WO2015033908A1 - 内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡 - Google Patents

内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2015033908A1
WO2015033908A1 PCT/JP2014/072992 JP2014072992W WO2015033908A1 WO 2015033908 A1 WO2015033908 A1 WO 2015033908A1 JP 2014072992 W JP2014072992 W JP 2014072992W WO 2015033908 A1 WO2015033908 A1 WO 2015033908A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
endoscope
outer tube
treatment instrument
slider
insertion portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
工 出島
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2015535472A priority Critical patent/JP6167181B2/ja
Publication of WO2015033908A1 publication Critical patent/WO2015033908A1/ja
Priority to US15/059,277 priority patent/US10092173B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3474Insufflating needles, e.g. Veress needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22072Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other
    • A61B2017/22074Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other the instrument being only slidable in a channel, e.g. advancing optical fibre through a channel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B2017/3454Details of tips
    • A61B2017/3456Details of tips blunt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation

Definitions

  • the present invention relates to an endoscopic surgical apparatus, a mantle tube, and an endoscope, and in particular, an endoscopic surgical operation that can be operated in a state where an endoscope inserted into a body cavity and a treatment tool are interlocked with each other.
  • the present invention relates to an apparatus, an outer tube, and an endoscope.
  • an endoscopic surgical operation in which a treatment tool and an endoscope are inserted into a body cavity of a patient, and the treatment operation is performed while observing the treatment state of the affected area by the endoscope with the treatment tool inserted into the body cavity. It has been known. In this operation, an operation for changing the observation position of the endoscope is performed at any time in order to obtain a field of view for the operator to easily perform the operation.
  • an operator's hand is closed by operating a treatment tool, and an operation for changing the observation position of the endoscope is performed by an assistant called a scopist.
  • an assistant called a scopist.
  • the surgeon when changing the observation position of the endoscope, the surgeon must sequentially give instructions to the assistant. Therefore, it is difficult to correctly orient the endoscope in the direction desired by the operator, and the operator is likely to be stressed.
  • the assistant since the assistant operates after the surgeon gives an instruction, the operation time tends to be long. Further, the assistant must operate the endoscope so as not to disturb the operator's procedure, and the operation tends to be complicated.
  • Patent Document 1 discloses an endoscopic surgery system that moves a treatment instrument following a change in the visual field of an endoscope.
  • This endoscopic surgery system detects the movement amount (rotation angle and insertion / removal amount) of the endoscope in a state where the endoscope and the treatment instrument are inserted into an integral sheath (guide member), and the detection result Based on this, the movement amount (rotation angle and insertion / removal amount) of the treatment tool with respect to the sheath is controlled so that the treatment portion of the treatment tool does not come off from the field of view of the endoscope.
  • Patent Document 2 discloses an endoscopic surgical apparatus that changes the field of view of an endoscope following the movement of a treatment tool inserted into a body cavity during surgery under an endoscope.
  • This endoscopic surgery apparatus mechanically connects a treatment tool to the distal end portion of the endoscope, integrally moves the treatment tool and the distal end portion of the endoscope, and endoscopically moves the treatment tool in the moving direction. The observation optical axis of the mirror is moved.
  • the endoscopic surgery system disclosed in Patent Document 1 does not mechanically link the endoscope and the treatment tool, but increases the size of a mechanism for performing interlock control between the endoscope and the treatment tool. There is a problem that tends to be complicated.
  • this endoscopic surgery system moves the treatment instrument following the movement of the endoscope, and does not move the endoscope following the movement of the treatment tool. Therefore, in order to change the field of view of the endoscope, it is necessary to borrow an assistant, and the operation for changing the observation position of the endoscope as the operator intends becomes complicated, and the operation time There is a problem that is likely to lead to a prolonged period.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to easily obtain an image desired by an operator without entering the distal end of the endoscope into the outer tube, and to operate under an endoscope with high operability. It is an object to provide a surgical apparatus, a mantle tube, and an endoscope.
  • an endoscopic surgical apparatus includes an endoscope for observing the inside of a body cavity, a treatment tool for examining or treating an affected area in the body cavity, and an endoscope And an outer tube that guides the treatment instrument into the body cavity, and the outer tube includes an outer tube body that penetrates the body wall and is inserted into the body cavity, and an outer tube body An endoscope insertion passage that is provided inside the endoscope and that can be inserted through the endoscope in a freely reciprocating manner, a treatment instrument insertion passage that is provided inside the outer tube body and through which the treatment tool can be inserted and removably inserted, and an outer tube body An endoscope connecting portion connected to an endoscope inserted into the endoscope insertion passage, and a treatment instrument connecting portion connected to a treatment tool inserted into the treatment instrument insertion passage.
  • An interlocking member having a sensitive zone that is interlocked with the forward / backward movement of one of the mirror and the treatment tool, and the outer tube body regulates the forward / backward movement of the interlocking member toward the distal end side. It has a distal end side stopper and a proximal end side stopper that restricts the forward and backward movement of the interlocking member to the proximal end side, and the interlocking member abuts on the proximal end side stopper to restrict the forward and backward movement of the interlocking member to the proximal end side.
  • the connection position is set so as to satisfy the following expression.
  • the endoscope has a small diameter portion disposed on the distal end side and a large diameter portion connected to the proximal end side of the small diameter portion, and the small diameter portion is connected to the endoscope. It is preferable that the large-diameter portion is configured to be engageable with the endoscope connecting portion.
  • the endoscope coupling portion is provided with a friction engagement portion that frictionally engages with the large diameter portion.
  • the connection position is configured by a high friction member having a higher friction coefficient than other positions where the endoscope connection part is not connected. It is preferable that a friction engagement portion that frictionally engages the friction member is provided.
  • the interlocking member includes a slider member that is connected to the endoscope and moves forward and backward integrally with the endoscope, and a sleeve member that is connected to the treatment tool and moves forward and backward integrally with the treatment tool. It is preferable that the range in which the sleeve member can move forward and backward with respect to the slider member is limited.
  • the sleeve member is preferably configured to be rotatable about an axis with respect to the slider member.
  • the slider member is preferably configured so as not to rotate about the axis with respect to the outer tube body.
  • the fixing force of the endoscope connecting portion with respect to the endoscope is F1
  • the fixing force of the treatment instrument connecting portion with respect to the treatment instrument is F2
  • a first valve member provided in the endoscope insertion passage and ensuring airtightness in the body cavity
  • a second valve member provided in the treatment instrument insertion passage and ensuring airtightness in the body cavity.
  • the fixing force of the endoscope connecting portion with respect to the endoscope is F1
  • the fixing force of the treatment tool connecting portion with respect to the treatment tool is F2
  • the endoscope moves forward and backward, the endoscope is the first valve.
  • the frictional force received from the member is F3 it is preferable that the following formula is satisfied.
  • An outer tube includes an outer tube body that is inserted into the body cavity through the body wall, and an endoscope that is provided in the outer tube body and that is used to observe the inside of the body cavity.
  • Endoscope insertion passage that can be freely inserted
  • a treatment instrument insertion passage that is provided inside the outer tube body, and that can be inserted into a treatment tool for inspecting or treating an affected part in a body cavity so as to advance and retreat, and the inner portion of the outer tube body
  • An endoscope connecting portion connected to an endoscope inserted through the endoscope insertion passage and a treatment instrument connecting portion connected to a treatment tool inserted through the treatment instrument insertion passage.
  • the outer tube main body is advanced and retracted toward the distal end side of the interlocking member.
  • a proximal end stopper for restricting forward / backward movement of the interlocking member to the proximal end side, and the interlocking member abuts on the proximal end stopper to advance / retreat the interlocking member toward the proximal end side.
  • connection position In a state in which the movement is restricted, with respect to the axial direction of the outer tube body, the length from the connection position of the endoscope to which the endoscope connection part is connected to the distal end position of the outer tube body is L, and the length from the connection position to the endoscope When the length to the tip position of the mirror is Ls, the connection position is set so as to satisfy the following expression.
  • the endoscope has a small diameter portion disposed on the distal end side and a large diameter portion connected to the proximal end side of the small diameter portion, and the endoscope connecting portion. Is preferably configured so that it cannot engage with the small diameter portion and can engage with the large diameter portion.
  • the endoscope connecting portion is provided with a friction engagement portion that frictionally engages with the large diameter portion.
  • connection position is configured by a high friction member having a higher friction coefficient than other positions where the endoscope connection part is not connected. It is preferable that a friction engagement portion that frictionally engages with the high friction member is provided.
  • An endoscope includes an outer tube body that passes through a body wall and is inserted into a body cavity, and an endoscope that is provided inside the outer tube body and observes the inside of the body cavity.
  • An endoscope insertion passage that can be inserted and retracted freely, a treatment instrument insertion passage that is provided inside the outer tube main body, and that allows a treatment tool to inspect or treat an affected part in the body cavity to be moved forward and backward, and an outer tube body
  • An endoscope connecting portion connected to an endoscope inserted into the endoscope insertion passage, and a treatment instrument connecting portion connected to a treatment tool inserted into the treatment instrument insertion passage.
  • An outer member having a belt region, and the outer tube main body is connected to the distal end side of the interlocking member.
  • the endoscope has a small diameter portion arranged on the distal end side and a large diameter portion connected to the proximal end side of the small diameter portion, It is preferable that the endoscope connecting portion cannot be engaged with the endoscope connecting portion, and the large diameter portion is configured to be engageable with the endoscope connecting portion.
  • the large-diameter portion is frictionally engaged with a friction engagement portion provided in the endoscope connecting portion.
  • connection position is configured by a high friction member having a higher friction coefficient than other positions where the endoscope connection portion is not connected, and the high friction member is an endoscope. It is preferable to frictionally engage with a friction engagement portion provided in the mirror connecting portion.
  • the endoscope advances and retreats with play with respect to the advance and retreat movement of the treatment instrument. Therefore, when the treatment instrument is slightly displaced in the axial direction (when the advance and retreat operation with a small amplitude is performed), It is possible to prevent the size from fluctuating, maintain a proper perspective, and provide a stable observation image. In addition, when the treatment instrument is greatly displaced in the axial direction (when a large-amplitude advance / retreat operation is performed), the range of the observation image obtained by the endoscope is changed in conjunction therewith. Accordingly, the size of the observation object changes, and it is possible to easily obtain an image desired by the surgeon, thereby improving operability.
  • the endoscope's field of view can always be secured because the tip of the endoscope does not enter the outer tube. It is possible to provide an optimal image without losing sight of the affected area during the operation under the endoscope.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the vicinity of the proximal cap cut along a plane orthogonal to the paper surface of FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a part of FIG. 7-7 cross-sectional view in FIG.
  • the top view which shows other embodiment of the endoscope in the endoscopic surgery apparatus with which this invention was applied.
  • the figure which showed a state when a mantle tube was inserted in a body wall The figure which showed a mode when a treatment tool insertion part was pushed in from the hand side to the affected part side in a body cavity.
  • the figure which showed a mode when a treatment tool insertion part was pushed in from the hand side to the affected part side in a body cavity The figure which showed a mode when a treatment tool insertion part was drawn in from the affected part side in a body cavity to the hand side
  • the figure which showed a mode when a treatment tool insertion part was drawn in from the affected part side in a body cavity to the hand side The figure which showed a mode when an endoscope insertion part was extracted from the outer tube 300 and reinserted.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a basic configuration of an endoscopic surgical apparatus.
  • an endoscopic surgical apparatus 10 includes an endoscope 100 for observing the inside of a patient's body cavity, a treatment tool 200 for inspecting or treating an affected area in the patient's body cavity, and an endoscope. 100 and an outer tube 300 (guide member) for guiding the treatment tool 200 into the body cavity.
  • the endoscope 100 is a rigid endoscope such as a laparoscope, for example, and has an elongated insertion portion (hereinafter referred to as an “endoscope insertion portion”) 102 to be inserted into a body cavity, and an endoscope insertion portion 102. And an operation unit 104 provided on the base end side.
  • a universal cable 106 is connected to the operation unit 104, and each of the processor device 108 and the light source device 110 is detachably connected to a distal end portion of the universal cable 106 via a connector (not shown).
  • the processor device 108 is connected to the monitor 112 via a cable.
  • an observation window 116 and illumination windows 118, 118 are provided on the distal end surface 114 of the endoscope insertion portion 102.
  • Behind the observation window 116 is an objective lens of the observation optical system, and an image sensor such as a CCD (Charge-Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) disposed at the imaging position of the objective lens.
  • a signal cable (not shown) is connected to the substrate that supports the image sensor.
  • the signal cable is inserted into the endoscope insertion unit 102, the operation unit 104, the universal cable 106, and the like in FIG. 1 and extends to a connector (not shown), and is connected to the processor device 108.
  • the observation image captured by the observation window 116 is formed on the light receiving surface of the image sensor and converted into an electrical signal (imaging signal).
  • This electrical signal is output to the processor device 108 via the signal cable, and is converted into a video signal. Converted.
  • the video signal is output to the monitor 112 connected to the processor device 108, and an observation image (endoscopic image) is displayed on the screen of the monitor 112.
  • the exit end of a light guide (not shown) is disposed behind the illumination windows 118 and 118 in FIG.
  • This light guide is inserted through the endoscope insertion portion 102, the operation portion 104, and the universal cable 106 of FIG. 1, and an incident end is disposed in a connector (not shown). Therefore, by connecting this connector to the light source device 110, the illumination light emitted from the light source device 110 is transmitted to the illumination windows 118 and 118 through the light guide, and is emitted forward from the illumination windows 118 and 118.
  • two illumination windows 118, 118 are arranged on the distal end surface 114 of the endoscope insertion portion 102, but the number of illumination windows 118 is not limited, and the number is one. It may be three or more.
  • the treatment instrument 200 is made of forceps, for example, and is an elongated insertion section (hereinafter referred to as “treatment instrument insertion section”) 202 inserted into a body cavity, and a proximal end side of the treatment instrument insertion section 202. Provided on the distal end side of the treatment instrument insertion portion 202 and operable by the operation of the operation portion 204.
  • treatment instrument insertion section elongated insertion section
  • the treatment instrument insertion portion 202 is provided with a cylindrical sheath 208 and an operation shaft (not shown) that is inserted into the sheath 208 so as to be movable in the axial direction.
  • the operation unit 204 is provided with a fixed handle 210 and a movable handle 214 that is rotatably connected to the fixed handle 210 via a rotation pin. The proximal end portion of the operation shaft is connected to the movable handle 214.
  • the treatment section 206 is provided with a pair of gripping members that can be opened and closed. These grip members are connected to the tip of the operation shaft via a drive mechanism (not shown). Then, as the movable handle 214 of the operation unit 204 is rotated, the gripping member of the treatment unit 206 is opened and closed via the operation shaft and the drive mechanism.
  • the treatment instrument 200 is not limited to forceps, and may be other treatment instruments such as a laser probe, a suture instrument, an electric knife, a needle holder, and an ultrasonic aspirator.
  • FIG. 3 is an external perspective view showing the outer tube 300 from the upper left rear direction.
  • an endoscope insertion path 306 through which the endoscope insertion portion 102 of the endoscope 100 is inserted so as to advance and retract and a treatment instrument insertion portion 202 of the treatment instrument 200 can advance and retract.
  • a treatment instrument insertion passage 308 to be inserted.
  • the endoscope insertion passage 306 has a diameter through which at least the endoscope insertion portion 102 can be inserted with an endoscope insertion shaft 306a parallel to a reference axis 300a (longitudinal axis) indicating the central axis of the entire outer tube 300 as a central axis. And a space portion in the outer tube 300 that penetrates from the proximal end surface 302 to the distal end surface 304 of the outer tube 300.
  • the endoscope insertion shaft 306 a corresponds to the position of the axis (center axis) of the endoscope insertion portion 102 inserted through the endoscope insertion passage 306.
  • An endoscope insertion port 310 for inserting the endoscope insertion portion 102 into the endoscope insertion passage 306 is provided on the proximal end surface 302, and an endoscope inserted into the endoscope insertion passage 306 is provided on the distal end surface 304.
  • An endoscope delivery port 312 for feeding the mirror insertion portion 102 to the outside is provided.
  • the treatment instrument insertion path 308 has at least a diameter through which the treatment instrument insertion portion 202 can be inserted with the treatment instrument insertion shaft 308a parallel to the reference axis 300a as a central axis, and the distal end surface from the proximal end surface 302 of the outer tube 300 The space part in the outer tube 300 which penetrates to 304 is shown.
  • the treatment instrument insertion shaft 308 a corresponds to the position of the axis (central axis) of the treatment instrument insertion portion 202 inserted through the treatment instrument insertion passage 308.
  • the proximal end surface 302 is provided with a treatment instrument insertion port 314 for inserting the treatment instrument insertion portion 202 into the treatment instrument insertion passage 308, and the distal end surface 304 is provided with the treatment instrument insertion portion 202 inserted into the treatment instrument insertion passage 308.
  • a treatment instrument delivery port 316 is provided for feeding to the outside.
  • the outer tube 300 includes an air supply connector 318 (fluid supply connector) on the proximal end surface 302.
  • the air supply connector 318 is provided in the end portion of the air supply conduit that communicates with the endoscope insertion passage 306 and the treatment instrument insertion passage 308 inside the outer tube 300.
  • insufflation apparatus 120 is connected to one end of the air supply tube 122 (tube body) shown in FIG. 1, and the other end of the air supply tube 122 is connected to the insufflation apparatus 120. Accordingly, when insufflation gas (pneumogastric gas) such as carbon dioxide gas is supplied from the insufflation apparatus 120 to the insufflation tube 122, the insufflation gas is sent from the insufflation connector 318 to the inside of the outer tube 300, and the outer tube is supplied. The tube 300 is fed out of the outer tube 300 through the endoscope feed port 312 and the treatment tool feed port 316 on the distal end surface 304.
  • insufflation gas pneumogastric gas
  • carbon dioxide gas carbon dioxide gas
  • the direction from the proximal end surface 302 to the distal end surface 304 in the direction along the reference axis 300a is the front, and the direction from the reference axis 300a to the endoscope insertion shaft 306a.
  • the terms “front”, “rear”, “left”, “right”, “upper” and “lower” are used.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view (cross-sectional view taken along arrow 4-4 in FIG. 3) showing the internal structure of the outer tube 300, and shows a cross section cut along a plane that includes the reference axis 300a and is perpendicular to the vertical direction. .
  • a cross-sectional view a cross-sectional view cut along the same plane as FIG. 4 is shown.
  • the mantle tube 300 is arranged at the mantle tube main body 320 occupying almost the whole in the front-rear direction, a base end cap 340 (proximal end side stopper) disposed at the rear portion of the mantle tube 300, and a distal end portion.
  • the proximal cap 340 and the distal cap 360 are part of the components of the outer tube body of the present invention, and may be configured separately from the outer tube body 320 or may be integrated.
  • the outer tube body 320 is formed of a hard resin, metal, or the like into a long and thin cylindrical shape with the reference axis 300a as the central axis, and an outer wall 322 that surrounds the outer periphery and a tube that penetrates from the proximal end to the distal end of the outer tube body 320.
  • a cavity 324 is formed of a hard resin, metal, or the like into a long and thin cylindrical shape with the reference axis 300a as the central axis, and an outer wall 322 that surrounds the outer periphery and a tube that penetrates from the proximal end to the distal end of the outer tube body 320.
  • the endoscope insertion shaft 306a and the treatment instrument insertion shaft 308a are inserted, and a space serving as the endoscope insertion path 306 and the treatment instrument insertion path 308 is provided.
  • the lumen 324 becomes an air supply conduit through which the insufflation gas sent from the air supply connector 318 passes.
  • the proximal end cap 340 is attached to the proximal end of the outer tube body 320, and is formed in a columnar shape whose diameter is larger than the outer diameter of the outer tube body 320 by hard resin, metal, or the like.
  • the rear side has a flat rear end surface that becomes the base end surface 302 of the outer tube 300, and through holes 342 and 344 that penetrate from the base end surface 302 to the lumen 324 of the outer tube body 320.
  • the central axis of the through-hole 342 is arranged coaxially with the endoscope insertion shaft 306 a and forms a part of the endoscope insertion passage 306.
  • the opening of the through hole 342 in the base end surface 302 corresponds to the endoscope insertion port 310 described above.
  • the central axis of the through-hole 344 is arranged coaxially with the treatment instrument insertion shaft 308 a and forms a part of the treatment instrument insertion passage 308.
  • the opening of the through hole 344 in the base end surface 302 corresponds to the treatment instrument insertion port 314 described above.
  • Valve members 346 and 348 are disposed in each of the through hole 342 and the through hole 344. Although detailed description of these valve members 346 and 348 is omitted, for example, the endoscope is inserted only when the endoscope insertion portion 102 or the treatment instrument insertion portion 202 is inserted, and the endoscope insertion portion 102 or the treatment instrument is inserted. A slit closely contacting the outer peripheral surface (side surface) of the portion 202 with almost no gap is provided. As a result, the airtightness of the space on the tip side of the valve members 346 and 348 is ensured, and leakage of the insufflation gas in the body cavity into the body is reduced.
  • valve members 346 and 348 are not limited to those having a specific configuration, and those having a known and arbitrary configuration can be adopted.
  • FIG. 4 shows a configuration in which two valve members are arranged in each of the through hole 342 and the through hole 344, but a configuration in which one or three or more valve members are arranged may be used.
  • (Explanation of air supply connector) 5 is a cross-sectional view of the vicinity of the base end cap 340 when the outer tube 300 is cut along a plane that includes the reference axis 300a and is orthogonal to the paper surface of FIG. As shown in the figure, the proximal end cap 340 has a through hole 350 that penetrates from the proximal end surface 302 to the lumen 324 of the outer tube body 320.
  • This through-hole 350 is a part of an air supply conduit through which a pneumoperitone gas flows, and its rear end is formed at a position below the reference shaft 300a. At the rear end, the above-described air supply connector 318 to which the air supply tube 122 (see FIG. 1) from the insufflation apparatus 120 is connected is provided.
  • the air supply connector 318 is formed in an elongated cylindrical shape, and a part thereof is buried in the through hole 350 and fixed.
  • the axis (center axis) of the air supply connector 318 is disposed at a position below the reference axis 300a on the base end surface 302 so as to be substantially orthogonal to the base end surface 302 (arranged in parallel with the reference axis 300a).
  • the air supply connector 318 is disposed so as to protrude rearward from the base end surface 302.
  • the air supply tube 122 is connected to the air supply connector 318 by fitting the air supply tube 122 to the outer periphery of the air supply connector 318.
  • the insufflation gas is sent from the insufflation apparatus 120 to the insufflation tube 122, the insufflation gas is sent from the insufflation connector 318 into the lumen 324 of the outer tube body 320.
  • the air supply connector is generally provided on the side surface, not the proximal end surface of the outer tube.
  • an air supply connector is provided on the base end surface, it will interfere with the inner needle, and even if an air supply connector is provided on the side surface, it will affect the position of the medical instrument inserted through the outer tube. This is because the outer tube can be rotated around the axis so that the air supply connector and the air supply tube do not interfere with the body wall.
  • the mantle tube 300 of the present embodiment when the mantle tube 300 is rotated around the axis, the positions of the endoscope insertion portion 102 and the treatment instrument insertion portion 202 change. Therefore, it is possible to avoid interference with the air supply connector 318 and the body wall of the air supply tube 122 while maintaining the position of the endoscope insertion portion 102 and the treatment instrument insertion portion 202 in the body cavity at a position desired by the operator. Difficult cases can arise.
  • the air supply connector 318 is arranged on the proximal end surface 302 of the outer tube 300 so that the air supply connector 318 and the air supply tube 122 do not interfere with the body wall, and the inner needle As will be described later, the interference with the inner needle is avoided by devising the configuration of the inner needle.
  • the air supply connector 318 and the air supply line in the outer tube 300 may be provided to supply fluid other than insufflation gas into the body cavity.
  • the tip cap 360 shown in FIG. 4 is attached to the tip of the outer tube body 320 and is made of hard resin, metal, or the like.
  • the front side has a front surface that becomes the distal end surface 304 of the outer tube 300 and through holes 362 and 364 that penetrate from the lumen 324 to the distal end surface 304 of the outer tube body 320.
  • the central axis of the through hole 362 is arranged coaxially with the endoscope insertion shaft 306 a and forms a part of the endoscope insertion passage 306.
  • the opening of the through hole 362 in the distal end surface 304 corresponds to the endoscope delivery port 312 described above.
  • the central axis of the through hole 364 is arranged coaxially with the treatment instrument insertion shaft 308 a and forms a part of the treatment instrument insertion path 308.
  • the opening of the through hole 364 in the distal end surface 304 corresponds to the above-described treatment instrument delivery port 316.
  • the outer tube main body 320, the base end cap 340, and the distal end cap 360 described above form the outer wall of the outer tube 300, but the outer wall of the outer tube 300 is not necessarily constituted by these separated members. It doesn't have to be a thing.
  • the air supply passage through which the insufflation gas passes in the outer tube body 320 may be a lumen provided separately from the lumen 324.
  • the slider 400 is connected to the endoscope insertion portion 102 inserted into the endoscope insertion passage 306 and the treatment instrument insertion portion 202 inserted into the treatment instrument insertion passage 308, and either one of the longitudinal direction (axis)
  • This is an interlocking member having a dead zone region in which the other is not interlocked with the forward / backward movement in the direction) and a sensitive zone region in which the other is interlocked with any one of the forward / backward movements.
  • the endoscope insertion unit 102 is interlocked with play with respect to the axial movement of the treatment instrument insertion unit 202.
  • the endoscope insertion unit 102 does not interlock, and thus the size of the observation target in the observation image is large. Can be prevented from fluctuating unnecessarily, and a perspective image can be appropriately maintained and a stable observation image can be provided.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a portion where the slider 400 is arranged in FIG. 4, and the endoscope insertion portion 102 and the treatment in each of the endoscope insertion passage 306 and the treatment instrument insertion passage 308. The state which penetrated the tool insertion part 202 is shown.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along arrow 7-7 in FIG.
  • FIG. 8 and 9 are perspective views showing the slider 400 from the upper left rear direction and the upper right rear direction, respectively, and FIG. 10 is a sectional view of the slider 400 alone.
  • the slider 400 has a slider main body 402 (slider member) that holds the components of the slider 400.
  • the slider main body 402 has a flat upper surface 404 and a lower surface 406 as shown in FIGS. 7 to 9, and has protrusions 408 and 410 on the upper surface 404 and the lower surface 406, respectively.
  • the ridges 408 and 410 protrude in the vertical direction at substantially the center in the horizontal direction of the upper surface 404 and the lower surface 406, respectively, and in the reference axis 300a direction (front-rear direction) within the lumen 324 of the outer tube body 320. As shown in FIG. 7, they extend into guide grooves 370 and 372 provided in the upper and lower portions of the lumen 324 of the outer tube body 320.
  • Each guide groove 370, 372 is formed by a gap between a pair of left and right guide plates 374, 374 and guide plates 376, 376 arranged in the upper and lower portions in the lumen 324.
  • FIG. 4 shows guide plates 376 and 376 arranged at the lower part in the lumen 324.
  • the guide plates 374, 374, 376 and 376 are formed in a long plate shape. It is installed along the direction of the reference axis 300a by being spanned between the proximal end cap 340 and the distal end cap 360.
  • the guide grooves 370 and 372 are arranged in the lumen 324 from the proximal cap 340 to the distal cap 360 along the direction of the reference axis 300a.
  • the guide grooves 370 and 372 are not formed by the guide plates 374, 374, 376, and 376 disposed in the lumen 324 of the outer tube body 320, but are formed in the outer wall 322 of the outer tube body 320. It may be a thing, and may be formed by another structure.
  • the range in which the slider 400 (slider body 402) moves forward and backward with respect to the outer tube body 320 is the position at which the slider 400 abuts the proximal end cap 340 at the rear end (most proximal position).
  • a position where the front end cap 360 is in contact with the front end cap 360 is a range.
  • the rear end and the front end of the movable range of the slider 400 may not be restricted by the base end cap 340 and the front end cap 360.
  • the slider 400 includes an endoscope connecting portion 420 that is connected (engaged) with the endoscope insertion portion 102, and a treatment tool connecting portion that is connected (engaged) with the treatment tool insertion portion 202. 422.
  • the endoscope connecting portion 420 is provided on the left side of the slider main body 402, and secures a space that becomes the endoscope insertion passage 306 in the lumen 324 of the outer tube main body 320, and is also used as shown in FIG.
  • a through hole 424 through which the mirror insertion portion 102 is inserted, and a pressure contact member 426 that is in pressure contact with the outer peripheral surface (side surface) of the endoscope insertion portion 102 inserted through the endoscope insertion passage 306 are provided.
  • the through hole 424 is formed so as to penetrate from the rear end to the front end of the slider body 402 and has a diameter larger than at least the outer diameter of the endoscope insertion portion 102.
  • the central axis of the through-hole 424 is arranged coaxially with the endoscope insertion shaft 306 a in the lumen 324.
  • a pressure contact member attaching portion 428 for attaching the pressure contact member 426 is provided on the rear end side of the through hole 424.
  • the pressure contact member mounting portion 428 has an inner diameter larger than the other position range of the through hole 424 and extends to the outer surface (left side surface 431) of the slider main body 402 in a partial range in the circumferential direction (left side surface of the slider 400).
  • a penetrating opening 430 (see FIG. 8) is formed. The pressure contact member 426 is fitted into the through hole 424 from the opening 430, and the pressure contact member 426 is fixed to the slider body 402 at the pressure contact member mounting portion 428.
  • the pressure contact member 426 is formed in an annular shape by an elastic material such as elastic rubber or a spring, and the central axis of the through hole 432 is arranged coaxially with the endoscope insertion shaft 306a.
  • the position of the outer peripheral surface of the pressure contact member 426 in the opening 430 of the pressure contact member mounting portion 428 substantially coincides with the position of the left side surface 431 of the slider body 402 around the opening 430. That is, the opening 430 of the pressure contact member mounting portion 428 provides a space for disposing the pressure contact member 426, and the slider body 402 is downsized compared to a configuration in which the pressure contact member 426 is completely accommodated inside the slider body 402. Accordingly, the outer diameter of the outer tube body 320 is also reduced. However, the pressure contact member 426 may be completely accommodated in the slider body 402.
  • the inner diameter of the pressure contact member 426 (the diameter of the through hole 432) is slightly smaller than the outer diameter of the endoscope insertion portion 102.
  • a frictional force acts on the relative movement between the endoscope insertion portion 102 and the pressure contact member 426.
  • an external force larger than the frictional force is not applied between the endoscope insertion portion 102 and the pressure contact member 426, no relative movement occurs between the endoscope insertion portion 102 and the pressure contact member 426.
  • the endoscope insertion portion 102 and the slider 400 (slider body 402) are connected (engaged) via the pressure contact member 426 so as to be interlocked with each other.
  • the slider 400 (slider main body 402) also moves forward and backward in conjunction with the forward and backward movement of the endoscope insertion portion 102 in the front-rear direction (axial direction).
  • the position at which 400 is engaged can be arbitrarily adjusted.
  • the treatment instrument connecting portion 422 is provided on the right side of the slider body 402, and a sleeve 440 (sleeve member) connected to the treatment instrument insertion portion 202 and the sleeve 440 are connected to the treatment instrument insertion shaft 308a. And a guide portion 460 that guides in a direction (front-rear direction) so as to be movable back and forth.
  • the sleeve 440 is housed in a sleeve housing space 464 of a guide portion 460, which will be described in detail later, and is supported so as to be able to move forward and backward in the front-rear direction, and as shown in FIG. 7, a sleeve body (frame body) 444 surrounding the outside. And a pressure contact member 446 disposed inside.
  • the sleeve main body 444 is formed in a cylindrical shape and has a through hole 448 having a diameter larger than at least the outer diameter of the treatment instrument insertion portion 202.
  • the central axis of the through hole 448 is disposed coaxially with the treatment instrument insertion shaft 308 a in the lumen 324 of the outer tube body 320, and ensures a space for the treatment instrument insertion passage 308.
  • the pressure contact member 446 is formed in an annular shape by an elastic material such as elastic rubber or a spring, and is fitted into the through hole 448 of the sleeve body 444 and fixed to the sleeve body 444.
  • the central axis of the through hole 450 of the pressure contact member 446 is disposed coaxially with the treatment instrument insertion shaft 308 a in the lumen 324 of the outer tube body 320.
  • the treatment instrument insertion portion 202 is inserted into the treatment instrument insertion passage 308, the treatment instrument insertion portion 202 is inserted through the through hole 450 of the pressure contact member 446 as shown in FIG.
  • the inner diameter of the pressure contact member 446 (the diameter of the through hole 450) is slightly smaller than the outer diameter of the treatment instrument insertion portion 202.
  • the through hole 450 is expanded and the pressure contact member 446 is deformed.
  • an elastic force is generated in the pressure contact member 446 and the pressure contact member 446 is pressed (engaged) with the treatment instrument insertion portion 202 inserted into the through hole 450.
  • a frictional force acts on the relative movement between the treatment instrument insertion portion 202 and the pressure contact member 446.
  • an external force larger than the frictional force is not applied between the treatment instrument insertion portion 202 and the pressure contact member 446, no relative movement occurs between the treatment tool insertion portion 202 and the pressure contact member 446.
  • the tool insertion portion 202 and the sleeve 440 are connected (engaged) via the pressure contact member 446 so as to be interlocked with each other.
  • the sleeve 440 rotates with respect to the slider main body 402 in conjunction with the rotation around the axis of the treatment instrument insertion portion 202.
  • connection between the treatment instrument insertion portion 202 and the sleeve 440 is due to the elastic force of the pressure contact member 446, and therefore, the engagement position of the treatment instrument insertion portion 202 connected to the sleeve 440 (the treatment instrument insertion portion).
  • the position at which the sleeve 440 is engaged at 202 can be arbitrarily adjusted.
  • an area where the endoscope insertion part 102 is fixed to the endoscope connection part 420 of the slider 400 is referred to as an endoscope fixing area
  • an area where the treatment tool insertion part 202 is fixed to the treatment tool connection part 422 of the slider 400 is referred to as an area.
  • the endoscope fixing region corresponds to the region of the inner peripheral surface of the pressure contact member 426 that presses against the outer peripheral surface of the endoscope insertion portion 102
  • the treatment instrument fixing region is the outer peripheral surface of the treatment instrument insertion portion 202. This corresponds to the region of the inner peripheral surface of the pressure contact member 446 that is pressure-contacted to the surface.
  • it is desirable that the endoscope fixing region is configured to be longer in the axial direction than the treatment instrument fixing region.
  • the guide portion 460 of the treatment instrument connecting portion 422 has a guide surface 462 extending in the direction of the treatment instrument insertion shaft 308a (reference axis 300a) in the lumen 324 of the outer tube body 320, as shown in FIGS. Have.
  • the guide surface 462 is curved in a U-shape with the opening facing the right side in a cross section orthogonal to the reference axis 300a, and in the lumen 324 of the outer tube body 320 as shown in FIG.
  • the inner peripheral surfaces of the outer tube main body 320 (outer wall 322) are arranged to face each other.
  • a space surrounded by the guide surface 462 and the inner peripheral surface of the outer tube body 320 is formed as a sleeve accommodating space 464 of the guide portion 460.
  • the sleeve accommodating space 464 is formed at a position where the treatment instrument insertion shaft 308a is inserted, and extends along the treatment instrument insertion axis 308a.
  • the sleeve accommodating space 464 the sleeve 440 is accommodated and disposed as described above, and the central axis of the sleeve 440 is disposed coaxially with the treatment instrument insertion shaft 308a.
  • the outer peripheral surface of the sleeve 440 is in contact with or close to the guide surface 462 and the inner peripheral surface of the outer tube body 320.
  • the sleeve 440 is supported so as to be movable in the front-rear direction and to be rotatable around the axis, and is supported in a state where movement in the vertical and horizontal directions is restricted.
  • the guide portion 460 protrudes in the direction orthogonal to the guide surface 462 along the edge of the guide surface 462 on each of the proximal end side and the distal end side thereof. It has formed edge portions 466, 468.
  • end edge portions 466 and 468 come into contact with the end portion of the sleeve 440 and restrict the movement of the sleeve 440 when the sleeve 440 disposed in the sleeve accommodating space 464 moves forward and backward.
  • the sleeve 440 is limited in a range (movable range) in which the sleeve 440 moves forward and backward with respect to the slider body 402 with the position where the end edge 466 is in contact as the rear end and the position where the end edge 468 is in contact as the front end. Is done.
  • the rear end and the front end of the movable range of the sleeve 440 may not be restricted by the end edge portion 466 and the end edge portion 468.
  • the sleeve accommodating space 464 of the guide portion 460 is formed by the guide surface 462 of the slider main body 402 and the inner peripheral surface of the outer tube main body 320. Therefore, the slider main body 402 is downsized as compared with the configuration in which the sleeve accommodating space 464 is formed only by the slider main body 402 and the sleeve 440 is completely accommodated in the slider main body 402. The outer diameter is also reduced. However, the sleeve 440 may be completely accommodated in the slider body 402.
  • the endoscope insertion portion 102 inserted into the endoscope insertion passage 306 of the outer tube 300 and the slider main body 402 are connected, and the treatment instrument insertion passage 308 of the outer tube 300 is connected.
  • the treatment instrument insertion portion 202 inserted through the sleeve 440 is connected to the sleeve 440.
  • the treatment instrument insertion portion 202 is retracted in a state where the sleeve 440 reaches the rear end of the movable range with respect to the slider main body 402 as shown in FIG. 12, the sleeve 440 and the slider main body together with the treatment instrument insertion portion 202 are operated. 402 retracts with respect to the outer tube body 320. As a result, the endoscope insertion portion 102 moves backward in conjunction with the treatment instrument insertion portion 202.
  • the treatment instrument insertion portion 202 is advanced in a state where the sleeve 440 reaches the front end of the movable range with respect to the slider main body 402 as shown in FIG. 13, the sleeve 440 and the slider main body together with the treatment instrument insertion portion 202 are operated. 402 advances relative to the outer tube body 320. As a result, the endoscope insertion portion 102 moves forward in conjunction with the treatment instrument insertion portion 202.
  • the endoscope insertion portion 102 is interlocked with the treatment instrument insertion portion 202. Is displaced in the axial direction, and when the axial displacement of the treatment instrument insertion portion 202 is small (when a small amplitude advance / retreat operation is performed), the endoscope insertion portion 102 is not displaced in the axial direction. Yes.
  • the slider main body 402 is restricted only to move back and forth in the front-rear direction, whereas the sleeve 440 is supported so as to be rotatable about the axis with respect to the slider main body 402. Therefore, as shown in FIG. 14, when the treatment instrument insertion portion 202 is rotated around the axis, the treatment instrument insertion portion 202 and the sleeve 440 rotate around the axis without rotating the slider body 402.
  • the rotation angle around the axis of the treatment instrument insertion section 202 can be changed without changing the position of the endoscope insertion section 102 and the treatment instrument insertion section 202 with respect to the outer tube 300 (position in the body cavity).
  • the endoscope 100 is a common technique.
  • the endoscope insertion unit 102 is used with its position in the vertical and horizontal directions and the rotation angle around the axis fixed.
  • the rotation operation around the axis of the treatment instrument insertion portion 202 is appropriately performed in the same manner as the advance / retreat operation so that the operator can easily operate.
  • the endoscope insertion portion 102 and the treatment instrument insertion portion 202 are connected by the slider 400, so that the endoscope insertion portion 102 can be operated by rotating the treatment instrument insertion portion 202 or the like.
  • the position in the vertical and horizontal directions and the rotation angle around the axis may fluctuate.
  • the treatment instrument insertion portion 202 does not change the position of the endoscope insertion portion 102 in the vertical and horizontal directions and the rotation angle around the axis. Can be rotated around the axis, and the degree of freedom (5 degrees of freedom) required for the forceps operation can be obtained.
  • the five degrees of freedom of the forceps operation refers to five movements of the forceps with respect to the organ: vertical, horizontal, forward / backward direction, rotation, and forceps opening / closing operation.
  • the force with which the pressure contact member 426 of the endoscope connecting portion 420 holds the endoscope insertion portion 102 at a fixed position on the outer peripheral surface thereof is referred to as a fixing force with respect to the endoscope insertion portion 102 in the slider main body 402, and the axial direction (
  • the magnitude of the fixing force (fixing force for fixing the endoscope insertion portion 102 at a fixed position in the axial direction) with respect to the front-rear direction is F1.
  • the force by which the pressure contact member 446 of the sleeve 440 in the treatment instrument connecting portion 422 holds the treatment instrument insertion portion 202 at a fixed position on the outer peripheral surface thereof is referred to as a fixing force of the sleeve 440 with respect to the treatment instrument insertion portion 202.
  • the magnitude of the fixing force with respect to the direction (front-rear direction) is F2.
  • the frictional force received from the valve member 346 when the endoscope insertion portion 102 moves back and forth is F3
  • the frictional force received from the valve member 348 when the treatment instrument insertion portion 202 moves back and forth is F4.
  • the frictional force received from the peripheral member when the sleeve 440 moves back and forth with respect to the slider body 402 is F5
  • the frictional force received from the peripheral member when the slider body 402 moves back and forth with respect to the outer tube body 320 is F6.
  • the slider main body 402 moves forward / backward in conjunction with the forward / backward movement of the treatment instrument insertion portion 202, and the endoscope insertion portion 102 moves forward / backward in conjunction with the forward / backward movement of the slider main body 402.
  • the engagement position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider main body 402 is not shifted due to the frictional force of the valve member 346, and the treatment instrument is inserted into the sleeve 440.
  • the engagement position of the part 202 is not shifted.
  • the fixing force F2 and the friction force F6 are: The following condition (3) is satisfied.
  • F6 can be regarded as substantially zero.
  • the sleeve 440 moves forward / backward in the slider main body 402 and is abutted against the distal end side or the proximal end side of the slider main body 402 so that the slider main body 402 itself becomes the outer tube main body. 320, the endoscope insertion unit 102 connected to the slider body 402 is also moved forward and backward.
  • the generated frictional force is generated between the sleeve 440 and the treatment instrument insertion section 202, and the valve. Since it is between the member 348 and the treatment instrument insertion portion 202, the operation force required for the advancement / retraction operation of the treatment instrument insertion portion 202 is F2 + F4. Therefore, when such an adjustment operation can be performed without the operator feeling stress, it is desirable that the fixing force F2 and the friction force F4 satisfy the following condition (9).
  • the length of the treatment instrument insertion portion 202 can be adjusted.
  • the endoscope insertion portion 102 and the slider main body 402 can be adjusted.
  • the engagement position may move, and there is a possibility that position adjustment between the slider main body 402 and the endoscope insertion portion 102 may be separately required.
  • the support mechanism of the slider 400 that allows the slider 400 to move forward and backward only in the front-rear direction with respect to the outer tube body 320 is not limited to the above-described form.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing another form of the outer tube 300 by a cross section orthogonal to the reference axis 300a.
  • symbol is attached
  • guide rods 470 and 472 spanned from the proximal end (proximal cap 340) to the distal end (distal cap 360) on the upper and lower portions in the lumen 324 of the outer tube body 320 are provided as the reference. It arrange
  • guide holes 474 and 476 penetrating from the base end to the front end are formed in the upper and lower portions of the slider body 402 of the slider 400.
  • the guide rods 470 and 472 are inserted into the guide holes 474 and 476, and the slider 400 is supported in the lumen 324.
  • the slider 400 is supported so as to be movable back and forth only in the front-rear direction with respect to the outer tube body 320.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing still another form of the outer tube 300 by a cross section orthogonal to the reference axis 300a.
  • symbol is attached
  • the inner peripheral surface of the outer tube body 320 (outer wall 322), that is, the outer shape of the lumen 324 is formed in an elliptical shape in a cross section orthogonal to the reference axis 300a.
  • the slider 400 has a shape in which the outer peripheral surface of the slider main body 402, which is the frame body, is in the shape of an ellipse having the same shape as the lumen 324 in a cross section orthogonal to the reference axis 300a. It is formed so as to be in contact with or close to the inner peripheral surface of the main body 320.
  • the slider 400 is supported so as to be movable back and forth only in the front-rear direction with respect to the outer tube body 320.
  • the present invention is not limited to this, and the shape of the inner peripheral surface of the outer tube main body 320 and the shape of the slider main body 402 in a cross section orthogonal to the reference axis 300a may be a combination of shapes that cannot rotate.
  • the shape of the inner peripheral surface of the outer tube main body 320 is elliptical as shown in FIG. 16, and the inner peripheral surface of the outer tube main body 320 circumscribes the slider main body 402.
  • FIGS. 17 and 18 are perspective views showing the state in which the inner needle 500 is mounted on the outer tube 300 from the upper left front direction and the lower rear left direction, and FIG. 19 shows only the inner needle 500 from the lower left front direction. It is a perspective view.
  • the front / rear, left / right, and upper / lower relations of the inner needle 500 follow the front / rear, left / right, and upper / lower relations of the outer tube 300 when attached to the outer tube 300 as shown in FIG.
  • the inner needle 500 includes two elongated shaft portions 502 and 504, distal end portions 506 and 508 formed at the distal ends of the shaft portions 502 and 504, and a shaft portion.
  • the head portion 510 is provided on the base end side of 502 and 504.
  • the shaft portion 502 (first shaft portion) has a diameter equal to or smaller than the outer diameter of the endoscope insertion portion 102 described above, and is formed to have a thickness that can be inserted into the endoscope insertion path 306.
  • the shaft portion 502 is inserted into the endoscope insertion passage 306 of the outer tube 300.
  • the shaft portion 502 is formed to be slightly longer than the length in the front-rear direction of the outer tube 300 (endoscope insertion passage 306), and when the inner needle 500 is attached to the outer tube 300, The distal end portion 506 protrudes from the endoscope payout opening 312 by a predetermined length.
  • the shaft portion 504 (second shaft portion) has a diameter equal to or smaller than the outer diameter of the treatment instrument insertion portion 202 described above, and is formed to have a thickness that can be inserted into the treatment instrument insertion passage 308.
  • the shaft portion 504 is inserted into the treatment instrument insertion passage 308 of the outer tube 300.
  • the shaft portion 504 is formed slightly longer than the length of the outer tube 300 (endoscope insertion passage 306) in the front-rear direction, and when the inner needle 500 is attached to the outer tube 300, the shaft portion 504 The distal end portion 508 protrudes from the treatment instrument delivery port 316 by a predetermined length.
  • the tip portions 506 and 508 have a curved shape so as to be dull so as not to be edged (that is, a rounded non-edge shape), but can easily penetrate the body wall.
  • the head 510 has a head body 512 and a lock lever 514.
  • the head body 512 is a cylindrical surface centering on a shaft 520 that extends in the front-rear direction in parallel with the shaft portions 502 and 504, and is formed on the proximal end cap 340 of the outer tube 300.
  • the shaft 520 is arranged coaxially with the reference shaft 300a (not shown) of the outer tube 300 when the inner needle 500 is attached to the outer tube 300.
  • the proximal end sides of the shaft portions 502 and 504 are fixed to the front end surface 528 of the head main body 512, and the side surface 522 of the head main body 512 has a shaft 520 direction (front-rear direction) at the center portion (uppermost portion) in the circumferential direction. Is provided with a lock lever 514.
  • the lock lever 514 is a component of a fixing mechanism that detachably fixes the head 510 of the inner needle 500 to the outer tube 300, and is formed in a long plate shape extending along the direction of the axis 520 (see FIG. 17).
  • the front end portion and the rear end portion are supported by the head body 512 so that the front end portion and the rear end portion can swing in directions opposite to each other in the vertical direction with the vicinity of the center in the direction of the shaft 520 as a fulcrum.
  • a locking claw 532 protrudes from the lower surface side of the distal end portion of the lock lever 514, and the locking claw 532 has a proximal cap 340 as shown in FIGS. It has a shape that fits into the locking hole 534 provided in the.
  • the head body 512 is provided with a biasing member such as a coil spring at a position on the lower surface side of the base end portion of the lock lever 514.
  • the lock lever 514 has a rear end portion facing upward and a front end portion facing downward. It is urged in the direction.
  • the axis of the inner needle 500 is inserted into the endoscope insertion path 306 and the treatment instrument insertion path 308 from each of the endoscope insertion port 310 and the treatment instrument insertion port 314 of the outer tube 300.
  • the head 510 of the inner needle 500 approaches the proximal cap 340 of the outer tube 300 as shown in FIG.
  • the front end surface 528 of the head body 512 comes into contact with the base end surface 302 of the outer tube 300 (base end cap 340) as shown in FIGS. 17 and 18, and the lock lever
  • the locking claw 532 of 514 is fitted into the locking hole 534 of the proximal end cap 340, and the inner needle 500 is attached (fixed) to the outer tube 300.
  • the tip portions 506 and 508 of the shaft portions 502 and 504 of the inner needle 500 are arranged so as to protrude from the tip of the outer tube 300 by a predetermined length.
  • the locking claw 532 can be removed from the locking hole 534 of the base end cap 340.
  • the inner needle 500 can be removed from the outer tube 300.
  • the head main body 512 of the inner needle 500 has a shape in which the lower side is notched by the lower surface 524 with respect to the cylindrical member.
  • the head body 512 is provided with a cutout portion in which a portion that interferes with the air supply connector 318 when the inner needle 500 is attached to the outer tube 300 is provided.
  • the head does not interfere with the air supply connector 318 protruding from the proximal end surface 302 of the outer tube 300 (base end cap 340) as shown in FIG.
  • the front end surface 528 of the body part 512 can be brought into contact with the base end surface 302, and the inner needle 500 can be attached to the outer tube 300 in a stable state.
  • the head body 512 has a notch portion in which at least a portion of the head body 512 that interferes with the air supply connector 318 is notched when the inner needle 500 is attached to the outer tube 300. It only has to be. Further, since the head body 512 is restricted from rotating with respect to the outer tube 300 by the shaft portions 502 and 504, it does not interfere with the air supply connector 318.
  • an operator or the like can freely engage the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 (slider body 402). Can be changed.
  • the engagement position of the endoscope insertion portion 102 is mainly referred to as a connection position, and indicates the position of the endoscope insertion portion 102 to which the endoscope connection portion 420 shown in FIG. Shall.
  • the endoscope insertion portion 102 and the treatment instrument are inserted into the endoscope insertion passage 306 and the treatment instrument insertion passage 308 of the outer tube 300.
  • the distal end (the distal end surface 114) of the endoscope insertion portion 102 retracted in conjunction with the treatment instrument insertion portion 202 is located inside the outer tube 300. There is a possibility of entering the base end side of the endoscope delivery port 312.
  • the endoscope insertion portion 102 when the tip of the endoscope insertion portion 102 becomes dirty, the endoscope insertion portion 102 is once removed from the outer tube 300, cleaned, and then reinserted into the outer tube 300.
  • the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 is used. Must be set to the original position.
  • the endoscopic surgical apparatus 10 is configured to solve these problems.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing the outer tube 300 in the endoscopic surgical apparatus 10 to which the present invention is applied.
  • the endoscope is inserted into the endoscope insertion passage 306 and the treatment instrument insertion passage 308 of the outer tube 300.
  • the state where the slider main body 402 is disposed at the rear end of the movable range with respect to the outer tube main body 320 in a state where the insertion portion 102 and the treatment instrument insertion portion 202 are inserted is shown.
  • the connecting position of the endoscope connecting portion 420 with respect to the slider 400 is set to the position of the rear end 426e of the pressure contact member 426 of the slider 400 (position facing the rear end 426e).
  • connection position of the endoscope insertion portion 102 is such that the length Ls from the connection position to the distal end (tip surface 114) of the endoscope insertion portion 102 satisfies the following condition (16). Is set.
  • the connecting position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 is the position of the rear end 426e of the press contact member 426.
  • the connecting position is the position of the position other than the rear end 426e of the press contact member 426.
  • the length L refers to the length from the position of the rear end 426e of the pressure contact member 426 to the front end of the outer tube 300.
  • the endoscope insertion unit 102 is configured to be set at a specific position that satisfies the condition (16) so that the endoscope insertion unit 102 is once removed from the outer tube 300.
  • the connection position of the endoscope insertion portion 102 can be easily set to the original position.
  • FIG. 22 is a plan view showing the endoscope 100 in the endoscopic surgical apparatus 10 to which the present invention is applied.
  • the endoscope insertion portion 102 of the endoscope 100 includes a stepped portion 154 at a predetermined position, a narrow diameter portion 150 on the distal end side with respect to the stepped portion 154, and a proximal end side with respect to the stepped portion 154.
  • the small diameter portion 150 can be inserted through the endoscope insertion passage 306 of the outer tube 300, but has a diameter that does not allow the slider 400 (the endoscope connection portion 420) to be connected. That is, it is narrower than the inner diameter of the press contact member 426 (see FIG. 6 and the like) that is the endoscope engaging portion of the slider 400 and cannot be engaged with the press contact member 426.
  • the small diameter portion 150 has a length L0 that is equal to or longer than the length L (L0 ⁇ L).
  • the large-diameter portion 152 is thicker than the small-diameter portion 150, can be inserted through the endoscope insertion passage 306 of the outer tube 300, and is press-contacted by the press-contact member 426 of the slider 400, so that the slider 400 (the endoscope connecting portion) 420) has a diameter that connects. That is, it is slightly thicker than the inner diameter of the pressure contact member 426 and can be engaged by friction engagement with the pressure contact member 426 that is a friction engagement portion.
  • the step portion 154 is formed at a boundary position between the small diameter portion 150 and the large diameter portion 152 and is an annular surface orthogonal to the axial direction, and includes an outer peripheral surface of the small diameter portion 150 and an outer peripheral surface of the large diameter portion 152. A connecting surface for connecting the two.
  • FIG. 23 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the outer tube 300 immediately after the slider 400 is connected to the endoscope insertion portion 102 of FIG.
  • the slider 400 is pushed together with the endoscope insertion portion 102 by the stepped portion 154, and reaches the front end of the movable range with respect to the outer tube body 320. Moving.
  • treatment instrument insertion portion 202 is released without being gripped.
  • the large-diameter portion 152 is brought into pressure contact with the pressure contact member 426 and engaged with the pressure contact member 426, and the slider 400 is connected to the endoscope insertion portion 102.
  • the operator who performs the forward operation of the endoscope insertion portion 102 can sense that the slider 400 is connected to the endoscope insertion portion 102 because the operation force of the forward operation increases. . Then, after sensing that the slider 400 is connected to the endoscope insertion portion 102, the endoscope insertion portion 102 is further advanced to adjust the connection position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400. it can.
  • the length Ls until this is equal to or longer than the length L0 of the small diameter portion 150 of the endoscope insertion portion 102 (Ls ⁇ L0).
  • the length L0 of the small-diameter portion 150 is equal to or greater than the length L (L0 ⁇ L). Therefore, in the state where the slider 400 is connected to the endoscope insertion portion 102, the condition (16) is satisfied. Set to satisfy.
  • the endoscope insertion portion 102 when the operation force of the forward operation of the endoscope insertion portion 102 increases as described above and it is detected that the slider 400 is connected to the endoscope insertion portion 102, the endoscope insertion portion 102 at that time is detected.
  • the connection position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 (the position of the rear end 426e of the pressure contact member 426) is substantially coincident with the step portion 154 as shown in FIG.
  • the operator can always set the connection position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 to a position in the vicinity of the step portion 154 in accordance with the operational feeling of the forward / backward operation of the endoscope insertion portion 102.
  • the endoscope insertion portion 102 is connected to the slider 400 at a position near the step portion 154, the endoscope insertion portion 102 is once removed from the outer tube 300.
  • the connection position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 can be easily reset to the original position.
  • the slider 400 can be connected only at the position of the large-diameter portion 152 on the proximal end side with respect to the step portion 154 of the endoscope insertion portion 102. Not limited to.
  • FIG. 24 is a plan view showing another embodiment of the endoscope 100.
  • the entire endoscope insertion portion 102 of the endoscope 100 shown in the figure has a constant diameter, can be inserted through the endoscope insertion passage 306 of the outer tube 300, and is a slider. It has a diameter large enough to be connected to the slider 400 by being pressed against the 400 pressure contact members 426. That is, it is slightly thicker than the inner diameter of the pressure contact member 426.
  • a high friction portion 170 (high friction member) having a higher friction coefficient than other portions is provided in a part of the axial direction of the endoscope insertion portion 102.
  • the high friction portion 170 is provided at a position where the length L1 from the position of the front end to the tip of the endoscope insertion portion 102 is equal to or longer than the length L (L1 ⁇ L).
  • the endoscope insertion portion 102 when the endoscope insertion portion 102 is inserted into the endoscope insertion passage 306 of the outer tube 300 and advanced to be connected to the slider 400, the front end of the high friction portion 170 is pressed against the pressure member. When the position of the rear end 426 e of 426 is reached, thereafter, the high friction portion 170 enters the through hole 432 of the press contact member 426. As a result, the operator performing the forward operation of the endoscope insertion portion 102 increases the operation force of the forward operation, so that the connection position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 reaches the high friction portion 170. You can sense what happened.
  • the length from the position of the rear end 426e of the pressure contact member 426 to the distal end of the endoscope insertion portion 102 that is, the length Ls from the coupling position of the endoscope insertion portion 102 shown in FIG. Since the length L1 is not less than L1 (Ls ⁇ L1) and the length L1 is not less than the length L (L1 ⁇ L), the condition (16) is satisfied.
  • the slider 400 is further connected at a position where the endoscope insertion portion 102 is further advanced with respect to the slider 400.
  • the condition (16) can be satisfied.
  • the slider 400 is connected at a position where it is sensed that the connection position of the endoscope insertion portion 102 has reached the high friction portion 170, the endoscope insertion portion 102 is inserted into the outer tube 300. Even if it is once removed from the passage 306, the connecting position of the endoscope insertion portion 102 can be easily set to the original position.
  • the distal end of the endoscope insertion portion 102 is disposed closer to the proximal end than the distal end of the outer tube 300 in a state where the slider 400 is disposed at the rear end of the movable range with respect to the outer tube body 320.
  • the present invention is not limited to this, and an arbitrary position other than the distal end of the outer tube 300 is set as a reference position so that the distal end of the endoscope insertion portion 102 is not disposed on the proximal end side with respect to the reference position. You can also.
  • the above-described embodiment relating to the endoscope insertion unit 102 can be similarly applied to the treatment instrument insertion unit 202. That is, the slider 400 is engaged with the sleeve 440 in a state where the slider 400 is disposed at the rear end of the movable range with respect to the outer tube body 320 and the sleeve 440 is disposed at the rear end of the movable range with respect to the slider main body 402.
  • the same component as the high friction portion 170 may be provided in the treatment instrument insertion portion 202.
  • 25, 26, 27, 28, 29, 30, and 31 are explanatory views illustrating a state when the endoscopic surgical apparatus 10 according to the present embodiment is operated. .
  • FIG. 25 is a view showing a state where the mantle tube 300 is inserted into the body wall.
  • FIG. 26 and FIG. 27 are views showing a state in which the treatment instrument insertion unit 202 is pushed from the hand side to the affected part side in the body cavity.
  • 28 and 29 are views showing a state where the treatment instrument insertion unit 202 is drawn from the affected part side in the body cavity to the proximal side.
  • 30 and 31 are views showing a state when the endoscope insertion portion 102 is removed from the outer tube 300 and reinserted.
  • a skin incision (an incision wound) formed in the outer tube 300 on the body wall with the inner needle 500 attached to the outer tube 300.
  • the mantle tube 300 is inserted into the body cavity as shown by reference numeral 1000 in FIG.
  • the inner needle 500 is removed from the endoscope insertion passage 306 and the treatment instrument insertion passage 308 (the inner needle 500 is removed from the outer tube 300), and one end of the air supply tube 122 is placed in FIG. It connects with the air supply connector 318 of the outer tube 300 like the state shown by the code
  • the endoscope insertion portion 102 is inserted into the endoscope insertion passage 306 from the endoscope insertion port 310 of the outer tube 300, and the distal end of the endoscope insertion portion 102 is led out from the endoscope outlet 312.
  • the operation feeling for the forward operation as described above is at least until the position where the slider 400 is coupled to the large diameter portion 152 of the endoscope insertion portion 102. Based on this, the endoscope insertion portion 102 is advanced. Thereby, the endoscope insertion part 102 and the slider 400 will be in the state which moves integrally. Further, even when the slider 400 moves to the rear end of the movable range with respect to the outer tube main body 320, the situation where the distal end of the endoscope insertion portion 102 enters the outer tube 300 is prevented.
  • the connecting position of the endoscope insertion portion 102 with respect to the slider 400 is set to be in the vicinity of the step portion 154, the endoscope insertion portion 102 is removed from the outer tube 300 for cleaning or the like. Even if it exists, it becomes easy to set to the same connection position again.
  • the treatment instrument insertion portion 202 is inserted into the treatment instrument insertion passage 308 from the treatment instrument insertion port 314 of the outer tube 300, and the distal end (treatment section 206) of the treatment instrument insertion section 202 is led out from the treatment instrument delivery port 316.
  • the treatment instrument insertion section 202 is inserted through the sleeve 440 of the treatment instrument coupling section 422 of the slider 400 and coupled to the sleeve 440 as described above. As a result, the treatment instrument insertion portion 202 and the sleeve 440 are moved together.
  • the distal end position of the endoscope insertion portion 102 is arranged at least behind the distal end position of the treatment instrument insertion portion 202 so that the endoscope 100 can observe the state of the treatment portion 206 at the distal end of the treatment instrument insertion portion 202.
  • the insertion procedure of the endoscope insertion portion 102 and the treatment instrument insertion portion 202 with respect to the outer tube 300 is not limited to the order described above, and the endoscope insertion portion 102 is inserted after the treatment instrument insertion portion 202 is inserted. Also good.
  • FIG. 30 the case where the endoscope insertion portion 102 is removed from the outer tube 300 for cleaning or the like and reinserted will be described with reference to FIGS. 30 and 31.
  • FIG. 30 the case where the endoscope insertion portion 102 is removed from the outer tube 300 for cleaning or the like and reinserted will be described with reference to FIGS. 30 and 31.
  • the endoscope insertion portion 102 and the treatment instrument insertion portion 202 are inserted into the endoscope insertion passage 306 and the treatment instrument insertion passage 308 of the outer tube 300, respectively.
  • the endoscope 100 is the endoscope 100 shown in FIG. 22 and shows a state in which the slider 400 is connected in the vicinity of the step portion 154 of the endoscope insertion portion 102.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Endoscopic surgical operation apparatus, 100 ... Endoscope, 102 ... Endoscope insertion part, 104 ... Operation part, 108 ... Processor apparatus, 110 ... Light source apparatus, 112 ... Monitor, 120 ... Insufflation apparatus, 122 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Air supply tube, 150 ... Small diameter part, 152 ... Large diameter part, 154 ... Step part, 170 ... High friction part, 200 ... Treatment tool, 202 ... Treatment tool insertion part, 204 ... Operation part, 206 ... Treatment part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 300 ... Outer tube, 302 ... Base end surface, 304 ... Front end surface, 306 ...
  • Endoscope insertion path 306a ... Endoscope insertion axis, 308 ... Treatment tool insertion path, 308a ... Treatment tool insertion axis, 310 ... Endoscope Insertion port, 312 ... endoscope feeding port, 314 ... treatment tool insertion port, 316 ... treatment tool feeding port, 318 ... air supply connector, 320 ... outer tube main body, 322 ... outer wall, 324 ... lumen, 340 ... proximal end Cap, 342, 344, 350 ... through hole 346, 348 ... valve member, 360 ... tip cap, 362, 364 ... through hole, 370, 372 ... guide groove, 374, 376 ... guide plate, 400 ... slider, 402 ...

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

外套管の内部に内視鏡の先端が入り込むことなく、術者が望む画像を簡単に得られ、操作性の高い内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡を提供する。外套管は、体腔内に内視鏡及び処置具を案内する外套管本体の内部にスライダを備える。スライダの内部には内視鏡連結部及び処置具連結部が設けられ、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する。外套管本体にはスライダの移動可能範囲を規制する先端側ストッパ及び基端側ストッパが設けられ、スライダが基端側ストッパに当接した状態において、内視鏡の連結位置から外套管本体の先端位置までの長さをL、内視鏡の連結位置から内視鏡の先端位置までの長さをLsとしたとき、Ls≧Lを満たすように構成される。

Description

内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡
 本発明は、内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡に係り、特に、体腔内に挿入された内視鏡と処置具を連動した状態で操作可能な内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡に関する。
 従来より、処置具と内視鏡を患者の体腔内に挿入し、体腔内に挿入された処置具による患部の処置状態を内視鏡によって観察しながらその処置作業を行う内視鏡下外科手術が知られている。この手術においては、術者が手術のし易い視野を得るために、内視鏡の観察位置を変更する操作が随時行われている。
 一般に内視鏡下外科手術では、術者の手は処置具の操作で塞がっており、内視鏡の観察位置を変更する操作はスコピストと呼ばれる助手により行われる。このため、内視鏡の観察位置を変更する場合には、術者が助手に対して逐次指示を与えなければならない。それゆえ、内視鏡の向きを術者が望む方向に正しく向ける作業が難しく、術者にストレスがかかりやすい。また、術者が指示を出してから助手が操作するため、手術時間が長期化しやすい傾向がある。また、助手は、術者の手技を邪魔しないように内視鏡を操作しなければならず、操作が複雑となりやすい。
 これに対し、内視鏡と処置具を連動させる技術がこれまでに各種提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
 特許文献1には、内視鏡の視野の変動に追従して処置具を移動させる内視鏡手術システムが開示されている。この内視鏡手術システムは、内視鏡と処置具とを一体のシース(ガイド部材)に挿入した状態で、内視鏡の移動量(回転角及び挿抜量)を検出し、その検出結果に基づいてシースに対する処置具の移動量(回転角及び挿抜量)を制御することにより、内視鏡の視野から処置具の処置部が外れないようにしている。
 また、特許文献2には、内視鏡下の手術中に体腔内に挿入された処置具の移動に追従して内視鏡の視野を変更する内視鏡手術装置が開示されている。この内視鏡手術装置は、内視鏡の先端部に処置具を機械的に連結して処置具と内視鏡の先端部とを一体的に移動して処置具の移動する向きに内視鏡の観察光軸を移動させるものである。
特開2004-141486号公報 特開2003-325436号公報
 上記のような背景のもと、内視鏡下外科手術においては、助手の手を借りることなく、術者が処置具を操作しながら内視鏡の視野を容易に変更できることが望まれている。
 しかしながら、特許文献1に開示された内視鏡手術システムは、内視鏡と処置具を機械的に連動させるものではなく、内視鏡と処置具の連動制御を行うための機構の大型化や複雑化を招きやすい問題がある。また、この内視鏡手術システムは、内視鏡の移動に追従して処置具を移動させるものであり、処置具の移動に追従して内視鏡を移動させるものではない。このため、内視鏡の視野を変更するためには助手の手を借りることが必要であり、術者の意図どおりに内視鏡の観察位置を変更するための操作が煩雑となりやすく、手術時間の長期化を招きやすい問題がある。
 また、特許文献2に開示される内視鏡手術装置では、内視鏡と処置具が機械的に連結されて常に一体的に移動する構成であるため、処置具の微小な動きに連動して内視鏡の視野も微小に変化してしまう。このため、内視鏡によって得られる観察画像が微小に動いて見えづらくなる問題がある。特に内視鏡と処置具が平行な状態で体腔内に挿入される場合には、処置具の微小な動きに連動して観察対象の大きさが変化してしまい、遠近感をつかみにくい問題がある。
 また、処置具と内視鏡を外套管内で一体にして、処置具の進退と内視鏡の進退を連動させる構成とした場合には、処置具の進退に連動して内視鏡が進退する際に、内視鏡の先端部が外套管の内部に内視鏡の先端が入り込む可能性がある。内視鏡の先端が外套管の内部に入り込むと、内視鏡の視野が外套管により遮られてしまい、処置が行えない等の不具合が生じる。特許文献1、2には、このような問題については何ら考慮されておらず、それを解決する手段については開示も示唆もされていない。
 このように、いずれの従来の技術においても、内視鏡下での手術を円滑に行うためには各種問題があり、体腔内に挿入された内視鏡と処置具を連動させる技術は未だ十分なものとはいえない。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、外套管の内部に内視鏡の先端が入り込むことなく、術者が望む画像を簡単に得られ、操作性の高い内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る内視鏡下外科手術装置は、体腔内を観察する内視鏡と、体腔内の患部を検査又は処置する処置具と、内視鏡及び処置具を体腔内に案内する外套管と、を備える内視鏡下外科手術装置であって、外套管は、体壁を貫通して体腔内に挿入される外套管本体と、外套管本体の内部に設けられ、内視鏡を進退自在に挿通可能な内視鏡挿通路と、外套管本体の内部に設けられ、処置具を進退自在に挿通可能な処置具挿通路と、外套管本体の内部において進退自在に構成され、内視鏡挿通路に挿通された内視鏡に連結される内視鏡連結部と、処置具挿通路に挿通された処置具に連結される処置具連結部とを有し、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する連動部材と、を備え、さらに、外套管本体は、連動部材の先端側への進退移動を規制する先端側ストッパと、連動部材の基端側への進退移動を規制する基端側ストッパとを有し、連動部材が基端側ストッパに当接して連動部材の基端側への進退移動が規制された状態において、外套管本体の軸方向に関して、内視鏡連結部が連結される内視鏡の連結位置から外套管本体の先端位置までの長さをL、連結位置から内視鏡の先端位置までの長さをLsとしたとき、次式を満たすように連結位置が設定される。
  Ls≧L
 本発明の一態様において、内視鏡は、先端側に配置された細径部と、細径部の基端側に接続された太径部とを有し、細径部は内視鏡連結部と係合不能であり、かつ太径部は内視鏡連結部と係合可能に構成されることが好ましい。
 また、本発明の一態様において、内視鏡連結部には、太径部に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられることが好ましい。
 また、本発明の一態様において、内視鏡において、連結位置は内視鏡連結部が連結されない他の位置よりも摩擦係数が高い高摩擦部材で構成され、内視鏡連結部には、高摩擦部材に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられることが好ましい。
 また、本発明の一態様において、連動部材は、内視鏡と連結され内視鏡と一体的に進退移動するスライダ部材と、処置具と連結され処置具と一体的に進退移動するスリーブ部材とを有し、スリーブ部材はスライダ部材に対して進退移動可能な範囲が制限されることが好ましい。
 また、本発明の一態様において、スリーブ部材は、スライダ部材に対して軸回りに回転可能に構成されることが好ましい。
 また、本発明の一態様において、スライダ部材は、外套管本体に対して軸回りに回転不能に構成されることが好ましい。
 また、本発明の一態様において、内視鏡連結部の内視鏡に対する固定力をF1、処置具連結部の処置具に対する固定力をF2としたとき、次式を満たすように構成されることが好ましい。
  F1>F2
 また、本発明の一態様において、内視鏡挿通路に設けられ、体腔内の気密を確保する第1弁部材と、処置具挿通路に設けられ、体腔内の気密を確保する第2弁部材と、を更に備え、内視鏡連結部の内視鏡に対する固定力をF1、処置具連結部の処置具に対する固定力をF2、内視鏡が進退移動する際に内視鏡が第1弁部材から受ける摩擦力をF3としたとき、次式を満たすように構成されることが好ましい。
  F1>F3
  F2>F3
 また、本発明の他の態様に係る外套管は、体壁を貫通して体腔内に挿入される外套管本体と、外套管本体の内部に設けられ、体腔内を観察する内視鏡を進退自在に挿通可能な内視鏡挿通路と、外套管本体の内部に設けられ、体腔内の患部を検査又は処置する処置具を進退自在に挿通可能な処置具挿通路と、外套管本体の内部において進退自在に構成され、内視鏡挿通路に挿通された内視鏡に連結される内視鏡連結部と、処置具挿通路に挿通された処置具に連結される処置具連結部とを有し、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する連動部材と、を備え、さらに、外套管本体は、連動部材の先端側への進退移動を規制する先端側ストッパと、連動部材の基端側への進退移動を規制する基端側ストッパとを有し、連動部材が基端側ストッパに当接して連動部材の基端側への進退移動が規制された状態において、外套管本体の軸方向に関して、内視鏡連結部が連結される内視鏡の連結位置から外套管本体の先端位置までの長さをL、連結位置から内視鏡の先端位置までの長さをLsとしたとき、次式を満たすように連結位置が設定される。
  Ls≧L
 また、本発明の他の態様において、内視鏡は、先端側に配置された細径部と、細径部の基端側に接続された太径部とを有し、内視鏡連結部は、細径部と係合不能であり、かつ太径部と係合可能に構成されることが好ましい。
 また、本発明の他の態様において、内視鏡連結部には、太径部に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられることが好ましい。
 また、本発明の他の態様において、内視鏡において、連結位置は内視鏡連結部が連結されない他の位置よりも摩擦係数が高い高摩擦部材で構成され、内視鏡連結部には、高摩擦部材に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられることが好ましい。
 また、本発明の更に他の態様に係る内視鏡は、体壁を貫通して体腔内に挿入される外套管本体と、外套管本体の内部に設けられ、体腔内を観察する内視鏡を進退自在に挿通可能な内視鏡挿通路と、外套管本体の内部に設けられ、体腔内の患部を検査又は処置する処置具を進退自在に挿通可能な処置具挿通路と、外套管本体の内部において進退自在に構成され、内視鏡挿通路に挿通された内視鏡に連結される内視鏡連結部と、処置具挿通路に挿通された処置具に連結される処置具連結部とを有し、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、内視鏡及び処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する連動部材と、を備え、さらに、外套管本体は、連動部材の先端側への進退移動を規制する先端側ストッパと、連動部材の基端側への進退移動を規制する基端側ストッパとを有する外套管を介して体腔内に案内される内視鏡であって、連動部材が基端側ストッパに当接して連動部材の基端側への進退移動が規制された状態において、外套管本体の軸方向に関して、内視鏡連結部が連結される内視鏡の連結位置から外套管本体の先端位置までの長さをL、連結位置から内視鏡の先端位置までの長さをLsとしたとき、次式を満たすように連結位置が設定される。
  Ls≧L
 また、本発明の更に他の態様において、内視鏡は、先端側に配置された細径部と、細径部の基端側に接続された太径部とを有し、細径部は内視鏡連結部と係合不能であり、かつ太径部は内視鏡連結部と係合可能に構成されることが好ましい。
 また、本発明の更に他の態様において、太径部は、内視鏡連結部に設けられる摩擦係合部に摩擦係合することが好ましい。
 また、本発明の更に他の態様において、内視鏡において、連結位置は内視鏡連結部が連結されない他の位置よりも摩擦係数が高い高摩擦部材で構成され、高摩擦部材は、内視鏡連結部に設けられる摩擦係合部に摩擦係合することが好ましい。
 本発明によれば、処置具の進退移動に対して遊びをもって内視鏡が進退移動するので、処置具が軸方向に微小変位した場合(小振幅の進退動作を行った場合)に観察対象の大きさが変動してしまうのを防止することができ、遠近感を適切に保つことができ、安定した観察画像を提供することができる。また、処置具が軸方向に大きく変位した場合(大振幅の進退動作を行った場合)には、それに連動して内視鏡によって得られる観察画像の範囲が変更されるので、処置具の操作に応じて観察対象の大きさが変化し、術者が望む画像を簡単に得ることが可能となり、操作性が向上する。また、処置具の進退移動に連動して内視鏡が進退移動しても、内視鏡の先端が外套管の内部に入り込むことがないので、内視鏡の視野を常に確保することができ、内視鏡下での手術中に患部を見失うことなく、最適な画像を提供することが可能となる。
内視鏡下外科手術装置の基本的構成を示した概略構成図 内視鏡挿入部の先端面を示した平面図 外套管を後左上方向から示した外観斜視図 外套管の内部構造を示した図3の4-4矢視断面図 図4の紙面に直交する平面で切断した基端キャップ周辺の断面図 図4の一部を拡大して示した拡大断面図 図6における7-7矢視断面図 スライダを後左上方向から示した斜視図 スライダを後右上方向から示した斜視図 スライダの断面図 スライダの作用の説明に使用した説明図 スライダの作用の説明に使用した説明図 スライダの作用の説明に使用した説明図 スライダの作用の説明に使用した説明図 外套管におけるスライダの支持機構の他の実施の形態を示した断面図 外套管におけるスライダの支持機構の他の実施の形態を示した断面図 外套管に内針を装着した状態を前左上方向から示した斜視図 外套管に内針を装着した状態を後左下方向から示した斜視図内針を前左上方向から示した斜視図 内針を前左下方向から示した斜視図 内針を外套管に装着する際の様子を示した斜視図 本発明が適用された内視鏡外科手術装置における外套管を示す断面図 本発明が適用された内視鏡外科手術装置における内視鏡を示す平面図 図22の内視鏡挿入部にスライダが連結した直後の外套管の一部を拡大して示した断面図 本発明が適用された内視鏡外科手術装置における内視鏡の他の実施の形態を示す平面図 外套管が体壁に刺入されるときの様子を示した図 処置具挿入部が手元側から体腔内の患部側に押し込まれるときの様子を示した図 処置具挿入部が手元側から体腔内の患部側に押し込まれるときの様子を示した図 処置具挿入部が体腔内の患部側から手元側に引き込まれるときの様子を示した図 処置具挿入部が体腔内の患部側から手元側に引き込まれるときの様子を示した図 内視鏡挿入部が外套管300から抜去されて再挿入されるときの様子を示した図 内視鏡挿入部が外套管300から抜去されて再挿入されるときの様子を示した図
 以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。なお、いずれの図面も説明のために要部を強調して示したものであり、実際の寸法とは異なる場合がある。また、以下では、最初に内視鏡外科手術装置(内視鏡下外科手術装置)の基本的構成について説明してから、本発明の特徴的部分について詳しく説明する。
 <内視鏡下外科手術装置の構成>
 図1は、内視鏡下外科手術装置の基本的構成を示した概略構成図である。図1に示すように内視鏡下外科手術装置10は、患者の体腔内を観察する内視鏡100と、患者の体腔内の患部を検査又は処置するための処置具200と、内視鏡100及び処置具200を体腔内に案内する外套管300(ガイド部材)と、を備える。
 <内視鏡の構成>
 内視鏡100は、例えば腹腔鏡などの硬性内視鏡であり、体腔内に挿入される細長い挿入部(以下、「内視鏡挿入部」という。)102と、内視鏡挿入部102の基端側に連設される操作部104とを備える。操作部104には、ユニバーサルケーブル106が接続され、このユニバーサルケーブル106の先端部にプロセッサ装置108と光源装置110の各々がコネクタ(不図示)を介して着脱自在に接続される。また、プロセッサ装置108は、ケーブルを介してモニタ112に接続される。
 図2に示すように、内視鏡挿入部102の先端面114には、観察窓116及び照明窓118、118が設けられる。
 観察窓116の後方には観察光学系の対物レンズや、この対物レンズの結像位置に配置されたCCD(Charge-Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)などの撮像素子が配設されている。この撮像素子を支持する基板には信号ケーブル(不図示)が接続される。信号ケーブルは図1の内視鏡挿入部102、操作部104、ユニバーサルケーブル106等に挿通されてコネクタ(不図示)まで延設され、プロセッサ装置108に接続される。観察窓116で取り込まれた観察像は、撮像素子の受光面に結像されて電気信号(撮像信号)に変換され、この電気信号が信号ケーブルを介してプロセッサ装置108に出力され、映像信号に変換される。そして、この映像信号はプロセッサ装置108に接続されたモニタ112に出力され、モニタ112の画面上に観察画像(内視鏡画像)が表示される。
 図2の照明窓118、118の後方にはライトガイド(不図示)の出射端が配設されている。このライトガイドは、図1の内視鏡挿入部102、操作部104、ユニバーサルケーブル106に挿通され、コネクタ(不図示)内に入射端が配設される。したがって、このコネクタを光源装置110に連結することによって、光源装置110から照射された照明光がライトガイドを介して照明窓118、118に伝送され、照明窓118、118から前方に照射される。なお、図2では、内視鏡挿入部102の先端面114には2つの照明窓118、118が配設されているが、照明窓118の数には限定はなく、その数は1つでもよいし3つ以上であってもよい。
 <処置具の構成>
 図1に示すように、処置具200は、例えば鉗子からなり、体腔内に挿入される細長い挿入部(以下、「処置具挿入部」という。)202と、処置具挿入部202の基端側に設けられ、術者に把持される操作部204と、処置具挿入部202の先端側に設けられ、操作部204の操作によって動作可能な処置部206と、を備える。
 処置具挿入部202は、筒状のシース208と、このシース208内に軸心方向に移動自在に挿通された操作軸(不図示)とが設けられている。さらに操作部204は、固定ハンドル210とこの固定ハンドル210に対して回動ピンを介して回動可能に連結された可動ハンドル214が設けられている。そして、可動ハンドル214に操作軸の基端部が連結されている。
 処置部206には、開閉可能な一対の把持部材が設けられている。これらの把持部材は操作軸の先端部に図示しない駆動機構を介して連結されている。そして、操作部204の可動ハンドル214の回動操作に伴い操作軸及び駆動機構を介して処置部206の把持部材が開閉されるようになっている。
 なお、処置具200としては、鉗子に限らず、例えば、レーザープローブ、縫合器、電気メス、持針器、超音波吸引器などの他の処置具であってもよい。
 <外套管の構成>
 図3は、外套管300を後左上方向から示した外観斜視図である。
 同図に示すように、外套管300は、内視鏡100の内視鏡挿入部102が進退自在に挿通される内視鏡挿通路306と処置具200の処置具挿入部202が進退自在に挿通される処置具挿通路308とを有する。
 内視鏡挿通路306は、外套管300全体の中心軸を示す基準軸300a(長手軸)に平行する内視鏡挿通軸306aを中心軸として、少なくとも内視鏡挿入部102が挿通可能な直径を有し、かつ、外套管300の基端面302から先端面304まで貫通する外套管300内の空間部分を示す。内視鏡挿通軸306aは、内視鏡挿通路306に挿通された内視鏡挿入部102の軸(中心軸)の位置に相当する。
 基端面302には、内視鏡挿入部102を内視鏡挿通路306に挿入する内視鏡挿入口310が設けられ、先端面304には、内視鏡挿通路306に挿入された内視鏡挿入部102を外部に繰り出す内視鏡繰出口312が設けられる。
 処置具挿通路308は、基準軸300aに平行する処置具挿通軸308aを中心軸として、少なくとも処置具挿入部202が挿通可能な直径を有し、かつ、外套管300の基端面302から先端面304まで貫通する外套管300内の空間部分を示す。処置具挿通軸308aは、処置具挿通路308に挿通された処置具挿入部202の軸(中心軸)の位置に相当する。
 基端面302には、処置具挿入部202を処置具挿通路308に挿入する処置具挿入口314が設けられ、先端面304には、処置具挿通路308に挿入された処置具挿入部202を外部に繰り出す処置具繰出口316が設けられる。
 また、外套管300は、基端面302に送気コネクタ318(流体供給用コネクタ)を備える。送気コネクタ318は、外套管300の内部において内視鏡挿通路306や処置具挿通路308と連通する送気管路の端部に設けられている。
 この送気コネクタ318には図1に示した送気チューブ122(チューブ体)の一方の端部が接続され、送気チューブ122の他方の端部が気腹装置120に接続される。したがって、気腹装置120から送気チューブ122に炭酸ガスなどの気腹ガス(気腹用気体)を送気すると、その気腹ガスが送気コネクタ318から外套管300の内部に送られ、外套管300の内部を通じて先端面304の内視鏡繰出口312や処置具繰出口316から外套管300の外部へと送出されるようになっている。
 なお、外套管300が配置された空間の位置や向きに関して、基準軸300aに沿った方向の基端面302から先端面304への向きを前、基準軸300aから内視鏡挿通軸306aへの向きを左として、前、後、左、右、上、下という用語を用いる。
 (外套管の内部構造)
 外套管300の具体的構成について説明する。図4は、外套管300の内部構造を示した断面図(図3の4-4矢視断面図)であり、基準軸300aを含み、かつ、上下方向に直交する平面で切断した断面を示す。本明細書において、単に断面図という場合には図4と同一平面により切断した断面図を示すものとする。
 同図に示すように、外套管300は、前後方向のほぼ全体を占める外套管本体320と、外套管300の後部に配置される基端キャップ340(基端側ストッパ)と、先端部に配置される先端キャップ360(先端側ストッパ)と、外套管300の内部に配置されるスライダ400(連動部材)と、を有する。なお、基端キャップ340及び先端キャップ360は、本発明の外套管本体の構成要素の一部であり、外套管本体320と別体で構成されてもよいし一体で構成されてもよい。
 (外套管本体の説明)
 外套管本体320は、硬質樹脂や金属等により基準軸300aを中心軸とする長細い円筒状に形成されており、外周を囲む外壁322と、外套管本体320の基端から先端まで貫通する管腔324とを有する。
 管腔324には、内視鏡挿通軸306aと処置具挿通軸308aとが挿通し、内視鏡挿通路306と処置具挿通路308となる空間が設けられる。
 また、管腔324は、送気コネクタ318から送り込まれた気腹ガスが通過する送気管路となる。
 基端キャップ340は、外套管本体320の基端に取り付けられており、硬質樹脂や金属等により外套管本体320の外径よりも拡径された円柱状に形成されている。その後側には外套管300の基端面302となる平坦な後端面を有するとともに、基端面302から外套管本体320の管腔324まで貫通する貫通孔342、344を有する。
 貫通孔342は、その中心軸が内視鏡挿通軸306aと同軸上に配置され、内視鏡挿通路306の一部を形成する。基端面302における貫通孔342の開口は、上述の内視鏡挿入口310に相当する。
 貫通孔344は、その中心軸が処置具挿通軸308aと同軸上に配置され、処置具挿通路308の一部を形成する。基端面302における貫通孔344の開口は、上述の処置具挿入口314に相当する。
 貫通孔342と貫通孔344の各々には弁部材346、348(第1弁部材346、第2弁部材348)が配置される。これらの弁部材346、348の詳細な説明については省略するが、例えば、内視鏡挿入部102や処置具挿入部202を挿通する場合にだけ開口して内視鏡挿入部102や処置具挿入部202の外周面(側面)にほぼ隙間なく密接するスリットを有する。これにより弁部材346、348よりも先端側の空間の気密性を確保し、体腔内に注入した気腹ガスの体外への漏れ等が軽減される。
 なお、弁部材346、348は、特定の構成のものに限定されず、周知かつ任意の構成のものを採用することができる。図4では、貫通孔342と貫通孔344の各々に2枚の弁部材を配置した構成を示しているが、1枚又は3枚以上の弁部材を配置した構成であってもよい。
 (送気コネクタの説明)
 また、図5は、基準軸300aを含み、かつ、図4の紙面に直交する平面で外套管300を切断したときの基端キャップ340周辺の断面図である。同図に示すように基端キャップ340は、基端面302から外套管本体320の管腔324まで貫通する貫通孔350を有する。
 この貫通孔350は、気腹ガスを流す送気管路の一部であり、その後端部が基準軸300aよりも下側の位置に形成される。その後端部には、気腹装置120からの送気チューブ122(図1参照)が接続される上述の送気コネクタ318が設けられる。
 送気コネクタ318は、細長い円筒状に形成されており、その一部が貫通孔350の内部に埋没して固定される。これによって、基端面302において、基準軸300aよりも下側となる位置に、送気コネクタ318の軸(中心軸)が基端面302にほぼ直交して配置(基準軸300aと平行に配置)されると共に、送気コネクタ318が基端面302から後方に突出して配置される。
 この送気コネクタ318の外周に送気チューブ122を嵌めることによって送気コネクタ318に送気チューブ122が接続される。そして、気腹装置120から送気チューブ122に気腹ガスを送出すると、その気腹ガスが送気コネクタ318から外套管本体320の管腔324内に送り込まれる。
 (送気コネクタの基端面配置によるメリット)
 ここで、一本の医療器具を体腔内に案内する外套管においては、送気コネクタは、外套管の基端面ではなく、側面に設けられるのが一般的である。
 仮に基端面に送気コネクタを設けたとすると内針と干渉してしまうためであり、また、側面に送気コネクタを設けたとしても、外套管に挿通させた医療器具の位置に影響を与えることなく、送気コネクタや送気チューブが体壁と干渉しないように外套管を軸周りに回転させることができることによる。
 一方、本実施の形態の外套管300では、外套管300を軸周りに回転させると、内視鏡挿入部102と処置具挿入部202の位置が変化する。そのため、体腔内における内視鏡挿入部102と処置具挿入部202との位置を術者が望む位置に維持しながら送気コネクタ318や送気チューブ122の体壁との干渉を回避することが困難な場合が生じ得る。
 そこで、本実施の形態の外套管300では、送気コネクタ318を外套管300の基端面302に配置することで、送気コネクタ318や送気チューブ122が体壁と干渉しないようにし、内針との干渉は、後述のように内針の構成を工夫することによって回避するようにしている。
 なお、送気コネクタ318及び外套管300内の送気管路は、気腹ガス以外の流体を体腔内に供給するために設けられたものであってもよい。
 図4に示す先端キャップ360は、外套管本体320の先端に取り付けられており、硬質樹脂や金属等により形成されている。その前側には外套管300の先端面304となる前面を有するとともに、外套管本体320の管腔324から先端面304まで貫通する貫通孔362、364を有する。
 貫通孔362は、その中心軸が内視鏡挿通軸306aと同軸上に配置され、内視鏡挿通路306の一部を形成する。先端面304における貫通孔362の開口は、上述の内視鏡繰出口312に相当する。
 貫通孔364は、その中心軸が処置具挿通軸308aと同軸上に配置され、処置具挿通路308の一部を形成する。先端面304における貫通孔364の開口は、上述の処置具繰出口316に相当する。
 また、上述のように気腹装置120から送気チューブ122、基端キャップ340の送気コネクタ318、及び、貫通孔350を介して外套管本体320の管腔324内に送り込まれた気腹ガスは、貫通孔362及び貫通孔364を介して外部(体腔内)に送り出される。
 以上の外套管本体320、基端キャップ340、及び、先端キャップ360は外套管300の外壁を形成しているものであるが、必ずしも外套管300の外壁がこれらの分離された部材により構成されたものでなくてよい。
 また、外套管本体320において気腹ガスが通過する送気管路は、管腔324とは別に設けられた管腔であってもよい。
 (スライダの説明)
 次に、スライダ400について説明する。
 図4に示すスライダ400は、外套管本体320の管腔324内に収容され、基準軸300a方向に進退移動可能に支持される。
 このスライダ400は、内視鏡挿通路306に挿通された内視鏡挿入部102と、処置具挿通路308に挿通された処置具挿入部202とに連結し、いずれか一方の前後方向(軸方向)への進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、いずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する連動部材である。
 即ち、内視鏡挿入部102は、処置具挿入部202の軸方向の進退移動に対して遊びを持って連動するようになっている。
 これによって、術者が処置具挿入部202を軸方向に進退操作したとき、処置具挿入部202の軸方向への変位が大きい場合(大振幅の進退動作が行われた場合)には、前後上下左右に内視鏡挿入部102も連動して進退移動するので、術者の意図通りに内視鏡100の視野や向き等を変えることができる。また、視野は常に処置具先端を撮像することになり、処置するために最適な画像が自動で提供される。処置部以外の箇所を確認したい場合は、鉗子を動かすことにより確認ができ、術者が思い通りに操作できる。したがって、術者とは別に内視鏡100の操作を行う助手(スコピスト)を不要にすることができ、術者が助手に対して内視鏡の視野や向き等を逐次指示しなければならないという煩わしさも無くすことができる。
 また、処置具挿入部202の軸方向への変位が小さい場合(小振幅の進退動作が行われた場合)には、内視鏡挿入部102が連動しないため、観察画像内における観察対象の大きさが不要に変動してしまうことを防止することができ、遠近感を適切に保ち、安定した観察画像を提供することができる。
 (スライダの内部構造)
 スライダ400の内部構造について説明する。
 図6は、図4においてスライダ400が配置されている部分を拡大して示した拡大断面図であり、内視鏡挿通路306及び処置具挿通路308の各々に内視鏡挿入部102及び処置具挿入部202を挿通させた状態を示す。
 図7は、図6における7-7矢視断面図である。
 また、図8及び図9は、各々、スライダ400を後左上方向と後右上方向から示した斜視図であり、図10は、スライダ400のみの断面図である。
 図6~図10に示すように、スライダ400は、スライダ400の構成部品を保持するスライダ本体402(スライダ部材)を有する。そのスライダ本体402は、図7~図9に示されているように平坦な上面404及び下面406を有するとともに、上面404及び下面406の各々に凸条部408、410を有する。
 凸条部408、410は、各々、上面404及び下面406の左右方向のほぼ中央部において、上下方向に突出すると共に、外套管本体320の管腔324内において基準軸300a方向(前後方向)に延在しており、それらは、図7に示すように外套管本体320の管腔324内の上部及び下部に設けられたガイド溝370、372に嵌入される。
 各ガイド溝370、372は、管腔324内の上部及び下部の各々に配置される左右一対のガイド板374、374と、ガイド板376、376の隙間によって形成される。
 図4には、管腔324内の下部に配置されるガイド板376、376が示されており、これに示されるように、各ガイド板374、374、376、376は、長板状に形成されており、基端キャップ340と先端キャップ360との間に掛け渡されることによって、基準軸300a方向に沿って設置される。
 これによって、各ガイド溝370、372が管腔324内において基端キャップ340から先端キャップ360まで基準軸300a方向に沿って配置される。
 スライダ400は、図7に示すように管腔324内に収容配置された状態では、凸条部408、410の各々がガイド溝370、372に嵌入すると共に、上面404及び下面406の各々がガイド板374、374、376、376に接触又は近接する。これにより、スライダ400(スライダ本体402)は、管腔324内において前後方向に進退移動可能に支持され、かつ、上下左右方向への移動や全方向への回転が規制された状態(少なくとも基準軸300a周りの回転が不能な状態)で支持される。
 なお、ガイド溝370、372は、外套管本体320の管腔324内に配置されたガイド板374、374、376、376によって形成されるものではなく、外套管本体320の外壁322に形成されたものであってもよいし、他の構成により形成されたものであってもよい。
 また、スライダ400(スライダ本体402)が外套管本体320に対して前後方向に進退移動する範囲(移動可能範囲)は、スライダ400が基端キャップ340に当接する位置を後端(最基端位置)、先端キャップ360に当接する位置を前端(最先端位置)とする範囲となる。ただし、スライダ400の移動可能範囲の後端と前端は、基端キャップ340と先端キャップ360によって規制されたものでなくてもよい。
 また、スライダ400は、図10に示すように、内視鏡挿入部102と連結(係合)する内視鏡連結部420と、処置具挿入部202と連結(係合)する処置具連結部422とを有する。
 (内視鏡連結部の説明)
 内視鏡連結部420は、スライダ本体402の左側に設けられており、外套管本体320の管腔324内において内視鏡挿通路306となる空間を確保するとともに図6のようにして内視鏡挿入部102が挿通される貫通孔424と、内視鏡挿通路306に挿通された内視鏡挿入部102の外周面(側面)に圧接する圧接部材426とを備える。
 貫通孔424は、スライダ本体402の後端から前端まで貫通形成されており、少なくとも内視鏡挿入部102の外径よりも大きな直径を有する。その貫通孔424の中心軸は、管腔324内において内視鏡挿通軸306aと同軸上に配置される。
 貫通孔424の後端側には、圧接部材426を取り付けるための圧接部材取付部428が設けられる。
 圧接部材取付部428は、貫通孔424の他の位置範囲よりも内径が拡大されるとともに、周方向の一部の範囲(スライダ400の左側面)においてスライダ本体402の外面(左側面431)まで貫通した開口430(図8参照)が形成されている。この開口430から圧接部材426が貫通孔424へと嵌入されて圧接部材426が圧接部材取付部428においてスライダ本体402に固定される。
 圧接部材426は、図7に示すように弾性ゴムやバネなどの弾性材により環状に形成されており、その貫通孔432の中心軸が内視鏡挿通軸306aと同軸上に配置される。
 これによって、内視鏡挿通路306に内視鏡挿入部102を挿通させたときには、図6のように内視鏡挿入部102が圧接部材426の貫通孔432を挿通する。
 なお、圧接部材取付部428の開口430における圧接部材426の外周面の位置は、開口430周辺のスライダ本体402の左側面431の位置とほぼ一致している。即ち、圧接部材取付部428の開口430は、圧接部材426を配置するスペースを提供しており、圧接部材426をスライダ本体402の内部に完全に収容する構成と比較すると、スライダ本体402が小型化され、これに伴い外套管本体320の外径も細径化されている。ただし、圧接部材426をスライダ本体402の内部に完全に収容する構成としてもよい。
 また、圧接部材426の内径(貫通孔432の直径)は、内視鏡挿入部102の外径よりもわずかに小さい。
 そのため、内視鏡挿入部102を圧接部材426の貫通孔432に挿通させた際には、貫通孔432が押し広げられて圧接部材426が変形する。この変形により、圧接部材426に弾性力が生じて貫通孔432に挿通された内視鏡挿入部102に圧接部材426が圧接(係合)される。
 したがって、内視鏡挿入部102と圧接部材426との相対的な動きに対して摩擦力が作用する。そして、内視鏡挿入部102と圧接部材426との間に、その摩擦力よりも大きな外力が加わらない限り、内視鏡挿入部102と圧接部材426との間に相対的な動きが生じず、内視鏡挿入部102とスライダ400(スライダ本体402)とが圧接部材426を介して連動可能に連結(係合)された状態となる。
 これにより、内視鏡挿入部102の前後方向(軸方向)への進退移動に連動してスライダ400(スライダ本体402)も一体的に進退移動する。
 なお、ここでの連結は、圧接部材426の弾性力によるものなので、スライダ400(スライダ本体402)に対して連結される内視鏡挿入部102の係合位置(内視鏡挿入部102においてスライダ400が係合される位置)を任意に調整することができる。
 (処置具連結部の説明)
 処置具連結部422は、図10に示すように、スライダ本体402の右側に設けられており、処置具挿入部202に連結されるスリーブ440(スリーブ部材)と、スリーブ440を処置具挿通軸308a方向(前後方向)に進退移動可能にガイドするガイド部460とを備える。
 スリーブ440は、詳細を後述するガイド部460のスリーブ収容空間464に収容されるとともに、前後方向に進退移動可能に支持されており、図7に示すように外側を囲むスリーブ本体(枠体)444と、内側に配置される圧接部材446とを備える。
 スリーブ本体444は、円筒状に形成されており、少なくとも処置具挿入部202の外径よりも大きな直径の貫通孔448を有する。その貫通孔448の中心軸は外套管本体320の管腔324内において処置具挿通軸308aと同軸上に配置され、処置具挿通路308の空間を確保する。
 圧接部材446は、弾性ゴムやバネなどの弾性材により環状に形成されており、スリーブ本体444の貫通孔448に嵌入されてスリーブ本体444に固定される。圧接部材446の貫通孔450の中心軸は、外套管本体320の管腔324内において処置具挿通軸308aと同軸上に配置される。
 したがって、処置具挿通路308に処置具挿入部202を挿通させたときには、図6のように処置具挿入部202が圧接部材446の貫通孔450を挿通する。
 また、圧接部材446の内径(貫通孔450の直径)は、処置具挿入部202の外径よりもわずかに小さい。
 そのため、処置具挿入部202を圧接部材446の貫通孔450に挿通させた際には、貫通孔450が押し広げられて圧接部材446が変形する。この変形により、圧接部材446に弾性力が生じて貫通孔450に挿通された処置具挿入部202に圧接部材446が圧接(係合)される。
 したがって、処置具挿入部202と圧接部材446との相対的な動きに対して摩擦力が作用する。そして、処置具挿入部202と圧接部材446との間に、その摩擦力よりも大きな外力が加わらない限り、処置具挿入部202と圧接部材446との間に相対的な動きが生じず、処置具挿入部202とスリーブ440とが圧接部材446を介して連動可能に連結(係合)された状態となる。
 これによって、処置具挿入部202の前後方向(軸方向)への進退移動に連動してスリーブ440も一体的に進退移動する。
 また、処置具挿入部202の軸周りの回転に連動してスリーブ440もスライダ本体402に対して回転する。
 なお、ここでの処置具挿入部202とスリーブ440との連結は、圧接部材446の弾性力によるものなので、スリーブ440に対して連結される処置具挿入部202の係合位置(処置具挿入部202においてスリーブ440が係合される位置)を任意に調整することができる。
 また、スライダ400の内視鏡連結部420に内視鏡挿入部102を固定する領域を内視鏡固定領域といい、スライダ400の処置具連結部422に処置具挿入部202を固定する領域を処置具固定領域というものとする。本形態においては、内視鏡固定領域は内視鏡挿入部102の外周面に圧接する圧接部材426の内周面の領域に相当し、処置具固定領域は、処置具挿入部202の外周面に圧接する圧接部材446の内周面の領域に相当する。このとき、内視鏡固定領域は処置具固定領域よりも軸方向に長くなるよう構成することが望ましい。
 一方、処置具連結部422のガイド部460は、図7、図9に示すように、外套管本体320の管腔324内において処置具挿通軸308a(基準軸300a)方向に延びるガイド面462を有する。
 ガイド面462は基準軸300aに直交する断面において開口を右側に向けてU字状に湾曲しており、図7のように外套管本体320の管腔324内において、そのガイド面462の開口に外套管本体320(外壁322)の内周面が対向して配置される。
 これによって、ガイド面462と外套管本体320の内周面とで囲まれた空間がガイド部460のスリーブ収容空間464として形成される。
 スリーブ収容空間464は、処置具挿通軸308aが挿通する位置に形成され、処置具挿通軸308aに沿って延在する。
 このスリーブ収容空間464には、上述のようにスリーブ440が収容配置され、スリーブ440の中心軸が処置具挿通軸308aと同軸上に配置される。
 スリーブ収容空間464においてスリーブ440の外周面は、ガイド面462と外套管本体320の内周面に接触又は近接する。
 これによって、スリーブ収容空間464においてスリーブ440は、前後方向に移動可能に、かつ、軸周りに回転可能に支持され、上下左右方向への移動が規制された状態で支持される。
 また、ガイド部460(スライダ本体402)は、図9、図10に示すようにその基端側と先端側の各々に、ガイド面462の端縁に沿ってガイド面462に直交する方向に突出形成された端縁部466、468を有する。
 これらの端縁部466、468は、スリーブ収容空間464に配置されたスリーブ440が前後方向に進退移動した際に、スリーブ440の端部に当接してスリーブ440の移動を規制する。
 したがって、スリーブ440は、端縁部466に当接する位置を後端、端縁部468の当接する位置を前端として、スライダ本体402に対して前後方向に進退移動する範囲(移動可能範囲)が制限される。ただし、スリーブ440の移動可能範囲の後端と前端は、端縁部466と端縁部468によって規制されたものでなくてもよい。
 なお、本実施の形態では、ガイド部460のスリーブ収容空間464を、スライダ本体402のガイド面462と外套管本体320の内周面とで形成するものとしている。そのため、スリーブ収容空間464をスライダ本体402のみで形成し、スリーブ440をスライダ本体402の内部に完全に収容する構成と比較して、スライダ本体402が小型化され、これに伴い外套管本体320の外径も細径化されている。しかしながら、スリーブ440をスライダ本体402の内部に完全に収容する構成としてもよい。
 (内視鏡及び処置具の連結時のスライダの作用)
 以上のように構成されたスライダ400によれば、外套管300の内視鏡挿通路306に挿通された内視鏡挿入部102とスライダ本体402が連結し、外套管300の処置具挿通路308に挿通された処置具挿入部202とスリーブ440とが連結する。
 そして、図11に示すようにスリーブ440がスライダ本体402に対する移動可能範囲の後端及び前端に到達していない状態において、術者が処置具挿入部202を軸方向(前後方向)に進退移動させるための進退操作を行ったとする。
 このとき、スリーブ440がスライダ本体402に対する移動可能範囲内で進退移動した場合には、処置具挿入部202の進退移動に対してスライダ本体402が移動しない。したがって、処置具挿入部202の進退移動に対して内視鏡挿入部102が連動しない不感帯領域が存在する。
 一方、図12に示すようにスリーブ440がスライダ本体402に対する移動可能範囲の後端に到達している状態において、処置具挿入部202を後退操作すると、処置具挿入部202とともにスリーブ440及びスライダ本体402が外套管本体320に対して後退する。これによって、内視鏡挿入部102が処置具挿入部202と連動して後退する。
 同様に、図13に示すようにスリーブ440がスライダ本体402に対する移動可能範囲の前端に到達している状態において、処置具挿入部202を前進操作すると、処置具挿入部202とともにスリーブ440及びスライダ本体402が外套管本体320に対して前進する。これによって、内視鏡挿入部102が処置具挿入部202と連動して前進する。
 したがって、上記のように処置具挿入部202を軸方向に大きく変位させた場合(大振幅の進退動作が行われた場合)には、処置具挿入部202と連動して内視鏡挿入部102が軸方向に変位し、処置具挿入部202の軸方向の変位が小さい場合(小振幅の進退動作が行われた場合)には内視鏡挿入部102が軸方向に変位しないようになっている。
 また、本実施の形態では、スライダ本体402が前後方向への進退移動のみに規制されているのに対して、スリーブ440がスライダ本体402に対して軸周りに回転可能に支持されている。そのため、図14に示すように、処置具挿入部202を軸周りに回転操作した場合に、スライダ本体402が回転せずに、処置具挿入部202及びスリーブ440が軸周りに回転する。
 したがって、内視鏡挿入部102と処置具挿入部202との外套管300に対する位置(体腔内での位置)を変えることなく、処置具挿入部202の軸周りの回転角度を変えることができる。
 即ち、体壁に刺入した外套管300に内視鏡挿入部102と処置具挿入部202とを挿通させて所定の患部に処置を施す場合に、一般的な手技においては、内視鏡100は内視鏡挿入部102の上下左右方向の位置と軸周りの回転角度が固定されて使用される。
 一方、処置具200は、術者が操作しやすいように処置具挿入部202の軸周りの回転操作も進退操作と同様に適宜行われる。
 本実施の形態の外套管300では、内視鏡挿入部102と処置具挿入部202とをスライダ400により連結しているため、処置具挿入部202の回転操作などによって内視鏡挿入部102の上下左右方向の位置や軸周りの回転角度が変動するおそれがある。
 しかしながら、上述のようにスライダ400の進退移動以外の動作を規制しているため、内視鏡挿入部102を上下左右方向の位置や軸周りの回転角度を変化させることなく、処置具挿入部202を軸周りに回転させることができ、鉗子操作に必要な自由度(5自由度)が得られるようになっている。なお、鉗子操作の5自由度とは、臓器に対する鉗子の動きで、縦、横、進退方向、回転、鉗子の開閉動作の5つを示す。
 (スライダの動作条件)
 次に、スライダ400の動作条件について説明する。ここでは、スライダ400の動作に関連する各部材に作用する力を以下のように定義する。
 内視鏡連結部420の圧接部材426が内視鏡挿入部102をその外周面の一定位置で固持する力を、スライダ本体402における内視鏡挿入部102に対する固定力というものとし、軸方向(前後方向)に対するその固定力(内視鏡挿入部102を軸方向の一定位置で固定する固定力)の大きさをF1とする。
 同様に、処置具連結部422におけるスリーブ440の圧接部材446が処置具挿入部202をその外周面の一定位置で固持する力を、スリーブ440における処置具挿入部202に対する固定力というものとし、軸方向(前後方向)に対するその固定力の大きさをF2とする。
 一方、内視鏡挿入部102が進退移動する際に弁部材346から受ける摩擦力をF3とし、処置具挿入部202が進退移動する際に弁部材348から受ける摩擦力をF4とする。
 また、スリーブ440がスライダ本体402に対して進退移動する際に周辺部材から受ける摩擦力をF5とし、スライダ本体402が外套管本体320に対して進退移動する際に周辺部材から受ける摩擦力をF6とする。
 (a)処置具の進退移動幅が大きい場合に内視鏡と処置具を連動させる条件について
 処置具挿入部202が進退操作された際(大幅に進退操作された際)に、内視鏡挿入部102と処置具挿入部202とをスライダ400を介して一体的に進退移動させる条件として、固定力F1、F2、摩擦力F3は、次の条件(1)、(2)を満たす。
 F1>F3 ・・・(1)
 F2>F3 ・・・(2)
 これによって、処置具挿入部202が進退操作された際に、図12又は図13のようにスリーブ440がスライダ本体402に対する移動可能範囲の後端又は前端に到達すると、スリーブ440はスライダ本体402及び内視鏡挿入部102を介して弁部材346の摩擦力F3を受ける。このとき、摩擦力F3よりも大きな固定力F1により内視鏡挿入部102とスライダ本体402とが連結され、かつ、摩擦力F3よりも大きな固定力F2により処置具挿入部202とスリーブ440とが連結されているため、処置具挿入部202の進退移動と連動してスライダ本体402が進退移動し、スライダ本体402の進退移動と連動して内視鏡挿入部102が進退移動する。
 したがって、処置具挿入部202の進退操作した際に、弁部材346の摩擦力により、スライダ本体402に対する内視鏡挿入部102の係合位置がずれることがなく、また、スリーブ440に対する処置具挿入部202の係合位置がずれることもない。
 なお、処置具挿入部202が進退操作された際に、これと連動させてスライダ本体402を外套管本体320に対して進退移動させるための条件として、固定力F2と、摩擦力F6とは、次の条件(3)を満たす。
 F2>F6 ・・・(3)
 同様に、内視鏡挿入部102が進退操作された際に、内視鏡挿入部102と処置具挿入部202とをスライダ400を介して一体的に進退移動させるために、固定力F1、F2、摩擦力F4とは、次の条件(4)、(5)を満たす。
 F1>F4 ・・・(4)
 F2>F4 ・・・(5)
 また、内視鏡挿入部102が進退操作された際に、これと連動させてスライダ本体402を外套管本体320に対して進退移動させるための条件として、固定力F1と、摩擦力F6とは、次の条件(6)を満たす。
 F1>F6 ・・・(6)
 (b)処置具の進退移動幅が小さい場合に内視鏡と処置具を連動させない条件について
 処置具挿入部202が小幅に進退操作された際に、図11のように内視鏡挿入部102を進退移動させずに処置具挿入部202のみを進退移動させるための条件として、摩擦力F3、F5、F6は、次の条件(7)を満たす。
 F3+F6>F5 ・・・(7)
 これにより、図11で示したように処置具挿入部202の移動幅が小さいときは内視鏡挿入部102は移動せず、処置具挿入部202の進退移動幅が大きいときは内視鏡挿入部102が移動する。すなわち、処置具挿入部202の進退移動幅が小さい場合は、スリーブ440がスライダ本体402内のみで進退移動しスライダ本体402自体は外套管本体320に対して移動しないので内視鏡挿入部102が軸方向(前後方向)に進退移動しない。
 なお、外套管本体320に対するスライダ本体402の摩擦抵抗が、内視鏡挿入部102と弁部材346との間の摩擦力に対して無視できるほど小さい場合は、F6は略0とみなせるので、条件(7)は、F3>F5となる。
 一方、処置具挿入部202の進退移動幅が大きい場合は、スリーブ440がスライダ本体402内で進退移動しスライダ本体402の先端側もしくは基端側に突き当てられてスライダ本体402自体を外套管本体320に対して移動させるので、スライダ本体402に連結した内視鏡挿入部102も進退移動する。
 (c)処置具挿入部202の長さ調整のための条件について
 内視鏡100と処置具200とを把持しながら処置具挿入部202の長さ調整を行えるようにするための条件として、固定力F1、F2は、次の条件(8)を満たすことが好ましい。
 F1>F2 ・・・(8)
 これにより、外套管本体320を持って処置具挿入部202を進退移動した場合、又は、内視鏡挿入部102を持って処置具挿入部202を進退移動した場合であっても、スライダ本体402に対する内視鏡挿入部102の係合位置を変えることなく、スライダ本体402に対する処置具挿入部202の係合位置を変えることができる。
 外套管本体320を持って処置具挿入部202を進退移動することによって処置具挿入部202の長さ調整を行う場合、発生する摩擦力はスリーブ440と処置具挿入部202との間と、弁部材348と処置具挿入部202との間であるので、処置具挿入部202の進退操作に要する操作力はF2+F4である。したがって、このような調整操作を術者がストレスを感じることなく行えるようにする場合には、固定力F2と、摩擦力F4とが、次の条件(9)を満たすことが望ましい。
 F2+F4<10N(Nはニュートン) ・・・(9)
 一方、内視鏡挿入部102を持って処置具挿入部202を進退移動することによって処置具挿入部202の長さ調整を行う場合、F4<F3ならば上記と同様の摩擦力が発生するので、式(9)を満足することが望ましく、F3<F4ならば、発生する摩擦力はスリーブ440と処置具挿入部202との間と、弁部材346と内視鏡挿入部102との間であるので、処置具挿入部202の進退操作に要する操作力はF2+F3である。したがって、このような調整操作を術者がストレスを感じることなく行えるようにする場合には、固定力F2と、摩擦力F3とが、次の条件(10)を満たすことが望ましい。
 F2+F3<10N(Nはニュートン) ・・・(10)
 これらの条件(9)と条件(10)のうち、両方の条件を満たすようにした場合に限らず、いずれか一方のみの条件を満たすようにした場合であっても効果的である。
 なお、固定力F1、F2が次の式(11)を満たす場合であっても、処置具挿入部202の長さ調整は行えるが、この場合は内視鏡挿入部102とスライダ本体402との係合位置が動いてしまう可能性があり、別途スライダ本体402と内視鏡挿入部102との位置調整が必要となる可能性がある。
 F1<F2 ・・・(11)
 このような調整操作を術者がストレスを感じることなく行えるようにする場合には、固定力F1と、摩擦力F3もしくはF4とが、次の条件(12)もしくは(13)を満たすことが望ましい。
 F1+F4<10N(Nはニュートン) ・・・(12)
 F1+F3<10N(Nはニュートン) ・・・(13)
 (d)良好な操作性を確保するための条件について
 術者がストレスを感じることなく処置具挿入部202の進退操作を行うことができる条件として、摩擦力F3、F4、F6は、次の条件(14)を満たすことが好ましい。
 F3+F4+F6<10N(Nはニュートン) ・・・(14)
 このように、術者が処置具挿入部202を大幅に進退操作する際に必要な操作力(F3+F4+F6)を設定しておくことにより、術者がストレスを感じることなく良好な操作性を確保することができる。
 (e)外套管が体壁に対してずれないための条件
 処置具挿入部202の進退操作によって外套管300(外套管本体320)が体壁に対してずれないようにするための条件として、外套管300の体壁に対する前後方向(軸方向)の固定力をFtとすると、固定力Ftと、摩擦力F3、F4とは、次の条件(15)を満たす。
 Ft>F3+F4 ・・・(15)
 これによって、処置具挿入部202が進退操作されても、体壁に刺入された外套管300(外套管本体320)はずれることなく安定した状態で固定されているので、良好な操作性を確保することが可能となる。
 (スライダの他の形態)
 以上の外套管300において、外套管本体320に対してスライダ400を前後方向のみに進退移動できるようにしたスライダ400の支持機構は、上記形態に限らない。
 図15は、基準軸300aに直交する断面により外套管300の他の形態を示した断面図である。なお、上記形態と同一又は類似の作用の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
 同図に示す形態では、外套管本体320の管腔324内の上部と下部に、基端(基端キャップ340)から先端(先端キャップ360)まで掛け渡されたガイド棒470、472が、基準軸300a方向に沿って配置される。
 一方、スライダ400のスライダ本体402の上部と下部には、基端から前端まで貫通するガイド孔474、476が形成される。
 そして、それらのガイド孔474、476の各々にガイド棒470、472が挿通されて管腔324内でスライダ400が支持される。
 これにより、外套管本体320に対してスライダ400が前後方向のみに進退移動可能に支持される。
 図16は、基準軸300aに直交する断面により外套管300のさらに他の形態を示した断面図である。なお、上記形態と同一又は類似の作用の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
 同図に示すように、外套管本体320(外壁322)の内周面、即ち、管腔324の外形は、基準軸300aに直交する断面において楕円形に形成される。
 一方、スライダ400は、その枠体であるスライダ本体402の外周面が基準軸300aに直交する断面において管腔324と同形の楕円に沿った形状を有し、スライダ本体402の外周面が外套管本体320の内周面に接触又は近接するように形成される。
 これにより、外套管本体320に対してスライダ400が前後方向のみに進退移動可能に支持される。
 なお、これに限らず、基準軸300aに直交する断面における、外套管本体320の内周面の形状と、スライダ本体402の形状とが回転不能な形状の組み合わせであればよい。例えば、図7や図15に示した形態において、外套管本体320の内周面の形状を図16のように楕円形にして外套管本体320の内周面がスライダ本体402に対して外接するようにすれば、図16の形態と同様に、図7の形態における凸条部408、410やガイド板374、376、図15の形態におけるガイド棒470、472やガイド孔474、476などの特別なガイド手段を不要にすることができる。
 (内針の説明)
 次に、外套管300を体壁に刺入する際に外套管300に装着して使用する内針500について説明する。
 図17、図18は各々、内針500を外套管300に装着した状態を前左上方向と後左下方向とから示した斜視図であり、図19は内針500のみを前左下方向から示した斜視図である。なお、内針500の前後、左右、上下の関係については、図17のように外套管300に装着した際の外套管300の前後、左右、上下の関係に従うものとする。
 これらの図に示すように、内針500は、細長に形成された2本の軸部502、504と、軸部502、504の各々の先端に形成された先端部506、508と、軸部502、504の基端側に設けられた頭部510とから構成される。
 軸部502(第1軸部)は、上述の内視鏡挿入部102の外径以下の直径を有し、内視鏡挿通路306に挿通可能な太さに形成される。図17、図18のように外套管300に内針500を装着する(組み込む)際には、軸部502は、外套管300の内視鏡挿通路306に挿通配置される。
 また、軸部502は、外套管300(内視鏡挿通路306)の前後方向の長さよりもわずかに長く形成されており、外套管300に内針500を装着した際に、軸部502の先端部506が内視鏡繰出口312から所定長さ分だけ突出する。
 軸部504(第2軸部)は、上述の処置具挿入部202の外径以下の直径を有し、処置具挿通路308に挿通可能な太さに形成される。図17、図18のように外套管300に内針500を装着した際には、軸部504は、外套管300の処置具挿通路308に挿通配置される。
 また、軸部504は、外套管300(内視鏡挿通路306)の前後方向の長さよりもわずかに長く形成されており、外套管300に内針500を装着した際に、軸部504の先端部508が処置具繰出口316から所定長さ分だけ突出する。
 先端部506、508は、曲面形状にしてエッジができないように鈍く構成(すなわち、丸みを帯びた非エッジ形状)となっているが、体壁を容易に貫通可能となっている。
 頭部510は、頭部本体512とロックレバー514とを有する。
 頭部本体512は、図18、図19に示すように、軸部502、504と平行して前後方向に延びる軸520を中心とする円柱面であって、外套管300の基端キャップ340の外径とほぼ一致する直径の円柱面に沿った側面522と、軸520に平行し(前後方向及び左右方向に平行し)、かつ、側面522が沿う円柱面と交差する平面に沿った下面524と、軸520に直交する平面に沿った後端面526と前端面528とに囲まれた形状を有する。
 なお、軸520は、外套管300に内針500を装着した状態のときには外套管300の基準軸300a(不図示)と同軸上に配置される。
 頭部本体512の前端面528には、軸部502、504の基端側が固定され、頭部本体512の側面522には、周方向の中央部(最上部)において軸520方向(前後方向)に沿ってロックレバー514が設けられる。
 ロックレバー514は、内針500の頭部510を外套管300に着脱自在に固定する固定機構の構成要素であり、軸520方向に沿って延びる長板状に形成されており(図17参照)、軸520方向の中央付近を支点にして、前端部と後端部とが上下方向の互いに反対となる向きに揺動可能に頭部本体512に支持されている。
 ロックレバー514の先端部の下面側には係止爪532(図19参照)が突設されており、この係止爪532は、図3、図5に示されているように基端キャップ340に設けられた係止孔534に嵌合する形状を有する。
 また、ロックレバー514の基端部の下面側となる位置において頭部本体512にはコイルバネなどの付勢部材が配置されており、ロックレバー514は、後端部が上向き、前端部が下向きとなる方向に付勢されている。
 (内針装着時の作用)
 以上のごとく構成された内針500によれば、外套管300の内視鏡挿入口310と処置具挿入口314の各々から内視鏡挿通路306と処置具挿通路308に内針500の軸部502、504の各々を挿入していくと、図20のように内針500の頭部510が、外套管300の基端キャップ340に近づいていく。
 そして、さらに内針500を挿入していくと、図17、図18のように頭部本体512の前端面528が外套管300(基端キャップ340)の基端面302に当接するとともに、ロックレバー514の係止爪532が基端キャップ340の係止孔534に嵌合して、内針500が外套管300に装着(固定)された状態となる。
 このとき、内針500の軸部502、504の先端部506、508が外套管300の先端から所定の長さだけ突出するように配置される。
 一方、内針500が外套管300に装着された状態において、ロックレバー514の基端部を押圧すれば、係止爪532を基端キャップ340の係止孔534から外すことができ、その状態で内針500を手元側に引き抜けば、内針500を外套管300から取り外すことができる。
 また、上述のように内針500の頭部本体512は、円柱状の部材に対して下面524により下側を切り欠いた形状を有している。即ち、外套管300に内針500を装着した際に送気コネクタ318と干渉する部分を切り欠いた切欠き部が頭部本体512に設けられている。
 これによって、外套管300に内針500を装着した際に、図18のように外套管300(基端キャップ340)の基端面302に突設された送気コネクタ318と干渉することなく、頭部本体512の前端面528を基端面302に当接させることができ、内針500を外套管300に安定した状態で装着することができるようになっている。
 なお、上記形態に限らず、外套管300に内針500を装着した際に、頭部本体512の少なくとも送気コネクタ318と干渉する部分を切り欠いた切欠き部を頭部本体512が有していればよい。また、軸部502、504により頭部本体512は外套管300に対して回転規制されるため、送気コネクタ318と干渉することがない。
 (内視鏡挿入部が外套管内に入り込むのを防止するための条件)
 次に、本発明の特徴的部分について説明する。なお、以下において、上記基本的構成における構成要素と同一又は類似の作用を有する構成要素には同一符号を用いて説明を省略し、上記基本的構成と相違する点についてのみ説明する。
 上述した内視鏡下外科手術装置10の基本的構成における外套管300及び内視鏡100では、スライダ400(スライダ本体402)に対する内視鏡挿入部102の係合位置を術者等が自由に変更することができる。
 なお、以下において主に内視鏡挿入部102の係合位置を連結位置といい、スライダ400の図10等に示した内視鏡連結部420が連結する内視鏡挿入部102の位置を示すものとする。
 一方、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置を自由に変更できることから、外套管300の内視鏡挿通路306と処置具挿通路308の各々に内視鏡挿入部102と処置具挿入部202とを挿通させている状態において、例えば処置具挿入部202を後退させた際に、これと連動して後退した内視鏡挿入部102の先端(先端面114)が外套管300の内部(内視鏡繰出口312よりも基端側)に入り込む可能性がある。
 内視鏡挿入部102の先端が外套管300の内部に入り込むと、内視鏡100の観察視野が外套管300により遮られてしまい、処置が行えない等の不具合が生じる。
 また、内視鏡挿入部102の先端が汚れた場合には、内視鏡挿入部102を外套管300から一旦、抜去して洗浄した後、外套管300に再挿入するという作業が行われる。
 このとき、処置具挿入部202の先端(処置部206)と内視鏡挿入部102の先端との軸方向に関する位置関係を元の状態に戻すためには、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置を元の位置に設定する必要がある。
 しかしながら、スライダ400は、外套管本体320に対して進退移動可能であるため、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置を正確に把握することができず、連結位置を元の位置に戻すことが難しいという問題がある。
 そこで、本実施の形態における内視鏡下外科手術装置10では、これらの問題を解消できる構成とする。
 図21は、本発明が適用された内視鏡下外科手術装置10における外套管300を示す断面図であり、外套管300の内視鏡挿通路306と処置具挿通路308とに内視鏡挿入部102と処置具挿入部202とを挿通させた状態においてスライダ本体402が外套管本体320に対する移動可能範囲の後端に配置された状態を示す。
 まず、基準軸300a方向に関して、スライダ400に対する内視鏡連結部420の連結位置を、スライダ400の圧接部材426の後端426eの位置(後端426eに対向する位置)とする。
 そして、同図に示すように、スライダ本体402が外套管本体320に対して移動可能範囲の後端に配置されている状態において、内視鏡挿入部102の連結位置から外套管300の先端(先端面304)までの長さをLとする。
 これに対して、内視鏡挿入部102の連結位置は、その連結位置から内視鏡挿入部102の先端(先端面114)までの長さLsが、次の条件(16)を満たす位置に設定される。
 Ls≧L ・・・(16)
 これによって、スライダ本体402が図21のように移動可能範囲の後端に移動したときでも内視鏡挿入部102の先端が外套管300の先端に一致した位置又はそれよりも前方に突出した位置に配置される。
 したがって、内視鏡挿入部102の先端が外套管300の内部に入り込むという事態が未然に防止される。
 なお、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置を圧接部材426の後端426eの位置としたが、圧接部材426の後端426e以外の位置を連結位置と定義した場合であっても上記条件(16)を満たす。ただし、以下において長さLという場合には、圧接部材426の後端426eの位置から外套管300の先端までの長さをいうものとする。
 また、内視鏡挿入部102の連結位置を、条件(16)を満たす特定の位置に設定できるように構成することで、内視鏡挿入部102を外套管300から一旦、抜去した場合であっても、外套管300に再挿入した際に、内視鏡挿入部102の連結位置を元の位置に容易に設定しなおすことができる。
 (内視鏡挿入部が外套管内に入り込むのを防止するための構成例)
 図22は、本発明が適用された内視鏡下外科手術装置10における内視鏡100を示す平面図である。
 同図に示すように内視鏡100の内視鏡挿入部102は、所定位置の段差部154と、段差部154よりも先端側の細径部150と、段差部154よりも基端側の太径部152と、を有する。
 細径部150は、外套管300の内視鏡挿通路306を挿通可能であるが、スライダ400(内視鏡連結部420)が連結しない大きさの直径を有する。即ち、スライダ400の内視鏡係合部である圧接部材426(図6等参照)の内径よりも細く、圧接部材426に係合不能である。
 また、細径部150は、上記長さL以上の長さL0を有する(L0≧L)。
 太径部152は、細径部150よりも太く、外套管300の内視鏡挿通路306を挿通可能であり、かつ、スライダ400の圧接部材426に圧接されてスライダ400(内視鏡連結部420)が連結する大きさの直径を有する。即ち、圧接部材426の内径よりもわずかに太く、摩擦係合部である圧接部材426に摩擦係合することによって係合可能である。
 段差部154は、細径部150と太径部152との境界位置に形成され、軸方向に直交する環状の面であって、細径部150の外周面と太径部152の外周面とを連結する連結面を有する。
 図23は、図22の内視鏡挿入部102にスライダ400が連結した直後の外套管300の一部を拡大して示した断面図である。
 外套管300の内視鏡挿通路306に内視鏡挿入部102を挿入して前進させ、スライダ400に対して内視鏡挿入部102を連結させる場合に、同図に示すように、内視鏡挿入部102の細径部150は、スライダ400の圧接部材426に圧接されずに圧接部材426の貫通孔432を通過する。
 そして、段差部154が圧接部材426の後端426eの位置に到達すると、段差部154に押されてスライダ400が内視鏡挿入部102とともに前進し、外套管本体320に対する移動可能範囲の前端まで移動する。
 なお、処置具挿入部202は把持せずに解放しているものとする。
 その後さらに内視鏡挿入部102を前進させると、同図に示すように太径部152が圧接部材426の貫通孔432内に入り込む。
 これによって、太径部152が圧接部材426に圧接されて圧接部材426と係合し、スライダ400が内視鏡挿入部102に連結する。
 このとき、内視鏡挿入部102の前進操作を行っている操作者は、前進操作の操作力が大きくなることから、スライダ400が内視鏡挿入部102に連結したことを感知することができる。そして、スライダ400が内視鏡挿入部102に連結したことを感知してから更に内視鏡挿入部102を前進させることによって、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置を調整することができる。
 このようにして、図22の内視鏡挿入部102を外套管300の内視鏡挿通路306に挿入して、スライダ400に対して内視鏡挿入部102を連結させた場合には、内視鏡挿入部102の段差部154は、スライダ400の圧接部材426の後端426eよりも前側に配置された状態となる。
 したがって、圧接部材426の後端426eの位置から内視鏡挿入部102の先端までの長さ、即ち、図21で示した内視鏡挿入部102の連結位置から内視鏡挿入部102の先端までの長さLsは、内視鏡挿入部102の細径部150の長さL0以上となる(Ls≧L0)。
 上述のように細径部150の長さL0は上記長さL以上(L0≧L)となっているため、スライダ400が内視鏡挿入部102に連結した状態では、上記条件(16)を満たす状態に設定される。
 また、上述のように内視鏡挿入部102の前進操作の操作力が大きくなり、スライダ400が内視鏡挿入部102に連結したことを感知した場合に、その時点で内視鏡挿入部102の前進操作を停止すると、図23のようにスライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置(圧接部材426の後端426eの位置)が段差部154とほぼ一致する位置となる。
 即ち、操作者は内視鏡挿入部102の進退操作の操作感に従って、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置を、常に段差部154の近傍位置に設定することができる。
 したがって、スライダ400に対して内視鏡挿入部102を段差部154の近傍位置で連結させて使用するものとすれば、内視鏡挿入部102を外套管300から一旦、抜去した場合であっても、内視鏡挿入部102を外套管300に再挿入した際にスライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置を元の位置に容易に設定しなおすことができる。
 以上、上記形態の内視鏡100では、内視鏡挿入部102の段差部154よりも基端側の太径部152の位置においてのみスライダ400に対して連結可能とするようにしたが、これに限らない。
 (内視鏡挿入部が外套管内に入り込むのを防止するための他の構成例)
 図24は、内視鏡100の他の実施の形態を示した平面図である。
 同図に示す内視鏡100の内視鏡挿入部102は、全体が一定の大きさの直径を有しており、外套管300の内視鏡挿通路306を挿通可能であり、かつ、スライダ400の圧接部材426に圧接されてスライダ400が連結する大きさの直径を有する。即ち、圧接部材426の内径よりもわずかに太い。
 一方、内視鏡挿入部102の軸方向の一部の範囲に摩擦係数が他の部分よりも高い高摩擦部170(高摩擦部材)が設けられる。
 高摩擦部170は、その前端の位置から内視鏡挿入部102の先端までの長さL1が上記長さL以上となる位置に設けられる(L1≧L)。
 この内視鏡100によれば、外套管300の内視鏡挿通路306に内視鏡挿入部102を挿入して前進させてスライダ400に連結させる際に、高摩擦部170の前端が圧接部材426の後端426eの位置に到達すると、その後、高摩擦部170が圧接部材426の貫通孔432内に入り込む。これによって、内視鏡挿入部102の前進操作を行っている操作者は、前進操作の操作力が大きくなることから、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置が高摩擦部170に到達したことを感知することができる。
 このとき、圧接部材426の後端426eの位置から内視鏡挿入部102の先端までの長さ、即ち、図21で示した内視鏡挿入部102の連結位置から先端までの長さLsは、上記長さL1以上となり(Ls≧L1)、長さL1が上記長さL以上(L1≧L)であることから、上記条件(16)を満たす状態に設定される。
 したがって、内視鏡挿入部102の連結位置が高摩擦部170に到達したことを感知してから更に内視鏡挿入部102をスライダ400に対して前進させた位置でスライダ400を連結させれば、上記条件(16)を満たす状態に設定することができる。
 一方、内視鏡挿入部102の連結位置が高摩擦部170に到達したことを感知した位置でスライダ400を連結させるものとすれば、内視鏡挿入部102を外套管300の内視鏡挿通路306から一旦、抜去した場合であっても、内視鏡挿入部102の連結位置を元の位置に容易に設定しなおすことができる。
 以上、上記実施の形態では、スライダ400を外套管本体320に対する移動可能範囲の後端に配置された状態において、内視鏡挿入部102の先端が外套管300の先端よりも基端側に配置されないようにしたが、これに限らず、外套管300の先端以外の任意の位置を基準位置にして、内視鏡挿入部102の先端がその基準位置よりも基端側に配置されないようにすることもできる。
 (処置具挿入部への適用)
 また、内視鏡挿入部102に関する上記実施の形態は、処置具挿入部202に関しても同様に適用することができる。即ち、スライダ400が外套管本体320に対する移動可能範囲の後端に配置され、かつ、スリーブ440がスライダ本体402に対する移動可能範囲の後端に配置されている状態において、スリーブ440に係合している処置具挿入部202の先端が、少なくとも外套管300の先端面304又は所望の基準位置よりも基端側とならないように図22や図24に示した内視鏡挿入部102の段差部154や高摩擦部170と同様の構成部を処置具挿入部202に設けてもよい。
 <内視鏡下外科手術装置の操作方法>
 次に、本実施形態の内視鏡下外科手術装置10を用いた操作方法の一例について説明する。
 図25、図26、図27、図28、図29、図30、及び、図31は、本実施形態の内視鏡下外科手術装置10が操作されるときの様子を示した説明図である。
 図25は、外套管300が体壁に刺入されるときの様子を示した図である。
 図26、図27は、処置具挿入部202が手元側から体腔内の患部側に押し込まれるときの様子を示した図である。
 図28、図29は、処置具挿入部202が体腔内の患部側から手元側に引き込まれるときの様子を示した図である。
 図30、図31は、内視鏡挿入部102が外套管300から抜去されて再挿入されるときの様子を示した図である。
 まず、内視鏡下外科手術装置10の操作を開始するための準備工程として、外套管300に内針500を装着した状態で、外套管300を体壁に形成された皮切部(切開創)に刺入し、図25の(A)部の符号1000で示す状態のように外套管300を体腔内に刺入する。
 次に、内視鏡挿通路306及び処置具挿通路308から内針500を抜去し(外套管300から内針500を取り外し)、送気チューブ122の一方の端部を図25の(B)部の符号1002で示す状態のように外套管300の送気コネクタ318に接続する。他方の端部は気腹装置120に接続する。そして、気腹装置120から気腹ガスを送り出し、送気チューブ122、外套管300を通じて気腹ガスを体腔内に注入する。
 次に、外套管300の内視鏡挿入口310から内視鏡挿通路306に内視鏡挿入部102を挿入し、内視鏡挿入部102の先端を内視鏡繰出口312から導出させる。
 このとき、例えば、図22に示した内視鏡100を使用する場合、少なくとも内視鏡挿入部102の太径部152にスライダ400が連結される位置まで上述のような前進操作に対する操作感に基づいて内視鏡挿入部102を前進させる。これにより、内視鏡挿入部102とスライダ400とが一体的に移動する状態となる。また、スライダ400が外套管本体320に対する移動可能範囲の後端まで移動した場合であっても内視鏡挿入部102の先端が外套管300内に入り込むという事態が防止される。
 さらに、スライダ400に対する内視鏡挿入部102の連結位置が段差部154の近傍となるように設定した場合には、内視鏡挿入部102を洗浄等のために外套管300から抜去した場合であっても同じ連結位置に再度設定することが容易となる。
 続いて、外套管300の処置具挿入口314から処置具挿通路308に処置具挿入部202を挿入し、処置具挿入部202の先端(処置部206)を処置具繰出口316から導出させる。
 このとき、処置具挿入部202は、スライダ400の処置具連結部422のスリーブ440を挿通し、上述のようにスリーブ440と連結する。これにより、処置具挿入部202とスリーブ440とが一体的に移動する状態となる。
 このようにして準備工程を行うと、図25の(C)部の符号1004で示す状態のように、内視鏡下外科手術装置10の操作を開始可能な状態となる。
 なお、内視鏡100によって処置具挿入部202の先端の処置部206の様子を観察できるように、内視鏡挿入部102の先端位置が少なくとも処置具挿入部202の先端位置よりも後方に配置されるようにする。また、外套管300に対する内視鏡挿入部102及び処置具挿入部202の挿入手順は上述した順序に限定されず、処置具挿入部202を挿入してから内視鏡挿入部102を挿入してもよい。
 次に、処置具挿入部202が手元側から体腔内の患部側に押し込まれる場合(前進する場合)について図26、図27を参照して説明する。
 まず、図26の(A)部の符号1006に示す状態から図26の(B)部の符号1008に示す状態のように、処置具挿入部202が軸方向に微小変位した場合(小振幅の進退動作が行われた場合)には、処置具挿入部202のみが進退移動してスライダ400は進退移動しない。したがって、内視鏡挿入部102は進退移動しないので、モニタ112に表示される観察画像の範囲は変化しない。このため、処置具挿入部202の微小変位に応じて観察対象の大きさが変動してしまうのを防止することができ、遠近感を適切に保つことができ、安定した観察画像を得ることができる。
 これに対し、図26の(A)部の符号1006と同じ状態の図27の(A)部の符号1006に示す状態から図27の(B)部の符号1010に示す状態のように、処置具挿入部202が軸方向に大きく変位した場合(大振幅の進退動作が行われた場合)には、処置具挿入部202の進退移動に連動してスライダ400が進退移動する。この場合、内視鏡挿入部102は進退移動するので、モニタ112に表示される観察画像の範囲が処置具挿入部202の進退移動に追従するように連続的に変更される。これにより、処置具200の操作に応じて観察対象の大きさが変化するので、術者が望む画像を簡単に得ることが可能となる。
 また、処置具挿入部202が体腔内の患部側から手元側に引き込まれる場合(後退する場合)についても同様である。
 すなわち、図28の(A)部の符号1012に示す状態から図28の(B)部の符号1014に示す状態のように、処置具挿入部202が軸方向に微小変位した場合(小振幅の進退動作が行われた場合)には、処置具挿入部202のみが進退移動してスライダ400は進退移動しない。したがって、内視鏡挿入部102は進退移動しないので、モニタ112に表示される観察画像の範囲は変化しない。このため、処置具挿入部202の微小変位に応じて観察対象の大きさが変動してしまうのを防止することができ、遠近感を適切に保つことができ、安定した観察画像を得ることができる。
 これに対し、図28の(A)部の符号1012と同じ状態の図29の(A)部の符号1012に示す状態から図29の(B)部の符号1016に示す状態のように、処置具挿入部202が軸方向に大きく変位した場合(大振幅の進退動作が行われた場合)には、処置具挿入部202の進退移動に連動してスライダ400が進退移動する。この場合、内視鏡挿入部102は進退移動するので、モニタ112に表示される観察画像の範囲が処置具挿入部202の進退移動に追従するように連続的に変更される。これにより、処置具200の操作に応じて観察対象の大きさが変化するので、術者が望む画像を簡単に得ることが可能となる。
 次に、内視鏡挿入部102が洗浄等のために外套管300から抜去されて再挿入される場合について図30、図31を参照して説明する。
 まず、図30の(A)部の符号1018に示す状態は、外套管300の内視鏡挿通路306と処置具挿通路308の各々に内視鏡挿入部102と処置具挿入部202が挿通されている状態であり、内視鏡100は、図22に示した内視鏡100であり、スライダ400が内視鏡挿入部102の段差部154の近傍で連結されている状態を示す。
 これに対して、内視鏡挿入部102の洗浄等のために図30の(B)部の符号1020に示す状態のように内視鏡挿入部102を外套管300から抜去した後、内視鏡挿入部102を外套管300の内視鏡挿通路306に再挿入する際には、図31の(A)部の符号1022に示す状態のように内視鏡挿入部102の前進とともに段差部154に押されてスライダ400が移動可能範囲の前端まで移動する。そして、さらに内視鏡挿入部102を前進させて前進操作の操作力が大きくなった時点で前進操作を停止する。これによって、スライダ400が内視鏡挿入部102の段差部154の近傍で連結され、図31の(B)部の符号1018に示す状態、即ち、図30の(A)部の符号1018に示す状態に復帰する。
 以上、本発明に係る内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡について詳細に説明したが、本発明は、以上の例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはもちろんである。
 10…内視鏡下外科手術装置、100…内視鏡、102…内視鏡挿入部、104…操作部、108…プロセッサ装置、110…光源装置、112…モニタ、120…気腹装置、122…送気チューブ、150…細径部、152…太径部、154…段差部、170…高摩擦部、200…処置具、202…処置具挿入部、204…操作部、206…処置部、300…外套管、302…基端面、304…先端面、306…内視鏡挿通路、306a…内視鏡挿通軸、308…処置具挿通路、308a…処置具挿通軸、310…内視鏡挿入口、312…内視鏡繰出口、314…処置具挿入口、316…処置具繰出口、318…送気コネクタ、320…外套管本体、322…外壁、324…管腔、340…基端キャップ、342,344、350…貫通孔、346、348…弁部材、360…先端キャップ、362、364…貫通孔、370、372…ガイド溝、374、376…ガイド板、400…スライダ、402…スライダ本体、408、410…凸条部、420…内視鏡連結部、422…処置具連結部、424…貫通孔、426…圧接部材、428…圧接部材取付部、431…左側面、440…スリーブ、444…スリーブ本体、446…圧接部材、448、450…貫通孔、460…ガイド部、500…内針、502、504…軸部、506、508…先端部、510…頭部、512…頭部本体、514…ロックレバー、520…軸、532…係止爪、534…係止孔
 

Claims (17)

  1.  体腔内を観察する内視鏡と、前記体腔内の患部を検査又は処置する処置具と、前記内視鏡及び前記処置具を前記体腔内に案内する外套管と、を備える内視鏡下外科手術装置であって、
     前記外套管は、
     体壁を貫通して体腔内に挿入される外套管本体と、
     前記外套管本体の内部に設けられ、前記内視鏡を進退自在に挿通可能な内視鏡挿通路と、
     前記外套管本体の内部に設けられ、前記処置具を進退自在に挿通可能な処置具挿通路と、
     前記外套管本体の内部において進退自在に構成され、前記内視鏡挿通路に挿通された前記内視鏡に連結される内視鏡連結部と、前記処置具挿通路に挿通された前記処置具に連結される処置具連結部とを有し、前記内視鏡及び前記処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、前記内視鏡及び前記処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する連動部材と、を備え、さらに、
     前記外套管本体は、前記連動部材の先端側への進退移動を規制する先端側ストッパと、前記連動部材の基端側への進退移動を規制する基端側ストッパとを有し、
     前記連動部材が前記基端側ストッパに当接して前記連動部材の基端側への進退移動が規制された状態において、前記外套管本体の軸方向に関して、前記内視鏡連結部が連結される前記内視鏡の連結位置から前記外套管本体の先端位置までの長さをL、前記連結位置から前記内視鏡の先端位置までの長さをLsとしたとき、次式を満たすように前記連結位置が設定される内視鏡下外科手術装置。
     Ls≧L
  2.  前記内視鏡は、先端側に配置された細径部と、前記細径部の基端側に接続された太径部とを有し、前記細径部は前記内視鏡連結部と係合不能であり、かつ前記太径部は前記内視鏡連結部と係合可能に構成される請求項1に記載の内視鏡下外科手術装置。
  3.  前記内視鏡連結部には、前記太径部に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられる請求項2に記載の内視鏡下外科手術装置。
  4.  前記内視鏡において、前記連結位置は前記内視鏡連結部が連結されない他の位置よりも摩擦係数が高い高摩擦部材で構成され、
     前記内視鏡連結部には、前記高摩擦部材に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられる請求項1に記載の内視鏡下外科手術装置。
  5.  前記連動部材は、前記内視鏡と連結され前記内視鏡と一体的に進退移動するスライダ部材と、前記処置具と連結され前記処置具と一体的に進退移動するスリーブ部材とを有し、前記スリーブ部材は前記スライダ部材に対して進退移動可能な範囲が制限される請求項1~4のいずれか1項に記載の内視鏡下外科手術装置。
  6.  前記スリーブ部材は、前記スライダ部材に対して軸回りに回転可能に構成される請求項5に記載の内視鏡下外科手術装置。
  7.  前記スライダ部材は、前記外套管本体に対して軸回りに回転不能に構成される請求項5又は6に記載の内視鏡下外科手術装置。
  8.  前記内視鏡連結部の前記内視鏡に対する固定力をF1、前記処置具連結部の前記処置具に対する固定力をF2としたとき、次式を満たすように構成される請求項1~7のいずれか1項に記載の内視鏡下外科手術装置。
     F1>F2
  9.  前記内視鏡挿通路に設けられ、前記体腔内の気密を確保する第1弁部材と、
     前記処置具挿通路に設けられ、前記体腔内の気密を確保する第2弁部材と、を更に備え、
     前記内視鏡連結部の前記内視鏡に対する固定力をF1、前記処置具連結部の前記処置具に対する固定力をF2、前記内視鏡が進退移動する際に前記内視鏡が前記第1弁部材から受ける摩擦力をF3としたとき、次式を満たすように構成される請求項1~8のいずれか1項に記載の内視鏡下外科手術装置。
     F1>F3
     F2>F3
  10.  体壁を貫通して体腔内に挿入される外套管本体と、
     前記外套管本体の内部に設けられ、前記体腔内を観察する内視鏡を進退自在に挿通可能な内視鏡挿通路と、
     前記外套管本体の内部に設けられ、前記体腔内の患部を検査又は処置する処置具を進退自在に挿通可能な処置具挿通路と、
     前記外套管本体の内部において進退自在に構成され、前記内視鏡挿通路に挿通された前記内視鏡に連結される内視鏡連結部と、前記処置具挿通路に挿通された前記処置具に連結される処置具連結部とを有し、前記内視鏡及び前記処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、前記内視鏡及び前記処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する連動部材と、を備え、さらに、
     前記外套管本体は、前記連動部材の先端側への進退移動を規制する先端側ストッパと、前記連動部材の基端側への進退移動を規制する基端側ストッパとを有し、
     前記連動部材が前記基端側ストッパに当接して前記連動部材の基端側への進退移動が規制された状態において、前記外套管本体の軸方向に関して、前記内視鏡連結部が連結される前記内視鏡の連結位置から前記外套管本体の先端位置までの長さをL、前記連結位置から前記内視鏡の先端位置までの長さをLsとしたとき、次式を満たすように前記連結位置が設定される外套管。
     Ls≧L
  11.  前記内視鏡は、先端側に配置された細径部と、前記細径部の基端側に接続された太径部とを有し、
     前記内視鏡連結部は、前記細径部と係合不能であり、かつ前記太径部と係合可能に構成される請求項10に記載の外套管。
  12.  前記内視鏡連結部には、前記太径部に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられる請求項11に記載の外套管。
  13.  前記内視鏡において、前記連結位置は前記内視鏡連結部が連結されない他の位置よりも摩擦係数が高い高摩擦部材で構成され、
     前記内視鏡連結部には、前記高摩擦部材に対して摩擦係合する摩擦係合部が設けられる請求項10に記載の外套管。
  14.  体壁を貫通して体腔内に挿入される外套管本体と、前記外套管本体の内部に設けられ、前記体腔内を観察する内視鏡を進退自在に挿通可能な内視鏡挿通路と、前記外套管本体の内部に設けられ、前記体腔内の患部を検査又は処置する処置具を進退自在に挿通可能な処置具挿通路と、前記外套管本体の内部において進退自在に構成され、前記内視鏡挿通路に挿通された前記内視鏡に連結される内視鏡連結部と、前記処置具挿通路に挿通された前記処置具に連結される処置具連結部とを有し、前記内視鏡及び前記処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動しない不感帯領域と、前記内視鏡及び前記処置具のいずれか一方の進退移動に対して他方が連動する感帯領域とを有する連動部材と、を備え、さらに、前記外套管本体は、前記連動部材の先端側への進退移動を規制する先端側ストッパと、前記連動部材の基端側への進退移動を規制する基端側ストッパとを有する外套管を介して前記体腔内に案内される内視鏡であって、
     前記連動部材が前記基端側ストッパに当接して前記連動部材の基端側への進退移動が規制された状態において、前記外套管本体の軸方向に関して、前記内視鏡連結部が連結される前記内視鏡の連結位置から前記外套管本体の先端位置までの長さをL、前記連結位置から前記内視鏡の先端位置までの長さをLsとしたとき、次式を満たすように前記連結位置が設定される内視鏡。
     Ls≧L
  15.  前記内視鏡は、先端側に配置された細径部と、前記細径部の基端側に接続された太径部とを有し、前記細径部は前記内視鏡連結部と係合不能であり、かつ前記太径部は前記内視鏡連結部と係合可能に構成される請求項14に記載の内視鏡。
  16.  前記太径部は、前記内視鏡連結部に設けられる摩擦係合部に摩擦係合する請求項15に記載の内視鏡。
  17.  前記内視鏡において、前記連結位置は前記内視鏡連結部が連結されない他の位置よりも摩擦係数が高い高摩擦部材で構成され、
     前記高摩擦部材は、前記内視鏡連結部に設けられる摩擦係合部に摩擦係合する請求項14に記載の内視鏡。
PCT/JP2014/072992 2013-09-03 2014-09-02 内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡 WO2015033908A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015535472A JP6167181B2 (ja) 2013-09-03 2014-09-02 内視鏡下外科手術装置及び外套管
US15/059,277 US10092173B2 (en) 2013-09-03 2016-03-02 Endoscopic surgical device, overtube, and endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361873107P 2013-09-03 2013-09-03
US61/873107 2013-09-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/059,277 Continuation US10092173B2 (en) 2013-09-03 2016-03-02 Endoscopic surgical device, overtube, and endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015033908A1 true WO2015033908A1 (ja) 2015-03-12

Family

ID=52628382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072992 WO2015033908A1 (ja) 2013-09-03 2014-09-02 内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10092173B2 (ja)
JP (2) JP6167181B2 (ja)
WO (1) WO2015033908A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017018138A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 富士フイルム株式会社 内視鏡用外科手術装置及び案内装置
JP2017200595A (ja) * 2013-09-03 2017-11-09 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置及び外套管
US10251671B2 (en) 2013-09-03 2019-04-09 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and overtube
US10537359B2 (en) 2013-09-03 2020-01-21 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and overtube
US10595715B2 (en) 2013-09-03 2020-03-24 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and outer sleeve
US11241145B2 (en) 2012-05-25 2022-02-08 Fujifilm Corporation Endoscopic surgery device and outer tube

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105072974B (zh) * 2013-03-29 2017-08-08 富士胶片株式会社 内窥镜下外科手术装置
JP6093850B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-08 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置
JP5976924B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-24 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置
TWI635841B (zh) * 2017-09-12 2018-09-21 鐿鈦科技股份有限公司 具穿刺輔助結構之多孔導管裝置及其使用方法
EP3746144A4 (en) 2018-02-02 2021-11-24 Calyxo, Inc. DEVICES AND METHODS FOR MINIMALLY INVASIVE KIDNEY STONE REMOVAL BY COMBINED SUCTION AND FLUSHING

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538594A (en) * 1982-11-26 1985-09-03 Richard Wolf Gmbh Rectoscope
JP2002330928A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
JP2003088532A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Olympus Optical Co Ltd 手術装置
JP2005192707A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Olympus Corp 内視鏡システム
JP2005287963A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Olympus Corp 内視鏡治療装置
WO2011014711A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Transenterix, Inc. Deflectable instrument ports
JP2011528576A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド ガイド付き内視鏡
WO2013176167A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 富士フイルム株式会社 内視鏡手術装置及び外套管

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569205A (en) 1994-07-14 1996-10-29 Hart; Charles C. Multiport trocar
US5634911A (en) * 1995-05-19 1997-06-03 General Surgical Innovations, Inc. Screw-type skin seal with inflatable membrane
JP3448228B2 (ja) * 1998-11-30 2003-09-22 富士写真光機株式会社 内視鏡挿入ガイド管
WO2001074260A1 (en) 2000-03-24 2001-10-11 Johns Hopkins University Peritoneal cavity device and method
JP2003204920A (ja) 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 挿入補助具
JP4179798B2 (ja) 2002-05-15 2008-11-12 オリンパス株式会社 内視鏡手術装置
JP4266582B2 (ja) 2002-07-15 2009-05-20 オリンパス株式会社 外科手術用器具と外科手術システム
JP4179846B2 (ja) 2002-10-25 2008-11-12 オリンパス株式会社 内視鏡手術システム
JP2004180858A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Olympus Corp 外科手術用器具
ATE556643T1 (de) 2003-09-15 2012-05-15 Super Dimension Ltd Umhüllungsvorrichtung zur fixierung von bronchoskopen
JP4594612B2 (ja) * 2003-11-27 2010-12-08 オリンパス株式会社 挿入補助具
US9962066B2 (en) * 2005-12-30 2018-05-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus to shape flexible entry guides for minimally invasive surgery
US8795235B2 (en) 2006-10-06 2014-08-05 Surgiquest, Inc. Devices for and methods of performing minimally-invasive surgical procedures through a single incision
WO2009046164A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Tyco Healthcare Group Lp Seal anchor for use in surgical procedures
US20090259172A1 (en) 2008-04-09 2009-10-15 Koji Yamaoka Over tube
EP2339952A1 (de) 2008-09-09 2011-07-06 Olympus Winter & Ibe Gmbh Laparoskop mit verstellbarem schaft
JP2012505055A (ja) 2008-10-10 2012-03-01 サージクェスト,インコーポレーテッド 単一切開による最小侵襲手術手技の実施のための装置及びその方法
US8864653B2 (en) 2009-10-07 2014-10-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for introducing multiple instruments and methods of use
WO2011055640A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
WO2015033908A1 (ja) 2013-09-03 2015-03-12 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置、外套管、及び内視鏡

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538594A (en) * 1982-11-26 1985-09-03 Richard Wolf Gmbh Rectoscope
JP2002330928A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
JP2003088532A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Olympus Optical Co Ltd 手術装置
JP2005192707A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Olympus Corp 内視鏡システム
JP2005287963A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Olympus Corp 内視鏡治療装置
JP2011528576A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド ガイド付き内視鏡
WO2011014711A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Transenterix, Inc. Deflectable instrument ports
WO2013176167A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 富士フイルム株式会社 内視鏡手術装置及び外套管

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11241145B2 (en) 2012-05-25 2022-02-08 Fujifilm Corporation Endoscopic surgery device and outer tube
JP2017200595A (ja) * 2013-09-03 2017-11-09 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置及び外套管
US10092173B2 (en) 2013-09-03 2018-10-09 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device, overtube, and endoscope
US10251671B2 (en) 2013-09-03 2019-04-09 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and overtube
US10537359B2 (en) 2013-09-03 2020-01-21 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and overtube
US10595715B2 (en) 2013-09-03 2020-03-24 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and outer sleeve
US10765449B2 (en) 2013-09-03 2020-09-08 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and overtube
WO2017018138A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 富士フイルム株式会社 内視鏡用外科手術装置及び案内装置
JPWO2017018138A1 (ja) * 2015-07-30 2018-05-10 富士フイルム株式会社 内視鏡用外科手術装置及び案内装置
US10674893B2 (en) 2015-07-30 2020-06-09 Fujifilm Corporation Endoscopic surgical device and guide device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6167181B2 (ja) 2017-07-19
US20160174825A1 (en) 2016-06-23
JPWO2015033908A1 (ja) 2017-03-02
JP2017200595A (ja) 2017-11-09
US10092173B2 (en) 2018-10-09
JP6562974B2 (ja) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6562974B2 (ja) 内視鏡下外科手術装置及び外套管
JP6441393B2 (ja) 内視鏡下外科手術装置及び外套管
JP6220038B2 (ja) 内視鏡下外科手術装置及び外套管
JP6286015B2 (ja) 内視鏡下外科手術装置及び外套管
JP6082469B2 (ja) 内視鏡下外科手術装置及び外套管
JP6266755B2 (ja) 内視鏡用外科手術装置、処置具、及びガイド部材
WO2015033904A1 (ja) 内視鏡下外科手術装置及び外套管
JP6286575B2 (ja) 内視鏡用外科手術装置
JP6266756B2 (ja) 外装管及び内視鏡用外科手術装置
WO2015147157A1 (ja) 内視鏡用外科手術装置、内視鏡、及び内視鏡操作具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14842924

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015535472

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14842924

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1