WO2015072178A1 - 車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両 - Google Patents

車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2015072178A1
WO2015072178A1 PCT/JP2014/068574 JP2014068574W WO2015072178A1 WO 2015072178 A1 WO2015072178 A1 WO 2015072178A1 JP 2014068574 W JP2014068574 W JP 2014068574W WO 2015072178 A1 WO2015072178 A1 WO 2015072178A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sliding door
rail
door rail
vehicle
moving direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/068574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
城連 一郎
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to CN201480057622.6A priority Critical patent/CN105658893B/zh
Priority to SG11201603109WA priority patent/SG11201603109WA/en
Priority to US15/034,874 priority patent/US20160290025A1/en
Publication of WO2015072178A1 publication Critical patent/WO2015072178A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F7/00Accessories for wings not provided for in other groups of this subclass
    • E05F7/04Arrangements affording protection against rattling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D1/00Carriages for ordinary railway passenger traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D19/00Door arrangements specially adapted for rail vehicles
    • B61D19/003Door arrangements specially adapted for rail vehicles characterised by the movements of the door
    • B61D19/005Door arrangements specially adapted for rail vehicles characterised by the movements of the door sliding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/0621Details, e.g. suspension or supporting guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle provided with a sliding door device for a vehicle and a sliding door device for a vehicle.
  • a sliding door device for a vehicle and a sliding door device for a vehicle.
  • a vehicle such as a train is provided with a sliding door device for a vehicle including a sliding door rail at an entrance of the vehicle and a sliding door moving along the sliding door rail.
  • the sliding door apparatus for a vehicle opens and closes the entrance of a vehicle by moving a sliding door along a sliding door rail.
  • the sliding door may vibrate due to wind pressure or vehicle vibration during traveling of the vehicle, and noise may be generated.
  • a device for preventing vibration and noise of the sliding door for example, as disclosed in Patent Document 1 below, a sliding door holding member is provided for each of the sliding door and the vehicle component, and the sliding door is pressed against the vehicle component Devices exist to prevent vibration and noise.
  • an object of this invention is to provide the vehicle provided with the sliding door apparatus for vehicles which can suppress a vibration and noise of a sliding door by simple structure, and the sliding door apparatus for vehicles.
  • a sliding door apparatus for a vehicle for achieving the above object has a sliding door rail formed along a moving direction, and an engaging portion with the sliding door rail, and the engaging portion And a sliding door that opens and closes by moving in the moving direction along the sliding door rail, the sliding door rail being in the area of an end corresponding to at least one of the open position and the closed position of the sliding door,
  • the gap between the engaging portion of the sliding door and the sliding door rail is narrower than that of the sliding door but has a rattling prevention portion.
  • the sliding door rail is closer to the end corresponding to at least one of the open position and the closed position of the sliding door, and the gap between the engaging portion of the sliding door and the sliding door rail becomes narrower than other parts Department is provided. That is, since the movement of the sliding door in the width direction of the sliding door rail is suppressed by narrowing the gap (gap) between the sliding door rail and the engaging portion of the sliding door near the end of the sliding door rail, the sliding door is opened or closed When in position, it is possible to suppress rattling of the sliding door. Furthermore, the vibration and noise of the sliding door can be suppressed by providing the rattle prevention portion only to the sliding door rail. Therefore, it is not necessary to finely adjust the sliding door and the vehicle component.
  • the gap between the engaging portion of the sliding door and the sliding door rail in the first aspect is the distance from the other portion It may be formed to be gradually narrowed toward the end.
  • the sliding door moves from the other part to the end, the distance between the engaging portion of the sliding door and the sliding door rail gradually narrows. That is, since the impact due to the contact between the rattling prevention portion and the engaging portion of the sliding door can be alleviated as compared with the form in which the distance between the engaging portion and the sliding door rail of the sliding door suddenly becomes narrow, the sliding door can be moved smoothly it can.
  • the sliding door rail in the first or second aspect has a T-shaped cross section orthogonal to the moving direction and extends in the moving direction
  • the engaging portion in the sliding door has a C-shaped cross section perpendicular to the moving direction, extends in the moving direction, and has a concave portion engaged with the convex portion.
  • the rattling prevention part may be an enlarged part which protrudes from the convex part in the sliding door rail to both sides in the width direction of the sliding door rail orthogonal to the moving direction.
  • the sliding door rail can be accommodated inside the sliding door by sandwiching the convex portion of the sliding door rail engaged with the sliding door in the concave portion of the engaging portion in the sliding door, so that the sliding door and the sliding door rail are occupied in the vehicle
  • the range can be suppressed within the range substantially equivalent to the thickness dimension of the sliding door (that is, the dimension of the sliding door in the width direction of the sliding door rail).
  • the distance between the engaging portion of the sliding door and the sliding door rail starts to narrow in the moving direction.
  • the enlarged portion may be formed so that the positions are different on both sides in the width direction.
  • the distance between the engaging portion of the sliding door and the sliding door rail is one side in the width direction of the sliding door rail (for example, the right Start narrowing from).
  • the distance between the other side in the width direction of the sliding door rail (for example, the left side toward the moving direction of the sliding door rail) and the engaging portion of the sliding door is when the sliding door is located on the side of the other part in the sliding door rail Similar intervals can be maintained. For this reason, the impact due to the contact between the rattle prevention portion and the engaging portion of the sliding door occurs only on one side (for example, the right side in the moving direction of the sliding door rail) in the width direction of the sliding door rail. Since there is no impact on the left side of the rail in the moving direction, the sliding door can be moved more smoothly.
  • the sliding door is closer to the end than the moving speed of the sliding door when the sliding door is positioned on the side of the other portion in the sliding door rail
  • the sliding door further includes a speed control unit that switches at a speed switching point so that the moving speed of the sliding door becomes slower when the sliding door is positioned, and the rattling prevention unit is provided between the speed switching point and the end. It may be done.
  • the vehicle according to each aspect described above includes a vehicle body that accommodates an object to be transported, and any of the above-described vehicle sliding door devices for opening and closing the opening of the entrance of the vehicle body.
  • the vehicle also includes any of the above-described sliding door devices for a vehicle, so it is possible to suppress the generation of noise due to vibration of the sliding door due to wind pressure or vehicle vibration during traveling of the vehicle.
  • the vibration and noise of the sliding door can be suppressed with a simple structure by the rattling prevention unit.
  • the vehicle 1 includes a vehicle body 10 accommodating a transport target (for example, a passenger) therein, a sliding door device 2, and a traveling device 1a for causing the vehicle body 10 to travel as shown in FIG. .
  • a transport target for example, a passenger
  • a sliding door device 2 for example, a sliding door
  • a traveling device 1a for causing the vehicle body 10 to travel as shown in FIG. .
  • the interior space is provided with a seat (not shown) and a strap (not shown) used by a passenger to be transported, and a motor and an internal combustion engine are used as the traveling device 1a.
  • the sliding door device 2 of the present embodiment is provided on the side surface of the vehicle body 10 as shown in FIG. 2 to FIG.
  • the sliding door device 2 includes a sliding door rail 5, a sliding door 3 moving along the sliding door rail 5, a door engine 4 for moving the sliding door 3 along the sliding door rail 5, and a sliding door rail 5 And an anti-sticking portion 8.
  • the sliding door rail 5 is provided, for example, at the lower part of the sliding door device 2 and has a convex portion 50 that extends in the movement direction of the sliding door 3 and protrudes upward. That is, the cross section in the width direction of the sliding door rail 5 is formed in a T-shape.
  • the convex portion 50 in the sliding door rail 5 is formed at the same height as the floor surface in the internal space of the vehicle body 10 so as not to hinder the getting on and off of the object to be transported.
  • the sliding door 3 is provided so as to be opened and closed outward on the side surface of the vehicle body 10, and is provided with an engaging portion 3a engaged with the sliding door rail 5 at the lower part thereof.
  • the engaging portion 3 a has a recess 30 extending in the moving direction of the sliding door 3 and recessed upward. That is, the cross section in the width direction of the sliding door rail 5 of the engaging portion 3a is formed in a C shape.
  • the sliding door 3 is composed of two sliding doors 3 capable of opening and closing the opening by moving the respective sliding doors 3 on the sliding door rails 5 in different directions. Under the present circumstances, the recessed part 30 which is the engaging part 3a of the sliding door 3 is engaged with the convex part 50 of the sliding door rail, and moves along the convex part 50 of the sliding door rail 5. As shown in FIG.
  • the door engine 4 is provided at an upper portion of the sliding door device 2 and includes a driving device (not shown) as a driving source for driving the sliding door 3 and a door wheel (not shown).
  • the drive device is, for example, a motor, and is housed inside the door engine 4.
  • the door wheel is provided on the upper part of the sliding door 3 so that the sliding door 3 can slide.
  • the rattle prevention portion 8 is formed on the sliding door rail 5, and the end portion 70 (closed position) of the sliding door rail 5 in a position (closed position) where the sliding door 3 is closed. It forms in the area
  • the rattling prevention portion 8 is formed such that an interval 90 in the width direction of the sliding door rail 5 between the engaging portion 3 a of the sliding door 3 and the sliding door rail 5 becomes narrow.
  • the sliding door A space 90a (for example, 0.75 mm to 2.75 mm) to the extent that 3 can move smoothly is formed, while a narrower space 90b (for example, 0 mm to 2 mm) in the area of the end of sliding door rail 5 ) Is formed.
  • the rattle prevention portion 8 is formed as an enlarged portion 80 which protrudes to both sides in the width direction of the sliding door rail 5 in a region which becomes the end 70 of the sliding door rail 5. That is, the width of the rattling prevention portion 8 constituted by the enlarged portion 80 in the area of the end portion 70 of the sliding door rail 5 is greater than the width of the convex portion 50 in the other portions other than the area of the end portion 70 Is also formed to be large.
  • the rattle prevention portion 8 is formed as an enlarged portion 81 which protrudes only on one side in the width direction of the sliding door rail 5 in a region to be the end 70 of the sliding door rail 5. May be
  • the rattling prevention portion 8 does not necessarily have to be formed at the end 70 of the sliding door rail 5, but may be formed in a region near the end 70 .
  • the enlarged portions 80 projecting to both sides in the width direction of the sliding door rail 5 are formed as the rattling prevention portion 8 . That is, since the gap between the engaging portion 3a of the sliding door 3 and the sliding door rail 5 in the width direction of the sliding door rail 5 is formed narrower than the other portions, the width direction of the sliding door rail 5 when the sliding door 3 is in the closed position The movement of the sliding door 3 (in the direction perpendicular to the traveling direction of the vehicle) is restricted. Therefore, it is possible to suppress noise due to vibration of the sliding door 3 or vibration of the sliding door 3 caused by wind pressure when the vehicle 1 travels or vibration of the vehicle 1.
  • Second Embodiment A second embodiment of the vehicle 1 and the sliding door device 2 according to the present invention will be described with reference to FIG.
  • the shape of the rattling prevention unit 8 is different from that of the first embodiment.
  • the rattling prevention portion 8 of the present embodiment is an engagement portion of the sliding door 3 gradually from the other portion than the area to be the end 70 of the sliding door rail 5 toward the area of the end 70.
  • the space between the sliding door rail 5 and the sliding door rail 5 in the width direction of the sliding door rail 5 is formed to be narrow. More specifically, in the sliding door rail 5, both sides of the sliding door rail 5 in the width direction are gradually moved from the other portion which is the region other than the region of the end 70 in the sliding door rail 5 to the region of the end 70. It is formed as an enlarged portion 83, 84 which protrudes to spread out.
  • the expansion part 83 may be formed so that the width of the sliding door rail 5 may be linearly extended like Fig.7 (a), and the expansion part 84 is a figure. It may be formed so that the width of sliding door rail 5 may be extended curving like 7 (b).
  • the sliding door rail 5 of the sliding door device 2 of the second embodiment when the sliding door 3 moves from the other part to the area of the end portion 70, the distance between the engaging portion 3 a of the sliding door 3 and the sliding door rail 5
  • the rattling prevention portion 8 is formed such that 93 and 94 gradually narrow. That is, the impact due to the contact between the rattling prevention portion 8 and the engaging portion 3a of the sliding door 3 can be mitigated as compared with the first embodiment in which the interval 90 between the engaging portion 3a of the sliding door 3 and the sliding door rail 5 suddenly becomes narrow. Therefore, the sliding door 3 can be moved smoothly.
  • a third embodiment of a vehicle 1 and a sliding door device 2 according to the present invention will be described with reference to FIG.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that the rattle prevention portion 8 is an enlarged portion 85 which is formed to be different on both sides in the width direction of the sliding door rail 5.
  • the first enlarged portion 85 a and the An enlarged portion 85 having a second enlarged portion 85b is formed in the region that becomes the end portion 70 of the sliding door rail 5.
  • the positions in the moving direction of the sliding door rail 5 in the width direction It is shaped differently. More specifically, the first enlarged portion 85a is formed to be closer to the side other than the area of the end portion 70 of the sliding door rail 5 in the moving direction, as compared with the second enlarged portion 85b. Be done.
  • the rattle preventing unit 8 of the sliding door device 2 has both sides in the width direction of the sliding door rail 5 at which the distance 95 between the engaging portion 3 a of the sliding door 3 and the sliding door rail 5 starts to narrow.
  • the boundary position between the space 95a and the space 95b in the moving direction of the sliding door 3 and the boundary position between the space 95c and the space 95d are different
  • the enlarged portion 85 is formed.
  • FIG. 9A when moving the sliding door 3 from the open position to the closed position, the speed control unit 4a provided on the door engine 4 and capable of switching the moving speed thereof It is equipped.
  • a rattling prevention portion 8 is provided between the position where the moving speed of the sliding door 3 switches and the end 70 of the sliding door rail 5 corresponding to the closed position of the sliding door 3.
  • the door engine 4 of the present embodiment can switch its moving speed by the speed control unit 4a. More specifically, when moving the sliding door 3 from the open position to the closed position, the sliding door 3 is moved at the moving speed V1 from the open position to the speed switching point 100 and then closed from the speed switching point 100 The movement is performed at a moving speed V2 that is slower than the moving speed V1 until the position.
  • the speed switching point 100 does not necessarily have to be a single point in the moving direction, and may have a certain range (for example, a range surrounded by a dashed line in FIG. 9A).
  • the door engine 4 may be switchable to two or more moving speeds (for example, V1, V2, V3,...
  • the rattling prevention portion 8 of the present embodiment is provided between the speed switching point 100 and the end 70 of the sliding door rail 5 corresponding to the closed position of the sliding door 3 as shown in FIG. 9C. That is, as the rattle prevention portion 8, the enlarged portion 86 projecting on both sides in the width direction of the sliding door rail 5 between the speed switching point 100 and the end 70 of the sliding door rail 5 corresponding to the closed position of the sliding door 3 It is formed.
  • the enlarged portion 86 has the same shape as the enlarged portion 83 described above, any of the enlarged portions 80, 81, 82, 84, 85 described above may be used.
  • the sliding door device 2 of the fourth embodiment moves the sliding door 3 when the sliding door 3 moves from the side of the other part of the sliding door rail 5 to the area of the end 70 with the rattling prevention portion 8.
  • the speed By switching the speed, it is possible to secure the safety of the transport target (for example, the passenger) by the vehicle 1 at the time of getting on and off.
  • the transport target for example, the passenger
  • the moving speed of the sliding door 3 is reduced, so that the impact due to the contact between the rattle prevention unit 8 and the engaging portion 3 a of the sliding door 3
  • the sliding door 3 can be moved more smoothly because it can be relaxed compared to other embodiments in which the moving speed of the sliding door 3 is unchanged.
  • the present invention is not limited to these each embodiment, for example, as shown in Drawing 10 (a) and Drawing 10 (b).
  • the prevention part 8 may be formed in the area
  • the space 97b (97) in the width direction of the sliding door rail 5 between the engaging portion 3a of the sliding door 3 and the sliding door rail 5 It is formed narrower than 97a (97).
  • the rattling prevention portion 8 may be formed in each of the area of the closed position end 77 a and the area of the open position end 77 b. In this case, it is possible to suppress noise due to the vibration of the sliding door 3 or the vibration of the sliding door 3 caused by the wind pressure when the vehicle 1 travels and when the vehicle 1 stops or the vibration of the vehicle 1.
  • the sliding door rail 5 may have a concave portion 500, and the engaging portion 3a of the sliding door 3 may have a convex portion 300, respectively.
  • the concave portion 500 of the sliding door rail 5 is engaged with the convex portion 300 which is the engaging portion 3 a of the sliding door 3, and the sliding door 3 moves along the concave portion 500 of the sliding door rail 5.
  • the sliding door rail 5 is formed with a rattling prevention portion 8 and is formed in a region which becomes the end portion 700 of the sliding door rail 5 at a position (closing position) where the sliding door 3 is closed.
  • the gap 900 b (900) in the width direction of the sliding door rail 5 between the engaging portion 3 a of the sliding door 3 and the sliding door rail 5 is narrower than the spacing 900 a (900) in other parts of the sliding door rail 5. It is formed to be
  • the sliding door 3 and the sliding door rail 5 may be provided such that the lower portion of the sliding door 3 is sandwiched from both sides in the width direction by the pair of sliding doors 5 without providing the concave portion 500 and the convex portion 300 .
  • the sliding door rail 5 except the rattle prevention part 8 and the rattle prevention part 8 may be comprised by another member, respectively.
  • the rattle prevention part 8 since the rattle prevention part 8 can be installed, laying of the sliding door rail 5 and the rattle prevention part 8 becomes easy.
  • the rattling prevention unit 8 since fine adjustment of the position where the rattling prevention unit 8 is installed is also easy, the rattling prevention unit 8 can be disposed at the optimum position according to the specifications of the vehicle 1 and the sliding door device 2.
  • the sliding door rail 5 may be divided into an area not having the rattling prevention section 8 and an area having the rattling prevention section 8.
  • the sliding door device for a vehicle according to the present invention can be applied to a vehicle or the like. Furthermore, according to the sliding door apparatus for vehicles which concerns on this invention, the vibration and noise of a sliding door can be suppressed by simple structure by the rattle prevention part.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

移動方向に沿って形成される引戸レール(5)と、引戸レール(5)との係合部(3a)を有し、係合部(3a)が引戸レール(5)に沿って移動することで開閉する引戸(3)と、を備え、引戸レール(5)は引戸(3)の閉位置に対応する端部(70)の領域に、他の部分での引戸(3)の係合部(3a)と引戸レール(5)との間隔(90a)よりも、引戸(3)の係合部(3a)と引戸レール(5)との間隔(90b)が狭いがたつき防止部(8)を有する。

Description

車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両
 本発明は車両用引戸装置および車両用引戸装置を備える車両に関する。
 本願は、2013年11月14日に出願された特願2013-235901号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 電車等の車両は、車両の出入口に引戸レールと、引戸レールに沿って移動する引戸とからなる車両用引戸装置を備えている。車両用引戸装置は、引戸を引戸レールに沿って移動させることで車両の出入口を開閉する。
 このような車両用引戸装置は、車両走行時の風圧あるいは車両振動によって引戸が振動して騒音が発生することがある。引戸の振動および騒音を防止する装置としては、例えば、以下の特許文献1に開示されているように引戸および車両構成部材のそれぞれに引戸保持部材を設け、引戸を車両構成部材に押し付けて引戸の振動および騒音を防止する装置が存在する。
実開昭63-169370号公報
 しかし、特許文献1に開示されている車両用引戸装置では、引戸の閉位置において引戸および車両構成部材のそれぞれ設けられた引戸保持部材同士を接触させる必要がある。このため、引戸保持部材同士が接触するように引戸および車両構成部材のそれぞれに引戸保持部材を設置する必要がある。この結果、構造が複雑となり、メンテナンス性の低下やコストアップ等の問題がある。
 そこで、本発明は、簡易な構造で、引戸の振動および騒音を抑制することが可能な車両用引戸装置および車両用引戸装置を備える車両を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するための発明に係る第一の態様としての車両用引戸装置は、移動方向に沿って形成される引戸レールと、前記引戸レールとの係合部を有し、該係合部が前記引戸レールに沿って前記移動方向に移動することで開閉する引戸と、を備え、前記引戸レールは前記引戸の開位置および閉位置の少なくとも一方に対応する端部の領域に、他の部分よりも前記引戸の係合部と前記引戸レールとの間隔が狭いがたつき防止部を有する。
 当該車両用引戸装置では、引戸レールは引戸の開位置および閉位置の少なくとも一方に対応する端部近傍に、他の部分よりも引戸の係合部と引戸レールの間隔が狭くなるがたつき防止部が備えられている。つまり、引戸レールの端部近傍において引戸レールと引戸の係合部との間隔(隙間)が狭くなることにより、引戸レールの幅方向における引戸の動きが抑制されるため、引戸が開位置または閉位置にあるときに引戸のがたつきを抑制することができる。さらに、引戸レールのみにがたつき防止部を設けることで引戸の振動および騒音を抑制することができる。よって、引戸と車両構成部材との細かな調整を行うことが不要となる。
 また、本発明の第二の態様に係る車両用引戸装置において、上記第一の態様における前記がたつき防止部は前記引戸の係合部と前記引戸レールの間隔が、前記他の部分から前記端部に向かって除々に狭くなるように形成されていてもよい。
 この結果、引戸が他の部分から端部に移動するにあたり、引戸の係合部と引戸レールの間隔は除々に狭くなる。つまり、がたつき防止部と引戸の係合部との接触による衝撃を引戸の係合部と引戸レールの間隔が突如狭くなる形態と比較して緩和できるため、引戸を円滑に移動させることができる。
 また、本発明の第三の態様に係る車両用引戸装置において、上記第一または第二の態様における前記引戸レールは、前記移動方向に直交する断面がT字状をなして該移動方向に延びる凸部を有し、前記引戸における前記係合部は、前記移動方向に直交する断面がC字状をなして該移動方向に延びて、前記凸部に係合する凹部を有し、前記がたつき防止部は、前記引戸レールにおける前記凸部から、前記移動方向に直交する前記引戸レールの幅方向の両側に突出する拡大部であってもよい。
 これにより、引戸に係合する引戸レールの凸部を引戸における係合部の凹部に挟み込むことで、引戸の内側に引戸レールを収容することが可能となるため、車両における引戸および引戸レールの占有範囲を、引戸の厚み寸法(すなわち、引戸レールの幅方向における引戸の寸法)とほぼ同等の範囲内に抑えることができる。
 また、本発明の第四の態様に係る車両用引戸装置において、上記第三の態様における前記がたつき防止部では、前記引戸の係合部と前記引戸レールの間隔が狭まり始める前記移動方向における位置が前記幅方向の両側で異なるように、前記拡大部が形成されていてもよい。
 この結果、引戸が他の部分の側から端部の側に移動するにあたり、引戸の係合部と引戸レールの間隔は引戸レールの幅方向における片側(例えば、引戸レールの移動方向に向かって右側)から狭くなり始める。このとき、引戸レールの幅方向におけるもう片側(例えば、引戸レールの移動方向に向かって左側)と引戸の係合部との間隔は、引戸が引戸レールにおける他の部分の側に位置するときと同程度の間隔を保持することができる。このため、がたつき防止部と引戸の係合部との接触による衝撃は引戸レールの幅方向における片側(例えば、引戸レールの移動方向に向かって右側)のみに生じ、もう片側(例えば、引戸レールの移動方向に向かって左側)には衝撃が生じないため、引戸をさらに円滑に移動させることができる。
 また、上述の各態様に係る当該車両用引戸装置では、前記引戸レールにおける前記他の部分の側に前記引戸が位置する際における該引戸の移動速度よりも、前記端部の側に前記引戸が位置する際における該引戸の移動速度の方が遅くなるように速度切換点において切換える速度制御部をさらに備え、前記がたつき防止部は、前記速度切換点と、前記端部との間に設けられていてもよい。
 この結果、引戸が引戸レールにおける他の部分の側からがたつき防止部のある端部の領域に移動するにあたり、引戸の移動速度を切換えることで乗車時および降車時における車両による輸送対象(例えば、乗客)の安全を確保すると同時に、がたつき防止部に引戸が位置する際には引戸の移動速度が減速されていることにより、がたつき防止部と引戸の係合部との接触による衝撃を引戸の移動速度が不変である場合と比較して緩和することができるため、引戸をさらに円滑に移動させることができる。
 また、上述の各態様に係る車両は、輸送対象を収容する車体と、前記車体の出入口の開口部を開閉する以上のいずれかの車両用引戸装置と、を備えている。
 当該車両でも、以上のいずれかの車両用引戸装置を備えているので、車両走行時の風圧あるいは車両振動によって引戸が振動して騒音が発生することを抑制することができる。
 上記の車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両によれば、がたつき防止部によって、簡易な構造で引戸の振動および騒音を抑制することができる。
本発明に係る第一実施形態における車両用引戸装置が設けられた車両の側面図である。 本発明に係る第一実施形態における車両用引戸装置を車両の内側から見た正面図である。 本発明に係る第一実施形態の車両用引戸装置における引戸と引戸レールとの関係を示す斜視図である。 本発明に係る第一実施形態の車両用引戸装置における引戸と引戸レールとの関係を示す上面図である。 本発明に係る第一実施形態の車両用引戸装置における引戸レールを示す上面図である。 本発明に係る第一実施形態およびその変形例の車両用引戸装置におけるがたつき防止部を拡大して示す上面図である。 本発明に係る第二実施形態およびその変形例の車両用引戸装置におけるがたつき防止部を拡大して示す上面図である。 本発明に係る第三実施形態の車両用引戸装置におけるがたつき防止部を拡大して示す上面図である。 本発明に係る第四実施形態の車両用引戸装置における引戸、速度制御部での引戸の移動速度の速度制御、および引戸の移動速度と引戸レールとの関係を示す図である。 本発明に係る各実施形態の変形例の車両用引戸装置における引戸レールを示す上面図であって、(a)は上面図を示し、(b)は(a)の要部拡大図を示す。 本発明に係る各実施形態の変形例の車両用引戸装置における引戸レールおよびがたつき防止部を拡大した上面図であって、(a)は上面図を示し、(b)は(a)の要部拡大図を示す。
 以下、本発明に係る車両および(車両用)引戸装置の各種実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 〔第一実施形態〕
 本発明に係る車両1および引戸装置2の第一実施形態について図1~図5を用いて説明する。
 本実施形態の車両1は、図1に示すように内部に輸送対象(例えば、乗客)を収容する車体10と、引戸装置2と、車体10を走行させるための走行装置1aとを備えている。
 車体10の内部には、上記の輸送対象が収容される内部空間が形成されている。内部空間には輸送対象である乗客が利用する座席(図示せず)や吊革(図示せず)が備えられ、走行装置1aとしてはモータや内燃機関が用いられる。
 本実施形態の引戸装置2は、図2から図4に示すように車体10の側面に設けられて、出入口となる側面の開口部を開閉する。この引戸装置2は、引戸レール5と、引戸レール5に沿って移動する引戸3と、引戸レール5に沿って引戸3を移動させるためのドアエンジン4と、引戸レール5に形成されるがたつき防止部8と、を備えている。
 引戸レール5は、例えば、引戸装置2の下部に設けられ、引戸3の移動方向に延びて上方に突出する凸部50を有している。すなわち、引戸レール5の幅方向における断面はT字状に形成されている。ここで引戸レール5における凸部50は輸送対象の乗車(搬入)および降車(搬出)の妨げとならないように車体10の内部空間における床面と同等の高さに形成されている。
 引戸3は、車体10の側面における外方で開閉されるように設けられ、その下部に引戸レール5に係合する係合部3aを備えている。係合部3aは、引戸3の移動方向に沿って延びて上方に窪む凹部30を有している。すなわち、係合部3aの引戸レール5の幅方向における断面はC字状に形成されている。引戸3は、それぞれの引戸3が引戸レール5上を異なる方向に移動することで上記開口部を開閉することが可能な2つの引戸3で構成される。この際、引戸3の係合部3aである凹部30は引戸レールの凸部50と係合しており、引戸レール5の凸部50に沿って移動する。
 ドアエンジン4は、引戸装置2の上部に設けられ、引戸3を駆動するための駆動源となる駆動装置(図示せず)と、戸車(図示せず)と、を備えている。駆動装置は、例えばモータであり、ドアエンジン4の内部に収容されている。戸車は引戸3をスライド移動できるように引戸3の上部に備えられる。
 がたつき防止部8は、図4および図5で示すように、引戸レール5に形成されており、引戸3が閉状態となる位置(閉位置)において引戸レール5の端部70(閉位置端部)となる領域に形成される。がたつき防止部8は引戸3の係合部3aと引戸レール5との引戸レール5の幅方向における間隔90が狭くなるように形成される。より具体的には引戸レール5の端部70の領域以外の他の部分(例えば、引戸3が閉位置以外にある場合において、引戸3と引戸レール5とが係合する部分)においては、引戸3が円滑に移動できる程度の間隔90a(例えば、0.75mm~2.75mm)が形成される一方で、引戸レール5の端部の領域においてはそれよりも狭い間隔90b(例えば、0mm~2mm)が形成される。
 例えば、がたつき防止部8は、図6(a)に示すように引戸レール5の端部70となる領域において、引戸レール5の幅方向の両側に突出する拡大部80として形成される。すなわち、引戸レール5の端部70の領域における拡大部80で構成されるがたつき防止部8の幅は、引戸レール5の端部70の領域以外の他の部分における凸部50の幅よりも大きくなるように形成される。
 この他、がたつき防止部8は図6(b)に示すように、引戸レール5の端部70となる領域において、引戸レール5の幅方向の片側のみに突出する拡大部81として形成されてもよい。
 さらに、がたつき防止部8は図6(c)に示すように、必ずしも引戸レール5の端部70に形成されなければならないわけではなく、端部70近傍の領域内に形成されればよい。
 以上のように、本実施形態の引戸装置2には引戸レール5の端部70の領域において、がたつき防止部8として引戸レール5の幅方向の両側に突出する拡大部80が形成される。すなわち、引戸3の係合部3aと引戸レール5との引戸レール5の幅方向における間隔が他の部分より狭く形成されるため、引戸3が閉位置にある場合において、引戸レール5の幅方向(車両の走行方向に対して垂直な方向)への引戸3の動きが制約される。そのため、車両1の走行時の風圧あるいは車両1の振動によって生じる引戸3の振動や、引戸3の振動による騒音を抑制することができる。
 〔第二実施形態〕
 本発明に係る車両1および引戸装置2の第二実施形態について図7を用いて説明する。
 第二実施形態では、がたつき防止部8の形状が第一実施形態と異なっている。
 本実施形態のがたつき防止部8は、図7に示すように引戸レール5の端部70となる領域以外の他の部分から端部70の領域に向かって除々に引戸3の係合部3aと引戸レール5との引戸レール5の幅方向における間隔が狭くなるように形成される。より具体的には、がたつき防止部8は、引戸レール5における端部70の領域以外の領域である他の部分から端部70の領域に向かうに従って引戸レール5の幅方向の両側が徐々に広がるように突出する拡大部83、84として形成される。なお、本実施形態のがたつき防止部8では、拡大部83が図7(a)のように直線的に引戸レール5の幅が広がるように形成されてもよいし、拡大部84が図7(b)のように曲線的に引戸レール5の幅が広がるように形成されてもよい。
 以上のように、第二実施形態の引戸装置2の引戸レール5には、引戸3が他の部分から端部70の領域に移動するにあたり、引戸3の係合部3aと引戸レール5の間隔93、94が除々に狭くなるようにがたつき防止部8が形成される。つまり、がたつき防止部8と引戸3の係合部3aとの接触による衝撃を引戸3の係合部3aと引戸レール5の間隔90が突如狭くなる第一実施形態と比較して緩和できるため、引戸3を円滑に移動させることができる。
 〔第三実施形態〕
 本発明に係る車両1および引戸装置2の第三実施形態について図8を用いて説明する。
 第三実施形態では、がたつき防止部8は引戸レール5の幅方向における両側で異なるように形成されている拡大部85である点で第一実施形態と異なっている。
 本実施形態のがたつき防止部8としては、図8に示すように引戸レール5の端部70となる領域において、引戸レール5の幅方向の両側にそれぞれ第一の拡大部85aと、第二の拡大部85bとを有する拡大部85が形成される。ここで第一の拡大部85aと、第二の拡大部85bとでは引戸3の係合部3aと引戸レール5との間隔95が狭まり始める移動方向における位置が引戸レール5の幅方向の両側で異なるように形成されている。より具体的には、第一の拡大部85aは第二の拡大部85bと比較して、移動方向において引戸レール5の端部70の領域以外の他の部分の側寄りに位置するように形成される。
 以上のように、第三実施形態の引戸装置2のがたつき防止部8は、引戸3の係合部3aと引戸レール5との間隔95が狭まり始める位置が引戸レール5の幅方向の両側で異なる(引戸3の移動方向における間隔95aと間隔95bとの間の境界位置と間隔95cと間隔95dとの間の境界位置が異なる)拡大部85が形成されているため、引戸3が他の部分の側から端部70の側に移動するにあたり、引戸3の係合部3aと引戸レール5の間隔95は引戸レール5の幅方向における片側(例えば、引戸レール5の移動方向の端部70の側に向かって右側(図8の第二の拡大部85b側))から狭くなり始める。このとき、引戸レール5の幅方向におけるもう片側(例えば、引戸レール5の移動方向の端部70の側に向かって左側(図8の第一の拡大部85a側))と引戸3の係合部3aとの間隔は、引戸3が引戸レール5における他の部分の側に位置するときと同じ間隔95cを保持することができる。このため、がたつき防止部8と引戸3の係合部3aとの接触による衝撃は引戸レール5の幅方向における片側(例えば、第二の拡大部85b側)のみに生じ、もう片側(例えば、第一の拡大部85a側)には衝撃が生じないため、第一実施形態の引戸装置2と比較して引戸3を円滑に移動させることができる。
 〔第四実施形態〕
 本発明に係る車両1および引戸装置2の第四実施形態について図9を用いて説明する。
 第四実施形態では、図9(a)に示すように、引戸3を開位置から閉位置に移動させるにあたり、ドアエンジン4に設けられて、その移動速度を切り替えることができる速度制御部4aが備えられている。そして、引戸3の移動速度が切り替わる位置と引戸3の閉位置に対応する引戸レール5の端部70の間にがたつき防止部8が設けられる点で第一実施形態と異なっている。
 本実施形態のドアエンジン4は、図9(b)で示すように引戸3を開位置から閉位置に移動させるにあたり、速度制御部4aによってその移動速度を切り替えることができる。
 より具体的には、開位置から閉位置に向かって引戸3を移動させる際において、開位置から速度切換点100までの間は引戸3を移動速度V1で移動させ、その後速度切換点100から閉位置までの間は移動速度V1よりも速度の遅い移動速度V2で移動させる。ここで、速度切換点100とは必ずしも移動方向における一点である必要はなく、一定の範囲(例えば、図9(a)において鎖線で囲まれた範囲)を有していても良い。なお、ドアエンジン4は2つ以上の移動速度(例えばV1、V2、V3、・・・・Vn)に切り替え可能となっていてもよい。この場合、閉位置に最も近い速度切換点において、引戸3がこの速度切換点を通過した後に閉位置に向かう際の移動速度(Vn)は引戸が速度切換点を通過する前の移動速度(Vn-1)より遅くなるように設定される。
 本実施形態のがたつき防止部8は、図9(c)で示すように速度切換点100と引戸3の閉位置に対応する引戸レール5の端部70との間に設けられる。つまり、がたつき防止部8としては、速度切換点100と引戸3の閉位置に対応する引戸レール5の端部70との間において引戸レール5の幅方向の両側に突出する拡大部86が形成される。なお、この拡大部86は、上述した拡大部83と同様の形状をなしているが、上述したいずれの拡大部80、81、82、84、85であってもよい。
 以上のように、第四実施形態の引戸装置2は、引戸3が引戸レール5における他の部分の側からがたつき防止部8のある端部70の領域に移動するにあたり、引戸3の移動速度を切換えることで乗車時および降車時における車両1による輸送対象(例えば、乗客)の安全を確保することができる。これに加え、がたつき防止部8と引戸3とが接触することによって輸送対象および引戸3が受ける衝撃を緩和することができる。このため、輸送対象の安全を確保すると同時に、引戸3の係合部3aと引戸レール5の接触に起因する引戸装置2の故障を防止することができる。また、がたつき防止部8と引戸3が接触する際には引戸3の移動速度が減速されていることにより、がたつき防止部8と引戸3の係合部3aとの接触による衝撃を引戸3の移動速度が不変である他の実施形態と比較して緩和することができるため、引戸3をさらに円滑に移動させることができる。
 以上、本発明の各実施形態の説明を行ったが、本発明はこれらの各実施形態に限られることなく、例えば、図10(a)、図10(b)に示すように、がたつき防止部8は、引戸レール5において、引戸3が開状態となる位置(開位置)において引戸レール5の端部77b(開位置端部)となる領域に形成されていてもよい。この場合、引戸装置2は引戸レール5の端部77bの領域において、引戸3の係合部3aと引戸レール5との引戸レール5の幅方向における間隔97b(97)が他の部分での間隔97a(97)より狭く形成される。このため、引戸3が開位置にある場合において、引戸レール5の幅方向(車両1の走行方向に対して垂直な方向)への引戸3の動きが制約される。そのため、車両1停止時の風圧あるいは車両1の振動によって生じる引戸3の振動や、引戸3の振動による騒音を抑制することができる。
 また、がたつき防止部8は閉位置端部77aの領域および開位置端部77bの領域のそれぞれに形成されてもよい。この場合、車両1走行時および車両1停止時の風圧あるいは車両1の振動によって生じる引戸3の振動や、引戸3の振動による騒音を抑制することができる。
 さらに、図11(a)、図11(b)に示すように引戸レール5が凹部500を、引戸3の係合部3aが凸部300をそれぞれ有してもよい。この場合、引戸レール5の凹部500は引戸3の係合部3aである凸部300と係合しており、引戸3が引戸レール5の凹部500に沿って移動する。この場合、引戸レール5にはがたつき防止部8が形成されており、引戸3が閉状態となる位置(閉位置)において引戸レール5の端部700となる領域に形成される。がたつき防止部8は引戸3の係合部3aと引戸レール5との引戸レール5の幅方向における間隔900b(900)が引戸レール5における他の部分での間隔900a(900)よりも狭くなるように形成される。
 また、図11のように、凹部500および凸部300を設けることなく、引戸3の下部が一対の引戸レール5によって幅方向両側から挟み込まれるように、引戸3および引戸レール5を設けてもよい。
 また、がたつき防止部8を除く引戸レール5と、がたつき防止部8とはそれぞれ別の部材で構成されてもよい。これにより、等断面の角材として製造した引戸レール5を敷設したのちに、がたつき防止部8を設置できるので、引戸レール5およびがたつき防止部8の敷設が容易となる。また、がたつき防止部8を設置する位置の微調整も容易となるため、車両1や引戸装置2の仕様に応じた最適位置にがたつき防止部8を配置できる。
 この他、引戸レール5はがたつき防止部8を有さない領域とがたつき防止部8を有する領域とに分けて構成されてもよい。
 さらに、以上の各実施形態のそれぞれを組み合わせた形態を採用しても良い。
 本発明に係る車両用引戸装置は、車両等に適用することができる。さらに、本発明に係る車両用引戸装置によれば、がたつき防止部によって、簡易な構造で引戸の振動および騒音を抑制することができる。
 2  車体
 3  引戸
 5  引戸レール
 8  がたつき防止部
 30  (引戸の)凹部
 50  (引戸レールの)凸部
 80、81、82、83、84、85、86、87、800  拡大部
 300  (引戸の)凸部
 500  (引戸レールの)凹部

Claims (6)

  1.  移動方向に沿って形成される引戸レールと、
     前記引戸レールとの係合部を有し、該係合部が前記引戸レールに沿って前記移動方向に移動することで開閉する引戸と、
     を備え、
     前記引戸レールは前記引戸の開位置および閉位置の少なくとも一方に対応する端部の領域に、他の部分よりも前記引戸の係合部と前記引戸レールとの間隔が狭いがたつき防止部を有する車両用引戸装置。
  2.  前記がたつき防止部は前記引戸の係合部と前記引戸レールの間隔が、前記他の部分から前記端部に向かって除々に狭くなるように形成されている請求項1に記載の車両用引戸装置。
  3.  前記引戸レールは、前記移動方向に直交する断面がT字状をなして該移動方向に延びる凸部を有し、
     前記引戸における前記係合部は、前記移動方向に直交する断面がC字状をなして該移動方向に延びて、前記凸部に係合する凹部を有し、
     前記がたつき防止部は、前記引戸レールにおける前記凸部から、前記移動方向に直交する前記引戸レールの幅方向の両側に突出する拡大部である請求項1または2に記載の車両用引戸装置。
  4.  前記がたつき防止部では、前記引戸の係合部と前記引戸レールの間隔が狭まり始める前記移動方向における位置が前記幅方向の両側で異なるように、前記拡大部が形成されている請求項3に記載の車両用引戸装置。
  5.  前記引戸レールにおける前記他の部分の側に前記引戸が位置する際における該引戸の移動速度よりも、前記端部の側に前記引戸が位置する際における該引戸の移動速度の方が遅くなるように速度切換点において切換える速度制御部をさらに備え、
     前記がたつき防止部は、前記速度切換点と、前記端部との間に設けられる請求項1から4のいずれか一項に記載の車両用引戸装置。
  6.  輸送対象を収容する車体と、
     前記車体の出入口の開口部を開閉する請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用引戸装置と、
     を備える車両。
PCT/JP2014/068574 2013-11-14 2014-07-11 車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両 WO2015072178A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480057622.6A CN105658893B (zh) 2013-11-14 2014-07-11 车辆用拉门装置以及具备车辆用拉门装置的车辆
SG11201603109WA SG11201603109WA (en) 2013-11-14 2014-07-11 Vehicle sliding door device, and vehicle provided with vehicle sliding door device
US15/034,874 US20160290025A1 (en) 2013-11-14 2014-07-11 Vehicle sliding door device, and vehicle provided with vehicle sliding door device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235901A JP6221174B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両
JP2013-235901 2013-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015072178A1 true WO2015072178A1 (ja) 2015-05-21

Family

ID=53057126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/068574 WO2015072178A1 (ja) 2013-11-14 2014-07-11 車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160290025A1 (ja)
JP (1) JP6221174B2 (ja)
CN (1) CN105658893B (ja)
SG (1) SG11201603109WA (ja)
WO (1) WO2015072178A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10391845B2 (en) * 2016-08-31 2019-08-27 Railcar Parts Manufacturing, Inc. Door assembly stability systems for public transportation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4516725Y1 (ja) * 1965-07-14 1970-07-10
JP2011256625A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Fuso Electric Industrial Co Ltd 自動ドアの浮上り防止装置
JP2012140047A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 可動ホーム柵

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1370848A (en) * 1919-11-14 1921-03-08 Shields William Scott Window
DE653068C (de) * 1935-03-20 1937-11-13 Getefo Ges Fuer Tech Fortschri Verbindung zwischen gegeneinander beweglichen Fahrzeugteilen, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3350739A (en) * 1966-05-02 1967-11-07 Morton S Rifkin Panel guide structure for tub enclosures and the like
US3653157A (en) * 1967-06-22 1972-04-04 Ralph T Casebolt Sliding glass door assembly
US4639970A (en) * 1984-11-29 1987-02-03 Alcan Aluminum Corporation Roller assembly with stabilizer elements for sliding panels
US4672712A (en) * 1985-12-23 1987-06-16 Lynn B. Stevenson Wind restraining stay roller assembly for sliding doors
US5148630A (en) * 1991-10-24 1992-09-22 Mario Llorens Security assembly for a sliding glass door
US5675936A (en) * 1996-04-08 1997-10-14 Kohler Co. Removable guide assembly
CN200943378Y (zh) * 2006-09-18 2007-09-05 张玮沁 应用于轨道门的滑轮装置
AT508122B1 (de) * 2009-05-12 2010-11-15 Siemens Ag Oesterreich Schiebetürsystem für schienenfahrzeuge
FI122480B (fi) * 2009-09-03 2012-02-15 Kone Corp Ovijärjestely ja oven ohjain
CN202023447U (zh) * 2011-03-24 2011-11-02 柯宗正 隐藏式静音拉门滑轮组的改良结构
US9410356B2 (en) * 2013-06-28 2016-08-09 As Ip Holdco, Llc Curved door

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4516725Y1 (ja) * 1965-07-14 1970-07-10
JP2011256625A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Fuso Electric Industrial Co Ltd 自動ドアの浮上り防止装置
JP2012140047A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 可動ホーム柵

Also Published As

Publication number Publication date
JP6221174B2 (ja) 2017-11-01
US20160290025A1 (en) 2016-10-06
SG11201603109WA (en) 2016-05-30
CN105658893A (zh) 2016-06-08
JP2015094194A (ja) 2015-05-18
CN105658893B (zh) 2017-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904118B1 (ko) 플랫폼용 스텝 장치
KR101367480B1 (ko) 엘리베이터의 엘리베이터칸 도어장치
US20170268273A1 (en) Window regulator cable guide
US9550410B2 (en) Sunroof apparatus
US20140224955A1 (en) Vehicle seat sliding device
WO2015072162A1 (ja) 引戸のシール部材、及び車両
WO2015072178A1 (ja) 車両用引戸装置、および車両用引戸装置を備える車両
JP6658725B2 (ja) 車両の内装構造およびセンターピラーの組み付け方法
KR20180008580A (ko) 차량
JP6536257B2 (ja) サンルーフ装置
US9701184B2 (en) Sunshade device
JP2015093767A (ja) エレベータの戸開走行防止装置、及び戸開走行防止装置の据え付け方法
JP6082590B2 (ja) 引戸用ランナー構造
JP2017537840A (ja) 自動車のグローブボックス
JP2015094194A5 (ja)
CN211549250U (zh) 一种用于塞拉门的门扇限位结构
JP2015039989A (ja) 鉄道車両構体
KR101525086B1 (ko) 승강장 스크린 도어용 안전장치
KR100219240B1 (ko) 커튼레일의 결합구조
KR20150027664A (ko) 커튼 레일의 결합 구조
JP2001191914A (ja) 停車場用乗降口装置
JP6955341B2 (ja) 先頭車両の貫通幌装置
JP2018017009A (ja) 門扉装置
JP2012140047A (ja) 可動ホーム柵
JP6757269B2 (ja) 先頭車両の貫通幌装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15034874

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14861812

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14861812

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1