the foreign matter by the warning of the warning unit, and as a result, the temperature of the foreign matter can be suppressed from increasing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

 無接点充電装置は、携帯機器を設置する設置板と、充電コイルと、位置検出コイルを有する位置検出部と、異物検出コイルを有する異物検出部と、警報部と、制御部とを有する。位置検出コイルと異物検出コイルとは設置板またはその下方に配置されている。制御部は、異物検出部が設置板上に導電性異物の存在を検出した後、位置検出部が設置板上に携帯機器を検出すると、警報部を駆動させる。

Description

無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車
 本発明は、携帯電話などの携帯機器を無接点(非接触)充電する無接点充電装置と、そのプログラム、およびそれを搭載した自動車に関する。
 携帯電話等の携帯機器は、その機能が極めて高くなったことにより電力消費も大きくなっている。そのようなことから、自動車内を含め、各所で充電できることが求められている。また、近年の傾向として、ケーブルを使わない電磁誘導や磁界共鳴の原理を用いた無接点(非接触)充電が脚光を浴びている。このような要望に応えるため、以下のような無接点充電装置が提案されている。
 すなわち、携帯端末充電装置は上面に設置板を有する本体ケースと、この設置板に設置される携帯機器の位置を検出する位置検出部と、設置板の下方に配置した充電コイルを有する。そして、位置検出部が検出した携帯機器の位置に移動させた充電コイルに通電することで、無接点充電を行う(例えば、特許文献1)。
特開2009-247194号公報
 本発明は、導電性異物の上に携帯機器が置かれたとしても、充電時の導電性異物の温度上昇を抑制する無接点充電装置を提供する。
 本開示の第1の側面は、携帯機器を設置する設置板を有する無接点充電装置であり、以下の構成を有する。位置検出コイル、および異物検出コイルは、設置板またはその下方に配置されている。位置検出コイルを有する位置検出部は、設置板上に存在する携帯機器を所定時間間隔で検出する。異物検出コイルを有する異物検出部は、設置板上に存在する導電性異物を所定時間間隔で検出する。制御部は、異物検出部が導電性異物の存在を検出した後、位置検出部が携帯機器を検出すると、警報部を駆動させる。
 以上のように本開示の無接点充電装置によれば、設置板上で導電性異物の上に携帯機器が置かれたとしても、充電時に導電性異物が温度上昇するのを抑制することができる。すなわち、設置板に導電性異物が存在し、携帯機器が存在しない状態では、異物検出部による導電性異物の検出が可能である。また、位置検出部は、設置板に導電性異物が置かれていても、例えば1MHzのパルス信号に共振してエコー信号を発する携帯機器を異物と区別して検出することができる。
 これらの異物検出部と位置検出部の特性を利用することにより、設置板に導電性異物が置かれ、その後、導電性異物の上に携帯機器が置かれた場合には、充電開始により導電性異物が温度上昇する前にユーザに異物の存在を知らせることができる。
 よって、ユーザは、警報部の警報によって、例えば、導電性異物を除去することになり、その結果として、導電性異物が温度上昇するのを抑制することができる。
本発明の実施の形態による無接点充電装置を自動車内に設置した状態を示す斜視図 本発明の実施の形態による無接点充電装置の斜視図 図2に示す無接点充電装置に携帯端末を設置した状態を示す斜視図 図2に示す無接点充電装置の一部を取り除いた状態を示す斜視図 図4に示す状態の無接点充電装置の平面図 図2に示す無接点充電装置の破線S-S’における側面断面図 図4の無接点充電装置の別の状態を示す斜視図 図7に示す無接点充電装置の平面図 図2に示す無接点充電装置の制御ブロック図 図2に示す無接点充電装置の位置検出コイル、異物検出コイルの配置を説明する図 図2に示す無接点充電装置の位置検出コイル、異物検出コイルの配置を説明する図 図2に示す無接点充電装置の動作フローチャート 図2に示す無接点充電装置の動作フローチャート 図2に示す無接点充電装置の動作状態を説明する図
 本発明の実施の形態の説明に先立ち、前述の従来例における課題を説明する。従来の無接点充電装置において、充電が行われていない状態で設置板の上面に例えば硬貨などの導電性異物が置かれ、さらにその上に携帯機器が置かれた状態で充電を開始する場合を想定する。この場合、充電コイルからの磁束が導電性異物にも供給され導電性異物の温度が上昇してしまう。
 特に、無接点充電器を自動車内に設置した場合に、本体ケースの上面の設置板に置かれた携帯機器は、自動車の加減速や振動の影響を受ける。そのため、携帯機器が飛び出さないように、設置板外周の本体ケースの一部を設置板よりも上方に突出させた形状、いわゆる箱状としている。
 このような箱状の無接点充電器が自動車内に設置されていると、ユーザは、設置板上に硬貨などが存在しているにも関わらず、硬貨に気付かずに充電をしようと設置板上に携帯機器を置くことがある。このような場合、充電コイルと携帯機器の間に硬貨が挟まった状態で充電が開始され、その結果として、導電性異物の温度が上昇してしまう。
 以下、本発明の一実施形態を、添付図面を用いて説明する。
 図1において、自動車1の車室2の内部の前方にはハンドル3が設置されている。また、ハンドル3の側方には、音楽や、映像の再生と、カーナビゲーション映像等を映し出す電子機器4が設置されている。さらに、車室2内の電子機器4後方には、無接点充電装置5が設置されている。
 無接点充電装置5は、図2~図8に示すように、上面に設置板6を配置した箱型の本体ケース7と、本体ケース7内において、設置板6の下面側に対向した状態で水平方向に可動自在に設けた充電コイル8を有する。
 さらに、充電コイル8を設置板6の下面側に対向して水平方向に移動させる駆動部9と、駆動部9と充電コイル8に接続した制御部(図9の10)とを備えている。
 設置板6は、図6に示すように、表面板11、中板12、裏面板13が重ね合わされた構成となっている。
 表面板11と裏面板13は、合成樹脂が用いられ、さらに中板12は、セラミック製である。つまり、充電コイル8からの磁束は、設置板6を、携帯機器15方向へ通過することができる。中板12の表裏面には、図10、図11に示す位置検出コイル14Aと14Bが、それぞれX方向とY方向に設けられている。以下両コイルを総称して位置検出コイル14とも記す。
 位置検出コイル14は、上記特許文献1(特開2009-247194号公報)で用いられているものであり、設置板6の上面の何れの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するかを検出するものである。
 さらに、位置検出コイル14について説明する。位置検出コイル14は、設置板6を構成するセラミック製の中板12に設けられている。詳細には、図10、および図11に示すように、中板12の表面側には、X軸方向の位置を検出する位置検出コイル14Aが設けられ、また中板12の裏面側には、Y軸方向の位置を検出する位置検出コイル14Bが設けられている。
 なお、位置検出コイル14Aと位置検出コイル14Bは、設置板6を構成するセラミック製の中板12を介して直交する状態となっている。
 また、表面板11の表面側(上面側)には、四つの異物検出コイル55がY方向に近接した状態で配置されている。さらに、裏面板13の裏面側(下面側)には、四つの異物検出コイル55がY方向に近接した状態で配置されている。
 本実施形態においては、異物検出コイル55を用いて、充電コイル8への非通電時に、表面板11の表面側(上面側)に異物が存在しているか、否かの検出を行う。この点は、後述の動作部分において、詳細に説明する。
 次に、充電コイル8について説明する。充電コイル8は、図4、図5に示すように、線材をスパイラル状に巻きつけた環状形状である。充電コイル8の外周側と、下面側は、合成樹脂製の保持体16によって保持されている。
 また、保持体16の下面には、図6のごとく、充電コイル8の下方に向けて延長された支持脚17が、合成樹脂にて一体的に形成されている。
 また、支持脚17の下面と、支持脚17の下方に配置した導電性の支持板18の上面との間には、0・3ミリの隙間を設けている。よって、通常状態においては、充電コイル8の移動時に、支持脚17の下面が支持板18の上面に接触することはない。
 なお、支持板18の下方には、制御基板19、本体ケース7の下面板20が配置されている。また、支持板18の下面と、下面板20の上面との間には、制御基板19を貫通した支持体21を設けている。
 つまり、本実施形態では、過重に対する強度を高めるために、支持板18の下面側を、支持体21を介して本体ケース7の下面板20で支持している。
 次に、駆動部9について説明する。駆動部9は、携帯機器15の端末充電コイル(図示せず)に対向する位置にまで充電コイル8を移動させる。
 駆動部9は、図4、図5に示すように、X軸方向駆動軸22と、Y軸方向駆動軸23を有する。また、X軸方向駆動軸22と、Y軸方向駆動軸23のそれぞれの中間部分は、保持体16の、充電コイル8が保持される部分と異なる場所と接触している。
 つまり、保持体16には、X軸方向駆動軸22が貫通する貫通孔(図示せず)と、Y軸方向駆動軸23が貫通する貫通孔24が、上下に所定間隔をおき、クロスした状態で設けられている。その貫通孔にX軸方向駆動軸22と、Y軸方向駆動軸23が接触している。
 また、X軸方向駆動軸22の一端側にはウォームホイール25が設けられ、一端には、ギア26、他端にもギア26が設けられている。
 そして、ウォームホイール25はウォーム27と係合し、このウォーム27はモータ28に連結されている。また、両側のギア26は、それぞれ歯車板29と係合している。このため、モータ28を駆動すれば、ウォーム27が回転し、それによってウォームホイール25がX軸方向駆動軸22とともに、X軸方向に移動する。そして、X軸方向駆動軸22と一体となった充電コイル8がX軸方向に移動する。
 また、Y軸方向駆動軸23の一端側にはウォームホイール30が設けられ、一端には、ギア31、他端にもギア31が設けられている。そして、ウォームホイール30はウォーム32と係合し、このウォーム32はモータ33と連結されている。また、両側のギア31は、それぞれ歯車板34と係合している。このため、モータ33を駆動すれば、ウォーム32が回転し、それによってウォームホイール30がY軸方向駆動軸23とともに、Y軸方向に移動する。そして、Y軸方向駆動軸23と一体となった充電コイル8がY軸方向に移動する。
 なお、図4に示すフレキシブル配線35は、充電コイル8に通電する。また、フレキシブル配線35の端部は、上述した支持脚17の側面に固定されている。
 また、図9に示すごとく制御部10には、X軸モータ制御部36を介してモータ28が接続され、またY軸モータ制御部37を介してモータ33が接続されている。
 また、制御部10には、充電コイル制御部38を介して充電コイル8が接続される。さらに、制御部10には、位置検出部44、および異物検出部45が接続されている。
 位置検出部44は、検出コイル制御部39、および位置検出コイル14を備える。異物検出部45は、異物検出制御部46、および異物検出コイル55を備える。メモリ47には、異物検出コイル55を用いて導電性異物を検出し、安全動作を行わせるためのプログラムなどが格納される。警報部51は、図9に示すごとく制御部10に接続され、また図2、図3に示すごとく本体ケース7に実装されている。
 以上の構成を基に、動作説明をさらに詳細に行う。図2、図9の電源スイッチ40をオン状態にすると(図12のS1)、充電コイル8の位置初期化が実行される(図12のS2)。
 この位置初期化とは、制御部10がX軸モータ制御部36、およびY軸モータ制御部37を介してモータ28、33を駆動させ、充電コイル8を図7に示すコーナ(座標xo、yo)に戻すことを言う。
 つまり、充電コイル8が、スイッチ41、42が設けられた本体ケース7内のコーナーまで移動すれば、スイッチ41、42が動作し、これにより制御部10は充電コイル8が位置初期化されたと判定する。
 次に、制御部10は、位置検出コイル14を用いて、設置板6の上面の何れの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するかを検出する(図12のS8)。
 なお、携帯機器15が置かれた場所とは、実際には携帯機器15が内蔵する端末充電コイル(図示せず)の場所である。
 この点について説明すると、設置板6の上面の何れの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するかを検出するときには、図9の検出コイル制御部39から、位置検出コイル14に、順次1MHzのパルス信号を供給する(図12のS81)。
 その時に、制御部10は、携帯機器15の端末充電コイル(図示せず)からのエコー信号があるか否かによって、設置板6の上面の何れの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するか否かを判定する(図12のS82、S83)。
 なお、このときに位置検出コイル14で捕らえたエコー信号は、図9のメモリ47に一時的に記憶される。
 さて、携帯機器15の端末充電コイル(図示せず)は、よく知られているように、充電前には、1MHzにて共振するようになっている。よって、上述した位置検出コイル14から、順次1MHzのパルス信号が出力されたとき、端末充電コイルから大きなエコー信号を発することとなり、それを位置検出コイル14が捕らえる。
 これによって、制御部10は、設置板6の上面の何れの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するかを検出する。
 そして、このように設置板6の上面に携帯機器15が置かれたと判定されると、その後は、制御部10により、検出コイル制御部39を動作させ、位置検出コイル14Aと、位置検出コイル14Bに、順次1MHzのパルス信号を供給し、携帯機器15の端末充電コイル(図示せず)位置を特定する(図12のS9)。
 次に、制御部10は、X軸モータ制御部36、Y軸モータ制御部37を介してモータ28、33を駆動し、検出された携帯機器15が保有する端末充電コイル位置へと充電コイル8を移動させる(図12のS10)、その後、充電コイル制御部38を介して充電を開始する(図12のS11)。
 次に、本実施形態における最も大きな特徴点について説明する。本実施形態における最も大きな特徴点は、図14に示すように、制御部10は、位置検出部44(位置検出コイル14A、14Bの両方を含む)と、異物検出部45を交互に所定時間間隔で駆動し、異物検出部45によって検出する検出レベルが閾値よりも高い場合には、警報部51を駆動する構成としたことである。以下、この点について、詳細に説明する。
 図2、図3に示すごとく、設置板6外周の本体ケース7部分は、設置板6よりも上方に突出させた上方突出部7aを設け、本体ケース7の上方突出部7aに警報部51と電源スイッチ40を設ける。
 つまり、上方突出部7aは、走行にともなう振動や慣性力を携帯機器15が受け、携帯機器15充電時に、携帯機器15が本体ケース7外へと落下するのを抑制する。
 しかしながら、このように設置板6外周の本体ケース7部分に上方突出部7aを設けると、本体ケース7の上面には窪みが存在する状態となる。すると、運転者や同乗者は、この窪み部分、つまり設置板6上面に、硬貨などの導電性異物を、つい置いてしまうことにもなる。
 そして、この導電性異物の上に携帯機器15を置いた状態で充電を開始すると、導電性異物は、充電コイル8から供給される磁束により温度上昇してしまう。
 そこで、本実施形態では、図14に示すように、制御部10は、電源スイッチ40をオン状態にすると、直ちに、または設置板6の上面の何れかの位置に携帯機器15が置かれたか否かの判定動作(図12のS8)前に次の動作を行う。
 制御部10は、位置検出部44(位置検出コイル14A、14Bの両方を含む)と、異物検出部45を交互に駆動させる。つまり、制御部10は、位置検出部44を駆動するモードA(modeA)と、異物検出部45を駆動するモードB(modeB)とを、交互に駆動させる。
 そして、制御部10は、異物検出部45によって検出する検出レベルが閾値よりも高い場合には(modeB動作)、異物注意喚起フラグオン(ON)とした情報をメモリ47に保持させる。その後、制御部10は、設置板6の上面に、図3のごとく携帯機器15が置かれたと判定した後(図12のS82、S83)、メモリ47に保持された異物注意喚起フラグを確認する。
 制御部10は、異物注意喚起フラグオン(ON)を確認すると、警報部51を駆動(赤色光源を点滅したり、警報音を発したり)する(図13のS700)。
 このため、ユーザは、警報部51の警報によって、例えば、硬貨(導電性異物の一例)を除去することになり、硬貨が温度上昇するのを抑制することができるのである。
 この時、位置検出部44を駆動するmodeAと、異物検出部45を駆動するmodeBは、数msで設置板6の上面全てを走査する。したがって、異物検出部45が携帯機器15を導電性異物と誤検知するとほぼ同時に、位置検出部44が携帯機器15の存在を検知する。
 よって、運転者や同乗者(ユーザ)が本体ケース7の上面の窪みに硬貨などの導電性異物を置いた後、この導電性異物の上に携帯機器15を置いた状態で充電を開始する場合と、異物検出部45が携帯機器15を導電性異物と誤検知した場合とは、異物検出部45が導電性異物を検知した時と位置検出部44が携帯機器15の存在を検知した時との時間間隔を考慮することにより判別可能となる。
 この点を、図13を用いてさらに詳細に説明する。制御部10は、位置検出コイル14を用いて、設置板6の上面の何れかの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するかを検出する(S83)。この処理は、図12のS82、S83と同じである。
 つまり、ユーザが電源スイッチ40をオン(ON)状態にすると、制御部10は、検出コイル制御部39を介して位置検出コイル14に、所定間隔で1MHzの信号を供給し、続けてエコー信号の検出をする(図12のS81、S82)。
 このとき、制御部10は、位置検出コイル14で捕らえたエコー信号、および取得時点(時刻)を、図9のメモリ47に一時的に保持する。
 そして、このエコー信号が第1の閾値よりも大きければ、制御部10は、設置板6の上面の何れかの位置に、図3のごとく携帯機器15が置かれたと判断する(図13のS83、Yes)。
 次にS700へ進み、制御部10は、メモリ47に保持された異物注意喚起フラグオン(ON)なら、警報部51を駆動(赤色光源を点滅したり、警報音を発したり)させる。
 この時、制御部10は、異物注意喚起フラグオン(ON)がメモリ47に保持された時点とエコー信号取得時点との時間差が、予め定められた時間(例えば、0.5~1秒)以上であれば、異物検出部45が携帯機器15を導電性異物と誤検知した状態ではないと判断する。この場合は、異物注意喚起フラグオン(ON)としてフローを進める。
 一方、制御部10は、異物注意喚起フラグオン(ON)がメモリ47に保持された時点とエコー信号取得時点との時間差が、予め定められた時間(例えば、0.5~1秒)より短ければ、異物検出部45が携帯機器15を導電性異物と誤検知した状態と判断する。この場合は、異物注意喚起フラグオフ(OFF)としてフローを進める。
 その後、ユーザが硬貨を除去したかを確認するため、制御部10は、異物検出部45のmodeBを駆動させる(S400)。
 続いて、制御部10は、検出コイル制御部39を動作させ、位置検出コイル14Aと、位置検出コイル14Bに、順次1MHzのパルス信号を供給し、携帯機器15の端末充電コイル(図示せず)位置を特定する(図12、図13のS9)。
 そして、制御部10は、携帯機器15の端末充電コイル(図示せず)の位置を特定する。次に、制御部10は、X軸モータ制御部36、Y軸モータ制御部37を介してモータ28、33を駆動し、検出された携帯機器15が保有する端末充電コイル位置へと充電コイル8を移動させる(図12、図13のS10)。その後、充電コイル制御部38を介して充電を開始する(図12、図13のS11)。
 また、設置板6の上面の何れかの位置にも、携帯機器15が置かれていないときには、位置検出コイル14でエコー信号を捕らえることは出来ないので、図12のS83からS81へと戻る。
 続けて、制御部10は、検出コイル制御部39を介して位置検出コイル14に、図14のごとく、所定間隔で1MHzの信号を供給し、エコー信号の検出をする(図12のS81、S82)。
 つまり、設置板6の上面の何れかの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するか否かを判定するmodeA時には、上述の動作が繰り返し行われる。
 これに対して、設置板6の上面に導電性の異物が置かれているか、否かを検出するmodeB時には、制御部10は、検出コイル制御部39を介して位置検出コイル14に供給していた1MHzの信号供給を停止する。
 次に、制御部10は、異物確認モードとして異物検出制御部46を介して異物検出コイル55に、例えば10KHz~100KHz程度の信号を、所定間隔で供給する(図13のS100)。
 このようにコイルに10KHz~100KHz程度の信号を供給して導電性の異物を検出する技術は、例えば土中に埋もれた金属体を探査するときに用いる技術として周知のものある。したがって、説明の煩雑化を避けるために簡単な説明にとどめる。
 この技術によれば、異物検出コイル55から10KHz~100KHzの信号を供給すると、近傍に金属(硬貨)が存在する場合には、周波数変化が発生し、それによって金属(硬貨)の存在を検出することが出来る。
 そして、このときに検出した周波数変化のレベルはメモリ47に記憶されるようになっている。つまり、制御部10は、異物確認モード時において、周波数変化量の検出レベルが閾値よりも高い場合には、図14に示す異物確認期間(modeB)で、異物の存在を再度確認する。そして、制御部10は、検出した周波数変化のレベルが閾値よりも複数回連続して高い場合には、異物注意喚起フラグをオン(ON)にする(図13のS200、S300)。
 一方、制御部10は、検出した周波数変化のレベルが閾値よりも複数回連続して高いという条件を満たさない場合には、異物注意喚起フラグをオフ(OFF)にする(図13のS200、S500)。続いて、制御部10は、modeBから設置板6の上面の何れかの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するか否かを判定するmodeAに動作を変更する(S600)。
 以上のように、本実施形態では、携帯機器15を設置する設置板6を有する無接点充電装置5であり、以下の構成を有する。
 位置検出コイル14、および異物検出コイル55は、設置板6、またはその下方に配置される。位置検出コイル14を有する位置検出部44は、設置板6上に存在する携帯機器15を所定時間間隔で検出する。異物検出コイル55を有する異物検出部45は、設置板6上に存在する導電性異物を所定時間間隔で検出する。
 制御部10は、位置検出部44および異物検出部45の検出結果に基づいて、ユーザに警報を発する警報部51を駆動させる。制御部10は、異物検出部45が導電性異物の存在を検出した後、位置検出部44が携帯機器15を検出すると、警報部51を駆動させる構成としたので、導電性異物の上に携帯機器15が置かれたとしても、充電時に導電性異物が温度上昇するのを抑制することができる。
 すなわち、設置板6に導電性異物が存在し、携帯機器15が存在しない状態では、異物検出部45による導電性異物の検出が可能である。また、位置検出部44は、設置板6に導電性異物が置かれていても、例えば1MHzのパルス信号に共振してエコー信号を発する携帯機器15を区別して検出することができる。
 これらの異物検出部45と位置検出部44の特性を利用することにより、設置板6に導電性異物が置かれ、その後、導電性異物の上に携帯機器15が置かれた場合には、充電開始により導電性異物が温度上昇する前にユーザに異物の存在を知らせることができる。
 よって、ユーザは、警報部51の警報によって、例えば、導電性異物を除去することになり、その結果として、導電性異物が温度上昇するのを抑制することができる。
 さらに、異物検出部45を、金属検知アンテナコイル(異物検知コイル55)と、それに接続した発信回路によって構成するものは、汎用性という観点で好ましくない場合がある。
 すなわち、このような異物検出部45は、導電性異物が存在すると発信回路の発信状態が変化することを利用し、この異物検出を行うようにしている。しかし、発信回路の設定が、極めて微妙な設定状態となっているので、事前に特性が知られた携帯機器15の充電においては有用ではあるが、特性が知られていない携帯機器15の充電では、携帯機器15自身で発信状態が変化し、携帯機器15が導電性異物と誤検出されることがあり、汎用性という観点では好ましくない。
 例えば、自動車の車内に無接点充電装置5を設置した場合には、不特定多数の人物が、いろんな種類の携帯機器15を充電しようと試みることが多い。この状態で、携帯機器15の機種によっては充電できないと、使い勝手が悪い。
 そこで、制御部10は、異物検出部45が導電性異物の存在を検出し、予め定められた時間経過後、位置検出部44が携帯機器15を検出すると、警報部51を駆動させる構成とすれば、ユーザは、警報部51の警報によって、例えば、導電性異物を除去することになり、その結果として、導電性異物が温度上昇するのを抑制することができる。
 すなわち、異物検出部45が携帯機器15を導電性異物と検出する時には、位置検出部44が携帯機器15の存在をほぼ同時に検出する。したがって、異物検出部45が導電性異物の存在を検出し、予め定められた時間経過後、位置検出部44が携帯機器15を検出するということは、異物検出部45が携帯機器15とは異なる導電性異物を検出したことになる。
 よって、事前に特性が知られていない携帯機器15であっても携帯機器15を導電性異物と誤検出することを抑制することができる。その結果として、各種の携帯機器15の充電が実行できることとなり、使い勝手が良い。
 なお、上記実施形態では、充電コイル8を駆動部9によって、設置板6の下面側において、携帯機器15の端末充電コイル(図示せず)に対向する位置にまで移動させる構成(可動充電コイル)としたが、充電コイル8を複数設け、携帯機器15の充電コイル(図示せず)に対向する位置の充電コイル8に通電する構成(固定充電コイル)としても良い。
 また、上記実施形態では、位置検出コイル14を、設置板6の上面のどの位置に、図3のごとく携帯機器15が存在するかを検出する位置検出部44以外に、設置板6の上面に異物が存在すること(置かれたこと)を検出する異物検出部45として活用しても良い。
 以上のごとく本発明においては、制御部によって、位置検出部と異物検出部を交互に駆動し、異物検出部によって検出する検出レベルが閾値よりも高い場合には、警報部を駆動する構成とした。
 このため、ユーザは、警報部の警報によって、例えば、異物を除去することになり、その結果として、異物が温度上昇するのを抑制することができる。
 したがって、車載用や家庭用の無接点充電装置としての活用が期待される。
1  自動車
2  車室
3  ハンドル
4  電子機器
5  無接点充電装置
6  設置板
7  本体ケース
8  充電コイル
9  駆動部
10  制御部
11  表面板
12  中板
13  裏面板
14,14A,14B  位置検出コイル
15  携帯機器
16  保持体
17  支持脚
18  支持板
19  制御基板
20  下面板
21  支持体
22  X軸方向駆動軸
23  Y軸方向駆動軸
24  貫通孔
25  ウォームホイール
26  ギア
27  ウォーム
28  モータ
29  歯車板
30  ウォームホイール
31  ギア
32  ウォーム
33  モータ
34  歯車板
35  フレキシブル配線
36  X軸モータ制御部
37  Y軸モータ制御部
38  充電コイル制御部
39  検出コイル制御部
40  電源スイッチ
41  スイッチ
42  スイッチ
44  位置検出部
45  異物検出部
46  異物検出制御部
47  メモリ
51  警報部
55  異物検出コイル

Claims (7)

  1. 携帯機器を設置する設置板と、
    前記設置板の裏面側に対向して配置された充電コイルと、
    前記設置板またはその下方に配置された位置検出コイルを有し、前記設置板上に存在する前記携帯機器を所定時間間隔で検出する位置検出部と、
    前記設置板またはその下方に配置された異物検出コイルを有し、前記設置板上に存在する導電性異物を所定時間間隔で検出する異物検出部と、
    前記位置検出部および前記異物検出部の検出結果に基づいて警報を発する警報部と、
    前記異物検出部が導電性異物の存在を検出した後、前記位置検出部が前記携帯機器を検出すると、前記警報部を駆動させる制御部と、を備えた、
    無接点充電装置。
  2. 前記制御部は、前記異物検出部が前記導電性異物の存在を検出し、予め定められた時間経過後、前記位置検出部が前記携帯機器を検出すると、前記警報部を駆動させる、
    請求項1に記載の無接点充電装置。
  3. 前記充電コイルを駆動させる充電用コイル制御部をさらに備え、
    前記制御部は、前記異物検出部が導電性異物の存在を検出せず、前記位置検出部が前記携帯機器を検出すると、前記充電用コイル制御部を介して前記充電コイルを駆動させ、充電動作を開始する、
    請求項1に記載の無接点充電装置。
  4. 前記制御部は、前記位置検出部と前記異物検出部を交互に駆動させる、
    請求項1に記載の無接点充電装置。
  5. 前記位置検出コイル、および前記異物検出コイルの各々は、前記設置板、またはその下方に配置された複数の検知コイルによって形成された、
    請求項1に記載の無接点充電装置。
  6. 請求項1記載の無接点充電装置の前記制御部を駆動するプログラムであって、
    前記設置板上における前記携帯機器の存在を所定時間間隔で検出するステップと、
    前記設置板上に存在する前記導電性異物を所定時間間隔で検出するステップと、
    前記導電性異物の存在を検出した後、前記携帯機器の存在を検出すると、警報を発するステップと、を実行させる、
    プログラム。
  7. 車室と、
    前記設置板が上に向くように前記車室内に配置された請求項1に記載の無接点充電装置と、を備えた、
    自動車。
PCT/JP2014/006111 2013-12-16 2014-12-08 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車 WO2015093002A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14872749.8A EP3086436B1 (en) 2013-12-16 2014-12-08 Contactless charging device, program therefor, and automobile having contactless charging device mounted therein
JP2015553359A JP6706751B2 (ja) 2013-12-16 2014-12-08 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車
US15/102,336 US10090718B2 (en) 2013-12-16 2014-12-08 Contactless charging device, program therefor, and automobile having contactless charging device mounted therein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013258918 2013-12-16
JP2013-258918 2013-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015093002A1 true WO2015093002A1 (ja) 2015-06-25

Family

ID=53402381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/006111 WO2015093002A1 (ja) 2013-12-16 2014-12-08 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10090718B2 (ja)
EP (1) EP3086436B1 (ja)
JP (1) JP6706751B2 (ja)
WO (1) WO2015093002A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017070020A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 キヤノン株式会社 送電装置及びその制御方法、制御装置、コンピュータプログラム
JP7463975B2 (ja) 2021-01-12 2024-04-09 株式会社豊田自動織機 車載用ワイヤレス充電装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008462A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 無接点充電装置と、そのプログラム、およびそれを搭載した自動車
JP6340602B2 (ja) * 2014-03-24 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末充電装置と、それを搭載した自動車
DE112016003391T5 (de) * 2015-07-29 2018-04-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Drahtlosladevorrichtung
CN109149794B (zh) * 2017-06-28 2020-11-17 金宝电子工业股份有限公司 无线充电系统与无线充电方法
CN117996985A (zh) * 2024-04-03 2024-05-07 深圳市金致卓科技有限公司 无线充电的控制方法、装置、设备以及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247194A (ja) 2007-12-18 2009-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 充電台
JP2009296780A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Kojima Press Industry Co Ltd 車載充電器
JP2012257404A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Toyota Motor Corp 受電装置、車両、送電装置、および非接触給電システム
JP2013027074A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Panasonic Corp 非接触給電装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027781A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Seiko Epson Corp 受電制御装置、受電装置、無接点電力伝送システム、充電制御装置、バッテリ装置および電子機器
JP2009081943A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、送電側装置および無接点電力伝送システム
RU2517435C2 (ru) * 2007-12-21 2014-05-27 Эксесс Бизнесс Груп Интернешнл Ллс Схема для индуктивной передачи питания
JP2009205050A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Seiko Epson Corp プロジェクションシステム及びプロジェクタ
JP4572355B2 (ja) * 2008-06-10 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システムおよびデータ判定方法
JP4872973B2 (ja) * 2008-06-25 2012-02-08 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP5338167B2 (ja) * 2008-07-16 2013-11-13 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010104098A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Seiko Epson Corp 認証処理装置、受電装置、送電装置、及び電子機器
JP2010284006A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
JP5478326B2 (ja) 2010-03-30 2014-04-23 パナソニック株式会社 非接触給電システム
KR101397624B1 (ko) * 2011-03-23 2014-05-22 주식회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치에서의 전력 전송 제어 방법 및 전력 전송 장치
US9145110B2 (en) * 2011-10-27 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle wireless charger safety system
EP2696467A4 (en) * 2012-02-29 2015-11-18 Panasonic Ip Man Co Ltd LOADING APPARATUS
US9178361B2 (en) * 2012-09-27 2015-11-03 ConvenientPower, Ltd. Methods and systems for detecting foreign objects in a wireless charging system
JP2013243906A (ja) * 2013-02-25 2013-12-05 Panasonic Corp 携帯端末充電装置と、それを用いた自動車
WO2015008462A1 (ja) 2013-07-18 2015-01-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 無接点充電装置と、そのプログラム、およびそれを搭載した自動車

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247194A (ja) 2007-12-18 2009-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 充電台
JP2009296780A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Kojima Press Industry Co Ltd 車載充電器
JP2012257404A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Toyota Motor Corp 受電装置、車両、送電装置、および非接触給電システム
JP2013027074A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Panasonic Corp 非接触給電装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3086436A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017070020A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 キヤノン株式会社 送電装置及びその制御方法、制御装置、コンピュータプログラム
JP7463975B2 (ja) 2021-01-12 2024-04-09 株式会社豊田自動織機 車載用ワイヤレス充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3086436A4 (en) 2016-10-26
US10090718B2 (en) 2018-10-02
US20170018950A1 (en) 2017-01-19
EP3086436B1 (en) 2018-04-18
EP3086436A1 (en) 2016-10-26
JPWO2015093002A1 (ja) 2017-03-16
JP6706751B2 (ja) 2020-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015093002A1 (ja) 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車
JP6364625B2 (ja) 無接点充電装置と、そのプログラム、およびそれを搭載した自動車
US9985463B2 (en) Mobile terminal charging device and vehicle equipped with same
JP6226302B2 (ja) 無接点充電装置と、そのプログラム、およびそれを用いた自動車
US9935488B2 (en) Portable terminal charging apparatus and automobile having portable terminal charging apparatus mounted therein
EP3131179B1 (en) Mobile terminal charging device and vehicle mounted with same
JP6340559B2 (ja) 携帯端末充電装置と、それを用いた自動車
US10069337B2 (en) Portable terminal charging device and automobile equipped with same
JP2014183677A (ja) 車載用無接点充電装置、およびそのプログラム
JP2016077024A (ja) 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車
JP2016077023A (ja) 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14872749

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15102336

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015553359

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014872749

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014872749

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE