WO2015020175A1 - 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法 - Google Patents

光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015020175A1
WO2015020175A1 PCT/JP2014/070950 JP2014070950W WO2015020175A1 WO 2015020175 A1 WO2015020175 A1 WO 2015020175A1 JP 2014070950 W JP2014070950 W JP 2014070950W WO 2015020175 A1 WO2015020175 A1 WO 2015020175A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
photocurable resin
formula
group
hydrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/070950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川口 隆
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013166145A external-priority patent/JP5999366B2/ja
Priority claimed from JP2014070128A external-priority patent/JP5999380B2/ja
Priority claimed from JP2014070265A external-priority patent/JP2015189942A/ja
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2015020175A1 publication Critical patent/WO2015020175A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1063Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/22Esters containing nitrogen
    • C08F222/225Esters containing nitrogen the ester chains containing seven or more carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to a photocurable resin composition, a container, a three-dimensional object manufacturing apparatus, and a three-dimensional object manufacturing method.
  • Patent Document 1 as a photocurable resin composition used in such a method for producing a three-dimensional structure, an optical by surface exposure method including a dimethacrylate radical polymerizable monomer and an acylphosphine oxide radical polymerization initiator is used. A three-dimensional modeling resin composition has been proposed.
  • an object of the present invention is to provide a photocurable resin composition used for optical three-dimensional modeling by a surface exposure method having excellent modeling accuracy.
  • the photocurable resin composition of the present invention is a photocurable resin composition used for optical three-dimensional modeling by a surface exposure method,
  • the following A to C1 are included.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an example of a configuration of a three-dimensional structure manufacturing apparatus.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating another example of the configuration of the three-dimensional structure manufacturing apparatus.
  • the photocurable resin composition of the present invention is a photocurable resin composition used for optical three-dimensional modeling by a surface exposure method, and includes the above-described A to C1.
  • the photocurable resin composition of the present invention can promote radical reaction by using both A and C1, high-speed modeling (low-light modeling) is possible.
  • optical three-dimensional modeling by the surface exposure method requires light having a wavelength of 380 nm or less because it is inferior in curability from the ultraviolet region having a wavelength of 380 nm or more to the near ultraviolet region.
  • a short wavelength having a wavelength of 380 nm or less is high energy and may cause alteration of the material that is exposed to light. For this reason, in manufacture of the said optical three-dimensional molded item, light shielding with the exterior is needed.
  • the photocurable resin composition of the present invention containing all of the A, B and C1, for example, has a deep photopolymerization reaction even in the case of relatively low energy near ultraviolet light having a wavelength of 380 nm or more. However, it progresses, sufficient curability is obtained, and furthermore, the molding accuracy of the fine part is excellent.
  • the photocurable resin composition of the present invention can improve the modeling accuracy of optical three-dimensional modeling.
  • the photocurable resin composition of the present invention uses the A and C2 (radical scavenger) together, so that the C2 captures the generated radicals, thereby suppressing excessive polymerization reaction and dimensional accuracy. Can be manufactured. Further, since the color tone of C2 is white to slightly light yellow, coloring of the manufactured three-dimensional structure can be suppressed more than the light energy absorber colored light yellow. Conventionally, for example, in the photocurable resin composition described in JP-A-8-224790, a three-dimensional molded article having excellent dimensional accuracy has been obtained by including a light energy absorber. However, since the light energy absorber contained in the resin composition described in the publication is colored pale yellow, there is a problem that the three-dimensional model is yellowish.
  • a and C2 radical scavenger
  • the A is not limited to an acylphosphine oxide compound and may be a conventionally known photopolymerization initiator.
  • the photocurable resin composition of the present invention can be used to produce a three-dimensional modeled object that has excellent dimensional accuracy and can suppress coloring by using A, B, C1, and C2 together. Is possible.
  • the acylphosphine oxide compound is a compound represented by the formula (A).
  • (R 20 ) 3 P O (A)
  • Each of the three R 20 is an organic group, and the three R 20 may be the same or different, and at least one R 20 is an acyl group.
  • At least one R 20 is a group other than an acyl group.
  • the group other than the acyl group is preferably an aryl group (aromatic group) such as a phenyl group.
  • At least one R 20 is preferably an aroyl group (aromatic carbonyl group).
  • the aroyl group is preferably a group represented by the formula (A1).
  • R 21 , R 22 and R 23 are each a linear or branched alkyl group, and may be the same or different. * Represents a bond.
  • a plurality of aroyl groups represented by the formula (A1) are present in the formula (A), they may be the same or different.
  • R 21 , R 22 and R 23 are all methyl groups.
  • the A preferably includes at least one of the following A-1 and the following A-2.
  • A-1 Compound represented by the following formula (A-1)
  • A-2 Compound represented by the following formula (A-2)
  • the A may be prepared in-house or a commercially available product may be used.
  • commercially available products include “IRGACURE (registered trademark) 819” and “Lucirin (registered trademark) TPO” manufactured by BASF.
  • One type of A may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the blending amount (A ratio) of the A with respect to the total amount of the photocurable resin composition is not particularly limited, and is, for example, 0.1 wt% to 6 wt%. If the A ratio is within the above range, the photocurable resin composition is appropriately cured. Moreover, if the said A ratio is 6 weight% or less, coloring of the three-dimensional molded item by said A will be reduced.
  • the A ratio is preferably 0.5% by weight to 5% by weight, and more preferably 1% by weight to 4% by weight.
  • the B (photopolymerizable monomer) is not particularly limited, and examples thereof include compounds containing at least one functional group such as acryloyl group and methacryloyl group in the molecule.
  • the B preferably includes the following B1.
  • B1 Compound represented by the following formula (B1)
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group or a CF 3 group, and R 1 , R 2 , R 3 and R 4 may be the same or different.
  • Two X 1 s are each an ethylene group or a propylene group, and the two X 1 s may be the same or different.
  • m and n are each 1 to 10, and m and n may be the same or different.
  • B1 may be prepared in-house or a commercially available product may be used.
  • B1 is preferably the following B1-1.
  • B1-1 Compound represented by the following formula (B1-1) In the formula (B1-1), The sum of m and n (m + n) is 2, 4, 10 or 18.
  • the proportion of the compound in which m + n is 2 or 4 in the total amount of the compound in which m + n is 2, 4, 10 or 18 is preferably 30% by weight or more.
  • the proportion of the compound in which m + n is 2 or 4 in the total amount of the compound in which m + n is 2, 4, 10 or 18 is more preferably 30% by weight or more. It becomes possible to improve the surface hardness of a three-dimensional molded item by making the ratio which the compound whose m + n is 2 or 4 occupies 30 weight% or more.
  • the ratio of the compound in which m + n is 2 to the total amount of compounds in which m + n is 2, 4, 10 or 18 is particularly preferably 30% by weight or more.
  • the ratio of the compound in which m + n is 2 to the total amount of compounds in which m + n is 2, 4, 10 or 18 is particularly preferably 30% by weight or more.
  • the proportion of the compound in which m + n is 2 or 4 in the total amount of the compound in which m + n is 2, 4, 10 or 18 is more preferably 30 to 70% by weight.
  • the proportion of the compound in which m + n is 2 or 4 in the total amount of the compound in which m + n is 2, 4, 10 or 18 is more preferably 30 to 70% by weight.
  • the movement of the work table 21 of the photocurable resin composition when the work table 21 of the three-dimensional object manufacturing apparatus shown in FIGS. 1 and 2 described later is raised or lowered by a predetermined pitch.
  • the followability to a direction improves and the dimensional accuracy of the three-dimensional molded item in the moving direction of the work table 21 improves.
  • the viscosity of the photocurable resin composition is preferably about 700 mPa ⁇ s or less, more preferably 200 to 700 mPa ⁇ s, more preferably 230 to 370 mPa ⁇ s, as measured at 25 ° C. .
  • the measured value is about 700 mPa ⁇ s or less, the photocurable resin composition is easily handled.
  • the liquid followability when moving the stage during modeling is improved, and the liquid level becomes smooth.
  • the B includes at least one of the following B2 and the following B3.
  • the said photocurable resin composition will be what was able to balance physical properties (for example, excessive hardening overhang, detailed modeling, sclerosis
  • B2 Compound represented by formula (B2)
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are each a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group or a CF 3 group, and R 5 , R 6 , R 7 and R 8 may be the same or different.
  • R 9 s are each a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, or a CF 3 group, and the two R 9 s may be the same or different.
  • R 10 is a hydrogen atom or a COCR 11 ⁇ CH 2 group (R 11 is a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, or a CF 3 group).
  • the three X 2 are each an ethylene group or a propylene group, and the three X 2 may be the same or different.
  • s, t, and u are each 1 to 10, and s, t, and u may be the same or different.
  • B2 is a material that prevents the influence of ultraviolet rays by quenching radicals generated by ultraviolet rays.
  • the B2 can also be used as the C2 described later. If B2 is used, the curability of the photocurable resin composition and the anti-coloring effect of the three-dimensional structure are further improved.
  • B3 has many reaction points. For this reason, if said B3 is used, the speed-up of the photocuring reaction of the said photocurable resin composition and the improvement of the hardness of a three-dimensional molded item can also be anticipated.
  • the B2 is not particularly limited, but preferably includes at least one of compounds represented by the following B2-1 and the following B2-2.
  • B2-1 Compound represented by the following formula (B2-1)
  • B2-2 Compound represented by the following formula (B2-2)
  • the B2 may be prepared in-house or a commercially available product may be used.
  • Examples of the commercially available products include “FA-711MM (B2-1)” and “FA-712HM (B2-2)” manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.
  • One type of B2 may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the blending amount of B2 with respect to the total amount of the photocurable resin composition is not particularly limited, but is, for example, 0 to 20% by weight, preferably 1 to 10% by weight, and more preferably 2 to 7% by weight. %.
  • the B3 is not particularly limited, but preferably includes B3-1.
  • R 10 is as described in the formula (B3).
  • B3-1 Compound represented by the following formula (B3-1)
  • B3 may be prepared in-house or a commercially available product may be used.
  • A-9300 (a compound in which R 10 is COCH ⁇ CH 2 group in the formula (B3-1)” manufactured by KK); “TEICA (formula (B3-1) manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.” ), Wherein R 10 is a COCH ⁇ CH 2 group) ”; and the like.
  • B3 may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of B3 with respect to the total amount of the photocurable resin composition is not particularly limited, but is, for example, 0 to 20% by weight, preferably 1 to 10% by weight, and more preferably 2 to 7% by weight. %.
  • the B is preferably at least one of the following B4 and B5 photopolymerizable monomer compounds. Since the photocurable resin composition of the present invention can reduce the composition viscosity by using at least one photopolymerizable monomer compound of B4 and B5 as the photopolymerizable monomer compound, Handling becomes easy.
  • B4 Compound represented by the following formula (B4)
  • B5 Compound represented by the following formula (B5) In the formula (B4), a represents a single bond or a double bond; R 11 , R 12 , and R 13 are a methyl group or a hydrogen atom, and may be the same or different.
  • X 1 and X 2 are each a substituent or a hydrogen atom represented by the following formula (B6) and may be the same or different, and at least one of X 1 and X 2 is represented by the following formula (B6).
  • b represents a single bond or an ether bond.
  • x is an integer of 0 or more.
  • R 17 is a substituent represented by C r H 2r + 1 , and r is an integer of 0 or more. * Represents a bond.
  • B5 Compound represented by the following formula (B5) In the formula B5, R 14 , R 15 , and R 16 are a methyl group or a hydrogen atom, and may be the same or different.
  • X 3 and X 4 are each a substituent or a hydrogen atom represented by the formula B6 and may be the same or different. At least one of X 3 and X 4 is a substituent represented by the formula B6.
  • the glass transition point of the photocurable resin composition is increased, and the viscosity becomes appropriate. Thereby, manufacture of a three-dimensional molded item becomes easy.
  • the movement of the work table 21 of the photocurable resin composition when the work table 21 of the three-dimensional object manufacturing apparatus shown in FIGS. 1 and 2 described later is raised or lowered by a predetermined pitch. The followability to a direction improves and the dimensional accuracy of the three-dimensional molded item in the moving direction of the work table 21 improves.
  • the glass transition point of the photocurable resin composition is preferably measured at 30 ° C. or more when measured by detecting a thermal change associated with the glass transition of the photocurable resin using a differential scanning calorimeter, More preferably, it is 60 degreeC or more, More preferably, it is 80 degreeC or more.
  • the viscosity of the photo-curable resin composition is 25 ° C. using a rotational viscometer, rotor No.
  • the measured value when measured under the condition of 2, 60 rpm is preferably about 700 mPa ⁇ s or less, more preferably 200 to 700 mPa ⁇ s, and further preferably 230 to 370 mPa ⁇ s.
  • the photocurable resin composition is easy to handle.
  • the liquid followability when moving the stage during modeling is improved, and the liquid level becomes smooth.
  • B7 Compound B8 represented by the following formula (B7): Compound B9 represented by the following formula (B8): Compound B10 represented by the following formula (B9): Compound B11 represented by the following formula (B10): Compound represented by the following formula (B11)
  • R 7 is preferably a methyl group.
  • B is B4, and in the formula (B4), a is a single bond.
  • the B7 to B11 the B9 or B10 in which the a is a single bond can be mentioned.
  • the radical generated by the photopolymerization initiator attacks the vinyl group, the photopolymerization reaction easily proceeds, and the curability of the photocurable resin composition is improved.
  • excessive hardening is reduced and fine modeling is enabled.
  • the hardness of a molded article improves.
  • the B is preferably B5.
  • Specific examples of B5 include B11. Thereby, while the viscosity of the said photocurable resin composition further falls, sclerosis
  • the B4 and the formula B5 may be prepared in-house or commercially available products may be used.
  • Examples of the commercially available compound represented by the formula (B4) and in which a is a double bond include “FA-511AS (R 1 to R 3 : hydrogen atom, X 1 ) manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd. : Hydrogen atom, X 2 : represented by formula (B3), b is a single bond, x is 0, R 7 is a hydrogen atom) ”,“ FA-512AS (R 1 to R 3 : hydrogen atom , X 1 : a hydrogen atom, X 2 : represented by the formula (B6), b is an ether bond, x is 2 and R 7 is a hydrogen atom) ”,“ FA-512M (R 1 to R 3 : hydrogen atom, X 1 : hydrogen atom, X 2 : represented by formula (B6), b is an ether bond, x is 2, R 7 is a methyl group) ”,“ FA-512MT ( R 1 ⁇ R 3: a hydrogen atom, X 1: a hydrogen atom
  • Examples of the commercially available compound represented by the formula B4 and in which a is a single bond include “FA-513M (R 1 to R 3 : hydrogen atom, X 1 : manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.). A hydrogen atom, X 2 : represented by the formula (B6), b is a single bond, x is 0, R 7 is a methyl group), “FA-513AS (R 1 to R 3 : hydrogen atom , X 1 : hydrogen atom, X 2 : represented by the formula (B6), b is a single bond, x is 0, and R 7 is a hydrogen atom) ”; manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • Examples of the commercial product of the compound represented by the formula B5 include “isobonyl acrylate (R 4 to R 6 : methyl group, X 3 : represented by the formula (B6)” manufactured by ARK Co., Ltd. A single bond, x is 0, R 7 is a hydrogen atom, X 2 : a hydrogen atom, “isobonyl methacrylate (R 4 to R 6 : methyl group, X 3 : represented by the formula (B6)” , B is a single bond, x is 0, R 7 is a methyl group, X 2 : a hydrogen atom) ”and the like.
  • B4 and B5 may each be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of B (B ratio) with respect to the total amount of the photocurable resin composition is not particularly limited, but is, for example, 0.1 to 20% by weight, preferably 1.0 to 10% by weight, More preferably, it is 2 to 7% by weight. If the said B ratio is 0.1 weight% or more, moderate viscosity will be obtained and the hardness of hardened
  • the C1 (tertiary organic phosphine compound) is a compound represented by the formula (C1).
  • R 31 , R 32 and R 33 are each an organic group, and R 31 , R 32 and R 33 may be the same or different.
  • the organic group is preferably an aryl group (aromatic group).
  • hardenability can be accelerated
  • the aryl group is preferably a phenyl group.
  • curability can be further accelerated without excessive curing.
  • the phenyl group may be substituted or unsubstituted with one or more hydrocarbon groups.
  • the hydrocarbon group is preferably a linear or branched alkyl group, and particularly preferably a methyl group.
  • R 31 , R 32 and R 33 are each a phenyl group, o-tolyl group, m-tolyl group or p-tolyl group.
  • the C1 includes C1a. More preferably, C1 includes at least one compound selected from the group consisting of C-1, C-2, C-3 and C-4.
  • the C1 particularly preferably contains a compound represented by the formula (C-1). By including the compound represented by the formula (C-1), it is possible to further improve the modeling accuracy such as excessive curing overhang in the warped portion.
  • C1a Compound represented by the following formula (C1a) In the formula (C1a), R is a hydrogen atom, C p H 2p + 1 (p is an integer of 1 to 4) or C q H 2q + 1 O (q is an integer of 1 to 4).
  • C-1 Compound represented by the following formula (C-1)
  • C-2 Compound represented by the following formula (C-2)
  • C-3 Compound C- represented by the following formula (C-3) 4: Compound represented by the following formula (C-4)
  • the C1 may be prepared in-house or a commercially available product may be used.
  • commercially available products include “TOTP (registered trademark) (C-1, triorthotolylphosphine)” and “TMTP (registered trademark) (C-2, trimetatolylphosphine) manufactured by Hokuko Chemical Co., Ltd. "," TPTP (registered trademark) (C-3, triparatolylphosphine) ",” Hokuko TPP (registered trademark) (C-4, triphenylphosphine) ".
  • TOTP registered trademark
  • C-1 triorthotolylphosphine
  • TMTP registered trademark
  • C-2 trimetatolylphosphine
  • the compound represented by the formula (C-1) includes “TPAP (registered trademark) (trisparamethoxyphenylphosphine)”, “DPCP (registered trademark) (diphenylcyclohexylphosphine)”, “TCHP (registered trademark)”.
  • Tricyclohexylphosphine "," Hokuko TBP (registered trademark) (tri-n-butylphosphine) ",” TTBuP (registered trademark) (tritertiary butylphosphine) “,” TOCP (registered trademark) (tri-n- Octylphosphine) ”,“ DPPST® (parastyryl diphenylphosphine) ”,“ Amphos ([4- (N, N-dimethylamino) phenyl] di-tert-butylphosphine) ”and“ DPPC® ”. (Diphenylphosphinas chloride) "and the like. C1 may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of C1 with respect to the total amount of the photocurable resin composition is not particularly limited, but is, for example, 0.005 wt% to 0.5 wt%, preferably 0.01 wt% to 0.1 wt%. %, More preferably 0.02 wt% to 0.07 wt%.
  • the radical scavenger is not particularly limited as long as it captures the generated radical and interrupts the chain reaction, and a conventionally known one can be used.
  • Specific examples of the radical scavenger include hindered amine compounds.
  • the radical scavenger is not particularly limited, but preferably has a low basicity.
  • the basic dissociation constant pKb of the radical scavenger is preferably 4.8 or more.
  • the radical scavenger include “TINUVIN (registered trademark) 111 FDL (pKb value: 7.5 (average molecular weight is 3100 to 4000), pKb value: 4.8 (average molecular weight is 2000 or more)” manufactured by BASF.
  • TINUVIN (registered trademark) 123 (pKb value: 9.6)
  • TINUVIN (registered trademark) 144 (pKb value: 5.5)
  • TINUVIN (registered trademark) 152 (pKb value: 7.0 to 9.4)
  • TINUVIN (registered trademark) 292 (pKb value: 5.1)
  • TINUVIN (registered trademark) 5100 (pKb value: 5.1) ", and the like.
  • the hindered amine compound refers to a compound having at least one of the following structural formula (1) in the molecule.
  • the hindered amine compound may have one or a plurality of the structural formulas (1), but it is preferable to have a plurality of the structural formulas (1) as a radical scavenger.
  • R 21 ⁇ R 25 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group, or an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms having a carbon number 6 ⁇ 20, R 21 ⁇ R 25 may be the same as or different from each other.
  • the melting point of the hindered amine compound is not particularly limited, but is, for example, 50 ° C or higher, preferably 60 ° C or higher.
  • the melting point is 60 ° C. or higher, the hindered amine compound does not volatilize or elute outside even in a high temperature environment, and thus the generated radicals can be captured efficiently.
  • hindered amine compound examples include bis (2,2,6,6, -tetramethyl-4-piperidyl) sebacate and bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate.
  • the C2 may be prepared in-house or a commercially available product may be used.
  • the commercially available products include “Sanol LS-765 (bis (N-methyl-2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidinyl) sebacate)”, “Sanol LS” manufactured by Sankyo Lifetech Co., Ltd.
  • the blending amount of C2 (C2 ratio) with respect to the total amount of the photocurable resin composition is not particularly limited, but is, for example, 0.1 wt% to 10 wt%, and preferably 1.0 wt% to 5. wt%. 0% by weight. If the C2 ratio is 5.0% by weight or less, inhibition of the photopolymerization reaction is suppressed and good curability is obtained, which is preferable.
  • the photocurable resin composition may further contain a conventionally known additive as necessary.
  • a conventionally known additive include an ultraviolet absorber.
  • the photo-curable resin composition can be prepared, for example, by uniformly mixing the AB and C1 and / or C2 with other additives as required, by a conventionally known method.
  • the container of the present invention is a container used for optical three-dimensional modeling by a surface exposure method, and the container contains a photocurable resin composition, and the photocurable resin composition is the photocurable resin of the present invention. It is a composition.
  • the container of the present invention include a cartridge and a bottle. Since the container of the present invention is filled with the photocurable resin composition, it preferably has light shielding properties.
  • the three-dimensional object manufacturing apparatus of this example is a three-dimensional object manufacturing apparatus used for optical three-dimensional modeling by a surface exposure method, and the upper opening, or the upper surface or the lower surface has light transmittance, and a photocurable resin inside.
  • a liquid tank filled with the composition ; a work table that can move up and down in the liquid tank; and irradiation means for irradiating light on the surface of the photocurable resin composition at the upper or lower part of the liquid tank;
  • the said photocurable resin composition is the photocurable resin composition of this invention, It is characterized by the above-mentioned.
  • the manufacturing method of the three-dimensional structure of this example is a manufacturing method of the three-dimensional structure used for the optical three-dimensional structure by a surface exposure system, Comprising: Light is irradiated to the photocurable resin composition of this invention, and a three-dimensional structure is manufactured. It is characterized by manufacturing.
  • the above-described method for manufacturing a three-dimensional structure can be performed using, for example, the above-described three-dimensional structure manufacturing apparatus.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of the three-dimensional structure manufacturing apparatus described above.
  • this three-dimensional structure manufacturing apparatus includes a liquid tank 11 in which the photocurable resin composition 12 of the present invention is filled and a photocurable resin composition 12 of the present invention in the liquid tank 11.
  • the main components are a cartridge 30 to be supplied, a workbench 21 that can move up and down in the liquid tank 11, and an irradiation means 15 that irradiates the surface of the photocurable resin composition 12 with light 14 at the bottom of the liquid tank 11. Include as a component.
  • the photocurable resin composition 12 of the present invention is supplied from the cartridge 30 to the liquid tank 11 through a tube 31 having one end connected to the cartridge 30.
  • a translucent window 13 made of a translucent plate such as quartz glass is provided on the bottom surface of the liquid tank 11.
  • the irradiation means 15 has a built-in lens for irradiating the light 14 toward the light transmitting window 13.
  • the irradiation unit 15 is connected to the light source 20 through the optical fiber 16 and the optical shutter 18.
  • the irradiating means 15 can be moved in the XY direction in the horizontal plane by the moving means 17 (in FIG. 1, the X direction is the left-right direction and the Y direction is the direction perpendicular to the paper surface).
  • the work table 21 can be moved in the vertical direction by an elevator 22.
  • the moving means 17 and the elevator 22 are controlled by a computer 23.
  • the manufacture of a three-dimensional structure using the three-dimensional structure manufacturing apparatus shown in FIG. 1 is performed as follows, for example.
  • the work table 21 is positioned slightly above the translucent window 13, and the light 14 is scanned along the horizontal cross section of the target three-dimensional object.
  • the amount of the light 14 is not particularly limited, for example, a 0.1mW ⁇ s / mm 2 ⁇ 0.9mW ⁇ s / mm 2. This scanning is performed by the moving means 17 controlled by the computer 23.
  • the work table 21 After irradiating all of one horizontal section (a portion corresponding to the bottom surface or the top surface) of the target three-dimensional model with light 14, the work table 21 is raised by a predetermined pitch, and the cured resin layer 24 and the transparent window 13 In between, uncured photocurable resin composition 12 is allowed to flow. Thereafter, the light 14 is irradiated in the same manner as described above. By repeating this operation, a three-dimensional structure is obtained as a multilayer laminate.
  • the three-dimensional molded item manufactured by the photocurable resin composition 12 of the present invention is excellent in modeling accuracy.
  • the three-dimensional model manufacturing apparatus and the three-dimensional model manufacturing method of this example require a small amount of use of the photocurable resin composition 12, and the degree of freedom of the composition is high.
  • the photocurable resin composition 12 of the present invention is excellent in modeling accuracy such as excessive curing overhang in the warped portion, it can be suitably used for manufacturing such a small three-dimensional modeled object.
  • FIG. 2 shows another example of the configuration of the above-described three-dimensional structure manufacturing apparatus.
  • the same parts as those in FIG. While the three-dimensional object manufacturing apparatus shown in FIG. 1 irradiates light 14 from the bottom side of the liquid tank 11, the three-dimensional object manufacturing apparatus shown in FIG. 2 is a photocurable resin composition 12 of the present invention. The light 14 is irradiated from above the liquid surface 12a.
  • the manufacture of the three-dimensional structure using the three-dimensional structure manufacturing apparatus shown in FIG. 2 is, for example, photocurable so as to have a predetermined thickness between the work table 21 or the cured resin layer 24 on the surface and the liquid surface 12a.
  • the work table 21 is lowered by a predetermined pitch after the light 14 is irradiated to form a cured product of one horizontal section of the target three-dimensional modeled object,
  • Other operations are the same as those using the three-dimensional structure manufacturing apparatus shown in FIG.
  • a large amount of the photocurable resin composition 12 is required, and a large three-dimensional object can be manufactured although the degree of freedom of the composition is low. is there.
  • the present invention is a photocuring method for curing a photocurable resin composition, wherein the method forms a three-dimensional modeled object by optical three-dimensional modeling by a surface exposure method using the photocurable resin composition.
  • a photo-curing method using the photo-curable resin composition of the present invention is a photocuring method for curing a photocurable resin composition, wherein the method forms a three-dimensional modeled object by optical three-dimensional modeling by a surface exposure method using the photocurable resin composition.
  • this invention is use of the photocurable resin composition of this invention for modeling a three-dimensional molded item by the optical three-dimensional modeling by a surface exposure system.
  • a spiral having a thickness of 0.8 mm or less could be modeled
  • B: A spiral having a thickness exceeding 0.8 mm could be modeled
  • (C) Curability evaluation The curability when a three-dimensional modeled object (chess piece) was manufactured in the same manner as (a) surplus curing overhang evaluation except that the light intensity was 0.1 mW ⁇ s / mm 2 , Evaluation was performed according to the following evaluation criteria. The light irradiation time was the same as that during (a) evaluation of excessive curing overhang.
  • Modeling Evaluation Evaluation A Three-dimensional modeled object (chess piece) had no dimensional change
  • B Three-dimensional modeled object (chess piece) dimensional change was less than 10%
  • C Three-dimensional modeled object (chess piece) Dimensional change of 10% or more
  • Tables 1 and 2 show the compositions and evaluation / measurement results of the photocurable resin compositions of Examples and Comparative Examples.
  • Example 20 of the present invention when the colored solid evaluation was performed by visual evaluation from immediately after the production to the standing for 24 hours, in this Example 20, the color change was also observed. There was no turbidity. On the other hand, in Comparative Examples 2 and 4, the color was changed and turbidity was also observed. That is, Example 20 using C2 was excellent not only in dimensional accuracy but also in appearance.
  • the photocurable resin composition of the present invention is excellent in modeling accuracy or dimensional accuracy and colorability.
  • the use of the photocurable resin composition of the present invention is not particularly limited, and can be widely applied to optical three-dimensional modeling by various surface exposure methods.

Abstract

 造形精度に優れた立体造形物用の光硬化性樹脂組成物の提供目的とする。 本発明の光硬化性樹脂組成物は、 面露光方式による光学的立体造形に用いる光硬化性樹脂組成物であって、 下記A~C1を含むことを特徴とする光硬化性樹脂組成物。 A:アシルホスフィンオキサイド化合物 B:光重合性モノマー C1:第3級有機ホスフィン化合物

Description

光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法
 本発明は、光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法に関する。
 近年、三次元CADに入力されたデータに基づいて液状の光硬化性樹脂組成物を立体的に光学造形する方法が広く採用されるようになっている。この造形方法によれば、金型等を作製することなく目的とする立体造形物を良好な寸法精度で製造し得る。
 特許文献1では、このような立体造形物の製造方法に用いる光硬化性樹脂組成物として、ジメタクリレート系ラジカル重合性モノマーと、アシルホスフィンオキサイド系ラジカル重合開始剤とを含む面露光方式による光学的立体造形用樹脂組成物が提案されている。
特開2008-189782号公報
 しかしながら、特許文献1記載の組成物では、ラジカル反応が進行しにくく、充分な造形精度が得られない。
 そこで、本発明は、造形精度に優れた面露光方式による光学的立体造形に用いる光硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、本発明の光硬化性樹脂組成物は、面露光方式による光学的立体造形に用いる光硬化性樹脂組成物であって、
下記A~C1を含むことを特徴とする。
 
A:アシルホスフィンオキサイド化合物
B:光重合性モノマー
C1:第3級有機ホスフィン化合物
 
 本発明によれば、前記A、B、及びC1を併用することで、造形精度を向上させることが可能である。
図1は、立体造形物製造装置の構成の一例を示す断面図である。 図2は、立体造形物製造装置の構成のその他の例を示す断面図である。
 本発明の光硬化性樹脂組成物について説明する。前述のとおり、本発明の光硬化性樹脂組成物は、面露光方式による光学的立体造形に用いる光硬化性樹脂組成物であって、前記A~C1を含む。
 本発明の光硬化性樹脂組成物は、前記A及び前記C1を併用することで、ラジカル反応を促進することができるため、高速造形(低光量造形)が可能となる。一般に、面露光方式による光学的立体造形には、波長380nm以上の紫外域から近紫外域では硬化性に劣るので、波長380nm以下の光が必要である。しかしながら、波長380nm以下の光は、取扱いが困難である。波長380nm以下の短波長は、高エネルギーであり、光が当たってしまう材料の変質を引き起こしてしまう場合がある。このため、前記光学的立体造形物の製造において、外部との遮光が必要となる。加えて、波長380nm以下の光では、深部重合が困難である。これは、波長が短くなると、光硬化性樹脂組成物の深さ方向へ光が進入出来なくなり、造形可能な厚みが薄くなり、積層造形に時間を要する事となるためである。さらに、着色材料が、光硬化性樹脂組成物に混入されていると、前記光の反射率及び吸収率が飛躍的に上昇するため、より短波長光の深さ方向への侵入が困難となる。これに対し、前記A、前記B及び前記C1を全て含む本発明の光硬化性樹脂組成物は、例えば、波長380nm以上の比較的低エネルギーの近紫外光であっても、光重合反応は深部でも進行し、十分な硬化性が得られ、さらに、微細部分の造形精度に優れる。
 このため、本発明の光硬化性樹脂組成物は、光学的立体造形の造形精度を向上させることが可能である。
 また、本発明の光硬化性樹脂組成物は、前記A及びC2(ラジカル捕捉剤)を併用することで、前記C2が、発生したラジカルを捕捉するため、過剰な重合反応を抑制し、寸法精度の優れた立体造形物を製造する事が可能となる。また、前記C2の色合いは、白色~微淡黄色であるため、淡黄色に着色された光エネルギー吸収剤よりも前記製造された立体造形物の着色を抑制することができる。従来、例えば、特開平8-224790号公報に記載の光硬化性樹脂組成物では、光エネルギー吸収剤を含むことにより、寸法精度に優れた立体造形物を得ていた。しかしながら、前記公報に記載の前記樹脂組成物に含まれる光エネルギー吸収剤は、淡黄色に着色しているため、立体造形物が黄色味を帯びてしまうという問題がある。これに対して、本発明では、前述の通り、前記A及び前記C2を併用する事で、前記製造された立体造形物の着色を抑制可能であるため、前記問題を解決可能である。このため、本発明では、前記C1に代えてC2を用いた場合であっても造形精度を向上する事が可能となる。
 尚、本発明において、前記C1に代えてC2を用いた場合には、前記Aは、アシルホスフィンオキサイド化合物に限定されず、従来公知の光重合開始剤であればよい。
 尚、本発明の光硬化性樹脂組成物は、前記A、B、C1及びC2を併用することにより、造形精度に加え、さらに寸法精度の優れ且つ着色の抑制可能な立体造形物を製造する事が可能である。
[物質A]
 前記Aにおいて、アシルホスフィンオキサイド化合物は、式(A)で表される化合物である。
 
(R20P=O   (A)
 
 式(A)において、
 3つのR20は、それぞれ、有機基であり、3つのR20は同一でも異なっていてもよく、少なくとも1つのR20は、アシル基である。
 式(A)において、少なくとも1つのR20が、アシル基以外の基であることが好ましい。前記アシル基以外の基は、フェニル基等のアリール基(芳香族基)であることが好ましい。
 また、式(A)において、少なくとも1つのR20が、アロイル基(芳香族カルボニル基)であることが好ましい。前記アロイル基は、式(A1)で表される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式(A1)において、
 R21、R22及びR23は、それぞれ、直鎖もしくは分岐アルキル基であり、同一でも異なってもよい。
 *は、結合手を表す。
 式(A1)で表されるアロイル基は、式(A)中に複数存在する場合は、同一でも異なっていてもよい。
 式(A1)において、R21、R22及びR23は、全てメチル基であることが好ましい。
 前記Aは、下記A-1及び下記A-2の少なくとも一方を含むことが好ましい。
 
A-1:下記式(A-1)で表される化合物
A-2:下記式(A-2)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 前記Aは、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。前記市販品は、例えば、BASF社製の「IRGACURE(登録商標)819」及び「Lucirin(登録商標)TPO」等があげられる。前記Aは、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 前記光硬化性樹脂組成物全量に対する前記Aの配合量(A割合)は、特に限定されず、例えば、0.1重量%~6重量%である。前記A割合が、前記範囲内であれば、前記光硬化性樹脂組成物は、適度に硬化される。また、前記A割合は、6重量%以下であれば、前記Aによる立体造形物の着色が低減される。前記A割合は、好ましくは、0.5重量%~5重量%であり、より好ましくは、1重量%~4重量%である。
[物質B]
 前記B(光重合性モノマー)は、特に限定されないが、例えば、分子中にアクリロイル基及びメタクリロイル基等の官能基を少なくとも一つ含む化合物があげられる。
 前記Bは、下記B1を含むことが好ましい。
 
B1:下記式(B1)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 式(B1)において、
 R、R、R及びRは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基であり、R、R、R及びRは同一でも異なっていてもよい。
 2つのXは、それぞれ、エチレン基又はプロピレン基であり、2つのXは同一でも異なっていてもよい。
 m及びnは、それぞれ、1~10であり、m及びnは同一でも異なっていてもよい。
 B1は、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、日立化成(株)製の「FA-320M(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=2)」、「FA-321M(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=10)」、「FA-3218M(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=18)」、「FA-321A(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=10)」及び「FA-324A(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=4)」;SARTOMER社製の「SR348(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=2)」、「SR540(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=4)」、「SR480(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=10)」、「SR349(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=3)」、「SR601(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=4)」及び「SR602(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=10)」;新中村化学工業(株)製の「ABE-300(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=3)」、「A-BPE-10(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=10)」、「A-BPE-20(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=17)」、「A-BPE-4(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=4)」、「BPE-80N(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=2.3)」、「BPE-100(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=2.6)」、「BPE-200(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=4)」、「BPE-500(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=10)」及び「BPE-900(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=17)」;第一工業製薬(株)製の「BPE-4(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=4)」、「BPE-10(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=10)」、「BPE-20(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=20)」、「BPP-4(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:プロピレン基、m+n=4)」及び「BPEM-10(R、R、R及びR:メチル基、X:エチレン基、m+n=10)」;東亞合成(株)製の「M-211B(R及びR:メチル基、R及びR:水素原子、X:エチレン基、m+n=4)」;等があげられる。式(B1)で表される化合物は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 B1は、下記B1-1であることが好ましい。
 
B1-1:下記式(B1-1)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 前記式(B1-1)中、
m及びnの和(m+n)が、2、4、10又は18である。
 式(B1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2又は4である化合物の占める割合が、30重量%以上であることが好ましい。また、式(B1-1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2又は4である化合物の占める割合が、30重量%以上であることがさらに好ましい。m+nが2又は4である化合物が占める割合を30重量%以上とすることで、立体造形物の表面硬度を向上させることが可能となる。また、式(B1-1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2である化合物が占める割合が30重量%以上であることが特に好ましい。また、式(B1-1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2である化合物が占める割合が30重量%以上であることが特に好ましい。m+nが2である化合物が占める割合を30重量%以上とすることで、立体造形物の表面硬度をさらに向上させることが可能となる。
 式(B1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2又は4である化合物の占める割合が、30~70重量%であることがさらに好ましい。式(B1-1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2又は4である化合物の占める割合が、30~70重量%であることがさらに好ましい。m+nが2又は4である化合物が占める割合を70重量%以下とすることで、前記光硬化性樹脂組成物の粘度が適度なものとなり、立体造形物の製造が容易となる。具体的には、例えば、後述する図1及び図2に示す立体造形物製造装置の工作台21を所定ピッチだけ上昇、又は下降させた際の前記光硬化性樹脂組成物の工作台21の移動方向への追従性が向上し、工作台21の移動方向における立体造形物の寸法精度が向上する。前記光硬化性樹脂組成物の粘度は、25℃での測定値が、約700mPa・s以下が好ましく、より好ましくは、200~700mPa・sであり、さらに好ましくは、230~370mPa・sである。前記測定値が、約700mPa・s以下であれば、前記光硬化性樹脂組成物の取り扱いが容易となる。また、造形時におけるステージ移動時の液追従性が良くなり、液面が平滑になる。
 前記Bは、下記B2及び下記B3の少なくとも一方を含むことがより好ましい。これにより、前記光硬化性樹脂組成物が、物性(例えば、余剰硬化オーバーハング、細部造形、硬化性、造形性等)のバランスが取れたものとなる。
 
B2:式(B2)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
式(B2)において、
、R、R及びRは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基であり、R、R、R及びRは同一でも異なっていてもよい。
 
B3:式(B3)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 式(B3)において、
 2つのRは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基であり、2つのRは同一でも異なっていてもよい。
 R10は、水素原子又はCOCR11=CH基(R11は、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基)である。
 3つのXは、それぞれ、エチレン基又はプロピレン基であり、3つのXは同一でも異なっていてもよい。
 s、t及びuは、それぞれ、1~10であり、s、t及びuは同一でも異なっていてもよい。
 前記B2は、紫外線によって発生したラジカルをクエンチすることにより、紫外線の影響を防止する材料である。前記B2は、後述の前記C2としても用いることができる。前記B2を用いれば、前記光硬化性樹脂組成物の硬化性、及び、立体造形物の着色防止効果がより向上する。また、前記B3は、反応点を多く持つ。このため、前記B3を用いれば、前記光硬化性樹脂組成物の光硬化反応の高速化、及び、立体造形物の硬度の向上も期待できる。
 前記B2は、特に限定するものではないが、下記B2-1及び下記B2-2で表される化合物の少なくとも一方を含むことが好ましい。
 
B2-1:下記式(B2-1)で表される化合物
B2-2:下記式(B2-2)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 前記B2は、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、日立化成(株)製の「FA-711MM(B2-1)」及び「FA-712HM(B2-2)」等があげられる。前記B2は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 前記光硬化性樹脂組成物全量に対する前記B2の配合量は、特に限定されないが、例えば、0~20重量%であり、好ましくは、1~10重量%であり、より好ましくは、2~7重量%である。
 前記B3は、特に限定するものではないが、B3-1を含むことが好ましい。式(B3-1)において、R10は、式(B3)で説明したとおりである。
 
B3-1:下記式(B3-1)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 前記B3は、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、東亞合成(株)製の「M-313(B3-1)」、「M-315(B3-1)」及び「M-215(式(B3-1)において、R10が水素原子である化合物)」;日立化成(株)製の「FA-731A(式(B3-1)において、R10が、COCH=CH基である化合物)」;新中村化学工業(株)製の「A-9300(式(B3-1)において、R10が、COCH=CH基である化合物)」;第一工業製薬(株)製の「TEICA(式(B3-1)において、R10が、COCH=CH基である化合物)」;等があげられる。前記B3は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 前記光硬化性樹脂組成物全量に対する前記B3の配合量は、特に限定されないが、例えば、0~20重量%であり、好ましくは、1~10重量%であり、より好ましくは、2~7重量%である。
 前記B(光重合性モノマー)は、下記B4及び下記B5の少なくとも一方の光重合性モノマー化合物であることが好ましい。本発明の光硬化性樹脂組成物は、前記光重合性モノマー化合物として、前記B4及び前記B5の少なくとも一方の光重合性モノマー化合物を使用することにより、組成物粘度を低くすることができるため、取り扱いが容易となる。
 
B4:下記式(B4)で表される化合物
B5:下記式(B5)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 前記式(B4)中、
 aは単結合又は二重結合を表し、
 R11、R12、及びR13は、メチル基又は水素原子であり、同一でも異なっても良い。
 X及びXは、それぞれ、下記式(B6)で表される置換基又は水素原子であり、同一でも異なっても良く、X及びXの少なくとも一方は、下記式(B6)で表される置換基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 前記式(B6)中、
 bは、単結合又はエーテル結合を表す。
 xは、0以上の整数である。
 R17は、C2r+1で表される置換基であり、rは、0以上の整数である。
 *は結合手を表す。
 
B5:下記式(B5)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 
 前記式B5中、
 R14、R15、及びR16は、メチル基又は水素原子であり、同一でも異なっても良い。
 X及びXは、それぞれ、上記式B6で表される置換基又は水素原子であり、同一でも異なっても良い。
 X及びXの少なくとも一方は、前記式B6で表される置換基である。
 前記光硬化性樹脂組成物において、光重合性モノマー化合物としてB4及びB5の少なくとも一方を含む事により、前記光硬化性樹脂組成物のガラス転移点が高くなり、粘度が適度なものとなる。これにより、立体造形物の製造が容易となる。具体的には、例えば、後述する図1及び図2に示す立体造形物製造装置の工作台21を所定ピッチだけ上昇、又は下降させた際の前記光硬化性樹脂組成物の工作台21の移動方向への追従性が向上し、工作台21の移動方向における立体造形物の寸法精度が向上する。
 前記光硬化性樹脂組成物のガラス転移点は、示差走査熱量計を用いて光硬化性樹脂のガラス転移に伴う熱変化を検出することにより測定した時の測定値が、30℃以上が好ましく、より好ましくは、60℃以上であり、さらに好ましくは、80℃以上である。
 前記光硬化性樹脂組成物の粘度は、回転粘度計を用いて、25℃、ローターNo.2、60rpmの条件にて測定した時の測定値が、約700mPa・s以下が好ましく、より好ましくは、200~700mPa・sであり、さらに好ましくは、230~370mPa・sである。前記測定値が、約700mPa・s以下であれば、前記光硬化性樹脂組成物の取り扱いが容易である。また、造形時におけるステージ移動時の液追従性が良くなり、液面が平滑になる。
 前記Bにおいて、B4を含む場合、前記X及びXのいずれか一方が、水素原子であり、かつ前記Bにおいて、B5を含む場合、前記X及びXのいずれか一方が、水素原子であることが好ましい。具体的な化合物としては、例えば、下記B7~B11が挙げられる。これにより、前記光硬化性樹脂組成物の粘度がさらに低下するため、取り扱いが一層容易となる。
 
B7:下記式(B7)で表される化合物
B8:下記式(B8)で表される化合物
B9:下記式(B9)で表される化合物
B10:下記式(B10)で表される化合物
B11:下記式(B11)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 さらに、前記式B6において、下記式B12で表されるように、Rが、メチル基であることが好ましい。これにより、酸素が存在しない環境下(例えば、光を空気と接触する上面とは反対の下面から照射する環境下)におけるラジカル重合反応において、より余剰硬化を少なくし、微細造形を可能とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 さらに、前記Bが、B4であり、前記式(B4)中、aが単結合であることが好ましい。具体的には、前記B7~B11の中でも、前記aが単結合である前記B9若しくはB10が挙げられる。これにより、前記光重合開始剤により発生したラジカルがビニル基を攻撃し、光重合反応が進みやすくなり、前記光硬化性樹脂組成物の硬化性が向上する。これにより、余剰硬化を少なくし、微細造形を可能とする。また、造形物の硬度が向上する。
 前記Bが、B5であることが好ましい。前記B5として、具体的には、前記B11が挙げられる。これにより、前記光硬化性樹脂組成物の粘度がさらに低下するとともに、硬化性がさらに向上する。また、造形物の硬度が向上する。
 前記B4及び前記式B5は、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。
 前記式(B4)で表され、かつaが二重結合である化合物の前記市販品としては、例えば、日立化成(株)製の「FA-511AS(R~R:水素原子、X:水素原子、X:式(B3)で表され、bは単結合であり、xは0であり、Rは、水素原子)」、「FA-512AS(R~R:水素原子、X:水素原子、X:式(B6)で表され、bは、エーテル結合であり、xは2であり、Rは、水素原子)」、「FA-512M(R~R:水素原子、X:水素原子、X:式(B6)で表され、bは、エーテル結合であり、xは2であり、Rは、メチル基)」、「FA-512MT(R~R:水素原子、X:水素原子、X:式(B3)で表され、bは、エーテル結合であり、xは2であり、Rは、メチル基)」等が挙げられる。
 また、前記式B4で表され、かつaが単結合である化合物の前記市販品としては、例えば、日立化成(株)製の「FA-513M(R~R:水素原子、X:水素原子、X:式(B6)で表され、bは、単結合であり、xは0であり、Rは、メチル基)」、「FA-513AS(R~R:水素原子、X:水素原子、X:式(B6)で表され、bは単結合であり、xは0であり、Rは、水素原子)」;新中村化学工業(株)製の「DCP(R~R:水素原子、X及びX:式(B6)で表され、bは単結合であり、xは1であり、Rは、メチル基)」、「A-DCP(R~R:水素原子、X及びX:式(B6)で表され、bは単結合であり、xは1であり、Rは、水素原子)」等が挙げられる。
 前記式B5で表される化合物の前記市販品としては、例えば、アーク(株)製の「イソボニルアクリレート(R~R:メチル基、X:式(B6)で表され、bは単結合であり、xは0であり、Rは、水素原子、X:水素原子」、「イソボニルメタアクリレート(R~R:メチル基、X:式(B6)で表され、bは単結合であり、xは0であり、Rは、メチル基、X:水素原子)」等が挙げられる。
 前記B4及び前記B5は、それぞれ、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 前記光硬化性樹脂組成物全量に対する前記Bの配合量(B割合)は、特に限定されないが、例えば、0.1~20重量%であり、好ましくは、1.0~10重量%であり、より好ましくは、2~7重量%である。前記B割合が、0.1重量%以上であれば、適度な粘度が得られ、硬化物の硬度が向上する。一方、前記B割合が、20重量%以下であれば、適度な寸法精度を得ることが出来る。
[物質C1]
 前記C1(第3級有機ホスフィン化合物)とは、式(C1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
式(C1)において、
31、R32及びR33は、それぞれ、有機基であり、R31、R32及びR33は同一でも異なっていてもよい。
 式(C1)において、前記有機基は、アリール基(芳香族基)であることが好ましい。これにより、より余剰硬化なく硬化性促進ができる。前記アリール基は、フェニル基であることが好ましい。これにより、さらに、余剰硬化なく硬化性促進ができる。前記フェニル基は、1又は複数の炭化水素基で置換されていても置換されていなくてもよい。前記炭化水素基は、直鎖もしくは分岐アルキル基であることが好ましく、メチル基であることが特に好ましい。
 式(C1)において、R31、R32及びR33が、それぞれ、フェニル基、o-トリル基、m-トリル基又はp-トリル基であることがより好ましい。
 前記C1は、C1aを含むことがさらに好ましい。前記C1は、C-1、C-2、C-3及びC-4からなる群から選択される少なくとも一つの化合物を含むことがさらに好ましい。前記C1は、式(C-1)で表される化合物を含むことが特に好ましい。式(C-1)で表される化合物を含ませることで、反り部における余剰硬化オーバーハング等の造形精度をさらに向上させることが可能となる。
 
C1a:下記式(C1a)で表される化合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
式(C1a)において、
Rは、水素原子、C2p+1(pは、1~4の整数)又はC2q+1O(qは、1~4の整数)である。
 
C-1:下記式(C-1)で表される化合物
C-2:下記式(C-2)で表される化合物
C-3:下記式(C-3)で表される化合物
C-4:下記式(C-4)で表される化合物
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 前記C1は、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、北興化学工業(株)製の「TOTP(登録商標)(C-1、トリオルトトリルホスフィン)」、「TMTP(登録商標)(C-2、トリメタトリルホスフィン)」、「TPTP(登録商標)(C-3、トリパラトリルホスフィン)」、「ホクコー TPP(登録商標)(C-4、トリフェニルホスフィン)」が挙げられる。さらに、前記式(C-1)で表される化合物は、「TPAP(登録商標)(トリスパラメトキシフェニルホスフィン)」、「DPCP(登録商標)(ジフェニルシクロヘキシルホスフィン)」、「TCHP(登録商標)(トリシクロヘキシルホスフィン)」、「ホクコー TBP(登録商標)(トリ-n-ブチルホスフィン)」、「TTBuP(登録商標)(トリターシャリーブチルホスフィン)」、「TOCP(登録商標)(トリ-n-オクチルホスフィン)」、「DPPST(登録商標)(パラスチリルジフェニルホスフィン)」、「Amphos([4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]ジ-tert-ブチルホスフィン)」及び「DPPC(登録商標)(ジフェニルホスフィナスクロライド)」等があげられる。前記C1は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 前記光硬化性樹脂組成物全量に対する前記C1の配合量は、特に限定されないが、例えば、0.005重量%~0.5重量%であり、好ましくは、0.01重量%~0.1重量%であり、より好ましくは、0.02重量%~0.07重量%である。
[物質C2]
 前記C2において、ラジカル捕捉剤とは、生成したラジカルを捕捉し、連鎖反応を断つものであれば、特に制限されず、従来公知のものを使用できる。前記ラジカル捕捉剤として、具体的には、例えば、ヒンダードアミン化合物が挙げられる。
 前記ラジカル捕捉剤は、特に制限されないが、塩基性の低いものが好ましい。具体的には、例えば、前記ラジカル捕捉剤の塩基性解離定数pKbが、4.8以上であることが好ましい。前記ラジカル捕捉剤は、例えば、BASF社製の「TINUVIN(登録商標) 111 FDL(pKb値:7.5(平均分子量が3100~4000)、pKb値:4.8(平均分子量が2000以上)」、「TINUVIN(登録商標) 123(pKb値:9.6)」、「TINUVIN(登録商標) 144(pKb値:5.5)」、「TINUVIN(登録商標) 152(pKb値:7.0~9.4)」、「TINUVIN(登録商標) 292(pKb値:5.1)」、「TINUVIN(登録商標) 5100(pKb値:5.1)」等が挙げられる。
(ヒンダードアミン化合物)
 前記ヒンダードアミン化合物とは、下記構造式(1)を分子中に少なくとも一つ有する化合物をいう。ヒンダードアミン化合物中、前記構造式(1)を一つ有しても良く、複数有してもよいが、複数有することがラジカル捕捉剤としてより機能を発揮する上で好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 式(1)において、R21~R25は、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、炭素数6~20のアリール基、又は炭素数7~20のアラルキル基であり、R21~R25は、互いに同一であってもよく、異なっていても良い。
 前記C2において、前記ヒンダードアミン化合物の融点は、特に制限されないが、例えば、50℃以上、好ましくは、60℃以上である。前記融点が60℃以上であれば、前記ヒンダードアミン化合物が、高温環境下においても外部に揮発若しくは溶出することがないので、効率良く生成したラジカルを捕捉する事が出来る。
 前記ヒンダードアミン化合物としては、具体的には、ビス(2,2,6,6,-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、2-[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]-2-ブチルプロパン二酸ビス[1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル]、1〔2-{3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ}エチル〕-4-{3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ}-2,2,6,6,-テトラメチルピペリジン、8-ベンジル-7,7,9,9-テトラメチル-3-オクチル-1,2,3-トリアザスピロ〔4,5〕ウンデカン-2,4-ジオン、4-ベンジルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、コハク酸ジメチル-2-(2-ヒドロキシエチル)-4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン重縮合物、ポリ〔〔6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)イミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル〕〔(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ〕ヘキサメチレン〔〔2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ〕〕、ポリ〔(6-モルホリノ-s-トリアジン-2,4-ジイル)〔2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ〕-ヘキサメチレン〔(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ〕〕、2-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2-n-ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジノールとトリデシルアルコールとの縮合物、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸と2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジノールとトリデシルアルコールとの縮合物、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジノールとβ,β,β´,β´-テトラメチル-3,9-(2,4,8,10-テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカン)ジエタノールとの縮合物、N,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン・2,4-ビス〔N-ブチル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)アミノ〕-6-クロロ-1,3,5-トリアジン縮合物、1,2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル-メタクリレート、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル-メタクリレート、メチル-3-〔3-tert-ブチル-5-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-ヒドロキシフェニル〕プロピオネート-ポリエチレングリコール等が挙げられる。
 前記C2は、自家調製してもよいし、市販品を用いても良い。前記市販品としては、例えば、三共ライフテック(株)製の「サノールLS-765(ビス(N-メチル-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)セバケート)」、「サノールLS-770(ビス(2,2,6,6,-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート)」、BASF社製の「TINUVIN(登録商標) 111 FDL」、「TINUVIN(登録商標) 123」、「TINUVIN(登録商標) 144」、「TINUVIN(登録商標) 152」、「TINUVIN(登録商標) 292」、「TINUVIN(登録商標) 5100」、「CHIMASSORB(登録商標) 944LD」、ADEKA(株)製の「LA-77Y若しくはLA-77G(ビス(2,2,6,6,-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート)」、ADEKA(株)製の「アデカスタブLA-52(テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート)」、「アデカスタブLA-57(テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート)」、「アデカスタブLA-62」、「アデカスタブLA-63」、「アデカスタブLA-67」、「アデカスタブLA-68」、日立化成(株)社製の「FA-711MM」、「FA-711HM」等が挙げられる。
 前記光硬化性樹脂組成物全量に対する前記C2の配合量(C2割合)は、特に限定されないが、例えば、0.1重量%~10重量%であり、好ましくは、1.0重量%~5.0重量%である。前記C2割合が、5.0重量%以下であれば、光重合反応の阻害が抑制され、良好な硬化性が得られるため好ましい。
[添加剤]
 前記光硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、さらに、従来公知の添加剤を含んでもよい。前記添加剤としては、例えば、紫外線吸収剤等があげられる。
[光硬化性樹脂組成物の製造方法]
 前記光硬化性樹脂組成物は、例えば、前記A~B並びにC1及び/又はC2と、必要に応じて他の添加剤とを、従来公知の方法で均一に混合することにより調製できる。
[容器]
 つぎに、本発明の容器について説明する。本発明の容器は、面露光方式による光学的立体造形に用いる容器であって、前記容器は、光硬化性樹脂組成物を含み、前記光硬化性樹脂組成物が、本発明の光硬化性樹脂組成物であることを特徴とする。本発明の容器は、例えば、カートリッジ、ボトル等があげられる。本発明の容器は、光硬化性樹脂組成物が充填されるものであることから、遮光性を有していることが好ましい。
[立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法]
 つぎに、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法について例をあげて説明する。
 本例の立体造形物製造装置は、面露光方式による光学的立体造形に用いる立体造形物製造装置であって、上部開口、又は上面もしくは下面が光透過性を有し、内部に光硬化性樹脂組成物が充填された液槽と、前記液槽内を上下に移動可能な工作台と、前記液槽の上部又は下部において、前記光硬化性樹脂組成物の表面に光を照射する照射手段とを含む立体造形物製造装置であって、前記光硬化性樹脂組成物が、本発明の光硬化性樹脂組成物であることを特徴とする。
 本例の立体造形物の製造方法は、面露光方式による光学的立体造形に用いる立体造形物の製造方法であって、本発明の光硬化性樹脂組成物に光を照射して立体造形物を製造することを特徴とする。
 前述の立体造形物の製造方法は、例えば、前述の立体造形物製造装置を用いて実施可能である。
 図1に、前述の立体造形物製造装置の構成の一例を示す。図1に示すとおり、この立体造形物製造装置は、内部に本発明の光硬化性樹脂組成物12が充填される液槽11と、液槽11に本発明の光硬化性樹脂組成物12を供給するカートリッジ30と、液槽11内を上下に移動可能な工作台21と、液槽11の下部において、光硬化性樹脂組成物12の表面に光14を照射する照射手段15とを主要な構成要素として含む。本発明の光硬化性樹脂組成物12は、一端がカートリッジ30に連結したチューブ31を介して、カートリッジ30から液槽11へと供給される。
 液槽11の底面には、石英ガラス等の透光板からなる透光窓13が設けられている。照射手段15は、透光窓13に向けて光14を照射するためのレンズを内蔵している。照射手段15は、光ファイバー16及び光シャッター18を介して、光源20に接続している。照射手段15は、移動手段17により水平面内のX-Y方向(図1において、X方向は、左右方向、Y方向は、紙面に垂直な方向)に移動可能とされている。工作台21は、エレベータ22により上下方向に移動可能とされている。移動手段17及びエレベータ22は、コンピュータ23により制御される。
 図1に示す立体造形物製造装置を用いた立体造形物の製造は、例えば、つぎのようにして実施される。まず、工作台21を透光窓13よりもわずかに上方に位置させ、光14を目的とする立体造形物の水平断面に沿って走査させる。光14の光量は、特に制限されないが、例えば、0.1mW・s/mm~0.9mW・s/mmである。この走査は、コンピュータ23により制御された移動手段17により行われる。
 目的とする立体造形物の一つの水平断面(底面又は上面に相当する部分)の全てに光14を照射した後、工作台21を所定ピッチだけ上昇させ、硬化樹脂層24と透光窓13との間に未硬化の光硬化性樹脂組成物12を流入させる。その後、前述と同様にして、光14を照射する。この操作を繰り返すことにより、立体造形物が多層積層体として得られる。本発明の光硬化性樹脂組成物12により製造された立体造形物は、造形精度に優れる。本例の立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法は、光硬化性樹脂組成物12の使用量が少なくて済み、その組成の自由度も高いが、立体造形物が透光窓13に貼り付くため、小型の立体造形物の製造に向いている。本発明の光硬化性樹脂組成物12は、反り部における余剰硬化オーバーハング等の造形精度に優れるため、このような小型の立体造形物の製造にも好適に利用可能である。
 図2に、前述の立体造形物製造装置の構成のその他の例を示す。図2において、図1と同一部分には、同一符号を付している。図1に示す立体造形物製造装置が液槽11の底面側から光14を照射するものであるのに対し、図2に示す立体造形物製造装置は、本発明の光硬化性樹脂組成物12の液面12aの上方から光14を照射するものである。図2に示す立体造形物製造装置を用いた立体造形物の製造は、例えば、工作台21又はその上の硬化樹脂層24と液面12aとの間に所定の厚さとなるように光硬化性樹脂組成物12を介在させた後、光14を照射して目的とする立体造形物の一水平断面の硬化物を形成した後、工作台21を所定ピッチだけ下降させるようにしたものであり、その他の操作は図1に示す立体造形物製造装置を用いたのと同様である。本例の立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法によれば、多量の光硬化性樹脂組成物12を要し、その組成の自由度も低いものの、大型の立体造形物を製造可能である。
 図1及び図2に示した立体造形物製造装置及びそれらを用いた立体造形物の製造方法について説明したが、本例の立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法は、これらの例に限定されない。
[光硬化方法]
 本発明の一側面として、下記光硬化方法とすることもできる。すなわち、本発明は、光硬化性樹脂組成物を硬化させる光硬化方法であって、前記方法が、前記光硬化性樹脂組成物を用いた面露光方式による光学的立体造形により立体造形物を造形する造形工程を含み、前記造形工程において、本発明の光硬化性樹脂組成物を用いる光硬化方法である。
[光硬化方法への使用]
 また、本発明の別の一側面として、下記光硬化性樹脂組成物の使用とすることもできる。すなわち、本発明は、面露光方式による光学的立体造形により立体造形物を造形するための本発明の光硬化性樹脂組成物の使用である。
 つぎに、本発明の実施例について比較例と併せて説明する。なお、本発明は、下記の実施例及び比較例により限定及び制限されない。
[実施例1~20及び比較例1~8]
 光硬化性樹脂組成(表1及び表2)の各成分を、均一に混合することで、実施例1~20及び比較例1~8の光硬化性樹脂組成物を得た。
 実施例及び比較例の光硬化性樹脂組成物について、(a)余剰硬化オーバーハング評価、(b)細部造形評価、(c)硬化性評価、(d)造形性評価、(e)バランス評価、(f)粘度測定及び(g)硬度測定を、下記方法により実施した。
(a)余剰硬化オーバーハング評価
 図1に示す立体造形物製造装置の液槽11に、実施例及び比較例の光硬化性樹脂組成物12を充填し、前述の方法にて立体造形物(チェスの駒)を製造した。このようにして得た立体造形物(チェスの駒)の深さ1mmの凹部における余剰硬化を、下記評価基準に従って評価した。なお、立体造形物(チェスの駒)製造時の光量は、0.2mW・s/mmとした。
余剰硬化オーバーハング評価 評価基準
A:凹部の深さが1mmであった
B:凹部の深さが0.5mm以上1mm未満であった
C:凹部の深さが0.5mm未満であった
(b)細部造形評価
 (a)余剰硬化オーバーハング評価と同様にして製造した立体造形物(チェスの駒)内部に形成した螺旋部分の造形を、下記評価基準に従って評価した。
細部造形評価 評価基準
A:太さ0.8mm以下の螺旋を造形可能であった
B:太さ0.8mmを超える螺旋を造形可能であった
C:螺旋部分を造形できなかった
(c)硬化性評価
 光量を0.1mW・s/mmとしたこと以外は(a)余剰硬化オーバーハング評価と同様にして立体造形物(チェスの駒)を製造した際の硬化性を、下記評価基準に従って評価した。なお、光の照射時間は、(a)余剰硬化オーバーハング評価時と同じとした。
硬化性評価 評価基準
A:立体造形物(チェスの駒)の寸法変化が10%未満であった
B:立体造形物(チェスの駒)の寸法変化が10%以上であった
C:立体造形物(チェスの駒)を造形できなかった
(d)造形性評価
 光量を0.1mW・s/mmから0.7mW・s/mmに変化させて、(a)余剰硬化オーバーハング評価と同様にして立体造形物(チェスの駒)を製造した際の造形性を、下記評価基準に従って評価した。
造形評価 評価基準
A:立体造形物(チェスの駒)に寸法変化が無かった
B:立体造形物(チェスの駒)の寸法変化が10%未満であった
C:立体造形物(チェスの駒)の寸法変化が10%以上であった
(e)バランス評価
 前記(a)~(d)の評価結果が、それぞれ、「A」であれば2点、「B」であれば1点、「C」であれば0点とし、その合計点でバランス評価を行った。
(f)粘度測定
 実施例及び比較例の光硬化性樹脂組成物の粘度を、回転粘度計を用いて、25℃、ローターNo.2、60rpmの条件にて測定した。
(g)硬度測定
 (a)余剰硬化オーバーハング評価と同様にして製造した立体造形物(チェスの駒)の硬度を、JIS K 7215-1986に準拠したタイプDデュロメータを用いて、23℃で測定した。
 実施例及び比較例の光硬化性樹脂組成物の組成及び評価・測定結果を、表1及び表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 表1に示すとおり、前記A、前記B及び前記C1若しくは/及びC2を全て含む実施例1~20の光硬化性樹脂組成物では、余剰硬化オーバーハング評価、細部造形評価、硬化性評価及び造形性評価の結果が全て「B」以上であり、造形精度に優れていた。また、C-1を用いた実施例1では、C-2を用いたこと以外同条件の実施例3と比べて、余剰硬化オーバーハングの評価結果が優れていた。そして、式(B1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2又は4である化合物が占める割合を30重量%以上とした実施例1~12及び15~20では、立体造形物の硬度がD70以上と高かった。さらに、式(B1)において、m+nが、2、4、10又は18である化合物全量における、m+nが、2又は4である化合物が占める割合を70重量%以下とした実施例1~15及び16~20では、光硬化性樹脂組成物の粘度が700mPa・s以下と適度であり、立体造形物の製造が容易であった。さらに、B2又はB3を用いた実施例11及び20では、バランス評価の結果が優れていた。一方、表2に示すとおり、前記C1若しくは/及びC2を用いなかった比較例1~8では、余剰硬化オーバーハング評価、細部造形評価、硬化性評価及び造形性評価の結果のいずれかが「C」となった。
 また、本発明の実施例20、比較例2及び4について、前記製造した立体造形物を製造直後から24時間放置まで、着色性評価を目視評価により行ったところ、本実施例20では、変色も濁りも見られなかった。これに対し、比較例2及び4では、変色しており、濁りも見られた。すなわち、C2を用いた実施例20については、寸法精度だけでなく外観においても優れていた。
 以上のように、本発明の光硬化性樹脂組成物は、造形精度、又は寸法精度及び着色性に優れたものである。本発明の光硬化性樹脂組成物の用途は、特に限定されず、各種の面露光方式による光学的立体造形に広く適用可能である。
 この出願は、2013年8月9日に出願された日本出願特願2013-166145並びに2014年3月28日に出願された日本出願特願2014-70128及び日本出願特願2014-70265を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
11    液槽
12    光硬化性樹脂組成物
12a   液面
13    透光窓
14    光
15    露光手段
16    光ファイバー
17    移動手段
18    光シャッター
20    光源
21    工作台
22    エレベータ
23    コンピュータ
24    硬化樹脂層
30    カートリッジ
31    チューブ

 

Claims (25)

  1. 面露光方式による光学的立体造形に用いる光硬化性樹脂組成物であって、
    下記A~C1を含むことを特徴とする光硬化性樹脂組成物。
     
    A:アシルホスフィンオキサイド化合物
    B:光重合性モノマー
    C1:第3級有機ホスフィン化合物
     
  2. 前記C1に加え、若しくはC1に代えて下記C2を含み、且つ前記C1に代えて下記C2を含む場合、前記Aは、光重合開始剤であることを特徴とする請求項1記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    C2:ラジカル捕捉剤
     
  3. 前記C1が、下記C1aを含む請求項1又は2記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    C1a:下記式(C1a)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    前記式(C1a)において、
    Rは、水素原子、C2p+1(pは、1~4の整数)又はC2q+1O(qは、1~4の整数)である。
     
  4. 前記C1aが、下記C-1を含む請求項3記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    C-1:下記式(C-1)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  5. 前記Bが、下記B1を含む請求項1から4のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    B1:下記式(B1)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     前記式(B1)において、
     R、R、R及びRは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基であり、R、R、R及びRは同一でも異なっていてもよい。
     2つのXは、それぞれ、エチレン基又はプロピレン基であり、2つのXは同一でも異なっていてもよい。
     m及びnは、それぞれ、1~10であり、m及びnは同一でも異なっていてもよい。
     
  6. 前記B1が、下記B1-1である請求項5記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    B1-1:下記式(B1-1)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     前記式(B1-1)中、
     m及びnの和(m+n)が、2、4、10又は18である。
     
  7.  前記式(B1-1)において、m及びnの和(m+n)が、2、4、10又は18である化合物全量における、m及びnの和(m+n)が、2又は4である化合物の占める割合が30重量%以上である請求項6記載の光硬化性樹脂組成物。
  8.  前記式(B1-1)において、m及びnの和(m+n)が、2、4、10又は18である化合物全量に対し、m及びnの和(m+n)が、2である化合物の占める割合が30重量%以上である請求項7記載の光硬化性樹脂組成物。
  9.  前記式(B1-1)において、m及びnの和(m+n)が、2、4、10又は18である化合物全量に対し、m及びnの和(m+n)が、2又は4である化合物の占める割合が、30~70重量%である請求項7記載の光硬化性樹脂組成物。
  10.  前記Bが、下記B2、B3、B4、及びB5からなる群から選択される少なくとも一つの化合物を含む請求項1から9のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    B2:下記式(B2)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    前記式(B2)において、
    、R、R及びRは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基であり、R、R、R及びRは同一でも異なっていてもよい。
     
    B3:下記式(B3)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    前記式(B3)において、
    2つのRは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基であり、2つのRは同一でも異なっていてもよい。
    10は、水素原子又はCOCR11=CH基(R11は、水素原子、メチル基、エチル基又はCF基)である。
    3つのXは、それぞれ、エチレン基又はプロピレン基であり、3つのXは同一でも異なっていてもよい。
    s、t及びuは、それぞれ、1~10であり、s、t及びuは同一でも異なっていてもよい。
     
    B4:下記式(B4)で表される化合物
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
     前記式(B4)中、
     aは単結合又は二重結合を表し、
     R11、R12、及びR13は、メチル基又は水素原子であり、同一でも異なっても良い。
     X及びXは、それぞれ、下記式(B6)で表される置換基又は水素原子であり、同一でも異なっても良く、X及びXの少なくとも一方は、下記式(B6)で表される置換基である。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
     前記式(B6)中、
     bは、単結合又はエーテル結合を表す。
     xは、0以上の整数である。
     R17は、C2r+1で表される置換基であり、rは、0以上の整数である。
     *は結合手を表す。
     
    B5:下記式(B5)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
     前記式(B5)中、
     R14、R15、及びR16は、メチル基又は水素原子であり、同一でも異なっても良い。
     X及びXは、それぞれ、上記式(B6)で表される置換基又は水素原子であり、同一でも異なっても良い。
     X及びXの少なくとも一方は、前記式(B6)で表される置換基である。
     
  11.  前記Bが、前記B4及びB5の少なくとも一方を含み、
     前記B4を含む場合、前記X及びXのいずれか一方が、水素原子であり、かつ前記B5を含む場合、前記X及びXのいずれか一方が、水素原子である請求項10記載の光硬化性樹脂組成物。
  12.  前記Bが、前記B4及びB5の少なくとも一方を含み、
     前記式B6において、R17がメチル基である請求項10又は11記載の光硬化性樹脂組成物。
  13.  前記Bが、前記B4であり、
     前記式(B4)中、aが単結合である請求項10から12のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  14.  前記Bが、前記B5である請求項10から12のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  15. 前記Aが、下記A-1及び下記A-2の少なくとも一方を含む請求項1から14のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    A-1:下記式(A-1)で表される化合物
    A-2:下記式(A-2)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
  16. 前記C2を含み、
    前記C2の塩基性解離定数pKが、4.8以上である請求項2から15のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  17.  前記C2を含み、
     前記C2は、ヒンダードアミン化合物を含み、
     前記ヒンダードアミン化合物は、下記式(1)で表される構造を分子中に少なくとも一つ有する化合物である請求項2から16のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
     前記式(1)において、R21~R25は、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、炭素数6~20のアリール基、又は炭素数7~20のアラルキル基であり、R21~R25は、互いに同一であってもよく、異なっていても良い。
  18.  前記ヒンダードアミン化合物の融点が60℃以上である請求項17記載の光硬化性樹脂組成物。
  19.  前記Aが、前記A-1を含み、
     前記Bが、前記B1を含み、且つ
     前記C2を含む請求項2から18のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  20.  前記B1が、下記B1-2である請求項19記載の光硬化性樹脂組成物。
     
    B1-2:下記式(B1-2)で表される化合物
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
     前記式(B1-2)中、
     y及びzの和(y+z)が、2、10又は18である。
  21.  さらに、前記C1を含む請求項19又は20記載の光硬化性樹脂組成物。
  22.  前記C1が、前記C1aである請求項21記載の光硬化性樹脂組成物。
  23.  面露光方式による光学的立体造形に用いる容器であって、
    前記容器は、光硬化性樹脂組成物を含み、
    前記光硬化性樹脂組成物が、請求項1から22のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物であることを特徴とする容器。
  24. 面露光方式による光学的立体造形に用いる立体造形物製造装置であって、
    上部開口、又は上面もしくは下面が光透過性を有し、内部に光硬化性樹脂組成物が充填された液槽と、
    前記液槽内を上下に移動可能な工作台と、
    前記液槽の上部又は下部において、前記光硬化性樹脂組成物の表面に光を照射する照射手段とを含み、
    前記光硬化性樹脂組成物が、請求項1から22のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物であることを特徴とする立体造形物製造装置。
  25. 面露光方式による光学的立体造形に用いる立体造形物の製造方法であって、
    請求項1から22のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂組成物に光を照射して立体造形物を製造することを特徴とする立体造形物の製造方法。
     
PCT/JP2014/070950 2013-08-09 2014-08-07 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法 WO2015020175A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166145A JP5999366B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法
JP2013-166145 2013-08-09
JP2014070128A JP5999380B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法
JP2014070265A JP2015189942A (ja) 2014-03-28 2014-03-28 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法
JP2014-070128 2014-03-28
JP2014-070265 2014-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015020175A1 true WO2015020175A1 (ja) 2015-02-12

Family

ID=52461499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/070950 WO2015020175A1 (ja) 2013-08-09 2014-08-07 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015020175A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240005A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物、転写材及び保護層の形成方法
JP2006348214A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Jsr Corp 光造形用光硬化性液状組成物、立体造形物及びその製造方法
JP2008088354A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂組成物および注型成形方法
JP2008189782A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP2008189783A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP2010006860A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fujifilm Corp インク組成物、及びインクジェット記録方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240005A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物、転写材及び保護層の形成方法
JP2006348214A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Jsr Corp 光造形用光硬化性液状組成物、立体造形物及びその製造方法
JP2008088354A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂組成物および注型成形方法
JP2008189782A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP2008189783A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP2010006860A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fujifilm Corp インク組成物、及びインクジェット記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2543387C2 (ru) Искусственный мрамор со светопроницаемой и аморфной фактурой
JP7092284B2 (ja) 光硬化性組成物、義歯床及び有床義歯
JP6194891B2 (ja) 光造形用重合性組成物
KR101812936B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 조성물 및 그 용도
WO2017061446A1 (ja) 光硬化性組成物、義歯床及び有床義歯
WO2014050855A1 (ja) 光インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法、微細パターンおよび半導体デバイスの製造方法
AU2017351802A1 (en) Thermosetting compositions and forming three-dimensional objects therefrom
CN1809451A (zh) 三维结构体及其制造方法
KR20180048637A (ko) 패터닝 재료, 패터닝 방법, 및 패터닝 장치
JP7068270B2 (ja) モデル材インクセット、サポート材組成物、インクセット、立体造形物および立体造形物の製造方法
WO2020170990A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた三次元光造形物
JP7327682B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物、硬化物、樹脂造形物、及び鋳型の製造方法
JP5393239B2 (ja) 光学的立体造形物の処理方法
JP5999380B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法
JP2009108211A (ja) 硬化性組成物および硬化物
JP5999366B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法
WO2015020175A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物、容器、立体造形物製造装置及び立体造形物の製造方法
TWI818111B (zh) 光硬化性樹脂組成物及樹脂硬化物
TW201439182A (zh) 光學的立體造型用光硬化性組成物、以及造型物的製造方法
DE60111405T2 (de) Acylphosphinoxid-photoinitiatoren in methacrylatgiessharzen
TWI767221B (zh) 用於形成複合物材料的光可固化組成物
RU2699556C1 (ru) Отверждаемая полимерная композиция и способ изготовления из неё отверждённого продукта
JP2014000820A (ja) 黄色度の低い光学的立体造形物
JP6752584B2 (ja) 光硬化性組成物
JP2022070123A (ja) 光硬化性樹脂組成物およびこれを用いる光造形物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14834066

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14834066

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1