WO2014208683A1 - 電力伝送体、電力供給装置、電力消費装置、電力供給システムおよび電力伝送体の製造方法 - Google Patents

電力伝送体、電力供給装置、電力消費装置、電力供給システムおよび電力伝送体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014208683A1
WO2014208683A1 PCT/JP2014/067033 JP2014067033W WO2014208683A1 WO 2014208683 A1 WO2014208683 A1 WO 2014208683A1 JP 2014067033 W JP2014067033 W JP 2014067033W WO 2014208683 A1 WO2014208683 A1 WO 2014208683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
sheet
electrode
covering
power transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰秋 民野
西岡 綾子
小沼 博
光博 今泉
孝二 時田
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to US14/784,537 priority Critical patent/US20160072336A1/en
Priority to JP2015524114A priority patent/JPWO2014208683A1/ja
Priority to CN201480010432.9A priority patent/CN105308828A/zh
Publication of WO2014208683A1 publication Critical patent/WO2014208683A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/05Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a power transmission body used when wireless power feeding is performed by an electric field coupling method.
  • the electric field coupling method is, for example, electrostatic induction generated between electrodes by making electrodes provided in each of the power supply device and the power consumption device face each other and applying an AC voltage to the electrode on the power supply device side.
  • AC power is transmitted by
  • Patent Document 1 discloses a power supply system for supplying power to a predetermined load from a fixed body arranged in a power supply area through a movable body arranged in a power supply area,
  • the fixed body includes a first power transmission electrode and a second power transmission electrode arranged at positions near the boundary surface between the power supply area and the power supply area, and the movable body is arranged at a position near the boundary surface.
  • What is disclosed is provided with a first power receiving electrode and a second power receiving electrode which are arranged in a non-contact manner in a non-contact manner with respect to the first power transmitting electrode or the second power transmitting electrode. .
  • Patent Document 2 is composed of a plurality of energy generating devices and consuming devices located at a short distance from each other, does not use electromagnetic wave propagation or induction, and does not result in a simple configuration of an electric capacitor. Modeled in the form of an interaction between electric dipoles, this dipole is characterized by operating in a partial influence state consisting of a high-voltage high-frequency generator or a high-voltage high-frequency charge placed between two electrodes An apparatus is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses an electrode structure for a non-contact power supply system that performs non-contact power supply from a power supply body to a power-supplied body, in which a stationary power transmission electrode and a movable power reception electrode are connected to each other.
  • the electrode structure in which the coupling capacitor is configured by arranging the electrodes opposite to each other a gap formed between the power transmission electrode and the power reception electrode is a dielectric layer disposed between the power transmission electrode and the power reception electrode.
  • a device provided with a reduction suppressing means for suppressing a decrease in the capacitance of the coupling capacitor due to the air gap by reducing with a dielectric layer having a high dielectric constant is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses a method for manufacturing an electrode having a ferroelectric layer fixed thereto, an electrode preparation step of preparing a power transmission electrode having through holes communicating with both side surfaces, and a strong force on one side surface of the power transmission electrode.
  • a method of manufacturing an electrode to which a ferroelectric layer is fixed is disclosed, which includes a moving fixing step and a resin solidifying step for solidifying the resin.
  • Patent Document 5 discloses a multilayer solid electrolytic capacitor in which a plurality of single-plate capacitor elements are stacked in a chip by parallel stacking, facing stacking, facing stacking of each layer, close-packed stacking, etc. Has been.
  • Patent Document 6 discloses two films in which an internal electrode is formed on one side, the surfaces on which no internal electrode is formed are opposed to each other, and the film is folded by repeated mountain folds and valley folds.
  • a capacitor is disclosed in which an external electrode is formed on a surface formed by each mountain fold portion of a member.
  • Patent Document 7 discloses a capacitor including an anode foil and a cathode foil, and a separator disposed between the anode foil and the cathode foil so that the separator is interposed between the anode foil and the cathode foil.
  • An anode foil, a cathode foil and a separator are wound, the anode foil has a dielectric oxide film layer, the separator includes a solid electrolyte, and a nonwoven fabric holding the solid electrolyte, and the nonwoven fabric constituting the separator is A laminated nonwoven fabric having at least two nonwoven fabric layers, wherein the laminated nonwoven fabric is a nonwoven fabric layer (I layer) composed of ultrafine fibers having a fiber diameter of 0.1 to 4 ⁇ m and a thermoplastic resin having a fiber diameter of 6 to 30 ⁇ m. What contains the nonwoven fabric layer (II layer) comprised with a fiber is disclosed.
  • the power transmission body of the present invention is a power transmission body used for wireless power feeding, and a structure in which a plurality of layers are formed by laminating sheets of a conductor in a thickness direction in a dielectric, and a dielectric exists between the layers. And the conductive sheets occupying different layers are electrically connected to each other.
  • a structure in which a conductor sheet is folded in a dielectric it is also preferable to have a structure in which a covering sheet in which a conductor sheet is sandwiched between dielectric sheets is folded. Furthermore, it has a structure in which one rectangular covering sheet is folded by alternately performing a mountain fold and a valley fold from one end to the other end on the short side, or a short of two rectangular covering sheets. By overlapping the two coating sheets so that one end on the side is orthogonal to each other, folding the two coating sheets alternately, folding the portion that becomes the boundary between the two coating sheets and the non-overlapping portions It is preferable to have a structure that can be folded. Further, wireless power feeding may be performed by an electric field coupling method.
  • the dielectric is preferably made of rubber or resin
  • the conductor is made of at least one selected from metals, conductive oxides, conductive polymers, conductive filler composite rubber, and composites thereof. preferable.
  • the power supply device of the present invention includes an AC power source that generates AC power, and an electric field coupling unit that supplies AC power to the power consumption device that consumes AC power generated by the AC power source by an electric field coupling method. And an electrode that is disposed on the power consuming device side of the electrode and insulates the electrode, and the cover is the above-described power transmission body.
  • the power consuming device of the present invention includes an electrode constituting an electric field coupling unit for receiving AC power from an electric power supply device that supplies AC power by an electric field coupling method, and a load unit that consumes AC power received by the electrode. And a covering portion that is disposed on the power supply device side of the electrode and insulates the electrode, and the covering portion is the above-described power transmission body.
  • the power supply system of the present invention includes an AC power source that generates AC power, a load unit that consumes AC power generated by the AC power source, and opposing pairs of electrodes, and AC between the pair of electrodes.
  • An electric field coupling unit that transmits electric power by an electric field coupling method; and a covering unit that is disposed between the pair of electrodes and insulates at least one of the pair of electrodes. It is characterized by being.
  • the method for manufacturing a power transmission body according to the present invention includes a covering sheet manufacturing step of manufacturing a covering sheet by sandwiching and stacking a conductor sheet and a dielectric sheet, and a covering sheet manufactured in the covering sheet manufacturing step. And a folding step of folding.
  • the covering sheet manufacturing step preferably includes a step of integrating the conductor sheet and the dielectric sheet.
  • the integration step may be a thermocompression bonding process in which the conductor sheet and the dielectric sheet are thermocompression bonded, or an adhesion process in which the conductor sheet and the dielectric sheet are bonded with an adhesive. preferable.
  • the power transmission efficiency can be improved, and the power transmission body that easily secures insulation at the location where the electrode is provided, and A power supply device or the like can be provided.
  • (A) is the figure explaining the electrostatic capacitance and insulation of the coating
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a power supply system to which this exemplary embodiment is applied.
  • the power supply system 1 includes an AC (Alternating Current) adapter 2, a power supply stand 3 that is an example of a power supply device, and a portable device 4 that is an example of a power consumption device.
  • AC Alternating Current
  • the AC adapter 2 is connected to a commercial power source, inputs power from the commercial power source, and outputs power suitable for the power supply stand 3.
  • the commercial power source is, for example, AC 100V.
  • the electric power output to the feed stand 3 is 5 W, for example.
  • the power supply stand 3 is a device for supplying power to the portable device 4. Although details will be described later, in the present embodiment, power is supplied to the portable device 4 at this time by wireless (non-contact) power feeding by an electric field coupling method.
  • the portable device 4 is, for example, a smartphone, but is not limited thereto, and is not limited to a tablet terminal, a mobile phone, a personal computer, a digital camera, a mobile battery, organic EL (Electro-Luminescence) lighting, LED (Light Emitting Diode) lighting. Etc.
  • the portable device 4 is merely an example of a power consuming device, and may be another device that consumes power as long as the supplied power is higher. Examples of other devices include a transfer robot, a bicycle with an electric assist, and an electric vehicle.
  • the portable device 4 is merely placed on the power supply base 3 and may not be fixed to the power supply base 3. Furthermore, if the power receiving module 40 (see FIG. 2), which will be described later, is placed with the side on which the power receiving module 40 (see FIG. 2) is placed facing the power supply table 3, the position and direction of the portable device 4 on the power supply table 3 are compared with the electromagnetic induction method described later. There are no major restrictions. For example, when the user of the mobile device 4 places the mobile device 4 on the power supply base 3, it detects that the mobile device 4 is placed on the power supply base 3 side, and charging is automatically started. The Various systems have been proposed as a system for detecting the mobile device 4, but any method can be used.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the power supply stand 3 and the portable device 4 of the power supply system 1.
  • FIG. 2 among the various functions of the power supply stand 3 and the portable device 4, those related to the present embodiment are selected and illustrated.
  • the power supply stand 3 is provided with a power supply module 30.
  • the power supply module 30 includes an oscillating unit 31 that generates high-frequency AC power, an amplifying unit 32 that amplifies the high-frequency AC power, a boosting unit 33 that boosts the voltage of the high-frequency AC power amplified by the amplifying unit 32, and a portable device.
  • 4 includes an electrode 34 that feeds power by an electric field coupling method, and a covering portion 35 that insulates the electrode 34.
  • the portable device 4 includes a power receiving module 40.
  • the power receiving module 40 converts the high-frequency AC power into DC power, an electrode 41 for receiving the high-frequency AC power by the electric field coupling method, a step-down unit 42 that steps down the voltage of the high-frequency AC power received by the electrode 41, and the DC power.
  • a rectifier 43 and a converter 44 that adjusts the voltage of DC power are provided.
  • the portable device 4 further includes a load unit 45 that consumes AC power received by the electrode 41.
  • the load unit 45 is a functional unit that operates according to the application for which the mobile device 4 is used. For example, when the mobile device 4 is a smartphone, the load unit 45 includes a communication unit responsible for the communication function, a rechargeable battery for operating the communication unit, a charge control unit that controls charging of the rechargeable battery, and the like. Is applicable.
  • the power supplied from the AC adapter 2 by the oscillating unit 31 is converted to generate high-frequency AC power.
  • the oscillating unit 31 includes an oscillation circuit and the like, and functions as an inverter that converts DC power into AC power.
  • the frequency of the high-frequency AC power generated at this time is, for example, 100 kHz to 20 MHz.
  • the oscillation unit 31 can be grasped as an AC power source that generates AC power.
  • the amplification unit 32 raises the voltage of the high-frequency AC power to, for example, 10V to 20V.
  • the booster 33 further raises the voltage to a high voltage of 1.5 kV, for example.
  • the amplifying unit 32 and the boosting unit 33 can be realized by, for example, a winding transformer or a piezoelectric transformer.
  • the electrode 34 is paired with the electrode 41 and constitutes an electric field coupling unit that transmits high-frequency AC power between the electrodes by an electric field coupling method. That is, since a capacitor is formed by the electrode 34 and the electrode 41 through the covering portion 35, when an AC voltage is applied to the capacitor, AC power is transmitted by the action of electrostatic induction. Since the electrode 34 and the electrode 41 are not in contact with each other, this enables wireless power feeding.
  • the covering portion 35 is disposed on the mobile device 4 side of the electrode 34 and insulates the electrode 34.
  • the covering portion 35 will be described in detail later.
  • the voltage of the high-frequency AC power received by the electrode 41 is, for example, 1.5 kV.
  • the step-down unit 42 steps down the voltage of the high-frequency AC power, for example, to about 30V.
  • the step-down unit 42 can be realized by, for example, a winding transformer or a piezoelectric transformer.
  • the rectifier 43 converts the stepped-down high-frequency AC power into DC power.
  • the rectification unit 43 can be realized by a rectification circuit or the like.
  • the converter unit 44 adjusts the voltage of the DC power to a voltage suitable for the load unit 45 and sends it to the load unit 45. As a result, a stabilized voltage and current can often be supplied to the load unit 45.
  • FIG. 2 only one electrode 34 is shown, but a plurality of electrodes 34 are actually arranged.
  • the optimal electrode 34 is selected according to the position where the portable device 4 is placed on the power supply base 3, and wireless power supply is performed by the selected electrode 34.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing an operation principle of a series resonance method in which wireless power feeding is performed by an electric field coupling method.
  • the power supply system 1 of the present embodiment employs a structure in which two asymmetric dipoles are coupled in the vertical direction. That is, one set of dipoles is formed by the electrode 34 as the active electrode and the passive electrode P1, and another pair of dipoles is similarly formed by the electrode 41 and the passive electrode P2 as the active electrode. At this time, by making the passive electrode P1 larger than the electrode 34 and making the passive electrode P2 larger than the electrode 41, the dipole structure is made asymmetric.
  • two sets of asymmetric dipoles are coupled in the vertical direction by making the electrode 34 and the electrode 41, which are active electrodes, face each other.
  • the amplifying unit 32 and the boosting unit 33 are disposed between the passive electrode P1 and the electrode 34, and the stepping-down unit 42 and the load unit 45 are disposed between the electrode 41 and the passive electrode P2.
  • the case where a winding transformer is used as the amplifying unit 32, the boosting unit 33, and the stepping-down unit 42 is illustrated, and the rectifying unit 43 and the converter unit 44 are not illustrated for simplicity of explanation. is doing.
  • the passive electrodes P1 and P2 are actually ground. As described above, for example, a high voltage of 1.5 kV is applied to the electrode 34 by the booster 33. Due to the asymmetry of the dipole structure, the electrode 34 and the electrode 41 are kept at a high potential with respect to the passive electrodes P1 and P2, and the induction electric field is concentrated between the electrode 34 and the electrode 41. Through this strong induction electric field, AC power is transmitted by the action of electrostatic induction.
  • the electric field coupling method used in the power supply system 1 described above has the following characteristics.
  • This electromagnetic induction method is a method of transmitting electric power using electromagnetic induction between a power transmission coil and a power reception coil.
  • the power transmission efficiency is greatly deteriorated by a slight deviation between the central axes of the power transmission coil and the power reception coil.
  • the electric field on the electrode 34 isotropically spreads, and even if the horizontal positions of the electrode 34 and the electrode 41 are slightly shifted, the formation of the induction electric field is hardly hindered.
  • the horizontal position freedom is higher than that in the electromagnetic induction method, which is more convenient for the user who uses the mobile device 4.
  • Ii There are few restrictions on the electrode shape and material of the electrode 34 and the electrode 41, and a high voltage is applied to the electrode 34 and the electrode 41 constituting the electric field coupling portion, so that the electrode 34 and the electrode 41 pass between the electrode 34 and the electrode 41.
  • the current is very small. Therefore, it is not necessary to use a good conductor such as silver or copper. Therefore, transparent electrodes such as ITO (Indium Tin Oxide) and plating can be used, and the degree of freedom in design is improved.
  • ITO Indium Tin Oxide
  • the electrode 34 and the electrode 41 various metals, various carbons, conductive polymers and the like can be used, and any material can be used as long as it has conductivity. Further, as the electrode 34 and the electrode 41, an electrode having a thin vapor deposition film level may be used, and since the degree of freedom in shape is high, it is difficult to cause the incorporation into the portable device 4 and the increase in the weight of the portable device 4 is suppressed. it can. (Iii) Little heat generation in the electric field coupling portion Since almost no current flows through the electric field coupling portion, the electrode 34 and the electrode 41 generate little heat. Therefore, a device such as a rechargeable battery that is vulnerable to heat can be disposed near the electric field coupling portion.
  • the electric field coupling type power supply system using the series resonant circuit has been described.
  • the present invention is not limited to this, and any parallel resonant circuit that uses the electric field coupling type may be used. You may use for the electric power supply system provided with.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a circuit conceptual diagram of the parallel resonance method.
  • the circuit of the parallel resonance system as shown includes a coil L A and capacitor C A feeding base 3 side is connected in parallel, forming a parallel resonance circuit 36.
  • the portable device 4 side of the coil L B and the capacitor C B connected in parallel, forming a parallel resonance circuit 46.
  • the parallel resonance circuit 36 is connected to the oscillator 31 via the transformer 37 including the coil L A part thereof.
  • the parallel resonance circuit section 46 is connected to the load unit 45 through a transformer 47 including the coil L B in a part thereof.
  • the electric field coupling portion constituted by the electrode 34 and the electrode 41 does not become a part of the resonance circuit. Therefore, even if the junction capacitance changes, the influence on the resonance frequency is small, and the circuit is extremely high impedance. Therefore, it has characteristics such as a low supply voltage to the transmission sheet.
  • the covering portion 35 will be described in detail. As described above, in the series resonance circuit, a high voltage is applied to the electrode 34. Therefore, it is necessary to insulate the surface of the electrode 34 facing the electrode 41 so as not to cause an electric shock of the user. Therefore, in the present embodiment, the electrode 34 is covered by the covering portion 35 and the surface of the electrode 34 facing the electrode 41 is insulated.
  • the impedance between the electrode 34 and the electrode 41 is preferably lower. If the impedance is low, the power transmission efficiency can be further improved. At this time, the impedance is defined by the following equation (1).
  • the power transmission efficiency is improved as the frequency f of the AC power is larger. Therefore, in this embodiment, high-frequency AC power is used.
  • the larger the capacitance C the better the power transmission efficiency. Therefore, it is preferable that the covering portion 35 positioned between the electrode 34 and the electrode 41 has a larger capacitance.
  • this embodiment has a structure in which a sheet of a conductor is laminated in the thickness direction in a dielectric to form a plurality of layers, and a dielectric exists between the layers.
  • a sheet for electric power transmission in which conductor sheets occupying different layers are electrically connected is used as the covering portion 35.
  • this power transmission sheet can be grasped as an example of a power transmission body.
  • a method of electrically connecting the conductor sheets As a method of electrically connecting the conductor sheets, a method of forming a through-hole passing through the conductor sheets occupying different layers and making the conductor conductive, or bending each side edge of the plurality of conductor sheets, etc. Then, there are a method of bringing into contact with another conductor sheet, a method of using the conductor sheet by folding it, and the like.
  • a sheet for electric power transmission having a structure in which a sheet of conductor and a sheet of dielectric material are superposed on each other, and this covering sheet is folded, as the covering portion 35. It is preferable from the viewpoint of ease.
  • the conductor sheet is not particularly limited as long as it is a conductive material.
  • a metal such as gold, silver, copper, or aluminum, or a conductive oxide such as ITO (Indium Tin Oxide).
  • conductive rubber such as conductive polymer and conductive filler composite rubber, and sheets using those composites.
  • the shape of the conductor sheet can be appropriately selected according to a desired thickness such as a plate shape, a sheet shape, a film shape, or a film shape formed by sputtering, vapor deposition, plating, or the like.
  • the dielectric sheet include an insulating sheet having a capacitive component such as rubber and resin, and examples thereof include an adhesive and an anchor coat, but are not particularly limited thereto.
  • FIGS. 5A to 5C are diagrams illustrating an example of the covering sheet S.
  • an aluminum sheet (AL) is used as the conductor sheet.
  • a cast polypropylene film (CPP) or a stretched nylon film (ON) was used as a dielectric sheet.
  • Commercially available conductor sheet AL is manufactured by Nippon Foil Co., Ltd., trade name: A8P02H-0n, etc.
  • dielectric sheet CPP is manufactured by Okamoto Co., Ltd., trade name: Aroma ET20C
  • Examples of ON include, but are not limited to, manufactured by Kojin Co., Ltd., trade name: Bonile (registered trademark) RX-F), and the like.
  • the covering sheet S in FIG. 5A is obtained by bonding and laminating CPP (thickness 20 ⁇ m), AL (thickness 20 ⁇ m), and CPP (thickness 20 ⁇ m) in this order by a dry lamination method.
  • the total thickness was 60 ⁇ m.
  • the covering sheet S in FIG. 5B is obtained by sequentially stacking CPP (thickness 30 ⁇ m), AL (thickness 20 ⁇ m), and CPP (thickness 30 ⁇ m), and has a total thickness of 80 ⁇ m. It was.
  • 5C is obtained by laminating CPP (thickness 40 ⁇ m), AL (thickness 40 ⁇ m), ON (thickness 25 ⁇ m), and CPP (thickness 40 ⁇ m) in this order.
  • the thickness was 145 ⁇ m.
  • an adhesive layer is actually provided between the layers.
  • the covering sheet S of the present embodiment has a configuration in which the conductor sheet (AL) and the dielectric sheet (CPP, ON) are overlapped.
  • the conductor sheet and the dielectric sheet are preferably bonded by pressure bonding.
  • the pressure bonding method is more preferably thermocompression bonding in which bonding is performed by applying pressure and heat, or adhesion using an adhesive.
  • the conductor sheet and the dielectric sheet at the time of pressure bonding may each be a single sheet or may be laminated in advance.
  • the covering sheet S is preferably overlapped by sandwiching a conductive sheet between dielectric sheets as shown in FIGS. 5 (a) to 5 (c).
  • FIG. 6A to 6C are diagrams illustrating a first example of how to fold the cover sheet S.
  • FIG. Fig.6 (a) has shown the coating sheet S before performing folding.
  • the covering sheet S is a single sheet and is formed in a long rectangular shape.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating a fold when the cover sheet S is folded.
  • mountain folds and valley folds are alternately arranged along the long side of the covering sheet S. In this case, the folds of the mountain fold and the valley fold are substantially parallel to the short side of the covering sheet S.
  • the rectangular covering sheet S has a structure that is folded by alternately performing a mountain fold and a valley fold from one end on the short side to the other end.
  • This can also be said to have a structure in which one rectangular covering sheet S is folded in a zigzag, bellows or accordion shape.
  • FIGS. 7A to 7E are views for explaining a second example of how to fold the covering sheet S.
  • FIG. Fig.7 (a) has shown the coating sheet S before performing folding.
  • two covering sheets S are used, and each is formed into a long rectangular shape having substantially the same length.
  • the respective covering sheets S are referred to as a covering sheet S1 and a covering sheet S2.
  • the one end on the short side of the two rectangular covering sheets S is overlapped so that the two covering sheets S are orthogonal to each other.
  • one end of the covering sheet S2 is superposed on one end of the covering sheet S1.
  • a portion that becomes a boundary between a portion where the covering sheet S1 and the covering sheet S2 overlap and a portion where the covering sheet S2 does not overlap is defined as a fold F1, and the other end of the covering sheet S1 is folded back in the direction of the arrow in the figure.
  • the folded portion of the covering sheet S1 comes to be positioned above the covering sheet S2, and the state shown in FIG. 7B is obtained.
  • a portion that becomes a boundary between a portion where the covering sheet S1 and the covering sheet S2 overlap and a portion where the covering sheet S2 does not overlap is defined as a fold line F2, and the other end of the covering sheet S2 is folded back in the direction of the arrow in the figure.
  • the folded portion of the covering sheet S2 comes to be positioned above the covering sheet S1, and the state shown in FIG. 7C is obtained. And the location which becomes a boundary of the location where the coating sheet S1 and the coating sheet S2 overlap and the location which does not overlap is made into the crease
  • the folded portion of the covering sheet S1 comes to be positioned above the covering sheet S2, and the state shown in FIG. Furthermore, the part which becomes a boundary between the part which the covering sheet S1 and the covering sheet S2 overlap and the part which does not overlap is made into the crease
  • the positional relationship between the covering sheet S1 and the covering sheet S2 becomes the same state as in FIG. 7A again. Thereafter, the operations shown in FIGS. 7A to 7D are repeated.
  • the covering portion 35 shown in FIG. 7A to 7E the covering portion 35 is bent at a portion that is a boundary between a portion where the two covering sheets S overlap and a portion where they do not overlap, and the two covering sheets S are alternately folded back. In other words, it can be said to have a structure that can be folded.
  • the folding method of the coating sheet S is not restricted to the method mentioned above.
  • it can be made by various methods such as having a structure in which one L-shaped covering sheet S is alternately folded and overlapped so as to go straight from the L-shaped base.
  • the covering sheet S has a structure in which a conductor sheet is sandwiched between dielectric sheets.
  • the number of laminated sheets S by folding is usually 2 or more, and preferably 2 to 50 sheets from the viewpoint of reducing the manufacturing cost and the weight of the apparatus while ensuring sufficient insulation of the electrodes 34. More preferably 30 to 30 sheets.
  • the thickness of the covering portion 35 having a structure in which the covering sheet S is folded is usually 100 ⁇ m to 10 mm, preferably 200 ⁇ m to 6 mm, more preferably 300 ⁇ m to 5 mm. If the covering portion 35 is thinner than 100 ⁇ m, it is not preferable from the viewpoint of preventing breakage of the covering portion 35 and the accompanying electric shock or the like, and exceeding 10 mm is not preferable from the viewpoint of manufacturing cost.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating the capacitance and insulation of the covering portion 35 of the present embodiment.
  • FIGS. 8B to 8D are diagrams illustrating the capacitance and insulation of the covering portion 135 according to another embodiment. 8A to 8D, the upper part is a diagram explaining the capacitance, and the lower part is a diagram explaining the insulation when the upper surface of the covering portion is damaged.
  • FIG. 8A shows the covering portion 35 of the present embodiment, in which a covering sheet S made of a dielectric sheet and a conductor sheet is folded.
  • FIG. 8B shows a case where the covering portion 135 is manufactured by alternately stacking dielectric sheets and conductor sheets one by one. That is, one of each of the dielectric sheets and the conductor sheets is sandwiched between the other, and the dielectric sheets or the conductor sheets are not connected to each other and are independent.
  • FIG. 8C shows a case where the covering portion 135 is made only of a dielectric sheet.
  • FIG. 8D shows a case where the electrode 34 is covered with a dielectric sheet and a metal layer is formed on the dielectric sheet.
  • the capacitance of the covering portion (that is, the junction capacitance between the electrode 34 and the electrode 41) is a junction capacitance formed by the electrode 34, the electrode 41, and the covering portion for performing power transmission and reception by the electric field coupling method. Specifically, it is determined by the capacitance of the dielectric sheet touched by the electrode 34 and the electrode 41. The capacitance of the dielectric sheet becomes larger as the dielectric sheet becomes thinner. From this point of view, the capacitance is considered for the covering portion shown in the upper part of FIGS.
  • the capacitance of the dielectric sheet touching the electrode 34 and the dielectric sheet exposed to the portable device 4 side are low. This relates to the junction capacitance between the electrode 34 and the electrode 41.
  • the film thickness of each dielectric sheet is, for example, 20 ⁇ m to 65 ⁇ m, and even if it is folded into several layers, it is generally determined by the capacitance of the two outermost dielectric sheets. Is not greatly reduced.
  • the covering portion 135 in FIG. 8B shows the thickness of the dielectric sheet touching the electrode 34 and the thickness of the dielectric sheet exposed on the portable device 4 side as shown in FIG. It can be similar.
  • the conductor sheets are laminated independently of each other, and thus a series capacitor is formed by the conductor sheets.
  • the respective capacitances are C 1 , C 2 , C 3 ,..., C n ⁇ 1 , C n
  • the junction capacitance C can be expressed by the following equation (2).
  • the junction capacitance C becomes remarkably small as the number of stacked layers increases.
  • 8C and 8D if the film thickness of the dielectric sheet is made as thin as the dielectric sheet of FIG. 8A, the junction capacitance is increased. Is possible.
  • the covering portion 35 in FIG. 8A forms a multilayer structure of the covering sheet by folding the covering sheet, and the entire thickness thereof is large. For this reason, even when the upper surface of the covering portion 35 is damaged, the influence hardly reaches the electrode 34, and it can be said that the insulating property of the electrode 34 is easily secured. This is the same in the case of FIG. 8B, and also in FIG. 8B, it is easy to ensure the insulation of the electrode 34.
  • the electrode 34 can be easily formed when the upper surface of the covering portion 135 is damaged. Exposed. Therefore, it can be said that the covering portion 135 in FIG. 8C is in a form in which it is difficult to ensure the insulation of the electrode 34.
  • the covering portion 35 shown in FIG. 8A is one that can ensure insulation and obtain a large bonding capacity and is excellent in flexibility and the like.
  • a covering sheet S is manufactured by sandwiching and overlapping a conductor sheet and a dielectric sheet (covering sheet manufacturing step). At this time, it is preferable to include a step of laminating and integrating the conductor sheet and the dielectric sheet.
  • the method for integrating the conductor sheet and the dielectric sheet is not particularly limited, but preferably includes a step of thermocompression bonding (thermocompression bonding step) or a step of bonding using an adhesive (bonding step). This thermocompression bonding may be performed by pressing a hot press or an iron or the like, or by passing the coating sheet S between a pair of rolls provided with a heater or the like inside. Moreover, you may use the dry lamination method as adhesion
  • the covering sheet S manufactured in the covering sheet manufacturing process is folded (folding process).
  • the method described in FIGS. 6 and 7 can be applied to the folding method, but the method is not limited to this.
  • the covering portion 35 can be manufactured as described above.
  • the covering portion 35 is disposed on the electrode 34, but is not limited thereto, and may be disposed on the electrode 41 side, and may be disposed on the electrode 34 side and the electrode 41 side. They may be arranged on both sides.
  • FIGS. 5A to 5C Three types shown in FIGS. 5A to 5C were prepared.
  • the capacitance and dielectric loss tangent (tan ⁇ ) were measured as the electrical characteristics of the single coated sheet S.
  • a 4294A precision impedance analyzer manufactured by Agilent Technologies, Inc. was used. Further, 6.78 MHz was used as the measurement frequency.
  • the covering sheet S was folded by the method described with reference to FIG. At this time, the number of sheets covered with the covering sheet S was changed, and the capacitance and the dielectric loss tangent (tan ⁇ ) were measured.
  • Comparative example As a comparative example, three types of covering sheets S shown in FIGS. 5A to 5C are cut, and the covering sheets S are laminated as shown in FIG. Was made. At this time, similarly to the example, the number of the covering sheets S to be stacked was changed, and the capacitance and the dielectric loss tangent (tan ⁇ ) were measured.
  • FIG. 9 (a) shows the electrical characteristics of one cover sheet S before the three types of cover sheets S shown in FIGS. 5 (a) to 5 (c) are stacked by folding or the like.
  • (I) means that it is the covering sheet shown in FIG.
  • (II) is the covering sheet shown in FIG. 5 (b)
  • (III) means the covering sheet shown in FIG. 5 (c).
  • (I) is 42 pF / cm 2
  • (II) is 30 pF / cm 2
  • (III) is 20 pF / cm 2
  • the thickness of the dielectric sheet that touches the electrode 34 is as follows. It can be seen that the smaller the thickness, the larger the capacitance, that is, the junction capacitance.
  • FIG. 9B illustrates the change in the capacitance with respect to the number of the coated sheets S stacked in the example. That is, FIG. 9B shows a change in the junction capacity when the covering portion 35 is produced by folding the covering sheet S. Furthermore, 9 (c) illustrates the change in the electrostatic capacity with respect to the number of the coated sheets S stacked in the comparative example. That is, FIG. 9C shows a change in the bonding capacity when the covering portion 135 is produced by cutting and laminating the covering sheet S. 9B to 9C, the horizontal axis represents the number of laminated covering sheets S, and the vertical axis represents the capacitance, that is, the junction capacity.
  • SYMBOLS 1 Electric power supply system, 2 ... AC adapter, 3 ... Power supply stand, 4 ... Portable apparatus, 30 ... Power supply module, 31 ... Oscillation part, 32 ... Amplification part, 33 ... Boosting part, 34, 41 ... Electrode, 35 ... Cover Part, 36, 46 ... parallel resonant circuit part, 37, 47 ... transformer part, 40 ... power receiving module, 42 ... step-down part, 43 ... rectifier part, 44 ... converter part, 45 ... load part, S ... covering sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

 ワイヤレス給電に用いる電力伝送体であって、誘電体中に導電体のシートが厚さ方向に積層されて複数の層をなし、かつ層間に誘電体が存在する構造を有し、異なる層を占める導電体のシート同士が電気的に接続されていることを特徴とする電力伝送体により、電界結合方式によりワイヤレス給電を行なう場合に、電力伝送効率を向上させることができるとともに、電極が設けられる箇所における絶縁性を確保しやすい電力伝送体等を提供する。

Description

電力伝送体、電力供給装置、電力消費装置、電力供給システムおよび電力伝送体の製造方法
 本発明は、例えば、電界結合方式によりワイヤレス給電を行なう際に用いる電力伝送体等に関する。
 近年、携帯機器等の電力消費装置に対しケーブルをつなぐことなく電力を伝送するワイヤレス給電を行なう技術が普及しつつある。ワイヤレス給電を行なう方式には、電磁誘導方式、電界結合方式、磁界共鳴方式など種々の方法が提案されている。
 このうち電界結合方式による方法は、例えば、電力供給装置と電力消費装置のそれぞれに設けられる電極を対向させ、そして電力供給装置側の電極に交流電圧を印加することで電極間に生じる静電誘導により交流電力を伝送する。
 特許文献1には、電力供給領域に配置された固定体から、電力被供給領域に配置された可動体を介して、所定の負荷に対して電力を供給するための電力供給システムであって、固定体は、電力供給領域と電力被供給領域との相互の境界面に対する近傍位置に配置される第1の送電電極及び第2の送電電極を備え、可動体は、境界面に対する近傍位置に配置されるものであって、第1の送電電極又は第2の送電電極に対して対向状かつ非接触に配置される第1の受電電極と第2の受電電極とを備えるものが開示されている。
 また特許文献2には、互いに近距離に位置する複数のエネルギー生成装置および消費装置で構成され、電磁波の伝搬も誘導も利用せず、また電気コンデンサの単純な構成にも帰着せず、非対称発振電気双極子間の相互作用の形でモデル化され、この双極子は、2つの電極間に置かれた高圧高周波発生器または高圧高周波電荷で構成される部分インフルエンス状態で作動することを特徴とする装置が開示されている。
 さらに特許文献3には、電力供給体から電力被供給体に非接触電力供給を行う非接触電力供給システムのための電極構造であって、固定体の送電電極と可動体の受電電極とを相互に対向状に配置することにより結合コンデンサを構成した電極構造において、送電電極と受電電極の相互間に生じた空隙を、送電電極と受電電極の相互間に配置した誘電層であって、空気より誘電率の高い誘電層によって低減することにより、空隙による結合コンデンサの静電容量の低下を抑制するための低下抑制手段を備えるものが開示されている。
 またさらに特許文献4には、強誘電体層が固着した電極の製造方法は、両側面に連通する貫通孔を有する送電電極を準備する電極準備工程と、この送電電極の一方の側面に、強誘電性粒子を混合した樹脂を配置する樹脂配置工程と、送電電極の一方の側面から樹脂を加圧すると共に送電電極他方の側面から送電電極の貫通孔を介して樹脂の一部を吸引し、又は、送電電極の一方の側面から樹脂を加圧して樹脂の一部を貫通孔を介して押し出し、又は、送電電極の他方の側面から送電電極の貫通孔を介して樹脂の一部を吸引する樹脂移動定着工程と、樹脂を固化させる樹脂固化工程と、を含む強誘電体層が固着した電極の製造方法が開示されている。
 またさらに特許文献5には、単板コンデンサ素子の複数をその積層構造として、平行積層、対向積層、各層対向積層、最密積層などによってチップ内に載置してなる積層型固体電解コンデンサが開示されている。
 またさらに特許文献6には、それぞれ片面に内部電極が形成され、内部電極が形成されていない面同士を対向させて重ね合わされ、かつ山折りと谷折りとが繰り返されて折り畳まれた2つのフィルム状部材のそれぞれの山折り部によって形成される面に外部電極を形成するようにしたコンデンサが開示されている。
 またさらに特許文献7には、陽極箔及び陰極箔、並びに陽極箔と陰極箔との間に配置されたセパレーターを含むコンデンサであって、陽極箔と陰極箔との間にセパレーターが介在するように陽極箔、陰極箔及びセパレーターが巻回されており、陽極箔が、誘電体酸化皮膜層を有し、セパレーターが、固体電解質、及び固体電解質を保持する不織布を含み、セパレーターを構成する不織布が、少なくとも2層の不織布層を有する積層不織布であり、積層不織布が、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維で構成される不織布層(I層)と、繊維径6~30μmを有する熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)とを含むものが開示されている。
特開2009-89520号公報 特表2009-531009号公報 特開2011-259649号公報 特開2012-5171号公報 特開2001-230156号公報 特開2004-111588号公報 国際公開第2011/021668号パンフレット
 ワイヤレス給電を行なう際には、電力伝送効率を向上させ、より大きな電力を伝送できることが求められる。また特に電界結合方式によりワイヤレス給電を行なう場合は、電極に高い交流電圧が印加されるため、電極が設けられる箇所における絶縁性を確保することも求められる。
 本発明の目的は、電界結合方式によりワイヤレス給電を行なう場合に、電力伝送効率を向上させることができるとともに、電極が設けられる箇所における絶縁性を確保しやすい電力伝送体及び、電力供給装置等を提供することである。
 本発明の電力伝送体は、ワイヤレス給電に用いる電力伝送体であって、誘電体中に導電体のシートが厚さ方向に積層されて複数の層をなし、かつ層間に誘電体が存在する構造を有し、異なる層を占める導電体のシート同士が電気的に接続されていることを特徴とする。
 ここで、誘電体中に導電体のシートが折りたたまれた構造を有することが好ましい。
 また導電体のシートを誘電体のシートにより挟み重ね合わせた被覆シートを折り畳んだ構造を有することが好ましい。
 さらに矩形状の1枚の被覆シートを短辺側の一端から他端に向け山折りと谷折りを交互に行なうことで折り畳まれている構造を有するか、矩形状の2枚の被覆シートの短辺側の一端を2枚の被覆シートを互いに直交するように重ね、2枚の被覆シートが重なる箇所と重ならない箇所との境界となる箇所を折り曲げ2枚の被覆シートをそれぞれ交互に折り返すことで折り畳まれる構造を有することが好ましい。
 またワイヤレス給電が、電界結合方式により行なわれるようにしてもよい。
 そして誘電体が、ゴムまたは樹脂からなることが好ましく、導電体が金属、導電性酸化物、導電性高分子、導電性フィラー複合体ゴム、およびそれらの複合体から選ばれる少なくとも一種からなることが好ましい。
 また本発明の電力供給装置は、交流電力を発生する交流電源と、交流電源により発生された交流電力を消費する電力消費装置に対し交流電力を電界結合方式により供給するための電界結合部を構成する電極と、電極の電力消費装置側に配され、電極を絶縁するための被覆部と、を備え、被覆部は、上述の電力伝送体であることを特徴とする。
 さらに本発明の電力消費装置は、交流電力を供給する電力供給装置から交流電力を電界結合方式により受電するための電界結合部を構成する電極と、電極により受電された交流電力を消費する負荷部と、電極の電力供給装置側に配され、電極を絶縁するための被覆部と、を備え、被覆部は、上述の電力伝送体であることを特徴とする。
 またさらに本発明の電力供給システムは、交流電力を発生する交流電源と、交流電源により発生された交流電力を消費する負荷部と、対向する対となる電極を備え、対となる電極間で交流電力を電界結合方式により伝送する電界結合部と、対となる電極間に配され、対となる電極の少なくとも一方について絶縁するための被覆部と、を備え、被覆部は、上述の電力伝送体であることを特徴とする。
 またさらに本発明の電力伝送体の製造方法は、導電体のシートと誘電体のシートとを挟み重ね合わせることで被覆シートを作製する被覆シート作製工程と、被覆シート作製工程で作製された被覆シートを折り畳む折り畳み工程と、を備えることを特徴とする。
 ここで、被覆シート作製工程は、導電体のシートと誘電体のシートとを一体化する工程を含むことが好ましい。
 また一体化する工程は、導電体のシートと誘電体のシートとを熱圧着する熱圧着工程であるか、導電体のシートと誘電体のシートとを接着剤により接着する接着工程であることが好ましい。
 電界結合方式によりワイヤレス給電を行なう場合に、本発明の電力伝送体を用いることによって、電力伝送効率を向上させることができるとともに、電極が設けられる箇所における絶縁性を確保しやすい電力伝送体及び、電力供給装置等を提供できる。
本実施の形態が適用される電力供給システムの例について説明した図である。 電力供給システムの給電台および携帯機器の機能構成例を示したブロック図である。 電界結合方式によりワイヤレス給電が行なわれる直列共振方式の動作原理を示した概念図である。 並列共振方式の回路概念図の一例を説明した図である。 (a)~(c)は、被覆シートの例について説明した図である。 (a)~(c)は、被覆シートの折り畳み方の第1の例を説明した図である。 (a)~(e)は、被覆シートの折り畳み方の第2の例を説明した図である。 (a)は、本実施の形態の被覆部の静電容量および絶縁性について説明した図である。また(b)~(d)は、他の形態による被覆部の静電容量および絶縁性について説明した図である。 (a)~(c)は、測定結果を示した図である。
<電力供給システムの説明>
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
 図1は、本実施の形態が適用される電力供給システムの例について説明した図である。
 本実施の形態の電力供給システム1は、AC(Alternating Current)アダプタ2と、電力供給装置の一例である給電台3と、電力消費装置の一例である携帯機器4とを備える。
 ACアダプタ2は、商用電源に接続され、商用電源から電力を入力し給電台3に適した電力を出力する。このとき商用電源は、例えば交流100Vである。また給電台3に出力する電力は、例えば5Wである。
 給電台3は、携帯機器4に電力を供給するための装置である。詳しくは後述するが、本実施の形態では、このとき携帯機器4に対し電力を、電界結合方式によりワイヤレス(非接触)給電により供給する。
 携帯機器4は、例えば、スマートフォンであるが、これに限られるものではなくタブレット端末、携帯電話、パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、モバイルバッテリ、有機EL(Electro-Luminescence)照明、LED(Light Emitting Diode)照明等であってもよい。また携帯機器4は、電力消費装置のあくまで一例であり、供給する電力がさらに高ければ、電力の消費を行なう他の装置であってもよいことはもちろんである。他の装置としては、例えば、搬送ロボット、電動アシスト付自転車や電気自動車等が挙げられる。
 携帯機器4は、給電台3上に単に載置されているのみであり、給電台3に固定等は行なわなくてもよい。さらに後述する受電モジュール40(図2参照)が設けられる側を給電台3に向けて載置されていれば、給電台3上における携帯機器4の位置や方向は、後述する電磁誘導方式と比較して大きな制約はない。そして、例えば携帯機器4のユーザが、給電台3の上に携帯機器4を載置すると、給電台3の側で携帯機器4が載置されたことを検知し、自動的に充電が開始される。携帯機器4を検知するシステムとしては、多様な方式が提案されているが、いずれの方法でも用いることができる。
 図2は、電力供給システム1の給電台3および携帯機器4の機能構成例を示したブロック図である。なお図2では、給電台3および携帯機器4が有する種々の機能のうち本実施の形態に関係するものを選択して図示している。
 給電台3には給電モジュール30が備えられている。そして給電モジュール30は、高周波交流電力を発生する発振部31と、高周波交流電力を増幅する増幅部32と、増幅部32で増幅された高周波交流電力の電圧を昇圧する昇圧部33と、携帯機器4に対し電界結合方式により給電を行なう電極34と、電極34の絶縁を行なう被覆部35とを備える。
 一方、携帯機器4には、受電モジュール40が備えられている。そして受電モジュール40は、高周波交流電力を電界結合方式により受電するための電極41と、電極41で受電された高周波交流電力の電圧を降圧する降圧部42と、高周波交流電力を直流電力に変換する整流部43と、直流電力の電圧を調整するコンバータ部44とを備える。
 また携帯機器4は、電極41により受電された交流電力を消費する負荷部45をさらに備える。この負荷部45は、携帯機器4が使用される用途に応じて動作する機能部である。例えば、携帯機器4が、スマートフォンであった場合は、負荷部45としては、通信機能を受け持つ通信部や、通信部を動作させるための充電池、充電池への充電を制御する充電制御部等が該当する。
 本実施の形態の給電モジュール30では、まず発振部31によりACアダプタ2から供給された電力を変換し、高周波交流電力を発生させる。即ち発振部31は、発振回路等から構成され、直流電力を交流電力に変換するインバータとして機能する。またこのとき発生する高周波交流電力の周波数は、例えば、100kHz~20MHzである。本実施の形態では、発振部31は、交流電力を発生する交流電源として把握することができる。
 増幅部32は、高周波交流電力の電圧を、例えば、10V~20Vに持ち上げる。そして昇圧部33は、電圧を例えば、1.5kVの高電圧にさらに引き上げる。増幅部32および昇圧部33は、例えば、巻線トランスや圧電トランス等により実現することができる。
 電極34は、電極41と対となり、電極間で高周波交流電力を電界結合方式により伝送する電界結合部を構成する。つまり被覆部35を介し電極34と電極41とでコンデンサが形成されるため、このコンデンサに交流電圧を印加すると、静電誘導の作用により交流電力が伝送される。電極34と電極41とは、非接触であるため、これによりワイヤレス給電を行なうことができる。
 被覆部35は、電極34の携帯機器4側に配され、電極34を絶縁する。この被覆部35については、後で詳しく説明を行なう。
 電極41にて受電される高周波交流電力の電圧は、例えば、1.5kVである。そして降圧部42は、高周波交流電力の電圧を、例えば、30V程度に降圧する。降圧部42は、例えば、巻線トランスや圧電トランス等により実現することができる。
 整流部43は、降圧された高周波交流電力を直流電力に変換する。整流部43は、整流回路等により実現することができる。
 コンバータ部44は、負荷部45に適合した電圧に直流電力の電圧を調整し、負荷部45に送る。これにより安定化した電圧、電流を負荷部45に供給することができることが多い。
 なお図2では、電極34は1つしか図示していないが、実際には、複数個配置される。そして携帯機器4が給電台3上に載置された位置により最適な電極34を選択し、選択された電極34によりワイヤレス給電が行なわれる。
 図3は、電界結合方式によりワイヤレス給電が行なわれる直列共振方式の動作原理を示した概念図である。
 図示するように本実施の形態の電力供給システム1は、2組の非対称ダイポールを垂直方向に結合させた構造を採る。即ち、アクティブ電極としての電極34とパッシブ電極P1とで1組のダイポールが形成され、同様にアクティブ電極としての電極41とパッシブ電極P2とでもう1組のダイポールが形成される。このとき電極34よりパッシブ電極P1を大きくするとともに電極41よりパッシブ電極P2を大きくすることで、ダイポール構造を非対称としている。さらにアクティブ電極である電極34と電極41とを対向させることで2組の非対称ダイポールを垂直方向に結合させている。また図3では、パッシブ電極P1と電極34の間に増幅部32と昇圧部33とが配置され、電極41とパッシブ電極P2の間に降圧部42と負荷部45とが配置される。なおこの図では、増幅部32、昇圧部33、降圧部42として巻線トランスを使用した場合で図示しており、また整流部43とコンバータ部44については、説明を簡易にするため図示を省略している。
 図3においてパッシブ電極P1、P2は、実際には、グランドである。そして上述したように、昇圧部33により電極34には、例えば、1.5kVの高電圧が印加されている。そしてダイポール構造の非対称性により電極34と電極41との間は、パッシブ電極P1、P2に対して高電位に保たれ、電極34と電極41の間には、誘導電界が集中する。この強い誘導電界を通じて、静電誘導の作用により交流電力が伝送される。
 以上説明した電力供給システム1で使用される電界結合方式には、以下のような特徴がある。
(i)携帯機器4の水平方向の位置自由度が高い(フリー・ポジショニング)
 ワイヤレス給電を行なう他の方式として電磁誘導を利用した電磁誘導方式がある。この電磁誘導方式は、送電コイルと受電コイルとの間で電磁誘導を利用して電力の伝送を行なう方式である。この場合、送電コイルと受電コイルの中心軸が少しずれただけで電力伝送効率が大幅に悪化する。一方、電界結合方式の場合、電極34上の電界は、等方的に広がっており、電極34と電極41との水平位置が多少ずれても誘導電界の形成に支障が生じることは少ない。そのため電界結合方式では、水平方向の位置自由度が電磁誘導方式に比較してより高く、携帯機器4を使用するユーザにとって、利便性がより高い。
(ii)電極34および電極41の電極形状、材質への制約が少ない
 電界結合部を構成する電極34および電極41には高電圧が印加されており、そのため電極34と電極41の間を通過する電流は微少となる。そのため銀や銅などの良導体を使用する必要がない。よってITO(Indium Tin Oxide)等の透明電極やメッキ等も使用可能であり、デザインの自由度が向上する。なお電極34および電極41としては、各種金属、各種カーボン、導電性高分子等を用いることができ、導電性を有するものであれば特に材質を選ばない。また電極34および電極41としては、蒸着膜レベルの薄い電極でもよく、形状についての自由度も高いため、携帯機器4への組み込みに支障が生じにくく、携帯機器4の重量増加も抑制することができる。
(iii)電界結合部の発熱が少ない
 電界結合部にはほとんど電流が流れないため、電極34および電極41の発熱は少ない。よって熱に弱い充電池等のデバイスを電界結合部の近くに配置することもできる。
(iv)異物侵入時の加熱が生じにくい
 上述した電磁誘導方式では、送電コイルと受電コイルとの間に金属等の異物が侵入すると、この異物について電磁誘導の作用により加熱が生じる。一方、電界結合部に金属等の異物が侵入しても加熱されることはほとんどない。
 なお、以上詳述した例では、直列共振回路を用いた電界結合方式の電力供給システムについて説明したが、これに限られるものではなく、電界結合方式を利用しているものであれば並列共振回路を備えた電力供給システムに使用しても良い。
 図4は、並列共振方式の回路概念図の一例を説明した図である。
 図示するように並列共振方式の回路では、給電台3側のコイルLとコンデンサCとが並列に接続され、並列共振回路部36を構成する。また携帯機器4側のコイルLとコンデンサCとは並列に接続され、並列共振回路部46を構成する。なお並列共振回路部36は、コイルLをその一部に含む変圧部37を介して発振部31と接続される。また並列共振回路部46は、コイルLをその一部に含む変圧部47を介して負荷部45と接続される。
 この並列共振方式の回路では、電極34と電極41とから構成される電界結合部は、共振回路の一部とはならなくなる。そのため接合容量が変化しても共振周波数への影響は小さく、極めて高インピーダンスの回路である。したがって、伝送シートへの供給電圧が低い等の特徴を有している。
<被覆部の説明>
 次に被覆部35について詳述する。
 上述の通り直列共振方式の回路では、電極34には高電圧が印加されている。そのため電極34の電極41と対向する面は、絶縁を行ない、ユーザの感電等が生じないようにする必要がある。
 そのため本実施の形態では、被覆部35により電極34を被覆し、電極34の電極41と対向する面を絶縁している。
 ここで電極34と電極41との間のインピーダンスは、より低いことが好ましい。インピーダンスが低ければ、電力伝送効率をより向上させることができる。
 このときインピーダンスは、下記(1)式により定義される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 即ち、交流電力の周波数fがより大きいほど電力伝送効率が向上する。よって本実施の形態では、高周波交流電力を使用している。
 また静電容量Cがより大きいほど電力伝送効率が向上する。そのため電極34と電極41との間に位置する被覆部35は、静電容量がより大きいものであることが好ましい。
 つまり被覆部35としては、絶縁性を確保できるとともに、静電容量がより大きいことが求められる。
 この2つの要求を満足するため、本実施の形態では、誘電体中に導電体のシートが厚さ方向に積層されて複数の層をなし、かつこの層間に誘電体が存在する構造を有し、異なる層を占める導電体のシート同士が電気的に接続された電力伝送用シートを被覆部35として使用する。この電力伝送用シートは、本実施の形態では、電力伝送体の一例として把握することができる。導電体のシートを電気的に接続する方法としては、異なる層を占める導電体のシート同士を貫くスルーホールを形成して導通させる方法や、複数の導電体のシートの各一辺端部を折り曲げるなどして他の導電体のシートと接触させる方法、導電体のシートを折り畳んで用いる方法などがある。
 本実施の形態では、導電体のシートと誘電体のシートとを重ね合わせた被覆シートを利用し、この被覆シートを折り畳んだ構造を有する電力伝送用シートを被覆部35として使用するのが、製造容易性の観点などから好ましい。
 導電体のシートとしては、導電性を有する材料であれば特に限定はされないが、例えば金、銀、銅、アルミ等の金属や、ITO(酸化インジウムスズ:Indium Tin Oxide)等の導電性酸化物、導電性高分子、導電性フィラー複合体ゴム等の導電性ゴム、およびそれらの複合体等を用いたシートが挙げられる。また、導電体のシートの形状については、板状、シート状、フィルム状、あるいはスパッタ、蒸着、メッキ等により形成された膜状など目的とする厚みに応じて適宜選択することができる。
 誘電体のシートとしては、例えばゴムや樹脂等の容量成分を持つ絶縁性シートが挙げられ、接着剤、アンカーコートなどもこの中に含まれるが、特にこれらに限定されるものではない。
 図5(a)~(c)は、被覆シートSの例について説明した図である。
 図5(a)~(c)では、導電体のシートとしてアルミニウムシート(AL)を使用する。また誘電体のシートとしてキャストポリプレンフィルム(CPP)や延伸ナイロンフィルム(ON)を使用した。
 商業的に入手可能な導電体のシートのALとしては、日本製箔株式会社製、商品名:A8P02H-0nなどが、誘電体のシートのCPPとしては、オカモト株式会社製、商品名:アロマーET20Cなどが、ONとしては、株式会社興人製、商品名:ボニール(登録商標)RX-F)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 具体的には、図5(a)の被覆シートSは、CPP(厚さ20μm)、AL(厚さ20μm)、CPP(厚さ20μm)を順にドライラミネーション法により接着・積層させたものであり、全厚として60μmの厚さであった。
 また図5(b)の被覆シートSは、CPP(厚さ30μm)、AL(厚さ20μm)、CPP(厚さ30μm)を順に積層させたものであり、全厚として80μmの厚さであった。
 さらに図5(c)の被覆シートSは、CPP(厚さ40μm)、AL(厚さ40μm)、ON(厚さ25μm)、CPP(厚さ40μm)を順に積層させたものであり、全厚として145μmの厚さであった。なお図5(a)~(c)には示していないが、実際には各層間に接着剤層を有している。
 このように本実施の形態の被覆シートSは、導電体のシート(AL)と誘電体のシート(CPP、ON)とを重ね合わせた構成となっている。またこれらの導電体のシートと誘電体のシート間は、圧着により接合されていることが好ましい。圧着の方法は、圧力と熱を付加することで接合を行なう熱圧着や接着剤による接着であることがより好ましい。圧着の際の導電体のシートと誘電体のシートは各々単独のシートを用いてもよく、あらかじめラミネートして用いてもよい。また被覆シートSは、図5(a)~(c)のように導電体のシートを誘電体のシートにより挟み重ね合わせることが好ましい。
 図6(a)~(c)は、被覆シートSの折り畳み方の第1の例を説明した図である。
 図6(a)は、折り畳みを行なう前の被覆シートSを示している。図示するように被覆シートSは、1枚であり、長尺の矩形状に作製されている。
 図6(b)は、被覆シートSを折り畳む際の折り目について説明した図である。
 図示するように本実施の形態の折り畳み方では、被覆シートSの長辺側に沿って山折りと谷折りが交互に配列する。この場合、山折りおよび谷折りの折り目は、被覆シートSの短辺とほぼ平行となる。つまりこの場合、矩形状の1枚の被覆シートSを、短辺側の一端から他端に向け山折りと谷折りを交互に行なうことで折り畳まれる構造を有する。これは、矩形状の1枚の被覆シートSを、つづら折り、蛇腹折り、またはアコーディオン状に折る構造を有すると言い換えることもできる。
 この折り畳み方により被覆シートSを折り畳むことで、図6(c)に示す被覆部35が作製される。
 また図7(a)~(e)は、被覆シートSの折り畳み方の第2の例を説明した図である。
 図7(a)は、折り畳みを行なう前の被覆シートSを示している。図示するように被覆シートSは、2枚使用され、それぞれは、ほぼ同様の長さを有する長尺の矩形状に作製されている。ここではこのそれぞれの被覆シートSを被覆シートS1および被覆シートS2と言うことにする。
 そして図7(a)に示すように矩形状の2枚の被覆シートSの短辺側の一端を2枚の被覆シートSを互いに直交するように重ねる。このとき被覆シートS1の一端の上に被覆シートS2の一端を重ね合わせるようにする。
 次に被覆シートS1と被覆シートS2が重なる箇所と重ならない箇所との境界となる箇所を折り目F1として、被覆シートS1の他端を図中矢印方向に向け折り返す。
 これにより被覆シートS1の折り返し部分は、被覆シートS2の上部に位置するようになり、図7(b)の状態となる。
 次に被覆シートS1と被覆シートS2が重なる箇所と重ならない箇所との境界となる箇所を折り目F2として、被覆シートS2の他端を図中矢印方向に向け折り返す。
 これにより被覆シートS2の折り返し部分は、被覆シートS1の上部に位置するようになり、図7(c)の状態となる。
 そして被覆シートS1と被覆シートS2が重なる箇所と重ならない箇所との境界となる箇所を折り目F3として、被覆シートS1の他端を図中矢印方向に向け折り返す。
 これにより被覆シートS1の折り返し部分は、被覆シートS2の上部に位置するようになり、図7(d)の状態となる。
 さらに被覆シートS1と被覆シートS2が重なる箇所と重ならない箇所との境界となる箇所を折り目F4として、被覆シートS2の他端を図中矢印方向に向け折り返す。
 これにより被覆シートS1と被覆シートS2の位置関係は、再び図7(a)と同様の状態となる。
 後は、図7(a)~図7(d)の作業を繰り返す。これにより被覆シートS1と被覆シートS2が最後まで折り畳まれると、図7(e)に示す被覆部35が作製される。
 以上図7(a)~(e)で説明した被覆部35は、2枚の被覆シートSが重なる箇所と重ならない箇所との境界となる箇所を折り曲げ2枚の被覆シートSをそれぞれ交互に折り返すことで折り畳まれる構造を有する、と言い換えることもできる。
 また、被覆シートSの折りたたみ方は、上述した方法に限られるものではない。例えば、1枚のL字型の被覆シートSをL字の付け根から直行するように交互に折り畳んで重ねる構造を有する等の各種方法で作ることができる。いずれにしても、被覆シートSが、導電体のシートを誘電体のシートにより挟み重ね合わせた構造になっていればよい。
 被覆シートSの折りたたみによる積層枚数は、通常2枚以上であり、電極34の十分な絶縁性を確保しつつ製造コストや装置重量を削減するなどの観点から、2枚~50枚が好ましく、3枚~30枚がより好ましい。
 被覆シートSを折り畳んだ構造を有する被覆部35の厚みとしては、通常100μm~10mmであり、好ましくは200μm~6mm、より好ましくは300μm~5mmである。被覆部35が100μmより薄いと、被覆部35の破損やそれに伴う感電等を防ぐ観点から好ましくなく、10mmを超えると製造コストの観点などから好ましくない。
 図8(a)は、本実施の形態の被覆部35の静電容量および絶縁性について説明した図である。また図8(b)~(d)は、他の形態による被覆部135の静電容量および絶縁性について説明した図である。図8(a)~(d)において、上段は、静電容量について説明した図であり、下段は、被覆部上面が破損した場合の絶縁性について説明した図である。
 ここで図8(a)は、本実施の形態の被覆部35であり、誘電体のシートと導電体のシートからなる被覆シートSが折り畳まれている様子を図示している。
 また図8(b)は、1枚ずつの誘電体のシートと導電体のシートを交互に積載して被覆部135を作製した場合を示している。即ち、それぞれの誘電体のシートおよび導電体のシートの一方は、他方に挟まれ、誘電体のシート同士または導電体のシート同士は接続せず、独立している。
 さらに図8(c)は、誘電体のシートのみで被覆部135を作製した場合を示している。
 またさらに図8(d)は、誘電体のシートにより電極34を被覆するとともに、誘電体のシート上に金属層を形成させた場合を示している。
 まず図8(a)~(d)上段の図を使用して、被覆部の形態による静電容量の違いについて説明を行なう。
 被覆部の静電容量(すなわち電極34と電極41の間の接合容量)は、電界結合方式により送受電を行うための電極34、電極41および被覆部により形成される接合容量である。具体的には、電極34および電極41が触れている誘電体のシートの静電容量で定まる。そして誘電体のシートの静電容量は、より誘電体のシートが薄い方がより大きくなる。この観点から図8(a)~(d)上段に図示した被覆部について静電容量を考える。
 まず図8(a)の被覆部35については、電極34に触れている誘電体のシートおよび携帯機器4側に露出している(電極41が触れている)誘電体のシートの静電容量が電極34と電極41の間の接合容量に関係する。各々の誘電体のシートの膜厚は、上述したように例えば、20μm~65μmであり、何層にも折りたたんだとしても概ね最外面の誘電体シート2枚分の静電容量で決まるので接合容量が大きく低下することがない。
 次に図8(b)の被覆部135は、電極34に触れている誘電体のシートの膜厚および携帯機器4側に露出している誘電体のシートの膜厚を図8(a)と同様のものとすることはできる。しかしこの場合、導電体のシートが互いに独立に積層されるため、この導電体のシートにより直列のコンデンサが形成される。この場合、誘電体のシートがn層あり、それぞれの静電容量がC、C、C、…、Cn-1、Cだったとすると、図8(b)の被覆部135の接合容量Cは、以下の(2)式で表わすことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 即ち、図8(b)の場合、接合容量Cは、積層枚数が増すごとに著しく小さなものとなる。
 また図8(c)と図8(d)の被覆部135については、誘電体のシートの膜厚を図8(a)の誘電体のシートのように薄くすれば、接合容量を大きくすることは可能である。
 次に図8(a)~(d)下段の図を使用して、被覆部上面が破損した場合に、被覆部の形態による絶縁性の違いについて説明を行なう。
 まず図8(a)の被覆部35は、被覆シートを折り畳むことで、被覆シートの多層構造を形成しており、その全体の厚みは、大きなものとなる。そのため被覆部35の上面が破損した場合でも、その影響は、電極34にまで及ぶことは少なく、電極34の絶縁性を確保しやすい形態であると言える。
 このことは図8(b)の場合も同様であり、図8(b)についても電極34の絶縁性を確保しやすい形態である。
 一方、図8(c)の場合は、接合容量を大きくするため、被覆部135を形成する誘電体のシートの膜厚を薄くすると、被覆部135の上面が破損した場合、容易に電極34が露出する。そのため図8(c)の被覆部135は、電極34の絶縁性を確保しにくい形態であると言える。
 また図8(d)の場合は、接合容量を大きくするため誘電体のシートを薄くしても誘電体のシートの上部に金属層が存在する。そのため被覆部135の上面が破損した場合でも、電極34の絶縁性は確保しやすい。ただし、絶縁性を確保するため、金属層の厚さを多くした場合、被覆部135全体として固く可撓性がなくなり、意匠性が制限される。
 まとめると被覆部の形態として、絶縁性を確保できるとともに大きい接合容量を得ることができ、かつ可撓性等についても優れるものは、図8(a)の被覆部35となる。
<被覆部の製造方法の説明>
 次に被覆部35の製造方法について説明を行なう。
 まず導電体のシートと誘電体のシートとを挟み重ね合わせることで、被覆シートSを作製する(被覆シート作製工程)。
 このとき導電体のシートと誘電体のシートとを積層し、一体化する工程を含むことが好ましい。導電体のシートと誘電体のシートとを一体化する方法は特に限定されないが、熱圧着する工程(熱圧着工程)または接着剤を用いて接着する工程(接着工程)を含むことが好ましい。この熱圧着は、熱プレスまたはアイロン等を押し当て行なってもよく、内部にヒータ等を備えた一対のロール間に被覆シートSを通すことで行なってもよい。また、接着剤による接着としてドライラミネーション法を用いてもよい。
 これにより図5で説明を行なったような被覆シートSを作製できる。
 次に被覆シート作製工程で作製された被覆シートSを折り畳む(折り畳み工程)。この折り畳み方は例えば、図6および図7で説明した方法が適用できるが、これに限られるものではない。ただし図6および図7で説明した方法によれば、被覆部35の厚さを大きくしやすく、より絶縁性に優れた被覆部35を作製することができる。
 以上のようにして被覆部35の製造を行なうことができる。
 なお以上詳述した例では、被覆部35は、電極34上に配置されていたが、これに限られるものではなく、電極41側に配置されていてもよく、電極34側および電極41側の双方にそれぞれ配置されていてもよい。
 以下、本発明を実施例を用いてより詳細に説明するが、本発明は、その要旨を越えない限りこれらの実施例により限定されるものではない。
〔被覆部の作製〕
 被覆シートSとして、図5(a)~(c)に示した3種類のものをそれぞれ作製した。そしてこの1枚の被覆シートSの電気特性として、静電容量および誘電正接(tanδ)を測定した。このとき使用した機器としてはアジレント・テクノロジー株式会社製 4294A プレシジョンインピーダンス・アナライザを用いた。また測定周波数として6.78MHzを使用した。
(実施例)
 次に実施例として図6で説明した方法で、被覆シートSを折り畳み、5センチ平方の被覆部35を作製した。このとき被覆シートSが積層する枚数を変更し、静電容量および誘電正接(tanδ)を測定した。
(比較例)
 また比較例として、図5(a)~(c)に示した3種類の被覆シートSを切断し、図8(b)のようにして被覆シートSを積層させ、5センチ平方の被覆部135を作製した。このとき実施例と同様に、被覆シートSが積層する枚数を変更し、静電容量および誘電正接(tanδ)を測定した。
〔測定結果〕
 測定結果を図9(a)~(c)に示す。
 図9(a)は、図5(a)~(c)に示した3種類の被覆シートSについて、折り畳み等により積層する前の1枚の被覆シートSの電気特性を示したものである。
 ここで被覆シートの欄において、(I)は、図5(a)に示した被覆シートであることを意味する。同様に(II)は、図5(b)に示した被覆シートであり、(III)は、図5(c)に示した被覆シートであることを意味する。1枚の被覆シートSの電気特性としては、(I)が42pF/cm、(II)が30pF/cm、(III)が20pF/cmとなり、電極34に触れる誘電体のシートの厚さが薄いほど、静電容量、即ち、接合容量が大きくなっていることがわかる。
 図9(b)は、実施例において被覆シートSが積層した枚数に対する静電容量の変化を図示したものである。即ち、図9(b)は、被覆シートSを折り畳むことで被覆部35を作製した場合の接合容量の変化を示している。
 さらに9(c)は、比較例において被覆シートSが積層した枚数に対する静電容量の変化を図示したものである。即ち、図9(c)は、被覆シートSをカットして積層することで被覆部135を作製した場合の接合容量の変化を示している。
 なお図9(b)~(c)において、横軸は、被覆シートSの積層枚数を表わし、縦軸は静電容量、即ち、接合容量を表わす。
 図9(b)に図示するように、実施例では、積層枚数に対する静電容量の変化はほとんど生じなかった。
 一方、図9(c)に図示するように、比較例では、積層枚数が増加するに従い、静電容量は減少した。
 なおtanδについては、図9(b)および図9(c)の場合の双方について、積層枚数の変化によって、ほとんど変化しなかった。
1…電力供給システム、2…ACアダプタ、3…給電台、4…携帯機器、30…給電モジュール、31…発振部、32…増幅部、33…昇圧部、34、41…電極、35…被覆部、36、46…並列共振回路部、37、47…変圧部、40…受電モジュール、42…降圧部、43…整流部、44…コンバータ部、45…負荷部、S…被覆シート

Claims (15)

  1.  ワイヤレス給電に用いる電力伝送体であって、誘電体中に導電体のシートが厚さ方向に積層されて複数の層をなし、かつ当該層間に誘電体が存在する構造を有し、異なる層を占める当該導電体のシート同士が電気的に接続されていることを特徴とする電力伝送体。
  2.  誘電体中に前記導電体のシートが折りたたまれた構造を有する請求項1に記載の電力伝送体。
  3.  前記導電体のシートを誘電体のシートにより挟み重ね合わせた被覆シートを折り畳んだ構造を有する請求項2に記載の電力伝送体。
  4.  矩形状の1枚の前記被覆シートを短辺側の一端から他端に向け山折りと谷折りを交互に行なうことで折り畳まれている構造を有する請求項3に記載の電力伝送体。
  5.  矩形状の2枚の前記被覆シートの短辺側の一端を2枚の当該被覆シートを互いに直交するように重ね、2枚の当該被覆シートが重なる箇所と重ならない箇所との境界となる箇所を折り曲げ2枚の当該被覆シートをそれぞれ交互に折り返すことで折り畳まれる構造を有する請求項3に記載の電力伝送体。
  6.  前記ワイヤレス給電が、電界結合方式により行なわれる請求項1から5の何れか1項に記載の電力伝送体。
  7.  前記誘電体が、ゴムまたは樹脂からなる請求項1から6の何れか1項に記載の電力伝送体。
  8.  前記導電体が金属、導電性酸化物、導電性高分子、導電性フィラー複合体ゴム、およびそれらの複合体から選ばれる少なくとも一種からなる請求項1から7の何れか1項に記載の電力伝送体。
  9.  交流電力を発生する交流電源と、
     前記交流電源により発生された交流電力を消費する電力消費装置に対し当該交流電力を電界結合方式により供給するための電界結合部を構成する電極と、
     前記電極の前記電力消費装置側に配され、当該電極を絶縁するための被覆部と、
     を備え、
     前記被覆部は、請求項1から8の何れか1項に記載の電力伝送体であることを特徴とする電力供給装置。
  10.  交流電力を供給する電力供給装置から当該交流電力を電界結合方式により受電するための電界結合部を構成する電極と、
     前記電極により受電された前記交流電力を消費する負荷部と、
     前記電極の前記電力供給装置側に配され、当該電極を絶縁するための被覆部と、
     を備え、
     前記被覆部は、請求項1から8の何れか1項に記載の電力伝送体であることを特徴とする電力消費装置。
  11.  交流電力を発生する交流電源と、
     前記交流電源により発生された交流電力を消費する負荷部と、
     対向する対となる電極を備え、対となる当該電極間で前記交流電力を電界結合方式により伝送する電界結合部と、
     対となる前記電極間に配され、対となる当該電極の少なくとも一方について絶縁するための被覆部と、
     を備え、
     前記被覆部は、請求項1から8の何れか1項に記載の電力伝送体であることを特徴とする電力供給システム。
  12.  請求項3から8の何れか1項に記載の電力伝送体の製造方法であって、
     導電体のシートと誘電体のシートとを挟み重ね合わせることで被覆シートを作製する被覆シート作製工程と、
     前記被覆シート作製工程で作製された前記被覆シートを折り畳む折り畳み工程と、
     を備えることを特徴とする電力伝送体の製造方法。
  13.  前記被覆シート作製工程は、前記導電体のシートと前記誘電体のシートとを一体化する工程を含むことを特徴とする請求項12に記載の電力伝送体の製造方法。
  14.  前記一体化する工程は、前記導電体のシートと前記誘電体のシートとを熱圧着する熱圧着工程である請求項13に記載の電力伝送体の製造方法。
  15.  前記一体化する工程は、前記導電体のシートと前記誘電体のシートとを接着剤により接着する接着工程である請求項13に記載の電力伝送体の製造方法。
PCT/JP2014/067033 2013-06-27 2014-06-26 電力伝送体、電力供給装置、電力消費装置、電力供給システムおよび電力伝送体の製造方法 WO2014208683A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/784,537 US20160072336A1 (en) 2013-06-27 2014-06-26 Power transmitter, power supply device, power consumption device, power supply system and method for producing power transmitter
JP2015524114A JPWO2014208683A1 (ja) 2013-06-27 2014-06-26 電力伝送体、電力供給装置、電力消費装置、電力供給システムおよび電力伝送体の製造方法
CN201480010432.9A CN105308828A (zh) 2013-06-27 2014-06-26 电力传输体、电力供给装置、电力消耗装置、电力供给系统及电力传输体的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135309 2013-06-27
JP2013-135309 2013-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014208683A1 true WO2014208683A1 (ja) 2014-12-31

Family

ID=52142009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067033 WO2014208683A1 (ja) 2013-06-27 2014-06-26 電力伝送体、電力供給装置、電力消費装置、電力供給システムおよび電力伝送体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160072336A1 (ja)
JP (1) JPWO2014208683A1 (ja)
CN (1) CN105308828A (ja)
WO (1) WO2014208683A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6117314B1 (ja) * 2015-11-04 2017-04-19 本田技研工業株式会社 充電システム
WO2017146082A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社ExH 電力供給システム
EP3358709A4 (en) * 2015-09-29 2018-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system and power transmission device
JP2020167911A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 古河電気工業株式会社 送電装置および送受電システム
WO2021148585A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Danmarks Tekniske Universitet Position-free, multiple output capacitive power transfer system

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10587153B2 (en) 2011-02-01 2020-03-10 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Intruding metal detection method for induction type power supply system and related supplying-end module
US10038338B2 (en) 2011-02-01 2018-07-31 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Signal modulation method and signal rectification and modulation device
US10673287B2 (en) 2011-02-01 2020-06-02 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method and supplying-end module for detecting receiving-end module
US10289142B2 (en) * 2011-02-01 2019-05-14 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Induction type power supply system and intruding metal detection method thereof
US10574095B2 (en) 2011-02-01 2020-02-25 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Decoding method for signal processing circuit and signal processing circuit using the same
US11128180B2 (en) 2011-02-01 2021-09-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method and supplying-end module for detecting receiving-end module
US10951063B2 (en) 2011-02-01 2021-03-16 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Supplying-end module of induction type power supply system and signal detection method thereof
US10312748B2 (en) 2011-02-01 2019-06-04 Fu Da Tong Techology Co., Ltd. Signal analysis method and circuit
US10630116B2 (en) 2011-02-01 2020-04-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Intruding metal detection method for induction type power supply system and related supplying-end module
KR20160030672A (ko) * 2014-09-11 2016-03-21 삼성전기주식회사 무선 전력 수신 장치 및 무선 전력 송수신 시스템
WO2018050239A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 Epcos Schweiz Gmbh Wireless power transmitter, wireless power transmission system and method for driving a wireless power transmission system
CN110277590B (zh) * 2019-06-28 2022-04-12 蜂巢能源科技有限公司 用于电芯制造的叠片方法和电芯极组制造装备
KR102171490B1 (ko) * 2020-03-24 2020-10-29 주식회사 케세코 유전 복합체 기반의 전력 저감 장치
IT202000009202A1 (it) * 2020-04-28 2021-10-28 Eggtronic Eng S P A Base di alimentazione elettrica

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151006A (ja) * 1982-03-02 1983-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 積層電気コイル
JPH0245903A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Murata Mfg Co Ltd インダクタ
JP2006067756A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toyota Motor Corp 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
JP2010517502A (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 パワーマット リミテッド ピンレス電源結合
WO2013065756A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 昭和電工株式会社 伝送シート、伝送ユニット及びそれらを備えた非接触電力伝送システム
JP2013098502A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Toc Capacita Co Ltd 蓄電デバイス及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111588A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toshiba Corp コンデンサ及びその製造方法
CN1630133A (zh) * 2003-12-18 2005-06-22 摩托罗拉公司 天线辐射器装置和无线通信装置
WO2008032746A1 (fr) * 2006-09-12 2008-03-20 The University Of Tokyo Feuille d'alimentation électrique et circuit de connexion électrique
US20140152094A1 (en) * 2011-08-16 2014-06-05 Koninklijke Philips N.V. Capacitive wireless power inside a tube-shaped structure
KR101886382B1 (ko) * 2011-12-14 2018-08-09 삼성전자주식회사 정보 저장 소자 및 그 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151006A (ja) * 1982-03-02 1983-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 積層電気コイル
JPH0245903A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Murata Mfg Co Ltd インダクタ
JP2006067756A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toyota Motor Corp 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
JP2010517502A (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 パワーマット リミテッド ピンレス電源結合
WO2013065756A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 昭和電工株式会社 伝送シート、伝送ユニット及びそれらを備えた非接触電力伝送システム
JP2013098502A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Toc Capacita Co Ltd 蓄電デバイス及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3358709A4 (en) * 2015-09-29 2018-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system and power transmission device
JP6117314B1 (ja) * 2015-11-04 2017-04-19 本田技研工業株式会社 充電システム
JP2017093036A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 本田技研工業株式会社 充電システム
WO2017146082A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社ExH 電力供給システム
JP2020167911A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 古河電気工業株式会社 送電装置および送受電システム
JP7281946B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-26 古河電気工業株式会社 送電装置および送受電システム
WO2021148585A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Danmarks Tekniske Universitet Position-free, multiple output capacitive power transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
CN105308828A (zh) 2016-02-03
JPWO2014208683A1 (ja) 2017-02-23
US20160072336A1 (en) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014208683A1 (ja) 電力伝送体、電力供給装置、電力消費装置、電力供給システムおよび電力伝送体の製造方法
JP5691085B2 (ja) 振動発電体およびこれを用いた発電方法
US8937409B2 (en) Power transfer system and noncontact charging device
WO2013172349A1 (ja) 非接触充電装置用アンテナシート及び該シートを用いた充電装置
JP6512511B2 (ja) 複合電子部品、その実装基板及びこれを含む電源安定化ユニット
JP5737482B2 (ja) ワイヤレス受電装置、ワイヤレス送電装置、及びワイヤレス送受電装置
CN103430314B (zh) 电致发光器件
US20160204659A1 (en) Power transmission sheet, power supply device and power transmission system
KR101474149B1 (ko) 차폐 부재, 차폐 부재의 제조 방법 및 이를 구비하는 무접점 전력 전송 장치
KR20130078078A (ko) 멀티 무선 충전 장치 및 그 제조 방법
US9847177B2 (en) Composite electronic component and board having the same
WO2014132823A1 (ja) 静電容量デバイス、共振回路及び電子機器
EP2891255B1 (en) Electrical breakdown protection for a capacitive wireless powering system
TW201442336A (zh) 天線裝置
WO2013002119A1 (ja) 蓄電デバイスとその製造方法
CN108780869B (zh) 蓄电设备
CN114449880A (zh) 一种无线充电用电磁屏蔽片的制备工艺
US20090161292A1 (en) Laminated ceramic capacitor
JP6726081B2 (ja) 搬送装置
JP2015122933A (ja) 電源供給装置及び複合電子部品並びにその実装基板
JP2012039051A (ja) キャパシタ及びキャパシタンス結合型電力供給システム
JP6364739B2 (ja) 電気化学デバイス
TWI810581B (zh) 用於電力設備之配件
JP2019087593A (ja) コンデンサモジュール、共振器、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、ワイヤレス電力伝送システム
JP2012178960A (ja) アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480010432.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14817238

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015524114

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14784537

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14817238

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1