WO2015068740A1 - 作業工具 - Google Patents

作業工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2015068740A1
WO2015068740A1 PCT/JP2014/079368 JP2014079368W WO2015068740A1 WO 2015068740 A1 WO2015068740 A1 WO 2015068740A1 JP 2014079368 W JP2014079368 W JP 2014079368W WO 2015068740 A1 WO2015068740 A1 WO 2015068740A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
handle
slider
tool
link
axis direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/079368
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴将 花井
祐大 杉野
Original Assignee
株式会社マキタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マキタ filed Critical 株式会社マキタ
Publication of WO2015068740A1 publication Critical patent/WO2015068740A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/04Handles; Handle mountings
    • B25D17/043Handles resiliently mounted relative to the hammer housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/003Crossed drill and motor spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/06Means for driving the impulse member
    • B25D2211/068Crank-actuated impulse-driving mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/371Use of springs

Definitions

  • the present invention relates to a work tool that performs work by driving a tip tool in a long axis direction.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-168068 discloses an electric hammer provided with a reciprocating drive mechanism for driving a tip tool in the long axis direction.
  • This electric hammer is provided with a handle mainly composed of a pair of rod-like grips that can be gripped by the left and right hands of an operator.
  • Each of the pair of rod-shaped grips can be rotated about a predetermined rotation axis by the grip buffer mechanism with respect to the tool body that houses the drive mechanism, and the rod-shaped grip is attached to the initial position by the spring means. It is the structure which is energized.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an improved work tool with respect to vibration isolation of the handle.
  • the work tool which drives a front-end tool to a predetermined long-axis direction and performs work is comprised.
  • the work tool includes a tool main body, a handle attached to the tool main body via a slider link mechanism, a biasing member disposed between the tool main body and the handle, and biasing the handle in a long axis direction.
  • the slider link mechanism includes a first link member rotatably attached to the tool body, a second link member connected to the first link member to be relatively rotatable, and a straight line in a major axis direction with respect to the tool body.
  • a slider connected to the second link member so as to be rotatable relative to the second link member.
  • the handle is provided on the second link member, and is configured to move in the long axis direction together with the slider while rotating relative to the first link member and the slider. During the work, the handle is moved relative to the tool body via the slider link mechanism in a state where the biasing force of the biasing member is applied, and vibration transmitted from the tool body to the handle is reduced.
  • the “working tool” in the present invention is an impact tool such as an electric hammer that performs hammering work on a workpiece by hitting the tip tool in the long axis direction, and the tip tool reciprocates in the long axis direction.
  • a cutting tool such as a reciprocating saw that performs a cutting operation on a workpiece is preferably included.
  • the handle is provided on the second link member”, the handle and the second link member are formed as separate members, and they are joined together, or the handle and the second link member are formed integrally. Any of the embodiments to be included.
  • the “biasing member” in the present invention is typically a spring, but is not limited to a spring, and may be an elastic member such as rubber.
  • the urging member is disposed between the tool body and the handle and the handle is directly urged, or the urging member is used as the tool body.
  • the slider link mechanism any one of the first link member, the second link member, and the slider disposed in an intervening manner and biasing the handle via the slider link mechanism is suitably included.
  • the tool body typically holds a drive mechanism that drives the tip tool, a motor that drives the drive mechanism, and the like.
  • the handle is attached to the tool body via the slider link mechanism. Then, during the work, the handle moves relative to the tool body via the slider link mechanism in a state where the urging force of the urging member is applied, so that vibration transmission from the tool body to the handle is reduced. .
  • the handle moves in the major axis direction together with the slider while rotating relative to the first link member and the slider. For this reason, the amount of movement of the handle in the direction intersecting the major axis direction is smaller than when the handle is configured to rotate about a predetermined fulcrum with respect to the tool body, and the handle is gripped and operated. The operability when operating the tool is improved.
  • the working tool which concerns on this invention, it is arrange
  • the second slider link mechanism includes a third link member that is rotatably attached to the tool body, a fourth link member that is rotatably connected to the third link member, and a long axis direction with respect to the tool body. And a second slider connected to the fourth link member so as to be rotatable relative to the fourth link member.
  • the second handle is provided on the fourth link member, and is configured to move in the major axis direction together with the second slider while rotating relative to the third link member and the second slider.
  • the second handle moves relative to the tool body via the second slider link mechanism in a state where the urging force of the second urging member is applied, and the tool body moves from the tool body to the second handle.
  • the transmitted vibration is reduced.
  • the handle and the second handle are disposed so as to sandwich the tool body and extend in the intersecting direction with respect to the intersecting direction intersecting with the longitudinal direction.
  • the handle and the second handle are arranged so that a single orthogonal plane orthogonal to the axis extending in the major axis direction passes through the handle and the second handle.
  • the second handle is provided on the fourth link member
  • the handle and the fourth link member are formed as separate members and they are joined, or the handle and the fourth link member are integrated.
  • a spring is typically used, but not limited to a spring, rubber may be used.
  • the second urging member is disposed between the tool main body and the second handle, and the second handle is directly urged.
  • the second urging member is disposed between the tool main body and the second slider link mechanism and any one of the third link member, the fourth link member, and the second slider, and the second slider link.
  • the handle, the first link member, the second link member, the slider and the biasing member, the second handle, the third link member, the fourth link member, the second slider member and the second biasing member are preferably arranged symmetrically with respect to an axis extending in the major axis direction in a side view.
  • the second handle moves relative to the tool body via the second slider link mechanism in a state where the urging force of the second urging member is applied during the operation, so that the tool body moves away from the tool body. Vibration transmission to the second handle is reduced.
  • the second handle moves in the long axis direction together with the second slider while rotating relative to the third link member and the second slider. For this reason, the amount of movement of the second handle in the direction intersecting the major axis direction is smaller than when the second handle is configured to rotate about a predetermined fulcrum with respect to the tool body. Operability when operating the work tool while holding the two handles is improved.
  • a handle and a second handle are provided.
  • the operator can operate the work tool by holding the handle with one hand and holding the second handle with the other hand.
  • the handle and the second handle are arranged such that a single orthogonal surface orthogonal to the axis passes through the handle and the second handle at a predetermined position of the axis extending in the long axis direction. For this reason, for example, in a work mode in which the work is performed with the tip tool facing downward, the operator can hold the handle and the second handle with the left and right hands at the same height position. Therefore, the worker can work with a comfortable posture.
  • a 2nd handle moves toward the front-end
  • the movement of the handle and the second handle is linked. That is, the handle and the second handle move in the same direction.
  • the handle and the second handle move in the same direction, when the handle and the second handle are gripped and the work is performed, the operations of the handle and the second handle are harmonized and the operability is improved.
  • the distance to the connection center is set to the same distance, the distance from the connection center of the first link member and the second link member to the connection center of the second link member and the slider, the third link member and the fourth link member It is preferable to set the distance from the connection center to the connection center of the fourth link member and the second slider to the same distance.
  • the amount of movement, the direction of movement, and the timing of movement of the handle and the second handle with respect to the tool body coincide. That is, the operations of the handle and the second handle are synchronized. Thereby, the operability of the work tool by the handle and the second handle is further improved.
  • the slider and the 2nd slider are formed as a single member.
  • the movement of the handle and the second handle is linked by the slider formed as a single member and the second slider.
  • the “formed as a single member” suitably includes a mode in which the slider and the second slider are integrally formed, or a mode in which the slider and the second slider are separately formed and then joined.
  • the slider and the second slider formed as a single member function as a synchronization member that synchronizes the operations of the handle and the second handle.
  • the slider formed as a single member and the second slider also serve as the synchronization member, it is not necessary to provide another member as the synchronization member.
  • a biasing member and a 2nd biasing member bias a handle and a 2nd handle via the slider formed as a single member, and a 2nd slider.
  • a biasing force acts on the handle and the second handle.
  • the urging force acting on the handle and the second handle is equalized.
  • each moving amount of a handle and a 2nd handle may become larger than the moving amount of the slider formed as a single member, and a 2nd slider. ing.
  • the slider and the 2nd slider are arrange
  • the “opposite side” typically corresponds to the upper side of the handle and the second handle when the orientation of the work tool is determined so that the tip tool is positioned on the lower side.
  • the dimension in the width direction intersecting the long axis direction of the work tool is suppressed, which is effective for slimming the work tool.
  • a slider and a 2nd slider are a 1st link member, a 2nd link member, a biasing member, a 3rd link member, a 4th link member, and a 2nd biasing member. It is comprised by the housing member which accommodates. According to this embodiment, the housing member having a function as a cover also functions as the slider and the second slider. Thereby, the number of parts of the work tool is reduced, and the structure is simplified.
  • the electric hammer 100 has a hammer bit 119 mounted on the distal end region of the main body 101, and the hammer bit 119 mounted is subjected to a striking operation in the major axis direction to be processed (for example, concrete). It is a striking tool that performs hammering work.
  • the hammer bit 119 is detachably attached to the main body 101 via a cylindrical tool holder 131.
  • the hammer bit 119 is inserted into the bit insertion hole of the tool holder 131 and is held in a state where relative rotation in the circumferential direction is restricted.
  • This hammer bit 119 corresponds to the “tip tool” according to the present invention
  • the main body 101 corresponds to the “tool main body” according to the present invention.
  • the main body 101 is mainly composed of a substantially box-shaped main body housing 103 that houses the electric motor 110 and the motion conversion mechanism 120, a substantially cylindrical barrel portion 104 that houses part of the striking element 140 and the tool holder 131. .
  • the main body housing 103 and the barrel portion 104 are joined to each other with respect to the major axis direction of the hammer bit 119.
  • a handle mechanism 400 for operating the electric hammer 100 to perform the hammering operation is disposed on the opposite side of the main body 101 from the hammer bit 119 with respect to the major axis direction of the hammer bit 119.
  • the electric hammer 100 is a large hammer having a weight of approximately 30 kg. Basically, an operator holds the first hand grip 410 and the second hand grip 420 of the handle mechanism 400 with left and right hands. The hammering operation is performed with each gripping and the hammer bit 119 facing downward. Therefore, in this embodiment, for convenience, the hammer bit 119 side is defined as “lower side” or “lower side” with respect to the major axis direction of the hammer bit 119, that is, the major axis direction of the main body 101, and the opposite side is defined , “Upper side” or “upper side”.
  • the electric motor 110 is configured to be driven by power supply from an alternating current (AC) power source, and the motor shaft 111 of the electric motor 110 extends along an axis (hereinafter referred to as a striking axis) extending in the long axis direction of the hammer bit 119. They are arranged so as to cross each other.
  • the rotation of the electric motor 110 is converted into a linear motion by the motion converting mechanism 120 and then transmitted to the striking element 140, and the hammer bit 119 is hit through the striking element 140 in the major axis direction (downward in FIG. 1). To do.
  • the motion conversion mechanism 120 is a mechanism that converts the rotational motion of the electric motor 110 into a linear reciprocating motion and transmits it to the striking element 140.
  • the motion conversion mechanism 120 is disposed below the electric motor 110 and is driven by a crank mechanism including a crankshaft 121, a connecting rod 123, a piston 125, and the like driven by the electric motor 110 via a gear reducer 113 including a plurality of gears. Composed.
  • the piston 125 constitutes a driving element that drives the striking element 140 and reciprocates in the cylinder 141 in the same direction as the long axis direction of the hammer bit.
  • the crankshaft 121 is disposed in parallel with the motor shaft 111 of the electric motor 110.
  • the striking element 140 is a striker 143 that is slidably disposed in the cylinder 141, and is slidably disposed in the tool holder 131, and transmits the kinetic energy of the striker 143 to the hammer bit 119. It is mainly composed of an impact bolt 145 as a meson.
  • the cylinder 141 is disposed above the tool holder 131 concentrically with the tool holder 131 and has an air chamber 141 a partitioned by the piston 125 and the striker 143.
  • the striker 143 is driven via the air spring of the air chamber 141 a accompanying the sliding of the piston 125, collides with the impact bolt 145, and strikes the hammer bit 119 via the impact bolt 145.
  • the handle mechanism 400 When the electric hammer 100 is viewed from above, among the constituent members of the main body 101, the main body housing 103 is formed in a substantially rectangular shape in plan view, as shown in FIG. Among the four surfaces forming a rectangle, two opposing surfaces with short sides are defined as left and right “side surfaces”, one of the two opposing surfaces with long sides is “front”, and the other is It is defined as “rear surface”. Further, a direction orthogonal to the side surface is defined as “left-right direction”, and a direction orthogonal to the front surface and the rear surface is defined as “front-rear direction”.
  • the handle mechanism 400 is disposed in the upper region of the main body 101 opposite to the hammer bit 119, specifically, outside the main body housing 103.
  • the handle mechanism 400 includes a first hand grip 410, a first slider link mechanism 401, a first buffer mechanism 405, a second hand grip 420, a second slider link mechanism 403,
  • the two-buffer mechanism 407 is mainly configured.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are arranged symmetrically on the left side and the right side with respect to the striking axis extending in the longitudinal direction of the hammer bit 119, and the first slider link mechanism 401 and the second slider link
  • the mechanism 403 is also arranged symmetrically on the left and right sides with respect to the striking axis.
  • the first buffer mechanism 405 and the second buffer mechanism 407 are also arranged symmetrically on the left and right sides with respect to the striking axis.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 gripped by the operator are provided as elongated members extending in the left-right direction intersecting the striking axis.
  • the first hand grip 410 corresponds to the “handle” in the present invention
  • the second hand grip 420 corresponds to the “second handle” in the present invention.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are each provided as a cylindrical rod-like grip, and have hook-shaped attachment bases 410a and 420a at one end in the major axis direction.
  • the first hand grip 410 is disposed at the center of one side surface of the main body housing 103 in the striking axis direction.
  • the attachment base 410a (one end) is fixed to the first grip holding member 413 of the first slider link mechanism 401 to be integrated, and the other end extends horizontally in a direction away from one side surface of the main body housing 103. And the free end.
  • the second hand grip 420 is disposed at the center of one side surface of the main body housing 103 in the striking axis direction.
  • the mounting base 420 a (one end) is fixed to the second grip holding member 423 of the second slider link mechanism 403 to be integrated, and the other end extends horizontally in a direction away from the other side surface of the main body housing 103. And the free end. That is, the first hand grip 410 and the second hand grip 420 extend in a direction away from each other, and are arranged so that a single orthogonal plane perpendicular to the striking axis passes through both the hand grips 410, 420. Yes.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are connected to the corresponding first grip holding member 413 and second grip holding member 423 in a cantilever shape.
  • the first hand grip 410 is provided with a switch 461 for operating driving and stopping of the electric motor 110.
  • Most of the switch 461 is housed in the first hand grip 410, and a part of the switch lever portion 461 a that is a switch operating member protrudes from the outer surface of the first hand grip 410.
  • the electric motor 110 is driven when the switch lever portion 461a is pressed with a finger or palm, and the electric motor 110 stops when the press is released. It is configured to
  • the first slider link mechanism 401 is mainly composed of a first link 431, a first grip holding member 413, and a sliding plate 435.
  • the second slider link mechanism 403 is mainly composed of a second link 441, a second grip holding member 423, and a sliding plate 435.
  • the sliding plate 435 is formed as a single member shared by both the first slider link mechanism 401 and the second slider link mechanism 403.
  • the first slider link mechanism 401 corresponds to the “slider link mechanism” in the present invention
  • the second slider link mechanism 403 corresponds to the “second slider link mechanism” in the present invention.
  • the first link 431 and the second link 441 are each provided as a long member, and both the front side and the rear side of the main body housing 103 are both in the hitting axial direction, that is, the top and bottom. It is arranged to extend in the direction.
  • the first link 431 has a lower end, which is one end portion, attached to the main body housing 103 via a first support shaft 439 so as to be relatively rotatable.
  • the second link 441 has a lower end, which is one end portion, attached to the main body housing 103 via a second support shaft 449 so as to be relatively rotatable.
  • the first link 431 corresponds to the “first link member” in the present invention
  • the second link 441 corresponds to the “third link member” in the present invention.
  • the first grip holding member 413 and the second grip holding member 423 are formed as substantially U-shaped arm-like members in a plan view when the electric hammer 100 is viewed from above.
  • the first grip holding member 413 is horizontally disposed so as to surround substantially half of the front surface and the rear surface and the entire one side surface in the circumferential direction of the main body housing 103, and the substantially U-shaped bent portion 413 a is formed on the main body housing 103. It is located outside one side.
  • the second grip holding member 423 is horizontally disposed so as to surround the other substantially half of the front and rear surfaces and the entire other side surface, and the substantially U-shaped bent portion 423 a is located outside the other side surface of the main body housing 103. ing.
  • the first grip holding member 413 and the second grip holding member 423 are extended in the horizontal direction intersecting the striking axis direction.
  • the mounting base 410a of the first hand grip 410 is fixed to the outer surface of the substantially U-shaped bent portion 413a that is one end side in the extending direction, and the first hand grip 410 is fixed.
  • the upper end, which is the other end of the first link 431, is connected to the end opposite to the side, that is, the substantially U-shaped open end via the first connecting shaft 437 so as to be relatively rotatable.
  • the second grip holding member 423 has a mounting base 420a of the second hand grip 420 fixed to the outer surface of a substantially U-shaped bent portion 423a that is one end side in the extending direction, and a side to which the first hand grip 410 is fixed.
  • An upper end, which is the other end of the second link 441, is connected to an opposite end, that is, a substantially U-shaped open end via a second connecting shaft 447 so as to be relatively rotatable.
  • the first grip holding member 413 corresponds to the “second link member” according to the present invention
  • the second grip holding member 423 corresponds to the “fourth link member” according to the present invention.
  • the first support shaft 439 and the second support shaft 449 are provided so as to extend in a direction intersecting the striking axis direction and in a direction intersecting the extending direction of both handgrips 410 and 420. That is, the first support shaft 439 and the second support shaft 449 are in a direction intersecting with a plane including the striking axis and the handle axis extending in the extending direction of the first hand grip 410 and the second hand grip 420. It is extended.
  • the first connection shaft 437 and the second connection shaft 447 are provided in parallel to the axis lines of the first support shaft 439 and the second support shaft 449.
  • the sliding plate 435 is provided as a member that moves in the striking axial direction with respect to the main body housing 103, and extends horizontally in the left-right direction on the front side and the rear side of the main body housing 103.
  • the sliding plate 435 is slidably fitted to the column 451 so as to move along two cylindrical columns 451 provided on the outer surface of the main body housing 103 and extending in parallel to the striking axis direction.
  • One end side of the sliding plate 435 is connected to the intermediate portion 413b in the extending direction of the first grip holding member 413 via the third connecting shaft 453 so that the other end side of the sliding plate 435 is connected to the second grip.
  • the holding member 423 is connected to an intermediate portion 423b in the extending direction via a fourth connecting shaft 455 so as to be relatively rotatable.
  • the third connecting shaft 453 and the fourth connecting shaft 455 are provided as members for connecting the sliding plate 435, the first grip holding member 413, and the second grip holding member 423 so as to be capable of relative rotation, and the first support shaft. 439 and the second support shaft 449 are provided in parallel with each other.
  • the sliding plate 435 is an implementation configuration example corresponding to the “slider” and “second slider” in the present invention.
  • the sliding plate 435 is configured to move linearly in the striking axis direction by the support column 451. For this reason, when the sliding plate 435 moves, the intermediate portion 413b of the first grip holding member 413 connected to the sliding plate 435 via the third connecting shaft 453 and the fourth connecting shaft 455 are connected. The intermediate part 423b of the second grip holding member 423 thus moved linearly moves in the hitting axial direction together with the sliding plate 435. Then, the linear movement of the intermediate portion 413b of the first grip holding member 413 causes the intermediate portion 413b to rotate relative to the sliding plate 435 around the third connecting shaft 453 so that the first grip holding member 413 is in the first position.
  • the first buffer mechanism 405 is mainly configured by the first compression coil spring 433, and is disposed on the front side and the rear side of the main body housing 103, respectively.
  • the second buffer mechanism 407 is mainly configured by the second compression coil spring 443, and is disposed on each of the front side and the rear side of the main body housing 103 as shown in FIG. 4.
  • the first compression coil spring 433 is provided as a biasing member that applies a biasing force in the long axis direction of the hammer bit 119 to the first grip holding member 413 connected to the first link 431.
  • the second compression coil spring 443 is provided as a biasing member that applies a biasing force in the major axis direction of the hammer bit 119 to the second grip holding member 423 connected to the second link 441.
  • the first compression coil spring 433 corresponds to the “biasing member” in the present invention
  • the second compression coil spring 443 corresponds to the “second biasing member” in the present invention.
  • the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 are loosely fitted to the column 451 with a slight gap between the column 451 and the outer periphery of the column 451.
  • One end of the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 is supported by the hook-shaped portion 451 a of the support column 451, and the other end is supported by the lower surface of the sliding plate 435.
  • the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 exert an urging force in a direction in which the sliding plate 435 formed as a single member is pushed up.
  • the urging force of the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 is applied to the first grip holding member 413 via the sliding plate 435 with the first connecting shaft 437 as a fulcrum.
  • the tip of the first hand grip 410 acts to rotate upward
  • the tip of the second hand grip 420 faces upward with respect to the second grip holding member 423 with the second connecting shaft 447 as a fulcrum. It acts to rotate.
  • the sliding plate 435 urged upward by the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 is bridged between the upper ends of the two columns 451 when the electric hammer 100 is not used. It is held at a position where it abuts against a stopper plate 457 fixed in a handed manner.
  • an outer housing 463 is provided outside the main body housing 103.
  • the outer housing 463 includes a lower housing 465 and an upper housing 467.
  • the lower housing 465 is provided as a member that covers the lower region of the main body housing 103.
  • the upper housing 467 is provided as a member that covers constituent members other than the first hand grip 410 and the second hand grip 420 among the constituent members constituting the upper region of the main body housing 103 and the handle mechanism 400.
  • the lower housing 465 and the upper housing 467 are detachably fixed to the main body housing 101 using screws or the like.
  • the upper housing 467 is formed in a cup shape with the lower part open, and is provided with openings 467a for grip penetration on the left and right side surfaces.
  • the first hand grip 410 is exposed to the outside of the upper housing 467 through one opening 467a, and the second hand grip 420 is exposed to the outside of the upper housing 467 through the other opening 467a. 2 to 6, the upper housing 467 is indicated by a two-dot chain line.
  • the sliding plate 435 When the electric hammer 100 is not in operation, the sliding plate 435 is brought into contact with the stopper plate 457 by the urging force of the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 as shown in FIG. It is held in the upper position.
  • This upper position is the initial position of the first hand grip 410 and the second hand grip 420.
  • the operator In the hammering operation by the electric hammer 100, the operator normally holds the first hand grip 410 and the second hand grip 420 with the left hand and the right hand in a state where the hammer bit 119 faces downward, and the hammer bit 119 is used as a workpiece. This is performed in a pressed state, that is, in a state in which a force is applied downward in the striking axis direction to the first hand grip 410 and the second hand grip 420.
  • a downward force is applied to the first hand grip 410 and the second hand grip 420, the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 are compressed, and the sliding plate 435 and the first grip holding member 413 are moved.
  • the connected third connecting shaft 453 and the fourth connecting shaft 455 connecting the sliding plate 435 and the second grip holding member 423 move linearly downward together with the sliding plate 435. That is, the intermediate portion 413b of the first grip holding member 413 and the intermediate portion 423b of the second grip holding member 423 move downward linearly. As a result, the sliding plate 435 is separated from the lower surface of the stopper plate 457.
  • the first hand grip 410 fixed to the first grip holding member 413 has the first slider link with respect to the main body housing 103 with the urging force of the first compression coil spring 433 acting upon the work. Relative movement is performed via the mechanism 401.
  • the second hand grip 420 fixed to the second grip holding member 423 has the second slider link with respect to the main body housing 103 in a state where the urging force of the second compression coil spring 443 is applied during the operation. Relative movement is performed via the mechanism 403.
  • FIG. 3 shows a state in which the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are arranged at the lower position on the lower side.
  • the first hand grip 410 strikes with the sliding plate 435 while rotating relative to the first link 431 and the sliding plate 435 via the first grip holding member 413. Move in the axial direction. Therefore, compared to the case where the first hand grip 410 is configured to rotate about a predetermined fulcrum with respect to the main body housing 103, the direction intersecting the striking axis direction (the handle extending direction, the electric hammer 100's The amount of movement of the first hand grip 410 in the left-right direction) is reduced. Similarly, the amount of movement of the second hand grip 420 is small. Therefore, the operability of the first hand grip 410 and the second hand grip 420 when the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are gripped to operate the electric hammer 100 is improved.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 have a single orthogonal plane perpendicular to the hitting axis at a predetermined position of the hitting axis, and the first handgrip 410 and the second handgrip. 420 is arranged to pass through. Therefore, in the work mode in which the work is performed with the hammer bit 119 facing downward, the operator can hold the first hand grip 410 and the second hand grip 420 with the left and right hands at the same height position. Therefore, the worker can work with a comfortable posture.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are mechanically linked by the sliding plate 435 formed as a single member.
  • the operation of the second hand grip 420 is synchronized.
  • the distance from the first connection shaft 437 to the first support shaft 439 is the same as the distance from the second connection shaft 447 to the second support shaft 449.
  • the distance from the first connecting shaft 437 to the third connecting shaft 453 and the distance from the second connecting shaft 447 to the fourth connecting shaft 455 are set to be the same distance.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip The amount of movement, the direction of movement, and the timing of movement of 420 relative to the main body housing 103 are the same. That is, it is possible to operate the first hand grip 410 and the second hand grip 420 in synchronization, thereby improving the operability of the electric hammer 100 by the first hand grip 410 and the second hand grip 420. .
  • the urging force of the first compression coil spring 433 and the urging force of the second compression coil spring 443 are connected to the first hand grip 410 via the sliding plate 435 formed as a single member. It acts on the second hand grip 420. Therefore, the urging forces acting on the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are equalized.
  • the intermediate portions 413b and 423b which are the connection points with the sliding plate 435, linearly move in the striking axis direction
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are connected to the first connection shaft. 453 and the second connecting shaft 455 are rotated as fulcrums, so that the moving amounts of the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are larger than the moving amount of the sliding plate 435.
  • the second embodiment is a modification regarding the arrangement of the handle mechanism 400.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 420 are arranged so as to be located at the center of the side surface of the main body housing 103 in the striking axis direction, as in the first embodiment.
  • the first slider link mechanism 401, the second slider link mechanism 403, the first buffer mechanism 405, and the second buffer mechanism 407 are arranged using the upper region of the main body housing 103.
  • each structural member of the handle mechanism 400 will be described with the same reference numerals as in the first embodiment.
  • the configuration other than the handle mechanism 400 related to the electric hammer 100 is the same as that of the first embodiment.
  • the first slider link mechanism 401 and the second slider link mechanism 403 are arranged symmetrically on the left and right with respect to the strike axis above the main body housing 103.
  • the first link 431 and the second link 441 are each formed as a single member that is not separated from the front and rear.
  • the sliding plate 435 is also formed as a single member that is not separated at the front and rear.
  • the first link 431 and the second link 441 are provided with a right-down oblique line
  • the sliding plate 435 is provided with a left-down oblique line.
  • the first handgrip 410 and the second handgrip 420 extend in a direction away from the side surface of the main body housing 103, and a single orthogonal surface orthogonal to the striking axis is the first and second handgrips 410, 420. It is arranged to pass through. Further, as shown in FIG. 10, the first grip holding member 413 to which the first hand grip 410 is fixed and the second grip holding member 423 to which the second hand grip 420 are fixed are viewed from above the electric hammer 100. It is formed as a substantially U-shaped arm-like member in plan view. As shown in FIG.
  • the first grip holding member 413 has a substantially upper surface along one side surface of the main body housing 103 from the substantially U-shaped bent portion 413 a side to which the first hand grip 410 is fixed to the open front end side. It extends in a curved shape to the middle. Further, the second grip holding member 423 extends in a curved shape from the substantially U-shaped bent portion 423a to which the second hand grip 420 is fixed to the open distal end side along the other side surface of the main body housing 103 to the middle of the upper surface.
  • the first link 431 is disposed between the substantially U-shaped open ends of the first grip holding member 413.
  • One end of the first link 431 is rotatably attached to the main body housing 103 via the first support shaft 439, and the substantially U-shaped opening of the first grip holding member 413 is attached to the other end of the first link 431.
  • the end portions are connected via a first connecting shaft 437 so as to be rotatable.
  • the second link 441 is disposed between the substantially U-shaped open ends of the second grip holding member 423.
  • One end of the second link 441 is rotatably attached to the main body housing 103 via the second support shaft 449, and the substantially U-shaped opening of the second grip holding member 423 is connected to the other end of the second link 441.
  • End portions are rotatably connected via a second connecting shaft 447.
  • the first support shaft 439 and the second support shaft 449 are provided so as to extend in a direction intersecting the striking axis direction and in a direction intersecting the extending direction of the two handgrips 410 and 420.
  • the first connection shaft 437 and the second connection shaft 447 are provided in parallel to the axis lines of the first support shaft 439 and the second support shaft 449.
  • the sliding plate 435 slides on the column 451 so as to move along the two columns 451 on the front side and the rear side that extend linearly in the direction of the striking axis provided on the outer surface of the main body housing 103. It can be fitted.
  • One end side of the sliding plate 435 has a third connecting shaft 453 with respect to an intermediate portion 413b between the connecting portion of the first grip holding member 413 and the fixing portion of the first hand grip 410.
  • the other end of the sliding plate 435 is intermediate between the connecting portion of the second grip holding member 423 with the second link 441 and the fixing portion of the second handgrip 420.
  • the portion 423b is connected to the portion 423b via a fourth connecting shaft 455 so as to be relatively rotatable.
  • the first compression coil spring 433 constituting the first buffer mechanism 405 is provided as a biasing member that applies a biasing force in the major axis direction of the hammer bit 119 to the first grip holding member 413.
  • the second compression coil spring 443 constituting the second buffer mechanism 407 is provided as a biasing member that applies a biasing force to the second grip holding member 423 in the major axis direction of the hammer bit 119.
  • the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 are loosely fitted to the column 451 with a slight gap between the column 451 and the outer periphery of the column 451.
  • first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 are supported by the hook-shaped portion 451 a of the support column 451, and the other end is supported by the lower surface of the sliding plate 435.
  • first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 exert an urging force upward so as to push up the sliding plate 435 formed as a single member.
  • the urging force of the first compression coil spring 433 is applied to the first grip holding member 413 via the sliding plate 435 with the first connecting shaft 437 serving as a fulcrum as a distal end portion of the first hand grip 410. Is actuated to rotate upward.
  • the biasing force of the second compression coil spring 443 acts on the second grip holding member 423 so as to rotate the tip of the second hand grip 420 upward with the second connecting shaft 447 as a fulcrum.
  • the sliding plate 435 biased upward is in a position where it abuts against a stopper plate 457 that is fixed in a bridging manner between the upper ends of the four columns 451 when the electric hammer 100 is not used. Retained.
  • the first slider link mechanism 401 and the second slider link mechanism 403 are higher than the first hand grip 410 and the second hand grip 420 in the striking axis direction.
  • the region opposite to the hammer bit 119, that is, the upper region of the main body housing 103 is used. Therefore, the width dimension of the main body housing 103 is suppressed with respect to the direction intersecting the striking axis direction of the electric hammer 100, which is effective for slimming the electric hammer 100.
  • FIGS. 1 and 2 An electric hammer 100 according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that the handle mechanism 400 has the function of the sliding plate in the upper housing 467 of the outer housing 463. This is generally the same as in the first embodiment. Therefore, the configuration different from that of the first embodiment will be mainly described, and the other configurations will be denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment and description thereof will be omitted.
  • the upper housing 467 is basically provided as a member that covers components other than the first hand grip 410 and the second hand grip 420 among the components constituting the upper region of the main body housing 103 and the handle mechanism 400.
  • the upper housing 467 is configured to be slidably guided in the striking axis direction by a total of four columns 451 fixed to the front surface and the rear surface of the main body housing 103.
  • the upper housing 467 is indicated by a two-dot chain line in FIGS. 12, 13, and 15, and an exploded state is indicated by a two-dot chain line in FIG. 16.
  • the upper housing 467 includes a long cylindrical member 468 whose upper surface and lower surface are opened, and a top cover 469 that closes the upper surface of the cylindrical member 468.
  • the top cover 469 is configured to be detachably fixed to the tubular member 468.
  • An annular portion 468a that is slidably fitted to the column 451 is formed on the inner wall of the cylindrical member 468.
  • the cylindrical member 468 of the upper housing 467 is connected to the intermediate portion 413b of the first grip holding member 413 via the third connecting shaft 453 on each of the front surface and the rear surface so as to be relatively rotatable.
  • it is connected to the intermediate portion 423b of the second grip holding member 423 via the fourth connecting shaft 455 so as to be relatively rotatable. Accordingly, when the first hand grip 410 and the second hand grip 420 move relative to the main body housing 103, the intermediate portion 413b of the first grip holding member 413 and the intermediate portion 423b of the second grip holding member 423 are connected to the upper housing. Along with 467, it moves linearly in the direction of the striking axis.
  • a stopper plate 457 is fixed between the upper ends of the four columns 451, and a top cover 469 is fixed to the upper end of the cylindrical member 468 so as to cover the stopper plate 457.
  • the annular portion 468a of the upper housing 467 biased upward by the first compression coil spring 433 and the second compression coil spring 443 is held at a position where it abuts against the stopper plate 457 when the electric hammer 100 is not used.
  • the upper housing 467 has the function of the sliding plate, that is, the intermediate portion 413b of the first grip holding member 413 and the intermediate portion 423b of the second grip holding member 423 in the hitting axial direction. It also has a function of moving in a straight line and a function of operating the first hand grip 410 and the second hand grip 420 in synchronization. Therefore, the number of parts related to the handle mechanism 400 is reduced, and the structure can be simplified. Furthermore, it is effective for making the electric hammer 100 compact. Note that the operational effects such as vibration reduction of the first hand grip 410 and the second hand grip 420 during the hammering operation by the electric hammer 100 are the same as in the first embodiment.
  • the first hand grip 410 and the second hand grip 410 are formed by the sliding plate 435 formed as a single member so that the first hand grip 410 and the second hand grip 420 operate in synchronization.
  • the sliding plate 435 may be composed of two members so that the first handgrip 410 and the second handgrip 420 operate individually.
  • one member connected to the first hand grip 410 corresponds to the “slider” in the present invention
  • the other member connected to the second hand grip 420 is It is the implementation structural example corresponding to the "2nd slider" in this invention.
  • the sliding plate 435 is configured to linearly move with respect to the main body housing 103 via the support column 451.
  • a groove member is formed on the outer surface of the main body housing 103, You may comprise so that the sliding plate 435 may slide along the said groove-shaped member.
  • the urging force of the first compression coil spring 433 acts on the first hand grip 410 from the sliding plate 435 via the first grip holding member 413, and the urging force of the second compression coil spring 443 is applied to the sliding plate.
  • 435 is configured to act on the second hand grip 420 via the second grip holding member 423, but the urging force of the first compression coil spring 433 is configured to act directly on the first hand grip 410, Further, the urging force of the second compression coil spring 443 may be configured to act directly on the second hand grip 420.
  • first hand grip 410 and the grip holding member 413 of the first slider link mechanism 401 may be configured to be integrally formed instead of a structure in which members formed by separate members are joined and fixed. The same applies to the second hand grip 420 and the grip holding member 423 of the second slider link mechanism 403.
  • an electric hammer has been described as an example of a work tool.
  • the present invention may be applied to a hammer drill that causes the hammer bit 119 to perform linear motion in the major axis direction and rotation around the major axis direction.
  • the present invention may be applied to a reciprocating saw that cuts a workpiece by reciprocating a long saw blade in the long axis direction.
  • each embodiment can be used alone or in combination with other embodiments or the present invention.
  • (Aspect 1) It is a work tool that works by moving the tip tool in the long axis direction, A tool body; A handle extending from the tool body with respect to an intersecting direction intersecting the major axis direction; An urging member provided on the tool body and urging the handle in the major axis direction; A support shaft for supporting the handle, The handle is configured to rotate about the support shaft on a virtual plane including an axis extending in the major axis direction and the axis of the handle, The work shaft is configured to be movable on at least a direction other than the intersecting direction on the virtual plane.
  • each component of the embodiment corresponds to the “work tool” of the present invention.
  • the hammer bit 119 is an example of a configuration corresponding to the “tip tool” of the present invention.
  • the main body 101 is an example of a configuration corresponding to the “tool main body” of the present invention.
  • the first hand grip 410 is an example of a configuration corresponding to the “handle” of the present invention.
  • the second hand grip 420 is an example of a configuration corresponding to the “second handle” of the present invention.
  • the first compression coil spring 433 is an example of a configuration corresponding to the “biasing member” of the present invention.
  • the second compression coil spring 443 is an example of a configuration corresponding to the “second biasing member” of the present invention.
  • the first link 431 is an example of a configuration corresponding to the “first link member” of the present invention.
  • the first grip holding member 413 is an example of a configuration corresponding to the “second link member” of the present invention.
  • the second link 441 is an example of a configuration corresponding to the “third link member” of the present invention.
  • the second grip holding member 423 is an example of a configuration corresponding to the “fourth link member” of the present invention.
  • the sliding plate 435 is an example of a configuration corresponding to the “slider” and “second slider” of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 ハンドルの防振に関して改善された作業工具を提供する。 【解決手段】 先端工具を長軸方向に移動させて作業を行う作業工具であって、 工具本体(101)と、工具本体(101)にスライダリンク機構(401)を介して取り付けられたハンドル(410)と、を有する。スライダリンク機構(401)は、工具本体(101)に回動可能に取り付けられた第1リンク(431)と、第1リンク(431)に相対回動可能に連結された第2リンク(413)と、工具本体(101)に長軸方向に直線状に移動可能に取り付けられ、第2リンク(413)に相対回動可能に連結されたスライダ(435)と、を有する。ハンドル(410)は、第2リンク(413)に固定されており、付勢部材(433)の付勢力が作用した状態で、第2リンク(413)を介して第1リンク(431)及びスライダ(435)に対して相対回動しつつ、当該スライダ(435)と共に長軸方向に移動可能とされている。

Description

作業工具
 本発明は、先端工具を長軸方向に駆動させて作業を行う作業工具に関する。
 特開2007-168068号公報は、先端工具を長軸方向に駆動する往復動式の駆動機構を備えた電動ハンマが開示されている。この電動ハンマは、作業者の左右の手により把持可能な一対の棒状グリップを主体として構成されるハンドルを備えている。一対の棒状グリップはそれぞれ、駆動機構を収容する工具本体に対して、グリップ緩衝機構により所定の回動軸周りに回動可能であるとともに、バネ手段により棒状グリップが初期位置に位置するように付勢される構成である。
 上記の電動ハンマは、作業者が一対の棒状グリップを把持してハンマ作業を行う際、棒状グリップが所定の回動軸周りに回動することで、バネ手段によって工具本体部から棒状グリップへの振動の伝達が低減される。
 このような電動ハンマにおいては、ハンドルの防振に関してなお改善の余地がある。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、ハンドルの防振に関して改善された作業工具を提供することを課題とする。
 上記課題は、本発明によって解決される。本発明に係る作業工具の好ましい形態によれば、先端工具を所定の長軸方向に駆動して作業を行う作業工具が構成される。作業工具は、工具本体と、工具本体にスライダリンク機構を介して取り付けられたハンドルと、工具本体とハンドルの間に配置され、ハンドルを長軸方向に弾発状に付勢する付勢部材と、を有する。スライダリンク機構は、工具本体に回動可能に取り付けられた第1リンク部材と、第1リンク部材に相対回動可能に連結された第2リンク部材と、工具本体に対して長軸方向に直線状に移動可能とされるとともに、第2リンク部材に対して相対回動可能に連結されたスライダと、を有する。ハンドルは、第2リンク部材に設けられ、第1リンク部材及びスライダに対して相対回動しつつ、スライダと共に長軸方向に移動するように構成されている。そして、作業の際に、付勢部材の付勢力が作用した状態で、ハンドルが工具本体に対してスライダリンク機構を介して相対移動して、工具本体からハンドルに伝達される振動が低減される。
 なお、本発明における「作業工具」は、先端工具が長軸方向に打撃されることで被加工材にハンマ作業を行う電動ハンマのような打撃工具、先端工具が長軸方向に往復動作して被加工材に切断作業を行うレシプロソーのような切断工具等を好適に包含する。また、本発明における「ハンドルが第2リンク部材に設けられる」態様としては、ハンドルと第2リンク部材を別部材で形成し、それらを接合する態様、或いはハンドルと第2リンク部材を一体に形成する態様のいずれも包含する。また、本発明における「付勢部材」としては、典型的にはバネが用いられるが、バネに限らずゴム等の弾性部材を用いてもよい。また、付勢部材によりハンドルを付勢する態様としては、付勢部材を工具本体とハンドルとの間に介在状に配置してハンドルを直接に付勢する態様、或いは付勢部材を、工具本体とスライダリンク機構における、第1リンク部材、第2リンク部材、スライダのいずれかとの間に介在状に配置し、当該スライダリンク機構を介してハンドルを付勢する態様のいずれも好適に包含する。工具本体は、典型的には、先端工具を駆動する駆動機構や、駆動機構を駆動するモータ等を保持している。
 本発明によれば、ハンドルは、スライダリンク機構を介して工具本体に取り付けられている。そして、作業の際に、付勢部材の付勢力が作用した状態で、ハンドルが工具本体に対してスライダリンク機構を介して相対移動することで、工具本体からハンドルへの振動伝達が低減される。ハンドルは、第1リンク部材及びスライダに対して相対回動しつつ、スライダと共に長軸方向に移動する。このため、ハンドルが工具本体に対して所定の支点を中心に回動するように構成した場合に比べて、長軸方向と交差する方向に関するハンドルの移動量が小さくなり、ハンドルを把持して作業工具を操作する際の操作性が向上する。
 本発明に係る作業工具の更なる形態によれば、工具本体に対して第2スライダリンク機構を介して取り付けられた第2ハンドルと、工具本体と第2ハンドルの間に配置され、第2ハンドルを長軸方向に弾発状に付勢する第2付勢部材と、を有する。第2スライダリンク機構は、工具本体に回動可能に取り付けられた第3リンク部材と、第3リンク部材に相対回動可能に連結された第4リンク部材と、工具本体に対して長軸方向に直線状に移動可能とされるとともに、第4リンク部材に対して相対回動可能に連結された第2スライダと、を有する。第2ハンドルは、第4リンク部材に設けられ、第3リンク部材及び第2スライダに対して相対回動しつつ、第2スライダと共に長軸方向に移動するように構成されている。そして、作業の際に、第2付勢部材の付勢力が作用した状態で、第2ハンドルが工具本体に対して第2スライダリンク機構を介して相対移動して、工具本体から第2ハンドルに伝達される振動が低減される。好ましくは、ハンドルと第2ハンドルは、長軸方向と交差する交差方向に関して、工具本体を挟んで配置されるとともに、交差方向に延在するように設けられる。そして、長軸方向に延在する軸線と直交する単一の直交面がハンドルと第2ハンドルを通るように、ハンドルと第2ハンドルが配置されている。
 なお、本発明における「第2ハンドルが第4リンク部材に設けられる」態様としては、ハンドルと第4リンク部材を別部材で形成し、それらを接合する態様、或いはハンドルと第4リンク部材を一体に形成する態様のいずれも包含する。また、本発明における「第2付勢部材」としては、典型的にはバネが用いられるが、バネに限らずゴムを用いてもよい。そして、第2付勢部材により第2ハンドルを付勢する態様としては、第2付勢部材を工具本体と第2ハンドルとの間に介在状に配置し、第2ハンドルを直接に付勢する態様、或いは第2付勢部材を、工具本体と第2スライダリンク機構における、第3リンク部材、第4リンク部材、第2スライダのいずれかとの間に介在状に配置し、当該第2スライダリンク機構を介して第2ハンドルを付勢する態様のいずれも好適に包含する。また、この形態においては、ハンドル、第1リンク部材、第2リンク部材、スライダ及び付勢部材と、第2ハンドル、第3リンク部材、第4リンク部材、第2スライダ部材及び第2付勢部材は、側面視で長軸方向に延在する軸線に関して線対称に配置されることが好ましい。
 この形態によれば、作業の際に、第2付勢部材の付勢力が作用した状態で、第2ハンドルが工具本体に対して第2スライダリンク機構を介して相対移動することで工具本体から第2ハンドルへの振動伝達が低減される。また、第2ハンドルは、第3リンク部材及び第2スライダに対して相対回動しつつ、第2スライダと共に長軸方向に移動する。このため、第2ハンドルが工具本体に対して所定の支点を中心にして回動するように構成した場合に比べて、長軸方向と交差する方向に関する第2ハンドルの移動量が小さくなり、第2ハンドルを把持して作業工具を操作する際の操作性が向上する。
 また、この形態においては、ハンドルと、第2ハンドルとを備えている。このため、作業者は、一方の手でハンドルを把持し、他方の手で第2ハンドルを把持して作業工具を操作することができる。そして、ハンドルと第2ハンドルは、長軸方向に延在する軸線の所定位置で当該軸線と直交する単一の直交面がハンドルと第2ハンドルを通るように配置されている。このため、例えば先端工具を下向きにして作業を行う作業形態では、作業者は左右の手が同じ高さ位置でハンドルと第2ハンドルを把持することが可能となる。したがって、作業者は、無理のない姿勢で作業を行うことができる。
 本発明に係る作業工具の更なる形態によれば、長軸方向に関して、ハンドルが先端工具の先端側に向かって移動するときに、第2ハンドルが先端工具の先端側に向かって移動するように、ハンドルと第2ハンドルの移動が連係されている。つまり、ハンドルと第2ハンドルが同じ方向に移動する。
 この形態によれば、ハンドルと第2ハンドルが同じ方向に移動するため、ハンドルと第2ハンドルを把持して作業を行う際、ハンドルと第2ハンドルの動作が調和し、操作性が向上する。この場合、例えば、第1リンク部材の回動中心から第1リンク部材と第2リンク部材の連結中心までの距離と、第3リンク部材の回動中心から第3リンク部材と第4リンク部材の連結中心までの距離を同じ距離に設定するとともに、第1リンク部材と第2リンク部材の連結中心から第2リンク部材とスライダとの連結中心までの距離と、第3リンク部材と第4リンク部材の連結中心から第4リンク部材と第2スライダの連結中心までの距離を同じ距離に設定することが好ましい。このような設定においては、ハンドルと第2ハンドルの工具本体に対するそれぞれの移動量、移動方向及び移動のタイミングが一致する。すなわち、ハンドルと第2ハンドルの動作が同期する。これにより、ハンドルと第2ハンドルによる作業工具の操作性がより一層向上される。
 本発明に係る作業工具の更なる形態によれば、スライダと第2スライダは、単一の部材として形成されている。そして、単一の部材として形成されたスライダと第2スライダによってハンドルと第2ハンドルの移動が連係されている。なお、「単一の部材として形成される」態様としては、スライダと第2スライダを一体に形成する態様、或いはスライダと第2スライダを別々に形成した後、接合する態様を好適に包含する。
 この形態によれば、単一の部材として形成されたスライダと第2スライダが、ハンドルと第2ハンドルの動作を同期させる同期部材として機能する。すなわち、単一の部材として形成されたスライダと第2スライダが同期部材を兼用することにより同期部材として別部材を設けることが不要となる。
 本発明に係る作業工具の更なる形態によれば、付勢部材及び第2付勢部材は、単一の部材として形成されたスライダと第2スライダを介してハンドル及び第2ハンドルを付勢することで、ハンドル及び第2ハンドルに付勢力が作用する。
 この形態によれば、ハンドル及び第2ハンドルに作用する付勢力が均等化される。
 本発明に係る作業工具の更なる形態によれば、ハンドル及び第2ハンドルのそれぞれの移動量が、単一の部材として形成されたスライダと第2スライダの移動量よりも大きくなるように構成されている。
 本発明に係る作業工具の更なる形態によれば、スライダと第2スライダは、長軸方向に関して、ハンドル及び第2ハンドルに対して先端工具とは反対側に配置されている。なお、「反対側」とは、典型的には先端工具が下側に位置するように作業工具の向きを定めた場合において、ハンドルおよび第2ハンドルより上側に該当する。
 この形態によれば、作業工具の長軸方向と交差する幅方向の寸法が抑制され、作業工具のスリム化に有効である。
 本発明に係る作業工具の更なる形態によれば、スライダと第2スライダは、第1リンク部材、第2リンク部材、付勢部材、第3リンク部材、第4リンク部材及び第2付勢部材を収容するハウジング部材により構成されている。
 この形態によれば、覆いとしての機能を有するハウジング部材が、スライダと第2スライダの機能を兼ねる。これにより、作業工具の部品点数が削減され、構造の簡素化が図られる。
 本発明によれば、ハンドルの防振に関して改善された作業工具が提供される。
 本発明の他の特質、作用および効果については、本明細書、特許請求の範囲、添付図面を参照することで直ちに理解可能である。
電動ハンマの全体構成を示す縦断面図である 第1の実施形態に係るハンドル機構を示す正面図であり、ハンドグリップが上方に配置された状態を示す。 ハンドル機構を示す正面図であり、ハンドグリップが下方に配置された状態を示す。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す側面図である。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す平面図である。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す斜視図である。 第2の実施形態に係るハンドル機構及び緩衝機構を示す正面図であり、ハンドグリップが上方に配置された状態を示す。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す正面図であり、ハンドグリップが下方に配置された状態を示す。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す側面図である。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す平面図である。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す斜視図である。 第3の実施形態に係るハンドル機構及び緩衝機構を示す正面図である。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す側面図である。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す平面図である。 ハンドル機構及び緩衝機構を示す斜視図である。 主として上部ハウジングの構成を説明するための分解斜視図であり、上部ハウジングは2点鎖線で示される。
 以上および以下の記載に係る構成ないし方法は、本発明にかかる「作業工具」の製造および使用、当該「作業工具」の構成要素の使用を実現せしめるべく、他の構成ないし方法と別に、あるいはこれらと組み合わせて用いることができる。本発明の代表的実施形態は、これらの組み合わせも包含し、添付図面を参照しつつ詳細に説明される。以下の詳細な説明は、本発明の好ましい適用例を実施するための詳細情報を当業者に教示するに留まり、本発明の技術的範囲は、当該詳細な説明によって制限されず、特許請求の範囲の記載に基づいて定められる。このため、以下の詳細な説明における構成や方法ステップの組み合わせは、広義の意味において、本発明を実施するのに全て必須であるというものではなく、添付図面の参照番号とともに記載された詳細な説明において、本発明の代表的形態を開示するに留まるものである。
(本発明の第1実施形態)
 以下、本発明の第1実施形態につき、図1~図6を参照して説明する。本発明の第1実施形態は、作業工具の一例として電動ハンマ100を用いて説明する。図1に示すように、電動ハンマ100は、本体部101の先端領域にハンマビット119を装着し、当該装着されたハンマビット119を長軸方向に打撃動作させて被加工材(例えば、コンクリート)に対してハンマ作業を行う打撃工具である。ハンマビット119は、筒状のツールホルダ131を介して本体部101に取り外し可能に取り付けられる。ハンマビット119は、ツールホルダ131のビット挿入孔内に挿入され、周方向への相対的な回動が規制された状態で保持される。このハンマビット119が、本発明における「先端工具」に対応し、本体部101が、本発明における「工具本体」に対応する実施構成例である。
 本体部101は、電動モータ110及び運動変換機構120を収容する略箱型の本体ハウジング103、打撃要素140及びツールホルダ131の一部を収容する略筒状のバレル部104を主体として構成される。なお、本体ハウジング103及びバレル部104は、ハンマビット119の長軸方向に関して互いに接合される。ハンマビット119の長軸方向に関して本体部101のハンマビット119と反対側には、ハンマ作業を行うべく電動ハンマ100を操作するためのハンドル機構400が配置されている。
 なお、本実施形態に係る電動ハンマ100は、概ね30kgの重量を有する大型ハンマであり、基本的には作業者がハンドル機構400の第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420を左右の手によりそれぞれ把持し、ハンマビット119を下向きにした状態でハンマ作業を行う。従って、本実施形態では、便宜上、ハンマビット119の長軸方向、すなわち本体部101の長軸方向に関して、ハンマビット119側を、「下側」或いは「下方側」と規定し、その反対側を、「上側」或いは「上方側」と規定する。
 電動モータ110は、交流(AC)電源からの給電によって駆動される構成であり、当該電動モータ110のモータ軸111がハンマビット119の長軸方向に延在する軸線(以下、打撃軸線という)に対して交差するように配置されている。電動モータ110の回転は、運動変換機構120によって直線運動に変換された上で打撃要素140に伝達され、当該打撃要素140を介してハンマビット119を長軸方向(図1における下方向)に打撃する。
 運動変換機構120は、電動モータ110の回転運動を直線往復運動に変換して打撃要素140に伝達する機構である。運動変換機構120は、電動モータ110の下方に配置され、複数のギアからなるギア減速機113を介して電動モータ110により駆動されるクランク軸121、連接ロッド123、ピストン125等からなるクランク機構によって構成される。ピストン125は、打撃要素140を駆動する駆動子を構成し、シリンダ141内をハンマビット長軸方向と同方向に往復運動する。なお、クランク軸121は、電動モータ110のモータ軸111と平行に配置されている。
 打撃要素140は、シリンダ141内に摺動自在に配置された打撃子としてのストライカ143と、ツールホルダ131内に摺動自在に配置されるとともに、ストライカ143の運動エネルギをハンマビット119に伝達する中間子としてのインパクトボルト145とを主体として構成される。シリンダ141は、ツールホルダ131の上方に当該ツールホルダ131と同心状に配置されるとともに、ピストン125及びストライカ143によって仕切られる空気室141aを有する。ストライカ143は、ピストン125の摺動に伴う空気室141aの空気ばねを介して駆動され、インパクトボルト145に衝突し、当該インパクトボルト145を介してハンマビット119を打撃する。
 次に図1~図6を参照してハンドル機構400につき説明する。電動ハンマ100を上方から見た場合、本体部101の構成部材のうち、本体ハウジング103は、図5に示すように、平面視で略長方形状に形成されており、便宜上、以下の説明では、長方形を形成する4面のうち、辺の長さが短い2つの対向面を左側と右側の「側面」と規定し、辺の長さが長い2つの対向面の一方を「前面」、他方を「後面」と規定する。また、側面に直交する方向を「左右方向」と規定し、前面及び後面に直交する方向を「前後方向」と規定する。
 ハンドル機構400は、本体部101のうちのハンマビット119とは反対側の上方領域、具体的には本体ハウジング103の外側に配置される。ハンドル機構400は、図2に示すように、第1ハンドグリップ410と、第1スライダリンク機構401と、第1緩衝機構405と、第2ハンドグリップ420と、第2スライダリンク機構403と、第2緩衝機構407とを主体として構成される。第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420は、ハンマビット119の長軸方向に延在する打撃軸線に関して左側と右側に線対称に配置され、また、第1スライダリンク機構401と第2スライダリンク機構403も、打撃軸線に関して左側と右側に線対称に配置される。さらにまた、第1緩衝機構405と第2緩衝機構407も、打撃軸線に関して左側と右側に線対称に配置される。
 図2、図6に示すように、作業者が把持する第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420は、打撃軸線と交差する左右方向に延在する長尺状の部材として備えられる。第1ハンドグリップ410が、本発明における「ハンドル」に対応し、第2ハンドグリップ420が、本発明における「第2ハンドル」に対応する実施構成例である。
 第1ハンドグリップ410と、第2ハンドグリップ420は、それぞれ円筒状の棒状グリップとして備えられ、長軸方向の一端に鍔状の取付基部410a,420aを有する。第1ハンドグリップ410は、打撃軸線方向に関して、本体ハウジング103の一方の側面の中央に配置されている。そして、取付基部410a(一端)が第1スライダリンク機構401の第1グリップ保持部材413に固定されて一体状とされ、他端が本体ハウジング103の一方の側面から離間する方向に水平状に延びて自由端とされている。同様に、第2ハンドグリップ420は、打撃軸線方向に関して、本体ハウジング103の一方の側面の中央に配置されている。そして、取付基部420a(一端)が第2スライダリンク機構403の第2グリップ保持部材423に固定されて一体状とされ、他端が本体ハウジング103の他方の側面から離間する方向に水平状に延びて自由端とされている。すなわち、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420とは、互いに離間する方向に延在するとともに、打撃軸線と直交する単一の直交面が両ハンドグリップ410,420を通るように配置されている。また、第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420は、対応する第1グリップ保持部材413,第2グリップ保持部材423に対して片持ち梁状に連結されている。
 図1に示すように、第1ハンドグリップ410には、電動モータ110の駆動及び停止を操作するためのスイッチ461が設けられている。スイッチ461は、大部分が第1ハンドグリップ410内に収容されており、スイッチ操作部材であるスイッチレバー部461aの一部が第1ハンドグリップ410の外面に突出する構成とされる。そして、作業者が第1ハンドグリップ410を把持する場合において、スイッチレバー部461aが手指或いは掌で押圧されたときに電動モータ110が駆動し、当該押圧が解除されたときに電動モータ110が停止するよう構成されている。
 第1スライダリンク機構401は、第1リンク431と、第1グリップ保持部材413と、摺動プレート435とを主体として構成される。第2スライダリンク機構403は、第2リンク441と、第2グリップ保持部材423と、摺動プレート435とを主体として構成される。なお、上記各構成部材のうち、摺動プレート435については、第1スライダリンク機構401と第2スライダリンク機構403の両方に共用する単一の部材として形成されている。第1スライダリンク機構401が、本発明における「スライダリンク機構」に対応し、第2スライダリンク機構403が、本発明における「第2スライダリンク機構」に対応する実施構成例である。
 図2、図6に示すように、第1リンク431と第2リンク441は、それぞれ長尺状の部材として備えられ、本体ハウジング103の前面側及び後面側において、共に打撃軸線方向、すなわち、上下方向に延在するように配置される。そして、第1リンク431は、一方の端部である下端が、本体ハウジング103に対して第1支軸439を介して相対回動可能に取り付けられている。第2リンク441は、一方の端部である下端が、本体ハウジング103に対して第2支軸449を介して相対回動可能に取り付けられている。第1リンク431が、本発明における「第1リンク部材」に対応し、第2リンク441が、本発明における「第3リンク部材」に対応する実施構成例である。
 第1グリップ保持部材413と、第2グリップ保持部材423は、図5に示すように、電動ハンマ100を上方から見た平面視において略U字形のアーム状部材として形成されている。そして、第1グリップ保持部材413は、本体ハウジング103の周方向に関して、前面と後面の略半分及び一方の側面全体を囲うように水平状に配置され、略U字形曲り部413aが本体ハウジング103の一方の側面の外側に位置している。第2グリップ保持部材423は、前面と後面の他の略半分及び他方の側面全体を囲うように水平状に配置され、略U字形曲り部423aが本体ハウジング103の他方の側面の外側に位置している。
 図2、図6に示すように、第1グリップ保持部材413及び第2グリップ保持部材423は、打撃軸線方向と交差する水平方向に延在されている。そして、第1グリップ保持部材413は、延在方向の一端側である略U字形曲り部413aの外面に第1ハンドグリップ410の取付基部410aが固定され、当該第1ハンドグリップ410が固定される側と反対側の端部、すなわち略U字形の開放端部に第1連結軸437を介して第1リンク431の他方の端部である上端が相対回動可能に連結されている。第2グリップ保持部材423は、延在方向の一端側である略U字形曲り部423aの外面に第2ハンドグリップ420の取付基部420aが固定され、当該第1ハンドグリップ410が固定される側と反対側の端部、すなわち略U字形の開放端部に第2連結軸447を介して第2リンク441の他方の端部である上端が相対回動可能に連結されている。この第1グリップ保持部材413が、本発明における「第2リンク部材」に対応し、第2グリップ保持部材423が、本発明における「第4リンク部材」に対応する実施構成例である。
 なお、第1支軸439及び第2支軸449は、打撃軸線方向に交差する方向で、且つ両ハンドグリップ410,420の延在方向に交差する方向に延在するように設けられる。すなわち、第1支軸439及び第2支軸449は、打撃軸線と第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420の延在方向に延在するハンドル軸線とを含む平面に対して交差する方向に延在している。また、第1連結軸437及び第2連結軸447は、第1支軸439及び第2支軸449の軸線に対して平行に設けられる。
 摺動プレート435は、本体ハウジング103に対して打撃軸線方向に移動する部材として備えられ、本体ハウジング103の前面側と後面側において、左右方向に水平状に延在している。摺動プレート435は、本体ハウジング103の外面に設けられた打撃軸線方向に平行に延在する円筒状の2本の支柱451に沿って移動するように、当該支柱451に摺動可能に嵌合されている。そして、摺動プレート435の一端側が第1グリップ保持部材413の延在方向中間部分413bに第3連結軸453を介して相対回動可能に連結され、摺動プレート435の他端側が第2グリップ保持部材423の延在方向の中間部分423bに第4連結軸455を介して相対回動可能に連結されている。この第3連結軸453及び第4連結軸455は、摺動プレート435と第1グリップ保持部材413及び第2グリップ保持部材423とを相対回動可能に連結する部材として備えられ、第1支軸439及び第2支軸449の軸線に対して平行に設けられる。摺動プレート435が、本発明における「スライダ」及び「第2スライダ」に対応する実施構成例である。
 上記のように、摺動プレート435は、支柱451により打撃軸線方向に直線状に移動する構成である。このため、摺動プレート435が移動するとき、当該摺動プレート435と第3連結軸453を介して連結された第1グリップ保持部材413の中間部分413b、及び第4連結軸455を介して連結された第2グリップ保持部材423の中間部分423bは、それぞれ摺動プレート435と共に打撃軸線方向に直線状に移動する。そして、第1グリップ保持部材413の中間部分413bの直線移動は、当該中間部分413bが摺動プレート435に対して第3連結軸453周りに相対回動し、第1グリップ保持部材413が第1リンク431に対して第1連結軸437周りに相対回動し、第1リンク431が本体ハウジング103に対して第1支軸439周りに相対回動することで許容される。また、第2グリップ保持部材423の中間部分423bの直線移動は、当該中間部分423bが摺動プレート435に対して第4連結軸455周りに相対回動し、第2グリップ保持部材423が第2リンク441に対して第2連結軸447周りに相対回動し、第2リンク441が本体ハウジング103に対して第2支軸449周りに相対回動することで許容される。
 図2、図6に示すように、第1緩衝機構405は、第1圧縮コイルスプリング433を主体として構成され、本体ハウジング103の前面側と後面側にそれぞれ配置される。第2緩衝機構407は、第2圧縮コイルスプリング443を主体として構成されており、図4に示すように、本体ハウジング103の前面側と後面側とのそれぞれに配置される。
 第1圧縮コイルスプリング433は、第1リンク431に連結された第1グリップ保持部材413に対してハンマビット119の長軸方向に付勢力を作用する付勢部材として備えられる。第2圧縮コイルスプリング443は、第2リンク441に連結された第2グリップ保持部材423に対してハンマビット119の長軸方向に付勢力を作用する付勢部材として備えられる。この第1圧縮コイルスプリング433が、本発明における「付勢部材」に対応し、第2圧縮コイルスプリング443が、本発明における「第2付勢部材」に対応する実施構成例である。
 第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443は、支柱451に対して、当該支柱451の外周との間に僅かな隙間を有した状態で遊嵌状に嵌合されている。第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443は、一端が支柱451の鍔状部451aで支持され、他端が摺動プレート435の下面で支持される。これにより、第1圧縮コイルスプリング433と第2圧縮コイルスプリング443は、単一の部材として形成された摺動プレート435を押し上げる方向に付勢力を作用する。その結果、第1圧縮コイルスプリング433と第2圧縮コイルスプリング443の付勢力は、摺動プレート435を介して、第1グリップ保持部材413に対しては、第1連結軸437を支点にして第1ハンドグリップ410の先端部を上向きに回動させるように作用し、また、第2グリップ保持部材423に対しては、第2連結軸447を支点にして第2ハンドグリップ420の先端部を上向きに回動させるように作用する。なお、第1圧縮コイルスプリング433と第2圧縮コイルスプリング443により上向きに付勢される摺動プレート435は、電動ハンマ100を使用していない状態では、2本の支柱451の上端部間に架け渡し状に固定されたストッパプレート457に当接する位置に保持される。
 図1に示すように、本体ハウジング103の外側には、外側ハウジング463が設けられる。外側ハウジング463は、下部ハウジング465と上部ハウジング467とにより構成される。下部ハウジング465は、本体ハウジング103の下部領域を覆う部材として備えられる。上部ハウジング467は、本体ハウジング103の上部領域及びハンドル機構400を構成する構成部材のうち、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420以外の構成部材を覆う部材として備えられる。下部ハウジング465及び上部ハウジング467は、本体ハウジング101に対してネジ等を利用して着脱自在に固定される。
 上部ハウジング467は、下方が開放されたカップ状に形成されており、左右の側面には、グリップ貫通用の開口部467aを備えている。第1ハンドグリップ410は、一方の開口部467aを通じて上部ハウジング467の外側に露出され、第2ハンドグリップ420は、他方の開口部467aを通じて上部ハウジング467の外側に露出される。なお、図2~図6では、上部ハウジング467が2点鎖線で示される。
 電動ハンマ100は、作業を行っていない状態では、図2に示すように、第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443の付勢力によって摺動プレート435がストッパプレート457に当接された上方位置に保持されている。この上方位置が第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420の初期位置となる。
 電動ハンマ100によるハンマ作業は、通常ハンマビット119を下向きにした状態において、作業者が第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420を左手と右手によりそれぞれ把持し、ハンマビット119を被加工材に押し付けた状態、すなわち第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420に対して打撃軸線方向に下向きに力を加えた状態で行う。第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420に下向きの力が加えられると、第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443が圧縮され、摺動プレート435と第1グリップ保持部材413とを連結している第3連結軸453、及び摺動プレート435と第2グリップ保持部材423とを連結している第4連結軸455が、摺動プレート435と共に下方へと直線状に移動する。すなわち、第1グリップ保持部材413の中間部分413b及び第2グリップ保持部材423の中間部分423bが、下方に直線状に移動する。これにより、摺動プレート435がストッパプレート457の下面から離れる。
 この状態で、作業者がスイッチレバー部461aを押動して電動モータ110を駆動し、ハンマビット119を直線動作させて被加工材に対しハンマ作業を行うと、電動ハンマ100の本体部101には、ハンマビット119の長軸方向に衝撃的かつ周期的な振動が発生する。この振動によって、第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443が弾性変形し、第1グリップ保持部材413の中間部分413b及び第2グリップ保持部材423の中間部分423bが摺動プレート435と共に本体ハウジング103に対して打撃軸線方向(上下方向)に直線状に相対移動する。中間部分413b,423bの相対移動に伴い、第1グリップ保持部材413が第1連結軸437周りに上下方向に回動し、第2グリップ保持部材423が第2連結軸447周りに上下方向に回動する。
 これにより、第1グリップ保持部材413に固定された第1ハンドグリップ410は、作業の際に、第1圧縮コイルスプリング433の付勢力が作用した状態で、本体ハウジング103に対して第1スライダリンク機構401を介して相対移動する。同様に、第2グリップ保持部材423に固定された第2ハンドグリップ420は、作業の際に、第2圧縮コイルスプリング443の付勢力が作用した状態で、本体ハウジング103に対して第2スライダリンク機構403を介して相対移動する。その結果、本体ハウジング103から第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420への振動の伝達が低減される。図3には、第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420が下側の下方位置に配置された状態が示される。
 以上の本実施形態によれば、第1ハンドグリップ410は、第1グリップ保持部材413を介して第1リンク431及び摺動プレート435に対して相対回動しつつ、当該摺動プレート435と共に打撃軸線方向に移動する。そのため、第1ハンドグリップ410が本体ハウジング103に対して所定の支点を中心にして回動するように構成した場合に比べて、打撃軸線方向と交差する方向(ハンドル延在方向、電動ハンマ100の左右方向)に関する第1ハンドグリップ410の移動量が小さくなる。また、第2ハンドグリップ420も同様に、移動量が小さくなる。従って、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420を把持して電動ハンマ100を操作する際の第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420の操作性が向上される。
 また、本実施形態によれば、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420は、打撃軸線の所定位置で当該打撃軸線と直交する単一の直交面が第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420を通るように配置されている。そのため、ハンマビット119を下向きにして作業を行う作業形態では、作業者は左右の手が同じ高さ位置で第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420を把持することが可能となる。したがって、作業者は、無理のない姿勢で作業を行うことができる。
 また、本実施形態によれば、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420とが単一の部材として形成された摺動プレート435によって機械的に連係されているため、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420の動作が同期する。また、第1スライダリンク機構401と第2スライダリンク機構403に関して、第1連結軸437から第1支軸439までの距離と第2連結軸447から第2支軸449までの距離が同距離に設定され、第1連結軸437から第3連結軸453までの距離と第2連結軸447から第4連結軸455までの距離が同距離設定されており、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420の本体ハウジング103に対するそれぞれの移動量、移動方向及び移動のタイミングが一致する。すなわち、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420とを同期して動作させることが可能であり、これにより第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420による電動ハンマ100の操作性が向上される。
 また、本実施形態によれば、第1圧縮コイルスプリング433の付勢力及び第2圧縮コイルスプリング443の付勢力が単一の部材として形成された摺動プレート435を介して第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420に作用する。そのため、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420に作用する付勢力が均等化される。
 また、本実施形態によれば、摺動プレート435との連結点である中間部分413b,423bが打撃軸線方向に直線移動する際、第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420が第1連結軸453、第2連結軸455を支点として回動するため、摺動プレート435の移動量よりも、第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420の移動量が大きくなる。
(本発明の第2実施形態)
 次に本発明の第2実施形態に係る電動ハンマ100につき、図7~図11を参照して説明する。第2実施形態は、ハンドル機構400の配置に関する変形例である。第2実施形態においては、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420は、第1実施形態と同様に、打撃軸線方向に関して、本体ハウジング103の側面の中央に位置するように配置されている。一方、第1スライダリンク機構401、第2スライダリンク機構403、第1緩衝機構405及び第2緩衝機構407は、本体ハウジング103の上方領域を利用して配置される。なお、ハンドル機構400の各構成部材について、第1実施形態と同一符号を付して説明する。また、電動ハンマ100に関するハンドル機構400以外の構成については、第1実施形態と同様である。
 第1スライダリンク機構401と第2スライダリンク機構403は、本体ハウジング103の上方において、打撃軸線を挟んで左右に線対称で配置される。なお、第2実施形態においては、図10に示すように、第1リンク431及び第2リンク441が、それぞれ前後で分かれていない単一の部材として形成されている。また、摺動プレート435も同様に前後で分かれていない単一の部材として形成されている。説明の便宜上、図10において、第1リンク431と第2リンク441には右下がりの斜線を付し、摺動プレート435には左下がりの斜線を付している。
 第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420は、本体ハウジング103の側面から互いに離間する方向に延在するとともに、打撃軸線と直交する単一の直交面が第1および第2ハンドグリップ410,420を通るように配置されている。また、第1ハンドグリップ410が固定された第1グリップ保持部材413と、第2ハンドグリップ420が固定された第2グリップ保持部材423は、図10に示すように、電動ハンマ100を上方から見た平面視で略U字形のアーム状部材として形成される。そして、図8に示すように、第1グリップ保持部材413は、第1ハンドグリップ410が固定される略U字形曲り部413a側から開放先端側にかけて本体ハウジング103の一方の側面に沿って上面略中程まで湾曲状に延在している。また、第2グリップ保持部材423は、第2ハンドグリップ420が固定される略U字形曲り部423a側から開放先端側にかけて本体ハウジング103の他方の側面に沿って上面略中程まで湾曲状に延在している。
 第1リンク431は、第1グリップ保持部材413の略U字形の開放端部間に配置される。そして、第1リンク431の一端が本体ハウジング103に対して第1支軸439を介して回動可能に取り付けられ、第1リンク431の他端に第1グリップ保持部材413の略U字形の開放端部が第1連結軸437を介して回動可能に連結されている。
 第2リンク441は、第2グリップ保持部材423の略U字形の開放端部間に配置される。そして、第2リンク441の一端が本体ハウジング103に対して第2支軸449を介して回動可能に取り付けられ、第2リンク441の他端に第2グリップ保持部材423の略U字形の開放端部が第2連結軸447を介して回動可能に連結されている。なお、第1支軸439及び第2支軸449は、打撃軸線方向に交差する方向で、且つ両ハンドグリップ410,420の延在方向に交差する方向に延在するように設けられる。また、第1連結軸437及び第2連結軸447は、第1支軸439及び第2支軸449の軸線に対して平行に設けられる。
 摺動プレート435は、本体ハウジング103の外面に設けられた打撃軸方向に直線状に延在する前側と後側の各2本の支柱451に沿って移動するように、当該支柱451に摺動可能に嵌合されている。そして、摺動プレート435の一端側が第1グリップ保持部材413のうち、第1リンク431との連結部と第1ハンドグリップ410の固定部との間の中間部分413bに対して第3連結軸453を介して相対回動可能に連結され、摺動プレート435の他端側が第2グリップ保持部材423のうち、第2リンク441との連結部と第2ハンドグリップ420の固定部との間の中間部分423bに対して第4連結軸455を介して相対回動可能に連結されている。
 第1緩衝機構405を構成する第1圧縮コイルスプリング433は、第1グリップ保持部材413に対してハンマビット119の長軸方向に付勢力を作用する付勢部材として備えられる。第2緩衝機構407を構成する第2圧縮コイルスプリング443は、第2グリップ保持部材423に対してハンマビット119の長軸方向に付勢力を作用する付勢部材として備えられる。第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443は、支柱451に対して、当該支柱451の外周との間に僅かな隙間を有する状態で遊嵌状に嵌合されている。第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443は、一端が支柱451の鍔状部451aで支持され、他端が摺動プレート435の下面で支持される。これにより、第1圧縮コイルスプリング433及び第2圧縮コイルスプリング443は、単一の部材として形成された摺動プレート435を押し上げるように上方に向かって付勢力を作用する。その結果、第1圧縮コイルスプリング433の付勢力は、摺動プレート435を介して、第1グリップ保持部材413に対しては、第1連結軸437を支点にして第1ハンドグリップ410の先端部を上向きに回動させるように作用する。また、第2圧縮コイルスプリング443の付勢力第2グリップ保持部材423に対しては、第2連結軸447を支点にして第2ハンドグリップ420の先端部を上向きに回動させるように作用する。なお、上向きに付勢される摺動プレート435は、電動ハンマ100を使用していない状態では、4本の支柱451の上端部間に架け渡し状に固定されたストッパプレート457に当接する位置に保持される。
 以上の通り、第2実施形態に係る電動ハンマ100においては、第1スライダリンク機構401と第2スライダリンク機構403が、打撃軸線方向に関して、第1ハンドグリップ410及び第2ハンドグリップ420よりも上方のハンマビット119とは反対側の領域、すなわち本体ハウジング103の上方領域を利用して配置されている。従って、電動ハンマ100の打撃軸線方向と交差する方向に関して、本体ハウジング103の幅寸法が抑制され、電動ハンマ100のスリム化に有効である。
 なお、電動ハンマ100によるハンマ作業時における、ハンドル機構400における第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420の振動低減化、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420の動作の同期化等、その他の作用効果については、第1実施形態と同様である。
(本発明の第3実施形態)
 次に本発明の第3実施形態に係る電動ハンマ100につき、図12~図17を参照して説明する。第3実施形態は、ハンドル機構400において、摺動プレートの機能を外側ハウジング463のうちの上部ハウジング467に受け持たせるようにした点で、第1実施形態と相違し、それ以外については、第1実施形態と概ね同様である。従って、主として第1実施形態と相違する構成について説明し、それ以外の構成については、第1実施形態と同一符号を付して説明を省略する。
 上部ハウジング467は、基本的には本体ハウジング103の上部領域及びハンドル機構400を構成する構成部材のうち、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420以外の構成部材を覆う部材として備えられる。そして、上部ハウジング467は、本体ハウジング103の前面及び後面に固定された合計4本の支柱451によって打撃軸線方向に摺動可能に案内される構成とされている。上部ハウジング467は、図12、図13及び図15において、2点鎖線によって示され、また、図16では分解した状態が2点鎖線によって示される。
 上部ハウジング467は、図16に2点鎖線で示すように、上面及び下面がそれぞれ開放された長方向の筒状部材468と、当該筒状部材468の上面を塞ぐトップカバー469とから構成されており、トップカバー469が筒状部材468に対して着脱可能に固定される構成とされる。そして、筒状部材468の内壁には支柱451に摺動可能に嵌合する環状部468aが形成されている。これにより、上部ハウジング467は、支柱451に沿って打撃軸線方向に直線状に移動可能とされている。なお、図14ではトップカバー469が省略されている。
 図12に示すように、上部ハウジング467の筒状部材468は、前面と後面のそれぞれにおいて、第3連結軸453を介して第1グリップ保持部材413の中間部分413bと相対回動可能に連結されるとともに、第4連結軸455を介して第2グリップ保持部材423の中間部分423bと相対回動可能に連結される。従って、本体ハウジング103に対して第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420が相対移動する際、第1グリップ保持部材413の中間部分413bと第2グリップ保持部材423の中間部分423bが、上部ハウジング467と共に打撃軸線方向に直線移動する。
 なお、4本の支柱451の上端部間には、ストッパプレート457が架け渡し状に固定され、このストッパプレート457を覆うようにトップカバー469が筒状部材468の上端に固定される。第1圧縮コイルスプリング433と第2圧縮コイルスプリング443により上向きに付勢される上部ハウジング467の環状部468aは、電動ハンマ100を使用していない状態では、ストッパプレート457に当接する位置に保持される。
 第3実施形態に係る電動ハンマ100は、上部ハウジング467が、摺動プレートの機能、すなわち第1グリップ保持部材413の中間部分413b及び第2グリップ保持部材423の中間部分423bを、打撃軸線方向に直線状に移動させる機能、及び第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420とを同期して動作させる機能を兼ねる。したがって、ハンドル機構400に関する部品点数が削減され、構造の簡素化を図ることができる。さらに、電動ハンマ100のコンパクト化に有効となる。なお、電動ハンマ100によるハンマ作業時における第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420の振動低減化等の作用効果については、第1実施形態と同様である。
 なお、以上の実施形態では、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420が同期して動作するように、単一の部材として形成される摺動プレート435によって当該第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420とを機械的に連係する構成としたが、第1ハンドグリップ410と第2ハンドグリップ420が個々に動作するように摺動プレート435を2部材で構成してもよい。このように、摺動プレート435を2部材で構成した場合において、第1ハンドグリップ410につながる一方の部材が、本発明における「スライダ」に対応し、第2ハンドグリップ420につながる他方の部材が、本発明における「第2スライダ」に対応する実施構成例である。
 また、以上の実施形態では、摺動プレート435が本体ハウジング103に対して支柱451介して直線移動する構成としたが、支柱に変えて、例えば本体ハウジング103の外面に溝状部材を形成し、当該溝状部材に沿って摺動プレート435が摺動するように構成してもよい。
 また、第1圧縮コイルスプリング433の付勢力が、摺動プレート435から第1グリップ保持部材413を介して第1ハンドグリップ410に作用し、第2圧縮コイルスプリング443の付勢力が、摺動プレート435から第2グリップ保持部材423を介して第2ハンドグリップ420に作用する構成としたが、第1圧縮コイルスプリング433の付勢力が、第1ハンドグリップ410に直接に作用するように構成し、また第2圧縮コイルスプリング443の付勢力が、第2ハンドグリップ420に直接に作用するように構成してもよい。
 また、第1ハンドグリップ410と第1スライダリンク機構401のグリップ保持部材413は、別部材で形成したものを接合して固定する構成に変えて、一体に形成する構成であってもよい。このことは、第2ハンドグリップ420と第2スライダリンク機構403のグリップ保持部材423についても同様である。
 また、以上の実施形態では、作業工具の一例として、電動ハンマについて説明したが、ハンマビット119に長軸方向の直線動作と長軸方向周りの回転を行なわせるハンマドリルに本発明を適用してもよい。また、長尺状の鋸刃を長軸方向に往復動作させて被加工材を切断するレシプロソーに本発明を適用してもよい。
 なお、本発明の趣旨に鑑み、以下の態様が構成可能である。各態様は、単独で、または他の態様や本発明と組み合わされて用いられる。
(態様1)
 先端工具を長軸方向に移動させて作業を行う作業工具であって、
 工具本体と、
 前記長軸方向と交差する交差方向に関して、前記工具本体から延在するハンドルと、
 前記工具本体に設けられ、前記ハンドルを前記長軸方向に付勢する付勢部材と、
 前記ハンドルを支持する支軸と、を有し、
 前記ハンドルは、前記長軸方向に延在する軸線と前記ハンドルの軸線を含む仮想面上において、前記支軸を支点として回動する構成とされ、
 前記支軸は、前記仮想面上において、少なくとも前記交差方向以外の方向に関して移動可能に構成されていることを特徴とする作業工具。
 この形態によれば、工具本体からハンドルに伝達される振動を低減しつつ、操作性の良い作業工具が提供される。
(態様2)
 前記ハンドルの移動量と、前記第2ハンドルの移動量が同じになるように設定されていることを特徴とする作業工具。
 この形態によれば、ハンドルの移動量と第2ハンドルの移動量が同じであるため、ハンドルと第2ハンドルを把持して作業を行う際、ハンドルと第2ハンドルの動作が一致し、操作性が向上する。
(実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素との対応関係)
 本実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係を以下の通りである。なお、本実施形態は、本発明を実施するための形態の一例を示すものであり、本発明は、本実施形態の構成に限定されるものではない。
 電動ハンマ100が、本発明の「作業工具」に対応する構成の一例である。
 ハンマビット119が、本発明の「先端工具」に対応する構成の一例である。
 本体部101が、本発明の「工具本体」に対応する構成の一例である。
 第1ハンドグリップ410が、本発明の「ハンドル」に対応する構成の一例である。
 第2ハンドグリップ420が、本発明の「第2ハンドル」に対応する構成の一例である。
 第1圧縮コイルスプリング433が、本発明の「付勢部材」に対応する構成の一例である。
 第2圧縮コイルスプリング443が、本発明の「第2付勢部材」に対応するする構成の一例である。
 第1リンク431が、本発明の「第1リンク部材」に対応する構成の一例である。
 第1グリップ保持部材413が、本発明の「第2リンク部材」に対応する構成の一例である。
 第2リンク441が、本発明の「第3リンク部材」に対応する構成の一例である。
 第2グリップ保持部材423が、本発明の「第4リンク部材」に対応する構成の一例である。
 摺動プレート435が、本発明の「スライダ」及び「第2スライダ」に対応する構成の一例である。
100 電動ハンマ
101 本体部
103 本体ハウジング
104 バレル部
110 電動モータ
111 モータ軸
113 ギア減速機
119 ハンマビット
120 運動変換機構
121 クランク軸
123 連接ロッド
125 ピストン
131 ツールホルダ
140 打撃要素
141 シリンダ
141a 空気室
143 ストライカ
145 インパクトボルト
400 ハンドル機構
401 第1スライダリンク機構
403 第2スライダリンク機構
405 第1緩衝機構
407 第2緩衝機構
410 第1ハンドグリップ
410a 取付基部
413 第1グリップ保持部材
413a U字形曲り部
413b 中間部分
420 第2ハンドグリップ
420a 取付基部
423 第2グリップ保持部材
423a U字形曲り部
423b 中間部分
431 第1リンク
433 第1圧縮コイルスプリング
435 摺動プレート
437 第1連結軸
439 第1支軸
441 第2リンク
443 第2圧縮コイルスプリング
447 第2連結軸
449 第2支軸
451 支柱
451a 鍔状部
453 第3連結軸
455 第4連結軸
457 ストッパプレート
461 スイッチ
461a スイッチレバー部
463 外側ハウジング
465 下部ハウジング
467 上部ハウジング
467a 開口部
468 筒状部材
468a 環状部
469 トップカバー

Claims (9)

  1.  先端工具を所定の長軸方向に駆動して作業を行う作業工具であって、
     工具本体と、
     前記工具本体にスライダリンク機構を介して取り付けられたハンドルと、
     前記工具本体と前記ハンドルの間に配置され、前記ハンドルを前記長軸方向に弾発状に付勢する付勢部材と、を有し、
     前記スライダリンク機構は、
     前記工具本体に回動可能に取り付けられた第1リンク部材と、
     前記第1リンク部材に対して相対回動可能に連結された第2リンク部材と、
     前記工具本体に対して前記長軸方向に直線状に移動可能とされるとともに、前記第2リンク部材に対して相対回動可能に連結されたスライダと、を有し、
     前記ハンドルは、前記第2リンク部材に設けられており、前記第1リンク部材及び前記スライダに対して相対回動しつつ、前記スライダと共に前記長軸方向に移動するように構成されており、
     前記作業の際に、前記付勢部材の付勢力が作用した状態で、前記ハンドルが前記工具本体に対して前記スライダリンク機構を介して相対移動して、前記工具本体から前記ハンドルに伝達される振動が低減されるように構成されていることを特徴とする作業工具。
  2.  請求項1に記載の作業工具であって、
     前記工具本体に対して第2スライダリンク機構を介して取り付けられた第2ハンドルと、
     前記工具本体と前記第2ハンドルの間に配置され、前記第2ハンドルを前記長軸方向に弾発状に付勢する第2付勢部材と、を有し、
     前記第2スライダリンク機構は、
     前記工具本体に回動可能に取り付けられた第3リンク部材と、
     前記第3リンク部材に対して相対回動可能に連結された第4リンク部材と、
     前記工具本体に対して前記長軸方向に直線状に移動可能とされるとともに、前記第4リンク部材に対して相対回動可能に連結された第2スライダと、を有し、
     前記第2ハンドルは、前記第4リンク部材に設けられており、前記第3リンク部材及び前記第2スライダに対して相対回動しつつ、前記第2スライダと共に前記長軸方向に移動するように構成されており、
     前記作業の際に、前記第2付勢部材の付勢力が作用した状態で、前記第2ハンドルが前記工具本体に対して前記第2スライダリンク機構を介して相対移動して、前記工具本体から前記第2ハンドルに伝達される振動が低減されるように構成されていることを特徴とする作業工具。
  3.  請求項2に記載の作業工具であって、
     前記ハンドルと前記第2ハンドルは、前記長軸方向と交差する交差方向に関して、前記工具本体を挟んで配置されるとともに、前記交差方向に延在しており、
     前記長軸方向に延在する軸線と直交する単一の直交面が前記ハンドルと前記第2ハンドルを通るように、前記ハンドルと前記第2ハンドルが配置されていることを特徴とする作業工具。
  4.  請求項3に記載の作業工具であって、
     前記長軸方向に関して、前記ハンドルが前記先端工具の先端側に向かって移動するときに、前記第2ハンドルが前記先端工具の先端側に向かって移動するように、前記ハンドルと前記第2ハンドルの移動が連係されていることを特徴とする作業工具。
  5.  請求項4に記載の作業工具であって、
     前記スライダと前記第2スライダは、単一の部材として形成されており、
     単一の部材として形成された前記スライダと前記第2スライダによって前記ハンドルと前記第2ハンドルの移動が連係されていることを特徴とする作業工具。
  6.  請求項5に記載の作業工具であって、
     前記付勢部材と前記第2付勢部材は、単一の部材として形成された前記スライダと前記第2スライダを付勢することで、前記ハンドル及び前記第2ハンドルに付勢力が作用するように構成されていることを特徴とする作業工具。
  7.  請求項5または6に記載の作業工具であって、
     前記ハンドル及び前記第2ハンドルのそれぞれの移動量が、単一の部材として形成された前記スライダと前記第2スライダの移動量よりも大きくなるように構成されていることを特徴とする作業工具。
  8.  請求項2~7のいずれか1項に記載の作業工具であって、
     前記スライダ及び前記第2スライダは、前記長軸方向に関して、前記ハンドル及び前記第2ハンドルに対して前記先端工具とは反対側に配置されていることを特徴とする作業工具。
  9.  請求項2~7のいずれか1項に記載の作業工具であって、
     前記スライダ及び前記第2スライダは、前記第1リンク部材、前記第2リンク部材、前記付勢部材、前記第3リンク部材、前記第4リンク部材及び前記第2付勢部材を収容するハウジング部材により構成されていることを特徴とする作業工具。
PCT/JP2014/079368 2013-11-05 2014-11-05 作業工具 WO2015068740A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-229715 2013-11-05
JP2013229715A JP2015089593A (ja) 2013-11-05 2013-11-05 作業工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015068740A1 true WO2015068740A1 (ja) 2015-05-14

Family

ID=53041517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/079368 WO2015068740A1 (ja) 2013-11-05 2014-11-05 作業工具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015089593A (ja)
WO (1) WO2015068740A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023057115A1 (de) * 2021-10-04 2023-04-13 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem mechanischen schlagwerk

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521771A (ja) * 2001-07-24 2004-07-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 振動減衰式のハンドグリップを備えた手持ち式工作機械
JP2007168068A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Hilti Ag ばね式グリップ緩衝機構付き手工具装置
JP2009532218A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 振動緩衝ハンドルを備えた手持ち式工作機械
JP2009536101A (ja) * 2006-05-08 2009-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 振動減衰式のハンドグリップを有する手持ち式工作機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521771A (ja) * 2001-07-24 2004-07-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 振動減衰式のハンドグリップを備えた手持ち式工作機械
JP2007168068A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Hilti Ag ばね式グリップ緩衝機構付き手工具装置
JP2009532218A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 振動緩衝ハンドルを備えた手持ち式工作機械
JP2009536101A (ja) * 2006-05-08 2009-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 振動減衰式のハンドグリップを有する手持ち式工作機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023057115A1 (de) * 2021-10-04 2023-04-13 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem mechanischen schlagwerk

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015089593A (ja) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278830B2 (ja) 打撃工具
JP6501414B2 (ja) 打撃工具
JP5361504B2 (ja) 打撃工具
JP6096593B2 (ja) 往復動式作業工具
JP5180697B2 (ja) 手持式作業工具
JP5041575B2 (ja) 打撃工具
CN106457544B (zh) 冲击工具
JP5294726B2 (ja) 手持式作業工具
US9085075B2 (en) Power tool
EP2551060B1 (en) Power tool
JP5126574B2 (ja) 往復動工具
EP1510298B1 (en) Power tool
WO2006041139A1 (ja) 往復作動式作業工具
WO2015068740A1 (ja) 作業工具
JP4290582B2 (ja) 往復作動式作業工具
JP6170445B2 (ja) 電動工具
JP6183549B2 (ja) 作業工具
JP6348337B2 (ja) 往復動式作業工具
JP5327726B2 (ja) 打撃工具
JP6612496B2 (ja) 打撃工具
JP2015066629A (ja) 打撃工具
JP2012171063A (ja) 打撃工具
JP2014166670A (ja) 打撃工具
JP2013252596A (ja) 作業工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14859355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14859355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1