WO2015030057A1 - 新規なモルホリン誘導体またはその塩 - Google Patents

新規なモルホリン誘導体またはその塩 Download PDF

Info

Publication number
WO2015030057A1
WO2015030057A1 PCT/JP2014/072445 JP2014072445W WO2015030057A1 WO 2015030057 A1 WO2015030057 A1 WO 2015030057A1 JP 2014072445 W JP2014072445 W JP 2014072445W WO 2015030057 A1 WO2015030057 A1 WO 2015030057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
optionally substituted
substituents selected
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072445
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
羊平 久保
誠 安東
田中 秀彦
修平 逢阪
松本 拓也
飛翼 中田
大介 寺田
達也 二田原
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to EP14840352.0A priority Critical patent/EP3042900B1/en
Priority to JP2015534262A priority patent/JP6074043B2/ja
Publication of WO2015030057A1 publication Critical patent/WO2015030057A1/ja
Priority to US15/052,252 priority patent/US9586951B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/056Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel morpholine derivative or a salt thereof having an ATM (ataxia telangiectasia mutated) inhibitory action.
  • ATM is an approximately 350 kDa serine / threonine kinase that consists of 3056 amino acids identified as the causative gene of telangiectasia ataxia (AT) and belongs to the PI3K (Phosphoinisitide 3-kinase) family (Journal) ⁇ The Journal of Chemistry (Vol.274, 25571-25575).
  • ATM senses DNA double-strand breaks (DSB) induced in cells by ionizing radiation irradiation or treatment with certain anticancer agents, and serine 1981 is autophosphorylated to become an activated form.
  • DSB DNA double-strand breaks
  • Phosphorylated ATM performs homologous recombination and repairs DSB, and at the same time, regulates cell cycle arrest or induction of DNA repair factors by phosphorylating downstream proteins such as Chk2 or p53. It has been. (The Journal of Biological Chemistry, 274, 25571-25575, 1999; Nature, 421, 499-506, 2003; Embo. Journal (EMBO Journal), Vol. 19, pages 463-471, 2000; and The Journal of Biological Chemistry, Vol. 274, pages 31463-31467, 1999). In ATM patients, ATM inactivation mutations are observed, and clinical manifestations include progressive cerebellar degeneration, ocular cutaneous telangiectasia, delayed growth, immunodeficiency, predisposition to cancer and premature aging.
  • Retroviruses are known to utilize host ATM functions when introducing their own DNA generated by reverse transcription into host cells (Molecular Cell Biology, Volume 21, 1164-1172, 2001). From this, it is expected that a compound having an ATM inhibitory action is useful for the prevention and treatment of diseases caused by retroviral infection.
  • ATM has been reported to be involved in functional maintenance or proliferation via ATM downstream signals, either alone or by interacting with other proteins (Nature, 431, 997-1002, 2004) ; Blood, Vol. 5, pp. 180-187, 2013). From this, it is expected that an ATM inhibitor alone or in combination with an inhibitor for a protein that interacts with ATM exhibits a cell-killing effect in certain types of cancer.
  • R 1 and R 2 are the same or different and have a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group which may have a protecting group, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent or a substituent.
  • R 3 , R 4 and R 5 are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a hydroxyl group which may have a protecting group, or a C 1-8 alkyl which may have a substituent.
  • R 4 is NR a1 R b1 (wherein R a1 is one or more selected from a hydrogen atom and a substituent group f) C 1-8 alkyl group optionally having substituent (s), C 2-6 alkenyl group optionally having one or more substituents selected from substituent group f, selected from substituent group f A C 2-6 alkynyl group which may have one or more substituents, a C 3-8 cycloalkyl group which may have one or more substituents selected from substituent group f, a substituent An aryl group optionally having one or more substituents selected from group f, an ar C 1-6 alkyl group optionally having one or more substituents selected from substituent group f, substituted One or more acyl groups optionally having one or more substituents selected from group f, one selected from substituent group f Substituent has good C 1-6 alkyl sulf
  • aralkyl C 1-6 alkyl group which may have a substituent group C 1-6 alkylsulfonyl group selected from Substituent Group f, one or more substituents selected from the substituent group f
  • a heterocyclic group which may have a group or a heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f.
  • the morpholine derivative or its salt represented by) has been found to have excellent ATM inhibitory activity, and the present invention has been completed.
  • Substituent group f> Deuterium atom, halogen atom, cyano group, nitro group, hydroxyl group optionally having protecting group, amino group optionally having protecting group, carboxyl group optionally having protecting group, substitution A C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from the group d, and a C 2-6 which may have one or more substituents selected from the substituent group d
  • the alkenyl group may have one or more substituents selected from the substituent group d and may have one or more substituents selected from the C 2-6 alkynyl group and substituent group d.
  • C 3-8 cycloalkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group d C 3-8 cycloalkenyl group, one or more substituents selected from the substituent group d
  • substituents selected from the aryl group optionally having substituent (s) d Good Al C 1-6 alkyl group optionally having one or more optionally substituted C 1-6 alkoxy group selected from Substituent Group d, 1 selected from Substituent Group d
  • An acyl group which may have one or more substituents, a C 1-6 alkylamino group which may have one or more substituents selected from substituent group d, and a substituent group d Di (C 1-6 alkyl) amino group optionally having one or more substituents, heterocyclic group optionally having one or more substituents selected from substituent group d, substituted A heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from group d, and a heterocycle which may have
  • C 2-6 alkenyl group or substituent group d Shows good C 2-6 alkynyl group which may have a substituent; or R e and R f together with the nitrogen atom to which they are attached, one or more substituents selected from the substituent group d
  • a cyclic amino group which may have a group may be formed.
  • Substituent group d Halogen atom, cyano group, nitro group, oxo group, hydroxyl group which may have a protecting group, amino group which may have a protecting group, carboxyl group which may have a protecting group, substituent A C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from group e, a C 2-6 alkenyl which may have one or more substituents selected from substituent group e A C 2-6 alkynyl group that may have one or more substituents selected from the group, substituent group e, and C that may have one or more substituents selected from substituent group e 3-8 cycloalkyl group, aryl group optionally having one or more substituents selected from substituent group e, optionally having one or more substituents selected from substituent group e C 1-6 alkoxy group, have one or more substituents selected from substituent group e Has had better be acyl group, one or more may have a substituent group C
  • the morpholine derivative has the general formula [1] (Wherein Z 1 , Z 2 , X 1 , X 2 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meaning as described above), (1) The morpholine derivative or its salt as described.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is NR a R b (wherein R a and R b have the same meanings as described above);
  • R 5 is a hydrogen atom; The morpholine derivative or a salt thereof according to any one of (2) to (7).
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl Group, optionally substituted al C 1-6 alkyl group, optionally substituted acyl group, optionally substituted C 1-6 alkylsulfonyl group, substituent
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an optionally substituted heterocyclic group, or a substituent.
  • the morpholine derivative has the general formula [1 ⁇ ] (Wherein X 1a represents CHR 7 (wherein R 7 has the same meaning as described above), O or S; X 2 , R a and R b have the same meaning as described above.
  • the morpholine derivative or the salt thereof according to (1) which is represented by: (12) The morpholine derivative or a salt thereof according to (11), wherein X 1a is CH 2 or S. (13) The morpholine derivative or a salt thereof according to (11) or (12), wherein X 2 is O or S.
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl Group, optionally substituted al C 1-6 alkyl group, optionally substituted acyl group, optionally substituted C 1-6 alkylsulfonyl group, substituent
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an optionally substituted heterocyclic group, or a substituent.
  • the morpholine derivative or a salt thereof according to any one of (11) to (14), which is an optionally substituted heterocyclic C 1-8 alkyl group.
  • the morpholine derivative has the general formula [1 ⁇ ] (Wherein, X 1a , X 2 , R a1 and R b1 have the same meaning as described above.)
  • R a1 is a hydrogen atom
  • R b1 is selected from a C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from substituent group f, and substituent group f
  • R a1 is a hydrogen atom
  • R b1 is a C 3-8 cycloalkyl group which may have one or more substituents selected from substituent group f, and is selected from substituent group f Or a heterocyclic group which may have one or more substituents or a heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from substituent group f.
  • a pharmaceutical composition comprising the morpholine derivative or a salt thereof according to any one of (1) to (20).
  • composition according to (21) which is a therapeutic agent for a disease or cancer caused by retroviral infection.
  • pharmaceutical composition according to (21) which is an anticancer drug sensitivity enhancer having ionizing radiation or a similar action thereto.
  • the present invention also provides the following.
  • C A pharmaceutical composition comprising a pharmacologically acceptable additive together with a morpholine derivative represented by the general formula [1A] or a salt thereof.
  • E A method for the treatment of a disease involving ATM, preferably a method for the treatment of a disease or cancer caused by retroviral infection, wherein the morpholine represented by the general formula [1A] Administering an effective amount of the derivative or salt thereof to a subject in need of such treatment (mammals, including humans).
  • G Use in the manufacture of a medicament for use in enhancing the sensitivity of a morpholine derivative represented by the general formula [1A] or a salt thereof to ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar thereto.
  • (H) A method for enhancing sensitivity to ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar thereto, wherein an effective amount of a morpholine derivative represented by the general formula [1A] or a salt thereof is ionized radiation or A method comprising a step of administering to a subject (mammals including humans) in need of treatment with an anticancer agent having an action similar to that.
  • (B) A morpholine derivative represented by the general formula [1] or a salt thereof for use in the treatment of a disease involving ATM, preferably in the treatment of a disease or cancer caused by retroviral infection.
  • a pharmaceutical composition comprising a pharmacologically acceptable additive together with a morpholine derivative represented by the general formula [1] or a salt thereof.
  • D The morpholine derivative represented by the general formula [1] or a salt thereof for use in the treatment of a disease involving ATM, preferably in the treatment of a disease or cancer caused by retroviral infection, Use in the manufacture of a medicament.
  • E A method for the treatment of a disease involving ATM, preferably a method for the treatment of a disease or cancer caused by retroviral infection, wherein the morpholine represented by the general formula [1] Administering an effective amount of the derivative or salt thereof to a subject in need of such treatment (mammals, including humans).
  • G Use in the manufacture of a medicament for use in enhancing the sensitivity of a morpholine derivative represented by the general formula [1] or a salt thereof to ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar thereto.
  • (H) A method for enhancing sensitivity to ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar thereto, wherein an effective amount of a morpholine derivative represented by the general formula [1] or a salt thereof is ionized radiation or A method comprising a step of administering to a subject (mammals including humans) in need of treatment with an anticancer agent having an action similar to that.
  • novel morpholine derivative or salt thereof of the present invention has excellent ATM inhibitory activity and is useful as a therapeutic agent for diseases involving ATM. Moreover, the novel morpholine derivative or a salt thereof of the present invention is useful as a sensitivity enhancer for an anticancer agent having ionizing radiation or an action similar thereto.
  • a halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the C 1-6 alkyl group is a direct group such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isobutyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, 2-methylbutyl, 2-pentyl, 3-pentyl and hexyl groups.
  • a chain or branched C 1-6 alkyl group is meant.
  • C 1-8 alkyl group means methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isobutyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, 2-methylbutyl, 2-pentyl, 3-pentyl, hexyl, heptyl, 2 Means a linear or branched C 1-8 alkyl group such as methylheptyl, 2-methyl-4-heptyl and octyl groups;
  • the C 2-6 alkenyl group is a linear or branched C 2-6 alkenyl group such as vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl, butenyl, isobutenyl, 1,3-butadienyl, pentenyl and hexenyl groups.
  • the C 2-6 alkynyl group means a linear or branched C 2-6 alkynyl group such as an ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl and hexynyl group.
  • C 3-8 cycloalkyl group means a C 3-8 cycloalkyl group such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and cycloheptyl groups.
  • the C 3-8 cycloalkenyl group means a C 3-8 cycloalkenyl group such as cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl group and the like.
  • the C 2-6 alkylene group means a linear or branched C 2-6 alkylene group such as ethylene, propylene, butylene and hexylene groups.
  • An aryl group means a phenyl or naphthyl group.
  • C 1-6 alkoxy group means a linear, cyclic or methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, cyclopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, cyclobutoxy, pentyloxy and hexyloxy groups It means a branched C 1-6 alkyloxy group.
  • the C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group means a C 1-6 alkyloxy C 1-6 alkyl group such as methoxymethyl and 1-ethoxyethyl group.
  • Al C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group means an al C 1-6 alkyloxy C 1-6 alkyl group such as benzyloxymethyl and phenethyloxymethyl groups.
  • the C 2-6 alkanoyl group means a linear or branched C 2-6 alkanoyl group such as acetyl, propionyl, valeryl, isovaleryl and pivaloyl groups.
  • An aroyl group means a benzoyl or naphthoyl group.
  • the heterocyclic carbonyl group means a furoyl, thenoyl, pyrrolidinylcarbonyl, piperidinylcarbonyl, piperazinylcarbonyl, morpholinylcarbonyl or pyridinylcarbonyl group.
  • the ( ⁇ -substituted) aminoacetyl group is an amino acid (glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, cysteine, methionine, aspartic acid, glutamic acid, asparagine, glutamine, arginine, lysine, histidine, hydroxylysine, phenylalanine. , Tyrosine, tryptophan, proline and hydroxyproline, etc.) means the N-terminus derived from ( ⁇ -substituted) aminoacetyl groups which may be protected.
  • amino acid glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, cysteine, methionine, aspartic acid, glutamic acid, asparagine, glutamine, arginine, lysine, histidine, hydroxylysine, phenylalanine. , Tyrosine, try
  • An acyl group means a formyl group, a succinyl group, a glutaryl group, a maleoyl group, a phthaloyl group, a C 2-6 alkanoyl group, an aroyl group, a heterocyclic carbonyl group, an ( ⁇ -substituted) aminoacetyl group, or the like.
  • An acyl C 1-6 alkyl group means an acyl C 1-6 alkyl group such as acetylmethyl, benzoylmethyl and 1-benzoylethyl groups.
  • acyloxy C 1-6 alkyl group means acetoxymethyl, propionyloxymethyl, pivaloyloxymethyl, a benzoyloxy methyl and 1- acyloxy C 1-6 alkyl group such as (benzoyloxy) ethyl.
  • the C 1-6 alkoxycarbonyl group is a linear or branched C 1-6 alkyloxy group such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, and 1,1-dimethylpropoxycarbonyl group. Means a carbonyl group.
  • the al C 1-6 alkoxycarbonyl group means an al C 1-6 alkyloxycarbonyl group such as benzyloxycarbonyl and phenethyloxycarbonyl groups.
  • An aryloxycarbonyl group means a phenyloxycarbonyl or naphthyloxycarbonyl group.
  • C 1-6 alkylamino group means methylamino, ethylamino, propylamino, isopropylamino, cyclopropylamino, butylamino, sec-butylamino, tert-butylamino, cyclobutylamino, pentylamino, cyclopentylamino, hexyl It means a linear, branched or cyclic C 1-6 alkylamino group such as amino and cyclohexylamino groups.
  • Di (C 1-6 alkyl) amino group means dimethylamino, diethylamino, dipropylamino, diisopropylamino, dibutylamino, di (tert-butyl) amino, dipentylamino, dihexylamino, (ethyl) (methyl) amino, Linear, branched or cyclic di (C 1 ) such as (methyl) (propyl) amino, (cyclopropyl) (methyl) amino, (cyclobutyl) (methyl) amino, (cyclohexyl) (methyl) amino groups Means a -6 alkyl) amino group.
  • the C 1-6 alkylsulfonyl group means a C 1-6 alkylsulfonyl group such as methylsulfonyl, ethylsulfonyl and propylsulfonyl groups.
  • the arylsulfonyl group means benzenesulfonyl, p-toluenesulfonyl or naphthalenesulfonyl group.
  • the C 1-6 alkylsulfonyloxy group means a C 1-6 alkylsulfonyloxy group such as methylsulfonyloxy and ethylsulfonyloxy groups.
  • An arylsulfonyloxy group means a benzenesulfonyloxy or p-toluenesulfonyloxy group.
  • Cyclic amino group means azetidinyl, pyrrolidinyl, pyrrolinyl, pyrrolyl, piperidinyl, tetrahydropyridyl, homopiperidinyl, imidazolidinyl, imidazolinyl, imidazolyl, pyrazolidinyl, pyrazolinyl, pyrazolyl, piperazinyl, homopiperazinyl, triazolyl, morpholinyl, morpholinyl, morpholinyl, morpholinyl, morpholinyl It means a cyclic amino group which contains one or more nitrogen atoms as the hetero atoms forming the ring, such as tetrahydroisoquinolinyl and quinuclidinyl, and may further contain one or more oxygen atoms or sulfur atoms.
  • Monocyclic nitrogen-containing heterocyclic groups include aziridinyl, azetidinyl, pyrrolidinyl, pyrrolinyl, pyrrolyl, piperidyl, tetrahydropyridyl, dihydropyridyl, pyridyl, homopiperidinyl, octahydroazosinyl, imidazolidinyl, imidazolinyl, imidazolyl, pyrazolidinyl, pyrazolinyl, pyrazolinyl, pyrazolinyl, pyrazolinyl , Piperazinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, homopiperazinyl, triazolyl and tetrazolyl groups, and the like means a monocyclic nitrogen-containing heterocyclic group containing only a nitrogen atom as a hetero atom forming the ring.
  • the monocyclic oxygen-containing heterocyclic group means an oxygen atom as a hetero atom forming the ring such as oxetanyl, tetrahydrofuranyl, furanyl, tetrahydropyranyl, pyranyl, 1,3-dioxanyl and 1,4-dioxanyl groups.
  • the monocyclic sulfur-containing heterocyclic group means a thienyl group and the like.
  • the monocyclic nitrogen-containing / oxygen heterocyclic group is a monocyclic nitrogen-containing / oxygen containing only a nitrogen atom and an oxygen atom as a hetero atom forming the ring such as oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, morpholinyl and oxazepanyl groups. Means a heterocyclic group.
  • a monocyclic nitrogen-containing / sulfur heterocyclic group is a heterocycle that forms the ring such as thiazolyl, isothiazolyl, thiadiazolyl, thiomorpholinyl, 1-oxidethiomorpholinyl and 1,1-dioxidethiomorpholinyl groups.
  • Monocyclic heterocyclic group means monocyclic nitrogen-containing heterocyclic group, monocyclic oxygen-containing heterocyclic group, monocyclic sulfur-containing heterocyclic group, monocyclic nitrogen-containing / oxygen heterocyclic group It means a group or a monocyclic nitrogen-containing / sulfur heterocyclic group.
  • Bicyclic nitrogen-containing heterocyclic groups include indolinyl, indolyl, isoindolinyl, isoindolyl, benzimidazolyl, indazolyl, benzotriazolyl, pyrazolopyridinyl, quinolyl, tetrahydroquinolinyl, quinolyl, tetrahydroisoquinolyl
  • Bicyclic nitrogen containing only nitrogen atom as a hetero atom forming the ring such as nyl, isoquinolinyl, quinolidinyl, cinolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, dihydroquinoxalinyl, quinoxalinyl, naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl and quinuclidinyl groups Means a heterocyclic group.
  • Bicyclic oxygen-containing heterocyclic groups are 2,3-dihydrobenzofuranyl, benzofuranyl, isobenzofuranyl, chromanyl, chromenyl, isochromanyl, 1,3-benzodioxolyl, 1,3-benzodi It means a bicyclic oxygen-containing heterocyclic group containing only an oxygen atom as a hetero atom forming the ring, such as oxanyl and 1,4-benzodioxanyl group.
  • the bicyclic sulfur-containing heterocyclic group is a bicyclic sulfur-containing heterocyclic group containing only a sulfur atom as a hetero atom forming the ring, such as 2,3-dihydrobenzothienyl and benzothienyl groups. Means.
  • Bicyclic nitrogen-containing / oxygen heterocyclic groups include benzoxazolyl, benzisoxazolyl, benzooxadiazolyl, benzomorpholinyl, dihydropyranopyridyl, dioxoropyridyl, furopyridinyl, dihydrodio It means a bicyclic nitrogen-containing / oxygen heterocyclic group containing only a nitrogen atom and an oxygen atom as the hetero atoms forming the ring, such as a xinopyridyl and dihydropyridoxazinyl group.
  • Bicyclic nitrogen-containing / sulfur heterocyclic groups include bicyclic inclusions containing nitrogen and sulfur atoms as the hetero atoms forming the ring, such as benzothiazolyl, benzisothiazolyl and benzothiadiazolyl groups. Nitrogen / sulfur heterocyclic group.
  • a bicyclic heterocyclic group is a bicyclic nitrogen-containing heterocyclic group, a bicyclic oxygen-containing heterocyclic group, a bicyclic sulfur-containing heterocyclic group, or a bicyclic nitrogen-containing group. -An oxygen heterocyclic group or a bicyclic nitrogen-containing / sulfur heterocyclic group.
  • Spiro-heterocyclic groups are 2-oxa-6-azaspiro [3.3] heptyl, 1,4-dioxaspiro [4.5] decyl, 1-oxa-8-azaspiro [4.5] decyl and 1
  • a thi-8-azaspiro [4.5] decyl group means a spiro heterocyclic group containing at least one nitrogen atom, oxygen atom or sulfur atom as a hetero atom forming the ring.
  • Bridged heterocyclic groups form such rings as 3-oxa-8-azabicyclo [3.2.1] octyl, 8-oxa-3-azabicyclo [3.2.1] octyl and quinuclidinyl groups It means a bridged heterocyclic group which contains one or more nitrogen atoms as a hetero atom and may further contain one or more oxygen atoms or sulfur atoms.
  • the heterocyclic group means a monocyclic heterocyclic group, a bicyclic heterocyclic group, a spiro heterocyclic group or a bridged heterocyclic group.
  • the heterocyclic oxy group means a hydroxyl group substituted with a heterocyclic group.
  • the heterocyclic amino group means an amino group substituted with a heterocyclic group.
  • the heterocyclic C 1-8 alkyl group means a C 1-8 alkyl group substituted by a heterocyclic group.
  • a silyl group means a trimethylsilyl, triethylsilyl, or tributylsilyl group.
  • Examples of the leaving group include a halogen atom, a C 1-6 alkylsulfonyloxy group, and an arylsulfonyloxy group.
  • C 1-6 alkylsulfonyloxy group and arylsulfonyloxy groups may be substituted.
  • Amino protecting groups include all groups that can be used as protecting groups for ordinary amino groups. W. TWGreene et al., Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, pages 696-926, 2007, John Wiley & Sons, INC.). Specifically, for example, an al C 1-6 alkyl group, a C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group, an acyl group, a C 1-6 alkoxycarbonyl group, an al C 1-6 alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl Group, C 1-6 alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group or silyl group.
  • Hydroxyl protecting groups include all groups that can be used as protecting groups for conventional hydroxyl groups. W. TWGreene et al., Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, pages 16-299, 2007, John Wiley & Sons, INC. .).
  • a C 1-6 alkyl group a C 2-6 alkenyl group, an ar C 1-6 alkyl group, a C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group, an ar C 1-6 alkoxy C 1- 1 6 alkyl group, acyl group, C 1-6 alkoxycarbonyl group, al C 1-6 alkoxycarbonyl group, C 1-6 alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, silyl group, tetrahydrofuranyl group or tetrahydropyranyl group .
  • the carboxyl protecting group includes all groups that can be used as protecting groups for ordinary carboxyl groups. W. TWGreene et al., Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, pp. 533-643, 2007, John Wiley & Sons, INC.). Specifically, for example, C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, aryl group, al C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group, al C 1-6 alkoxy Examples thereof include a C 1-6 alkyl group, an acyl C 1-6 alkyl group, an acyloxy C 1-6 alkyl group, and a silyl group.
  • Aliphatic hydrocarbons mean pentane, hexane, heptane, cyclohexane, methylcyclohexane or ethylcyclohexane.
  • Halogenated hydrocarbons mean dichloromethane, chloroform or dichloroethane.
  • Ethers mean diethyl ether, diisopropyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, anisole, ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, or the like.
  • Alcohol means methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol or 2-methyl-2-propanol.
  • the glycol means ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol or the like.
  • Ketones mean acetone, 2-butanone, 4-methyl-2-pentanone, methyl isobutyl ketone, and the like.
  • Esters mean methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate or butyl acetate.
  • Amides mean N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, and the like.
  • Nitriles mean acetonitrile or propionitrile.
  • the sulfoxides mean dimethyl sulfoxide or sulfolane.
  • Aromatic hydrocarbons mean benzene, toluene or xylene.
  • the organic acid means formic acid, acetic acid, propionic acid or trifluoroacetic acid.
  • Inorganic bases include sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium methoxide, tert-butoxy sodium, tert-butoxy potassium, sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, tripotassium phosphate, potassium acetate, cesium fluoride, or It means cesium carbonate.
  • the organic base means triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo (5.4.0) undec-7-ene (DBU), pyridine, 4-dimethylaminopyridine or N-methylmorpholine. To do.
  • the palladium catalyst examples include palladium metal such as palladium-carbon and palladium black; inorganic palladium salt such as palladium chloride; organic palladium salt such as palladium acetate; chloro (2- (dicyclohexylphosphino) -3,6-dimethoxy-2 ′ , 4 ′, 6′-triisopropyl-1,1′-biphenyl) (2- (2-aminoethyl) phenyl) palladium (II); tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), bis (triphenylphosphine) Palladium (II) dichloride, bis (di-tert-butyl (4-dimethylaminophenyl) phosphine) dichloropalladium (II), 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene palladium (II) dichloride, (E) — Di ( ⁇
  • ligand examples include trialkylphosphines such as trimethylphosphine and tri-tert-butylphosphine; alkylbiscycloalkylphosphines such as butylbis (1-adamantyl) phosphine; tricycloalkylphosphines such as tricyclohexylphosphine; And triarylphosphines such as tolylphosphine; aryldialkylphosphines such as (4- (N, N-dimethylamino) phenyl) di-tert-butylphosphine; trimethylphosphite, triethylphosphite and tributylphosphite Trialkyl phosphites; Tricycloalkyl phosphites such as tricyclohexyl phosphite; Tria such as triphenyl phosphite Phosphites; imidazolium salts such as 1,3
  • Examples of the salt of the compound represented by the general formula [1A] include salts that are generally known in basic groups such as amino groups and acidic groups such as hydroxyl groups and carboxyl groups.
  • Examples of salts in basic groups include salts with mineral acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid and sulfuric acid; formic acid, acetic acid, citric acid, oxalic acid, fumaric acid, maleic acid, succinic acid, malic acid, Salts with organic carboxylic acids such as tartaric acid, aspartic acid, trichloroacetic acid and trifluoroacetic acid; and salts with sulfonic acids such as methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, mesitylenesulfonic acid and naphthalenesulfonic acid.
  • salts in the acidic group include salts with alkali metals such as sodium and potassium; salts with alkaline earth metals such as calcium and magnesium; ammonium salts; and trimethylamine, triethylamine, tributylamine, pyridine, N, N— Nitrogen-containing organic bases such as dimethylaniline, N-methylpiperidine, N-methylmorpholine, diethylamine, dicyclohexylamine, procaine, dibenzylamine, N-benzyl- ⁇ -phenethylamine, 1-ephenamine and N, N′-dibenzylethylenediamine And a salt thereof.
  • preferred salts include pharmacologically acceptable salts.
  • Prevention means inhibition of onset, reduction of onset risk or delay of onset.
  • Treatment means improvement of a target disease or condition or suppression of progression.
  • Treatment means prevention or treatment for various diseases.
  • the treatment agent means a substance provided for the purpose of prevention or treatment for various diseases.
  • a disease involving ATM means any disease that can be prevented or treated by inhibiting ATM.
  • a disease or cancer resulting from retroviral infection for example, a disease or cancer resulting from retroviral infection.
  • Sensitivity enhancer for ionizing radiation or an anticancer drug having a similar action means a substance that enhances the sensitivity to ionizing radiation or an anticancer drug having a similar action, regardless of the mechanism of action. To do.
  • the combined use of ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar to it and the novel morpholine derivative or salt thereof of the present invention can improve the effectiveness of cancer treatment.
  • the cancer treatment with ionizing radiation is not particularly limited as long as it is a cancer treatment with ordinary ionizing radiation, but for example, electromagnetic waves such as X-rays or ⁇ -rays or electron beams, ⁇ -rays, ⁇ -mesons, neutrons or heavy ions. Examples include irradiation of a particle beam such as particles at a dose of about 0.1 to 100 Gy per time and a total dose of about 10 to 500 Gy for a period of 1 week to 6 months.
  • ionizing radiation can be irradiated whole body or locally on a tissue with a tumor, and preferably locally irradiated on a tissue with a tumor.
  • the anticancer agent having an action similar to that of ionizing radiation is not particularly limited as long as it is an anticancer agent that induces DNA damage and induces DBS directly or indirectly.
  • examples include taxanes, vinca alkaloids, topoisomerase inhibitors, antimetabolites, and alkylating agents.
  • cisplatin carboplatin, oxaliplatin, paclitaxel (taxol), docetaxel (taxotere), vincristine, vinblastine, vinorelbine, vindesine, irinotecan, topotecan, etoposide, teniposide, doxorubicin, tegapeme, totametameto Alimta), cyclophosphamide, adriamycin or mitomycin.
  • These may be, for example, salts or hydrates.
  • a subject that can effectively use the novel morpholine derivative of the present invention or a salt thereof as a sensitivity enhancer for ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar to that of an ionizing radiation has a resistance against that of an ordinary ionizing radiation or an action similar thereto.
  • cancer treatment can be performed using cancer drugs, such as head and neck cancer, esophageal cancer, stomach cancer, colorectal cancer, liver cancer, gallbladder / bile duct cancer, pancreatic cancer, lung cancer, Breast cancer, bladder cancer, prostate cancer, cervical cancer, basal cell cancer, squamous cell carcinoma, thyroid cancer, ovarian cancer, salivary gland cancer or renal cell cancer.
  • the morpholine derivative of the present invention has the general formula [1A]. (Wherein, ring A, Z 1 , Z 2 , X 1 , X 2 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meaning as described above).
  • Ring A has the general formula [I] (Wherein * and Z 2 have the same meaning as described above) or the general formula [II] (Wherein * has the same meaning as described above).
  • Z 1 is CR 6 (wherein R 6 has the same meaning as described above) or N.
  • R 6 is a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-8 alkyl group which may have a substituent.
  • R 6 is preferably a hydrogen atom or a halogen atom, more preferably a hydrogen atom.
  • the substituent for the C 1-8 alkyl group of R 6 is preferably one or more substituents selected from substituent group a.
  • Substituent group a> One or more selected from a halogen atom, a hydroxyl group optionally having a protecting group, an amino group optionally having a protecting group, a carboxyl group optionally having a protecting group, and a substituent group b C 1-8 alkyl group optionally having substituent (s), C 3-8 cycloalkyl group optionally having one or more substituents selected from substituent group b, selected from substituent group b one or more optionally substituted C 1-6 alkoxy group, one or more may have a substituent group C 1-6 alkylamino group selected from substituent group b to be substituted
  • the di (C 1-6 alkylamino) group which may have one or more substituents selected from the group b may have one or more substituents selected from the substituent group b.
  • Substituent group b A halogen atom, a hydroxyl group optionally having a protecting group, an amino group optionally having a protecting group, a carboxyl group optionally having a protecting group, a C 1-8 alkyl group
  • Z 2 is CH or N. Z 2 is preferably CH.
  • X 1 is CHR 7 (wherein R 7 has the same meaning as described above), CHR 8 —CHR 9 (wherein R 8 and R 9 have the same meaning as described above), O or S.
  • the X 1, CHR 7 (wherein, R 7 has the same meaning as above.), O or S is preferred, CHR 7 (wherein, R 7 has the same meaning as above.) Or S is more preferable, CH 2 or S is more preferable, and S is particularly preferable.
  • R 7 is a hydrogen atom, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, or a C 2 which may have a substituent.
  • R 7 is preferably a hydrogen atom or an aryl group which may have a substituent, and more preferably a hydrogen atom.
  • substituent for the C 1-8 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group or aryl group of R 7 one or more substituents selected from the substituent group a are preferable.
  • R 8 is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 2-6 alkenyl group, or an optionally substituted C 2 A -6 alkynyl group or an aryl group which may have a substituent.
  • R 8 is preferably a hydrogen atom.
  • the substituent of the C 1-8 alkyl group C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group or aryl group of R 8 , one or more substituents selected from the substituent group a are preferable.
  • R 9 is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 2-6 alkenyl group, or an optionally substituted C 2 A -6 alkynyl group or an aryl group which may have a substituent.
  • R 9 is preferably a hydrogen atom.
  • the substituent for the C 1-8 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group or aryl group of R 9 one or more substituents selected from the substituent group a are preferable.
  • R 8 and R 9 is preferably a combination in which R 8 is a hydrogen atom; and R 9 is a hydrogen atom.
  • X 2 is CH 2 , O, S or NR 10 (wherein R 10 has the same meaning as described above).
  • X 2 is preferably O or S, and more preferably S.
  • R 10 is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 2-6 alkenyl group, or an optionally substituted C 2 A -6 alkynyl group or an aryl group which may have a substituent.
  • R 10 is a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, or a C 2-6 which may have a substituent.
  • An alkynyl group is preferable, and an optionally substituted C 1-8 alkyl group is more preferable.
  • the substituent of the C 1-8 alkyl group C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group or aryl group of R 10 , one or more substituents selected from the substituent group a are preferable.
  • the combination of X 1 and X 2 is preferably a combination in which X 1 is CH 2 or S; X 2 is O or S, X 1 is S; and a combination in which X 2 is S.
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group which may have a protecting group, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent or a C 1 1 which may have a substituent. 6 alkoxy groups.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a C 1-8 alkyl group or an optionally substituted C 1-6 alkoxy group, and more preferably a hydrogen atom.
  • substituent of the C 1-8 alkyl group or the C 1-6 alkoxy group of R 1 one or more substituents selected from substituent group a are preferable.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group which may have a protecting group, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, or a C 1 1 which may have a substituent. 6 alkoxy groups.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or a halogen atom, and more preferably a hydrogen atom.
  • substituent of the C 1-8 alkyl group or C 1-6 alkoxy group of R 2 one or more substituents selected from substituent group a are preferable.
  • R 3 may have a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a hydroxyl group that may have a protecting group, a C 1-8 alkyl group that may have a substituent, or a substituent.
  • R 3 includes a hydrogen atom, an aryl group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, or NR a R b (wherein R a and R b are Have the same meaning as the above), preferably a hydrogen atom or NR a R b (wherein R a and R b have the same meaning as described above), more preferably a hydrogen atom.
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same meaning as the above
  • R a and R b are Have the same
  • R 4 may have a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a hydroxyl group which may have a protecting group, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • R 4 is preferably a hydrogen atom or NR a R b (wherein R a and R b have the same meaning as described above), and NR a R b (wherein R a and R b are It has the same meaning as described above).
  • substituent for the C 1-8 alkyl group C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group, C 1-6 alkoxy group, acyl group, aryl group or heterocyclic group of R 4 , a substituent group One or more substituents selected from a are preferred.
  • R 5 may have a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a hydroxyl group which may have a protecting group, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • R 5 is preferably a hydrogen atom or NR a R b (wherein R a and R b have the same meaning as described above), and more preferably a hydrogen atom.
  • substituents of the C 1-8 alkyl group C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group, C 1-6 alkoxy group, acyl group, aryl group or heterocyclic group of R 5 , a substituent group One or more substituents selected from a are preferred.
  • R a is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 2-6 alkenyl group, or an optionally substituted C 2 -6 alkynyl group, C 3-8 cycloalkyl group optionally having substituent (s), aryl group optionally having substituent (s), al C 1-6 alkyl group optionally having substituent (s) , An optionally substituted acyl group, an optionally substituted C 1-6 alkylsulfonyl group, an optionally substituted heterocyclic group or a substituent.
  • R a is a hydrogen atom, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, an acyl group which may have a substituent, or a heterocyclic C 1 which may have a substituent.
  • a -8 alkyl group is preferred, and a hydrogen atom is more preferred.
  • R 1 C 1-8 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group, C 3-8 cycloalkyl group, aryl group, al C 1-6 alkyl group, acyl group, C 1-6
  • substituents selected from the substituent group c are preferable.
  • Substituent group c It has a deuterium atom, halogen atom, cyano group, nitro group, azide group, oxo group, hydroxyl group which may have a protecting group, amino group which may have a protecting group, and a protecting group.
  • a carboxyl group, a C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from substituent group d, and one or more substituents selected from substituent group d.
  • substituent group d which may C 2-6 alkenyl group, one or more may have a substituent group C 2-6 alkynyl group selected from substituent group d, one or more substituents selected from the substituent group d
  • a C 3-8 cycloalkyl group which may have one or more C 3-8 cycloalkenyl groups which may have one or more substituents selected from substituent group d, 1 selected from substituent group d
  • An aryl group which may have one or more substituents, and a substituent group d
  • One or more substituents Al may have a C 1-6 alkyl group, one or more may have a substituent group C 1-6 alkoxy group selected from Substituent Group d to be substituted
  • An acyl group which may have one or more substituents selected from group d, a C 1-6 alkylamino group which may have one or more substituents selected from substituent group d, one or more may have a substituent group di selected from substituent
  • Substituent group d Halogen atom, cyano group, nitro group, oxo group, hydroxyl group which may have a protecting group, amino group which may have a protecting group, carboxyl group which may have a protecting group, substituent A C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from group e, a C 2-6 alkenyl which may have one or more substituents selected from substituent group e A C 2-6 alkynyl group that may have one or more substituents selected from the group, substituent group e, and C that may have one or more substituents selected from substituent group e 3-8 cycloalkyl group, aryl group optionally having one or more substituents selected from substituent group e, optionally having one or more substituents selected from substituent group e C 1-6 alkoxy group, have one or more substituents selected from substituent group e Has had better be acyl group, one or more may have a substituent group C 1-6 alkyl
  • ⁇ Substituent group e> A halogen atom, a hydroxyl group which may have a protecting group, a C 1-6 alkoxy group, CONR g R h (wherein R g and R h are the same or different, a hydrogen atom, a C 1-8 alkyl A group, a C 2-6 alkenyl group or a C 2-6 alkynyl group; or R g and R h together with the nitrogen atom to which they are attached may form a cyclic amino group.)
  • R a1 has a hydrogen atom, a C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f, and one or more substituents selected from the substituent group f.
  • One or more substituents selected from a C 2-6 alkynyl group which may have one or more substituents selected from the optionally substituted C 2-6 alkenyl group and substituent group f An optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an aryl group optionally having one or more substituents selected from substituent group f, and one or more groups selected from substituent group f
  • a C 1-6 alkylsulfonyl group optionally having one or more substituents, and one or more selected from the substituent group f
  • the above-mentioned heterocyclic group
  • Substituent group f> Deuterium atom, halogen atom, cyano group, nitro group, hydroxyl group optionally having protecting group, amino group optionally having protecting group, carboxyl group optionally having protecting group, substitution A C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from the group d, and a C 2-6 which may have one or more substituents selected from the substituent group d
  • the alkenyl group may have one or more substituents selected from the substituent group d and may have one or more substituents selected from the C 2-6 alkynyl group and substituent group d.
  • C 3-8 cycloalkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group d C 3-8 cycloalkenyl group, one or more substituents selected from the substituent group d
  • substituents selected from the aryl group optionally having substituent (s) d Good Al C 1-6 alkyl group optionally having one or more optionally substituted C 1-6 alkoxy group selected from Substituent Group d, 1 selected from Substituent Group d
  • An acyl group which may have one or more substituents, a C 1-6 alkylamino group which may have one or more substituents selected from substituent group d, and a substituent group d Di (C 1-6 alkyl) amino group optionally having one or more substituents, heterocyclic group optionally having one or more substituents selected from substituent group d, substituted A heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from group d, and a heterocycle which may have
  • R b represents a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 2-6 alkenyl group, or an optionally substituted C 2. -6 alkynyl group, C 3-8 cycloalkyl group optionally having substituent (s), aryl group optionally having substituent (s), al C 1-6 alkyl group optionally having substituent (s) , An optionally substituted acyl group, an optionally substituted C 1-6 alkylsulfonyl group, an optionally substituted heterocyclic group or a substituent.
  • R b may be a hydrogen atom, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, a C 3-8 cycloalkyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • an optionally substituted heterocyclic C 1-8 alkyl group is preferable, an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an optionally substituted heterocyclic ring
  • a heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have a formula group or a substituent is more preferable.
  • C 1-8 alkyl group R b C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl group, C 3-8 cycloalkyl group, an aryl group, aralkyl C 1-6 alkyl group, acyl group, C 1-6
  • substituents selected from the substituent group c are preferable.
  • R b1 may have a C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f, and may have one or more substituents selected from the substituent group f.
  • a C 2-6 alkenyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f, and a C 2-6 alkynyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f.
  • One or more selected from the heterocyclic group or substituent group f which may have one or more substituents A heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have a substituent.
  • R b1 has a C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f, and one or more substituents selected from the substituent group f.
  • the heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have the above substituent is preferable, and the C 3-8 cycloalkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f
  • a heterocyclic C 1-8 alkyl group which may have one or more substituents selected from the substituent group f is more preferable, and has one or more substituents selected from the substituent group f. Further preferred are heterocyclic C 1-8 alkyl groups.
  • Ring A is represented by the general formula [I] (Wherein * and Z 2 have the same meaning as described above), R 3 is a hydrogen atom as a combination of R 3 , R 4 and R 5 ; A combination in which one of 4 and R 5 is NR a R b (wherein R a and R b have the same meanings as described above); the other in which R 4 or R 5 is a hydrogen atom is preferred, R 3 is a hydrogen atom; R 4 is NR a R b (wherein R a and R b have the same meanings as described above); and a combination in which R 5 is a hydrogen atom is more preferable.
  • Ring A is represented by the general formula [II] (Wherein * has the same meaning as described above), R 3 is a hydrogen atom as a combination of R 3 , R 4 and R 5 ; R 4 is NR a1 R b1 (wherein R a1 and R b1 have the same meaning as described above); a combination in which R 5 is a hydrogen atom is preferable.
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-8 alkyl group, an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, optionally substituted al C 1-6 alkyl group, optionally substituted acyl group, optionally substituted C 1-6 alkyl
  • R a is a hydrogen atom
  • b is an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an optionally substituted heterocyclic group or an optionally substituted heterocyclic C 1-8 alkyl
  • a combination that is a group is more preferable.
  • R a1 is a hydrogen atom
  • R b1 may have one or more substituents selected from substituent group f, a C 1-8 alkyl group, a substituent A C 3-8 cycloalkyl group optionally having one or more substituents selected from group f, and an al C 1- group optionally having one or more substituents selected from substituent group f.
  • the morpholine derivative of the present invention has the general formula [1] (Wherein Z 1 , Z 2 , X 1 , X 2 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meanings as described above) are preferred.
  • the morpholine derivative of the present invention has the general formula [1 ⁇ ] (Wherein, X 1a , X 2 , R a and R b have the same meanings as described above) are more preferable.
  • X 1a is CHR 7 (wherein R 7 has the same meaning as described above), O, or S.
  • X 1a is preferably CHR 7 (wherein R 7 has the same meaning as described above) or S, more preferably CH 2 or S, and even more preferably S.
  • the combination of X 1a and X 2 is preferably a combination in which X 1a is CH 2 or S; X 2 is O or S, X 1a is S; and a combination in which X 2 is S.
  • the morpholine derivative of the present invention has the general formula [1 ⁇ ] (Wherein, X 1a , X 2 , R a1 and R b1 have the same meaning as described above) are preferable.
  • the groups represented by the following general formula [A] include the following general formulas [Aa] and [Ab] and [Ac] to [Ae].
  • a tautomer represented by The present invention also includes these tautomers.
  • the compound of the present invention is produced by combining methods known per se, and can be produced, for example, according to the production method shown below.
  • R 10 represents a hydroxyl protecting group
  • Z 1 , Z 2 , X 1 , X 2 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meaning as described above.
  • the compound of general formula [1] or a salt thereof can be produced by deprotecting the compound of general formula [2] or a salt thereof. This reaction is described, for example, in W.W. W. Greene et al., Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, pages 16-430, 2007, John Wiley & Sons (John Wiley & Sons, INC.) Or a method analogous thereto.
  • R b6 represents a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, or a C which may have a substituent
  • 2-6 alkynyl group optionally substituted al C 1-6 alkyl group, optionally substituted acyl group, optionally substituted C 1-6 alkylsulfonyl
  • L 1 represents a leaving group
  • Z 1 , Z 2 , X 1 , X 2 , R 1 , R 2 , R 3 and R 5 have the same meaning as described above.
  • compounds of the general formula [3] for example, chloroacetyl chloride, 3-bromopropanoyl chloride and ethyl 2-bromoacetate are known.
  • the compound of the general formula [1b] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of the general formula [1a] or a salt thereof with the compound of the general formula [3] in the presence or absence of a base. .
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, ethers, ketones, esters, amides, nitriles. , Sulfoxides and aromatic hydrocarbons, and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include ethers and amides.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 1 to 100 times (v / w), more preferably 1 to 50 times (v / w) the compound of general formula [1a] or a salt thereof. The amount is preferably 1 to 10 times (v / w).
  • the amount of the compound of the general formula [3] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 times mol, more preferably 1 to 5 times the mol of the compound of the general formula [1a] or a salt thereof.
  • Bases optionally used in this reaction include inorganic bases and organic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate and tripotassium phosphate and organic bases such as pyridine, 4- (dimethylamino) pyridine, triethylamine and diisopropylethylamine.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 10-fold mol, more preferably 1 to 5-fold mol based on the compound of the general formula [1a] or a salt thereof. This reaction is usually carried out at 0 to 200 ° C., preferably 0 to 100 ° C., for 10 minutes to 48 hours.
  • R b2 represents a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, or a C which may have a substituent
  • 2-6 alkynyl group an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an optionally substituted aryl group or an optionally substituted heterocyclic group
  • Z 1 , Z 2 , X 1 , X 2 , R 1 , R 2 , R 3 and R 5 have the same meaning as described above.
  • the compound of general formula [1c] or a salt thereof is produced by reacting the compound of general formula [1a] or a salt thereof with the compound of general formula [1a] or a salt thereof in the presence or absence of a base. be able to.
  • This reaction is, for example, the method described in the 5th edition, Experimental Chemistry Course, Volume 16, Synthesis of Organic Compounds IV, Carboxylic Acids / Amino Acids / Peptides, pp. 258-267, or a method analogous thereto. Just do it.
  • R b3 has a hydrogen atom, a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, or a substituent. May be a C 2-6 alkynyl group, an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an optionally substituted aryl group or an optionally substituted heterocyclic group
  • R b4 represents a C 1-8 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, or a C which may have a substituent 2-6 alkynyl group, an optionally substituted C 3-8 cycloalkyl group, an optionally substituted aryl group or an optionally substituted heterocyclic group ;
  • Z 1, Z 2, X 1, X 2, R 1, R 2, R 3 and R 5 have a meaning similar to the aforementioned .
  • compounds of the general formula [5] for example, 1- (pyrimidin-2-yl) ethanone and 5-methylpyrazine-2-carbaldehyde are known.
  • the compound of the general formula [1d] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of the general formula [1a] or a salt thereof with the compound of the general formula [5] in the presence of a reducing agent.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, organic acids, sulfoxides, aromatic hydrocarbons and the like, and these may be used in combination.
  • Preferred solvents include organic acids, halogenated hydrocarbons and alcohols.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 1 to 1000 times (v / w), more preferably 1 to 500 times (v / w) of the compound of general formula [1a] or a salt thereof. An amount of 1 to 100 times (v / w) is more preferable.
  • the amount of the compound of the general formula [5] or a salt thereof used is preferably 1 to 50 times mol, more preferably 1 to 20 times the mol of the compound of the general formula [1a] or a salt thereof.
  • the reducing agent used in this reaction include sodium triacetoxyborohydride, sodium cyanoborohydride, and 2-picoline borane.
  • the amount of the reducing agent used is preferably 0.01 to 10-fold mol, more preferably 0.1 to 10-fold mol based on the compound of the general formula [1a] or a salt thereof. This reaction is usually carried out at 0 to 200 ° C., preferably 0 to 100 ° C., for 10 minutes to 72 hours.
  • the compound of the general formula [1e] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of the general formula [6] or a salt thereof with a dehydrating agent.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, and examples thereof include aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, ethers and aromatic hydrocarbons. May be used as a mixture.
  • Examples of the dehydrating agent used in this reaction include polyphosphoric acid and Eaton reagent.
  • the amount of the dehydrating agent to be used is preferably 1 to 500 times (v / w), more preferably 1 to 100 times (v / w) relative to the compound of general formula [6] or a salt thereof. A 30-fold amount (v / w) is more preferred. It is preferable to use a dehydrating agent as a solvent. This reaction is usually carried out at 20 to 200 ° C., preferably 20 to 100 ° C., for 10 minutes to 72 hours.
  • R c1 represents an optionally substituted C 1-6 alkyl group
  • R c2 represents an optionally substituted C 1-6 alkyl group
  • R c1 and R c2 together represent an optionally substituted C 2-6 alkylene group
  • L 8 represents a leaving group
  • Z 1 , X 1a , X 2 , R a1 , R b1 , R 1 , R 2 , R 3 and R 5 have the same meaning as described above.
  • a compound of the general formula [29] for example, 2-chloro-6-morpholino-4H-pyran-4-one is known.
  • the compound of general formula [1f] or a salt thereof is added to the compound of general formula [13a] or a salt thereof in the presence or absence of a base, in the presence of a palladium catalyst, in the presence or absence of a ligand. It can be produced by reacting the compound [29] or a salt thereof.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferable solvents include alcohols, esters, amides, nitriles, ethers, aromatic hydrocarbons, water, and mixed solvents thereof.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 10,000 times (v / w), more preferably 0.1 to 5,000 times (v / w) relative to the compound of the general formula [13a] or a salt thereof. An amount of 0.1 to 1000 times (v / w) is more preferable.
  • the amount of the compound of the general formula [29] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 times mol, more preferably 1 to 5 times the mol of the compound of the general formula [13a] or a salt thereof.
  • Bases optionally used in this reaction include inorganic bases and organic bases. Preferred bases include sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, cesium carbonate, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, trisodium phosphate and tripotassium phosphate and pyridine, And organic bases such as 4- (dimethylamino) pyridine, triethylamine and diisopropylethylamine.
  • the amount of the base to be used is preferably 1 to 20 times mol, more preferably 1 to 15 times mol, and further preferably 1 to 10 times mol based on the compound of the general formula [13a] or a salt thereof.
  • the amount of the palladium catalyst used is preferably 0.00001 to 1 mole, more preferably 0.001 to 1 mole relative to the compound of the general formula [13] or a salt thereof.
  • the amount of the ligand used is preferably 0.00001 to 5 times mol, more preferably 0.001 to 2 times mol for the compound of the general formula [13a] or a salt thereof.
  • This reaction is preferably carried out at 20 to 170 ° C. for 1 minute to 1 week in an inert gas (eg, nitrogen, argon) atmosphere.
  • This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • the compounds of the general formulas [1], [1b], [1c], [1d], [1e] and [1f] thus obtained or their salts are, for example, condensed, added, oxidized, reduced, It can be derived into other compounds or their salts by subjecting them to a reaction known per se such as rearrangement, substitution, halogenation, dehydration or hydrolysis, or by appropriately combining these reactions.
  • the compound of general formula [9] for example, methanol and 4-methoxybenzyl alcohol are known.
  • the compound of general formula [8] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of general formula [7] or a salt thereof with a compound of general formula [9] in the presence of a base.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, ethers, ketones, amides, nitriles. , Sulfoxides and aromatic hydrocarbons, and the like, and these may be used as a mixture.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but it is preferably 1 to 1000 times (v / w), more preferably 1 to 500 times (v / w) of the compound of general formula [7], The amount is preferably 100 times (v / w).
  • the amount of the compound of general formula [9] used is preferably 1 to 100 times mol, more preferably 1 to 20 times mol, of the compound of general formula [7] or a salt thereof.
  • An inorganic base is mentioned as a base used for this reaction.
  • Preferred bases include sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium methoxide, sodium hydride and potassium tert-butoxide.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 20-fold mol, more preferably 1 to 10-fold mol based on the compound of the general formula [7] or a salt thereof.
  • This reaction is usually carried out at 0 to 200 ° C. for 10 minutes to 72 hours. This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include alcohols, esters, amides, nitriles, ethers and aromatic hydrocarbons.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but it is preferably 1 to 500 times (v / w), more preferably 1 to 100 times (v / w) of the compound of the general formula [8] or a salt thereof. preferable.
  • the amount of the compound of general formula [11] used is preferably 1 to 50 times mol, more preferably 1 to 10 times mol, of the compound of general formula [8] or a salt thereof.
  • Bases optionally used in this reaction include inorganic bases and organic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, cesium fluoride and tripotassium phosphate, and pyridine, 4- (dimethylamino) pyridine.
  • organic bases such as triethylamine and diisopropylethylamine.
  • the amount of the base used is preferably 0.1 to 10-fold mol, more preferably 0.1 to 5-fold mol, and still more preferably 0.1 to 3-fold mol based on the compound of the general formula [8] or a salt thereof.
  • the amount of the palladium catalyst used is preferably 0.00001 to 1-fold mol, more preferably 0.001 to 0.5-fold mol based on the compound of the general formula [8] or a salt thereof.
  • the amount of the ligand used is preferably 0.00001 to 2 moles, more preferably 0.0001 to 1 moles compared to the compound of the general formula [8] or a salt thereof.
  • an additive such as lithium chloride.
  • the amount of the additive to be used is preferably 1 to 50 times mol, more preferably 1 to 10 times mol for the compound of the general formula [8] or a salt thereof.
  • This reaction is preferably carried out in an inert gas (eg, nitrogen, argon) atmosphere at 0 to 170 ° C. for 1 minute to 1 week. This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • the compound of the general formula [2] or a salt thereof is added to the compound of the general formula [12] or a salt thereof in the presence or absence of a base, in the presence of a palladium catalyst, in the presence or absence of a ligand. It can be produced by reacting the compound of [10] or a salt thereof.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include alcohols, esters, amides, nitriles, ethers and aromatic hydrocarbons.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 1 to 500 times (v / w), more preferably 1 to 100 times (v / w) the compound of general formula [12] or a salt thereof. preferable.
  • the amount of the compound of the general formula [10] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 times mol, more preferably 1 to 5 times the mol of the compound of the general formula [12] or salt thereof.
  • Bases optionally used in this reaction include inorganic bases and organic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, cesium fluoride and tripotassium phosphate, and pyridine, 4- (dimethylamino) pyridine.
  • organic bases such as triethylamine and diisopropylethylamine.
  • the amount of the base used is preferably 0.1 to 10 times mol, more preferably 0.1 to 5 times mol, and still more preferably 0.1 to 3 times mol based on the compound of the general formula [12] or a salt thereof.
  • the amount of the palladium catalyst used is preferably 0.00001 to 1-fold mol, more preferably 0.0001 to 0.5-fold mol based on the compound of the general formula [12] or a salt thereof.
  • the amount of the ligand used is preferably 0.00001 to 5 times mol, more preferably 0.0001 to 1 times mol for the compound of the general formula [12] or a salt thereof.
  • This reaction is preferably carried out at 20 to 170 ° C. for 1 minute to 1 week in an inert gas (eg, nitrogen, argon) atmosphere. This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • R c1 represents an optionally substituted C 1-6 alkyl group
  • R c2 represents an optionally substituted C 1-6 alkyl group
  • R c1 and R c2 together represent an optionally substituted C 2-6 alkylene group
  • Z 1 , Z 2 , X 1 , X 2 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 10 and L 2 have the same meaning as described above.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include alcohols, esters, amides, nitriles, ethers and aromatic hydrocarbons.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 1000 times (v / w), more preferably 0.1 to 500 times (v / w) relative to the compound of the general formula [12] or a salt thereof. An amount of 0.1 to 100 times (v / w) is more preferable.
  • the amount of the compound of the general formula [14] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 moles, more preferably 1 to 3 moles compared to the compound of the general formula [12] or a salt thereof.
  • Bases that are optionally used in this reaction include inorganic and organic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, cesium carbonate, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide and tripotassium phosphate and pyridine, 4- (dimethylamino ) Organic bases such as pyridine, triethylamine and diisopropylethylamine.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 20-fold mol, more preferably 1 to 10-fold mol, and even more preferably 1 to 5-fold mol based on the compound of the general formula [12] or a salt thereof.
  • the amount of the palladium catalyst used is preferably 0.00001 to 1-fold mol, more preferably 0.0001 to 0.5-fold mol based on the compound of the general formula [12] or a salt thereof.
  • the amount of the ligand used is preferably 0.00001 to 5 times mol, more preferably 0.0001 to 1 times mol for the compound of the general formula [12] or a salt thereof.
  • This reaction is preferably carried out at 20 to 170 ° C. for 1 minute to 1 week in an inert gas (eg, nitrogen, argon) atmosphere. This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • the compound of the general formula [2] or a salt thereof is added to the compound of the general formula [13] or a salt thereof in the presence or absence of a base, in the presence of a palladium catalyst, in the presence or absence of a ligand. It can be produced by reacting the compound of [8] or a salt thereof.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include alcohols, esters, amides, nitriles, ethers and aromatic hydrocarbons.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 1000 times (v / w), more preferably 0.1 to 500 times (v / w) relative to the compound of the general formula [13] or a salt thereof. An amount of 0.1 to 100 times (v / w) is more preferable.
  • the amount of the compound of the general formula [8] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 moles, more preferably 1 to 3 moles compared to the compound of the general formula [13] or a salt thereof.
  • Bases optionally used in this reaction include inorganic bases and organic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, cesium carbonate, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide and tripotassium phosphate and pyridine, 4- (dimethylamino ) Organic bases such as pyridine, triethylamine and diisopropylethylamine.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 20 times mol, more preferably 1 to 10 times mol, and further preferably 1 to 5 times mol based on the compound of the general formula [13] or a salt thereof.
  • the amount of the palladium catalyst used is preferably 0.00001 to 1-fold mol, more preferably 0.001 to 0.5-fold mol based on the compound of the general formula [13] or a salt thereof.
  • the amount of ligand used is preferably 0.00001 to 5 times mol, more preferably 0.001 to 1 times mol for the compound of general formula [13] or salt thereof.
  • This reaction is preferably carried out at 20 to 170 ° C. for 1 minute to 1 week in an inert gas (eg, nitrogen, argon) atmosphere.
  • This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • a compound of general formula [16] or a salt thereof can be produced by reacting a compound of general formula [17] with a compound of general formula [15] or a salt thereof in the presence or absence of a base. .
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • a preferred solvent is water.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but it is preferably 1 to 100 times (v / w), more preferably 1 to 50 times (v / w) the compound of general formula [15] or a salt thereof. The amount is preferably 1 to 30 times (v / w).
  • the amount of the compound of the general formula [17] or a salt thereof used is preferably 1 to 10-fold mol, more preferably 1 to 1.5-fold mol based on the compound of the general formula [15] or salt thereof.
  • Bases that are optionally used in this reaction include inorganic bases. Preferred bases include sodium hydroxide, potassium carbonate, cesium carbonate and tripotassium phosphate.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 10-fold mol, more preferably 1 to 5-fold mol based on the compound of the general formula [15] or a salt thereof. This reaction is usually carried out at 20 to 180 ° C., preferably 20 to 130 ° C., for 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of general formula [12a] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of general formula [16] or a salt thereof with a dehydrating agent. This reaction may be performed according to the production method 5.
  • 2,3-dichlorobenzenethiol is known as a compound of the general formula [20].
  • the compound of general formula [19] or a salt thereof is produced by reacting a compound of general formula [20] or a salt thereof with a compound of general formula [18] or a salt thereof in the presence or absence of a base. be able to.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • a preferred solvent is water.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but it is preferably 1 to 100 times (v / w), more preferably 1 to 50 times (v / w) the compound of general formula [18] or a salt thereof. The amount is preferably 1 to 30 times (v / w).
  • the amount of the compound of the general formula [20] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 moles, more preferably 1 to 2 moles compared to the compound of the general formula [18] or a salt thereof.
  • Bases that are optionally used in this reaction include inorganic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium carbonate, cesium carbonate and tripotassium phosphate.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 10-fold mol, more preferably 1 to 5-fold mol based on the compound of the general formula [18] or a salt thereof.
  • This reaction is usually carried out at 20 to 180 ° C., preferably 20 to 130 ° C., for 10 minutes to 48 hours. This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • the compound of general formula [12b] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of general formula [19] or a salt thereof with a dehydrating agent. This reaction may be carried out according to production method A (1).
  • the compound of general formula [22] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of general formula [21] or a salt thereof with a dehydrating agent. This reaction may be performed according to the production method 5.
  • the compound of general formula [12c] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of general formula [22] or a salt thereof with a reducing agent.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include ethers.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 1 to 1000 times (v / w), more preferably 1 to 500 times (v / w) of the compound of the general formula [22] or a salt thereof. An amount of 1 to 100 times (v / w) is more preferable.
  • Examples of the reducing agent used in this reaction include borane-tetrahydrofuran complex.
  • the amount of the reducing agent to be used is preferably 0.5 to 10-fold mol, more preferably 0.5 to 2-fold mol based on the compound of the general formula [22] or a salt thereof.
  • This reaction is usually carried out at 0 to 200 ° C., preferably 0 to 150 ° C., for 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of general formula [6a] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of general formula [24] with the compound of general formula [23] or a salt thereof in the presence of a base.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include amides.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 1 to 100 times (v / w), more preferably 1 to 50 times (v / w) the compound of general formula [23] or a salt thereof. The amount is preferably 1 to 30 times (v / w).
  • the amount of the compound of general formula [24] or a salt thereof used is preferably 1 to 10-fold mol, more preferably 1 to 2-fold mol based on the compound of general formula [23] or salt thereof.
  • An inorganic base is mentioned as a base used for this reaction.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium carbonate, cesium carbonate and tripotassium phosphate.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 10-fold mol, more preferably 1 to 5-fold mol based on the compound of the general formula [23] or a salt thereof. This reaction is usually carried out at 20 to 200 ° C., preferably 60 to 180 ° C., for 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the general formula [25] for example, 2-fluoro-5-nitrobenzoic acid is known.
  • compound of the general formula [27] for example, 2-bromophenol is known.
  • the compound of general formula [26] or a salt thereof can be produced by reacting the compound of general formula [27] or a salt thereof with the compound of general formula [25] or a salt thereof in the presence of a base.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include amides.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but it is preferably 1 to 100 times (v / w), more preferably 1 to 50 times (v / w) the compound of general formula [25] or a salt thereof. The amount is preferably 1 to 30 times (v / w).
  • the amount of the compound of the general formula [27] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 moles, more preferably 1 to 2 moles compared to the compound of the general formula [25] or a salt thereof.
  • the base used in this reaction include inorganic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium carbonate, cesium carbonate and tripotassium phosphate.
  • the amount of the base to be used is preferably 1 to 10-fold mol, more preferably 1 to 5-fold mol based on the compound of the general formula [25] or a salt thereof. This reaction is usually carried out at 20 to 200 ° C., preferably 60 to 150 ° C., for 10 minutes to 48 hours.
  • R b5 represents an aryl group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent;
  • Z 1 , Z 2 , R 1 , R 2 , R 3; , R 5 , R 10 , R 11 , X 1 , X 2 and L 4 have the same meaning as described above.
  • the compound of the general formula [2a] or a salt thereof is added to the compound of the general formula [12d] or a salt thereof in the presence or absence of a base, in the presence of a palladium catalyst, in the presence or absence of a ligand. It can be produced by reacting the compound of [10] or a salt thereof.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include alcohols, esters, amides, nitriles, ethers and aromatic hydrocarbons.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 1000 times (v / w), more preferably 0.1 to 500 times (v / w) with respect to the compound of the general formula [12d] or a salt thereof. An amount of 0.1 to 100 times (v / w) is more preferable.
  • the amount of the compound of the general formula [10] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 moles, more preferably 1 to 5 moles compared to the compound of the general formula [12d] or a salt thereof.
  • Bases optionally used in this reaction include inorganic bases and organic bases.
  • Preferred bases include inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, cesium fluoride and tripotassium phosphate, and pyridine, 4- (dimethylamino) pyridine.
  • organic bases such as triethylamine and diisopropylethylamine.
  • the amount of the base used is preferably 0.1 to 10-fold mol, more preferably 0.1 to 5-fold mol, and further preferably 0.1 to 2-fold mol based on the compound of the general formula [12d] or a salt thereof.
  • the amount of the palladium catalyst used is preferably 0.00001 to 1-fold mol, more preferably 0.0001 to 0.5-fold mol based on the compound of the general formula [12d] or a salt thereof.
  • the amount of the ligand used is preferably 0.00001 to 2 times mol, more preferably 0.0001 to 1 times mol for the compound of the general formula [12d] or a salt thereof.
  • This reaction is preferably carried out at 20 to 170 ° C. for 1 minute to 1 week in an inert gas (eg, nitrogen, argon) atmosphere. This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • the compound of general formula [2b] or a salt thereof can be produced by reducing the compound of general formula [2a] or a salt thereof. This reaction was performed by Richard C. Richard C. Larock et al., Comprehensive Organic Transformations, 2nd edition, pages 823-827, 1999, John Wiley & Sons , INC.) Or a method similar thereto.
  • the compound of the general formula [2c] or a salt thereof can be produced by reacting a nitrite with the compound of the general formula [2b] or a salt thereof in the presence of copper iodide and diiodomethane.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include ethers and nitriles.
  • Examples of the copper iodide used in this reaction include copper (I) iodide.
  • the amount of copper iodide used is preferably 0.5 to 20-fold mol, more preferably 0.5 to 10-fold mol based on the compound of the general formula [2b] or a salt thereof.
  • the amount of diiodomethane used as desired in this reaction is preferably 0.5 to 20-fold mol, more preferably 1 to 10-fold mol based on the compound of the general formula [2b] or a salt thereof.
  • Examples of the nitrite used in this reaction include isoamyl nitrite.
  • the amount of nitrite used is preferably 0.5 to 20-fold mol, more preferably 1 to 10-fold mol based on the compound of the general formula [2b] or a salt thereof. This reaction is usually carried out at 20 to 150 ° C., preferably 20 to 100 ° C., for 30 minutes to 24 hours.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, glycols, ethers, ketones, esters Amides, nitriles, sulfoxides, aromatic hydrocarbons, water and the like, and these may be used as a mixture.
  • Preferred solvents include alcohols, sulfoxides and amides.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 100 times (v / w), more preferably 0.1 to 50 times (v / w) the compound of general formula [2c] or a salt thereof. An amount of 0.1 to 10 times (v / w) is more preferable.
  • the amount of the compound of the general formula [28] or a salt thereof used is preferably 1 to 10 moles, more preferably 1 to 5 moles compared to the compound of the general formula [2c] or a salt thereof.
  • An inorganic base is mentioned as a base used for this reaction.
  • Preferred bases include sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, cesium carbonate and tripotassium phosphate.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 50 times mol, more preferably 1 to 10 times mol, of the compound of the formula [2c] or a salt thereof.
  • Copper catalysts used in this reaction include copper powder, copper iodide (I), copper chloride (I), copper chloride (II), copper oxide (I), copper oxide (II), copper bromide (I) And copper (II) bromide, and the like may be used in combination.
  • a preferable copper catalyst includes copper (I) iodide.
  • the amount of the copper catalyst used is preferably 0.1 to 10-fold mol, more preferably 0.5 to 5-fold mol based on the compound of the general formula [2c] or a salt thereof.
  • the ligands used in this reaction include ethylene glycol, 2-acetylcyclohexanone, 2-propionylcyclohexanone, 2-isobutyrylcyclohexanone, 1,10-phenanthroline, trans-1,2-cyclohexanediamine and trans-N, N ′. -Dimethylcyclohexane 1,2-diamine and the like may be mentioned, and these may be used in combination.
  • a preferred ligand is 2-isobutyrylcyclohexanone.
  • the amount of the ligand used is preferably 0.2 to 10-fold mol, more preferably 1 to 6-fold mol based on the compound of the general formula [2c] or a salt thereof.
  • This reaction is preferably carried out at 0 to 200 ° C. for 1 minute to 48 hours in an inert gas (eg, nitrogen, argon) atmosphere.
  • This reaction may be performed under microwave irradiation.
  • the hydroxyl group, amino group or carboxyl protecting group can be appropriately modified.
  • the compound obtained by the above production method can be isolated and purified by a usual method such as extraction, crystallization, distillation or column chromatography.
  • the compound obtained by the above production method may be used in the next reaction as it is without being isolated.
  • the compound obtained by the above production method may have a tautomer or an enantiomer.
  • the present invention includes those isomers. Also, when a crystalline polymorph, salt, hydrate or solvate is present, the present invention encompasses all crystalline forms, salts, hydrates or solvates.
  • additives When the compound of the present invention is used as a medicine, usually pharmacologically acceptable additives may be appropriately mixed.
  • the additive include an excipient, a disintegrant, a binder, a lubricant, a corrigent, a coloring agent, a flavoring agent, a surfactant, a coating agent, and a plasticizer.
  • Excipients include sugar alcohols such as erythritol, mannitol, xylitol and sorbitol; sugars such as sucrose, powdered sugar, lactose and glucose; ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, hydroxypropyl ⁇ - Cyclodextrins such as cyclodextrin and sulfobutyl ether ⁇ -cyclodextrin sodium; celluloses such as crystalline cellulose and microcrystalline cellulose; and starches such as corn starch, potato starch and pregelatinized starch.
  • sugar alcohols such as erythritol, mannitol, xylitol and sorbitol
  • sugars such as sucrose, powdered sugar, lactose and glucose
  • Examples of the disintegrant include carmellose, carmellose calcium, croscarmellose sodium, carboxymethyl starch sodium, crospovidone, low-substituted hydroxypropylcellulose, and partially pregelatinized starch.
  • Examples of the binder include hydroxypropylcellulose, carmellose sodium and methylcellulose.
  • Examples of the lubricant include stearic acid, magnesium stearate, calcium stearate, talc, hydrous silicon dioxide, light anhydrous silicic acid, and sucrose fatty acid ester.
  • Examples of the corrigent include aspartame, saccharin, stevia, thaumatin and acesulfame potassium.
  • Examples of the colorant include titanium dioxide, iron sesquioxide, yellow iron sesquioxide, black iron oxide, food red No. 102, food yellow No. 4, and food yellow No. 5.
  • Examples of flavoring agents include essential oils such as orange oil, lemon oil, peppermint oil and pine oil; essences such as orange essence and peppermint essence; flavors such as cherry flavor, vanilla flavor and fruit flavor; apple micron, banana micron, Powder fragrances such as peach micron, strawberry micron and orange micron; vanillin; and ethyl vanillin.
  • Examples of the surfactant include sodium lauryl sulfate, dioctyl sodium sulfosuccinate, polysorbate and polyoxyethylene hydrogenated castor oil.
  • Examples of the coating agent include hydroxypropyl methylcellulose, aminoalkyl methacrylate copolymer E, aminoalkyl methacrylate copolymer RS, ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, hydroxypropyl methylcellulose phthalate, methacrylic acid copolymer L, methacrylic acid copolymer LD, and methacrylic acid copolymer S.
  • Examples of the plasticizer include triethyl citrate, macrogol, triacetin, and propylene glycol.
  • additives may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount is not particularly limited, and may be blended appropriately so that the effect is sufficiently exhibited according to each purpose.
  • These are tablets, capsules, powders, syrups, granules, pills, suspensions, emulsions, solutions, powder formulations, suppositories, eye drops, nasal drops, ear drops, patches in accordance with conventional methods. It can be administered orally or parenterally in the form of an agent, ointment or injection.
  • the administration method, the dose, and the number of administrations can be appropriately selected according to the age, weight and symptoms of the patient.
  • ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar to that When used in combination with ionizing radiation or an anticancer agent having an action similar to that, it can be administered before or after ionizing radiation treatment or before or after administration of an anticancer agent having an action similar to ionizing radiation.
  • oral administration or parenteral administration for example, injection, infusion, administration to the rectal site, etc.
  • 0.01 to 1000 mg / kg daily may be divided into 1 to several doses. Good.
  • Test Example 1 ATM Inhibition Test The ATM inhibitory effect of the test compound was measured by detecting phosphorylation of Chk2 in human non-small cell lung cancer cell line NCI-H460 (ATCC). The level of phosphorylated Chk2 produced by ionizing radiation was measured using AlphaScreen SureFire (TGR Biosciences). NCI-H460 cells were cultured in RPMI-1640 medium containing penicillin / streptomycin and a final concentration of 10% FBS. Cultured NCI-H460 cells were collected by 0.25% trypsinization and counted. The cells were seeded on a 96-well CellBIND® plate (Corning International Inc.) at 40,000 wells and incubated overnight at 37 ° C. and 5% CO 2 .
  • the medium was removed and replaced with 100 ⁇ L medium supplemented with the test compound.
  • half of the plate was irradiated with ionizing radiation 8Gy (Faxitron, model RX-650).
  • the ionizing radiation irradiated plate and the ionizing radiation non-irradiated plate were incubated at 37 ° C. and 5% CO 2 for 1 hour.
  • lysis buffer final concentration 18% 5 ⁇ Lysis Buffer (Perkin Elmer, AlphaScreen SureFire), final concentration 10% Activation Buffer (Perkin Elmer, AlphaScreen SureFire), final concentration 0.1% Benzonase (Novagen)
  • lysis buffer final concentration 18% 5 ⁇ Lysis Buffer (Perkin Elmer, AlphaScreen SureFire), final concentration 10% Activation Buffer (Perkin Elmer, AlphaScreen SureFire), final concentration 0.1% Benzonase (Novagen)
  • Inhibition rate (%) ((signal of untreated drug well in ionizing radiation irradiated plate ⁇ signal of drug treated well in ionizing radiation irradiated plate) / (signal of well not treated in ionizing radiation irradiated plate ⁇ ionized radiation unirradiated plate) Drug untreated well signal)) x 100 IC50 values were calculated by non-linear regression fitting (Fit Model (205)) using a sigmoidal dose response equation using XLfit software (IDBS). The results are shown below.
  • the compound of the present invention showed excellent ATM inhibitory activity.
  • Test Example 2 Cell growth inhibition test by enhancing sensitivity to ionizing radiation 2 ⁇ 10 3 non-small cell lung cancer cell line NCI-H460 (ATCC) in RPMI-1640 medium containing penicillin / streptomycin and a final concentration of 10% FBS 100 ⁇ L of each well was seeded on a 96-well CellBIND® plate (Corning International Inc.). After 24 hours, the cell culture medium was replaced with 100 ⁇ L medium containing serial dilutions of test compound or DMSO at a final concentration of 0.1%. Thirty minutes after the medium was changed, half of the plate was irradiated with ionizing radiation 2 Gy (Faxitron, model RX-650).
  • the cells of the ionizing radiation irradiated plate and the ionizing radiation non-irradiated plate were cultured at 37 ° C. and 5% CO 2 for 120 hours.
  • Cell Titer Glo Promega
  • an equal volume of Cell Titer Glo reaction solution was added to each well, and the amount of luminescence was then measured. Since the amount of luminescence is proportional to the ATP concentration of cells, the amount of luminescence was used as an index of the number of living cells.
  • the sensitivity enhancement effect (SER) against ionizing radiation by the test compound was calculated by the following formula.
  • SER (light emission amount of well containing DMSO with final concentration of 0.1% in ionizing radiation irradiation plate ⁇ light emission amount of well containing compound in ionizing radiation non-irradiated plate) / (light emission amount of well containing test compound in ionizing radiation irradiation plate) ⁇ Light emission of wells containing DMSO with a final concentration of 0.1% on plates not irradiated with ionizing radiation)
  • SER2 corresponds to a compound concentration that results in 50% inhibition of cell proliferation upon irradiation with ionizing radiation. The results are shown below.
  • the compound of the present invention showed an excellent effect of enhancing sensitivity to ionizing radiation.
  • Test Example 3 Evaluation of sensitivity enhancement effect on ionizing radiation in mouse subcutaneously transplanted tumor
  • Six-week-old male Balb / c nu / nu mice (CLEA Japan, Inc.) were used.
  • a human lung cancer cell line NCI-H460 (ATCC) was suspended in a serum-free medium and transplanted subcutaneously into the thigh of the right limb of a mouse.
  • the test compound non-administered group (control group) and the test compound administered group were divided so that the average tumor volume was 200-250 mm 3, and X-ray irradiation treatment and test compound administration were started.
  • Irradiation conditions were set so that one irradiation per mouse was 225 kV and 13.3 mA (about 1.9 Gy / min) using a small animal irradiation machine (Precision X-RAY, X-RAD225). All except the vicinity of the tumor transplantation part was shielded with a lead plate, and local irradiation was performed.
  • the test compound was dissolved in a solubilizing solvent and administered intravenously to mice in the test compound administration group once a day at a dose of 3 to 50 mg / kg.
  • the tumor diameter was measured daily and the tumor volume was calculated.
  • the tumor volume was calculated by the following formula by measuring the major axis and minor axis of the tumor.
  • Tumor volume (mm 3 ) major axis (mm) x minor axis (mm) x minor axis (mm) / 2
  • the tumor volume ratio was calculated by the following formula.
  • Tumor volume ratio (%) 100 ⁇ ((average tumor volume of test compound administration group on the test end date) ⁇ (average tumor volume of test compound administration group on the test start date)) / ((control group on the test end date) (Mean tumor volume)-(mean tumor volume of the control group on the start day of the study)))
  • the tumor volume ratio of the test compound administration group administered with the compound 4-8-23 was 80% or less, which was 20% or more lower than that of the control group.
  • the compound of the present invention showed an excellent effect of enhancing sensitivity to ionizing radiation.
  • Reversed phase preparative HPLC was performed using a Waters 2998 Photodiode Array (PDA) Detector (Waters), Waters 600 Controller (Waters), Waters 2767 Sample Manager (Waters) and a YMC-Actus ProC18, 30X50mm column (YMC). Using.
  • PDA Photodiode Array
  • Waters 600 Controller Waters
  • Waters 2767 Sample Manager Waters
  • YMC-Actus ProC18, 30X50mm column YMC-Actus ProC18, 30X50mm column
  • MS spectrum is ACQUITY SQD LC / MS System (Waters, ionization method: ESI (ElectroSpray Ionization, Electrospray Ionization) method or LCMS-2010EV (Shimadzu, ionization method: ESI and APCI (Atomospheric Pressure Chemical Ionization, atmospheric pressure chemical ionization) ) was performed using an ionization method that simultaneously performed. Unless otherwise specified, MS in the table means MS (ESI m / z) :( M + H).
  • Initiator Sixty was used as the microwave reactor.
  • the flow-type hydrogenation reactor used was H-Cube (ThalesNano).
  • NMR spectra were measured using Bruker AV300 (Bruker) using tetramethylsilane as an internal standard, and all ⁇ values were expressed in ppm. Unless otherwise specified, solvents NMR spectrum in the table is DMSO-d 6. When a solvent other than DMSO-d 6 was used, the solvent name was written in parentheses.
  • each abbreviation has the following meaning.
  • Boc tert-butoxycarbonyl
  • Bn benzyl Bu: butyl
  • Bz benzoyl
  • Cbz benzyloxycarbonyl Et: ethyl
  • MPM 4-methoxybenzyl Ms: methylsulfonyl Ph: phenyl
  • RaNi Raney nickel
  • SEM (2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl
  • TBS tert-butyldimethylsilyl t-Bu: tert-butyl
  • Tf trifluoromethylsulfonyl
  • TMS trimethylsilyl
  • Ts p-toluenesulfonyl
  • DMSO-d 6 heavy dimethylsulfoxide
  • TBDPS tert-butyldiphenylsilyl RT (min): retention Hours (minutes)
  • Reference example 2 The following compounds were obtained in the same manner as in Reference Example 1 (1) using 4- (6-chloro-2-iodopyrimidin-4-yl) morpholine. 4- (2-Iodo-6-((4-methoxybenzyl) oxy) pyrimidin-4-yl) morpholine MS (ESI m / z): 428 (M + H) RT (min): 1.74
  • tert-butyl (6-bromothianthren-2-yl) carbamate (580 mg), bispinacolatodiboron (430 mg), potassium acetate (420 mg) and 1, 1′-bis (diphenylphosphino) ferrocenepalladium (II) dichloride-dichloromethane complex (170 mg) was added to a mixed solvent of 1,4-dioxane (8 mL) and dimethyl sulfoxide (0.8 mL), and the mixture was stirred at 90 ° C. for 19 hours. . The reaction mixture was cooled to room temperature, ethyl acetate was added, and the insoluble material was removed by filtration.
  • 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocenepalladium (II) dichloride-dichloromethane complex 1.2 g was added, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 1 hour, and then stirred at 100 ° C. for 1.5 hours.
  • 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocenepalladium (II) dichloride-dichloromethane complex (1.2 g) was added, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 1.5 hours.
  • Triethylamine (1.8 mL) was added to a solution of 1-chloro-5-oxo-5H-chromeno [2,3-c] pyridine-7-carboxylic acid (1.5 g) obtained in Reference Example 15 (7) in tert-butanol (100 mL). mL was added, diphenylphosphoric acid azide (1.4 mL) was added at 80 ° C., and the mixture was refluxed for 13 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was washed with methanol. Toluene was added to the obtained solid, and the mixture was stirred at 100 ° C.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the resulting residue, followed by extraction with chloroform, the solvent was distilled off under reduced pressure, and tert-butyl (5-hydroxy-1- ( 6-((4-methoxybenzyl) oxy) -4-morpholinopyridin-2-yl) -5H-chromeno [2,3-c] pyridin-7-yl) carbamate was obtained.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, ethyl acetate was added, washed successively with water and saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Reference Example 21-10 (1) 6-bromopicolinaldehyde (200 mg), potassium cyclopropyltrifluoroboronic acid (320 mg), cesium carbonate (1.06 g), palladium acetate (25 mg), butylbis (1-adamantyl) phosphine (51 mg), toluene (4.91 mL) and A mixture of water (0.49 mL) was irradiated with microwaves (microwave reactor, 150 ° C., 20 minutes, 2.45 GHz, 0-240 W).
  • Reference Example 21-12-1 (1) Pyrazole (217 mg), cesium carbonate (1040 mg) and copper (I) iodide (30 mg) were added to a solution of 5-bromo-3-pyridinemethanol (300 mg) in N-methylpyrrolidone (3.0 mL) and irradiated with microwaves ( Microwave reactor, 180 ° C., 0.25 hours, 2.45 GHz, 0-240 W). The reaction mixture was cooled to room temperature, ethyl acetate was added, washed with water, and insoluble materials were removed by filtration. The organic layer was separated and the aqueous layer was extracted with chloroform.
  • Reference Example 21-12-2 The following compounds were obtained in the same manner as in Reference Example 21-12-1.
  • Reference Example 21-12-3 The following compounds were obtained in the same manner as in Reference Example 21-12-1.
  • Reference Example 21-12-4 The following compounds were obtained in the same manner as in Reference Example 21-12-1. (5- (1H-1,2,4-triazol-1-yl) pyridin-3-yl) methanol 5- (1H-1,2,4-triazol-1-yl) nicotinaldehyde
  • Reference Example 21-14 (1) Using the mixture (186 mg) obtained in Reference Example 21-13 (1), a hydrogenation reaction (70 ° C., 50 bar, flow rate 2 ml / min, RaNi) was performed in a flow-type hydrogenation reactor, and (5-cyclopentyl) was obtained. Pyridin-3-yl) methanol (188 mg) was obtained.
  • Reference Example 22-13-2 (1) The following compound was obtained by changing the acetic anhydride of Reference Example 22-13-1 (1) to 2-methoxyacetyl chloride. N- (2-hydroxy-2- (6-methylpyridin-2-yl) ethyl) -2-methoxyacetamide MS (ESI m / z): 225 (M + H)
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, triethylamine (0.1 mL) and di-tert-butyl dicarbonate were added, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes.
  • Methanol was added to the reaction mixture, the solvent was distilled off under reduced pressure, water was added to the resulting residue, and the mixture was extracted with a mixed solvent of ethyl acetate and hexane.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the obtained residue was mixed with tetrahydrofuran (3.0 mL), water (1.0 mL) and p-toluenesulfonic acid (12.7 mg), and irradiated with microwaves (microwave reactor, 100 ° C., 0.5 hour, 2.45 GHz, 0 -240W).
  • microwave reactor 100 ° C., 0.5 hour, 2.45 GHz, 0 -240W.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the resulting residue, and the mixture was extracted with chloroform.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the mixture was stirred at -78 ° C for 0.5 hour and at room temperature for 0.5 hour, saturated aqueous sodium chloride solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Reference Example 23-11 Nitromethane (270 ⁇ L) and 40% benzyltrimethylammonium hydroxide aqueous solution (209 mg) were added to a solution of morpholine (871 ⁇ L) and 37% aqueous formaldehyde (811 mg) in tetrahydrofuran (5 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. A saturated aqueous sodium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Reference Example 26-1 A mixture of 4- (2-hydroxyethyl) phenol (500 mg), N, N-dimethylformamide (12 mL), potassium carbonate (600 mg) and 2-iodopropane (397 ⁇ L) was stirred at 80 ° C. for 7 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with a saturated aqueous sodium chloride solution and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 2- (4-isopropoxyphenyl) ethanol.
  • Reference Example 28-1-1 (1) 5-methylpicolinic acid (395 mg), tert-butyl piperazine-1-carboxylate (697 mg), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (828 mg), pyridine (341 mg) and chloroform (10 mL) ) was stirred at room temperature for 1 hour, water was added, and the mixture was extracted with chloroform and ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 1-1 tert-Butyl (6- (6-((4-methoxybenzyl) oxy) -4-morpholinopyridin-2-yl) thianthren-2-yl) carbamate (300 mg) in a methanol (3.0 mL) solution at 4.0 mol / L Hydrogen chloride / 1,4-dioxane (3.0 mL) was added, and the mixture was stirred at 60 ° C. for 1.5 hr. After cooling the reaction mixture to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was washed with ethyl acetate to give 6- (7-aminothianthren-1-yl) -4-morpholinopyridine- as a brown solid.
  • Example 1-2-1 To a solution of 6- (7-aminothianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one hydrochloride (20 mg) in N, N-dimethylformamide (1 mL) was added 1- (tert-butoxy Carbonyl) azetidine-3-carboxylic acid (17 mg) and 2- (1H-7-azabenzotriazo-1-yl) -1,1,3,3-tetramethyluronium hexafluorophosphate methaneammonium ( 32 mg) was added and stirred for 2 hours.
  • Example 1-2-2 The following compounds were obtained in the same manner as in Example 1-2-1 (1).
  • Example 1-3 To a solution of (S) -1- (tert-butoxycarbonyl) pyrrolidine-2-carboxylic acid (18 mg) in N, N-dimethylformamide (1 mL) was added isobutyl chloroformate (10 ⁇ L), and the mixture was cooled with ice for 0.5 hour. Stir. To the reaction mixture was added 6- (7-aminothianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one hydrochloride (20 mg) and N-methylmorpholine (45.6 ⁇ L), and the mixture was cooled with ice.
  • Example 1-4 (S) -tert-butyl methyl (1-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthrene-) obtained in Example 1-2-2 (1) To a solution of 2-yl) amino) -1-oxo-3-phenylpropan-2-yl) carbamate (4 mg) in 1,4-dioxane (1 mL) was added 4 mol / L hydrogen chloride / 1,4-dioxane ( 1 mL) was added and stirred for 6 hours.
  • Example 1-5 The following compounds were obtained in the same manner as in Example 1-2-1 (1). N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) -2- (pyridin-3-yl) acetamide
  • Example 1-6-1 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-3 (1). 2-Bromo-N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) butanamide MS (ESI m / z): 560 (M + H) RT (min): 1.39
  • Example 1-6-2 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-6-1 (2).
  • 2-morpholino-N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) butanamide
  • Example 1-7-1 (1) Chloroacetyl chloride (33 ⁇ L) was added to a solution of 6- (7-aminothianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one hydrochloride (100 mg) and triethylamine (115 ⁇ L) in dichloromethane (10 mL). The mixture was further stirred at room temperature for 1 hour. Chloroacetyl chloride (20 ⁇ L) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Methanol was added to the reaction mixture, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 1-7-2 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-7-1 (2).
  • Example 1-7-3 The solvent was changed to N, N-dimethylformamide, and the following compound was obtained in the same manner as in Example 1-7-1 (2).
  • N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) -2- (1,4-oxazepan-4-yl) acetamide
  • Example 1-7-4 The solvent was changed to N, N-dimethylacetamide, and the following compound was obtained in the same manner as in Example 1-7-1 (2).
  • 2-morpholino-N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) acetamide
  • Example 1-8 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-7-1 (1).
  • 2-Bromo-N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) propanamide
  • Example 1-9-1 Of 2-morpholino-N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) butanamide (12 mg) obtained in Example 1-6-2 A 1.0 mol / L borane-tetrahydrofuran complex solution (127 ⁇ L) was added to a tetrahydrofuran (1 mL) solution, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 2 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature, sodium hydrogen carbonate and water were added, extracted with ethyl acetate, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Examples 1-9-2-2, 1-9-2-3 4-morpholino-6- (7-((2-morpholinopropyl) amino) thianthren-1-yl) pyridin-2 (1H) -one (racemic) obtained in Example 1-9-2-1 Chiral resolution was performed by supercritical fluid chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Example 1-9-3 The following compounds were obtained in the same manner as in Example 1-7-1 (1). 3-Bromo-N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) propanamide
  • Example 1-9-4 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-7-1 (1). 4-Bromo-N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) butanamide
  • Example 1-10-1 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-7-1 (2). 2- (4,4-Difluoropiperidin-1-yl) -N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) acetamide MS (ESI m / z): 571 (M + H) RT (min): 1.07
  • Example 1-10-2 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-7-1 (2). 2- (3,3-Difluoropyrrolidin-1-yl) -N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) acetamide MS (ESI m / z): 557 (M + H) RT (min): 1.16
  • Example 1-10-3 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-7-1 (2). 2- (3,3-Difluoroazetidin-1-yl) -N- (6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) acetamide MS (ESI m / z): 543 (M + H) RT (min): 1.13
  • Example 1-10-4 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-9-1. 6- (7-((2- (dimethylamino) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 481 (M + H) RT (min): 0.92
  • Example 1-10-6 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-9-1. 6- (7-((2- (1,4-Oxazepan-4-yl) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 537 (M + H) RT (min): 0.93
  • Example 1-10-7 to Example 1-10-15 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-10-1.
  • Example 1-12-1 6- (7-Aminothianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one hydrochloride (4.1 mg), thiophene-3-carbaldehyde (0.83 ⁇ L), acetic acid (9 ⁇ L) and methanol
  • 2-picoline borane 1.6 mg was added and stirred at room temperature for 1 hour.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction mixture, extracted with chloroform, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 1-12-2 to Example 1-1-12-134 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1.
  • Examples 1-1-12-13-1, 1-12-135-2 Supercritical fluid chromatography of 6- (7-((1- (4-methylpyridin-2-yl) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one (racemic) Chiral resolution was performed by chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Examples 1-12-137-1, 1-12-137-2 Supercritical fluid chromatography of 6- (7-((1- (5-methylpyrazin-2-yl) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one (racemic) Chiral resolution was performed by chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Examples 1-12-139-1, 1-12-139-2 Supercritical fluid chromatography of 6- (7-((1- (5-methylpyrimidin-2-yl) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one (racemate) Chiral resolution was performed by chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Examples 1-12-144-1, 1-12-144-2 Supercritical fluid chromatography of 6- (7-((1- (4-methylpyrimidin-2-yl) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one (racemate) Chiral resolution was performed by chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Examples 1-12-146-1, 1-12-146-2 6- (1-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) amino) ethyl) pyrimidine-4-carbonitrile (racemic) Chiral resolution was performed by critical fluid chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Example 1-13-1 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 6- (7-((1-Bromobutan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 546 (M + H) RT (min): 1.59
  • Example 1-13-2 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 6- (7-((1-Bromopropan-2-yl) amino)) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 532 (M + H) RT (min): 1.49
  • Examples 1-13-2-2, 1-13-2-3 4-morpholino-6- (7-((1-morpholinopropan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) pyridin-2 (1H) -one obtained in Example 1-13-2-1 ( Racemic) was subjected to chiral resolution by supercritical fluid chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Pyridine-2 (1H) -one (racemate) was chirally resolved by supercritical fluid chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Example 1-13-4 to Example 1-1-13-17 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-6-1 (2).
  • Example 1-1-13-18 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 6- (7-((2-Bromo-1- (4-methylpyrimidin-2-yl) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 608 (M + H) RT (min): 1.38
  • Example 1-14 (1) The solvent was changed to N, N-dimethylformamide, and the following compound was obtained in the same manner as in Example 1-7-1 (2).
  • Example 1-15-1 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 6- (7-((1- (4-Benzylpiperazin-1-yl) propan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 626 (M + H) RT (min): 1.16
  • Example 1-15-2 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-15-1. 4-morpholino-6- (7-((1- (4- (pyridin-2-ylmethyl) piperazin-1-yl) propan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) pyridin-2 (1H)- on MS (ESI m / z): 627 (M + H) RT (min): 0.95
  • Example 1-15-3 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-15-1. 4-morpholino-6- (7-((1- (4- (pyridin-3-ylmethyl) piperazin-1-yl) propan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) pyridin-2 (1H)- on MS (ESI m / z): 627 (M + H) RT (min): 0.92
  • Example 1-15-4 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-15-1. 4-morpholino-6- (7-((1- (4- (pyridin-4-ylmethyl) piperazin-1-yl) propan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) pyridin-2 (1H)- on MS (ESI m / z): 627 (M + H) RT (min): 0.89
  • Example 1-16-1 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 6- (7-((2-chlorocyclopentyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one (mixture of diastereomers) MS (ESI m / z): 512 (M + H) RT (min): 1.55
  • Example 1-16-1-1 6- (7-((2-Chlorocyclopentyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one (mixture of diastereomers) obtained in Example 1-16-1
  • Sodium iodide (7 mg) was added to a 20 mg) morpholine (1 mL) solution and irradiated with microwaves (Initiator TM, 180 ° C., 0.8 hours, 2.45 GHz, 0-240 W).
  • Chiral resolution was performed by supercritical fluid chromatography to obtain optically active substance A and optically active substance B.
  • Example 1-16-2 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-16-1-1. 4-morpholino-6- (7-((2-morpholinocyclohexyl) amino) thianthren-1-yl) pyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 577 (M + H) RT (min): 1.09
  • Example 1-16-3 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 6- (7-((2-Chloroethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one
  • Example 1-16-5 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 6- (7-((2-Chloro-1- (4-methylpyrimidin-2-yl) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one
  • Example 1-16-8 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-16-1-1. 6- (7-((2- (1,1-dioxidethiomorpholino) ethyl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 571 (M + H) RT (min): 1.07
  • Example 1-17-1 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. 3-methoxy-2-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) amino) propyl 4-methylbenzenesulfonate MS (ESI m / z): 652 (M + H) RT (min): 1.52
  • Example 1-17-2 The following compounds were obtained in the same manner as in Example 1-6-1 (2). 6- (7-((1-Methoxy-3- (piperidin-1-yl) propan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 565 (M + H) RT (min): 1.06
  • Example 1-17-3 The following compounds were obtained in the same manner as in Example 1-6-1 (2). 6- (7-((1-Methoxy-3- (4-methylpiperazin-1-yl) propan-2-yl) amino) thianthren-1-yl) -4-morpholinopyridin-2 (1H) -one MS (ESI m / z): 580 (M + H) RT (min): 1.07
  • Example 1-18-1 Add pyrrolidine (0.6 mL) to ethyl 2-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) amino) acetate (4 mg) and microwave Irradiation (InitiatorTM, 170 ° C., 0.5 hours, 2.45 GHz, 0-240 W).
  • Examples 1-18-2 to 1-18-6 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-18-1.
  • Example 1-19-1 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-11 (4). tert-Butyl methyl (2- (6-methylpyridin-2-yl) -2-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) amino ) Ethyl) carbamate MS (ESI m / z): 658 (M + H) RT (min): 1.37
  • Example 1-19-2 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-19-1. tert-butyl (2- (6-methylpyridin-2-yl) -2-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) amino) Ethyl) carbamate
  • Example 1-19-3 The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-19-1. tert-butyl (2- (4-methylpyridin-2-yl) -2-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) amino) Ethyl) carbamate
  • Example 1-19-4-1 Tert-Butylmethyl (2- (6-methylpyridin-2-yl) -2-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridine-) obtained in Example 1-19-4
  • the following compounds were obtained in the same manner as in Example 1-19-1 (2) using 2-yl) thianthrene-2-yl) amino) ethyl) carbamate (optically active substance A).
  • Example 1-19-4-2 Tert-Butylmethyl (2- (6-methylpyridin-2-yl) -2-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridine-) obtained in Example 1-19-4
  • the following compounds were obtained in the same manner as in Example 1-19-1 (2) using 2-yl) thianthrene-2-yl) amino) ethyl) carbamate (optically active substance B).
  • Example 1-20-1 (1) The following compounds were obtained in the same manner as Example 1-12-1. tert-Butyl methyl ((2- (1-((6- (4-morpholino-6-oxo-1,6-dihydropyridin-2-yl) thianthren-2-yl) amino) ethyl) pyrimidin-4-yl) Methyl) carbamate MS (ESI m / z): 659 (M + H) RT (min): 1.46

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

 一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。式中、環Aは、一般式[I]で表される環などを示し;*は、結合位置を示し;Zは、CHなどを示し;Zは、CRなどを示し;Rは、水素原子などを示し;Xは、CHRなどを示し;Rは、水素原子などを示し;Xは、CHなどを示し;RおよびRは、同一または異なって、水素原子などを示し;R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子またはNRなどを示し;RおよびRは、水素原子または置換基を有していてもよいC1-8アルキル基などを示す。

Description

新規なモルホリン誘導体またはその塩
 本発明は、ATM(ataxia telangiectasia mutated)阻害作用を有する新規なモルホリン誘導体またはその塩に関する。
 ATMは、毛細血管拡張性運動失調症(A-T)の原因遺伝子として同定された3056アミノ酸からなり、PI3K(Phosphoinisitide 3-kinase)ファミリーに属する約350kDaのセリン/スレオニンリン酸化酵素である(ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(The Journal of biological chemistry)、第274巻、第25571~25575頁)。ATMは、電離放射線照射やある種の抗がん剤処置により細胞内で誘発されるDNA二本鎖切断(DSB)を感知し、セリン1981が自己リン酸化され活性化体となる。リン酸化されたATMは、相同組換えを行い、DSBを修復すると同時に、Chk2またはp53などの下流のタンパク質をリン酸化することで細胞周期の停止またはDNA修復因子の誘導などを制御することが知られている。(ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(The Journal of biological chemistry)、第274巻、第25571~25575頁、1999年;ネイチャー(Nature)、第421巻、第499~506頁、2003年;エンボ・ジャーナル(EMBO Journal)、第19巻、第463~471頁、2000年;およびジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(The Journal of biological chemistry)、第274巻、第31463~31467頁、1999年)。A-T患者ではATMの失活変異が見られ、臨床症状として進行性小脳変性、眼皮膚毛細血管拡張症、成長の遅延、免疫不全、がんの素因および早発老化が観察される。また細胞レベルでは、電離放射線またはそれに類似した作用を有する処置に対して高感受性である(サイエンス(Science)、第268巻、第1749~1753頁、1995年)。これらのことから、ATM阻害作用を有する化合物は、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤を施すがん治療に対する効果を増強する作用を有することが期待される。一方で、ATMを欠損した神経細胞は放射線で誘導されるp53を介したアポトーシスに対して抵抗性を示すことから(サイエンス(Science)、第280巻、第1089~1091頁、1998年)、神経細胞をはじめとするある種の細胞において、放射線防護性を示す可能性がある。また、ATM阻害作用を有する化合物による一時的な免疫不全を呈することで、免疫機能が関与する疾患の作用を軽減する可能性がある。
 レトロウイルスは逆転写により生成した自身のDNAを宿主細胞へ導入する際に、宿主のATM機能を利用することが知られている(モレキュラー・セル・バイオロジー(Molecular Cell Biology)、第21巻、第1164~1172頁、2001年)。このことから、ATM阻害作用を有する化合物はレトロウイルス感染に起因する疾患の予防や治療に有用であることが期待される。
 ATMは単独または他のタンパク質との相互作用により、ATM下流シグナルを介して機能維持または増殖に関与することが報告されている(ネイチャー(Nature)、第431巻、第997~1002頁、2004年;ブラッド(Blood)、第5巻、第180~187頁、2013年)。このことから、ATM阻害剤単独またはATMと相互作用するタンパク質に対する阻害剤との併用により、ある種のがんにおいては殺細胞効果を示すことが期待される。
 がんの発症過程における前がん病変において、活性化したATMの発現がみられることが報告されている(クリニカル・キャンサー・リサーチ(Clinical Cancer Research)、第15巻、第4371~4377頁、2007年)。発がん過程における、免疫細胞からの殺細胞作用または盛んな細胞増殖により、ATMを介したDNA修復が行われていると考えられている。このことから、発がん過程のある時期において、ATM阻害作用を有する化合物により、がん発症を予防できることが期待される。
 一方、ATM阻害活性を有するモルホリン誘導体が知られている(国際公開第2005/016919号パンフレット)。
 ATM阻害活性を有する化合物は知られているが、より優れたATM阻害活性を有する化合物および医薬組成物が望まれている。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、一般式[1A]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、
 環Aは、一般式[I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、*は、結合位置を示し;Zは、CHまたはNを示す。)で表される環または一般式[II]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、*は、前記と同様の意味を有する。)で表される環を示し;
 Zは、CR(式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子または置換基を有していてもよいC1-8アルキル基を示す。)またはNを示し;
 Xは、CHR(式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示す。)、CHR―CHR(式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;Rが結合する炭素原子は、RおよびRを有する環に結合するものとする。)、OまたはSを示し;
 Xは、CH、O、SまたはNR10(式中、R10は、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示す。)を示し;
 RおよびRは、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基または置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基を示し;
 R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環式基またはNR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示す。)を示す。
 ただし、環Aが、一般式[II]で表される環であるとき、Rは、NRa1b1(式中、Ra1は、水素原子、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示し;Rb1は、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示す。)を示す。)で表される、モルホリン誘導体またはその塩が優れたATM阻害活性を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
<置換基群f>
重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基、CONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい環状アミノ基を形成してもよい。)、NHCONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい環状アミノ基を形成してもよい。)
<置換基群d>
ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、オキソ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基
<置換基群e>
ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、C1-6アルコキシ基、CONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、C1-8アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、環状アミノ基を形成してもよい。)
 すなわち、本発明は、下記を提供する。
(1)上で定義した一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。
(2)モルホリン誘導体が、一般式[1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、Z、Z、X、X、R、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)で表される、(1)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(3)Zが、CHである、(1)または(2)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(4)Xが、CHまたはSである、(1)~(3)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(5)Xが、OまたはSである、(1)~(4)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(6)Rが、水素原子であり;Rが、水素原子である、(1)~(5)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(7)Rが、水素原子であり;RまたはRの一方が、NR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)であり;RまたはRの他方が、水素原子である、(2)~(6)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(8)Rが、水素原子であり;Rが、NR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)であり;Rが、水素原子である、(2)~(7)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(9)Rが、水素原子であり;Rが、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、(2)~(8)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(10)Rが、水素原子であり;Rが、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である(2)~(9)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(11)モルホリン誘導体が、一般式[1α]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、X1aは、CHR(式中、Rは、前記と同様な意味を有する。)、OまたはSを示し;X、RおよびRは、前記と同様な意味を有する。)で表される、(1)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(12)X1aが、CHまたはSである、(11)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(13)Xが、OまたはSである、(11)または(12)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(14)Rが、水素原子であり;Rが、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、(11)~(13)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(15)Rが、水素原子であり;Rが、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、(11)~(14)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(16)モルホリン誘導体が、一般式[1β]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、X1a、X、Ra1およびRb1は、前記と同様の意味を有する。)で表される、(1)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(17)X1aが、CHまたはSである、(16)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(18)Xが、OまたはSである、(16)または(17)に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(19)Ra1が、水素原子であり;Rb1が、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、(16)~(18)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(20)Ra1が、水素原子であり;Rb1が、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、(16)~(19)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
(21)(1)~(20)のいずれか一に記載のモルホリン誘導体またはその塩を含有する医薬組成物。
(22)ATMが関与する疾患の処置剤である、(21)に記載の医薬組成物。
(23)レトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置剤である、(21)に記載の医薬組成物。
(24)電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤の感受性増強剤である、(21)に記載の医薬組成物。
 本発明は、また、下記を提供する。
(A)医薬として用いるための、上で定義した一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。
(B)ATMが関与する疾患の処置に用いるための、好ましくはレトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置に用いるための、一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。
(C)一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩とともに、薬理学的に許容される添加物を含む医薬組成物。
(D)一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の、ATMが関与する疾患の処置に用いるための、好ましくはレトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置に用いるための、医薬の製造における、使用。
(E)ATMが関与する疾患の処置のための方法であって、好ましくはレトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置のための方法であって、一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の有効量を、そのような処置が必要な対象(ヒトを含む哺乳動物)に投与する工程を含む方法。
(F)電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性の増強に用いるための、一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。
(G)一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性の増強に用いるための、医薬の製造における、使用。
(H)電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性を増強するための方法であって、一般式[1A]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の有効量を、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤による治療が必要な対象(ヒトを含む哺乳動物)に投与する工程を含む方法。
(a)医薬として用いるための、上で定義した一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。
(b)ATMが関与する疾患の処置に用いるための、好ましくはレトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置に用いるための、一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。
(c)一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩とともに、薬理学的に許容される添加物を含む医薬組成物。
(d)一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の、ATMが関与する疾患の処置に用いるための、好ましくはレトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置に用いるための、医薬の製造における、使用。
(e)ATMが関与する疾患の処置のための方法であって、好ましくはレトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置のための方法であって、一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の有効量を、そのような処置が必要な対象(ヒトを含む哺乳動物)に投与する工程を含む方法。
(f)電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性の増強に用いるための、一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩。
(g)一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性の増強に用いるための、医薬の製造における、使用。
(h)電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性を増強するための方法であって、一般式[1]で表されるモルホリン誘導体またはその塩の有効量を、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤による治療が必要な対象(ヒトを含む哺乳動物)に投与する工程を含む方法。
 本発明の新規なモルホリン誘導体またはその塩は、優れたATM阻害活性を有し、ATMが関与する疾患の処置剤として有用である。また、本発明の新規なモルホリン誘導体またはその塩は、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性増強剤として有用である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明において、特にことわらない限り、各用語は、次の意味を有する。
 ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を意味する。
 C1-6アルキル基とは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、2-メチルブチル、2-ペンチル、3-ペンチルおよびヘキシル基などの直鎖状または分枝鎖状のC1-6アルキル基を意味する。
 C1-8アルキル基とは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、2-メチルブチル、2-ペンチル、3-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、2-メチルヘプチル、2-メチル-4-ヘプチルおよびオクチル基などの直鎖状または分枝鎖状のC1-8アルキル基を意味する。
 C2-6アルケニル基とは、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、1,3-ブタジエニル、ペンテニルおよびヘキセニル基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルケニル基を意味する。
 C2-6アルキニル基とは、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルおよびヘキシニル基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルキニル基を意味する。
 C3-8シクロアルキル基とは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル基などのC3-8シクロアルキル基を意味する。
 C3-8シクロアルケニル基とは、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル基などのC3-8シクロアルケニル基を意味する。
 C2-6アルキレン基とは、エチレン、プロピレン、ブチレンおよびヘキシレン基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルキレン基を意味する。
 アリール基とは、フェニルまたはナフチル基などを意味する。
 アルC1-6アルキル基とは、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル、フェネチル、2-フェニルプロピル、3-フェニルプロピルおよびナフチルメチル基などのアルC1-6アルキル基(アルキル部分がC1-6アルキルであるアラルキル基)を意味する。
 C1-6アルコキシ基とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシ基などの直鎖状、環状または分枝鎖状のC1-6アルキルオキシ基を意味する。
 C1-6アルコキシC1-6アルキル基とは、メトキシメチルおよび1-エトキシエチル基などのC1-6アルキルオキシC1-6アルキル基を意味する。
 アルC1-6アルコキシC1-6アルキル基とは、ベンジルオキシメチルおよびフェネチルオキシメチル基などのアルC1-6アルキルオキシC1-6アルキル基を意味する。
 C2-6アルカノイル基とは、アセチル、プロピオニル、バレリル、イソバレリルおよびピバロイル基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルカノイル基を意味する。
 アロイル基とは、ベンゾイルまたはナフトイル基などを意味する。
 複素環式カルボニル基とは、フロイル、テノイル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、モルホリニルカルボニルまたはピリジニルカルボニル基などを意味する。
 (α-置換)アミノアセチル基とは、アミノ酸(グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、ヒドロキシリジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリンおよびヒドロキシプロリンなどのアミノ酸が挙げられる。)から誘導されるN末端が保護されてもよい(α-置換)アミノアセチル基を意味する。
 アシル基とは、ホルミル基、スクシニル基、グルタリル基、マレオイル基、フタロイル基、C2-6アルカノイル基、アロイル基、複素環式カルボニル基または(α-置換)アミノアセチル基などを意味する。
 アシルC1-6アルキル基とは、アセチルメチル、ベンゾイルメチルおよび1-ベンゾイルエチル基などのアシルC1-6アルキル基を意味する。
 アシルオキシC1-6アルキル基とは、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、ベンゾイルオキシメチルおよび1-(ベンゾイルオキシ)エチル基などのアシルオキシC1-6アルキル基を意味する。
 C1-6アルコキシカルボニル基とは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニルおよび1,1-ジメチルプロポキシカルボニル基などの直鎖状または分枝鎖状のC1-6アルキルオキシカルボニル基を意味する。
 アルC1-6アルコキシカルボニル基とは、ベンジルオキシカルボニルおよびフェネチルオキシカルボニル基などのアルC1-6アルキルオキシカルボニル基を意味する。
 アリールオキシカルボニル基とは、フェニルオキシカルボニルまたはナフチルオキシカルボニル基などを意味する。
 C1-6アルキルアミノ基とは、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、シクロプロピルアミノ、ブチルアミノ、sec-ブチルアミノ、tert-ブチルアミノ、シクロブチルアミノ、ペンチルアミノ、シクロペンチルアミノ、ヘキシルアミノおよびシクロヘキシルアミノ基などの直鎖状、分枝鎖状または環状のC1-6アルキルアミノ基を意味する。
 ジ(C1-6アルキル)アミノ基とは、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジ(tert-ブチル)アミノ、ジペンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、(エチル)(メチル)アミノ、(メチル)(プロピル)アミノ、(シクロプロピル)(メチル)アミノ、(シクロブチル)(メチル)アミノ、(シクロヘキシル)(メチル)アミノ基などの直鎖状、分枝鎖状または環状のジ(C1-6アルキル)アミノ基を意味する。
 C1-6アルキルスルホニル基とは、メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニル基などのC1-6アルキルスルホニル基を意味する。
 アリールスルホニル基とは、ベンゼンスルホニル、p-トルエンスルホニルまたはナフタレンスルホニル基などを意味する。
 C1-6アルキルスルホニルオキシ基とは、メチルスルホニルオキシおよびエチルスルホニルオキシ基などのC1-6アルキルスルホニルオキシ基を意味する。
 アリールスルホニルオキシ基とは、ベンゼンスルホニルオキシまたはp-トルエンスルホニルオキシ基などを意味する。
 環状アミノ基とは、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、ピペリジニル、テトラヒドロピリジル、ホモピペリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルおよびキヌクリジニルなどの該環を形成する異項原子として一つ以上の窒素原子を含み、更に、一つ以上の酸素原子または硫黄原子を含んでもよい環状アミノ基を意味する。
 単環の含窒素複素環式基とは、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、ピペリジル、テトラヒドロピリジル、ジヒドロピリジル、ピリジル、ホモピペリジニル、オクタヒドロアゾシニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピペラジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ホモピペラジニル、トリアゾリルおよびテトラゾリル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子のみを含む単環の含窒素複素環式基を意味する。
 単環の含酸素複素環式基とは、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、フラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、1,3-ジオキサニルおよび1,4-ジオキサニル基などの該環を形成する異項原子として酸素原子のみを含む単環の含酸素複素環式基を意味する。
 単環の含硫黄複素環式基とは、チエニル基などを意味する。
 単環の含窒素・酸素複素環式基とは、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、モルホリニルおよびオキサゼパニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および酸素原子のみを含む単環の含窒素・酸素複素環式基を意味する。
 単環の含窒素・硫黄複素環式基とは、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、チオモルホリニル、1-オキシドチオモルホリニルおよび1,1-ジオキシドチオモルホリニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および硫黄原子のみを含む単環の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
 単環の複素環式基とは、単環の含窒素複素環式基、単環の含酸素複素環式基、単環の含硫黄複素環式基、単環の含窒素・酸素複素環式基または単環の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
 二環式の含窒素複素環式基とは、インドリニル、インドリル、イソインドリニル、イソインドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピラゾロピリジニル、キノリル、テトラヒドロキノリニル、キノリル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、キノリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ジヒドロキノキサリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニルおよびキヌクリジニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子のみを含む二環式の含窒素複素環式基を意味する。
 二環式の含酸素複素環式基とは、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロマニル、クロメニル、イソクロマニル、1,3-ベンゾジオキソリル、1,3-ベンゾジオキサニルおよび1,4-ベンゾジオキサニル基などの該環を形成する異項原子として酸素原子のみを含む二環式の含酸素複素環式基を意味する。
 二環式の含硫黄複素環式基とは、2,3-ジヒドロベンゾチエニルおよびベンゾチエニル基などの該環を形成する異項原子として硫黄原子のみを含む二環式の含硫黄複素環式基を意味する。
 二環式の含窒素・酸素複素環式基とは、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾモルホリニル、ジヒドロピラノピリジル、ジオキソロピリジル、フロピリジニル、ジヒドロジオキシノピリジルおよびジヒドロピリドオキサジニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および酸素原子のみを含む二環式の含窒素・酸素複素環式基を意味する。
 二環式の含窒素・硫黄複素環式基とは、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリルおよびベンゾチアジアゾリル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および硫黄原子を含む二環式の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
 二環式の複素環式基とは、二環式の含窒素複素環式基、二環式の含酸素複素環式基、二環式の含硫黄複素環式基、二環式の含窒素・酸素複素環式基または二環式の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
 スピロ式複素環式基とは、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプチル、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルおよび1-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル基などの該環を形成する異項原子として一つ以上の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含むスピロ式複素環式基を意味する。
 架橋式複素環式基とは、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクチルおよびキヌクリジニル基などの該環を形成する異項原子として一つ以上の窒素原子を含み、更に、一つ以上の酸素原子または硫黄原子を含んでもよい架橋式複素環式基を意味する。
 複素環式基とは、単環の複素環式基、二環式の複素環式基、スピロ式複素環基または架橋式複素環基を意味する。
 複素環式オキシ基とは、複素環式基で置換されたヒドロキシル基を意味する。
 複素環式アミノ基とは、複素環式基で置換されたアミノ基を意味する。
 複素環式C1-8アルキル基とは、複素環式基で置換されたC1-8アルキル基を意味する。
 シリル基とは、トリメチルシリル、トリエチルシリルまたはトリブチルシリル基などを意味する。
 脱離基としては、たとえば、ハロゲン原子、C1-6アルキルスルホニルオキシ基およびアリールスルホニルオキシ基が挙げられる。C1-6アルキルスルホニルオキシ基およびアリールスルホニルオキシ基は置換されてもよい。
 アミノ保護基としては、通常のアミノ基の保護基として使用し得るすべての基を含み、たとえば、T.W.グリーン(T.W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第696~926頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、たとえば、アルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、アルC1-6アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基またはシリル基が挙げられる。
 ヒドロキシル保護基としては、通常のヒドロキシル基の保護基として使用し得るすべての基を含み、たとえば、T.W.グリーン(T.W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第16~299頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(JohnWiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、たとえば、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、アルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アルC1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、アルC1-6アルコキシカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、シリル基、テトラヒドロフラニル基またはテトラヒドロピラニル基が挙げられる。
 カルボキシル保護基としては、通常のカルボキシル基の保護基として使用し得るすべての基を含み、たとえば、T.W.グリーン(T.W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第533~643頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、たとえば、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、アリール基、アルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アルC1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシルC1-6アルキル基、アシルオキシC1-6アルキル基またはシリル基が挙げられる。
 脂肪族炭化水素類とは、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンまたはエチルシクロヘキサンなどを意味する。
 ハロゲン化炭化水素類とは、ジクロロメタン、クロロホルムまたはジクロロエタンを意味する。
 エーテル類とは、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アニソール、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルまたはジエチレングリコールジエチルエーテルなどを意味する。
 アルコール類とは、メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノールまたは2-メチル-2-プロパノールなどを意味する。
 グリコール類とは、エチレングリコール、プロピレングリコールまたはジエチレングリコールなどを意味する。
 ケトン類とは、アセトン、2-ブタノン、4-メチル-2-ペンタノンまたはメチルイソブチルケトンなどを意味する。
 エステル類とは、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピルまたは酢酸ブチルを意味する。
 アミド類とは、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドまたはN-メチルピロリドンなどを意味する。
 ニトリル類とは、アセトニトリルまたはプロピオニトリルなどを意味する。
 スルホキシド類とは、ジメチルスルホキシドまたはスルホランなどを意味する。
 芳香族炭化水素類とは、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなどを意味する。
 有機酸とは、ギ酸、酢酸、プロピオン酸またはトリフルオロ酢酸などを意味する。
 無機塩基とは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメトキシド、tert-ブトキシナトリウム、tert-ブトキシカリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸三カリウム、酢酸カリウム、フッ化セシウム、または炭酸セシウムなどを意味する。
 有機塩基とは、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ-7-エン(DBU)、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジンまたはN-メチルモルホリンなどを意味する。
 パラジウム触媒としては、パラジウム-炭素およびパラジウム黒などの金属パラジウム;塩化パラジウムなどの無機パラジウム塩;酢酸パラジウムなどの有機パラジウム塩;クロロ(2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)(2-(2-アミノエチル)フェニル)パラジウム(II);テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド、(E)-ジ(μ-アセタート)ビス(o-(ジ-o-トリルホスフィノ)ベンジル)ジパラジウム(II)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)などの有機パラジウム錯体ならびにポリマー担持ビス(アセタート)トリフェニルホスフィンパラジウム(II)およびポリマー担持ジ(アセタート)ジシクロヘキシルフェニルホスフィンパラジウム(II)などのポリマー担持有機パラジウム錯体などが挙げられる。
 リガンドとしては、トリメチルホスフィンおよびトリ-tert-ブチルホスフィンなどのトリアルキルホスフィン類;ブチルビス(1-アダマンチル)ホスフィンなどのアルキルビスシクロアルキルホスフィン類;トリシクロヘキシルホスフィンなどのトリシクロアルキルホスフィン類;トリフェニルホスフィンおよびトリトリルホスフィンなどのトリアリールホスフィン類;(4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル)ジ-tert-ブチルホスフィンなどのアリールジアルキルホスフィン類;トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイトおよびトリブチルホスファイトなどのトリアルキルホスファイト類;トリシクロヘキシルホスファイトなどのトリシクロアルキルホスファイト類;トリフェニルホスファイトなどのトリアリールホスファイト類;1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリウムクロリドなどのイミダゾリウム塩;アセチルアセトンおよびオクタフルオロアセチルアセトンなどのジケトン類;トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミンおよびトリイソプロピルアミンなどのアミン類;1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、4,5’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9’-ジメチルキサンテンならびに2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニルなどが挙げられる。
 一般式[1A]の化合物の塩としては、通常知られているアミノ基などの塩基性基、ヒドロキシル基およびカルボキシル基などの酸性基における塩を挙げることができる。
 塩基性基における塩としては、たとえば、塩酸、臭化水素酸、硝酸および硫酸などの鉱酸との塩;ギ酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、アスパラギン酸、トリクロロ酢酸およびトリフルオロ酢酸などの有機カルボン酸との塩;ならびにメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メシチレンスルホン酸およびナフタレンスルホン酸などのスルホン酸との塩が挙げられる。
 酸性基における塩としては、たとえば、ナトリウムおよびカリウムなどのアルカリ金属との塩;カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩;アンモニウム塩;ならびにトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N-ベンジル-β-フェネチルアミン、1-エフェナミンおよびN,N'-ジベンジルエチレンジアミンなどの含窒素有機塩基との塩などが挙げられる。
 上記した塩の中で、好ましい塩としては、薬理学的に許容される塩が挙げられる。
 予防とは、発症の阻害、発症リスクの低減または発症の遅延などを意味する。
 治療とは、対象となる疾患または状態の改善または進行の抑制などを意味する。
 処置とは、各種疾患に対する予防または治療などを意味する。
 処置剤とは、各種疾患に対して予防または治療などの目的で供せられる物質を意味する。
 ATMが関与する疾患とは、ATMを阻害することにより予防または治療が可能なあらゆる疾患を意味する。たとえば、レトロウイルス感染に起因する疾患またはがんが挙げられる。
 電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性増強剤とは、作用機序のいかんに拘わらず、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性を増強する物質を意味する。電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤と本発明の新規なモルホリン誘導体またはその塩を併用することにより、がん治療の有効性を向上させることができる。
 電離放射線によるがん治療としては、通常の電離放射線によるがん治療であれば特に制限はないが、たとえば、X線若しくはγ線などの電磁波または電子線、β線、π-中間子、中性子若しくは重粒子などの粒子線を、1回あたり約0.1~100Gyの照射量で、合計照射量が約10~500Gyとなるように、1週間~6ヶ月の期間にわたって照射するものが挙げられる。電離放射線によるがん治療において、電離放射線を全身照射または腫瘍のある組織に局所照射することができ、腫瘍のある組織に局所照射することが好ましい。
 電離放射線に類似する作用を有する抗がん剤としては、DNA損傷を誘導し、DBSを直接的または間接的に誘発する抗がん剤であれば特に制限はないが、たとえば、プラチナ系薬剤、タキサン系薬剤、ビンカアルカロイド系薬剤、トポイソメラーゼ阻害剤、代謝拮抗剤またはアルキル化剤が挙げられる。具体的には、シスプラチン、カルボプラチン、オキザリプラチン、パクリタキセル(タキソール)、ドセタキセル(タキソテール)、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン、塩酸イリノテカン、トポテカン、エトポシド、テニポシド、ドキソルビシン、テガフール、ゲムシタビン、シタラビン、メトトレキサート、ペメトレキセド(アリムタ)、シクロフォスファミド、アドリアマイシンまたはマイトマイシンが挙げられる。これらは、たとえば、塩または水和物であってもよい。
 電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性増強剤として、本発明の新規なモルホリン誘導体またはその塩を有効に使用できる対象は、通常の電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤を施すがん治療が行われうるがんであれば、特に制限はないが、たとえば、頭頚部癌、食道癌、胃癌、結腸・直腸癌、肝臓癌、胆のう・胆管癌、膵癌、肺癌、乳癌、膀胱癌、前立腺癌、子宮頸癌、基底細胞癌、偏平上皮癌、甲状腺癌、卵巣癌、唾液腺癌または腎細胞癌が挙げられる。
 本発明のモルホリン誘導体は、一般式[1A]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 
(式中、環A、Z、Z、X、X、R、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)で表される。
 環Aは、一般式[I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、*およびZは、前記と同様の意味を有する。)で表される環または一般式[II]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、*は、前記と同様の意味を有する。)で表される環である。
 Zは、CR(式中、Rは、前記と同様の意味を有する。)またはNである。
 Zとしては、CR(式中、Rは、前記と同様の意味を有する。)が好ましく、CR6a(式中、R6aは、水素原子またはハロゲン原子を示す。)がより好ましく、CHがさらに好ましい。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子または置換基を有していてもよいC1-8アルキル基である。
 Rとしては、水素原子またはハロゲン原子が好ましく、水素原子がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
<置換基群a>
ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキルアミノ)基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式アミノ基、置換基群bから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基
<置換基群b>
ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、C1-8アルキル基
 Zは、CHまたはNである。
 Zとしては、CHが好ましい。
 Xは、CHR(式中、Rは、前記と同様の意味を有する。)、CHR―CHR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)、OまたはSである。
 Xとしては、CHR(式中、Rは、前記と同様の意味を有する。)、OまたはSが好ましく、CHR(式中、Rは、前記と同様の意味を有する。)またはSがより好ましく、CHまたはSがさらに好ましく、Sが特に好ましい。
 Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基である。
 Rとしては、水素原子または置換基を有していてもよいアリール基が好ましく、水素原子がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基またはアリール基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基である。
 Rとしては、水素原子が好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基またはアリール基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基である。
 Rとしては、水素原子が好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基またはアリール基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 RおよびRの組み合わせとしては、Rが水素原子であり;Rが水素原子である組み合わせが好ましい。
 Xは、CH、O、SまたはNR10(式中、R10は、前記と同様の意味を有する。)である。
 Xとしては、OまたはSが好ましく、Sがより好ましい。
 R10は、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基である。
 R10としては、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基が好ましく、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基がより好ましい。
 R10のC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基またはアリール基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 XおよびXの組み合わせとしては、XがCHまたはSであり;XがOまたはSである組み合わせが好ましく、XがSであり;XがSである組み合わせがより好ましい。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基または置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基である。
 Rとしては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1-8アルキル基または置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基が好ましく、水素原子がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基またはC1-6アルコキシ基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基または置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基である。
 Rとしては、水素原子またはハロゲン原子が好ましく、水素原子がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基またはC1-6アルコキシ基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環式基またはNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)である。
 Rとしては、水素原子、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環式基またはNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)が好ましく、水素原子またはNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)がより好ましく、水素原子がさらに好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、アシル基、アリール基または複素環式基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環式基またはNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)である。
 Rとしては、水素原子またはNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)が好ましく、NR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、アシル基、アリール基または複素環式基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環式基またはNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)である。
 Rとしては、水素原子またはNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)が好ましく、水素原子がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、アシル基、アリール基または複素環式基の置換基としては、置換基群aから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である。
 Rとしては、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基が好ましく、水素原子がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基、アルC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルキルスルホニル基、複素環式基または複素環式C1-8アルキル基の置換基としては、置換基群cから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
<置換基群c>
重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アジド基、オキソ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基、CONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい環状アミノ基を形成してもよい。)、NHCONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい環状アミノ基を形成してもよい。)
<置換基群d>
ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、オキソ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基
<置換基群e>
ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、C1-6アルコキシ基、CONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、C1-8アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、環状アミノ基を形成してもよい。)
 Ra1は、水素原子、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である。
 Ra1としては、水素原子が好ましい。
<置換基群f>
重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基、CONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい環状アミノ基を形成してもよい。)、NHCONR(式中、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい環状アミノ基を形成してもよい。)
 Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である。
 Rとしては、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基が好ましく、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基がより好ましい。
 RのC1-8アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基、アルC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルキルスルホニル基、複素環式基または複素環式C1-8アルキル基の置換基としては、置換基群cから選ばれる1つ以上の置換基が好ましい。
 Rb1は、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である。
 Rb1としては、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基が好ましく、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基がより好ましく、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基がさらに好ましい。
  環Aが一般式[I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、*およびZは、前記と同様の意味を有する。)で表される環であるとき、R、RおよびRの組み合わせとしては、Rが水素原子であり;RまたはRの一方がNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)であり;RまたはRの他方が水素原子である組み合わせが好ましく、Rが水素原子であり;RがNR(式中、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)であり;Rが水素原子である組み合わせがより好ましい。
 環Aが一般式[II]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、*は、前記と同様の意味を有する。)で表される環であるとき、R、RおよびRの組み合わせとしては、Rが水素原子であり;RがNRa1b1(式中、Ra1およびRb1は、前記と同様の意味を有する。)であり;Rが水素原子である組み合わせが好ましい。
 RおよびRの組み合わせとしては、Rが水素原子であり;Rが水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である組み合わせが好ましく、Rが水素原子であり;Rが置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である組み合わせがより好ましい。
 Ra1およびRb1の組み合わせとしては、Ra1が水素原子であり;Rb1が置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である組み合わせが好ましく、Ra1が水素原子であり;Rb1が置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である組み合わせがより好ましく、Ra1が水素原子であり;Rb1が置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である組み合わせがさらに好ましい。
 本発明のモルホリン誘導体としては、一般式[1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 
(式中、Z、Z、X、X、R、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)で表される化合物が好ましい。
 一般式[1]におけるZ、Z、X、X、R、R、R、RおよびRの好ましい範囲は前記と同様である。
 RおよびRの組み合わせの好ましい範囲は前記と同様である。
 本発明のモルホリン誘導体としては、一般式[1α]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、X1a、X、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)で表される化合物がより好ましい。
 X1aは、CHR(式中、Rは、前記と同様の意味を有する。)、OまたはSである。
 X1aとしては、CHR(式中、Rは、前記と同様の意味を有する。)またはSが好ましく、CHまたはSがより好ましく、Sがさらに好ましい。
 一般式[1α]におけるX、R、RおよびRの好ましい範囲は前記と同様である。
 X1aおよびXの組み合わせとしては、X1aがCHまたはSであり;XがOまたはSである組み合わせが好ましく、X1aがSであり;XがSである組み合わせがより好ましい。
 RおよびRの組み合わせの好ましい範囲は前記と同様である。
 また別の態様において、本発明のモルホリン誘導体としては、一般式[1β]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、X1a、X、Ra1およびRb1は、前記と同様の意味を有する。)で表される化合物が好ましい。
 一般式[1β]におけるX1a、X、Ra1およびRb1の好ましい範囲は前記と同様である。
 X1aおよびXの組み合わせの好ましい範囲は前記と同様である。
 Ra1およびRb1の組み合わせの好ましい範囲は前記と同様である。
 一般式[1A]および[1]で表される化合物において、下記の一般式[A]で表される基には、下記の一般式[Aa]および[Ab]ならびに[Ac]~[Ae]で表される互変異性体が存在する。本発明は、これらの互変異性体も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 
 一般式[1α]で表される化合物において、下記の式[B]で表される基には、下記の式[Ba]で表される互変異性体が存在する。本発明は、この互変異性体も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 
 一般式[1A]、[1]、[1α]または[1β]の化合物またはその塩において、異性体(たとえば、光学異性体および幾何異性体など)が存在する場合、本発明は、それらの異性体を包含し、また、溶媒和物、水和物および種々の形状の結晶を包含する。
 次に、本発明化合物の製造法について説明する。
 本発明化合物は、自体公知の方法を組み合わせることにより製造されるが、たとえば、次に示す製造法にしたがって製造することができる。
[製造法1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 
(式中、R10は、ヒドロキシル保護基を示し;Z、Z、X、X、R、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)
 一般式[1]の化合物またはその塩は、一般式[2]の化合物またはその塩を脱保護することによって製造することができる。
 この反応は、たとえば、W.グリーン(W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第16~430頁、2007年、ジョン・ウィリイ・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載された方法またはそれに準じた方法で行えばよい。
[製造法2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、Rb6は、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示す。)で表される基を示し;Lは、脱離基を示し;Z、Z、X、X、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)
 この製造法では、一般式[1]の化合物のRの変換を説明する。この方法と同様にして、RまたはRの変換も行うことができる。
 一般式[3]の化合物として、たとえば、クロロアセチルクロリド、3-ブロモプロパノイルクロリドおよびエチル 2-ブロモアセタートなどが知られている。
 一般式[1b]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、一般式[1a]の化合物またはその塩に、一般式[3]の化合物を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類および芳香族炭化水素類などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、エーテル類およびアミド類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[1a]の化合物またはその塩に対して、1~100倍量(v/w)が好ましく、1~50倍量(v/w)がより好ましく、1~10倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[3]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[1a]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基および有機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基ならびにピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[1a]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、0~200℃、好ましくは、0~100℃で、10分間~48時間実施すればよい。
[製造法3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 
(式中、Rb2は、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基または置換基を有していてもよい複素環式基を示し;Z、Z、X、X、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)
 この製造法では、一般式[1]の化合物のRの変換を説明する。この方法と同様にして、RまたはRの変換も行うことができる。
 一般式[4]の化合物として、たとえば、2-フルオロイソピコリン酸および4-ブロモピコリン酸などが知られている。
 一般式[1c]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、一般式[1a]の化合物またはその塩に、一般式[4]の化合物またはその塩を反応させることによって製造することができる。
 この反応は、たとえば、第5版、実験化学講座、第16巻、有機化合物の合成IV、カルボン酸・アミノ酸・ペプチド、第258~267頁、丸善出版社に記載された方法またはそれに準じた方法で行えばよい。
[製造法4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 
(式中、Rb3は、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基または置換基を有していてもよい複素環式基を示し;Rb4は、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基または置換基を有していてもよい複素環式基を示し;Z、Z、X、X、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)
 この製造法では、一般式[1]の化合物のRの変換を説明する。この方法と同様にして、RまたはRの変換も行うことができる。
 一般式[5]の化合物として、たとえば、1-(ピリミジン-2-イル)エタノンおよび5-メチルピラジン-2-カルバルデヒドなどが知られている。
 一般式[1d]の化合物またはその塩は、還元剤の存在下、一般式[1a]の化合物またはその塩に、一般式[5]の化合物を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、有機酸、スルホキシド類および芳香族炭化水素類などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、有機酸、ハロゲン化炭化水素類およびアルコール類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[1a]の化合物またはその塩に対して、1~1000倍量(v/w)が好ましく、1~500倍量(v/w)がより好ましく、1~100倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[5]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[1a]の化合物またはその塩に対して、1~50倍モルが好ましく、1~20倍モルがより好ましい。
 この反応に用いられる還元剤としては、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウムおよび2-ピコリンボランなどが挙げられる。
 還元剤の使用量は、一般式[1a]の化合物またはその塩に対して、0.01~10倍モルが好ましく、0.1~10倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、0~200℃、好ましくは、0~100℃で、10分間~72時間実施すればよい。
[製造法5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 
(式中、Z、Z、X、R、R、R、RおよびR10は、前記と同様の意味を有する。)
 一般式[1e]の化合物またはその塩は、一般式[6]の化合物またはその塩に、脱水剤を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、エーテル類および芳香族炭化水素類などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 この反応に用いられる脱水剤としては、ポリリン酸およびイートン試薬が挙げられる。
 脱水剤の使用量は、一般式[6]の化合物またはその塩に対して、1~500倍量(v/w)が好ましく、1~100倍量(v/w)がより好ましく、1~30倍量(v/w)がさらに好ましい。
 脱水剤を溶媒として用いることが好ましい。
 この反応は、通常、20~200℃、好ましくは、20~100℃で、10分間~72時間実施すればよい。
[製造法6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、Rc1は、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;Rc2は、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;または、Rc1およびRc2は、一緒になって、置換基を有していてもよいC2-6アルキレン基を示し;Lは、脱離基を示し;Z、X1a、X、Ra1、Rb1、R、R、RおよびRは、前記と同様の意味を有する。)
 一般式[29]の化合物として、たとえば2-クロロ-6-モルホリノ-4H-ピラン-4-オンなどが知られている。
 一般式[1f]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、パラジウム触媒の存在下、リガンドの存在下または不存在下、一般式[13a]の化合物またはその塩に、一般式[29]の化合物またはその塩を反応させることより製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アルコール類、エステル類、アミド類、ニトリル類、エーテル類、芳香族炭化水素類、水およびそれらの混合溶媒が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[13a]の化合物またはその塩に対して、0.1~10000倍量(v/w)が好ましく、0.1~5000倍量(v/w)がより好ましく、0.1~1000倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[29]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[13a]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基および有機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、リン酸三ナトリウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基ならびにピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[13a]の化合物またはその塩に対して、1~20倍モルが好ましく、1~15倍モルがより好ましく、1~10倍モルがさらに好ましい。
 パラジウム触媒の使用量は、一般式[13]の化合物またはその塩に対して、0.00001~1倍モルが好ましく、0.001~1倍モルがより好ましい。
 リガンドの使用量は、一般式[13a]の化合物またはその塩に対して0.00001~5倍モルが好ましく、0.001~2倍モルがより好ましい。
 この反応は、好ましくは、不活性気体(たとえば、窒素、アルゴン)雰囲気下、20~170℃で、1分間~1週間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
 このようにして得られた一般式[1]、[1b]、[1c]、[1d]、[1e]および[1f]の化合物またはそれらの塩は、たとえば、縮合、付加、酸化、還元、転位、置換、ハロゲン化、脱水もしくは加水分解などの自体公知の反応に付すことによって、またはそれらの反応を適宜組み合わせることによって、他の化合物またはそれらの塩に誘導することができる。
 次に、本発明化合物の製造原料の製造法について説明する。
[製造法A]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 
(式中、R11は、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基を示し;Lは、脱離基を示し;Lは、脱離基を示し;ZおよびR10は、前記と同様の意味を有する。)
(1)
 一般式[9]の化合物として、たとえば、メタノールおよび4-メトキシベンジルアルコールなどが知られている。
 一般式[8]の化合物またはその塩は、塩基の存在下、一般式[7]の化合物またはその塩を、一般式[9]の化合物と反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、エーテル類、ケトン類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類および芳香族炭化水素類などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[7]の化合物に対して、1~1000倍量(v/w)が好ましく、1~500倍量(v/w)がより好ましく、1~100倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[9]の化合物の使用量は、一般式[7]の化合物またはその塩に対して、1~100倍モルが好ましく、1~20倍モルがより好ましい。
 この反応に用いられる塩基としては、無機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムメトキシド、水素化ナトリウムおよびカリウム tert-ブトキシドなどが挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[7]の化合物またはその塩に対して、1~20倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、0~200℃で、10分間~72時間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
(2)
 一般式[11]の化合物として、たとえば1,1,1,2,2,2-ヘキサブチルジスタンナンなどが知られている。
 一般式[10]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、パラジウム触媒の存在下、リガンドの存在下または不存在下、一般式[8]の化合物またはその塩に、一般式[11]の化合物を反応させることより製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アルコール類、エステル類、アミド類、ニトリル類、エーテル類および芳香族炭化水素類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[8]の化合物またはその塩に対して、1~500倍量(v/w)が好ましく、1~100倍量(v/w)がより好ましい。
 一般式[11]の化合物の使用量は、一般式[8]の化合物またはその塩に対して、1~50倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基および有機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、カリウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、フッ化セシウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基ならびにピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[8]の化合物またはその塩に対して、0.1~10倍モルが好ましく、0.1~5倍モルがより好ましく、0.1~3倍モルがさらに好ましい。
 パラジウム触媒の使用量は、一般式[8]の化合物またはその塩に対して、0.00001~1倍モルが好ましく、0.001~0.5倍モルがより好ましい。
 リガンドの使用量は、一般式[8]の化合物またはその塩に対して0.00001~2倍モルが好ましく、0.0001~1倍モルがより好ましい。
 この反応には、塩化リチウムなどの添加剤を加えることが好ましい。
 添加剤の使用量は、一般式[8]の化合物またはその塩に対して1~50倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましい。
 この反応は、好ましくは、不活性気体(たとえば、窒素、アルゴン)雰囲気下、0~170℃で、1分間~1週間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
[製造法B]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 
(式中、Lは、脱離基を示し;Z、Z、X、X、R、R、R、R、R、R10およびR11は、前記と同様の意味を有する。)
 一般式[2]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、パラジウム触媒の存在下、リガンドの存在下または不存在下、一般式[12]の化合物またはその塩に、一般式[10]の化合物またはその塩を反応させることより製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アルコール類、エステル類、アミド類、ニトリル類、エーテル類および芳香族炭化水素類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、1~500倍量(v/w)が好ましく、1~100倍量(v/w)がより好ましい。
 一般式[10]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基および有機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、カリウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、フッ化セシウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基ならびにピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、0.1~10倍モルが好ましく、0.1~5倍モルがより好ましく、0.1~3倍モルがさらに好ましい。
 パラジウム触媒の使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、0.00001~1倍モルが好ましく、0.0001~0.5倍モルがより好ましい。
 リガンドの使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して0.00001~5倍モルが好ましく、0.0001~1倍モルがより好ましい。
 この反応は、好ましくは、不活性気体(たとえば、窒素、アルゴン)雰囲気下、20~170℃で、1分間~1週間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
[製造法C]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 
(式中、Rc1は、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;Rc2は、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;または、Rc1およびRc2は、一緒になって、置換基を有していてもよいC2-6アルキレン基を示し;Z、Z、X、X、R、R、R、R、R、R10およびLは、前記と同様の意味を有する。)
(1)
 一般式[14]の化合物として、たとえばビスピナコラートジボロンなどが知られている。
 一般式[13]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、パラジウム触媒の存在下、リガンドの存在下または不存在下、一般式[12]の化合物またはその塩に、一般式[14]の化合物を反応させることより製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アルコール類、エステル類、アミド類、ニトリル類、エーテル類および芳香族炭化水素類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、0.1~1000倍量(v/w)が好ましく、0.1~500倍量(v/w)がより好ましく、0.1~100倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[14]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~3倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基ならびに有機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシドおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基ならびにピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、1~20倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましく、1~5倍モルがさらに好ましい。
 パラジウム触媒の使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して、0.00001~1倍モルが好ましく、0.0001~0.5倍モルがより好ましい。
 リガンドの使用量は、一般式[12]の化合物またはその塩に対して0.00001~5倍モルが好ましく、0.0001~1倍モルがより好ましい。
 この反応は、好ましくは、不活性気体(たとえば、窒素、アルゴン)雰囲気下、20~170℃で、1分間~1週間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
(2)
 一般式[2]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、パラジウム触媒の存在下、リガンドの存在下または不存在下、一般式[13]の化合物またはその塩に、一般式[8]の化合物またはその塩を反応させることより製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アルコール類、エステル類、アミド類、ニトリル類、エーテル類および芳香族炭化水素類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[13]の化合物またはその塩に対して、0.1~1000倍量(v/w)が好ましく、0.1~500倍量(v/w)がより好ましく、0.1~100倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[8]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[13]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~3倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基および有機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシドおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基ならびにピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[13]の化合物またはその塩に対して、1~20倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましく、1~5倍モルがさらに好ましい。
 パラジウム触媒の使用量は、一般式[13]の化合物またはその塩に対して、0.00001~1倍モルが好ましく、0.001~0.5倍モルがより好ましい。
 リガンドの使用量は、一般式[13]の化合物またはその塩に対して0.00001~5倍モルが好ましく、0.001~1倍モルがより好ましい。
 この反応は、好ましくは、不活性気体(たとえば、窒素、アルゴン)雰囲気下、20~170℃で、1分間~1週間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
[製造法D]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 
(式中、Z、R、R、R、R、RおよびLは、前記と同様の意味を有する。)
(1)
 一般式[15]の化合物として、たとえば、2-フルオロ-5-ニトロベンゼンスルフィン酸などが知られている。
 一般式[17]の化合物として、たとえば、2-ブロモベンゼンチオールなどが知られている。
 一般式[16]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、一般式[15]の化合物またはその塩に、一般式[17]の化合物を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、水が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[15]の化合物またはその塩に対して、1~100倍量(v/w)が好ましく、1~50倍量(v/w)がより好ましく、1~30倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[17]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[15]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~1.5倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムおよびリン酸三カリウムなどが挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[15]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、20~180℃、好ましくは、20~130℃で、10分間~48時間実施すればよい。
(2)
 一般式[12a]の化合物またはその塩は、一般式[16]の化合物またはその塩に、脱水剤を反応させることによって製造することができる。
 この反応は、製造法5に準じて行えばよい。
[製造法E]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 
(式中、Lは、脱離基を示し;Lは、脱離基を示し;Z、R、R、R、R、RおよびLは、前記と同様の意味を有する。)
(1)
 一般式[20]の化合物として、たとえば2,3-ジクロロベンゼンチオールなどが知られている。
 一般式[19]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、一般式[18]の化合物またはその塩に、一般式[20]の化合物またはその塩を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、水が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[18]の化合物またはその塩に対して、1~100倍量(v/w)が好ましく、1~50倍量(v/w)がより好ましく、1~30倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[20]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[18]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~2倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[18]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、20~180℃、好ましくは、20~130℃で、10分間~48時間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
(2)
 一般式[12b]の化合物またはその塩は、一般式[19]の化合物またはその塩に、脱水剤を反応させることによって製造することができる。
 この反応は、製造法A(1)に準じて行えばよい。
[製造法F]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 
(式中、Z、R、R、R、R、R、XおよびLは、前記と同様の意味を有する。)
(1)
 一般式[22]の化合物またはその塩は、一般式[21]の化合物またはその塩に、脱水剤を反応させることによって製造することができる。
 この反応は、製造法5に準じて行えばよい。
(2)
 一般式[12c]の化合物またはその塩は、一般式[22]の化合物またはその塩に、還元剤を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類および芳香族炭化水素類などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、エーテル類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[22]の化合物またはその塩に対して、1~1000倍量(v/w)が好ましく、1~500倍量(v/w)がより好ましく、1~100倍量(v/w)がさらに好ましい。
 この反応に用いられる還元剤としては、ボラン-テトラヒドロフラン錯体などが挙げられる。
 還元剤の使用量は、一般式[22]の化合物またはその塩に対して、0.5~10倍モルが好ましく、0.5~2倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、0~200℃、好ましくは、0~150℃で、10分間~48時間実施すればよい。
[製造法G]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 
(式中、Lは、脱離基を示し;Z、Z、R、R、R、R、RおよびR10は、前記と同様の意味を有する。)
 一般式[24]の化合物として、たとえば2-フルオロ-5-ニトロベンゼンスルホン酸などが知られている。
 一般式[6a]の化合物またはその塩は、塩基の存在下、一般式[23]の化合物またはその塩に、一般式[24]の化合物を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アミド類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[23]の化合物またはその塩に対して、1~100倍量(v/w)が好ましく、1~50倍量(v/w)がより好ましく、1~30倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[24]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[23]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~2倍モルがより好ましい。
 この反応に用いられる塩基としては、無機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[23]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、20~200℃、好ましくは、60~180℃で、10分間~48時間実施すればよい。
[製造法H]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 
(式中、Z、R、R、R、R、RおよびLは、前記と同様の意味を有する。)
 一般式[25]の化合物として、たとえば、2-フルオロ-5-ニトロ安息香酸などが知られている。
 一般式[27]の化合物として、たとえば、2-ブロモフェノールなどが知られている。
 一般式[26]の化合物またはその塩は、塩基の存在下、一般式[25]の化合物またはその塩に、一般式[27]の化合物またはその塩を反応させることによって製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アミド類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[25]の化合物またはその塩に対して、1~100倍量(v/w)が好ましく、1~50倍量(v/w)がより好ましく、1~30倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[27]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[25]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~2倍モルがより好ましい。
 この反応で使用される塩基としては、無機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[25]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、20~200℃、好ましくは、60~150℃で、10分間~48時間実施すればよい。
[製造法I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 
(式中、Rb5は、置換基を有していてもよいアリール基または置換基を有していてもよい複素環式基を示し;Z、Z、R、R、R、R、R10、R11、X、XおよびLは、前記と同様の意味を有する。)
 この製造法では、一般式[1]の化合物のRの変換を説明する。この方法と同様にして、RまたはRの変換も行うことができる。
(1)
 一般式[2a]の化合物またはその塩は、塩基の存在下または不存在下、パラジウム触媒の存在下、リガンドの存在下または不存在下、一般式[12d]の化合物またはその塩に、一般式[10]の化合物またはその塩を反応させることより製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アルコール類、エステル類、アミド類、ニトリル類、エーテル類および芳香族炭化水素類が挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[12d]の化合物またはその塩に対して、0.1~1000倍量(v/w)が好ましく、0.1~500倍量(v/w)がより好ましく、0.1~100倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[10]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[12d]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられる塩基としては、無機塩基および有機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、カリウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、フッ化セシウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基ならびにピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基が挙げられる。
 塩基の使用量は、一般式[12d]の化合物またはその塩に対して、0.1~10倍モルが好ましく、0.1~5倍モルがより好ましく、0.1~2倍モルがさらに好ましい。
 パラジウム触媒の使用量は、一般式[12d]の化合物またはその塩に対して、0.00001~1倍モルが好ましく、0.0001~0.5倍モルがより好ましい。
 リガンドの使用量は、一般式[12d]の化合物またはその塩に対して0.00001~2倍モルが好ましく、0.0001~1倍モルがより好ましい。
 この反応は、好ましくは、不活性気体(たとえば、窒素、アルゴン)雰囲気下、20~170℃で、1分間~1週間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
(2)
 一般式[2b]の化合物またはその塩は、一般式[2a]の化合物またはその塩を還元することにより製造できる。
 この反応は、リチャード C.ラロック(Richard C. Larock)ら、コンプレヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ(Comprehensive Organic Transformations)、第2版、第823~827頁、1999年、ジョン・ウィリイ・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載された方法またはそれに準じた方法で行えばよい。
(3)
 一般式[2c]の化合物またはその塩は、ヨウ化銅の存在下、ジヨードメタンの存在下、一般式[2b]の化合物またはその塩に、亜硝酸エステルを反応させることにより製造できる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、エーテル類およびニトリル類が挙げられる。
 この反応に用いられるヨウ化銅は、ヨウ化銅(I)などが挙げられる。
 ヨウ化銅の使用量は、一般式[2b]の化合物またはその塩に対して、0.5~20倍モルが好ましく、0.5~10倍モルがより好ましい。
 この反応に所望により用いられるジヨードメタンの使用量は、一般式[2b]の化合物またはその塩に対して、0.5~20倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましい。
 この反応に用いられる亜硝酸エステルは、亜硝酸イソアミルなどが挙げられる。
 亜硝酸エステルの使用量は、一般式[2b]の化合物またはその塩に対して、0.5~20倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましい。
 この反応は、通常、20~150℃、好ましくは、20~100℃で30分間~24時間実施すればよい。
(4)
 一般式[2d]の化合物またはその塩は、塩基の存在下、銅触媒の存在下、リガンドの存在下、一般式[2c]の化合物またはその塩に、一般式[28]の化合物またはその塩を反応させることより製造することができる。
 この反応に用いられる溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、グリコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族炭化水素類および水などが挙げられ、これらは混合して使用してもよい。
 好ましい溶媒としては、アルコール類、スルホキシド類およびアミド類などが挙げられる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、一般式[2c]の化合物またはその塩に対して、0.1~100倍量(v/w)が好ましく、0.1~50倍量(v/w)がより好ましく、0.1~10倍量(v/w)がさらに好ましい。
 一般式[28]の化合物またはその塩の使用量は、一般式[2c]の化合物またはその塩に対して、1~10倍モルが好ましく、1~5倍モルがより好ましい。
 この反応に用いられる塩基としては、無機塩基が挙げられる。
 好ましい塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、カリウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、炭酸セシウムおよびリン酸三カリウムなどが挙げられる。
 塩基の使用量は、式[2c]の化合物またはその塩に対して、1~50倍モルが好ましく、1~10倍モルがより好ましい。
 この反応に用いられる銅触媒としては、銅粉、ヨウ化銅(I)、塩化銅(I)、塩化銅(II)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、臭化銅(I)および臭化銅(II)などが挙げられ、これらは組み合わせて使用してもよい。
 好ましい銅触媒としては、ヨウ化銅(I)が挙げられる。
 銅触媒の使用量は、一般式[2c]の化合物またはその塩に対して、0.1~10倍モルが好ましく、0.5~5倍モルがより好ましい。
 この反応に用いられるリガンドとしては、エチレングリコール、2-アセチルシクロヘキサノン、2-プロピオニルシクロヘキサノン、2-イソブチリルシクロヘキサノン、1,10-フェナントロリン、トランス-1,2-シクロヘキサンジアミンおよびトランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン1,2-ジアミンなどが挙げられ、これらは組み合わせて使用してもよい。
 好ましいリガンドとしては、2-イソブチリルシクロヘキサノンが挙げられる。
 リガンドの使用量は、一般式[2c]の化合物またはその塩に対して0.2~10倍モルが好ましく、1~6倍モルがより好ましい。
 この反応は、好ましくは、不活性気体(たとえば、窒素、アルゴン)雰囲気下、0~200℃で、1分間~48時間実施すればよい。
 この反応はマイクロウェーブ照射下で行ってもよい。
 上記の製造法において、ヒドロキシル基、アミノ基またはカルボキシル基の保護基は、適宜組み替えることができる。
 上記の製造法によって得られる化合物は、抽出、晶出、蒸留またはカラムクロマトグラフィーなどの通常の方法によって、単離精製することができる。また、上記の製造法によって得られる化合物は、単離せずにそのまま次の反応に使用してもよい。
 上記の製造法によって得られる化合物には、互変異性体または鏡像異性体が存在する場合がある。本発明は、それらの異性体を包含する。
 また、結晶多形、塩、水和物または溶媒和物が存在する場合、本発明は、すべての結晶形、塩、水和物または溶媒和物を包含する。
 本発明化合物を医薬として用いる場合、通常、薬理学的に許容される添加物を適宜混合してもよい。
 添加物としては、たとえば、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、矯味剤、着色剤、着香剤、界面活性剤、コーティング剤および可塑剤が挙げられる。
 賦形剤としては、エリスリトール、マンニトール、キシリトールおよびソルビトールなどの糖アルコール類;白糖、粉糖、乳糖およびブドウ糖などの糖類;α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピルβ-シクロデキストリンおよびスルホブチルエーテルβ-シクロデキストリンナトリウムなどのシクロデキストリン類;結晶セルロースおよび微結晶セルロースなどのセルロース類;ならびにトウモロコシデンプン、バレイショデンプンおよびアルファー化デンプンなどのでんぷん類などが挙げられる。
 崩壊剤としては、たとえば、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスポピドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび部分α化デンプンが挙げられる。
 結合剤としては、たとえば、ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロースナトリウムおよびメチルセルロースが挙げられる。
 滑沢剤としては、たとえば、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸およびショ糖脂肪酸エステルが挙げられる。
 矯味剤としては、たとえば、アスパルテーム、サッカリン、ステビア、ソーマチンおよびアセスルファムカリウムが挙げられる。
 着色剤としては、たとえば、二酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、黒酸化鉄、食用赤色102号、食用黄色4号および食用黄色5号が挙げられる。
 着香剤としては、たとえば、オレンジ油、レモン油、ハッカ油およびパインオイルなどの精油;オレンジエッセンスおよびペパーミントエッセンスなどのエッセンス;チェリーフレーバー、バニラフレーバーおよびフルーツフレーバーなどのフレーバー;アップルミクロン、バナナミクロン、ピーチミクロン、ストロベリーミクロンおよびオレンジミクロンなどの粉末香料;バニリン;ならびにエチルバニリンが挙げられる。
 界面活性剤としては、たとえば、ラウリル硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ポリソルベートおよびポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が挙げられる。
 コーティング剤としては、たとえば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸コポリマーL、メタクリル酸コポリマーLDおよびメタクリル酸コポリマーSが挙げられる。
 可塑剤としては、たとえば、クエン酸トリエチル、マクロゴール、トリアセチンおよびプロピレングリコールが挙げられる。
 これらの添加物は、いずれか一種または二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 配合量は、特に限定されず、それぞれの目的に応じ、その効果が充分に発現されるよう適宜配合すればよい。
 これらは常法にしたがって、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、液剤、粉体製剤、坐剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、貼付剤、軟膏剤または注射剤などの形態で経口または非経口で投与することができる。
 また、投与方法、投与量および投与回数は、患者の年齢、体重および症状に応じて適宜選択することができる。電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤と併用する場合、電離放射線治療の前もしくは後または電離放射線に類似する作用を有する抗がん剤の投与前もしくは投与後に投与することができる。
 通常、成人に対しては、経口または非経口(たとえば、注射、点滴および直腸部位への投与など)投与により、1日、0.01~1000mg/kgを1回から数回に分割して投与すればよい。
 次に、本発明の代表的化合物の有用性を以下の試験例で説明する。
試験例1 ATM阻害試験
 試験化合物のATM阻害効果を、ヒト非小細胞肺がん細胞株NCI-H460(ATCC社)におけるChk2のリン酸化を検出することによって測定した。電離放射線照射によって生じたリン酸化Chk2のレベルを、AlphaScreen SureFire(TGR Biosciences社)を用いて測定した。
 NCI-H460細胞をペニシリン/ストレプトマイシンおよび終濃度10%のFBSを含有するRPMI-1640培地で培養した。培養したNCI-H460細胞を0.25%トリプシン処理によって収集し、カウントした。前記細胞を、96ウェルCellBIND(R)プレート(Corning International Inc.社)に各ウェル40000個ずつ播種し、37℃、5%CO2で一晩インキュベートした。その後、培地を除去し、試験化合物を添加した100μLの培地に交換した。試験化合物処理の1時間後、前記プレートの半数に電離放射線8Gyを照射した(Faxitron社、RX-650型)。電離放射線照射プレートおよび電離放射線未照射プレートを37℃、5%CO2で1時間インキュベートした。その後、培地を除去し、50μLの溶解バッファー(終濃度18%の5×Lysis Buffer(Perkin Elmer社、AlphaScreen SureFire)、終濃度10%のActivation Buffer(Perkin Elmer社、AlphaScreen SureFire)、終濃度0.1%のBenzonase(Novagen社))をウェルに加え、撹拌しながら室温で10分間インキュベーションした。その後の操作はAlphaScreen SureFireの使用説明書に従って行った。標準的なAlphaScreen設定(Ex680nmおよびEm520-620nm)を用いてTurbo Moduleを備えたPerkin Elmer EnVisionプレートリーダーで測定した。阻害率は、以下の式によって算出した。
阻害率(%)=((電離放射線照射プレートにおける薬剤未処理ウェルのシグナル-電離放射線照射プレートにおける薬剤処理ウェルのシグナル)/(電離放射線照射プレートにおける薬剤未処理ウェルのシグナル-電離放射線未照射プレートにおける薬剤未処理ウェルのシグナル))×100
 IC50値はXLfitソフトウエア(IDBS社)を用い、シグモイド用量反応式による非線形回帰適合(Fit Model(205))によって算出した。
 結果を以下に示す。
~評価基準~
+++  0.1μmol/L>IC50
++   0.1μmol/L≦IC50<0.5μmol/L
+    0.5μmol/L≦IC50<2μmol/L
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
 本発明化合物は、優れたATM阻害活性を示した。
試験例2 電離放射線に対する感受性増強による細胞増殖阻害試験
 非小細胞肺癌細胞株NCI-H460(ATCC社)をペニシリン/ストレプトマイシンおよび終濃度10%のFBSを含有するRPMI-1640培地で2×103個/mLとなるように調整したものを96ウェルCellBIND(R)プレート(Corning International Inc.社)に各ウェル100μLずつ播種した。24時間後に前記細胞の培地を試験化合物の段階希釈液または終濃度0.1%のDMSOを含む培地100μLに交換した。培地を交換した30分後に前記プレートの半数に電離放射線2Gyを照射(Faxitron社、RX-650型)した。電離放射線照射プレートおよび電離放射線未照射プレートの細胞を37℃、5%CO2で120時間培養した。Cell Titer Glo(Promega社)の使用説明書に従い、各ウェルに等しい体積のCell Titer Glo反応液を加えた後、発光量を測定した。発光量は細胞のATP濃度に比例するため、発光量を生細胞数の指標とした。試験化合物による電離放射線に対する感受性増強効果(SER)は以下の式によって算出した。
SER=(電離放射線照射プレートにおける終濃度0.1%のDMSOを含むウェルの発光量×電離放射線未照射プレートにおける化合物を含むウェルの発光量)/(電離放射線照射プレートにおける試験化合物を含むウェルの発光量×電離放射線未照射プレートにおける終濃度0.1%のDMSOを含むウェルの発光量)
 各化合物濃度におけるSERを、XLfitソフトウエア(IDBS社)を用いてシグモイド用量反応式による非線形回帰適合(Fit Model(205))によってプロットし、SER=2となる濃度(SER2)を算出した。SER2は電離放射線照射時における細胞増殖の50%阻害をもたらす化合物濃度に相当する。
 結果を以下に示す。
~評価基準~
+++  0.1μmol/L>IC50
++   0.1μmol/L≦IC50<0.5μmol/L
+    0.5μmol/L≦IC50<2μmol/L
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
 本発明化合物は、優れた電離放射線に対する感受性増強効果を示した。
試験例3 マウス皮下移植腫瘍における電離放射線に対する感受性増強効果の評価
 6週齢の雄性Balb/c nu/nuマウス(日本クレア社)を使用した。ヒト肺がん細胞株NCI-H460(ATCC社)を無血清培地に懸濁し、マウスの右肢大腿部皮下に移植した。移植から10日後に、平均腫瘍体積が200-250mm3となるように試験化合物非投与群(対照群)と試験化合物投与群に群分けを行い、X線照射処置および試験化合物投与を開始した。小動物用放射線照射機(Precision X‐RAY社、X‐RAD225)を用いて、マウス当たり一回の照射が225kV、13.3mA(約1.9Gy/min)となるように照射条件を設定した。腫瘍移植部付近を除く全てを鉛板にて遮蔽し、局所照射を行った。試験化合物を可溶化溶媒に溶解し、3~50mg/kgの用量で一日一回、試験化合物投与群のマウスの静脈内に投与した。X線照射処置終了後、経日的に腫瘍径を測定し、腫瘍体積を算出した。腫瘍体積は、腫瘍の長径および短径を測定し、以下の式によって算出した。
腫瘍体積(mm3)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
対照群の平均腫瘍体積が2000mm3を超えた日を試験終了日とし、試験終了日における対照群に対する試験化合物投与群の腫瘍体積率を算出した。腫瘍体積率は、以下の式によって算出した。
腫瘍体積率(%)=100×((試験終了日の試験化合物投与群の平均腫瘍体積)-(試験開始日の試験化合物投与群の平均腫瘍体積))/((試験終了日の対照群の平均腫瘍体積)-(試験開始日の対照群の平均腫瘍体積))
 実施例1-12-2、実施例1-12-137-1、実施例1-12-139-1、実施例1-12-140-2、実施例1-12-144-1、実施例1-13-2-2、実施例1-13-3-2、実施例1-17-1-2、実施例1-22-12-2、実施例1-41-1-2、実施例2-2-24、実施例2-14-2、実施例2-14-94-1、実施例2-28-2、実施例4-8-5、実施例4-8-19および実施例4-8-23の化合物を投与した試験化合物投与群の腫瘍体積率は80%以下であり、対照群に比べて20%以上低値であった。
 本発明化合物は、優れた電離放射線に対する感受性増強効果を示した。
 次に、本発明を参考例および実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 特に記載のない場合、カラムクロマトグラフィーによる精製は、自動精製装置ISOLERA(Biotage社)または中圧液体クロマトグラフYFLC W-prep 2XY(山善株式会社)を使用した。
 特に記載のない場合、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおける担体は、SNAP KP-Sil Cartridge(Biotage社)、ハイフラッシュカラムW001、W002、W003、W004またはW005(山善株式会社)を使用した。
 NHシリカは、SNAP KP-NH Cartridge(Biotage社)を使用した。
 溶離液における混合比は、容量比である。
 たとえば、「クロロホルム:メタノール=90:10→50:50」は、「クロロホルム:メタノール=90:10」の溶離液を「クロロホルム:メタノール=50:50」の溶離液へ変化させたことを意味する。
 超臨界流体クロマトグラフィーは、SFC 30(Waters社)を使用した。
 分取薄層シリカゲルクロマトグラフィーは、PLCガラスプレートシリカゲルF60(メルク社)を使用した。
 NHシリカは、PLC05 Plates NH(富士シリシア社)を使用した。
 逆相分取HPLCは、Waters 2998 Photodiode Array(PDA)Detector(Waters社)、Waters 600 Controller(Waters社)、Waters 2767 Sample Manager(Waters社)一式およびYMC-Actus ProC18,30X50mmカラム(YMC社)を用いた。
 MSスペクトルは、ACQUITY SQD LC/MS System(Waters社、イオン化法:ESI(ElectroSpray Ionization、エレクトロスプレーイオン化)法またはLCMS-2010EV(島津製作所、イオン化法:ESIおよびAPCI(Atomospheric Pressure ChemicalIonization、大気圧化学イオン化)を同時に行うイオン化法を用いて測定した。
 特に記載のない場合、表中のMSは、MS(ESI m/z):(M+H)を意味する。
 マイクロウェーブ反応装置は、Initiator Sixty(Biotage社)を使用した。
 フロー式水素化反応装置は、H-Cube(ThalesNano社)を使用した。
 NMRスペクトルは、内部基準としてテトラメチルシランを用い、Bruker AV300(Bruker社)を用いて測定し、全δ値をppmで示した。
 特に記載のない場合、表中のNMRスペクトルの溶媒は、DMSO-d6である。DMSO-d6以外の溶媒を使用した場合は、カッコ内に溶媒名を記載した。
 保持時間(RT)は、SQD(Waters社)を用いて測定し、分(min)で示した。
カラム:Waters社製BEHC 18 1.7μm, 2.1x30 mm
溶媒:A液:0.1%ギ酸-水
   B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル
グラジエントサイクル: 0.00min(A液/B液=95/5)、2.00min(A液/B液=5/95)、3.00min(A液/B液=5/95)、3.01min(A液/B液=100/0)、3.80min(A液/B液=100/0)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:室温
検出波長:254nm
 各実施例において各略号は、以下の意味を有する。
Boc:tert-ブトキシカルボニル
Bn:ベンジル
Bu:ブチル
Bz:ベンゾイル
Cbz:ベンジルオキシカルボニル
Et:エチル
MPM:4-メトキシベンジル
Ms:メチルスルホニル
Ph:フェニル
RaNi:ラネーニッケル
SEM:(2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル
TBS:tert-ブチルジメチルシリル
t-Bu:tert-ブチル
Tf:トリフルオロメチルスルホニル
TMS:トリメチルシリル
Ts:p-トルエンスルホニル
DMSO-d:重ジメチルスルホキシド
TBDPS:tert-ブチルジフェニルシリル
RT(min):保持時間(分)
参考例1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 
(1)
 氷冷下、4-メトキシベンジルアルコール(196mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に水素化ナトリウム(103mg、60%、流動パラフィンに分散)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物に4-(2,6-ジクロロピリジン-4-イル)モルホリン(300mg)を加え、18時間還流した。反応混合物を0℃まで冷却後、水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→4:1)で精製し、無色油状の4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(418mg)を得た。
MS(ESI m/z):335(M+H)
RT(min):1.69
(2)
 参考例1(1)で得られた4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(7.0g)の1,4-ジオキサン(350mL)溶液に、塩化リチウム(5.3g)、1,1,1,2,2,2-ヘキサブチルジスタンナン(53mL)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.3g)を加え、窒素気流下で62時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、セライトろ過し、不溶物を除去した。ろ液にシリカゲル(50g)を加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3)で精製し、黄色油状の4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(トリブチルスタンニル)ピリジン-4-イル)モルホリン(560mg)を得た。
MS(ESI m/z):591(M+H)
RT(min):1.77
参考例2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 
 4-(6-クロロ-2-ヨードピリミジン-4-イル)モルホリンを用いて、参考例1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(2-ヨード-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリミジン-4-イル)モルホリン
MS(ESI m/z):428(M+H)
RT(min):1.74
参考例3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 
(1)
 氷冷下、2-フルオロ-5-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(2.4g)の水(15mL)溶液に亜硫酸ナトリウム(4.4g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に濃塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体の2-フルオロ-5-ニトロベンゼンスルフィン酸(1.4g)を得た。
MS(ESI m/z):204(M-H)
RT(min):0.51
(2)
 参考例3(1)で得られた2-フルオロ-5-ニトロベンゼンスルフィン酸(1.4g)の水(10mL)溶液に、水酸化ナトリウム(810mg)および2-ブロモベンゼンチオール(1.2g)を加え、窒素気流下で0.5時間還流した。反応混合物を0℃まで冷却後、濃塩酸を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、褐色固体の2-((2-ブロモフェニル)チオ)-5-ニトロベンゼンスルフィン酸(2.3g)を得た。
MS(ESI m/z):372(M-H)
RT(min):1.06
(3)
 窒素気流下、参考例3(2)で得られた2-((2-ブロモフェニル)チオ)-5-ニトロベンゼンスルフィン酸(2.3g)およびイートン試薬(30mL)の混合物を、50℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、5.0mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた固体をメタノールで洗浄し、褐色固体の1-ブロモ-7-ニトロチアントレン(840mg)を得た。
MS(ESI m/z):341(M+H)
RT(min):2.04
(4)
 参考例3(3)で得られた1-ブロモ-7-ニトロチアントレン(840mg)、鉄粉(480mg)、塩化アンモニウム(260mg)、テトラヒドロフラン(10mL)、エタノール(10mL)および水(2mL)の混合物を、90℃で1時間撹拌し、120℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、セライトろ過し、不溶物を除去した。減圧下で溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルに溶解させ、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1、NHシリカ)で精製し、褐色固体の6-ブロモチアントレン-2-アミン(500mg)を得た。
MS(ESI m/z):312(M+H+2)
RT(min):1.69
(5)
 参考例3(4)で得られた6-ブロモチアントレン-2-アミン(500mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に二炭酸ジ-tert-ブチル(700mg)を加え、5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1)で精製し、無色油状のtert-ブチル (6-ブロモチアントレン-2-イル)カルバマート(390mg)を得た。
MS(ESI m/z):411(M+H)
RT(min):2.14
(6)
 窒素気流下、参考例3(5)で得られたtert-ブチル (6-ブロモチアントレン-2-イル)カルバマート(580mg)、ビスピナコラートジボロン(430mg)、酢酸カリウム(420mg)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(170mg)を1,4-ジオキサン(8mL)およびジメチルスルホキシド(0.8mL)の混合溶媒に加え、90℃で19時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、不溶物をろ去した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、褐色固体のtert-ブチル (6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバマート(580mg)を得た。
MS(ESI m/z):458(M+H)
RT(min):2.19
(7)
 窒素気流下、参考例3(6)で得られたtert-ブチル (6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバマート(580mg)、炭酸ナトリウム(400mg)、4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(430mg)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(45mg)を1,2-ジメトキシエタン(20mL)および水(5mL)の混合溶媒に加え、120℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、褐色油状のtert-ブチル (6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバマート(300mg)を得た。
MS(ESI m/z):630(M+H)
RT(min):2.02
参考例4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 
(1)
 窒素気流下、1-ブロモ-7-ニトロチアントレン(500mg)の1,4-ジオキサン(15mL)溶液に、4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(トリブチルスタンニル)ピリジン-4-イル)モルホリン(1.1g)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(21mg)を加え、110℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、不溶物をろ去した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:1)で精製し、黄色固体の4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(7-ニトロチアントレン-1-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン(630mg)を得た。
MS(ESI m/z):560(M+H)
RT(min):2.11
(2)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.60
参考例5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(1)
 1-ブロモ-7-ニトロチアントレン(10.0g)の1,4-ジオキサン(147mL)溶液にビスピナコラートジボロン(9.0g)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(1.2g)および酢酸カリウム(8.7g)を加え、窒素気流下、90℃で2時間撹拌した。1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(1.2g)を加え、90℃で1時間撹拌した後、100℃で1.5時間撹拌した。1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(1.2g)を加え、100℃で1.5時間撹拌した。反応混合物に、4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(11.8g)、炭酸カリウム(12.2g)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(5.1g)および水(29mL)を加え、110℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加えて、水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:1)で精製し、黄色固体の4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(7-ニトロチアントレン-1-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン(16.4g)を得た。
MS(ESI m/z):560(M+H)
RT(min):2.11
(2)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.60
参考例6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 
 6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン(7.9g)のテトラヒドロフラン(73mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(2.8g)、ジヨードメタン(5.9mL)および亜硝酸イソアミル(5.9mL)を加え、85℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→7:3)で精製し、黄色固体の4-(2-(7-ヨードチアントレン-1-イル)-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(4.6g)を得た。
MS(ESI m/z):641(M+H)
RT(min):2.33
参考例7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 
 参考例6と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-ブロモ-7-ヨードチアントレン
MS(ESI m/z):422(M+H)
RT(min):2.38
参考例8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 
(1)
 2-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(1.0g)のN,N-ジメチルアセトアミド(20mL)溶液に、炭酸カリウム(3.5g)および2-ブロモフェノール(1.0g)を加え、90℃で5時間、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、1mol/L塩酸および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:酢酸エチル=0:1→1:4)で精製し、褐色固体の2-(2-ブロモフェノキシ)-5-ニトロ安息香酸(1.8g)を得た。
(2)
 窒素気流下、参考例8(1)で得られた2-(2-ブロモフェノキシ)-5-ニトロ安息香酸(100mg)およびイートン試薬(2mL)の混合物を、50℃で1.5時間、100℃で1時間、150℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、氷を加え、析出した固体をろ取した。得られた固体を水およびメタノールで順次洗浄し、白色固体の5-ブロモ-2-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン(81mg)を得た。
MS(ESI m/z):320(M+H)
RT(min):1.66
(3)
 氷冷下、参考例8(2)で得られた5-ブロモ-2-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン(3.0g)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体/テトラヒドロフラン溶液(2mL)を加え、室温で0.75時間撹拌し、さらに2時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、メタノールを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にクロロホルムを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、5-ブロモ-2-ニトロ-9H-キサンテン(2.8g)を得た。
MS(ESI m/z):306(M+H)
RT(min):1.88
(4)~(7)
 参考例3(4)~参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-9H-キサンテン-2-アミン
MS(ESI m/z):276(M+H)
RT(min):1.12
 tert-ブチル (5-ブロモ-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):376(M+H)
RT(min):2.00
 tert-ブチル (5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):424(M+H)
RT(min):2.03
 tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
参考例9-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 
(1)
 窒素気流下、(2-ヒドロキシフェニル)ボロン酸(2.3g)、炭酸ナトリウム(3.2g)、4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(5g)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(110mg)を1,2-ジメトキシエタン(50mL)および水(15mL)の混合溶媒に加え、90℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をメタノールで洗浄し、白色固体の2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノール(5.4g)を得た。
MS(ESI m/z):393(M+H)
RT(min):1.62
(2)
 参考例9-1(1)で得られた2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノール(5.4g)のN,N-ジメチルアセトアミド(30mL)溶液に、炭酸カリウム(4.8g)および2-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(3.1g)を加え、140℃で5.5時間撹拌した。さらに2-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(260mg)を加え、150℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、6mol/L塩酸でpH3.5に調整し、析出した固体をろ取し、白色固体の2-(2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキシ)-5-ニトロ安息香酸(8.3g)を得た。
(3)
 窒素気流下、参考例9-1(2)で得られた2-(2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキシ)-5-ニトロ安息香酸(7.7g)およびイートン試薬(45mL)の混合物を、50℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、氷を加え、28%アンモニア水で中和し、析出した固体をろ取した。得られた固体をメタノールで洗浄し、4-モルホリノ-6-(7-ニトロ-9-オキソ-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(7.1g)を得た。
(4)
 参考例8(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-ニトロ-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
参考例9-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 
(1)
 5-ブロモ-2-ニトロ-9H-キサンテン(2.0g)の1,4-ジオキサン(33mL)溶液にビスピナコラートジボロン(2.0g)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(0.80g)および酢酸カリウム(1.9g)を加え、窒素気流下、90℃で3時間撹拌した。反応混合物に、4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(2.6g)、炭酸カリウム(2.7g)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(1.1g)および水(6.6mL)を加え、110℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加えて、水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に酢酸エチルおよびメタノールを加えた。析出した固体をろ取し、褐色固体の4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(7-ニトロ-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン(3.4g)を得た。
MS(ESI m/z):526(M+H)
RT(min):1.53
(2)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-アミン
MS(ESI m/z):496(M+H)
RT(min):1.03
(3)
 参考例6と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(2-(7-ヨード-9H-キサンテン-4-イル)-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン
MS(ESI m/z):607(M+H)
RT(min):1.72
参考例10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 
(1)
 4-(2,6-ジクロロピリジン-4-イル)モルホリン(1.0g)のメタノール(2mL)溶液に28%ナトリウムメトキシド/メタノール溶液(2mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、120℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、析出した固体をろ取し、白色固体の4-(2-クロロ-6-メトキシピリジン-4-イル)モルホリン(1.0g)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:6.40(1H,d,J=1.8Hz),5.95(1H,d,J=1.8Hz),3.89(3H,s),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.24(4H,t,J=5.0Hz).
(2)
 参考例3(7)と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
(3)
 参考例10(2)で得られたtert-ブチル (5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマートおよび4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(20mL)の混合物を、室温で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄し、淡黄色固体の5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-アミンの塩酸塩(370mg)を得た。
MS(ESI m/z):390(M+H)
RT(min):0.67
参考例11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 
(1)~(3)
 参考例8(1)~参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(2-ブロモ-5-フルオロフェノキシ)-5-ニトロベンゾアート
 4-ブロモ-1-フルオロ-7-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン
MS(ESI m/z):338(M+H)
RT(min):1.54
 4-ブロモ-1-フルオロ-7-ニトロ-9H-キサンテン
(4)、(5)
 参考例3(4)、参考例3(5)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-8-フルオロ-9H-キサンテン-2-アミン
MS(ESI m/z):294(M+H)
RT(min):1.22
 tert-ブチル (5-ブロモ-8-フルオロ-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):394(M+H)
RT(min):2.02
(6)
 参考例11(5)で得られたtert-ブチル (5-ブロモ-8-フルオロ-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(50mg)の1,4-ジオキサン(2.5mL)溶液に、4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(トリブチルスタンニル)ピリジン-4-イル)モルホリン(90mg)、塩化リチウム(16mg)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(9.0mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、不溶物をろ去した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、tert-ブチル (8-フルオロ-5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマートを得た。
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):1.70
参考例12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 
(1)~(6)
 参考例11と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(2-ブロモ-3-フルオロフェノキシ)-5-ニトロベンゾアート
 5-ブロモ-6-フルオロ-2-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン
 5-ブロモ-6-フルオロ-2-ニトロ-9H-キサンテン
MS(ESI m/z):324(M+H)
RT(min):1.84
 5-ブロモ-6-フルオロ-9H-キサンテン-2-アミン
MS(ESI m/z):294(M+H)
RT(min):1.17
 tert-ブチル (5-ブロモ-6-フルオロ-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
 tert-ブチル (6-フルオロ-5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):1.63
参考例13
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 
(1)~(5)
 参考例11(1)~参考例11(5)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(2-ブロモ-4-フルオロフェノキシ)-5-ニトロ安息香酸
MS(ESI m/z):356(M+H)
RT(min):1.37
 4-ブロモ-2-フルオロ-7-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン
 4-ブロモ-2-フルオロ-7-ニトロ-9H-キサンテン
MS(ESI m/z):325(M+H)
RT(min):1.87
 5-ブロモ-7-フルオロ-9H-キサンテン-2-アミン
MS(ESI m/z):294(M+H)
RT(min):1.19
 tert-ブチル (5-ブロモ-7-フルオロ-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):394(M+H)
RT(min):2.00
(6)
 窒素気流下、参考例13(5)で得られたtert-ブチル (5-ブロモ-7-フルオロ-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(180mg)、ビスピナコラートジボロン(128mg)、酢酸カリウム(112mg)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(56mg)を1,4-ジオキサン(2mL)およびジメチルスルホキシド(0.2mL)の混合溶媒に加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、tert-ブチル (7-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(197mg)を得た。
(7)
 窒素気流下、参考例13(6)で得られたtert-ブチル (7-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(197mg)、炭酸ナトリウム(95mg)、4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(164mg)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(32mg)を1,2-ジメトキシエタン(1.78mL)および水(0.45mL)の混合溶媒に加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、tert-ブチル (7-フルオロ-5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(181mg)を得た。
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):1.84
参考例14
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 
(1)~(7)
 参考例13(1)~参考例13(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(2-ブロモ-4-メチルフェノキシ)-5-ニトロ安息香酸
MS(ESI m/z):352(M+H)
RT(min):1.49
 4-ブロモ-2-メチル-7-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン
MS(ESI m/z):334(M+H)
RT(min):1.80
 4-ブロモ-2-メチル-7-ニトロ-9H-キサンテン
 5-ブロモ-7-メチル-9H-キサンテン-2-アミン
MS(ESI m/z):290(M+H)
RT(min):1.22
 tert-ブチル (5-ブロモ-7-メチル-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
 tert-ブチル (7-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
 tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-7-メチル-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):610(M+H)
RT(min):1.65
(8)
 実施例1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-アミノ-2-メチル-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):390(M+H)
RT(min):0.82
参考例15
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 
(1)
 3-フルオロイソニコチン酸(1.0g)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液にN,N-ジメチル-4-アミノピリジン(87mg)、tert-ブタノール(5mL)および二炭酸ジ-tert-ブチル(3.1g)を加え、75℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→7:3)で精製し、無色油状のtert-ブチル 3-フルオロイソニコチナート(1.3g)を得た。
MS(ESI m/z):198(M+H)
(2)
 参考例8(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-(4-(メトキシカルボニル)フェノキシ)イソニコチナート
MS(ESI m/z):330(M+H)
(3)
 参考例15(2)で得られたtert-ブチル 3-(4-(メトキシカルボニル)フェノキシ)イソニコチナート(556mg)の1,4-ジオキサン(10mL)溶液に濃塩酸(2mL)を加え、50℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、白色固体の3-(4-(メトキシカルボニル)フェノキシ)イソニコチン酸を得た。
MS(ESI m/z):274(M+H)
(4)
 参考例15(3)で得られた3-(4-(メトキシカルボニル)フェノキシ)イソニコチン酸およびイートン試薬(10mL)の混合物を50℃で1時間、80℃で3時間、100℃で60時間、120℃で24時間、130℃で24時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、メタノール(50mL)に注ぎ、3時間還流した。反応混合物を0℃まで冷却後、25%アンモニア水を加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄し、褐色固体のメチル 5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-カルボキシラート(296mg)を得た。
MS(ESI m/z):256(M+H)
(5)
 参考例15(4)で得られたメチル 5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-カルボキシラート(296mg)のクロロホルム(5mL)溶液にメタクロロ過安息香酸(300mg)を加え、室温で60時間撹拌した。反応混合物に亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、室温で0.5時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、淡黄色固体の7-(メトキシカルボニル)-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン 2-オキシド(265mg)を得た。
MS(ESI m/z):272(M+H)
(6)
 参考例15(5)で得られた7-(メトキシカルボニル)-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン 2-オキシド(4.0g)のクロロホルム(30mL)溶液にオキシ塩化リン(20mL)を加え、1.5時間還流した。クロロホルム(20mL)を加え、1時間還流し、さらにオキシ塩化リン(10mL)およびクロロホルム(30mL)を加え、3時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にクロロホルムを加え、炭酸カリウム水溶液で中和し、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をヘキサン/酢酸エチル=1/1の混合溶媒で洗浄し、褐色固体のメチル 1-クロロ-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-カルボキシラート(3.0g)を得た。
MS(ESI m/z):290(M+H)
(7)
 参考例15(6)で得られたメチル 1-クロロ-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-カルボキシラート(3.0g)のメタノール(30mL)溶液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(21mL)を加え、室温で12時間撹拌した。メタノール(50mL)および水(30mL)を加え、50℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に水を加えた後、2mol/L塩酸を滴下した。析出した固体をろ取し、褐色固体の1-クロロ-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-カルボン酸(2.8g)を得た。
MS(ESI m/z):276(M+H)
(8)
 参考例15(7)で得られた1-クロロ-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-カルボン酸(1.5g)のtert-ブタノール(100mL)溶液にトリエチルアミン(1.8mL)を加えた後、80℃でジフェニルリン酸アジド(1.4mL)を加え、13時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をメタノールで洗浄した。得られた固体にトルエンを加え、100℃で0.5時間撹拌した後、熱時ろ過し、25%メタノール水溶液で洗浄し、黄色固体のtert-ブチル (1-クロロ-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(819mg)を得た。
MS(ESI m/z):347(M+H)
(9)
 参考例15(8)で得られたtert-ブチル (1-クロロ-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(163mg)の1,4-ジオキサン(15mL)溶液に4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(トリブチルスタンニル)ピリジン-4-イル)モルホリン(275mg)、塩化リチウム(60mg)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(33mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にクロロホルムを加え、セライトろ過した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→19:1)で精製し、黄色固体のtert-ブチル (1-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(103mg)を得た。
MS(ESI m/z):611(M+H)
(10)
 参考例15(9)で得られたtert-ブチル (1-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(121mg)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液にメタノール(20mL)および水素化ホウ素ナトリウム(15mg)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、室温で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、減圧下で溶媒を留去し、黄色固体のtert-ブチル (5-ヒドロキシ-1-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマートを得た。
(11)
 参考例15(10)で得られたtert-ブチル (5-ヒドロキシ-1-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマートにジクロロメタン(3mL)、トリエチルシラン(0.3mL)およびトリフルオロ酢酸(0.12mL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→97:3)で精製し、橙色固体のtert-ブチル (1-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(32mg)を得た。
MS(ESI m/z):477(M+H)
RT(min):1.30
(12)
 参考例15(11)で得られたtert-ブチル (1-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(32mg)のメタノール(1mL)溶液に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(5.0mL)を加え、50℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、褐色固体の6-(7-アミノ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(32mg)を得た。
参考例16
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 
(1)
 参考例8(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 メチル 2-(2-ブロモフェノキシ)-4-ニトロベンゾアート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.06(1H,d,J=8.6Hz),7.98(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),7.70(1H,dd,J=7.9,1.7Hz),7.56(1H,d,J=2.0Hz),7.36(1H,td,J=7.8,1.5Hz),7.15(1H,td,J=7.8,1.3Hz),7.05(1H,dd,J=8.1,1.5Hz),3.93(3H,s).
(2)
 参考例16(1)で得られたメチル 2-(2-ブロモフェノキシ)-4-ニトロベンゾアート(12.5g)のジクロロメタン(10mL)溶液にメタノール(10mL)および2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を加え、110℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、ジクロロメタンで洗浄し、水層に2mol/L塩酸をpH2になるまで加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、2-(2-ブロモフェノキシ)-4-ニトロ安息香酸(11.8g)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.30(1H,d,J=8.6Hz),8.01(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),7.73(1H,dd,J=7.9,1.7Hz),7.48(1H,dd,J=7.6,2.0Hz),7.43(1H,dd,J=7.8,1.5Hz),7.27-7.22(1H,m),7.20(1H,dd,J=8.1,1.5Hz).
(3)
 参考例16(2)で得られた2-(2-ブロモフェノキシ)-4-ニトロ安息香酸(4.8g)およびメタンスルホン酸(30mL)の混合物を、100℃で17時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、氷に注いだ。析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄し、褐色固体の5-ブロモ-3-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン(2.0g)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:8.49(1H,d,J=2.0Hz),8.43(1H,d,J=8.6Hz),8.28(1H,d,J=2.0Hz),8.25(1H,t,J=1.5Hz),8.22(1H,dd,J=8.1,1.5Hz),7.48(1H,t,J=7.9Hz).
(4)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-3-ニトロ-9H-キサンテン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:8.00(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),7.86(1H,d,J=2.3Hz),7.63-7.55(2H,m),7.32(1H,dd,J=7.6,1.3Hz),7.08(1H,t,J=7.8Hz),4.26(2H,s).
(5)~(8)
 参考例3(4)~参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-9H-キサンテン-3-アミン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.41(1H,dd,J=7.9,1.3Hz),7.09(1H,dd,J=7.6,1.3Hz),6.94(1H,d,J=7.9Hz),6.87(1H,t,J=7.8Hz),6.53(1H,d,J=2.3Hz),6.42(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),3.95(2H,s),3.66(2H,brs).
 tert-ブチル (5-ブロモ-9H-キサンテン-3-イル)カルバマート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.42(1H,dd,J=7.8,1.5Hz),7.33(1H,d,J=1.7Hz),7.13-7.03(2H,m),6.98(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),6.88(1H,t,J=7.8Hz),6.46(1H,brs),4.00(2H,s),1.53(9H,s).
 tert-ブチル (5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-3-イル)カルバマート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.54(1H,dd,J=7.1,1.5Hz),7.30-7.21(2H,m),7.05(1H,d,J=8.3Hz),7.01(1H,t,J=7.3Hz),6.91(1H,d,J=2.6Hz),6.41(1H,brs),3.95(2H,s),1.53(9H,s),1.40(12H,s).
 tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-3-イル)カルバマート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.88(1H,dd,J=7.3,2.0Hz),7.49(1H,s),7.42(2H,d,J=8.6Hz),7.34(1H,d,J=2.0Hz),7.17(1H,dd,J=7.6,2.0Hz),7.13(1H,d,J=7.6Hz),7.07(1H,d,J=8.3Hz),6.90(2H,d,J=8.9Hz),6.73(1H,dd,J=8.1,2.1Hz),6.47(1H,brs),6.12(1H,d,J=2.3Hz),5.40(2H,s),4.02(2H,s),3.91(4H,t,J=5.0Hz),3.81(3H,s),3.38(4H,t,J=4.8Hz),1.51(9H,s).
参考例17
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 
(1)
 参考例15(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-フルオロ-6-ニトロベンゾアート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.96(1H,d,J=8.3Hz),7.55(1H,td,J=8.3,5.5Hz),7.45(1H,td,J=8.3,1.2Hz),1.62(9H,s).
(2)
 参考例8(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(2-ブロモフェノキシ)-6-ニトロベンゾアート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.91(1H,dd,J=8.3,1.0Hz),7.66(1H,dd,J=7.9,1.7Hz),7.43(1H,t,J=8.3Hz),7.32(1H,td,J=7.8,1.4Hz),7.10(1H,td,J=7.8,1.5Hz),7.07-7.00(2H,m),1.58(9H,s).
(3)
 参考例17(2)で得られたtert-ブチル 2-(2-ブロモフェノキシ)-6-ニトロベンゾアート(2.6g)および4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(5mL)の混合物を室温で1時間撹拌した。2mol/L塩酸(1mL)を加え、室温で3時間撹拌し、さらに100℃で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→8:2)で精製し、2-(2-ブロモフェノキシ)-6-ニトロ安息香酸(1.5g)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:7.97(1H,dd,J=8.3,0.7Hz),7.79(1H,dd,J=7.9,1.7Hz),7.65(1H,t,J=8.4Hz),7.45(1H,td,J=7.8,1.3Hz),7.25-7.19(2H,m),7.13(1H,dd,J=8.1,1.5Hz).
(4)
 参考例3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-1-ニトロ-9H-キサンテン-9-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:8.25(1H,dd,J=7.9,1.7Hz),8.13(1H,dd,J=8.1,1.5Hz),8.07(1H,dd,J=8.6,7.6Hz),7.99(1H,dd,J=8.8,1.2Hz),7.84(1H,dd,J=7.3,1.3Hz),7.46(1H,t,J=7.9Hz).
(5)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-1-ニトロ-9H-キサンテン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:7.86(1H,t,J=4.6Hz),7.58-7.52(3H,m),7.34(1H,dd,J=7.6,1.3Hz),7.06(1H,t,J=7.8Hz),4.41(2H,s).
(6)~(9)
 参考例3(4)~参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-9H-キサンテン-1-アミン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:7.49(1H,dd,J=7.9,1.3Hz),7.21(1H,dd,J=7.6,1.3Hz),6.97(1H,t,J=7.6Hz),6.91(1H,t,J=8.1Hz),6.40(1H,dd,J=8.3,1.0Hz),6.28(1H,dd,J=8.1,0.8Hz),5.19(2H,s),3.78(2H,s).
 tert-ブチル (5-ブロモ-9H-キサンテン-1-イル)カルバマート
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:8.74(1H,s),7.51(1H,dd,J=7.9,1.3Hz),7.28(1H,dd,J=7.8,1.5Hz),7.22(1H,s),7.20(1H,d,J=1.0Hz),7.01(1H,t,J=7.8Hz),6.90(1H,t,J=4.8Hz),3.99(2H,s),1.48(9H,s).
 tert-ブチル (5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-1-イル)カルバマート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.55(1H,dd,J=7.3,1.7Hz),7.50(1H,d,J=8.3Hz),7.24(1H,d,J=2.0Hz),7.16(1H,t,J=8.1Hz),7.01(1H,t,J=7.4Hz),6.83(1H,dd,J=8.3,1.0Hz),6.26(1H,s),3.88(2H,s),1.53(9H,s),1.40(12H,s).
 tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-1-イル)カルバマート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.78(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.54(1H,d,J=8.3Hz),7.41(2H,d,J=8.6Hz),7.23-7.08(4H,m),6.90(2H,d,J=8.6Hz),6.72(1H,dd,J=8.3,1.0Hz),6.30(1H,s),6.13(1H,d,J=2.0Hz),5.38(2H,s),3.98(2H,s),3.85(4H,t,J=5.0Hz),3.81(3H,s),3.33(4H,t,J=4.8Hz),1.55(9H,s).
参考例18
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 
(1)
 参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (5-(4-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-モルホリノピリミジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):597(M+H)
RT(min):2.01
(2)
 参考例18(1)で得られたtert-ブチル (5-(4-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-モルホリノピリミジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(734mg)のメタノール(5.0mL)溶液に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(5.0mL)を加え、60℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣を酢酸エチルで洗浄し、ジクロロメタンおよびメタノールの混合溶媒に溶解させ、炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にクロロホルムおよびジイソプロピルエーテルを加え、固体をろ取し、黄色固体の2-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-6-モルホリノピリミジン-4(3H)-オン(208mg)を得た。
MS(ESI m/z):377(M+H)
RT(min):0.82
参考例19
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 
(1)
 参考例15(1)と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(2-フルオロ-5-ニトロフェニル)アセタート
MS(ESI m/z):256(M+H)
RT(min):1.65
(2)
 参考例8(1)と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(2-(2-ブロモフェノキシ)-5-ニトロフェニル)アセタート
MS(ESI m/z):408(M+H)
RT(min):2.01
(3)
 参考例15(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 2-(2-(2-ブロモフェノキシ)-5-ニトロフェニル)酢酸
MS(ESI m/z):352(M+H)
RT(min):1.46
(4)
 参考例19(3)で得られた2-(2-(2-ブロモフェノキシ)-5-ニトロフェニル)酢酸(7.80g)およびイートン試薬(30mL)の混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却後、酢酸エチルを加えた。有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄し、6-ブロモ-2-ニトロジベンゾ[b,f]オキセピン-10-イル メタンスルホナート(2.47g)を得た。
MS(ESI m/z):412(M+H)
RT(min):1.71
(5)
 参考例19(4)で得られた6-ブロモ-2-ニトロジベンゾ[b,f]オキセピン-10-イル メタンスルホナート(4.6g)にクロロホルム(100mL)、メタノール(10mL)および5mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を加え、室温で20時間撹拌した。反応混合物を1mol/L塩酸で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=23:2→7:3)で精製し、白色固体の6-ブロモ-2-ニトロジベンゾ[b,f]オキセピン-10(11H)-オン(1.8g)を得た。
MS(ESI m/z):334(M+H)
RT(min):1.73
(6)
 参考例8(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-ブロモ-2-ニトロ-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-10-オール
MS(ESI m/z):336(M+H)
RT(min):1.58
(7)
 参考例19(6)で得られた6-ブロモ-2-ニトロ-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-10-オール(1.4g)にトルエン(15mL)およびパラトルエンスルホン酸一水和物(717mg)を加え、2.5時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加えた。有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をヘキサンで洗浄し、白色固体の6-ブロモ-2-ニトロジベンゾ[b,f]オキセピン(1.2g)を得た。
MS(ESI m/z):318(M+H)
RT(min):1.93
(8)
 参考例3(4)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-ブロモジベンゾ[b,f]オキセピン-2-アミン
MS(ESI m/z):288(M+H)
RT(min):1.33
(9)
 参考例19(8)で得られた6-ブロモジベンゾ[b,f]オキセピン-2-アミン(300mg)をフロー式水素化反応装置にて水素添加反応(50℃、1bar、流速1mL/min、5%Rh/C)を行った。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=39:11→14:11)で精製し、無色油状の6-ブロモ-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-2-アミン(350mg)を得た。
MS(ESI m/z):290(M+H)
RT(min):1.24
(10)~(12)
 参考例3(5)~参考例3(7)と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (6-ブロモ-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):390(M+H)
RT(min):2.04
 tert-ブチル (6-(4,4,5,5,-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):438(M+H)
RT(min):2.12
 tert-ブチル (6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):610(M+H)
RT(min):1.62
参考例20
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 
(1)
 参考例15(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-フルオロ-4-ニトロベンゾアート
MS(ESI m/z):242(M+H)
RT(min):1.66
(2)
 参考例8(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(3-ブロモフェノキシ)-4-ニトロベンゾアート
MS(ESI m/z):395(M+H)
RT(min):2.03
(3)
 参考例17(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(3-ブロモフェノキシ)-4-ニトロ安息香酸
MS(ESI m/z):339(M+H)
RT(min):1.43
(4)
 参考例3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-ブロモ-6-ニトロ-9H-キサンテン-9-オンおよび3-ブロモ-6-ニトロ-9H-キサンテン-9-オンの混合物
MS(ESI m/z):321(M+H)
RT(min):1.62,1.73
(5)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-ブロモ-6-ニトロ-9H-キサンテンおよび3-ブロモ-6-ニトロ-9H-キサンテンの混合物
MS(ESI m/z):307(M+H)
RT(min):1.47,1.94
(6)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 8-ブロモ-9H-キサンテン-3-アミンおよび6-ブロモ-9H-キサンテン-3-アミンの混合物
MS(ESI m/z):277(M+H)
RT(min):1.44,1.46
(7)
 参考例20(6)で得られた8-ブロモ-9H-キサンテン-3-アミンおよび6-ブロモ-9H-キサンテン-3-アミンの混合物(1.5g)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に二炭酸ジ-tert-ブチル(2.3g)を加え、1.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をヘキサンで洗浄し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→17:3)で精製し、白色固体のtert-ブチル (8-ブロモ-9H-キサンテン-3-イル)カルバマートを得た。
MS(ESI m/z):377(M+H)
RT(min):2.08
(8)、(9)
 参考例3(6)、参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-3-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):424(M+H)
RT(min):2.19
 tert-ブチル (8-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-3-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):596(M+H)
RT(min):1.73
(10)
 参考例18(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-アミノ-9H-キサンテン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):376(M+H)
RT(min):0.81
参考例21-1-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 
(1)
 (6-クロロピリジン-2-イル)メタノール(29mg)のエタノール(0.5mL)溶液に、N、N-ジエチル-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド(350μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、200℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。減圧下で溶媒を留去し、N、N-ジエチル-2-(4-(6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)アセトアミド(61mg)を得た。
(2)
 参考例21-1-1(1)で得られたN、N-ジエチル-2-(4-(6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)アセトアミド(61mg)のクロロホルム(0.7mL)溶液に、二酸化マンガン(233mg)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過し、不溶物を除去した。減圧下で溶媒を留去し、N、N-ジエチル-2-(4-(6-ホルミルピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)アセトアミド(61mg)を得た。
参考例21-1-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 
 参考例21-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピコリンアルデヒド
参考例21-2-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 
 2-アミノ-5-ホルミルピリミジン(123mg)のN、N-ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(48mg、60%、流動パラフィンに分散)およびN、N-ジメチルカルバモイルクロリド(0.5mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1)で精製し、3-(5-ホルミルピリミジン-2-イル)-1、1-ジメチルウレア(194mg)を得た。
MS(ESI m/z):195(M+H)
RT(min):0.43
参考例21-2-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 
 参考例21-2-1と同様にして、N-(5-ホルミルピリミジン-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミドを得た。
MS(ESI m/z):221(M+H)
RT(min):0.55
参考例21-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 
 (2-メトキシピリジン-4-イル)メタノール(417mg)の酢酸エチル(5mL)溶液に二酸化マンガン(1.04g)を加え、1.5時間還流した。二酸化マンガン(1.04g)を加え、1.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→4:6)で精製し、無色油状物の2-メトキシイソニコチンアルデヒド(260mg)を得た。
参考例21-4-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 
(1)
 3-メトキシイソニコチン酸(766mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(15mL)を加え、2.5時間還流した。2.0mol/L塩酸(3mL)を加え、2.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→4:1)で精製し、白色固体の(3-メトキシピリジン-4-イル)メタノール(270mg)を得た。
MS(ESI m/z):140(M+H)
RT(min):0.75
(2)
 (3-メトキシピリジン-4-イル)メタノール(270mg)の酢酸エチル(10mL)溶液に二酸化マンガン(843mg)を加え、2時間還流した。二酸化マンガン(167mg)を加え、1時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1)で精製し、白色固体の3-メトキシイソニコチンアルデヒド(190mg)を得た。
参考例21-4-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 
(1)
 4-クロロニコチン酸(1.58g)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(30mL)を加え、1.5時間還流した。2.0mol/L塩酸(10mL)を加え、1時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで抽出した。有機層を炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→9:1)で精製し、白色固体の(4-クロロピリジン-3-イル)メタノール(630mg)を得た。
MS(ESI m/z):144(M+H)
RT(min):0.77
(2)
 (4-クロロピリジン-3-イル)メタノール(630mg)の酢酸エチル(15mL)溶液に二酸化マンガン(1.53g)を加え、2時間還流した。二酸化マンガン(382mg)を加え、2時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3→3:7)で精製し、白色固体の4-クロロニコチンアルデヒド(480mg)を得た。
参考例21-4-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 
(1)
 4-メチルニコチン酸(686mg)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(15mL)を加え、2時間還流した。2.0mol/L塩酸(5mL)を加え、0.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで抽出した。有機層を炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→9:1)で精製し、白色固体の(4-メチルピリジン-3-イル)メタノール(270mg)を得た。
MS(ESI m/z):124(M+H)
RT(min):1.11
(2)
 参考例21-4-3(1)で得られた(4-メチルピリジン-3-イル)メタノール(270mg)の酢酸エチル(15mL)溶液に二酸化マンガン(572mg)を加え、2時間還流した。二酸化マンガン(572mg)を加え、4時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3→3:7)で精製し、白色固体の4-メチルニコチンアルデヒド(47mg)を得た。
参考例21-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 
(1)
 ジメチル ピリジン-2,5-ジカルボキシラート(500mg)のテトラヒドロフラン(5mL)およびエタノール(5mL)混合溶液に塩化カルシウム(1.33mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した。氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム(227mg)を加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、0℃で0.5時間撹拌した。酢酸エチルを加えて抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、黄色油状物のエチル 6-(ヒドロキシメチル)ニコチナート(164mg)を得た。
(2)
 氷冷下、参考例21-5(1)で得られたエチル 6-(ヒドロキシメチル)ニコチナートのジクロロメタン(5mL)溶液に1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3-(1H)-オン(420mg)を加え、室温で18時間撹拌した。飽和亜ジチオン酸ナトリウム水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、橙色油状物のエチル 6-ホルミルニコチナート(83mg)を得た。
参考例21-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 
(1)
 2-メチル-4-ニトロピリジン-N-オキシド(2.3g)をメタノール(20mL)に溶解させ、28%ナトリウムメトキシド/メタノール(9mL)を加え、1.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、2mol/L塩酸を加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去し、黄色油状物の2-メチル-4-メトキシピリジン-N-オキシド(2.5g)を得た。
(2)
 参考例21-6(1)で得られた2-メチル-4-メトキシピリジン-N-オキシド(2.5g)を無水酢酸(10mL)に溶解させ、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、エタノールを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をトルエンで共沸し、褐色油状物の(4-メトキシピリジン-2-イル)メチル アセタートを得た。
MS(ESI m/z):182(M+H)
RT(min):0.38
(3)
 参考例21-6(2)で得られた(4-メトキシピリジン-2-イル)メチル アセタートにメタノール(5mL)および2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加え、3時間還流した。反応混合液を室温まで冷却し、2mol/L塩酸を加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→9:1)で精製し、白色固体の(4-メトキシピリジン-2-イル)メタノール(820mg)を得た。
MS(ESI m/z):140(M+H)
RT(min):0.25
(4)
 参考例21-6(3)で得られた(4-メトキシピリジン-2-イル)メタノール(278mg)の酢酸エチル(5mL)溶液に二酸化マンガン(696mg)を加え、1時間還流した。二酸化マンガン(696mg)を加え、2時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、無色油状物の4-メトキシピコリンアルデヒド(193mg)を得た。
参考例21-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 
(1)
 4-クロロピリジン塩酸塩(3.00g)のメタノール(25mL)溶液に濃硫酸(0.25mL)を加え、0.5時間還流した。反応混合物に過硫酸アンモニウム(12.2g)の水溶液(25mL)を加え、2.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に炭酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1)で精製し、(4-クロロピリジン-2-イル)メタノール(1.90g)を得た。
(2)
 参考例21-7(1)で得られた(4-クロロピリジン-2-イル)メタノール(1.00g)の酢酸エチル(20mL)溶液に二酸化マンガン(3.03g)を加え、3.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、4-クロロピコリンアルデヒド(425mg)を得た。
参考例21-8-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 
 5-ブロモニコチンアルデヒド(100mg)、tert-ブチル 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシラート(158mg)および炭酸ナトリウム(39mg)の1,2-ジメトキシエタン(2.0mL)および水(0.5mL)懸濁液に、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:3)で精製し、tert-ブチル 4-(5-ホルミルピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシラート(42mg)を得た。
参考例21-8-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 
 参考例21-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ニコチンアルデヒド
参考例21-8-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 
 参考例21-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 [3,4’-ビピリジン]-2’-カルバルデヒド
参考例21-8-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 
 参考例21-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピコリンアルデヒド
参考例21-9-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 
 5-ブロモニコチンアルデヒド(372mg)、カリウム シクロプロピルトリフルオロボロン酸(325mg)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(82mg)、リン酸三カリウム(1.49g)、テトラヒドロフラン(9mL)および水(3mL)の混合物にマイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、150℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→0:1)で精製し、無色油状物の5-シクロプロピルニコチンアルデヒド(72mg)を得た。
参考例21-9-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 
 5-ブロモニコチンアルデヒド(200mg)の2-プロパノール(2.0mL)および水(1.0mL)溶液にカリウム イソプロペニルトリフルオロボロン酸(175mg)、トリエチルアミン(225μL)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン錯体(26mg)を加え、4時間還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1)で精製し、5-(プロペン-2-イル)ニコチンアルデヒド(140mg)を得た。
参考例21-10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 
(1)
 6-ブロモピコリンアルデヒド(200mg)、カリウム シクロプロピルトリフルオロボロン酸(320mg)、炭酸セシウム(1.06g)、酢酸パラジウム(25mg)、ブチルビス(1-アダマンチル)ホスフィン(51mg)、トルエン(4.91mL)および水(0.49mL)の混合物にマイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、150℃、20分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→0:1)で精製し、6-シクロプロピルピコリンアルデヒド(133mg)を得た。
参考例21-11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 
 5-ブロモニコチンアルデヒド(200mg)の1,4-ジオキサン(2.0mL)溶液にアセトアミド(95mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(39mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(57mg)および炭酸セシウム(525mg)を加え、100℃で7時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→91:9)で精製し、N-(5-ホルミルピリジン-3-イル)アセトアミド(118mg)を得た。
参考例21-12-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 
(1)
 5-ブロモ-3-ピリジンメタノール(300mg)のN-メチルピロリドン(3.0mL)溶液にピラゾール(217mg)、炭酸セシウム(1040mg)およびヨウ化銅(I)(30mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、180℃、0.25時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、水で洗浄し、不溶物をろ去した。有機層を分取し、水層をクロロホルムで抽出した。有機層と抽出液を併せ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→0:1、NHシリカ)で精製し、(5-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノール(45mg)を得た。
(2)
 (5-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノール(45mg)のジクロロメタン溶液(4.0mL)に二酸化マンガン(112mg)を加え、室温で1.5時間撹拌した後、6時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1)で精製し、5-(1H-ピラゾール-1-イル)ニコチンアルデヒド(47mg)を得た。
参考例21-12-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 
 参考例21-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (5-(1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノール
 5-(1H-イミダゾール-1-イル)ニコチンアルデヒド
参考例21-12-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 
 参考例21-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (5-(1H-ピロール-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノール
 5-(1H-ピロール-1-イル)ニコチンアルデヒド
参考例21-12-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 
 参考例21-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (5-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノール
 5-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ニコチンアルデヒド
参考例21-13
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 
(1)
 5-ブロモ-3-ピリジンメタノール(350mg)のN-メチルピロリドン(3.0mL)溶液にシクロペンテン(813μL)、トリエチルアミン(519μL)およびビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)(19mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→0:1、NHシリカ)で精製し、(5-(シクロペント-1-エン-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノールおよび(5-(シクロペント-2-エン-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノールの混合物(326mg)を得た。
(2)
 参考例21-13(1)で得られた混合物(326mg)を用いて、参考例21-12-1(2)と同様の方法で、5-(シクロペント-1-エン-1-イル)ニコチンアルデヒドおよび5-(シクロペント-2-エン-1-イル)ニコチンアルデヒドの混合物(140mg)を得た。
参考例21-14
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 
(1)
 参考例21-13(1)で得られた混合物(186mg)を用いて、フロー式水素化反応装置で水素添加反応(70℃、50bar、流速2ml/min、RaNi)を行い、(5-シクロペンチルピリジン-3-イル)メタノール(188mg)を得た。
(2)
 参考例21-12-1(2)と同様の方法で、以下の化合物を得た。
 5-シクロペンチルニコチンアルデヒド
参考例21-15
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 
(1)
 5-ブロモ-3-ピリジンメタノール(300mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(3.0mL)溶液にイソプロピルアミン(273μL)、酢酸カリウム(783mg)、ヨウ化銅(I)(30mg)およびL-プロリン(37mg)を加え、90℃で13時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:メタノール=1:1:0→0:1:0→0:9:1、NHシリカ)で精製し、(5-(イソプロピルアミノ)ピリジン-3-イル)メタノール(60mg)を得た。
(2)
 参考例21-5(2)と同様の方法で、以下の化合物を得た。
 5-(イソプロピルアミノ)ニコチンアルデヒド
参考例21-16
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 
 参考例21-5(2)と同様の方法で、以下の化合物を得た。
 4-(1H-ピロール-1-イル)ピコリンアルデヒド
参考例21-17
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 
(1)
 5-ブロモ-3-ピリジンメタノール(200mg)の1,4-ジオキサン(2.0mL)溶液にピロリジン(106μL)、トリエチルアミン(519mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(19mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(15mg)および炭酸セシウム(485mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1)で精製し、(5-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノール(60mg)を得た。
(2)
 (5-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メタノール(60mg)のジクロロメタン溶液(6.0mL)に1,1,1-トリス(アセチルオキシ)-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3-(1H)-オン(157mg)を加え、室温で17時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、1mol/Lチオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1)で精製し、5-(ピロリジン-1-イル)ニコチンアルデヒド(50mg)を得た。
参考例21-18
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 
 6-フルオロニコチンアルデヒド(50mg)のN-メチルピロリドン(1.0mL)溶液にピラゾール(41mg)および炭酸セシウム(195mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、150℃、0.25時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1)で精製し、6-(1H-ピラゾール-1-イル)ニコチンアルデヒド(10mg)を得た。
参考例21-19
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 
 3-ブロモ-5-メトキシメチルピリジン(295mg)のテトラヒドロフラン(6.0mL)溶液に-78℃で1.6mol/Lブチルリチウムヘキサン溶液(1.1mL)を加えた後、N,N-ジメチルホルムアミド(500μL)を加え、-78℃で15分間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:4)で精製し、5-(メトキシメチル)ニコチンアルデヒド(29mg)を得た。
参考例21-20
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 
(1)
 氷冷下、5-ブロモ-2-ピリジンメタノール(500mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.0mL)溶液に水素化ナトリウム(117mg、60%、流動パラフィンに分散)を加え、15分間撹拌した後、ヨウ化メチル(202μL)を加え、1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→2:1)で精製し、5-ブロモ-2-(メトキシメチル)ピリジン(425mg)を得た。
(2)
 参考例21-19と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(メトキシメチル)ニコチンアルデヒド
参考例21-21-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 
 氷冷下、3-ブロモ-5-エトキシピリジン(200mg)のテトラヒドロフラン(2.0mL)溶液に1.0mol/L臭化イソプロピルマグネシウム-テトラヒドロフラン溶液(1.59mL)を加え、0.5時間撹拌した後、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物にN,N-ジメチルホルムアミド(500μL)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、5-エトキシニコチンアルデヒド(61mg)を得た。
参考例21-21-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 
 参考例21-21-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-イソプロポキシニコチンアルデヒド
参考例21-21-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 
 参考例21-21-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-(2-メトキシプロパン-2-イル)ニコチンアルデヒド
参考例21-22
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 
(1)
 5-ブロモ-3-ヒドロキシピリジン(300mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(6.0mL)および水(500μL)溶液にジフルオロクロロ酢酸ナトリウム(526mg)および炭酸カリウム(286mg)を加え、100℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→4:1)で精製し、3-ブロモ-5-(ジフルオロメトキシ)ピリジン(60mg)を得た。
(2)
 参考例21-21-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-(ジフルオロメトキシ)ニコチンアルデヒド
参考例21-23
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 
 6-メトキシピコリンアルデヒド(500mg)およびヨウ化メチル(202μL)のアセトニトリル(1.5mL)溶液にマイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、140℃、0.5時間→170℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1)で精製し、1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-カルバルデヒド(56mg)を得た。
参考例21-24
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 
(1)
 メチル 5-クロロピラジン-2-カルボキシラート(400mg)のテトラヒドロフラン(12mL)溶液に2mol/Lジメチルアミン-テトラヒドロフラン溶液(2.32mL)を加え、50℃で2時間撹拌した。2mol/Lジメチルアミン-テトラヒドロフラン溶液(4.64mL)を加え、50℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、メチル 5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルボキシラート(364mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.81(1H,d,J=1.3Hz),8.04(1H,d,J=1.3Hz),3.96(3H,s),3.23(6H,s).
(2)
 氷冷下、実施例21-24(1)で得られたメチル 5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルボキシラート(300mg)のテトラヒドロフラン(8.3mL)溶液に3mol/L水素化ホウ素リチウム-テトラヒドロフラン溶液(1.22mL)を加え、室温で24時間撹拌した。反応混合物にメタノールおよび水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、(5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-イル)メタノール(77.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):154(M+H)
RT(min):0.46
(3)
 実施例21-24(2)で得られた(5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-イル)メタノール(40mg)のジクロロメタン(2.6mL)溶液に二酸化マンガン(227mg)を加え、21時間撹拌した。不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルバルデヒド(30.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):152(M+H)
RT(min):0.62
参考例22-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 
 4-メチルピリミジン-2-カルボニトリル(159mg)のテトラヒドロフラン(4.5mL)溶液に、3.0mol/Lメチルマグネシウムブロミド/テトラヒドロフラン(0.86mL)を氷冷下で加え、20分間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:2)で精製し、1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エタノン(64mg)を得た。
MS(ESI m/z):137(M+H)
RT(min):0.54
参考例22-2-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 
 マグネシウム(36mg)および1,2-ジブロモエタン(9μL)のテトラヒドロフラン(0.2mL)溶液に、1-ブロモプロパン(185mg)のテトラヒドロフラン(0.8mL)溶液を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を5-メチルピリジン-2-カルボニトリル(118mg)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液に氷冷下で加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:2)で精製し、1-(5-メチルピリジン-2-イル)ブタノン(70mg)を得た。
MS(ESI m/z):164(M+H)
RT(min):1.28
参考例22-2-2~22-2-14
 参考例22-2-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
 
参考例22-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 
(1)
 メチル 5-クロロピラジン-2-カルボキシラート(172mg)の1,4-ジオキサン(4mL)溶液に、2.0mol/Lジエチルアミン/メタノール(1.1mL)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1、NHシリカ)で精製し、メチル 5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルボキシラート(179mg)を得た。
MS(ESI m/z):182(M+H)
RT(min):0.74
(2)
 参考例22-3(1)で得られたメチル 5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルボキシラート(179mg)の1,4-ジオキサン(1mL)溶液に、水酸化ナトリウム(43mg)の水(0.5mL)溶液を加え、室温で0.5時間撹拌した。1,4-ジオキサン(1.5mL)を加え、0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、ナトリウム 5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルボキシラート(190mg)を得た。
MS(ESI m/z):168(M+H)
RT(min):0.57
(3)
 参考例22-3(2)で得られたナトリウム 5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルボキシラート(190mg)のクロロホルム(5mL)およびピリジン(1mL)の混合溶液に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(145mg)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(286mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1)で精製し、5-(ジメチルアミノ)-N-メトキシ-N-メチルピラジン-2-カルボキサミド(168mg)を得た。
MS(ESI m/z):211(M+H)
RT(min):0.70
(4)
 参考例22-3(3)で得られた5-(ジメチルアミノ)-N-メトキシ-N-メチルピラジン-2-カルボキサミド(168mg)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液に、1.0mol/Lメチルリチウム/ジエチルエーテル(1.2mL)を氷冷下で加え、0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:2)で精製し、白色固体の1-(5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-イル)エタノン(89mg)を得た。
MS(ESI m/z):166(M+H)
RT(min):0.73
参考例22-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 
(1)
 参考例22-3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N,5-ジメトキシ-N-メチルピラジン-2-カルボキサミド
MS(ESI m/z):198(M+H)
RT(min):0.72
(2)
 参考例22-3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-メトキシピラジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):153(M+H)
RT(min):0.82
参考例22-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 
(1)
 参考例22-3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-メトキシ-N,6-ジメチルピリミジン-4-カルボキサミド
MS(ESI m/z):182(M+H)
RT(min):0.
(2)
 参考例22-5(1)で得られたN-メトキシ-N,6-ジメチルピリミジン-4-カルボキサミド(224mg)の酢酸(5mL)溶液に臭素(206mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、70℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、氷冷下で水酸化ナトリウム水溶液を滴下し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、6-(ブロモメチル)-N-メトキシ-N-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(195mg)を得た。
(3)
 参考例22-5(2)で得られた6-(ブロモメチル)-N-メトキシ-N-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(195mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に、酢酸ナトリウム(315mg)を加え、室温で5時間撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、(6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリミジン-4-イル)メチル アセタートを得た。
MS(ESI m/z):240(M+H)
RT(min):0.65
(4)
 参考例22-5(3)で得られた(6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリミジン-4-イル)メチル アセタートのメタノール(4.5mL)溶液に、ナトリウムメトキシド(15mg)を加え、室温で15分間撹拌した。溶媒を減圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1)で精製し、6-(ヒドロキシメチル)-N-メトキシ-N-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(122mg)を得た。
(5)
 参考例22-5(4)で得られた6-(ヒドロキシメチル)-N-メトキシ-N-メチルピリミジン-4-カルボキシアミド(111mg)のジクロロメタン(5.6mL)溶液に、-78℃でビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(135μL)を加え、0.5時間撹拌した後、-35℃で1時間撹拌した。ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(60μL)を加え、-35℃で1時間撹拌した。0℃でビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(100μL)を加え、2時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1)で精製し、6-(フルオロメチル)-N-メトキシ-N-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(25mg)を得た。
MS(ESI m/z):200(M+H)
RT(min):0.59
(6)
 参考例22-5(5)で得られた6-(フルオロメチル)-N-メトキシ-N-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(25mg)のテトラヒドロフラン(2.5mL)溶液に、-30℃で1.0mol/Lメチルマグネシウムブロミド/テトラヒドロフラン(0.25mL)を加え、氷冷下で10分間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:1)で精製し、1-(6-(フルオロメチル)ピリミジン-4-イル)エタノン(11mg)を得た。
MS(ESI m/z):155(M+H)
RT(min):0.68
参考例22-6-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 
(1)
 N-メトキシ-N,6-ジメチルピコリンアミド(980mg)のジクロロメタン(20mL)溶液に、メタクロロ過安息香酸(1.74g)を加え、室温で1.5時間撹拌した後、10分間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製した。得られた残渣に無水酢酸(10mL)を加え、マイクロ波を照射(InitiatorTM、110℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→0:1)で精製し、(6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリジン-2-イル)メチル アセタート(948mg)を得た。
MS(ESI m/z):239(M+H)
RT(min):0.74
(2)
 参考例22-5(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(ヒドロキシメチル)-N-メトキシ-N-メチルピコリンアミド
MS(ESI m/z):197(M+H)
RT(min):0.49
(3)
 氷冷下、参考例22-6-1(2)で得られた6-(ヒドロキシメチル)-N-メトキシ-N-メチルピコリンアミド(590mg)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリエチルアミン(836μL)およびメタンスルホニルクロリド(302μL)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、(6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリジン-2-イル)メチル メタンスルホナートを得た。
MS(ESI m/z):275(M+H)
RT(min):0.70
(4)
 参考例22-6-1(3)で得られた(6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリジン-2-イル)メチル メタンスルホナート(137mg)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に、ピペリジン(85mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した後、ヨウ化ナトリウム(15mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、50℃、10分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、N-メトキシ-N-メチル-6-(ピペリジン-1-イルメチル)ピコリンアミドを得た。
MS(ESI m/z):264(M+H)
RT(min):0.46
(5)
 参考例22-5(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(6-(ピペリジン-1-イルメチル)ピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):219(M+H)
RT(min):0.50
参考例22-6-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 
(1)
 参考例22-6-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-メトキシ-N-メチル-6-(ピロリジン-1-イルメチル)ピコリンアミド
MS(ESI m/z):250(M+H)
RT(min):0.40
(2)
 参考例22-5(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(6-(ピロリジン-1-イルメチル)ピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):205(M+H)
RT(min):0.44
参考例22-6-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 
(1)
 参考例22-6-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-((ジメチルアミノ)メチル)-N-メトキシ-N-メチルピコリンアミド
MS(ESI m/z):224(M+H)
RT(min):0.35
(2)
 参考例22-5(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(6-((ジメチルアミノ)メチル)ピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):179(M+H)
RT(min):0.37
参考例22-6-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 
(1)
 参考例22-6-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-メトキシ-6-(((2-メトキシエチル)アミノ)メチル)-N-メチルピコリンアミド
MS(ESI m/z):254(M+H)
RT(min):0.42
(2)
 参考例22-6-4(1)で得られたN-メトキシ-6-(((2-メトキシエチル)アミノ)メチル)-N-メチルピコリンアミドのジクロロメタン溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(218mg)を加え、室温で12時間撹拌した。メタノールを加え、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:2)で精製し、tert-ブチル ((6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリジン-2-イル)メチル)(2-メトキシエチル)カルバマート(80mg)を得た。
MS(ESI m/z):354(M+H)
RT(min):1.16
(3)
 参考例22-5(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル ((6-アセチルピリジン-2-イル)メチル)(2-メトキシエチル)カルバマート
MS(ESI m/z):309(M+H)
RT(min):1.40
参考例22-7-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 
(1)
 5-メトキシニコチンアルデヒド(707mg)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、3.0mol/Lメチルマグネシウムクロリドテトラヒドロフラン溶液(2.6mL)を0℃で加え、1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(3mL)を加え、0℃で0.5時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去し、橙色油状の1-(5-メトキシピリジン-3-イル)エタノール(560mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.27-8.17(2H,m),7.32-7.24(1H,m),5.04-4.91(1H,m),3.92-3.85(3H,m),2.09-1.96(1H,m),1.58-1.50(3H,m).
MS(ESI m/z):154(M+H)
RT(min):0.28
(2)
 1-(5-メトキシピリジン-3-イル)エタノール(560mg)および二酸化マンガン(1.59g)の混合物にジクロロメタン(10mL)を加え、室温で24時間撹拌した。二酸化マンガン(1.59g)を加え、室温で24時間撹拌した。不溶物をろ去し、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:7)で精製し、淡黄色固体の1-(5-メトキシピリジン-3-イル)エタノン(393mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.77(1H,d,J=1.3Hz),8.50(1H,d,J=3.0Hz),7.71(1H,dd,J=3.0,1.3Hz),3.91(3H,s),2.65(3H,s).
参考例22-7-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 
 参考例22-7-1と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 1-(5-メトキシピリジン-3-イル)プロパン-1-オール
 1-(5-メトキシピリジン-3-イル)プロパン-1-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.78(1H,d,J=1.3Hz),8.48(1H,d,J=3.3Hz),7.72(1H,dd,J=3.3,1.3Hz),3.91(3H,s),3.03(2H,q,J=7.3Hz),1.25(3H,t,J=7.3Hz).
参考例22-7-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 
 参考例22-7-1と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 1-(5-メトキシピリジン-3-イル)ブタン-1-オール
 1-(5-メトキシピリジン-3-イル)ブタン-1-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.77(1H,d,J=1.3Hz),8.48(1H,d,J=3.0Hz),7.71(1H,dd,J=3.0,1.3Hz),3.91(3H,s),2.97(2H,t,J=7.3Hz),1.79(2H,tq,J=7.3,7.3Hz),1.02(3H,t,J=7.3Hz).
参考例22-7-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 
(1)
 参考例22-7-1(1)と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 1-(4-メチルピリジン-2-イル)エタノール
(2)
 参考例21-3と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 1-(4-メチルピリジン-2-イル)エタノン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.54(1H,d,J=5.3Hz),7.87(1H,s),7.29(1H,d,J=5.3Hz),2.72(3H,s),2.43(3H,s).
参考例22-7-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 
 参考例22-7-4と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 1-(6-メチルピリジン-2-イル)エタノール
 1-(6-メチルピリジン-2-イル)エタノン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.84(1H,d,J=7.9Hz),7.70(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.32(1H,d,J=7.9Hz),2.72(3H,s),2.62(3H,s).
MS(ESI m/z):136(M+H)
RT(min):0.64
参考例22-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 
(1)
 参考例21-1-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-メトキシピコリンアルデヒド
(2)
 参考例22-7-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(4-メトキシピリジン-2-イル)エタノール
(3)
 参考例21-1-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(4-メトキシピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):152(M+H)
RT(min):0.43
参考例22-9-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 
(1)
 参考例22-3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-クロロ-N-メトキシ-N-メチルニコチンアミド
MS(ESI m/z):201(M+H)
RT(min):0.81
(2)
 参考例22-5(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-クロロピリジン-3-イル)エタノン
参考例22-9-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 
 参考例22-9-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-フルオロ-N-メトキシ-N-メチルニコチンアミド
 1-(5-フルオロピリジン-3-イル)エタノン
参考例22-10-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 
 2-ブロモ-6-メチルピリジン(791mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、1.6mol/Lブチルリチウム/ヘキサン(2.9mL)を-78℃で加え、同温度で0.5時間撹拌した。同温度でtert-ブチル (2-(メトキシ(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバマート(500mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加え、室温で24時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1)で精製し、黄色油状物のtert-ブチル (2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-オキソエチル)カルバマート(56mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.84(1H,d,J=7.9Hz),7.71(1H,t,J=7.9Hz),7.34(1H,d,J=7.3Hz),5.42(1H,brs),4.90(2H,d,J=5.3Hz),2.59(3H,s),1.48(9H,s).
参考例22-10-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
 
(1)
 参考例22-3(3)と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 N,2-ジメトキシ-N-メチルアセトアミド
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:4.22(2H,s),3.69(3H,s),3.47(3H,s),3.20(3H,s).
(2)
 参考例22-10-1と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 2-メトキシ-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):166(M+H)
RT(min):0.82
参考例22-11-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 
(1)
 氷冷下、N-メトキシ-N,6-ジメチルピコリンアミド(597mg)のテトラヒドロフラン(11mL)溶液に、1.0mol/Lビニルマグネシウムブロミド/テトラヒドロフラン(3.4mL)を加え、10分間撹拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=17:3→7:3)で精製し、1-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-プロペン-1-オン(85mg)を得た。
MS(ESI m/z):148(M+H)
RT(min):0.98
(2)
 参考例22-11-1(1)で得られた1-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-プロペン-1-オン(20mg)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液に、2-メトキシエチルアミン(97mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、3-((2-メトキシエチル)アミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロパン-1-オンを得た。
MS(ESI m/z):223(M+H)
RT(min):0.52
(3)
 参考例22-11-1(2)で得られた3-((2-メトキシエチル)アミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロパン-1-オンのジクロロメタン(5mL)溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(296mg)、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(4.8mg)およびトリエチルアミン(190μL)を加え、1時間撹拌した。反応混合物にメタノール(1mL)を加え、15分撹拌した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→2:1)で精製し、tert-ブチル (2-メトキシエチル)(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-3-オキソプロピル)カルバマート(25mg)を得た。
MS(ESI m/z):323(M+H)
RT(min):1.47
参考例22-11-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 
(1)
 参考例22-11-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-メチルピラジン-2-イル)-2-プロペン-1-オン
MS(ESI m/z):149(M+H)
RT(min):0.99
(2)
 参考例22-11-2(1)で得られた1-(5-メチルピラジン-2-イル)-2-プロペン-1-オン(129mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、2.0mol/Lメチルアミン/メタノール(1.3mL)を加え、室温で10分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、3-(メチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパン-1-オンを得た。
MS(ESI m/z):180(M+H)
RT(min):0.31
(3)
 参考例22-11-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル メチル(3-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-オキソプロピル)カルバマート
MS(ESI m/z):280(M+H)
RT(min):1.25
参考例22-12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 
(1)
 N-メトキシ-N,6-ジメチルピコリンアミド(3.6g)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、1.0mol/Lビニルマグネシウムブロミド/テトラヒドロフラン(17mL)を加え、-78℃で5分間撹拌した。反応混合物に酢酸(1.5mL)を加えた後、室温まで昇温し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→0:1)で精製し、3-(メトキシ(メチル)アミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロパン-1-オン(2.48g)を得た。
MS(ESI m/z):209(M+H)
RT(min):0.89
(2)
 参考例22-12(1)で得られた3-(メトキシ(メチル)アミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロパン-1-オン(100mg)のメタノール(10mL)溶液を、フロー式水素化反応装置を用いて水素添加反応(80℃、60bar、流速1ml/min、RaNi)を行った。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣のジクロロメタン(3mL)溶液に、トリエチルアミン(100μL)および二炭酸ジ-tert-ブチル(126μL)を加え、室温で10分間撹拌した。反応混合物にメタノールを加え、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、tert-ブチル (3-ヒドロキシ-3-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)(メチル)カルバマート(69mg)を得た。
MS(ESI m/z):281(M+H)
RT(min):0.79
(3)
 参考例22-12(2)で得られたtert-ブチル (3-ヒドロキシ-3-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)(メチル)カルバマート(69mg)のジクロロメタン(2mL)溶液に、1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3-(1H)-オン(125mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、50℃、10分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:1)で精製し、tert-ブチル メチル(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-3-オキソプロピル)カルバマート(61mg)を得た。
MS(ESI m/z):279(M+H)
RT(min):1.46
参考例22-13-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 
(1)
 2-アミノ-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エタノール(100mg)の酢酸エチル(6.5mL)溶液に、トリエチルアミン(183μL)および無水酢酸(73mg)を加え、室温で5分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→19:1)で精製し、N-(2-ヒドロキシ-2-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド(88mg)を得た。
MS(ESI m/z):195(M+H)
(2)
 参考例22-12(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-オキソエチル)アセトアミド
MS(ESI m/z):193(M+H)
RT(min):0.56
参考例22-13-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 
(1)
 参考例22-13-1(1)の無水酢酸を2-メトキシアセチルクロリドに変更し、以下の化合物を得た。
 N-(2-ヒドロキシ-2-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)-2-メトキシアセトアミド
MS(ESI m/z):225(M+H)
(2)
 参考例22-12(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-メトキシ-N-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-オキソエチル)アセトアミド
MS(ESI m/z):223(M+H)
RT(min):0.76
参考例22-14-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 
(1)
 氷冷下、5-メチルピコリンアルデヒド(451mg)のジクロロメタン(10ml)溶液にヨウ化亜鉛(II)(1.2g)およびトリメチルシリルシアニド(0.93mL)を加え、3時間撹拌した。不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にメタノール(6mL)および濃塩酸(4mL)を加え、2時間還流した。反応混合物を0℃まで冷却し、炭酸カリウムおよび水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、黄色固体のメチル 2-ヒドロキシ-2-(5-メチルピリジン-2-イル)アセタート(317mg)を得た。
MS(ESI m/z):182(M+H)
RT(min):0.76
(2)
 参考例21-5(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 メチル 2-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-オキソアセタート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.57(1H,s),8.02(1H,d,J=7.8Hz),7.70(1H,d,J=7.8Hz),4.00(3H,s),2.45(3H,s).
参考例22-14-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 
 参考例22-14-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 メチル 2-ヒドロキシ-2-(6-メチルピリジン-2-イル)アセタート
MS(ESI m/z):182(M+H)
RT(min):0.36
 メチル 2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-オキソアセタート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.92(1H,d,J=7.8Hz),7.77(1H,t,J=7.5Hz),7.39(1H,d,J=7.2Hz),4.00(3H,s),2.61(3H,s).
MS(ESI m/z):180(M+H)
RT(min):0.43
参考例22-15
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 
(1)
 参考例22-5(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2-クロロピリミジン-4-イル)メチル アセタート
MS(ESI m/z):187(M+H)
RT(min):0.77
(2)
 参考例22-15(1)で得られた(2-クロロピリミジン-4-イル)メチル アセタート(400mg)、塩化リチウム(109mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(45mg)およびトリブチル(1-エトキシビニル)スズ(800μL)の1-メチル-2-ピロリドン(4mL)溶液にマイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、フッ化カリウム水溶液を加え、酢酸エチルおよびヘキサンの混合溶媒で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1)で精製し、(2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-4-イル)メチル アセタート(298mg)を得た。
MS(ESI m/z):223(M+H)
RT(min):0.96
(3)
 参考例22-5(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-4-イル)メタノール
MS(ESI m/z):181(M+H)
RT(min):0.66
(4)
 参考例22-15(3)で得られた(2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-4-イル)メタノールのジクロロメタン(3mL)溶液に、1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3-(1H)-オン(119mg)を氷冷下で加え、同温度で0.5時間撹拌した後、室温で2時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-4-カルバルデヒド(27mg)を得た。
(5)
 参考例22-15(4)で得られた2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-4-カルバルデヒド(27mg)のジクロロメタン(1.3mL)溶液に、ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(335mg)を-78℃で加え、同温度で0.5時間撹拌した後、氷冷下で0.5時間撹拌した。反応混合物に少量のメタノールおよび飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1→2:1)で精製し、4-(ジフルオロメチル)-2-(1-エトキシビニル)ピリミジン(13mg)を得た。
MS(ESI m/z):201(M+H)
RT(min):1.10
(6)
 参考例22-15(5)で得られた4-(ジフルオロメチル)-2-(1-エトキシビニル)ピリミジン(13mg)のアセトン(0.75mL)溶液に2mol/L塩酸(0.5mL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去し、1-(4-(ジフルオロメチル)ピリミジン-2-イル)エタノンを得た。
MS(ESI m/z):173(M+H)
RT(min):0.69
参考例22-16
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 
 参考例22-15(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(4-(ヒドロキシメチル)ピリミジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):153(M+H)
RT(min):0.41
参考例22-17
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 
(1)
 参考例22-5(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2-クロロピリミジン-5-イル)メチル アセタート
MS(ESI m/z):187(M+H)
RT(min):0.77
(2)
 参考例22-15(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-5-イル)メチル アセタート
MS(ESI m/z):223(M+H)
RT(min):0.94
(3)
 参考例22-5(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-5-イル)メタノール
MS(ESI m/z):181(M+H)
RT(min):0.65
(4)
 参考例22-17(3)で得られた(2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-5-イル)メタノール(25mg)のジクロロメタン(1.3mL)溶液に、ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(59mg)を加え、-30℃で1時間撹拌した後、氷冷下で15分間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1→2:1)で精製し、2-(1-エトキシビニル)-5-(フルオロメチル)ピリミジン(3.8mg)を得た。
MS(ESI m/z):183(M+H)
RT(min):0.89
(5)
 参考例22-15(6)のアセトンをテトラヒドロフランに変更し、以下の化合物を得た。
 1-(5-(フルオロメチル)ピリミジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):155(M+H)
RT(min):0.55
参考例22-18
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 
(1)
 参考例22-17(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-クロロ-4-(フルオロメチル)ピリミジン
(2)
 参考例22-15(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(1-エトキシビニル)-4-(フルオロメチル)ピリミジン
MS(ESI m/z):183(M+H)
RT(min):0.94
(3)
 参考例22-18(2)で得られた2-(1-エトキシビニル)-4-(フルオロメチル)ピリミジンのテトラヒドロフラン(1.5mL)および水(1.5mL)溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸・1水和物(30mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した後、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、70℃、15分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1)で精製し、白色固体の1-(4-(フルオロメチル)ピリミジン-2-イル)エタノン(4mg)を得た。
MS(ESI m/z):155(M+H)
RT(min):0.56
参考例22-19
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 
(1)
 2-クロロ-4-(1-エトキシビニル)ピリミジン(73mg)の1-メチル-2-ピロリドン(1mL)溶液に、シアン化亜鉛(II)(28mg)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(23mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルおよびヘキサンの混合溶媒で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1→5:1)で精製し、白色固体の4-(1-エトキシビニル)ピリミジン-2-カルボニトリル(16mg)を得た。
MS(ESI m/z):176(M+H)
RT(min):1.33
(2)
 参考例22-15(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-アセチルピリミジン-2-カルボニトリル
参考例22-20-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 
(1)
 参考例22-15(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(1-エトキシビニル)-6-メトキシピラジン
MS(ESI m/z):181(M+H)
RT(min):1.41
(2)
 参考例22-15(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(6-メトキシピラジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):153(M+H)
RT(min):0.85
参考例22-20-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 
 参考例22-20-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(1-エトキシビニル)-5-メチルピリジン
MS(ESI m/z):164(M+H)
RT(min):0.63
 1-(5-メチルピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):136(M+H)
RT(min):0.75
参考例22-21
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 
 アセトンをテトラヒドロフランに変更し、参考例22-15(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-(ヒドロキシメチル)ピリミジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):153(M+H)
RT(min):0.40
参考例22-22
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 
(1)
 (2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-4-イル)メタノール(129mg)のジクロロメタン溶液(1.4mL)に、トリエチルアミン(0.598mL)およびメタンスルホニルクロリド(0.221mL)を加え、氷冷下で0.5時間撹拌した。不溶物をろ去し、ろ液を減圧下で濃縮した後、N,N-ジメチルホルムアミド(1mL)、tert-ブチル カルバマート(186mg)およびトリエチルアミン(0.3mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、80℃、15分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:1)で精製し、4-クロロメチル-2-(1-エトキシビニル)ピリミジン(41mg)を得た。
MS(ESI m/z):199(M+H)
RT(min):1.09
(2)
 2.0mol/Lメチルアミン/テトラヒドロフラン(2mL)に、参考例22-22(1)で得られた4-クロロメチル-2-(1-エトキシビニル)ピリミジン(41mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を、氷冷下で加え、1時間撹拌した。反応混合物にN,N-ジメチルホルムアミド(4.5mL)、炭酸カリウム(20mg)、ヨウ化ナトリウム(20mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、80℃、10分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、トリエチルアミン(0.1mL)および二炭酸ジ-tert-ブチルを加え、室温で10分撹拌した。反応混合物にメタノールを加え、減圧下で溶媒を留去した後、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルおよびヘキサンの混合溶媒で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1)で精製し、tert-ブチル ((2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-4-イル)メチル)(メチル)カルバマート(38mg)を得た。
(3)
 参考例22-21と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル ((2-アセチルピリミジン-4-イル)メチル)(メチル)カルバマート
MS(ESI m/z):266(M+H)
RT(min):1.08
参考例22-23
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 
(1)
 2-クロロ-4-(1-エトキシビニル)ピリミジン(110mg)のメタノール(5mL)溶液に、ナトリウムメトキシド(43mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、80℃、15分間、100℃、2.45GHz、0-240W;80℃、0.5時間、110℃、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、テトラヒドロフランを加え、不溶物をろ去した。ろ液を減圧下で留去し、4-(1-エトキシビニル)-2-メトキシピリミジンを得た。
(2)
 参考例22-21と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(2-メトキシピリミジン-4-イル)エタノン
MS(ESI m/z):153(M+H)
RT(min):0.75
参考例22-24-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 
(1)
 氷冷下、(2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-5-イル)メタノール(61mg)のジクロロメタン(3.5mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(52μL)およびトリエチルアミン(141μL)を加え、0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、(2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-5-イル)メチル メタンスルホナートを得た。
MS(ESI m/z):259(M+H)
RT(min):0.90
(2)
 参考例22-24-1(1)で得られた(2-(1-エトキシビニル)ピリミジン-5-イル)メチル メタンスルホナート(28mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液に、ピロリジン(27μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、15分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3、NHシリカ)で精製し、得られた混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣のテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液に、2mol/L塩酸(1mL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。溶媒を減圧下で留去し、1-(5-(ピロリジン-1-イルメチル)ピリミジン-2-イル)エタノンを得た。
参考例22-24-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 
 参考例22-24-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-(モルホリノメチル)ピリミジン-2-イル)エタノン
参考例22-25
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 
(1)
 参考例22-15(2)と同様にして、2-(1-エトキシビニル)-4-メチルピリミジンを得た。
MS(ESI m/z):165(M+H)
RT(min):0.83
(2)
 参考例22-25(1)で得られた2-(1-エトキシビニル)-4-メチルピリミジン(164mg)のアセトニトリル(1mL)溶液に、1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)(354mg)を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、セライトろ過し、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1)で精製し、2-フルオロ-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エタノン(58mg)を得た。
MS(ESI m/z):155(M+H)
RT(min):0.54
参考例22-26
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 
 参考例22-25(1)で得られた2-(1-エトキシビニル)-4-メチルピリミジン(656mg)のテトラヒドロフラン(36mL)溶液に水(4mL)およびN-クロロスクシンイミド(534mg)を加え、100℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、2-クロロ-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エタノン(680mg)を得た。
MS(ESI m/z):171(M+H)
RT(min):0.73
参考例22-27
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 
 2-(1-エトキシビニル)-4-メチルピリミジン(605mg)のテトラヒドロフラン(31.5mL)溶液に、水(3.5ml)およびN-ブロモスクシンイミド(657mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、2-ブロモ-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エタノン(820mg)を得た。
MS(ESI m/z):215(M+H)
RT(min):0.80
参考例22-28
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 
 2-(1-エトキシビニル)-4-メチルピリミジン(605mg)のジクロロメタン(10mL)溶液に、氷冷下、メタクロロ過安息香酸(250mg)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に6.0mol/L塩酸(2mL)を加え、室温で1時間撹拌した。有機層を分取し、水層をクロロホルムで洗浄した。有機層と抽出液を併せ、トルエン(10mL)を加え、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をクロロホルムで洗浄し、2-ヒドロキシ-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エタノン(100mg)を得た。
MS(ESI m/z):153(M+H)
RT(min):0.40
参考例22-29
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 
(1)
 1-(6-メトキシピラジン-2-イル)エタノン(71mg)およびヨードベンゼン ジアセタート(180mg)のメタノール(2.3mL)溶液に、水酸化カリウム(129mg)を室温で加え、0.5時間撹拌した。溶媒を減圧下で留去した後、飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1)で精製し、2,2-ジメトキシ-2-(6-メトキシピラジン-2-イル)エタノール(55mg)を得た。
MS(ESI m/z):215(M+H)
RT(min):0.69
(2)
 参考例22-29(1)で得られた2,2-ジメトキシ-2-(6-メトキシピラジン-2-イル)エタノール(55mg)のテトラヒドロフラン(2mL)および水(0.5mL)の混合溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸・1水和物(5mg)を加え、室温で1時間撹拌した後、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、15分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和塩化ナトリウム水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1、NHシリカ)で精製し、白色固体の2-ヒドロキシ-1-(6-メトキシピラジン-2-イル)エタノンを得た。
MS(ESI m/z):169(M+H)
RT(min):0.57
参考例22-30-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 
(1)
 2-(1-エトキシビニル)-4-メチルピリミジン(288mg)のエタノール溶液(9mL)に、N-ブロモスクシンイミド(344mg)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、2-(2-ブロモ-1,1-ジエトキシエチル)-5-メチルピリミジン(523mg)を得た。
MS(ESI m/z):289(M+H)
RT(min):1.09
(2)
 参考例22-30-1(1)で得られた2-(2-ブロモ-1,1-ジエトキシエチル)-5-メチルピリミジン(29mg)に28%ナトリウムメトキシド/メタノール溶液(1mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、160℃、3時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1、NHシリカ)で精製し、2-(1,1-ジエトキシ-2-メトキシエチル)-5-メチルピリミジン(20mg)を得た。
MS(ESI m/z):241(M+H)
RT(min):0.86
(3)
 参考例22-30-1(2)で得られた2-(1,1-ジエトキシ-2-メトキシエチル)-5-メチルピリミジン(20mg)のメタノール溶液(0.4mL)に水(0.4mL)および濃塩酸(40μL)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、2-メトキシ-1-(5-メチルピリミジン-2-イル)エタノン(10mg)を得た。
MS(ESI m/z):167(M+H)
RT(min):0.55
参考例22-30-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 
 参考例22-30-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(2-メトキシエトキシ)-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):211(M+H)
RT(min):0.62
参考例22-30-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
 
(1)
 参考例22-15(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(1-エトキシビニル)-5-メチルピリジン
MS(ESI m/z):164(M+H)
RT(min):0.63
(2)~(4)
 参考例22-30-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)エタノン
MS(ESI m/z):249(M+H)
RT(min):0.63
参考例22-30-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 
 参考例22-30-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-エトキシ-1-(5-メチルピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):180(M+H)
RT(min):0.52
参考例22-30-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
 
 参考例22-30-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(2-メトキシエトキシ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):210(M+H)
RT(min):0.54
参考例22-30-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 
 参考例22-30-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-(2-モルホリノエトキシ)エタノン
MS(ESI m/z):265(M+H)
RT(min):0.63
参考例22-30-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
 
 参考例22-30-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-1-(5-メチルピリミジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):224(M+H)
RT(min):0.44
参考例22-30-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
 
 参考例22-30-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(5-メチルピリミジン-2-イル)-2-(2-モルホリノエトキシ)エタノン
MS(ESI m/z):266(M+H)
RT(min):0.47
参考例22-30-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
 
 参考例22-30-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(ジエチルアミノ)-1-(5-メチルピリミジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):208(M+H)
RT(min):0.59
参考例22-31
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
 
(1)
 参考例22-29(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2,2-ジメトキシ-2-(5-メチルピラジン-2-イル)エタノール
(2)
 参考例22-29(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-ヒドロキシ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エタノン
MS(ESI m/z):153(M+H)
RT(min):0.45
(3)
 参考例22-31(2)で得られた2-ヒドロキシ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エタノン(195mg)のジクロロメタン(4mL)溶液に、氷冷下でトリエチルアミン(0.27mL)およびメタンスルホニルクロリド(0.11mL)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、2-(5-メチルピラジン-2-イル)-2-オキソエチル メタンスルホナート(288mg)を得た。
MS(ESI m/z):231(M+H)
(4)
 参考例22-31(3)で得られた2-(5-メチルピラジン-2-イル)-2-オキソエチル メタンスルホナート(278mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)および水(2mL)の混合溶液に、アジ化ナトリウム(0.12g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、2-アジド-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エタノン(111mg)を得た。
MS(ESI m/z):178(M+H)
RT(min):0.87
参考例22-32-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
 
 1-(ピペリジン-1-イル)エタノン(330mg)のテトラヒドロフラン(3.5mL)溶液に、2.0mol/Lリチウムジイソプロピルアミド/ヘキサン/テトラヒドロフラン/エチルベンゼン(1.3mL)を加え、-78℃で1時間撹拌した。反応混合物を、エチル 6-メチルピコリナート(215mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)溶液に添加し、-78℃で0.5時間撹拌した後、酢酸(0.1mL)を加え、室温に昇温した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3→1:1)で精製し、1-(6-メチルピリジン-2-イル)-3-(ピペリジン-1-イル)プロパン-1,3-ジオン(275mg)を得た。
MS(ESI m/z):247(M+H)
参考例22-32-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
 
 参考例22-32-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(6-メチルピリジン-2-イル)-3-モルホリノプロパン-1,3-ジオン
MS(ESI m/z):249(M+H)
参考例22-32-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
 
 参考例22-32-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(6-メチルピリジン-2-イル)-3-(ピロリジン-1-イル)プロパン-1,3-ジオン
MS(ESI m/z):233(M+H)
参考例22-33
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
 
 ジイソプロピルアミン(157μl)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に、1.6mol/Lブチルリチウム/ヘキサン溶液(0.69mL)を-78℃で加え、0.5時間撹拌した。反応混合物に1-(5-メチルピラジン-2-イル)エタノン(136mg)を加え、-78℃で0.5時間撹拌した後、アセトン(88μL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、3-ヒドロキシ-3-メチル-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ブタン-1-オン(120mg)を得た。
MS(ESI m/z):195(M+H)
RT(min):0.74
参考例22-34-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
 
 2-ブロモ-6-メチルピリジン(664mg)のテトラヒドロフラン(9mL)溶液に、1.6mol/Lブチルリチウム/ヘキサン(2.2mL)を加え、-78℃で1時間撹拌した。この反応混合物(6mL)を、tert-ブチル 3-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(470mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に加え、-78℃で10分間撹拌した後、室温で10分間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=19:1→3:1)で精製し、tert-ブチル 3-(6-メチルピコリノイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(380mg)を得た。
MS(ESI m/z):305(M+H)
RT(min):1.70
参考例22-34-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
 
 参考例22-34-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-(6-メチルピコリノイル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):291(M+H)
RT(min):1.61
参考例22-34-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
 
 参考例22-34-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-(5-メチルピコリノイル)アゼチジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):277(M+H)
RT(min):1.50
参考例22-34-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
 
 参考例22-34-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-(5-メチルピコリノイル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):291(M+H)
RT(min):1.55
参考例22-35
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
 
(1)
 窒素雰囲気下、1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(573mg)、3-ヨードピリジン(820mg)、1,4-ジオキサン(10mL)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(73mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(57mg)および炭酸セシウム(1955mg)の混合物を、27時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加えた後、炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1、NHシリカ)で精製し、無色油状物の8-(ピリジン-3-イル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(122mg)を得た。
MS(ESI m/z):221(M+H)
RT(min):0.50
(2)
 8-(ピリジン-3-イル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(122mg)を4.0mol/mL塩化水素/1,4-ジオキサン(5mL)および水(1mL)の混合液に溶解させ、室温で17時間撹拌した。反応混合物に炭酸カリウムを加え、pH8に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去し、褐色油状物の1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-4-オン(116mg)を得た。
参考例22-36-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
 
 1-(4-メチルピリジン-2-イル)エタノン(50mg)のメタノール(5.0mL)溶液に水酸化カリウムおよびヨードベンゼン ジアセタート(141mg)を加え、室温で12時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(3.0mL)、水(1.0mL)およびp-トルエンスルホン酸(12.7mg)と混合し、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:7)で精製し、無色油状物の2-ヒドロキシ-1-(4-メチルピリジン-2-イル)エタノン(29mg)を得た。
MS(ESI m/z):152(M+H)
RT(min):0.56
参考例22-36-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
 
 参考例22-36-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-ヒドロキシ-1-(5-メチルピリジン-3-イル)エタノン
MS(ESI m/z):152(M+H)
RT(min):0.32
参考例22-36-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
 
 参考例22-36-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-ヒドロキシ-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エタノン
参考例22-37
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
 
(1)
 氷冷下、3-メトキシプロパン-1,2-ジオール(100mg)のジクロロメタン(2mL)溶液にp-トルエンスルホニルクロリド(216mg)およびピリジン(186μL)を加え、室温で13時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1→0:1)で精製し、2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル 4-メチルベンゼンスルホナート(152mg)を得た。
MS(ESI m/z):261(M+H)
RT(min):1.07
(2)
 参考例22-37(1)で得られた2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル 4-メチルベンゼンスルホナート(130mg)のジクロロメタン(3mL)溶液に1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3-(1H)-オン(318mg)を加え、1時間撹拌した。反応混合物に1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3-(1H)-オン(160mg)を加え、1.5時間撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、3-メトキシ-2-オキソプロピル 4-メチルベンゼンスルホナート(141mg)を得た。
参考例22-38
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
 
 1,3-ジクロロアセトン(1g)のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に安息香酸ナトリウム(750mg)を加え、12時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、3-クロロ-2-オキソプロピル ベンゾアート(200mg)を得た。
参考例23-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
 
(1)
 5-メチルピラジン-2-カルボン酸(276mg)をジクロロメタン(5mL)に懸濁させ、室温でN,N-ジメチルホルムアミド(10μL)およびオキサリルクロリド(258μL)を加え、15分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣にジクロロメタン(5mL)、トリエチルアミン(1mL)およびモルホリン(435μL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1→2:1、NHシリカ)で精製し、(5-メチルピラジン-2-イル)(モルホリノ)メタノン(405mg)を得た。
MS(ESI m/z):208(M+H)
RT(min):1.59
(2)
 参考例23-1(1)で得られた(5-メチルピラジン-2-イル)(モルホリノ)メタノン(405mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、1.0mol/Lビニルマグネシウムブロミド/テトラヒドロフラン(2mL)を加え、-78℃で10分間撹拌した後、室温で20分間撹拌した。モルホリン(0.1mL)を加え、さらに1時間撹拌した。水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:1、NHシリカ)で精製し、1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロパン-1-オン(285mg)を得た。
MS(ESI m/z):236(M+H)
RT(min):0.35
(3)
 参考例23-1(2)で得られた1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロパン-1-オン(180mg)のトルエン(2mL)溶液に、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(111mg)およびオルトチタン酸テトラエチル(323μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、120℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。酢酸エチル(3mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、析出した固体をセライトでろ去した。ろ液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にテトラヒドロフラン(7mL)を加え、-78℃で1.0mol/L水素化ジイソブチルアルミニウム/トルエン(1.76mL)を加え、同温度で0.5時間撹拌した後、室温で0.5時間撹拌した。飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、1時間撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1、NHシリカ)で精製し、(R)-2-メチル-N-(1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロピル)プロパン-2-スルフィンアミド(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):341(M+H)
RT(min):0.56
(4)
 参考例23-1(3)で得られた(R)-2-メチル-N-(1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロピル)プロパン-2-スルフィンアミド(光学活性体A)のジクロロメタン(2mL)およびメタノール(1mL)の混合溶液に、4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(1mL)を加え、室温で2時間撹拌した。水酸化カリウム水溶液を加え、溶媒を留去し、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1、NHシリカ)で精製し、1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):237(M+H)
RT(min):0.20
参考例23-2-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
 
(1)
 5-メチルピコリンアルデヒド(121mg)のトルエン(1.5mL)溶液に、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(133mg)およびオルトチタン酸テトラエチル(420μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、15分間→110℃、15分間、2.45GHz、0-240W)した。酢酸エチル(5mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、析出した固体をセライトでろ去した。ろ液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→2:1、NHシリカ)で精製し、(R,E)-2-メチル-N-((5-メチルピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミドを得た。
 これをテトラヒドロフラン(2mL)に溶解し、(R,E)-2-メチル-N-((5-メチルピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミドのテトラヒドロフラン溶液を得た。
MS(ESI m/z):225(M+H)
RT(min):1.16
(2)
 マグネシウム(36mg)および1,2-ジブロモエタン(4.3μL)をテトラヒドロフラン(1mL)に加え、発泡しなくなるまで室温で撹拌した後、4-クロロ-1-メチルピペリジン(133mg)を加え、室温で0.5時間、50℃で10分間、還流下で10分間撹拌した。反応混合物を、参考例23-2-1(1)で得られた(R,E)-2-メチル-N-((5-メチルピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミドのテトラヒドロフラン溶液(1mL)に-78℃で加え、室温で10分間撹拌した。飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、(R)-2-メチル-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)プロパン-2-スルフィンアミド(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):324(M+H)
RT(min):0.53
(3)
 参考例23-2-1(2)で得られた(R)-2-メチル-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)プロパン-2-スルフィンアミド(光学活性体A)のジクロロメタン(3.5mL)溶液にメタノール(0.5mL)および4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサンを加え、室温で20分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、水酸化ナトリウム水溶液を加え、10%メタノール/クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→19:1)で精製し、(1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン(88mg)(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):220(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-2-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
 
(1)
 参考例23-2-1(1)の(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドに変更し、同様にして、以下の化合物を得た。
 (S,E)-2-メチル-N-((5-メチルピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミド
MS(ESI m/z):225(M+H)
RT(min):1.16
(2)
 参考例23-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-2-メチル-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)プロパン-2-スルフィンアミド(光学活性体B)
MS(ESI m/z):324(M+H)
RT(min):0.53
(3)
 参考例23-2-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン(88mg)(光学活性体B)
MS(ESI m/z):220(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-2-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
 
(1)
 参考例23-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-N-(4-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)ブチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(光学活性体A)
MS(ESI m/z):312(M+H)
RT(min):0.52
(2)
 参考例23-2-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N,N-ジメチル-4-(5-メチルピリジン-2-イル)ブタン-1,4-ジアミン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):208(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-2-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
 
(1)
 参考例23-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-N-(4-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)ブチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(光学活性体B)
MS(ESI m/z):312(M+H)
RT(min):0.52
(2)
 参考例23-2-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N,N-ジメチル-4-(5-メチルピリジン-2-イル)ブタン-1,4-ジアミン(光学活性体B)
MS(ESI m/z):208(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
 
(1)
 tert-ブチル 2-ホルミルモルホリン-4-カルボキシラート(536mg)のジクロロメタン(2mL)溶液に、炭酸セシウム(820mg)(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(151mg)および(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(152mg)を加え、室温で13時間撹拌した。反応混合物から固体をろ去し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→2:1)で精製し、(E)-tert-ブチル 2-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(ジアステレオマーの混合物)(233mg)を得た。
(2)
 2-ブロモ-5-メチルピリジン(567mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、-78℃で1.6mol/Lブチルリチウム/ヘキサン(1.65mL)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物(7mL)を、参考例23-3(1)で得られた(E)-tert-ブチル 2-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(ジアステレオマーの混合物)(233mg)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に-78℃で加えた。-78℃で0.5時間、室温で0.5時間撹拌し、飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:メタノール=1:1:0→0:1:0→0:9:1)で精製し、tert-ブチル 2-((1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(ジアステレオマーの混合物)(235mg)を得た。
(3)
 参考例23-2-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(ジアステレオマーの混合物)
MS(ESI m/z):308(M+H)
RT(min):0.89
参考例23-4-1 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
 
(1)
 (R)-2-メチル-N-(プロパン-2-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミドを用いて、参考例23-3(2)と同様にして、(R)-2-メチル-N-(2-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパン-2-イル)プロパン-2-スルフィンアミドを得た。
MS(ESI m/z):255(M+H)
RT(min):0.75
(2)
 参考例23-4-1(1)で得られた(R)-2-メチル-N-(2-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパン-2-イル)プロパン-2-スルフィンアミドを用いて、参考例23-2-1(3)と同様にして、2-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパン-2-アミンを得た。
MS(ESI m/z):151(M+H)
RT(min):0.53
参考例23-4-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
 
 参考例23-4-1と同様にして、1-(5-メチルピリジン-2-イル)シクロブタンアミンを得た。
MS(ESI m/z):163(M+H)
RT(min):0.55
参考例23-4-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
 参考例23-4-1と同様にして、3-(5-メチルピリジン-2-イル)オキセタン-3-アミンを得た。
参考例23-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
 
 2-シアノ-5-メチルピリジン(1.18g)のテトラヒドロフラン(55ml)溶液に、氷冷下、チタニウムテトライソプロポキシド(3.25mL)および3.0mol/Lエチルマグネシウムブロミド/ジエチルエーテル溶液(7.3mL)を順次加え、1時間撹拌した。反応混合物にトリフルオロボラン-ジエチルエーテル錯体(4.5mL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→クロロホルム:メタノ-ル=9:1、NHシリカ)で精製し、以下の化合物を得た。
 1-(5-メチルピリジン-2-イル)シクロプロパンアミン
MS(ESI m/z):149(M+H)
RT(min):0.48
 3-(5-メチルピリジン-2-イル)ペンタン-3-アミン
MS(ESI m/z):179(M+H)
RT(min):0.70
 1-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパン-1-オン
MS(ESI m/z):150(M+H)
RT(min):1.03
参考例23-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
 
(1)
 3-オキソシクロブタンカルボン酸(1.5g)および4-メチルベンゼンスルホン酸・1水和物(0.25g)を、オルトギ酸トリエチル(10mL)およびエタノール(5mL)に溶解させ、13時間還流した。減圧下で溶媒を留去し、4-メチルベンゼンスルホン酸・1水和物(0.16g)、オルトギ酸トリエチル(4mL)およびエタノール(3mL)を加え、4時間還流した。減圧下で溶媒を留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=19:1→17:3)で精製し、エチル 3,3-ジエトキシシクロブタンカルボキシラート(1.84g)を得た。
MS(ESI m/z):171(M-EtOH)
RT(min):1.41
(2)
 氷冷下、1.0mol/L水素化アルミニウムリチウム/テトラヒドロフラン(11mL)およびテトラヒドロフラン(25mL)の混合溶液に、参考例23-6(1)で得られたエチル 3,3-ジエトキシシクロブタンカルボキシラート(1.60g)を滴下し、1時間撹拌した。酒石酸カリウムナトリウム水溶液を加え、室温で5時間撹拌した。酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1)で精製し、(3,3-ジエトキシシクロブチル)メタノール(1.13g)を得た。
(3)
 参考例23-6(2)で得られた(3,3-ジエトキシシクロブチル)メタノール(1.13g)のジクロロメタン(21mL)溶液に、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(101mg)、ヨードベンゼン ジアセタート(3.13g)および炭酸水素ナトリウム(1g)を加え、室温で2時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムおよび酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=19:1→4:1)で精製し、3,3-ジエトキシシクロブタンカルバルデヒド(707mg)を得た。
(4)
 参考例23-3(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (E)-N-((3,3-ジエトキシシクロブチル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(5)
 参考例23-3(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-((3,3-ジエトキシシクロブチル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(ジアステレオマーの混合物)
MS(ESI m/z):323(M-EtOH)
RT(min):1.09
(6)
 参考例23-6(5)で得られたN-((3,3-ジエトキシシクロブチル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(ジアステレオマーの混合物)(149mg)のジクロロメタン(1mL)およびエタノール(0.5mL)の混合溶液に、1mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン/ジクロロメタンを加え、室温で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、3-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)シクロブタノンの塩酸塩(ラセミ体)(68mg)を得た。
MS(ESI m/z):191(M+H)
RT(min):0.51
(7)
 参考例23-6(6)で得られた3-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)シクロブタノンの塩酸塩(68mg)および二炭酸ジ-tert-ブチル(131mg)のジクロロメタン(1mL)溶液に、トリエチルアミン(167μL)を加え、室温で15分間撹拌した。メタノール(2mL)を加え、10分間撹拌した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→2:1)で精製し、tert-ブチル ((5-メチルピリジン-2-イル)(3-オキソシクロブチル)メチル)カルバマート(ラセミ体)(46mg)を得た。
MS(ESI m/z):291(M+H)
RT(min):0.92
(8)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル ((3-(ジメチルアミノ)シクロブチル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)カルバマート(ジアステレオマーの混合物)
MS(ESI m/z):320(M+H)
RT(min):0.71,1.21
(9)
 参考例23-6(8)で得られたtert-ブチル ((3-(ジメチルアミノ)シクロブチル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)カルバマート(ジアステレオマーの混合物)(43mg)のジクロロメタン(0.1mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(0.3mL)を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、水酸化ナトリウム水溶液を加え、10%メタノール/クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→19:1)で精製し、3-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-N,N-ジメチルシクロブタンアミン(ジアステレオマーの混合物)(23mg)を得た。
MS(ESI m/z):220(M+H)
RT(min):0.21,0.26
参考例23-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
 
 テトラヒドロフラン(1mL)にマグネシウム(48mg)および1,2-ジブロモエタン(28mg)を加え、10分間還流した。室温まで冷却し、3-クロロ-N,N-ジメチルプロパン-1-アミン(180mg)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を加え、1時間還流した。反応混合物を、氷冷下で5-メチルピコリノニトリル(118mg)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液に加え、10分間撹拌した。反応混合物(1mL)を、氷冷下で水素化ホウ素ナトリウム(38mg)のメタノール(1mL)溶液に加え、1時間撹拌した。1mol/L塩酸を加えた後、炭酸水素ナトリウムを加えて撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1)で精製し、N,N-ジメチル-4-(5-メチルピリジン-2-イル)ブタン-1,4-ジアミン(19mg)を得た。
MS(ESI m/z):208(M+H)
RT(min):0.70
参考例23-8-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184
 
(1)
 参考例23-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 2-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):303(M+H)
RT(min):1.47
(2)
 参考例23-3(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(((R)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):396(M+H)
RT(min):1.29
(3)
 23-2-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):0.96
参考例23-8-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 2-((E)-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):303(M+H)
RT(min):1.45
 (2S)-tert-ブチル 2-(((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):396(M+H)
RT(min):1.39
 (2S)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):0.96
参考例23-8-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 2-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
 (2R)-tert-ブチル 2-(((R)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体C)
MS(ESI m/z):396(M+H)
RT(min):1.39
 (2R)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体C)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):1.00
参考例23-8-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 2-((E)-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
 (2R)-tert-ブチル 2-(((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体D)
MS(ESI m/z):396(M+H) 
RT(min):1.29
 (2R)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体D)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):0.99
参考例23-8-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (E)-tert-ブチル 4-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):317(M+H)
RT(min):1.55
 tert-ブチル 4-((1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):410(M+H)
RT(min):1.22
 tert-ブチル 4-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):306(M+H)
RT(min):0.94
参考例23-8-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 2-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート
MS(ESI m/z):319(M+H)
RT(min):1.38
 (2S)-tert-ブチル 2-(((R)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):412(M+H)
RT(min):1.19
 (2S)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):308(M+H)
RT(min):0.89
参考例23-8-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000190
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 2-((E)-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート
MS(ESI m/z):319(M+H)
RT(min):1.38
 (2S)-tert-ブチル 2-(((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z): 412(M+H)
RT(min):1.30
 (2S)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):308(M+H)
RT(min):0.91
参考例23-8-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 2-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート
MS(ESI m/z):319(M+H)
RT(min):1.38
 (2R)-tert-ブチル 2-(((R)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体C)
MS(ESI m/z):412(M+H)
RT(min):1.30
 (2R)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体C)
MS(ESI m/z):308(M+H)
RT(min):0.89
参考例23-8-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 2-((E)-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート
MS(ESI m/z):319(M+H)
RT(min):1.39
 (2R)-tert-ブチル 2-(((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体D)
MS(ESI m/z):412(M+H)
RT(min):1.19
 (2R)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体D)
MS(ESI m/z):308(M+H)
RT(min):0.90
参考例23-8-10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 3-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):303(M+H)
RT(min):1.41
 (3S)-tert-ブチル 3-(((R)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):396(M+H)
RT(min):1.24
 (3S)-tert-ブチル 3-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):0.91
参考例23-8-11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 3-((E)-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):303(M+H)
RT(min):1.43
 (3S)-tert-ブチル 3-(((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):396(M+H)
RT(min):1.23
 (3S)-tert-ブチル 3-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):0.88
参考例23-8-12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
 
 参考例23-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 3-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):303(M+H)
RT(min):1.43
 (3R)-tert-ブチル 3-(((R)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体C)
MS(ESI m/z): 396(M+H)
RT(min):1.23
 (3R)-tert-ブチル 3-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体C)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):0.87
参考例23-9-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196
 
(1)
 参考例21-20(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 4-(2-メトキシエチル)-2,2-ジメチルオキサゾリジン-3-カルボキシラート
(2)
 (R)-tert-ブチル 4-(2-メトキシエチル)-2,2-ジメチルオキサゾリジン-3-カルボキシラート(147mg)にメタノール(1.14mL)および4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(2.84mL)を加え、室温で3間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、(R)-2-アミノ-4-メトキシブタン-1-オールの塩酸塩(94mg)を得た。
参考例23-9-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197
 
(1)
 氷冷下、(R)-tert-ブチル 4-(ヒドロキシメチル)-2,2-ジメチルオキサゾリジン-3-カルボキシラート(500mg)のテトラヒドロフラン(10.8mL)溶液に水素化ナトリウム(130mg、60%、流動パラフィンに分散)を加え、30分間撹拌した。(ブロモメチル)ベンゼン(385μL)を加え、室温で2.5時間撹拌した。水素化ナトリウム(130mg、60%、流動パラフィンに分散)および(ブロモメチル)ベンゼン(385μL)を加え、1.5時間撹拌した。メタノールおよび水を順次加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→4:1)で精製し、(R)-tert-ブチル 4-((ベンジルオキシ)メチル)-2,2-ジメチルオキサゾリジン-3-カルボキシラート(564mg)を得た。
(2)
 参考例23-9-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-2-アミノ-3-(ベンジルオキシ)プロパン-1-オールの塩酸塩
MS(ESI m/z):182(M+H)
RT(min):0.57
参考例23-10-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198
 
 参考例23-1と同様にして、1-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-ジメチルアミノプロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):194(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-10-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000199
 
 参考例23-10-1と同様にして、1-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-(ピペリジン-1-イル)プロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):234(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-10-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000200
 
 参考例23-10-1と同様にして、1-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-モルホリノプロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):236(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-10-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000201
 
 参考例23-10-1と同様にして、1-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)プロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):236(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-10-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000202
 
 参考例23-10-1と同様にして、1-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-(エチル(メチル)アミノ)プロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):208(M+H)
RT(min):0.21
参考例23-10-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000203
 
 参考例23-10-1と同様にして、1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-(エチル(メチル)アミノ)プロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):209(M+H)
RT(min):0.20
参考例23-10-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000204
 
 参考例23-10-1と同様にして、1-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-(アゼチジン-1-イル)プロパン-1-アミン(光学活性体A)を得た。
MS(ESI m/z):207(M+H)
RT(min):0.20
参考例23-11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000205
 
(1)
 モルホリン(871μL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(811mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、ニトロメタン(270μL)および40%ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(209mg)を加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1、NHシリカ)で精製し、4,4’-(2-ニトロプロパン-1,3-ジイル)ジモルホリン(1.02g)を得た。
MS(ESI m/z):260(M+H)
RT(min):0.45
(2)
 参考例23-11(1)で得られた4,4’-(2-ニトロプロパン-1,3-ジイル)ジモルホリン(518mg)のメタノール(40mL)溶液に、7.0mol/Lアンモニア/メタノール溶液(4mL)を加え、フロー式水素化反応装置にて水素添加反応(30℃、FullH2、流速1mL/min、RaNi)を行った。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1、NHシリカ)で精製し、1,3-ジモルホリノプロパン-2-アミン(408mg)を得た。
MS(ESI m/z):230(M+H)
RT(min):0.22
参考例23-12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000206
 
(1)
 3,6-ジオキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン(2.4g)のエタノール(15mL)溶液に25%アンモニア水溶液(15mL)を加え、70℃で7.5時間撹拌し、さらに80℃で1.5時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、trans-4-アミノテトラヒドロフラン-3-オール(2.9g)を得た。
(2)
 参考例23-12(1)で得られたtrans-4-アミノテトラヒドロフラン-3-オール(2.9g)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液にトリエチルアミン(6mL)および二炭酸ジ-tert-ブチル(9.8mL)を加え、16時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1→1:9)で精製し、tert-ブチル (trans-4-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル)カルバマート(1.8g)を得た。
(3)
 参考例23-12(2)で得られたtert-ブチル (trans-4-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル)カルバマート(200mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にトリフェニルホスフィン(780mg)、フタルイミド(440mg)および、2.2mol/Lアゾジカルボン酸ジエチル/トルエン(1.3mL)を加え、60℃で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1→2:1)で精製し、tert-ブチル (cis-4-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)カルバマート(327mg)を得た。
(4)
 参考例23-12(3)で得られたtert-ブチル (cis-4-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)カルバマート(327mg)のエタノール(10mL)溶液に、ヒドラジン一水和物(1mL)を加え、11.5時間撹拌した。不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。残渣に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1→10:1)で精製し、tert-ブチル (cis-4-アミノテトラヒドロフラン-3-イル)カルバマート(138mg)を得た。
参考例24
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000207
 
 氷冷下、2-メトキシピリミジン-5-カルバルデヒド(138mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、3.0mol/Lメチルマグネシウムブロミド/ジエチルエーテル(0.7mL)を加え、1時間撹拌した。酢酸を加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、1-(2-メトキシピリミジン-5-イル)エタノール(126mg)を得た。
MS(ESI m/z):155(M+H)
RT(min):0.52
参考例25-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000208
 
(1)
 氷冷下、メチル 2-(ヒドロキシメチル)イソニコチナート(650mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(8.0mL)溶液に水素化ナトリウム(187mg、60%、流動パラフィンに分散)を加え、15分間撹拌した。ヨウ化メチル(740μL)を加え、1時間撹拌した。酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、無色油状物のメチル 2-(メトキシメチル)イソニコチナート(370mg)を得た。
(2)
 参考例25-1(1)で得られたメチル 2-(メトキシメチル)イソニコチナート(100mg)にエタノール(1.0mL)および5mol/L水酸化ナトリウム水溶液(200μL)を加え、室温で6時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に水および濃塩酸(90μL)を加え、析出した固体をろ取し、白色固体の2-(メトキシメチル)イソニコチン酸(53mg)を得た。
参考例25-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000209
 
 メチル 2-(ジメチルカルバモイル)イソニコチナート(95mg)にエタノール(2.0mL)および5mol/L水酸化ナトリウム水溶液(200μL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に濃塩酸(90μL)を加え、減圧下で溶媒を留去し、酢酸エチルおよび飽和塩化ナトリウム水溶液を加えた。減圧下ですべての溶媒を留去し、エタノールを加え、析出した固体をろ去した。減圧下で溶媒を留去し、2-(ジメチルカルバモイル)イソニコチン酸(86mg)を得た。
参考例25-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000210
 
 5-(メチルアミノ)ニコチン酸(100mg)のピリジン(1.0mL)溶液に無水酢酸(500μL)を加え、室温で22時間撹拌した。反応混合物に水を加え、減圧下で溶媒を留去し、白色固体の5-(N-メチルアセトアミド)ニコチン酸(70mg)を得た。
参考例26-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000211
 
(1)
 4-(2-ヒドロキシエチル)フェノール(500mg)、N,N-ジメチルホルムアミド(12mL)、炭酸カリウム(600mg)および2-ヨードプロパン(397μL)の混合物を80℃で7時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去し、2-(4-イソプロポキシフェニル)エタノールを得た。
(2)
 実施例1-42-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-(2-ブロモエチル)-4-イソプロポキシベンゼン
参考例26-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000212
 
 水素化ナトリウム(56mg、60%、流動パラフィンに分散)のテトラヒドロフラン(2.3mL)懸濁液に氷冷下で(4-(2-ブロモエチル)フェニル)メタノール(200mg)のテトラヒドロフラン(2.3mL)溶液およびヨウ化メチル(87μL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物にメタノールおよび水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、1-(2-ブロモエチル)-4-(メトキシメチル)ベンゼン(147mg)を得た。
参考例27-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000213
(1)
 2,5-ビス(ヒドロキシメチル)-1,4-ジオキサン-2,5-ジオール(1.0g)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.6mL)溶液にイミダゾール(756mg)およびtert-ブチルジフェニルクロロシラン(721μL)を加え、3時間撹拌した。反応混合物に水を加え、ヘキサンおよび酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→4:1)で精製し、1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)-3-ヒドロキシプロパン-2-オン(329mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.66-7.36(10H,m),4.60(2H,d,J=5.0Hz),4.32(2H,s),2.99(1H,t,J=5.0Hz),1.10(9H,s).
(2)
 実施例1-59-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)-2-オキソプロピル メタンスルホナート
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.73-7.36(10H,m),5.20(2H,s),4.30(2H,s),3.19(3H,s),1.10(9H,s).
(3)
 温度を50℃に変更し、参考例22-31(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 1-アジド-3-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)プロパン-2-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.65-7.34(10H,m),4.27(2H,s),4.25(2H,s),1.10(9H,s).
参考例27-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000214
 3-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)-2-オキソプロピル メタンスルホナート(133mg)のジメチルスルホキシド(3.3mL)溶液にシアン化カリウム(43mg)を加え、50℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加えてヘキサンおよび酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:2)で精製し、4-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)-3-オキソブタンニトリル(8.6mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.63-7.40(10H,m),4.26(2H,s),3.73(2H,s),1.11(9H,s).
参考例27-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000215
 tert-ブチル (2-(メトキシ(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバマート(100mg)およびクロロヨードメタン(67μL)のテトラヒドロフラン(4.6mL)溶液に、-78℃で1.1mol/Lメチルリチウム/ジエチルエーテル(0.81mL)を加え、20分間撹拌した後、0℃で20分間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→2:3)で精製し、tert-ブチル (3-クロロ-2-オキソプロピル)カルバマート(8.7mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:5.14(1H,m),4.24(2H,d,J=5.3Hz),4.15(2H,s),1.45(9H,s).
参考例28-1-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000216
(1)
 5-メチルピコリン酸(395mg)、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシラート(697mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(828mg)、ピリジン(341mg)およびクロロホルム(10mL)の混合物を、室温で1時間攪拌した後、水を加え、クロロホルムおよび酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:4→0:1)で精製し、tert-ブチル 4-(5-メチルピコリノイル)ピペラジン-1-カルボキシラート(725mg)を得た。
MS(ESI m/z): 306(M+H)
RT(min):1.17
(2)
 参考例23-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-(3-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-オキソプロピル)ピペラジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):334(M+H)
RT(min):0.84
(3)
 参考例23-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-(3-((R)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)-3-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)ピペラジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):439(M+H)
RT(min):0.88
(4)
 参考例23-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-(3-アミノ-3-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)ピペラジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):335(M+H)
RT(min):0.63
参考例28-1-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000217
 参考例28-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-(3-アミノ-3-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)ピペラジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):336(M+H)
RT(min):0.55
参考例28-2-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000218
(1)
 参考例23-3(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 2-((((S)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート
(2)
 参考例23-3(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2R)-tert-ブチル 2-(((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):412(M+H)
RT(min):1.19
(3)
 参考例23-3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2R)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):308(M+H)
RT(min):0.89
参考例28-2-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000219
 参考例28-2-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (3R)-tert-ブチル 3-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):292(M+H)
RT(min):0.91
参考例28-3-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000220
 参考例22-12と同様にして得た、tert-ブチル メチル(3-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-オキソプロピル)カルバマートを用いて、参考例23-1(3)、(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (3-アミノ-3-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)(メチル)カルバマート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):280(M+H)
RT(min):0.88
参考例28-3-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000221
 参考例28-3-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (3-アミノ-3-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)(メチル)カルバマート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):281(M+H)
RT(min):0.76
参考例28-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000222
(1)
 2-ブロモベンゼンチオールを2-ブロモフェノールに変更し、参考例3(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(2-ブロモフェノキシ)-5-ニトロベンゼンスルフィン酸
MS(ESI m/z):358(M+H)
RT(min):1.00
(2)
 参考例3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-ブロモ-2-ニトロフェノキサチイン
MS(ESI m/z):324(M+H)
RT(min):1.97
(3)
 参考例5(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(8-ニトロフェノキサチイン-4-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン
MS(ESI m/z):544(M+H)
RT(min):1.80
(4)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-アミン
MS(ESI m/z):514(M+H)
RT(min):1.33
(5)
 参考例6と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(2-(8-ヨードフェノキサチイン-4-イル)-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン
MS(ESI m/z):625(M+H)
RT(min):2.02
参考例28-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000223
 参考例6と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-ブロモ-2-ヨードフェノキサチイン
MS(ESI m/z):407(M+H)
RT(min):2.32
参考例29-1-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000224
(1)
 参考例23-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 2-(2-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):317(M+H)
RT(min):1.52
(2)
 参考例23-3(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(2-((S)-tert-ブチルスルフィンアミド)-2-(5-メチルピリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):410(M+H)
RT(min):1.26
(3)
 参考例23-3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(2-アミノ-2-(5-メチルピリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):306(M+H)
RT(min):0.99
参考例29-1-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000225
(1)
 参考例23-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 2-(2-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):317(M+H)
RT(min):1.54
(2)
 参考例23-3(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(2-((R)-tert-ブチルスルフィンアミド)-2-(5-メチルピリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):410(M+H)
RT(min):1.32
(3)
 参考例23-3(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(2-アミノ-2-(5-メチルピリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):306(M+H)
RT(min):1.01
参考例29-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000226
(1)
 氷冷下、(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(675mg)、カリウム tert-ブトキシド(221mg)およびテトラヒドロフラン(4mL)の混合物に、参考例23-1(2)と同様にして得られた3-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパン-1-オン(190mg)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を加え、室温で15時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル、メタノール:クロロホルム=1:9)で精製し、4-メトキシ-N,N-ジメチル-3-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-ブテン-1-アミン(49mg)を得た。
MS(ESI m/z):222(M+H)
RT(min):0.56
(2)
 参考例22-15(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(ジメチルアミノ)-2-(5-メチルピラジン-2-イル)ブタナール
MS(ESI m/z):208(M+H)
RT(min):0.36
実施例1-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000227
 
 tert-ブチル (6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバマート(300mg)のメタノール(3.0mL)溶液に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(3.0mL)を加え、60℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を酢酸エチルで洗浄し、褐色固体の6-(7-アミノチアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(130mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:11.02(1H,s),7.62(1H,t,J=4.5Hz),7.38-7.31(2H,m),7.11(1H,d,J=8.3Hz),6.76(1H,d,J=2.3Hz),6.48(1H,dd,J=8.4,2.1Hz),6.01(1H,s),5.48(1H,s),5.43(2H,s),3.67(4H,t,J=4.6Hz),3.25(4H,d,J=5.3Hz).
MS(ESI m/z):410(M+H)
RT(min):1.03
実施例1-2-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000228
 
(1)
 6-(7-アミノチアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(20mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-3-カルボン酸(17mg)および2-(1H-7-アザベンゾトリアゾ-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェ-ト メタンアンモニウム(32mg)を加え、2時間撹拌した。1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-3-カルボン酸(8mg)および2-(1H-7-アザベンゾトリアゾ-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェ-ト メタンアンモニウム(16mg)を加え、5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、固形物をろ取し、tert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバモイル)アゼチジン-1-カルボキシラ-ト(24mg)を得た。
MS(ESI m/z):593(M+H)
RT(min):1.37
(2)
 実施例1-2-1(1)で得られたtert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバモイル)アゼチジン-1-カルボキシラ-ト(11mg)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に2mol/L水素化リチウムアルミニウムテトラヒドロフラン溶液(100μL)を加え、3時間還流した。反応混合物にメタノ-ルを加え、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノ-ル=20:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((1-メチルアゼチジン-3-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.8mg)を得た。
MS(ESI m/z):493(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-2-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000229
 
(1)
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル メチル(1-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)カルバマ-ト
MS(ESI m/z):671(M+H)
RT(min):1.72
(2)
 実施例1-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-6-(7-((2-(ジメチルアミノ)-3-フェニルプロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):571(M+H)
RT(min):1.17
実施例1-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000230
 
(1)
 (S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-カルボン酸(18mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、クロロぎ酸イソブチル(10μL)を加え、氷冷下で0.5時間撹拌した。反応混合物に6-(7-アミノチアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(20mg)およびN-メチルモルホリン(45.6μL)を加え、氷冷下で1時間撹拌した後、室温まで昇温し、(S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-カルボン酸(90mg)およびクロロぎ酸イソブチル(50μL)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、固形物をろ取し、(S)-tert-ブチル 2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバモイル)ピロリジン-1-カルボキシラ-ト(11mg)を得た。
MS(ESI m/z):607(M+H)
RT(min):1.36
(2)
 実施例1-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-6-(7-(((1-メチルピロリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):507(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000231
 
 実施例1-2-2(1)で得られた(S)-tert-ブチル メチル(1-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)カルバマ-ト(4mg)の1,4-ジオキサン(1mL)溶液に、4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(1mL)を加え、6時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノ-ル=30:1、NHシリカ)で精製し、(S)-2-(メチルアミノ)-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)-3-フェニルプロパンアミド(1.9mg)を得た。
MS(ESI m/z):571(M+H)
RT(min):1.09
実施例1-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000232
 
(1)
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)-2-(ピリジン-3-イル)アセトアミド
(2)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((2-(ピリジン-3-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):515(M+H)
RT(min):0.98
実施例1-6-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000233
 
(1)
 実施例1-3(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-ブロモ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)ブタンアミド
MS(ESI m/z):560(M+H)
RT(min):1.39
(2)
 実施例1-6-1(1)で得られた2-ブロモ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)ブタンアミドのピロリジン(1mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(7mg)を加え、10時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、水で洗浄後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノ-ル=30:1、NHシリカ)で精製し、N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)-2-(ピロリジン-1-イル)ブタンアミド(1.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):549(M+H)
RT(min):1.00
実施例1-6-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000234
 
 実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)ブタンアミド
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.99
実施例1-7-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000235
 
(1)
 6-(7-アミノチアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(100mg)およびトリエチルアミン(115μL)のジクロロメタン(10mL)溶液にクロロアセチルクロリド(33μL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物にクロロアセチルクロリド(20μL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物にメタノ-ルを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、固形物をろ取し、2-クロロ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド(86mg)を得た。
MS(ESI m/z):486(M+H)
RT(min):1.19
(2)
 実施例1-7-1(1)で得られた2-クロロ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド(20mg)のN-メチルピロリドン(0.5mL)溶液にヨウ化ナトリウム(7mg)およびジ2mol/Lジメチルアミンテトラヒドロフラン溶液(0.5mL)を加え、3時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノ-ル=1:0→10:1、NHシリカ)で精製し、2-(ジメチルアミノ)-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド(17mg)を得た。
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.89
実施例1-7-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000236
 
 実施例1-7-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):563(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-7-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000237
 
 溶媒をN,N-ジメチルホルムアミドに変更し、実施例1-7-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)-2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.92
実施例1-7-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000238
 
 溶媒をN,N-ジメチルアセトアミドに変更し、実施例1-7-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 2-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):1.16
実施例1-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000239
 
(1)
 実施例1-7-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-ブロモ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)プロパンアミド
MS(ESI m/z):546(M+H)
RT(min):1.32
(2)
 実施例1-7-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)プロパンアミド
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-9-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000240
 
 実施例1-6-2で得られた2-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)ブタンアミド(12mg)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液に1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体溶液(127μL)を加え、90℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、炭酸水素ナトリウムおよび水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノ-ル=30:1、NHシリカ)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノブチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(1mg)を得た。
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):1.00
実施例1-9-2-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000241
 
 実施例1-9-1と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノプロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:11.02(1H,brs),7.65-7.57(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.17(1H,d,J=8.5Hz),6.82(1H,d,J=2.6Hz),6.54(1H,dd,J=8.5Hz,2.6Hz),6.03(1H,brs),5.74(1H,brs),5.51(1H,brs),3.67(4H,t,J=4.9Hz),3.57(4H,brs),3.26(4H,d,J=4.9Hz),3.10-2.90(2H,m),2.75-2.65(1H,m),2.50-2.35(4H,m),0.97(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.98
実施例1-9-2-2、1-9-2-3
 実施例1-9-2-1で得られた4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノプロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-9-2-2(光学活性体A)
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:11.02(1H,brs),7.65-7.57(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.17(1H,d,J=8.5Hz),6.82(1H,d,J=2.6Hz),6.54(1H,dd,J=8.5Hz,2.6Hz),6.03(1H,brs),5.74(1H,brs),5.51(1H,brs),3.67(4H,t,J=4.9Hz),3.57(4H,brs),3.26(4H,d,J=4.9Hz),3.10-2.90(2H,m),2.75-2.65(1H,m),2.50-2.35(4H,m),0.97(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.98
 実施例1-9-2-3(光学活性体B)
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:11.02(1H,brs),7.65-7.57(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.17(1H,d,J=8.5Hz),6.82(1H,d,J=2.6Hz),6.54(1H,dd,J=8.5Hz,2.6Hz),6.03(1H,brs),5.74(1H,brs),5.51(1H,brs),3.67(4H,t,J=4.9Hz),3.57(4H,brs),3.26(4H,d,J=4.9Hz),3.10-2.90(2H,m),2.75-2.65(1H,m),2.50-2.35(4H,m),0.97(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.98
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:75/25) 
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:22.02min(光学活性体A),23.96min(光学活性体B)
実施例1-9-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000242
 
(1)
 実施例1-7-1(1)と同様にして以下の化合物を得た。
 3-ブロモ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)プロパンアミド
(2)
 実施例1-7-4と同様にして以下の化合物を得た。
 3-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)プロパンアミド
(3)
 実施例1-9-1と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((3-モルホリノプロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:11.02(1H,brs),7.65-7.58(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.16(1H,d,J=8.7Hz),6.82(1H,d,J=2.3Hz),6.54(1H,dd,J=8.7Hz,2.3Hz),6.08-5.97(2H,m),5.51(1H,brs),3.67(4H,t,J=4.6Hz),3.58(4H,t,J=4.6Hz),3.26(4H,d,J=4.6Hz),3.03(2H,q,J=6.5Hz),2.38-2.30(6H,m),1.65(2H,q,J=6.5Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.91
実施例1-9-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000243
 
(1)
 実施例1-7-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-ブロモ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)ブタンアミド
(2)
 実施例1-7-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)ブタンアミド
(3)
 実施例1-9-1と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((4-モルホリノブチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.94
実施例1-10-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000244
 
(1)
 実施例1-7-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):571(M+H)
RT(min):1.07
(2)
 実施例1-9-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):557(M+H)
RT(min):1.03
実施例1-10-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000245
 
(1)
 実施例1-7-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):557(M+H)
RT(min):1.16
(2)
 実施例1-9-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):543(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-10-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000246
 
(1)
 実施例1-7-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):543(M+H)
RT(min):1.13
(2)
 実施例1-9-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):0.99
実施例1-10-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000247
 
 実施例1-9-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.92
実施例1-10-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000248
 
 実施例1-9-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.63-7.56(1H,m),7.36-7.30(2H,m),7.16(1H,d,J=8.6Hz),6.82(1H,d,J=2.6Hz),6.56(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),6.20(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.6Hz),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.72(2H,d,J=10.6Hz),3.61-3.46(2H,m),3.40(4H,t,J=4.6Hz),3.22-3.09(4H,m),2.54(2H,t,J=6.3Hz),2.06-1.81(4H,m).
MS(ESI m/z):549(M+H)
RT(min):0.97
実施例1-10-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000249
 
 実施例1-9-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.93
実施例1-10-7~実施例1-10-15
 実施例1-10-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000250
 
実施例1-11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000251
 
(1)、(2)
 実施例1-5(1)、実施例1-5(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート
 tert-ブチル 4-(((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
(3)
 実施例1-11(2)で得られたtert-ブチル 4-(((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(33mg)に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(1.0mL)およびメタノール(1.0mL)を加え、室温で17時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、4-モルホリノ-6-(7-((ピペリジン-4-イルメチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(22mg)を得た。
(4)
 実施例1-11(3)で得られた4-モルホリノ-6-(7-((ピペリジン-4-イルメチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(20mg)、ニコチンアルデヒド(4.2mg)、酢酸(90μL)およびメタノール(910μL)の混合物に、2-ピコリンボラン(5.2mg)を加え、室温で2時間撹拌した。ニコチンアルデヒド(4.2mg)および2-ピコリンボラン(5.2mg)を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物に2mol/L塩酸を加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1、NHシリカ)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-(((1-(ピリジン-3-イルメチル)ピペリジン-4-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(6.3mg)を得た。
MS(ESI m/z):598(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-12-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000252
 
 6-(7-アミノチアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(4.1mg)、チオフェン-3-カルバルデヒド(0.83μL)、酢酸(9μL)およびメタノール(91μL)の混合物に、2-ピコリンボラン(1.6mg)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→97:3、NHシリカ)で精製し、黄色固体の4-モルホリノ-6-(7-((チオフェン-3-イルメチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(1.8mg)を得た。
MS(ESI m/z):506(M+H)
RT(min):1.45
実施例1-12-2~実施例1-12-134
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000253
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000254
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000255
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000256
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000257
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000258
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000259
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000260
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000261
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000262
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000263
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000264
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000265
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000266
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000267
 
実施例1-12-135-1、1-12-135-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000268
 
 6-(7-((1-(4-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-135-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.41(1H,d,J=5.3Hz),7.56-7.52(1H,m),7.27-7.24(2H,m),7.15(1H,d,J=8.6Hz),7.10(1H,s),6.98(1H,d,J=5.3Hz),6.74(1H,d,J=2.6Hz),6.46(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.6Hz),4.74-4.68(1H,m),4.58-4.48(1H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.32(3H,s),1.51(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):1.01
 実施例1-12-135-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.41(1H,d,J=5.3Hz),7.56-7.52(1H,m),7.27-7.24(2H,m),7.15(1H,d,J=8.6Hz),7.10(1H,s),6.98(1H,d,J=5.3Hz),6.74(1H,d,J=2.6Hz),6.46(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.6Hz),4.74-4.68(1H,m),4.58-4.48(1H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.32(3H,s),1.51(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):1.01
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:70/30/0.1) 
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:3.27min(光学活性体A),8.88min(光学活性体B)
実施例1-12-136-1、1-12-136-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000269
 
 6-(7-((1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-136-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.61(1H,s),7.53-7.47(2H,m),7.30-7.21(2H,m),7.13(1H,d,J=8.6Hz),7.06(1H,d,J=7.9Hz),7.01(1H,d,J=7.9Hz),6.74(1H,d,J=2.3Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.96(1H,d,J=2.3Hz),5.67(1H,d,J=2.3Hz),4.78(1H,d,J=6.6Hz),4.60-4.49(1H,m),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz),2.57(3H,s),1.51(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):1.01
 実施例1-12-136-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.61(1H,s),7.53-7.47(2H,m),7.30-7.21(2H,m),7.13(1H,d,J=8.6Hz),7.06(1H,d,J=7.9Hz),7.01(1H,d,J=7.9Hz),6.74(1H,d,J=2.3Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.96(1H,d,J=2.3Hz),5.67(1H,d,J=2.3Hz),4.78(1H,d,J=6.6Hz),4.60-4.49(1H,m),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz),2.57(3H,s),1.51(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):1.01
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:80/20/0.1)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:3.86min(光学活性体A),4.63min(光学活性体B)
実施例1-12-137-1、1-12-137-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000270
 
 6-(7-((1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-137-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.45(1H,brs),8.46(1H,d,J=1.3Hz),8.36(1H,d,J=1.3Hz),7.52(1H,dd,J=5.9,2.6Hz),7.27(1H,d,J=5.9Hz),7.25(1H,d,J=2.6Hz),7.14(1H,d,J=8.6Hz),6.73(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.0Hz),5.69(1H,d,J=2.0Hz),4.65(1H,q,J=5.9Hz),4.63(1H,brs),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.53(3H,s),1.54(3H,d,J=5.9Hz).
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.23
 実施例1-12-137-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ: 9.45(1H,brs),8.46(1H,d,J=1.3Hz),8.36(1H,d,J=1.3Hz),7.52(1H,dd,J=5.9,2.6Hz),7.27(1H,d,J=5.9Hz),7.25(1H,d,J=2.6Hz),7.14(1H,d,J=8.6Hz),6.73(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.0Hz),5.69(1H,d,J=2.0Hz),4.65(1H,q,J=5.9Hz),4.63(1H,brs),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.53(3H,s),1.54(3H,d,J=5.9Hz).
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.23
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:5.63min(光学活性体A),8.41min(光学活性体B)
実施例1-12-138-1、1-12-138-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000271
 
 6-(7-((2-ヒドロキシ-1-(4-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-138-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.37(1H,d,J=4.6Hz),7.57-7.51(1H,m),7.28-7.23(2H,m),7.17-7.13(2H,m),7.02(1H,d,J=5.3Hz),6.81(1H,d,J=2.0Hz),6.52(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.0Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),5.08-5.02(1H,m),4.58-4.50(1H,m),4.02-3.89(2H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.95-2.80(1H,m),2.32(3H,s).
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):0.93
 実施例1-12-138-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.37(1H,d,J=4.6Hz),7.57-7.51(1H,m),7.28-7.23(2H,m),7.17-7.13(2H,m),7.02(1H,d,J=5.3Hz),6.81(1H,d,J=2.0Hz),6.52(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.0Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),5.08-5.02(1H,m),4.58-4.50(1H,m),4.02-3.89(2H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.95-2.80(1H,m),2.32(3H,s).
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):0.93
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:80/20)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:20.85min(光学活性体A),24.04min(光学活性体B)
実施例1-12-139-1、1-12-139-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000272
 
 6-(7-((1-(5-メチルピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-139-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.51(1H,brs),8.47(2H,s),7.60-7.50(1H,m),7.35-7.25(1H,m),7.24(1H,d,J=3.3Hz),7.13(1H,d,J=7.9Hz),6.82(1H,d,J=3.3Hz),6.53(1H,dd,J=7.9,3.3Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),5.00(1H,d,J=7.9Hz),4.75(1H,dq,J=6.6,7.9Hz),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.26(3H,s),1.55(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESIm/z):530(M+H)
RT(min):1.24
 実施例1-12-139-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.51(1H,brs),8.47(2H,s),7.60-7.50(1H,m),7.35-7.25(1H,m),7.24(1H,d,J=3.3Hz),7.13(1H,d,J=7.9Hz),6.82(1H,d,J=3.3Hz),6.53(1H,dd,J=7.9,3.3Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),5.00(1H,d,J=7.9Hz),4.75(1H,dq,J=6.6,7.9Hz),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.26(3H,s),1.55(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESIm/z):530(M+H)
RT(min):1.24
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:6.04min(光学活性体A),10.40min(光学活性体B)
実施例1-12-140-1、1-12-140-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000273
 
 6-(7-((2-ヒドロキシ-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-140-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.57-7.51(2H,m),7.28-7.25(2H,m),7.18(1H,d,J=8.5Hz),7.12(1H,d,J=7.9Hz),7.06(1H,d,J=7.9Hz),6.83(1H,d,J=2.5Hz),6.54(1H,dd,J=8.5,2.5Hz),5.97(1H,d,J=2.3Hz),5.72(1H,d,J=2.3Hz),5.02(1H,brs),4.55-4.51(1H,brm),4.00-3.95(2H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.55(3H,s).
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):0.94
 実施例1-12-140-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.57-7.51(2H,m),7.28-7.25(2H,m),7.18(1H,d,J=8.5Hz),7.12(1H,d,J=7.9Hz),7.06(1H,d,J=7.9Hz),6.83(1H,d,J=2.5Hz),6.54(1H,dd,J=8.5,2.5Hz),5.97(1H,d,J=2.3Hz),5.72(1H,d,J=2.3Hz),5.02(1H,brs),4.55-4.51(1H,brm),4.00-3.95(2H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.55(3H,s).
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):0.94
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK AS-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:15.31min(光学活性体A),19.99min(光学活性体B)
実施例1-12-141-1、1-12-141-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000274
 
 6-(7-((1-(2-メチルピリミジン-4-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-141-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.56-8.54(1H,m),7.57-7.56(1H,m),7.29-7.26(2H,m),7.19-7.17(1H,m),7.11-7.09(1H,m),6.69(1H,d,J=2.6Hz),6.43(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.97(1H,d,J=2.0Hz),5.72(1H,d,J=2.0Hz),5.35(1H,brs),4.51-4.48(1H,m),3.83-3.82(4H,m),3.34-3.33(4H,m),2.76(3H,s),1.31-1.26(3H,m).
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.17
 実施例1-12-141-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.56-8.54(1H,m),7.57-7.56(1H,m),7.29-7.26(2H,m),7.19-7.17(1H,m),7.11-7.09(1H,m),6.69(1H,d,J=2.6Hz),6.43(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.97(1H,d,J=2.0Hz),5.72(1H,d,J=2.0Hz),5.35(1H,brs),4.51-4.48(1H,m),3.83-3.82(4H,m),3.34-3.33(4H,m),2.76(3H,s),1.31-1.26(3H,m).
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.17
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:80/20)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:7.70min(光学活性体A),9.96min(光学活性体B)
実施例1-12-142-1、1-12-142-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000275
 
 6-(7-((1-(5-(ヒドロキシメチル)ピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-142-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.70(2H,s),7.56(1H,dd,J=5.9,3.3Hz),7.35-7.29(2H,m),7.06(1H,d,J=8.4Hz),6.75(1H,d,J=2.4Hz),6.50(1H,dd,J=8.4,2.4Hz),6.19(1H,d,J=2.0Hz),5.73(1H,d,J=2.0Hz),4.69(1H,q,J=7.0Hz),4.61(2H,s),3.77(4H,t,J=5.0Hz),3.37(4H,t,J=5.0Hz),1.54(3H,d,J=7.0Hz).
MS(ESI m/z):546(M+H)
RT(min):1.06
 実施例1-12-142-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.70(2H,s),7.56(1H,dd,J=5.9,3.3Hz),7.35-7.29(2H,m),7.06(1H,d,J=8.4Hz),6.75(1H,d,J=2.4Hz),6.50(1H,dd,J=8.4,2.4Hz),6.19(1H,d,J=2.0Hz),5.73(1H,d,J=2.0Hz),4.69(1H,q,J=7.0Hz),4.61(2H,s),3.77(4H,t,J=5.0Hz),3.37(4H,t,J=5.0Hz),1.54(3H,d,J=7.0Hz).
MS(ESI m/z):546(M+H)
RT(min):1.06
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30) 
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:6.04min(光学活性体A),10.03min(光学活性体B)
実施例1-12-143-1、1-12-143-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000276
 
 6-(7-((1-(5-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-143-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.66(1H,brs),8.39(1H,d,J=1.7Hz),7.55(1H,dd,J=5.3,4.0Hz),7.43(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.32-7.27(1H,m),7.26-7.22(1H,m),7.17(1H,d,J=7.6Hz),7.15(1H,d,J=8.6Hz),6.73(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.0Hz),5.72(1H,d,J=2.0Hz),4.69(1H,brs),4.56(1H,q,J=6.8Hz),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.31(3H,s),1.51(3H,d,J=6.8Hz).
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):1.06
 実施例1-12-143-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.66(1H,brs),8.39(1H,d,J=1.7Hz),7.55(1H,dd,J=5.3,4.0Hz),7.43(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.32-7.27(1H,m),7.26-7.22(1H,m),7.17(1H,d,J=7.6Hz),7.15(1H,d,J=8.6Hz),6.73(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.0Hz),5.72(1H,d,J=2.0Hz),4.69(1H,brs),4.56(1H,q,J=6.8Hz),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.31(3H,s),1.51(3H,d,J=6.8Hz).
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):1.06
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:6.71min(光学活性体A),14.35min(光学活性体B)
実施例1-12-144-1、1-12-144-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000277
 
 6-(7-((1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-144-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.11(1H,brs),8.51(1H,d,J=5.3Hz),7.54(1H,dd,J=5.3,4.0Hz),7.35-7.24(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),7.02(1H,d,J=5.3Hz),6.84(1H,d,J=2.6Hz),6.55(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),5.04(1H,d,J=8.6Hz),4.73(1H,dq,J=6.6,8.6Hz),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.53(3H,s),1.55(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.22
 実施例1-12-144-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.11(1H,brs),8.51(1H,d,J=5.3Hz),7.54(1H,dd,J=5.3,4.0Hz),7.35-7.24(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),7.02(1H,d,J=5.3Hz),6.84(1H,d,J=2.6Hz),6.55(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),5.04(1H,d,J=8.6Hz),4.73(1H,dq,J=6.6,8.6Hz),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.53(3H,s),1.55(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):530(M+H)
RT(min):1.22
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:80/20)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:6.68min(光学活性体A),13.18min(光学活性体B)
実施例1-12-145-1、1-12-145-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000278
 
 6-(7-((1-(5-メトキシピリジン-3-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-145-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.59(1H,s),8.20-8.17(2H,m),7.50(1H,dd,J=6.6,2.0Hz),7.29-7.22(2H,m),7.14-7.10(2H,m),6.63(1H,d,J=2.6Hz),6.36(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.69(1H,d,J=2.6Hz),4.49-4.42(1H,m),4.17(1H,d,J=5.3Hz),3.82(3H,s),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz),1.52(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):1.08
 実施例1-12-145-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.59(1H,s),8.20-8.17(2H,m),7.50(1H,dd,J=6.6,2.0Hz),7.29-7.22(2H,m),7.14-7.10(2H,m),6.63(1H,d,J=2.6Hz),6.36(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.69(1H,d,J=2.6Hz),4.49-4.42(1H,m),4.17(1H,d,J=5.3Hz),3.82(3H,s),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz),1.52(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):1.08
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:80/20)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:13.90min(光学活性体A),16.30min(光学活性体B)
実施例1-12-146-1、1-12-146-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000279
 
 6-(1-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)ピリミジン-4-カルボニトリル(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-12-146-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.29(1H,d,J=1.3Hz),7.67(1H,d,J=1.3Hz),7.54(1H,dd,J=6.3,3.1Hz),7.29-7.27(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),6.63(1H,d,J=2.3Hz),6.38(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.97(1H,d,J=2.0Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.64-4.55(1H,m),4.47(1H,d,J=5.9Hz),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),1.59(3H,d,J=7.3Hz).
MS(ESI m/z):541(M+H)
RT(min):1.30
 実施例1-12-146-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.29(1H,d,J=1.3Hz),7.67(1H,d,J=1.3Hz),7.54(1H,dd,J=6.3,3.1Hz),7.29-7.27(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),6.63(1H,d,J=2.3Hz),6.38(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.97(1H,d,J=2.0Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.64-4.55(1H,m),4.47(1H,d,J=5.9Hz),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),1.59(3H,d,J=7.3Hz).
MS(ESI m/z):541(M+H)
RT(min):1.30
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:75/25)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:11.20min(光学活性体A),12.84min(光学活性体B)
実施例1-13-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000280
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-ブロモブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):546(M+H)
RT(min):1.59
(2)
 実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-モルホリノブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.65-7.53(1H,m),7.37-7.28(2H,m),7.19-7.06(1H,m),6.85-6.76(1H,m),6.60-6.48(1H,m),6.20(1H,d,J=2.0Hz),5.73(1H,d,J=2.6Hz),3.76(4H,t,J=4.6Hz),3.72-3.59(4H,m),3.50-3.32(4H,m),2.88-2.76(1H,m),2.61-2.34(6H,m),1.71-0.90(5H,m).
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-13-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000281
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-ブロモプロパン-2-イル)アミノ))チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):532(M+H)
RT(min):1.49
実施例1-13-2-1
 実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.61-7.54(1H,m),7.30-7.24(2H,m),7.23(1H,d,J=8.3Hz),6.83(1H,s),6.57(1H,d,J=8.3Hz),5.98(1H,d,J=2.4Hz),5.73(1H,d,J=2.4Hz),3.90-3.50(8H,m),3.33(4H,t,J=4.8Hz),2.80-2.35(7H,m),1.22(3H,d,J=6.0Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.97
実施例1-13-2-2、1-13-2-3
 実施例1-13-2-1で得られた4-モルホリノ-6-(7-((1-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-13-2-2(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.61-7.54(1H,m),7.30-7.24(2H,m),7.23(1H,d,J=8.3Hz),6.83(1H,s),6.57(1H,d,J=8.3Hz),5.98(1H,d,J=2.4Hz),5.73(1H,d,J=2.4Hz),3.90-3.50(8H,m),3.33(4H,t,J=4.8Hz),2.80-2.35(7H,m),1.22(3H,d,J=6.0Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.97
 実施例1-13-2-3(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.61-7.54(1H,m),7.30-7.24(2H,m),7.23(1H,d,J=8.3Hz),6.83(1H,s),6.57(1H,d,J=8.3Hz),5.98(1H,d,J=2.4Hz),5.73(1H,d,J=2.4Hz),3.90-3.50(8H,m),3.33(4H,t,J=4.8Hz),2.80-2.35(7H,m),1.22(3H,d,J=6.0Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.97
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IA(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:11.04min(光学活性体A),13.78min(光学活性体B)
実施例1-13-3-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000282
 
 実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.61-7.54(1H,m),7.33-7.16(3H,m),6.80(1H,d,J=2.6Hz),6.52(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),5.98(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.55(1H,brs),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.44(1H,brs),3.33(4H,t,J=4.6Hz),2.59-2.29(10H,m),2.26(3H,s),1.18(3H,d,J=5.9Hz).
MS(ESI m/z):550(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-13-3-2、実施例1-13-3-3
 実施例1-13-3-1で得られた6-(7-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-13-3-2(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.61-7.54(1H,m),7.33-7.16(3H,m),6.80(1H,d,J=2.6Hz),6.52(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),5.98(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.55(1H,brs),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.44(1H,brs),3.33(4H,t,J=4.6Hz),2.59-2.29(10H,m),2.26(3H,s),1.18(3H,d,J=5.9Hz).
MS(ESI m/z):550(M+H)
RT(min):1.02
 実施例1-13-3-3(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.61-7.54(1H,m),7.33-7.16(3H,m),6.80(1H,d,J=2.6Hz),6.52(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),5.98(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.55(1H,brs),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.44(1H,brs),3.33(4H,t,J=4.6Hz),2.59-2.29(10H,m),2.26(3H,s),1.18(3H,d,J=5.9Hz).
MS(ESI m/z):550(M+H)
RT(min):1.02
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:80/20) 
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:4.12min(光学活性体A),7.07min(光学活性体B)
実施例1-13-4~実施例1-13-17
 実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000283
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000284
 
実施例1-13-18
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000285
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-ブロモ-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):608(M+H)
RT(min):1.38
(2)
 実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(4-メチルピリミジン-2-イル)-2-モルホリノエチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):615(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-14
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000286
 
(1)
 溶媒をN,N-ジメチルホルムアミドに変更し、実施例1-7-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-(2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル)ピペラジン-1-カルボキシラ-ト
MS(ESI m/z):636(M+H)
RT(min):1.20
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(ピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):536(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-15-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000287
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):626(M+H)
RT(min):1.16
実施例1-15-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000288
 
 実施例1-15-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(4-(ピリジン-2-イルメチル)ピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):627(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-15-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000289
 
 実施例1-15-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(4-(ピリジン-3-イルメチル)ピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):627(M+H)
RT(min):0.92
実施例1-15-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000290
 
 実施例1-15-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(4-(ピリジン-4-イルメチル)ピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):627(M+H)
RT(min):0.89
実施例1-16-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000291
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-クロロシクロペンチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマー混合物)
MS(ESI m/z):512(M+H)
RT(min):1.55
実施例1-16-1-1
 実施例1-16-1で得られた6-(7-((2-クロロシクロペンチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマー混合物)(20mg)のモルホリン(1mL)溶液にヨウ化ナトリウム(7mg)を加え、マイクロ波を照射(InitiatorTM、180℃、0.8時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、水を加え、固形物をろ取し、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノ-ル=30:1、NHシリカ)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノシクロペンチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)(7.2mg)を得た。
MS(ESI m/z):563(M+H)
RT(min):1.0
実施例1-16-1-2、1-16-1-3
 実施例1-16-1-1で得られた4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノシクロペンチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-16-1-2(光学活性体A)
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.62-7.55(1H,m),7.35-7.29(2H,m),7.12(1H,d,J=8.6Hz),6.78(1H,d,J=2.6Hz),6.51(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),6.21(1H,d,J=2.6Hz),5.74(1H,d,J=2.0Hz),3.81-3.73(4H,m),3.69-3.61(4H,m),3.37(4H,t,J=5.0Hz),3.32-3.28(2H,m),2.64-2.48(4H,m),2.06-1.92(2H,m),1.76-1.26(4H,m).
MS(ESI m/z):563(M+H)
RT(min):1.04
 実施例1-16-1-3(光学活性体B)
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.62-7.55(1H,m),7.35-7.29(2H,m),7.12(1H,d,J=8.6Hz),6.78(1H,d,J=2.6Hz),6.51(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),6.21(1H,d,J=2.6Hz),5.74(1H,d,J=2.0Hz),3.81-3.73(4H,m),3.69-3.61(4H,m),3.37(4H,t,J=5.0Hz),3.32-3.28(2H,m),2.64-2.48(4H,m),2.06-1.92(2H,m),1.76-1.26(4H,m).
MS(ESI m/z):563(M+H)
RT(min):1.04
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:75/25) 
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:13.06min(光学活性体A),14.82min(光学活性体B)
実施例1-16-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000292
 
 実施例1-16-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノシクロヘキシル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):1.09
実施例1-16-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000293
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-クロロエチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
(2)
 実施例1-7-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.63-7.56(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.17(1H,d,J=8.4Hz),6.80(1H,d,J=2.2Hz),6.54(1H,dd,J=8.4Hz,2.2Hz),6.22(1H,d,J=2.3Hz),5.75(1H,d,J=2.3Hz),3.85-3.70(8H,m),3.45-3.13(10H,m),2.90-2.80(2H,m).
MS(ESI m/z):535(M+H)
RT(min):0.88
実施例1-16-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000294
 
 実施例1-16-3(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((2-チオモルホリノエチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:7.70-7.62(1H,m),7.44-7.34(2H,m),7.22(1H,d,J=8.6Hz),6.88(1H,d,J=2.7Hz),6.60(1H,dd,J=8.6Hz,2.7Hz),6.38-6.28(1H,m),5.83-5.73(1H,m),3.80-2.75(20H,m).
MS(ESI m/z):539(M+H)
RT(min):0.94
実施例1-16-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000295
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-クロロ-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
(2)
 実施例1-16-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(メチルアミノ)-1-(4-メチルピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):559(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-16-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000296
 
 実施例1-16-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(2-メチルモルホリノ)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.64-7.56(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.16(1H,d,J=8.7Hz),6.80(1H,d,J=2.4Hz),6.55(1H,dd,J=8.7Hz,2.4Hz),6.23(1H,d,J=2.0Hz),5.75(1H,d,J=2.0Hz),3.79(4H,t,J=4.9Hz),3.75-2.55(11H,m),3.39(4H,t,J=4.9Hz),1.12(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.93
実施例1-16-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000297
 
 実施例1-16-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(3-メチルモルホリノ)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.61-7.54(1H,m),7.30-7.24(2H,m),7.22(1H,d,J=7.6Hz),6.83(1H,d,J=2.1Hz),6.53(1H,d,J=7.6Hz),5.98(1H,d,J=2.3Hz),5.73(1H,d,J=2.3Hz),3.90-2.20(19H,m),1.15-0.95(3H,m).
MS(ESI m/z):537(M+H)
RT(min):0.91
実施例1-16-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000298
 
 実施例1-16-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):571(M+H)
RT(min):1.07
実施例1-17-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000299
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-メトキシ-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル 4-メチルベンゼンスルホナ-ト
MS(ESI m/z):652(M+H)
RT(min):1.52
実施例1-17-1-1
 実施例1-6-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.54(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.36-7.24(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),6.82(1H,d,J=2.0Hz),6.51(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),5.97(1H,d,J=2.6Hz),5.64(1H,d,J=1.3Hz),4.41(1H,s),3.79(4H,t,J=4.6Hz),3.66(4H,t,J=4.6Hz),3.57-3.50(2H,m),3.46-3.38(1H,m),3.36(3H,s),3.28(4H,t,J=4.6Hz),2.53(2H,d,J=6.6Hz),2.45(4H,t,J=4.3Hz).
MS(ESI m/z):567(M+H)
RT(min):0.99
実施例1-17-1-2、1-17-1-3
 実施例1-17-1-1で得られた6-(7-((1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-17-1-2(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.54(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.36-7.24(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),6.82(1H,d,J=2.0Hz),6.51(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),5.97(1H,d,J=2.6Hz),5.64(1H,d,J=1.3Hz),4.41(1H,s),3.79(4H,t,J=4.6Hz),3.66(4H,t,J=4.6Hz),3.57-3.50(2H,m),3.46-3.38(1H,m),3.36(3H,s),3.28(4H,t,J=4.6Hz),2.53(2H,d,J=6.6Hz),2.45(4H,t,J=4.3Hz).
MS(ESI m/z):567(M+H)
RT(min):0.99
 実施例1-17-1-3(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.54(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.36-7.24(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),6.82(1H,d,J=2.0Hz),6.51(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),5.97(1H,d,J=2.6Hz),5.64(1H,d,J=1.3Hz),4.41(1H,s),3.79(4H,t,J=4.6Hz),3.66(4H,t,J=4.6Hz),3.57-3.50(2H,m),3.46-3.38(1H,m),3.36(3H,s),3.28(4H,t,J=4.6Hz),2.53(2H,d,J=6.6Hz),2.45(4H,t,J=4.3Hz).
MS(ESI m/z):567(M+H)
RT(min):0.99
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK AS-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:75/25)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:15.94min(光学活性体A),22.29min(光学活性体B)
実施例1-17-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000300
 
 実施例1-6-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メトキシ-3-(ピペリジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):1.06
実施例1-17-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000301
 
 実施例1-6-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メトキシ-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):580(M+H)
RT(min):1.07
実施例1-18-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000302
 
 エチル 2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)アセタート(4mg)にピロリジン(0.6mL)を加え、マイクロ波を照射(InitiatorTM、170℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:クロロホルム:メタノール=1:0:0→0:19:1)で精製し、白色固体の4-モルホリノ-6-(7-((2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(1mg)を得た。
MS(ESI m/z):521(M+H)
RT(min):1.18
実施例1-18-2~1-18-6
 実施例1-18-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000303
 
実施例1-19-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000304
                  
 
(1)
 実施例1-11(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル メチル(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)カルバマート
MS(ESI m/z):658(M+H)
RT(min):1.37
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(メチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.54(1H,t,J=4.6Hz),7.50(1H,t,J=7.3Hz),7.26-7.25(2H,m),7.16-7.10(2H,m),7.04(1H,d,J=7.3Hz),6.76(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),5.45-5.27(1H,m),4.54-4.45(1H,m),3.82(4H,t,J=4.6Hz),3.80-3.63(1H,m),3.32(4H,t,J=4.6Hz),3.09-2.89(2H,m),2.59(3H,s),2.42(3H,s).
MS(ESI m/z):558(M+H)
RT(min):1.00
実施例1-19-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000305
 
 実施例1-19-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)カルバマート
 6-(7-((2-アミノ-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):544(M+H)
RT(min):1.00
実施例1-19-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000306
 
 実施例1-19-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (2-(4-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)カルバマート
 6-(7-((2-(メチルアミノ)-1-(4-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.42(1H,d,J=4.6Hz),7.54(1H,t,J=4.6Hz),7.28-7.23(2H,m),7.13(2H,d,J=8.6Hz),7.00(1H,d,J=4.6Hz),6.76(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.6Hz),5.44-5.21(1H,m),4.55-4.45(1H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.78-3.61(1H,m),3.31(4H,t,J=5.0Hz),3.06-2.88(2H,m),2.42(3H,s),2.30(3H,s).
MS(ESI m/z):558(M+H)
RT(min):1.01
実施例1-19-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000307
 
 tert-ブチル メチル(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)カルバマート(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 光学活性体A
MS(ESI m/z):658(M+H)
RT(min):1.37
 光学活性体B
MS(ESI m/z):658(M+H)
RT(min):1.37
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:85/15)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:21.56min(光学活性体A),23.12min(光学活性体B)
実施例1-19-4-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000308
 
 実施例1-19-4で得られたtert-ブチル メチル(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)カルバマート(光学活性体A)を用いて、実施例1-19-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(メチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.54(1H,t,J=4.6Hz),7.50(1H,t,J=7.3Hz),7.26-7.25(2H,m),7.16-7.10(2H,m),7.04(1H,d,J=7.3Hz),6.76(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),5.45-5.27(1H,m),4.54-4.45(1H,m),3.82(4H,t,J=4.6Hz),3.80-3.63(1H,m),3.32(4H,t,J=4.6Hz),3.09-2.89(2H,m),2.59(3H,s),2.42(3H,s).
MS(ESI m/z):558(M+H)
RT(min):1.03
実施例1-19-4-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000309
 
 実施例1-19-4で得られたtert-ブチル メチル(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)カルバマート(光学活性体B)を用いて、実施例1-19-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-(メチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.54(1H,t,J=4.6Hz),7.50(1H,t,J=7.3Hz),7.26-7.25(2H,m),7.16-7.10(2H,m),7.04(1H,d,J=7.3Hz),6.76(1H,d,J=2.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.96(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),5.45-5.27(1H,m),4.54-4.45(1H,m),3.82(4H,t,J=4.6Hz),3.80-3.63(1H,m),3.32(4H,t,J=4.6Hz),3.09-2.89(2H,m),2.59(3H,s),2.42(3H,s).
MS(ESI m/z):558(M+H)
RT(min):1.03
実施例1-20-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000310
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル メチル((2-(1-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)ピリミジン-4-イル)メチル)カルバマート
MS(ESI m/z):659(M+H)
RT(min):1.46
(2)
 実施例1-20-1(1)で得られたtert-ブチル メチル((2-(1-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)ピリミジン-4-イル)メチル)カルバマート(21mg)のジクロロメタン(1mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(1mL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=99:1→49:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((1-(4-((メチルアミノ)メチル)ピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(10mg)を得た。
MS(ESI m/z):559(M+H)
RT(min):0.94
実施例1-20-2~実施例1-20-14
 実施例1-20-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000311
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000312
 
実施例1-21-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000313
 
 6-(7-(((2S)-2-アミノヘキサン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(20mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に1-ヨード-2-(2-ヨードエトキシ)エタン(6.7μL)およびジイソプロピルエチルアミン(29μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、6-(7-(((2S)-2-モルホリノヘキサン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(8mg)を得た。
MS(ESI m/z):579(M+H)
RT(min):1.11
実施例1-21-2~実施例1-21-4
 実施例1-21-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000314
 
実施例1-21-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000315
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 ベンジル ((2S)-3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ブタン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):615(M+H)
RT(min):1.50
(2)
 実施例1-21-5(1)で得られたベンジル ((2S)-3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ブタン-2-イル)カルバマート(32mg)のメタノール溶液を、フロー式水素化反応装置を用いて水素添加反応(50℃、FullH2、流速1ml/min、20%Pd(OH)2/C)を行った。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→クロロホルム:メタノール=49:1→19:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((3S)-3-アミノブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(6mg)を得た。
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.94
(3)
 実施例1-21-5(2)で得られた6-(7-(((3S)-3-アミノブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンを用いて、実施例1-21-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((3S)-3-モルホリノブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):551(M+H) 
RT(min):0.97
実施例1-22-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000316
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル メチル(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル)カルバマート
MS(ESI m/z):672(M+H)
RT(min):1.33
(2)
 実施例1-20-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-(メチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):572(M+H)
RT(min):1.04
(3)
 実施例1-22-1(2)で得られた6-(7-((3-(メチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(5.5mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)および1-メチル-2-ピロリドン(0.5mL)溶液に、炭酸カリウム(4.1mg)およびヨウ化メチル(1.8mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→24:1、NHシリカ)で精製した後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、黄色固体の6-(7-((3-(ジメチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.1mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.55(1H,dd,J=5.9,3.3Hz),7.48(1H,t,J=7.6Hz),7.27-7.23(2H,m),7.12(2H,t,J=8.6Hz),7.00(1H,d,J=7.3Hz),6.69(1H,d,J=2.3Hz),6.50(1H,brs),6.39(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),4.49-4.47(1H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.57(3H,s),2.46-2.33(2H,m),2.28(6H,s),2.21-2.01(2H,m).
MS(ESI m/z):586(M+H)
RT(min):1.03
実施例1-22-2~実施例1-22-10
 実施例1-22-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000317
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000318
 
実施例1-22-11-1、1-22-11-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000319
 
 6-(7-((3-(ジメチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-22-11-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.55(1H,dd,J=5.9,3.3Hz),7.48(1H,t,J=7.6Hz),7.27-7.23(2H,m),7.12(2H,t,J=8.6Hz),7.00(1H,d,J=7.3Hz),6.69(1H,d,J=2.3Hz),6.50(1H,brs),6.39(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),4.49-4.47(1H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.57(3H,s),2.46-2.33(2H,m),2.28(6H,s),2.21-2.01(2H,m).
MS(ESI m/z):586(M+H)
RT(min):1.03
 実施例1-22-11-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.55(1H,dd,J=5.9,3.3Hz),7.48(1H,t,J=7.6Hz),7.27-7.23(2H,m),7.12(2H,t,J=8.6Hz),7.00(1H,d,J=7.3Hz),6.69(1H,d,J=2.3Hz),6.50(1H,brs),6.39(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),4.49-4.47(1H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.57(3H,s),2.46-2.33(2H,m),2.28(6H,s),2.21-2.01(2H,m).
MS(ESI m/z):586(M+H)
RT(min):1.03
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK AS-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:72/28)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:12.15min(光学活性体A),13.96min(光学活性体B)
実施例1-22-12-1、1-22-12-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000320
 
 6-(7-((3-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-22-12-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.46(1H,s),8.41(1H,s),7.57-7.51(1H,m),7.26(2H,q,J=5.3Hz),7.14(1H,d,J=7.9Hz),6.68(1H,d,J=2.6Hz),6.40(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.29(1H,d,J=6.0Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),4.61-4.59(1H,m),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.32(4H,t,J=4.8Hz),2.54(3H,s),2.34(2H,t,J=5.9Hz),2.28-2.18(6H,m),2.09-1.90(2H,m).
MS(ESI m/z):587(M+H)
RT(min):0.96
 実施例1-22-12-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.46(1H,s),8.41(1H,s),7.57-7.51(1H,m),7.26(2H,q,J=5.3Hz),7.14(1H,d,J=7.9Hz),6.68(1H,d,J=2.6Hz),6.40(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.29(1H,d,J=6.0Hz),5.95(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),4.61-4.59(1H,m),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.32(4H,t,J=4.8Hz),2.54(3H,s),2.34(2H,t,J=5.9Hz),2.28-2.18(6H,m),2.09-1.90(2H,m).
MS(ESI m/z):587(M+H)
RT(min):0.96
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:18.38min(光学活性体A),20.62min(光学活性体B)
実施例1-23-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000321
 
 6-(7-((3-(メチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(10mg)のテトラヒドロフラン(0.66mL)および1-メチル-2-ピロリドン(0.33mL)溶液に、炭酸カリウム(7.2mg)およびヨウ化エチル(3.5mg)を加え、室温で1.5時間撹拌した後、ヨウ化エチル(1.8mg)を加えて16時間撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→97:3、NHシリカ)で精製した後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((3-(エチル(メチル)アミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.0mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.89(1H,brs),7.52(1H,dd,J=5.3,3.3Hz),7.47(1H,t,J=7.6Hz),7.28-7.24(2H,m),7.12-7.09(2H,m),7.00(1H,d,J=7.3Hz),6.80(1H,brs),6.64(1H,d,J=2.6Hz),6.35(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.3Hz),5.70(1H,d,J=2.3Hz),4.49-4.47(1H,brm),3.80(4H,t,J=4.8Hz),3.31(4H,t,J=4.8Hz),2.57(3H,s),2.48-2.37(4H,m),2.24(3H,s),2.12-2.05(1H,m),1.95-1.83(1H,m),1.08(3H,t,J=6.9Hz).
MS(ESI m/z):600(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-23-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000322
 
 実施例1-23-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-(エチル(メチル)アミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.95(1H,brs),8.46(1H,d,J=1.3Hz),8.40(1H,s),7.53-7.51(1H,m),7.28-7.25(2H,m),7.11(1H,d,J=8.6Hz),6.64(1H,d,J=2.6Hz),6.61-6.59(1H,m),6.37(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.3Hz),5.70(1H,d,J=2.3Hz),4.60-4.56(1H,brm),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.54(3H,s),2.43-2.41(4H,m),2.24(3H,s),2.04-1.95(2H,m),1.08(3H,t,J=7.3Hz).
MS(ESI m/z):601(M+H)
RT(min):0.97
実施例1-24-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000323
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラ-ト
MS(ESI m/z):593(M+H)
RT(min):1.56
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-3-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):493(M+H)
RT(min):0.96
(3)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-シクロヘキシルピペリジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):575(M+H)
RT(min):1.08
実施例1-24-2~実施例1-24-8
 実施例1-24-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000324
 
実施例1-24-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000325
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシラ-ト
MS(ESI m/z):579(M+H)
RT(min):1.52
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-(ピロリジン-3-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):479(M+H)
RT(min):0.93
(3)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):561(M+H)
RT(min):1.14
実施例1-24-10~実施例1-24-14
 実施例1-24-9と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000326
 
実施例1-24-15
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000327
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラ-ト
MS(ESI m/z):593(M+H)
RT(min):1.57
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.58(1H,dd,J=5.8,3.5Hz),7.29(1H,s),7.28(1H,d,J=2.3Hz),7.18(1H,d,J=8.3Hz),6.72(1H,d,J=2.3Hz),6.43(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.96(1H,d,J=2.3Hz),5.71(1H,d,J=2.3Hz),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.60(1H,d,J=8.9Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),3.06(2H,d,J=12.6Hz),2.64(2H,td,J=12.1,2.2Hz),1.95(2H,d,J=10.9Hz),1.19(2H,d,J=8.9Hz).
MS(ESI m/z):493(M+H)
RT(min):0.91
実施例1-24-16
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000328
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):0.98
実施例1-24-17~実施例1-24-20
 実施例1-12-16と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000329
 
実施例1-24-21
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000330
 
 実施例1-24-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)アゼチジン-1-カルボキシラート
 6-(7-(アゼチジン-3-イルアミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(ピリジン-3-イルメチル)アゼチジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):556(M+H)
RT(min):0.90
実施例1-25
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000331
 
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(20mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(10μL)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(28μL)を加え、室温で17時間撹拌した。2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(10μL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1、NHシリカ)で精製し、白色固体の4-モルホリノ-6-(7-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(9mg)を得た。
MS(ESI m/z):575(M+H)
RT(min):1.37
実施例1-26-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000332
 
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(20mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に2-ブロモエチルメチルエーテル(6.9mg)および炭酸カリウム(18mg)を加え、100℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、白色固体の6-(7-((1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(3.0mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.98(1H,brs),7.64-7.57(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.15(1H,d,J=8.6Hz),6.77(1H,d,J=2.3Hz),6.50(1H,dd,J=8.6Hz,2.3Hz),6.03(1H,brs),5.83(1H,d,J=7.8Hz),5.51(1H,brs),3.67(4H,t,J=4.7Hz),3.41(2H,t,J=5.9Hz),3.39-3.27(1H,m),3.26(4H,d,J=4.7Hz),3.22(3H,s),2.85-2.75(2H,m),2.45(2H,t,J=5.9Hz),2.13-2.03(2H,m),1.90-1.78(2H,m),1.45-1.20(2H,m).
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-26-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000333
 
 実施例1-26-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.99(1H,brs),7.65-7.58(1H,m),7.38-7.30(2H,m),7.16(1H,d,J=8.6Hz),6.78(1H,d,J=2.2Hz),6.52(1H,dd,J=8.6Hz,2.2Hz),6.03(1H,brs),5.77(1H,d,J=8.7Hz),5.51(1H,brs),3.67(4H,t,J=4.7Hz),3.41(2H,d,J=5.8Hz),3.39-3.25(1H,m),3.26(4H,d,J=4.7Hz),3.22(3H,s),2.95-2.85(1H,m),2.75-2.65(1H,m),2.50-2.43(2H,m),2.08-1.98(1H,m),1.90-1.75(2H,m),1.72-1.45(2H,m),1.25-1.10(1H,m).
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-27
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000334
 
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(5mg)、炭酸水素ナトリウム(5mg)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)および1-(2-ブロモエチル)-4-メトキシベンゼン(4.7μL)の混合物を80℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液-0.1%ギ酸アセトニトリル溶液)で精製し、6-(7-((1-(4-メトキシフェネチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):627(M+H)
RT(min):1.12
実施例1-28
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000335
 
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(52mg)および2-メトキシ酢酸(32mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(60mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾ-ル(43mg)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(107μL)を加え、室温で13.5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノ-ル=10:1→5:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((1-(2-メトキシアセチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(36mg)を得た。
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):1.13
実施例1-29-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000336
 
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(20mg)、α-ヒドロキシイソ酪酸(4.2mg)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(23μL)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0mL)溶液にヘキサフルオロリン酸2-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム(19mg)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣にテトラヒドロフラン(2.0mL)および1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(330μL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物に2mol/L塩酸(500μL)を加え、0.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、白色固体の6-(7-((1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(4.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-29-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000337
 
(1)
 実施例1-28と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(2-(ジメチルアミノ)アセチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
(2)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):564(M+H)
RT(min):0.79
実施例1-30
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000338
 
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-3-イルアミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(20mg)にギ酸(1.0mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にクロロホルムを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣にテトラヒドロフラン(2.0mL)および1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(332μL)を加え、2時間還流した。1.0mol/L塩酸(500μL)を加え、1時間還流した。反応混合物を室温まで戻し、クロロホルムを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(メチル(ピペリジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(4.3mg)を得た。
MS(ESI m/z):507(M+H)
RT(min):0.98
実施例1-31-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000339
 
 実施例1-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メチルピロリジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):493(M+H)
RT(min):0.89
実施例1-31-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000340
 
 実施例1-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メチルピペリジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.59-7.54(1H,m),7.30-7.24(2H,m),7.19(1H,d,J=8.6Hz),6.78(1H,d,J=2.6Hz),6.48(1H,dd,J=8.6Hz,2.6Hz),5.98(1H,d,J=2.4Hz),5.71(1H,d,J=2.4Hz),3.81(4H,t,J=4.9Hz),3.60-3.50(1H,m),3.32(4H,t,J=4.9Hz),2.70-2.55(1H,m),2.45-1.45(11H,m).
MS(ESI m/z):507(M+H)
RT(min):0.91
実施例1-32
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000341
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-アジド-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):571(M+H)
RT(min):1.31
(2)
 実施例1-32(1)で得られた6-(7-((2-アジド-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(37mg)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液に水(1mL)およびトリフェニルホスフィン(22mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、80℃、20分間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、6-(7-((2-アミノ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンを得た。
 得られた6-(7-((2-アミノ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンにテトラヒドロフラン(3.2mL)を加え、テトラヒドロフラン溶液を調製した。
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):0.90
(3)
 実施例1-32(2)で得られた6-(7-((2-アミノ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンのテトラヒドロフラン溶液(0.63mL)にテトラヒドロフラン(0.4mL)、炭酸カリウム(5.2mg)およびヨウ化メチル(3.5mg)を加え、室温で16時間撹拌した。ヨウ化メチル(3.5mg)を加え、1時間撹拌し、ヨウ化メチル(3.5mg)を加え、10分間撹拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→99:1、NHシリカ)で精製した後、逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液-0.1%ギ酸アセトニトリル溶液)で精製した後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((2-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1mg)を得た。
MS(ESI m/z):573(M+H)
RT(min):0.94
実施例1-33
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000342
 
 実施例1-32(2)で調製した6-(7-((2-アミノ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンのテトラヒドロフラン溶液(0.7mL)に酢酸(45μL)、メタノール(455μL)、アセトアルデヒド(1.36mg)および2-ピコリンボラン(3mg)を加え、室温で16時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→49:1、NHシリカ)で精製した後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((2-(ジエチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(3.1mg)を得た。
MS(ESI m/z):601(M+H)
RT(min):0.99
実施例1-34-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000343
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)アセトアミド
MS(ESI m/z):586(M+H)
RT(min):0.95
(2)
 実施例1-34-1(1)で得られたN-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)エチル)アセトアミド(6.8mg)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液に、1.1mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体溶液(52μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、80℃、15分間、2.45GHz、0-240W)した。1.1mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体溶液(52μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、90℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液-0.1%ギ酸アセトニトリル溶液)で精製し、6-(7-((2-(エチルアミノ)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.3mg)を得た。
MS(ESI m/z):572(M+H)
RT(min):1.07
実施例1-34-2~実施例1-34-6 
 実施例1-34-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000344
 
実施例1-35
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000345
 
(1)
 6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン(18mg)および(1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メタノン(17mg)のトルエン(1mL)溶液を還流下で0.5時間撹拌した。オルトチタン酸テトラエチル(50μL)を加え、還流下で20分間撹拌した。氷冷下でメタノール(0.3mL)および水素化ホウ素ナトリウム(9mg)を加え、10分間撹拌し、飽和塩化ナトリウム水溶液を加えた。不溶物をろ去後、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:メタノール=1:1:0→0:1:0→0:9:1、NHシリカ)で精製し、6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)チアントレン-2-アミン (16mg)を得た。
MS(ESI m/z):732(M+H)
RT(min):1.40
(2)
 実施例1-35(1)で得られた6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)チアントレン-2-アミン (16mg)のクロロホルム(0.2mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(0.3mL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=97:3、NHシリカ)で精製した後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.2mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.38(1H,d,J=2.1Hz),7.55-7.53(1H,m),7.39(1H,dd,J=7.6,2.1Hz),7.28-7.23(2H,m),7.13-7.09(2H,m),6.73(1H,d,J=2.6Hz),6.44(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.0Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.77(1H,d,J=7.9Hz),4.24(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.32(4H,t,J=4.8Hz),2.89-2.79(2H,m),2.28(3H,s),2.23(3H,s),1.92-1.25(7H,m).
MS(ESI m/z):612(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-36-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000346
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イルアミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):550(M+H)
RT(min):1.36
(2)
 実施例1-36-1(1)で得られた6-(7-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イルアミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(40mg)に2mol/L塩酸(3mL)を加え、5時間還流した。反応混合物に炭酸水素ナトリウムを加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、4-モルホリノ-6-(7-((4-オキソシクロヘキシル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オンを得た。
MS(ESI m/z):506(M+H)
RT(min):1.24
(3)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((4-モルホリノシクロヘキシル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマー混合物)
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):0.95,1.02
実施例1-36-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000347
 
 実施例1-36-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((4-(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマー混合物)
MS(ESI m/z):535(M+H)
RT(min):0.95,1.02
実施例1-37-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000348
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-クロロ-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル ベンゾア-ト
MS(ESI m/z):606(M+H)
RT(min):1.55
(2)
 実施例1-37-1(1)で得られた3-クロロ-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル ベンゾア-ト(74mg)のメタノ-ル(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、室温で2.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、6-(7-((1-クロロ-3-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(300mg)を得た。
MS(ESI m/z):502(M+H)
RT(min):1.21
(3)
 実施例1-37-1(2)で得られた6-(7-((1-クロロ-3-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(100mg)のN-メチルピロリドン(1mL)溶液に3-メチルピペリジン(41mg)およびヨウ化ナトリウム(10mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、130℃、0.7時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物に3-メチルピペリジン(1mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、180℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液-0.1%ギ酸アセトニトリル溶液)で精製し、6-(7-((1-ヒドロキシ-3-(3-メチルピペリジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(3.0mg)を得た。
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):1.03
実施例1-37-2~実施例1-37-7
 実施例1-37-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000349
 
実施例1-38
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000350
 
 6-(7-((1-ヒドロキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(3mg)のジクロロメタン(1mL)溶液に、-78℃でビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(1.2mg)を加え、3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノ-ル=30:1、NHシリカ)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-(2-(モルホリノメチル)アジリジン-1-イル)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(3mg)を得た。
MS(ESI m/z):535(M+H)
RT(min):0.93
実施例1-39
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000351
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1,3-ジクロロプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):520(M+H)
RT(min):1.50
(2)
 実施例1-39(1)で得られた6-(7-((1,3-ジクロロプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(10mg)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に、ナトリウムメトキシド(50mg)およびヨウ化ナトリウム(10mg)を加え、60℃で4時間撹拌した。反応混合物にメタノール(1mL)およびナトリウムメトキシド(50mg)を加え、4時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去し、6-(7-(2-(クロロメチル)アジリジン-1-イル)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(4mg)を得た。
MS(ESI m/z):484(M+H) 
RT(min):1.37
(3)
 実施例1-39(2)で得られた6-(7-(2-(クロロメチル)アジリジン-1-イル)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(3mg)のピペリジン(2mL)溶液にヨウ化ナトリウム(15mg)を加え、70℃で10時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去し、4-モルホリノ-6-(7-(2-(ピペリジン-1-イルメチル)アジリジン-1-イル)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オンを得た。
MS(ESI m/z):533(M+H)
RT(min):0.96
(4)
 実施例1-39(3)で得られた4-モルホリノ-6-(7-(2-(ピペリジン-1-イルメチル)アジリジン-1-イル)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オンのモルホリン(1mL)溶液に、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、160℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液-0.1%ギ酸アセトニトリル溶液)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-((1-モルホリノ-3-(ピペリジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(0.9mg)を得た。
MS(ESI m/z):620(M+H)
RT(min):1.00
実施例1-40
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000352
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):484(M+H)
RT(min):0.97
(2)
 実施例1-40(1)で得られた6-(7-((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(27mg)のジクロロメタン(4mL)溶液に、-78℃でビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(31mg)のジクロロメタン(0.5mL)溶液を加え、6.5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノ-ル=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(2-(フルオロメチル)アジリジン-1-イル)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(8.6mg)を得た。
MS(ESI m/z):468(M+H)
RT(min):1.27
実施例1-41-1-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000353
 
 実施例1-16-1-1と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-フルオロ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.62-7.58(1H,m),7.34-7.32(2H,m),7.16(1H,d,J=8.6Hz),6.87(1H,d,J=2.6Hz),6.60(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.22(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.0Hz),4.62-4.34(2H,m),3.78(4H,t,J=4.6Hz),3.65(4H,t,J=4.6Hz),3.42-3.35(5H,m),2.64-2.38(6H,m).
MS(ESI m/z):555(M+H)
RT(min):0.97
実施例1-41-1-2、1-41-1-3
 実施例1-41-1-1で得られた6-(7-((1-フルオロ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例1-41-1-2(光学活性体A)
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.62-7.58(1H,m),7.34-7.32(2H,m),7.16(1H,d,J=8.6Hz),6.87(1H,d,J=2.6Hz),6.60(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.22(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.0Hz),4.62-4.34(2H,m),3.78(4H,t,J=4.6Hz),3.65(4H,t,J=4.6Hz),3.42-3.35(5H,m),2.64-2.38(6H,m).
MS(ESI m/z):555(M+H)
RT(min):0.97
 実施例1-41-1-3(光学活性体B)
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.62-7.58(1H,m),7.34-7.32(2H,m),7.16(1H,d,J=8.6Hz),6.87(1H,d,J=2.6Hz),6.60(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.22(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.0Hz),4.62-4.34(2H,m),3.78(4H,t,J=4.6Hz),3.65(4H,t,J=4.6Hz),3.42-3.35(5H,m),2.64-2.38(6H,m).
MS(ESI m/z):555(M+H)
RT(min):0.97
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30) 
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:9.22min(光学活性体A),12.08min(光学活性体B)
実施例1-41-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000354
 
 実施例1-41-1-1と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-フルオロ-3-(ピペリジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:7.65-7.58(1H,m),7.38-7.31(2H,m),7.22(1H,d,J=8.6Hz),6.95(1H,d,J=2.6Hz),6.68(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.23(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.0Hz),4.51(1H,brs),4.35(1H,brs),3.78(4H,t,J=5.0Hz),3.39(4H,t,J=5.0Hz),3.36-3.26(1H,m),3.22-3.01(6H,m),1.79(4H,dd,J=10.6,5.3Hz),1.61(2H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):553(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-42-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000355
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((4-ヒドロキシブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):482(M+H)
RT(min):1.13
(2)
 実施例1-42-1(1)で得られた6-(7-((4-ヒドロキシブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(60mg)のジクロロメタン(2mL)溶液に四臭化炭素(123mg)およびトリフェニルホスフィン(98mg)を加え、1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノ-ル=1:0→5:1、クロロホルム:メタノ-ル=10:1)で精製し、6-(7-((4-ブロモブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(120mg)を得た。
MS(ESI m/z):546(M+H)
RT(min):1.54
(3)
 実施例1-16-1-1と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((4-モルホリノブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.56(1H,dd,J=6.9,2.3Hz),7.32-7.24(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),6.76(1H,d,J=2.6Hz),6.44(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.98(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),4.26-4.01(1H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.74(4H,t,J=4.3Hz),3.37-3.28(5H,m),2.54-2.32(6H,m),2.05-1.57(2H,m),1.20(3H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-42-2~実施例1-42-4
 実施例1-42-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000356
 
実施例1-43-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000357
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1,1-ジメトキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):512(M+H)
RT(min):1.36
(2)
 実施例1-43-1(1)で得られた6-(7-((1,1-ジメトキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(129mg)のアセトニトリル(2.5mL)溶液に水(50μL)およびテトラフルオロホウ酸リチウム(28mg)を加え、80℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロパナール(90mg)を得た。
MS(ESI m/z):466(M+H)
RT(min):1.18
(3)
 実施例1-43-1(2)で得られた2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロパナール(10mg)の酢酸(9μL)およびメタノール(91μL)溶液に、アゼチジン(50μL)および2-ピコリンボラン(3mg)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→97:3、NHシリカ)で精製し、6-(7-((1-(アゼチジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.1mg)を得た。
MS(ESI m/z):507(M+H)
RT(min):0.94
実施例1-43-2~実施例1-43-8
 実施例1-43-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000358
 
実施例1-44-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000359
 
 6-(7-アミノチアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(10mg)のジクロロメタン(3mL)溶液に、酢酸(0.3mL)、5-メトキシニコチンアルデヒド(7mg)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(21mg)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物にジクロロメタンを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=19:1→4:1、NHシリカ)で精製し、白色固体の6-(7-(((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.0mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.23(1H,d,J=3.0Hz),8.21(1H,d,J=1.7Hz),7.56(1H,t,J=4.6Hz),7.30-7.25(2H,m),7.22(1H,d,J=8.6Hz),7.16(1H,t,J=2.1Hz),6.77(1H,d,J=2.3Hz),6.50(1H,dd,J=8.4,2.5Hz),5.98(1H,d,J=2.3Hz),5.73(1H,d,J=2.6Hz),4.34(2H,d,J=5.3Hz),3.84(3H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.33(4H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):531(M+H)
RT(min):1.01
実施例1-44-2~実施例1-44-6
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000360
 
実施例1-45
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000361
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-((4-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):0.88
実施例1-46-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000362
 
(1)
 1-ブロモ-7-ヨードチアントレン(140mg)および(S)-2-アミノ-3-メトキシプロパン-1-オールの塩酸塩(167mg)の2-プロパノール(2.4mL)およびエチレングリコール(0.6mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(108mg)およびリン酸カリウム(503mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、0.8時間、2.45GHz、0-240W)した後、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、110℃、0.8時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物にヨウ化銅(I)(100mg)を加え、マイクロ波を照射(InitiatorTM、100℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した後、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、120℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、(S)-2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)-3-メトキシプロパン-1-オール(59mg)を得た。
MS(ESI m/z):400(M+H)
RT(min):1.70
(2)
 実施例1-42-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 (R)-6-ブロモ-N-(1-ブロモ-3-メトキシプロパン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):462(M+H)
RT(min):2.13
(3)
 温度を130℃に変更し、実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-6-ブロモ-N-(1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):469(M+H)
RT(min):1.30
(4)
 実施例1-46-1(3)で得られた(S)-6-ブロモ-N-(1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)チアントレン-2-アミン(800mg)および4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(トリブチルスタンニル)ピリジン-4-イル)モルホリン(1.5g)の1,4-ジオキサン(10mL)溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(198mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、140℃、1.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物に4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(トリブチルスタンニル)ピリジン-4-イル)モルホリン(480mg)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(98mg)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、140℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→10:1)で精製し、(S)-N-(1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)-6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン(600mg)を得た。
MS(ESI m/z):687(M+H)
RT(min):1.36
(5)
 参考例18(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 (S)-6-(7-((1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):567(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-46-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000363
 
 実施例1-46-1と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-メチル-1-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.93
実施例1-46-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000364
 
(1)
 溶媒をN,N-ジメチルホルムアミドに変更し、実施例1-37-1(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 (S)-N-(6-ブロモチアントレン-2-イル)-3-メトキシ-N,N-ビス(2-メトキシエチル)プロパン-1,2-ジアミン
MS(ESI m/z):515(M+H)
RT(min):1.49
(2)
 実施例1-46-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-3-メトキシ-N-(6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)-N,N-ビス(2-メトキシエチル)プロパン-1,2-ジアミン
MS(ESI m/z):733(M+H)
RT(min):1.49
(3)
 参考例18(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 (S)-6-(7-((1-(ビス(2-メトキシエチル)アミノ)-3-メトキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):613(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-46-4~実施例1-46-14
 実施例1-46-3と同様にして以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000365
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000366
 
実施例1-47
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000367
 
(1)
 1-ブロモ-7-ヨードチアントレン(1g)および(S)-2-アミノ-3-メトキシプロパン-1-オール(1g)の2-プロパノール(24mL)およびエチレングリコール(6mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(903mg)およびリン酸3カリウム(3g)を加え、100℃で4時間撹拌した。反応混合物にヨウ化銅(I)(600mg)およびリン酸3カリウム(3g)を加え、100℃で3.5時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→5:1)で精製し、2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)オキシ)エタノールを得た。
MS(ESI m/z):354(M+H)
RT(min):1.66
(2)
 実施例1-42-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 1-ブロモ-7-(2-ブロモエトキシ)チアントレン
(3)
 温度を120℃に変更し、実施例1-6-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 4-(2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)オキシ)エチル)モルホリン
MS(ESI m/z):426(M+H)
RT(min):1.23
(4)
 実施例1-46-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(2-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)オキシ)エチル)モルホリン
MS(ESI m/z):644(M+H)
RT(min):1.30
(5)
 参考例18(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-(2-モルホリノエトキシ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):524(M+H)
RT(min):0.90
実施例1-48-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000368
 
(1)
 窒素雰囲気下、1-ブロモ-7-ヨードチアントレン(30mg)およびtert-ブチル ((1R,2R)-2-アミノシクロヘキシル)カルバマート(46mg)、炭酸セシウム(139mg)、ヨウ化銅(I)(14mg)および2-イソブチリルシクロヘキサノン(48μL)のN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)溶液を室温で6.5時間撹拌した。飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、tert-ブチル ((1R,2R)-2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマート(16mg)を得た。
MS(ESI m/z):509(M+H)
RT(min):2.24
(2)
 実施例1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (1R,2R)-N-(6-ブロモチアントレン-2-イル)シクロヘキサン-1,2-ジアミンの塩酸塩
MS(ESI m/z):409(M+H)
RT(min):1.40
(3)
 実施例1-48-1(2)で得られた(1R,2R)-N-(6-ブロモチアントレン-2-イル)シクロヘキサン-1,2-ジアミンの塩酸塩(20mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に1-ヨード-2-(2-ヨードエトキシ)エタン(6.7μL)およびジイソプロピルエチルアミン(29μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、6-ブロモ-N-((1R,2R)-2-モルホリノシクロヘキシル)チアントレン-2-アミン(8mg)を得た。
MS(ESI m/z):479(M+H)
RT(min):1.46
(4)
 実施例1-46-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-((1R,2R)-2-モルホリノシクロヘキシル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):697(M+H)
RT(min):1.50
(5)
 参考例18(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-(((1R,2R)-2-モルホリノシクロヘキシル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.62-7.54(1H,m),7.32-7.27(2H,m),7.22(1H,d,J=7.9Hz),6.80(1H,d,J=2.6Hz),6.54(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.98(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),5.14(1H,s),3.81(4H,t,J=4.6Hz),3.71-3.54(4H,m),3.33(4H,t,J=4.6Hz),2.63-2.48(2H,m),2.47-2.31(4H,m),2.04-1.66(4H,m),1.48-1.01(4H,m).
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):1.04
実施例1-48-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000369
 
 実施例1-48-1と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-(((1R,2S)-2-モルホリノシクロヘキシル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):1.05
実施例1-49
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000370
 
(1)
 実施例1-48-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)-3-メトキシプロパノアート
MS(ESI m/z):468(M+H)
RT(min):2.08
(2)
 実施例1-46-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル 3-メトキシ-2-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロパノアート
MS(ESI m/z):688(M+H)
RT(min):2.02
(3)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-3-メトキシ-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピオン酸
MS(ESI m/z):512(M+H)
RT(min):1.10
実施例1-50-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000371
 
(1)
 窒素雰囲気下、1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロパン-1-アミン(49mg)、4-(2-(7-ヨードチアントレン-1-イル)-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(44mg)、炭酸セシウム(112mg)、ヨウ化銅(I)(13mg)および2-イソブチリルシクロヘキサノン(46μL)のN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)溶液を、50℃で5時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:メタノール=2:1:0→0:1:0→0:9:1、NHシリカ)で精製し、黄色油状物の6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロピル)チアントレン-2-アミン(40mg)を得た。
MS(ESI m/z):749(M+H)
RT(min):1.37
(2)
 実施例1-50-1(1)で得られた6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロピル)チアントレン-2-アミン(40mg)のジクロロメタン(1mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(1mL)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→49:1、NHシリカ)で精製した後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((1-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-モルホリノプロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(16mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.18(1H,brs),8.45(1H,s),8.39(1H,s),7.53-7.52(1H,m),7.28-7.26(2H,m),7.13-7.11(1H,m),6.69(1H,d,J=2.6Hz),6.40(1H,d,J=8.6Hz),6.19(1H,d,J=5.9Hz),5.95(1H,d,J=2.0Hz),5.70(1H,brs),4.64-4.62(1H,m),3.80-3.77(8H,m),3.32-3.30(4H,m),2.54(3H,s),2.48-2.41(6H,m),2.10-1.93(2H,m).
MS(ESI m/z):629(M+H)
RT(min):0.94
実施例1-50-2~実施例1-50-9
 実施例1-50-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000372
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000373
 
実施例1-51-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000374
 
(1)
 実施例1-50-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):732(M+H)
RT(min):1.40
(2)
 実施例1-51-1(1)で得られた6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)チアントレン-2-アミン(22mg)のジクロロメタン(2mL)溶液に、4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(2mL)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を留去し、4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(1mL)およびトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、室温で15分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=97:3、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((1-メチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.4mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.38(1H,d,J=2.1Hz),7.55-7.53(1H,m),7.39(1H,dd,J=7.6,2.1Hz),7.28-7.23(2H,m),7.13-7.09(2H,m),6.73(1H,d,J=2.6Hz),6.44(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.95(1H,d,J=2.0Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.77(1H,d,J=7.9Hz),4.24(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.32(4H,t,J=4.8Hz),2.89-2.79(2H,m),2.28(3H,s),2.23(3H,s),1.92-1.25(7H,m).
MS(ESI m/z):612(M+H)
RT(min):0.95
実施例1-51-2~実施例1-51-12
 実施例1-51-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000375
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000376
 
実施例1-52
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000377
 
 
(1)
 実施例1-50-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 2-(((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(ジアステレオマーの混合物)
MS(ESI m/z):820(M+H)
RT(min):1.93,1.97
(2)
 実施例1-52(1)で得られたジアステレオマーの混合物(20mg)に、4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(0.5mL)およびトリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=49:1→9:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマーの混合物)(9.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):600(M+H)
RT(min):1.00
実施例1-52-1、1-52-2
 実施例1-52(2)で得られたジアステレオマーの混合物(9.5mg)および37%ホルムアルデヒド水溶液(1.28mg)の酢酸(14μL)およびメタノール(136μl溶液に、2-ピコリンボラン(1.7mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した。水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((4-メチルモルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンのジアステレオマーA(3.0mg)およびジアステレオマーB(2.2mg)を得た。
 実施例1-52-1(ジアステレオマーA)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.79(1H,brs),8.41(1H,d,J=2.0Hz),7.53-7.51(1H,m),7.41(1H,dd,J=7.9,2.0Hz),7.28-7.21(3H,m),7.11(1H,d,J=8.6Hz),6.72(1H,d,J=2.6Hz),6.41(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.94(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.0Hz),5.13(1H,d,J=5.9Hz),4.39(1H,t,J=5.3Hz),3.94-3.85(2H,m),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.62(1H,td,J=11.4,2.2Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.60(2H,d,J=11.9Hz),2.31(3H,s),2.23(3H,s),2.15-2.06(2H,m).
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):1.00
 実施例1-52-2(ジアステレオマーB)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.57(1H,brs),8.37(1H,s),7.56-7.51(1H,m),7.40(1H,dd,J=7.9,2.0Hz),7.27-7.24(2H,m),7.17(1H,d,J=8.6Hz),7.13(1H,d,J=8.6Hz),6.78(1H,d,J=2.6Hz),6.47(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.94(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.6Hz),5.15(1H,d,J=7.3Hz),4.53(1H,dd,J=7.3,5.3Hz),3.94-3.89(2H,m),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.65(1H,td,J=11.4,2.4Hz),3.31(4H,t,J=4.8Hz),2.73(1H,d,J=11.9Hz),2.58(1H,d,J=9.9Hz),2.30(3H,s),2.22(3H,s),2.03(1H,td,J=11.4,3.5Hz),1.81(1H,t,J=10.6Hz).
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-53
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000378
 
(1)
 参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(チアントレン-1-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン
(2)
 実施例1-53(1)で得られた4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(チアントレン-1-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン(45mg)のクロロホルム(2mL)溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を加え、50℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、飽和炭酸水素ナトリウムを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣を逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液-0.1%ギ酸アセトニトリル溶液)で精製し、飽和炭酸水素ナトリウムを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去し、白色固体の4-モルホリノ-6-(チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(25mg)を得た。
MS(ESI m/z):395(M+H)
RT(min):1.32
実施例1-54
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000379
 
(1)
 4-(2-(7-ヨードチアントレン-1-イル)-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(20mg)およびtert-ブチル (2-アミノフェニル)カルバマート(13mg)の1,4-ジオキサン(100μL)溶液にクロロ(2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)(2-(2-アミノエチル)フェニル)パラジウム(II)(2.5mg)および炭酸セシウム(31mg)を加え、90℃で5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、tert-ブチル (2-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)フェニル)カルバマート(15mg)を得た。
MS(ESI m/z):721(M+H)
RT(min):2.14
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-アミノフェニル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):501(M+H)
RT(min):1.33
実施例1-55-1、1-55-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000380
 
 tert-ブチル 2-(((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(29mg)を、メタノール(0.1mL)とクロロホルム(0.1mL)の混合溶液とし、4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(0.6mL)を加えて40℃で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を酢酸エチルに懸濁させた。遠心分離機で固体を沈殿させ、上澄みを除去した。得られた残渣を水酸化ナトリウム水溶液で中和し、クロロホルムで抽出したのち、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を薄層シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマーA)(5.2mg)および6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマーB)(4.7mg)を得た。
実施例1-55-1
ジアステレオマーA
MS(ESI m/z):600(M+H)
RT(min):0.99
実施例1-55-2
ジアステレオマーB
MS(ESI m/z):600(M+H)
RT(min):0.99
実施例1-56-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000381
 
(1)
 実施例1-52(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-(((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):818(M+H)
RT(min):1.97
(2)
 実施例1-55と同様にして、以下の化合物を得た。
6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(ピペリジン-4-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):598(M+H)
RT(min):0.93
(3)
 実施例1-56-1(2)で得られた6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(ピペリジン-4-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(5mg)とアセトアルデヒド(0.44mg)の酢酸(50μL)とメタノール(500μL)の混合物に、2-ピコリンボラン (2.0mg)を加え、室温で1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を薄層シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((1-エチルピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):626(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-56-2~実施例1-56-16
 実施例1-56-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000382
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000383
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000384
 
実施例1-57-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000385
 
 実施例1-55で得られた6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマーA)(2.0mg)と2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)アセトアルデヒド(0.70mg)の酢酸(45μL)とメタノール(450μL)の混合物に、2-ピコリンボラン (3.0mg)を加え、室温で1.5時間撹拌した。この反応混合物に、1.0mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリド-テトラヒドロフラン溶液(0.1mL)を加え、室温で5時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体A)(1.24mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.66(1H,brs),8.41(1H,d,J=2.0Hz),7.56-7.50(1H,m),7.42(1H,dd,J=7.9,2.0Hz),7.27-7.25(3H,m),7.12(1H,d,J=7.9Hz),6.70(1H,d,J=2.3Hz),6.40(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.95(1H,d,J=2.3Hz),5.71(1H,d,J=2.3Hz),5.08(1H,d,J=4.6Hz),4.65-4.59(1H,m),3.92-3.87(2H,m),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.62-3.57(3H,m),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.67-2.65(1H,m),2.60-2.52(2H,m),2.44-2.40(3H,m),2.32(3H,s).
MS(ESI m/z):644(M+H)
RT(min):1.00
実施例1-57-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000386
 
 実施例1-55で得られた6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ジアステレオマーB)を用いて、実施例1-57-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.38(1H,d,J=2.0Hz),7.55-7.53(1H,m),7.40(1H,dd,J=7.3,2.0Hz),7.28-7.23(2H,m),7.16-7.13(2H,m),6.78(1H,d,J=2.3Hz),6.47(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),5.95(1H,d,J=2.0Hz),5.72(1H,d,J=2.0Hz),5.12(1H,d,J=7.3Hz),4.52-4.50(1H,m),3.95-3.87(2H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.64(1H,td,J=11.2,2.2Hz),3.57(2H,t,J=5.3Hz),3.28(4H,t,J=5.0Hz),2.81(1H,d,J=11.2Hz),2.67(1H,d,J=11.9Hz),2.49(2H,t,J=5.3Hz),2.30(3H,s),2.21-2.14(1H,m),2.00-1.96(1H,m).
MS(ESI m/z):644(M+H)
RT(min):1.02
実施例1-58
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000387
 
 実施例1-56-1(2)で得られた6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)(ピペリジン-4-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(8.3mg)のテトラヒドロフラン(0.7mL)溶液に、炭酸カリウム(2.9mg)と2,2-ジフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(3.6mg)を加え、室温で1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((1-(2,2-ジフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.9mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.37(1H,d,J=2.0Hz),7.57-7.52(1H,m),7.40(1H,dd,J=7.9,2.0Hz),7.27-7.25(2H,m),7.11-7.07(2H,m),6.73(1H,d,J=2.3Hz),6.44(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),6.01(1H,d,J=2.6Hz),5.84(1H,tt,J=56.1,4.6Hz),5.76(1H,d,J=2.6Hz),4.81(1H,brs),4.23(1H,d,J=5.9Hz),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.34(4H,t,J=4.8Hz),2.96-2.89(2H,m),2.69(2H,td,J=15.0,4.6Hz),2.28(3H,s),2.17-1.79(5H,m),1.48-1.40(2H,m).
MS(ESI m/z): 662(M+H)
RT(min):1.06
実施例1-59-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000388
 
(1)
 実施例1-46-1(1)と同様にして以下の化合物を得た。
 (R)-2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)-4-メトキシブタン-1-オール
MS(ESI m/z):414(M+H+2)
RT(min):1.74
(2)
 (R)-2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)-4-メトキシブタン-1-オール(9.2mg)のジクロロメタン(1.0mL)溶液にトリエチルアミン(18μL)およびメタンスルホニルクロリド(5.1μL)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し(R)-2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)-4-メトキシブチル メタンスルホナート(23mg)を得た。
MS(ESI m/z):492(M+H+2)
RT(min):1.87
(3)
 温度を130℃に変更し、実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-6-ブロモ-N-(4-メトキシ-1-モルホリノブタン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):483(M+H+2)
RT(min):
(4)
 実施例1-46-1(4)と同様にして以下の化合物を得た。
 (R)-N-(4-メトキシ-1-モルホリノブタン-2-イル)-6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):701(M+H)
RT(min):1.41
(5)
 参考例18(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 (R)-6-(7-((4-メトキシ-1-モルホリノブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.58(1H,dd,J=5.3,4.0Hz),7.30-7.23(2H,m),7.21(1H,d,J=8.6Hz),6.84(1H,d,J=2.6Hz),6.53(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.98(1H,d,J=2.0Hz),5.74(1H,d,J=2.0Hz),5.37-5.32(1H,m),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.69-3.53(5H,m),3.46(2H,t,J=5.9Hz),3.37-3.31(7H,m),2.51-2.39(6H,m),1.92-1.66(2H,m).
MS(ESI m/z):581(M+H)
RT(min):0.96
実施例1-59-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000389
 
(1)
 実施例1-46-1(1)と同様にして以下の化合物を得た。
 (S)-3-(ベンジルオキシ)-2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)プロパン-1-オール
MS(ESI m/z):476(M+H+2)
RT(min):1.73
(2)
 実施例1-59-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
(R)-3-(ベンジルオキシ)-2-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)プロピル メタンスルホナート
MS(ESI m/z):552(M+H)
RT(min):2.08
(3)
 温度を130℃に変更し、実施例1-6-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-N-(1-(ベンジルオキシ)-3-モルホリノプロパン-2-イル)-6-ブロモチアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):545(M+H+2)
RT(min):1.52
(4)
 実施例1-46-1(4)と同様にして以下の化合物を得た。
 (S)-N-(1-(ベンジルオキシ)-3-モルホリノプロパン-2-イル)-6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):763(M+H)
RT(min):1.58
(5)
 参考例18(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 (S)-6-(7-((1-(ベンジルオキシ)-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.58(1H,t,J=4.6Hz),7.40-7.17(8H,m),6.82(1H,d,J=2.6Hz),6.51(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),5.99(1H,d,J=2.6Hz),5.74(1H,d,J=2.6Hz),5.37-5.32(1H,m),4.56(1H,d,J=11.9Hz),4.50(1H,d,J=11.9Hz),3.82(4H,t,J=4.6Hz),3.70-3.45(7H,m),3.34(4H,t,J=4.6Hz),2.60-2.40(6H,m).
MS(ESI m/z):643(M+H)
RT(min):1.14
実施例1-60
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000390
 
(1)
 実施例1-46-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 トランス-4-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)テトラヒドロフラン-3-オール
MS(ESI m/z):398(M+H)
RT(min):1.59
(2)
 参考例22-24-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 トランス-4-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)テトラヒドロフラン-3-イル メタンスルホナート
MS(ESI m/z):476(M+H)
RT(min):1.77
(3)、(4)
 実施例1-46-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 トランス-N-(6-ブロモチアントレン-2-イル)-4-モルホリノテトラヒドロフラン-3-アミン
MS(ESI m/z):467(M+H)
RT(min):1.38
(5)
 実施例1-46-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 トランス-N-(6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)-4-モルホリノテトラヒドロフラン-3-アミン
MS(ESI m/z):685(M+H)
RT(min):1.42
(6)
 参考例18(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 トランス-4-モルホリノ-6-(7-((4-モルホリノテトラヒドロフラン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.94
実施例1-61
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000391
 
(1)
 実施例1-50-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 シス-N-(6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)-4-モルホリノテトラヒドロフラン-3-アミン
MS(ESI m/z):715(M+H)
RT(min):1.77
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 シス-6-(7-((4-アミノテトラヒドロフラン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.87
(3)
 実施例1-61(2)で得られたシス-6-(7-((4-アミノテトラヒドロフラン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(37mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)溶液に1-ヨード-2-(2-ヨードエトキシ)エタン(32μL)およびジイソプロピルエチルアミン(96μL)を加え、90℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1→6:1)で精製し、シス-4-モルホリノ-6-(7-((4-モルホリノテトラヒドロフラン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(3.9mg)を得た。
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.96
実施例2-1-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000392
 
 氷冷下、tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(1.5g)のメタノール(10mL)溶液に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(20mL)を加え、室温で13時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1、NHシリカ)で精製した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1→4:1)で精製し、白色固体の5-6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(680mg)を得た。
MS(ESI m/z):376(M+H)
RT(min):0.75
実施例2-1-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000393
 
 参考例3(4)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):376(M+H)
RT(min):0.75
実施例2-1-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000394
 
 実施例1-1と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):376(M+H)
RT(min):0.75
実施例2-2-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000395
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(80mg)、6-メトキシニコチンアルデヒド(29mg)、トリエチルアミン(36mg)およびジクロロメタン(2.0mL)の混合物に、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(57mg)を加え、室温で2.5時間撹拌した。水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(113mg)を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→91:9)で精製し、白色固体の6-(7-(((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(66mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.87(1H,brs),8.15(1H,d,J=1.8Hz),7.68(1H,dd,J=8.6Hz,2.5Hz),7.31-7.24(2H,m),7.06(1H,t,J=7.7Hz),6.78(1H,d,J=8.7Hz),6.70(1H,d,J=8.7Hz),6.52-6.46(2H,m),6.13(1H,d,J=2.4Hz),6.00(1H,t,J=6.0Hz),5.46(1H,d,J=2.4Hz),4.18(2H,d,J=6.0Hz),3.94(2H,s),3.81(3H,s),3.67(4H,t,J=4.8Hz),3.25(4H,t,J=4.8Hz).
MS(ESI m/z):497(M+H)
RT(min):1.17
実施例2-2-2~実施例2-2-75
 実施例2-2-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000396
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000397
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000398
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000399
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000400
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000401
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000402
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000403
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000404
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000405
 
実施例2-2-76
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000406
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(30mg)、5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-カルバルデヒド(15mg)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(57mg)を用いて、実施例2-2-1と同様にして、6-(7-(ビス((5-(ジメチルアミノ)ピラジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(8mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.86(1H,brs),8.10(2H,d,J=1.3Hz),7.97(2H,d,J=1.3Hz),7.32-7.22(2H,m),7.06(1H,t,J=7.6Hz),6.76-6.64(3H,m),6.13(1H,s),5.46(1H,s),4.60(4H,s),3.94(2H,s),3.67(4H,t,J=4.6Hz),3.25(4H,t,J=4.6Hz),3.03(12H,s).
MS(ESI m/z):646(M+H)
RT(min):1.24
実施例2-3-1~実施例2-3-15
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000407
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000408
 
実施例2-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000409
 
 6-(7-(((2-ブロモピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(20mg)、1-メチルピラゾール-4-ボロン酸ピナコールエステル(9.2mg)および炭酸ナトリウム(78mg)の1,2-ジメトキシエタン(4.0mL)および水(1.0mL)懸濁液に、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(0.52mg)を加え、2時間還流した。1-メチルピラゾール-4-ボロン酸ピナコールエステル(7.7mg)を加え、3時間還流した後、1-メチルピラゾール-4-ボロン酸ピナコールエステル(7.7mg)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(1.0mg)を加え、3時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、クロロホルムを加え、有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((2-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):547(M+H)
RT(min):0.95
実施例2-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000410
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(30mg)、2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-b][1,4]オキサジン-8-カルバルデヒド(11mg)、トリエチルアミン(14mg)およびジクロロメタン(2.0mL)の混合物に、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(43mg)を加え、室温で5時間撹拌した。クロロホルムを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、得られた残渣にメタノール(2.0mL)および水素化ホウ素ナトリウム(10mg)を加え、室温で4時間撹拌した。クロロホルムを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、白色固体の6-(7-(((2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,4-b][1,4]オキサジン-8-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(4.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):524(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-6-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000411
 
 N-(5-(((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)アセトアミド(58mg)のテトラヒドロフラン(2.0mL)溶液に1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(443μL)を加え、2時間還流した。1mol/L塩酸(2.0mL)を加え、1時間還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、クロロホルムを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノール=30:1、NHシリカ)で精製して、6-(7-(((5-(エチルアミノ)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(12mg)を得た。
MS(ESI m/z):510(M+H)
RT(min):0.96
実施例2-6-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000412
 
 実施例2-6-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((6-(エチルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):510(M+H)
RT(min):0.96
実施例2-7-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000413
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(30mg)、およびtert-ブチル 3-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(24mg)のジクロロメタン(1.5mL)溶液に水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(51mg)を加え、室温で13時間撹拌した。tert-ブチル 3-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(16mg)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(34mg)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→91:9)で精製した。得られた残渣にテトラヒドロフラン(2.0mL)および水素化アルミニウムリチウム(9.1mg)を加え、3時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、クロロホルムを加え、有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=15:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((1-メチルピペリジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.8mg)を得た。
MS(ESI m/z):473(M+H)
RT(min):0.85
実施例2-7-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000414
 
 実施例2-7-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メチルピロリジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):459(M+H)
RT(min):0.83
実施例2-7-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000415
 
 実施例2-7-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メチルアゼパン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):487(M+H)
RT(min):0.80
実施例2-8-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000416
 
 tert-ブチル 4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)アゼパン-1-カルボキシラート(25mg)に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(2.0mL)およびメタノール(2.0mL)を加え、室温で17時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(アゼパン-4-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):473(M+H)
RT(min):0.78
実施例2-8-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000417
 
(1)
 実施例2-2-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-(5-(((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシラート
(2)
 実施例2-8-2(1)で得られたtert-ブチル 4-(5-(((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシラート(40mg)に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(500μL)およびメタノール(1.0mL)を加え、室温で13時間撹拌した。クロロホルムを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=15:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((5-(1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(12.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):533(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-9-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000418
 
 実施例1-24-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)アゼチジン-1-カルボキシラート
 6-(7-(アゼチジン-3-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(ピリジン-3-イルメチル)アゼチジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):522(M+H)
RT(min):0.82
実施例2-9-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000419
 
 実施例1-24-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(ピリジン-3-イルメチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):550(M+H)
RT(min):0.82
実施例2-10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000420
 
(1)
 ベンジル ((trans)-4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマート(26mg)、ギ酸アンモニウム(14mg)、10%パラジウム-炭素(3mg)およびメタノール(3mL)の混合物を2.5時間還流した。ギ酸アンモニウム(14mg)および10%パラジウム-炭素(3mg)を加え、3時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物をろ去し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→7:3、NHシリカ)で精製し、白色固体の6-(7-(((trans)-4-アミノシクロヘキシル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(18mg)を得た。
MS(ESI m/z):473(M+H)
RT(min):0.67
(2)
 実施例1-44-1と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-(((trans)-4-(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)(メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):515(M+H)
RT(min):0.69
実施例2-11-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000421
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(77mg)のメタノール(2.0mL)およびクロロホルム(2.0mL)溶液に、3-アセチルピリジン(34μL)およびオルトチタン酸テトライソプロピル(180μL)を加え、室温で1時間撹拌した後、1時間還流した。3-アセチルピリジン(34μL)およびオルトチタン酸テトライソプロピル(2.0mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、120℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、エタノール(5.0mL)および水素化ホウ素ナトリウム(39mg)を加え、室温で1時間撹拌した。不溶物をろ去し、ろ液にクロロホルムを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1、NHシリカ)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-((1-(ピリジン-3-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)(18mg)を得た。
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.91
実施例2-11-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000422
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩を用いて、参考例2-11-1と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(5-メトキシピリジン-3-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)
MS(ESI m/z):511(M+H)
RT(min):0.98
実施例2-12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000423
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(50mg)および3-ピリジルアセトニトリル(13μL)のメタノール溶液にギ酸アンモニウム(42mg)、トリエチルアミン(31μL)および10%パラジウム炭素(50mg)を加え、2時間還流した。ギ酸アンモニウム(70mg)を加え、1時間還流した後、3-ピリジルアセトニトリル(13μL)、ギ酸アンモニウム(70mg)および10%パラジウム炭素(50mg)を加え、2時間還流した。不溶物をろ去した後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-((2-(ピリジン-3-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(3.6mg)を得た。
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-13-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000424
 
 塩化亜鉛(II)(682mg)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(628mg)およびメタノール(50mL)を混合して0.1mol/Lシアノ水素化ホウ素亜鉛-メタノール溶液を調製した。
 0.1mol/Lシアノ水素化ホウ素亜鉛-メタノール溶液(180μL)、6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(20mg)、6-クロロピラジン-2-カルバルデヒド(6.4mg)およびメタノール(0.90mL)の混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、固形物をろ取し、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1)で精製し、6-(7-(((6-クロロピラジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(16.7mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:10.85(1H,brs),8.67(1H,s),8.61(1H,s),7.29(1H,d,J=7.6Hz),7.25(1H,d,J=7.6Hz),7.06(1H,t,J=7.6Hz),6.72(1H,d,J=8.6Hz),6.54-6.46(2H,m),6.29(1H,t,J=5.9Hz),6.13(1H,s),5.46(1H,s),4.43(2H,d,J=5.9Hz),3.95(2H,s),3.68(4H,t,J=4.6Hz),3.25(4H,t,J=4.6Hz).
MS(ESI m/z):502(M+H)
RT(min):1.24
実施例2-13-2~実施例2-13-12
 実施例2-13-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000425
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000426
 
実施例2-14-1~実施例2-14-84
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩を用いて、実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000427
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000428
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000429
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000430
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000431
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000432
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000433
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000434
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000435
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000436
 
実施例2-14-85-1、2-14-85-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000437
 
 6-(7-((1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-85-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.13(1H,s),7.50(1H,t,J=7.6Hz),7.30-7.20(2H,m),7.12(1H,d,J=7.9Hz),7.05(1H,d,J=7.9Hz),7.00(1H,d,J=7.3Hz),6.88(1H,d,J=8.6Hz),6.44(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.34(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),4.53(1H,q,J=6.6Hz),4.41(1H,brs),3.94(2H,s),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.30(4H,t,J=4.8Hz),2.58(3H,s),1.52(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.93
 実施例2-14-85-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.13(1H,s),7.50(1H,t,J=7.6Hz),7.30-7.20(2H,m),7.12(1H,d,J=7.9Hz),7.05(1H,d,J=7.9Hz),7.00(1H,d,J=7.3Hz),6.88(1H,d,J=8.6Hz),6.44(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.34(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),4.53(1H,q,J=6.6Hz),4.41(1H,brs),3.94(2H,s),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.30(4H,t,J=4.8Hz),2.58(3H,s),1.52(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.93
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:80/20/0.1)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:4.25min(光学活性体A),7.20min(光学活性体B)
実施例2-14-86-1、2-14-86-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000438
 
 6-(7-((1-(4-メトキシピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-86-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.39(1H,d,J=5.3Hz),7.30-7.19(2H,m),7.04(1H,t,J=7.6Hz),6.87(1H,d,J=2.6Hz),6.86(1H,d,J=8.6Hz),6.68(1H,dd,J=5.3,2.6Hz),6.43(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.33(1H,d,J=2.6Hz),6.15(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),4.50(1H,q,J=6.6Hz),3.93(2H,s),3.83-3.79(7H,m),3.31(4H,t,J=4.6Hz),1.53(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):511(M+H)
RT(min):0.93
 実施例2-14-86-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.39(1H,d,J=5.3Hz),7.30-7.19(2H,m),7.04(1H,t,J=7.6Hz),6.87(1H,d,J=2.6Hz),6.86(1H,d,J=8.6Hz),6.68(1H,dd,J=5.3,2.6Hz),6.43(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.33(1H,d,J=2.6Hz),6.15(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),4.50(1H,q,J=6.6Hz),3.93(2H,s),3.83-3.79(7H,m),3.31(4H,t,J=4.6Hz),1.53(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):511(M+H)
RT(min):0.93
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:75/25/0.1)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:3.14min(光学活性体A),6.50min(光学活性体B)
実施例2-14-87-1、2-14-87-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000439
 
 6-(7-((1-(6-フルオロピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-87-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.20(1H,s),7.71(1H,q,J=7.9Hz),7.30-7.21(3H,m),7.05(1H,t,J=7.6Hz),6.88(1H,d,J=8.6Hz),6.79(1H,dd,J=7.9,2.6Hz),6.43(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.31(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),4.55-4.47(1H,m),4.22(1H,brs),3.94(2H,s),3.81(4H,t,J=4.6Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz),1.53(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):499(M+H)
RT(min):1.29
 実施例2-14-87-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.20(1H,s),7.71(1H,q,J=7.9Hz),7.30-7.21(3H,m),7.05(1H,t,J=7.6Hz),6.88(1H,d,J=8.6Hz),6.79(1H,dd,J=7.9,2.6Hz),6.43(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.31(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),4.55-4.47(1H,m),4.22(1H,brs),3.94(2H,s),3.81(4H,t,J=4.6Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz),1.53(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):499(M+H)
RT(min):1.29
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:80/20/0.1)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:11.70min(光学活性体A),13.64min(光学活性体B)
実施例2-14-88-1、2-14-88-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000440
 
 6-(7-((1-(5-メチルピリジン-3-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-88-1(光学活性体A)
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.95
 実施例2-14-88-2(光学活性体B)
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.96
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK AS-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:80/20/0.1)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:11.65min(光学活性体A),14.61min(光学活性体B)
実施例2-14-89-1、2-14-89-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000441
 
 6-(7-((1-(4-クロロピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-89-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.48(1H,d,J=5.9Hz),7.38(1H,d,J=2.0Hz),7.32-7.16(3H,m),7.06(1H,t,J=7.6Hz),6.86(1H,d,J=8.6Hz),6.42(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.31(1H,d,J=2.6Hz),6.21(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.6Hz),4.54(1H,q,J=6.6Hz),3.95(2H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.34(4H,t,J=5.0Hz),1.54(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):515(M+H)
RT(min):1.28
 実施例2-14-89-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.48(1H,d,J=5.9Hz),7.38(1H,d,J=2.0Hz),7.32-7.16(3H,m),7.06(1H,t,J=7.6Hz),6.86(1H,d,J=8.6Hz),6.42(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.31(1H,d,J=2.6Hz),6.21(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.6Hz),4.54(1H,q,J=6.6Hz),3.95(2H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.34(4H,t,J=5.0Hz),1.54(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):515(M+H)
RT(min):1.28
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:75/25/0.1)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:2.67min(光学活性体A),5.75min(光学活性体B)
実施例2-14-90-1、2-14-90-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000442
 
 6-(7-((1-(5-メチルピラジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-90-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.50(1H,d,J=1.3Hz),8.41(1H,s),7.30-7.22(2H,m),7.06(1H,t,J=7.6Hz),6.85(1H,d,J=8.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.35(1H,d,J=2.6Hz),6.22(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.6Hz),4.62(1H,q,J=6.6Hz),3.95(2H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.34(4H,t,J=5.0Hz),2.54(3H,s),1.55(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):496(M+H)
RT(min):1.12
 実施例2-14-90-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.50(1H,d,J=1.3Hz),8.41(1H,s),7.30-7.22(2H,m),7.06(1H,t,J=7.6Hz),6.85(1H,d,J=8.6Hz),6.45(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.35(1H,d,J=2.6Hz),6.22(1H,d,J=2.6Hz),5.75(1H,d,J=2.6Hz),4.62(1H,q,J=6.6Hz),3.95(2H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.34(4H,t,J=5.0Hz),2.54(3H,s),1.55(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):496(M+H)
RT(min):1.12
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:75/25)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:5.32min(光学活性体A),11.76min(光学活性体B)
実施例2-14-91
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000443
 
 6-(7-((2-ヒドロキシ-1-(4-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aを得た。
MS(ESI m/z): 511(M+H)
RT(min):0.87
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK AS-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:80/20)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:19.98min
実施例2-14-92-1、2-14-92-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000444
 
 6-(7-((2-ヒドロキシ-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-92-1(光学活性体A)
MS(ESI m/z):511(M+H)
RT(min):0.87
 実施例2-14-92-2(光学活性体B)
MS(ESI m/z):511(M+H)
RT(min):0.87
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK AS-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:80/20)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:17.51min(光学活性体A),21.59min(光学活性体B)
実施例2-14-93-1、2-14-93-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000445
 
 6-(7-((1-(4-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-93-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.00(1H,s),8.42(1H,d,J=5.3Hz),7.30-7.21(2H,m),7.15(1H,s),7.04(1H,t,J=7.6Hz),6.98(1H,d,J=4.6Hz),6.89(1H,d,J=8.6Hz),6.46(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.35(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.6Hz),4.53(1H,q,J=6.6Hz),4.36(1H,brs),3.94(2H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.32(3H,s),1.52(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.95
 実施例2-14-93-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.00(1H,s),8.42(1H,d,J=5.3Hz),7.30-7.21(2H,m),7.15(1H,s),7.04(1H,t,J=7.6Hz),6.98(1H,d,J=4.6Hz),6.89(1H,d,J=8.6Hz),6.46(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.35(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.6Hz),4.53(1H,q,J=6.6Hz),4.36(1H,brs),3.94(2H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.32(3H,s),1.52(3H,d,J=6.6Hz).
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.95
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/メタノール/ジエチルアミン(容積比:80/20/0.1)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:14.42min(光学活性体A),18.41min(光学活性体B)
実施例2-14-94-1、2-14-94-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000446
 
 6-(7-((1-(4-(フルオロメチル)ピリミジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 実施例2-14-94-1(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.08(1H,brs),8.75(1H,d,J=5.3Hz),7.32-7.26(3H,m),7.07-7.05(1H,m),6.91-6.88(1H,m),6.57-6.47(2H,m),6.17(1H,s),5.74(1H,s),5.45(2H,d,J=46.9Hz),4.79-4.73(1H,m),3.97(2H,s),3.82(4H,t,J=4.4Hz),3.33(4H,t,J=4.4Hz),1.27-1.24(3H,m).
MS(ESI m/z):514(M+H)
RT(min):1.15
 実施例2-14-94-2(光学活性体B)
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.08(1H,brs),8.75(1H,d,J=5.3Hz),7.32-7.26(3H,m),7.07-7.05(1H,m),6.91-6.88(1H,m),6.57-6.47(2H,m),6.17(1H,s),5.74(1H,s),5.45(2H,d,J=46.9Hz),4.79-4.73(1H,m),3.97(2H,s),3.82(4H,t,J=4.4Hz),3.33(4H,t,J=4.4Hz),1.27-1.24(3H,m).
MS(ESI m/z):514(M+H)
RT(min):1.15
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALCEL OJ-H(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:20mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:6.06min(光学活性体A),8.32min(光学活性体B)
実施例2-15
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000447
 
 エチル 2-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)プロパナートから、実施例1-18-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-オキソ-1-(ピロリジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):501(M+H)
RT(min): 1.06
実施例2-16
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000448
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンを用いて、実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((テトラヒドロフラン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):446(M+H)
RT(min):1.00
実施例2-17
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000449
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(((6-メチルピリジン-2-イル)メチル)(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)酢酸
MS(ESI m/z):539(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-18
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000450
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (2-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)エチル)カルバマート
MS(ESI m/z):610(M+H)
RT(min):1.15
(2)
 実施例2-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-アミノ-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):510(M+H)
RT(min):0.92
実施例2-19-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000451
 
(1)
 参考例10(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):473(M+H)
RT(min):0.80
(2)
 実施例2-2-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-メチル-1-フェネチルピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):1.06
実施例2-19-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000452
 
 実施例2-2-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-ブチル-2-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):0.98
実施例2-19-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000453
 
(1)、(2)
 実施例1-24-15(1)、参考例10(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):559(M+H)
RT(min):1.39
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-3-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):459(M+H)
RT(min):0.83
(3)
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-フェネチルピペリジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):563(M+H)
RT(min):1.07
実施例2-19-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000454
 
 実施例2-19-3(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-ブチルピペリジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):515(M+H)
RT(min):0.98
実施例2-19-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000455
 
 実施例2-19-3と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)アゼパン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):573(M+H)
RT(min):1.21
 6-(7-(アゼパン-4-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):473(M+H)
RT(min):0.76
 4-モルホリノ-6-(7-((1-フェネチルアゼパン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):1.00
実施例2-19-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000456
 
 実施例2-19-3と同様にして以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)アゼチジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):531(M+H)
RT(min):1.35
 6-(7-(アゼチジン-3-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):431(M+H)
RT(min):0.79
 4-モルホリノ-6-(7-((1-フェネチルアゼチジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):535(M+H)
RT(min):1.01
実施例2-19-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000457
 
 実施例2-19-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):1.36
 4-モルホリノ-6-(7-(ピロリジン-3-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):445(M+H)
RT(min):0.80
 4-モルホリノ-6-(7-((1-フェネチルピロリジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):549(M+H)
RT(min):1.02
実施例2-19-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000458
 
 実施例2-19-2と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-ブチルピロリジン-3-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):501(M+H)
RT(min):0.94
実施例2-20-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000459
 
 実施例1-2-1(1)と同様にして以下の化合物を得た。
 3-(ジメチルアミノ)-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)プロパンアミド
MS(ESI m/z):475(M+H)
RT(min):0.81
実施例2-20-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000460
 
 実施例1-2-1(1)と同様にして以下の化合物を得た。
 (S)-tert-ブチル 2-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバモイル)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):573(M+H)
RT(min):1.26
実施例2-21-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000461
 
 参考例8(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):461(M+H)
RT(min):0.80
実施例2-21-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000462
 
(1)
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-フルオロ-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)イソニコチンアミド
(2)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((2-フルオロピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.86(1H,brs),8.16(1H,d,J=5.4Hz),7.33-7.23(3H,m),7.09-7.03(2H,m),6.71(1H,d,J=7.8Hz),6.47-6.43(2H,m),6.28(1H,t,J=6.2Hz),6.13(1H,d,J=2.4Hz),5.45(1H,d,J=2.4Hz),4.36(2H,d,J=6.2Hz),3.93(2H,s),3.67(4H,t,J=4.6Hz),3.25(4H,t,J=4.6Hz).
MS(ESI m/z):485(M+H)
RT(min):1.21
実施例2-21-3~実施例2-21-9
 実施例2-21-2と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000463
 
実施例2-22-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000464
 
 6-(7-(((2-フルオロピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(15mg)のメタノール(2.0mL)溶液に28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液(60μL)を加え、80℃で16時間加熱撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、クロロホルムを加え、有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、6-(7-(((2-メトキシピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(13mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.84(1H,brs),8.07(1H,d,J=5.2Hz),7.30-7.20(2H,m),7.05(1H,t,J=7.7Hz),6.95(1H,dd,J=5.2Hz,1.3Hz),6.74(1H,s),6.69(1H,d,J=8.4Hz),6.50-6.40(2H,m),6.20(1H,t,J=6.3Hz),6.13(1H,s),5.46(1H,d,J=1.8Hz),4.25(2H,d,J=6.3Hz),3.93(2H,s),3.80(3H,s),3.67(4H,t,J=4.6Hz),3.25(4H,t,J=4.6Hz).
MS(ESI m/z):497(M+H)
RT(min):1.21
実施例2-22-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000465
 
 6-(7-(((2-フルオロピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(16mg)にN-メチルピペラジン(500μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、140℃、0.5時間→150℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、クロロホルムを加え、有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-23-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000466
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(30mg)およびトリエチルアミン(33μL)のテトラヒドロフラン(2.0mL)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1.0mL)溶液にクロロアセチルクロリド(12.7μL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。クロロアセチルクロリド(12.7μL)を加え、室温で1時間撹拌後、モルホリン(138μL)を加え、80℃で3時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、水層をテトラヒドロフランで抽出した。有機層および抽出液を併せ、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1、NHシリカ)で精製し、2-モルホリノ-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アセトアミド(32mg)を得た。
MS(ESI m/z):503(M+H)
RT(min):0.82
実施例2-23-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000467
 
 参考例8(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノエチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):489(M+H)
RT(min):0.83
実施例2-24
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000468
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(30mg)、4-ブロモピコリン酸(27mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(26mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(18mg)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.67mL)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(70μL)の混合物を、50℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、酢酸エチルおよびメタノールで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1、NHシリカ)で精製し、4-ブロモ-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)ピコリンアミド(56mg)を得た。
MS(ESI m/z):561(M+H+2)
RT(min):1.40
実施例2-25-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000469
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(38mg)、エチル 2-ブロモアセタート(20mg)、炭酸カリウム(28mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1mL)の混合物を室温で40時間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加え、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=1:0→4:1)で精製し、黄色固体のエチル 2-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)アセタート(22mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.88(1H,s),7.31(1H,d,J=7.6Hz),7.26(1H,d,J=6.3Hz),7.07(1H,t,J=7.6Hz),6.72(1H,d,J=8.6Hz),6.44(2H,dd,J=11.9,3.0Hz),6.14(1H,s),5.85(1H,t,J=6.3Hz),5.47(1H,d,J=2.0Hz),4.11(2H,q,J=7.2Hz),3.97(2H,s),3.87(2H,d,J=6.3Hz),3.68(4H,t,J=4.6Hz),3.26(4H,t,J=4.6Hz),1.19(3H,t,J=7.1Hz).
MS(ESI m/z):462(M+H)
RT(min):1.23
実施例2-25-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000470
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(45mg)、炭酸カリウム(55mg)、ヨウ化ナトリウム(15mg)およびアセトニトリル(5mL)の混合物に2-クロロアセトニトリル(7.6mg)を加え、120℃で2.5時間撹拌した。2-クロロアセトニトリル(13mg)を加え、4時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=9:1→7:3)で精製し、2-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)アセトニトリル(33mg)を得た。
MS(ESI m/z):415(M+H)
RT(min):1.08
実施例2-26
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000471
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(20mg)およびtert-ブチル 4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(11mg)の酢酸(1mL)溶液に、トリメチルシリルシアニド(6.9μL)を加え、室温で11時間撹拌した。tert-ブチル 4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(11mg)およびトリメチルシリルシアニド(6.9μL)を加え、4時間撹拌した。反応混合物に25%アンモニア水を加え、固形物をろ取し、ヘキサンで洗浄後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、tert-ブチル 4-シアノ-4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート(12.1mg)を得た。
MS(ESI m/z):584(M+H)
RT(min):1.42
実施例2-27
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000472
 
 6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(30mg)、1-ブロモ-2-(2-ブロモエトキシ)エタン(28mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(31mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1mL)の混合物を80℃で17時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィ-(クロロホルム:メタノ-ル=10:1)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-モルホリノ-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(11mg)を得た。
MS(ESI m/z):446(M+H)
RT(min):1.09
実施例2-28-1~実施例2-28-38
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩を用いて、実施例2-2-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000473
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000474
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000475
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000476
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000477
 
実施例2-29
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000478
 
(1)、(2)
 実施例2-19-3(1)、(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
(3)
 実施例1-26-1と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 6-(7-((1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):517(M+H)
RT(min):0.85
実施例2-30-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000479
 
 4-モルホリノ-6-(7-(ピペリジン-4-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(20mg)、炭酸水素ナトリウム(15mg)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.70mL)および2-ブロモアセトニトリル(2.7μL)の混合物を40℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、2-(4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-イル)アセトニトリル(5.1mg)を得た。
MS(ESI m/z):498(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-30-2~実施例2-30-20
 実施例2-30-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000480
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000481
 
実施例2-31
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000482
 
(1)
 実施例2-30-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (4-(2-(4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-イル)エチル)フェニル)カルバマート
MS(ESI m/z):678(M+H)
RT(min):1.16
(2)
 実施例1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(4-アミノフェネチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):578(M+H)
RT(min):0.81
実施例2-32
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000483
 
 6-(7-((1-(4-アミノフェネチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(10mg)、メタノール(0.28mL)、無水酢酸(1.3μL)および炭酸水素ナトリウム(4.7mg)の混合物を室温で2時間撹拌した。メタノール(0.28mL)および無水酢酸(1.3μL)を加え、2時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、N-(4-(2-(4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-イル)エチル)フェニル)アセトアミド(2.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):620(M+H)
RT(min):0.91
実施例2-33
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000484
 
 臭化リチウム(7.6mg)、アセトニトリル(120μL)、3-ベンジル-7-オキサ-3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン(7.9mg)の混合物を室温で5分間撹拌した。反応混合物に6-(7-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(18mg)およびアセトニトリル(100μL)の混合物を加え、40℃で2時間撹拌した。臭化リチウム(88mg)を加え、1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣を逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液-0.1%ギ酸アセトニトリル溶液)で精製し、6-(7-((trans-1-ベンジル-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.3mg)を得た。
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.93
実施例2-34
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000485
 
 実施例1-25と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):541(M+H)
RT(min):1.09
実施例2-35
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000486
 
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノイル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):545(M+H)
RT(min):0.89
実施例2-36-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000487
 
(1)
 5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-アミン(49mg)のメタノール(1.5mL)およびクロロホルム(0.5mL)溶液に1-(ピリジン-3-イル)エタノン(71μL)およびオルトチタン酸テトライソプロピル(1mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、140℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。水素化ホウ素ナトリウム(49mg)を加え、24時間撹拌し、飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、24時間撹拌した。不溶物をろ去し、ろ液に酢酸エチルを加えた。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→0:1)で精製し、5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)-9H-キサンテン-2-アミン(ラセミ体)(12mg)を得た。
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min):0.82
(2)
 実施例2-36-1(1)で得られた5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)-9H-キサンテン-2-アミン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aおよび光学活性体Bを得た。
 光学活性体A
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min): 0.83
 光学活性体B
MS(ESI m/z):495(M+H)
RT(min): 0.83
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IB(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:85/15)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:19.5min(光学活性体A),21.4min(光学活性体B)
(3)
 実施例2-36-1(2)で得られた5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)-9H-キサンテン-2-アミン(光学活性体A)(3.6mg)、6mol/L塩酸(2mL)および1,4-ジオキサン(200μL)の混合物にマイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、150℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィ-(クロロホルム:メタノ-ル=39:1)で精製し、4-モルホリノ-6-(7-((1-(ピリジン-3-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)(0.21mg)を得た。
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.89
実施例2-36-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000488
 
 実施例2-36-1(2)で得られた5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)-9H-キサンテン-2-アミン(光学活性体B)を用いて、実施例2-36-1(3)と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((1-(ピリジン-3-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(光学活性体B)
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.89
実施例2-37
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000489
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下に示す化合物を得た。
 5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(5-メトキシピリジン-3-イル)プロピル)-9H-キサンテン-2-アミン(ラセミ体)
(2)
 実施例2-37(1)で得られた5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(5-メトキシピリジン-3-イル)プロピル)-9H-キサンテン-2-アミン(ラセミ体)を超臨界流体クロマトグラフィーでキラル分割を行い、光学活性体Aを得た。
(超臨界流体クロマトグラフィー条件)
カラム:CHIRALPAK IC(ダイセル化学工業株式会社)
移動相:二酸化炭素/0.1%ジエチルアミン含有メタノール(容積比:70/30)
流速:30mL/min
検出波長:254nm
温度:40℃
保持時間:12.3min
(3)
 5-(6-メトキシ-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-(1-(5-メトキシピリジン-3-イル)プロピル)-9H-キサンテン-2-アミン(光学活性体A)(5.0mg)、ヨウ化ナトリウム(3.0mg)および酢酸(2mL)の混合物にマイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、140℃、0.25時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィ-(クロロホルム:メタノ-ル=9:1)で精製し、6-(7-((1-(5-メトキシピリジン-3-イル)プロピル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)(1.62mg)を得た。
MS(ESI m/z):525(M+H)
RT(min):1.09
実施例2-38
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000490
 
 実施例1-2-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-メチル-9H-キサンテン-2-アミン
 実施例1-46-1(5)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(メチルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):390(M+H)
RT(min):0.81
実施例2-39
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000491
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-N-メチル-N-(ピリジン-3-イルメチル)-9H-キサンテン-2-アミン
 実施例1-46(5)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(メチル(ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.96
実施例2-40
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000492
 
 tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(1.5g)に4.0mol/mL塩化水素/1,4-ジオキサン(20mL)およびメタノール(10mL)を加え、室温で13時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→4:1)で精製し、6-(7-((4-メトキシベンジル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(70mg)を得た。
MS(ESI m/z):496(M+H)
RT(min):1.23
実施例2-41-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000493
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):498(M+H)
RT(min):0.21
実施例2-41-2~実施例2-41-17
 実施例2-41-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000494
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000495
 
実施例2-42-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000496
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((2-メトキシピリミジン-5-イル)メチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):499(M+H)
RT(min):1.00
実施例2-42-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000497
 
 実施例2-42-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):482(M+H)
RT(min):0.83
実施例2-42-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000498
 
 実施例2-42-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((2-メチルピリジン-4-イル)メチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):482(M+H)
RT(min):0.78
実施例2-42-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000499
 
 実施例2-42-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((6-メチルピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):482(M+H)
RT(min):0.79
実施例2-42-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000500
 
 実施例2-42-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(4-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):496(M+H)
RT(min):0.85
実施例2-42-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000501
 
 実施例2-42-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(6-メチルピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):496(M+H)
RT(min):0.86
実施例2-42-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000502
 
 実施例2-42-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((6-メトキシピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):498(M+H)
RT(min):1.25
実施例2-43
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000503
 
 実施例2-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-アミノ-1-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):394(M+H)
RT(min):0.80
実施例2-44-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000504
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((6-クロロピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-1-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):519(M+H)
RT(min):1.36
実施例2-44-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000505
 
 実施例2-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((4-シクロプロピルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-1-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):525(M+H)
RT(min):1.01
実施例2-44-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000506
 
 実施例2-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-クロロピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-1-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):519(M+H)
RT(min):1.29
実施例2-45
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000507
 
 実施例2-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-アミノ-3-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):394(M+H)
RT(min):0.76
実施例2-46-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000508
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((6-クロロピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-3-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.30(1H,brs),7.61(1H,t,J=7.9Hz),7.29-7.15(3H,m),6.87(1H,d,J=8.6Hz),6.84(1H,dd,J=9.2,8.6Hz),6.47(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.39(1H,d,J=2.6Hz),6.12(1H,d,J=2.6Hz),5.66(1H,d,J=2.6Hz),5.42-5.28(1H,m),4.41(2H,d,J=4.6Hz),3.96(2H,s),3.80(4H,t,J=5.0Hz),3.27(4H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):519(M+H)
RT(min):1.30
実施例2-46-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000509
 
 実施例2-46-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-クロロピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-3-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.52-8.49(2H,brm),8.50-8.46(1H,brm),7.72-7.68(1H,brm),7.19(1H,dd,J=8.6,5.9Hz),6.89(1H,d,J=9.2Hz),6.85(1H,dd,J=8.8,8.6Hz),6.48(1H,dd,J=9.2,2.6Hz),6.36(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.0Hz),5.73(1H,d,J=2.0Hz),4.35(2H,s),4.06-3.98(1H,m),3.96(2H,s),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):519(M+H)
RT(min):1.23
実施例2-46-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000510
 
 実施例2-46-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((4-シクロプロピルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-3-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.67(1H,brs),8.39(1H,d,J=4.6Hz),7.19(1H,dd,J=8.6,5.9Hz),7.01(1H,s),6.92-6.80(3H,m),6.53(1H,dd,J=8.9,2.6Hz),6.44(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),4.74-4.61(1H,m),4.35(2H,s),3.97(2H,s),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz),1.85(1H,tt,J=8.6,4.6Hz),1.08(2H,ddd,J=8.6,6.6,5.0Hz),0.78(2H,ddd,J=6.6,5.0,4.6Hz).
MS(ESI m/z):525(M+H)
RT(min):0.97
実施例2-46-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000511
 
 実施例2-46-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(3-フルオロ-7-(((6-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.08(1H,brs),7.55(1H,t,J=7.9Hz),7.20(1H,dd,J=9.2,5.9Hz),7.13(1H,d,J=7.9Hz),7.06(1H,d,J=7.3Hz),6.89(1H,d,J=8.6Hz),6.85(1H,t,J=9.2Hz),6.52(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.45(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.0Hz),5.70(1H,d,J=2.0Hz),5.43-5.28(1H,brm),4.39(2H,s),3.98(2H,s),3.81(4H,t,J=4.6Hz),3.30(4H,t,J=4.6Hz),2.59(3H,s).
MS(ESI m/z):499(M+H)
RT(min):0.90
実施例2-46-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000512
 
 実施例2-46-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(3-フルオロ-7-(((4-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.00(1H,brs),8.44(1H,d,J=5.3Hz),7.20(1H,dd,J=8.6,5.9Hz),7.16(1H,s),7.03(1H,d,J=5.3Hz),6.89(1H,d,J=8.6Hz),6.85(1H,dd,J=9.2,8.6Hz),6.52(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.45(1H,d,J=2.6Hz),6.14(1H,d,J=2.6Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),5.43-5.28(1H,m),4.39(2H,s),3.98(2H,s),3.81(4H,t,J=4.6Hz),3.30(4H,t,J=4.6Hz),2.35(3H,s).
MS(ESI m/z):499(M+H)
RT(min):0.91
実施例2-47
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000513
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-((6-フルオロ-5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):1.26
(2)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(3-フルオロ-7-(ピペリジン-4-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):477(M+H)
RT(min):0.78
(3)
 実施例1-27と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(3-フルオロ-7-((1-(4-メトキシフェネチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):611(M+H)
RT(min):1.03
実施例2-48-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000514
 
 tert-ブチル (7-フルオロ-5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)カルバマート(181mg)および4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(2.0mL)の混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、上澄みをデカンテーションして除去した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→9:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-アミノ-2-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンを(81mg)を得た。
MS(ESI m/z):394(M+H)
RT(min):0.79
実施例2-48-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000515
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((6-クロロピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-2-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):519(M+H)
RT(min):1.34
実施例2-48-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000516
 
 実施例2-48-2と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-クロロピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-2-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):519(M+H)
RT(min):1.27
実施例2-48-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000517
 
 実施例2-48-2と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((4-シクロプロピルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-2-フルオロ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):525(M+H)
RT(min):0.99
実施例2-49-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000518
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-2-メチル-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):511(M+H)
RT(min):1.24
実施例2-49-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000519
 
 実施例2-49-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-2-メチル-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):511(M+H)
RT(min):1.01
実施例2-50
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000520
 
 実施例2-1-1と同様にして以下の化合物を得た。
 6-(8-アミノ-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):390(M+H)
RT(min):0.82
実施例2-51-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000521
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):487(M+H)
RT(min):0.92
実施例2-51-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000522
 
 実施例2-51-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.89
実施例2-51-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000523
 
 実施例2-51-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((ピリジン-4-イルメチル)アミノ)-10,11-ジヒドロジベンゾ[b,f]オキセピン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):481(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-52-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000524
 
 実施例1-44-1と同様にして以下の化合物を得た。
 2-(7-(((6-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-6-モルホリノピリミジン-4(3H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:11.69(1H,s),7.60(1H,t,J=7.6Hz),7.48-7.36(2H,m),7.15-7.05(3H,m),6.73(1H,d,J=8.6Hz),6.49-6.43(2H,m),6.19(1H,t,J=5.9Hz),4.74(1H,s),4.29(2H,d,J=5.9Hz),3.95(2H,s),3.64(4H,t,J=4.3Hz),3.49(4H,d,J=4.3Hz),2.47(3H,s).
MS(ESI m/z):482(M+H)
RT(min):0.97
実施例2-52-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000525
 
 実施例2-52-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(7-(((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-6-モルホリノピリミジン-4(3H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:8.19(1H,s),8.15(1H,d,J=6.8Hz),7.47-7.36(3H,m),7.10(1H,t,J=7.4Hz),6.73(1H,d,J=8.6Hz),6.53-6.47(2H,m),6.13(1H,s),5.31(1H,s),4.28(2H,d,J=5.9Hz),3.96(2H,s),3.80(3H,s),3.65(4H,t,J=4.6Hz),3.48(4H,t,J=4.6Hz).
MS(ESI m/z):498(M+H)
RT(min):1.03
実施例2-52-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000526
 
 実施例2-52-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(7-(((4-クロロピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-6-モルホリノピリミジン-4(3H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:11.70(1H,s),8.52(1H,d,J=5.3Hz),7.48-7.36(4H,m),7.10(1H,t,J=7.6Hz),6.74(1H,d,J=8.6Hz),6.55-6.43(2H,m),6.28(1H,t,J=6.3Hz),5.31(1H,s),4.37(2H,d,J=6.3Hz),3.96(2H,s),3.65(4H,t,J=4.6Hz),3.49(4H,t,J=4.6Hz).
MS(ESI m/z):502(M+H)
RT(min):1.33
実施例2-52-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000527
 
 実施例2-52-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(7-((1-(5-メトキシピリジン-3-イル)エチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-6-モルホリノピリミジン-4(3H)-オン
MS(ESI m/z):512(M+H)
RT(min):1.09
実施例2-53
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000528
 
 実施例2-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.29(1H,dd,J=7.6,1.3Hz),7.24(1H,dd,J=7.6,1.3Hz),7.07(1H,t,J=7.6Hz),6.92(1H,d,J=7.9Hz),6.42(1H,d,J=2.0Hz),6.37(1H,dd,J=8.1,2.1Hz),6.11(1H,d,J=2.3Hz),5.57(1H,d,J=2.3Hz),3.97(2H,s),3.79(4H,t,J=5.0Hz),3.47(2H,s),3.25(4H,t,J=4.8Hz).
MS(ESI m/z):376(M+H)
RT(min):0.93
実施例2-54-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000529
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(6-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):467(M+H)
RT(min):0.80
実施例2-54-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000530
 
 実施例2-54-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-(((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.20(1H,d,J=3.0Hz),8.19(1H,d,J=1.3Hz),7.30(1H,d,J=7.6Hz),7.25(1H,s),7.17(1H,s),7.08(1H,t,J=7.6Hz),6.96(1H,d,J=8.3Hz),6.41(1H,d,J=2.3Hz),6.35(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),6.12(1H,d,J=2.6Hz),5.68(1H,d,J=2.3Hz),4.31(2H,s),3.98(2H,s),3.83(3H,s),3.81(4H,t,J=5.4Hz),3.30(4H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):497(M+H)
RT(min):1.05
実施例2-55
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000531
 
 実施例2-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.33-7.26(2H,m),7.08(1H,t,J=7.6Hz),6.98(1H,t,J=8.1Hz),6.50(1H,d,J=8.3Hz),6.44(1H,dd,J=7.9,1.0Hz),6.16(1H,d,J=2.6Hz),5.69(1H,d,J=2.3Hz),3.85(2H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.31(4H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):376(M+H)
RT(min):0.96
実施例2-56-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000532
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.34-7.25(2H,m),7.10(1H,d,J=7.6Hz),7.04(1H,d,J=8.3Hz),6.45(1H,d,J=7.6Hz),6.37(1H,d,J=7.6Hz),6.18(1H,d,J=2.3Hz),5.71(1H,d,J=2.3Hz),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.76(2H,s),3.49(1H,br),3.38(1H,br),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.34(3H,s),2.27-1.52(8H,m).
MS(ESI m/z):473(M+H)
RT(min):0.83
実施例2-56-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000533
 
 実施例2-56-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):467(M+H)
RT(min):0.87
実施例2-56-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000534
 
 実施例2-56-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.29(1H,s),7.35-7.25(2H,m),7.09(1H,t,J=7.9Hz),7.06(1H,t,J=8.6Hz),6.46(1H,d,J=7.6Hz),6.40(1H,d,J=7.9Hz),6.17(1H,d,J=2.3Hz),5.70(1H,d,J=2.6Hz),3.82(4H,t,J=4.8Hz),3.78(2H,s),3.63(1H,t,J=4.5Hz),3.59-3.51(2H,m),3.49(1H,s),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.10(2H,dd,J=12.9,2.3Hz),1.67-1.51(4H,m).
MS(ESI m/z):460(M+H)
RT(min):1.18
実施例2-56-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000535
 
 実施例2-56-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-(((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-1-イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.88(1H,s),7.81(1H,s),7.71(2H,t,J=7.8Hz),7.53(1H,t,J=7.6Hz),7.30(2H,t,J=7.3Hz),7.11(1H,t,J=7.6Hz),6.91(1H,t,J=8.1Hz),6.17-6.06(4H,m),5.46(1H,s),4.44(2H,d,J=5.9Hz),3.93(2H,s),3.68(4H,t,J=4.8Hz),3.26(4H,t,J=4.8Hz).
MS(ESI m/z):491(M+H)
RT(min):1.35
実施例2-57
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000536
 
(1)、(2)
 実施例1-7-1(1)および実施例1-7-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-クロロ-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-1-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):452(M+H)
RT(min):1.06
 2-(ジエチルアミノ)-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-1-イル)アセトアミド
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:9.55(1H,brs),7.76(1H,d,J=7.9Hz),7.34(1H,d,J=7.6Hz),7.28(1H,s),7.20-7.09(2H,m),6.87(1H,d,J=7.6Hz),6.15(1H,d,J=2.6Hz),5.64(1H,d,J=2.3Hz),3.99(2H,s),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.29(4H,t,J=5.0Hz),3.24(2H,s),2.73(4H,q,J=7.2Hz),1.18(6H,t,J=7.1Hz).
MS(ESI m/z):489(M+H)
RT(min):0.79
実施例2-58
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000537
 
 6-(8-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(19mg)および無水コハク酸(6mg)のジクロロメタン(3mL)溶液にピリジン(0.3mL)を加え、室温で23時間撹拌した。固形物をろ取し、4-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-1-イル)アミノ)-4-オキソブタン酸(14mg)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:12.13(1H,brs),10.87(1H,brs),7.28(1H,s),7.26(1H,s),7.08(1H,t,J=7.6Hz),6.88(1H,t,J=7.9Hz),6.37(1H,dd,J=7.9,1.0Hz),6.14(1H,d,J=1.3Hz),6.10(1H,d,J=7.3Hz),5.46(1H,d,J=2.0Hz),5.16(2H,s),3.78(2H,s),3.68(4H,t,J=4.6Hz),3.26(4H,t,J=4.6Hz),2.41(2H,s).
MS(ESI m/z):476(M+H)
RT(min):0.95
実施例2-59
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000538
 
 6-(8-アミノ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(37.5mg)および炭酸カリウム(28mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(5mL)溶液にブロモ酢酸エチル(20mg)を加え、室温で23時間撹拌した。ブロモ酢酸エチル(20mg)を加え、室温で23時間撹拌した。ジクロロメタンを加え、水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→4:1)で精製し、白色固体のエチル 2-((5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-1-イル)アミノ)アセタート(8mg)を得た。
MS(ESI m/z):462(M+H)
RT(min):1.25
実施例2-60
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000539
 
 実施例1-21-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-モルホリノ-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):446(M+H)
RT(min):1.24
実施例2-61
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000540
 
(1)
 5-ブロモ-9H-キサンテン-2-アミン(500mg)、3-ピリジルボロン酸(500mg)およびトリエチルアミン(252μL)のジクロロメタン(10mL)溶液に酢酸銅(II)(329mg)を加え、室温で48時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:4)で精製し、N-(5-ブロモ-9H-キサンテン-2-イル)ピリジン-3-アミン(330mg)を得た。
(2)、(3)
 参考例3(6)および参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)ピリジン-3-アミン
 N-(5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)ピリジン-3-アミン
(4)
 実施例2-1-1と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-(ピリジン-3-イルアミノ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):453(M+H)
RT(min):0.86
実施例2-62
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000541
 
(1)
 4-フルオロイソフタル酸ジメチル(2.00g)および2-ブロモフェノール(1.79g)のN,N-ジメチルアセトアミド(20mL)溶液に炭酸カリウム(1.43g)を加え、150℃で20時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:0→2:1)で精製し、ジメチル 4-(2-ブロモフェニル)イソフタル酸(3.05g)を得た。
(2)
 実施例2-62(1)で得られたジメチル 4-(2-ブロモフェノキシ)イソフタル酸(3.03g)、エタノール(30mL)および5mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)の混合物を、室温で4時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、4-(2-ブロモフェニル)イソフタル酸(2.80g)を得た。
(3)
 実施例2-62(2)で得られた4-(2-ブロモフェニル)イソフタル酸(2.80g)およびメタンスルホン酸(30mL)の混合物を、100℃で20時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、固形物をろ取し、5-ブロモ-9-オキソ-9H-キサンテン-2-カルボン酸(1.65g)を得た。
(4)
 実施例2-62(3)で得られた5-ブロモ-9-オキソ-9H-キサンテン-2-カルボン酸(1.65g)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(25mL)を氷冷下で滴下し、室温で16時間撹拌した。反応混合物にメタノールを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:2)で精製し、(5-ブロモ-9H-キサンテン-2-イル)メタノール(1.37g)を得た。
(5)
 実施例2-62(4)で得られた(5-ブロモ-9H-キサンテン-2-イル)メタノール(200mg)、四臭化炭素(342mg)、トリフェニルホスフィン(198mg)およびジクロロメタン(5.0mL)の混合物を、室温で12時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→4:1)で精製し、5-ブロモ-2-(ブロモメチル)-9H-キサンテン(135mg)を得た。
(6)
 氷冷下、tert-ブチル (ピリジン-3-イル)カルバマート(86mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(2.0mL)溶液に水素化ナトリウム(18mg、60%、流動パラフィンに分散)を加え、15分撹拌した後、実施例2-62(5)で得られた5-ブロモ-2-(ブロモメチル)-9H-キサンテン(135mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(2.0mL)溶液を加え、室温で4時間撹拌した。酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:2)で精製し、tert-ブチル ((5-ブロモ-9H-キサンテン-2-イル)メチル)(ピリジン-3-イル)カルバマート(135mg)を得た。
(7)~(9)
 実施例2-61(2)~実施例2-61(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (ピリジン-3-イル)((5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)メチル)カルバマート
 tert-ブチル ((5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)メチル)(ピリジン-3-イル)カルバマート
 4-モルホリノ-6-(7-((ピリジン-3-イルアミノ)メチル)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):467(M+H)
RT(min):0.88
実施例2-63
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000542
 
(1)
 3-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(2.00g)のtert-ブチルアルコール(20mL)およびテトラヒドロフラン(20mL)溶液に二炭酸ジ-tert-ブチル(3.99g)およびN,N-ジメチル-4-アミノピリジン(112mg)を加え、室温で18時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1)で精製し、tert-ブチル 3-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(2.51g)を得た。
(2)
 参考例2-63(1)で得られたtert-ブチル 3-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(2.51g)および4-(ベンジルオキシ)フェノール(2.74g)のN-メチルピロリドン(50mL)溶液に炭酸カリウム(1.89g)を加え、130℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→17:3)で精製し、tert-ブチル 2-(4-(ベンジルオキシ)フェノキシ)-3-ブロモ安息香酸(2.57g)を得た。
(3)
 参考例2-63(2)で得られたtert-ブチル 2-(4-(ベンジルオキシ)フェノキシ)-3-ブロモ安息香酸(2.57g)にイートン試薬を加え、50℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、固形物をろ取した。得られた固体、テトラヒドロフラン(30mL)、メタノール(10mL)および5mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を混合した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に3mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→2:1)で精製し、5-ブロモ-2-ヒドロキシ-9H-キサンテン-9-オン(800mg)を得た。
(4)
 参考例2-63(3)で得られた5-ブロモ-2-ヒドロキシ-9H-キサンテン-9-オン(800mg)をテトラヒドロフラン(15mL)に加え、1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(25mL)を加え、2時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、メタノールを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:2)で精製して5-ブロモ-9H-キサンテン-2-オール(405mg)を得た。
(5)
 参考例2-63(4)で得られた5-ブロモ-9H-キサンテン-2-オール(100mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(1.0mL)溶液に3-(クロロメチル)ピリジン塩酸塩(65mg)および炭酸カリウム(105mg)を加え、室温で3時間、60℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:4)で精製し、3-(((5-ブロモ-9H-キサンテン-2-イル)オキシ)メチル)ピリジン(110mg)を得た。
(6)~(8)
実施例2-61(2)~実施例2-61(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-(((5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)オキシ)メチル)ピリジン
 4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(7-(ピリジン-3-イルメトキシ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン
 4-モルホリノ-6-(7-(ピリジン-3-イルメトキシ)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):468(M+H)
RT(min):0.96
実施例2-64
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000543
 
(1)、(2)
 実施例2-61(2)および実施例2-61(3)と同様にして、下記化合物を得た。
 (5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)メタノール
 (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)メタノール
(3)
 実施例2-64(2)で得られた(5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)メタノール(125mg)に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(3.0mL)を加え、60℃で6時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を酢酸エチルで洗浄し、白色固体の6-(7-(クロロメチル)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(85mg)を得た。
(4)
 実施例2-64(3)で得られた6-(7-(クロロメチル)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(25mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(1.0mL)溶液に炭酸カリウム(23mg)およびピラゾール(5.7mg)を加え、80℃で14時間撹拌した。ピラゾール(11.4mg)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1)で精製し、6-(7-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(9mg)を得た。
MS(ESI m/z):441(M+H)
RT(min):1.14
実施例2-65
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000544
 
(1)
 2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノール(580mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(10mL)溶液に5-ブロモ-2-フルオロベンズアルデヒド(211μL)および炭酸カリウム(245mg)を加え、100℃で9時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=19:1→2:1)で精製し、5-ブロモ-2-(2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキシ)ベンズアルデヒド(980mg)を得た。
(2)
 実施例2-65(1)で得られた5-ブロモ-2-(2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキシ)ベンズアルデヒド(170mg)、2-メチル-2-ブテン(626μL)、tert-ブチルアルコール(2.0mL)およびテトラヒドロフラン(2.0mL)の混合物に、リン酸二水素ナトリウム(177mg)および亜塩素酸ナトリウム(32mg)の水(2.0mL)溶液を滴下し、室温で14時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、5-ブロモ-2-(2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキシ)安息香酸(174mg)を得た。
(3)
 実施例2-65(2)で得られた5-ブロモ-2-(2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキシ)安息香酸(667mg)に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(2.0mL)溶液を加え、80℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣にメタノールを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣を酢酸エチルで洗浄し、5-ブロモ-2-(2-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキシ)安息香酸(470mg)を得た。
(4)
 実施例2-65(3)で得られた5-ブロモ-2-(2-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキシ)安息香酸(470mg)にイートン試薬(5.0mL)を加え80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、氷水に注ぎ、固形物をろ取し、6-(7-ブロモ-9-オキソ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(270mg)を得た。
(5)
 実施例2-65(4)で得られた6-(7-ブロモ-9-オキソ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(270mg)のテトラヒドロフラン(3.0mL)溶液に、1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体テトラヒドロフラン溶液(25mL)を加え、1時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→19:1)で精製し、6-(7-ブロモ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(230mg)を得た。
(6)
 実施例2-65(5)で得られた6-(7-ブロモ-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(50mg)のN-メチルピロリドン(1.0mL)溶液に3-ビニルピリジン(18μL)、酢酸パラジウム(2.6mg)、トリ(o-トリル)ホスフィン(6.9mg)およびトリエチルアミン(24μL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、180℃、0.75時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、クロロホルムを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、(E)-4-モルホリノ-6-(7-(2-(ピリジン-3-イル)ビニル)-9H-キサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(9mg)を得た。
MS(ESI m/z):464(M+H)
RT(min):0.99
実施例2-66
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000545
 
(1)
 tert-ブチル (1-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-5-オキソ-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(150mg)のテトラヒドロフラン(35mL)溶液に、メタノール(35mL)および水素化ホウ素ナトリウム(19mg)を加え、室温で1時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(38mg)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、0.5時間撹拌した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣のジクロロメタン(3mL)溶液に、氷冷下、トリエチルシラン(0.21mL)、トリフルオロ酢酸(0.1mL)およびアニソール(0.27mL)を加え、5時間撹拌した。トリエチルシラン(0.1mL)およびトリフルオロ酢酸(0.04mL)を加え、室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.1mL)およびトリフルオロ酢酸(0.04mL)を加え、室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.1mL)およびトリフルオロ酢酸(0.04mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→97:3、NHシリカ)で精製した後、逆相分取HPLC(0.1%ギ酸水溶液:0.1%ギ酸-アセトニトリル=9:1→1:9)で精製し、淡黄色固体のtert-ブチル (5-(4-メトキシフェニル)-1-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-7-イル)カルバマート(6.8mg)を得た。
(2)
 実施例1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-アミノ-5-(4-メトキシフェニル)-5H-クロメノ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩
MS(ESI m/z):483(M+H)
RT(min):0.95
実施例2-67
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000546
 
(1)
 4-(2-(7-ヨード-9H-キサンテン-4-イル)-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(15mg)と(2R)-tert-ブチル 2-(アミノ(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(20mg)、ヨウ化銅(I)(15mg)、炭酸セシウム(50mg)、2-イソブチリルシクロヘキサノン(30mg)の混合物に、脱水N,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加え、100℃で1時間、150℃で1時間撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1、NHシリカ)で精製し、(2R)-tert-ブチル 2-(((5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(7.6mg)を得た。
MS(ESI m/z):786(M+H)
RT(min):1.58
(2)
 実施例2-67(1)で得られた(2R)-tert-ブチル 2-(((5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(7.6mg)のメタノール(50μL)とクロロホルム(50μL)の混合溶液に、4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(0.3mL)を加え、40℃で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を酢酸エチルに懸濁させた。遠心分離機で固体を沈殿させ、上澄みを除去した。得られた残渣を水酸化ナトリウム水溶液で中和し、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)((R)-モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(0.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):566(M+H)
RT(min):0.92
(3)
 実施例2-67(2)で得られた6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)((R)-モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(0.5mg)と37%ホルムアルデヒド液(0.16mg)の酢酸(45μL)とメタノール(450μL)の混合物に、2-ピコリンボラン (1.0mg)を加え、室温で0.5時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1、NHシリカ)で精製し、6-(7-((((R)-4-メチルモルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(0.24mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.93(1H,brs),8.39(1H,d,J=2.0Hz),7.40(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),7.22-7.19(3H,m),7.04(1H,t,J=7.6Hz),6.86(1H,d,J=8.6Hz),6.47(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.37(1H,d,J=2.6Hz),6.13(1H,d,J=2.6Hz),5.71(1H,d,J=2.0Hz),4.82(1H,brs),4.53-4.51(1H,m),3.94-3.90(4H,m),3.81(4H,t,J=5.0Hz),3.72-3.63(1H,m),3.31(4H,t,J=5.0Hz),2.81-2.76(1H,m),2.63-2.58(1H,m),2.30(3H,s),2.24(3H,s),2.06-2.03(1H,m),1.91-1.79(1H,m).
MS(ESI m/z):580(M+H)
RT(min):0.94
実施例3-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000547
 
(1)
 参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)カルバマート
(2)
 実施例3-1(1)で得られたtert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)カルバマート(680mg)およびトリフルオロ酢酸(10mL)の混合物を室温で5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:酢酸エチル=1:49→3:17)で精製し、淡黄色固体の6-(7-アミノ-9H-チオキサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(250mg)を得た。
MS(ESI m/z):392(M+H)
RT(min):0.86
実施例3-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000548
 
 実施例1-7-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-メトキシ-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):464(M+H)
RT(min):1.06
実施例3-3-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000549
 
 実施例1-7-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-クロロ-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)アセトアミド
 2-モルホリノ-N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):519(M+H)
RT(min):0.83
実施例3-3-2~3-3-5
 実施例3-3-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000550
 
実施例3-4-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000551
 
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((2-モルホリノエチル)アミノ)-9H-チオキサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):505(M+H)
RT(min):0.88
実施例3-4-2~3-4-4
 実施例3-4-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000552
 
実施例3-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000553
 
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)イソニコチンアミド
MS(ESI m/z):497(M+H)
RT(min):1.00
実施例3-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000554
 
 実施例1-5と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)イソオキサゾール-5-カルボキサミド
 6-(7-((イソオキサゾール-5-イルメチル)アミノ)-9H-チオキサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.17(1H,d,J=1.7Hz),7.38(1H,dd,J=6.9,2.0Hz),7.21(1H,d,J=8.3Hz),6.74-6.69(2H,m),6.64(1H,d,J=2.6Hz),6.50(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.14(1H,d,J=1.7Hz),6.01(1H,d,J=2.3Hz),5.73(1H,d,J=2.3Hz),4.52(2H,d,J=5.6Hz),4.22(1H,t,J=5.1Hz),3.84-3.79(6H,m),3.34(4H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):473(M+H)
RT(min):1.17
実施例3-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000555
 
 6-(7-アミノ-9H-チオキサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(15mg)のピリジン(0.3mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(4.4mg)を加え、室温で18.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、白色固体のN-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)メタンスルホンアミド(1.7mg)を得た。
MS(ESI m/z):470(M+H)
RT(min):1.04
実施例3-8-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000556
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
4-モルホリノ-6-(7-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-9H-チオキサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CD3OD,300MHz)δ:8.53(1H,s),8.38(1H,d,J=4.6Hz),7.82(1H,d,J=7.6Hz),7.49-7.20(4H,m),7.05(1H,d,J=7.6Hz),6.70(1H,s),6.41(1H,d,J=7.6Hz),6.19(1H,s),5.75(1H,s),4.82(2H,s),4.41(2H,s),3.76(4H,t,J=4.8Hz),3.45(4H,t,J=4.8Hz).
MS(ESI m/z):483(M+H)
RT(min):0.91
実施例3-8-2~3-8-13
 実施例3-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000557
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000558
 
実施例3-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000559
 
 4-モルホリノ-6-(7-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-9H-チオキサンテン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(15mg)のピリジン(0.3mL)溶液に無水酢酸(0.03mL)を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣にメタノール(0.3mL)およびトリエチルアミン(0.03mL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、白色固体のN-(5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)アセトアミド(7.1mg)を得た。
MS(ESI m/z):525(M+H)
RT(min):0.87
実施例3-10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000560
 
(1)
 氷冷下、tert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)カルバマート(50mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0mL)溶液に水素化ナトリウム(3.6mg、60%、流動パラフィンに分散)を加え、15分間撹拌した後、ヨードメタン(12.8mg)を加え、1.5時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製した後、分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1、NHシリカ)で精製し、白色固体のtert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)(メチル)カルバマート(17mg)を得た。
(2)
 実施例3-10(1)で得られたtert-ブチル (5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-2-イル)(メチル)カルバマート(17mg)のエタノール(0.5mL)溶液に濃塩酸(0.5mL)を加え、室温で4時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、白色固体の6-(7-(メチルアミノ)-9H-チオキサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(7mg)を得た。
MS(ESI m/z):406(M+H)
RT(min):0.99
実施例4-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000561
 
(1)
 参考例9-1(2)と同様にして以下の化合物を得た。
 2-(2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキシ)-5-ニトロベンゼンスルフィン酸
MS(ESI m/z):578(M+H)
RT(min):1.12
(2)
 参考例9-1(3)と同様にして以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-ニトロフェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):424(M+H)
RT(min):1.25
実施例4-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000562
 
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-アミノフェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):394(M+H)
RT(min):0.89
実施例4-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000563
 
(1)
 水酸化ナトリウム(0.80g)の水(15mL)溶液に2-フルオロ-3-ニトロフェノール(1.57g)および2,3-ジクロロベンゼンチオール(1.79g)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、120℃、1時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却後、2mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→3:2)で精製し、黄色固体の2-((2,3-ジクロロフェニル)チオ)-3-ニトロフェノール(2.64g)を得た。
MS(ESI m/z):317(M+H)
RT(min):1.59
(2)
 実施例4-3(1)で得られた2-((2,3-ジクロロフェニル)チオ)-3-ニトロフェノール(2.64g)のN-メチルピロリドン(15mL)溶液に炭酸カリウム(2.31g)を加え、150℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、2mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、黄色固体の6-クロロ-1-ニトロフェノキサチインを得た。
MS(ESI m/z):280(M+H)
RT(min):1.90
(3)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-クロロフェノキサチイン-1-アミン
MS(ESI m/z):250(M+H)
RT(min):1.66
(4)
 参考例3(5)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (6-クロロフェノキサチイン-1-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):350(M+H)
RT(min):1.97
(5)
 参考例11(6)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキサチイン-1-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):614(M+H)
RT(min):1.74
(6)
 実施例2-1-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(9-アミノフェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.31-7.25(2H,m),7.12(1H,t,J=7.8Hz),6.98(1H,t,J=7.9Hz),6.56-6.49(2H,m),6.16(1H,d,J=2.3Hz),5.75(1H,d,J=2.3Hz),3.83(4H,t,J=5.0Hz),3.33(4H,t,J=5.0Hz).
MS(ESI m/z):394(M+H)
RT(min):1.02
実施例4-4-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000564
 
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-((1-(5-メトキシピリジン-3-イル)エチル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):529(M+H)
RT(min):1.04
実施例4-4-2~実施例4-4-30
 実施例4-4-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000565
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000566
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000567
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000568
 
実施例4-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000569
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):577(M+H)
RT(min):1.50
(2)
 実施例4-5(1)で得られたtert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート(13mg)のメタノール(1mL)溶液に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(2mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に炭酸ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:酢酸エチル=0:1→1:4、NHシリカ)で精製し、白色固体の4-モルホリノ-6-(8-(ピペリジン-3-イルアミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン(11mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.23-7.19(2H,m),7.06(1H,t,J=7.6Hz),6.86(1H,d,J=9.2Hz),6.38-6.35(2H,m),6.12(1H,d,J=2.3Hz),5.72(1H,d,J=2.6Hz),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),3.17-3.13(1H,m),2.89-2.83(1H,m),2.72-2.68(1H,m),2.56-2.50(1H,m),1.88-1.48(5H,m).
MS(ESI m/z):477(M+H)
RT(min):0.91
実施例4-6-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000570
 
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):563(M+H)
RT(min):1.45
(2)
 実施例4-5(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-(ピロリジン-3-イルアミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):463(M+H)
RT(min):0.87
(3)
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((1-フェネチルピロリジン-3-イル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.87(1H,s),7.33-7.08(8H,m),6.67(1H,d,J=8.6Hz),6.55(1H,s),6.44-6.40(2H,m),6.10(1H,s),5.75(1H,d,J=6.9Hz),3.68(4H,t,J=4.8Hz),3.26(4H,t,J=4.8Hz),2.86-2.61(7H,m),2.39-2.16(3H,m),1.54-1.51(1H,m).
MS(ESI m/z):567(M+H)
RT(min):1.15
 実施例4-6-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000571
 
 実施例4-6-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル 4-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アミノ)アゼパン-1-カルボキシラート
MS(ESI m/z):591(M+H)
RT(min):1.50
 6-(8-(アゼパン-4-イルアミノ)フェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):491(M+H)
RT(min):0.91
 4-モルホリノ-6-(8-((1-フェネチルアゼパン-4-イル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.87(1H,s),7.33-7.11(8H,m),6.65(1H,d,J=8.3Hz),6.55(1H,d,J=8.1Hz),6.36-6.32(2H,m),6.09(1H,s),5.48-5.42(1H,m),3.70-3.65(5H,m),3.26(4H,t,J=4.6Hz),2.68-2.58(6H,m),1.93-1.51(8H,m).
MS(ESI m/z):595(M+H)
RT(min):1.17
 実施例4-6-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000572
 
 実施例4-6-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((1-フェネチルピペラジン-3-イル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):581(M+H)
RT(min):1.16
実施例4-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000573
 
 実施例1-27と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-((1-(4-メトキシフェネチル)アゼパン-4-イル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(DMSO-d6,300MHz)δ:10.87(1H,s),7.31(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.24(1H,d,J=6.6Hz),7.16-7.08(3H,m),6.86-6.80(2H,m),6.68-6.62(1H,m),6.36-6.32(2H,m),6.10(1H,s),5.48-5.42(2H,m),3.72-3.60(8H,m),3.26(4H,t,J=5.4Hz),2.64-2.55(6H,m),1.93-1.53(8H,m).
MS(ESI m/z):625(M+H)
RT(min):1.16
実施例4-8-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000574
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-(((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:8.22(1H,d,J=2.6Hz),8.21(1H,d,J=1.7Hz),7.25(1H,d,J=2.0Hz),7.22(1H,s),7.20(1H,s),7.07(1H,t,J=7.4Hz),6.85(1H,d,J=8.3Hz),6.37-6.32(2H,m),6.14(1H,d,J=2.3Hz),5.75(1H,d,J=2.3Hz),4.31(2H,s),3.85(3H,s),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.33(4H,t,J=4.8Hz).
MS(ESI m/z):515(M+H)
RT(min):1.01
実施例4-8-2~4-8-26
 実施例4-8-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000575
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000576
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000577
 
実施例4-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000578
 
 tert-ブチル 4-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシラートを用いて、実施例4-5(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-(ピペリジン-4-イルアミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):477(M+H)
RT(min):0.88
実施例4-10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000579
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((1-フェネチルピペリジン-4-イル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.33-7.27(2H,m),7.25-7.20(5H,m),7.07(1H,t,J=7.8Hz),6.87(1H,d,J=9.6Hz),6.39-6.35(2H,m),6.12(1H,d,J=2.3Hz),5.73(1H,d,J=2.3Hz),3.82(4H,t,J=5.0Hz),3.32(4H,t,J=5.0Hz),2.96(2H,d,J=11.6Hz),2.82(2H,dd,J=10.6,5.6Hz),2.61(2H,dd,J=10.2,5.6Hz),2.21(2H,t,J=10.4Hz),2.08-2.01(3H,brm),1.50(2H,t,J=11.1Hz).
MS(ESI m/z):581(M+H)
RT(min):1.14
実施例4-11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000580
 
 (1)
 実施例1-7-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アセトアミド
MS(ESI m/z):521(M+H)
RT(min):0.85
 (2)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(8-((2-モルホリノエチル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):507(M+H)
RT(min):0.87
実施例4-12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000581
 
(1)
 テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を用いて、参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン
(2)
 実施例1-53(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(フェノキサチイン-4-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):379(M+H)
RT(min):1.35
実施例5-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000582
 
(1)
 1,3-ジヒドロキシ-9H-チオキサンテン-9-オン(798mg)のアセトニトリル(20mL)溶液に、炭酸セシウム(1.60g)および2-(クロロメトキシ)エチルトリメチルシラン(0.69mL)を加え、室温で17時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→9:1)で精製し、黄色油状の1-ヒドロキシ-3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-9H-チオキサンテン-9-オン(258mg)を得た。
MS(ESI m/z):375(M+H)
RT(min):2.35
(2)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-9H-チオキサンテン-1-オール
MS(ESI m/z):359(M-H)
RT(min):2.12
(3)
 氷冷下、実施例5-1(2)で得られた3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-9H-チオキサンテン-1-オール(220mg)のピリジン(3mL)溶液にトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.21mL)を加え、室温で17時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→9:1)で精製し、黄色油状の(3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-9H-チオキサンテン-1-イル) トリフルオロメタンスルホナート(141mg)を得た。
(4)、(5)
 参考例3(6)および参考例3(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 トリメチル(2-(((1-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-9H-チオキサンテン-3-イル)オキシ)メトキシ)エチル)シラン
 4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-9H-チオキサンテン-1-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン
MS(ESI m/z):643(M+H)
RT(min):2.29
(6)
 氷冷下、実施例5-1(5)で得られた4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-9H-チオキサンテン-1-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン(46mg)および10%塩化水素/メタノール(3mL)を混合し、室温で15時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、10%アンモニア水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、白色固体の6-(3-ヒドロキシ-9H-チオキサンテン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.8mg)を得た。
MS(ESI m/z):393(M+H)
RT(min):1.19
実施例5-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000583
 
(1)
 4-(2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-6-(3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-9H-チオキサンテン-1-イル)ピリジン-4-イル)モルホリン(49mg)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に、1mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリド/テトラヒドロフラン(0.39mL)を加え、70℃で17時間撹拌した。さらに1mol/Lテトラブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(0.78mL)を加え、70℃で7時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1)で精製し、白色固体の1-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-3-オール(16mg)を得た。
MS(ESI m/z):513(M+H)
RT(min):1.47
(2)
 実施例5-2(1)で得られた1-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-チオキサンテン-3-オール(8mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(2.5mL)溶液に炭酸カリウム(11mg)および2-ブロモ-N,N-ジエチルエタンアミン臭化水素酸塩(8.3mg)を加え、70℃で15.5時間撹拌した。さらに炭酸カリウム(33mg)および2-ブロモ-N,N-ジエチルエタンアミン臭化水素酸塩(19mg)を加え、60℃で23時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に、10%塩化水素/メタノール(3mL)を加え、50℃で5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、10%アンモニア水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、白色固体の6-(3-(2-(ジエチルアミノ)エトキシ)-9H-チオキサンテン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(2.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):492(M+H)
RT(min):1.02
実施例6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000584
 
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(6-(((6-クロロピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-9H-キサンテン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):501(M+H)
RT(min):1.27
実施例7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000585
 
(1)
 4-(2-クロロ-6-((4-メトキシベンジル)オキシピリジン-4-イル)モルホリン(1.00g)、2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(720mg)および炭酸ナトリウム(633mg)の1,2-ジメトキシエタン(20mL)溶液に、水(5.0mL)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(21mg)を加え、2時間還流した。2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(330mg)を加え、2.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1)で精製し、褐色固体の2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)アニリン(980mg)を得た。
(2)
 実施例7(1)で得られた2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)アニリン(970mg)のN-メチルピロリドン(20mL)溶液に2-ブロモ-5-ニトロ安息香酸メチル(773mg)、炭酸カリウム(411mg)およびヨウ化銅(I)(142mg)を加え、120℃で13時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、不溶物をろ去し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→49:1)で精製し、黄色油状のメチル 2-((2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェニル)アミノ)-5-ニトロベンゾアート(125mg)を得た。
(3)
 実施例7(2)で得られたメチル 2-((2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェニル)アミノ)-5-ニトロベンゾアート(125mg)のN,N-ジメチルアセトアミド(3.0mL)溶液にヨードメタン(27μL)および炭酸カリウム(61mg)を加え、100℃で2.5時間撹拌した。ヨウ化メチル(14μL)および炭酸カリウム(30mg)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1)で精製し、黄色油状のメチル 2-((2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェニル)(メチル)アミノ)-5-ニトロベンゾアート(90mg)を得た。
(4)
 実施例7(3)で得られたメチル 2-((2-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェニル)(メチル)アミノ)-5-ニトロベンゾアート(90mg)にエタノール(5.0mL)および3mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.0mL)を加え、1.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸および酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に4.0mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(2.0mL)およびメタノール(2.0mL)を加え、60℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、メタノールを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣を酢酸エチルで洗浄し、黄色固体の2-(メチル(2-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)フェニル)アミノ)-5-ニトロ安息香酸の塩酸塩(62mg)を得た。
(5)
 参考例8(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 10-メチル-5-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)-2-ニトロアクリジン-9(10H)-オン
(6)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(10-メチル-7-ニトロ-9,10-ジヒドロアクリジン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
(7)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-アミノ-10-メチル-9,10-ジヒドロアクリジン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
(8)
 実施例1-44-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-メトキシピリジン-3-イル)メチル)アミノ)-10-メチル-9,10-ジヒドロアクリジン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):510(M+H)
RT(min):0.98
実施例8-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000586
(1)
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル (1,4-ジモルホリノ-1,4-ジオキソブタン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):372(M+H)
RT(min):0.89
(2)
 実施例8-1(1)で得られた(R)-tert-ブチル (1,4-ジモルホリノ-1,4-ジオキソブタン-2-イル)カルバマート(1.3g)のテトラヒドロフラン(13mL)溶液に、1.0mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体/テトラヒドロフラン溶液(17.5mL)を加え、80℃で3時間撹拌した。1mol/L塩酸(20mL)を加え、2時間撹拌し、減圧下で溶媒を留去し、(R)-1,4-ジモルホリノブタン-2-アミンの塩酸塩を得た。
MS(ESI m/z):244(M+H)
RT(min):0.19
(3)
 参考例23-6(7)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-tert-ブチル (1,4-ジモルホリノブタン-2-イル)カルバマート
MS(ESI m/z):344(M+H)
RT(min):0.45
(4)
 実施例1-4と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-1,4-ジモルホリノブタン-2-アミン
MS(ESI m/z):244(M+H)
RT(min):0.19
(5)
 実施例1-50-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-N-(1,4-ジモルホリノブタン-2-イル)-6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):756(M+H)
RT(min):1.12
 (R)-6-(7-((1,4-ジモルホリノブタン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):636(M+H)
RT(min):0.81
実施例8-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000587
(1)
 クロトン酸 tert-ブチル(500mg)にモルホリン(5mL)を加え、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、100℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。再度、マイクロ波を照射(マイクロウェーブ反応装置、110℃、0.5時間、2.45GHz、0-240W)した。反応混合物を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:2)で精製し、無色油状物のtert-ブチル 3-モルホリノブタノアート(250mg)を得た。
MS(ESI m/z):230(M+H)
RT(min):0.65
(2)
 実施例8-2(1)で得られたtert-ブチル 3-モルホリノブタノアート(250mg)および4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン(10mL)を混合し、室温で19.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣を酢酸エチルで洗浄し、白色固体の3-モルホリノブタン酸の塩酸塩(200mg)を得た。
MS(ESI m/z):174(M+H)
RT(min):0.22
(3)
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)ブタンアミド
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.90
(4)
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-6-(7-((3-モルホリノブチル)アミノ)チアントレン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.94
実施例8-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000588
 実施例1-2-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-メチル-3-モルホリノ-N-(6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)プロパンアミド
MS(ESI m/z):565(M+H)
RT(min):0.92
実施例8-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000589
 参考例8(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((2-メチル-3-モルホリノプロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.96
実施例9-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000590
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-アジド-3-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):747(M+H)
RT(min):2.18
(2)
 実施例9-1(1)で得られた6-(7-((1-アジド-3-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(10mg)に1.0mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリド-テトラヒドロフラン溶液(1.0mL)を加え、1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0→17:3、NHシリカ)で精製し、6-(7-((1-アジド-3-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(8.9mg)を得た。
MS(ESI m/z):509(M+H)
RT(min):1.19
(3)
 実施例1-59-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-アジド-2-((6-(6-((メチルスルホニル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル メタンスルホナート
MS(ESI m/z):665(M+H)
RT(min):1.65
(4)
 実施例9-1(3)で得られた3-アジド-2-((6-(6-((メチルスルホニル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル メタンスルホナート(11mg)にモルホリン(1.0mL)を加え、100℃で5時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣を分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=95:5、NHシリカ)および分取薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=98:2)で精製し、6-(7-((1-アジド-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(1.9mg)を得た。
MS(ESI m/z):578(M+H)
RT(min):0.98
実施例9-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000591
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)-3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ブタンニトリル
MS(ESI m/z):731(M+H)
RT(min):2.01
(2)
 実施例9-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-ヒドロキシ-3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ブタンニトリル
MS(ESI m/z):493(M+H)
RT(min):1.08
(3)
 実施例1-59-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 3-シアノ-2-((6-(6-((メチルスルホニル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル メタンスルホナート
MS(ESI m/z):649(M+H)
RT(min):1.53
(4)
 実施例9-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 4-モルホリノ-3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ブタンニトリル
MS(ESI m/z):562(M+H)
RT(min):0.91
実施例9-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000592
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (3-クロロ-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル)カルバマート
MS(ESI m/z):601(M+H)
RT(min):1.50
(2)
 実施例9-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (3-モルホリノ-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル)カルバマート
MS(ESI m/z):652(M+H)
RT(min):1.03
(3)
 実施例9-3(2)で得られたtert-ブチル (3-モルホリノ-2-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル)カルバマート(17mg)のメタノール(1.0mL)溶液に12mol/L塩酸(0.5mL)を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、6-(7-((1-アミノ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オンの塩酸塩(13mg)を得た。
MS(ESI m/z):552(M+H)
RT(min):0.79
(4)
 実施例1-52-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(ジメチルアミノ)-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):580(M+H)
RT(min):0.83
実施例10-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000593
(1)
 実施例1-50-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2R)-tert-ブチル 2-(((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)モルホリン-4-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):820(M+H)
RT(min):1.92
(2)
 参考例18(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)((R)-モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):600(M+H)
RT(min):0.96
(3)
 実施例10-1(2)で得られた6-(7-(((5-メチルピリジン-2-イル)((R)-モルホリン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)(7.6mg)およびトリエチルアミン(3.5μL)のテトラヒドロフラン(0.2mL)溶液にクロロアセチルクロリド(1μL)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物にメタノ-ルを加え、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→98:2、NHシリカ)で精製し、6-(7-((((R)-4-(2-クロロアセチル)モルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)(2.9mg)を得た。
MS(ESI m/z):676(M+H)
RT(min):1.17
(4)
 実施例10-1(3)で得られた6-(7-((((R)-4-(2-クロロアセチル)モルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)(2.9mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.1mL)溶液に2mol/Lジメチルアミン-テトラヒドロフラン溶液(0.1mL)を加え、60℃で15分間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、クロロホルムで抽出した。得られた有機層をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→98:2、NHシリカ)で精製し、6-(7-((((R)-4-(2-(ジメチルアミノ)アセチル)モルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)(0.5mg)を得た。
MS(ESI m/z):685(M+H)
RT(min):0.97
実施例10-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000594
 実施例1-34-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((((R)-4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)モルホリン-2-イル)(5-メチルピリジン-2-イル)メチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):671(M+H)
RT(min):0.99
実施例10-3-1~10-3-6
 実施例1-56-1と同様にして、以下の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000595
実施例10-4-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000596
(1)
 実施例1-50-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 tert-ブチル (3-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)-3-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)(メチル)カルバマート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):792(M+H)
RT(min):1.87
(2)
 参考例18(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-(メチルアミノ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):572(M+H)
RT(min):0.95
(3)
 実施例1-57-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):616(M+H)
RT(min):0.97
1H-NMR(CDCl3, 300MHz)δ:8.63(1H,brs),8.34(1H,s),7.52(1H,t,J=4.6Hz),7.44(1H,dd,J=7.9,2.0Hz),7.24(2H,d,J=4.6Hz),7.20(1H,d,J=7.9Hz),7.10(1H,d,J=7.9Hz),6.70(1H,d,J=2.6Hz),6.40(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),6.03(1H,brs),5.95(1H,d,J=2.0Hz),5.71(1H,d,J=2.6Hz),4.63(1H,t,J=5.6Hz),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.65-3.59(2H,m),3.31(4H,t,J=4.8Hz),2.62-2.29(10H,m),2.17-2.12(1H,m),1.92-1.88(1H,m),1.63(1H,brs).
実施例10-4-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000597
 実施例10-4-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):617(M+H)
RT(min):0.93
実施例10-5-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000598
(1)
 実施例10-4-1(2)で得られた6-(7-((3-(メチルアミノ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)(17mg)、N,N-ジメチルグリシン(3.4mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(11mg)、ピリジン(3μL)、クロロホルム(2mL)、テトラヒドロフラン(0.1mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(0.1mL)の混合物を室温で7時間撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→98:2、NHシリカ)で精製し、2-(ジメチルアミノ)-N-メチル-N-(3-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)プロピル)アセトアミド(光学活性体A)(16mg)を得た。
MS(ESI m/z):657(M+H)
RT(min):0.93
(2)
 実施例1-34-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):643(M+H)
RT(min):1.06
実施例10-5-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000599
 実施例10-5-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-((3-(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)-1-(5-メチルピリジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):657(M+H)
RT(min):0.99
実施例10-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000600
(1)
 4-(2-(8-ヨードフェノキサチイン-4-イル)-6-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジン-4-イル)モルホリン(490mg)、(S)-2-アミノ-3-メトキシプロパン-1-オール(107mg)、炭酸セシウム(1.27g)、ヨウ化銅(I)(150mg)および2-イソブチリルシクロヘキサノン(400mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)溶液を、窒素雰囲気下、80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→0:1)で精製し、(S)-3-メトキシ-2-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アミノ)プロパン-1-オール(250mg)を得た。
MS(ESI m/z):602(M+H)
RT(min):2.03
(2)
 実施例10-6(1)で得られた(S)-3-メトキシ-2-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-イル)アミノ)プロパン-1-オール(250mg)およびトリエチルアミン(87μL)のジクロロメタン(2mL)混合液に、メタンスルホニルクロリド(35μL)を0℃で加え、20分間撹拌した。溶媒を留去した後、この残渣にモルホリン(3mL)を加え、1.5時間加熱還流した。溶媒を留去した後、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、(S)-N-(1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)-6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)フェノキサチイン-2-アミン(245mg)を得た。
MS(ESI m/z):671(M+H)
RT(min):1.22
(3)
 参考例18(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-6-(8-((1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):0.95
実施例10-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000601
 実施例1-50-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(8-((3-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3, 300MHz)δ:8.77(1H,brs),8.47(1H,d,J=1.3Hz),8.41(1H,s),7.22-7.18(2H,m),7.05(1H,t,J=7.6Hz),6.80(1H,d,J=9.2Hz),6.30-6.30(2H,m),6.10(1H,d,J=2.6Hz),5.96(1H,brs),5.72(1H,d,J=2.6Hz),4.58-4.50(1H,m),3.81(4H,t,J=4.8Hz),3.31(4H,t,J=4.8Hz),2.55(3H,s),2.41-2.31(2H,m),2.26(6H,s),2.01-1.90(2H,m).
MS(ESI m/z):571(M+H)
RT(min):0.95
実施例10-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000602
(1)
 実施例1-48-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(6-ブロモチアントレン-2-イル)-N,N-ジメチル-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパン-1,3-ジアミン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):488(M+H)
RT(min):1.38
(2)
 実施例10-8(1)で得られたN-(6-ブロモチアントレン-2-イル)-N,N-ジメチル-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパン-1,3-ジアミン(光学活性体A)(20mg)の1,4-ジオキサン(0.2mL)溶液にビスピナコラートジボロン(21mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II) メタンスルホナート錯体(1.7mg)および酢酸カリウム(12mg)を加え、窒素気流下、90℃で2時間撹拌した。反応混合物に、2-クロロ-6-モルホリノ-4H-ピラン-4-オン(13mg)、炭酸カリウム(17mg)および水(40μL)を加え、100℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、クロロホルムを加えて、水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→98:2、NHシリカ)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=95:5→80:20)で順次精製し、2-(7-((3-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)チアントレン-1-イル)-6-モルホリノ-4H-ピラン-4-オン(光学活性体A)(13mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz)δ:8.47(1H,d,J=1.3Hz),8.40(1H,s),7.59(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.34(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.31-7.24(1H,m),7.14(1H,d,J=7.9Hz),6.72(1H,d,J=2.6Hz),6.44(1H,dd,J=8.6,2.0Hz),6.27(1H,d,J=2.0Hz),6.09(1H,brs),5.50(1H,d,J=1.3Hz),4.59(1H,t,J=6.3Hz),3.80(4H,t,J=4.6Hz),3.42(4H,t,J=4.6Hz),2.67-2.50(5H,m),2.40(6H,s),2.21-2.03(2H,m).
MS(ESI m/z):588(M+H)
RT(min):0.98
実施例10-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000603
 実施例10-8と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(8-((3-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)フェノキサチイン-4-イル)-6-モルホリノ-4H-ピラン-4-オン(光学活性体A)
1H-NMR(CDCl3, 300MHz)δ:8.48(1H,d,J=1.3Hz),8.41(1H,s),7.30(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.19(1H,dd,J=7.9,1.3Hz),7.05(1H,t,J=7.6Hz),6.81(1H,d,J=9.2Hz),6.65(1H,d,J=2.0Hz),6.35-6.28(2H,m),5.77(1H,brs),5.47(1H,d,J=2.0Hz),4.54(1H,t,J=6.6Hz),3.79(4H,t,J=5.0Hz),3.39(4H,t,J=5.0Hz),2.62-2.48(5H,m),2.36(6H,s),2.13-1.99(2H,m).
MS(ESI m/z):572(M+H)
RT(min):0.98
実施例11-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000604
(1)
 実施例1-46-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 ベンジル 3-((6-ブロモチアントレン-2-イル)アミノ)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシラート(ラセミ混合物)
MS(ESI m/z):531(M+H)
RT(min):1.91
(2)
 実施例1-46-1(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 ベンジル 3-ヒドロキシ-4-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシラート(ラセミ混合物)
MS(ESI m/z):749(M+H)
RT(min):1.79
(3)
 参考例22-24-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 ベンジル 3-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)-4-((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン-1-カルボキシラート(ラセミ混合物)
MS(ESI m/z):827(M+H)
RT(min):1.87
(4)
 実施例1-46-1(3)と同様にして、以下の化合物を得た。
 ベンジル 3-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)-4-モルホリノピロリジン-1-カルボキシラート(ラセミ混合物)
MS(ESI m/z):818(M+H)
RT(min):1.65
(5)
 参考例18(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 ベンジル 3-モルホリノ-4-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシラート(ラセミ混合物)
MS(ESI m/z):698(M+H)
RT(min):1.19
実施例11-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000605
(1)
 実施例11-1で得られたベンジル 3-モルホリノ-4-((6-(4-モルホリノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシラート(ラセミ混合物)(5mg)に30%臭化水素酢酸溶液(100μL)を加え、0.5時間撹拌した。得られた反応混合物は、精製せず、次の反応に使用した。
(2)
 実施例1-52-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-メチル-4-モルホリノピロリジン-3-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(ラセミ混合物)
MS(ESI m/z):578(M+H)
RT(min):0.90
実施例11-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000606
 実施例10-8(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-2-(7-((1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-6-モルホリノ-4H-ピラン-4-オン
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ:7.63(1H,dd,J=7.6,1.7Hz),7.36-7.31(2H,m),7.21(1H,d,J=7.9Hz),6.84(1H,d,J=2.6Hz),6.55(1H,dd,J=8.6,2.6Hz),6.30(1H,d,J=2.0Hz),5.52(1H,d,J=2.0Hz),3.85-3.78(4H,m),3.71-3.64(5H,m),3.57-3.51(2H,m),3.47-3.41(5H,m),3.36(3H,s),2.54(2H,d,J=6.6Hz),2.49-2.42(4H,m).
MS(ESI m/z):568(M+H)
RT(min):1.01
実施例11-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000607
(1)
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-ブロモ-N-(1-ブロモプロパン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):432(M+H)
RT(min):2.17
(2)
 実施例1-7-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-ブロモ-N-(1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)チアントレン-2-アミン
MS(ESI m/z):452(M+H)
RT(min):1.38
(3)
 実施例10-8(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(7-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)アミノ)チアントレン-1-イル)-6-モルホリノ-4H-ピラン-4-オン
MS(ESI m/z):551(M+H)
RT(min):1.14
 実施例12-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000608
(1)
 実施例1-50-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(2-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)-2-(5-メチルピリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体A)
MS(ESI m/z):818(M+H)
RT(min):1.97
(2)
 参考例18(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-((S)-ピロリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):598(M+H)
RT(min):1.02
 実施例12-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000609
(1)
 実施例12-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (2S)-tert-ブチル 2-(2-((6-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)チアントレン-2-イル)アミノ)-2-(5-メチルピリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(光学活性体B)
MS(ESI m/z):819(M+H)
RT(min):2.01
(2)
 実施例12-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-((S)-ピロリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体B)
MS(ESI m/z):598(M+H)
RT(min):0.96
(3)
 実施例1-52-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((1-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)エチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体B)
MS(ESI m/z):612(M+H)
RT(min):1.01
 実施例12-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000610
 実施例1-12-1と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((4-(ジメチルアミノ)-2-(5-メチルピラジン-2-イル)ブチル)アミノ)チアントレン-1-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):601(M+H)
RT(min):0.95
実施例12-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000611
(1)
 実施例12-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)-N,N-ジメチル-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパン-1,3-ジアミン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):673(M+H)
RT(min):1.21
(2)
 実施例12-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 6-(7-((3-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):553(M+H)
RT(min):0.92
実施例12-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000612
(1)
 実施例12-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-3-メトキシ-2-((5-(6-((4-メトキシベンジル)オキシ)-4-モルホリノピリジン-2-イル)-9H-キサンテン-2-イル)アミノ)プロパン-1-オール
MS(ESI m/z):584(M+H)
RT(min):1.20
(2)
 実施例12-1(2)同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-6-(7-((1-ヒドロキシ-3-メトキシプロパン-2-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):464(M+H)
RT(min):0.93
(3)
 実施例1-42-1(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 (R)-6-(7-((1-ブロモ-3-メトキシプロパン-2-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):528(M+H)
RT(min):1.39
(4)
 実施例1-7-3と同様にして、以下の化合物を得た。
 (S)-6-(7-((1-メトキシ-3-モルホリノプロパン-2-イル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-4-モルホリノピリジン-2(1H)-オン
MS(ESI m/z):533(M+H)
RT(min):0.93
実施例12-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000613
(1)
 参考例3(4)と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-9H-キサンテン-2-アミン
MS(ESI m/z):278(M+H)
RT(min):1.12
(2)
 参考例6と同様にして、以下の化合物を得た。
 5-ブロモ-2-ヨード-9H-キサンテン
MS(ESI m/z):389(M+H)
RT(min):2.20
(3)
 実施例12-1(1)と同様にして、以下の化合物を得た。
 N-(5-ブロモ-9H-キサンテン-2-イル)-N,N-ジメチル-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパン-1,3-ジアミン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):455(M+H)
RT(min):1.22
(4)
 実施例10-8(2)と同様にして、以下の化合物を得た。
 2-(7-((3-(ジメチルアミノ)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)プロピル)アミノ)-9H-キサンテン-4-イル)-6-モルホリノ-4H-ピラン-4-オン(光学活性体A)
MS(ESI m/z):554(M+H)
RT(min):0.93
 本発明の新規なモルホリン誘導体またはその塩は、優れたATM阻害活性を有し、ATMが関与する疾患の処置剤として有用である。また、本発明の新規なモルホリン誘導体またはその塩は、電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤に対する感受性増強剤として有用である。
 2013年8月29日に出願された日本国特許出願2013-177934号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (24)

  1.  一般式[1A]で表される、モルホリン誘導体またはその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     式中、
     環Aは、一般式[I]で表される環または一般式[II]で表される環を示し;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     *は、結合位置を示し;
     Zは、CHまたはNを示し;
     Zは、CRまたはNを示し;
     Rは、水素原子、ハロゲン原子または置換基を有していてもよいC1-8アルキル基を示し;
     Xは、CHR、CHR―CHR、OまたはSを示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Rが結合する炭素原子は、RおよびRを有する環に結合するものとし;
     Xは、CH、O、SまたはNR10を示し;
     R10は、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     RおよびRは、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基または置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基を示し;
     R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環式基またはNRを示し;
     RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示し;
     ただし、環Aが、一般式[II]で表される環であるとき、Rは、NRa1b1を示し;
     Ra1は、水素原子、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示し;
     Rb1は、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示し;
      置換基群fにおいて、
      RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい環状アミノ基を形成してもよく;
      RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい環状アミノ基を形成してもよく;
      置換基群eにおいて、
      RおよびRは、同一または異なって、水素原子、C1-8アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、環状アミノ基を形成してもよい。
    <置換基群f>
    重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基、CONR、NHCONR
    <置換基群d>
    ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、オキソ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基
    <置換基群e>
    ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、C1-6アルコキシ基、CONR
  2.  モルホリン誘導体が、一般式[1]で表される、請求項1に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     
     式中、
     Zは、CRまたはNを示し;
     Rは、水素原子、ハロゲン原子または置換基を有していてもよいC1-8アルキル基を示し;
     Zは、CHまたはNを示し;
     Xは、CHR、CHR―CHR、OまたはSを示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Rが結合する炭素原子は、RおよびRを有する環に結合するものとし;
     Xは、CH、O、SまたはNR10を示し;
     R10は、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     RおよびRは、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基または置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基を示し;
     R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環式基またはNRで表される基を示し;
     RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示す。
  3.  Zが、CHである、請求項1または請求項2に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  4.  Xが、CHまたはSである、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  5.  Xが、OまたはSである、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  6.  Rが、水素原子であり;Rが、水素原子である、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  7.  Rが、水素原子であり;
     RまたはRの一方が、NRであり;
     RまたはRの他方が、水素原子であり;
     RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示す、請求項2~請求項6のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  8.  Rが、水素原子であり;
     Rが、NRであり;
     RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示し;
     Rが、水素原子である、請求項2~請求項7のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  9.  Rが、水素原子であり;
     Rが、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、請求項2~請求項8のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  10.  Rが、水素原子であり;
     Rが、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、請求項2~請求項9のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  11.  モルホリン誘導体が、一般式[1α]で表される、請求項1に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
     
     式中、
     X1aは、CHR、OまたはSを示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Xは、CH、O、SまたはNR10を示し;
     R10は、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示す。
  12.  X1aが、CHまたはSである、請求項11に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  13.  Xが、OまたはSである、請求項11または請求項12に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  14.  Rが、水素原子であり;
     Rが、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、請求項11~請求項13のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  15.  Rが、水素原子であり;
     Rが、置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有していてもよい複素環式基または置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、請求項11~請求項14のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  16.  モルホリン誘導体が、一般式[1β]で表される、請求項1に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
     式中、
     X1aは、CHR、OまたはSを示し;
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Xは、CH、O、SまたはNR10を示し;
     R10は、水素原子、置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し;
     Ra1は、水素原子、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示し;
     Rb1は、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基を示し;
      置換基群fにおいて、
      RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい環状アミノ基を形成してもよく;
      RおよびRは、同一または異なって、水素原子、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基または置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい環状アミノ基を形成してもよく;
      置換基群eにおいて、
      RおよびRは、同一または異なって、水素原子、C1-8アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基を示し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、環状アミノ基を形成してもよい。
    <置換基群f>
    重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルケニル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基、置換基群dから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基、CONR、NHCONR
    <置換基群d>
    ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、オキソ基、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、保護基を有していてもよいアミノ基、保護基を有していてもよいカルボキシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC2-6アルキニル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアリール基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアシル基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基、置換基群eから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式オキシ基
    <置換基群e>
    ハロゲン原子、保護基を有していてもよいヒドロキシル基、C1-6アルコキシ基、CONR
  17.  X1aが、CHまたはSである、請求項16に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  18.  Xが、OまたはSである、請求項16または請求項17に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  19.  Ra1が、水素原子であり;
     Rb1が、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-8アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいアルC1-6アルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC1-6アルキルスルホニル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、請求項16~請求項18のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  20.  Ra1が、水素原子であり;
     Rb1が、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式基または置換基群fから選ばれる1つ以上の置換基を有していてもよい複素環式C1-8アルキル基である、請求項16~請求項19のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩。
  21.  請求項1~請求項20のいずれか一項に記載のモルホリン誘導体またはその塩を含有する医薬組成物。
  22.  ATMが関与する疾患の処置剤である、請求項21に記載の医薬組成物。
  23.  レトロウイルス感染に起因する疾患またはがんの処置剤である、請求項21に記載の医薬組成物。
  24.  電離放射線またはそれに類似する作用を有する抗がん剤の感受性増強剤である、請求項21に記載の医薬組成物。
PCT/JP2014/072445 2013-08-29 2014-08-27 新規なモルホリン誘導体またはその塩 WO2015030057A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14840352.0A EP3042900B1 (en) 2013-08-29 2014-08-27 Novel morpholine derivative or salt thereof
JP2015534262A JP6074043B2 (ja) 2013-08-29 2014-08-27 新規なモルホリン誘導体またはその塩
US15/052,252 US9586951B2 (en) 2013-08-29 2016-02-24 Morpholine derivative or salt thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-177934 2013-08-29
JP2013177934 2013-08-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/052,252 Continuation US9586951B2 (en) 2013-08-29 2016-02-24 Morpholine derivative or salt thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015030057A1 true WO2015030057A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52586607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072445 WO2015030057A1 (ja) 2013-08-29 2014-08-27 新規なモルホリン誘導体またはその塩

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9586951B2 (ja)
EP (1) EP3042900B1 (ja)
JP (1) JP6074043B2 (ja)
WO (1) WO2015030057A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017140841A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Sprint Bioscience Ab 6-aryl-4-morpholin-1-ylpyridone compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
WO2017140843A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Sprint Bioscience Ab 6-heterocyclyl-4-morpholin-4-ylpyridine-2-one compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
WO2017195894A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日産化学工業株式会社 2-アセチルピリジン化合物の製造方法
CN108558780A (zh) * 2018-05-30 2018-09-21 淮安培元基因科技有限公司 一种苯并香豆素喹唑啉酮衍生物及用作dapk基因甲基化抑制剂的生物医药用途
JP2020503336A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺有害生物化合物の調製方法
US10611748B2 (en) 2016-05-26 2020-04-07 Hoffmann-La Roche Inc. Xanthone derivatives for the treatment of hepatitis B virus disease
CN111108102A (zh) * 2017-08-23 2020-05-05 思普瑞特生物科学公司 吗啉基吡啶酮化合物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113511977B (zh) * 2021-04-25 2023-03-31 哈尔滨工业大学(深圳) 一种采用光催化多组分Petasis反应制备α-分支仲胺类化合物的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503414A (ja) * 2001-08-14 2005-02-03 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッド Dna−pk阻害薬
WO2005016919A1 (en) 2003-08-13 2005-02-24 Kudos Pharmaceuticals Limited Aminopyrones and their use as atm inhibitors
JP2005521689A (ja) * 2002-02-25 2005-07-21 クドス ファーマシューティカルズ リミテッド Atm阻害剤として有用なピラノン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049313B2 (en) 2002-02-25 2006-05-23 Kudos Pharmaceuticals Ltd. ATM inhibitors
WO2006085067A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Kudos Pharmaceuticals Limited Atm inhibitors
UY29774A1 (es) * 2005-08-31 2007-03-30 Kudos Pharm Ltd Inhibidor de atm

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503414A (ja) * 2001-08-14 2005-02-03 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッド Dna−pk阻害薬
JP2005521689A (ja) * 2002-02-25 2005-07-21 クドス ファーマシューティカルズ リミテッド Atm阻害剤として有用なピラノン
WO2005016919A1 (en) 2003-08-13 2005-02-24 Kudos Pharmaceuticals Limited Aminopyrones and their use as atm inhibitors
JP2007501836A (ja) * 2003-08-13 2007-02-01 クドス ファーマシューティカルズ リミテッド アミノピロン類及びatm阻害剤としてのその使用

Non-Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Experimental Chemistry", vol. 16, MARUZEN PUBLISHING CO., LTD., article "Organic Compound Synthesis IV, carboxylic acid, amino acid, peptide", pages: 258 - 267
BLOOD, vol. 5, 2013, pages 180 - 187
CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 15, 2007, pages 4371 - 4377
EMBO JOURNAL, vol. 19, 2000, pages 463 - 471
MOLECULAR CELL BIOLOGY, vol. 21, 2001, pages 1164 - 1172
NATURE, vol. 421, 2003, pages 499 - 506
NATURE, vol. 431, 2004, pages 997 - 1002
RICHARD C. LAROCK ET AL.: "Comprehensive Organic Transformations", 1999, JOHN WILEY & SONS, INC., pages: 823 - 827
SCIENCE, vol. 268, 1995, pages 1749 - 1753
SCIENCE, vol. 280, 1998, pages 1089 - 1091
T. W. GREENE ET AL.: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2007, JOHN WILEY & SONS, INC, pages: 696 - 926
T. W. GREENE ET AL.: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2007, JOHN WILEY & SONS, INC., pages: 16 - 299
T. W. GREENE ET AL.: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2007, JOHN WILEY & SONS, INC., pages: 533 - 643
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 274, 1999, pages 25571 - 25575
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 274, 1999, pages 31463 - 31467
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 274, pages 25571 - 25575
W. GREENE ET AL.: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2007, JOHN WILEY & SONS, INC., pages: 16 - 430

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11077113B2 (en) 2016-02-19 2021-08-03 Sprint Bioscience Ab 6-aryl-4-morpholin-1-ylpyridone compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
AU2021215234B2 (en) * 2016-02-19 2023-10-26 Sprint Bioscience Ab 6-Aryl-4-Morpholin-1-Ylpyridone Compounds Useful For The Treatment Of Cancer And Diabetes
CN108884067B (zh) * 2016-02-19 2021-01-08 思普瑞特生物科学公司 可用于治疗癌症和糖尿病的6-杂环基-4-吗啉-4-基吡啶-2-酮化合物
JP7389504B2 (ja) 2016-02-19 2023-11-30 スプリント バイオサイエンス アクティエボラーグ がんおよび糖尿病の治療に有用な6-アリール-4-モルホリン-1-イルピリドン化合物
CN108698996A (zh) * 2016-02-19 2018-10-23 思普瑞特生物科学公司 可用于治疗癌症和糖尿病的6-芳基-4-吗啉-1-基吡啶酮化合物
CN108884067A (zh) * 2016-02-19 2018-11-23 思普瑞特生物科学公司 可用于治疗癌症和糖尿病的6-杂环基-4-吗啉-4-基吡啶-2-酮化合物
JP2019505594A (ja) * 2016-02-19 2019-02-28 スプリント バイオサイエンス アクティエボラーグ がんおよび糖尿病の治療に有用な6−アリール−4−モルホリン−1−イルピリドン化合物
JP2019505595A (ja) * 2016-02-19 2019-02-28 スプリント バイオサイエンス アクティエボラーグ がんおよび糖尿病の治療に有用な6−ヘテロシクリル−4−モルホリン−4−イルピリジン−2−オン化合物
AU2017219846B2 (en) * 2016-02-19 2021-05-13 Sprint Bioscience Ab 6-aryl-4-morpholin-1-ylpyridone compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
US11633403B2 (en) 2016-02-19 2023-04-25 Sprint Bioscience Ab 6-aryl-4-morpholin-1-ylpyridone compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
JP2022022368A (ja) * 2016-02-19 2022-02-03 スプリント バイオサイエンス アクティエボラーグ がんおよび糖尿病の治療に有用な6-アリール-4-モルホリン-1-イルピリドン化合物
JP6997462B2 (ja) 2016-02-19 2022-01-17 スプリント バイオサイエンス アクティエボラーグ がんおよび糖尿病の治療に有用な6-アリール-4-モルホリン-1-イルピリドン化合物
US11963963B2 (en) 2016-02-19 2024-04-23 Sprint Bioscience Ab 6-heterocyclyl-4-morpholin-4-ylpyridine-2-one compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
WO2017140843A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Sprint Bioscience Ab 6-heterocyclyl-4-morpholin-4-ylpyridine-2-one compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
CN113754581A (zh) * 2016-02-19 2021-12-07 思普瑞特生物科学公司 可用于治疗癌症和糖尿病的6-芳基-4-吗啉-1-基吡啶酮化合物
RU2754664C2 (ru) * 2016-02-19 2021-09-06 Спринт Биосайенс Аб 6-арил-4-морфолин-1-илпиридоны, пригодные для лечения рака или диабета
CN108698996B (zh) * 2016-02-19 2021-10-01 思普瑞特生物科学公司 可用于治疗癌症和糖尿病的6-芳基-4-吗啉-1-基吡啶酮化合物
US11179399B2 (en) 2016-02-19 2021-11-23 Sprint Bioscience Ab 6-heterocyclyl-4-morpholin-4-ylpyridine-2-one compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
WO2017140841A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Sprint Bioscience Ab 6-aryl-4-morpholin-1-ylpyridone compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
RU2762968C2 (ru) * 2016-02-19 2021-12-24 Спринт Биосайенс Аб 6-гетероциклил-4-морфолин-4-илпиридин-2-оны, пригодные для лечения рака и диабета
CN113845472A (zh) * 2016-02-19 2021-12-28 思普瑞特生物科学公司 可用于治疗癌症和糖尿病的6-芳基-4-吗啉-1-基吡啶酮化合物
WO2017195894A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日産化学工業株式会社 2-アセチルピリジン化合物の製造方法
US10611748B2 (en) 2016-05-26 2020-04-07 Hoffmann-La Roche Inc. Xanthone derivatives for the treatment of hepatitis B virus disease
JP2020503336A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺有害生物化合物の調製方法
CN111108102A (zh) * 2017-08-23 2020-05-05 思普瑞特生物科学公司 吗啉基吡啶酮化合物
CN111108102B (zh) * 2017-08-23 2023-04-28 思普瑞特生物科学公司 吗啉基吡啶酮化合物
CN108558780B (zh) * 2018-05-30 2019-06-14 广州中昱医学生物科技有限公司 一种苯并香豆素喹唑啉酮衍生物及用作dapk基因甲基化抑制剂的生物医药用途
CN108558780A (zh) * 2018-05-30 2018-09-21 淮安培元基因科技有限公司 一种苯并香豆素喹唑啉酮衍生物及用作dapk基因甲基化抑制剂的生物医药用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP3042900A4 (en) 2017-02-22
US20160168139A1 (en) 2016-06-16
JP6074043B2 (ja) 2017-02-01
EP3042900B1 (en) 2020-09-23
JPWO2015030057A1 (ja) 2017-03-02
EP3042900A1 (en) 2016-07-13
US9586951B2 (en) 2017-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074043B2 (ja) 新規なモルホリン誘導体またはその塩
AU2021237841B2 (en) Biaryl derivatives as YAP/TAZ-TEAD protein-protein interaction inhibitors
AU2021202973B2 (en) Isoindolinone inhibitors of the MDM2-p53 interaction having anticancer activity
AU2011251321B2 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compound having kynurenine production inhibitory activity
AU2014233414B2 (en) N-acyl-N&#39;-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
AU2019283795A1 (en) Bicyclic heterocyclyl derivatives as IRAK4 inhibitors
JP2021512131A (ja) 抗ガン剤として有用な置換キナゾリン誘導体と置換ピリドピリミジン誘導体
RU2707953C2 (ru) Производное пиридона, имеющее тетрагидропиранилметильную группу
KR102339227B1 (ko) Gsk-3 억제제
CN103402984A (zh) 新的激酶抑制剂
JP6474166B2 (ja) 化合物及び使用方法
CA2952307A1 (en) 3-amino-1,5,6,7-tetrahydro-4h-indol-4-ones
JP2014506878A (ja) Cdk9阻害剤としての置換ビ−ヘテロアリール化合物およびそれらの使用
EA039808B1 (ru) Аминотриазолопиридины в качестве ингибиторов киназ
CN108473478A (zh) TBK/IKKε抑制剂化合物及其用途
AU2018233402A1 (en) Pyrimidinyl-pyridyloxy-naphthyl compounds and methods of treating ire1-related diseases and disorders
KR102292433B1 (ko) Gsk-3 억제제로서 유용한 치환된 피리딘 유도체
CN102124007A (zh) 氮杂咔啉衍生物、其制备方法和其作为激酶抑制剂的治疗用途
WO2010053182A1 (ja) キヌレニン産生抑制剤
WO2013018733A1 (ja) 1,5-ナフチリジン誘導体又はその塩
CN112312914A (zh) 炎症性疾病、自身免疫疾病、纤维化疾病、及癌症疾病的治疗剂
CN113348170A (zh) 联苯类衍生物抑制剂、其制备方法和应用
CN110225912B (zh) Gsk-3抑制剂
JP2022053557A (ja) ピリドン誘導体
WO2023102162A1 (en) Tgonovel hdac inhibitors and therapeutic use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14840352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015534262

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014840352

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014840352

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE