WO2015041211A1 - 固形化物及び固形化調味料の製造方法 - Google Patents

固形化物及び固形化調味料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015041211A1
WO2015041211A1 PCT/JP2014/074425 JP2014074425W WO2015041211A1 WO 2015041211 A1 WO2015041211 A1 WO 2015041211A1 JP 2014074425 W JP2014074425 W JP 2014074425W WO 2015041211 A1 WO2015041211 A1 WO 2015041211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solidified
seasoning
liquid
starch
soy sauce
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/074425
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和宏 室谷
侑宏 小田
紀 高橋
Original Assignee
和宏 室谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和宏 室谷 filed Critical 和宏 室谷
Priority to JP2015537923A priority Critical patent/JP6484176B2/ja
Publication of WO2015041211A1 publication Critical patent/WO2015041211A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/50Soya sauce
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • A23L29/219Chemically modified starch; Reaction or complexation products of starch with other chemicals

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a solidified product and a solidified seasoning.
  • a foam oil solidified by adding gelatin to soy sauce which is a liquid seasoning is provided.
  • the foam oil is prepared by heating gelatin, dissolving gelatin in mash and adding soy sauce, mixing egg whites with a whisk and mixing them into a meringue shape, pouring into a predetermined mold and cooling in a refrigerator etc.
  • soy sauce drips and clothes can be prevented from being contaminated if the soy sauce is put on a dish such as sashimi, if it is put in the mouth, not only that soy sauce tastes well As it melts in one's mouth, it has the advantage of having a good mouth feel and texture.
  • the present invention can gelate as soon as possible after gelatinization, and can reduce the manufacturing cost, and also provide a method for producing a solidified and solidified seasoning with good mouth melting and texture. Was an issue.
  • the present invention was constituted as follows. That is, the solidified material according to claim 1 of the present invention is characterized by containing a liquid and a modified starch.
  • the solidified material as the solidified seasoning according to claim 2 is characterized in that the liquid is a liquid seasoning.
  • the solidified material as the solidified confectionery according to claim 3 is characterized in that the liquid is a liquid that can be a source of the confectionery.
  • the solidified material according to claim 4 is characterized in that the modified starch is a peptized starch.
  • the solidified product according to claim 5 is characterized in that the solidified product according to any of claims 1 to 4 also contains a polysaccharide thickener.
  • the solidified material according to the sixth aspect comprises 5.0 to 40.0% by mass of the modified starch or the soybean pregelatinized starch.
  • the sugars are characterized in that they contain 0.01 to 0.5% by mass of xanthan gum and locust bean gum, respectively, and 0.5 to 5.0% by mass of wheat fiber.
  • the liquid seasoning such as soy sauce is cooled, but the soup is added with stirring, the soybean pregelatinized starch, the polysaccharide thickener and the egg white are stirred and frothed.
  • the method is characterized by including a step of forming a meringue shape, and a step of placing the meringue-like liquid seasoning in a predetermined mold and gelling it.
  • the cost of producing the solidified product is reduced by using an inexpensive modified starch instead of gelatin for solidifying a liquid seasoning such as soy sauce. can do.
  • the solidified product of claim 4 or 6 there is no need to heat for gelatinization and gelation by containing the pregelatinized starch as the modified starch. Since gelation can be carried out as quickly as possible, solidified seasonings such as foam oil can be produced efficiently.
  • the said gelatinized soybean pregelatinized starch can be gelatinized with cold water and can be gelled quickly, so it is most suitable for producing a solidified seasoning.
  • the shape of the solidified seasoning can be stably maintained, and the solidified seasoning can be contained in the mouth. Since it can be formed to melt in one's mouth, it can improve mouth melting and texture. Moreover, the said polysaccharide thickener also has the effect of assisting the solidification by processed starches, such as said pre-gelatinized starch.
  • the solidified seasoning refers to, for example, a seasoning obtained by processing a liquid seasoning such as soy sauce into foamy soy sauce, etc.
  • the liquid seasoning includes soy sauce, ponzu, wasabi extract or mayonnaise, rice vinegar, miso, pork bonito
  • Other liquid seasonings may be used, such as sauce, worcester sauce, dressing, chicken extract, or salt, miso, powdered sugar, mustard, wasabi in a tube, or the like in which a source of boiled broth is dissolved in water or broth.
  • soup stock and soy sauce other soups such as udon soup stock and ramen soup may be used.
  • the said liquid seasoning shall also contain other powder seasonings, such as powder soy sauce which made liquid seasonings, such as soy sauce, powder, or powder miso.
  • modified starch it is preferable to use, in particular, soybean pregelatinized starch which gelatinizes with cold water and gels as quickly as possible.
  • the use of the pre-gelatinized starch does not require heating for gelatinization, can reduce the production cost, and can efficiently produce a solidified seasoning such as foam oil.
  • the said modified starch can also manufacture solidified seasonings, such as foam oil, using wheat gelatinization starch, rice gelatinization starch, or tapioca gelatinization starch besides a soybean starch.
  • polysaccharide thickeners are used to assist the gelation of liquid seasonings with modified starches such as pea pregelatinized starch, for example, locust bean gum and tamarind gum extracted from legume plant seeds Alternatively, xanthan gum or curdlan produced by a microorganism can be used.
  • a wheat fiber or carrageenan may be included in order to assist the gelation of the liquid seasoning, such as polysaccharide thickeners.
  • the soybean pregelatinized starch and the polysaccharide thickener, and egg white are mixed and stirred, and frothed to form a meringue.
  • the pregelatinized starch dissolves even in cold water at 25 ° C. or lower.
  • gelatin is required to heat at least 25 ° C. or more and is more expensive than pea pregelatinized starch, production cost can be reduced by using pea pregelatinized starch.
  • the cold boil includes those obtained by dissolving the powdered broth in fresh water
  • the egg white includes the egg white powder.
  • each content of the present solidified seasoning is 5.0 to 40.0% by mass of soybean pregelatinized starch, and 0.01 to 0.5 of xanthan gum and locust bean gum as thickening polysaccharides.
  • the weight% and wheat fiber is 0.5 to 5.0% by weight as an aid for gelation, and the rest contains cold liquefaction, liquid seasoning such as soy sauce, and egg white.
  • the solidified seasoning contains the soybean pregelatinized starch
  • the gelatinized pregelatinized starch does not suppress the gelation, so that the gelatinized seasoning may be gelled as quickly as possible in about 30 minutes. it can.
  • the said solidification seasoning can also be gelatinized at normal temperature, without putting in a refrigerator and cooling.
  • the solidified seasoning contained in the mold is taken out and cut into a predetermined size, whereby the solidified seasoning can be manufactured.
  • the solidified seasoning thus produced can be put on dishes such as sashimi and sushi, etc. It can also be used in meals in mobile transportation such as in-flight meals and station valves, etc. It can also be used as a seasoning for use in a diet for the elderly or a disabled person. Soy sauce is solidified, so it does not splash or stain clothes, and the taste of soy sauce is firm, and by adding polysaccharide thickener, the structure of solidified seasoning is stabilized and maintains solidity. It is possible to melt it when put in the mouth, so that you can get effects such as good mouthfeel and texture.
  • the method for producing the foam oil X according to the present invention is as follows. First, a mixture of 80.0 g of pregelatinized starch, 0.5 g of each of xanthan gum and locust bean gum and 8.0 g of wheat fiber, and 76.0 g of powdered soy sauce, 76.0 g of powdered soy sauce and 45.0 g of egg white powder The powder is added to 714.0 g of tap water at 10 ° C. or higher. Then, after dispersing and dissolving it, it is sufficiently whipped using a bubbler to form a meringue shape, poured into a mold, and cooled in a refrigerator for 60 minutes. Finally, the gelled foam oil X is cut into dice and used.
  • the manufacturing method of the conventional foam oil Y is as follows. First, 50.0 g of powdered gelatin is dispersed and dissolved in 400 ml of soup stock, heated at a temperature of 70 ° C. or more to make it liquid, and then 500 ml of soy sauce is gradually added. Then, 50.0 g of egg white powder is added and whipped sufficiently using a bubbler to form a meringue shape, poured into a mold and cooled in a refrigerator for 60 minutes. Finally, gelled foam oil Y is diced and used.
  • the foam oil X produced by the method for producing foam oil according to the present invention is significantly superior to the conventional foam oil Y in workability.
  • solubility while the water of 10 ° C or more can be dissolved in the water of 10 ° C or more, the powdered gelatin of the raw material of foam Y is dissolved. It is necessary to overheat at a temperature of 70 ° C or higher. Therefore, the soybean pregelatinized starch of foam oil X is significantly superior to the conventional foam oil Y also in solubility.
  • foam oil Y in addition to pea pregelatinized starch, as a polysaccharide thickener that aids in gelation Because they also contain xanthan gum and locust bean gum and wheat fiber, Foam Oil X is superior to Foam Oil Y even in shape retention.
  • the foam oil X according to the present invention contains xanthan gum and locust bean gum as polysaccharide thickeners, and it dissolves in the mouth, so that it dissolves in the mouth, so it can be taste and texture. I feel better.
  • the foam oil Y has a texture due to the meringue shape, it is inferior to the foam oil X in the texture of mouth melting. Therefore, also in the texture, the foam oil X is superior to the conventional foam oil Y.
  • the conventional foamy soy sauce Y loses the flavor of soy sauce upon heating, so when the foamy soy sauce Y is used for cooking such as sashimi, the flavor and the like of soy sauce can not be enjoyed .
  • the foam oil X is not heated in the manufacturing process, the flavor etc. of soy sauce remain. Therefore, also in terms of flavor and the like, the foam oil X is superior to the conventional foam oil Y.
  • the foamy soy sauce X of the solidified seasoning according to the present invention is different in each aspect such as workability, solubility, shape retention, economy, texture and flavor. It is a solidifying seasoning excellent enough.
  • the solidified seasoning according to this example is a foam oil comprising 85.0 g of soybean pregelatinized starch, 0.6 g of each of xanthan gum and locust bean gum and 8.0 g of wheat fiber, and 400.0 g of soy sauce. While 300.0 g of broth and 50.0 g of egg white powder are placed in 155.8 g of fresh water at 10 ° C. or higher, an appropriate amount of soy sauce flavor is also added, and then sufficiently dissolved. Then, it is whipped to form a meringue shape, poured into a mold, and cooled and solidified for 60 minutes in a refrigerator. Finally, this is cut into a suitable size such as a dice and used as a foam oil. In the solidified seasoning of the said Example, the flavor etc. of soy sauce can further be enjoyed by putting a proper amount of soy sauce flavor.
  • the solidified seasoning contains 90.0 g of soybean pregelatinized starch, 0.6 g of each of xanthan gum and locust bean gum and 8.0 g of wheat fiber, and 65.0 g of powdered broth.
  • a suitable size such as a dice and used as a foam oil.
  • liquid seasonings such as dressings, soups and appendices such as gelled or powder seasonings obtained by processing liquid seasonings into powder form
  • solidified seasonings suitable for various liquid seasoning materials, and according to the preference of the manufacturer or user. It is possible to manufacture and enjoy the solidified seasoning.
  • the solidified material which concerns on this invention is not restricted to the solidification seasoning of the said Example.
  • it is also possible to produce cakes such as foam jelly, foam pudding, mousse wind and bavarois wind.
  • a method of producing the foam jelly it is necessary to add gelatinized soybean starch, xanthan gum and locust bean gum to liquid and egg white powder which can be the source of confectionery such as juice, soft drink, tea, coffee and milk etc. Dissolve, dissolve thoroughly, whip into a meringue shape, and cool in a refrigerator. Then, this is cut into a suitable size such as a dice and used as a foam jelly.
  • the said drink includes what melt
  • foam jelly since it is not necessary to heat in a manufacturing process, it can taste the original flavor which fruit juice etc. have, without impairing flavors, such as fruit juice. Similarly, it is possible to manufacture without using heating with soybean pea-starved starch, also in Western-style confectioneries such as foam pudding other than foam jelly, mousse style, Bavaroa style and the like.
  • the above-mentioned Western confectionery can be manufactured using pea-bean-ized starch and can be manufactured without heating, so that the original flavor of the material such as confectionery is not impaired, safely and easily.
  • the confectionery and so on can produce confectionery and the like different in taste from the usual confectionery.
  • the solid according to the present invention may be any solid that can be solidified in a meringue form.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

【課題】 糊化した後、可及的速やかにゲル化させることができ、且つ、製造コストを軽減できるとともに、口溶け及び食感のよい固形化物及び固形化調味料の製造方法を提供する。 【解決手段】 醤油等の液体調味料、当該液体調味料をゲル化させるためのえんどう豆α化澱粉等の加工澱粉及びゲル化を補助し、且つ、舌触り及び食感の向上のためにキサンタンガムやローカストビーンガム等の増粘多糖類を含有し、加熱することなく製造可能である。

Description

固形化物及び固形化調味料の製造方法
本発明は、固形化物及び固形化調味料の製造方法に関する。
 従来、固形化した調味料としては、例えば、液体調味料である醤油にゼラチンを加えることによって固形化した泡醤油が提供されている。当該泡醤油は、加熱しただし汁にゼラチンを溶かして醤油を加え、卵白を泡立て器で泡立ててメレンゲ状としたものを混合した後に、所定の型に流し入れて冷蔵庫等で冷やして固め、所定のサイズに切り分けることによって製造される。
 当該泡醤油は、刺身等の料理に載せて食べる等すれば、醤油が垂れて服が汚れる等の事故を防止できるという効果のほか、しっかりと醤油の味がするのはもとより、口内に入れるとシュワっと口溶けするため、口当たり及び食感が良いという利点がある。
 また、前記泡醤油以外にも、固形化されはしないが、液体調味料と該液体調味料に溶解する起泡剤とキラヤ抽出物とを含有する起泡性調味料が提供されている(特許文献1)。
 さらに、加工澱粉類によってゲル状化させ、本質的に澱粉類よりなるゼリー状であるにもかかわらずスライム性であって、外的な力を加えても容易に崩壊せず、レオメーターで測定する時に降伏値を持たない物理的特性としたことを特徴とする新規な食感を有するデザート類等の食品類が提供されている(特許文献2)。
特開2012-223186号公報 特開2006-42727号公報
 しかしながら、従来のゼラチンによって固形化された泡醤油では、だし汁にゼラチンを溶かすべく加熱する必要性があり、当該加熱する手間、時間及び費用が余分に掛かるという問題があり、また、ゼラチンは、加工澱粉に比して高価であるため、泡醤油の製造コストが増大するという問題もあった。
 また、特許文献1に記載の技術では、ゼラチン等の起泡剤を使用してメレンゲ状の調味料を製造しているため、前記従来の泡醤油と同様に、加熱による問題及びゼラチンの使用による製造コストの問題があった。
 また、特許文献2に記載の技術では、ゼリー状の食品類を製造するために、加工澱粉を使用しているものの、その製造工程において、85℃以上に加熱して澱粉を糊化させる必要があるため、前記のゼラチンを使用した泡醤油の製造と同様に、当該加熱する手間、時間及び費用が余分に掛かるという問題があった。
 一方、種々の加工澱粉には、加熱せずとも冷水に溶解する加工澱粉が存在するが、このような加工澱粉は、ゲル化を抑制して糊化を維持することを目的として製造されているため、可及的速やかにゲル化を促したい泡醤油等の固形化調味料を製造するには不適合であるという問題があった。
 そこで、本発明は、糊化した後、可及的速やかにゲル化させることができ、且つ、製造コストを軽減できるとともに、口溶け及び食感のよい固形化物及び固形化調味料の製造方法を提供することを課題とした。
 上記課題を解決するために、本発明は次のように構成した。すなわち、本発明に係る請求項1に記載の固形化物は、液体及び加工澱粉を含有することを特徴としている。
 また、請求項2に記載の固形化調味料としての固形化物は、前記液体が、液体調味料であることを特徴としている。
 また、請求項3に記載の固形化菓子としての固形化物は、前記液体が、菓子のもととなり得る液体であることを特徴としている。
 また、請求項4に記載の固形化物は、前記加工澱粉がえんどう豆α化澱粉であることを特徴としている。
 また、請求項5に記載の固形化物は、前記請求項1乃至4の固形化物において増粘多糖類をも含有することを特徴としている。
 また、請求項6に記載の固形化物は、前記請求項3に記載の固形化調味料において、前記加工澱粉又はえんどう豆α化澱粉が5.0~40.0質量%、前記増粘多糖類としてキサンタンガム及びローカストビーンガムが夫々0.01~0.5質量%、小麦ファイバーが0.5~5.0質量%、含有することを特徴としている。
 さらに、請求項7に記載の固形化調味料の製造方法は、醤油等の液体調味料に冷めただし汁とえんどう豆α化澱粉と増粘多糖類と卵白とを加えて撹拌し、泡立ててメレンゲ状にする工程と、前記メレンゲ状にした液体調味料を所定の型に入れてゲル化させる工程とを含むことを特徴としている。
 本発明に係る請求項1乃至3に記載の固形化物によれば、醤油等の液体調味料を固形化するためにゼラチンではなく安価な加工澱粉を用いたことにより、固形化物の製造コストを軽減することができる。
 また、請求項4又は6に記載の固形化物によれば、前記加工澱粉としてえんどう豆α化澱粉を含有したことにより、糊化及びゲル化のために加熱する必要性がなく、また、可及的速やかにゲル化させることができるため、効率的に泡醤油等の固形化調味料を製造することができる。当該えんどう豆α化澱粉は、冷水でも糊化でき、且つ、速やかにゲル化させることができるため、固形化調味料の製造に最適である。
 また、請求項5又は6に記載の固形化物によれば、増粘多糖類を含有したことにより、固形化調味料の形状を安定維持させることができ、また、固形化調味料を口の中に入れるとシュワっと口溶けするように形成できるため、口溶け及び食感を良くすることができる。また、当該増粘多糖類には、前記えんどう豆α化澱粉等の加工澱粉による固形化を補助する効果もある。
 さらに、請求項7に記載の固形化調味料の製造方法によれば、えんどう豆α化澱粉を糊化させるために加熱する工程を設ける必要性がなく、冷水でも糊化させることができ、且つ、可及的速やかにゲル化させることができるため、製造コストを軽減でき、泡醤油等の固形化調味料を効率的に製造することができる。
 以下、本発明に係る固形化物として、固形化調味料について具体的に説明する。
 当該固形化調味料は、例えば、醤油等の液体調味料を泡醤油等に加工した調味料をいい、当該液体調味料は、醤油のほか、ポン酢、わさびエキス又はマヨネーズ、米酢、味醂、とんかつソース、ウスターソース、ドレッシング、チキンエキス、或いは、食塩、味噌、粉糖、マスタード、チューブ入りワサビ、だしのもと等を水又はだし汁に溶解させたもの等、その他の液体調味料といったものでもよい。また、だし汁及び醤油に替えて、うどん出汁やラーメンスープ等、その他のスープを使用してもよい。なお、当該液体調味料には、醤油等の液体調味料を粉末にした粉末醤油又は粉末味噌等、その他の粉末調味料も含むものとする。
 また、加工澱粉は、特に、冷水でも糊化して可及的速やかにゲル化するえんどう豆α化澱粉を用いるのがよい。当該えんどう豆α化澱粉を用いると、糊化させるために加熱する必要性がなく、製造コストを軽減でき、泡醤油等の固形化調味料を効率的に製造することができる。当該加工澱粉は、えんどう豆澱粉のほかにも、小麦α化澱粉、米α化澱粉又はタピオカα化澱粉を用いて泡醤油等の固形化調味料を製造することもできる。
 さらに、増粘多糖類は、えんどう豆α化澱粉等の加工澱粉による液体調味料のゲル化を補助するために用いられ、例えば、マメ科の植物の実から抽出するローカストビーンガムやタマリンドガム、或いは、微生物が生成するキサンタンガムやカードラン等を用いることができる。
 当該多糖増粘剤を含有させると、固形化調味料の固形維持を安定させることができ、また、口の中に入れるとシュワっと口溶けする舌触りや食感を良くすることができるという効果を得ることができる。なお、増粘多糖類のように液体調味料のゲル化を補助するために、小麦ファイバー又はカラギーナン等も含めても良い。
 次に、当該固形化調味料の製造方法、ここでは、泡醤油の製造方法について具体的に説明する。
 まず、冷えただし汁に醤油を加えてよく混ぜる。ここに、えんどう豆α化澱粉と増粘多糖類、そして卵白を混ぜて撹拌し、泡立ててメレンゲ状にする。ここで、えんどう豆α化澱粉は、25℃以下の冷えた水でも溶解する。なお、ゼラチンは、すくなくとも25℃以上の加熱が必要であり、また、えんどう豆α化澱粉よりも高価であるため、えんどう豆α化澱粉を用いることで製造コストを削減することができる。なお、ここで、冷えただし汁とは、上水に粉末だし汁を溶解させたものを含むものであり、また、卵白とは、卵白末を含むものである。
 ここで、本固形化調味料の各含有量は、えんどう豆α化澱粉が5.0~40.0質量%と、増粘多糖類としてキサンタンガム及びローカストビーンガムが0.01~0.5質量%と、ゲル化させるための補助として小麦ファイバーが0.5~5.0質量%とであり、その他残りに、冷えただし汁、醤油等の液体調味料及び卵白が含まれている。
 次に、これらを所定の型に入れて冷蔵庫等でゲル化させる。固形化調味料にえんどう豆α化澱粉を含有させた場合、えんどう豆α化澱粉はゲル化を抑制しないため、可及的速やかに30分程度で固形化調味料をゲル化させることができる。また、当該固形化調味料は、冷蔵庫に入れて冷やさずとも、常温でゲル化させることもできる。
 最後に、当該型に入った固形化調味料を取り出し、所定のサイズにカットすることで、固形化調味料を製造することができる。
 このように製造した固形化調味料は、刺身や寿司等といった料理の上に乗せて食べることができ、また、機内食や駅弁等の移動交通機関内での食事でも利用することができ、さらに、高齢者又は身体障害者に対する介護用の食事で用いる調味料としても利用することができる。醤油が固形化しているので飛び散ったり洋服を汚したりすることがなく、しっかりと醤油の味がするとともに、さらに、増粘多糖類を入れることで固形化調味料の組織が安定して固形を維持でき、口の中に入れるとシュワっと溶けるため、口当たりや食感が良い等という効果を得ることができる。
 次に、本発明に係る製造方法で製造した泡醤油Xと従来の製造方法で製造した泡醤油Yとを、以下に比較する。
 本発明に係る泡醤油Xの製造方法は、以下の通りである。まず、えんどう豆α化澱粉80.0g、キサンタンガム及びローカストビーンガムを夫々0.5g及び小麦ファイバー8.0g、並びに、粉末だし76.0g、粉末醤油76.0g及び卵白末45.0gの混合粉末を10℃以上の上水714.0gに添加する。そして、これを分散溶解した後、泡立器を使用して十分にホイッピングしてメレンゲ状に形成し、型に流し込んで冷蔵庫で60分間冷やす。最後に、ゲル化した泡醤油Xをサイコロ状等にカットして使用する。
 これに対し、従来の泡醤油Yの製造方法は、以下の通りである。まず、だし汁400mlに粉末ゼラチン50.0gを分散溶解の状態にし、70℃以上の温度で過熱して液状にした後、醤油500mlを徐々に入れる。そして、卵白末50.0gを加え、泡立器を使用して十分にホイッピングしてメレンゲ状に形成し、型に流し込んで冷蔵庫で60分間冷やす。最後に、ゲル化した泡醤油Yをサイコロ状等にカットして使用する。
 当該泡醤油X及び泡醤油Yを比較すると、製造工程の作業性について、泡醤油Xでは、えんどう豆α化澱粉等を溶解させるのに10℃以上の上水を使用すればよく加熱を要しないのに対し、泡醤油Yでは、粉末ゼラチンを溶解させるために70℃以上の温度で加熱する必要がある。また、泡醤油Yの製造工程では、醤油を徐々に入れなければならないため、作業工程が非効率となる。よって、本発明の泡醤油の製造方法によって製造される泡醤油Xは、作業性において、従来の泡醤油Yに比して著しく優れている。
 また、溶解性について、泡醤油Xの原材料であるえんどう豆α化澱粉は、10℃以上の水であれば溶解可能であるのに対して、泡醤油Yの原材料の粉末ゼラチンは、溶解させるのに70℃以上の温度で過熱させる必要がある。よって、泡醤油Xのえんどう豆α化澱粉は、溶解性においても、従来の泡醤油Yに比して著しく優れている。
 また、起泡性については、泡醤油X及び泡醤油Yともに卵白末を使用していることから、優劣に差はない。
 また、保形性について、泡醤油Yに含有する粉末ゼラチンでも一定の保形性を有するが、泡醤油Xには、えんどう豆α化澱粉に加え、ゲル化を補助する増粘多糖類としてのキサンタンガム及びローカストビーンガムと小麦ファイバーをも含有するため、保形性においても泡醤油Xが泡醤油Yに比して優れている。
 また、経済性について、えんどう豆α化澱粉を含む加工澱粉に比してゼラチンは高価であるため、従来の泡醤油Yの製造は泡醤油Xに比して高コストとなる。また、泡醤油Xの製造には加熱が不要であるため光熱費が不要である。よって、経済性においても泡醤油Xは従来の泡醤油Yに比して優れている。
 また、食感について、本発明に係る泡醤油Xには、増粘多糖類としてキサンタンガム及びローカストビーンガムが含まれており、これにより、口の中に入れるとシュワっと溶けるため、口当たりや食感が良くなる。一方で、泡醤油Yは、メレンゲ状にしたことによる食感は有するものの、口解けの食感において泡醤油Xに劣る。よって、食感においても、泡醤油Xは従来の泡醤油Yに比して優れている。
 さらに、風味や香り等について、従来の泡醤油Yは、加熱により醤油の風味が飛んでしまうため、当該泡醤油Yを刺身等の料理に使用した際に、醤油の風味等を楽しむことができない。一方で、泡醤油Xは、その製造工程において加熱されないため、醤油の風味等が残存する。そのため、風味等においても、泡醤油Xは従来の泡醤油Yに比して優れている。
 このように、本発明に係る固形化調味料の泡醤油Xは、作業性、溶解性、保形性、経済性、食感及び風味等の各側面において、従来の泡醤油Yと比較して十二分に優れた固形化調味料である。
 次に、その他実施例の固形化調味料について説明する。当該実施例の固形化調味料は、泡醤油であって、えんどう豆α化澱粉85.0g、キサンタンガム及びローカストビーンガムを夫々0.6g及び小麦ファイバー8.0g、並びに、醤油400.0g、だし汁300.0g及び卵白末50.0gを、10℃以上の上水155.8gに入れるとともに、適量の醤油香料も入れた後、十分に溶解させる。そして、これをホイッピングしてメレンゲ状に形成させた後、型に流し入れて冷蔵庫で60分間冷やし固める。最後に、これをサイコロ状等の適当なサイズにカットして泡醤油として使用する。当該実施例の固形化調味料では、醤油香料を適量入れたことにより、醤油の風味等をさらに楽しむことができる。
 また、その他の実施例として、当該固形化調味料は、えんどう豆α化澱粉90.0g、キサンタンガム及びローカストビーンガムを夫々0.6g及び小麦ファイバー8.0g、並びに、粉末だし汁65.0g、粉末醤油65.0g、卵白末40.0gに加え、粉末ポン酢50.0gの混合粉末を10℃以上の上水680.8gに分散溶解させ、十分にホイッピングしてメレンゲ状にした後、冷蔵庫で60分間冷やす。その後、これをサイコロ状等の適当なサイズにカットして泡醤油として使用する。当該実施例の固形化調味料では、粉末ポン酢を適量入れたことにより、ポン酢風味の泡醤油を楽しむことができる。
 このほか、固形化調味料の製造においては、前記泡醤油やポン酢以外にもドレッシングやスープ、ジュレのような添え物等の液体調味料又は液体調味料を粉末状に加工した粉末調味料を用いて、前記製造方法における内容物の配合率を適宜変更することにより、各種の液体調味料の素材に適合した固形化調味料を製造することができ、また、製造者や利用者の嗜好に応じた固形化調味料を製造して楽しむことができる。
 また、本発明に係る固形化物は、前記実施例の固形化調味料に限られるものではない。他にも、例えば、泡ゼリー、泡プリン、ムース風やババロア風等の洋菓子類を製造することも可能である。泡ゼリーの製造方法としては、えんどう豆α化澱粉、キサンタンガム及びローカストビーンガムを夫々果汁、清涼飲料水、茶、コーヒーや牛乳等の飲料等の菓子のもととなり得る液体及び卵白末に加えて分散溶解させ、十分にホイッピングしてメレンゲ状にした後、冷蔵庫で冷やす。その後、これをサイコロ状等の適当なサイズにカットして泡ゼリーとして使用する。なお、前記飲料には、果汁、清涼飲料、茶、コーヒーや牛乳等の飲料の粉末を水で溶いたものも含むものである。
 当該泡ゼリーによれば、製造工程において加熱する必要がないため、果汁等の風味が損なわれることなく、果汁等が持つ本来の風味を味わうことができる。泡ゼリー以外の泡プリン、ムース風、ババロア風等の洋菓子類においても同様に、えんどう豆α化澱粉を用いて加熱することなく製造することが可能である。
 このように、前記洋菓子類であっても、えんどう豆α化澱粉を用いて製造することができ、加熱せずに製造できるため、菓子等の素材本来の風味を損なわず、安全且つ簡単に、シュワっとした口解けで普段の菓子とは食感において趣向の異なる菓子等を製造することができる。
 本発明に係る固形化物は、メレンゲ状にして固形化できる物であれば、どのような物であっても利用可能である。
 

Claims (7)

  1. 液体及び加工澱粉を含有することを特徴とする固形化物
  2. 前記液体は、液体調味料であることを特徴とする固形化調味料としての固形化物。
  3. 前記液体は、菓子のもととなり得る液体であることを特徴とする固形化菓子としての固形化物。
  4. 前記加工澱粉は、えんどう豆α化澱粉であることを特徴する請求項1乃至3のいずれかに記載の固形化物。
  5. 増粘多糖類をも含有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の固形化物。
  6. 前記加工澱粉又はえんどう豆α化澱粉が5.0~40.0質量%、前記増粘多糖類としてキサンタンガム及びローカストビーンガムが夫々0.01~0.5質量%、小麦ファイバーが0.5~5.0質量%、含有することを特徴とする請求項5に記載の固形化物。
  7. 醤油等の液体調味料に冷めただし汁とえんどう豆α化澱粉と増粘多糖類と卵白とを加えて撹拌し、泡立ててメレンゲ状にする工程と、前記メレンゲ状にした液体調味料を所定の型に入れてゲル化させる工程とを含むことを特徴とする固形化調味料の製造方法。
     
PCT/JP2014/074425 2013-09-17 2014-09-16 固形化物及び固形化調味料の製造方法 WO2015041211A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015537923A JP6484176B2 (ja) 2013-09-17 2014-09-16 固形化調味料の製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191673 2013-09-17
JP2013-191673 2013-09-17
JP2013-258039 2013-12-13
JP2013258039 2013-12-13
JP2014051419 2014-03-14
JP2014-051419 2014-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015041211A1 true WO2015041211A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/074425 WO2015041211A1 (ja) 2013-09-17 2014-09-16 固形化物及び固形化調味料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6484176B2 (ja)
WO (1) WO2015041211A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7037691B1 (ja) 2021-04-07 2022-03-16 キッコーマン株式会社 粉末醤油及びその製造方法
JP7037684B1 (ja) 2021-04-07 2022-03-16 キッコーマン株式会社 粉末醤油及びその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229147A (ja) * 1990-10-03 1992-08-18 Cpc Internatl Inc プディングでんぷんとしてのでんぷん混合物
JPH11318359A (ja) * 1998-04-07 1999-11-24 Cerestar Holding Bv 小麦ファイバ―ゲル及びでんぷんによるゼラチン代用物
JP2002017267A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Nissei Co Ltd ソフトクリーム及びその製造方法
JP2002514395A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション ゲル化剤、増粘剤および安定剤としての使用のためのヒドロコロイド組成物
JP2003520039A (ja) * 2000-01-20 2003-07-02 ニュージーランド インスティテュート フォー クラップ アンド フード リサーチ リミテッド 新規な食品製品およびその作製方法
JP2011024529A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sanei Gen Ffi Inc 固形状調味料
JP2013132286A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Morinaga Milk Ind Co Ltd ゲル状飲食品組成物の製造方法およびゲル化剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229147A (ja) * 1990-10-03 1992-08-18 Cpc Internatl Inc プディングでんぷんとしてのでんぷん混合物
JPH11318359A (ja) * 1998-04-07 1999-11-24 Cerestar Holding Bv 小麦ファイバ―ゲル及びでんぷんによるゼラチン代用物
JP2002514395A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション ゲル化剤、増粘剤および安定剤としての使用のためのヒドロコロイド組成物
JP2003520039A (ja) * 2000-01-20 2003-07-02 ニュージーランド インスティテュート フォー クラップ アンド フード リサーチ リミテッド 新規な食品製品およびその作製方法
JP2002017267A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Nissei Co Ltd ソフトクリーム及びその製造方法
JP2011024529A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sanei Gen Ffi Inc 固形状調味料
JP2013132286A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Morinaga Milk Ind Co Ltd ゲル状飲食品組成物の製造方法およびゲル化剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Kabushiki Kaisha Jokyu", SHOYUYA NO RECIPE-SHU, 28 July 2010 (2010-07-28), Retrieved from the Internet <URL:http://www.jokyu.co.jp/blog/2010/07/28/609> [retrieved on 20141024] *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7037691B1 (ja) 2021-04-07 2022-03-16 キッコーマン株式会社 粉末醤油及びその製造方法
JP7037684B1 (ja) 2021-04-07 2022-03-16 キッコーマン株式会社 粉末醤油及びその製造方法
JP2022160979A (ja) * 2021-04-07 2022-10-20 キッコーマン株式会社 粉末醤油及びその製造方法
JP2022160945A (ja) * 2021-04-07 2022-10-20 キッコーマン株式会社 粉末醤油及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6484176B2 (ja) 2019-03-13
JPWO2015041211A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2628396B1 (en) Powder mix
CN101253889A (zh) 一种乳品用稳定剂组合物及其用途
CN105851883A (zh) 一种耐热布丁及其制备方法
CN103843966A (zh) 一种冷饮用上淋果酱及其制备方法
WO2015041211A1 (ja) 固形化物及び固形化調味料の製造方法
JP5921816B2 (ja) ゲル状食品およびその製造方法
CN104738275A (zh) 一种具有黄酒香味的巧克力酱及其制造方法
JP2011206037A (ja) 凍結乾燥食品及びその製造方法
US20190142050A1 (en) Dietary-fiber containing noodles and soup stock and manufacturing methods for same
IES20000660A2 (en) A Cream
JP2010220544A (ja) 加熱により液状となるゲル状食品
JP2011000052A (ja) 即席デザート調製用液状ベース
JP4595054B2 (ja) 呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法
JP2004201606A (ja) 分散安定剤
JP2016131552A (ja) 即席泡状固形ゼリーデザート用粉末
CN109380521A (zh) 一种益生菌豆腐花的配方及其制备方法
JP2017205099A (ja) 多層飲料
KR100454162B1 (ko) 알긴산나트륨을 함유한 음료조성물로 천사채를 제조하는방법 및 그 방법에 의하여 제조된 천사채
CN103960389B (zh) 一种滁菊松露奶茶及其制备方法
CN102940108A (zh) 桑葚蛋白糖霜粉
CN107897871A (zh) 一种可溶性搅拌勺及冲调饮料套装
JP2015159751A (ja) 連続相中に固形物を有する複合飲食品
JP6368026B1 (ja) 着色された水溶液の調製における色素凝集の抑制方法
JP2016105734A (ja) 食品およびその製造方法
JP2016131553A (ja) 即席微細気泡含有固形ゼリー用粉末セット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14845115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015537923

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14845115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1