WO2014171015A1 - ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法 - Google Patents

ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014171015A1
WO2014171015A1 PCT/JP2013/061668 JP2013061668W WO2014171015A1 WO 2014171015 A1 WO2014171015 A1 WO 2014171015A1 JP 2013061668 W JP2013061668 W JP 2013061668W WO 2014171015 A1 WO2014171015 A1 WO 2014171015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
power supply
resistor
lamp
switch element
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高嶋 豊隆
Original Assignee
新電元工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新電元工業株式会社 filed Critical 新電元工業株式会社
Priority to CN201380002447.6A priority Critical patent/CN105284189B/zh
Priority to MYPI2014701744A priority patent/MY185127A/en
Priority to JP2014501112A priority patent/JP5635209B1/ja
Priority to PCT/JP2013/061668 priority patent/WO2014171015A1/ja
Publication of WO2014171015A1 publication Critical patent/WO2014171015A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits

Definitions

  • the present invention relates to a lamp driving power source and a method for controlling the lamp driving power source.
  • LED (Light Emitting Diode) lamps can be driven at a low voltage and have longer life, lower power consumption, faster reaction speed, and higher impact resistance than filament lamps (bulb lamps). Therefore, the size and weight can be reduced.
  • the LED lamp can be suitably used for, for example, a vehicle headlamp.
  • LED lamp driving device for example, there is an LED lighting control device as disclosed in JP 2012-160413 A.
  • the LED lighting control device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-160413 can detect an LED open error with a simple circuit configuration and determine an LED voltage that does not cause the LED open error.
  • the LED lamp lighting device lights up when the voltage applied to the LED lamp lighting device is maintained. There is a problem that a rush current flows through the LED lamp.
  • a lamp driving power source is: An alternator having an LED lamp lighting device having a plurality of LED lamps connected in series between a first terminal and a second terminal and capable of switching an LED lamp to be lit among the plurality of LED lamps.
  • a lamp driving power source for supplying a driving current for rectifying the alternating current and lighting the LED lamp, A first power supply terminal on the low potential side connected to the first terminal; A second power supply terminal on the high potential side connected to the second terminal; A first input terminal connected to one end of the AC generator; A second input terminal connected to the other end of the AC generator; A power switch element having one end connected to the first input terminal and the other end connected to the first power terminal; A capacitor having one end connected to the other end of the power switch element and the other end connected to the second input terminal; A first protective resistor connected between the second input terminal and the second power supply terminal; A second protective resistor connected in series with the first protective resistor between the second input terminal and the second power supply terminal; A protective switch element having one end connected to one end of the first protective resistor and the other end connected to the other end of the first protective resistor; When the voltage drop in the second protection resistor is less than a preset threshold voltage, the protection switch element is turned on, while the voltage drop in the second protection resistor is greater than or equal
  • a current protection control circuit for turning off the protection switch element When a current flows between the second input terminal and the second power supply terminal, the current flowing between the second input terminal and the second power supply terminal is constant.
  • the power switch element When the power switch element is controlled and no current flows between the second input terminal and the second power supply terminal, the first power supply terminal and the second power supply terminal And a drive control circuit that controls the power switch element so that a voltage between them becomes a predetermined voltage set in advance.
  • the LED lamp lighting device short-circuits any of the LED lamps that are lit from a state in which any of the plurality of LED lamps connected in series is lit.
  • the current protection control circuit includes: In a state where any one of the plurality of LED lamps connected in series is lit, when the voltage drop in the second protective resistor is less than the threshold voltage, the protective switch element is turned on, After that, when the voltage drop in the second protective resistor becomes equal to or higher than the threshold voltage by short-circuiting any of the LED lamps that are lit by the LED lamp lighting device, the protective switch element It is characterized by turning off.
  • the first protective resistor has one end connected to the second input terminal and the other end connected to one end of the second protective resistor.
  • the other end of the second protective resistor is connected to the second power supply terminal
  • the protective switch element is an NPN bipolar transistor having a collector connected to one end of the first protective resistor and an emitter connected to the other end of the first protective resistor;
  • the current protection control circuit includes: A resistor having one end connected to the collector of the NPN bipolar transistor and the other end connected to the base of the NPN bipolar transistor; A first diode having an anode connected to a base of the NPN bipolar transistor; And an anode connected to a cathode of the first diode, and a cathode connected to the other end of the second protective resistor.
  • the drive control circuit includes: When a current flows through the detection resistor, the power switch element is controlled so that the current flowing through the detection resistor is constant, On the other hand, when no current flows through the detection resistor, the power switch element is set so that the voltage between the first power supply terminal and the second power supply terminal is a preset specified voltage. It is characterized by control.
  • the LED lamp lighting device is A first lamp circuit comprising one LED lamp or a plurality of LED lamps connected in series, one end of which is connected to the first terminal;
  • a second lamp circuit comprising one LED lamp or a plurality of LED lamps connected in series, one end connected to the other end of the first lamp circuit and the other end connected to the second terminal
  • a switch circuit that conducts only one of them,
  • a control switch element having one end connected to the second contact and the other end connected to the second terminal;
  • a switch control circuit that controls the control switch element in accordance with a potential difference between the second contact and the second terminal;
  • the switch control circuit includes: When the magnitude of the potential difference between the second contact and the second terminal is equal to or higher than a preset reference voltage, the control switch element is turned on, When the magnitude of the potential difference between the second contact and the second terminal is less than the reference voltage, the control switch element is
  • the control switch element is a thyristor having a cathode connected to the second contact and an anode connected to the second terminal.
  • the switch control circuit includes: A first control resistor having one end connected to the second contact and the other end connected to the gate of the thyristor; A second control resistor having one end connected to the other end of the first control resistor; And a Zener diode having an anode connected to the other end of the second control resistor and a cathode connected to the second terminal.
  • the lamp driving power source is It has a constant voltage control function and a constant current control function, When a current can be supplied to any of the LED lamps in the first lamp circuit and the second lamp circuit, a constant current is supplied to the LED lamp by the constant current control function, When no current can flow through any of the LED lamps in the first lamp circuit and the second lamp circuit, the constant voltage control function causes the first power supply terminal and the second power supply terminal to The output voltage output during the period is raised to a predetermined voltage set in advance and limited to a constant voltage.
  • the switch circuit is configured to be manually controlled by a user.
  • An alternator having an LED lamp lighting device having a plurality of LED lamps connected in series between a first terminal and a second terminal and capable of switching an LED lamp to be lit among the plurality of LED lamps.
  • a first driving terminal on the low potential side connected to the first terminal, and a second driving power supply that supplies a driving current for rectifying the alternating current of the LED lamp to turn on the LED lamp.
  • a high-potential-side second power supply terminal connected to the terminal, a first input terminal connected to one end of the AC generator, and a second input terminal connected to the other end of the AC generator And one end connected to the first input terminal, the other end connected to the first power supply terminal, one end connected to the other end of the power switch element, and the other end A capacitor connected to the second input terminal; and A first protective resistor connected between the second input terminal and the second power supply terminal, and the first protective resistor between the second input terminal and the second power supply terminal.
  • a second protection resistor connected in series to the first protection resistor, one end connected to one end of the first protection resistor, and the other end connected to the other end of the first protection resistor
  • a lamp driving power source includes a plurality of LED lamps connected in series between a first terminal and a second terminal, and switches an LED lamp to be lit among the plurality of LED lamps.
  • a drive current for lighting the LED lamp is supplied to a possible LED lamp lighting device by rectifying the AC current of the AC generator.
  • the lamp driving power source includes a low-potential side first power source terminal connected to the first terminal, a high-potential side second power source terminal connected to the second terminal, and an AC generator A first input terminal connected to one end, a second input terminal connected to the other end of the AC generator, one end connected to the first input terminal, and the other end connected to the first power supply terminal And a capacitor having one end connected to the other end of the power switch element and the other end connected to the second input terminal.
  • the lamp driving power source includes a first protective resistor connected between the second input terminal and the second power source terminal, and a second input terminal between the second input terminal and the second power source terminal.
  • a second protective resistor connected in series with the first protective resistor, and one end connected to one end of the first protective resistor and the other end connected to the other end of the first protective resistor
  • the protection switch element is turned on, while the voltage drop in the second protection resistor is the threshold voltage
  • the power switch element is controlled so that the current flowing between the On the other hand, when no current flows between the second input terminal and the second power supply terminal, the voltage between the first power supply terminal and the second power supply terminal becomes a preset specified voltage.
  • a drive control circuit for controlling the power switch element.
  • the current protection control circuit when the rush current is generated due to the switching of the switch circuit of the LED lamp lighting device, the current protection control circuit according to the present invention provides the protection switch element according to the magnitude of the current. To control. Thereby, the rush current is limited by controlling the resistance value of the current path through which the current flows.
  • the rush current can be suppressed.
  • FIG. 1 is a circuit diagram illustrating an example of a configuration of a system including a lamp driving power source according to a first embodiment which is an aspect of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a state in which the protective switch element Q1 of the lamp driving power source 10 shown in FIG. 1 is turned on.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a state in which the protection switch element Q1 of the lamp driving power source 10 shown in FIG. 1 is turned off.
  • FIG. 4 is a waveform diagram showing an example of changes in the current IX output from the lamp driving power supply 10 shown in FIG. 1 and the voltage VC of the capacitor CX.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of the configuration of a system including a lamp driving power source according to a first embodiment which is an aspect of the present invention.
  • the example shown in FIG. 1 is an example of a lamp driving power source that drives a headlamp of a vehicle.
  • an LED lamp lighting device 100 is connected to the lamp driving power source 10.
  • An AC generator G is connected to the lamp driving power source 10.
  • the AC generator G is a single-phase AC generator, and is configured to generate AC power by rotating in conjunction with an engine of a vehicle, for example.
  • One end G1 of the AC generator G is connected to the first input terminal TI1 of the lamp driving power source 10, and the other end G2 is grounded.
  • the AC generator G is configured to output the generated AC voltage VA to the lamp driving power source 10.
  • the first power supply terminal TS1 on the negative voltage side (low potential side) of the lamp driving power supply 10 is connected to the first terminal Ta1 of the LED lamp lighting device 100, and the positive voltage side (high potential) of the lamp driving power supply 10 is used.
  • Side) second power supply terminal TS2 is connected to the second terminal Ta2 of the LED lamp lighting device 100.
  • the lamp driving power supply 10 supplies the LED lamp lighting device 100 with a driving current for rectifying the AC current of the AC generator G and lighting the LED lamp.
  • the LED lamp lighting device 100 is connected between the low-potential-side first power supply terminal TS1 and the high-potential-side second power supply terminal TS2 of the lamp drive power supply 10, and the drive current from the lamp drive power supply 10 is reduced.
  • a plurality of LED lamps connected in series are lit by the drive current when supplied.
  • This LED lamp lighting device 100 has a plurality of LED lamps LH1, LH2, LL1, and LL2 connected in series between a first terminal Ta1 and a second terminal Ta2, and a plurality of LED lamps LH1, LH2. , LL1 and LL2 can be switched among the LED lamps to be lit (FIG. 1).
  • the lamp driving power source 10 includes, for example, a first input terminal TI1, a second input terminal TI2, a first power terminal TS1, a second power terminal TS2, Power switch element SX, capacitor CX, first protection resistor R1, second protection resistor R2, detection resistor RX, protection switch element Q1, current protection control circuit SC, and drive control And a circuit CON.
  • the first power supply terminal TS1 on the low potential side is connected to the first terminal Ta1.
  • the second power supply terminal TS2 on the high potential side is connected to the second terminal Ta2.
  • the first input terminal TI1 is connected to one end G1 of the AC generator G.
  • the second input terminal TI2 is connected to the other end G2 of the AC generator G via a ground.
  • the power switch element SX has one end connected to the first input terminal TI1 and the other end connected to the first power terminal TS1.
  • the power switch element SX has, for example, a cathode connected to the first input terminal TI1, an anode connected to the first power terminal TS1, and a gate supplied with a control signal from the drive control circuit CON. Is a thyristor to which is input.
  • the capacitor CX has one end connected to the other end of the power switch element SX and the other end connected to the second input terminal TI2 (the other end G2 of the AC generator G).
  • This capacitor CX is a smoothing capacitor (electrolytic capacitor).
  • the first protective resistor R1 is connected between the second input terminal TI2 and the second power supply terminal TS2.
  • the second protection resistor R2 is connected in series with the first protection resistor R1 between the second input terminal TI2 and the second power supply terminal TS2.
  • the detection resistor RX is connected in series with the first protection resistor R1 and the second protection resistor R2 between the second input terminal TI2 and the second power supply terminal TS2.
  • the detection resistor RX is connected between the second input terminal TI2 and one end of the first protection resistor R1.
  • the first protection resistor R1 has one end connected to the second input terminal TI2 (via the detection resistor RX) and the other end connected to one end of the second protection resistor R2.
  • the other end of the second protective resistor R2 is connected to the second power supply terminal TS2.
  • the detection resistor RX is a resistor for detecting the current IX. Therefore, the resistance value of the detection resistor RX is set to be smaller than the resistance values of the first protection resistor R1 and the second protection resistor R2.
  • the drive control circuit CON is between the second input terminal TI2 and the second power supply terminal TS2.
  • the power switch element SX is controlled so that the flowing current is constant.
  • the drive control circuit CON is between the first power supply terminal TS1 and the second power supply terminal TS2.
  • the power switch element SX is controlled so that the voltage of the power supply becomes a predetermined voltage set in advance.
  • the drive control circuit CON detects the current IX flowing through the detection resistor RX.
  • the drive control circuit CON controls the power switch element SX so that the current IX flowing through the detection resistor RX is constant.
  • the power switch element (thyristor) SX rectifies the voltage on the negative phase side of the AC voltage VA output from the AC generator G by half-wave based on the control of the drive control circuit CON, and supplies it to the LED lamp lighting device 100. A drive current is supplied.
  • the power switch element (thyristor) SX charges the capacitor CX during the conduction period.
  • the capacitor CX serves as a rectifying and smoothing capacitor for supplying current to the LED lamp lighting device 100 during the non-conduction period of the power switch element (thyristor) SX.
  • the drive control circuit CON controls the conduction timing (ignition phase) of the power switch element (thyristor) SX so that the effective value or average value of the current flowing through the LED lamp lighting device 100 is constant.
  • the drive control circuit CON is configured so that the potential difference between the first power supply terminal TS1 and the second power supply terminal TS2 becomes a preset specified voltage.
  • the power switch element SX is controlled.
  • the lamp driving power source 10 has a constant voltage control function and a constant current control function.
  • the constant current control function allows a constant current to flow to the LED lamp ( A constant current is output from the second power supply terminal TS2.
  • the case where the current can be supplied to the LED lamp is a case where the LED lamp is not broken (conducted).
  • the constant voltage control function The output voltage output between the first power supply terminal TS1 and the second power supply terminal TS2 is raised to a preset specified voltage to be a constant voltage.
  • the case where the current cannot be supplied to the LED lamp is a case where the LED lamp is broken (disconnected) and is in an open load state.
  • one end of the protective switch element Q1 is connected to one end of the first protective resistor R1, and the other end is connected to the other end of the first protective resistor R1.
  • the protective switch element Q1 is an NPN bipolar transistor having a collector connected to one end of the first protective resistor R1 and an emitter connected to the other end of the first protective resistor R1. is there.
  • the current protection control circuit SC turns on the protection switch element Q1 when the voltage drop in the second protection resistor R2 is less than a preset threshold voltage.
  • the current protection control circuit SC is configured to turn off the protection switch element Q1 when the voltage drop in the second protection resistor R2 is equal to or higher than the threshold voltage.
  • the current protection control circuit SC has, for example, a resistor Rb, a first diode Dr1, and a second diode Dr2, as shown in FIG.
  • the resistor Rb has one end connected to one end (collector) of the protective switch element (NPN type bipolar transistor) Q1, and the other end connected to the control terminal (base) of the protective switch element (NPN type bipolar transistor) Q1. Yes.
  • the anode of the first diode Dr1 is connected to the control terminal (base) of the protective switch element (NPN type bipolar transistor) Q1.
  • the second diode Dr2 has an anode connected to the other end (cathode) of the protection switch element (NPN bipolar transistor) Q1, and a cathode connected to the other end of the second protection resistor R2.
  • the current protection control circuit SC having such a configuration controls the protection switch element (NPN bipolar transistor) Q1 when the voltage drop in the second protection resistor R2 is less than a preset threshold voltage.
  • a base current is supplied to the terminal (base) to turn on the protection switch element Q1.
  • the current protection control circuit SC determines the base current of the control terminal (base) of the protection switch element (NPN bipolar transistor) Q1. And the protective switch element Q1 is turned off.
  • the current IX flows through the first protective resistor R1 bypassing the protective switch element (NPN bipolar transistor) Q1.
  • the LED lamp lighting device 100 includes a first terminal Ta1, a second terminal Ta2, a first lamp circuit L1, a second lamp circuit L2, and a switch circuit.
  • SW1, a control switch element SCR, and a switch control circuit C1 are included.
  • the first terminal Ta1 is connected to the first power supply terminal TS1.
  • the second terminal Ta2 is connected to the second power supply terminal TS2.
  • the first lamp circuit L1 is composed of one LED lamp or a plurality of LED lamps connected in series, and one end thereof is connected to the first terminal Ta1.
  • the first lamp circuit L1 is configured by connecting two LED lamps LH1 and LH2 in series.
  • one end of the first lamp circuit L1 is the cathode side of the LED lamp LH1 of the first lamp circuit L1.
  • the other end of the first lamp circuit L1 is the anode side of the LED lamp LH2 of the first lamp circuit L1.
  • the LED lamp of the first lamp circuit L1 is, for example, a high beam lamp (for example, a driving headlamp) of a vehicle headlamp.
  • the second lamp circuit L2 is composed of one LED lamp or a plurality of LED lamps connected in series, one end is connected to the other end of the first lamp circuit L1, and the other end is connected to the second terminal Ta2. It is connected.
  • the second lamp circuit L2 includes two LED lamps LL1 and LL2 connected in series.
  • one end of the second lamp circuit L2 is the cathode side of the LED lamp LL1 of the second lamp circuit L2.
  • the other end of the second lamp circuit L2 is the anode side of the LED lamp LL2 of the second lamp circuit L2.
  • the LED lamp of the second lamp circuit L2 is, for example, a low beam lamp (for example, a headlight for passing) of the headlamp.
  • the switch circuit SW1 is connected between the reference node NB connected to the other end of the first ramp circuit L1 and the first contact NS1 connected to the first terminal Ta1, or the reference node NB. Only one of the second contacts NS2 is conducted.
  • the switch circuit SW1 when the switch circuit SW1 is operated, the reference node NB connected to the other end of the first ramp circuit L1 and the first contact NS1 connected to the first terminal Ta1 become conductive.
  • the LED lamps LH1 and LH2 of the first lamp circuit L1 are short-circuited. Thereby, since no current flows through the first lamp circuit L1, the LED lamps LH1 and LH2 of the first lamp circuit L1 are turned off.
  • the switch circuit SW1 switches between the high beam (the first lamp circuit L1 and the second lamp circuit L2 are turned on) Hi and the low beam (the second lamp circuit L2 is turned on) Lo of the vehicle headlamp described above. It is a switch for.
  • the switch circuit SW1 is manually controlled by the user.
  • the control switch element SCR has one end connected to the second contact NS2 and the other end connected to the second terminal Ta2.
  • the control switch element SCR is a thyristor having a cathode connected to the second contact NS2 and an anode connected to the second terminal Ta2.
  • the switch control circuit C1 controls the control switch element SCR according to the potential difference between the second contact NS2 and the second terminal Ta2.
  • the switch control circuit C1 controls the switch element SCR for control. Is supposed to turn on.
  • the reference voltage is compared with the magnitude (absolute value) of the value (the same applies hereinafter).
  • the switch control circuit C1 turns off the control switch element SCR when the magnitude (absolute value) of the potential difference between the second contact NS2 and the second terminal Ta2 is less than the reference voltage. It is like that.
  • the switch control circuit C1 includes, for example, a first control resistor Rs, a second control resistor Rt, and a Zener diode Ze.
  • One end of the first control resistor Rs is connected to the second contact NS2, and the other end is connected to the gate (control terminal) of the thyristor (control switch element) SCR.
  • One end of the second control resistor Rt is connected to the other end of the first control resistor Rs.
  • the Zener diode Ze has an anode connected to the other end of the second control resistor Rt and a cathode connected to the second terminal Ta2.
  • the switch control circuit C1 is configured to monitor the voltage of the second contact NS2 by the first control resistor Rs, the second control resistor Rt, and the Zener diode Ze.
  • Zener diode Ze is turned on and a current flows through the second control resistor Rt, whereby a voltage is generated between the anode and the gate of the control switch element (thyristor) SCR. This voltage causes a gate current to flow through the gate of the control switch element SCR, and the control switch element SCR is turned on.
  • the reference voltage can be set to a desired value by the resistance values of the first control resistor Rs and the second control resistor Rt and the breakdown voltage of the Zener diode Ze.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a state in which the protective switch element Q1 of the lamp driving power source 10 shown in FIG. 1 is turned on.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a state in which the protection switch element Q1 of the lamp driving power source 10 shown in FIG. 1 is turned off.
  • the LED lamp lighting device 100 is configured to short-circuit any one of the LED lamps that are lit from a state in which any one of the plurality of LED lamps connected in series is lit. Yes. By short-circuiting the lit LED lamp, no current flows through the LED lamp, and as a result, the LED lamp is turned off.
  • the current protection control circuit SC of the lamp driving power source 10 has a voltage drop in the second protection resistor R2 less than the threshold voltage in a state where any one of the plurality of LED lamps connected in series is lit.
  • the protective switch element Q1 is turned on. Thereafter, by short-circuiting any of the LED lamps whose LED lamp lighting device is lit, the current protection control circuit SC is protected when the voltage drop in the second protection resistor becomes equal to or higher than the threshold voltage. Switch element Q1 is turned off.
  • the switch circuit SW1 is electrically connected between the reference node NB and the first contact NS1.
  • the switch circuit SW1 is switched by the user so that the high beam Hi is selected.
  • the current protection control circuit SC has the second LED lamps LH1, LH2, LL1, and LL2 out of the plurality of LED lamps LH1, LH2, LL1, and LL2 connected in series. Since the voltage drop in the protective resistor R2 is less than the threshold voltage, the protective switch element Q1 is turned on.
  • the current IX flows through the protective switch element (NPN type bipolar transistor) Q1 (FIG. 2).
  • the switch circuit SW1 is operated by the user, and the first contact point connected to the reference node NB and the first terminal Ta1 from the state where the reference node NB and the second contact point NS2 are conducted.
  • the state is switched to NS1 (FIG. 3).
  • the switch control circuit C1 turns off the control switch element SCR.
  • the switch circuit SW1 is switched by the user so that the low beam Lo is selected.
  • the LED lamp lighting device 100 is lit from a state in which all the LED lamps LH1, LH2, LL1, and LL2 among the plurality of LED lamps LH1, LH2, LL1, and LL2 connected in series are lit. LED lamps LH1 and LH2 are short-circuited.
  • the current IX bypasses the protective switch element (NPN type bipolar transistor) Q1 and flows through the first protective resistor R1 (FIG. 3).
  • FIG. 4 is a waveform diagram showing an example of changes in the current IX output from the lamp driving power source 10 shown in FIG. 1 and the voltage VC of the capacitor CX.
  • the constant current control function of the lamp driving power source 10 maintains the current IX constant, and the voltage VX of the capacitor CX is also constant.
  • the switch circuit SW1 is operated by the user, and the state is switched between the reference node NB and the first contact NS1 connected to the first terminal Ta1.
  • the number of LED lamps to be lit decreases, so the load decreases and the current IX increases (a rush current flows).
  • the current protection control circuit SC detects that the voltage drop in the second protection resistor R2 is equal to or higher than the threshold voltage, and turns off the protection switch element Q1. Thereby, compared with a prior art, the increase in the current IX is suppressed.
  • the current protection control circuit SC turns on the protection switch element Q1 when the voltage drop in the second protection resistor R2 becomes less than the threshold voltage. Thereafter, the constant current control function of the lamp driving power supply 10 maintains the current IX constant, and the voltage VX of the capacitor CX also becomes constant.
  • the switch circuit SW1 is operated to conduct between the reference node NB and the second contact NS2 (FIG. 3) Even though, no current flows through the second ramp circuit L2.
  • the switch control circuit C1 is used for the control when the magnitude (absolute value) of the potential difference between the second contact NS2 and the second terminal Ta2 is less than the reference voltage.
  • the switch element SCR is turned off. Therefore, current IX does not flow.
  • the switch control circuit C1 turns on the control switch element SCR.
  • the LED lamps LH1 and LH2 of the first lamp circuit L1 are turned on.
  • the lamp driving power source 10 is configured so that the current protection control circuit SC performs the protection switch according to the magnitude of the current IX. Control element Q1. Thereby, the rush current is limited by controlling the resistance value of the current path through which the current IX flows.
  • the rush current can be suppressed.
  • the loss when the rush current does not flow can be reduced by controlling the resistance value of the current path through which the current IX flows.
  • the LED lamp of the first lamp circuit is a high beam lamp of a head lamp of a vehicle
  • the LED lamp of the second lamp circuit is a low beam lamp of the head lamp.
  • the LED lamp of the first lamp circuit may be a low beam lamp of a vehicle headlamp
  • the LED lamp of the second lamp circuit may be a high beam lamp of the headlamp.

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

 ランプ駆動電源は、第1の端子と第2の端子との間で直列に接続された複数のLEDランプを有し且つ複数のLEDランプのうち点灯するLEDランプを切替え可能なLEDランプ点灯装置に、交流発電機の交流電流を整流してLEDランプを点灯するための駆動電流を供給する。

Description

ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
 本発明は、ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法に関する。
 一般に、LED(Light Emitting Diode) ランプは、低電圧で駆動することができ、フィラメント灯(バルブランプ)などと比較して長寿命、低消費電力、素早い反応速度、及び耐衝撃性を有しており、小型、軽量化を図ることができる。
 このため、LEDランプは、例えば、車両のヘッドランプなどに好適に用いることができる。
 このような、LEDランプの駆動装置の一例として、例えば、特開2012-160413号公報に示すようなLED点灯制御装置がある。
 この特許特開2012-160413号公報に記載のLED点灯制御装置は、簡単な回路構成でLEDオープンエラーを検知し、LEDオープンエラーを生じないLED電圧を決定することができる。
 ここで、例えば、LEDランプ点灯装置のスイッチ回路の切り替えに起因して、点灯しているLEDランプの数が減少した場合、LEDランプ点灯装置に印加される電圧が維持されていると、点灯しているLEDランプにラッシュ電流が流れる問題がある。
 本発明の一態様に係る実施例に従ったランプ駆動電源は、
 第1の端子と第2の端子との間で直列に接続された複数のLEDランプを有し且つ前記複数のLEDランプのうち点灯するLEDランプを切替え可能なLEDランプ点灯装置に、交流発電機の交流電流を整流して前記LEDランプを点灯するための駆動電流を供給するランプ駆動電源であって、
 前記第1の端子に接続される低電位側の第1の電源端子と、
 前記第2の端子に接続される高電位側の第2の電源端子と、
 前記交流発電機の一端に接続された第1の入力端子と、
 前記交流発電機の他端に接続された第2の入力端子と、
 一端が前記第1の入力端子に接続され、他端が前記第1の電源端子に接続された電源用スイッチ素子と、
 一端が前記電源用スイッチ素子の他端に接続され、他端が前記第2の入力端子に接続されたコンデンサと、
 前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に接続された第1の保護用抵抗と、
 前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間で前記第1の保護用抵抗と直列に接続された第2の保護用抵抗と、
 一端が前記第1の保護用抵抗の一端に接続され、他端が前記第1の保護用抵抗の他端に接続された保護用スイッチ素子と、
 前記第2の保護用抵抗における電圧降下が予め設定された閾値電圧未満である場合には、前記保護用スイッチ素子をオンし、一方、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧以上である場合には、前記保護用スイッチ素子をオフする電流保護制御回路と、
 前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れる場合には、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に流れる電流が一定になるように前記電源用スイッチ素子を制御し、一方、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れない場合には、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、前記電源用スイッチ素子を制御する駆動制御回路と、を備える
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源において、
 前記LEDランプ点灯装置は、前記直列に接続された複数のLEDランプのうちの何れかを点灯させた状態から、点灯している前記LEDランプの何れかを短絡させる
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源において、
 前記電流保護制御回路は、
 前記直列に接続された複数のLEDランプのうちの何れかを点灯させた状態において、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧未満であるときには、前記保護用スイッチ素子をオンし、
 その後、前記LEDランプ点灯装置が点灯している前記LEDランプの何れかを短絡させることにより、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧以上になったときに、前記保護用スイッチ素子をオフする
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源において、
 前記第1の保護用抵抗は、一端が前記第2の入力端子に接続され、他端が前記第2の保護用抵抗の一端に接続され、
 前記第2の保護用抵抗は、他端が前記第2の電源端子に接続され、
 前記保護用スイッチ素子は、コレクタが前記第1の保護用抵抗の一端に接続され、エミッタが前記第1の保護用抵抗の他端に接続されたNPN型バイポーラトランジスタであり、
 前記電流保護制御回路は、
 一端が前記NPN型バイポーラトランジスタのコレクタに接続され、他端が前記NPN型バイポーラトランジスタのベースに接続された抵抗と、
 アノードが前記NPN型バイポーラトランジスタのベースに接続された第1のダイオードと、
 アノードが前記第1のダイオードのカソードに接続され、カソードが前記第2の保護用抵抗の他端に接続された第2のダイオードと、を有する
 ことを特徴とする。 
 前記ランプ駆動電源において、
 前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間で、前記第1の保護用抵抗および前記第2の保護用抵抗と直列に接続された検出抵抗をさらに備え、
 前記駆動制御回路は、
 前記検出抵抗に電流が流れる場合には、前記検出抵抗に流れる電流が一定になるように前記電源用スイッチ素子を制御し、
 一方、前記検出抵抗に電流が流れない場合には、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、前記電源用スイッチ素子を制御する
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源において、
 前記LEDランプ点灯装置は、
 1つのLEDランプ又は直列に接続された複数のLEDランプで構成され、一端が前記第1の端子に接続された第1のランプ回路と、
 1つのLEDランプ又は直列に接続された複数のLEDランプで構成され、一端が前記第1のランプ回路の他端に接続され、他端が前記第2の端子に接続された第2のランプ回路と、
 前記第1のランプ回路の他端に接続された基準ノードと、前記第1の端子に接続された第1の接点との間、又は、前記基準ノードと、第2の接点との間の何れか一つのみを導通するスイッチ回路と、
 一端が前記第2の接点に接続され、他端が前記第2の端子に接続された制御用スイッチ素子と、
 前記第2の接点と前記第2の端子との間の電位差に応じて、前記制御用スイッチ素子を制御するスイッチ制御回路と、を備え、
 前記スイッチ制御回路は、
 前記第2の接点と前記第2の端子との間の電位差の大きさが、予め設定された基準電圧以上の場合には、前記制御用スイッチ素子をオンし、
 前記第2の接点と前記第2の端子との間の電位差の大きさが、前記基準電圧未満の場合には、前記制御用スイッチ素子をオフする
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源において、
 前記制御用スイッチ素子は、カソードが前記第2の接点に接続され、アノードが前記第2の端子に接続されたサイリスタである
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源において、
 前記スイッチ制御回路は、 
 一端が前記第2の接点に接続され、他端が前記サイリスタのゲートに接続された第1の制御抵抗と、
 一端が前記第1の制御抵抗の他端に接続された第2の制御抵抗と、
 アノードが前記第2の制御抵抗の他端に接続され、カソードが前記第2の端子に接続されたツェナーダイオードと、を有する
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源は、
 定電圧制御機能と定電流制御機能を有して構成されており、
 前記第1のランプ回路および前記第2のランプ回路中の何れかのLEDランプに電流を流せる場合には、前記定電流制御機能により、前記LEDランプに定電流を流し、
 前記第1のランプ回路および前記第2のランプ回路中の何れのLEDランプにも電流を流せない場合には、前記定電圧制御機能により、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間に出力する出力電圧を、予め設定された規定電圧まで上昇させて一定の電圧に制限する
 ことを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源において、
 前記スイッチ回路は、使用者により手動で制御されるようになっていることを特徴とする。
 前記ランプ駆動電源の制御方法において、
 第1の端子と第2の端子との間で直列に接続された複数のLEDランプを有し且つ前記複数のLEDランプのうち点灯するLEDランプを切替え可能なLEDランプ点灯装置に、交流発電機の交流電流を整流して前記LEDランプを点灯するための駆動電流を供給するランプ駆動電源であって、前記第1の端子に接続される低電位側の第1の電源端子と、前記第2の端子に接続される高電位側の第2の電源端子と、前記交流発電機の一端に接続された第1の入力端子と、前記交流発電機の他端に接続された第2の入力端子と、一端が前記第1の入力端子に接続され、他端が前記第1の電源端子に接続された電源用スイッチ素子と、一端が前記電源用スイッチ素子の他端に接続され、他端が前記第2の入力端子に接続されたコンデンサと、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に接続された第1の保護用抵抗と、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間で前記第1の保護用抵抗と直列に接続された第2の保護用抵抗と、一端が前記第1の保護用抵抗の一端に接続され、他端が前記第1の保護用抵抗の他端に接続された保護用スイッチ素子と、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れる場合には、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に流れる電流が一定になるように前記電源用スイッチ素子を制御し、一方、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れない場合には、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、前記電源用スイッチ素子を制御する駆動制御回路と、を備えるランプ駆動電源の制御方法であって、
 前記第2の保護用抵抗における電圧降下が予め設定された閾値電圧未満である場合には、前記保護用スイッチ素子をオンし、
 一方、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧以上である場合には、前記保護用スイッチ素子をオフする
 ことを特徴とする。
 本発明の一態様に係るランプ駆動電源は、第1の端子と第2の端子との間で直列に接続された複数のLEDランプを有し且つ複数のLEDランプのうち点灯するLEDランプを切替え可能なLEDランプ点灯装置に、交流発電機の交流電流を整流してLEDランプを点灯するための駆動電流を供給する。
 そして、このランプ駆動電源は、第1の端子に接続される低電位側の第1の電源端子と、第2の端子に接続される高電位側の第2の電源端子と、交流発電機の一端に接続された第1の入力端子と、交流発電機の他端に接続された第2の入力端子と、一端が第1の入力端子に接続され、他端が第1の電源端子に接続された電源用スイッチ素子と、一端が電源用スイッチ素子の他端に接続され、他端が第2の入力端子に接続されたコンデンサと、を備える。
 そして、このランプ駆動電源は、第2の入力端子と第2の電源端子との間に接続された第1の保護用抵抗と、第2の入力端子と第2の電源端子との間で第1の保護用抵抗と直列に接続された第2の保護用抵抗と、一端が第1の保護用抵抗の一端に接続され、他端が第1の保護用抵抗の他端に接続された保護用スイッチ素子と、第2の保護用抵抗における電圧降下が予め設定された閾値電圧未満である場合には、保護用スイッチ素子をオンし、一方、第2の保護用抵抗における電圧降下が閾値電圧以上である場合には、保護用スイッチ素子をオフする電流保護制御回路と、第2の入力端子と第2の電源端子との間に電流が流れる場合には、第2の入力端子と第2の電源端子との間に流れる電流が一定になるように電源用スイッチ素子を制御し、一方、第2の入力端子と第2の電源端子との間に電流が流れない場合には、第1の電源端子と第2の電源端子との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、電源用スイッチ素子を制御する駆動制御回路と、を備える。
 これにより、本発明に係るランプ駆動電源は、LEDランプ点灯装置のスイッチ回路の切り替えに起因してラッシュ電流が発生したときに、電流の大きさに応じて、電流保護制御回路が保護用スイッチ素子を制御する。これにより、電流が流れる電流経路の抵抗値を制御して、ラッシュ電流を制限する。
 すなわち、本発明に係るランプ駆動電源によれば、ラッシュ電流を抑制することができる。
図1は、本発明の一態様である実施例1に係るランプ駆動電源を含むシステムの構成の一例を示す回路図である。 図2は、図1に示すランプ駆動電源10の保護用スイッチ素子Q1がオンした状態の一例を示す回路図である。 図3は、図1に示すランプ駆動電源10の保護用スイッチ素子Q1がオフした状態の一例を示す回路図である。 図4は、図1に示すランプ駆動電源10が出力する電流IXおよびコンデンサCXの電圧VCの変化の一例を示す波形図である。
 以下、本発明に係る各実施例について図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明の一態様である実施例1に係るランプ駆動電源を含むシステムの構成の一例を示す回路図である。この図1に示す例は、車両のヘッドランプを駆動するランプ駆動電源の例である。
 図1に示すように、ランプ駆動電源10には、LEDランプ点灯装置100が接続される。このランプ駆動電源10には、交流発電機Gが接続される。
 ここで、交流発電機Gは、単相交流発電機であり、例えば、車両等のエンジンに連動して回転することにより、交流で発電するようになっている。
 この交流発電機Gの一端G1は、ランプ駆動電源10の第1の入力端子TI1に接続され、他端G2は接地されている。交流発電機Gは、発電した交流電圧VAをランプ駆動電源10に出力するようになっている。
 そして、ランプ駆動電源10の負電圧側(低電位側)の第1の電源端子TS1は、LEDランプ点灯装置100の第1の端子Ta1に接続され、ランプ駆動電源10の正電圧側(高電位側)の第2の電源端子TS2は、LEDランプ点灯装置100の第2の端子Ta2に接続される。そして、このランプ駆動電源10は、LEDランプ点灯装置100に、交流発電機Gの交流電流を整流してLEDランプを点灯するための駆動電流を供給するようになっている。
 すなわち、LEDランプ点灯装置100は、ランプ駆動電源10の低電位側の第1の電源端子TS1と高電位側の第2の電源端子TS2との間に接続され、ランプ駆動電源10から駆動電流の供給を受け、該駆動電流により直列に接続された複数のLEDランプを点灯するようになっている。
 このLEDランプ点灯装置100は、第1の端子Ta1と第2の端子Ta2との間で直列に接続された複数のLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2を有し且つ複数のLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2のうち点灯するLEDランプを切替え可能になっている(図1)。
 ここで、ランプ駆動電源10は、図1に示すように、例えば、第1の入力端子TI1と、第2の入力端子TI2と、第1の電源端子TS1と、第2の電源端子TS2と、電源用スイッチ素子SXと、コンデンサCXと、第1の保護用抵抗R1と、第2の保護用抵抗R2と、検出抵抗RXと、保護用スイッチ素子Q1と、電流保護制御回路SCと、駆動制御回路CONと、を有する。
 低電位側の第1の電源端子TS1は、第1の端子Ta1に接続されるようになっている。
 高電位側の第2の電源端子TS2は、第2の端子Ta2に接続されるようになっている。
 第1の入力端子TI1は、交流発電機Gの一端G1に接続されている。
 第2の入力端子TI2は、交流発電機Gの他端G2に接地を介して接続されている。
 電源用スイッチ素子SXは、一端が第1の入力端子TI1に接続され、他端が第1の電源端子TS1に接続されている。
 この電源用スイッチ素子SXは、図1に示すように、例えば、カソードが第1の入力端子TI1に接続され、アノードが第1の電源端子TS1に接続され、ゲートに駆動制御回路CONから制御信号が入力されるサイリスタである。
 コンデンサCXは、一端が電源用スイッチ素子SXの他端に接続され、他端が第2の入力端子TI2(交流発電機Gの他端G2)に接続されている。このコンデンサCXは、平滑用コンデンサ(電解コンデンサ)である。
 第1の保護用抵抗R1は、第2の入力端子TI2と第2の電源端子TS2との間に接続されている。
 第2の保護用抵抗R2は、第2の入力端子TI2と第2の電源端子TS2との間で第1の保護用抵抗R1と直列に接続されている。
 検出抵抗RXは、第2の入力端子TI2と第2の電源端子TS2との間で、第1の保護用抵抗R1および第2の保護用抵抗R2と直列に接続されている。
 なお、図1の例では、検出抵抗RXは、第2の入力端子TI2と第1の保護用抵抗R1の一端との間に接続されている。そして、第1の保護用抵抗R1は、一端が(検出抵抗RXを介して)第2の入力端子TI2に接続され、他端が第2の保護用抵抗R2の一端に接続されている。そして、第2の保護用抵抗R2は、他端が第2の電源端子TS2に接続されている。
 また、この検出抵抗RXは、電流IXを検出するための抵抗である。したがって、検出抵抗RXの抵抗値は、第1の保護用抵抗R1および第2の保護用抵抗R2の抵抗値よりも小さくなるように設定されている。
 そして、駆動制御回路CONは、第2の入力端子TI2と第2の電源端子TS2との間に電流IXが流れる場合には、第2の入力端子TI2と第2の電源端子TS2との間に流れる電流が一定になるように電源用スイッチ素子SXを制御するようになっている。
 一方、駆動制御回路CONは、第2の入力端子TI2と第2の電源端子TS2との間に電流IXが流れない場合には、第1の電源端子TS1と第2の電源端子TS2との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、電源用スイッチ素子SXを制御するようになっている。
 ここで、図1の例では、駆動制御回路CONは、検出抵抗RXに流れる電流IXを検出するようになっている。
 駆動制御回路CONは、検出抵抗RXに電流IXが流れる場合には、検出抵抗RXに流れる電流IXが一定になるように電源用スイッチ素子SXを制御するようになっている。
 これにより、電源用スイッチ素子(サイリスタ)SXは、交流発電機Gが出力する交流電圧VAの負相側の電圧を、駆動制御回路CONの制御に基づき半波整流し、LEDランプ点灯装置100に駆動電流が供給される。また、電源用スイッチ素子(サイリスタ)SXは、導通期間中にコンデンサCXを充電する。このコンデンサCXは、電源用スイッチ素子(サイリスタ)SXの非導通期間において、LEDランプ点灯装置100に電流を供給するための整流平滑用コンデンサとなる。
 すなわち、駆動制御回路CONは、LEDランプ点灯装置100に流れる電流の実効値又は平均値が一定になるように、電源用スイッチ素子(サイリスタ)SXの導通タイミング(点弧位相)を制御する。
 一方、駆動制御回路CONは、検出抵抗RXに電流IXが流れない場合には、第1の電源端子TS1と第2の電源端子TS2との間の電位差が予め設定された規定電圧になるように、電源用スイッチ素子SXを制御するようになっている。
 以上のように、ランプ駆動電源10は、定電圧制御機能と定電流制御機能を有して構成されている。
 すなわち、ランプ駆動電源10は、第1のランプ回路L1および第2のランプ回路L2の何れかのLEDランプに電流を流せる場合には、該定電流制御機能により、LEDランプに定電流を流す(第2の電源端子TS2から一定の電流を出力する)。
 なお、ここでは、LEDランプに電流を流せる場合とは、LEDランプが故障していない(導通している)場合である。
 一方、ランプ駆動電源10は、第1のランプ回路L1および第2のランプ回路L2中の何れのLEDランプにも電流を流せない(故障している)場合には、該定電圧制御機能により、第1の電源端子TS1と第2の電源端子TS2との間に出力する出力電圧を、予め設定された規定電圧まで上昇させて一定の電圧にする。
 なお、ここでは、LEDランプに電流を流せない場合とは、LEDランプが故障している(断線している)場合であり、負荷オープン状態である。
 また、保護用スイッチ素子Q1は、一端が第1の保護用抵抗R1の一端に接続され、他端が第1の保護用抵抗R1の他端に接続されている。
 この保護用スイッチ素子Q1は、図1の例では、コレクタが第1の保護用抵抗R1の一端に接続され、エミッタが第1の保護用抵抗R1の他端に接続されたNPN型バイポーラトランジスタである。
 そして、電流保護制御回路SCは、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が予め設定された閾値電圧未満である場合には、保護用スイッチ素子Q1をオンするようになっている。
 一方、電流保護制御回路SCは、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が該閾値電以上である場合には、保護用スイッチ素子Q1をオフするようになっている。
 この電流保護制御回路SCは、例えば、図1に示すように、抵抗Rbと、第1のダイオードDr1と、第2のダイオードDr2と、を有する。
 抵抗Rbは、一端が保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1の一端(コレクタ)に接続され、他端が保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1の制御端子(ベース)に接続されている。
 第1のダイオードDr1は、アノードが保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1の制御端子(ベース)に接続されている。
 第2のダイオードDr2は、アノードが保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1の他端(カソード)に接続され、カソードが第2の保護用抵抗R2の他端に接続されている。 
 このような構成を有する電流保護制御回路SCは、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が予め設定された閾値電圧未満である場合には、保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1の制御端子(ベース)にベース電流を流して、保護用スイッチ素子Q1をオンする。
 これにより、電流IXが保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1を流れる。
 一方、電流保護制御回路SCは、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が該閾値電以上である場合には、保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1の制御端子(ベース)のベース電流を制限して、保護用スイッチ素子Q1をオフする。
 これにより、電流IXは、保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1を迂回して、第1の保護用抵抗R1を流れることとなる。
 また、LEDランプ点灯装置100は、例えば、図1に示すように、第1の端子Ta1と、第2の端子Ta2と、第1のランプ回路L1と、第2のランプ回路L2と、スイッチ回路SW1と、制御用スイッチ素子SCRと、スイッチ制御回路C1と、を有する。
 第1の端子Ta1は、第1の電源端子TS1に接続されるようになっている。
 第2の端子Ta2は、第2の電源端子TS2に接続されるようになっている。
 第1のランプ回路L1は、1つのLEDランプ又は直列に接続された複数のLEDランプで構成され、一端が第1の端子Ta1に接続されている。
 図1の例では、第1のランプ回路L1は、2つのLEDランプLH1、LH2が直列に接続されて構成されている。
 なお、図1に示すように、第1のランプ回路L1の一端は、第1のランプ回路L1のLEDランプLH1のカソード側である。
 また、第1のランプ回路L1の他端は、第1のランプ回路L1のLEDランプLH2のアノード側である。
 この第1のランプ回路L1のLEDランプは、例えば、車両のヘッドランプのハイビーム用ランプ(例えば、走行用前照灯)である。
 第2のランプ回路L2は、1つのLEDランプ又は直列に接続された複数のLEDランプで構成され、一端が第1のランプ回路L1の他端に接続され、他端が第2の端子Ta2に接続されている。
 図1の例では、第2のランプ回路L2は、2つのLEDランプLL1、LL2が直列に接続されて構成されている。
 なお、図1に示すように、第2のランプ回路L2の一端は、第2のランプ回路L2のLEDランプLL1のカソード側である。また、第2のランプ回路L2の他端は、第2のランプ回路L2のLEDランプLL2のアノード側である。
 この第2のランプ回路L2のLEDランプは、例えば、該ヘッドランプのロービーム用ランプ(例えば、すれ違い用前照灯)である。
 また、スイッチ回路SW1は、第1のランプ回路L1の他端に接続された基準ノードNBと、第1の端子Ta1に接続された第1の接点NS1との間、又は、基準ノードNBと、第2の接点NS2との間の何れか一つのみを導通するようになっている。
 例えば、スイッチ回路SW1が操作されることにより、第1のランプ回路L1の他端に接続された基準ノードNBと、第1の端子Ta1に接続された第1の接点NS1との間が導通すると、第1のランプ回路L1のLEDランプLH1、LH2が短絡されることになる。これにより、第1のランプ回路L1には電流が流れないため、第1のランプ回路L1のLEDランプLH1、LH2は消灯した状態になる。
 このスイッチ回路SW1は、既述の車両のヘッドランプのハイビーム(第1のランプ回路L1と第2のランプ回路L2とが点灯)Hiとロービーム(第2のランプ回路L2が点灯)Loとを切り替えるためのスイッチである。
 なお、このスイッチ回路SW1は、使用者により手動で制御されるようになっている。
 制御用スイッチ素子SCRは、一端が第2の接点NS2に接続され、他端が第2の端子Ta2に接続されている。
 この制御用スイッチ素子SCRは、カソードが第2の接点NS2に接続され、アノードが第2の端子Ta2に接続されたサイリスタである。
 また、スイッチ制御回路C1は、第2の接点NS2と第2の端子Ta2との間の電位差に応じて、制御用スイッチ素子SCRを制御するようになっている。
 例えば、スイッチ制御回路C1は、第2の接点NS2と第2の端子Ta2との間の電位差の大きさ(絶対値)が、予め設定された基準電圧以上の場合には、制御用スイッチ素子SCRをオンするようになっている。なお、該基準電圧は、その値の大きさ(絶対値)で比較される(以下同様)。
 一方、スイッチ制御回路C1は、第2の接点NS2と第2の端子Ta2との間の電位差の大きさ(絶対値)が、該基準電圧未満の場合には、制御用スイッチ素子SCRをオフするようになっている。
 このスイッチ制御回路C1は、図1に示すように、例えば、第1の制御抵抗Rsと、第2の制御抵抗Rtと、ツェナーダイオードZeと、を有する。 
 第1の制御抵抗Rsは、一端が第2の接点NS2に接続され、他端がサイリスタ(制御用スイッチ素子)SCRのゲート(制御端子)に接続されている。
 第2の制御抵抗Rtは、一端が第1の制御抵抗Rsの他端に接続されている。
 ツェナーダイオードZeは、アノードが第2の制御抵抗Rtの他端に接続され、カソードが第2の端子Ta2に接続されている。
 このスイッチ制御回路C1は、第1の制御抵抗Rsと、第2の制御抵抗Rtと、ツェナーダイオードZeとにより、第2の接点NS2の電圧を監視するように構成されている。
 つまり、第2の接点NS2の電圧の値(絶対値)が、該基準電圧よりも大きくなった場合に、ツェナーダイオードZeが導通し、第2の制御抵抗Rtに電流が流れるように構成されている。
 そして、ツェナーダイオードZeが導通し、第2の制御抵抗Rtに電流が流れることにより、制御用スイッチ素子(サイリスタ)SCRのアノードとゲートとの間に電圧が発生する。この電圧により制御用スイッチ素子SCRのゲートにゲート電流が流れて、制御用スイッチ素子SCRがターンオンする。
 なお、該基準電圧は、第1の制御抵抗Rsおよび第2の制御抵抗Rtの抵抗値と、ツェナーダイオードZeの降伏電圧とにより、所望の値に設定することができる。
 ここで、以上のような構成を有するランプ駆動電源10の動作について説明する。
 図2は、図1に示すランプ駆動電源10の保護用スイッチ素子Q1がオンした状態の一例を示す回路図である。また、図3は、図1に示すランプ駆動電源10の保護用スイッチ素子Q1がオフした状態の一例を示す回路図である。
 既述のように、LEDランプ点灯装置100は、直列に接続された複数のLEDランプのうちの何れかを点灯させた状態から、点灯しているLEDランプの何れかを短絡させるようになっている。この点灯しているLEDランプを短絡することにより、該LEDランプに電流が流れなくなり、結果として該LEDランプが消灯する。
 そして、ランプ駆動電源10の電流保護制御回路SCは、直列に接続された複数のLEDランプのうちの何れかを点灯させた状態において、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が該閾値電圧未満であるときには、保護用スイッチ素子Q1をオンする。その後、LEDランプ点灯装置が点灯しているLEDランプの何れかを短絡させることにより、第2の保護用抵抗における電圧降下が該閾値電圧以上になったときに、電流保護制御回路SCは、保護用スイッチ素子Q1をオフする。
 例えば、図2の例では、スイッチ回路SW1は、基準ノードNBと第1の接点NS1との間を導通している。
 すなわち、使用者により、ハイビームHiが選択されるようにスイッチ回路SW1が切り替えられている。
 これにより、ランプ駆動電源10から供給される電流IXが、「第2の端子Ta2→第2のランプ回路L2→第1のランプ回路L1→第1の端子Ta1」の経路で流れる(図2)。
 したがって、直列に接続された複数のLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2のうち、全てのLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2が点灯する。
 ここで、電流保護制御回路SCは、直列に接続された複数のLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2のうち、全てのLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2を点灯させた状態において、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が該閾値電圧未満であるので、保護用スイッチ素子Q1をオンする。
 これにより、電流IXが保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1を流れる(図2)。
 なお、この保護用スイッチ素子Q1をオンしているときは、電圧ドロップが少ないため、LEDランプの点灯を高速化される。
 その後、例えば、スイッチ回路SW1が使用者により操作されて、基準ノードNBと第2の接点NS2との間が導通した状態から、基準ノードNBと第1の端子Ta1に接続された第1の接点NS1との間が導通した状態に切り替えられる(図3)。なお、この間、スイッチ制御回路C1は、制御用スイッチ素子SCRをオフしている。
 すなわち、使用者により、ロービームLoが選択されるようにスイッチ回路SW1が切り替えられる。
 これにより、ランプ駆動電源10から供給される電流IXが、「第2の端子Ta2→第2のランプ回路L2→スイッチ回路SW1→第1の端子Ta1」の経路で流れる。
 すなわち、LEDランプ点灯装置100は、直列に接続された複数のLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2のうち、全てのLEDランプLH1、LH2、LL1、LL2を点灯させた状態から、点灯しているLEDランプLH1、LH2を短絡させる。
 この点灯しているLEDランプLH1、LH2を短絡することにより、該LEDランプLH1、LH2に電流が流れなくなり、結果として該LEDランプLH1、LH2が消灯する。
 ここで、LEDランプ点灯装置100が点灯しているLEDランプの何れかを短絡(消灯)させることにより、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が該閾値電圧以上になったときに、電流保護制御回路SCは、保護用スイッチ素子Q1をオフする。
 これにより、電流IXは、保護用スイッチ素子(NPN型バイポーラトランジスタ)Q1を迂回して、第1の保護用抵抗R1を流れることとなる(図3)。
 すなわち、電流IXが流れる電流経路の抵抗値が増加する。したがって、ラッシュ電流が抑制される。
 なお、上記図2および図3に示す場合においては、スイッチ制御回路C1は動作せず、このスイッチ制御回路C1が、電流IXに影響を与えることはない。
 ここで、図4は、図1に示すランプ駆動電源10が出力する電流IXおよびコンデンサCXの電圧VCの変化の一例を示す波形図である。
 図4に示すように、時間t1以前は、ランプ駆動電源10の該定電流制御機能により、電流IXが一定に維持され、コンデンサCXの電圧VXも一定である。
 そして、時間t1において、スイッチ回路SW1が使用者により操作されて、基準ノードNBと第1の端子Ta1に接続された第1の接点NS1との間が導通した状態に切り替えられる。これにより、点灯するLEDランプの数が減少するため、負荷が減少して、電流IXが増加する(ラッシュ電流が流れる)。
 しかし、この時間t1において、電流保護制御回路SCは、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が該閾値電圧以上であることを検知して、保護用スイッチ素子Q1をオフする。これにより、従来技術と比較して、電流IXの増加が抑制される。  
 そして、時間t2において、電流保護制御回路SCは、第2の保護用抵抗R2における電圧降下が閾値電圧未満になると、保護用スイッチ素子Q1をオンする。その後、ランプ駆動電源10の該定電流制御機能により、電流IXが一定に維持され、コンデンサCXの電圧VXも一定となる。
 このように、ラッシュ電流が、抵抗により制限される。
 次に、LEDランプ点灯装置100のスイッチ制御回路C1が動作する場合について、簡単に説明する。
 例えば、第2のランプ回路L2のLEDランプLL1、LL2の何れかが故障している状態で、スイッチ回路SW1が操作されることにより基準ノードNBと第2の接点NS2との間を導通(図3)しても、第2のランプ回路L2には電流が流れない。さらに、既述のように、スイッチ制御回路C1は、第2の接点NS2と第2の端子Ta2との間の電位差の大きさ(絶対値)が、該基準電圧未満の場合には、制御用スイッチ素子SCRをオフする。したがって、電流IXが流れない。
 しかし、ランプ駆動電源10の該定電圧制御機能により、第1の電源端子TS1と第2の電源端子TS2との間の電圧が該規定電圧まで上昇する。これにより、第2の接点NS2と第2の端子Ta2との間の電位差の大きさ(絶対値)が、該基準電圧以上になると、スイッチ制御回路C1は、制御用スイッチ素子SCRをオンする。
 これにより、第2の接点NS2と第2の端子Ta2との間に電流が流れる。これにより、ランプ駆動電源10から供給される電流IXが、「第2の端子Ta2→制御用スイッチ素子SCR→スイッチ回路SW1→第1のランプ回路L1→第1の端子Ta1」の経路で流れる。
 すなわち、第1のランプ回路L1のLEDランプLH1、LH2が点灯することとなる。
 このように、スイッチ制御回路C1の動作により、故障しているLEDランプを迂回して、故障してないLEDランプを点灯することができる。
 以上のように、ランプ駆動電源10は、LEDランプ点灯装置のスイッチ回路の切り替えに起因してラッシュ電流が発生したときに、電流IXの大きさに応じて、電流保護制御回路SCが保護用スイッチ素子Q1を制御する。これにより、電流IXが流れる電流経路の抵抗値を制御して、ラッシュ電流を制限する。
 すなわち、本発明に係るランプ駆動電源によれば、ラッシュ電流を抑制することができる。
 なお、既述の実施例では、LEDランプ点灯装置のスイッチ回路の切り替えに起因してラッシュ電流が発生した例について説明した。しかし、本発明に係るランプ駆動電源によれば、ラッシュ電流が発生する原因に拘わらず、ラッシュ電流が発生すれば、電流保護制御回路の動作により、ラッシュ電流を抑制することが可能である。
 また、保護用スイッチ素子Q1を制御することにより、電流IXが流れる電流経路の抵抗値を制御することにより、ラッシュ電流が流れないときの損失を低減することができる。
 また、既述の実施例では、第1のランプ回路のLEDランプが、車両のヘッドランプのハイビーム用ランプであり、第2のランプ回路のLEDランプが、該ヘッドランプのロービーム用ランプである場合について説明した。しかし、第1のランプ回路のLEDランプが、車両のヘッドランプのロービーム用ランプであり、第2のランプ回路のLEDランプが、該ヘッドランプのハイビーム用ランプであってもよい。
 なお、実施形態は例示であり、発明の範囲はそれらに限定されない。
10 ランプ駆動電源
100 LEDランプ点灯装置
G 交流発電機
G1 交流発電機の一端
G2 交流発電機の他端
Ta1 第1の端子
Ta2 第2の端子
IX 電流
TI1 第1の入力端子
TI2 第2の入力端子
TS1 第1の電源端子
TS2 第2の電源端子
SX 電源用スイッチ素子
CX コンデンサ 
R1 第1の保護用抵抗 
R2 第2の保護用抵抗 
RX 検出抵抗 
Q1 保護用スイッチ素子 
SC 電流保護制御回路 
CON 駆動制御回路 
SC 電流保護制御回路 
Rb 抵抗 
Dr1 第1のダイオード 
Dr2 第2のダイオード 
L1 第1のランプ回路 
L2 第2のランプ回路 
SW1 スイッチ回路 
SCR 制御用スイッチ素子 
C1 スイッチ制御回路 
LH1、LH2、LL1、LL2 LEDランプ 

Claims (11)

  1.  第1の端子と第2の端子との間で直列に接続された複数のLEDランプを有し且つ前記複数のLEDランプのうち点灯するLEDランプを切替え可能なLEDランプ点灯装置に、交流発電機の交流電流を整流して前記LEDランプを点灯するための駆動電流を供給するランプ駆動電源であって、
     前記第1の端子に接続される低電位側の第1の電源端子と、
     前記第2の端子に接続される高電位側の第2の電源端子と、
     前記交流発電機の一端に接続された第1の入力端子と、
     前記交流発電機の他端に接続された第2の入力端子と、
     一端が前記第1の入力端子に接続され、他端が前記第1の電源端子に接続された電源用スイッチ素子と、
     一端が前記電源用スイッチ素子の他端に接続され、他端が前記第2の入力端子に接続されたコンデンサと、
     前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に接続された第1の保護用抵抗と、
     前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間で前記第1の保護用抵抗と直列に接続された第2の保護用抵抗と、
     一端が前記第1の保護用抵抗の一端に接続され、他端が前記第1の保護用抵抗の他端に接続された保護用スイッチ素子と、
     前記第2の保護用抵抗における電圧降下が予め設定された閾値電圧未満である場合には、前記保護用スイッチ素子をオンし、一方、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧以上である場合には、前記保護用スイッチ素子をオフする電流保護制御回路と、
     前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れる場合には、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に流れる電流が一定になるように前記電源用スイッチ素子を制御し、一方、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れない場合には、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、前記電源用スイッチ素子を制御する駆動制御回路と、を備える
     ことを特徴とするランプ駆動電源。
  2.  前記LEDランプ点灯装置は、前記直列に接続された複数のLEDランプのうちの何れかを点灯させた状態から、点灯している前記LEDランプの何れかを短絡させる
     ことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動電源。
  3.  前記電流保護制御回路は、
     前記直列に接続された複数のLEDランプのうちの何れかを点灯させた状態において、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧未満であるときには、前記保護用スイッチ素子をオンし、
     その後、前記LEDランプ点灯装置が点灯している前記LEDランプの何れかを短絡させることにより、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧以上になったときに、前記保護用スイッチ素子をオフする
     ことを特徴とする請求項2に記載のランプ駆動電源。
  4.  前記第1の保護用抵抗は、一端が前記第2の入力端子に接続され、他端が前記第2の保護用抵抗の一端に接続され、
     前記第2の保護用抵抗は、他端が前記第2の電源端子に接続され、
     前記保護用スイッチ素子は、コレクタが前記第1の保護用抵抗の一端に接続され、エミッタが前記第1の保護用抵抗の他端に接続されたNPN型バイポーラトランジスタであり、
     前記電流保護制御回路は、
     一端が前記NPN型バイポーラトランジスタのコレクタに接続され、他端が前記NPN型バイポーラトランジスタのベースに接続された抵抗と、
     アノードが前記NPN型バイポーラトランジスタのベースに接続された第1のダイオードと、
     アノードが前記第1のダイオードのカソードに接続され、カソードが前記第2の保護用抵抗の他端に接続された第2のダイオードと、を有する
     ことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動電源。 
  5.  前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間で、前記第1の保護用抵抗および前記第2の保護用抵抗と直列に接続された検出抵抗をさらに備え、
     前記駆動制御回路は、
     前記検出抵抗に電流が流れる場合には、前記検出抵抗に流れる電流が一定になるように前記電源用スイッチ素子を制御し、
     一方、前記検出抵抗に電流が流れない場合には、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、前記電源用スイッチ素子を制御する
     ことを特徴とする請求項4に記載のランプ駆動電源。
  6.  前記LEDランプ点灯装置は、
     1つのLEDランプ又は直列に接続された複数のLEDランプで構成され、一端が前記第1の端子に接続された第1のランプ回路と、
     1つのLEDランプ又は直列に接続された複数のLEDランプで構成され、一端が前記第1のランプ回路の他端に接続され、他端が前記第2の端子に接続された第2のランプ回路と、
     前記第1のランプ回路の他端に接続された基準ノードと、前記第1の端子に接続された第1の接点との間、又は、前記基準ノードと、第2の接点との間の何れか一つのみを導通するスイッチ回路と、
     一端が前記第2の接点に接続され、他端が前記第2の端子に接続された制御用スイッチ素子と、
     前記第2の接点と前記第2の端子との間の電位差に応じて、前記制御用スイッチ素子を制御するスイッチ制御回路と、を備え、
     前記スイッチ制御回路は、
     前記第2の接点と前記第2の端子との間の電位差の大きさが、予め設定された基準電圧以上の場合には、前記制御用スイッチ素子をオンし、
     前記第2の接点と前記第2の端子との間の電位差の大きさが、前記基準電圧未満の場合には、前記制御用スイッチ素子をオフする
     ことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動電源。
  7.  前記制御用スイッチ素子は、カソードが前記第2の接点に接続され、アノードが前記第2の端子に接続されたサイリスタである
     ことを特徴とする請求項6に記載のランプ駆動電源。
  8.  前記スイッチ制御回路は、 
     一端が前記第2の接点に接続され、他端が前記サイリスタのゲートに接続された第1の制御抵抗と、
     一端が前記第1の制御抵抗の他端に接続された第2の制御抵抗と、
     アノードが前記第2の制御抵抗の他端に接続され、カソードが前記第2の端子に接続されたツェナーダイオードと、を有する
     ことを特徴とする請求項7に記載のランプ駆動電源。
  9.  前記ランプ駆動電源は、
     定電圧制御機能と定電流制御機能を有して構成されており、
     前記第1のランプ回路および前記第2のランプ回路中の何れかのLEDランプに電流を流せる場合には、前記定電流制御機能により、前記LEDランプに定電流を流し、
     前記第1のランプ回路および前記第2のランプ回路中の何れのLEDランプにも電流を流せない場合には、前記定電圧制御機能により、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間に出力する出力電圧を、予め設定された規定電圧まで上昇させて一定の電圧に制限する
     ことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動電源。
  10.  前記スイッチ回路は、使用者により手動で制御されるようになっていることを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動電源。
  11.  第1の端子と第2の端子との間で直列に接続された複数のLEDランプを有し且つ前記複数のLEDランプのうち点灯するLEDランプを切替え可能なLEDランプ点灯装置に、交流発電機の交流電流を整流して前記LEDランプを点灯するための駆動電流を供給するランプ駆動電源であって、前記第1の端子に接続される低電位側の第1の電源端子と、前記第2の端子に接続される高電位側の第2の電源端子と、前記交流発電機の一端に接続された第1の入力端子と、前記交流発電機の他端に接続された第2の入力端子と、一端が前記第1の入力端子に接続され、他端が前記第1の電源端子に接続された電源用スイッチ素子と、一端が前記電源用スイッチ素子の他端に接続され、他端が前記第2の入力端子に接続されたコンデンサと、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に接続された第1の保護用抵抗と、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間で前記第1の保護用抵抗と直列に接続された第2の保護用抵抗と、一端が前記第1の保護用抵抗の一端に接続され、他端が前記第1の保護用抵抗の他端に接続された保護用スイッチ素子と、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れる場合には、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に流れる電流が一定になるように前記電源用スイッチ素子を制御し、一方、前記第2の入力端子と前記第2の電源端子との間に電流が流れない場合には、前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間の電圧が予め設定された規定電圧になるように、前記電源用スイッチ素子を制御する駆動制御回路と、を備えるランプ駆動電源の制御方法であって、
     前記第2の保護用抵抗における電圧降下が予め設定された閾値電圧未満である場合には、前記保護用スイッチ素子をオンし、
     一方、前記第2の保護用抵抗における電圧降下が前記閾値電圧以上である場合には、前記保護用スイッチ素子をオフする
     ことを特徴とするランプ駆動電源の制御方法。
PCT/JP2013/061668 2013-04-19 2013-04-19 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法 WO2014171015A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380002447.6A CN105284189B (zh) 2013-04-19 2013-04-19 灯驱动电源、以及灯驱动电源的控制方法
MYPI2014701744A MY185127A (en) 2013-04-19 2013-04-19 Lamp driving power supply and a method of controlling lamp driving power supply
JP2014501112A JP5635209B1 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
PCT/JP2013/061668 WO2014171015A1 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/061668 WO2014171015A1 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014171015A1 true WO2014171015A1 (ja) 2014-10-23

Family

ID=51730983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061668 WO2014171015A1 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5635209B1 (ja)
CN (1) CN105284189B (ja)
MY (1) MY185127A (ja)
WO (1) WO2014171015A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157318A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 新電元工業株式会社 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法
CN108601136A (zh) * 2018-03-19 2018-09-28 厦门阳光恩耐照明有限公司 一种拨动开关切换不同状态的驱动电路
WO2019163077A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 新電元工業株式会社 車両用led点灯制御回路、車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御回路の制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104730986A (zh) * 2015-03-19 2015-06-24 天津市中环三峰电子有限公司 一种定时调节功率的紫外线灯控制电路
JP6717652B2 (ja) * 2016-04-28 2020-07-01 株式会社ケーヒン Ledランプ点灯装置
CN112738939B (zh) * 2020-12-24 2023-04-18 深圳市裕富照明有限公司 车灯照明双路控制电子装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298857A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Cosel Co Ltd 突入電流抑制回路
WO2009096414A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Idec Corporation 電気回路
JP2012147650A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Advance Connectek Inc 出力短絡保護を有する電流制限回路
JP2013020755A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 制御装置、及び制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360310B2 (ja) * 2004-10-22 2009-11-11 サンケン電気株式会社 駆動装置
CN102006699B (zh) * 2009-09-02 2013-04-17 海洋王照明科技股份有限公司 一种警用拍照灯电路
JP5641400B2 (ja) * 2010-07-26 2014-12-17 東芝ライテック株式会社 Ledランプ用電源装置およびledランプシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298857A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Cosel Co Ltd 突入電流抑制回路
WO2009096414A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Idec Corporation 電気回路
JP2012147650A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Advance Connectek Inc 出力短絡保護を有する電流制限回路
JP2013020755A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 制御装置、及び制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157318A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 新電元工業株式会社 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法
JPWO2016157318A1 (ja) * 2015-03-27 2017-04-27 新電元工業株式会社 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法
WO2019163077A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 新電元工業株式会社 車両用led点灯制御回路、車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御回路の制御方法
JPWO2019163077A1 (ja) * 2018-02-23 2020-12-10 新電元工業株式会社 車両用led点灯制御回路、車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御回路の制御方法
JP7052004B2 (ja) 2018-02-23 2022-04-11 新電元工業株式会社 車両用led点灯制御回路、車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御回路の制御方法
CN108601136A (zh) * 2018-03-19 2018-09-28 厦门阳光恩耐照明有限公司 一种拨动开关切换不同状态的驱动电路

Also Published As

Publication number Publication date
CN105284189B (zh) 2017-09-01
MY185127A (en) 2021-04-30
JPWO2014171015A1 (ja) 2017-02-16
JP5635209B1 (ja) 2014-12-03
CN105284189A (zh) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635209B1 (ja) ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
US20120194088A1 (en) High brightness led driving circuit
JP6087960B2 (ja) Led光源
JP5749244B2 (ja) Ledランプ点灯装置、及び制御方法
JP2008126958A (ja) 可変負荷型点灯回路
US10070492B2 (en) Dimming device
JP6062602B1 (ja) Led駆動回路
JP5684432B1 (ja) ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
JP6491414B2 (ja) 車両用ランプ駆動装置及び車両用ランプ駆動方法
JP2014078421A (ja) 発光ダイオード点灯装置及び該発光ダイオード点灯装置を用いた照明装置
JP5654175B1 (ja) Ledランプ点灯装置、および、ledランプ点灯装置の制御方法
JP6062603B1 (ja) 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法
JP6092470B2 (ja) Ledランプ点灯回路、およびledランプ点灯回路の制御方法
JP6884918B2 (ja) 車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御装置の制御方法
WO2016157318A1 (ja) 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法
WO2015092864A1 (ja) Ledドライバ回路、および、ledドライバ回路の制御方法
JP6299295B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP6290511B2 (ja) 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法
JP6587054B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
JP6323200B2 (ja) 車両用前照灯装置及び定電圧供給装置
JP6029034B2 (ja) 電力信号に重畳されたパルスによって制御される発光ダイオードドライバ
JP2015030442A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380002447.6

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014501112

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13882168

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13882168

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1