WO2015079841A1 - ロータリジョイント - Google Patents

ロータリジョイント Download PDF

Info

Publication number
WO2015079841A1
WO2015079841A1 PCT/JP2014/078383 JP2014078383W WO2015079841A1 WO 2015079841 A1 WO2015079841 A1 WO 2015079841A1 JP 2014078383 W JP2014078383 W JP 2014078383W WO 2015079841 A1 WO2015079841 A1 WO 2015079841A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fixed
shaft
seal
rotating
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/078383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信二 波多野
友喜 板橋
Original Assignee
リックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リックス株式会社 filed Critical リックス株式会社
Priority to EP14865355.3A priority Critical patent/EP3076061B1/en
Priority to CN201480064882.6A priority patent/CN105793631B/zh
Priority to US15/039,719 priority patent/US10465826B2/en
Publication of WO2015079841A1 publication Critical patent/WO2015079841A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0804Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another
    • F16L27/0808Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements extending coaxially for some distance from their point of separation
    • F16L27/0812Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements extending coaxially for some distance from their point of separation with slide bearings
    • F16L27/082Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements extending coaxially for some distance from their point of separation with slide bearings having axial sealing

Definitions

  • the present invention relates to a rotary joint used for supplying fluid to a rotating part.
  • a fluid coupling is used.
  • a rotary joint is used as a fluid coupling in such a fluid feed mechanism.
  • a rotating shaft coupled to a rotating part and rotating and a non-rotating fixed shaft connected to a fluid supply pipe are arranged coaxially so as to face each other in the axial direction, and are mounted on respective facing end faces.
  • the sealing surfaces of the sealing members thus formed are brought into close contact with each other to form a surface sealing portion (a sealing portion that contacts each other on the surface) to prevent fluid leakage.
  • the “fixed shaft” refers to a fixed shaft connected to a fixed fluid supply pipe, and includes a fixed shaft that is a non-rotating shaft that slides in a fitting hole.
  • Upstream side and “downstream side” refer to the upstream side and the downstream side of the supply fluid.
  • the surface seal portion is formed by causing the fluid force of the supplied fluid to act on the upstream end of the fixed shaft and sliding the fixed shaft within the fitting hole. Yes.
  • the fluid force is applied to the upstream end of the fixed shaft as in Patent Document 1, it is also applied to the moving member slidably fitted in the fitting hole. Physical force is applied, and when the operation is started, the moving member is brought into contact with the upstream end portion of the fixed shaft to supplement the driving force.
  • An example of a machine tool that moves the draw bar back and forth is that disclosed in Patent Document 3.
  • the fixing portion is provided with a rotation prevention mechanism such as a rotation prevention pin in order to prevent the rotation of the fixed shaft. For this reason, in the assembling operation, an alignment operation for correctly aligning the circumferential position of the fixed shaft with the fitting hole is required. In the prior art, such an alignment operation is performed in a half-explored state in a narrow site, and it has been desired to improve the workability of the assembly operation on the site.
  • the present invention stabilizes the relative movement between the fixed portion and the rotating portion, can effectively prevent malfunction and impact on the seal member, and can suppress the leakage of fluid to the outside.
  • An object is to provide a rotary joint excellent in workability.
  • the rotary joint according to claim 1 is provided with a rotating portion (1a) provided with an axial rotation flow path (4e) and mounted on the rotation shaft (2) to advance and retreat in the axial direction, and a fixed flow in the axial direction.
  • the fixed portion (8b) provided with the passage (8b) is coaxially arranged, and the fixed flow is supplied to the rotating flow path (4e) of the rotating portion (1a) that rotates the fluid supplied from the fluid supply source around the axis.
  • the rotary seal portion having the first seal surface (5b) and the fixed flow path (8b) are formed in the axial direction and are fitted in the fitting holes (7a) provided in the fixed portion (8b).
  • a fixed shaft portion (8a) that fits in a state in which movement in a direction is permitted, and the fixed shaft portion A fixed seal portion having a second seal surface (9b) in which the fixed flow path (8b) is opened on one side end surface of 8a), and the fitting shaft (8a) with respect to the fitting hole (7a).
  • the rotation preventing mechanism (M, MA, MB) are provided in the shaft-side engaging portion (8d, 13, 8h) provided in the fixed shaft portion (8a) and the fitting hole (7a), and the shaft-side engaging portion (8d) is provided. , 13, 8h) to restrict the relative rotation by engaging with the hole side engaging portion (13, 7).
  • the shaft side engaging portion (8d, 13, 8h) is replaced with the hole side engaging portion (13). , 7f, 14) and an engagement guide portion engaged with the first seal surface (5b) and the second seal surface (9b) by the locking portion (15).
  • the surface sealing portion is formed, and the fixed shaft portion (8a) is moved in the axial direction together with the rotating portion (1a) by advancing and retracting the rotating portion (1a) while the surface sealing portion is formed. It is characterized by advancing and retreating.
  • the rotary joint according to claim 6 includes a rotating part (101a) provided with an axial rotation flow path (108b) and attached to the rotation shaft (103) to advance and retreat in the axial direction, and a fixed flow in the axial direction.
  • the fixed portion (101b) provided with the passage (104e) is coaxially arranged, and the fixed flow is supplied to the rotating flow path (108b) of the rotating portion (101a) that rotates the fluid supplied from the fluid supply source around the axis.
  • the fixed seal portion having one seal surface (105b) and the rotary flow path (108b) are formed in the axial direction in the fitting hole (107a) provided in the rotary portion (101a).
  • a rotation seal portion having a rotation stop portion (M, MA, MB) for restricting relative rotation of the rotation shaft portion (108a) around the shaft with respect to the fitting hole (107a), the fixed seal portion and the rotation seal
  • the first seal surface (105b) and the second seal surface (109b) are opposed to each other and are held in contact with each other by engaging the portion with each other in the axial direction while allowing relative rotation.
  • the anti-rotation mechanism (M, MA, MB) includes shaft side engaging portions (108d, 113, 108h) and the fitting hole (1 7a), which engages with the shaft-side engaging portion to restrict the relative rotation, and engages the hole-side engaging portion (113, 107f, 114) with the rotating shaft portion (108a).
  • An engagement guide portion that guides and engages the shaft-side engagement portion (108d, 113, 108h) to the hole-side engagement portion (113, 107f, 114) in the operation of fitting into the hole (107a);
  • the first sealing surface (105b) and the second sealing surface (109b) are brought into contact with each other by the locking portion (115) to form a surface sealing portion, and the surface sealing portion is formed.
  • the rotary seal portion provided in the rotary portion and the fixed seal portion provided in the fixed portion are locked in the axial direction while allowing relative rotation; “A locking portion that holds the two sealing surfaces of the fixed seal portion facing each other” and a “rotation preventing mechanism that restricts relative rotation around the shaft with respect to the fitting hole of the rotating shaft portion” Accordingly, the relative movement between the fixed portion and the rotating portion can be stabilized, and malfunction and impact on the seal member can be effectively prevented. Furthermore, it is possible to realize a rotary joint that can suppress leakage of fluid to the outside and is excellent in assembly workability.
  • FIG. 3 is a front view, a cross-sectional view taken along line AA, and a side view as seen from the direction BB of the rotation stop mechanism M incorporated in the rotary joint according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a hole-side engaging portion of a detent mechanism MA incorporated in a rotary joint according to Embodiment 1 of the present invention, and a side view seen from the CC direction. It is explanatory drawing of the axial side engaging part of the rotation prevention mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 1 of this invention. It is explanatory drawing of the rotation stop mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a hole-side engaging portion of a detent mechanism MA incorporated in a rotary joint according to Embodiment 1 of the present invention, and a side view seen from the CC direction. It is explanatory drawing of the axial side engaging part of the rotation prevention mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 1 of this invention. It is explanatory drawing of the rotation stop mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 3 is a cross-
  • FIG. 4 is a front view, a DD line cross-sectional view, and a side view seen from the EE direction of the shaft-side engaging portion of the detent mechanism MB incorporated in the rotary joint according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a hole side engaging portion of a detent mechanism MB incorporated in a rotary joint according to Embodiment 1 of the present invention, and a cross-sectional view taken along line FF. It is explanatory drawing of the rotation stop mechanism MB integrated in the rotary joint in Embodiment 1 of this invention. It is sectional drawing of the rotary joint in Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 9b is a detailed cross-sectional view of a Q portion in FIG. 9a. It is operation
  • FIG. 6 is a front view of a shaft-side engaging portion of a detent mechanism M incorporated in a rotary joint in Embodiment 2 of the present invention, a side view seen from the HH direction, and a cross-sectional view taken along line GG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a hole side engaging portion of a detent mechanism MA incorporated in a rotary joint according to Embodiment 2 of the present invention, and a side view seen from the II direction. It is explanatory drawing of the axial side engaging part of the rotation prevention mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 2 of this invention. It is explanatory drawing of the rotation stop mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a hole side engaging portion of a detent mechanism MA incorporated in a rotary joint according to Embodiment 2 of the present invention, and a side view seen from the II direction. It is explanatory drawing of the axial side engaging part of the rotation prevention mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 2 of this invention. It is explanatory drawing of the rotation stop mechanism MA integrated in the rotary joint in Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of
  • FIG. 6 is a front view of a shaft-side engagement portion of a detent mechanism MB incorporated in a rotary joint according to Embodiment 2 of the present invention, a side view seen from the KK direction, and a cross-sectional view taken along line JJ. It is explanatory drawing of the hole side engaging part of the rotation prevention mechanism MB integrated in the rotary joint in Embodiment 2 of this invention. It is explanatory drawing of the rotation stop mechanism MB integrated in the rotary joint in Embodiment 2 of this invention.
  • Embodiment 1 With reference to FIG. 1, the whole structure of the rotary joint 1 in Embodiment 1 is demonstrated.
  • a rotary joint 1 shown in FIG. 1 is used in a fluid supply mechanism that supplies a cooling fluid to a rotating shaft such as a spindle shaft of a machine tool.
  • the rotating part 1a provided with the axial rotation flow path and the fixed part 1b provided with the axial fixed flow path are arranged coaxially.
  • the rotating part 1a is fastened to the flow path hole 2a of the spindle shaft 2 which is a rotating shaft.
  • the spindle shaft 2 is driven to rotate by a motor built in the spindle and rotates around the axis O (arrow a).
  • the spindle shaft 2 performs an advance / retreat operation (arrow b) in the axial direction by a clamp / unclamp cylinder.
  • the fixing portion 1b is fixedly mounted via a housing member 7 in a mounting hole 3a provided in the casing 3 so as to communicate with the flow path hole 3b.
  • the spindle shaft 2 is supported by a frame (not shown) by a bearing and passes through the frame.
  • the casing 3 is detachably fastened to the frame by fastening means such as bolts.
  • a fluid such as a liquid coolant or cooling air is supplied from a fluid supply source (not shown, fixed side) to the flow path hole 3b provided in the casing 3 (arrow c).
  • the rotating part 1a has a rotor 4 mounted on the spindle shaft 2 with screws as a main part.
  • the rotor 4 is provided with a flange portion 4b having an outer diameter larger than that of the rotation shaft portion 4a at one end portion of the rotation shaft portion 4a.
  • the rotation channel 4e is provided in the axial direction in the axial direction. Is provided.
  • a male screw portion 4d is provided on the outer surface of the rotating shaft portion 4a, and a female screw portion 2b is provided on the inner surface of the flow path hole 2a.
  • the rotor 4 By screwing the male screw portion 4d into the female screw portion 2b, the rotor 4 is screwed to the spindle shaft 2, and the screw fastening portion is sealed by the O-ring 6. As a result, the rotating flow path 4 e communicates with the flow path hole 2 a of the spindle shaft 2.
  • a circular recess 4c is formed on the side end surface of the right side of the rotor 4 (the side facing the fixed portion 1b) so as to surround the opening surface of the rotating flow path 4e.
  • the recess 4c has a first seal.
  • the ring 5 is fixed.
  • the first seal ring 5 is formed by molding a hard material rich in wear resistance such as ceramic into an annular shape having an opening 5a in the center, and the first seal surface 5b finished to be a smooth surface. It fixes to the recessed part 4c in the state made into the outer surface side. In this state, the rotating flow path 4e communicates with the opening 5a and opens to the first seal surface 5b.
  • the rotor 4 to which the first seal ring 5 is fixed is provided in the rotating portion 1a and is a rotating seal portion having a first seal surface 5b. A rotating flow path 4e is opened in the first seal surface 5b.
  • the fixed portion 1 b includes a shaft-shaped floating sheet 8 and a housing member 7, and the floating sheet 8 is attached to the housing member 7.
  • a mounting hole 3 a provided in communication with the flow path hole 3 b is opened on the mounting surface 3 c of the casing 3.
  • the fitting convex portion 7d is provided so as to extend from the cylindrical housing member 7 constituting the main body of the fixed portion 1b.
  • a fitting projection 7d is fitted in the mounting hole 3a.
  • a male screw portion 7e is formed at the end of the fitting convex portion 7d, and a female screw portion 3d is provided on the inner surface of the flow path hole 3b.
  • the floating sheet 8 has a fixed shaft portion 8a formed with a fixed flow path 8b penetrating in the axial direction as a main portion.
  • a seal mounting portion 8c is formed by cutting the outer peripheral surface of the fixed shaft portion 8a.
  • a second seal ring 9 is fixed to the seal mounting portion 8c.
  • the second seal ring 9 is formed by molding a hard material similar to that of the first seal ring 5 into an annular shape having an opening 9a at the center.
  • the second seal ring 9 is fixed to the seal mounting portion 8c in a state where the second seal surface 9b finished to be a smooth surface is on the outer surface side (left side in FIG. 1). In this state, the fixed flow path 8b communicates with the opening 9a and opens to the second seal surface 9b.
  • the fixed shaft portion 8a is fitted in a fitting hole 7a provided in the central portion of the housing member 7 so as to penetrate in the axial direction in a state where movement in the axial direction is allowed. That is, the sliding clearance of a predetermined clearance dimension is formed between the inner peripheral surface 7b of the fitting hole 7a and the outer peripheral surface of the fixed shaft portion 8a by setting the shape and size of the fitting hole 7a and the fixed shaft portion 8a. Is to be secured.
  • the rotating first seal surface 5b causes the second seal surface 9b to rotate. Therefore, in the first embodiment, a detent mechanism M (see FIGS.
  • a guide pin 13 for a detent guide is implanted in the fitting convex portion 7d of the housing member 7 so as to protrude from the inner peripheral surface 7b of the fitting convex portion 7d.
  • the guide shaft 8d is fitted in the guide groove 8d provided in the axial direction on the outer peripheral surface on the upstream side of the fixed shaft portion 8a.
  • the floating sheet 8 to which the second seal ring 9 is fixed has a fixed shaft portion 8a.
  • the fixed shaft portion 8a In the fixed shaft portion 8a, the fixed flow path 8b is formed in the axial direction.
  • the fixed shaft portion 8a is fitted in a fitting hole 7a provided in the housing member 7 of the fixed portion 1b in a state in which movement in the axial direction is allowed.
  • the floating sheet 8 is a fixed seal portion having a second seal surface 9b having a fixed flow path 8b opened on one side end surface.
  • the floating sheet 8 is mounted on the casing 3 via the housing member 7 is shown, but the floating sheet 8 may be mounted directly on the casing 3.
  • the fixed shaft portion 8a is fitted in a fitting hole provided in the casing 3 of the fixed portion 1b in a state where movement in the axial direction is allowed.
  • the rotation seal portion (the rotor 4 to which the first seal ring 5 is fixed) and the fixed seal portion (the floating seat 8 to which the second seal ring 9 is fixed) having the above-described configuration are allowed to rotate relative to each other.
  • the locking portion 15 having a function of locking in the axial direction will be described.
  • the face seal portion is formed by moving the fixed seal portion downstream by the fluid force of the fluid supplied to the fixed flow path and pressing the fixed seal portion against the rotary seal portion.
  • the rotary seal portion and the fixed seal portion are axially locked by the locking portion 15 so that the first seal surface 5b and the second seal surface 9b face each other. It is made to hold
  • the locking portion 15 includes a connecting member 16 and a bearing member 17 as main parts.
  • the connecting member 16 has a function of restricting axial movement of the rotary seal portion and the fixed seal portion.
  • the connecting member 16 is formed in a cylindrical shape with a flange portion 16b extending in the central direction at an end portion on the upstream side (right side in FIG. 2A) of the covering portion 16a that covers the face seal portion from the outer peripheral side. It has a shape.
  • the bearing member 17 is interposed between the connecting member 16 and the fixed seal portion, and has a function of ensuring slidability during relative rotation.
  • the bearing member 17 is made of a material excellent in slidability and wear resistance, such as SiC, alumina, and carbon.
  • the bearing member 17 is fixed by a method such as adhesion or press-fitting by bringing the outer end surface 17a and the outer peripheral surface 17b into contact with the inner side surface 16c on the downstream side of the flange portion 16b and the inner peripheral surface 16e of the covering portion 16a, respectively. Has been.
  • a male screw part 4g is provided on the outer periphery of a shaft end part 4f (see FIG. 2a) extending upstream from the rotating shaft part 4a.
  • the connecting member 16 is attached to the fixed seal portion, the female screw portion 16d provided on the inner surface of the covering portion 16a is screwed into the male screw portion 4g, and the end portion of the covering portion 16a is connected to the flange portion 4b of the rotor 4. Secure against pressing.
  • the inner surface 17c of the bearing member 17 abuts against the side end surface 9c of the second seal ring 9 and presses it downstream as shown in FIG.
  • the second seal surface 9 b of the second seal ring 9 abuts on the first seal surface 5 b of the first seal ring 5 to form a surface seal portion.
  • the inner surface 17c of the bearing member 17 regulates the separation between the first seal surface 5b and the second seal surface 9b.
  • the gap between the sliding surfaces X to Z is schematically exaggerated and greatly drawn, and the rotating side (the rotor 4, the first seal ring 5, the locking portion 16, the bearing member 17) and the non-rotating side ( The fixed shaft portion 8a and the second seal ring 9) are clearly understood.
  • the first seal surface 5b of the first seal ring 5 rotates, the second seal surface 9b of the second seal ring 9 does not rotate, and a sliding surface X is formed between them.
  • the contact state between the second seal surface 9b and the first seal surface 5b is appropriately determined according to the desired sealing characteristics of the face seal portion, which is defined by the purpose of use, the type of the target fluid, the seal material, and the like. Is set. That is, a contact state in which a slight gap is formed between the second seal surface 9b and the first seal surface 5b, or the second seal surface 9b and the first seal surface 5b are predetermined. Various contact states such as a contact state in which the contact pressure is in a close contact state can be appropriately selected.
  • the covering portion 16a provided with the male screw portion 4g and the female screw portion 16d is a rotation side fixing portion fixed to the rotation seal portions 4 and 5.
  • the flange portion 16b and the bearing member 17 are provided so as to extend from the rotating side fixing portion to the fixed seal portions 8 and 9 side.
  • the flange portion 16b and the bearing member 17 constitute a rotation side contact portion that contacts the fixed seal portion and regulates the separation between the first seal surface 5b and the second seal surface 9b.
  • the bearing member 17 is provided in a contact portion with the fixed seal portions 8 and 9 in the rotation side contact portions 16b and 17 and allows a relative rotation between the rotation seal portion and the fixed seal portion. (See FIG. 2c).
  • FIG. 3 shows the operating state of the rotary joint 1. Since the rotating seal portion and the fixed seal portion are locked by the locking portion 15, the surface seal portion where the first seal surface 5b and the second seal surface 9b abut is rotated while being formed. Part 1a advances and retreats (arrow d). As a result, the fixed shaft portion 8a moves forward and backward in the axial direction together with the rotating portion 1a in a non-rotating state (arrow e). That is, in the rotary joint 1 shown in the present embodiment, the face seal portion where the rotary seal portion and the fixed seal portion are in contact with each other is always formed.
  • This configuration provides the following excellent effects as compared to the conventional rotary joint that slides the fixed shaft portion at the start of the operation of supplying fluid from the fixed seal portion to the rotary seal portion. That is, in the prior art, it is inevitable that a large amount of fluid diffuses and splashes to the outside until the fixed shaft portion moves and the face seal portion is formed at the start of operation. On the other hand, in the rotary joint 1 shown in the present embodiment, since a face seal portion is always formed, a large amount of fluid leaks and scatters when the fluid is supplied with the seal surface open. do not do.
  • the fixed shaft portion is cantilevered in the fitting hole in a state where the surface seal portion is formed, and there is a disadvantage that the seal surface is worn by a slight vibration. Prone to occur.
  • the fixed shaft portion 8a has the upstream end held in the fitting hole and the downstream end held by the locking portion 15. , It will be in the state of holding both ends. For this reason, the wear of the seal surface due to the occurrence of slight vibration in the face seal portion is reduced.
  • FIG. 4 shows a procedure for assembling the rotary joint 1 by mounting the rotating portion 1a to the fixed portion 1b in the rotary joint 1 shown in the present embodiment.
  • the assembly is performed in a state where the floating sheet 8 is held by the locking portion 15 on the rotating portion 1a side.
  • the shaft end portion 8e of the fixed shaft portion 8a is inserted into the fitting hole 7a (arrow f) and fitted, the guide groove 8d formed in the fixed shaft portion 8a and the fitting hole 7a
  • the rotational direction position around the axis of the guide pin 13 provided on the inner peripheral surface 7b needs to match.
  • the floating sheet 8 When assembling the prior art that does not have the locking portion 15, the floating sheet 8 is single, so that the operator can fit the fitting hole 7a while freely adjusting the rotational direction position of the fixed shaft portion 8a. It is possible to make it. Therefore, in the assembly of the prior art, it is easy to match the rotational direction positions of the guide groove 8d and the guide pin 13 around the axis.
  • the rotating portion 1a and the fixing portion 1b are assembled in a state where the fixed shaft portion 8a is held on the rotating portion 1a side by the locking portion 15 in advance.
  • the rotation prevention mechanism M shown in FIG. 1, FIG. 3 is comprised as follows, the rotation part 1a is mounted
  • FIG. 5a shows the detailed shape of the shaft end portion 8e of the fixed shaft portion 8a.
  • a plurality of (here, six equally spaced) guide grooves 8d are formed in the axial direction as shaft-side engaging portions provided in the fixed shaft portion 8a ( (See section AA).
  • the shaft end side of each guide groove 8d communicates with a divergently shaped guide 8f, and the inner side surface of the guide groove 8d is continuous with a guide surface 8g having an enlarged opening in a tapered shape.
  • a guide pin 13 as a hole-side engaging portion projects from the outer peripheral surface of the fitting hole 7a of the housing member 7.
  • the guide pin 13 is provided on the inner peripheral surface of the fitting hole 7a, and regulates the relative rotation of the fixed shaft portion 8a by engaging with any of the plurality of guide grooves 8d as the shaft side engaging portion. Protrusions for stopping rotation.
  • the anti-rotation projection is an example using the guide pin 13, but the anti-rotation projection is engaged with the guide groove 8d and the fixed shaft portion 8a also restricts rotation.
  • a member other than a pin such as a key-shaped member may be used.
  • FIG. 5c shows the guide action of the guide portion 8f and the guide surface 8g when the fixed shaft portion 8a at an arbitrary relative rotational position is fitted into the fitting hole 7a with respect to the guide pin 13 in the fitting hole 7a. Is shown. That is, in the operation of moving the fixed shaft portion 8a in the direction of the arrow g and fitting it in the fitting hole 7a, the rotational direction position of the guide pin 13 around the axis does not necessarily coincide with any of the guide grooves 8d. However, the positions of the guide pin 13 and the guide groove 8d are usually shifted.
  • the guide surface 8g of the guide portion 8f contacts the guide pin 13 in the operation of fitting the shaft.
  • a force in the rotational direction acts on the fixed shaft portion 8a so that the guide groove 8d corresponding to the guide portion 8f coincides with the position of the guide pin 13.
  • the guide portion 8f provided with the guide surface 8g is configured so that the guide pin 13 that is the hole-side engaging portion is replaced with the guide that is the shaft-side engaging portion in the operation of fitting the fixed shaft portion 8a into the fitting hole 7a. It functions as an engagement guide portion that is guided and engaged with the groove 8d.
  • the engagement guide portion is provided in the shaft end portion 8e of the fixed shaft portion 8a for each of the plurality of guide grooves 8d (groove portions).
  • the engagement guide portion is a guide surface 8g that guides the guide pin 13 as a rotation stop projection to the guide groove 8d in the operation of fitting the shaft.
  • the anti-rotation mechanism M includes a shaft-side engaging portion provided in the fixed shaft portion 8a and a hole-side engaging portion provided in the fitting hole 7a, which are engaged with the shaft-side engaging portion. If it is the structure which has the hole side engaging part which controls relative rotation by this, and the engagement guide part which guides the shaft side engaging part to the hole side engaging part and engages it in the operation
  • the anti-rotation mechanism MA and the anti-rotation mechanism MB which are those variations will be described.
  • FIG. 6 a shows details of the inner peripheral surface 7 b of the fitting hole 7 a provided in the housing member 7.
  • a plurality of (here, six equally spaced) guide grooves 7f are formed as hole-side engaging portions provided in the fitting hole 7a.
  • the opening end side of each guide groove 7f is a guide portion 7g having a divergent shape, and the inner side surface of the guide groove 7f is continuous with a guide surface 7h that is enlarged and opened in a tapered shape.
  • a guide pin 13 as a shaft side engaging portion protrudes from the outer peripheral surface of the fixed shaft portion 8a.
  • any one of the plurality of guide grooves 7f formed on the inner peripheral surface 7b is engaged with the guide pin 13, thereby the fixed shaft.
  • the relative rotation of the portion 8a is restricted. That is, the guide pin 13 is provided on the outer peripheral surface of the fixed shaft portion 8a, and engages with any of the plurality of guide grooves 7f as hole-side engaging portions.
  • the guide pin 13 is a non-rotating protrusion that restricts the relative rotation of the fixed shaft portion 8a.
  • the non-rotating projection is configured to be engaged with the guide groove 7f to restrict the rotation of the fixed shaft portion 8a. If it exists, members other than pins, such as a key-shaped member, may be used.
  • FIG. 6c shows the guide action of the guide portion 7g and the guide surface 7h when the fixed shaft portion 8a at an arbitrary relative rotational position is fitted into the fitting hole 7a with respect to the guide pin 13 in the fixed shaft portion 8a. Show. That is, in the operation of moving the guide pin 13 together with the fixed shaft portion 8a in the direction of the arrow h and fitting it in the fitting hole 7a, the rotational position of the guide pin 13 around the axis is not necessarily one of the guide grooves 7f. In general, the positions of the guide pin 13 and the guide groove 7f are shifted from each other.
  • the guide surface 7h of the guide portion 7g contacts the guide pin 13 in the operation of fitting the shaft.
  • a force in the rotational direction acts on the fixed shaft portion 8a so that the guide groove 7f corresponding to the guide portion 7g coincides with the position of the guide pin 13.
  • the guide portion 7g provided with the guide surface 7h is configured so that the guide pin 13 that is the shaft side engaging portion is inserted into the hole side engaging portion in the shaft fitting operation in which the fixed shaft portion 8a is fitted into the fitting hole 7a. It functions as an engagement guide portion that is guided and engaged with the guide groove 7f.
  • the engagement guide portion is provided for each of the plurality of guide grooves 7f (groove portions) at the opening end portion of the fitting hole 7a.
  • the engagement guide portion is a guide surface 7h that guides the guide pin 13 serving as the anti-rotation protrusion to the guide groove 7f in the operation of fitting the shaft.
  • the shaft end portion of the fixed shaft portion 8a is processed into a polygonal cross section (here, a hexagonal cross section).
  • a plurality (six) of plane portions 8h are formed in the axial direction as shaft side engaging portions.
  • the shaft end side of each flat surface portion 8h is continuous with a narrowed end-shaped guide surface 8i in a tapered surface shape or a curved surface shape having a gentle curve.
  • a contact member 14 as a hole side engaging portion is provided on the inner peripheral surface of the fitting hole 7a of the housing member 7.
  • the contact member 14 protruding from the inner peripheral surface of the fitting hole 7a is in contact with and engaged with any of the plurality of flat portions 8h.
  • the abutting member 14 abuts and engages with any of the plurality of flat surface portions 8h as the shaft side engaging portions provided on the inner peripheral surface of the fitting hole 7a.
  • relative rotation with respect to the fitting hole 7a of the fixed shaft part 8a is regulated.
  • FIG. 7c shows the guide action of the guide surface 8i when the fixed shaft portion 8a at an arbitrary relative rotational position is fitted into the fitting hole 7a with respect to the contact member 14 in the fitting hole 7a.
  • the guide surface 8i provided in the shape of a constriction causes the contact member 14 that is the hole-side engagement portion to be moved by the shaft-side engagement portion in the operation of fitting the fixed shaft portion 8a into the fitting hole 7a. It functions as an engagement guide portion that is guided to and engaged with a certain flat surface portion 8h.
  • the engagement guide portion is provided at the shaft end portion 8e of the fixed shaft portion 8a.
  • the engagement guide portion is a guide surface 8i that guides the contact member 14 to the flat surface portion 8h in the operation of fitting the shaft.
  • the rotary joint 101 is used for the same application as the rotary joint 1 in the first embodiment.
  • the rotating part 101a provided with the axial rotation flow path and the fixed part 101b provided with the axial fixed flow path are arranged coaxially.
  • the floating sheet 108 is provided on the rotating portion 101a instead of the fixed portion 1b according to the first embodiment.
  • the rotating part 101a is fastened to a spindle shaft 103 which is a rotating shaft.
  • the spindle shaft 103 is driven to rotate by a motor built in the spindle and rotates around the axis O (arrow a).
  • the spindle shaft 103 performs an axial movement (arrow b) by a clamp / unclamp cylinder.
  • the fixed portion 101 b is fixedly attached to a flow path hole 102 a provided in the casing 102 via a holding member 104.
  • a frame (not shown) through which the spindle shaft 103 is inserted is detachably fastened to the casing 102 by fastening means such as bolts.
  • the fixed part 101b is arranged coaxially with the rotating part 101a.
  • a fluid such as a liquid coolant or cooling air is supplied to the channel hole 102a from a fluid supply source (not shown) (arrow c).
  • the fixing part 101b has a holding member 104 attached to the casing 102 as a main part.
  • the holding member 104 is provided with a flange portion 104b having an outer diameter larger than that of the fixed shaft portion 104a at one end of the fixed shaft portion 104a, and further, a fixed flow path 104e is provided in the axial direction at the shaft center portion. Is provided.
  • a male screw portion 104d is provided on the outer surface of the fixed shaft portion 104a, and a female screw portion 102b is provided on the inner surface of the flow path hole 102a.
  • the holding member 104 By screwing the male screw portion 104d into the female screw portion 102b, the holding member 104 is screwed to the casing 102, and the screw fastening portion is sealed by the O-ring 106. Thereby, the fixed flow path 104e communicates with the flow path hole 102a of the casing 102.
  • a circular concave portion 104c is formed on the side end surface of the holding member 104 on the left side (the side facing the rotating portion 101a) so as to surround the aperture surface of the fixed flow path 104e.
  • the concave portion 104c has a first concave portion 104c.
  • a seal ring 105 is fixed.
  • the first seal ring 105 is the same as the first seal ring 5 in the first embodiment, and is fixed to the recess 104c with the first seal surface 105b finished as a smooth surface facing the outer surface.
  • the fixed flow path 104e communicates with the opening 105a and opens to the first seal surface 105b.
  • the holding member 104 to which the first seal ring 105 is fixed is provided on the fixed portion 101b and is a fixed seal portion having the first seal surface 105b.
  • a fixed channel 104e is opened in the first seal surface 105b.
  • the rotating unit 101 a includes an axial floating sheet 108 and a rotor 107, and the floating sheet 108 is attached to the rotor 107.
  • a mounting hole 103 a provided in communication with the flow path hole 103 b is opened in the mounting surface 103 c of the spindle shaft 103.
  • the fitting convex portion 107d is provided so as to extend from the cylindrical rotor 107 constituting the main body of the rotating portion 101a.
  • a fitting convex portion 107d is fitted into the mounting hole 103a.
  • a male screw portion 107e is formed at the end of the fitting convex portion 107d, and a female screw portion 103d is provided on the inner surface of the flow path hole 103b.
  • the main part of the floating sheet 108 is a rotating shaft portion 108a formed with a rotating flow path 108b penetrating in the axial direction.
  • a seal mounting portion 108c is formed by cutting the outer peripheral surface of the rotating shaft portion 108a.
  • a second seal ring 109 is fixed to the seal mounting portion 108c.
  • the second seal ring 109 is formed by molding a hard material similar to that of the first seal ring 105 into an annular shape having an opening 9a at the center.
  • the second seal ring 109 is fixed to the seal mounting portion 108c with the second seal surface 109b finished as a smooth surface facing the outer surface. In this state, the rotating flow path 108b communicates with the opening 109a and opens to the second seal surface 109b.
  • the rotating shaft portion 108a is fitted in a fitting hole 107a provided in the central portion of the rotor 107 so as to penetrate in the axial direction in a state where movement in the axial direction is allowed. That is, depending on the shape / dimension setting of the fitting hole 107a and the rotating shaft portion 108a, a sliding gap having a predetermined gap size is formed between the inner peripheral surface 107b of the fitting hole 107a and the outer peripheral surface of the rotating shaft portion 108a. It is to be secured. In this configuration, since the rotation shaft portion 108a is allowed to rotate in the fitting hole 107a, the rotation shaft portion 108a is relatively rotated with respect to the fitting hole 107a. For this reason, in the second embodiment, a rotation stop mechanism M (see FIGS.
  • a guide pin 113 for a detent guide is implanted in the fitting convex portion 107d of the rotor 107 so as to protrude from the inner peripheral surface 107b of the fitting convex portion 107d, and the guide pin 113 is fixed. It fits in a guide groove 108d provided in the axial direction on the outer peripheral surface on the upstream side of the shaft portion 8a. As a result, the relative rotation of the floating sheet 108 with respect to the rotor 107 is restricted.
  • the floating sheet 108 to which the second seal ring 109 is fixed has a rotating shaft portion 108a.
  • the rotation shaft portion 108a has a rotation channel 108b formed in the axial direction.
  • the rotating shaft portion 108a is fitted into a fitting hole 107a provided in the rotor 107 of the rotating portion 101a in a state where movement in the axial direction is allowed.
  • the floating sheet 108 is a rotary seal portion having a second seal surface 109b having a rotary flow path 108b open on one side end surface.
  • the floating sheet 108 is mounted on the spindle shaft 103 via the rotor 107, but the floating sheet 108 may be mounted directly on the spindle shaft 103.
  • the rotation shaft portion 108a is fitted in a fitting hole provided in the spindle shaft 103 of the rotation portion 101a in a state where movement in the axial direction is allowed.
  • the fixed seal portion (the holding member 104 to which the first seal ring 105 is fixed) and the rotary seal portion (the floating sheet 108 to which the second seal ring 109 is fixed) configured as described above are rotated relative to each other.
  • the locking part 115 having a function of locking in the axial direction while allowing will be described.
  • the face seal portion can be formed by moving the fixed seal portion downstream by the fluid force of the fluid supplied to the fixed flow path and pressing the fixed seal portion against the rotary seal portion. Done.
  • the rotary seal portion and the fixed seal portion are axially locked by the locking portion 115 so that the first seal surface 105b and the second seal surface 109b face each other. It is made to hold
  • the locking portion 115 includes a connecting member 116 and a bearing member 117 as main parts.
  • the connecting member 116 has a function of restricting axial movement of the rotary seal portion and the fixed seal portion.
  • the flange portion 116b extending in the center direction is formed at the end portion on the downstream side (left side in FIG. 2) of the covering portion 116a that covers the surface seal portion from the outer peripheral side in a cylindrical shape.
  • the bearing member 117 is interposed between the connecting member 116 and the fixed seal portion, and has a function of ensuring slidability during relative rotation.
  • the material of the bearing member 117 is the same as that of the bearing member 17 in the first embodiment.
  • the bearing member 117 is fixed by a method such as adhesion or press-fitting by bringing the outer end surface 117a and the outer peripheral surface 117b into contact with the inner side surface 116c on the downstream side of the flange portion 116b and the inner peripheral surface 116e of the covering portion 116a, respectively. Has been.
  • a male screw portion 104g is provided on the outer periphery of a shaft end portion 104f (see FIG. 9a) extending downstream from the fixed shaft portion 104a.
  • the connecting member 116 is attached to the fixed seal portion, the female screw portion 116d provided on the inner surface of the covering portion 116a is screwed into the male screw portion 104g, and the end portion of the covering portion 116a is connected to the flange portion of the holding member 104. It fixes, pressing against 104b. In this state, the inner side surface 117c of the bearing member 117 abuts on the side end surface 109c of the second seal ring 109 and presses it downstream as shown in FIG.
  • the second seal surface 109 b of the second seal ring 109 abuts on the first seal surface 105 b of the first seal ring 105 to form a surface seal portion.
  • the inner surface 117c of the bearing member 117 regulates the separation between the first seal surface 105b and the second seal surface 109b.
  • the contact state between the second seal surface 109b and the first seal surface 105b is appropriately set according to the desired seal characteristics of the face seal portion defined by the purpose of use, the type of the target fluid, the seal material, and the like. Is done. That is, a contact state in which a slight gap is formed between the second seal surface 109b and the first seal surface 105b, or the second seal surface 109b and the first seal surface 105b are predetermined.
  • Various contact states such as a contact state in which the contact pressure is in a close contact state can be appropriately selected.
  • the covering portion 116a provided with the male screw portion 104g and the female screw portion 116d is a fixed side fixing portion fixed to the fixed seal portion.
  • the flange portion 116b and the bearing member 117 are provided so as to extend from the fixed side fixing portion to the rotation seal portion side.
  • the flange portion 116b and the bearing member 117 constitute a fixed-side abutting portion that abuts the rotating seal portion and regulates the separation between the first seal surface 105b and the second seal surface 109b.
  • the bearing member 117 is provided in a contact portion with the rotation seal portion in the fixed-side contact portion, and functions as a fixed-side sliding member that allows relative rotation between the rotation seal portion and the fixed seal portion.
  • FIG. 10 shows the operating state of the rotary joint 101. Since the rotation seal portion and the fixed seal portion are locked by the locking portion 115, the surface seal portion in which the first seal surface 105b and the second seal surface 109b are brought into contact with each other is formed.
  • the rotating part 101a is moved forward and backward (arrow d). As a result, the rotating portion 101a moves forward and backward in the axial direction with respect to the rotating shaft portion 108a that is stopped by the stationary seal portion (the rotating shaft portion 108a to which the second seal surface 109b is fixed is Rotating without changing direction position). That is, in the rotary joint 101 shown in the present embodiment, a face seal portion where the rotary seal portion and the fixed seal portion are in contact with each other is always formed. Thereby, the same effect as the rotary joint 1 shown in Embodiment 1 is acquired.
  • the floating sheet 108 is provided on the rotating portion 101a side and rotates together with the rotor 107, the shaft of the rotating shaft portion 108a is rotated by the gyro effect accompanying the rotating motion. Shake is reduced. Thereby, generation
  • FIG. 11 shows a procedure for assembling the rotary joint 101 by mounting the rotating portion 101a to the fixed portion 101b in the rotary joint 101 shown in the present embodiment.
  • assembly is performed in a state where the floating sheet 108 is held on the fixed portion 101b side by the locking portion 115.
  • the guide groove 108d formed in the rotating shaft portion 108a and the inner peripheral surface 107b of the fitting hole 107a.
  • the rotation direction position around the axis of the guide pin 113 provided on the shaft needs to match.
  • the rotating shaft portion 108a is assembled to the rotating portion 101a in a state where the rotating shaft portion 108a is held in advance by the locking portion 115 on the fixed portion 101b side.
  • the rotation preventing mechanism M shown in FIGS. 8 and 9 is configured as follows, so that the rotating portion 101a is attached to the fixed portion 101b and the rotary joint 101 is attached. Workability when assembling is improved.
  • FIG. 12a shows the detailed shape of the shaft end portion 108e of the rotating shaft portion 108a.
  • a plurality of (here, six equally spaced) guide grooves 108d are formed in the axial direction as shaft-side engaging portions provided in the rotating shaft portion 108a (G). (See cross-sectional view for line G).
  • the shaft end side of each guide groove 108d communicates with a guide portion 108f having a divergent shape, and the inner side surface of the guide groove 108d is continuous with a guide surface 108g that is enlarged and opened in a tapered shape.
  • a guide pin 113 as a hole-side engaging portion projects from the inner peripheral surface of the rotor 107.
  • the rotating shaft portion 108a is fitted in the fitting hole 107a of the rotor 107, one of the plurality of guide grooves 108d formed in the shaft end portion 108e is engaged with the guide pin 113, thereby rotating the rotating shaft.
  • the relative rotation of the portion 108a is restricted. That is, the guide pin 113 is provided on the inner peripheral surface of the fitting hole 7a, and regulates the relative rotation of the rotating shaft portion 108a by engaging with any of the plurality of guide grooves 108d as the shaft side engaging portion. Protrusions for stopping rotation.
  • the guide pin 113 is used as the anti-rotation protrusion.
  • the rotation shaft portion 108a is also configured to restrict the rotation by engaging with the guide groove 108d, other than the pin such as a key-shaped member.
  • the shape member may be used.
  • FIG. 12c is a guide action of the guide portion 108f and the guide surface 108g when the rotation shaft portion 108a at an arbitrary relative rotational position is fitted to the fitting hole 107a with respect to the guide pin 113 in the fitting hole 107a. Is shown. That is, in the operation of moving the rotation shaft portion 108a in the direction of the arrow g and fitting it in the fitting hole 107a, the rotation direction position of the guide pin 113 around the axis does not necessarily coincide with any of the guide grooves 108d. However, the positions of the guide pin 113 and the guide groove 108d are usually shifted.
  • the guide surface 108g of the guide portion 108f contacts the guide pin 113 in the operation of fitting the shaft.
  • a rotational force acts on the rotating shaft portion 108a so that the guide groove 108d corresponding to the guide portion 108f matches the position of the guide pin 113.
  • the guide pin 113 is engaged with one guide groove 108d, and the relative rotation of the rotating shaft portion 108a with respect to the fitting hole 107a is restricted.
  • the guide portion 108f provided with the guide surface 108g is configured so that the guide pin 113 that is the hole-side engaging portion is the guide that is the shaft-side engaging portion in the operation of fitting the rotary shaft portion 108a into the fitting hole 107a. It functions as an engagement guide portion that is guided and engaged with the groove 108d.
  • the engagement guide portion is provided in the shaft end portion 108e of the rotation shaft portion 108a for each of a plurality of guide grooves 108d (groove portions).
  • the engagement guide portion is a guide surface 108g that guides the guide pin 113 serving as a rotation projection portion to the guide groove 108d in the operation of fitting the shaft.
  • the anti-rotation mechanism M includes a shaft-side engaging portion provided on the rotating shaft portion 108a and a hole-side member that restricts relative rotation by engaging the shaft-side engaging portion provided on the fitting hole 107a.
  • various configurations can be used as long as the configuration includes an engagement portion and an engagement guide portion that guides and engages the shaft side engagement portion with the hole side engagement portion in the shaft fitting operation. Variations are possible.
  • the anti-rotation mechanism MA and the anti-rotation mechanism MB which are those variations will be described.
  • the anti-rotation mechanism MA and anti-rotation mechanism MB have basically the same configuration as the anti-rotation mechanism MA and anti-rotation mechanism MB described in the first embodiment.
  • FIG. 13 a shows details of the inner peripheral surface 107 b in the fitting hole 107 a of the rotor 107.
  • a plurality of (here, six equally spaced) guide grooves 107f are formed as hole-side engaging portions provided in the fitting hole 107a.
  • the opening end side of each guide groove 107f is a guide portion 107g having a divergent shape, and the inner side surface of the guide groove 107f is continuous with a guide surface 107h that is opened in a tapered shape.
  • a guide pin 113 as a shaft side engaging portion projects from the outer peripheral surface of the rotating shaft portion 108a.
  • the rotation shaft portion 108a is fitted in the fitting hole 107a of the rotor 107, one of the plurality of guide grooves 107f formed on the inner peripheral surface 107b is engaged with the guide pin 113, thereby the rotation shaft portion.
  • the relative rotation of 108a is restricted. That is, the guide pin 113 is provided on the outer peripheral surface of the rotating shaft portion 108a and engages with any of the plurality of guide grooves 107f as the hole side engaging portion.
  • the guide pin 113 is a non-rotating protrusion that restricts the relative rotation of the rotary shaft 108a.
  • the guide pin 113 is used as a protrusion for rotation prevention.
  • the rotation prevention protrusion engages with the guide groove 107f and the rotation shaft portion 108a also restricts rotation.
  • a member other than a pin such as a key-shaped member may be used.
  • FIG. 13c shows the guide action of the guide portion 107g and the guide surface 107h when the rotation shaft portion 108a at an arbitrary relative rotation position is fitted into the fitting hole 107a with respect to the guide pin 113 in the rotation shaft portion 108a. Show. That is, in the operation in which the guide pin 113 is moved together with the rotary shaft portion 108a in the direction of the arrow h to be fitted in the fitting hole 107a, the rotational position of the guide pin 113 around the axis is not necessarily one of the guide grooves 107f. In general, the positions of the guide pin 113 and the guide groove 107f are shifted from each other.
  • the guide portion 107g provided with the guide surface 107h is configured so that the guide pin 113 serving as the shaft-side engaging portion is replaced with the guide serving as the hole-side engaging portion in the operation of fitting the fixed shaft portion 108a into the fitting hole 107a. It functions as an engagement guide portion that is guided and engaged with the groove 107f.
  • the engagement guide portion is provided for each of the plurality of guide grooves 107f (groove portions) at the opening end portion of the fitting hole 107a.
  • the engagement guide portion is a guide surface 107h that guides the guide pin 113 serving as a rotation projection portion to the guide groove 107f in the operation of fitting the shaft.
  • the shaft end portion of the rotating shaft portion 108a is machined into a polygonal cross section (here, a hexagonal cross section), and a plurality of (six) shaft side engaging portions are provided in the axial direction on the outer peripheral surface.
  • a flat surface portion 108h (refer to a sectional view taken along the line JJ) is formed.
  • the shaft end side of each flat portion 108h is continuous with the narrowed and narrow guide surface 108i in a tapered shape or a curved surface with a gentle curve.
  • a contact member 114 as a hole-side engaging portion is provided on the inner peripheral surface of the fitting hole 107a of the rotor 107.
  • the contact member 114 protruding from the inner peripheral surface of the fitting hole 107a is brought into contact with and engaged with any of the plurality of flat portions 108h.
  • the abutting member 114 is provided on the inner peripheral surface of the fitting hole 107a, and abuts and engages with any of the plurality of flat surface portions 108h as the shaft side engaging portion.
  • the relative rotation of the rotating shaft portion 108a is restricted.
  • FIG. 14c shows the guide action of the guide surface 108i when the rotating shaft portion 108a at an arbitrary relative rotational position is fitted into the fitting hole 107a with respect to the contact member 114 in the fitting hole 107a.
  • the guide surface 108i provided in the shape of a constriction causes the abutting member 114, which is a hole-side engaging portion, to be moved by the shaft-side engaging portion in the operation of fitting the rotary shaft portion 108a into the fitting hole 107a. It functions as an engagement guide portion that is guided to and engaged with a certain flat portion 108h.
  • the engagement guide portion is provided on the shaft end portion 108e of the rotation shaft portion 108a, and is a guide surface 108i that guides the contact member 114 to the flat surface portion 108h in the operation of fitting the shaft. is there.
  • the connecting members 16 and 116 constituting the locking portions 15 and 115 have a cylindrical covering that covers the face seal portion formed by the rotation seal portion and the fixed seal portion from the outer peripheral direction.
  • the form which has the parts 16a and 116a is shown, this invention is not limited to this. If the locking portion of the present invention is a structure that can regulate the separation between the rotary seal portion and the fixed seal portion while allowing relative rotation between the rotary seal portion and the fixed seal portion, the structure is It is included in the present invention.
  • the rotary joints shown in the first and second embodiments are provided with an axial rotation flow path, which is attached to the rotation shaft and moves forward and backward in the axial direction, and the axial fixed flow path.
  • a rotary joint having a configuration in which a fixed portion provided with a coaxial is coaxially arranged the rotary seal portion provided in the rotating portion and the fixed seal portion provided in the fixed portion are engaged in the axial direction while allowing relative rotation.
  • a locking part that holds the two sealing surfaces of the rotating seal part and the fixed seal part facing each other, and a rotation that regulates relative rotation around the shaft with respect to the fitting hole of the rotating shaft part.
  • a stop mechanism As a result, the relative movement between the fixed portion and the rotating portion can be stabilized to effectively prevent malfunction and impact on the seal member, and suppress leakage of fluid to the outside.
  • the rotary joint of the present invention can stabilize the relative movement between the fixed portion and the rotating portion, effectively prevent malfunction and impact on the seal member, and suppress leakage of fluid to the outside. Moreover, it has the characteristic that it is excellent in workability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

 軸方向の回転流路が設けられ回転軸に装着されて軸方向に進退する回転部1aおよび軸方向の固定流路が設けられた固定部1bを同軸配置した構成のロータリジョイント1において、回転部1aに設けられた回転シール部と固定部1bに設けられた固定シール部とを相対回転を許容しつつ軸方向に係止して、回転シール部と固定シール部の2つのシール面を対向させて当接させた状態を保持する係止部と併せて、固定軸部8aの嵌合孔7aに対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構Mとを備える。

Description

ロータリジョイント
 本発明は、回転部に流体を送給するために用いられるロータリジョイントに関するものである。
 工作機械の主軸のような、作動時に回転状態にある回転部に、冷却用のクーラントなどの流体を送給する場合に、固定された流体送給配管を回転部の流路と接続するために、流体継手が用いられる。このような流体送給機構における流体継手として、ロータリジョイントが用いられる。ロータリジョイントにおいては、回転部に結合されて回転する回転軸と、流体送給配管に接続される非回転の固定軸とを同軸に配置して軸方向に対向させて、それぞれの対向端面に装着されたシール部材のシール面を相互に密着させて面シール部(面で相互に接触するシール部)を形成し、流体の漏洩を防止する。このような構成により、非回転の流体送給配管から回転状態にある回転部へ、ロータリジョイントを介して連続的に流体を送給することができる。
 ドローバーを進退させる工作機械などに用いられるロータリジョイントでは、シール面を相互に密着させるためには、非回転の固定軸を、回転軸に対して相対的に軸方向に移動させる必要がある。この軸方向の相対移動は、従来技術では、供給される流体の流体力を、固定軸において供給流体の上流側端部に作用させて、固定軸を嵌合孔内でスライドさせることにより行われていた(例えば、特許文献1,2参照)。ここでの「固定軸」とは、固定された流体送給配管に接続される固定側の軸を指し、非回転で嵌合孔内でスライドする軸である場合も固定軸に含まれる。「上流側」、「下流側」とは、供給流体の上流側、下流側を指している。
 特許文献1に示す先行技術では、供給される流体の流体力を固定軸の上流側端部に作用させて固定軸を嵌合孔内でスライドさせることにより、面シール部を形成するようにしている。また特許文献2に示す先行技術では、特許文献1と同様に流体力を固定軸の上流側端部に作用させる構成に加え、嵌合孔内に摺動自在に嵌合した移動部材にも流体力を作用させ、作動開始時には移動部材を固定軸の上流側端部に当接させて駆動力を補うようにしている。
 なお、ドローバーを進退させる工作機械の一例としては、特許文献3に開示されているようなものが挙げられる。
特開2010-101361号公報 特開2011-102611号公報 特開2007-307689号公報
 しかしながら、上述の先行技術においては、いずれも面シール部形成のために固定軸をスライドさせることに起因して、以下のような難点があった。
 ロータリジョイントの作動開始時には、シール面が密着されていない開放状態で流体が供給されることから、固定軸が移動して面シール部が形成されるまでの間は、流体が大量に拡散し、飛沫が外部に飛散することが避けられない。また、嵌合孔内における固定軸の摺動隙間にスラッジなどの異物が付着すると、固定軸の摺動不良による動作異常が生じ、流体の大量漏洩などの重大事故の要因となる。
 このような固定軸の摺動不良を防止しようとすれば、固定軸をスライドさせるための駆動力を確保する必要がある。しかしながら、この場合には、固定軸は高速で移動するためシール面が閉じる際の衝撃や、過大なシール面圧のためにシール部材の破損が生じるおそれがある。そして面シール部が形成された状態では、固定軸は、嵌合孔内において、片持ちで保持された状態であるので、シール面に微振動が発生してシール面を摩耗させる不都合が生じやすい。
 さらに、ロータリジョイントが使用される現場においては、ロータリジョイントを構成する回転部と固定部とを組み立てる作業が必要となる。固定部には、固定軸の連れ廻りを防止するために、廻り止めピンなどの廻り止め機構が設けられている。このため、組み立て作業においては、固定軸の円周方向の位置を嵌合孔に対して正しく合わせる、位置合わせ作業が必要とされる。従来技術では、このような位置合わせ作業は、狭隘な現場において半ば手探り状態で行われており、現場での組み立て作業の作業性の改善が望まれていた。
 上述の特許文献1、2を含む従来技術のロータリジョイントでは、回転部に対して固定部を軸方向に移動させる構成において、固定部を安定して確実に移動させることができず、動作不良やシール部材への衝撃を、有効に防止することが困難であった。さらに流体の外部への漏洩を抑えることが困難であるとともに、現場での組み立て作業の作業性が悪いという課題があった。
 本発明は、固定部と回転部との相対移動を安定させて、動作不良やシール部材への衝撃を、有効に防止し、流体の外部への漏洩を抑制することができるとともに、組み立て作業の作業性に優れたロータリジョイントを提供することを目的とする。
 請求項1に記載のロータリジョイントは、軸方向の回転流路(4e)が設けられ回転軸(2)に装着されて前記軸方向に進退する回転部(1a)と、前記軸方向の固定流路(8b)が設けられた固定部(8b)とを同軸配置し、流体供給源から供給される流体を軸廻りに回転する前記回転部(1a)の回転流路(4e)へ前記固定流路(8b)を介して送給するロータリジョイント(1)であって、前記回転部(1a)に設けられ、前記回転部(1a)の側端面に前記回転流路(4e)が開口した、第1のシール面(5b)を有する回転シール部と、前記固定流路(8b)が、前記軸方向に形成され前記固定部(8b)に設けられた嵌合孔(7a)に、前記軸方向の移動が許容された状態で嵌合する固定軸部(8a)を有し、前記固定軸部(8a)の一方側の側端面に前記固定流路(8b)が開口した第2のシール面(9b)を有する固定シール部と、前記固定軸部(8a)の前記嵌合孔(7a)に対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構(M、MA、MB)と、前記回転シール部と固定シール部とを相対回転を許容しつつ前記軸方向に係止して、前記第1のシール面(5b)と第2のシール面(9b)とを対向させて当接させた状態を保持する係止部(15)と、を備えるロータリジョイント(1)において、前記廻り止め機構(M、MA、MB)は、前記固定軸部(8a)に設けられた軸側係合部(8d、13、8h)と、前記嵌合孔(7a)に設けられ、前記軸側係合部(8d、13、8h)と係合することにより前記相対回転を規制する、孔側係合部(13、7f、14)と、前記固定軸部(8a)を前記嵌合孔(7a)に嵌合させる動作において、前記軸側係合部(8d、13、8h)を、前記孔側係合部(13、7f、14)に導いて係合させる係合ガイド部と、を有し、前記係止部(15)により第1のシール面(5b)と第2のシール面(9b)とを当接して面シール部が形成され、前記面シール部が形成された状態のまま前記回転部(1a)を進退させることにより、前記固定軸部(8a)は、前記回転部(1a)とともに軸方向に進退することを特徴とする。
 請求項6に記載のロータリジョイントは、軸方向の回転流路(108b)が設けられ回転軸(103)に装着されて前記軸方向に進退する回転部(101a)と、前記軸方向の固定流路(104e)が設けられた固定部(101b)とを同軸配置し、流体供給源から供給される流体を軸廻りに回転する前記回転部(101a)の回転流路(108b)へ前記固定流路(104e)を介して送給するロータリジョイント(101)であって、前記固定部(101b)に設けられ、前記固定部(101b)の側端面に前記固定流路(104e)が開口した第1のシール面(105b)を有する固定シール部と、前記回転流路(108b)が、前記軸方向に形成され前記回転部(101a)に設けられた嵌合孔(107a)に、前記軸方向の移動が許容された状態で嵌合する回転軸部(108a)を有し、前記回転軸部(108a)の一方側の側端面に前記回転流路(108b)が開口した第2のシール面(109b)を有する回転シール部と、前記回転軸部(108a)の前記嵌合孔(107a)に対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構(M、MA、MB)と、前記固定シール部と回転シール部とを相対回転を許容しつつ前記軸方向に係止して、前記第1のシール面(105b)と第2のシール面(109b)とを対向させて当接させた状態を保持する係止部(115)と、を備えるロータリジョイント(101)において、前記廻り止め機構(M、MA、MB)は、前記回転軸部(108a)に設けられた軸側係合部(108d、113、108h)と、前記嵌合孔(107a)に設けられ、前記軸側係合部と係合することにより前記相対回転を規制する、孔側係合部(113、107f、114)と、前記回転軸部(108a)を前記嵌合孔(107a)に嵌合させる動作において、前記軸側係合部(108d、113、108h)を、前記孔側係合部(113、107f、114)に導いて係合させる係合ガイド部と、を有し、前記係止部(115)により第1のシール面(105b)と第2のシール面(109b)とを当接して面シール部が形成され、前記面シール部が形成された状態のまま前記回転部(101a)を進退させることにより、前記回転部(101a)は、前記固定シール部に係止された前記回転軸部(108a)に対して軸方向に進退することを特徴とする。
 本発明によれば、ロータリジョイントにおいて、「回転部に設けられた回転シール部と固定部に設けられた固定シール部とを相対回転を許容しつつ軸方向に係止して、回転シール部と固定シール部の2つのシール面を対向させて当接させた状態を保持する係止部」と、「回転軸部の嵌合孔に対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構」とを備えることにより、固定部と回転部との相対移動を安定させて、動作不良やシール部材への衝撃を、有効に防止することができる。さらに、流体の外部への漏洩を抑制できるとともに、組み立て作業の作業性に優れたロータリジョイントを実現することができる。
本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントの断面図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントの部分断面図である。 図2aにおけるP部の詳細断面図である。 図2aにおける第2のシールリング9の摺動面を説明する説明図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントの動作説明図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントの動作説明図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構Mの軸側係合部の正面図と、A-A線断面図と、B-B方向から見た側面図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構Mの孔側係合部の説明図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構Mの説明図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MAの孔側係合部の断面図と、C-C方向から見た側面図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MAの軸側係合部の説明図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MAの説明図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MBの軸側係合部の正面図と、D-D線断面図と、E-E方向から見た側面図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MBの孔側係合部の断面図と、F-F線断面図である。 本発明の実施の形態1におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MBの説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントの断面図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントの部分断面図である。 図9aにおけるQ部の詳細断面図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントの動作説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントの動作説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構Mの軸側係合部の正面図と、H-H方向から見た側面図と、G-G線断面図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構Mの孔側係合部の説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構Mの説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MAの孔側係合部の断面図と、I-I方向から見た側面図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MAの軸側係合部の説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MAの説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MBの軸側係合部の正面図と、K-K方向から見た側面図と、J-J線断面図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MBの孔側係合部の説明図である。 本発明の実施の形態2におけるロータリジョイントに組み込まれた廻り止め機構MBの説明図である。
 (実施の形態1)
 図1を参照して、実施の形態1におけるロータリジョイント1の全体構成を説明する。図1に示されるロータリジョイント1は、工作機械のスピンドル軸などの回転軸へ冷却用の流体を送給する流体供給機構に用いられる。軸方向の回転流路が設けられた回転部1aと、軸方向の固定流路が設けられた固定部1bとは、同軸に配置されている。
 回転部1aは、回転軸であるスピンドル軸2の流路孔2aに締結されている。スピンドル軸2は、スピンドルに内蔵されたモータによって回転駆動されて軸心O廻りに回転(矢印a)する。スピンドル軸2は、クランプ/アンクランプシリンダによって軸方向の進退動作(矢印b)を行う。固定部1bは、ケーシング3に流路孔3bと連通して設けられた装着孔3aに、ハウジング部材7を介して固定装着されている。スピンドル軸2は、軸受でフレーム(図示省略)に支持されるとともに、フレームを挿通している。フレームには、ボルトなどの締結手段によってケーシング3が着脱自在に締結されている。このとき、固定部1bは回転部1aと同軸に配置されるように、フレームとケーシング3は締結される。ケーシング3に設けられた流路孔3bには、流体供給源(図示省略、固定側)より液体クーラントや冷却用のエアなどの流体が送給される(矢印c)。
 次に各部の詳細構造を説明する。回転部1aは、スピンドル軸2にねじで装着されたロータ4を主要部分としている。ロータ4には、回転軸部4aの一方側の端部に、回転軸部4aよりも外径が大きいフランジ部4bが、設けられており、さらに軸心部に回転流路4eが、軸方向に設けられている。回転軸部4aの外面には雄ねじ部4dが設けられており、流路孔2aの内面には雌ねじ部2bが設けられている。雄ねじ部4dを雌ねじ部2bに螺合させることにより、ロータ4はスピンドル軸2にねじ締結され、Oリング6によってねじ締結部が密封される。これにより、回転流路4eはスピンドル軸2の流路孔2aと連通する。
 ロータ4の右側(固定部1bと対向する側)の側端面には、回転流路4eの開孔面を囲む配置で円形状の凹部4cが形成されており、凹部4cには第1のシールリング5が固定されている。第1のシールリング5はセラミックなどの耐摩耗性に富む硬質材料を、中央部に開口部5aを有する円環形状に成形したものであり、平滑面に仕上げられた第1のシール面5bを外面側にした状態で凹部4cに固定される。この状態では、回転流路4eは、開口部5aと連通して第1のシール面5bに開口する。上記構造において、第1のシールリング5が固定されたロータ4は、回転部1aに設けられるとともに、第1のシール面5bを有する回転シール部となっている。第1のシール面5bには、回転流路4eが開口している。
 次に、ケーシング3に装着される固定部1bの構造を説明する。固定部1bは、軸形状のフローティングシート8とハウジング部材7とを具備し、フローティングシート8は、ハウジング部材7に装着されている。ケーシング3の装着面3cには、流路孔3bと連通して設けられた装着孔3aが、開口している。嵌合凸部7dは、固定部1bの本体を構成する円筒形状のハウジング部材7から、延出して設けられている。装着孔3aには、嵌合凸部7dが嵌合している。嵌合凸部7dの端部には、雄ねじ部7eが形成されており、流路孔3bの内面には、雌ねじ部3dが設けられている。雄ねじ部7eを雌ねじ部3dに螺合させることにより、ハウジング部材7はケーシング3にねじ締結され、Oリング12によってねじ締結部が密封される。
 フローティングシート8は、固定流路8bが軸方向に貫通して形成された固定軸部8aを主要部分としている。固定軸部8aの一方側(図1において回転部1aと対向する側)の端部には、固定軸部8aの外周面を削り込んだシール装着部8cが、形成されている。シール装着部8cには、第2のシールリング9が固定されている。第2のシールリング9は、第1のシールリング5と同様の硬質材料を、中央部に開口部9aを有する円環形状に、成形したものである。第2のシールリング9は、平滑面に仕上げられた第2のシール面9bを外面側(図1の左側)にした状態で、シール装着部8cに固定される。この状態では、固定流路8bは、開口部9aと連通して第2のシール面9bに開口する。
 固定軸部8aは、ハウジング部材7の中心部に軸方向に貫通して設けられた嵌合孔7aに、軸方向の移動が許容された状態で嵌合する。すなわち、嵌合孔7aと固定軸部8aとの形状・寸法設定により、嵌合孔7aの内周面7bと、固定軸部8aの外周面との間に、所定の隙間寸法の摺動隙間が確保されるようになっている。この構成では、固定軸部8aは嵌合孔7a内での回転が許容されているので、回転する第1のシール面5bが、第2のシール面9bに、連れ廻りを発生させてしまう。このため、実施の形態1では固定部1b側に、固定軸部8aの嵌合孔7aに対する軸廻りの相対回転を、規制する廻り止め機構M(図1、3参照)が、設けられている。すなわち、ハウジング部材7の嵌合凸部7dには、嵌合凸部7dの内周面7bから突出するように、廻り止めガイド用のガイドピン13が、植設されており、ガイドピン13は、固定軸部8aの上流側の外周面に軸方向に設けられたガイド溝8dに、嵌合する。これにより、フローティングシート8のハウジング部材7に対する相対回転が規制される。
 上記構造において、第2のシールリング9が固定されたフローティングシート8は、固定軸部8aを有している。固定軸部8aは、固定流路8bが軸方向に形成されている。固定軸部8aは、固定部1bのハウジング部材7に設けられた嵌合孔7aに、軸方向の移動が許容された状態で嵌合する。フローティングシート8は、一方側の側端面に固定流路8bが開口した第2のシール面9bを有する固定シール部となっている。本実施の形態においては、フローティングシート8をハウジング部材7を介してケーシング3に装着する例を示しているが、ケーシング3にフローティングシート8を直接装着するようにしてもよい。この場合には固定部1bのケーシング3に設けられた嵌合孔に、固定軸部8aを軸方向の移動が許容された状態で嵌合させる。
 次に上述構成の回転シール部(第1のシールリング5が固定されたロータ4)と固定シール部(第2のシールリング9が固定されたフローティングシート8)とを、相対回転を許容しつつ軸方向に係止する機能を有する係止部15について説明する。従来のロータリジョイントでは、固定流路に供給される流体の流体力によって固定シール部を下流側に移動させ、回転シール部に対して固定シール部を押し付けることにより面シール部を形成する。これに対し、本実施の形態においては、係止部15によって回転シール部と固定シール部とを軸方向に係止して、第1のシール面5bと第2のシール面9bとを、対向させて当接させた状態を保持するようにしている。
 図2aに示すように、係止部15は、連結部材16および軸受部材17を主要部分としている。連結部材16は、回転シール部と固定シール部との軸方向の移動を規制する機能を有している。本実施の形態では、連結部材16は、円筒形状で面シール部を外周側から覆う被覆部16aの上流側(図2aにおいて右側)の端部に、中心方向に延出する鍔部16bを形成した形状となっている。軸受部材17は、連結部材16と固定シール部との間に介在して、相対回転時の摺動性を確保する機能を有している。軸受部材17は、SiC、アルミナ、カーボンなど、摺動性・耐摩耗性に優れた材質で製作されている。軸受部材17は、鍔部16bの下流側の内側面16c、および、被覆部16aの内周面16eに、それぞれ外側端面17aおよび外周面17bを当接させて、接着や圧入などの方法によって固定されている。
 回転部1aにおいて、回転軸部4aから上流側に延出した軸端部4f(図2a参照)の外周には雄ねじ部4gが設けられている。連結部材16を固定シール部に装着する際には、被覆部16aの内面に設けられた雌ねじ部16dを、雄ねじ部4gに螺合させて、被覆部16aの端部をロータ4のフランジ部4bに対して押し付けながら固定する。この状態では、図2aにおけるP部詳細の図2bに示すように、軸受部材17の内側面17cが、第2のシールリング9の側端面9cに当接して下流側に押し付ける。これにより、第2のシールリング9の第2のシール面9bが、第1のシールリング5の第1のシール面5bに当接して、面シール部を形成する。同時に、軸受部材17の内側面17cが、第1のシール面5bと第2のシール面9bとの離隔を規制する。軸受部材17の内周面17dに、第2のシールリング9が、嵌合することによって、内周面17dと外周面9d、内側面17cと側端面9cとの間で2つの摺接面Y、Zが形成される。図2cでは、摺動面X~Zの隙間を模式的に誇張して大きく描き、回転する側(ロータ4、第1のシールリング5、係止部16、軸受部材17)と非回転側(固定軸部8a、第2シールリング9)とが良くわかるようにしている。第1のシールリング5の第1のシール面5bは回転し、第2のシールリング9の第2のシール面9bは非回転であって、両者間に摺動面Xが形成されている。
 すなわち、この状態で、回転部1aのロータ4が回転すると、連結部材16が軸受部材17とともに回転する。このとき、フローティングシート8は、ガイドピン13によって回転が規制されていることから、第2のシールリング9、および、フローティングシート8からなる固定シール部は、停止状態にある。内周面17dと外周面9d(摺動面Y)、内側面17cと側端面9c(摺動面Z)とが、それぞれ摺動することにより、係止部15は、回転シール部と固定シール部とを相対回転を許容しつつ、軸方向に係止する。
 第2のシール面9bと第1のシール面5bの当接状態は、使用目的や対象とする流体の種類やシール材質などによって規定される、面シール部の所望のシール特性に応じて、適宜設定される。すなわち、第2のシール面9bと第1のシール面5bとの間にわずかな隙間が形成されるような当接状態、または、第2のシール面9bと第1のシール面5bとが所定の面圧値で密着状態にあるような当接状態など、各種態様の当接状態を適宜選択することができる。
 上記構造において、雄ねじ部4gおよび雌ねじ部16dが設けられた被覆部16aは、回転シール部4、5に固着される回転側固着部となっている。鍔部16bおよび軸受部材17は、この回転側固着部から固定シール部8、9側に延出して設けられている。鍔部16bおよび軸受部材17は、固定シール部に当接して第1のシール面5bと第2のシール面9bとの離隔を規制する回転側当接部を構成する。軸受部材17は、この回転側当接部16b、17において固定シール部8、9との当接部に設けられて、回転シール部と固定シール部との相対回転を許容する回転側摺動部材として機能している(図2c参照)。
 図3は、ロータリジョイント1の動作状態を示している。係止部15によって回転シール部と固定シール部が係止されているので、第1のシール面5bと第2のシール面9bとが当接する面シール部が、形成された状態のまま、回転部1aが進退する(矢印d)。これにより、固定軸部8aは、非回転状態で、回転部1aとともに軸方向に進退する(矢印e)。すなわち、本実施の形態に示すロータリジョイント1においては、回転シール部と固定シール部とを当接させた面シール部が常に形成された状態にある。
 この構成により、固定シール部から回転シール部へ流体を供給する作動開始時に固定軸部をスライドさせる従来技術のロータリジョイントと比較して、以下のような優れた効果を得る。すなわち、従来技術においては、作動開始時に固定軸部が移動して面シール部が形成されるまでの間は流体が大量に拡散し、飛沫が外部に飛散することが避けられない。これに対し、本実施の形態に示すロータリジョイント1においては、常に面シール部が形成されていることから、シール面が開放状態で流体が供給されることによる流体の大量の漏出・飛散が発生しない。
 また、従来技術においては、固定軸部の摺動隙間にスラッジなどの異物が付着すると摺動不良による動作異常が生じる。このような摺動不良を防止しようとすれば固定軸部をスライドさせる駆動圧力を確保する必要がある。十分な駆動圧力で固定軸部をスライドさせると、固定軸部が高速移動することによるシール面閉止時の衝撃や、過大なシール面圧のためにシール部材の破損が生じるおそれがある。これに対し、本実施の形態に示すロータリジョイント1においては、固定軸部8aは常にスピンドル軸2に伴って進退することから、摺動不良による動作異常が発生しない。また、本実施の形態では、固定軸部端面のスライド動作のための流体圧による駆動力を考慮する必要がないことから、固定軸部8aにおける固定流路8bの内径を十分に確保して、流路抵抗を低減することが可能となっている。
 さらに、従来技術においては、面シール部が形成された状態で固定軸部は嵌合孔内に片持ち保持された保持形態となり、シール面に微振動が発生してシール面を摩耗させる不都合が生じやすい。これに対し、本実施の形態に示すロータリジョイント1においては、固定軸部8aは、上流側の端部が嵌合孔内に保持され、下流側の端部が係止部15によって保持された、両持ち保持状態となる。このことから、面シール部において微振動が発生することによるシール面の摩耗が低減される。
 図4は、本実施の形態に示すロータリジョイント1において、固定部1bに対して回転部1aを装着してロータリジョイント1を組み立てる際の手順を示している。本実施の形態1では、フローティングシート8を係止部15によって回転部1a側に保持した状態で組み立てが行われる。この場合、固定軸部8aの軸端部8eを嵌合孔7a内に挿入して(矢印f)嵌合させる際に、固定軸部8aに形成されたガイド溝8dと、嵌合孔7aの内周面7bに設けられたガイドピン13の軸廻りの回転方向位置とが、一致している必要がある。係止部15を有しない従来技術の組み立てに際しては、フローティングシート8は単独であるため、作業者は固定軸部8aの軸廻りの回転方向位置を自由に調整しながら嵌合孔7aに嵌合させることが可能である。したがって、従来技術の組み立てにおいては、ガイド溝8dとガイドピン13との軸廻りの回転方向位置を合わせることは容易であった。
 しかしながら、本実施の形態1においては、固定軸部8aを、係止部15によって予め回転部1a側に保持した状態で、回転部1aと固定部1bとの組み立てを行う。この構成では、組立作業者は、固定軸部8aの軸廻りの回転方向位置を自由に調整することは極めて困難である。このため、本実施の形態1においては、図1,図3に示す廻り止め機構Mを、以下のように構成することにより、固定部1bに対して回転部1aを装着してロータリジョイント1を組み立てる際の作業性を改善している。
 図5aは、固定軸部8aの軸端部8eの詳細形状を示している。軸端部8eの外周面には、軸方向に複数(ここでは6等配)のガイド溝8d(溝部)が、固定軸部8aに設けられた軸側係合部として、形成されている(断面A-A参照)。それぞれのガイド溝8dの軸端側は、末広がり形状のガイド8fと連通しており、ガイド溝8dの内側面はテーパ状に拡大開口したガイド面8gと連続している。
 図5bに示すように、ハウジング部材7の嵌合孔7aの外周面には、孔側係合部としてのガイドピン13が突設されている。固定軸部8aがハウジング部材7の嵌合孔7aに嵌合すると、軸端部8eに形成された複数のガイド溝8dのいずれかが、ガイドピン13と係合し、これにより固定軸部8aの相対回転が規制される。すなわち、ガイドピン13は、嵌合孔7aの内周面に設けられ、軸側係合部としての複数のガイド溝8dのいずれかと係合することにより、固定軸部8aの相対回転を規制する廻り止め用の突起部となっている。上記場合では、廻り止め突起部は、ガイドピン13を用いた例を示しているが、廻り止め突起部は、ガイド溝8dと係合して固定軸部8aも回転を規制する構成であれば、キー形状部材などのピン以外の部材であってもよい。
 図5cは、嵌合孔7aにおけるガイドピン13に対して、任意の相対回転位置にある固定軸部8aを、嵌合孔7aに嵌合させる場合において、ガイド部8f、ガイド面8gのガイド作用を示している。すなわち、固定軸部8aを、矢印g方向へ移動させて嵌合孔7aに嵌合させる動作では、ガイドピン13の軸廻りの回転方向位置は、必ずしもいずれかのガイド溝8dと一致しているとは限らず、通常は、ガイドピン13とガイド溝8dとの位置は、ずれた状態にある。
 このような場合にあっても、軸が嵌合する動作において、ガイド部8fのガイド面8gが、ガイドピン13に当接する。これにより、ガイド部8fに対応したガイド溝8dが、ガイドピン13の位置と一致するように、固定軸部8aに回転方向の力が作用する。固定軸部8aの嵌合孔7aへの嵌合が完了した状態では、1つのガイド溝8dにガイドピン13が係合し、固定軸部8aの嵌合孔7aに対する相対回転が規制される。
 すなわち、ガイド面8gが設けられたガイド部8fは、固定軸部8aを嵌合孔7aに嵌合させる動作において、孔側係合部であるガイドピン13を、軸側係合部であるガイド溝8dに導いて係合させる、係合ガイド部として機能している。図5a~cに示す例では、係合ガイド部は、固定軸部8aの軸端部8eに複数のガイド溝8d(溝部)毎に設けられている。係合ガイド部は、軸を嵌合させる動作において、廻り止め突起部としてのガイドピン13を、当該ガイド溝8dに導くガイド面8gである。
 廻り止め機構Mの構成としては、固定軸部8aに設けられた軸側係合部と、嵌合孔7aに設けられた孔側係合部であって、軸側係合部と係合することにより相対回転を規制する孔側係合部と、軸を嵌合する動作において軸側係合部を孔側係合部に導いて係合させる係合ガイド部と、を有する構成であれば、図5に示す構成以外にも、各種のバリエーションが可能である。以下、それらのバリエーション例である廻り止め機構MA,廻り止め機構MBについて説明する。
 まず、廻り止め機構MAについて図6a~cを参照して説明する。図6aは、ハウジング部材7に設けられた嵌合孔7aの内周面7bの詳細を示している。嵌合孔7aの内周面7bには、軸方向に複数(ここでは6等配)のガイド溝7f(溝部)が、嵌合孔7aに設けられた孔側係合部として形成されている(矢印C-C側面図参照)。それぞれのガイド溝7fの開孔端側は、末広がり形状のガイド部7gとなっており、ガイド溝7fの内側面はテーパ状に拡大開口したガイド面7hと連続している。
 図6bに示すように、固定軸部8aの外周面には、軸側係合部としてのガイドピン13が、突設されている。固定軸部8aがハウジング部材7の嵌合孔7aに嵌合した状態では、内周面7bに形成された複数のガイド溝7fのいずれかが、ガイドピン13と係合し、これにより固定軸部8aの相対回転が規制される。すなわち、ガイドピン13は、固定軸部8aの外周面に設けられ、孔側係合部としての複数のガイド溝7fのいずれかと係合する。これにより、ガイドピン13は、固定軸部8aの相対回転を規制する廻り止め突起部となっている。上記場合では、廻り止め用の突起部は、ガイドピン13を用いた例を示しているが、廻り止め突起部は、ガイド溝7fと係合して固定軸部8aの回転を規制する構成であれば、キー形状部材などのピン以外の部材であってもよい。
 図6cは、固定軸部8aにおけるガイドピン13に対して、任意の相対回転位置にある固定軸部8aを嵌合孔7aに嵌合させる場合において、ガイド部7g、ガイド面7hのガイド作用を示している。すなわち、ガイドピン13を、固定軸部8aとともに、矢印h方向へ移動させて嵌合孔7aに嵌合させる動作では、ガイドピン13の軸廻りの回転方向位置は、必ずしもいずれかのガイド溝7fと一致しているとは限らず、通常は、ガイドピン13とガイド溝7fとの位置は、ずれた状態にある。
 このような場合にあっても、軸を嵌合する動作において、ガイド部7gのガイド面7hがガイドピン13に当接する。これにより、ガイド部7gに対応したガイド溝7fがガイドピン13の位置と一致するように、固定軸部8aに回転方向の力が作用する。固定軸部8aの嵌合孔7aへの嵌合が完了した状態では、1つのガイド溝7fにガイドピン13が係合し、固定軸部8aの嵌合孔7aに対する相対回転が規制される。
 すなわち、ガイド面7hが設けられたガイド部7gは、固定軸部8aを嵌合孔7aに嵌合させる軸嵌合動作において、軸側係合部であるガイドピン13を、孔側係合部であるガイド溝7fに導いて係合させる、係合ガイド部として機能している。図6a~cに示す例では、係合ガイド部は、嵌合孔7aの開孔端部に複数のガイド溝7f(溝部)毎に設けられている。係合ガイド部は、軸を嵌合する動作において、廻り止め突起部としてのガイドピン13を、当該ガイド溝7fに導くガイド面7hである。
 次に、廻り止め機構MBについて図7a~cを参照して説明する。図7aに示すように、固定軸部8aの軸端部は多角形断面(ここでは6角形断面)に加工されている。外周面には、軸側係合部として、軸方向に複数(6つ)の平面部8h(D-D線に関する断面図参照)が形成されている。それぞれの平面部8hの軸端側は、テーパ面状、又は、緩やかなカーブの曲面状に、絞られた末窄まり形状のガイド面8iと連続している。
 図7bに示すように、ハウジング部材7の嵌合孔7aの内周面に、孔側係合部としての当接部材14が、設けられている。固定軸部8aが嵌合孔7aに嵌合した状態では、複数の平面部8hのいずれかに、嵌合孔7aの内周面から突設する当接部材14が、当接係合し、これにより、固定軸部8aの嵌合孔7aに対する相対回転が規制される。すなわち、当接部材14は、嵌合孔7aの内周面に設けられた、軸側係合部としての複数の平面部8hのいずれかに、当接係合する。これにより、固定軸部8aの嵌合孔7aに対する相対回転が規制される。
 図7cは、嵌合孔7aにおける当接部材14に対して、任意の相対回転位置にある固定軸部8aを、嵌合孔7aに嵌合させる場合において、ガイド面8iのガイド作用を示している。すなわち、固定軸部8aを、矢印i方向へ移動させて嵌合孔7aに嵌合させる動作では、当接部材14の軸廻りの回転方向位置は、必ずしもいずれかの平面部8hと一致しているとは限らず、通常は、当接部材14と平面部8hとの位置は、ずれた状態にある。
 このような場合にあっても、軸を嵌合する動作において、末窄まり形状のガイド面8iが当接部材14に当接することにより、直近の平面部8hが当接部材14の位置と一致するように、固定軸部8aに回転方向の力が作用する。これにより、固定軸部8aの嵌合が完了した状態では、1つの平面部8hに当接部材14が当接し係合し、固定軸部8aの嵌合孔7aに対する相対回転が規制される。
 すなわち、末窄まり形状で設けられたガイド面8iは、固定軸部8aを嵌合孔7aに嵌合させる動作において、孔側係合部である当接部材14を、軸側係合部である平面部8hに導いて係合させる、係合ガイド部として機能している。図7a~cに示す例では、係合ガイド部は、固定軸部8aの軸端部8eに設けられている。係合ガイド部は、軸を嵌合する動作において、当接部材14を平面部8hに導くガイド面8iである。
 (実施の形態2)
 次に図8を参照して、実施の形態2におけるロータリジョイント101の全体構成を説明する。ロータリジョイント101は、実施の形態1におけるロータリジョイント1と同様の用途に用いられるものである。軸方向の回転流路が設けられた回転部101aと、軸方向の固定流路が設けられた固定部101bとは、同軸に配置されている。本実施の形態2におけるロータリジョイント1では、フローティングシート108が、実施の形態1の固定部1bの代わりに、回転部101aに設けられている。
 図8において、回転部101aは、回転軸であるスピンドル軸103に締結されている。スピンドル軸103は、スピンドルに内蔵されたモータによって回転駆動されて軸心O廻りに回転(矢印a)する。スピンドル軸103は、クランプ/アンクランプシリンダによって軸方向の進退動作(矢印b)を行う。固定部101bは、ケーシング102に設けられた流路孔102aに、保持部材104を介して固定装着されている。スピンドル軸103が挿通するフレーム(図示省略)は、ボルトなどの締結手段によって、ケーシング102に、着脱自在に締結されている。固定部101bは、回転部101aと同軸に配置されている。流路孔102aには、流体供給源(図示省略)より、液体クーラントや冷却用のエアなどの流体が、送給される(矢印c)。
 次に各部の詳細構造を説明する。固定部101bは、ケーシング102に装着された保持部材104を、主要部分としている。保持部材104は、固定軸部104aの一方側の端部に、固定軸部104aよりも外径が大きいフランジ部104bが、設けられており、さらに軸心部に固定流路104eが、軸方向に設けられている。固定軸部104aの外面には雄ねじ部104dが設けられており、流路孔102aの内面には雌ねじ部102bが設けられている。雄ねじ部104dを雌ねじ部102bに螺合させることにより、保持部材104は、ケーシング102にねじ締結され、Oリング106によって、ねじ締結部が密封される。これにより、固定流路104eはケーシング102の流路孔102aと連通する。
 保持部材104の左側(回転部101aと対向する側)の側端面には、固定流路104eの開孔面を囲む配置で円形状の凹部104cが形成されており、凹部104cには第1のシールリング105が固定されている。第1のシールリング105は、実施の形態1における第1のシールリング5と同様であり、平滑面に仕上げられた第1のシール面105bを外面側にした状態で凹部104cに固定される。この状態では、固定流路104eは、開口部105aと連通して第1のシール面105bに開口する。上記構造において、第1のシールリング105が固定された保持部材104は、固定部101bに設けられるとともに、第1のシール面105bを有する固定シール部となっている。第1のシール面105bには、固定流路104eが開口している。
 次に、スピンドル軸103に装着される回転部101aの構造を説明する。回転部101aは、軸形状のフローティングシート108とロータ107とを具備し、フローティングシート108は、ロータ107に装着されている。スピンドル軸103の装着面103cには、流路孔103bと連通して設けられた装着孔103aが、開口している。嵌合凸部107dは、回転部101aの本体を構成する円筒形状のロータ107から、延出して設けられている。装着孔103aには、嵌合凸部107dが嵌合する。嵌合凸部107dの端部には雄ねじ部107eが形成されており、流路孔103bの内面には雌ねじ部103dが設けられている。雄ねじ部107eを、雌ねじ部103dに、螺合させることにより、ロータ107はスピンドル軸103にねじ締結され、Oリング112によってねじ締結部が密封される。
 フローティングシート108は、回転流路108bが軸方向に貫通して形成された回転軸部108aを主要部分としている。回転軸部108aの一方側(図8において固定部101bと対向する側)の端部には、回転軸部108aの外周面を削り込んだシール装着部108cが、形成されている。シール装着部108cには、第2のシールリング109が固定されている。第2のシールリング109は、第1のシールリング105と同様の硬質材料を、中央部に開口部9aを有する円環形状に成形したものである。第2のシールリング109は、平滑面に仕上げられた第2のシール面109bを外面側にした状態で、シール装着部108cに固定される。この状態では、回転流路108bは、開口部109aと連通して第2のシール面109bに開口する。
 回転軸部108aは、ロータ107の中心部に軸方向に貫通して設けられた嵌合孔107aに、軸方向の移動が許容された状態で嵌合する。すなわち、嵌合孔107a、回転軸部108aの形状・寸法設定により、嵌合孔107aの内周面107bと、回転軸部108aの外周面との間に、所定の隙間寸法の摺動隙間が確保されるようになっている。この構成では、回転軸部108aは、嵌合孔107a内での回転が許容されているので、回転軸部108aは、嵌合孔107aに対し相対回転が発生する。このため、実施の形態2では、回転部101a側に、回転軸部108aの嵌合孔107aに対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構M(図8、10参照)が、設けられている。すなわち、ロータ107の嵌合凸部107dには、嵌合凸部107dの内周面107bから突出するように、廻り止めガイド用のガイドピン113が植設されており、ガイドピン113は、固定軸部8aの上流側の外周面に軸方向に設けられたガイド溝108dに、嵌合する。これにより、フローティングシート108のロータ107に対する相対回転が規制される。
 上記構造において、第2のシールリング109が固定されたフローティングシート108は、回転軸部108aを有している。回転軸部108aは、回転流路108bが軸方向に形成されている。回転軸部108aは、回転部101aのロータ107に設けられた嵌合孔107aに、軸方向の移動が許容された状態で嵌合する。フローティングシート108は、一方側の側端面に回転流路108bが開口した第2のシール面109bを有する回転シール部となっている。本実施の形態においては、フローティングシート108を、ロータ107を介してスピンドル軸103に装着する例を示しているが、スピンドル軸103にフローティングシート108を直接装着するようにしてもよい。この場合には回転部101aのスピンドル軸103に設けられた嵌合孔に、回転軸部108aを軸方向の移動が許容された状態で嵌合させる。
 次に、上述構成の固定シール部(第1のシールリング105が固定された保持部材104)と、回転シール部(第2のシールリング109が固定されたフローティングシート108)とを、相対回転を許容しつつ軸方向に係止する機能を有する係止部115について説明する。従来のロータリジョイントにおいては、固定流路に供給される流体の流体力によって固定シール部を下流側に移動させ、回転シール部に対して固定シール部を押し付けることにより面シール部を形成することが行われる。これに対し、本実施の形態においては、係止部115によって回転シール部と固定シール部とを軸方向に係止して、第1のシール面105bと第2のシール面109bとを、対向させて当接させた状態を保持するようにしている。
 図9aに示すように、係止部115は、連結部材116および軸受部材117を主要部分としている。連結部材116は、回転シール部と固定シール部との軸方向の移動を規制する機能を有している。本実施の形態では、円筒形状で面シール部を外周側から覆う被覆部116aの下流側(図2において左側)の端部に、中心方向に延出する鍔部116bを形成した形状となっている。軸受部材117は、連結部材116と固定シール部との間に介在して、相対回転時の摺動性を確保する機能を有している。軸受部材117の材質は、実施の形態1における軸受部材17と同様である。軸受部材117は、鍔部116bの下流側の内側面116c、および、被覆部116aの内周面116eに、それぞれ外側端面117aおよび外周面117bを当接させて、接着や圧入などの方法によって固定されている。
 固定部101bにおいて、固定軸部104aから下流側に延出した軸端部104f(図9a参照)の外周には雄ねじ部104gが設けられている。連結部材116を固定シール部に装着する際には、被覆部116aの内面に設けられた雌ねじ部116dを、雄ねじ部104gに螺合させて、被覆部116aの端部を保持部材104のフランジ部104bに対して押し付けながら固定する。この状態では、図9aにおけるQ部詳細の図9bに示すように、軸受部材117の内側面117cが、第2のシールリング109の側端面109cに当接して下流側に押し付ける。これにより、第2のシールリング109の第2のシール面109bが、第1のシールリング105の第1のシール面105bに当接して面シール部を形成する。同時に、軸受部材117の内側面117cが、第1のシール面105bと第2のシール面109bとの離隔を規制する。軸受部材117の内周面117dに、第2のシールリング109が、嵌合することによって、内周面117dと外周面109d、内側面117cと側端面109cとの間で、2つの摺接面が形成される。
 すなわち、この状態で、回転部101aのロータ107が回転すると、フローティングシート108は、ガイドピン113によってロータ107との相対回転が規制されていることから、第2のシールリング109およびフローティングシート108からなる回転シール部が、ロータ107とともに回転する。保持部材104に固定された連結部材116は、軸受部材117とともに回転停止状態にある。このとき、内周面117dと外周面109d、内側面117cと側端面109cとが、それぞれ摺動することにより、係止部115は回転シール部と固定シール部とを相対回転を許容しつつ、軸方向に係止する。
 第2のシール面109bと第1のシール面105bの当接状態は、使用目的、対象とする流体の種類,シール材質などによって規定される面シール部の所望のシール特性に応じて、適宜設定される。すなわち、第2のシール面109bと第1のシール面105bとの間にわずかな隙間が形成されるような当接状態、または、第2のシール面109bと第1のシール面105bとが所定の面圧値で密着状態にあるような当接状態など、各種態様の当接状態を適宜選択することができる。
 上記構造において、雄ねじ部104gおよび雌ねじ部116dが設けられた被覆部116aは、固定シール部に固着される固定側固着部となっている。鍔部116bおよび軸受部材117は、この固定側固着部から回転シール部側に延出して設けられている。鍔部116bおよび軸受部材117は、回転シール部に当接して第1のシール面105bと第2のシール面109bとの離隔を規制する固定側当接部を構成する。軸受部材117は、この固定側当接部において回転シール部との当接部に設けられて、回転シール部と固定シール部との相対回転を許容する固定側摺動部材として機能している。
 図10は、ロータリジョイント101の動作状態を示している。係止部115によって回転シール部と固定シール部が係止されているので、第1のシール面105bと第2のシール面109bとを当接させた面シール部が形成された状態のまま、回転部101aを進退する(矢印d)。これにより、回転部101aは、固定シール部に係止されて停止状態の回転軸部108aに対して、軸方向に進退する(第2のシール面109bが固定された回転軸部108aは、軸方向位置を変えずに回転している)。すなわち、本実施の形態に示すロータリジョイント101においては、回転シール部と固定シール部とを当接させた面シール部が常に形成された状態にある。これにより、実施の形態1に示すロータリジョイント1と同様の効果を得る。
 さらに、本実施の形態2に示すロータリジョイント101においては、フローティングシート108が回転部101a側に設けられてロータ107とともに回転することから、回転運動に伴うジャイロ効果によって、回転軸部108aの軸廻りの振れが軽減される。これにより、第1のシール面105bと第2のシール面109bとを当接させた面シール部における微振動の発生が抑制され、シール面の摩耗を低減することが可能となっている。
 図11は、本実施の形態に示すロータリジョイント101において、固定部101bに対して回転部101aを装着してロータリジョイント101を組み立てる際の手順を示している。本実施の形態2では、フローティングシート108を係止部115によって固定部101b側に保持した状態で組み立てが行われる。この場合、回転軸部108aの軸端部108eを嵌合孔107a内に挿入して嵌合させる際に、回転軸部108aに形成されたガイド溝108dと、嵌合孔107aの内周面107bに設けられたガイドピン113の軸廻りの回転方向位置とが、一致している必要がある。係止部115を有しない従来技術の組み立てに際しては、フローティングシート108は単独であるため、作業者は回転軸部108aの軸廻りの回転位置を自由に調整しながら、嵌合孔107aに嵌合させることが可能であった。したがって、従来技術の組み立てにおいては、ガイド溝108dとガイドピン113との軸廻りの回転方向位置を合わせることは容易であった。
 しかしながら、本実施の形態2に示すように、回転軸部108aを係止部115によって予め固定部101b側に保持した状態で、回転部101aとの組み立てを行う。この構成では、作業者は回転軸部108aの軸廻りの回転位置を自由に調整することは極めて困難である。このため、本実施の形態2においては、図8,図9に示す廻り止め機構Mを、以下のように構成することにより、固定部101bに対して回転部101aを装着してロータリジョイント101を組み立てる際の作業性を改善している。
 図12aは、回転軸部108aの軸端部108eの詳細形状を示している。軸端部108eの外周面には、軸方向に複数(ここでは6等配)のガイド溝108d(溝部)が、回転軸部108aに設けられた軸側係合部として形成されている(G-G線に関する断面図参照)。それぞれのガイド溝108dの軸端側は、末広がり形状のガイド部108fと連通しており、ガイド溝108dの内側面はテーパ状に拡大開口したガイド面108gと連続している。
 図12bに示すように、ロータ107の内周面には孔側係合部としてのガイドピン113が突設されている。回転軸部108aが、ロータ107の嵌合孔107aに嵌合した状態では、軸端部108eに形成された複数のガイド溝108dのいずれかが、ガイドピン113と係合し、これにより回転軸部108aの相対回転が規制される。すなわち、ガイドピン113は、嵌合孔7aの内周面に設けられ、軸側係合部としての複数のガイド溝108dのいずれかと係合することにより、回転軸部108aの相対回転を規制する廻り止め用の突起部となっている。上記場合では、廻り止め突起部としてガイドピン113を用いた例を示しているが、ガイド溝108dと係合して回転軸部108aも回転を規制する構成であれば、キー形状部材などピン以外の形状部材を用いてもよい。
 図12cは、嵌合孔107aにおけるガイドピン113に対して、任意の相対回転位置にある回転軸部108aを、嵌合孔107aに嵌合させる場合において、ガイド部108f、ガイド面108gのガイド作用を示している。すなわち、回転軸部108aを、矢印g方向へ移動させて嵌合孔107aに嵌合させる動作では、ガイドピン113の軸廻りの回転方向位置は、必ずしもいずれかのガイド溝108dと一致しているとは限らず、通常は、ガイドピン113とガイド溝108dとの位置は、ずれた状態にある。
 このような場合にあっても、軸を嵌合する動作において、ガイド部108fのガイド面108gが、ガイドピン113に当接する。これにより、ガイド部108fに対応したガイド溝108dが、ガイドピン113の位置と一致するように、回転軸部108aに回転方向の力が作用する。回転軸部108aの嵌合が完了した状態では、1つのガイド溝108dにガイドピン113が係合し、回転軸部108aの嵌合孔107aに対する相対回転が規制される。
 すなわち、ガイド面108gが設けられたガイド部108fは、回転軸部108aを嵌合孔107aに嵌合させる動作において、孔側係合部であるガイドピン113を、軸側係合部であるガイド溝108dに導いて係合させる、係合ガイド部として機能している。図12a~cに示す例では、係合ガイド部は、回転軸部108aの軸端部108eに複数のガイド溝108d(溝部)毎に設けられている。係合ガイド部は、軸を嵌合させる動作において、廻り止め突起部としてのガイドピン113を、当該ガイド溝108dに導くガイド面108gである。
 廻り止め機構Mの構成としては、回転軸部108aに設けられた軸側係合部と、嵌合孔107aに設けられ軸側係合部と係合することにより相対回転を規制する孔側係合部と、軸嵌合動作において軸側係合部を孔側係合部に導いて係合させる係合ガイド部を有する構成であれば、図12a~cに示す構成以外にも、各種のバリエーションが可能である。以下、それらのバリエーション例である廻り止め機構MA,廻り止め機構MBについて説明する。廻り止め機構MA及び廻り止め機構MBは、実施の形態1で述べた廻り止め機構MA及び廻り止め機構MBと、基本的には同じ構成である。
 まず、廻り止め機構MAについて、図13a~cを参照して説明する。図13aは、ロータ107の嵌合孔107aにおける内周面107bの詳細を示している。嵌合孔107aの内周面107bには、軸方向に複数(ここでは6等配)のガイド溝107f(溝部)が、嵌合孔107aに設けられた孔側係合部として形成されている(矢印I-I側面図参照)。それぞれのガイド溝107fの開孔端側は、末広がり形状のガイド部107gとなっており、ガイド溝107fの内側面はテーパ状に拡大開口したガイド面107hと連続している。
 図13bに示すように、回転軸部108aの外周面には軸側係合部としてのガイドピン113が、突設されている。回転軸部108aがロータ107の嵌合孔107aに嵌合した状態では、内周面107bに形成された複数のガイド溝107fのいずれかが、ガイドピン113と係合し、これにより回転軸部108aの相対回転が規制される。すなわち、ガイドピン113は、回転軸部108aの外周面に設けられ、孔側係合部としての複数のガイド溝107fのいずれかと係合する。これにより、ガイドピン113は、回転軸部108aの相対回転を規制する廻り止め突起部となっている。上記場合では、廻り止め用の突起部としてガイドピン113を用いた例を示しているが、廻り止め突起部は、ガイド溝107fと係合して回転軸部108aも回転を規制する構成であれば、キー形状部材などピン以外の部材を用いてもよい。
 図13cは、回転軸部108aにおけるガイドピン113に対して、任意の相対回転位置にある回転軸部108aを嵌合孔107aに嵌合させる場合において、ガイド部107g、ガイド面107hのガイド作用を示している。すなわち、ガイドピン113を、回転軸部108aとともに、矢印h方向へ移動させて嵌合孔107aに嵌合させる動作では、ガイドピン113の軸廻りの回転方向位置は、必ずしもいずれかのガイド溝107fと一致しているとは限らず、通常は、ガイドピン113とガイド溝107fとの位置は、ずれた状態にある。
 このような場合にあっても、軸を嵌合する動作において、ガイド部107gのガイド面107hが、ガイドピン113に当接することにより、ガイド部107gに対応したガイド溝107fが、ガイドピン113の位置と一致するように、回転軸部108aに回転方向の力が作用する。これにより、回転軸部108aの嵌合が完了した状態では、1つのガイド溝107fにガイドピン113が係合し、回転軸部108aの嵌合孔107aに対する相対回転が規制される。
 すなわち、ガイド面107hが設けられたガイド部107gは、固定軸部108aを嵌合孔107aに嵌合させる動作において、軸側係合部であるガイドピン113を、孔側係合部であるガイド溝107fに導いて係合させる、係合ガイド部として機能している。図13a~cに示す例では、係合ガイド部は、嵌合孔107aの開孔端部に複数のガイド溝107f(溝部)毎に設けられている。係合ガイド部は、軸を嵌合する動作において、廻り止め突起部としてのガイドピン113を、当該ガイド溝107fに導くガイド面107hである。
 次に、廻り止め機構MBについて、図14a~cを参照して説明する。図14aに示すように、回転軸部108aの軸端部は多角形断面(ここでは6角形断面)に加工されており、外周面には軸方向に複数(6つ)の軸側係合部である平面部108h(J-J線に関する断面図参照)が形成されている。それぞれの平面部108hの軸端側は、テーパ状、又は、緩やかなカーブの曲面状に、絞られた末窄まり形状のガイド面108iと連続している。
 図14bに示すように、ロータ107の嵌合孔107aの内周面に、孔側係合部としての当接部材114が設けられている。回転軸部108aが嵌合孔107aに嵌合した状態では、複数の平面部108hのいずれかに、嵌合孔107aの内周面から突設した当接部材114が、当接係合し、これにより、回転軸部108aの嵌合孔107aに対する相対回転が規制される。すなわち、当接部材114は、嵌合孔107aの内周面に設けられており、軸側係合部としての複数の平面部108hのいずれかに、当接係合する。これにより、回転軸部108aの相対回転が規制される。
 図14cは、嵌合孔107aにおける当接部材114に対して、任意の相対回転位置にある回転軸部108aを、嵌合孔107aに嵌合させる場合において、ガイド面108iのガイド作用を示している。すなわち、回転軸部108aを、矢印i方向へ移動させて嵌合孔107aに嵌合させる動作では、当接部材114の軸廻りの回転方向位置は必ずしもいずれかの平面部108hと一致しているとは限らず、通常は、当接部材114と平面部108hとの位置は、ずれた状態にある。
 このような場合にあっても、軸嵌合動作において末窄まり形状のガイド面108iが当接部材114に当接することにより、回転軸部108aには直近の平面部108hが当接部材114の位置と一致するように回転方向の力が作用する。これにより、回転軸部108aの嵌合が完了した状態では、1つの平面部108hに当接部材114が当接係合し、回転軸部108aの嵌合孔107aに対する相対回転が規制される。
 すなわち、末窄まり形状で設けられたガイド面108iは、回転軸部108aを嵌合孔107aに嵌合させる動作において、孔側係合部である当接部材114を、軸側係合部である平面部108hに導いて係合させる、係合ガイド部として機能している。図14a~cに示す例では、係合ガイド部は、回転軸部108aの軸端部108eに設けられ、軸を嵌合する動作において、当接部材114を平面部108hに導くガイド面108iである。
 上記実施の形態1、2において、係止部15、115を構成する連結部材16,116が、回転シール部と固定シール部とで形成される面シール部を、外周方向から覆う円筒形状の被覆部16a、116aを有する形態が示されているが、本発明はこれに限定されない。本発明の係止部は、回転シール部と固定シール部との相対回転を許容しつつ、回転シール部と固定シール部との離隔を規制することが可能な構造であれば、その構造は、本発明に含まれる。
 上記説明したように、実施の形態1,2に示すロータリジョイントは、軸方向の回転流路が設けられ回転軸に装着されて前記軸方向に進退する回転部と、前記軸方向の固定流路が設けられた固定部とを同軸配置した構成のロータリジョイントにおいて、回転部に設けられた回転シール部と、固定部に設けられた固定シール部とを相対回転を許容しつつ、軸方向に係止して、回転シール部と固定シール部の2つのシール面を対向させて当接させた状態を保持する係止部とともに、回転軸部の嵌合孔に対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構とを備える。これにより、固定部と回転部との相対移動を安定させて、動作不良やシール部材への衝撃を有効に防止し、流体の外部への漏洩を抑制することができる。
 さらに、固定軸部8aや回転軸部108aの廻り止め機構として、固定軸部8aや回転軸部108aに設けられた軸側係合部と、これらの軸側係合部と係合することにより固定軸部8aや回転軸部108aの相対回転を規制する孔側係合部と、固定軸部8aや回転軸部108aを嵌合させる軸嵌合動作において軸側係合部を孔側係合部に導いて係合させる係合ガイド部と、を有する構成を採用している。これにより、回転シール部と固定シール部の2つのシール面を対向させて当接させた状態を保持する係止部を備えたロータリジョイントにおいて、回転部と固定部とを組み立てる作業の作業性を改善することが可能となっている。
 本発明のロータリジョイントは、固定部と回転部との相対移動を安定させて動作不良やシール部材への衝撃を有効に防止し、流体の外部への漏洩を抑制することができる。また、組み立て作業の作業性に優れるという特徴を有し、工作機械の主軸などの回転部に液体クーラントやエアなどの流体を送給する用途に有用である。
 1,101  ロータリジョイント
 1a、101a  回転部
 1b、101b  固定部
 2、103  スピンドル軸
 3,102  ケーシング
 4、107  ロータ
 4e、108b  回転流路
 5、105  第1のシールリング
 5b、105b  第1のシール面
 7  ハウジング部材
 8、108  フローティングシート
 8a、104a  固定軸部
 8b、104e  固定流路
 8d、108d  ガイド溝
 9、109  第2のシールリング
 9b、109b  第2のシール面
 13,113  ガイドピン
 14、114  当接部材
 15、115  係止部
 16、116  連結部材
 17,117  軸受部材
 104  保持部材
 108a  回転軸部

Claims (10)

  1.  軸方向の回転流路(4e)が設けられ回転軸(2)に装着されて前記軸方向に進退する回転部(1a)と、前記軸方向の固定流路(8b)が設けられた固定部(8b)とを同軸配置し、流体供給源から供給される流体を軸廻りに回転する前記回転部(1a)の回転流路(4e)へ前記固定流路(8b)を介して送給するロータリジョイント(1)であって、
     前記回転部(1a)に設けられ、前記回転部(1a)の側端面に前記回転流路(4e)が開口した、第1のシール面(5b)を有する回転シール部と、
     前記固定流路(8b)が、前記軸方向に形成され前記固定部(8b)に設けられた嵌合孔(7a)に、前記軸方向の移動が許容された状態で嵌合する固定軸部(8a)を有し、前記固定軸部(8a)の一方側の側端面に前記固定流路(8b)が開口した第2のシール面(9b)を有する固定シール部と、
     前記固定軸部(8a)の前記嵌合孔(7a)に対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構(M、MA、MB)と、
     前記回転シール部と固定シール部とを相対回転を許容しつつ前記軸方向に係止して、前記第1のシール面(5b)と第2のシール面(9b)とを対向させて当接させた状態を保持する係止部(15)と、
     を備えるロータリジョイント(1)において、
     前記廻り止め機構(M、MA、MB)は、前記固定軸部(8a)に設けられた軸側係合部(8d、13、8h)と、
     前記嵌合孔(7a)に設けられ、前記軸側係合部(8d、13、8h)と係合することにより前記相対回転を規制する、孔側係合部(13、7f、14)と、
     前記固定軸部(8a)を前記嵌合孔(7a)に嵌合させる動作において、前記軸側係合部(8d、13、8h)を、前記孔側係合部(13、7f、14)に導いて係合させる係合ガイド部と、を有し、
     前記係止部(15)により第1のシール面(5b)と第2のシール面(9b)とを当接して面シール部が形成され、
     前記面シール部が形成された状態のまま前記回転部(1a)を進退させることにより、前記固定軸部(8a)は、前記回転部(1a)とともに軸方向に進退することを特徴とするロータリジョイント。
  2.  前記係止部(15)は、前記回転シール部に固着される連結部材(16)と、
     該連結部材(16)から前記固定シール部側に延出して設けられ、前記固定シール部に当接して第1のシール面(5b)と第2のシール面(9b)との離隔を規制する回転側当接部(17c)と、
     この回転側当接部(17c)において、前記固定シール部と当接するように設けられて、前記回転シール部と前記固定シール部との相対回転を許容する軸受部材(17)と、を有することを特徴とする請求項1記載のロータリジョイント。
  3.  前記軸側係合部は、前記固定軸部(8a)の軸端側の外周面に軸方向に形成された複数の溝部(8d)であり、
     前記孔側係合部は、前記嵌合孔(7a)の内周面に設けられ前記溝部(8d)のいずれかに係合して前記相対回転を規制する廻り止め突起部(13)であり、
     前記係合ガイド部は、前記固定軸部(8a)の軸端部に前記複数の溝部(8d)毎に設けられ、前記固定軸部(8a)を前記嵌合孔(7a)に嵌合する動作において、前記廻り止め突起部(13)を前記固定軸部(8a)に導くガイド面(8g)であることを特徴とする請求項1または2に記載のロータリジョイント。
  4.  前記孔側係合部は、前記嵌合孔(7a)の内周面に軸方向に形成された複数の溝部(7f)であり、
     前記軸側係合部は、前記固定軸部(8a)の外周面に設けられ、前記溝部(7f)のいずれかに係合して前記相対回転を規制する廻り止め突起部(13)であり、
     前記係合ガイド部は、前記嵌合孔の開孔端部に前記複数の溝部毎に設けられ、前記固定軸部(8a)を前記嵌合孔(7a)に嵌合する動作において、前記廻り止め突起部(13)を前記固定軸部(8a)に導くガイド面(7h)であることを特徴とする請求項1または2に記載のロータリジョイント。
  5.  前記軸側係合部は、前記固定軸部(8a)の軸端側を多角形断面に加工することにより外周面に軸方向に形成された複数の平面部(8h)であり、
     前記孔側係合部は、前記嵌合孔の内周面に設けられ、前記平面部(8h)のいずれかに当接係合して前記相対回転を規制する当接部材(14)であり、
     前記係合ガイド部は、前記固定軸部(8a)の軸端部に設けられ、前記固定軸部(8a)を前記嵌合孔(7a)に嵌合する動作において、前記当接部材(14)を前記平面部(8h)に導くガイド面(8i)であることを特徴とする請求項1または2に記載のロータリジョイント。
  6.  軸方向の回転流路(108b)が設けられ回転軸(103)に装着されて前記軸方向に進退する回転部(101a)と、前記軸方向の固定流路(104e)が設けられた固定部(101b)とを同軸配置し、流体供給源から供給される流体を軸廻りに回転する前記回転部(101a)の回転流路(108b)へ前記固定流路(104e)を介して送給するロータリジョイント(101)であって、
     前記固定部(101b)に設けられ、前記固定部(101b)の側端面に前記固定流路(104e)が開口した第1のシール面(105b)を有する固定シール部と、
     前記回転流路(108b)が、前記軸方向に形成され前記回転部(101a)に設けられた嵌合孔(107a)に、前記軸方向の移動が許容された状態で嵌合する回転軸部(108a)を有し、前記回転軸部(108a)の一方側の側端面に前記回転流路(108b)が開口した第2のシール面(109b)を有する回転シール部と、
     前記回転軸部(108a)の前記嵌合孔(107a)に対する軸廻りの相対回転を規制する廻り止め機構(M、MA、MB)と、
     前記固定シール部と回転シール部とを相対回転を許容しつつ前記軸方向に係止して、前記第1のシール面(105b)と第2のシール面(109b)とを対向させて当接させた状態を保持する係止部(115)と、
     を備えるロータリジョイント(101)において、
     前記廻り止め機構(M、MA、MB)は、前記回転軸部(108a)に設けられた軸側係合部(108d、113、108h)と、
     前記嵌合孔(107a)に設けられ、前記軸側係合部と係合することにより前記相対回転を規制する、孔側係合部(113、107f、114)と、
     前記回転軸部(108a)を前記嵌合孔(107a)に嵌合させる動作において、前記軸側係合部(108d、113、108h)を、前記孔側係合部(113、107f、114)に導いて係合させる係合ガイド部と、を有し、
     前記係止部(115)により第1のシール面(105b)と第2のシール面(109b)とを当接して面シール部が形成され、
     前記面シール部が形成された状態のまま前記回転部(101a)を進退させることにより、前記回転部(101a)は、前記固定シール部に係止された前記回転軸部(108a)に対して軸方向に進退することを特徴とするロータリジョイント。
  7.  前記係止部(115)は、前記固定シール部に固着される連結部材(116)と、
     該連結部材(116)から前記回転シール部側に延出して設けられ、前記回転シール部に当接して第1のシール面(105b)と第2のシール面(109b)との離隔を規制する固定側当接部(117c)と、
     該固定側当接部(117c)において、前記回転シール部と当接するように設けられて、前記回転シール部と前記固定シール部との相対回転を許容する軸受部材(117)を有することを特徴とする請求項6記載のロータリジョイント。
  8.  前記軸側係合部は、前記回転軸部の軸端側の外周面に軸方向に形成された複数の溝部(108d)であり、
     前記孔側係合部は、前記嵌合孔(107a)の内周面に設けられ前記溝部(108d)のいずれかに係合して前記相対回転を規制する廻り止め突起部(113)であり、
     前記係合ガイド部は、前記回転軸部(108a)の軸端部に前記複数の溝部(108d)毎に設けられ、前記回転軸部(108a)を前記嵌合孔(107a)に嵌合する動作において前記廻り止め突起部(113)を当該軸部に導くガイド面(108g)であることを特徴とする請求項6または7に記載のロータリジョイント。
  9.  前記孔側係合部は、前記嵌合孔(107a)の内周面に軸方向に形成された複数の溝部(107f)であり、
     前記軸側係合部は、前記回転軸部(108a)の外周面に設けられ、前記溝部(107f)のいずれかに係合して前記相対回転を規制する廻り止め突起部(113)であり、
     前記係合ガイド部は、前記嵌合孔の開孔端部に前記複数の溝部毎に設けられ、前記回転軸部(108a)を前記嵌合孔(107a)に嵌合する動作において前記廻り止め突起部(113)を当該軸部に導くガイド面(107h)であることを特徴とする請求項6または7に記載のロータリジョイント。
  10.  前記軸側係合部は、前記回転軸部(108a)の軸端側を多角形断面に加工することにより外周面に軸方向に形成された複数の平面部(108h)であり、
     前記孔側係合部は、前記嵌合孔(107a)の内周面に設けられ前記平面部(108h)のいずれかに当接係合して前記相対回転を規制する当接部材(114)であり、
     前記係合ガイド部は、前記回転軸部(108a)の軸端部に設けられ、前記回転軸部(108a)を前記嵌合孔(107a)に嵌合する動作において、前記当接部材(114)を前記平面部(108h)に導くガイド面(108i)であることを特徴とする請求項6または7に記載のロータリジョイント。
PCT/JP2014/078383 2013-11-28 2014-10-24 ロータリジョイント WO2015079841A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14865355.3A EP3076061B1 (en) 2013-11-28 2014-10-24 Rotary joint
CN201480064882.6A CN105793631B (zh) 2013-11-28 2014-10-24 旋转接头
US15/039,719 US10465826B2 (en) 2013-11-28 2014-10-24 Rotary joint

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246434A JP6008827B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 ロータリジョイント
JP2013-246434 2013-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015079841A1 true WO2015079841A1 (ja) 2015-06-04

Family

ID=53198791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/078383 WO2015079841A1 (ja) 2013-11-28 2014-10-24 ロータリジョイント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10465826B2 (ja)
EP (1) EP3076061B1 (ja)
JP (1) JP6008827B2 (ja)
CN (1) CN105793631B (ja)
WO (1) WO2015079841A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3030673B1 (fr) * 2014-12-19 2017-06-23 Airbus Operations Sas Dispositif de raccordement de deux conduits comprenant un joint d'etancheite configure pour limiter les risques d'endommagement dudit joint d'etancheite
CN110589952B (zh) * 2019-09-29 2022-10-25 广东石油化工学院 一种污水处理系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1029699A (en) * 1964-04-25 1966-05-18 Taylor Ind Clutches Ltd Improvements in or relating to rotary seals
JPS6261441U (ja) * 1985-10-02 1987-04-16
JP3037900B2 (ja) * 1995-08-01 2000-05-08 デューブリン カンパニー 流体結合装置のシール機構
JP2007307689A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Denso Corp 工作機械の主軸装置
JP2008261405A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Rix Corp 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
JP2010101361A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Rix Corp ロータリジョイント
JP2011102611A (ja) 2009-11-11 2011-05-26 Rix Corp ロータリジョイント
JP2013253644A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Rix Corp ロータリジョイント
JP2014016010A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Rix Corp ロータリジョイント

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561681A (en) 1983-04-25 1985-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Rotary union for high pressure gas
US4817995A (en) 1987-02-06 1989-04-04 Deublin Company Rotating union with replaceable sealing assembly
DE3838303A1 (de) 1988-11-11 1990-05-23 Ott Maschinentechnik Drehdurchfuehrung fuer zwei unterschiedliche fluide
US5538292A (en) 1995-01-17 1996-07-23 Midwest Brake Bond Company Rotary union
US5577775A (en) * 1995-02-07 1996-11-26 Barco, A Division Of Marison Industries Bearingless coolant union
US5617879A (en) * 1995-02-17 1997-04-08 Deublin Company Sealing arrangement for a coolant union having a floating seal assembly
JP4228411B2 (ja) 1998-05-25 2009-02-25 日本ジョン・クレーン株式会社 ロータリージョイント
US6029695A (en) 1998-07-24 2000-02-29 Logan; Michael Rotary union for transmitting a high pressure medium
JP2000317707A (ja) 1999-05-13 2000-11-21 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の主軸装置
JP4474041B2 (ja) 2000-12-01 2010-06-02 リックス株式会社 液漏れ防止構造を備えた開閉型ロータリジョイント
US6533509B1 (en) 2001-09-17 2003-03-18 Gregory S. Antoun Tool holder unclamp mechanism for a milling machine
DE102004003459B4 (de) * 2004-01-22 2009-07-02 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Gleitringfixierung
JP4602397B2 (ja) 2005-01-26 2010-12-22 イーグル工業株式会社 極低温流体供給排出用装置および超電導装置
CN201320699Y (zh) * 2008-11-23 2009-10-07 东风汽车有限公司设备制造厂 一种用于主轴通水的双陶瓷片式高压回转接头
US8453675B2 (en) 2009-12-01 2013-06-04 Deublin Company Rotary union with selectively controlled seal
JP2012047220A (ja) 2010-08-25 2012-03-08 Honda Motor Co Ltd 流路接続装置および流路接続方法
DE102011122425A1 (de) 2011-12-24 2013-06-27 Lubova AG Sonnenkraftwerk mit axial dichtender Drehdurchführung
JP2013170612A (ja) 2012-02-20 2013-09-02 Rix Corp ロータリジョイント

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1029699A (en) * 1964-04-25 1966-05-18 Taylor Ind Clutches Ltd Improvements in or relating to rotary seals
JPS6261441U (ja) * 1985-10-02 1987-04-16
JP3037900B2 (ja) * 1995-08-01 2000-05-08 デューブリン カンパニー 流体結合装置のシール機構
JP2007307689A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Denso Corp 工作機械の主軸装置
JP2008261405A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Rix Corp 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
JP2010101361A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Rix Corp ロータリジョイント
JP2011102611A (ja) 2009-11-11 2011-05-26 Rix Corp ロータリジョイント
JP2013253644A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Rix Corp ロータリジョイント
JP2014016010A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Rix Corp ロータリジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
CN105793631B (zh) 2017-07-04
JP6008827B2 (ja) 2016-10-19
US20160377210A1 (en) 2016-12-29
EP3076061A4 (en) 2017-08-23
EP3076061A1 (en) 2016-10-05
EP3076061B1 (en) 2020-09-09
CN105793631A (zh) 2016-07-20
JP2015105668A (ja) 2015-06-08
US10465826B2 (en) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1755811B1 (en) Tool holder
JP3316680B1 (ja) 工作機械の主軸装置
KR101635191B1 (ko) 터릿 절삭공구대의 냉각액 공급 구조
JP4542114B2 (ja) 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
WO2015079841A1 (ja) ロータリジョイント
JP4629636B2 (ja) 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
JP2016043478A (ja) 締め付け装置
JP2012131021A (ja) 潤滑媒体の損失のない移送のためのエキスパンションチャック
JP5221278B2 (ja) ロータリジョイント
JP2024045437A (ja) 自己ロック式中空シャフト挟持機構
JP2004167679A (ja) プログラム制御式フライス・ボール盤のための機械加工ユニット
US11014177B2 (en) Whirling device
US8197164B2 (en) Machining head for machine tool
JP5976404B2 (ja) ロータリジョイント
US20170326702A1 (en) Rotary table device for machine tool
JP2007210042A (ja) 回転工具タレット
JP3671392B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP5916545B2 (ja) ロータリジョイント
US10507528B2 (en) Lathe comprising a guide bush
JP4228411B2 (ja) ロータリージョイント
JP2011102611A (ja) ロータリジョイント
JP2015174181A (ja) 工作機械の固定部材
JP2013170612A (ja) ロータリジョイント
KR100429354B1 (ko) 유압 퀼형 드릴링 및 보링기의 헤드
CN111788027B (zh) 旋转力传递机构、转塔刀具台及车床

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14865355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014865355

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014865355

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15039719

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE