WO2015064122A1 - スピーカ及びスピーカ用筐体 - Google Patents

スピーカ及びスピーカ用筐体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015064122A1
WO2015064122A1 PCT/JP2014/056248 JP2014056248W WO2015064122A1 WO 2015064122 A1 WO2015064122 A1 WO 2015064122A1 JP 2014056248 W JP2014056248 W JP 2014056248W WO 2015064122 A1 WO2015064122 A1 WO 2015064122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall portion
speaker
wall
speaker unit
space
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
邦生 初本
和広 湯口
Original Assignee
サーモス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーモス株式会社 filed Critical サーモス株式会社
Priority to CN201480006794.0A priority Critical patent/CN104969566B/zh
Priority to KR1020157020528A priority patent/KR101586182B1/ko
Priority to JP2015505753A priority patent/JP5723502B1/ja
Priority to SG11201505761UA priority patent/SG11201505761UA/en
Publication of WO2015064122A1 publication Critical patent/WO2015064122A1/ja
Priority to PH12015501611A priority patent/PH12015501611B1/en
Priority to HK16102828.6A priority patent/HK1214868A1/zh

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • H04R1/2884Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of the enclosure structure, i.e. strengthening or shape of the enclosure
    • H04R1/2888Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of the enclosure structure, i.e. strengthening or shape of the enclosure for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2819Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type for loudspeaker transducers

Definitions

  • the present invention relates to a speaker having a double wall structure and a speaker housing applied to the speaker.
  • a speaker includes a speaker unit that oscillates air according to an input electric signal and emits a sound wave (hereinafter referred to as “forward wave”) forward, and a housing that supports the speaker unit.
  • the housing is disposed behind the speaker unit in order to prevent an unnecessary sound wave (hereinafter referred to as “rear wave”) having an opposite phase to the forward wave radiated behind the speaker unit from interfering with the forward wave. It is shaped to shield the space.
  • a back wave radiated from the rear of the speaker unit vibrates due to pressure fluctuation in the space inside the housing, and is further excited by vibration in the space, so that the wall surface of the housing is Vibrate. Then, when the wall surface of the housing vibrates, the air outside the housing vibrates and the sound wave propagates outside the housing. When propagation of sound waves through such a case occurs, a sound wave radiated from the case to the outside interferes with a forward wave radiated in front of the speaker unit.
  • Patent Documents 1 and 2 the propagation of sound waves through the housing is provided by providing a vacuum sealed space for suppressing the propagation of vibration between the inner wall portion and the outer wall portion of the housing having a double wall structure.
  • a speaker that suppresses noise. These speakers can suppress the propagation of sound waves through the casing without significantly increasing the weight of the casing.
  • the double-walled housing has vibration that propagates to the outer wall portion without passing through the sealed space.
  • the vibration of the inner wall portion excited by the backward wave propagates from the inner wall portion to the outer wall portion through the connecting portion between the inner wall portion and the outer wall portion (hereinafter referred to as “wraparound propagation vibration”), This vibration is directly propagated from the speaker unit to the housing through the contact portion between the speaker unit and the housing (hereinafter referred to as “direct propagation vibration”), and the outer wall portion vibrates due to these vibrations. .
  • vibrations propagating along the inner wall and outer wall of the double wall structure include longitudinal waves (dense waves) that are parallel to the propagation direction and vibrations that are perpendicular to the propagation direction.
  • longitudinal waves are parallel to the propagation direction
  • vibrations that are perpendicular to the propagation direction There is a certain shear wave.
  • the longitudinal wave is a vibration that is parallel to the wall surface, and it is difficult to vibrate the air around the wall surface.
  • the transverse wave is a vibration that is perpendicular to the wall surface, and is a major cause of generating sound waves outside the housing by vibrating the air around the wall surface.
  • the speaker proposed in Patent Document 1 suppresses vibration propagating to the outer wall portion by providing an elastic body for absorbing vibration on the vibration propagation path from the speaker unit to the outer wall portion. Yes.
  • this speaker since it is necessary to provide an elastic body at the joint between the outer wall portion and the inner wall portion in order to suppress the swaying propagation vibration, there is a high risk of breaking the vacuum in the sealed space due to impact or deterioration over time. (Refer to FIG. 2 of Patent Document 1).
  • an object of the present invention is to provide a speaker and a speaker housing that suppresses propagation of sound waves through the housing by suppressing both sneak propagation vibration and direct propagation vibration with a simple structure. To do.
  • the present invention provides a speaker having the following characteristics.
  • the present invention is a speaker including a speaker unit and a housing, wherein the housing has an inner wall portion that is partially open and has a space inside, and a space that is partially open and that is located inside. And an outer wall portion on which the inner wall portion is disposed, and the opened end portions of the inner wall portion and the outer wall portion are integrated to form a peripheral edge portion between the inner wall portion and the outer wall portion.
  • the speaker is characterized in that a shape of the peripheral portion in a cross section perpendicular to the opening surface having the peripheral portion as an outer periphery is V-shaped.
  • the peripheral portion has a shape that bends sharply, so that it is difficult for vibration to pass through the peripheral portion. Therefore, it becomes possible to suppress sneak propagation vibration and direct propagation vibration.
  • the peripheral portion is the frontmost end of the housing. And from a viewpoint of suppressing the passage of vibration, it is preferable that the peripheral portion has a shape that bends into a V shape at an acute angle.
  • the speaker unit is supported in contact with the inner wall portion in a direction having a directional component parallel to the opening surface in a space inside the inner wall portion. It is preferable.
  • the speaker unit contacts the inner wall portion in a direction having a directional component parallel to the opening surface. That is, the speaker unit contacts the inner wall portion in a direction having a direction component perpendicular to the inner wall portion. Therefore, it is possible to provide a region in the inner wall portion where the impedance is large with respect to the direction having the direction component perpendicular to the inner wall portion and the transverse wave is difficult to propagate toward the outer wall portion. Therefore, by being excited by the backward wave of the speaker unit, it is possible to suppress the sneak propagation vibration that is mainly a transverse wave.
  • the main vibration direction of the speaker unit (that is, the direction of radiating forward waves) is a direction perpendicular to the opening surface. Furthermore, the vibration in the direction perpendicular to the inner wall (that is, the transverse wave) easily propagates to the inner wall because the impedance of the inner wall is relatively small, and the vibration in the direction parallel to the inner wall (that is, the longitudinal wave) is Since the impedance of the inner wall is relatively large, it is difficult to propagate to the inner wall.
  • the main vibration direction of the speaker unit approaches a direction parallel to the inner wall portion.
  • the directly propagating vibration propagating from the speaker unit to the inner wall portion mainly becomes a longitudinal wave.
  • the longitudinal wave hardly propagates to the inner wall portion as described above, the directly propagating vibration can be reduced. Therefore, direct propagation vibration can be suppressed.
  • the present invention also provides a speaker having the following characteristics.
  • the present invention is a speaker including a speaker unit and a housing, wherein the housing has an inner wall portion that is partially open and has a space inside, and a space that is partially open and that is located inside. And an outer wall portion on which the inner wall portion is disposed, and the opened end portions of the inner wall portion and the outer wall portion are integrated to form a peripheral edge portion between the inner wall portion and the outer wall portion.
  • the speaker is characterized in that it is supported in contact with the inner wall.
  • the speaker unit is supported in contact with the inner wall portion in a space inside the inner wall portion and spaced from the peripheral portion, It is preferable that the shape of the section in a cross section perpendicular to the opening surface is V-shaped.
  • the shape of the peripheral portion in a cross section perpendicular to the opening surface is a V-shape that protrudes outside the space surrounded by the inner wall portion and the outer wall portion. If there is, it is preferable.
  • the shape of the peripheral portion in a cross section perpendicular to the opening surface is a V-shape bent only once.
  • the shape of the peripheral portion in a cross section perpendicular to the opening surface is a V shape bent at an angle smaller than 70 °.
  • the speaker unit includes a diaphragm, a drive unit that drives and vibrates the diaphragm according to an input electric signal, and a unit support unit that supports at least the drive unit.
  • the unit support portion may be supported in contact with the inner wall portion.
  • the speaker when the direction from the opening surface toward the space inside the inner wall portion is the rear and the opposite direction to the rear is the front, at least a part of the unit support portion is the vibration. It is preferable that the plate is supported by being in contact with the inner wall portion at a position behind the front end portion of the plate.
  • the distance between the contact position of the unit support portion and the inner wall portion and the peripheral portion can be increased. Therefore, it becomes possible to effectively suppress the sneak propagation vibration by increasing the distance for attenuating the sneak propagation vibration.
  • the front end of the speaker unit is the You may be located ahead of the peripheral part.
  • the outer edge of the speaker unit extends to the front of the peripheral edge and is separated from the peripheral edge.
  • At least a part of the speaker unit is located in a space inside the inner wall portion and has a direction component parallel to the opening surface with respect to the inner wall portion. It is preferable that it is supported in contact in a pressed state.
  • the speaker unit when the speaker unit is fixed to the inner wall portion, it is only necessary to fix the outer surface and inner wall portion of the facing speaker unit. Therefore, the speaker unit can be easily fixed to the inner wall portion.
  • a cross-sectional shape parallel to the opening surface of a portion of the speaker unit inserted into the space inside the inner wall portion is formed from the space inside the inner wall portion to the opening surface. It is preferable that it gradually increases as it goes.
  • the speaker unit when the speaker unit is inserted into the space inside the inner wall portion, the speaker unit is pressed against the inner wall portion along a direction having a directional component parallel to the opening surface, thereby contacting the inner wall portion. Stress along the direction is applied. Therefore, it becomes possible to effectively suppress the sneak propagation vibration.
  • the inner wall portion may have a bottomed cylindrical shape, and the axis of the inner wall portion may pass through the opening surface.
  • the inner wall portion is provided with a stepped portion projecting into the inner space, and the end portion of the speaker unit inserted into the inner space of the inner wall portion, It is preferable that the speaker unit is supported by the inner wall portion in a state of being in contact with the stepped portion.
  • the position of the speaker unit in the space inside the inner wall can be easily determined.
  • the pressure in the sealed space between the inner wall portion and the outer wall portion is lower than the atmospheric pressure.
  • the speaker unit is supported by being screwed into the inner wall portion.
  • this speaker it is possible to make the speaker unit detachable from the housing. Therefore, it becomes possible for the user to selectively combine desired ones from various speaker units and cases having different characteristics, and obtain a speaker having characteristics that match his / her preference.
  • the housing it is possible to arbitrarily adjust the support state of the speaker unit by the housing. For example, by increasing the screwing amount of the speaker unit, the volume (air volume) of the space behind the speaker unit and surrounded by the inner wall portion can be reduced, or the screwing amount of the speaker unit can be reduced. Thus, the volume of the space can be increased. And by performing such adjustment, it becomes possible to change the resonance state of the speaker unit.
  • an outer diameter of a screw thread screwed into the inner wall portion of the speaker unit is gradually increased from a space inside the inner wall portion toward the opening surface.
  • the speaker unit is pressed against the inner wall as the speaker unit is screwed. That is, as the speaker unit is screwed, stress along the direction having a direction component perpendicular to the inner wall is applied to the inner wall. Therefore, it is possible to effectively suppress the sneak propagation vibration.
  • a stepped portion that protrudes into the inner space is provided on the inner wall portion, a screw thread that is provided on the speaker unit and is screwed to the inner wall portion, and the inner wall Each of which is provided with a flank inclined with respect to a plane perpendicular to the screwing direction, and is inserted into the space inside the inner wall portion. Further, it is preferable that the speaker unit is supported by the inner wall portion in a state where the end portion of the speaker unit is in contact with the stepped portion.
  • the fastening direction from the stepped portion to the speaker unit is opposite to the fastening direction (parallel to the screwing direction).
  • Stress in a direction from the space inside the inner wall portion toward the opening surface is applied.
  • a stress in a direction perpendicular to the flank is applied from the thread flank on the speaker unit side to the thread flank on the inner wall side in contact with the flank.
  • the flank of the thread on the inner wall side is inclined with respect to a plane perpendicular to the screwing direction (that is, a plane perpendicular to the inner wall), the stress is a directional component perpendicular to the inner wall. (Direction component that presses the inner wall portion outward). Therefore, it is possible to effectively suppress the sneak propagation vibration.
  • the present invention also provides a speaker housing having the following characteristics.
  • the present invention includes an inner wall portion that is partially open and has a space inside, and an outer wall portion that is partially open and in which the inner wall portion is disposed in the space, and the inner wall portion
  • Each of the open end portions of the outer wall portion is integrated to form a peripheral portion, and a space between the inner wall portion and the outer wall portion forms a sealed space, and at least a part of the speaker unit is formed.
  • a support structure for contacting and supporting the inner wall portion in a space inside the inner wall portion and spaced from the peripheral edge portion is provided on the inner wall portion;
  • a speaker housing characterized in that a shape in a cross section perpendicular to an opening surface having a peripheral edge as an outer periphery is V-shaped.
  • the present invention also provides a speaker housing having the following characteristics.
  • the present invention includes an inner wall portion that is partially open and has a space inside, and an outer wall portion that is partially open and in which the inner wall portion is disposed in the space, and the inner wall portion
  • Each of the open end portions of the outer wall portion is integrated to form a peripheral portion, and a space between the inner wall portion and the outer wall portion forms a sealed space, and at least a part of the speaker unit is formed.
  • a speaker housing is provided.
  • both the sneak propagation vibration and the direct propagation vibration are suppressed with a simple structure in which the speaker unit is supported in contact with the inner wall portion. This makes it possible to suppress the propagation of sound waves through the housing.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a speaker according to an embodiment of the present invention.
  • Sectional drawing which shows the AA cross section of FIG.
  • the disassembled perspective view of the speaker of FIG. Sectional drawing shown about 1st Example of the speaker which concerns on embodiment of this invention.
  • Sectional drawing shown about 2nd Example of the speaker which concerns on embodiment of this invention.
  • Sectional drawing shown about 3rd Example of the speaker which concerns on embodiment of this invention.
  • the side view shown about the shape of each sample.
  • the graph shown about the measurement result of the vibration in the sample V.
  • FIG. The graph shown about the measurement result of the vibration in the sample U.
  • FIG. The graph shown about the result of the vibration in the sample C.
  • FIG. 10 is a graph showing the degree of attenuation of each sample (plate thickness: 0.5 mm) shown in FIG. 9.
  • 10 is a graph showing the degree of attenuation of each sample (plate thickness: 1.0 mm) shown in FIG. 9.
  • the side view shown about the shape of each sample. 18 is a graph showing the degree of attenuation of each sample (plate thickness: 0.5 mm) shown in FIG. 18 is a graph showing the degree of attenuation of each sample (plate thickness: 1.0 mm) shown in FIG. Sectional drawing shown about 5th Example of the speaker which concerns on embodiment of this invention.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view of a speaker housing manufactured by the manufacturing method shown in FIGS.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a speaker according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the AA cross section of FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the speaker of FIG.
  • the speaker 1 includes a speaker unit 10 and a housing 20.
  • the speaker unit 10 emits sound waves by vibrating air in accordance with an input electric signal.
  • the housing 20 supports the speaker unit 10.
  • the direction in which the speaker unit 10 is provided when viewed from the housing 20 is the front (upward direction in FIGS. 1 to 3), and the housing 20 is disposed when viewed from the speaker unit 10.
  • the direction is the rear (downward direction in FIGS. 1 to 3).
  • the speaker unit 10 includes a diaphragm 11, a driving unit 12, a unit support unit 13, and an edge unit 14.
  • the diaphragm 11 is a thin plate and is made of an elastic material such as resin, paper, or metal.
  • the diaphragm 11 is supported by one end of the diaphragm 11 connected to the drive unit 12 and the other end connected to the edge unit 14. Further, the diaphragm 11 is provided with a center cap 111 so as to cover the drive unit 12.
  • the center cap 111 may be made of the same material as that of the diaphragm 11 or may be made of a material different from that of the diaphragm 11.
  • the drive unit 12 has a configuration including, for example, a magnet and a coil.
  • the drive unit 12 is driven forward and backward so that the diaphragm 11 connected to the drive unit 12 reciprocates with an electromagnetic force generated according to an input electric signal.
  • the diaphragm 11 (including the center cap 111) vibrates, and a sound wave (front wave) is emitted toward the front of the diaphragm 11, and a sound wave (rear wave) is directed toward the rear of the diaphragm 11. Is emitted.
  • the unit support 13 is a frame of the speaker unit 10 and is made of, for example, resin or metal. Inside the unit support part 13, the diaphragm 11, the drive part 12, and the edge part 14 are arrange
  • the edge portion 14 has a thin film shape and is made of a flexible material such as cloth or urethane.
  • the edge portion 14 is connected to the other end of the diaphragm 11 whose one end is connected to the drive unit 12, so that the space in front of the diaphragm 11 is separated from the space in the rear.
  • the housing 20 includes an inner wall portion 21 that is partially open and has a space inside, and an outer wall portion 22 that is partially open and in which the inner wall portion 21 is disposed inside the space.
  • the opened end portions of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 are integrated to form a peripheral edge portion 23.
  • casing 20 becomes a double wall structure from which the space between the inner wall part 21 and the outer wall part 22 becomes a sealed space.
  • the peripheral edge 23 is the frontmost end of the housing 20.
  • a surface having the peripheral edge 23 as the outer periphery is defined as an opening surface 24.
  • the direction from the opening surface 24 toward the space inside the inner wall portion 21 is the rear, and the opposite direction is the front.
  • the casing 20 illustrated in FIGS. 1 to 3 has an inner wall portion 21 and an outer wall portion 22 in a cylindrical shape with a bottom (more specifically, a cylinder whose one end portion is open and the other end portion is closed to become a bottom.
  • the axial centers of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 pass through the opening surface 24 (more specifically, the cylindrical shaft center and the opening surface 24 intersect perpendicularly).
  • 2 is a cross section passing through the axial centers of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 (that is, a cross section perpendicular to the opening surface 24).
  • the casing 20 is made of a metal material such as an iron-based material (for example, a steel material such as stainless steel), an aluminum-based material, a magnesium-based material, a titanium-based material, a copper-based material (for example, brass), or a material containing gold or silver. Can be applied.
  • resin-based materials such as CFRP (Carbon Fiber Reinforced Plastic), GFRP (Glass Fiber Reinforced Plastic), Soarnol (registered trademark), X-BARRIER (registered trademark), and inorganic materials other than metal materials such as glass and ceramics. It is also possible to apply.
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastic
  • GFRP Glass Fiber Reinforced Plastic
  • Soarnol registered trademark
  • X-BARRIER registered trademark
  • inorganic materials other than metal materials such as glass and ceramics.
  • a composite material in which a gas barrier film and a base material for example, a resin material
  • materials other than these may be applied as the material forming the housing 20, it
  • the speaker 1 at least a part of the speaker unit 10 is disposed in a space inside the inner wall portion 21 and is supported in contact with the inner wall portion 21 in a direction having a directional component parallel to the opening surface 24. .
  • the outer surface of the unit support portion 13 is supported in contact with the inner wall portion 21 along a direction parallel to the opening surface 24 and outward from the axis of the housing 20.
  • at least a part of the unit support portion 13 is supported in contact with the inner wall portion 21 at a position behind the front end portion (end portion connected to the edge portion 14) of the diaphragm 11. .
  • the front end portion of the speaker unit 10 is located in front of the peripheral edge portion 23. Furthermore, the outer edge of the speaker unit 10 extends to the front of the peripheral edge 23 and is separated from the peripheral edge 23. And at least a part of the rear side of the portion of the speaker unit 10 inserted into the space inside the inner wall portion 21 (the outer surface of the unit support portion 13) is in contact with and supports the opposing inner wall portion 21. Is done.
  • the speaker unit 10 contacts the inner wall portion 21 in a direction having a direction parallel to the opening surface 24 (in this example, a direction from the axis of the housing 20 toward the outside). That is, the speaker unit 10 contacts the inner wall 21 in a direction having a direction component perpendicular to the inner wall 21. Therefore, a region where the impedance is large with respect to a direction having a directional component perpendicular to the inner wall portion 21 and a transverse wave hardly propagates toward the outer wall portion 22 (in this example, a region where the unit support portion 13 contacts) It can be provided in the part 21. Therefore, by being excited by the backward wave of the speaker unit 10, it is possible to suppress the sneak propagation vibration that is mainly a transverse wave.
  • the main vibration direction of the speaker unit 10 (that is, the direction in which forward waves are radiated) is a direction perpendicular to the opening surface 24. Further, vibration in a direction perpendicular to the inner wall portion 21 (that is, a transverse wave) easily propagates to the inner wall portion 21 because the impedance of the inner wall portion 21 is relatively small, and vibration in a direction parallel to the inner wall portion 21 (that is, longitudinal vibration). Is not easily propagated to the inner wall 21 because the impedance of the inner wall 21 is relatively large.
  • the main vibration direction of the speaker unit 10 approaches a direction parallel to the inner wall portion 21.
  • the direct propagation vibration propagating from the speaker unit 10 to the inner wall portion 21 mainly becomes a longitudinal wave.
  • the longitudinal wave is difficult to propagate to the inner wall portion 21 as described above, the direct propagation vibration can be reduced. It becomes. Therefore, direct propagation vibration can be suppressed.
  • the speaker 1 according to the embodiment of the present invention has a simple structure in which the speaker unit 10 is supported in contact with the inner wall portion 21 and suppresses both sneak propagation vibration and direct propagation vibration. It becomes possible to suppress the propagation of sound waves through the housing 20.
  • the distance between the contact position near the rear of the unit support portion 13 and the inner wall portion 21 and the peripheral edge portion 23 can be increased. Therefore, it becomes possible to effectively suppress the sneak propagation vibration by increasing the distance for attenuating the sneak propagation vibration.
  • the speaker unit 10 since the speaker unit 10 is present in front of the peripheral portion 23 in the speaker 1, a part of the forward wave radiated from the speaker unit 10 is reflected or scattered unnecessarily by the peripheral portion 23. Interference with the radiated forward wave can be prevented. Moreover, since the said interference can be avoided, it becomes possible to make the shape of the peripheral part 23 into arbitrary shapes (especially shape suitable for suppressing a wraparound propagation vibration and a direct propagation vibration). Furthermore, in the speaker 1, since the outer edge of the speaker unit 10 does not contact the peripheral portion 23, it is possible to effectively suppress direct propagation vibration.
  • any method for supporting the speaker unit 10 on the inner wall 21 can be selected as long as the speaker unit 10 contacts the inner wall 21 in a direction having a directional component parallel to the opening surface 24.
  • the speaker unit 10 may be supported by the inner wall portion 21 by fixing the speaker unit 10 to the inner wall portion 21 using an adhesive or the like.
  • at least one of the speaker unit 10 and the inner wall portion 21 is provided with a support structure made of unevenness, and the speaker unit 10 is fixed to the inner wall portion 21 by this support structure, whereby the speaker unit 10 is supported by the inner wall portion 21. (For example, refer to a first embodiment described later, FIG. 4).
  • a support structure is provided on at least one of the speaker unit 10 and the inner wall portion 21 to fix the speaker unit 10 to the inner wall portion 21, and further, the speaker unit 10 is firmly attached to the inner wall portion 21 using an adhesive or the like.
  • the speaker unit 10 may be supported by the inner wall 21 by being fixed.
  • FIG. 4 is a sectional view showing a first example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a section corresponding to the section shown in FIG. 2 (section AA, see FIG. 1).
  • the speaker unit 10 is fixed to and supported by the inner wall portion 21 by a support structure provided at a contact portion between the speaker unit 10 and the inner wall portion 21.
  • the convex portion 211 provided on the inner wall portion 21 and the concave portion 131 provided on the outer surface of the unit support portion 13 are fitted to each other, so that the speaker unit 10 is It is fixed to the part 21 and supported.
  • the rear end portion of the unit support portion 13 inserted into the space inside the inner wall portion 21 is narrowed by the convex portion 211.
  • the convex part 211 and the concave part 131 are fitted to each other by passing through the space.
  • FIG. 4 the structure in which the convex portion 211 is provided on the inner wall portion 21 and the concave portion 131 is provided on the outer surface of the unit support portion 13 is illustrated. On the contrary, the concave portion is provided on the inner wall portion 21.
  • the structure which is provided and a convex part is provided in the unit support part 13 may be sufficient.
  • the structure provided in the outer surface of the inner wall part 21 and the unit support part 13 other than the convex part 211 and the recessed part 131 as shown in FIG. 4 may be sufficient.
  • the support structures such as the convex portions 211 and the concave portions 131 may be provided for the entire inner circumference of the inner wall portion 21 and the outer side of the unit support portion 13, or the inner side of the inner wall portion 21 and the unit support portion. You may provide partially with respect to the outer side of 13.
  • the speaker unit 10 is disposed in the space inside the inner wall portion 21 and is parallel to the opening surface 24, similarly to the speaker 1 having the basic configuration described above. (In this example, it is supported in contact with the inner wall portion 21 in a direction having a component).
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a second example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a cross-section corresponding to the cross-section shown in FIG. 2 (cross-section AA, see FIG. 1).
  • a cross-section (cross-section in the left-right direction in the drawing) shape parallel to the opening surface 24 of a portion of the speaker unit 10 inserted into the space inside the inner wall portion 21 The outer diameter is gradually increased from the space inside the inner wall portion 21 toward the opening surface 24.
  • the outer surface of the unit support portion 13 is provided with a tapered surface 132 whose cross-section (cross-section in the left-right direction in the drawing) parallel to the opening surface 24 gradually increases toward the front. It has been.
  • the speaker unit 10 provided with such a tapered surface 132 When the speaker unit 10 provided with such a tapered surface 132 is inserted into the space inside the inner wall portion 21, the direction parallel to the opening surface 24 (in this example, the direction from the axial center of the housing 20 to the outside).
  • the speaker unit 10 When the speaker unit 10 is pressed against the inner wall portion 21 along the contact direction having components, stress along the contact direction is applied to the inner wall portion 21. Therefore, it becomes possible to effectively suppress the sneak propagation vibration.
  • the speaker unit 10 is in the inner wall portion along a direction having a directional component in the space inside the inner wall portion 21 and parallel to the opening surface 24.
  • the same effect can be obtained as long as it is supported by being pressed against 21. That is, since the speaker unit 10 is pressed against the inner wall portion 21 along a direction having a directional component parallel to the opening surface 24, stress along the contact direction is applied to the inner wall portion 21. Can be effectively suppressed.
  • [Third embodiment] 6 is a cross-sectional view showing a third example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a cross-section corresponding to the cross-section shown in FIG. 2 (cross-section AA, see FIG. 1).
  • the inner wall portion 21 is provided with a neck portion 212 (step portion) that protrudes toward the inner space.
  • the speaker unit 10 is supported by the inner wall 21 with the end of the speaker unit 10 inserted into the space inside the inner wall 21 in contact with the neck 212.
  • the neck portion 212 when the neck portion 212 is provided on the inner wall portion 21, the position of the speaker unit 10 in the space inside the inner wall portion 21 can be easily determined.
  • the neck portion 212 protrudes into the space inside the inner wall portion 21 so that the neck portion 212 (stepped portion) can come into contact with the end portion of the speaker unit 10 inserted into the space inside the inner wall portion 21.
  • the neck portion 212 (step portion) may have any shape as long as the above-described effects can be obtained.
  • the neck portion 212 (stepped portion) may be provided on the entire inner circumference of the inner wall portion 21 or may be provided partially on the inner side of the inner wall portion 21. Also good.
  • the speaker unit 10 is disposed in the space inside the inner wall portion 21 and is parallel to the opening surface 24, similarly to the speaker 1 having the basic configuration described above. (In this example, it is supported in contact with the inner wall portion 21 in a direction having a component).
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a fourth example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a cross section corresponding to the cross section shown in FIG. 2 (cross section AA, see FIG. 1).
  • the shape of the peripheral portion 231 in a cross section perpendicular to the opening surface 24 is V-shaped.
  • the peripheral edge portion 231 has a shape in which the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 asymptotically approach the front (upward in the drawing).
  • peripheral edge portion 231 has a shape that bends sharply, vibration hardly passes through the peripheral edge portion 231. Therefore, it is possible to suppress vibration propagating from the inner wall portion 21 to the outer wall portion 22. At this time, from the viewpoint of effectively suppressing the passage of vibration, it is preferable that the peripheral edge portion 23 be bent into an acute angle and V-shaped as illustrated in FIG.
  • the peripheral edge portion 231 having such a shape is arranged so that the end portions of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 are in contact with each other at a predetermined angle as shown in FIG. It is possible to form the end portions by joining the end portions by welding or brazing.
  • the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 may be integrally formed with the peripheral edge portion 231 by any method. Specifically, for example, one or both of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 are bent so that the respective end portions approach each other, and the contacted end portions are joined by welding, brazing, or the like to form the peripheral edge portion 231. May be.
  • the speaker unit 10 is disposed in the space inside the inner wall portion 21 and is parallel to the opening surface 24, similarly to the speaker 1 having the basic configuration described above. (In this example, it is supported in contact with the inner wall portion 21 in a direction having a component).
  • the peripheral portion 231 is merely V-shaped, the propagation of sound waves through the housing 20 is suppressed by suppressing both the sneak propagation vibration and the direct propagation vibration, as in the basic configuration described above. Is possible.
  • the fourth embodiment if at least a part of the speaker unit 10 is brought into contact with the inner wall portion 21 in a space inside the inner wall portion 21 and at a position separated from the peripheral edge portion 231, it is not always necessary.
  • the inner wall 21 may not be contacted in a direction having a directional component parallel to the opening surface 24.
  • FIG. 8 is a side view showing the experimental method. As shown in FIG. 8, the experiment conducted this time was performed by fixing one end of a plate-like sample having a bent central portion and applying an impact to the fixed end to sandwich both sides of the central portion. Are measured by strain gauges SG1 and SG2, respectively.
  • the bent central portion of the sample corresponds to the peripheral portion
  • the fixed end portion (hereinafter referred to as inner side) to which an impact is applied corresponds to the inner wall portion
  • the opposite side hereinafter referred to as outer side
  • outer side corresponds to the outer wall. It corresponds to the part.
  • each sample used in this experiment is produced only by bending without performing welding or the like in order to confirm the effect of suppressing the passage of vibration caused only by the shape of the peripheral edge.
  • the length of the sample between the strain gauges SG1 and SG2 is 100 mm regardless of the shape of the sample, and the strain gauges SG1 and SG2 are arranged at positions equidistant from the center of the sample.
  • the width of each sample is 10 mm, and the plate thickness of the sample is two types of 0.5 mm and 1.0 mm.
  • FIG. 9 is a side view showing the shape of each sample. As shown in FIG. 9, there are five types of samples used in this experiment.
  • the sample shown in FIG. 9A is a V-shaped sample (hereinafter referred to as “sample V”) whose central portion is bent at an acute angle (20 ° in this example).
  • the sample shown in FIG. 9B is a U-shaped sample (hereinafter referred to as “sample U”) that is bent into a curved surface without being bent at the center.
  • the sample shown in FIG. 9C is a C-shaped sample (hereinafter referred to as “sample C”) that is bent at 90 ° at two locations of the inner portion and the outer portion of the center portion.
  • sample shown in FIG. 9A is a V-shaped sample (hereinafter referred to as “sample V”) whose central portion is bent at an acute angle (20 ° in this example).
  • the sample shown in FIG. 9B is a U-shaped sample (hereinafter referred to as “
  • sample inverted S is an inverted S-shaped sample (hereinafter referred to as “sample inverted S”) in which the inner portion of the central portion is bent at an acute angle and the outer portion is bent into a curved surface.
  • sample S is an S-shaped sample (hereinafter referred to as “sample S") in which the outer portion of the central portion is bent at an acute angle and the inner portion is bent into a concave and convex shape.
  • FIG. 10 is a graph showing a measurement result of vibration in the sample V.
  • FIG. 11 is a graph showing a measurement result of vibration in the sample U.
  • FIG. 12 is a graph showing a measurement result of vibration in the sample C.
  • FIG. 13 is a graph showing the measurement results of vibration in the sample reverse S.
  • FIG. FIG. 14 is a graph showing a measurement result of vibration in the sample S.
  • the graph (a) shows the measurement result of the strain gauge SG1 (measurement result of the vibration inside), and the graph (b) shows the measurement result of the strain gauge SG2 ( (Measurement results of vibration on the outside).
  • the graphs shown in (a) and (b) define the time when the vibration reaches the strain gauge SG1 as 0, and the maximum displacement in the measurement result of the strain gauge SG1 is 1. It is standardized so that Further, in each of FIGS. 10 to 14, a broken line connecting the displacement peaks in the graph of (a) (that is, a line indicating the temporal variation of the amplitude inside) is represented in the graphs of (a) and (b). it's shown.
  • the graphs shown in FIGS. 10 to 14 show the measurement results of vibration in a sample having a plate thickness of 0.5 mm.
  • the effect of suppressing the passage of vibration due to the shape of the sample is particularly strong immediately after the occurrence of vibration (for example, from about 0 to about 0.2 seconds).
  • the influence of the natural vibration of the sample and the like appears more strongly than the vibration passage suppression effect. Therefore, in the following, the vibration passage suppression effect due to the shape of each sample is evaluated by paying particular attention to the portion immediately after the occurrence of vibration in the vibration measurement results.
  • the amplitude of vibration measured outside the sample is significantly smaller than the amplitude of vibration measured inside the sample.
  • the sample U, the sample C, the sample reverse S, and the sample S seem to have a small amplitude to a certain extent, but the amplitude is remarkable as in the sample V. It will not be small.
  • the degree of amplitude decrease in each sample is quantitatively evaluated using the attenuation.
  • the degree of attenuation is a value obtained by dividing the sum of squares of vibration displacement measured outside the sample by the sum of squares of vibration displacement measured inside the sample for 0.2 seconds from the start of measurement.
  • FIG. 15 and 16 are graphs showing the degree of attenuation in each sample shown in FIG.
  • FIG. 15 is a graph showing the attenuation of a sample with a plate thickness of 0.5 mm
  • FIG. 16 is a graph showing the attenuation of a sample with a plate thickness of 1.0 mm.
  • the attenuation shown in the graphs of FIGS. 15 and 16 is obtained by preparing five samples having the same shape for each of the five shapes shown in FIG. This is obtained by averaging 25 attenuation values calculated from the 25 measurement results.
  • the attenuation of the sample V is significantly smaller than that of the other samples.
  • the attenuation degree of the sample C is as small as that of the sample V.
  • the attenuation of the sample V is significantly smaller than that of the other samples regardless of whether the plate thickness is 0.5 mm or 1.0 mm.
  • the sample reverse S and the sample S when attention is paid only to the bent portion, it can be said that the sample V is bent in an acute angle like the sample V.
  • the sample reverse S and the sample S have a small vibration suppression effect.
  • the central portion protrudes into the space surrounded by the inner side and the outer side and is folded back. Therefore, in the shape like the sample reverse S or the sample S, even if the passage of vibration is suppressed in the V-shaped portion, the shape is like a spring as a whole. Can be reduced (for example, see the portion after 0.2 seconds in the graph of FIG. 13).
  • FIG. 17 is a side view showing the shape of each sample. As shown in FIG. 17, there are four types of sample shapes used in this experiment.
  • the sample shown in FIG. 17 (a) is a V-shaped sample (hereinafter referred to as “sample V20”) that protrudes out of the space surrounded by the center and is folded back at 20 °. This is the same sample as shown in (a).
  • the sample shown in FIG. 17B is a V-shaped sample (hereinafter, referred to as “sample V70”) whose central portion protrudes outside the space surrounded by the inside and outside and is folded at 70 °.
  • sample shown in FIG. 17 is a V-shaped sample (hereinafter, referred to as “sample V70”) whose central portion protrudes outside the space surrounded by the inside and outside and is folded at 70 °.
  • sample V120 V-shaped sample
  • sample M M-shaped sample
  • FIGS. 18 and 19 are graphs showing the degree of attenuation in each sample shown in FIG.
  • FIG. 18 is a graph showing the attenuation of a sample having a plate thickness of 0.5 mm
  • FIG. 19 is a graph showing the attenuation of a sample having a plate thickness of 1.0 mm.
  • the attenuation shown in the graphs of FIGS. 18 and 19 is calculated by the same method as the attenuation shown in the graphs of FIGS.
  • the attenuation of the sample M is not so small compared to other V-shaped samples. That is, even if the sample is composed only of a shape bent at an acute angle into a V shape, if the shape protrudes into the space surrounded by the inner side and the outer side and is folded back, the effect of suppressing the passage of vibration may be reduced. I understand. In other words, it can be seen that even if the sample is composed of only an acute angle bent in a V shape, the effect of suppressing the passage of vibration is reduced if the sample is bent a plurality of times.
  • a sample with a smaller bending angle that is, a sample bent sharply
  • a vibration passing suppression effect You can see that it is big.
  • the effect of suppressing the passage of vibration is significantly greater in the sample V20 having a relatively small bending angle compared to the sample V70 and the sample V120 having a relatively large bending angle. Therefore, it can be seen that it is preferable to make the angle of bending smaller than 70 ° from the viewpoint of increasing the vibration suppression effect.
  • FIG. 20 is a sectional view showing a fifth example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a section corresponding to the section shown in FIG. 2 (section AA, see FIG. 1).
  • the air pressure in the sealed space between the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 is a negative pressure (a pressure lower than the atmospheric pressure, for example, about 10 ⁇ 2 Pa or more and 10 Pa or less. )become.
  • the speaker 1E of the present example includes an exhaust port 221 that penetrates a part of the outer wall portion 22 (the bottom portion in the example shown in FIG. 20), a sealing material 25 provided so as to close the exhaust port 221, and a sealing member. And a protective plate 26 provided so as to cover the outer surface of the stopper 25.
  • the sealing material 25 is a brazing material made of, for example, tin alone, an alloy of tin and silver, an alloy of copper and zinc, or the like, and is made of a material having a melting point lower than that of the material forming the housing 20. Further, the protection plate 26 is made of the same material as that of the housing 20, for example.
  • the cabinet between which the casing 20 is placed is evacuated to reduce the space between the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 through the exhaust port 221.
  • the temperature in the cabinet is raised to melt (soften) the sealing material 25, the sealing material 25 is brought into close contact with the exhaust port 221 and sealed, and then the temperature of the cabinet is lowered.
  • casing 20 is taken out from a cabinet, and the protection board 26 is joined to the outer wall part 22 by welding, brazing, etc. so that the outer surface of the sealing material 25 may be covered.
  • the sealed space between the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 is not negative pressure (that is, gas such as air is sealed in the sealed space)
  • the gas in the sealed space acts as a damper.
  • the vibration propagating from the inner wall portion 21 to the outer wall portion 22 through the sealed space can be suppressed to some extent.
  • the speaker unit 10 is disposed in the space inside the inner wall portion 21 and is parallel to the opening surface 24, similarly to the speaker 1 having the basic configuration described above. (In this example, it is supported in contact with the inner wall portion 21 in a direction having a component).
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a sixth example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a cross section corresponding to the cross section shown in FIG. 2 (cross section AA, see FIG. 1).
  • a through hole 27 that penetrates the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 is provided in a part of the housing 20 (in the center of the bottom portion in this example).
  • a bass reflex port 28 is provided.
  • the space between the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 is a sealed space, and the housing 20 has a double wall structure.
  • the housing 20 is mounted in the same manner as the speaker 1 having the basic configuration described above and the speakers 1A to 1E of the first to fifth embodiments. It is possible to effectively suppress the propagation of the sound wave through.
  • the speaker unit 10 is disposed in the space inside the inner wall portion 21 and is parallel to the opening surface 24, similarly to the speaker 1 having the basic configuration described above. (In this example, it is supported in contact with the inner wall portion 21 in a direction having a component).
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing a seventh example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a cross section corresponding to the cross section shown in FIG. 2 (cross section AA, see FIG. 1).
  • FIG. 23 is an exploded perspective view of the speaker of FIG.
  • the speaker unit 10 is screwed and supported by the inner wall portion 21.
  • the screw thread 133 provided on the outer surface of the unit support portion 13 and the screw thread 213 provided on the inner wall portion 21 are screwed together, whereby the speaker unit 10 is The inner wall 21 is fixed and supported.
  • the flank 1331 of the screw thread 133 provided on the speaker unit 10 and the flank 2131 of the screw thread 213 provided on the inner wall 21 come into contact with each other.
  • the “flank” is a surface that connects the top and bottom of the screw thread.
  • the speaker unit 10 when the speaker unit 10 is screwed onto and supported by the inner wall portion 21, the speaker unit 10 can be attached to and detached from the housing 20. Therefore, the user can selectively combine desired ones from various speaker units 10 and housings 20 having different characteristics to obtain a speaker 1G having characteristics that match his / her preference.
  • the characteristics of the speaker unit 10 and the casing 20 include sound quality characteristics (for example, the material of the diaphragm 11 and the volume of the space behind the speaker unit 10 and surrounded by the inner wall portion 21 (air volume). ) And the like, and appearance characteristics such as color and shape are also included.
  • the support state of the speaker unit 10 by the housing 20 can be arbitrarily adjusted. For example, by increasing the screwing amount of the speaker unit 10, the volume of the space (air volume) behind the speaker unit 10 and surrounded by the inner wall portion 21 can be reduced, or the screwing amount of the speaker unit 10 can be reduced. By reducing the value, the volume of the space can be increased. Then, by performing such adjustment, the resonance state of the speaker unit 10 can be changed.
  • 22 and 23 exemplify a structure in which each of the screw threads 133 and 213 is formed for three rounds, but a structure in which the screw threads 133 and 213 are formed for one or two rounds is also possible. It is good also as a structure formed more than 4 times. Further, the number of the threads 131 and 213 may be different. 22 and 23 exemplify the case where each of the threads 133 and 213 has one and a continuous shape, but the threads 133 and 213 may be divided in the middle. Alternatively, a multiple spiral shape in which a plurality of wires are twisted in parallel may be used.
  • the speaker unit 10 is disposed in the space inside the inner wall portion 21 and is parallel to the opening surface 24, similarly to the speaker 1 having the basic configuration described above. (In this example, it is supported in contact with the inner wall portion 21 in a direction having a component).
  • [Eighth embodiment] 24 is a sectional view showing an eighth example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a section corresponding to the section shown in FIG. 2 (section AA, see FIG. 1).
  • the speaker unit 10 is screwed to and supported by the inner wall portion 21 as in the seventh embodiment described above.
  • the screw thread 134 provided on the outer surface of the unit support portion 13 and the screw thread 214 provided on the inner wall portion 21 are screwed together, whereby the speaker unit 10 is The inner wall 21 is fixed and supported.
  • the flank 1341 of the thread 134 provided on the speaker unit 10 and the flank 2141 of the thread 214 provided on the inner wall 21 come into contact with each other.
  • the outer diameter of the screw thread 134 on the speaker unit 10 side gradually increases from the space inside the inner wall portion 21 toward the opening surface 24.
  • the inner diameter of the screw thread 214 on the inner wall 21 side is also adjusted from the space inside the inner wall part 21 toward the opening surface 24 in accordance with the outer diameter of the screw thread 134 on the speaker unit 10 side. , Get bigger gradually.
  • the speaker unit 10 moves in accordance with the screwing of the speaker unit 10. It is pressed against the inner wall 21. That is, as the speaker unit 10 is screwed, stress along the direction having a directional component perpendicular to the inner wall portion is applied to the inner wall portion 21. Therefore, it is possible to effectively suppress the sneak propagation vibration.
  • the eighth embodiment can be interpreted as one of the modifications of the seventh embodiment described above.
  • the eighth embodiment can be interpreted as an embodiment in which the second embodiment described above is combined with the seventh embodiment described above.
  • FIG. 25 is a sectional view showing a ninth example of the speaker according to the embodiment of the present invention, and shows a section corresponding to the section shown in FIG. 2 (section AA, see FIG. 1).
  • the speaker 1I of this example is a third embodiment of the speaker 1G (see FIG. 22) of the seventh embodiment in which the speaker unit 10 is supported by being screwed to the inner wall portion 21.
  • a neck portion 212 (stepped portion) in the speaker 1C of the example (see FIG. 6) is provided.
  • each of the screw threads 133, 213 has a thick valley side and a thin mountain side, and is inclined with respect to a plane perpendicular to the screwing direction (vertical direction in the figure). It shall have. Specifically, for example, it is preferable that the threads 133 and 213 are triangular threads or trapezoidal threads.
  • neck portion 212 (stepped portion) is provided in the same manner as the speaker 1I of this example with respect to the speaker 1H of the eighth embodiment described above (see FIG. 24), similarly to the speaker 1I of this example, It is possible to effectively reduce the sneak propagation vibration.
  • FIGS. 26 to 28 are perspective views showing an example of a method for manufacturing the speaker housing according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view of the speaker housing manufactured by the manufacturing method shown in FIGS. 26 to 28 show the steps of manufacturing the casing in the order of FIGS. 26, 27, and 28.
  • FIG. 29 shows a cross section corresponding to the cross section shown in FIG. 2 (cross section AA, see FIG. 1).
  • an inner wall body 21X and an inner wall bottom 21Y are produced.
  • the inner wall body 21X can be manufactured, for example, by bending a plate material into a cylindrical shape and then joining the joints by welding or brazing.
  • the inner wall bottom 21Y can be produced by, for example, drawing a plate material.
  • the shape of at least one end portion of the inner wall portion body portion 21X that is open is substantially equal to the shape of the end portion of the inner wall portion bottom portion 21Y that is open.
  • the inner wall part 21 is produced by joining each end part of the inner wall part trunk
  • the outer wall body 22X is manufactured.
  • the outer wall body portion 22X is formed into a cylindrical shape by bending the plate material in the same manner as the inner wall portion body portion 21X, and then joined by welding or brazing, and further to one end portion. It can be manufactured by performing a mouth drawing process.
  • the inner wall portion 21 is inserted into the space inside the outer wall portion barrel portion 22X so that the narrow end portion of the outer wall portion barrel portion 22X and the open end portion of the inner wall portion 21 are aligned. . Then, the end portion of the outer wall body portion 22X having a narrow mouth and the open end portion of the inner wall portion 21 are integrally joined by welding or brazing. Thereby, the peripheral part 23 is formed.
  • the peripheral part 23 formed with the manufacturing method of this example becomes a shape similar to the peripheral part 231 of 4th Example (refer FIG. 7) mentioned above.
  • the outer wall bottom 22Y is produced.
  • the outer wall bottom 22Y can be manufactured by subjecting a plate material to drawing and reverse drawing in order. And after inserting the open end of the outer wall bottom 22Y from the end side where the peripheral edge 23 of the outer wall trunk 22X is not formed, the folded portion of the outer periphery of the outer wall bottom 22Y is replaced with the outer wall trunk Join to the inside of 22X by welding or brazing.
  • the housing 20 as shown in FIG. 29 is manufactured.
  • the method of manufacturing the housing 20 shown in FIGS. 26 to 28 is merely an example, and the housing 20 can be manufactured by a method different from this method.
  • the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 have a circular bottomed cross section, and the axis of the inner wall portion 21 passes through the opening surface 24.
  • the case 20 is illustrated.
  • the shapes of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 are not limited to this example.
  • the housing 20 in which the axis of the inner wall portion 21 does not pass through the opening surface 24 may be used.
  • the inner diameter of the opening surface 24 is smaller than the inner diameter of the body portion of the inner wall portion 21, and the opening surface 24 (peripheral portion 23) is the axial center of the inner wall portion 21.
  • It may be a bottomed cylindrical casing 20 that is in an eccentric position deviating from the above.
  • the shape of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 is not limited to a bottomed cylindrical shape having a circular cross section, and may be any shape.
  • the cross section may be a bottomed cylindrical shape such as an ellipse or a polygon, or the bottom of a shell type or the like may not be a flat surface.
  • the outer surface of the unit support 13 in order to suppress direct propagation vibration, is not in contact with the peripheral portion 23 (the outer diameter in the vicinity of the peripheral portion 23 is partially The shape is smaller).
  • the shape of the outer surface of the unit support 13 is not limited to this example, and may be a shape that contacts the peripheral edge 23.
  • the peripheral portions 23 and 231 are formed by joining and integrating the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 by welding or brazing. Any joining method may be used. Specifically, for example, the end portions of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 face each other or bend in the same direction and are overlapped, and the overlapped portions are joined by welding, brazing, or the like, so that the peripheral portions 23 and 231 are joined. May be formed.
  • one end of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 is bent, brought into contact with the other end portion or the side surface, and the contacted portion is joined by welding, brazing, or the like, whereby the peripheral portion 23 , 231 may be formed.
  • one or both of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 are bent into a crank shape and the end portions are overlapped, and the overlapped portions are joined by welding or brazing to form the peripheral portions 23 and 231. Also good.
  • the peripheral edge portions 23 and 231 may be formed by disposing a bridging material at the spaced apart end portions of the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22 and joining them by welding or brazing.
  • peripheral portions 23 and 231 without joining the inner wall portion 21 and the outer wall portion 22.
  • the peripheral portions 23 and 231 may be formed without requiring joining by performing drawing or bending on a single plate material that is originally integral. In this case, you may join places other than the peripheral parts 23 and 231 by welding, brazing, etc. as needed.
  • the above-described speakers 1, 1A to 1I have a structure in which the speaker unit 10 contacts only the inner wall portion 21 and does not contact the outer wall portion 22.
  • the speaker unit 10 does not contact the outer wall portion 22. This does not completely exclude the structure that touches the surface.
  • a part of the speaker unit 10 may be in contact with the outer wall portion 22.
  • the contact between the speaker unit 10 and the outer wall portion 22 can be minimized. Propagation vibration can be sufficiently suppressed.
  • an elastic body for suppressing vibration may be provided between the speaker unit 10 and the housing 20.
  • the speaker 1 according to the embodiment of the present invention has a structure capable of suppressing the propagation of sound waves through the housing, only a few elastic bodies need be provided.
  • an elastic body may be provided between the speaker unit 10 and the outer wall portion 22. In this case, direct propagation vibration can be further suppressed.
  • the speaker unit 10 may have a baffle plate.
  • the speaker unit 10 may have a configuration in which a baffle plate is provided around the front end and the diaphragm 11.
  • the baffle plate forms part of the speaker unit 10.
  • the baffle plate may be integrated with the unit support portion 13 so as to be in contact with and supported by the inner wall portion 21.
  • the present invention can be suitably used for a speaker having a double wall structure and a speaker housing applied to the speaker.
  • Speaker 10 Speaker unit 11: Diaphragm 111: Center cap 12: Drive part 13: Unit support part 131: Recessed part 132: Tapered surface 133, 134: Screw thread (speaker unit side) 1331, 1341: Frank 14: Edge part 20: Case 21: Inner wall part 211: Convex part 212: Neck part (step part) 213, 214: Screw thread (inner wall side) 2131, 2141: Frank 21X: Inner wall trunk 21Y: Inner wall bottom 22: Outer wall 221: Exhaust hole 22X: Outer wall trunk 22Y: Outer wall bottom 23,231: Peripheral part 24: Opening surface 25: Sealing material 26: Protection plate 27: Through hole 28: Bass reflex port

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

 簡易な構造で、筐体を介した音波の伝播を効果的に抑制するスピーカ及びスピーカ用筐体を提供する。スピーカ1Dは、スピーカユニット10と筐体20を備える。筐体20は、一部が開口して内側に空間を有する内壁部21と、一部が開口するとともに内側に有する空間内に内壁部21が配置される外壁部22と、を備えるとともに、内壁部21及び外壁部22のそれぞれの開口した端部が一体化されて周縁部231が形成され、内壁部21及び外壁部22の間が密閉空間となる二重壁構造である。スピーカユニット10の少なくとも一部は、内壁部21の内側の空間内であって、周縁部231から離間した位置で、内壁部に接触して支持され、周縁部231の、周縁部231を外周とする開口面に対して垂直な断面における形状が、V字状である。

Description

スピーカ及びスピーカ用筐体
 本発明は、二重壁構造のスピーカ及び当該スピーカに適用されるスピーカ用筐体に関する。
 通常、スピーカは、入力される電気信号に応じて空気を振動させて前方に音波(以下、「前方波」という)を放射するスピーカユニットと、当該スピーカユニットを支持する筐体と、を備える。筐体は、スピーカユニットの後方に放射される上記前方波とは逆位相の不要な音波(以下、「後方波」という)が、前方波と干渉することを防止するために、スピーカユニットの後方の空間を遮蔽するような形状となっている。
 しかし、このようなスピーカでは、スピーカユニットの後方から放射される後方波によって、筐体内側の空間が圧力変動することで振動し、さらにその空間の振動に励起されることで筐体の壁面が振動する。そして、筐体の壁面が振動することで筐体の外部の空気が振動して、筐体の外部に音波が伝播する。このような筐体を介した音波の伝播が生じると、筐体から外部に放射される音波が、スピーカユニットの前方に放射された前方波に干渉するため、問題となる。
 この問題について、筐体の壁部を極端に厚くして剛性を高めることで、筐体の壁面の振動を抑制する方法が考えられる。しかし、この方法では、筐体の重量が著しく増大するという別の問題が生じる。
 そこで、特許文献1及び2では、二重壁構造とした筐体の内壁部及び外壁部の間に、振動の伝播を抑制する真空の密閉空間を設けることによって、筐体を介した音波の伝播を抑制したスピーカが提案されている。これらのスピーカでは、筐体の重量を著しく増大させることなく、筐体を介した音波の伝播を抑制することができる。
実開昭63-15691号公報 特開2003-92791号公報
 二重壁構造の筐体では、内壁部と外壁部との間に密閉空間が存在する。そのため、後方波によって励起された内壁部に垂直な振動が、この密閉空間を介して外壁部に伝播することは、抑制することができる。しかし、二重壁構造の筐体には、密閉空間を介さずに外壁部に伝播する振動がある。具体的には、後方波により励起された内壁部の振動が、内壁部と外壁部との接続部分を介して内壁部から外壁部に伝播する振動(以下、「回り込み伝播振動」という)や、スピーカユニットと筐体との接触部分を介してスピーカユニットから筐体に対して直接的に伝播する振動(以下、「直接伝播振動」という)であり、これらの振動によって外壁部が振動してしまう。
 このように、筐体を単に二重壁構造にするだけでは、外壁部の振動を十分に抑制することは困難である。そのため、二重壁構造の筐体では、内壁部や外壁部の壁面に沿って伝播する振動を抑制することが、必要になる。なお、二重壁構造の内壁部や外壁部の壁面に沿って伝搬する振動には、伝播方向に対して平行な振動である縦波(疎密波)と、伝播方向に対して垂直な振動である横波と、がある。このうち、縦波は、壁面に平行な振動であり、壁面の周囲の空気を振動させ難いため、ほとんど問題にはならない。しかし、横波は、壁面に垂直な振動であり、壁面の周囲の空気を振動させて筐体の外部に音波を生じさせる主な原因であるため、重大な問題となる。
 この点、特許文献1で提案されているスピーカでは、スピーカユニットから外壁部に至る振動伝播経路上に、振動を吸収するための弾性体を設けることで、外壁部に伝播する振動を抑制している。しかしながら、このスピーカでは、回り込み伝播振動を抑制するために、外壁部及び内壁部の接合部に弾性体を設ける必要があるため、衝撃や経年劣化等によって密閉空間の真空が破れる危険性が高い構造となっている(特許文献1の第2図参照)。
 また、特許文献2で提案されているスピーカのような、エンクロージャ固定補強材を備えた構造では、外壁部における振動(特に、直接伝播振動)の抑制が不十分となる。そのため、この構造のスピーカでは、外壁部の振動に起因する音波への悪影響を抑制する場合、外壁部のさらに外側に吸音材を設け、さらにその外側に当該吸音材を保持するための意匠ケースを設けることが必須になり、スピーカの構造が無用に大型化及び複雑化してしまう。したがって、スピーカの構造を小型化及び簡略化する観点では、外壁部に生じた振動に起因する音波への悪影響を事後的に抑制するよりも、外壁部に生じる振動を事前に抑制することが可能な構造を採用した方が、好ましいと言える。
 そこで、本発明は、簡易な構造で、回り込み伝播振動及び直接伝播振動の双方を抑制することによって、筐体を介した音波の伝播を抑制するスピーカ及びスピーカ用筐体を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は、以下の特徴のスピーカを提供する。
 即ち、本発明は、スピーカユニットと筐体を備えたスピーカであって、前記筐体は、一部が開口して内側に空間を有する内壁部と、一部が開口するとともに内側に有する空間内に前記内壁部が配置される外壁部と、を備えるとともに、前記内壁部及び前記外壁部のそれぞれの開口した端部が一体化されて周縁部が形成され、前記内壁部及び前記外壁部の間が密閉空間となる二重壁構造であり、前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって、前記周縁部から離間した位置で、前記内壁部に接触して支持され、前記周縁部の、前記周縁部を外周とする開口面に対して垂直な断面における形状が、V字状であることを特徴とするスピーカを提供する。
 このスピーカによれば、周縁部が、急峻に折れ曲がる形状となることで、周縁部を振動が通過し難くなる。そのため、回り込み伝播振動及び直接伝播振動を抑制することが可能になる。なお、開口面から内壁部の内側の空間に向かう方向を後方、後方の反対方向を前方とするとき、周縁部とは、筐体における最も前方側の端部である。そして、振動の通過を抑制する観点から、この周縁部は、鋭角でV字状に折れ曲がる形状であると、好ましい。
 また、当該特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって、前記開口面に平行な方向成分を有する方向で、前記内壁部に接触して支持されると、好ましい。
 このスピーカによれば、スピーカユニットが、開口面に平行な方向成分を有する方向で、内壁部に接触する。即ち、スピーカユニットは、内壁部に垂直な方向成分を有した方向で、内壁部に接触する。そのため、内壁部に垂直な方向成分を有した方向に対してインピーダンスが大きく、横波が外壁部に向かって伝播し難い領域を、内壁部に設けることができる。したがって、スピーカユニットの後方波によって励起されることで、主として横波である回り込み伝播振動を、抑制することが可能となる。
 また、スピーカユニットの主たる振動方向(即ち、前方波を放射する方向)は、開口面に垂直な方向である。さらに、内壁部に垂直な方向の振動(即ち、横波)は、内壁部のインピーダンスが比較的小さいために内壁部に伝播し易く、内壁部に平行な方向の振動(即ち、縦波)は、内壁部のインピーダンスが比較的大きいために内壁部に伝播し難い。ここで、スピーカユニットを、開口面に平行な方向成分を有する方向で、内壁部に接触させると、スピーカユニットの主たる振動方向が内壁部に平行な方向に近づく。これにより、スピーカユニットから内壁部に伝播する直接伝播振動が、主として縦波となるが、上記のように縦波は内壁部に伝播し難いため、直接伝播振動を低減することができる。したがって、直接伝播振動を抑制することが可能となる。
 また、仮に、回り込み伝播振動または直接伝播振動として、縦波が外壁部に伝播したとしても、縦波は外壁部の周囲の空気を振動させ難いため、外壁部から放射される音波は極めて小さいものとなる。さらに、仮に、縦波の一部が、外壁部に伝播する途中で横波に変化したとしても、その変化の際に振動のエネルギーが減少するため、外壁部から放射される音波は極めて小さいものとなる。
 一方、本発明は、以下の特徴のスピーカも提供する。
 即ち、本発明は、スピーカユニットと筐体を備えたスピーカであって、前記筐体は、一部が開口して内側に空間を有する内壁部と、一部が開口するとともに内側に有する空間内に前記内壁部が配置される外壁部と、を備えるとともに、前記内壁部及び前記外壁部のそれぞれの開口した端部が一体化されて周縁部が形成され、前記内壁部及び前記外壁部の間が密閉空間となる二重壁構造であり、前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって、前記周縁部を外周とする開口面に平行な方向成分を有する方向で、前記内壁部に接触して支持されることを特徴とするスピーカを提供する。
 また、当該特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって、前記周縁部から離間した位置で、前記内壁部に接触して支持され、前記周縁部の、前記開口面に対して垂直な断面における形状が、V字状であると、好ましい。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記周縁部の、前記開口面に対して垂直な断面における形状が、前記内壁部及び前記外壁部に囲まれる空間外に突出して折り返されたV字状であると、好ましい。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記周縁部の、前記開口面に対して垂直な断面における形状が、1回だけ折り曲げられたV字状であると、好ましい。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記周縁部の、前記開口面に対して垂直な断面における形状が、70°よりも小さい角度で折り曲げられたV字状であると、好ましい。
 これらのスピーカによれば、周縁部における振動の通過を、効果的に抑制することが可能となる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットは、振動板と、入力される電気信号に応じて前記振動板を駆動して振動させる駆動部と、少なくとも前記駆動部を支持するユニット支持部と、を備え、前記ユニット支持部が、前記内壁部に接触して支持されてもよい。
 さらに、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記開口面から前記内壁部の内側の空間に向かう方向を後方、前記後方の反対方向を前方とするとき、前記ユニット支持部の少なくとも一部が、前記振動板の前記前方の端部よりも前記後方となる位置で、前記内壁部に接触して支持されると、好ましい。
 このスピーカによれば、ユニット支持部及び内壁部の接触位置と周縁部との距離を、長くすることができる。そのため、回り込み伝播振動を減衰するための距離を長くすることで、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能となる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記開口面から前記内壁部の内側の空間に向かう方向を後方、前記後方の反対方向を前方とするとき、前記スピーカユニットの前記前方の端部が、前記周縁部よりも前記前方に位置していてもよい。
 このスピーカでは、周縁部よりも前方にスピーカユニットが存在するため、スピーカユニットが放射する前方波の一部が、周縁部によって不要に反射または散乱されることで、正常に放射された前方波に干渉することを、防止することが可能になる。また、上記干渉を回避することができるため、周縁部の形状を、任意の形状(特に、回り込み伝播振動及び直接伝播振動を抑制するために適した形状)にすることが可能になる。
 さらに、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの外縁が、前記周縁部の前記前方まで延伸しているとともに、前記周縁部から離間していると、好ましい。
 このスピーカによれば、スピーカユニットの外縁が周縁部に接触しないため、直接伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって前記開口面に平行な方向成分を有する方向に沿って、前記内壁部に対して押し付けられた状態で接触して支持されると、好ましい。
 このスピーカによれば、開口面に平行な方向成分を有する方向に沿って、内壁部にスピーカユニットが押し付けられることで、内壁部に対して接触方向に沿った応力が加えられる。そのため、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの、前記内壁部の内側の空間に挿入された部分の外側面の少なくとも一部が、対向する前記内壁部に接触して支持されると、好ましい。
 このスピーカによれば、スピーカユニットを内壁部に固定する際に、対向しているスピーカユニットの外側面及び内壁部を、固定するだけで済む。そのため、容易にスピーカユニットを内壁部に固定することが可能となる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの、前記内壁部の内側の空間に挿入された部分の前記開口面に平行な断面形状が、前記内壁部の内側の空間から前記開口面に向かうにつれて、次第に大きくなると、好ましい。
 このスピーカによれば、スピーカユニットを内壁部の内側の空間に挿入すると、開口面に平行な方向成分を有する方向に沿って、内壁部にスピーカユニットが押し付けられることで、内壁部に対して接触方向に沿った応力が加えられる。そのため、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記内壁部が有底筒状であり、前記内壁部の軸心が前記開口面を通過するものであってもよい。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記内壁部に、内側の空間内に向かって突出する段差部が設けられ、前記内壁部の内側の空間内に挿入された前記スピーカユニットの端部が、前記段差部に当接した状態で、前記スピーカユニットが前記内壁部に支持されると、好ましい。
 このスピーカによれば、内壁部の内側の空間内におけるスピーカユニットの位置を、容易に決定することが可能となる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記内壁部及び前記外壁部の間の前記密閉空間の気圧が、大気圧よりも低いと、好ましい。
 このスピーカによれば、密閉空間を介して内壁部から外壁部に伝播する振動を、抑制することが可能となる。また、内壁部及び外壁部の間の密閉空間が負圧になると、内壁部が外壁部側に引っ張られることで、内壁部に応力が加えられる。そのため、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能となる。
 また、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部に螺合して支持されると、好ましい。
 このスピーカによれば、筐体に対してスピーカユニットを着脱自在にすることが可能となる。そのため、ユーザが、特性が異なる種々のスピーカユニット及び筐体の中から好みのものを選択的に組み合わせて、自らの嗜好に合致した特性のスピーカを得ることが可能となる。
 また、このスピーカによれば、筐体によるスピーカユニットの支持状態を、任意に調整することが可能となる。例えば、スピーカユニットの螺進量を大きくすることで、スピーカユニットの後方であって内壁部に囲まれた空間の容積(空気の体積)を小さくしたり、スピーカユニットの螺進量を小さくすることで、当該空間の容積を大きくしたりすることが可能となる。そして、このような調整を行うことにより、スピーカユニットの共振状態を変化させることが可能となる。
 さらに、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記スピーカユニットの前記内壁部に螺合するネジ山の外径が、前記内壁部の内側の空間から前記開口面に向かうにつれて、次第に大きくなると、好ましい。
 このスピーカによれば、スピーカユニットの螺進に従い、スピーカユニットが内壁部に押し付けられる。即ち、スピーカユニットの螺進に従い、内壁部に垂直な方向成分を有する方向に沿った応力が内壁部に対して加えられることになる。したがって、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 さらに、上記それぞれの特徴のスピーカにおいて、前記内壁部に、内側の空間内に向かって突出する段差部が設けられ、前記スピーカユニットに設けられて前記内壁部に螺合するネジ山と、前記内壁部に設けられて前記スピーカユニットに螺合するネジ山と、のそれぞれが、螺進方向に垂直な面に対して傾いたフランクを有しており、前記内壁部の内側の空間内に挿入された前記スピーカユニットの端部が、前記段差部に当接した状態で、前記スピーカユニットが前記内壁部に支持されると、好ましい。
 このスピーカによれば、スピーカユニットを段差部に接触させる(特に、強く締結して押し付ける)ことで、段差部からスピーカユニットに対して、締結方向とは逆方向(螺進方向と平行であり、内壁部の内側の空間から開口面に向かう方向)の応力が加えられる。すると、スピーカユニット側のネジ山のフランクから、当該フランクに接触している内壁部側のネジ山のフランクに対して、当該フランクに垂直な方向の応力が加えられる。このとき、内壁部側のネジ山のフランクが、螺進方向に垂直な面(即ち、内壁部に垂直な面)に対して傾いていることから、当該応力は、内壁部に垂直な方向成分(内壁部を外側に押し付ける方向成分)を有するものとなる。したがって、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 また、本発明は、以下の特徴のスピーカ用筐体を提供する。
 即ち、本発明は、一部が開口して内側に空間を有する内壁部と、一部が開口するとともに内側に有する空間内に前記内壁部が配置される外壁部と、を備え、前記内壁部及び前記外壁部のそれぞれの開口した端部が一体化されて周縁部が形成され、前記内壁部及び前記外壁部の間が密閉空間となる二重壁構造であり、スピーカユニットの少なくとも一部を、前記内壁部の内側の空間内であって、前記周縁部から離間した位置で前記内壁部に接触させて支持するための支持構造が、前記内壁部に設けられるとともに、前記周縁部の、前記周縁部を外周とする開口面に対して垂直な断面における形状が、V字状であることを特徴とするスピーカ用筐体を提供する。
 一方、本発明は、以下の特徴のスピーカ用筐体も提供する。
 即ち、本発明は、一部が開口して内側に空間を有する内壁部と、一部が開口するとともに内側に有する空間内に前記内壁部が配置される外壁部と、を備え、前記内壁部及び前記外壁部のそれぞれの開口した端部が一体化されて周縁部が形成され、前記内壁部及び前記外壁部の間が密閉空間となる二重壁構造であり、スピーカユニットの少なくとも一部を、前記内壁部の内側の空間内であって、前記周縁部を外周とする開口面に平行な方向成分を有する方向で、前記内壁部に接触させて支持するための支持構造が、前記内壁部に設けられていることを特徴とするスピーカ用筐体を提供する。
 上記それぞれの特徴のスピーカ、及び、上記それぞれの特徴のスピーカ用筐体では、スピーカユニットが内壁部に接触して支持されるという簡易な構造で、回り込み伝播振動及び直接伝播振動の双方を抑制することによって、筐体を介した音波の伝播を抑制することが可能となる。
本発明の実施形態に係るスピーカの模式的な斜視図。 図1のA-A断面を示す断面図。 図1のスピーカの分解斜視図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第1実施例について示す断面図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第2実施例について示す断面図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第3実施例について示す断面図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第4実施例について示す断面図。 実験方法について示す側面図。 それぞれの試料の形状について示す側面図。 試料Vにおける振動の測定結果について示すグラフ。 試料Uにおける振動の測定結果について示すグラフ。 試料Cにおける振動の結果について示すグラフ。 試料逆Sにおける振動の測定結果について示すグラフ。 試料Sにおける振動の測定結果について示すグラフ。 図9に示すそれぞれの試料(板厚:0.5mm)の減衰度について示すグラフ。 図9に示すそれぞれの試料(板厚:1.0mm)の減衰度について示すグラフ。 それぞれの試料の形状について示す側面図。 図17に示すそれぞれの試料(板厚:0.5mm)の減衰度について示すグラフ。 図17に示すそれぞれの試料(板厚:1.0mm)の減衰度について示すグラフ。 本発明の実施形態に係るスピーカの第5実施例について示す断面図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第6実施例について示す断面図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第7実施例について示す断面図。 図22のスピーカの分解斜視図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第8実施例について示す断面図。 本発明の実施形態に係るスピーカの第9実施例について示す断面図。 本発明の実施形態に係るスピーカ用筐体の製造方法の一例を示す斜視図。 本発明の実施形態に係るスピーカ用筐体の製造方法の一例を示す斜視図。 本発明の実施形態に係るスピーカ用筐体の製造方法の一例を示す斜視図。 図26~28に示す製造方法によって製造されたスピーカ用筐体の断面図。
<基本構成>
 最初に、本発明の実施形態に係るスピーカの基本的な構成について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係るスピーカの模式的な斜視図である。また、図2は、図1のA-A断面を示す断面図である。また、図3は、図1のスピーカの分解斜視図である。
 図1~3に示すように、スピーカ1は、スピーカユニット10と筐体20を備える。スピーカユニット10は、入力される電気信号に応じて空気を振動させることで、音波を放射するものである。また、筐体20は、スピーカユニット10を支持するものである。
 以下、図1~3において、筐体20から見てスピーカユニット10が設けられている方向を前方(図1~3中の上方向)、スピーカユニット10から見て筐体20が配置されている方向を後方(図1~3中の下方向)とする。
 スピーカユニット10は、振動板11と、駆動部12と、ユニット支持部13と、エッジ部14と、を備える。
 振動板11は、薄い板状であり、例えば樹脂や紙、金属などの弾性材料から成る。振動板11は、一端が駆動部12に接続され、他端がエッジ部14に接続された状態で、これらに支持される。また、振動板11には、駆動部12を覆うように、センターキャップ111が設けられている。なお、センターキャップ111は、振動板11と同じ材料で成るものであってもよいし、振動板11とは異なる材料で成るものであってもよい。
 駆動部12は、例えば磁石及びコイルを備えた構成である。駆動部12は、入力される電気信号に応じて発生する電磁力で、駆動部12に接続されている振動板11が往復運動するように前方及び後方に駆動する。これにより、振動板11(センターキャップ111を含む)が振動して、振動板11の前方に向けて音波(前方波)が放射されるとともに、振動板11の後方に向けて音波(後方波)が放射される。
 ユニット支持部13は、スピーカユニット10のフレームであり、例えば樹脂や金属などから成る。ユニット支持部13の内側には、振動板11、駆動部12及びエッジ部14がそれぞれ配置される。また、ユニット支持部13は、駆動部12及びエッジ部14をそれぞれ支持する。ここで、ユニット支持部13の後方の端部は、一部が開口しており、残部によって駆動部12が支持されている。そのため、振動板11から放射された後方波は、筐体20の内側の空間内に進入する。
 エッジ部14は、薄い膜状であり、例えば布やウレタン等の柔軟な材料から成る。このエッジ部14が、一端が駆動部12に接続された振動板11の他端に接続されることで、振動板11の前方の空間と後方の空間とが隔絶される。
 筐体20は、一部が開口して内側に空間を有する内壁部21と、一部が開口するとともに内側に有する空間内に内壁部21が配置される外壁部22と、を備える。内壁部21及び外壁部22のそれぞれの開口した端部は、一体化されて周縁部23が形成されている。これにより、筐体20は、内壁部21及び外壁部22の間が密閉空間となる二重壁構造となっている。なお、周縁部23とは、筐体20における最も前方側の端部である。
 ここで、周縁部23を外周とする面を、開口面24とする。このとき、開口面24から内壁部21の内側の空間に向かう方向が後方、その反対方向が前方となる。
 図1~3に例示した筐体20は、内壁部21及び外壁部22が有底筒状(より具体的には、一方の端部が開口するとともに他方の端部が閉じて底となる円筒状)であり、内壁部21及び外壁部22の軸心が、開口面24を通過する(より具体的には、円筒の軸心と開口面24とが垂直に交差する)ものである。また、図2に示すA-A断面は、内壁部21及び外壁部22の軸心を通る断面(即ち、開口面24に垂直な断面)である。
 筐体20には、鉄系材料(例えば、ステンレスなどの鋼材)、アルミニウム系材料、マグネシウム系材料、チタン系材料、銅系材料(例えば、黄銅)、金や銀を含む材料など、金属材料を適用することができる。また、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)、GFRP(Glass Fiber Reinforced Plastic)、ソアノール(登録商標)、X-BARRIER(登録商標)などの樹脂系材料や、ガラスやセラミックスなどの金属材料以外の無機材料を適用することも可能である。さらに、例えばガスバリアフィルムと基材(例えば、樹脂材料)とを組み合わせた複合材料も適用可能である。なお、筐体20を成す材料として、これら以外の材料を適用してもよいが、剛性が高い材料など振動を抑制することが可能な性質を有する材料を適用すると、好ましい。
 スピーカ1では、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内に配置されるとともに、開口面24に平行な方向成分を有する方向で、内壁部21に接触して支持される。具体的に例えば、ユニット支持部13の外側面が、開口面24と平行かつ筐体20の軸心から外側に向かう方向に沿って、内壁部21に接触して支持される。このとき、ユニット支持部13の少なくとも一部は、振動板11の前方の端部(エッジ部14に接続される端部)よりも後方となる位置で、内壁部21に接触して支持される。
 また、スピーカユニット10の前方の端部は、周縁部23よりも前方に位置している。さらに、スピーカユニット10の外縁は、周縁部23の前方まで延伸しているとともに、周縁部23から離間している。そして、スピーカユニット10の、内壁部21の内側の空間に挿入された部分の外側面(ユニット支持部13の外側面)の後方寄りの少なくとも一部が、対向する内壁部21に接触して支持される。
 本例のスピーカ1では、スピーカユニット10が、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する方向で、内壁部21に接触する。即ち、スピーカユニット10は、内壁部21に垂直な方向成分を有した方向で、内壁部21に接触する。そのため、内壁部21に垂直な方向成分を有した方向に対してインピーダンスが大きく、横波が外壁部22に向かって伝播し難い領域(本例では、ユニット支持部13が接触する領域)を、内壁部21に設けることができる。したがって、スピーカユニット10の後方波によって励起されることで、主として横波となる回り込み伝播振動を、抑制することが可能となる。
 また、スピーカユニット10の主たる振動方向(即ち、前方波を放射する方向)は、開口面24に垂直な方向である。さらに、内壁部21に垂直な方向の振動(即ち、横波)は、内壁部21のインピーダンスが比較的小さいために内壁部21に伝播し易く、内壁部21に平行な方向の振動(即ち、縦波)は、内壁部21のインピーダンスが比較的大きいために内壁部21に伝播し難い。ここで、スピーカユニット10を、開口面24に平行な方向成分を有する方向で、内壁部に接触させると、スピーカユニット10の主たる振動方向が内壁部21に平行な方向に近づく。これにより、スピーカユニット10から内壁部21に伝播する直接伝播振動が、主として縦波となるが、上記のように縦波は内壁部21に伝播し難いため、直接伝播振動を低減することが可能となる。したがって、直接伝播振動を抑制することが可能となる。
 また、仮に、回り込み伝播振動または直接伝播振動として、縦波が外壁部22に伝播したとしても、縦波は外壁部22の周囲の空気を振動させ難いため、外壁部22から放射される音波は極めて小さいものとなる。さらに、仮に、縦波の一部が、外壁部22に伝播する途中で横波に変化したとしても、その変化の際に振動のエネルギーが減少するため、外壁部から放射される音波は極めて小さいものとなる。
 以上のように、本発明の実施形態に係るスピーカ1は、スピーカユニット10が内壁部21に接触して支持されるという簡易な構造で、回り込み伝播振動及び直接伝播振動の双方を抑制することによって、筐体20を介した音波の伝播を抑制することが可能となる。
 また、スピーカ1では、ユニット支持部13及び内壁部21の後方寄りの接触位置と周縁部23との距離を、長くすることができる。そのため、回り込み伝播振動を減衰するための距離を長くすることで、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能となる。
 さらに、スピーカ1では、周縁部23よりも前方にスピーカユニット10が存在するため、スピーカユニット10が放射する前方波の一部が、周縁部23によって不要に反射または散乱されることで、正常に放射された前方波に干渉することを、防止することが可能になる。また、上記干渉を回避することができるため、周縁部23の形状を、任意の形状(特に、回り込み伝播振動及び直接伝播振動を抑制するために適した形状)にすることが可能になる。さらに、スピーカ1では、スピーカユニット10の外縁が周縁部23に接触しないため、直接伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 なお、内壁部21におけるスピーカユニット10の接触支持方法として、スピーカユニット10が、開口面24に平行な方向成分を有する方向で、内壁部21に接触する限りにおいて、どのような方法を選択してもよい。例えば、接着剤等を用いて、スピーカユニット10を内壁部21に固定することによって、スピーカユニット10を内壁部21で支持してもよい。また例えば、スピーカユニット10及び内壁部21の少なくとも一方に、凹凸等から成る支持構造を設け、この支持構造によってスピーカユニット10を内壁部21に固定することによって、スピーカユニット10を内壁部21で支持してもよい(例えば、後述する第1実施例、図4参照)。また例えば、スピーカユニット10及び内壁部21の少なくとも一方に支持構造を設けてスピーカユニット10を内壁部21に固定するとともに、さらに接着剤等を用いてスピーカユニット10を内壁部21に対して強固に固定することによって、スピーカユニット10を内壁部21で支持してもよい。
<実施例>
 次に、上述した基本構成のスピーカ1をベースとして、種々の変形を加えた各種実施例について、図面を参照して説明する。なお、以下では、上述した基本構成と同様の部分については説明を省略し、それぞれの実施例における特徴的な部分についてのみ説明する。また、後述するそれぞれの実施例は、それぞれの特徴部分を任意に組み合わせて実施することが可能である。
 [第1実施例]
 図4は、本発明の実施形態に係るスピーカの第1実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図4に示すように、本例のスピーカ1Aでは、スピーカユニット10と内壁部21との接触部分に設けられた支持構造によって、スピーカユニット10が内壁部21に固定されて支持される。具体的に、本例のスピーカ1Aでは、内壁部21に設けられた凸部211と、ユニット支持部13の外側面に設けられた凹部131と、が嵌合することによって、スピーカユニット10が内壁部21に固定されて支持される。
 この場合、例えば、ユニット支持部13及び筐体20の少なくとも一方の弾性変形を利用して、内壁部21の内側の空間に挿入したユニット支持部13の後方の端部を、凸部211によって狭まった空間を通過させることによって、凸部211と凹部131とを嵌合させる。
 なお、図4では、内壁部21に凸部211が設けられ、ユニット支持部13の外側面に凹部131が設けられる構造について例示しているが、これとは反対に、内壁部21に凹部が設けられ、ユニット支持部13に凸部が設けられる構造であってもよい。また、図4に示すような凸部211及び凹部131以外の嵌合する形状が、内壁部21及びユニット支持部13の外側面に設けられる構造であってもよい。
 また、凸部211及び凹部131のような支持構造は、内壁部21の内側及びユニット支持部13の外側のそれぞれの全周に対して設けてもよいし、内壁部21の内側及びユニット支持部13の外側に対して部分的に設けてもよい。
 また、本例のスピーカ1Aも、上述した基本構成のスピーカ1と同様に、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内に配置されるとともに、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する方向で、内壁部21に接触して支持される。
 [第2実施例]
 図5は、本発明の実施形態に係るスピーカの第2実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図5に示すように、本例のスピーカ1Bでは、スピーカユニット10の、内壁部21の内側の空間に挿入された部分の開口面24に平行な断面(図中の左右方向の断面)形状(外径)が、内壁部21の内側の空間から開口面24に向かうにつれて、次第に大きくなる。具体的に、本例のスピーカ1Bでは、ユニット支持部13の外側面に、前方に向かって開口面24に平行な断面(図中の左右方向の断面)形状が次第に大きくなるテーパ面132が設けられている。
 このようなテーパ面132が設けられたスピーカユニット10を、内壁部21の内側の空間に挿入すると、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する接触方向に沿って、内壁部21にスピーカユニット10が押し付けられることで、内壁部21に対して当該接触方向に沿った応力が加えられる。そのため、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 なお、本例のスピーカ1Bの構造に限らず、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内であって開口面24に平行な方向成分を有する方向に沿って、内壁部21に対して押し付けられた状態で接触して支持されるものであれば、同様の効果が得られる。即ち、開口面24に平行な方向成分を有する方向に沿って、内壁部21にスピーカユニット10が押し付けられることで、内壁部21に対して接触方向に沿った応力が加えられるため、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 [第3実施例]
 図6は、本発明の実施形態に係るスピーカの第3実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図6に示すように、本例のスピーカ1Cでは、内壁部21に、内側の空間内に向かって突出するネック部212(段差部)が設けられている。そして、内壁部21の内側の空間内に挿入されたスピーカユニット10の端部が、ネック部212に当接した状態で、スピーカユニット10が内壁部21に支持される。
 このように、内壁部21にネック部212を設けると、内壁部21の内側の空間内におけるスピーカユニット10の位置を、容易に決定することが可能となる。
 なお、ネック部212(段差部)は、内壁部21の内側の空間内に挿入されたスピーカユニット10の端部に当接することができる形状(即ち、内壁部21の内側の空間内に突出して、段差を形成する形状)であれば、上述した効果を得ることができる。そのため、ネック部212(段差部)は、上述した効果が得られる限りにおいて、どのような形状としてもよい。例えば、内壁部21の後方部分の内径が、前方部分の内径よりも小さくなっている形状(換言すると、図6のネック部212が後方まで延びて内壁部21の底面に達している形状)であってもよい。また例えば、ネック部212(段差部)は、内壁部21の内側の全周に対して設けられるものであってもよいし、内壁部21の内側に対して部分的に設けられるものであってもよい。
 また、本例のスピーカ1Cも、上述した基本構成のスピーカ1と同様に、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内に配置されるとともに、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する方向で、内壁部21に接触して支持される。
 [第4実施例]
 図7は、本発明の実施形態に係るスピーカの第4実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図7に示すように、本例のスピーカ1Dでは、周縁部231の、開口面24に対して垂直な断面(A-A断面、図1参照)における形状が、V字状となっている。具体的に例えば、周縁部231は、前方(図中の上方向)に向かうにしたがって、内壁部21及び外壁部22が漸近する形状となっている。
 このように、周縁部231を、急峻に折れ曲がる形状とすると、周縁部231を振動が通過し難くなる。そのため、内壁部21から外壁部22に伝播する振動を抑制することが可能になる。このとき、振動の通過を効果的に抑制する観点から、この周縁部23は、図7に例示するように鋭角でV字状に折れ曲がる形状にすると、好ましい。
 なお、このような形状の周縁部231は、例えば、図7に示すように内壁部21及び外壁部22の端部が所定の角度を有して接触するように配置した上で、これらの接触した端部を溶接やろう付けなどによって接合することによって、形成することができる。
 また、周縁部231について、どのような方法で内壁部21及び外壁部22を一体化して形成してもよい。具体的に例えば、内壁部21及び外壁部22の一方または双方を、それぞれの端部が漸近するように曲げ、接触した端部を溶接やろう付けなどによって接合することで、周縁部231を形成してもよい。
 また、本例のスピーカ1Dも、上述した基本構成のスピーカ1と同様に、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内に配置されるとともに、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する方向で、内壁部21に接触して支持される。ただし、周縁部231をV字状にするだけでも、上述した基本構成と同様に、回り込み伝播振動及び直接伝播振動の双方を抑制することによって、筐体20を介した音波の伝播を抑制することが可能となる。そのため、第4実施例を採用する場合、スピーカユニット10の少なくとも一部を、内壁部21の内側の空間内であって周縁部231から離間した位置で内壁部21に接触させるのであれば、必ずしも開口面24に平行な方向成分を有する方向で内壁部21に接触させなくてもよい。
 また、上述したV字状の周縁部231による振動の通過抑制効果を検証するために、実験を行った。この実験の結果について、以下図面を参照して説明する。
 図8は、実験方法について示す側面図である。図8に示すように、今回行った実験は、中央部を屈曲させた板状の試料の一方の端部を固定し、その固定した端部側に衝撃を与えて、中央部を挟んだ両側に生じる振動をひずみゲージSG1,SG2によってそれぞれ測定するものである。ここで、試料の屈曲した中央部が周縁部に相当し、衝撃が加えられる固定された端部側(以下、内側という)が内壁部に相当し、その反対側(以下、外側という)が外壁部に相当する。
 本実験に使用するそれぞれの試料は、周縁部の形状のみに起因する振動の通過抑制効果について確認するために、溶接等を行うことなく曲げ加工のみで作製されている。また、ひずみゲージSG1,SG2間における試料の長さは、試料の形状とは関係なく全て100mmとし、試料の中央部から等距離となる位置にひずみゲージSG1,SG2が配置されている。また、それぞれの試料の幅は10mmであり、試料の板厚は0.5mmと1.0mmの2種類である。
 また、図9は、それぞれの試料の形状について示す側面図である。図9に示すように、この実験で使用した試料の形状は、全部で5種類である。図9(a)に示す試料は、中央部が鋭角(本例では20°)に折り曲げられたV字状の試料(以下、「試料V」という)である。図9(b)に示す試料は、中央部が折られることなく曲面状に曲げられたU字状の試料(以下、「試料U」という)である。図9(c)に示す試料は、中央部の内側部分及び外側部分の2箇所で90°に折り曲げられたC字状の試料(以下、「試料C」という)である。図9(d)に示す試料は、中央部の内側部分が鋭角に折り曲げられるとともに外側部分が曲面状に凹凸に曲げられた逆S字状の試料(以下、「試料逆S」という)である。図9(e)に示す試料は、中央部の外側部分が鋭角に折り曲げられるとともに内側部分が曲面状に凹凸に曲げられたS字状の試料(以下、「試料S」という)である。
 図10は、試料Vにおける振動の測定結果について示すグラフである。図11は、試料Uにおける振動の測定結果について示すグラフある。図12は、試料Cにおける振動の測定結果について示すグラフである。図13は、試料逆Sにおける振動の測定結果について示すグラフである。図14は、試料Sにおける振動の測定結果について示すグラフである。なお、図10~14のそれぞれにおいて、(a)のグラフは、ひずみゲージSG1の測定結果(内側における振動の測定結果)を示しており、(b)のグラフは、ひずみゲージSG2の測定結果(外側における振動の測定結果)を示している。
 また、図10~14のそれぞれにおいて、(a)及び(b)に示すグラフは、ひずみゲージSG1に振動が到達した時間を0として規定するとともに、ひずみゲージSG1の測定結果における最大変位が1となるように規格化したものである。さらに、図10~14のそれぞれにおいて、(a)のグラフにおける変位のピークを結んだ破線(即ち、内側における振幅の時間的な変動を示す線)を、(a)及び(b)のグラフに表示している。また、図10~14に示すグラフは、板厚が0.5mmの試料における振動の測定結果を示したものである。
 図10~14に示すグラフでは、振動発生直後(例えば、0から0.2秒程度まで)において、試料の形状に起因する振動の通過抑制効果が特に強く表れている。一方、振動発生から時間が経過するほど(例えば、0.2秒以降では)、振動の通過抑制効果よりも試料の固有振動等の影響の方が強く表れている。そこで、以下では、振動の測定結果の中でも、振動発生直後の部分に特に着目して、それぞれの試料の形状に起因する振動の通過抑制効果について評価する。
 図10に示すように、試料Vでは、試料の内側で測定される振動の振幅と比較して、試料の外側で測定される振動の振幅が、顕著に小さくなっている。これに対して、図11~14に示すように、試料U、試料C、試料逆S及び試料Sでは、一定程度は振幅が小さくなっているように見えるが、試料Vのように振幅が顕著に小さくなるものではない。
 ここで、それぞれの試料における振幅の減少の度合を、減衰度を用いて定量的に評価する。減衰度とは、測定開始から0.2秒間において、試料の外側で測定される振動の変位の二乗和を、試料の内側で測定される振動の変位の二乗和で除した値である。
 図15及び16は、図9に示すそれぞれの試料における減衰度について示したグラフである。図15は、板厚が0.5mmの試料の減衰度について示すグラフであり、図16は、板厚が1.0mmの試料の減衰度について示すグラフである。なお、図15及び16のグラフに示す減衰度は、図9に示す5つの形状のそれぞれについて同形状の試料を5個ずつ作製し、同形状の5個の試料に対して上述の実験を5回行うことで合計25の測定結果を得て、その25の測定結果から算出された25の減衰度を平均化することで得られたものである。
 図15及び16に示すように、試料Vは、他の試料と比較して、減衰度が顕著に小さくなっている。なお、図16に示すように、板厚1.0mmの試料だけを見ると、試料Cの減衰度が試料Vと同程度まで小さくなっている。ただし、試料Vは、板厚が0.5mmであっても1.0mmであっても、他の試料と比較して減衰度が顕著に小さくなっている。
 このように、周縁部231をV字状にすることによって、振動の通過を効果的に抑制することが可能であることが分かる。
 ところで、試料逆Sや試料Sについて、折り曲げられた部分にのみ着目すると、試料Vと同じように鋭角に折り曲げられたV字状であるとも言える。しかし、試料Vと比較すると、試料逆Sや試料Sは振動の通過抑制効果が小さい。
 この要因について、試料逆Sや試料Sでは、試料Vとは異なり、中央部が内側及び外側に囲まれる空間内に突出して折り返されていることが挙げられる。そのため、試料逆Sや試料Sのような形状では、V字状となる部分で振動の通過が抑制されても、全体的にバネのような形状になるため、不要な振動が発生して振動の通過抑制効果が小さくなり得る(例えば、図13のグラフにおける0.2秒以降の部分参照)。
 そこで、周縁部231をV字状にする場合において、効果的に振動の通過を抑制することができる形状について検証するために、上述した実験(図8参照)と同様の実験を行った。この実験の結果について、以下図面を参照して説明する。
 図17は、それぞれの試料の形状について示す側面図である。図17に示すように、この実験で使用した試料の形状は、全部で4種類である。図17(a)に示す試料は、中央部が内側及び外側に囲まれる空間外に突出して20°で折り返されたV字状の試料(以下、「試料V20」という)であって、図8(a)に示す試料と同じ試料である。図17(b)に示す試料は、中央部が内側及び外側に囲まれる空間外に突出して70°で折り返されたV字状の試料(以下、「試料V70」という)である。図17(c)に示す試料は、中央部が内側及び外側に囲まれる空間外に突出して120°で折り返されたV字状の試料(以下、「試料V120」という)である。図17(d)に示す試料は、中央部が内側及び外側に囲まれる空間内に突出して30°で折り返されたM字状の試料(以下、「試料M」という)である。
 図18及び19は、図17に示すそれぞれの試料における減衰度について示したグラフである。図18は、板厚が0.5mmの試料の減衰度について示すグラフであり、図19は、板厚が1.0mmの試料の減衰度について示すグラフである。なお、図18及び19のグラフに示す減衰度は、図15及び16のグラフに示す減衰度と同じ方法で算出したものである。
 図18及び19に示すように、試料Mは、他のV字状の試料と比較して、減衰度がそれほど小さくなっていない。即ち、鋭角でV字状に折り曲げた形状のみから成る試料であっても、内側及び外側に囲まれる空間内に突出して折り返される形状であると、振動の通過抑制効果が小さくなってしまうことが分かる。換言すると、鋭角でV字状に折り曲げた形状のみから成る試料であっても、複数回折り曲げられた形状であると、振動の通過抑制効果が小さくなってしまうことが分かる。
 さらに、図18及び19に示すように、試料V20、試料V70及び試料V120の実験結果を比較すると、折り曲げの角度が小さい試料ほど(即ち、急峻に折り曲げた試料ほど)、振動の通過抑制効果が大きいことが分かる。特に、折り曲げの角度が比較的大きい試料V70や試料V120と比較して、折り曲げの角度が比較的小さい試料V20では、振動の通過抑制効果が顕著に大きくなっていることが分かる。そのため、振動の通過抑制効果を大きくする観点では、折り曲げの角度を70°よりも小さくすると好ましいことが分かる。
 したがって、周縁部231を、内壁部21及び外壁部22に囲まれる空間外に突出するとともに1回だけ折り曲げられたV字状にすることで、振動の通過を効果的に抑制することが可能となる。また、周縁部231を、70°よりも小さい角度で折り曲げられたV字状にすることで、振動の通過を効果的に抑制することが可能となる。
 [第5実施例]
 図20は、本発明の実施形態に係るスピーカの第5実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図20に示すように、本例のスピーカ1Eでは、内壁部21及び外壁部22の間の密閉空間の気圧が、負圧(大気圧よりも低い圧力、例えば、10-2Pa以上10Pa以下程度)になる。具体的に、本例のスピーカ1Eは、外壁部22の一部(図20に示す例では底部)を貫通する排気口221と、排気口221を塞ぐように設けられる封止材25と、封止材25の外面を覆うように設けられる保護板26と、を備える。
 封止材25は、例えば、錫単体や錫及び銀の合金、銅及び亜鉛の合金などから成るろう材であり、少なくとも筐体20を成す材料よりも融点が低い材料から成る。また、保護板26は、例えば筐体20と同じ材料から成る。
 本例のスピーカ1Eを作製する場合、まず、筐体20を入れたキャビネットを真空引きすることにより、排気口221を介して内壁部21及び外壁部22の間の空間を減圧する。次に、キャビネット内の温度を上げて封止材25を溶融(軟化)させ、排気口221に封止材25を密着させて封止した後に、キャビネットの温度を下げる。これにより、内壁部21及び外壁部22の間が密閉空間となり、負圧の状態で維持される。そして、キャビネットから筐体20を取り出して、封止材25の外面を覆うように、溶接やろう付けなどによって保護板26を外壁部22に接合する。
 このように、内壁部21及び外壁部22の間の密閉空間を負圧にすると、密閉空間を介して内壁部21から外壁部22に伝播する振動を、抑制することが可能となる。また、内壁部21及び外壁部22の間の密閉空間が負圧であると、内壁部21が外壁部22側に引っ張られることで、内壁部21に応力が加えられる。そのため、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能となる。
 なお、内壁部21及び外壁部22の間の密閉空間が負圧ではない(即ち、密閉空間内に空気等のガスが封入されている)場合でも、密閉空間内の気体がダンパとして作用するため、密閉空間を介して内壁部21から外壁部22に伝播する振動を、ある程度は抑制することが可能である。
 また、本例のスピーカ1Eも、上述した基本構成のスピーカ1と同様に、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内に配置されるとともに、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する方向で、内壁部21に接触して支持される。
 [第6実施例]
 図21は、本発明の実施形態に係るスピーカの第6実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図21に示すように、本例のスピーカ1Fでは、筐体20の一部(本例では底部の中央)に内壁部21及び外壁部22を貫通する貫通孔27を設け、この貫通孔27内にバスレフポート28が設けられている。ただし、貫通孔27及びバスレフポート28が設けられたとしても、内壁部21及び外壁部22の間の空間は密閉空間であり、筐体20は二重壁構造である。
 このように、筐体20に貫通孔27及びバスレフポート28が設けられたとしても、上述した基本構成のスピーカ1や第1~第5実施例のスピーカ1A~1Eと同様に、筐体20を介した音波の伝播を効果的に抑制することが可能である。
 なお、筐体20が二重壁構造であれば、上記のような貫通孔27及びバスレフポート28に限らず、筐体20に対してどのような変形を加えてもよい。
 また、本例のスピーカ1Fも、上述した基本構成のスピーカ1と同様に、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内に配置されるとともに、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する方向で、内壁部21に接触して支持される。
 [第7実施例]
 図22は、本発明の実施形態に係るスピーカの第7実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。また、図23は、図22のスピーカの分解斜視図である。
 図22及び23に示すように、本例のスピーカ1Gでは、スピーカユニット10が内壁部21に螺合して支持される。具体的に、本例のスピーカ1Gでは、ユニット支持部13の外側面に設けられたネジ山133と、内壁部21に設けられたネジ山213と、が螺合することによって、スピーカユニット10が内壁部21に固定されて支持される。このとき、スピーカユニット10に設けられたネジ山133のフランク1331と、内壁21に設けられたネジ山213のフランク2131と、が当接する。なお、「フランク」とは、ネジ山の山頂と谷底とを接続する面である。
 このように、スピーカユニット10が内壁部21に螺合して支持されるようにすると、筐体20に対してスピーカユニット10を着脱自在にすることが可能となる。そのため、ユーザが、特性が異なる種々のスピーカユニット10及び筐体20の中から好みのものを選択的に組み合わせて、自らの嗜好に合致した特性のスピーカ1Gを得ることが可能となる。ここで、スピーカユニット10及び筐体20の特性には、音質に関する特性(例えば、振動板11の材料や、スピーカユニット10の後方であって内壁部21に囲まれた空間の容積(空気の体積)など)の他に、色や形状などの外見上の特性も含まれる。
 また、スピーカユニット10が内壁部21に螺合して支持されるようにすると、筐体20によるスピーカユニット10の支持状態を、任意に調整することが可能となる。例えば、スピーカユニット10の螺進量を大きくすることで、スピーカユニット10の後方であって内壁部21に囲まれた空間の容積(空気の体積)を小さくしたり、スピーカユニット10の螺進量を小さくすることで、当該空間の容積を大きくしたりすることが可能となる。そして、このような調整を行うことにより、スピーカユニット10の共振状態を変化させることが可能となる。
 なお、図22及び23では、ネジ山133,213のそれぞれが3周分形成される構造について例示しているが、ネジ山133,213が1周分または2周分だけ形成される構造としてもよいし、4周分以上形成される構造としてもよい。また、ネジ山131,213のそれぞれの数が、異なっていてもよい。また、図22及び23では、ネジ山133,213のそれぞれが、1本かつ連続した形状である場合について例示しているが、ネジ山133,213は、途中で分断される形状であってもよいし、複数本が平行にねじれた多重螺旋状であってもよい。
 また、本例のスピーカ1Gも、上述した基本構成のスピーカ1と同様に、スピーカユニット10の少なくとも一部が、内壁部21の内側の空間内に配置されるとともに、開口面24に平行な方向(本例では、筐体20の軸心から外側に向かう方向)成分を有する方向で、内壁部21に接触して支持される。
 [第8実施例]
 図24は、本発明の実施形態に係るスピーカの第8実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図24に示すように、本例のスピーカ1Hでは、上述した第7実施例と同様に、スピーカユニット10が内壁部21に螺合して支持される。具体的に、本例のスピーカ1Hでは、ユニット支持部13の外側面に設けられたネジ山134と、内壁部21に設けられたネジ山214と、が螺合することによって、スピーカユニット10が内壁部21に固定されて支持される。このとき、スピーカユニット10に設けられたネジ山134のフランク1341と、内壁21に設けられたネジ山214のフランク2141と、が当接する。
 ただし、本例のスピーカ1Hでは、スピーカユニット10側のネジ山134の外径が、内壁部21の内側の空間から開口面24に向かうにつれて、次第に大きくなる。また、本例のスピーカ1Hでは、スピーカユニット10側のネジ山134の外径に合わせて、内壁部21側のネジ山214の内径も、内壁部21の内側の空間から開口面24に向かうにつれて、次第に大きくなる。
 このように、スピーカユニット10側のネジ山134の外径が、内壁部21の内側の空間から開口面24に向かうにつれて次第に大きくなるようにすると、スピーカユニット10の螺進に従い、スピーカユニット10が内壁部21に押し付けられる。即ち、スピーカユニット10の螺進に従い、内壁部に垂直な方向成分を有する方向に沿った応力が内壁部21に対して加えられることになる。したがって、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 なお、この第8実施例は、上述した第7実施例の変形例の1つとして解釈され得るものである。特に、この第8実施例は、上述した第7実施例に対して上述した第2実施例を組み合わせた実施例として、解釈され得るものである。
 [第9実施例]
 図25は、本発明の実施形態に係るスピーカの第9実施例について示す断面図であり、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 図25に示すように、本例のスピーカ1Iは、スピーカユニット10が内壁部21に対して螺合して支持される第7実施例のスピーカ1G(図22参照)に対して、第3実施例のスピーカ1C(図6参照)におけるネック部212(段差部)を設けたものである。
 ただし、本例のスピーカ1Iでは、それぞれのネジ山133,213が、谷側が太く山側が細い形状であり、螺進方向(図中上下方向)に垂直な面に対して傾いたフランク1331,2131を有しているものとする。具体的に例えば、ネジ山133,213が、三角ネジや台形ネジにおけるネジ山であると、好ましい。
 このように、スピーカユニット10をネック部212(段差部)に接触させる(特に、強く締結して押し付ける)と、ネック部212からスピーカユニット10に対して、締結方向とは逆方向(螺進方向と平行であり、内壁部21の内側の空間から開口面24に向かう方向。図中の上方向。)の応力が加えられる。すると、スピーカユニット10側のネジ山133のフランク1331から、当該フランク1331に接触している内壁部21側のネジ山213のフランク2131に対して、当該フランク2131に垂直な方向の応力が加えられる。このとき、内壁部21側のネジ山213のフランク2131が、螺進方向に垂直な面(即ち、内壁部21に垂直な面)に対して傾いていることから、当該応力は、内壁部21に垂直な方向成分(内壁部21を外側に押し付ける方向成分)を有するものとなる。したがって、回り込み伝播振動を効果的に抑制することが可能になる。
 なお、上述の第8実施例のスピーカ1H(図24参照)に対して、本例のスピーカ1Iと同様にネック部212(段差部)を設けた場合も、本例のスピーカ1Iと同様に、回り込み伝播振動を効果的に低減することが可能となる。
<製造方法>
 次に、本発明の実施形態に係るスピーカ用筐体の製造方法の一例について、図面を参照して説明する。図26~28は、本発明の実施形態に係るスピーカ用筐体の製造方法の一例を示す斜視図である。また、図29は、図26~28に示す製造方法によって製造されたスピーカ用筐体の断面図である。なお、図26~28は、筐体が製造される工程を、図26、図27、図28の順番で示したものである。また、図29は、図2に示した断面(A-A断面、図1参照)に相当する断面について示すものである。
 本例の製造方法では、まず、図26に示すように、内壁部胴部21X及び内壁部底部21Yを作製する。内壁部胴部21Xは、例えば、板材に曲げ加工を施すことで筒状とした後、継目を溶接やろう付けなどによって接合することで作製することができる。また、内壁部底部21Yは、例えば、板材に絞り加工を施すことで作製することができる。
 このとき、内壁部胴部21Xの開口している少なくとも一方の端部の形状と、内壁部底部21Yの開口した端部の形状と、は略等しいものとなるようにする。そして、内壁部胴部21X及び内壁部底部21Yの、形状を略等しくしたそれぞれの端部を、溶接やろう付けなどによって接合することで、内壁部21を作製する。
 次に、図27に示すように、外壁部胴部22Xを作製する。外壁部胴部22Xは、例えば、内壁部胴部21Xと同様に板材に曲げ加工を施すことで筒状とした後、継目を溶接やろう付けなどによって接合し、さらに一方の端部に対して口絞り加工を施すことで作製することができる。
 そして、外壁部胴部22Xの口が狭い端部と内壁部21の開口した端部とが揃った入れ子状態になるように、外壁部胴部22Xの内側の空間内に内壁部21を挿入する。そして、外壁部胴部22Xの口が狭い端部及び内壁部21の開口した端部を、溶接やろう付けなどによって一体化して接合する。これにより、周縁部23が形成される。なお、本例の製造方法で形成される周縁部23は、上述した第4実施例(図7参照)の周縁部231と同様の形状となる。
 次に、図28に示すように、外壁部底部22Yを作製する。例えば、外壁部底部22Yは、板材に絞り加工と逆絞り加工を順番に施すことで作製することができる。そして、外壁部底部22Yの開口した端部を、外壁部胴部22Xの周縁部23が形成されていない端部側から挿入した後、外壁部底部22Yの外周の折り返し部分を、外壁部胴部22Xの内側に対して溶接やろう付けなどによって接合する。以上により、図29に示すような、筐体20が作製される。
 なお、図26~28に示した筐体20の作製方法は一例に過ぎず、この方法とは別の方法で筐体20を作製することも可能である。
<変形等>
 上述したスピーカ1,1A~1I及び筐体の製造方法の説明では、内壁部21及び外壁部22の断面が円形の有底筒状であり、内壁部21の軸心が開口面24を通過する筐体20について例示している。しかしながら、内壁部21及び外壁部22の形状は、この例の限りではない。例えば、内壁部21の軸心が開口面24を通過しない筐体20であってもよい。具体的に例えば、開口面24(周縁部23)の内径が、内壁部21の胴部の内径と比較して小さくなっているとともに、開口面24(周縁部23)が内壁部21の軸心から外れた偏心位置にある有底筒状の筐体20であってもよい。さらに、内壁部21及び外壁部22の形状は、断面が円形の有底筒状に限られるものではなく、どのような形状であってもよい。具体的に例えば、断面が楕円形や多角形等の有底筒状であってもよいし、砲弾型等の底が平面ではないものであってもよい。
 また、上述したスピーカ1,1A~1Iでは、直接伝播振動を抑制するために、ユニット支持体13の外側面が、周縁部23に接触しないような形状(周縁部23付近の外径が部分的に小さくなっている形状)となっている。しかし、ユニット支持体13の外側面の形状はこの例の限りではなく、周縁部23に接触するような形状を採用してもよい。
 また、上述したスピーカ1,1A~1Iにおいて、内壁部21及び外壁部22を溶接やろう付けなどによって接合させて一体化することで、周縁部23,231が形成されると説明したが、その接合方法はどのようなものであってもよい。具体的に例えば、内壁部21及び外壁部22のそれぞれの端部を、向かい合わせまたは同じ向きに曲げて重ね、その重ねた部分を溶接やろう付けなどによって接合することで、周縁部23,231を形成してもよい。また例えば、内壁部21及び外壁部22の一方の端部を曲げ、他方の端部または側面に当接させ、その当接させた部分を溶接やろう付けなどによって接合することで、周縁部23,231を形成してもよい。また例えば、内壁部21及び外壁部22の一方または双方をクランク状に曲げて端部を重ね、その重ねた部分を溶接やろう付けなどによって接合することで、周縁部23,231を形成してもよい。また例えば、内壁部21及び外壁部22のそれぞれの離間した端部に、架橋用の材料を配置して溶接やろう付けなどによって接合することで、周縁部23,231を形成してもよい。
 さらに、内壁部21及び外壁部22を接合せずに、周縁部23,231を形成することも可能である。例えば、元々一体的である1つの板材に対して、絞り加工や曲げ加工を行うことによって、接合を要することなく周縁部23,231を形成してもよい。この場合、必要に応じて、周縁部23,231以外の場所を、溶接やろう付けなどによって接合してもよい。
 また、上述したスピーカ1,1A~1Iは、スピーカユニット10が内壁部21にのみ接触して、外壁部22には接触しない構造であるが、本発明は、スピーカユニット10が外壁部22に対して接触する構造を完全に排除するものではない。例えば、スピーカユニット10が、内壁部21に接触して支持されたときに、スピーカユニット10の一部が外壁部22に接触する構造であってもよい。このような構造であっても、スピーカユニット10が主として内壁部21に接触して支持されるものであれば、スピーカユニット10と外壁部22との接触を最小限に留めることができるため、直接伝播振動を十分に抑制することが可能である。
 また、必要であれば、例えばスピーカユニット10と筐体20の間に、振動を抑制するための弾性体等を設けてもよい。ただし、本発明の実施形態におけるスピーカ1は、筐体を介した音波の伝播を抑制することが可能な構造であるため、設けるべき弾性体は僅かなもので足りる。例えば、上記のように、スピーカユニット10と外壁部22との接触を許容するスピーカの場合において、スピーカユニット10と外壁部22との間に弾性体を設けてもよい。この場合、直接伝播振動をさらに抑制することが可能となる。
 また、スピーカユニット10が、バッフル板を備えた構成であってもよい。例えば、スピーカユニット10が、その前方側の端部かつ振動板11の周囲に、バッフル板が設けられた構成であってもよい。この場合、バッフル板は、スピーカユニット10の一部を成すものとなる。また、この場合、バッフル板がユニット支持部13と一体となって、内壁部21に接触して支持されてもよい。
 本発明は、二重壁構造のスピーカ及び当該スピーカに適用されるスピーカ用筐体に対して、好適に利用することができる。
 1,1A~1I : スピーカ
 10 : スピーカユニット
 11 : 振動板
 111 : センターキャップ
 12 : 駆動部
 13 : ユニット支持部
 131 : 凹部
 132 : テーパ面
 133,134 : ネジ山(スピーカユニット側)
 1331,1341 : フランク
 14 : エッジ部
 20 : 筐体
 21 : 内壁部
 211 : 凸部
 212 : ネック部(段差部)
 213,214 : ネジ山(内壁部側)
 2131,2141 : フランク
 21X : 内壁部胴部
 21Y : 内壁部底部
 22 : 外壁部
 221 : 排気孔
 22X : 外壁部胴部
 22Y : 外壁部底部
 23,231 : 周縁部
 24 : 開口面
 25 : 封止材
 26 : 保護板
 27 : 貫通孔
 28 : バスレフポート

Claims (19)

  1.  スピーカユニットと筐体を備えたスピーカであって、
     前記筐体は、一部が開口して内側に空間を有する内壁部と、一部が開口するとともに内側に有する空間内に前記内壁部が配置される外壁部と、を備えるとともに、前記内壁部及び前記外壁部のそれぞれの開口した端部が一体化されて周縁部が形成され、前記内壁部及び前記外壁部の間が密閉空間となる二重壁構造であり、
     前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって、前記周縁部から離間した位置で、前記内壁部に接触して支持され、
     前記周縁部の、前記周縁部を外周とする開口面に対して垂直な断面における形状が、V字状であることを特徴とするスピーカ。
  2.  前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって、前記開口面に平行な方向成分を有する方向で、前記内壁部に接触して支持されることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
  3.  前記周縁部の、前記開口面に対して垂直な断面における形状が、前記内壁部及び前記外壁部に囲まれる空間外に突出して折り返されたV字状であることを特徴とする請求項1または2に記載のスピーカ。
  4.  前記周縁部の、前記開口面に対して垂直な断面における形状が、1回だけ折り曲げられたV字状であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のスピーカ。
  5.  前記周縁部の、前記開口面に対して垂直な断面における形状が、70°よりも小さい角度で折り曲げられたV字状であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のスピーカ。
  6.  前記スピーカユニットは、振動板と、入力される電気信号に応じて前記振動板を駆動して振動させる駆動部と、少なくとも前記駆動部を支持するユニット支持部と、を備え、
     前記ユニット支持部が、前記内壁部に接触して支持されることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のスピーカ。
  7.  前記開口面から前記内壁部の内側の空間に向かう方向を後方、前記後方の反対方向を前方とするとき、
     前記ユニット支持部の少なくとも一部が、前記振動板の前記前方の端部よりも前記後方となる位置で、前記内壁部に接触して支持されることを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。
  8.  前記開口面から前記内壁部の内側の空間に向かう方向を後方、前記後方の反対方向を前方とするとき、
     前記スピーカユニットの前記前方の端部が、前記周縁部よりも前記前方に位置することを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載のスピーカ。
  9.  前記スピーカユニットの外縁が、前記周縁部の前記前方まで延伸しているとともに、前記周縁部から離間していることを特徴とする請求項8に記載のスピーカ。
  10.  前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部の内側の空間内であって前記開口面に平行な方向成分を有する方向に沿って、前記内壁部に対して押し付けられた状態で接触して支持されることを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載のスピーカ。
  11.  前記スピーカユニットの、前記内壁部の内側の空間に挿入された部分の外側面の少なくとも一部が、対向する前記内壁部に接触して支持されることを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載のスピーカ。
  12.  前記スピーカユニットの、前記内壁部の内側の空間に挿入された部分の前記開口面に平行な断面形状が、前記内壁部の内側の空間から前記開口面に向かうにつれて、次第に大きくなることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載のスピーカ。
  13.  前記内壁部が有底筒状であり、前記内壁部の軸心が前記開口面を通過することを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載のスピーカ。
  14.  前記内壁部に、内側の空間内に向かって突出する段差部が設けられ、
     前記内壁部の内側の空間内に挿入された前記スピーカユニットの端部が、前記段差部に当接した状態で、前記スピーカユニットが前記内壁部に支持されることを特徴とする請求項1~13のいずれか1項に記載のスピーカ。
  15.  前記内壁部及び前記外壁部の間の前記密閉空間の気圧が、大気圧よりも低いことを特徴とする請求項1~14のいずれか1項に記載のスピーカ。
  16.  前記スピーカユニットの少なくとも一部が、前記内壁部に螺合して支持されることを特徴とする請求項1~15のいずれか1項に記載のスピーカ。
  17.  前記スピーカユニットに設けられて前記内壁部に螺合するネジ山の外径が、前記内壁部の内側の空間から前記開口面に向かうにつれて、次第に大きくなることを特徴とする請求項16に記載のスピーカ。
  18.  前記内壁部に、内側の空間内に向かって突出する段差部が設けられ、
     前記スピーカユニットに設けられて前記内壁部に螺合するネジ山と、前記内壁部に設けられて前記スピーカユニットに螺合するネジ山と、のそれぞれが、螺進方向に垂直な面に対して傾いたフランクを有しており、
     前記内壁部の内側の空間内に挿入された前記スピーカユニットの端部が、前記段差部に当接した状態で、前記スピーカユニットが前記内壁部に支持されることを特徴とする請求項16または17に記載のスピーカ。
  19.  一部が開口して内側に空間を有する内壁部と、
     一部が開口するとともに内側に有する空間内に前記内壁部が配置される外壁部と、を備え、
     前記内壁部及び前記外壁部のそれぞれの開口した端部が一体化されて周縁部が形成され、前記内壁部及び前記外壁部の間が密閉空間となる二重壁構造であり、
     スピーカユニットの少なくとも一部を、前記内壁部の内側の空間内であって、前記周縁部から離間した位置で前記内壁部に接触させて支持するための支持構造が、前記内壁部に設けられるとともに、
     前記周縁部の、前記周縁部を外周とする開口面に対して垂直な断面における形状が、V字状であることを特徴とするスピーカ用筐体。
     
PCT/JP2014/056248 2013-11-01 2014-03-11 スピーカ及びスピーカ用筐体 WO2015064122A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480006794.0A CN104969566B (zh) 2013-11-01 2014-03-11 扬声器以及扬声器用框体
KR1020157020528A KR101586182B1 (ko) 2013-11-01 2014-03-11 스피커 및 스피커용 하우징
JP2015505753A JP5723502B1 (ja) 2013-11-01 2014-03-11 スピーカ及びスピーカ用筐体
SG11201505761UA SG11201505761UA (en) 2013-11-01 2014-03-11 Speaker and speaker housing
PH12015501611A PH12015501611B1 (en) 2013-11-01 2015-07-21 Speaker and speaker housing
HK16102828.6A HK1214868A1 (zh) 2013-11-01 2016-03-11 揚聲器以及揚聲器用框體

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228630 2013-11-01
JP2013-228630 2013-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015064122A1 true WO2015064122A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53003743

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056247 WO2015064121A1 (ja) 2013-11-01 2014-03-11 スピーカ及びスピーカ用筐体
PCT/JP2014/056248 WO2015064122A1 (ja) 2013-11-01 2014-03-11 スピーカ及びスピーカ用筐体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056247 WO2015064121A1 (ja) 2013-11-01 2014-03-11 スピーカ及びスピーカ用筐体

Country Status (8)

Country Link
JP (2) JP5715313B1 (ja)
KR (2) KR20150097806A (ja)
CN (2) CN104969566B (ja)
HK (1) HK1214868A1 (ja)
PH (2) PH12015501610A1 (ja)
SG (2) SG11201505760RA (ja)
TW (2) TWI510103B (ja)
WO (2) WO2015064121A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228633A (ja) * 2014-06-03 2015-12-17 淳一 加賀美 バックロードホーン型スピーカーボックス
JP2019009738A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 サーモス株式会社 真空二重構造体及びスピーカー装置
JP2019009737A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 サーモス株式会社 スピーカー装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101661191B1 (ko) 2015-09-30 2016-09-29 이연택 휴대용 스피커 장치 및 그의 이용 방법
KR101720104B1 (ko) * 2016-03-24 2017-03-27 주식회사 크롬아리아 금속 이중관 인클로저를 구비한 스피커
KR101866907B1 (ko) 2016-07-26 2018-06-12 이연택 포터블 스피커 장치
JP7011979B2 (ja) * 2017-05-31 2022-01-27 サーモス株式会社 真空二重構造体及びその製造方法、並びにヘッドホン
JP6792516B2 (ja) * 2017-05-31 2020-11-25 サーモス株式会社 真空二重構造体及びその製造方法、並びにヘッドホン
CN107509145B (zh) * 2017-08-29 2023-12-22 歌尔股份有限公司 发声装置模组以及发声装置模组的制作方法
JP7020026B2 (ja) * 2017-09-27 2022-02-16 カシオ計算機株式会社 スピーカユニットおよび電子機器
KR20190088311A (ko) 2018-01-18 2019-07-26 주식회사 이디연 포터블 스피커
KR102607338B1 (ko) * 2022-12-27 2023-11-29 주식회사 아나로기즘 천연 양모를 이용하여 저음 음질을 조절하고 방사형의 이중 울림통을 포함하는 스피커의 구조 및 음질의 특성에 따라 스피커의 구조를 자동 설계하는 인공지능 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234091A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JP2003092791A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Sony Corp スピーカシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315691U (ja) 1986-07-16 1988-02-02
TW354866B (en) * 1994-03-31 1999-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Loudspeaker and a method for producing the same
CA2245351A1 (en) * 1998-09-08 2000-03-08 The Canadian Loudspeaker Corporation Forced air cooling system
US6908586B2 (en) * 2001-06-27 2005-06-21 Fusion Uv Systems, Inc. Free radical polymerization method having reduced premature termination, apparatus for performing the method and product formed thereby
JP4355652B2 (ja) * 2004-12-27 2009-11-04 埼玉日本電気株式会社 電子機器及びその防塵構造
JP2006340015A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置
CN2899353Y (zh) * 2006-03-24 2007-05-09 黄恩志 一种音箱结构
CN101170841A (zh) * 2006-10-27 2008-04-30 株式会社建伍 扬声器
WO2009036282A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Harman International Industries, Inc. Loudspeaker cone body
JP4538483B2 (ja) * 2007-10-23 2010-09-08 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 防水構造及び電子機器
CN201222791Y (zh) * 2008-05-16 2009-04-15 吴胜君 一种竹制音箱
JP5387697B2 (ja) * 2010-01-25 2014-01-15 株式会社村田製作所 超音波振動装置
WO2013046355A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 三菱電機株式会社 動電型放音体
TWM448098U (zh) * 2012-09-17 2013-03-01 Accesspro Electronics Co Ltd 可利用容器的喇叭結構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234091A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JP2003092791A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Sony Corp スピーカシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228633A (ja) * 2014-06-03 2015-12-17 淳一 加賀美 バックロードホーン型スピーカーボックス
JP2019009738A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 サーモス株式会社 真空二重構造体及びスピーカー装置
JP2019009737A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 サーモス株式会社 スピーカー装置

Also Published As

Publication number Publication date
PH12015501611A1 (en) 2015-10-19
WO2015064121A1 (ja) 2015-05-07
TWI510103B (zh) 2015-11-21
HK1214868A1 (zh) 2016-08-05
KR20150092366A (ko) 2015-08-12
PH12015501610B1 (en) 2015-10-19
SG11201505760RA (en) 2015-08-28
PH12015501611B1 (en) 2015-10-19
CN104969566B (zh) 2016-08-24
CN104969566A (zh) 2015-10-07
JPWO2015064121A1 (ja) 2017-03-09
CN104969567B (zh) 2016-08-24
PH12015501610A1 (en) 2015-10-19
KR101586182B1 (ko) 2016-01-15
JP5715313B1 (ja) 2015-05-07
TW201532445A (zh) 2015-08-16
CN104969567A (zh) 2015-10-07
SG11201505761UA (en) 2015-08-28
JPWO2015064122A1 (ja) 2017-03-09
TW201521456A (zh) 2015-06-01
JP5723502B1 (ja) 2015-05-27
TWI513330B (zh) 2015-12-11
KR20150097806A (ko) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715313B1 (ja) スピーカ及びスピーカ用筐体
JP6340682B2 (ja) スピーカ及びスピーカ用筐体
US20130004008A1 (en) Reflex enclosure
TWI571134B (zh) 產生音響之裝置
US10054181B2 (en) Damping component and damping structure
JP6606416B2 (ja) マイクロホン
JP2016176557A (ja) 制振構造体及び制振ワッシャ
US7654362B2 (en) Speaker and method of outputting acoustic sound
WO2013179885A1 (ja) 釣糸ガイド
JP6622138B2 (ja) 防音部材
US20200053475A1 (en) Speaker Assembly
JP6835097B2 (ja) 打楽器
JP2007322606A (ja) 楽音装置及び楽音装置の生産方法
JP6282172B2 (ja) スピーカボックスおよびテレビ受信装置
EP3343942A1 (en) Speaker system for moving body and moving body
JP6249074B1 (ja) ホーンの共鳴管、およびこれを備えたホーン
JP2007019623A (ja) スピーカ
US20100215206A1 (en) Audio speakers
JP2016146537A (ja) スピーカー装置の振動装置
CN207692059U (zh) 一种用于广播发射机的节能型隔音箱
JP6595786B2 (ja) グースネック型マイクロホン
WO2017047200A1 (ja) 発音装置
TW201440534A (zh) 被動輻射式音箱改良結構
TWI386075B (zh) Eliminate the vibration of the diaphragm
JP2000224682A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015505753

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14858571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157020528

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14858571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1