WO2015083607A1 - 防災頭巾 - Google Patents

防災頭巾 Download PDF

Info

Publication number
WO2015083607A1
WO2015083607A1 PCT/JP2014/081362 JP2014081362W WO2015083607A1 WO 2015083607 A1 WO2015083607 A1 WO 2015083607A1 JP 2014081362 W JP2014081362 W JP 2014081362W WO 2015083607 A1 WO2015083607 A1 WO 2015083607A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
disaster
hood
protection
head
hood according
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/081362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小西 邦彦
豊 七五三
Original Assignee
電気化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 電気化学工業株式会社 filed Critical 電気化学工業株式会社
Publication of WO2015083607A1 publication Critical patent/WO2015083607A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B17/00Protective clothing affording protection against heat or harmful chemical agents or for use at high altitudes
    • A62B17/04Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B17/00Protective clothing affording protection against heat or harmful chemical agents or for use at high altitudes
    • A62B17/003Fire-resistant or fire-fighters' clothes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/08Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like
    • B63C9/13Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like attachable to body member, e.g. arm, neck, head or waist
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/08Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like
    • B63C9/13Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like attachable to body member, e.g. arm, neck, head or waist
    • B63C2009/133Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like attachable to body member, e.g. arm, neck, head or waist specially adapted for being attachable to the user's head or neck, e.g. like a cap or collar

Definitions

  • This disclosure relates to disaster hoods. More specifically, the present disclosure relates to a disaster hood technique that is useful when a fire, tsunami, or other damage occurs.
  • Patent Document 1 discloses a disaster prevention hood technology provided with a foamed foam of foamed polyethylene foam.
  • Patent Document 2 discloses a technique of a multifunctional cushion that is also used as a disaster hood with a storage unit that stores low-density foamed polyethylene or the like. These disaster hoods can be used as an evacuation tool when a fire, tsunami, or other damage occurs.
  • an object of at least one embodiment of the present invention is to provide a disaster hood that is excellent in mechanical properties such as strength and elongation, cushioning properties and flameproofness, and has sufficient buoyancy against water.
  • the disaster-protection hood of at least one embodiment of the present invention is characterized by having a floating material obtained by molding a rubber foam.
  • the rubber foam may be a chloroprene rubber foam obtained by foaming and vulcanizing a chloroprene polymer composition.
  • the apparent density of the rubber foam may be 0.1 to 0.9 g / cm 3 . This apparent density refers to the density obtained including the volume of internal pores, excluding the volume of pores on the surface of the object. This apparent density can be measured by a bulk specific gravity measurement method based on JIS Z 8807.
  • the disaster-protection hood may include a head protecting part having the floating material, a side support belt provided in the head protecting part, and a belt support part for supporting the side support belt.
  • this disaster-protection hood may further include a floating auxiliary portion that is attached to each of the pair of armpit belts. Furthermore, this disaster-protection hood is provided with a fastener in the region covering the back of the head protecting portion along the joint between the head protecting portions from the side covering the top to the side covering the neck. By opening the fastener, the head protecting part may be deployable in a sheet shape. Further, the disaster-protection hood includes a head protection part having the floating material, and a pair of body protection parts provided with holes that extend through ends of the head protection part and allow arms to pass therethrough. May be provided. Further, the pair of body protection portions may be vest-like clothes integrally formed. Further, the body protection portion may be provided with a floating material inside. Furthermore, the head protecting part may have a bag-like holding part containing the floating material.
  • a disaster-protection hood that is excellent in mechanical properties such as strength and elongation, cushioning properties and flameproofness, and has sufficient buoyancy against water.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration of a head protecting unit 10.
  • FIG. 5 is a view for explaining a process of removing the floating auxiliary portion 13 attached to the side support belt 20 from the side support belt 20. It is a figure for demonstrating the state which opened the fastener 14 and expand
  • FIG. 1 is a front view showing a state in which the disaster hood 1 according to the first embodiment of the present invention is mounted.
  • FIG. 2 is a side view which shows the state which mounted
  • FIG. 3 is a rear view showing a state in which the disaster hood 1 of this embodiment is mounted.
  • the disaster hood 1 of the present embodiment has a floating material obtained by molding a rubber foam. As shown in FIG. 1, FIG. 2 and FIG. 3, the disaster hood 1 of the present embodiment is mounted so as to wrap the person's head, and the person's head wearing the disaster hood 1 is protected from fire, etc. Furthermore, you can float your head underwater and protect yourself from water damage such as tsunami.
  • FIGS. 4 and 5 are perspective views of the disaster hood 1 according to the embodiment.
  • the disaster hood 1 of the present embodiment is formed by connecting a plurality of head protection units 10. Further, in the disaster-protection hood 1, the side protection belt 20, the belt support portion 30, and the chin belt 40 may be provided on the head protection portion 10.
  • the size of the disaster hood 1 is not particularly limited, and can be designed in various ways according to the size of the human head.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the configuration of the head protecting unit 10.
  • the head protection unit 10 is freely deformable and can cover a person's head, neck, and shoulder.
  • a back layer material 101, a floating material 100, and a surface layer material 102 are sequentially arranged from the side adjacent to the head when mounted on the head.
  • the back layer material 101 and the surface layer material 102 can form a bag-like holding portion 103 that encloses the floating material 100.
  • the back layer material 101, the float material 100, and the surface layer material 102 can be formed as an integral structure or a structure in which the back layer material 101 and the surface layer material 102 are in close contact with each other. It is preferable that the floating member 100 is inserted into the holding unit 103 and the mouth of the holding unit 103 is closed.
  • an example in which a plurality of head protection units 10 are connected and the disaster prevention hood 1 is formed is not limited to such an example.
  • the one head protection part 10 may have the shape which can cover a human head.
  • the joint 19 which joins the head protection parts 10 to the side which covers a neck from the side which covers a top part is formed.
  • the handle part 15, the ear part ventilation hole 16, and the fastener 14 which are demonstrated in the below-mentioned 3rd Embodiment of this invention are not shown in figure, the structure by which at least any one was provided in the disaster-protection hood 1 is also possible. Can be adopted.
  • ⁇ Holding part 103 (back layer material 101 and surface layer material 102)>
  • the configurations of the back layer material 101 and the surface layer material 102 that form the holding portion 103 are not particularly limited.
  • polyamide such as nylon or aramid, polyacrylonitrile, polyester, polyether ester, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol , A woven fabric or a sheet made of polyolefin, polyurethane, polyetherester, or polyolefin.
  • the back layer material 101 and the surface layer material 102 may have the same configuration or different configurations.
  • a floating material 100 is provided between the back layer material 101 and the surface layer material 102, and this floating material 100 is obtained by molding a rubber foam.
  • Natural rubber, isoprene rubber, styrene butadiene rubber, ethylene propylene rubber, chloroprene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, urethane rubber or ethylene vinyl acetate rubber are preferably used as the unvulcanized rubber material which is the main material of this rubber foam.
  • These rubber materials may be individually foamed and vulcanized to form a rubber foam, or a rubber foam obtained by mixing a plurality of rubber materials may be used as a rubber foam.
  • butadiene rubber, nitrile rubber, silicone rubber, chlorinated polyethylene, and the like can be further added to the rubber material.
  • the inside of the floating material 100 is not necessarily uniform, and for example, different rubber foams may be provided in multiple layers, or a plurality of different rubber foams may have a sea-island structure.
  • the size of the foam cell that is a cavity in the rubber foam is not particularly limited. Further, the plurality of foam cells may be present continuously or may be present independently. However, in the disaster-protection hood 1 of this embodiment, since it is assumed that it is immersed in water, it is preferable that the rubber foam has an independent foam cell.
  • the expansion ratio of a rubber foam From the point of giving a stable buoyancy to the disaster-protection hood 1, Preferably it is 0.1 g / cm ⁇ 3 > or more as an apparent density of the whole floating material. Further, the expansion ratio is preferably 0.9 g / cm 3 or less as the apparent density of the entire floating material. More preferably, the expansion ratio is 0.3 g / cm 3 or more as the apparent density of the entire floating material. More preferably, the expansion ratio is 0.7 g / cm 3 or less as the apparent density of the entire floating material.
  • This apparent density refers to the density required including the volume of internal pores, excluding the volume of pores on the surface of the object.
  • the apparent density can be measured by a bulk specific gravity measurement method based on JIS Z 8807.
  • chloroprene rubber foam In the disaster-protection hood 1 of this embodiment, it is preferable to use a chloroprene rubber foam as the rubber foam of the floater 100 from the viewpoints of flame resistance, self-digestibility, and long-term storage. Below, this chloroprene rubber foam is demonstrated.
  • the chloroprene rubber foam is mainly composed of a chloroprene rubber foam obtained by further foaming and vulcanizing a chloroprene polymer composition obtained by adding various additives to a chloroprene polymer.
  • vulcanization and foaming methods can be appropriately employed for the vulcanization and foaming methods.
  • the order of vulcanization and foaming and the foaming ratio are not particularly limited, and the operating conditions such as the type of vulcanizing agent and foaming agent to be used, and the temperature and holding time when foaming or vulcanizing are appropriately adjusted.
  • a chloroprene rubber foam having the desired physical properties can be obtained.
  • foaming ratio as above-mentioned, it is preferable that it is 0.1 g / cm ⁇ 3 > or more as an apparent density of the whole floating material. Moreover, it is preferable that it is 0.9 g / cm ⁇ 3 > or less as an apparent density of the whole floating material.
  • chloroprene polymer is a homopolymer of 2-chloro-1,3-butadiene (hereinafter referred to as chloroprene) or a copolymer of chloroprene and other monomers.
  • examples of the monomer copolymerizable with chloroprene include esters of acrylic acid such as methyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, methyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate.
  • Esters of methacrylic acid such as, hydroxy (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxymethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 2,3-dichloro -1,3-butadiene, 1-chloro-1,3-butadiene, butadiene, isoprene, ethylene, styrene, acrylonitrile and the like.
  • hydroxy (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxymethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 2,3-dichloro -1,3-butadiene, 1-chloro-1,3-butadiene, butadiene, isoprene, ethylene, styrene, acrylonitrile and the like.
  • the monomer copolymerized with chloroprene can be used alone, but can also be used in combination of two or more. Further, the polymer structure of the chloroprene polymer is not particularly limited.
  • chloroprene polymers are classified into mercaptan-modified type, xanthogen-modified type and sulfur-modified type depending on the molecular weight regulator used.
  • a mercaptan-modified chloroprene polymer can be obtained by using alkyl mercaptans such as n-dodecyl mercaptan, tert-dodecyl octyl mercaptan, octyl mercaptan, etc. as molecular weight regulators.
  • a xanthogen-modified chloroprene polymer can be obtained by using an alkyl xanthogen compound as a molecular weight regulator.
  • the sulfur-modified chloroprene polymer is obtained by plasticizing a polymer obtained by copolymerizing sulfur and a chloroprene monomer with thiuram disulfide and adjusting it to a predetermined Mooney viscosity.
  • a sulfur-modified type chloroprene polymer that is particularly excellent in so-called crushing properties, has a large tendency to decrease viscosity in the kneading process, and easily foams is preferably used. Thereby, a chloroprene rubber foam having a high expansion ratio can be obtained.
  • the chloroprene polymer is obtained by subjecting a raw material monomer mainly composed of chloroprene to emulsion polymerization using a polymerization catalyst, a chain transfer agent and the aforementioned molecular weight regulator, for example, using rosin or the like as an emulsifying dispersant. After reaching the degree of polymerization, the polymerization can be stopped by adding a polymerization terminator and then removing the unreacted monomer.
  • the polymerization catalyst is added in order to efficiently perform the emulsion polymerization reaction of the raw material monomer containing chloroprene.
  • a polymerization catalyst what is used for the emulsion polymerization of normal chloroprene can be used. Specific examples include organic peroxides such as inorganic peroxides, persulfates, ketone peroxides, peroxyketals, hydroperoxides, dialkyl peroxides, diacyl peroxides.
  • the chain transfer agent is added to promote the emulsion polymerization reaction of the raw material monomer containing chloroprene.
  • a chain transfer agent used for usual emulsion polymerization of chloroprene can be used.
  • Specific examples include long-chain alkyl mercaptans such as n-dodecyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan and n-octyl mercaptan, dialkylxanthogen disulfides such as diisopropylxanthogen disulfide and diethylxanthogen disulfide, and iodoform.
  • the polymerization terminator is added to stop the emulsion polymerization reaction of the raw material monomer containing chloroprene.
  • a polymerization terminator used for usual emulsion polymerization of chloroprene can be used. Specific examples include phenothiazine, para-t-butylcatechol, hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, diethylhydroxylamine, thiodiphenylamine, and 1,3,5-trihydroxybenzene.
  • the reaction temperature of the emulsion polymerization reaction of chloroprene may be within a range in which normal emulsion polymerization is performed.
  • the final polymerization rate of chloroprene can be arbitrarily adjusted within a range of 50 to 100%.
  • Rubber materials such as chloroprene polymers include vulcanizing agents, vulcanization accelerators, fillers, reinforcing agents, softeners, plasticizers, plasticizing aids, lubricants, anti-aging agents, stabilizers, and silane coupling agents. And an acid acceptor, a flame retardant, etc. can be mix
  • tetraalkylthiuram disulfide, dialkylxanthane disulfide, and xanthate are preferably used as a plasticizer when a sulfur-modified chloroprene polymer is used as the chloroprene polymer.
  • dithiocarbamate and dibutylamine are preferably used as a plasticizing aid when a sulfur-modified chloroprene polymer is used.
  • a chloroprene polymer composition is obtained by adding a vulcanizing agent, a vulcanization accelerator, a foaming agent, etc. to the chloroprene polymer, and then press vulcanization, injection molding vulcanization, vulcanization can vulcanization, UHF vulcanization, LCM vulcanization.
  • the chloroprene rubber foam can be obtained by foaming and vulcanizing by a method such as vulcanization or HFB vulcanization.
  • the foam vulcanization temperature at that time can be appropriately set depending on the composition of the chloroprene rubber composition, the type and concentration of the foaming agent, vulcanizing agent, and the like. Usually, the range of 130 to 190 ° C is preferable, and the range of 140 to 180 ° C is more preferable.
  • the disaster-protection hood 1 of the present embodiment is preferably provided with an abutting belt 20 and a belt support portion 30 near the end of the head protection portion 10.
  • the armpit belt 20 and the belt support portion 30 are passed under the person's armpit while the armpit belt 20 is connected to the belt support portion 30. It is possible to prevent the disaster-protection hood 1 from being easily detached. Therefore, for example, if the water refugee wears the disaster prevention hood 1 of the present embodiment, the rescuer can easily draw the water refugee just by grasping the part covering the head of the disaster prevention hood 1. it can.
  • the support method of the side support belt 20 by the belt support portion 30 is not particularly limited as long as the side support belt 20 and the belt support portion 30 can be fixed without being separated in water or the like. Further, the material of the armpit belt 20 and the belt support portion 30 is not particularly limited as long as the buoyancy of the disaster-protection hood 1 in water is not greatly reduced.
  • the chin belt 40 which connects the edge part vicinity of the two places which the folded disaster prevention hood 1 opposes may be provided in the disaster prevention hood 1 of this embodiment.
  • the disaster hood 1 is tightened by the chin belt 40 and brought into close contact with the head. It can prevent coming off from the head.
  • chin belts 41 and 42 described in a third embodiment of the present invention to be described later may be provided instead of the chin belt 40.
  • the disaster hood 1 of the present embodiment uses a rubber foam as the float 100, it can provide sufficient buoyancy against water when worn on a person's head, such as strength and elongation.
  • the mechanical properties, cushioning properties and flameproofing properties can be improved.
  • a chloroprene foam is used as the main material of the rubber foam, it is possible to provide a disaster prevention hood that is superior in mechanical strength, elongation, cushioning properties, flameproofness, and self-digestibility.
  • disaster-resistant hoods molded using this chloroprene rubber foam are required for weathering and aging resistance when stored for a long time in a state of being bent or compressed. In addition, it has an excellent balance of physical properties of permanent distortion resistance.
  • the disaster hood 2 according to the second embodiment of the present invention is the same as the disaster hood of the first embodiment except that the body protection portion 11 is extended to the head protection portion 10 constituting the disaster hood 1 of the first embodiment. 1 is substantially the same configuration. Therefore, here, the configuration and function of the body protection unit 11 will be mainly described.
  • FIG. 7 is a front view showing a state in which a person wears the disaster hood 2 of the present embodiment.
  • the disaster-protection hood 2 of the present embodiment has a pair of body protection portions 11 that extend from the end portion of the head protection portion 10.
  • Each body protection part 11 is provided with a hole 12 through which an arm can pass.
  • a person can obtain greater buoyancy in water by putting his arm through the hole 12 and wearing the disaster hood 2.
  • the rescuer removes the head of the disaster-protection hood 2 or the like.
  • the pair of body protection portions 11 may be formed in one piece and may be vest-like clothes. About the specific shape of this vest-like clothes, the shape similar to a commercially available vest can be employ
  • the length of the torso protection unit 11 can be appropriately selected from a length that covers the chest from both shoulders to a length that covers from the waist to the abdomen.
  • the body can be protected from things.
  • the body protection part 11 may have a structure in which the back layer material 101, the floating material 100, and the surface layer material 102 are sequentially arranged from the side adjacent to the body part when the body protection part 11 is mounted.
  • the holding portion 103 may be formed by the back layer material 101 and the surface layer material 102.
  • the back layer material 101, the float material 100, and the surface layer material 102 are not particularly limited as long as the person wearing the disaster hood 2 according to the present embodiment can obtain buoyancy in the water. It may be the same material as the floating material provided on the, or a different material.
  • the float 100 is made of, for example, a rubber foam such as a chloroprene rubber foam in order to improve the physical property balance of mechanical strength, cushioning properties, weather resistance, aging resistance, and permanent distortion resistance.
  • the other structure and effect of the disaster prevention hood 2 of this embodiment are the same as that of the disaster prevention hood 1 of 1st Embodiment mentioned above.
  • the disaster-protection hood 2 of the present embodiment has not only the head protection part 10 having a rubber foam but also the body protection part 11, so that a greater buoyancy can be obtained in water, The body can be protected from falling objects and drifting objects during a disaster.
  • FIG. 8 is a front perspective view of the disaster prevention hood 3 of the present embodiment
  • FIG. 9 is a rear perspective view of the disaster prevention hood 3.
  • FIG. 10 is a front perspective view showing a state in which a person wears the disaster prevention hood 3.
  • a floating auxiliary portion 13 that is applied to the armpit of a person wearing the disaster hood 3 is provided.
  • the disaster-protection hood 3 of the present embodiment has a head protection portion from the side that covers the top to the side that covers the neck when a person wears the disaster-protection hood 3 in the region that covers the back of the head protection portion 10.
  • Fasteners 14 formed along ten joints 19, a handle portion 15 provided in a region covering the top of the head, and an ear vent 16 for securing hearing are provided.
  • a belt connecting portion such as a pin buckle, a side release buckle, a hook-and-loop fastener or the like is attached to the chin belt 41 and the chin belt 42, and the belt can be connected or disconnected. .
  • the structure and function of the floating auxiliary part 13, the fastener 14, the handle part 15, and the ear part ventilation hole 16 will be mainly described.
  • at least one of the fastener 14, the handle portion 15, and the ear portion ventilation hole 16 is provided. It may be done.
  • the floating auxiliary portion 13 is attached to each of the pair of armpit belts 20 and is applied to the armpit of the person wearing the disaster hood 3. Since the disaster-protection hood 3 of this embodiment has the floating auxiliary
  • the configuration of the floating auxiliary unit 13 can be the same as that of the head protecting unit 10, and the floating auxiliary unit 13 can include a floating material in the same configuration as the floating material included in the head protecting unit 10. it can.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a process of removing the floating auxiliary portion 13 attached to the side support belt 20 from the side support belt 20.
  • the floating auxiliary portion 13 attached to the side pad belt 20 can be detached from the side pad belt 20 as shown in FIG. 11b.
  • the floating assisting portion 13 is attached to the inside and is attached so as to sandwich the armpit belt 20 by the hook-and-loop fasteners 17 and 18 that can be detached and attached in the direction of arrow F in the figure, and can be easily armed. It can be detached from the belt 20.
  • the head protection part 10 is developed into a sheet shape.
  • the head protection part 10 is used as a mat, a cushion, or the like. Can be used.
  • the floating auxiliary portion 13 removed from the armpit belt 20 can also be used as a pillow.
  • the disaster-protection hood 3 has a fastener in a region covering the occipital region of the head protection unit 10 along the joint between the head protection units 10 from the top to the neck. 14 is provided. Moreover, the connection tool attached to the chin belts 41 and 42 of the disaster-protection hood 3 of the present embodiment can be connected and disconnected. By opening the fastener 14 and separating the chin belt 41 and the chin belt 42, the head protecting portion 10 can be developed into a sheet shape. Furthermore, the opening / closing state of the fastener 14 can be adjusted in accordance with the size of the head when the disaster-protection hood 3 is mounted on the head of the person.
  • FIG. 12 is a view for explaining a state in which the fastener 14 is opened and the head protecting part 10 is developed into a sheet shape.
  • the head protecting part 10 can be used as a mat or a cushion.
  • the floating assisting part 13 removed from the armpit belt 20 can also be used as a pillow.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a state where the disaster hood 3 of the present embodiment is mounted on the chair 500.
  • the head protection unit 10 is arranged on the seat surface of the chair 500, and the disaster-protection hood 3 is used as a cushion, so that the disaster-protection hood 3 can be installed nearby to prepare for a disaster.
  • the armpit belt 20 and the belt support portion 30 may support the leg portion 503 of the chair 500.
  • the handle part 15 may be provided in the area
  • an ear ventilation hole 16 may be provided in a region covering the ear of the head protection unit 10. By providing the ear vent 16, the hearing of a person wearing the disaster hood 3 can be secured.
  • the disaster hood 3 of the present embodiment has the floating auxiliary portion 13, and therefore can obtain greater buoyancy in water. Moreover, since the disaster-protection hood 3 of this embodiment has the specific fastener 14, and has the chin belts 41 and 42 which can be connected and disconnected, it can be used as a mat, a cushion or the like by developing it into a sheet shape. Can be used.
  • the rubber foam is a chloroprene rubber foam obtained by foaming and vulcanizing a chloroprene polymer composition.
  • a head protecting part having the floating material A pair of side support belts provided in the head protection part and a belt support part for supporting the side support belts; The disaster hood according to any one of [1] to [3].
  • a fastener is provided in a region covering the occipital region of the head protecting part along a joint line between the head protecting parts from the side covering the head to the side covering the neck, The disaster-protection hood according to [4] or [5], wherein the head protection part can be developed into a sheet by opening the fastener.
  • a head protecting part having the floating material; A pair of torso protectors extending to the end of the head protector and having a hole through which an arm can pass; The disaster hood according to any one of [1] to [3].

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

 強度や伸び等の機械的物性、クッション性、防炎性及び自己消化性に優れると共に、人の頭部への装着時に水に対する十分な浮力を備えた防災頭巾を提供する。 防災頭巾は、ゴム発泡体を成形して得られた浮材を有する。

Description

防災頭巾
 本開示は、防災頭巾に関する。より詳しくは、本開示は、火事や津波等の被害が起きた時に有用な防災頭巾の技術に関する。
 近年、人々の防災に対する意識が高まってきている。例えば、防災頭巾を学校、職場及び自宅に常備しておくことはいつ起きるかわからない災害に対して大切なことである。この防災頭巾は改良が施されてきており、人々にとってより使い勝手のよいものとなってきている。
 例えば、特許文献1には、発泡ポリエチレンフォームの浮材が設けられた防災頭巾の技術について開示されている。また、特許文献2には、低密度発泡ポリエチレン等を収納した収納部を備えた防災頭巾としても用いられる多機能クッションの技術について開示されている。これらの防災頭巾は、火事や津波等の被害が起きた時の避難用具として用いることができる。
実用新案登録第3177124号公報 実用新案登録第3180600号公報
 しかしながら、前述した従来の技術では、強度や伸び等の機械的物性、クッション性や防炎性に優れ、十分な浮力を備えた防災頭巾を提供できるとはまだ言えなかった。そこで、本発明の少なくとも1つの実施形態の目的は、強度や伸び等の機械的物性、クッション性や防炎性に優れると共に、水に対する十分な浮力を備えた防災頭巾を提供することを主目的とする。
 本発明の少なくとも1つの実施形態の防災頭巾は、ゴム発泡体を成形して得られた浮材を有することを特徴とする。前記ゴム発泡体は、クロロプレン重合体組成物を発泡させると共に加硫して得られたクロロプレンゴム発泡体であってもよい。また、前記ゴム発泡体の見かけ密度は0.1~0.9g/cmであってもよい。この見かけ密度とは、物体の表面の気孔の体積は除き、内部の気孔の体積を含めて求められる密度のことを指す。この見かけ密度は、JIS Z 8807に基づく、かさ比重測定方法によって測定することができる。この防災頭巾は、前記浮材を有する頭部保護部と、前記頭部保護部に設けられた脇当てベルト及び該脇当てベルトを支持するベルト支持部と、を備えてもいてもよい。また、この防災頭巾は、1対の前記脇当てベルトの夫々に装着された浮遊補助部を更に備えていてもよい。更に、この防災頭巾は、前記頭部保護部の後頭部を覆う領域に、頭頂部を覆う側から首を覆う側への前記頭部保護部同士の合わせ目に沿って、ファスナーが設けられており、前記ファスナーを開くことにより、前記頭部保護部をシート状に展開可能であってもよい。また、この防災頭巾は、前記浮材を有する頭部保護部と、前記頭部保護部の端部に延設され、腕を通すことが可能な孔が形成された1対の胴体保護部とを備えていてもよい。また、前記1対の胴体保護部は、一体形成されたベスト状着衣であってもよい。また、前記胴体保護部は、内部に浮材が設けられていてもよい。更に、前記頭部保護部は、前記浮材を内包した袋状の保持部を有していてもよい。
 本発明の少なくとも1つの実施形態によれば、強度や伸び等の機械的物性、クッション性や防炎性に優れると共に、水に対する十分な浮力を備えた防災頭巾を提供することができる。
本発明の第1の実施形態の防災頭巾1を人が装着した状態を示す正面図である。 同実施形態の防災頭巾1を人が装着した状態を示す側面図である。 同実施形態の防災頭巾1を人が装着した状態を示す背面図である。 同実施形態の防災頭巾1の斜視図である。 同実施形態の防災頭巾1の斜視図である。 頭部保護部10の構成を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態の防災頭巾2を人が装着した状態を示す正面図である。 本発明の第3の実施形態の防災頭巾3の前方斜視図である。 同実施形態の防災頭巾3の後方斜視図である。 同実施形態の防災頭巾3を人が装着した状態を示す前方斜視図である。 脇当てベルト20に装着した浮遊補助部13を脇当てベルト20から取り外す工程を説明するための図である。 ファスナー14を開いて、頭部保護部10をシート状に展開した状態を説明するための図である。 同実施形態の防災頭巾3を椅子に装着した状態を説明するための図である。
 以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
<第1の実施形態>
 まず、本発明の第1の実施形態の防災頭巾1について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態の防災頭巾1を装着した状態を示す正面図である。また、図2は、本実施形態の防災頭巾1を装着した状態を示す側面図である。更に、図3は、本実施形態の防災頭巾1を装着した状態を示す背面図である。
 本実施形態の防災頭巾1は、ゴム発泡体を成形して得られた浮材を有する。図1、図2及び図3に示すように、本実施形態の防災頭巾1は、人の頭部を包み込むようにして装着され、防災頭巾1を装着した人の頭部を火災等から守り、更に、水中で頭部を浮かせ、津波等の水害から身を守ることができる。
 図4及び図5は、同実施形態の防災頭巾1の斜視図である。図4及び図5に示すように、本実施形態の防災頭巾1は、複数の頭部保護部10が連結して形成される。また、防災頭巾1は、この頭部保護部10に脇当てベルト20及びベルト支持部30と、顎ベルト40とが設けられていてもよい。この防災頭巾1のサイズは、特に限定されず、人の頭部のサイズに合わせて多様に設計することができる。
[頭部保護部10]
 図6は、頭部保護部10の構成を説明するための図である。この頭部保護部10は変形自在であり、人の頭部、首、肩を覆うことが可能である。図6に示すように、頭部保護部10は、裏層材101、浮材100、表層材102が、頭部への装着時に頭部に隣接する側から順に配置されている。この裏層材101及び表層材102により、浮材100を内包する袋状の保持部103を形成することができる。
 裏層材101、浮材100、及び表層材102は、一体構造とすることもできるし、互いに密着させた構造とすることもできるが、裏層材101と表層材102により袋状に形成された保持部103の中に浮材100を挿入し、保持部103の口を閉じて形成したような構造であることが好ましい。
 なお、本実施形態では、複数の頭部保護部10が連結し、防災頭巾1が形成される例を挙げているが(図1~図3を参照)、かかる例には限定されない。本実施形態の防災頭巾1では、1つの頭部保護部10が人の頭部を覆うことが可能な形状をしていてもよい。また、本実施形態の防災頭巾1では、頭頂部を覆う側から首を覆う側への頭部保護部10同士を接合する合わせ目19が形成される。更に、後述の本発明の第3の実施形態で説明する取っ手部15、耳部通気孔16、ファスナー14については、図示していないが、少なくとも何れか1つが防災頭巾1に設けられた構成も採用できる。
<保持部103(裏層材101及び表層材102)>
 保持部103を形成する裏層材101及び表層材102の構成は特に限定されないが、例えば、ナイロンやアラミド等のポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリエーテルエステル、又はポリオレフィン等からなる織物やシート等で構成される。裏層材101及び表層材102は同一の構成でもよく、異なる構成であってもよい。
<浮材100>
 図6に示すように、本実施形態の防災頭巾1では、裏層材101と表層材102の間に浮材100が設けられ、この浮材100はゴム発泡体を成形して得られる。
 このゴム発泡体の主材となる未加硫のゴム素材としては、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロプレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ウレタンゴム又はエチレン酢酸ビニルゴムが好ましく用いられ、これらのゴム素材を単独で発泡させると共に加硫してゴム発泡体としてもよいし、複数のゴム素材を混合したゴム素材を用いてゴム発泡体としてもよい。また、このゴム素材に、ブタジエンゴム、ニトリルゴム、シリコーンゴムや塩素化ポリエチレン等を更に追加して配合することもできる。
 また、浮材100の内部は必ずしも均一である必要はなく、例えば、異なるゴム発泡体を多層有していたり、異なる複数のゴム発泡体が海島状の構造となっていたりしてもよい。
 更に、ゴム発泡体中の空洞である発泡セルの大きさについても特に限定はされない。また、複数の発泡セルは、連続して存在していてもよいし、独立して存在していてもよい。但し、本実施形態の防災頭巾1では、水中に浸かることが想定されるため、ゴム発泡体は、独立した発泡セルを有していることが好ましい。
 ゴム発泡体の発泡倍率については、特に制限はないが、防災頭巾1に安定な浮力を与えるという点から、好ましくは、浮材全体の見かけ密度として0.1g/cm以上である。また、この発泡倍率については、好ましくは、浮材全体の見かけ密度として0.9g/cm以下である。更に、より好ましくは、この発泡倍率については、浮材全体の見かけ密度として0.3g/cm以上である。また、より好ましくは、この発泡倍率については、浮材全体の見かけ密度として0.7g/cm以下である。
 この見かけ密度とは、物体の表面の気孔の体積は除き、内部の気孔の体積を含めて求められる密度のことを指す。また、この見かけ密度は、JIS Z 8807に基づく、かさ比重測定方法によって測定することができる。
(クロロプレンゴム発泡体)
 本実施形態の防災頭巾1では、防炎性、自己消化性及び長期保管性の観点から、浮材100のゴム発泡体として、クロロプレンゴム発泡体を用いることが好ましい。以下では、このクロロプレンゴム発泡体について説明する。クロロプレンゴム発泡体は、クロロプレン重合体に各種の添加剤を加えたクロロプレン重合体組成物を、更に発泡させると共に加硫したクロロプレンゴム発泡体を主成分とする。
 加硫と発泡の方法については、公知の方法を適宜採用することができる。また、加硫と発泡の順序、発泡倍率は特に限定されず、用いる加硫剤や発泡剤の種類、発泡させたり加硫したりする際の温度や保持時間等の操作条件を適宜調節することにより、目的とする物性を持つクロロプレンゴム発泡体を得ることができる。発泡倍率については、前述したように、浮材全体の見かけ密度として0.1g/cm以上であることが好ましい。また、浮材全体の見かけ密度として0.9g/cm以下であることが好ましい。
(クロロプレン重合体)
 クロロプレン重合体は、2-クロロ-1,3-ブタジエン(以下、クロロプレンと記す。)の単独重合体、又は、クロロプレンと他の単量体との共重合体である。ここで、クロロプレンと共重合可能な単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシルなどのアクリル酸のエステル類や、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシルなどのメタクリル酸のエステル類や、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシ(メタ)アクリレート類や、2,3-ジクロロ-1,3-ブタジエン、1-クロロ-1,3-ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、エチレン、スチレン、アクリロニトリルなどが挙げられる。
 なお、クロロプレンと共重合する単量体は単独で使用することもできるが、2種以上を組み合わせて使用することもできる。また、クロロプレン重合体のポリマー構造も、特に限定されるものではない。
 また、クロロプレン重合体は、用いる分子量調節剤によって、メルカプタン変性タイプ、キサントゲン変性タイプ、硫黄変性タイプに分類される。メルカプタン変性タイプのクロロプレン重合体は、n-ドデシルメルカプタン、tert-ドデシルオクチルメルカプタン、オクチルメルカプタン等のアルキルメルカプタン類を分子量調節剤に使用して得られる。また、キサントゲン変性タイプのクロロプレン重合体は、アルキルキサントゲン化合物を分子量調節剤に使用して得られる。また、硫黄変性タイプのクロロプレン重合体は、硫黄とクロロプレン系単量体を共重合したポリマーをチウラムジスルフィドで可塑化し、所定のムーニー粘度に調整して得られる。
 本実施形態の防災頭巾1では、前述した分類のうち、特に、いわゆるしゃく解性に優れ、練り工程において粘度が低下する傾向が大きく、発泡しやすい硫黄変性タイプのクロロプレン重合体が好ましく用いられる。これにより、発泡倍率が高いクロロプレンゴム発泡体を得ることができる。
(クロロプレン重合体の製造方法)
 クロロプレン重合体は、例えば、ロジン等を乳化分散剤として用いて、クロロプレンを主成分とする原料単量体を、重合触媒、連鎖移動剤、前述した分子量調節剤を用いて乳化重合させ、目的とする重合度に達した後、重合停止剤を添加して重合を停止させ、その後、未反応の単量体を除去して製造することができる。
 重合触媒は、クロロプレンを含む原料単量体の乳化重合反応を効率的に行うために添加される。重合触媒としては、通常のクロロプレンの乳化重合に使用されるものを使用することができる。具体的には、無機過酸化物、過硫酸塩、ケトンパーオキサイド類、パーオキシケタール類、ハイドロパーオキサイド類、ジアルキルパーオキサイド類、ジアシルパーオキサイド類などの有機過酸化物が挙げられる。
 連鎖移動剤は、クロロプレンを含む原料単量体の乳化重合反応を促進させるために添加される。連鎖移動剤としては、通常のクロロプレンの乳化重合に使用される連鎖移動剤を使用できる。具体的には、n-ドデシルメルカプタン、tert-ドデシルメルカプタン、n-オクチルメルカプタンなどの長鎖アルキルメルカプタン類、ジイソプロピルキサントゲンジスルフィドやジエチルキサントゲンジスルフィドなどのジアルキルキサントゲンジスルフィド類、ヨードホルムが挙げられる。
 重合停止剤は、クロロプレンを含む原料単量体の乳化重合反応を停止させるために添加される。重合停止剤としては、通常のクロロプレンの乳化重合に使用されている重合停止剤を使用することができる。具体的には、フェノチアジン、パラ-t-ブチルカテコール、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ジエチルヒドロキシルアミン、チオジフェニルアミン、1,3,5-トリヒドロキシベンゼンが挙げられる。
 クロロプレンの乳化重合反応の反応温度は、通常の乳化重合が行われる範囲とすればよい。また、クロロプレンの最終重合率は50~100%の範囲内で任意に調節することができる。
(クロロプレン重合体組成物)
 クロロプレン重合体等のゴム素材には、加硫剤、加硫促進剤、充填剤、補強剤、軟化剤、可塑化剤、可塑化助剤、滑剤、老化防止剤、安定剤、シランカップリング剤及び受酸剤、難燃剤などを配合して、クロロプレン重合体組成物とすることができる。
 なお、クロロプレン重合体として硫黄変性クロロプレン重合体を用いた場合の可塑化剤としては、テトラアルキルチウラムジスルフィド、ジアルキルキサンゲンサンジスルフィド、キサントゲン酸塩が好ましく用いられる。また、硫黄変性クロロプレン重合体を用いた場合の可塑化助剤としては、ジチオカルバミン酸塩やジブチルアミンが好ましく用いられる。
 クロロプレン重合体に加硫剤、加硫促進剤、発泡剤などを添加してクロロプレン重合体組成物とした後、プレス加硫、射出成形加硫、加硫缶加硫、UHF加硫、LCM加硫、HFB加硫などの方法で発泡させると共に加硫して前述したクロロプレンゴム発泡体とすることができる。その際の発泡加硫温度は、クロロプレンゴム組成物の組成、発泡剤、加硫剤等の種類や濃度によって適宜設定することができる。通常は130~190℃の範囲が好ましく、140~180℃の範囲がより好ましい。
[脇当てベルト20及びベルト支持部30]
 図4及び図5に示すように、本実施形態の防災頭巾1には、頭部保護部10の端部付近に脇当てベルト20とベルト支持部30が設けられていることが好ましい。図1、図2及び図3に示すように、脇当てベルト20がベルト支持部30に連結された状態で、脇当てベルト20及びベルト支持部30が人の脇下に通されることで、防災頭巾1が容易に外れてしまうことを防止することができる。そのため、例えば、水難者が本実施形態の防災頭巾1を着用していれば、救助者は、防災頭巾1の頭部を覆っている部分等を掴むだけで、水難者を容易に引き寄せることができる。
 ベルト支持部30による脇当てベルト20の支持方法については、水中等で脇当てベルト20とベルト支持部30とが分離してしまうようなことがなく固定することができれば特に限定されない。また、脇当てベルト20及びベルト支持部30の材質についても、防災頭巾1の水中における浮力を大きく低減させるものなければ、特に限定されない。
[その他の構成]
 また、図4及び図5に示すように、本実施形態の防災頭巾1には、折り畳まれた防災頭巾1の対向する2箇所の端部付近を連結する顎ベルト40が設けられていてもよい。図1、図2及び図3に示すように、防災頭巾1が人の頭部に装着された際に、顎ベルト40により防災頭巾1を引き締めて頭部に密着させることにより、防災頭巾1が頭部から外れることを防止することができる。また、本実施形態では、図示していないが、後述の本発明の第3の実施形態で説明する顎ベルト41、42が顎ベルト40の代わりに設けられていてもよい。
 以上詳述したように、本実施形態の防災頭巾1は、浮材100としてゴム発泡体を用いるため、人の頭部への装着時に水に対する十分な浮力をもたらすことができ、強度や伸び等の機械的物性、クッション性や防炎性を優れたものとすることができる。特に、ゴム発泡体の主材としてクロロプレン発泡体を用いると、機械的強度、伸び、クッション性、防炎性、自己消化性により優れた防災頭巾を提供することができる。更に、このクロロプレンゴム発泡体を用いて成形された防災頭巾は、折り曲げられたり、圧縮されたりするような歪みがかけられた状態で長期保管される際に必要とされる耐候性、耐老化性、耐永久歪み性の物性バランスにも優れる。
<第2の実施形態>
 次に、本発明の第2の実施形態の防災頭巾2について説明する。本実施形態の防災頭巾2は、第1の実施形態の防災頭巾1を構成する頭部保護部10に胴体保護部11が延設されているということ以外は、第1の実施形態の防災頭巾1と実質的に同様の構成である。そのため、ここでは、主に胴体保護部11の構成及びその機能について説明する。
[胴体保護部11]
 図7は、本実施形態の防災頭巾2を人が装着した状態を示す正面図である。図7に示すように、本実施形態の防災頭巾2は、頭部保護部10の端部に延設された1対の胴体保護部11を有する。夫々の胴体保護部11には、腕を通すことが可能な孔12が設けられている。人が、この孔12に腕を通し、防災頭巾2を装着することで、水中でより大きな浮力を得ることができる。更に、防災頭巾2が簡単に外れてしまうことを防止することができるため、例えば、水難者が本実施形態の防災頭巾2を着用していれば、救助者は防災頭巾2の頭部等を掴むだけで水難者を容易に引き寄せることができる。また、1対の胴体保護部11は、一体形成されることで、ベスト状着衣であってもよい。このベスト状着衣の具体的な形状については、市販のベストと同様の形状を適宜採用することができる。
 なお、胴体保護部11の長さとしては、人の両肩から胸を覆う程度の長さから、さらに腰から腹部まで覆う程度の長さまで適宜選択することができ、災害時の落下物や漂流物等から胴体を保護することができる。
 この胴体保護部11は、頭部保護部10と同様に、裏層材101、浮材100、表層材102が、装着時に胴体部に隣接する側から順に配置されている構造としてもよい。裏層材101と表層材102とにより、保持部103が形成されていてもよい。この裏層材101、浮材100、表層材102は、本実施形態の防災頭巾2を装着した人が水中で浮力を得ることができる材質であれば特に限定されず、頭部保護部10内に設けられた浮材と同一の材質としてもよいし、異なる材質としてもよい。浮材100は、機械的強度、クッション性、耐候性、耐老化性、耐永久歪み性の物性バランスを良好にするために、例えば、クロロプレンゴム発泡体等のゴム発泡体で構成される。
 なお、本実施形態の防災頭巾2のその他の構成及び効果は、前述した第1の実施形態の防災頭巾1と同様である。
 以上詳述したように、本実施形態の防災頭巾2は、ゴム発泡体を有する頭部保護部10のみならず、胴体保護部11を有するため、水中でより大きな浮力を得ることができると共に、災害時の落下物や漂流物等から胴体を保護することができる。
<第3の実施形態>
 次に、本発明の第3の実施形態の防災頭巾3について説明する。図8は、本実施形態の防災頭巾3の前方斜視図であり、図9は、防災頭巾3の後方斜視図である。また、図10は、防災頭巾3を人が装着した状態を示す前方斜視図である。図8~図10に示すように、本実施形態の防災頭巾3では、防災頭巾3を装着した人の脇下に当てられる浮遊補助部13が設けられている。
 その他に、本実施形態の防災頭巾3は、頭部保護部10の後頭部を覆う領域に、人が防災頭巾3を装着した際に頭頂部を覆う側から首を覆う側への頭部保護部10同士の合わせ目19に沿って形成されたファスナー14、頭頂部を覆う領域に設けられた取っ手部15、及び聴覚を確保するための耳部通気孔16が設けられている。また、防災頭巾3は、顎ベルト41と顎ベルト42とに、例えば、ピンバックルやサイドリリースバックル、面ファスナー等のようなベルト接続部が取り付けられており、ベルトの連結や切り離しが可能である。ここでは、主に浮遊補助部13、ファスナー14、取っ手部15、及び耳部通気孔16の構成及びその機能について説明する。なお、前述したように、本発明の第1の実施形態の防災頭巾1、第2の実施形態の防災頭巾2では、ファスナー14、取っ手部15、耳部通気孔16の少なくともいずれか1つが設けられていてよい。
[浮遊補助部13]
 図10に示すように、浮遊補助部13は、1対の脇当てベルト20の夫々に装着され、防災頭巾3を装着した人の脇下に当てられる。本実施形態の防災頭巾3は、浮遊補助部13を有するため、人の脇下にも浮力を与えることができ、上半身が水中でより大きな浮力を得ることができる。
 この浮遊補助部13の構成は、頭部保護部10と同様とすることができ、浮遊補助部13は、頭部保護部10が有する浮材と同様の構成の浮材を内部に有することができる。
 図11は、脇当てベルト20に装着した浮遊補助部13を脇当てベルト20から取り外す工程を説明するための図である。図11aに示すように、脇当てベルト20に装着された浮遊補助部13は、図11bに示すように、脇当てベルト20から取り外すことができる。特に限定されないが、浮遊補助部13は、その内部に取り付けられ、図中矢印Fの方向に脱着可能な面ファスナー17、18によって脇当てベルト20を挟持するようにして装着され、容易に脇当てベルト20から脱着することができる。
 後述するように、本実施形態の防災頭巾3では、ファスナー14を開くことにより、頭部保護部10をシート状に展開することが可能であり、この頭部保護部10をマットや座布団等として使用することができる。このとき、脇当てベルト20から取り外した浮遊補助部13は、枕としても使用することができる。
[ファスナー14]
 図9に示すように、本実施形態の防災頭巾3は、頭部保護部10の後頭部を覆う領域に、頭頂部側から首側への頭部保護部10同士の合わせ目に沿って、ファスナー14が設けられている。また、本実施形態の防災頭巾3の顎ベルト41、42に取り付けられている接続具は連結と切り離しが可能である。このファスナー14を開き、顎ベルト41と顎ベルト42とを切り離すことにより、頭部保護部10をシート状に展開することができる。更に、防災頭巾3の人の頭部への装着時に、頭部のサイズ等に合わせてファスナー14の開閉状態を調節することもできる。
 図12は、ファスナー14を開いて、頭部保護部10をシート状に展開した状態を説明するための図である。図12に示すように、この頭部保護部10はマットや座布団等として使用することができる。頭部保護部10をマットとして使用する際には、前述したように、脇当てベルト20から取り外した浮遊補助部13を枕として使用することもできる。
 図13は、本実施形態の防災頭巾3を椅子500に装着した状態を説明するための図である。図13に示すように、頭部保護部10を椅子500の座面上に配置し、防災頭巾3を座布団として用いることで、防災頭巾3を身近に設置して、災害に備えることができる。特に限定されないが、例えば、脇当てベルト20とベルト支持部30とにより椅子500の背もたれ502を支持することにより、防災頭巾3が椅子からずれ落ちてしまうことを防止できる。また、脇当てベルト20とベルト支持部30とは、椅子500の脚部503を支持してもよい。
[その他の構成]
 図9及び図10に示すように、本実施形態の防災頭巾3には、頭頂部を覆う領域に取っ手部15が設けられていてもよい。防災頭巾3に取っ手部15が設けられていることで、取っ手部15を掴み、水中で浮遊している防災頭巾3を装着した人を、救助者は容易に引っ張ることができる。また、この取っ手部15の外表面には、反射テープが貼付されていることが好ましい。これにより、水中で浮遊している防災頭巾3を装着した人は発見されやすくなる。
 また、図9及び図10に示すように、本実施形態の防災頭巾3では、頭部保護部10の耳部を覆う領域に耳部通気孔16が設けられていてもよい。耳部通気孔16が設けられていることで、防災頭巾3を装着した人の聴覚を確保することができる。
 以上詳述したように、本実施形態の防災頭巾3は、浮遊補助部13を有しているため、水中でより大きな浮力を得ることができる。また、本実施形態の防災頭巾3は、特定のファスナー14を有すると共に、連結と切り離しが可能な顎ベルト41、42を有しているため、シート状に展開することで、マットや座布団等として使用することができる。
 本開示は、以下のような構成をとることもできる。
 [1]ゴム発泡体を成形して得られた浮材を有する防災頭巾。
 [2]前記ゴム発泡体が、クロロプレン重合体組成物を発泡させると共に加硫して得られたクロロプレンゴム発泡体である、[1]に記載の防災頭巾。
 [3]前記ゴム発泡体の見かけ密度が0.1~0.9g/cm3である、[1]又は[2]に記載の防災頭巾。
 [4]前記浮材を有する頭部保護部と、
 前記頭部保護部に設けられた1対の脇当てベルト及び該脇当てベルトを支持するベルト支持部と、
 を備える、[1]~[3]のいずれか1つに記載の防災頭巾。
 [5]1対の前記脇当てベルトの夫々に装着された浮遊補助部を更に備える、[4]に記載の防災頭巾。
 [6]前記頭部保護部の後頭部を覆う領域に、頭頂部を覆う側から首を覆う側への前記頭部保護部同士の合わせ目に沿って、ファスナーが設けられており、
 前記ファスナーを開くことにより、前記頭部保護部をシート状に展開可能である、[4]又は[5]に記載の防災頭巾。
 [7]前記浮材を有する頭部保護部と、
 前記頭部保護部の端部に延設され、腕を通すことが可能な孔が形成された1対の胴体保護部と、
 を備える、[1]~[3]のいずれか1つに記載の防災頭巾。
 [8]前記1対の胴体保護部は、一体形成されたベスト状着衣である、[7]に記載の防災頭巾。
 [9]前記胴体保護部には、内部に前記浮材が設けられている[7]又は[8]に記載の防災頭巾。
 [10]前記頭部保護部は、前記浮材を内包した袋状の保持部を有する[4]~[9]のいずれか1つに記載の防災頭巾。
 なお、明細書中で述べた本開示とは本発明を含む概念である。
 1、2、3 防災頭巾
 10  頭部保護部
 11  胴体保護部
 12  孔
 13  浮遊補助部
 14  ファスナー
 15  取っ手部
 16  耳部通気孔
 17、18 面ファスナー
 19  合わせ目
 20  脇当てベルト
 30  ベルト支持部
 40、41、42  顎ベルト
 100 浮材
 101 裏層材
 102 表層材
 103 保持部
 

Claims (11)

  1.  ゴム発泡体を成形して得られた浮材を有する防災頭巾。
  2.  前記ゴム発泡体が、クロロプレン重合体組成物を発泡させると共に加硫して得られたクロロプレンゴム発泡体である、請求項1に記載の防災頭巾。
  3.  前記ゴム発泡体の見かけ密度が0.1~0.9g/cmである、請求項1に記載の防災頭巾。
  4.  前記浮材を有する頭部保護部と、
     前記頭部保護部に設けられた1対の脇当てベルト及び該脇当てベルトを支持するベルト支持部と、
    を備える、請求項1に記載の防災頭巾。
  5.  1対の前記脇当てベルトの夫々に装着された浮遊補助部を更に備える、請求項4に記載の防災頭巾。
  6.  前記頭部保護部の後頭部を覆う領域に、頭頂部を覆う側から首を覆う側への前記頭部保護部同士の合わせ目に沿って、ファスナーが設けられており、
     前記ファスナーを開くことにより、前記頭部保護部をシート状に展開可能である、請求項4に記載の防災頭巾。
  7.  前記浮材を有する頭部保護部と、
     前記頭部保護部の端部に延設され、腕を通すことが可能な孔が形成された1対の胴体保護部と、
     を備える、請求項1に記載の防災頭巾。
  8.  前記1対の胴体保護部は、一体形成されたベスト状着衣である、請求項7に記載の防災頭巾。
  9.  前記胴体保護部には、内部に前記浮材が設けられている、請求項7に記載の防災頭巾。
  10.  前記頭部保護部は、前記浮材を内包した袋状の保持部を有する、請求項4に記載の防災頭巾。
  11.  前記頭部保護部は、前記浮材を内包した袋状の保持部を有する、請求項7に記載の防災頭巾。
     
PCT/JP2014/081362 2013-12-02 2014-11-27 防災頭巾 WO2015083607A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249141 2013-12-02
JP2013-249141 2013-12-02
JP2014033953A JP6325840B2 (ja) 2013-12-02 2014-02-25 防災頭巾
JP2014-033953 2014-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015083607A1 true WO2015083607A1 (ja) 2015-06-11

Family

ID=53273370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/081362 WO2015083607A1 (ja) 2013-12-02 2014-11-27 防災頭巾

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6325840B2 (ja)
TW (1) TWI637766B (ja)
WO (1) WO2015083607A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10758018B1 (en) * 2018-07-18 2020-09-01 Thomas Dawkins Protective bag assembly
KR102066014B1 (ko) * 2019-07-04 2020-01-14 (주)한국디자인사이언스연구소 재난방재모
KR20210112200A (ko) 2020-03-04 2021-09-14 김진희 방염 및 방재용 모자

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160912U (ja) * 1980-05-02 1981-11-30
JP3123614U (ja) * 2005-07-21 2006-07-27 佐代子 棚橋 簡易ヘルメット兼用防災バッグ(略称:hbsl)
JP2009297375A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Tadayoshi Sakurai 防災フード
JP3158729U (ja) * 2010-02-03 2010-04-15 有限会社鳥取潜水 船上着
JP3169522U (ja) * 2011-05-23 2011-08-04 富造 山本 複合浮力胴衣
JP3177124U (ja) * 2012-05-10 2012-07-19 哲也 久保 防災頭巾

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621330Y2 (ja) * 1979-02-26 1981-05-20
JPS56160912A (en) * 1980-05-17 1981-12-11 Hinojima Kousan Kk Fertilizer distributor
JP2524409Y2 (ja) * 1990-10-31 1997-01-29 株式会社倉本産業 耐熱防護服における防護フード
JP3180652U (ja) * 2012-10-17 2012-12-27 優美社産業株式会社 防災クッション

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160912U (ja) * 1980-05-02 1981-11-30
JP3123614U (ja) * 2005-07-21 2006-07-27 佐代子 棚橋 簡易ヘルメット兼用防災バッグ(略称:hbsl)
JP2009297375A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Tadayoshi Sakurai 防災フード
JP3158729U (ja) * 2010-02-03 2010-04-15 有限会社鳥取潜水 船上着
JP3169522U (ja) * 2011-05-23 2011-08-04 富造 山本 複合浮力胴衣
JP3177124U (ja) * 2012-05-10 2012-07-19 哲也 久保 防災頭巾

Also Published As

Publication number Publication date
TWI637766B (zh) 2018-10-11
JP6325840B2 (ja) 2018-05-16
JP2015128560A (ja) 2015-07-16
TW201529119A (zh) 2015-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325840B2 (ja) 防災頭巾
US7721352B1 (en) Inflatable wader garment assembly
CN110575368B (zh) 一种步行辅助装置及其制备工艺
US9371119B2 (en) Personal flotation device having selectively inflatable bladders
JP2018138177A (ja) 防災頭巾
JP3211678U (ja) 水泳補助具
US12016413B1 (en) Body pad for support apparatus
CN211067830U (zh) 一种步行辅助装置
US20140033390A1 (en) Polychloroprene-free wetsuit and material
US20160000159A1 (en) Hypoallergenic exercise garment and material
KR101003179B1 (ko) 폴리우레탄 에어셀 시트를 이용한 부력 방탄복
KR20150004405U (ko) 구명조끼
US20180140025A1 (en) Joint protection device and method
CN219108764U (zh) 一种消防救援抗冲击防护背心
CN205832543U (zh) 一种体育防护带
KR101867891B1 (ko) 다수의 독립된 가스셀이 형성된 가스 시트가 구비된 원단
WO2018197718A1 (en) Lifejacket
CN209410301U (zh) 一种救生衣
CN217483356U (zh) 单兵海陆空多用途防护服
KR20150004406U (ko) 구명조끼
CN213057448U (zh) 一种抗风浪游泳圈
CN214451745U (zh) 一种救生式安全带
KR101456656B1 (ko) 낙석대비용 안전조끼
JP3226519U (ja) ベルト
CN2920822Y (zh) 多气囊安全游泳圈

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14867363

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14867363

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1