WO2014181764A1 - バッテリ式穿孔機 - Google Patents

バッテリ式穿孔機 Download PDF

Info

Publication number
WO2014181764A1
WO2014181764A1 PCT/JP2014/062136 JP2014062136W WO2014181764A1 WO 2014181764 A1 WO2014181764 A1 WO 2014181764A1 JP 2014062136 W JP2014062136 W JP 2014062136W WO 2014181764 A1 WO2014181764 A1 WO 2014181764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
battery
drilling
wall portion
machine according
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡哉 横山
Original Assignee
日東工器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東工器株式会社 filed Critical 日東工器株式会社
Priority to KR1020157034597A priority Critical patent/KR101823742B1/ko
Priority to AU2014263591A priority patent/AU2014263591B2/en
Priority to EP14794249.4A priority patent/EP2995403B1/en
Priority to CN201480025064.5A priority patent/CN105246625B/zh
Publication of WO2014181764A1 publication Critical patent/WO2014181764A1/ja
Priority to AU2017202536A priority patent/AU2017202536B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B45/00Hand-held or like portable drilling machines, e.g. drill guns; Equipment therefor
    • B23B45/001Housing of the drill, e.g. handgrip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B45/00Hand-held or like portable drilling machines, e.g. drill guns; Equipment therefor
    • B23B45/02Hand-held or like portable drilling machines, e.g. drill guns; Equipment therefor driven by electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H1/00Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby
    • B25H1/0021Stands, supports or guiding devices for positioning portable tools or for securing them to the work
    • B25H1/0057Devices for securing hand tools to the work
    • B25H1/0064Stands attached to the workpiece
    • B25H1/0071Stands attached to the workpiece by magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/024Batteries

Definitions

  • the present invention relates to a portable drilling machine driven by a battery.
  • a portable drilling machine includes a frame and a motor for rotating and driving a drilling tool such as a drill and is mounted so as to move up and down with respect to the frame, as described in Patent Document 1, for example. And a fixing portion that is provided at a lower portion of the frame and that removably fixes the drilling machine to the workpiece.
  • the frame has an internal space, and a drive control unit that controls a motor and the like of the drilling drive unit, electrical wiring, and the like are disposed in the internal space.
  • the frame is usually made of a metal casting in order to ensure sufficient strength. Therefore, the shape that can be produced is limited, the wall thickness is increased, and the size and weight of the entire apparatus are increased. It was.
  • an object of the present invention is to provide a drilling machine using a battery, which can be made smaller and lighter than the conventional one.
  • a lower surface wall portion removably attached to a workpiece to be perforated, and a frame having a front wall portion connected to the lower surface wall portion and extending upward from the lower surface wall portion to form an L shape with the lower surface wall portion;
  • a drilling drive unit having a motor for rotationally driving the drilling tool, the drilling drive unit being attached to the front side of the front wall part, and the lower wall part being fixed to the workpiece,
  • a perforation drive unit that is moved up and down along the front wall to move it closer to or away from the workpiece;
  • a battery prepared separately from the frame and attached to the frame to hold a battery as a driving power source for the motor at a position behind the front wall and above the bottom wall.
  • a housing With The frame provides a drilling machine configured to have a strength to support a load generated during the drilling by the drilling tool.
  • a frame configured to support a drilling drive unit and to have a strength to support a load generated during drilling by a drilling tool, and a battery housing attached to the frame are provided as separate members.
  • the mechanical strength of the battery housing may be small. Therefore, it is not necessary to make the casting as described above, it is possible to make it with resin, etc., and the degree of freedom in selecting the shape is increased, and the drilling machine can be made smaller and lighter. It becomes.
  • an internal space for disposing a drive control circuit for controlling the motor can be formed between the frame and the battery housing.
  • the battery housing includes a right part and a left part, and each of the right part and the left part can be attached to the frame.
  • it may further include a fixing portion attached to the lower surface of the lower surface wall portion and removably fixing the lower surface wall portion to the workpiece.
  • the fixing part may be an electromagnetic fixing part connected to the battery.
  • electromagnet switch for activating the electromagnet fixing portion and a motor switch for activating the motor, wherein the electromagnet switch and the motor switch are on different sides of the battery housing. It can be made to be provided on the side surface.
  • the drive control circuit can be arranged in parallel with the front wall portion or the lower wall portion of the frame in the internal space.
  • the frame may be made of metal, and the battery housing may be made of resin.
  • the L-shaped frame which is relatively heavy and supports the drilling drive unit that receives a large force from the drilling tool during drilling, has sufficient strength as a metal, but the battery housing that does not apply much force is made of resin By doing so, it becomes possible to reduce the weight of the entire apparatus.
  • the battery housing that holds the battery is made of resin, so that a short circuit due to contact of the connection terminal of the battery with the metal member is prevented, and the battery that is normally covered with the resin housing is not attached to the battery housing. It is also possible to prevent the battery from being worn or damaged when it is attached and detached.
  • the frame may have left and right ribs provided between left and right side edges of the lower wall portion and the front wall portion.
  • the strength of the frame can be improved by providing left and right ribs.
  • the battery housing includes an intermediate wall portion extending in parallel with the rear side of the front wall portion away from the front wall portion, and left and right side wall portions extending rearward from left and right side edges of the intermediate wall portion.
  • the battery storage space for detachably storing the battery can be defined by the intermediate wall portion and the left and right side wall portions.
  • the battery housing space for housing the battery is located at a position separated rearward from the front wall portion to which the drilling drive unit is attached, so that the relatively heavy drive control unit and the battery are separated in the front-rear direction. Since it is arranged, the weight balance of the entire device is improved and the device is less likely to fall, and a stable posture can be maintained even when it is carried. In addition, since the motor, which is a heating element, and the battery are arranged at positions separated from each other, efficient waste heat and cooling can be achieved.
  • the battery housing space may further include a bottom wall part sandwiched between the left and right side wall parts, and the bottom wall part may be inclined downward from the front to the rear.
  • This structure allows the water to be discharged naturally when it enters the battery housing space.
  • a right handle portion is provided at an upper portion of the right portion of the housing
  • a left handle portion is provided at an upper portion of the left portion of the housing
  • the right portion and the left portion are attached to the frame.
  • the right handle part and the left handle part form a single handle, and the right handle part and the left handle part are connected and fixed by screws extending from the right handle part to the left handle part. Can be.
  • a dovetail groove is provided on the front surface of the front wall portion of the frame, and a slider that is slidably engaged with the dovetail groove may be provided on the perforation driving unit.
  • the dovetail groove directly on the front wall of the frame, the number of parts can be reduced and the device can be made smaller.
  • the drive control circuit is disposed at a lower position in the internal space, and a circuit member wired to the drive control circuit is provided at an upper position in the internal space.
  • a partition plate that vertically divides the internal space between the drive control circuit and the circuit member, the partition plate having an opening that communicates in a vertical direction; and the opening includes the opening
  • a sealing member is provided for sealing engagement with the wiring, and the wiring is wired through the opening and sealed to the partition plate by the sealing member.
  • FIG. 2 is a perspective view of the front left side of the drilling machine concerning one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the front right side of the drilling machine shown in FIG. 1. It is a fragmentary sectional view of the drilling machine shown in FIG. It is an exploded view of a main-body part.
  • FIG. 2 is a rear perspective view of the punching machine shown in FIG. 1 with a battery removed. It is a figure of the state with which the battery of the drilling machine shown in FIG. 5 was mounted
  • the drilling machine 10 is attached to the front of the main body 12 so as to reciprocate in the vertical direction with respect to the main body 12.
  • the drilling machine 10 is attached to the main body 12 by rotating the drilling tool 44 attached to the lower end of the drilling driving unit 14 by a motor 48 while being fixed at a predetermined drilling work position by the electromagnetic fixing unit 18.
  • By rotating the feed handle 66 the drilling drive unit 14 is moved downward with respect to the main body unit 12 via a gear device composed of the rack 64 and the pinion 65, and the workpiece to be processed by the drilling tool 44 is moved. Drilling is performed.
  • the main body 12 includes an L-shaped frame 20 including a front wall 20-1 to which the perforation driving unit 14 is attached and a lower wall 20-2 to which the electromagnetic fixing unit 18 is attached.
  • the battery housing 22 is attached to the frame 20 so as to hold the battery 16 in a detachable manner.
  • the frame 20 to which the perforation driving unit 14 and the electromagnetic fixing unit 18 to which a relatively large force is applied is directly attached is made of aluminum, and the necessary and sufficient strength is ensured. To reduce weight. Further, since the battery housing 22 is made of resin, even if a connection terminal (not shown) of the battery 16 is touched, it is not short-circuited.
  • L-shaped frame here means that, for example, a part of the lower surface wall portion 20-2 extends further forward than the front wall portion 20-1, and the overall shape is L. Even if it is not a letter shape, if an L-shaped part is formed in the structure of the frame 20, such a frame is also included in this "L-shaped frame". I mean.
  • the frame 20 includes a right rib 20-3 provided between the right edges of the front wall 20-1 and the lower wall 20-2 and a left rib 20- provided between the left edges. 4 and the right and left ribs 20-3 and 20-4 improve the strength of the frame 20 that supports the perforation driving unit 14.
  • a shaft 23-1 to which the feed handle 66 is attached, and a pinion 65 for converting the rotation of the shaft by the feed handle 66 into the vertical movement of the drilling drive unit 14 (see FIG. 3 and FIG. 7), and a cylindrical gear mechanism portion 23 is provided in the handle attaching hole 20-8.
  • the battery housing 22 includes a right part 22-1 and a left part 22-2 which are divided at a central part, and the right part 22-1 and the left part 22-2 sandwich the frame 20 from both left and right sides. Attached to the frame 20.
  • an internal space 24 (FIG. 3) is formed between the battery housing 22 and the frame 20.
  • a drive control circuit 36 (FIG. 4) is disposed in parallel with the front wall 20-1 at a position between the left and right ribs 20-3 and 20-4 in the internal space 24.
  • the drive control circuit 36 controls the power supplied from the battery 16 to the motor 48 of the perforation drive unit 14 and the electromagnet 18-1 in the electromagnet fixing unit 18.
  • the drive control circuit 36 may be disposed in parallel with the lower wall portion 20-2.
  • the frame 20 is provided with engagement grooves 20-5 extending from the upper surface 20-12 of the front wall portion 20-1 to the lower ends of the right side surface 20-10 and the left side surface 20-11.
  • the lower wall portion 20-2 includes an upper plate-like portion 20-2a and a lower block-like portion 20-2b integrally formed with the upper plate-like portion 20-2a.
  • the battery housing 22 is provided with a front opening 22-4 for receiving the front wall 20-1 of the frame 20 and a lower surface opening 22-5 for receiving the lower wall 20-2. Further, the battery housing 22 is formed with an upper edge of the front opening 22-4 and an edge in the vertical direction and an edge 22-6 protruding inward along the edge of the lower opening 22-5.
  • the protruding edge 22-6 is engaged with the engagement groove 20-5 of the frame and the lower surface 20-6 of the edge of the upper plate-like portion 20-2a. ing.
  • the battery housing 22 is also formed with a protruding annular edge 22-8 that is engaged with the handle mounting hole 20-8 of the frame 20.
  • the battery housing 22 has six protrusions that engage with circular engagement recesses 20-9 formed in the left and right ribs 20-3 and 20-4 of the frame 20 and are arranged in a circular shape. 22-9 is formed so that the engagement between the battery housing 22 and the frame 20 becomes stronger.
  • the battery housing 22 is provided with a screw insertion hole 22-11 on each of the right side surface 22-14 and the left side surface 22-15 (FIG. 1), and the screw 82 (FIG. 1) is connected to the screw insertion hole 22-. 11, the battery housing 22 is fixed to the frame 20 by screwing into four screw holes 21 respectively provided on the right side surface 20-10 and the left side surface 20-11 of the frame 20.
  • the right portion 22-1 and the left portion 22-2 are directly connected and fixed. Since the battery housing 22 is fixed to the frame 20 in many places in this way, stress concentration is less likely to occur even when a large force is applied to the battery housing 22, and the battery housing 22 is damaged. The risk of being reduced.
  • the handle 26 provided on the upper part of the battery housing 22 includes a right handle 26-1 formed on the right portion 22-1 of the battery housing 22 and a left handle formed on the left portion 22-2.
  • the right handle portion 26-1 and the left handle portion 26-2 are combined into one handle 26 (FIG. 1). ).
  • the right handle portion 26-1 and the left handle portion 26-2 are connected and fixed by screws 27 (FIG. 2) extending from the right handle portion 26-1 to the left handle portion 26-2. This screw also functions as a reinforcing material to increase the strength of the handle 26.
  • a battery housing space 28 for receiving the battery 16 is provided at the rear upper part of the battery housing 22, and the battery 16 is detachably mounted in the battery housing space 28.
  • the battery housing space 28 is connected to the intermediate wall 28-1 and an intermediate wall 28-1 extending in parallel to the rear side of the front wall 20-1 of the frame 20 and extending away from the front wall 20-1.
  • the space is defined as a space surrounded by a bottom wall 28-2 and a right wall 28-3 and a left wall 28-4 extending rearward from the left and right side edges of the intermediate wall 28-1.
  • the upper part and the rear part of the battery housing space 28 are opened, and the battery 16 is slidably inserted into the battery housing space 28 from the opened upper part downward.
  • the bottom wall portion 28-2 is slightly inclined downward from the front toward the rear, so that water that has entered the battery housing space 28 is naturally discharged.
  • the connection terminal faces downward, so that water and dust are less likely to enter the battery 16.
  • a battery cover 30 is provided on the upper portion of the battery housing 22 so as to be slidable in the front-rear direction.
  • the battery cover 30 protrudes rearward from the battery housing 22 and is connected to the battery. 16 is in contact with the inclined cover engaging surface 16-1 (FIG. 3), and the battery 16 cannot be removed from the battery housing 22.
  • the battery cover 30 partially covers the gap between the intermediate wall portion 28-1 of the battery housing 22 and the battery 16 from the upper part, chips, water, and the like are applied to the terminal portion of the battery 16. It becomes difficult to invade.
  • the battery cover 30 is pushed forward and retracted into the battery housing 22, and then the battery 16 is pulled out upward.
  • a switch engaging protrusion 30-1 protruding downward is provided at a portion of the battery cover 30 located in the battery housing 22, and the battery cover 30 protrudes rearward and the battery 16
  • the limit switch 32 provided on the main body 12 is pressed to be turned on when it is in contact with the switch, and the limit switch 32 is turned off when retracted forward.
  • the limit switch 32 is connected to a drive control circuit 36 disposed in the internal space 24, and is used to monitor whether the battery 16 is correctly installed and whether the battery 16 is in a state where it can be removed.
  • the mounted battery 16 is electrically connected to the drive control circuit 36, and supplies power to the motor 48 and the electromagnetic fixing unit 18 via the drive control circuit 36.
  • the electric power supplied from the battery 16 to the motor 48 and the electromagnetic fixing unit 18 is appropriately controlled by the drive control circuit 36.
  • the perforation is made based on a signal from the drive control circuit 36.
  • An LED display circuit 34 for displaying the state of the machine 10 on the LED display portion 33 (FIG. 1) on the upper side of the battery housing 22 is arranged so as to be visible from the outside of the battery housing 22.
  • This LED display circuit 34 has green, yellow, and red LEDs, and the blinking state of these LEDs informs the operator of the remaining amount of the battery 16 and the degree of load on the motor 48, and warns when an abnormality occurs. To do.
  • the limit switch 32 described above is disposed below the LED display circuit 34.
  • the drive control circuit 36, the LED display circuit 34, and the limit switch 32 are electrically connected to each other by a wiring 35 covered with a shrinkable tube or the like.
  • a partition plate 38 is provided in the battery housing 22 at a position between the drive control circuit 36, the LED display circuit 34, and the limit switch 32, and the lower internal space 24-2 in which the drive control circuit 36 is disposed is disposed in the LED. It is separated from the upper internal space 24-1 in which the display circuit 34 and the limit switch 32 are arranged. Specifically, as shown in FIG.
  • a right partition plate 38-1 provided in the right portion 22-1 of the battery housing 22 and a left partition plate 38-2 provided in the left portion 22-2 are interposed therebetween.
  • the L-shaped seal member 39 is attached to the opening so as to be hermetically engaged with the L-shaped opening.
  • a wiring insertion hole 39-1 is formed in the central portion of the seal member 39, and the wiring 35 connected to the LED display circuit 34 and the limit switch 32 is passed through the wiring insertion hole 39-1 so as to be sealed. It has become.
  • the partition plate 38 is provided so as to incline downward from the rear to the front, and a drain port 80 is formed in the front wall portion 20-1 of the frame 20 located in the upper internal space 24-1. ing.
  • the upper internal space 24-1 is slidably received by the battery cover 30 protruding to the outside of the battery housing 22, and is not sealed with respect to the outside. Therefore, there is a risk that water such as rain may enter from the outside.
  • the lower internal space 24-2 in which the drive control circuit 36 is located is not provided. The water can be discharged to the outside from the drain port 80 without entering. Thereby, it is possible to prevent the drive control circuit 36 from being damaged due to getting wet with water.
  • the upper surface of the upper plate-like portion 20-2a is inclined downward from the front to the rear, and even if water enters the lower internal space 24-2, Water is also discharged to the outside from a drain groove 20-13 provided at the rear end.
  • a drilling tool 44 such as a drill or an annular cutter is mounted on the arbor 40 located at the lower part of the drilling drive unit 14 attached to the front surface of the front wall 20-1 of the frame 20.
  • the arbor 40 is connected to a motor 48 provided in a motor cover 46 on the upper part of the drilling drive unit 14 via a speed reducer 45, and the drilling tool 44 is driven by driving the motor 48. Is driven to rotate.
  • a plurality of vent holes 52 are provided in the side surface 50 of the motor cover 46, and the motor 48 is cooled by air flowing into the inside from the vent holes 52.
  • a plug 56 serving as a cutting oil injection port is provided on the left side surface of the drilling drive unit 14. By attaching a one-touch type socket with a hose to the plug 56, the cutting oil is added to the drilling tool 44 during drilling. To supply.
  • dovetail grooves 62 extending in the vertical direction are formed on the left and right sides of the front wall portion 20-1 of the frame 20 as shown in FIG.
  • a slider 63 having left and right side edges corresponding to the shape of the dovetail groove 62 is provided.
  • the slider 63 is provided with a rack 64 (FIG. 8), and the frame 20 is provided with a pinion 65 (FIG. 7) that engages with the rack 64.
  • the slider 20 has a right side surface 20-10 (FIG. 2).
  • a feed handle 66 By manually rotating a feed handle 66 removably attached to the end of the projecting shaft 23-1, the pinion 65 is rotated to move the drilling drive unit 14 up and down relative to the frame 20. Yes.
  • the feed handle 66 can be attached to the end of the shaft 23-1 protruding from the left side surface 20-11 of the frame 20, and can be attached to either the right or left depending on the situation.
  • the wiring 68 extending from the motor 48 of the drilling drive unit 14 passes through the dovetail groove 62 and the wiring insertion path 69 (FIGS. 7 and 8) formed in the slider 63 and is in the internal space 24 of the main body 12. Therefore, it is connected to the drive control circuit 36 and is hardly exposed to the outside. By doing so, it is possible to prevent the wiring from being disconnected by applying an excessive force if the wiring is not caught.
  • the electromagnet fixing unit 18 attached below the main body 12 generates a magnetic field by supplying electric power to the internal electromagnet 18-1, and is magnetically attracted to a magnetic material such as iron to fix the perforating machine 10. It comes to hold.
  • a position adjustment mechanism 58 is provided between the electromagnet fixing portion 18 and the frame 20, and the position of the main body portion 12 is changed to an electromagnet type by turning a position adjustment handle 60 detachably attached to the position adjustment mechanism 58. The position can be adjusted from front to back and from side to side with respect to the fixed portion 18 so that the drilling position can be finely adjusted.
  • the position adjustment handle 60 can be attached to the right side surface of the position adjustment mechanism 58.
  • an electromagnet switch 70 for activating the electromagnet fixing portion 18 is provided on the left side surface 22-15 of the battery housing 22.
  • a wall 72 is provided around the electromagnet switch 70 to prevent the electromagnet switch 70 from being inadvertently operated.
  • the electromagnet switch 70 is turned off when the rear side (left side as viewed in FIG. 1) is pressed, but the wall 72 is raised at the rear side, and the electromagnet switch 70 is particularly turned on. It is difficult to switch to OFF by mistake.
  • a motor switch 74 for starting the motor 48 is provided on the right side surface 22-14 of the battery housing 22.
  • a wall 76 is also provided around the motor switch 74 so that the motor switch 74 is less likely to be inadvertently operated.
  • the punching machine 10 is configured as described above with the aluminum L-shaped frame 20 and the resin battery housing 22 in which the main body portion 12 is separated, thereby reducing the overall size and weight of the apparatus.
  • the relatively heavy battery 16 is arranged at a position separated rearward from the heavy drilling drive unit to improve the weight balance and achieve high stability, thereby preventing a fall during drilling.
  • the portability is improved.
  • the motor 48 and the battery 16 which are heating elements at positions separated by a resin having a low thermal conductivity, the influence of mutual heat is reduced and the cooling performance is improved.
  • the front wall portion 20-1 and the lower wall portion 20-2 of the frame 20 are flat members, but may be configured by combining cylindrical or cylindrical members.
  • the frame 20 is made of aluminum, it can be formed of other metal materials, non-metallic materials such as high-strength plastics, or a combination of a plurality of materials as long as a sufficient strength can be obtained.
  • the battery housing 22 is made of resin, it can be formed of other materials including a metal material.
  • the battery housing 22 is formed of a conductive material such as metal, a portion constituting the battery housing space 28, particularly It is also possible to prevent a short circuit of the battery 16 by configuring a portion that is likely to be touched by the connection terminal of the battery 16 with a non-conductive material such as a resin.
  • the fixing part of the perforating machine 10 is not an electromagnet type, but may be a fixing part that employs other methods such as a permanent magnet or a clamping mechanism.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

【課題】穿孔機の小型軽量化 【解決手段】穿孔機において、下面壁部及び前面壁部によってL型をなすフレームと、前面壁部に対して上下動するように取り付けられており、穿孔工具を回転駆動するためのモータを有する穿孔駆動部と、該穿孔駆動部と別体とされ、穿孔駆動部のモータの駆動電源としてのバッテリを前面壁部の後側で且つ下面壁部の上側の位置に保持するための、フレームに取り付けられたバッテリハウジングとを有するようにする。フレームは、穿孔工具による穿孔加工の際に生じる負荷を支持する強度を有するようにする。

Description

バッテリ式穿孔機
 本発明はバッテリにより駆動される可搬型の穿孔機に関する。
 可搬型の穿孔機は、例えば特許文献1に記載されているように、フレームと、ドリル等の穿孔工具を回転駆動するモータを有しフレームに対して上下動するように取り付けられた穿孔駆動部と、フレームの下部に設けられていて当該穿孔機を被加工物に対して取り外し可能に固定保持する固定部とを備えている。フレームは、内部空間を有し、その内部空間には穿孔駆動部のモータ等を制御する駆動制御部や電気配線等が配置される。該フレームは、通常、十分な強度を確保するために金属の鋳物で作製されており、そのため、作製可能な形状が限られ、壁厚が大きくなり、装置全体としてのサイズ及び重量が大きくなっていた。
 近年は、この種の穿孔機の可搬性を高めるために穿孔工具駆動用にバッテリを使用するものが用いられるようになってきており、通常、バッテリはフレームに設けられるバッテリ収納部に保持されるようになっている。このため、鋳物として成型されるフレームはサイズ及び重量がより大きいものとなる。
実公平7-35698号
 そこで本発明は、バッテリを用いた穿孔機であって、このような従来のものよりも小型軽量化を可能とする穿孔機を提供することを目的とする。
 すなわち本発明は、
 穿孔機において、
 穿孔加工を受ける被加工物に取り外し可能に取り付けられる下面壁部、及び該下面壁部に連接し該下面壁部から上方に延びて該下面壁部とともにL型をなす前面壁部を有するフレームと、
 穿孔工具を回転駆動するためのモータを有する穿孔駆動部であって、前記前面壁部の前側に取り付けられ、前記下面壁部が前記被加工物に固定された状態で、前記穿孔工具を該被加工物に対して近づけたり離したりするために前記前面壁部に沿って上下動される穿孔駆動部と、
 前記フレームとは別体に用意され、該フレームに取り付けられて、前記モータの駆動電源としてのバッテリを、前記前面壁部の後側で且つ前記下面壁部の上側の位置に保持するためのバッテリハウジングと、
 を備え、
 前記フレームは、前記穿孔工具による前記穿孔加工の際に生じる負荷を支持する強度を有するようにされた、穿孔機を提供する。
 当該穿孔機においては、穿孔駆動部を支持するとともに穿孔工具による穿孔加工の際に生じる負荷を支持する強度を有するようにされたフレームと、該フレームに取り付けられるバッテリハウジングとを別体の部材として構成することで、バッテリハウジングの機械的強度は小さいものでよいこととなる。従って、前述したような鋳物などで作る必要はなく樹脂などで造ることも可能となり、また、形状の選択の自由度も大きくなり、当該穿孔機を、より小型且つ軽量なものにすることが可能となる。
 好ましくは、前記フレームと前記バッテリハウジングとの間に前記モータを制御する駆動制御回路を配置するための内部空間が形成されるようにすることができる。
 好ましくは、前記バッテリハウジングが右側部分及び左側部分からなり、該右側部分及び左側部分のそれぞれが前記フレームに取り付けられるようにすることができる。
 バッテリハウジングを左右に分割した構造をすることで、内部に回路や配線等を組み付ける際の作業性を向上させることが可能となる。
 また好ましくは、前記下面壁部の下面に取り付けられ、前記下面壁部を前記被加工物に対して取り外し可能に固定する固定部をさらに備えるようにすることができる。
 好ましくは、前記固定部が前記バッテリに接続された電磁石式固定部であるようにすることができる。
 さらに好ましくは、前記電磁石式固定部を起動するための電磁石スイッチと、前記モータを起動するためのモータスイッチとをさらに備え、前記電磁石スイッチと前記モータスイッチとが、前記バッテリハウジングの左右の異なる側の側面に設けられているようにすることができる。
 2つのスイッチを左右の異なる側の側面に配置することで、スイッチへの配線が干渉しにくくなり、装置をより小型にすることが可能となる。また、組み付け性も向上する。
 また好ましくは、前記駆動制御回路が、前記内部空間内において前記フレームの前記前面壁部又は前記下面壁部と並行に配置されるようにすることができる。
 駆動制御回路をこのような配置とすることにより、無駄な空間が少なくなり、当該穿孔機をさらに小型なものにすることが可能となる。
 好ましくは、前記フレームが金属製であり、前記バッテリハウジングが樹脂製であるようにすることができる。
 比較的に重量があり且つ穿孔加工中に穿孔工具から大きな力を受ける穿孔駆動部を支持するL型のフレームは金属製として十分な強度を持たせつつ、あまり大きな力がかからないバッテリハウジングは樹脂製とすることで装置全体としての軽量化を図ることが可能となる。また、バッテリを保持するバッテリハウジングを樹脂製とすることで、バッテリの接続端子の金属部材への接触による短絡を防止するとともに、通常は樹脂の筐体で覆われているバッテリがバッテリハウジングに対して着脱されたときにバッテリが摩耗したり傷ついたりすることを防止することも可能となる。
 好ましくは、前記フレームが、前記下面壁部および前記前面壁部の左右の両側縁間に設けられた左右のリブを有するようにすることができる。
 左右のリブを設けることでフレームの強度を向上させることができる。
 また好ましくは、前記バッテリハウジングが、前記前面壁部の後側で該前面壁部から離れて並行に延びる中間壁部と、該中間壁部の左右の両側縁から後方に延びる左右の側壁部とを有し、前記中間壁部と前記左右の側壁部とによって前記バッテリを着脱可能に収容するバッテリ収納空間を画定するようにすることができる。
 バッテリを収容するためのバッテリ収容空間が穿孔駆動部が取り付けられる前面壁部から後方に離れた位置にあり、それによって比較的に重量のある駆動制御部とバッテリとが前後方向で離れた位置に配置されるので、装置全体の重量バランスが良くなって装置が転倒しにくくなると共に、持ち運び時にも安定した姿勢を保つことが可能となる。また、発熱体であるモータとバッテリが離れた位置に配置されるので、効率的な廃熱と冷却も可能となる。
 さらに好ましくは、前記バッテリ収容空間は前記左右の側壁部に挟まれた底面壁部をさらに有し、該底面壁部が前方から後方に向かって下方に傾斜しているようにすることができる。
 このような構造により、バッテリ収容空間内に水が入ったときにその水が自然に排出されるようになる。
 好ましくは、前記ハウジングの前記右側部分の上部には右側取っ手部が設けられ、前記ハウジングの前記左側部分の上部には左側取っ手部が設けられており、前記右側部分及び左側部分が前記フレームに取り付けられたときに前記右側取っ手部及び左側取っ手部が一つの取っ手を形成し、該右側取っ手部から左側取っ手部にまで延在するネジにより前記右側取っ手部及び左側取っ手部が連結固定されているようにすることができる。
 当該穿孔機を持ち運ぶ際に大きな力がかかる取っ手内にネジを延在させることにより、該ネジの強度を利用して取っ手の強度を高めることが可能となる。
 好ましくは、前記フレームの前記前面壁部の前面にアリ溝が設けられ、前記穿孔駆動部に前記アリ溝と摺動係合するスライダが設けられているようにすることができる。
 フレームの前面壁部に直接アリ溝を設けるようにすることにより、部品点数を減らすと共に装置をより小型にすることが可能となる。
 好ましくは、前記駆動制御回路は前記内部空間内の下方位置に配置され、前記内部空間内の上方位置には前記駆動制御回路と配線接続された回路部材が設けられており、前記バッテリハウジングは、前記駆動制御回路と前記回路部材との間で前記内部空間を上下に分割する仕切り板を有し、該仕切り板には上下方向に連通する開口部が設けられ、前記開口部には該開口部と密封係合するシール部材が設けられており、前記配線は、前記開口部を通って配線されて前記シール部材によって前記仕切り板に対して密封されているようにすることができる。
 内部空間の上方に位置する回路部材の周囲に水が浸入した場合でも、駆動制御回路が配置される内部空間の下方にまで水が侵入することを防止することが可能となる。
 以下、本発明に係る穿孔機の実施形態を添付図面に基づき説明する。
本発明の一実施形態に係る穿孔機の前方左側面側の斜視図である。 図1に示す穿孔機の前方右側面側の斜視図である。 図1に示す穿孔機の部分断面図である。 本体部の分解図である。 図1に示す穿孔機のバッテリが外された状態の後方斜視図である。 図5に示す穿孔機のバッテリが装着された状態の図である。 図1に示す穿孔機の穿孔駆動部を本体部から分離した状態の斜視図である。 図7に示す穿孔駆動部の別の角度からの斜視図である。
 本発明の一実施形態に係る穿孔機10は、図1乃至図3に示すように、本体部12と、本体部12に対して上下方向に往復動するように該本体部12の前方に取り付けられた穿孔駆動部14と、本体部12の後方上部に装着されたバッテリ16と、本体部12の下方に取り付けられ、本体部12を当該穿孔機10による穿孔作業位置に固定保持するための電磁石式固定部18と、を備えたバッテリ式の可搬型の穿孔機10である。この穿孔機10は、電磁石式固定部18により所定の穿孔作業位置に固定された状態で、穿孔駆動部14の下端に取り付けられた穿孔工具44をモータ48により回転駆動し、本体部12に取り付けられた送りハンドル66を回転することにより、ラック64とピニオン65とからなるギア装置を介して、穿孔駆動部14を本体部12に対して下方に移動させて穿孔工具44による加工対象物への穿孔加工を行うものである。
 本体部12は、図3に示すように、穿孔駆動部14が取り付けられる前面壁部20-1、及び電磁石式固定部18が取り付けられる下面壁部20-2、によりL型をなすフレーム20と、該フレーム20に取り付けられてバッテリ16を着脱可能に保持するようにしたバッテリハウジング22とからなる構造とされている。比較的に大きな力がかかる穿孔駆動部14と電磁石式固定部18とが直接取り付けられるフレーム20はアルミニウム製として必要十分な強度を確保し、一方でそれほど大きな力のかからないバッテリハウジング22は樹脂製とすることで軽量化を図っている。また、バッテリハウジング22を樹脂製とすることにより、バッテリ16の接続端子(図示しない)が触れても短絡することがないようにもなっている。なお、ここでいう「L型をなすフレーム」とは、例えば、下面壁部20-2の一部が前面壁部20-1よりもさらに前方にまで延在していて全体としての形状がL字状ではない場合であっても、そのフレーム20の構造の中にL字状の部分が構成されているのであれば、そのようなフレームもこの「L型をなすフレーム」に含まれることを意味している。
 図4に示すように、フレーム20には、前面壁部20-1及び下面壁部20-2の右側縁間に設けられた右側リブ20-3と左側縁間に設けられた左側リブ20-4とが設けられており、この左右のリブ20-3、20-4により穿孔駆動部14を支えるフレーム20の強度を向上させている。左右のリブ20-3、20-4の上端部分の間には、左右の側面20-10、20-11の間で延びるハンドル取付用穴20-8が形成されている。このハンドル取付用穴20-8の中には、送りハンドル66が取り付けられるシャフト23-1と、送りハンドル66による該シャフトの回転を穿孔駆動部14の上下動に変換するためのピニオン65(図3,図7)を収納する円筒状のギア機構部23と、が設けられている。
 バッテリハウジング22は、中央部分で分割された右側部分22-1と左側部分22-2とからなっており、この右側部分22-1と左側部分22-2はフレーム20を左右両側から挟み込むようにして該フレーム20に取り付けられる。バッテリハウジング22がフレーム20に取り付けられると、バッテリハウジング22とフレーム20との間に内部空間24(図3)が形成される。この内部空間24における左右のリブ20-3、20-4の間に挟まれた位置には、前面壁部20-1と並行に駆動制御回路36(図4)が配置される。この駆動制御回路36は、後述するように、バッテリ16から穿孔駆動部14のモータ48や電磁石式固定部18内の電磁石18-1に供給される電力を制御する。なお、この駆動制御回路36は下面壁部20-2と並行に配置するようにしてもよい。
 図4に示すように、フレーム20には、前面壁部20-1の上面20-12から右側面20-10及び左側面20-11の下端にまでそれぞれ延びる係合溝20-5が設けられている。下面壁部20-2は、上部板状部20-2a及び該上部板状部20-2aと一体成形された下部ブロック状部20-2bを有する。一方、バッテリハウジング22には、フレーム20の前面壁部20-1を受け入れる前面開口部22-4と下面壁部20-2を受け入れる下面開口部22-5が設けられている。また、バッテリハウジング22には、前面開口部22-4の上部及び上下方向の縁並びに下面開口部22-5の縁に沿って内側に突出した縁部22-6が形成されていて、バッテリハウジング22をフレーム22に取り付けた際に、この突出した縁部22-6がフレームの係合溝20-5及び上部板状部20-2aの縁部の下面20-6に係合するようになっている。バッテリハウジング22には、さらに、フレーム20のハンドル取付用穴20-8に係合される突出した円環状縁部22-8も形成されている。フレーム20とバッテリハウジング22の縁部との係合部分をこのようにすることにより、駆動制御回路36が位置する内部空間24内に埃や水が外部から浸入しにくいようになっている。
 また、バッテリハウジング22には、フレーム20の左右のリブ20-3、20-4に形成された円形の係合凹部20-9に係合する6つの突起が円形状に並んだ係合突起部22-9が形成されており、バッテリハウジング22とフレーム20との係合がより強固になるようにしている。バッテリハウジング22には、その右側面22-14及び左側面22-15(図1)のそれぞれにネジ挿通穴22-11が設けられており、ネジ82(図1)をこれらネジ挿通穴22-11に通してフレーム20の右側面20-10及び左側面20-11にそれぞれ設けられた4つのネジ穴21にネジ係合することによって、バッテリハウジング22はフレーム20に固定される。さらに右側部分22-1に設けられた6つのネジ挿通穴22-12を通されたネジを左側部分22-2に設けられた6つのネジ穴22-13にネジ係合することにより、右側部分22-1と左側部分22-2とを直接的に連結固定するようになっている。このようにバッテリハウジング22がフレーム20に対して多くの箇所で固定されるようになっているので、バッテリハウジング22に大きな力がかかった際にも応力集中が起こりにくくなり、バッテリハウジング22が破損する危険性が低くなる。
 バッテリハウジング22の上部に設けられた取っ手26は、図4に示すようにバッテリハウジング22の右側部分22-1に形成された右側取っ手部26-1と左側部分22-2に形成された左側取っ手部26-2とからなり、右側部分22-1と左側部分22-2とがフレーム20に取り付けられたときに右側取っ手部26-1及び左側取っ手部26-2が一つの取っ手26(図1)を形成するようになっている。右側取っ手部26-1と左側取っ手部26-2は、右側取っ手部26-1から左側取っ手部26-2にまで延在するネジ27(図2)により連結固定されるようになっており、このネジが補強材としても機能して取っ手26の強度を大きくしている。
 図5に示すように、バッテリハウジング22の後方上部にはバッテリ16を受け入れるためのバッテリ収容空間28が設けられており、このバッテリ収容空間28にバッテリ16が着脱可能に装着されるようになっている。バッテリ収容空間28は、フレーム20の前面壁部20-1の後側で該前面壁部20-1から離れて並行に延びる中間壁部28-1と、この中間壁部28-1に連接した底面壁部28-2と、中間壁部28-1の左右の両側縁からそれぞれ後方に延びる右側壁部28-3及び左側壁部28-4と、により囲まれた空間として画定されている。バッテリ収容空間28の上部及び後部は開放されており、バッテリ16は開放された上部から下方に向かってバッテリ収容空間28内に摺動挿入されて装着される。底面壁部28-2は前方から後部に向かって下方に僅かに傾斜しており、バッテリ収容空間28に侵入した水が自然に排出される構造となっている。バッテリ16は、バッテリ収容空間28内に装着された状態において、接続端子が下を向くようになっており、水や埃がバッテリ16の中に侵入しにくいようになっている。
 バッテリハウジング22の上部には、バッテリカバー30が前後方向に摺動可能に設けられており、図6に示すバッテリ16が装着された状態では、バッテリカバー30がバッテリハウジング22から後方に突出してバッテリ16の傾斜したカバー係合面16-1(図3)に当接し、バッテリ16をバッテリハウジング22から取り外すことができない状態となっている。この状態では、バッテリカバー30がバッテリハウジング22の中間壁部28-1とバッテリ16との間の隙間を部分的ではあるが上部から覆い隠すので、切粉や水などがバッテリ16の端子部に侵入しにくくなる。バッテリ16を取り外す際には、バッテリカバー30を前方に押してバッテリハウジング22内に退避させてから、バッテリ16を上方に引き出すようにする。このようなバッテリカバー30を設けることによって、バッテリ16が不用意に外れてしまうことも防止できる。図3から分かるように、バッテリカバー30のバッテリハウジング22内に位置する部分には、下方に突出したスイッチ係合突起部30-1が設けられており、バッテリカバー30が後方に突出してバッテリ16に当接しているときには本体部12に設けられたリミットスイッチ32を押してONにし、前方に退避した状態ではリミットスイッチ32をOFFにするようになっている。このリミットスイッチ32は内部空間24に配置された駆動制御回路36に接続されていて、バッテリ16が正しく装着されているか、また、バッテリ16が外せる状態になっていないかを監視するために使用される。装着されたバッテリ16は、駆動制御回路36に電気的に接続され、該駆動制御回路36を介してモータ48及び電磁石式固定部18に電力を供給する。バッテリ16からモータ48及び電磁石式固定部18に供給される電力は、駆動制御回路36によって適宜制御される。
 図3に示すように、バッテリハウジング22とフレーム20との間に形成される内部空間24内の上部に位置する上方内部空間24-1には、駆動制御回路36からの信号に基づいて当該穿孔機10の状態をバッテリハウジング22の上部のLED表示部33(図1)に表示するためのLED表示回路34が、バッテリハウジング22の外部から見えるように配置されている。このLED表示回路34は緑、黄、赤のLEDを有し、これらLEDの点滅状態により、作業者にバッテリ16の残量やモータ48への負荷の程度を知らせたり、異常発生時の警告をしたりする。なお、緑、黄、赤の別個のLEDの代わりに、1つの素子としてパッケージングされて異なる色を発光できる1つのLEDを使用するようにしてもよい。LED表示回路34の下側には、上述のリミットスイッチ32が配置されている。駆動制御回路36とLED表示回路34及びリミットスイッチ32との間は、それぞれ、収縮チューブ等で覆われた配線35により電気的に接続されている。バッテリハウジング22には、駆動制御回路36とLED表示回路34及びリミットスイッチ32との間の位置に仕切り板38が設けられており、駆動制御回路36が配置される下方内部空間24-2をLED表示回路34及びリミットスイッチ32が配置される上方内部空間24-1から分離している。具体的には、図4に示すように、バッテリハウジング22の右側部分22-1に設けられた右側仕切り板38-1と左側部分22-2に設けられた左側仕切り板38-2とがその間にL字状の開口部を形成するように対向し、該開口部にL字状のシール部材39が密封係合するように取り付けられている。シール部材39の中央部には配線挿通穴39-1が形成されており、この配線挿通穴39-1にLED表示回路34及びリミットスイッチ32に接続された配線35が通されて密封されるようになっている。仕切り板38は後方から前方に向かって下方に傾斜するように設けられており、また上方内部空間24-1に位置するフレーム20の前面壁部20-1の部分には排水口80が形成されている。上方内部空間24-1は、バッテリハウジング22の外部に突出するバッテリカバー30を摺動可能に受け入れているので、外部に対して密封されていない。したがって、外部から雨等の水が浸入する虞がある。しかし、上述のような傾斜した仕切り板38と排水口80とを有する構造により、上方内部空間24-1に水が浸入した場合でも、駆動制御回路36が位置する下方内部空間24-2には浸入させることなくその水を排水口80から外部に排出することができる。これにより、駆動制御回路36が水に濡れて故障することを防止することができる。また、上部板状部20-2aの上面は前方から後方に向かって下方に傾斜しており、万一、下方内部空間24-2に水が侵入した場合でも、上部板状部20-2aの後端に設けられた排水溝20-13から外部に水が排出されるようにもなっている。
 フレーム20の前面壁部20-1の前面に取り付けられた穿孔駆動部14の下部に位置するアーバ40には、ドリルや環状カッターなどの穿孔工具44が装着されるようになっている。図3に示すように、アーバ40は減速機45を介して穿孔駆動部14の上部のモータカバー46内に設けられたモータ48に連結されており、このモータ48を駆動することで穿孔工具44を回転駆動するようになっている。図1等に示すように、モータカバー46の側面50には複数の通気孔52が設けられており、該通気孔52から内部に流入する空気によりモータ48を冷却するようになっている。通気孔52を上面54ではなく側面50に設けているのは、水や切粉、粉塵等のゴミができるだけ内部に入らないようにするためである。穿孔駆動部14の左側面には、切削油の注入口となるプラグ56が設けられており、該プラグ56にホース付のワンタッチ式ソケットを取り付けることで、穿孔加工中の穿孔工具44に切削油を供給するようになっている。
 フレーム20の前面壁部20-1の前面には、図7に示すように、その左右両側に、上下方向に延びるアリ溝62が形成され、穿孔駆動部14には、図8に示すように、その左右両側縁が、アリ溝62の形状に対応する形状とされたスライダ63が設けられている。このスライダ63にはラック64(図8)が設けられ、フレーム20にはラック64に係合するピニオン65(図7)が設けられており、フレーム20の右側面20-10(図2)に突出しているシャフト23-1の端部に取り外し可能に取り付けられた送りハンドル66を手動で回転させることでピニオン65を回転させて穿孔駆動部14をフレーム20に対して上下動させるようになっている。なお、この送りハンドル66はフレーム20の左側面20-11から突出するシャフト23-1の端部に取り付けることもでき、状況に応じて左右どちらにでも取り付けられるようになっている。
 穿孔駆動部14のモータ48から延びる配線68は、図3に示すようにアリ溝62とスライダ63に形成された配線挿通路69(図7、8)を通って本体部12の内部空間24内に至り駆動制御回路36に接続されていて、外部にはほとんど露出しないようになっている。このようにすることで配線が引っ掛かるなとして過大な力がかかり配線が断線してしまうことを防止している。
 本体部12の下方に取り付けられた電磁石式固定部18は内部の電磁石18-1に電力を供給することにより磁界を発生し、鉄などの磁性体に磁気吸着して、当該穿孔機10を固定保持するようになっている。電磁石式固定部18とフレーム20との間には位置調整機構58が設けられており、位置調整機構58に着脱可能に取り付けられた位置調整ハンドル60を回すことにより本体部12の位置を電磁石式固定部18に対して前後左右に位置調整可能になっていて、穿孔位置を微調整できるようになっている。なお、この位置調整ハンドル60は位置調整機構58の右側面に取り付けることもできる。
 図1に示すように、バッテリハウジング22の左側面22-15には、電磁石式固定部18を起動するための電磁石スイッチ70が設けられている。電磁石スイッチ70の周囲には壁72が設けられており、電磁石スイッチ70が不用意に操作されにくくなっている。電磁石スイッチ70は後方側(図1で見て左側)の部分を押すとOFFとなるようになっているが、壁72はその後方側の部分が高くなっており、電磁石スイッチ70が特にONからOFFに誤って切り替わりにくくなっている。また、図2に示すように、バッテリハウジング22の右側面22-14には、モータ48を起動するためのモータスイッチ74が設けられている。モータスイッチ74の周囲にも壁76が設けられており、モータスイッチ74が不用意に操作されにくくなっている。電磁石スイッチ70とモータスイッチ74をバッテリハウジング22の左右の異なる側の側面22-14、22-15に配置することにより、スイッチを配置する場所の確保が容易になる。また内部空間24内での配線の干渉も小さくなるので、バッテリハウジング22を小さく設計することが可能となる。さらに、電磁石スイッチ70とモータスイッチ74とを誤って操作することも防止できる。
 本実施形態に係る穿孔機10は、本体部12を別体とされたアルミニウム製のL型のフレーム20と樹脂製のバッテリハウジング22とによって上述のように構成することにより、装置全体の小型軽量化を実現している。また、比較的に重量のあるバッテリ16を同じく重量のある穿孔駆動部から後方に離した位置に配置することで重量バランスを良くして高い安定性を実現し、穿孔加工中の転倒を防止するとともに可搬性を向上させている。さらに、発熱体であるモータ48とバッテリ16とを熱伝導率の小さい樹脂を介して離れた位置に配置することにより、互いの熱の影響を小さくし冷却性を良くしている。
 なお、本実施形態においては、フレーム20の前面壁部20-1と下面壁部20-2は平板状の部材となっているが、円柱や円筒状の部材などを組み合わせて構成することもできる。また、フレーム20はアルミニウム製としているが、十分な強度を得られる材料であれば、他の金属材料や高強度プラスチックなどの非金属材料、又は複数の材料の組合せにより形成することもできる。また、バッテリハウジング22は樹脂製としているが、金属材料を含む他の材料により形成することもでき、特に金属などの導電性材料で形成した場合には、バッテリ収容空間28を構成する部分、特にバッテリ16の接続端子が触れる可能性が高い部分を樹脂等の非導電性材料で構成するようにして、バッテリ16の短絡を防止するようにすることもできる。さらに、当該穿孔機10の固定部は電磁石式ではなく、永久磁石を利用したものやクランプ機構によるものなど他の方式を採用した固定部とすることもできる。
穿孔機10;本体部12;穿孔駆動部14;バッテリ16;カバー係合面16-1;電磁石式固定部18;電磁石18-1;フレーム20;前面壁部20-1;下面壁部20-2;上部板状部20-2a;下部ブロック状部20-2b;右側リブ20-3;左側リブ20-4;係合溝20-5;下面20-6;ハンドル取付用穴20-8;係合凹部20-9;右側面20-10;左側面20-11;上面20-12;排水溝20-13;ネジ穴21;バッテリハウジング22;右側部分22-1;左側部分22-2;前面開口部22-4;下面開口部22-5;突出した縁部22-6;突出した円環状縁部22-8;係合突起部22-9;内側面22-10;ネジ挿通穴22-11;ネジ挿通穴22-12;ネジ穴22-13;右側面22-14;左側面22-15;ギア機構部23;シャフト23-1;内部空間24;上方内部空間24-1;下方内部空間24-2;取っ手26;右側取っ手部26-1;左側取っ手部26-2:ネジ27;バッテリ収容空間28;中間壁部28-1;底面壁部28-2;右側壁部28-3;左側壁部28-4;バッテリカバー30;スイッチ係合突起部30-1;リミットスイッチ32;LED表示部33;LED表示回路34;配線35;駆動制御回路36;仕切り板38;右側仕切り板38-1;左側仕切り板38-2;シール部材39;配線挿通穴39-1;アーバ40;穿孔工具44;減速機45;モータカバー46;モータ48;側面50;通気孔52;上面54;プラグ56;位置調整機構58;位置調整ハンドル60;アリ溝62;スライダ63;ラック64;ピニオン65;送りハンドル66;配線68;配線挿通路69;電磁石スイッチ70;壁72;モータスイッチ74;壁76;排水口80;ネジ82

Claims (14)

  1.  穿孔機において、
     穿孔加工を受ける被加工物に取り外し可能に取り付けられる下面壁部、及び該下面壁部に連接し該下面壁部から上方に延びて該下面壁部とともにL型をなす前面壁部を有するフレームと、
     穿孔工具を回転駆動するためのモータを有する穿孔駆動部であって、前記前面壁部の前側に取り付けられ、前記下面壁部が前記被加工物に固定された状態で、前記穿孔工具を該被加工物に対して近づけたり離したりするために前記前面壁部に沿って上下動される穿孔駆動部と、
     前記フレームとは別体に用意され、該フレームに取り付けられて、前記モータの駆動電源としてのバッテリを、前記前面壁部の後側で且つ前記下面壁部の上側の位置に保持するためのバッテリハウジングと、
     を備え、
     前記フレームは、前記穿孔工具による前記穿孔加工の際に生じる負荷を支持する強度を有するようにされた、穿孔機。
  2.  前記フレームと前記バッテリハウジングとの間に前記モータを制御する駆動制御回路を配置するための内部空間が形成されるようにされた、請求項1に記載の穿孔機。
  3.  前記バッテリハウジングが右側部分及び左側部分からなり、該右側部分及び左側部分のそれぞれが前記フレームに取り付けられるようにされている、請求項1に記載の穿孔機。
  4.  前記下面壁部の下面に取り付けられ、前記下面壁部を前記被加工物に対して取り外し可能に固定する固定部をさらに備える、請求項1に記載の穿孔機。
  5.  前記固定部が前記バッテリに接続された電磁石式固定部である、請求項4に記載の穿孔機。
  6.  前記電磁石式固定部を起動するための電磁石スイッチと、前記モータを起動するためのモータスイッチとをさらに備え、前記電磁石スイッチと前記モータスイッチとが、前記バッテリハウジングの左右の異なる側の側面に設けられている、請求項5に記載の穿孔機。
  7.  前記駆動制御回路が、前記内部空間内において前記フレームの前記前面壁部又は前記下面壁部と並行に配置されるようにされた、請求項2に記載の穿孔機。
  8.  前記フレームが金属製であり、前記バッテリハウジングが樹脂製である、請求項1に記載の穿孔機。
  9.  前記フレームが、前記下面壁部および前記前面壁部の左右の両側縁間に設けられた左右のリブを有する、請求項1に記載の穿孔機。
  10.  前記バッテリハウジングが、前記前面壁部の後側で該前面壁部から離れて並行に延びる中間壁部と、該中間壁部の左右の両側縁から後方に延びる左右の側壁部とを有し、前記中間壁部と前記左右の側壁部とによって前記バッテリを着脱可能に収容するバッテリ収納空間を画定するようにされている、請求項1に記載の穿孔機。
  11.  前記バッテリ収容空間は前記左右の側壁部に挟まれた底面壁部をさらに有し、該底面壁部が前方から後方に向かって下方に傾斜している、請求項10に記載の穿孔機。
  12.  前記ハウジングの前記右側部分の上部には右側取っ手部が設けられ、前記ハウジングの前記左側部分の上部には左側取っ手部が設けられており、前記右側部分及び左側部分が前記フレームに取り付けられたときに前記右側取っ手部及び左側取っ手部が一つの取っ手を形成し、該右側取っ手部から左側取っ手部にまで延在するネジにより前記右側取っ手部及び左側取っ手部が連結固定されている、請求項3に記載の穿孔機。
  13.  前記フレームの前記前面壁部の前面にアリ溝が設けられ、前記穿孔駆動部に前記アリ溝と摺動係合するスライダが設けられている、請求項1に記載の穿孔機。
  14.  前記駆動制御回路は前記内部空間内の下方位置に配置され、前記内部空間内の上方位置には前記駆動制御回路と配線接続された回路部材が設けられており、前記バッテリハウジングは、前記駆動制御回路と前記回路部材との間で前記内部空間を上下に分割する仕切り板を有し、該仕切り板には上下方向に連通する開口部が設けられ、前記開口部には該開口部と密封係合するシール部材が設けられており、前記配線は、前記開口部を通って配線されて前記シール部材によって前記仕切り板に対して密封されている、請求項2又は7に記載の穿孔機。
PCT/JP2014/062136 2013-05-08 2014-05-02 バッテリ式穿孔機 WO2014181764A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157034597A KR101823742B1 (ko) 2013-05-08 2014-05-02 배터리식 천공기
AU2014263591A AU2014263591B2 (en) 2013-05-08 2014-05-02 Battery-operated drilling machine
EP14794249.4A EP2995403B1 (en) 2013-05-08 2014-05-02 Battery-powered drilling machine
CN201480025064.5A CN105246625B (zh) 2013-05-08 2014-05-02 蓄电池式钻孔机
AU2017202536A AU2017202536B2 (en) 2013-05-08 2017-04-18 Battery-operated drilling machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-098268 2013-05-08
JP2013098268A JP5886786B2 (ja) 2013-05-08 2013-05-08 バッテリ式穿孔機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014181764A1 true WO2014181764A1 (ja) 2014-11-13

Family

ID=51867244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062136 WO2014181764A1 (ja) 2013-05-08 2014-05-02 バッテリ式穿孔機

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2995403B1 (ja)
JP (1) JP5886786B2 (ja)
KR (1) KR101823742B1 (ja)
CN (1) CN105246625B (ja)
AU (2) AU2014263591B2 (ja)
TW (1) TWI547329B (ja)
WO (1) WO2014181764A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11845178B2 (en) 2020-11-03 2023-12-19 Techtronic Cordless Gp Modular work station

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5952777B2 (ja) * 2013-05-29 2016-07-13 日東工器株式会社 バッテリ式穿孔機
WO2020195868A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 日東工器株式会社 バッテリ式電動工具
CN113042780B (zh) * 2021-04-22 2023-04-28 广州信诺船舶服务有限公司 一种细长孔加工装置及其方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196609U (ja) * 1984-11-29 1986-06-21
JPH0230410A (ja) * 1988-07-14 1990-01-31 Mineo Takeuchi 消雪ノズルの補修に用いる工事用機械
JPH0735698A (ja) 1993-07-19 1995-02-07 Canon Inc 像読取り装置、表面状態検査装置及び該装置を備える露光装置
JPH1128605A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Nitto Kohki Co Ltd 孔明け加工機
JP2005074559A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nitto Kohki Co Ltd 低丈型電動ドリル装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977825A (en) * 1958-08-20 1961-04-04 Buck Mfg Company Electromagnetic drill support with auxiliary power supply
JPH0735698Y2 (ja) * 1989-06-23 1995-08-16 日東工器株式会社 穿孔機
JPH0748331Y2 (ja) * 1989-07-24 1995-11-08 日東工器株式会社 マグネットベースを具えた携帯式穿孔機の取付け装置
US5126643A (en) * 1991-06-24 1992-06-30 Rotabroach Limited Control system for hole cutting machines
US5342153A (en) * 1993-05-14 1994-08-30 Dobkins Edward L Portable drill support with a work surface engaging base
JP3027538B2 (ja) * 1996-05-28 2000-04-04 日東工器株式会社 穿孔機制御装置
DE10064173C1 (de) * 2000-12-22 2002-06-13 Rothenberger Werkzeuge Ag Bohrmaschine mit Elektromotor für Gesteinsbohrer
DE20108167U1 (de) * 2001-05-15 2001-08-30 Lehrberger Andreas Handbohrmaschine mit Höhenführung zum Bohren von senkrechten Löchern und senkrechten Verschrauben
EP1389513A4 (en) * 2001-05-21 2008-05-28 Mitsubishi Materials Corp DRILLING AND DRILLING
US6729414B2 (en) * 2002-07-16 2004-05-04 Black & Decker Inc. Cordless drill with metal housing
CN2799134Y (zh) * 2005-06-30 2006-07-26 吴彤 双机双控式磁座钻
CN200948510Y (zh) * 2006-09-27 2007-09-19 吕成远 一种改进的磁座钻
US8376667B2 (en) * 2007-07-27 2013-02-19 Milwaukee Electric Tool Corporation AC/DC magnetic drill press
JP2011251370A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Kiso Kogyo:Kk マグネットドリル
DE102011006279A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-04 Metabowerke Gmbh Bohrvorrichtung mit autarker Energiequelle
CN202539629U (zh) * 2012-01-16 2012-11-21 吕成远 一种改良的磁座钻导滑结构
JP6174432B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-02 日東工器株式会社 バッテリ式穿孔機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196609U (ja) * 1984-11-29 1986-06-21
JPH0230410A (ja) * 1988-07-14 1990-01-31 Mineo Takeuchi 消雪ノズルの補修に用いる工事用機械
JPH0735698A (ja) 1993-07-19 1995-02-07 Canon Inc 像読取り装置、表面状態検査装置及び該装置を備える露光装置
JPH1128605A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Nitto Kohki Co Ltd 孔明け加工機
JP2005074559A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nitto Kohki Co Ltd 低丈型電動ドリル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11845178B2 (en) 2020-11-03 2023-12-19 Techtronic Cordless Gp Modular work station

Also Published As

Publication number Publication date
KR101823742B1 (ko) 2018-01-30
AU2014263591A1 (en) 2015-12-24
JP2014217915A (ja) 2014-11-20
EP2995403A1 (en) 2016-03-16
CN105246625B (zh) 2017-12-29
KR20160005743A (ko) 2016-01-15
AU2017202536B2 (en) 2018-11-22
AU2014263591B2 (en) 2017-05-04
CN105246625A (zh) 2016-01-13
EP2995403A4 (en) 2017-01-11
JP5886786B2 (ja) 2016-03-16
TW201509569A (zh) 2015-03-16
TWI547329B (zh) 2016-09-01
AU2017202536A1 (en) 2017-05-11
EP2995403B1 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014181764A1 (ja) バッテリ式穿孔機
JP5952777B2 (ja) バッテリ式穿孔機
JP5700266B2 (ja) 電動工具
US8376667B2 (en) AC/DC magnetic drill press
US8627900B2 (en) Electric power tool
TWI547331B (zh) Battery type punching machine
JP5454777B2 (ja) 電動工具
JP2020163568A (ja) 電動工具
JP7220279B2 (ja) バッテリ式電動工具
JP6728990B2 (ja) 工具
JP6701653B2 (ja) 電動工具
JP6606941B2 (ja) 可搬型動力工具
JP7073364B2 (ja) せん孔装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14794249

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014794249

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157034597

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014263591

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20140502

Kind code of ref document: A