WO2014178168A1 - 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014178168A1
WO2014178168A1 PCT/JP2014/001989 JP2014001989W WO2014178168A1 WO 2014178168 A1 WO2014178168 A1 WO 2014178168A1 JP 2014001989 W JP2014001989 W JP 2014001989W WO 2014178168 A1 WO2014178168 A1 WO 2014178168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
movement history
departure
history data
waypoint
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/001989
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
根岸 辰行
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP14791270.3A priority Critical patent/EP2993444A4/en
Priority to US14/785,539 priority patent/US20160069698A1/en
Publication of WO2014178168A1 publication Critical patent/WO2014178168A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096888Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using learning systems, e.g. history databases

Definitions

  • the present invention relates to an information providing apparatus, an information providing method, and an information providing program that provide information useful for dynamic management of a moving object.
  • Some transportation facilities require that the starting point and destination are determined in advance, and the travel time from the starting point to the destination (hereinafter referred to as “all routes”) is within a predetermined range.
  • All routes There is a transportation system with the characteristics of Typical examples of such transportation include public transportation such as trains and buses, and logistics vehicles (trucks and the like).
  • Patent Literature 1 discloses a technique for providing information useful for operation management of such a transportation facility.
  • Patent Document 1 The technique described in Patent Document 1 (hereinafter referred to as “prior art”) is based on past required time data according to an estimated required time required for the vehicle to travel all routes, road conditions, and the like. An estimation error that is a fluctuation width of the required time is calculated.
  • the estimated time zone of arrival at the destination of the vehicle is expressed by a text such as “13: 00-10 minutes, +30 minutes”, or Display by analog clock image.
  • the departure point and the destination may be determined in advance in various moving bodies other than the above-described vehicles, such as people, ships, and airplanes.
  • a moving body when performing dynamic management so that the arrival time at the destination is within a predetermined range, similarly, information useful for the dynamic management of the moving mobile body is provided. It is desirable.
  • the above-described conventional technology can only indicate whether or not the arrival time is likely to be within a predetermined range, and cannot provide useful information for the dynamic management of the moving mobile object.
  • An object of the present invention is to provide an information providing apparatus, an information providing method, and an information providing program capable of providing information useful for dynamic management of a moving object that is moving.
  • the information providing apparatus is based on the movement history data of the reference mobile body that has arrived at a predetermined destination in time, and the passage that is the time when the reference mobile body passes through the predetermined transit point.
  • a movement history processing unit that acquires time; and a movement history display unit that displays a diagram indicating an intersection of the waypoint and the passage time in a two-dimensional space with a time axis and a space axis as axes.
  • the information providing method is based on the movement history data of a reference mobile body that has arrived at a predetermined destination in time, and the passage that is the time when the reference mobile body passes through a predetermined transit point. Obtaining a time, and displaying a diagram showing an intersection of the waypoint and the passage time in a two-dimensional space having a time axis and a space axis as axes.
  • the information providing program is based on the movement history data of a reference moving body that is a moving body that has arrived at a predetermined destination in time at a predetermined destination. And a process of displaying a diagram indicating an intersection of the waypoint and the passage time in a two-dimensional space having a time axis and a space axis as axes.
  • Schematic diagram showing an example of a plurality of movement history data in the first embodiment The figure which shows an example of the diagram in this Embodiment 1.
  • FIG. The figure which shows the modification of the diagram in this Embodiment 1.
  • the first embodiment of the present invention is a specific mode of the present invention when the present invention is applied to an apparatus that presents information to a driver of a logistics vehicle or a manager who manages the operation of the vehicle. It is an example.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the information providing apparatus according to the first embodiment.
  • the information providing apparatus 100 includes a movement history recording unit 210, a search condition input unit 220, a movement history extraction unit 230, a movement history processing unit 300, and a movement history display unit 410.
  • the movement history recording unit 210 stores in advance a plurality of movement history data collected by various systems.
  • the movement history data is data that records the movement of a vehicle that has traveled in the past.
  • the movement history data includes, for example, information indicating the travel route of the vehicle, information indicating the departure time of the vehicle, information indicating the transit time of the main transit point of the vehicle, and information indicating the arrival time of the vehicle, at least Including.
  • the departure time is the time when the vehicle departs from the departure place.
  • the passing time is the time when the vehicle passes through the transit point.
  • the arrival time is the time when the vehicle arrives at the destination.
  • the movement history data for example, information obtained by recording vehicle position information and time information at a specific timing, such as probe information, can be employed.
  • information obtained by recording vehicle identification information and time information each time a vehicle arrives at a specific location such as information obtained by a bus location system or a train operation management system.
  • the movement history data may be associated with various types of information such as vehicle identification information and vehicle driver identification information.
  • the movement history recording unit 210 may be a recording area in a recording medium constituting the information providing apparatus 100, or a recording medium arranged on a network (not shown) to which the information providing apparatus 100 can be connected. It may be a recording area inside.
  • the search condition input unit 220 inputs conditions for movement history data used by a movement history processing unit 300 described later, and outputs the input conditions to the movement history extraction unit.
  • the search condition input unit 220 receives an input of search conditions from the user of the actual vehicle, for example, via an input interface such as a touch panel.
  • the actual vehicle is a vehicle that will travel from now on.
  • the user is a driver of an actual vehicle or an administrator who manages the operation of the actual vehicle.
  • the search condition is a condition when the actual vehicle travels.
  • the search condition includes, for example, route information such as a departure place, a waypoint, and a destination.
  • the search condition includes time information such as a departure time zone and an arrival time zone.
  • the departure time zone is the time zone of the departure time.
  • the arrival time zone is a desired time zone of the arrival time.
  • the search condition includes, for example, vehicle identification information and driver identification information.
  • the search condition input unit 220 does not necessarily have to accept input of search conditions from the user. That is, the search condition input unit 220 may output the search condition registered in advance to the movement history extraction unit. In addition, the search condition input unit 220 may receive a selection operation for a plurality of search conditions registered in advance from the user, and output the selected search condition to the movement history extraction unit.
  • the movement history extraction unit 230 extracts movement history data satisfying the search condition input from the search condition input unit 220 from a plurality of movement history data stored in the movement history recording unit 210. Then, the movement history extraction unit 230 outputs one or a plurality of movement history data satisfying the input search condition to the movement history processing unit 300.
  • the search conditions are: Iroha town for departure, Nihohe town for destination, Friday on weekday, departure time 10:00 to 10:15, and arrival time 11:45 to 12:15.
  • the movement history extraction unit 230 extracts movement history data that satisfies the search condition.
  • the extracted movement history data is, for example, movement history data of another vehicle that departed from Iroha town at 10:05 and arrived at Nihohe town at 12:00 on Friday one week ago.
  • a departure time from a predetermined departure place is included in a predetermined departure time zone (first time zone), and an arrival time at a predetermined destination is a predetermined arrival time zone (second time zone). It is assumed that a search condition that is included in (time zone) is input.
  • the movement history processing unit 300 uses a reference vehicle (reference moving body), which is a vehicle (moving body) that has arrived at a predetermined destination in time at a predetermined time. Get transit time, which is time.
  • the movement history processing unit 300 uses one or a plurality of movement history data input from the movement history extraction unit 230, that is, movement history data that satisfies the above-described search conditions. More specifically, the movement history processing unit 300 includes a first passage time acquisition unit 310 and a second passage time acquisition unit 320.
  • the first passage time acquisition unit 310 calculates a first departure time, a first passage time, and a first arrival time from the plurality of pieces of movement history data. To get. Then, the first passage time acquisition unit 310 indicates the acquired first departure time, first passage time, and first arrival time, indicating the departure place, waypoint, and arrival place on the corresponding route. The information is output to the movement history display unit 410 in association with the information.
  • the departure point, the transit point, and the arrival point are collectively referred to as “point” as appropriate.
  • the first departure time is a predetermined time included in a time zone in which the departure times are distributed in the plurality of movement history data, and is earlier than a second departure time described later.
  • the first passage time is a predetermined time included in a time zone in which passage times are distributed in the plurality of movement history data, and is earlier than a second passage time described later.
  • the first arrival time is a predetermined time included in a time zone in which the arrival times are distributed in the plurality of movement history data, and is earlier than a second arrival time described later.
  • the first departure time, the first passage time, and the first arrival time are the earliest times when the reference vehicle is located at the corresponding point. That is, the first passage time acquisition unit 310 acquires, for each point on the route, the time at which the vehicle located at the earliest time at the point is located from the plurality of movement history data.
  • the second passage time acquisition unit 320 obtains a second departure time, a second passage time, and a second arrival time from the plurality of pieces of movement history data. To get. Then, the second passage time acquisition unit 320 associates the acquired second departure time, second passage time, and second arrival time with the information indicating the corresponding point, and the movement history display unit Output to 410.
  • the second departure time is a time included in a time zone in which the departure times are distributed in the plurality of movement history data, and is later in the time zone (later than the first departure time).
  • Time is a time included in a time zone in which the passage times are distributed in the plurality of movement history data, and is a later time in the time zone (a time later than the first passage time). is there.
  • the second arrival time is a time included in a time zone in which the arrival times are distributed in the plurality of movement history data, and is a later time in the time zone (a time later than the first arrival time). is there.
  • the second departure time, the second passage time, and the second arrival time are the latest times when the reference vehicle is located at the corresponding point. That is, the first passage time acquisition unit 310 acquires, for each point on the route, the time at which the vehicle located at the latest time at the point is located from the plurality of movement history data.
  • predetermined waypoints include a point where the traveling environment changes due to a break or the like. Such points are, for example, interchanges, service areas, and roadside stations.
  • the transit time for a predetermined waypoint is not included in the movement history data.
  • the probe information is data in which position information and time information are discretely recorded.
  • this is because the position information recorded in the probe information does not always match a predetermined waypoint.
  • the first passage time acquisition unit 310 and the second passage time acquisition unit 320 are, for example, two points before and after a predetermined waypoint, or a plurality of points including a predetermined waypoint. What is necessary is just to estimate the passage time of a predetermined transit point based on the time information. This estimation may be performed by internally dividing the passage times at the two previous and following points, or may be performed using the passage times and the estimation function at a plurality of points.
  • the movement history display unit 410 is based on the input first departure time, first passage time, first arrival time, second departure time, second passage time, and second arrival time. Generate a diagram. Then, the movement history display unit 410 displays the generated diagram on a display device (not shown).
  • a display device is, for example, a liquid crystal display for displaying an in-vehicle meter arranged on a dashboard of a vehicle or a display of a management center.
  • the generated diagram is an image showing the intersection of the waypoint and the passage time in a two-dimensional space with the time axis and the space axis as axes.
  • the diagram includes information indicating the departure time, the passage time, and the arrival time along the time axis, and along the space axis, the predetermined departure place, the predetermined waypoint, and the predetermined purpose. Contains information indicating the ground.
  • the diagram also shows the intersection of the predetermined departure point and the departure time of the reference vehicle, the intersection of the predetermined waypoint and the passage time of the reference vehicle, and the intersection of the predetermined destination and the arrival time of the reference vehicle. Indicates the connecting line segment. More specifically, the diagram shows a fastest transit time line (first line segment) and a slowest transit time line (second line segment).
  • the fastest transit time line is an intersection of a predetermined departure point and the first departure time, an intersection of a predetermined transit point and the first passage time, and a predetermined destination and the first It is a line segment connecting the intersections with the departure time.
  • the fastest transit time line is defined as each transit point (other than a predetermined transit point) in the past driving record that departed from a predetermined departure point at a predetermined departure time zone and arrived at a predetermined destination at a predetermined arrival time zone. (Including the transit point of).
  • the latest passage time line is an intersection of a predetermined departure point and the second departure time, an intersection of a predetermined waypoint and the second passage time, and a predetermined destination and the second It is a line segment connecting the intersections with the departure time.
  • the latest passage time line indicates each transit point (predetermined transit point) in the past traveling record that departed from the predetermined departure point at the predetermined departure time zone and arrived at the predetermined destination at the predetermined arrival time zone.
  • the latest transit time is included.
  • the time / space region surrounded by the fastest passage time line and the slowest passage time line is a region where movement history data satisfying the search condition is distributed.
  • a time / space area is referred to as a “movement history data area”.
  • the movement history data area is a traveling state that the actual vehicle should observe when attempting to travel so as to satisfy the search condition.
  • the information providing apparatus 100 takes, for example, the form of an ECU (Electronic Control Unit) arranged in a dashboard of a vehicle or the form of an information terminal of a management center. That is, the information providing apparatus 100 is not shown, but includes, for example, a CPU (central processing unit), a storage medium such as a ROM (read only memory) storing a control program, and a working memory such as a RAM (random access memory).
  • a CPU central processing unit
  • ROM read only memory
  • RAM random access memory
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the information providing apparatus 100. For example, every time the real vehicle starts traveling, the information providing apparatus 100 receives a user operation and performs the operation described below.
  • step S1000 the search condition input unit 220 inputs a search condition.
  • step S2000 the movement history extraction unit 230 extracts movement history data satisfying the input search condition from the movement history recording unit 210.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a plurality of movement history data to be extracted.
  • the movement history data is illustrated in a two-dimensional space with the time axis and the space axis as axes.
  • the vertical axis represents the space axis
  • the horizontal axis represents the time axis.
  • predetermined departure place a departure time zone of 10:00 to 10:15, a predetermined destination, and an arrival time zone of 11:45 to 12:15 are input as search conditions.
  • predetermined waypoints include points A, B, and C in order from the predetermined starting point, and are points at intervals of 1 km, for example.
  • the vertical axis corresponds to the distance from the departure place (or the distance to the destination).
  • first to fourth movement history data 501 to 504 (indicated by a broken line, a one-dot chain line, a two-dot chain line, and a dotted line in the figure) are extracted.
  • Each of the first to fourth movement history data 501 to 504 departs from a predetermined departure place at a departure time zone 511 of 10:00 to 10:15, and arrives at an arrival time zone 512 of 11:45 to 12:15.
  • the movement history data of the reference vehicle that has arrived at the predetermined destination.
  • step S3000 of FIG. 2 the movement history processing unit 300 acquires the first passage time and the second passage time for each predetermined waypoint.
  • the movement history processing unit 300 acquires 10:25 as the first passage time and 11:30 as the second passage time for the arbitrary point. Similarly, the movement history processing unit 300 performs the first passage time and the second passage time at every predetermined waypoint and every arbitrary point between the waypoints (for example, every point at intervals of 100 m). Get the transit time of.
  • the movement history display unit 410 generates and displays a diagram including the fastest passage time line (first line segment) and the latest passage time line (second line segment). In other words, the movement history display unit 410 draws the diagram on the display surface of the display device.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a diagram displayed by the movement history display unit 410.
  • a diagram 520 is a two-dimensional space formed by a vertical axis 521 that is a space axis and a horizontal axis 522 that is a time axis.
  • Typical points for example, point B
  • Typical points are, for example, roadside stations and convenience stores.
  • On the horizontal axis 522 a representative time is clearly shown.
  • Diagram 520 shows the fastest transit time line 531 and the slowest transit time line 532.
  • the diagram 520 is surrounded by, for example, a fastest passage time line 531, a latest passage time line 532, a line segment 533 indicating a time zone in which departure times are distributed, and a line segment 534 indicating a time zone in which arrival times are distributed.
  • the movement history data area 535 is indicated by hatching or the like.
  • the fastest transit time line 531 is a line connecting the earliest transit time of each transit point between the departure point and the destination.
  • the latest passage time line 532 is a line connecting the latest passage times of each waypoint from the departure point to the destination.
  • the movement history data area 535 is an area that always includes movement history data that matches the search conditions.
  • the information providing apparatus 100 intersects the predetermined transit point and the passage time when the reference vehicle passes through the predetermined transit point in the two-dimensional space with the time axis and the spatial axis as axes. Can be displayed.
  • Such an information providing apparatus 100 is required to pass through each transit point in order to travel so that the arrival time at the destination is within a predetermined range, and each transit point. It is possible to display in an easy-to-understand manner how much time is required to start.
  • the user views the diagram 520 shown in FIG. 4, if the user passes the point A in the time zone of 10:20 to 11:05 and passes the point B in the time zone of 10:30 to 11:35, It can be seen that there is a possibility of arriving at the destination at a predetermined predetermined arrival time zone. Thus, the user can set not only the arrival time at the destination but also the passage target time at each point between the departure point and the destination.
  • the horizontal width at each point in the movement history data area of the diagram 520 shown in FIG. 4 indicates the maximum stayable time at the point. Therefore, when a user takes a break between the departure point and the destination, the user can grasp where the break is efficient simply by looking at the diagram 520.
  • the passable time at point A is 50 minutes
  • the passable time zone at point B is 65 minutes.
  • a user understands that the direction which takes a break at the point B rather than the point A is likely to be able to take a break longer. That is, the user can determine where to take a break to minimize the risk of not being able to arrive in time for the target arrival time zone.
  • the information providing apparatus 100 provides information such as whether it is enough to drive even when driving at a lower speed, whether it is enough to stop and work in the middle, or how much rest can be afforded on the way. Can do.
  • the information providing apparatus 100 can provide information such as whether the driver does not get too fast even if driving at a higher speed, and how much breaks should be taken on the way.
  • the information providing apparatus 100 can provide information that is useful for managing the operation of a running real vehicle.
  • the user can make an efficient plan for traveling.
  • the first departure time, the first passage time, and the first arrival time are the earliest times when the reference vehicle is located at the corresponding point, but are not limited thereto.
  • the first passage time may be a time later by a predetermined time (for example, several minutes) than the earliest time when the reference vehicle passes through the corresponding waypoint.
  • the second departure time, the second passage time, and the second arrival time are the latest times when the reference vehicle is located at the corresponding point, but are not limited thereto.
  • the second passage time may be a predetermined time (for example, several minutes) earlier than the latest time when the reference vehicle passes through the corresponding waypoint.
  • the movement history data may include movement history data of a vehicle that has traveled specially, movement history data of a vehicle that has traveled in a special environment, and the like that indicate a driving state that is difficult to reproduce.
  • movement history data the above-mentioned earliest time at each point may be unreasonably early, or the above-mentioned latest time at each point may be unreasonably delayed.
  • the passing time of each point may be delayed compared to normal driving due to the time waiting for traffic lights or the time required to enter the factory site.
  • the risk of not being able to arrive in time for the target arrival time zone can be further reduced.
  • the time required for the above-mentioned introductory application is known in advance
  • the time obtained by adding the time to the above-mentioned earliest time is defined as the first passage time
  • the time obtained by subtracting the time from the above-mentioned latest time is the first time. 2 passing time.
  • the information providing apparatus 100 may divide each movement history data into a plurality of sections, and acquire the first time and the second time in units of data for each section.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the information providing apparatus (indicated by reference numeral “100a”) in such a case, and corresponds to FIG.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the information providing apparatus 100a includes a movement history processing unit 300a different from the movement history processing unit 300.
  • the movement history processing unit 300a includes a point sorting unit 330a, a first passage time acquisition unit 310a, and a second passage time acquisition unit 320a.
  • the point classification unit 330a divides each piece of movement history data into divided history data divided by a plurality of sections into which all routes are divided. And the point division part 330a outputs several division
  • 1st passage time acquisition part 310a specifies division history data in which the average value (hereinafter referred to as “average time”) at which the reference vehicle is located is the earliest time for each section. And the 1st passage time acquisition part 310a uses the segment which connected division history data specified for every section over all the routes as the fastest passage time line (the 1st line segment), and a movement history display part Output to 410.
  • the second passage time acquisition unit 320a identifies the division history data having the latest average time for each section. Then, the second passage time acquisition unit 320a displays a movement history display by using, as the latest passage time line (second line segment), a line segment obtained by connecting the divided history data specified for each section over the entire route. Output to the unit 410.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a diagram displayed by the movement history display unit 410 of the information providing apparatus 100a, and corresponds to FIG.
  • the same parts as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the first to fourth movement history data 501 to 504 shown in FIG. 3 are also illustrated, but these do not necessarily constitute a diagram.
  • the point classification unit 330a includes, for example, a section from departure point to point A (hereinafter referred to as “first section”) 541, a section from point A to point B (hereinafter referred to as “second section”) 542, and point B to point. It is divided into a section C (hereinafter referred to as “third section”) 543 and a section C to a destination section (hereinafter referred to as “fourth section”) 544.
  • the passing time indicated by the fourth movement history data 503 Is the slowest.
  • the average time of the third movement history data 503 is later than the average time of the fourth movement history data 503. This is because the fourth movement history data 503 has been stopped (rested) for a very long time at the point D.
  • the latest passage time line 532 in the second section 542 of the diagram 520 matches the third movement history data 503 having the latest average time.
  • the latest passage time line 532 determined in this way is different from the latest passage time line 532 shown in FIG. More specifically, the latest passage time line 532 is displayed so as to reduce the risk of not being able to arrive in time for the target arrival time zone.
  • Such a diagram 520 can also provide information useful for dynamic management of a moving moving object in a state where the influence of moving history data indicating a driving state that is difficult to reproduce is reduced.
  • the movement history processing unit 300a may determine which movement history data is the fastest passage time line 531 and the latest passage time line 532 based on the average time of all routes.
  • the movement history processing unit 300a may determine which movement history data is used as the fastest passage time line 531 and the latest passage time line 532 for each section using another evaluation function other than the average time. .
  • the information providing apparatus 100a may determine the fastest passage time line 531 and the slowest passage time line 532 of each section using movement history data for a part of all routes.
  • the movement history processing unit 300a extracts the partial movement history data when the search condition is satisfied for the section. Then, the movement history processing unit 300a determines the fastest passage time line 531 and the latest passage time line 532 for the fourth section 544 from the partial movement history data.
  • Embodiment 2 of the present invention is an example of a specific aspect of the present invention when applied to a system that presents information to a manager of a distribution vehicle management center.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of the information providing system according to the present embodiment, and corresponds to FIG. 1 of the first embodiment.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the operation of the information providing system according to the present embodiment the contents of the processing for obtaining the fastest passage time line and the slowest passage time line, and the provision of information according to Embodiment 1 except that the transmission / reception processing is inserted.
  • the operation is similar to that of the apparatus 100.
  • the illustration and description of the same parts as those in Embodiment 1 are omitted.
  • the information providing system 100b includes a client device 110b and a server device 120b.
  • the client device 110b is, for example, a smartphone carried by a logistics vehicle driver.
  • the server device 120b is, for example, an information terminal installed in a distribution vehicle management center. That is, the client device 110b and the server device 120b are realized, for example, when the CPU executes a control program. Further, the user of the server device 120b is an administrator who manages the operation of the logistics vehicle at the management center.
  • the client device 110b includes a position detection unit 610b and a position information transmission unit 620b.
  • the position detection unit 610b acquires a time (hereinafter referred to as “actual passing time”) when an actual vehicle (actual moving body) that is a vehicle (moving body) traveling (moving) toward the destination passes through the waypoint. To do. Specifically, the position detection unit 610b receives, for example, a GPS (Global Positioning System) signal, and periodically (for example, every 10 seconds) detects the position of the actual vehicle based on the received GPS signal. Further, the position detection unit 610b associates the detection time with the actual vehicle position, and outputs the actual vehicle position information to the position information transmission unit 620b.
  • the actual vehicle position is the detected position of the actual vehicle.
  • the detection time is the time when the position is detected.
  • the actual vehicle position information is a set of the acquired actual vehicle position and detection time.
  • the actual vehicle position does not necessarily coincide with a predetermined waypoint.
  • the actual passage time can be acquired from the actual vehicle position information by a complementing process or the like.
  • the location information transmission unit 620b transmits the input actual vehicle location information to the server device 120b by a wireless communication circuit and an antenna (not shown).
  • the server device 120b includes a position information receiving unit 630b and a distance converting unit 640b in addition to the configuration of the information providing device 100 shown in FIG.
  • the server device 120b has a movement history display unit 410b different from the movement history display unit 410 of FIG.
  • the position information receiving unit 630b receives the actual vehicle position information transmitted from the client device 110b by a wireless communication circuit, an antenna (not shown), and the like. Then, the position information receiving unit 630b outputs the received actual vehicle position information to the distance converting unit 640b.
  • the distance conversion unit 640b converts the input actual vehicle position information into a travel distance from the departure place or a remaining distance to the destination. Then, the distance conversion unit 640b outputs the travel distance or remaining distance obtained by the conversion to the movement history display unit 410b.
  • the movement history display unit 410b is similar to the diagram 520 (see FIG. 4) of the first embodiment, and further generates and displays a diagram indicating the intersection of the waypoint and the actual passage time. At this time, the movement history display section 410b indicates the current actual vehicle position (point E in FIG. 8), which is one of transit points, in the diagram 520 (see FIG. 4), based on the input travel distance or remaining distance. Used for
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a diagram displayed by the movement history display unit 410b, and corresponds to FIG.
  • the same parts as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the diagram 520 displays a marker 551 superimposed on the movement history data area 535.
  • the marker 551 is displayed at the intersection of the point E that is the current actual vehicle position and the time t that is the current time.
  • the fact that the marker 551 is closer to the left side of the movement history data area 535 indicates that the time is early and that there is a time margin.
  • the fact that the marker 551 is located on the right side of the movement history data area 535 indicates that the time is late, and that there is not enough time. In the example shown in FIG. 7, it can be seen that there is a time margin of about 40 minutes at the present time.
  • the user of the server device 120b intuitively determines whether or not the real vehicle is likely to arrive in time for the target arrival time zone. Judgment can be made.
  • the diagram 520 also displays the intersection of the departure point and the actual departure time of the actual moving body and the line segment 552 connecting the intersection of the waypoint and the actual passage time. Also good. That is, the line segment 552 is actual movement data indicating a movement history (movement locus) of the actual vehicle up to the present time. For example, the line 552 can be drawn by connecting a group of actual vehicle position information (position data) for a series of a plurality of detection times.
  • the user of the server device 120b can intuitively grasp the operation status of the actual vehicle.
  • the information providing system 100b As described above, the information providing system 100b according to the present embodiment further shows the intersection of the waypoint and the actual passage time in the diagram. Thereby, it is possible to provide useful information for operation management of a running real vehicle to users other than the driver of the vehicle.
  • the third embodiment of the present invention is a specific aspect of the present invention in the case where the search conditions are input and the diagram is displayed on the client device side, and various processes for generating the diagram are performed on the server device side. It is an example.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the information providing system according to the third embodiment, and corresponds to FIG. 1 of the first embodiment.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the operation of the information providing system according to the present embodiment is the same as the operation of the information providing apparatus 100 according to the first embodiment except that a transmission / reception process is inserted.
  • the illustration and description of the same parts as those in Embodiment 1 are omitted.
  • the information providing system 100c includes a client device 110c and a server device 120c.
  • the client device 110c is, for example, an ECU mounted on the vehicle.
  • the server device 120c is, for example, an information processing server for an information providing service arranged on the Internet. That is, the client device 110c and the server device 120c are realized, for example, when the CPU executes a control program.
  • the client device 110c includes a search condition input unit 220, a search condition transmission unit 240c, a movement history reception unit 420c, and a movement history display unit 410.
  • the search condition transmission unit 240c transmits the search condition input by the search condition input unit 220 to the server device 120c through a wireless communication circuit and an antenna (not shown).
  • the movement history reception unit 420c receives movement history information (described later) transmitted from the server device 120c, and outputs the received movement history information to the movement history display unit 410.
  • the server device 120c includes a movement history recording unit 210, a search condition reception unit 250c, a movement history extraction unit 230, a movement history processing unit 300, and a movement history transmission unit 430c.
  • the search condition receiving unit 250c receives the search condition transmitted from the client device 110c and outputs the received search condition to the movement history extracting unit 230.
  • the movement history transmission unit 430c acquires information (hereinafter referred to as “movement history information”) necessary to display the diagram 520 (see FIG. 4) described in the first embodiment from the movement history processing unit 300. Then, the movement history transmission unit 430c transmits the acquired movement history information to the client device 110c through a wireless communication circuit and an antenna (not shown).
  • movement history information information necessary to display the diagram 520 (see FIG. 4) described in the first embodiment from the movement history processing unit 300. Then, the movement history transmission unit 430c transmits the acquired movement history information to the client device 110c through a wireless communication circuit and an antenna (not shown).
  • the search condition input and the diagram display are arranged in the client device 110c, and the other device units are arranged in the server device 120c.
  • the processing load can be distributed. That is, in a state where the device (client device 110c) mounted on the vehicle has a simple configuration, it is possible to provide the vehicle driver with information useful for operation management of a running real vehicle.
  • the search condition input by the search condition input unit 220 may be an external environment condition that can change with time, such as weather conditions and traffic conditions. In this case, it is desirable that the information providing system 100c re-searches the movement history data every time the search condition changes, and updates the displayed diagram based on the re-searched movement history data.
  • the movement history extraction unit 230 re-extracts movement history data that satisfies the search condition. Then, when the movement history data is re-extracted, the movement history processing unit 300 reacquires the passage time and the like based on the movement history data. Furthermore, the movement history display unit 410 redisplays the diagram based on the movement history information including the passage time and the like when the passage time and the like are acquired again. That is, the movement history display unit 410 deletes the displayed movement history data area and draws a new movement history data area.
  • weather conditions and traffic conditions may change while a real vehicle is running, such as when it begins to snow or traffic congestion occurs.
  • the information providing system 100c can change the content of the diagram to be displayed based on such a change factor of the external environment factor.
  • the information providing system 100c may include an external environmental condition receiving unit that receives sensor information indicating an external state from an external sensor or the like.
  • sensor information includes, for example, temperature information acquired by a temperature sensor installed beside a road, weather information observed by a camera installed for grasping a traffic environment, VICS (registered trademark) (Vehicle Information and Communication System).
  • the movement history extracting unit 230 automatically uses, for example, a pre-stored table in which sensor information and search conditions are associated with each other to automatically search from the sensor information. May be generated.
  • the movement history extraction unit 230 generates conditions such as snowing and a road surface being frozen as search conditions from temperature information and weather information of a region where the vehicle is currently traveling.
  • the information providing system 100c can display a diagram based on movement history data that matches the current driving situation, and displays information in accordance with the current situation. It can be provided to the user.
  • the search condition input unit 220 may be arranged in the client device 110b. Further, all of the configuration shown in FIG. 7 of the second embodiment may be arranged in the client device 110b. For example, in the configuration shown in FIG. 9 of the third embodiment, one of the search condition input unit 220 and the movement history display unit 410 may be arranged in the server device 120c.
  • the diagram may show only the fastest transit time line or only the slowest transit time line. Further, the diagram may display only information about the current position of the actual vehicle and its surroundings. Further, the orientation of each axis of the diagram is not limited to the contents described in the first to third embodiments.
  • the information providing apparatus displays only the movement history data on the diagram, or moves an area where the movement history data has a predetermined time width. It may be displayed as a history data area. In this case, it is desirable to give a time width to the earlier time side.
  • the mobile body to which the present invention is applied is not limited to the mobile body described in the first to third embodiments, and includes, for example, a person, a bus, a train, a ship, and an aircraft.
  • more useful information can be provided as more movement history data is obtained in which the departure point, waypoint, destination, and movement time zone substantially match. Therefore, the present invention is suitable for a moving body having a feature that moves in a specific section at approximately the same time. Even a general vehicle traveling privately may travel on a route selected from a plurality of specific routes by traveling according to a route search result of a navigation system or the like. Therefore, the present invention is also suitable for such a vehicle.
  • the information providing apparatus is based on the movement history data of the reference mobile body that has arrived at a predetermined destination in time, and the passage that is the time when the reference mobile body passes through the predetermined transit point.
  • a movement history processing unit that acquires time; and a movement history display unit that displays a diagram indicating an intersection of the waypoint and the passage time in a two-dimensional space with a time axis and a space axis as axes.
  • the diagram includes an intersection of a departure point of the reference mobile body and a departure time that is a time when the reference mobile body leaves the departure place, and an intersection of the transit point and the passage time. And a line segment connecting the destination and the intersection of the arrival time which is the time when the reference mobile body arrived at the destination.
  • the diagram includes information indicating the departure time, the passage time, and the arrival time along the time axis, and the departure point, the waypoint, and the information along the space axis.
  • Information indicating the destination may be included.
  • the movement history processing unit may satisfy the condition that the departure time is included in the first time zone and the arrival time is included in the second time zone. May be used.
  • the movement history processing unit when there are a plurality of pieces of movement history data satisfying the condition, includes a first time included in a time zone in which the departure times are distributed in the plurality of pieces of movement history data.
  • a first passage time acquisition unit that acquires a departure time, a first passage time included in a time zone in which the passage times are distributed, and a first arrival time included in a time zone in which the arrival times are distributed;
  • a second time that is included in a time zone in which the departure times are distributed and is later than the first departure time in the plurality of movement history data.
  • the second passage time that is later than the first passage time, and the time zone in which the arrival time is distributed.
  • a second passage time acquisition unit that acquires a second arrival time that is later than the first arrival time, and the diagram includes the departure place and the first departure time.
  • a first line segment connecting an intersection with time, an intersection between the transit point and the first passage time, and an intersection between the destination and the first departure time, and the departure point and the first And a second line segment connecting the intersection of the waypoint and the second passage time, and the intersection of the destination and the second departure time. Also good.
  • the first departure time, the first passage time, and the first arrival time are the earliest times at which the reference moving body is located at corresponding points, respectively.
  • the second departure time, the second passage time, and the second arrival time may each be the latest time when the reference moving body is located at a corresponding point.
  • the information providing apparatus includes a plurality of pieces of movement history data that are divided into routes from the departure point to the destination via the waypoints.
  • a point classifying section that divides into segmented history data segmented by section, and the first line segment has an average time that is determined for each section and is an average value of the time at which the reference mobile body is located.
  • the segment history data at an earlier time is a line segment connected over the entire route, and the second line segment is an average value of the time at which the reference mobile object is located, which is determined for each section. It may be a line segment connecting the divided history data whose average time is the latest time over the entire route.
  • the information providing apparatus may further include a search condition input unit that inputs conditions of movement history data used by the movement history processing unit.
  • the information providing apparatus includes a movement history recording unit that stores a plurality of the movement history data, and one or more movement history data that satisfy the condition input by the search condition input unit.
  • a movement history extraction unit for extracting from the movement history extraction unit, the movement history extraction unit re-extracts the movement history data satisfying the condition when a new condition is input, and the movement history processing unit
  • the movement history data is re-extracted, the passage time is re-acquired based on the movement history data, and the movement history display unit displays the passage time when the passage time is re-acquired. Based on this, the diagram may be redisplayed.
  • the route point includes a first route point and a second route point
  • the first line segment includes the first route point and the first route point.
  • a line segment connecting the intersection point with the first passage time and the intersection point with respect to the first passage time for the second waypoint and the second waypoint, and the second line segment. Are the intersection of the first waypoint and the second passage time for the first waypoint, and the second passage for the second waypoint and the second waypoint It may be a line segment connecting intersections with respect to time.
  • the information providing apparatus detects the position of an actual moving body that is a moving body that is moving toward the destination, so that an actual passing time that is a time when the actual moving body passes through the waypoint
  • the position detector may further include at least a position detection unit, and the diagram may indicate an intersection of the waypoint and the actual passage time.
  • the information providing apparatus further includes a position detection unit that acquires an actual passing time that is a time when an actual moving body that is moving toward the destination passes through the waypoint,
  • the diagram shows a line segment connecting the intersection of the departure point and the actual departure time, which is the time when the actual mobile body has left the departure point, and the intersection of the transit point and the actual passage time. Also good.
  • the information providing method is based on the movement history data of a reference mobile body that has arrived at a predetermined destination in time, and the passage that is the time when the reference mobile body passes through a predetermined transit point. Obtaining a time, and displaying a diagram showing an intersection of the waypoint and the passage time in a two-dimensional space having a time axis and a space axis as axes.
  • the information providing program is based on the movement history data of a reference moving body that is a moving body that has arrived at a predetermined destination in time at a predetermined destination. And a process of displaying a diagram showing an intersection of the waypoint and the passage time in a two-dimensional space having a time axis and a space axis as axes, respectively. .
  • the present invention is useful as an information providing apparatus, an information providing method, and an information providing program capable of providing information useful for dynamic management of a moving object that is moving.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

 移動中の移動体の動態管理に有益な情報を提供することができる情報提供装置。この情報提供装置は、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得する移動履歴処理部と、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において経由地と通過時刻との交点(移動履歴データ領域:535)を示すダイヤグラム(520)、を表示する移動履歴表示部と、を有する。

Description

情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
 本発明は、移動体の動態管理に有益な情報を提供する、情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラムに関する。
 交通機関の中には、出発地および目的地が事前に決まっており、出発地から目的地へと至る経路(以下「全経路」という)の走行時間が所定の範囲内となることが求められる、という特徴を有する交通機関が存在する。このような交通機関の代表的なものとしては、例えば、電車やバス等の公共交通機関、および、物流車両(トラック等)が挙げられる。
 このような交通機関の運行管理に有益な情報を提供する技術が、例えば、特許文献1に記載されている。
 特許文献1に記載の技術(以下「従来技術」という)は、過去の所要時間データから、車両が全経路を走行するのに必要な所要時間である推定所要時間と、道路状況等に応じた所要時間の振れ幅である推定誤差と、を算出する。そして、従来技術は、出発時刻、推定所要時間、および推定誤差に基づいて、車両の目的地への到着予定時間帯を、「13:00 -10分、+30分」等のテキストにより、あるいは、アナログ時計の画像により、表示する。
 かかる従来技術によれば、目的地に所定の時刻に間に合って到着するか否かの目安となる情報を、車両の運転者や、車両の運行を管理する管理者に提供することができる。
特開2004-69609号公報
 ところで、目的地への到着時刻が所定の範囲内となるように運行管理を行おうとする場合、運転速度の目安や休憩時間の長さの決定等、走行中の実車両の運行管理が重要となる。したがって、より低速で運転しても間に合うか、途中で車両を停止して作業しても間に合うか、途中でどのくらいの休憩を取る余裕があるか等、走行中の実車両の運行管理に有益な情報が提供されることが望ましい。
 また、人、船舶、航空機等、上述の車両以外の各種移動体においても、出発地および目的地が事前に決まっている場合がある。そのような移動体に対して、目的地への到着時刻が所定の範囲内となるように動態管理を行おうとする場合、同様に、移動中の移動体の動態管理に有益な情報が提供されることが望ましい。
 しかしながら、上述の従来技術は、到着時刻が所定の範囲内となる可能性が高いか否かを示すことしかできず、移動中の移動体の動態管理に有益な情報を提供することはできない。
 本発明の目的は、移動中の移動体の動態管理に有益な情報を提供することができる情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラムを提供することである。
 本開示の情報提供装置は、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得する移動履歴処理部と、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示する移動履歴表示部と、を有する。
 本開示の情報提供方法は、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得するステップと、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示するステップと、を有する。
 本開示の情報提供プログラムは、コンピュータに、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得する処理と、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示する処理と、を実行させる。
 本開示によれば、移動中の移動体の動態管理に有益な情報を提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る情報提供装置の構成の一例を示すブロック図 本実施の形態1に係る情報提供装置の動作の一例を示すフローチャート 本実施の形態1における複数の移動履歴データの例を示す模式図 本実施の形態1におけるダイヤグラムの一例を示す図 本実施の形態1に係る情報提供装置の構成の変形例を示す図 本実施の形態1におけるダイヤグラムの変形例を示す図 本発明の実施の形態2に係る情報提供システムの構成の一例を示すブロック図 本実施の形態2におけるダイヤグラムの一例を示す図 本発明の実施の形態3に係る情報提供システムの構成の一例を示すブロック図
 以下、本発明の各実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 <実施の形態1>
 本発明の実施の形態1は、本発明を、物流車両の運転者、あるいは、当該車両の運行を管理する管理者に対して情報を提示する装置に適用した場合の、本発明の具体的態様の一例である。
 (情報提供装置の構成についての説明)
 まず、実施の形態1に係る情報提供装置の構成について説明する。
 図1は、実施の形態1に係る情報提供装置の構成の一例を示すブロック図である。
 図1において、情報提供装置100は、移動履歴記録部210、検索条件入力部220、移動履歴抽出部230、移動履歴処理部300、および移動履歴表示部410を有する。
 (移動履歴記録部の説明)
 移動履歴記録部210は、様々なシステムによって収集された複数の移動履歴データを、予め格納している。ここで、移動履歴データは、過去に走行した車両の移動の様子を記録したデータである。
 移動履歴データは、例えば、車両の走行ルートを示す情報、当該車両の出発時刻を示す情報、当該車両の主要な経由地の通過時刻を示す情報、および当該車両の到着時刻を示す情報を、少なくとも含む。ここで、出発時刻とは、車両が出発地から出発した時刻である。通過時刻とは、車両が経由地を通過した時刻である。到着時刻とは、車両が目的地に到着した時刻である。
 移動履歴データとしては、例えば、プローブ情報等の、車両の位置情報および時刻情報を特定のタイミングで記録した情報を、採用することができる。また、移動履歴データとしては、バスロケーションシステム、あるいは、電車の運行管理システムで得られる情報のように、車両が特定の場所に到着する毎に当該車両の識別情報および時刻情報を記録した情報を、採用することができる。また、移動履歴データは、車両の識別情報、および、車両の運転者の識別情報等、各種の情報に紐付けられていてもよい。
 なお、移動履歴記録部210は、情報提供装置100を構成する記録媒体内の記録領域であってもよいし、情報提供装置100が接続可能なネットワーク(図示せず)上に配置された記録媒体内の記録領域であってもよい。
 (検索条件入力部の説明)
 検索条件入力部220は、後述の移動履歴処理部300が用いる移動履歴データの条件を入力し、入力した条件を、移動履歴抽出部へ出力する。
 検索条件入力部220は、例えば、タッチパネル等の入力インタフェースを介して、実車両のユーザから、検索条件の入力を受け付ける。ここで、実車両とは、これから走行を行う車両である。ユーザとは、実車両の運転者、あるいは、実車両の運行を管理する管理者である。検索条件とは、実車両が走行する際の条件である。
 検索条件は、例えば、出発地、経由地、および目的地等の経路情報を含む。また、検索条件は、出発時間帯および到着時間帯等の、時間情報を含む。ここで、出発時間帯とは、出発時刻の時間帯である。到着時間帯とは、到着時刻の希望時間帯である。また、検索条件は、例えば、車両の識別情報、および、運転者の識別情報を含む。
 なお、検索条件入力部220は、必ずしもユーザから検索条件の入力を受け付ける必要はない。すなわち、検索条件入力部220は、予め登録された検索条件を、移動履歴抽出部へ出力してもよい。また、検索条件入力部220は、予め登録された複数の検索条件に対する選択操作をユーザから受け付け、選択された検索条件を移動履歴抽出部へ出力してもよい。
 (移動履歴抽出部の説明)
 移動履歴抽出部230は、検索条件入力部220から入力された検索条件を満たす移動履歴データを、移動履歴記録部210に格納された複数の移動履歴データから抽出する。そして、移動履歴抽出部230は、入力された検索条件を満たす1つまたは複数の移動履歴データを、移動履歴処理部300へ出力する。
 例えば、実車両が、金曜日に、イロハ町を10:00~10:15の間に出発し、ニホヘ町に11:45~12:15の間に到着するような、走行を行おうとしているとする。この場合、検索条件は、出発地がイロハ町、目的地がニホヘ町、曜日が金曜日、出発時刻が10:00~10:15、到着時刻が11:45~12:15、となる。そして、移動履歴抽出部230は、当該検索条件を満たすような移動履歴データを、抽出する。抽出される移動履歴データは、例えば、1週間前の金曜日に、10:05にイロハ町を出発して12:00にニホヘ町に到着した、別の車両の移動履歴データである。
 以下の説明において、所定の出発地からの出発時刻が所定の出発時間帯(第1の時間帯)に含まれ、かつ、所定の目的地への到着時刻が所定の到着時間帯(第2の時間帯)に含まれる、という検索条件が、入力されたものとする。
 (移動履歴処理部の説明)
 移動履歴処理部300は、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した車両(移動体)である参考車両(参考移動体)の移動履歴データから、所定の経由地を参考車両が通過した時刻である通過時刻を取得する。なお、移動履歴処理部300は、移動履歴抽出部230から入力された1つまたは複数の移動履歴データ、つまり、上述の検索条件を満たす移動履歴データを用いる。より具体的には、移動履歴処理部300は、第1の通過時刻取得部310および第2の通過時刻取得部320を有する。
 (第1の通過時刻取得部の説明)
 第1の通過時刻取得部310は、上記検索条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、かかる複数の移動履歴データから、第1の出発時刻、第1の通過時刻、および第1の到着時刻を取得する。そして、第1の通過時刻取得部310は、取得した第1の出発時刻、第1の通過時刻、および第1の到着時刻を、対応する経路上の出発地、経由地、および到着地を示す情報とそれぞれ対応付けて、移動履歴表示部410へ出力する。なお、以下の説明において、出発地、経由地、および到着地は、適宜、「地点」と総称する。
 ここで、第1の出発時刻とは、上記複数の移動履歴データにおける、出発時刻が分布する時間帯に含まれる所定の時刻であり、後述する第2の出発時刻よりも早い時刻である。第1の通過時刻とは、上記複数の移動履歴データにおける、通過時刻が分布する時間帯に含まれる所定の時刻であり、後述する第2の通過時刻よりも早い時刻である。第1の到着時刻とは、上記複数の移動履歴データにおける、到着時刻が分布する時間帯に含まれる所定の時刻であり、後述する第2の到着時刻よりも早い時刻である。
 なお、本実施の形態において、第1の出発時刻、第1の通過時刻、および第1の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に参考車両が位置した最も早い時刻とする。すなわち、第1の通過時刻取得部310は、経路上の地点毎に、その地点に最も早い時刻に位置した車両の、その地点に位置した時刻を、複数の移動履歴データから取得する。
 (第2の通過時刻取得部の説明)
 第2の通過時刻取得部320は、上記検索条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、かかる複数の移動履歴データから、第2の出発時刻、第2の通過時刻、および第2の到着時刻を取得する。そして、第2の通過時刻取得部320は、取得した第2の出発時刻、第2の通過時刻、および第2の到着時刻を、対応する地点を示す情報とそれぞれ対応付けて、移動履歴表示部410へ出力する。
 ここで、第2の出発時刻とは、上記複数の移動履歴データにおける、出発時刻が分布する時間帯に含まれる時刻であり、当該時間帯における遅めの時刻(第1の出発時刻よりも遅い時刻)である。第2の通過時刻とは、上記複数の移動履歴データにおける、通過時刻が分布する時間帯に含まれる時刻であり、当該時間帯における遅めの時刻(第1の通過時刻よりも遅い時刻)である。第2の到着時刻とは、上記複数の移動履歴データにおける、到着時刻が分布する時間帯に含まれる時刻であり、当該時間帯における遅めの時刻(第1の到着時刻よりも遅い時刻)である。
 なお、本実施の形態において、第2の出発時刻、第2の通過時刻、および第2の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に参考車両が位置した最も遅い時刻とする。すなわち、第1の通過時刻取得部310は、経路上の地点毎に、その地点に最も遅い時刻に位置した車両の、その地点に位置した時刻を、複数の移動履歴データから取得する。
 また、第1の通過時刻および第2の通過時刻の取得の対象となる経由地(以下「所定の経由地」という)は、予め定められているものとする。所定の経由地は、休憩等により途中で走行環境が変化するような地点を含むことが望ましい。このような地点は、例えば、インターチェンジ、サービスエリア、および道の駅である。
 但し、所定の経由地についての通過時刻が、移動履歴データに含まれていない場合が有り得る。理由は以下の通りである。例えば、移動履歴データがプローブ情報から成る場合、プローブ情報は、離散的に位置情報および時間情報を記録したデータである。ところが、プローブ情報に記録されている位置情報が、所定の経由地と一致するとは限らないためである。
 このような場合、第1の通過時刻取得部310および第2の通過時刻取得部320は、例えば、所定の経由地の前後の2地点、あるいは、所定の経由地を包含する複数の地点についての時間情報に基づいて、所定の経由地の通過時刻を推定すればよい。この推定は、前後の2地点の通過時刻を内分することによって行ってもよいし、複数の地点の通過時刻と推定関数とを用いて行ってもよい。
 (移動履歴表示部の説明)
 移動履歴表示部410は、入力された、第1の出発時刻、第1の通過時刻、第1の到着時刻、第2の出発時刻、第2の通過時刻、および第2の到着時刻に基づいて、ダイヤグラムを生成する。そして、移動履歴表示部410は、生成したダイヤグラムを、表示装置(図示せず)に表示させる。かかる表示装置としては、例えば、車両のダッシュボード、あるいは、管理センターのディスプレイに配置された、車載メータを表示するための液晶ディスプレイである。生成されるダイヤグラムは、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において、経由地と通過時刻との交点を示す画像である。
 本実施の形態において、ダイヤグラムは、時間軸に沿って、出発時刻、通過時刻、および到着時刻を示す情報を含み、空間軸に沿って、所定の出発地、所定の経由地、および所定の目的地を示す情報を含む。また、ダイヤグラムは、所定の出発地と参考車両の出発時刻との交点、所定の経由地と参考車両の通過時刻との交点、および、所定の目的地と参考車両の到着時刻との交点、を結ぶ線分を示す。より具体的には、ダイヤグラムは、最速通過時間線(第1の線分)および最遅通過時間線(第2の線分)を示す。
 ここで、最速通過時間線とは、所定の出発地と上記第1の出発時刻との交点、所定の経由地と上記第1の通過時刻との交点、および、所定の目的地と上記第1の出発時刻との交点、を結ぶ線分である。すなわち、最速通過時間線は、所定の出発時間帯に所定の出発地を出発して所定の到着時間帯に所定の目的地に到着した過去の走行実績における、各経由地(所定の経由地以外の経由地を含む)の最も早い通過時刻を示す。
 また、最遅通過時間線とは、所定の出発地と上記第2の出発時刻との交点、所定の経由地と上記第2の通過時刻との交点、および、所定の目的地と上記第2の出発時刻との交点、を結ぶ線分である。すなわち、最遅通過時間線は、所定の出発時間帯に所定の出発地を出発して所定の到着時間帯に所定の目的地に到着した過去の走行実績における、各経由地(所定の経由地以外の経由地を含む)の最も遅い通過時刻を示す。
 すなわち、最速通過時間線と最遅通過時間線に囲まれた時間・空間領域は、検索条件を満たす移動履歴データが分布する領域である。以下、かかる時間・空間領域は、「移動履歴データ領域」という。移動履歴データ領域は、検索条件を満たすように実車両が走行しようとする場合に、実車両が順守すべき走行状態である。
 以上のような構成を有する情報提供装置100は、例えば、車両のダッシュボード内に配置されたECU(Electronic Control Unit)の形態、あるいは、管理センターの情報端末の形態をとる。すなわち、情報提供装置100は、図示しないが、例えば、CPU(central processing unit)、制御プログラムを格納したROM(read only memory)等の記憶媒体、およびRAM(random access memory)等の作業用メモリ等を有する。この場合、上記した各部の機能は、CPUが制御プログラムを実行することにより実現される。
 (情報提供装置の動作についての説明)
 次に、情報提供装置100の動作について説明する。
 図2は、情報提供装置100の動作の一例を示すフローチャートである。情報提供装置100は、例えば、実車両が走行を開始する毎に、ユーザ操作を受けて、以下に説明する動作を行う。
 まず、ステップS1000において、検索条件入力部220は、検索条件を入力する。
 そして、ステップS2000において、移動履歴抽出部230は、入力された検索条件を満たす移動履歴データを、移動履歴記録部210から抽出する。
 図3は、抽出される複数の移動履歴データの例を示す模式図である。ここでは、ダイヤグラムと同様に、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間に、移動履歴データを図示する。図3において、縦軸は空間軸を示し、横軸は時間軸を示す。
 なお、ここでは、所定の出発地、10:00~10:15という出発時間帯、所定の目的地、および11:45~12:15という到着時間帯が、検索条件として入力されたとする。また、上述の所定の経由地は、所定の出発地から近い順に、地点A、地点B、および地点Cを含み、例えば1km間隔の地点であるものとする。また、縦軸は、出発地からの距離(あるいは、目的地までの距離)に対応しているものとする。
 図3に示すように、例えば、第1~第4の移動履歴データ501~504(図中、破線、1点鎖線、2点鎖線、および点線でそれぞれ示す)が抽出される。第1~第4の移動履歴データ501~504は、いずれも、10:00~10:15という出発時間帯511に所定の出発地を出発し、11:45~12:15という到着時間帯512に所定の目的地に到着した参考車両の、移動履歴データである。
 そして、図2のステップS3000において、移動履歴処理部300は、所定の経由地毎に、第1の通過時刻および第2の通過時刻を取得する。
 例えば、地点Aと地点Bとの間のある任意の地点においては、第1の移動履歴データ501が示す通過時刻10:25が最も早く、第4の移動履歴データ504が示す通過時刻11:30が最も遅い。したがって、移動履歴処理部300は、かかる任意の地点については、第1の通過時刻として10:25を、第2の通過時刻として11:30を、それぞれ取得する。移動履歴処理部300は、全ての所定の経由地毎、および、各経由地の間の任意の地点毎(例えば100m間隔の各地点毎)に、同様にして、第1の通過時刻および第2の通過時刻を取得する。
 そして、図2のステップS4000において、移動履歴表示部410は、最速通過時間線(第1の線分)および最遅通過時間線(第2の線分)を含むダイヤグラムを生成して表示する。言い換えると、移動履歴表示部410は、ダイヤグラムを、表示装置の表示面等に描画する。
 図4は、移動履歴表示部410が表示するダイヤグラムの一例を示す図である。
 図4に示すように、ダイヤグラム520は、空間軸である縦軸521と、時間軸である横軸522とにより形成される2次元空間である。縦軸521には、代表的な地点が明示されている。代表的な地点(例えば地点B)は、例えば、道の駅やコンビニエンスストアである。横軸522には、代表的な時刻が明示されている。
 ダイヤグラム520は、最速通過時間線531および最遅通過時間線532を示す。また、ダイヤグラム520は、例えば、最速通過時間線531、最遅通過時間線532、出発時刻が分布する時間帯を示す線分533、および、到着時刻が分布する時間帯を示す線分534に囲まれた移動履歴データ領域535を、ハッチング等により示す。
 最速通過時間線531は、出発地から目的地までの間について、各経由地の最も早い通過時刻を連ねた線である。最遅通過時間線532は、出発地から目的地までの間について、各経由地の最も遅い通過時刻を連ねた線である。そして、移動履歴データ領域535は、検索条件に合致した移動履歴データを、内部に必ず含む領域である。
 (実施の形態1の効果)
 以上のような構成および動作により、情報提供装置100は、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において、所定の経由地と所定の経由地を参考車両が通過した通過時刻との交点を示すダイヤグラムを、表示することができる。
 このような情報提供装置100は、目的地への到着時刻が所定の範囲内となるように走行するためには、各経由地をどのくらいの時間帯に通過すればよいか、および、各経由地を何時頃迄に出発すればよいかを、直感的に把握し易い形で表示することができる。
 例えば、ユーザは、図4に示すダイヤグラム520を見れば、地点Aを10:20~11:05の時間帯に通過し、地点Bを10:30~11:35の時間帯に通過すれば、目標とする所定の到着時間帯に目的地に到着する可能性があることが分かる。そして、これにより、ユーザは、目的地への到着時刻だけでなく、出発地から目的地の間の各地点での通過目標時刻を設定することができる。
 また、例えば、物流車両および長距離バス等の運転者は、途中で休憩を取る必要があることが多い。一方、図4に示すダイヤグラム520の移動履歴データ領域の、各地点における横幅は、当該地点における最大滞在可能時間を示している。したがって、ユーザは出発地から目的地までの間で休憩等を行う場合、どこで休憩を取るのが効率的なのかを、ダイヤグラム520を見ただけで把握することができる。
 具体的には、ダイヤグラム520から、地点Aの通過可能時間は50分であるのに対して、地点Bの通過可能時間帯は65分あるということが分かる。そして、ユーザは、地点Aよりも地点Bで休憩を取る方が、より長く休憩を取ることができる可能性が高いことが分かる。すなわち、ユーザは、どこで休憩を取ると目標とする到着時間帯に間に合って到着することができないリスクが最小であるか、ということを、判断することができる。
 すなわち、情報提供装置100は、より低速で運転しても間に合うか、途中で車両を停止して作業しても間に合うか、途中でどのくらいの休憩を取る余裕があるか等の情報を提供することができる。
 また、例えば、物流車両の場合、目的地に早く着きすぎても、荷下ろしの時間まで待たなければならなかったり、待つための駐車スペースが無い場合がある。このような場合に、情報提供装置100は、より高速で運転しても速く着き過ぎないか、途中でどのくらいの休憩を取るべきか等の情報を提供することができる。
 したがって、情報提供装置100は、走行中の実車両の運行管理に有益な情報を提供することができる。そして、これにより、ユーザは、走行の効率的な計画立案を行うことができる。
 (実施の形態1の変形例)
 なお、第1の出発時刻、第1の通過時刻、および第1の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に参考車両が位置した最も早い時刻としたが、これに限定されない。例えば、第1の通過時刻は、対応する経由地を参考車両が通過した最も早い時刻より所定時間(例えば数分)遅い時刻としてもよい。
 また、第2の出発時刻、第2の通過時刻、および第2の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に参考車両が位置した最も遅い時刻としたが、これに限定されない。例えば、第2の通過時刻は、対応する経由地を参考車両が通過した最も遅い時刻より所定時間(例えば数分)早い時刻としてもよい。
 移動履歴データには、特殊な走行を行った車両の移動履歴データや、特殊な環境において走行を行った車両の移動履歴データ等、再現し難い走行状態を示すものが含まれ得る。このような移動履歴データにより、各地点の上述の最も早い時刻が不当に早くなったり、各地点の上述の最も遅い時刻が不当に遅くなったりする可能性がある。
 また、実車両の走行において、信号待ちの時間や、工場敷地等の入門時の入門申請に要する時間等により、通常の走行に比べて各地点の通過時刻が遅くなる可能性がある。
 そこで、上述の時刻取得により、移動可能時間帯が狭くなる方向でダイヤグラムを生成して表示することにより、目標とする到着時間帯に間に合って到着することができないリスクを、より小さくすることができる。例えば、上述の入門申請に要する時間が予め分かっている場合、その時間を上述の最も早い時刻に足した時刻を第1の通過時刻とし、その時間を上述の最も遅い時刻から引いた時刻を第2の通過時刻とする。
 また、情報提供装置100は、各移動履歴データを複数の区間に区切り、区間毎のデータを単位として、第1の時刻および第2の時刻を取得してもよい。
 図5は、かかる場合の情報提供装置(符号「100a」で示す)の構成の一例を示す図であり、図1に対応するものである。図1と同一部分には同一符号を付し、これについての説明を省略する。
 図5において、情報提供装置100aは、移動履歴処理部300とは異なる移動履歴処理部300aを有する。移動履歴処理部300aは、地点区分部330a、第1の通過時刻取得部310a、および第2の通過時刻取得部320aを有する。
 地点区分部330aは、上記検索条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、移動履歴データのそれぞれを、全経路を区分した複数の区間で区切った分割履歴データに区分する。そして、地点区分部330aは、複数の分割履歴データを、第1の通過時刻取得部310aおよび第2の通過時刻取得部320aへ出力する。
 第1の通過時刻取得部310aは、区間毎に、参考車両が位置した時刻の平均値(以下「平均時刻」という)が最も早い時刻となる分割履歴データを特定する。そして、第1の通過時刻取得部310aは、区間毎に特定された分割履歴データを全経路に亘って連結した線分を、最速通過時間線(第1の線分)として、移動履歴表示部410へ出力する。
 第2の通過時刻取得部320aは、区間毎に、平均時刻が最も遅い時刻となる分割履歴データを特定する。そして、第2の通過時刻取得部320aは、区間毎に特定された分割履歴データを全経路に亘って連結した線分を、最遅通過時間線(第2の線分)として、移動履歴表示部410へ出力する。
 図6は、情報提供装置100aの移動履歴表示部410が表示するダイヤグラムの一例を示す図であり、図4に対応するものである。図4と同一部分には同一符号を付し、これについての説明を省略する。なお、説明の便宜のため、図3に示す第1~第4の移動履歴データ501~504についても併せて図示するが、これらは必ずしもダイヤグラムを構成しない。
 地点区分部330aは、例えば、出発地~地点Aの区間(以下「第1の区間」という)541、地点A~地点Bの区間(以下「第2の区間」という)542、地点B~地点Cの区間(以下「第3の区間」という)543、および地点C~目的地の区間(以下「第4の区間」という)544に分割する。
 この場合、図6に示す第1~第4の移動履歴データ501~504から明らかなように、例えば、第2の区間542の後半の各地点では、第4の移動履歴データ503が示す通過時刻が最も遅い。ところが、第2の区間542全体では、第4の移動履歴データ503の平均時刻よりも、第3の移動履歴データ503の平均時刻のほうが遅い。これは、第4の移動履歴データ503では、地点Dにおいて非常に長い時間停止(休憩)していたためである。
 この場合、図6に示すように、ダイヤグラム520の第2の区間542における最遅通過時間線532は、平均時刻が遅い第3の移動履歴データ503と一致する。そして、このようにして決定された最遅通過時間線532は、図4に示す最遅通過時間線532とは異なったものとなる。より具体的には、目標とする到着時間帯に間に合って到着することができないリスクをより小さくするような、最遅通過時間線532が表示される。
 このようなダイヤグラム520によっても、再現し難い走行状態を示す移動履歴データによる影響を低減した状態で、移動中の移動体の動態管理に有益な情報を提供することができる。
 なお、移動履歴処理部300aは、全経路の平均時刻に基づいて、どの移動履歴データを最速通過時間線531および最遅通過時間線532とするかを決定してもよい。
 また、移動履歴処理部300aは、平均時刻以外の別の評価関数を用いて、区間毎にどの移動履歴データを最速通過時間線531および最遅通過時間線532とするかを決定してもよい。
 また、情報提供装置100aは、全経路の一部についての移動履歴データを用いて、各区間の最速通過時間線531および最遅通過時間線532を決定してもよい。
 例えば、第4の区間544のデータのみから成る移動履歴データがあったとする。この場合、移動履歴処理部300aは、その区間について検索条件が満たされる場合、その部分的な移動履歴データを抽出する。そして、移動履歴処理部300aは、この部分的な移動履歴データを、第4の区間544についての最速通過時間線531および最遅通過時間線532を決定する。
 なお、このような部分的な移動履歴データの利用は、図1~図4で説明した情報提供装置100にも適用可能である。
 <実施の形態2>
 本発明の実施の形態2は、物流車両の管理センターの管理者に対して情報を提示するシステムに適用した場合の、本発明の具体的態様の一例である。
 (実施の形態2の構成および動作)
 図7は、本実施の形態に係る情報提供システムの構成の一例を示すブロック図であり、実施の形態1の図1に対応するものである。図1と同一部分には同一符号を付し、これについての説明を省略する。また、本実施の形態に係る情報提供システムの動作については、最速通過時間線および最遅通過時間線を求める処理の内容、および送受信の処理が挿入されること以外、実施の形態1の情報提供装置100の動作と同様である。実施の形態1と同様の部分については、図示および説明を省略する。
 図7において、情報提供システム100bは、クライアント装置110bおよびサーバ装置120bを有する。クライアント装置110bは、例えば、物流車両の運転者が携帯するスマートフォンである。サーバ装置120bは、例えば、物流車両の管理センターに設置された情報端末である。すなわち、クライアント装置110bおよびサーバ装置120bは、例えば、CPUが制御プログラムを実行することにより、実現される。また、サーバ装置120bのユーザは、管理センターにおいて物流車両の運行を管理する管理者である。
 クライアント装置110bは、位置検出部610bおよび位置情報送信部620bを有する。
 位置検出部610bは、目的地に向けて走行(移動)している車両(移動体)である実車両(実移動体)が経由地を通過した時刻(以下「実通過時刻」という)を取得する。具体的には、位置検出部610bは、例えば、GPS(Global Positioning System)信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて、実車両の位置を周期的に(例えば10秒毎に)検出する。また、位置検出部610bは、実車両位置に検出時刻を対応付けて、実車両位置情報を位置情報送信部620bへ出力する。ここで、実車両位置とは、検出した実車両の位置である。検出時刻とは、当該位置が検出された時刻である。実車両位置情報とは、取得した実車両位置と検出時刻との組である。
 なお、実車両位置は、必ずしも所定の経由地に一致しているとは限らない。しかしながら、後述するが、実車両位置情報からは、補完処理等により、実通過時刻を取得することが可能である。
 位置情報送信部620bは、入力された実車両位置情報を、無線通信回路およびアンテナ(図示せず)等により、サーバ装置120bへ送信する。
 サーバ装置120bは、図1に示す情報提供装置100の構成に加えて、位置情報受信部630bおよび距離変換部640bを有する。また、サーバ装置120bは、図1の移動履歴表示部410とは異なる移動履歴表示部410bを有する。
 位置情報受信部630bは、クライアント装置110bから送信された実車両位置情報を、無線通信回路およびアンテナ(図示せず)等により受信する。そして、位置情報受信部630bは、受信した実車両位置情報を、距離変換部640bへ出力する。
 距離変換部640bは、入力された実車両位置情報を、出発地からの走行距離、あるいは、目的地までの残存距離、に変換する。そして、距離変換部640bは、変換により得られた走行距離あるいは残存距離を、移動履歴表示部410bへ出力する。
 移動履歴表示部410bは、実施の形態1のダイヤグラム520(図4参照)と同様であって、更に、経由地と実通過時刻との交点を示す、ダイヤグラムを生成して表示する。この際、移動履歴表示部410bは、入力された走行距離あるいは残存距離を、ダイヤグラム520(図4参照)において、経由地の1つである現在の実車両位置(図8における地点E)を示すのに用いられる。
 図8は、移動履歴表示部410bが表示するダイヤグラムの一例を示す図であり、図4に対応するものである。図4と同一部分には同一符号を付し、これについての説明を省略する。
 図8に示すように、ダイヤグラム520は、移動履歴データ領域535に重畳して、マーカ551を表示する。マーカ551は、現在の実車両位置である地点Eと現在時刻である時刻tとの交点に表示される。
 例えば、マーカ551が移動履歴データ領域535の左側に寄っていることは、時刻的に早い状態にあることを示し、時間的に余裕があるということ示す。また、マーカ551が移動履歴データ領域535の右側に寄っていることは、時刻的に遅い状態にあることを示し、時間的にあまり余裕がないということを示す。図7に示す例では、現時点で40分程度の時間的余裕があるということが分かる。
 このようなダイヤグラム520を見ることにより、サーバ装置120bのユーザ(管理センターの管理者)は、実車両が目標とする到着時間帯に間に合って到着することができそうか否かを、直感的に判断することができる。
 なお、ダイヤグラム520は、図8に示すように、出発地と実移動体の実出発時刻との交点、および、経由地と実通過時刻との交点を結ぶ線分552を、併せて表示してもよい。この線分552は、つまり、実車両の現在までの移動履歴(移動軌跡)を示す実移動データである。この線552は、例えば、一連の複数の検出時刻についての実車両位置情報群(位置データ)を結ぶことにより、描画することができる。
 このようなダイヤグラム520を見ることにより、サーバ装置120bのユーザは、実車両の運行状況を、直感的に把握することができる。
 (実施の形態2の効果)
 このように、本実施の形態に係る情報提供システム100bは、ダイヤグラムにおいて、経由地と実通過時刻との交点を更に示す。これにより、車両の運転者以外のユーザに対しても、走行中の実車両の運行管理に有益な情報を提供することができる。
 <実施の形態3>
 本発明の実施の形態3は、クライアント装置側で検索条件の入力およびダイヤグラムの表示を行い、サーバ装置側でダイヤグラムを生成するための各種処理を行うようにした場合の、本発明の具体的態様の一例である。
 (実施の形態3の構成および動作)
 図9は、実施の形態3に係る情報提供システムの構成の一例を示すブロック図であり、実施の形態1の図1に対応するものである。図1と同一部分には同一符号を付し、これについての説明を省略する。また、本実施の形態に係る情報提供システムの動作については、送受信の処理が挿入されること以外、実施の形態1の情報提供装置100の動作と同様である。実施の形態1と同様の部分については、図示および説明を省略する。
 図9において、情報提供システム100cは、クライアント装置110cおよびサーバ装置120cを有する。クライアント装置110cは、例えば、車両に搭載されたECUである。サーバ装置120cは、例えば、インターネット上に配置された、情報提供サービスの情報処理サーバである。すなわち、クライアント装置110cおよびサーバ装置120cは、例えば、CPUが制御プログラムを実行することにより、実現される。
 クライアント装置110cは、検索条件入力部220、検索条件送信部240c、移動履歴受信部420c、および移動履歴表示部410を有する。
 検索条件送信部240cは、検索条件入力部220が入力した検索条件を、無線通信回路およびアンテナ(図示せず)等により、サーバ装置120cへ送信する。
 移動履歴受信部420cは、サーバ装置120cから送信された後述の移動履歴情報を受信し、受信した移動履歴情報を移動履歴表示部410へ出力する。
 サーバ装置120cは、移動履歴記録部210、検索条件受信部250c、移動履歴抽出部230、移動履歴処理部300、および移動履歴送信部430cを有する。
 検索条件受信部250cは、クライアント装置110cから送信された検索条件を受信し、受信した検索条件を移動履歴抽出部230へ出力する。
 移動履歴送信部430cは、移動履歴処理部300から、実施の形態1で説明したダイヤグラム520(図4参照)を表示するのに必要な情報(以下「移動履歴情報」という)を取得する。そして、移動履歴送信部430cは、取得した移動履歴情報を、無線通信回路およびアンテナ(図示せず)等により、クライアント装置110cへ送信する。
 (実施の形態3の効果)
 このように、本実施の形態に係る情報提供システム100cは、検索条件の入力およびダイヤグラムの表示をクライアント装置110cに配置し、他の装置部をサーバ装置120cに配置している。これにより、処理負荷を分散することができる。すなわち、車両に搭載する装置(クライアント装置110c)を簡素な構成とした状態で、車両の運転者に対して、走行中の実車両の運行管理に有益な情報を提供することができる。
 (実施の形態3の変形例)
 なお、検索条件入力部220が入力する検索条件は、例えば、気象条件や交通状況等、時間と共に変化し得る外部環境条件であってもよい。この場合、情報提供システム100cは、検索条件が変化する毎に移動履歴データを検索し直し、検索し直された移動履歴データに基づいて、表示するダイヤグラムを更新することが望ましい。
 すなわち、例えば、移動履歴抽出部230は、新たな検索条件が入力されたとき、当該検索条件を満たす移動履歴データを抽出し直す。そして、移動履歴処理部300は、移動履歴データが抽出し直されたとき、当該移動履歴データに基づいて通過時刻等を取得し直す。更に、移動履歴表示部410は、通過時刻等が取得し直されたとき、当該通過時刻等を含む移動履歴情報に基づいてダイヤグラムを表示し直す。すなわち、移動履歴表示部410は、表示されている移動履歴データ領域を削除し、新たな移動履歴データ領域を描画する。
 例えば、実車両が走行している間には、雪が降り始めたり渋滞が発生する等、気象条件や交通状況が変化することがある。本実施の形態に係る情報提供システム100cは、このような外部環境要因の変化要因に基づいて、表示するダイヤグラムの内容を変更することができる。
 なお、情報提供システム100cは、外部に設置されたセンサ等から、外部状況を示すセンサ情報を受信する、外部環境条件受信部を有してもよい。このようなセンサ情報は、例えば、道路脇に設置されている気温センサが取得した気温情報や、交通環境把握のために設置されたカメラで観測された気象情報や、VICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)等の渋滞情報である。
 また、複数のセンサ情報が送られてきたとき、移動履歴抽出部230は、例えば、予め記憶された、センサ情報と検索条件とを対応付けたテーブルを用いて、センサ情報から自動的に検索条件を生成してもよい。例えば、移動履歴抽出部230は、車両が現在走行している地域の気温情報および天候情報から、検索条件として、雪が降っており、かつ、路面が凍結している、等の条件を生成する。
 このように、リアルタイムで気象条件や交通状況を取得可能である場合、情報提供システム100cは、現在の走行状況により合致する移動履歴データに基づくダイヤグラムを表示することができ、現状に即した情報をユーザに提供することが可能となる。
 <他の実施の形態>
 本発明の態様は、上述の実施の形態1~実施の形態3で説明した態様に限定されない。
 例えば、実施の形態2の図7に示す構成のうち、検索条件入力部220を、クライアント装置110bに配置してもよい。また、実施の形態2の図7に示す構成の全てを、クライアント装置110bに配置してもよい。また、例えば、実施の形態3の図9に示す構成のうち、検索条件入力部220および移動履歴表示部410の一方を、サーバ装置120cに配置してもよい。
 また、ダイヤグラムは、最速通過時間線のみ、あるいは、最遅通過時間線のみを示すものであってもよい。また、ダイヤグラムは、実車両の現在位置とその周辺についての情報のみを表示するものであってもよい。また、ダイヤグラムの各軸の向きは、実施の形態1~実施の形態3で説明した内容に限定されない。
 また、検索条件を満たす移動履歴データが1つである場合、情報提供装置は、当該移動履歴データのみをダイヤグラムに表示したり、当該移動履歴データに所定の時間幅を持たせた領域を、移動履歴データ領域として表示してもよい。この場合、時刻が早い側に時間幅を持たせることが望ましい。
 また、本発明が適用される移動体は、実施の形態1~実施の形態3で説明した移動体に限定されず、例えば、人、バス、電車、船舶、および航空機を含む。但し、出発地、経由地、目的地、および移動の時間帯がほぼ一致する移動履歴データがより多く得られるほど、より有益な情報を提供することができる。したがって、本発明は、特定の区間をほぼ同じ時間に移動するような特徴を有する移動体に好適である。なお、私用で走行する一般車両においても、ナビゲーションシステム等の経路探索結果に従って走行することにより、複数の特定の経路の中から選択された経路を走行することがある。したがって、本発明は、このような車両にも好適である。
 本開示の情報提供装置は、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得する移動履歴処理部と、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示する移動履歴表示部と、を有する。
 なお、上記情報提供装置において、前記ダイヤグラムは、前記参考移動体の出発地と前記参考移動体が前記出発地を出発した時刻である出発時刻との交点、前記経由地と前記通過時刻との交点、および、前記目的地と前記参考移動体が前記目的地に到着した時刻である到着時刻との交点、を結ぶ線分を示してもよい。
 また、上記情報提供装置において、前記ダイヤグラムは、前記時間軸に沿って前記出発時刻、通過時刻、および到着時刻を示す情報を含み、前記空間軸に沿って前記出発地、前記経由地、および前記目的地を示す情報を含んでもよい。
 また、上記情報提供装置において、前記移動履歴処理部は、前記出発時刻が第1の時間帯に含まれ、かつ、前記到着時刻が第2の時間帯に含まれる、という条件を満たす移動履歴データを用いてもよい。
 また、上記情報提供装置において、前記移動履歴処理部は、前記条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、当該複数の移動履歴データにおける、前記出発時刻が分布する時間帯に含まれる第1の出発時刻、前記通過時刻が分布する時間帯に含まれる第1の通過時刻、および、前記到着時刻が分布する時間帯に含まれる第1の到着時刻、を取得する第1の通過時刻取得部と、前記条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、当該複数の移動履歴データにおける、前記出発時刻が分布する時間帯に含まれ、かつ、前記第1の出発時刻よりも遅い時刻である第2の出発時刻、前記通過時刻が分布する時間帯に含まれ、かつ、前記第1の通過時刻よりも遅い時刻である第2の通過時刻、および、前記到着時刻が分布する時間帯に含まれ、かつ、前記第1の到着時刻よりも遅い時刻である第2の到着時刻、を取得する第2の通過時刻取得部と、を有し、前記ダイヤグラムは、前記出発地と前記第1の出発時刻との交点、前記経由地と前記第1の通過時刻との交点、および、前記目的地と前記第1の出発時刻との交点、を結ぶ第1の線分と、前記出発地と前記第2の出発時刻との交点、前記経由地と前記第2の通過時刻との交点、および、前記目的地と前記第2の出発時刻との交点、を結ぶ第2の線分と、を示してもよい。
 また、上記情報提供装置において、前記第1の出発時刻、前記第1の通過時刻、および前記第1の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に前記参考移動体が位置した最も早い時刻であり、前記第2の出発時刻、前記第2の通過時刻、および前記第2の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に前記参考移動体が位置した最も遅い時刻であってもよい。
 また、上記情報提供装置は、前記条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、前記移動履歴データのそれぞれを、前記出発地から前記経由地を経て前記目的地へと至る経路を区分した複数の区間で区切った分割履歴データに区分する地点区分部、を更に有し、前記第1の線分は、前記区間毎に定まる、前記参考移動体が位置した時刻の平均値である平均時刻が最も早い時刻となる前記分割履歴データを、前記経路の全てに亘って連結した線分であり、前記第2の線分は、前記区間毎に定まる、前記参考移動体が位置した時刻の平均値である平均時刻が最も遅い時刻となる前記分割履歴データを、前記経路の全てに亘って連結した線分であってもよい。
 また、上記情報提供装置は、前記移動履歴処理部が用いる移動履歴データの条件を入力する検索条件入力部、を更に有してもよい。
 また、上記情報提供装置は、複数の前記移動履歴データを格納する移動履歴記録部と、前記検索条件入力部が入力した前記条件を満たす1つまたは複数の移動履歴データを、前記移動履歴記録部から抽出する移動履歴抽出部と、を更に有し、前記移動履歴抽出部は、新たな前記条件が入力されたとき、当該条件を満たす前記移動履歴データを抽出し直し、前記移動履歴処理部は、前記移動履歴データが抽出し直されたとき、当該移動履歴データに基づいて前記通過時刻を取得し直し、前記移動履歴表示部は、前記通過時刻が取得し直されたとき、当該通過時刻に基づいて前記ダイヤグラムを表示し直してもよい。
 また、上記情報提供装置において、前記経由地は、第1の経由地および第2の経由地を含み、前記第1の線分は、前記第1の経由地と前記第1の経由地についての前記第1の通過時刻との前記交点、および、前記第2の経由地と前記第2の経由地についての前記第1の通過時刻についての交点を結ぶ線分であり、前記第2の線分は、前記第1の経由地と前記第1の経由地についての前記第2の通過時刻との前記交点、および、前記第2の経由地と前記第2の経由地についての前記第2の通過時刻についての交点を結ぶ線分であってもよい。
 また、上記情報提供装置は、前記目的地に向けて移動している移動体である実移動体の位置を検出することにより、前記経由地を前記実移動体が通過した時刻である実通過時刻を少なくとも取得する位置検出部、を更に有し、前記ダイヤグラムは、前記経由地と前記実通過時刻との交点を示してもよい。
 また、上記情報提供装置は、前記目的地に向けて移動している移動体である実移動体が前記経由地を通過した時刻である実通過時刻を取得する位置検出部、を更に有し、前記ダイヤグラムは、前記出発地と前記実移動体が前記出発地を出発した時刻である実出発時刻との交点、および、前記経由地と前記実通過時刻との交点、を結ぶ線分を示してもよい。
 本開示の情報提供方法は、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得するステップと、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示するステップと、を有する。
 本開示の情報提供プログラムは、コンピュータに、所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得する処理と、時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示する処理と、を実行させてもよい。
 2013年4月30日出願の特願2013-095628の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明は、移動中の移動体の動態管理に有益な情報を提供することができる情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラムとして有用である。
 100、100a 情報提供装置
 100b、100c 情報提供システム
 110b、110c クライアント装置
 120b、120c サーバ装置
 210 移動履歴記録部
 220 検索条件入力部
 230 移動履歴抽出部
 240c 検索条件送信部
 300、300a 移動履歴処理部
 310、310a 第1の通過時刻取得部
 320、320a 第2の通過時刻取得部
 330a 地点区分部
 410、410b 移動履歴表示部
 420c 移動履歴受信部
 610b 位置検出部
 620b 位置情報送信部
 630b 位置情報受信部
 640b 距離変換部

Claims (14)

  1.  所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得する移動履歴処理部と、
     時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示する移動履歴表示部と、を有する、
     情報提供装置。
  2.  前記ダイヤグラムは、前記参考移動体の出発地と前記参考移動体が前記出発地を出発した時刻である出発時刻との交点、前記経由地と前記通過時刻との交点、および、前記目的地と前記参考移動体が前記目的地に到着した時刻である到着時刻との交点、を結ぶ線分を示す、
     請求項1に記載の情報提供装置。
  3.  前記ダイヤグラムは、前記時間軸に沿って前記出発時刻、通過時刻、および到着時刻を示す情報を含み、前記空間軸に沿って前記出発地、前記経由地、および前記目的地を示す情報を含む、
     請求項2に記載の情報提供装置。
  4.  前記移動履歴処理部は、
     前記出発時刻が第1の時間帯に含まれ、かつ、前記到着時刻が第2の時間帯に含まれる、という条件を満たす移動履歴データを用いる、
     請求項3に記載の情報提供装置。
  5.  前記移動履歴処理部は、
     前記条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、当該複数の移動履歴データにおける、前記出発時刻が分布する時間帯に含まれる第1の出発時刻、前記通過時刻が分布する時間帯に含まれる第1の通過時刻、および、前記到着時刻が分布する時間帯に含まれる第1の到着時刻、を取得する第1の通過時刻取得部と、
     前記条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、当該複数の移動履歴データにおける、前記出発時刻が分布する時間帯に含まれ、かつ、前記第1の出発時刻よりも遅い時刻である第2の出発時刻、前記通過時刻が分布する時間帯に含まれ、かつ、前記第1の通過時刻よりも遅い時刻である第2の通過時刻、および、前記到着時刻が分布する時間帯に含まれ、かつ、前記第1の到着時刻よりも遅い時刻である第2の到着時刻、を取得する第2の通過時刻取得部と、を有し、
     前記ダイヤグラムは、
     前記出発地と前記第1の出発時刻との交点、前記経由地と前記第1の通過時刻との交点、および、前記目的地と前記第1の出発時刻との交点、を結ぶ第1の線分と、
     前記出発地と前記第2の出発時刻との交点、前記経由地と前記第2の通過時刻との交点、および、前記目的地と前記第2の出発時刻との交点、を結ぶ第2の線分と、を示す、
     請求項4に記載の情報提供装置。
  6.  前記第1の出発時刻、前記第1の通過時刻、および前記第1の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に前記参考移動体が位置した最も早い時刻であり、前記第2の出発時刻、前記第2の通過時刻、および前記第2の到着時刻は、それぞれ、対応する地点に前記参考移動体が位置した最も遅い時刻である、
     請求項5に記載の情報提供装置。
  7.  前記条件を満たす移動履歴データが複数存在するとき、前記移動履歴データのそれぞれを、前記出発地から前記経由地を経て前記目的地へと至る経路を区分した複数の区間で区切った分割履歴データに区分する地点区分部、を更に有し、
     前記第1の線分は、前記区間毎に定まる、前記参考移動体が位置した時刻の平均値である平均時刻が最も早い時刻となる前記分割履歴データを、前記経路の全てに亘って連結した線分であり、
     前記第2の線分は、前記区間毎に定まる、前記参考移動体が位置した時刻の平均値である平均時刻が最も遅い時刻となる前記分割履歴データを、前記経路の全てに亘って連結した線分である、
     請求項5に記載の情報提供装置。
  8.  前記移動履歴処理部が用いる移動履歴データの条件を入力する検索条件入力部、を更に有する、
     請求項1に記載の情報提供装置。
  9.  複数の前記移動履歴データを格納する移動履歴記録部と、
     前記検索条件入力部が入力した前記条件を満たす1つまたは複数の移動履歴データを、前記移動履歴記録部から抽出する移動履歴抽出部と、を更に有し、
     前記移動履歴抽出部は、
     新たな前記条件が入力されたとき、当該条件を満たす前記移動履歴データを抽出し直し、
     前記移動履歴処理部は、
     前記移動履歴データが抽出し直されたとき、当該移動履歴データに基づいて前記通過時刻を取得し直し、
     前記移動履歴表示部は、前記通過時刻が取得し直されたとき、当該通過時刻に基づいて前記ダイヤグラムを表示し直す、
     請求項8に記載の情報提供装置。
  10.  前記経由地は、第1の経由地および第2の経由地を含み、
     前記第1の線分は、前記第1の経由地と前記第1の経由地についての前記第1の通過時刻との前記交点、および、前記第2の経由地と前記第2の経由地についての前記第1の通過時刻についての交点を結ぶ線分であり、
     前記第2の線分は、前記第1の経由地と前記第1の経由地についての前記第2の通過時刻との前記交点、および、前記第2の経由地と前記第2の経由地についての前記第2の通過時刻についての交点を結ぶ線分である、
     請求項5に記載の情報提供装置。
  11.  前記目的地に向けて移動している移動体である実移動体の位置を検出することにより、前記経由地を前記実移動体が通過した時刻である実通過時刻を少なくとも取得する位置検出部、を更に有し、
     前記ダイヤグラムは、前記経由地と前記実通過時刻との交点を示す、
     請求項1に記載の情報提供装置。
  12.  前記目的地に向けて移動している移動体である実移動体が前記経由地を通過した時刻である実通過時刻を取得する位置検出部、を更に有し、
     前記ダイヤグラムは、前記出発地と前記実移動体が前記出発地を出発した時刻である実出発時刻との交点、および、前記経由地と前記実通過時刻との交点、を結ぶ線分を示す、
     請求項2に記載の情報提供装置。
  13.  所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得するステップと、
     時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示するステップと、を有する、
     情報提供方法。
  14.  コンピュータに、
     所定の目的地に所定の時刻に間に合って到着した移動体である参考移動体の移動履歴データから、所定の経由地を前記参考移動体が通過した時刻である通過時刻を取得する処理と、
     時間軸および空間軸をそれぞれ軸とする2次元空間において前記経由地と前記通過時刻との交点を示すダイヤグラム、を表示する処理と、を実行させる、
     情報提供プログラム。
PCT/JP2014/001989 2013-04-30 2014-04-07 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム WO2014178168A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14791270.3A EP2993444A4 (en) 2013-04-30 2014-04-07 INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND INFORMATION PROVIDING PROGRAM
US14/785,539 US20160069698A1 (en) 2013-04-30 2014-04-07 Information provision device, information provision method, and information provision program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-095628 2013-04-30
JP2013095628A JP6145843B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 情報提供装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014178168A1 true WO2014178168A1 (ja) 2014-11-06

Family

ID=51843313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/001989 WO2014178168A1 (ja) 2013-04-30 2014-04-07 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160069698A1 (ja)
EP (1) EP2993444A4 (ja)
JP (1) JP6145843B2 (ja)
WO (1) WO2014178168A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102603747B1 (ko) * 2016-12-01 2023-11-17 한화오션 주식회사 선박정보 분석장치 및 방법
JP7139694B2 (ja) * 2018-05-31 2022-09-21 富士通株式会社 所要時間算出プログラム、所要時間算出方法および所要時間算出システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07306867A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Hitachi Ltd 道路情報提供システム
JP2003208697A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Nippon Signal Co Ltd:The 走行支援情報センタ
JP2004069609A (ja) 2002-08-08 2004-03-04 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置およびコンピュータプログラム
JP2004132722A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Equos Research Co Ltd 旅行情報提供装置および旅行情報提供プログラム
JP2010078486A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Zenrin Datacom Co Ltd 経路探索装置、情報提示方法、およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127161A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Hitachi Ltd 複数操作卓の協調方式
US7539624B2 (en) * 1994-09-01 2009-05-26 Harris Corporation Automatic train control system and method
US9073562B2 (en) * 2007-10-12 2015-07-07 General Electric Company System and method for a simulation based movement planner
US8612071B2 (en) * 2009-10-23 2013-12-17 Integrated Transportation Technologies, L.L.C. Synchronized express and local trains for urban commuter rail systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07306867A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Hitachi Ltd 道路情報提供システム
JP2003208697A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Nippon Signal Co Ltd:The 走行支援情報センタ
JP2004069609A (ja) 2002-08-08 2004-03-04 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置およびコンピュータプログラム
JP2004132722A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Equos Research Co Ltd 旅行情報提供装置および旅行情報提供プログラム
JP2010078486A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Zenrin Datacom Co Ltd 経路探索装置、情報提示方法、およびコンピュータプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2993444A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20160069698A1 (en) 2016-03-10
EP2993444A1 (en) 2016-03-09
JP2014215978A (ja) 2014-11-17
EP2993444A4 (en) 2016-05-18
JP6145843B2 (ja) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10860986B2 (en) Schedule management apparatus
CN112236648B (zh) 使用v2x补充信息增强导航体验
US20190042857A1 (en) Information processing system and information processing method
EP3671688A1 (en) Methods and systems for autonomous vehicle navigation
US9865163B2 (en) Management of mobile objects
EP2610782A1 (en) Method for planning the route of a vehicle
JP2004362290A (ja) 交通情報管理システム
CN114255606A (zh) 辅助驾驶提醒、地图辅助驾驶提醒方法、装置和地图
JP6396584B2 (ja) 到着時刻予測装置、到着時刻予測システム及びプログラム
JP2012208603A (ja) 経路案内生成装置、方法及びシステム
US11195027B2 (en) Automated crowd sourcing of road environment information
JP6504645B2 (ja) 車両用情報提供システム、車両用情報提供方法、およびプログラム
JP2020076757A (ja) 分散型ルート決定システム
US10460185B2 (en) Roadside image tracking system
JP6888474B2 (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御方法、プログラム、記録媒体
JP2020008436A (ja) 経路情報支援装置および経路情報支援システム
JP2006134158A (ja) 区間旅行時間情報収集システム及び車載装置
JP4313457B2 (ja) 移動時間予測システム、プログラム記録媒体、移動時間予測方法、情報提供装置、および情報入手装置
US20220155080A1 (en) System and method for detecting a roadblock zone
JP6145843B2 (ja) 情報提供装置
JP2017227513A (ja) 交通情報配信システムおよび交通情報配信方法
JP2005275233A (ja) 鉄道広告配信システム
US20220090919A1 (en) System, method, and computer program product for identifying a link offset
KR101488677B1 (ko) 네비게이션 시스템의 경로 안내 방법
JP4536149B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14791270

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14785539

Country of ref document: US

Ref document number: 2014791270

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE