WO2014163088A1 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
WO2014163088A1
WO2014163088A1 PCT/JP2014/059662 JP2014059662W WO2014163088A1 WO 2014163088 A1 WO2014163088 A1 WO 2014163088A1 JP 2014059662 W JP2014059662 W JP 2014059662W WO 2014163088 A1 WO2014163088 A1 WO 2014163088A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
auxiliary
auxiliary lens
light distribution
semiconductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059662
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和則 岩▲崎▼
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013077087A external-priority patent/JP6056615B2/ja
Priority claimed from JP2013077086A external-priority patent/JP6056614B2/ja
Priority claimed from JP2013077151A external-priority patent/JP2014203590A/ja
Priority claimed from JP2013077152A external-priority patent/JP6056616B2/ja
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to US14/781,812 priority Critical patent/US9500334B2/en
Priority to CN201480019173.6A priority patent/CN105121946B/zh
Priority to EP14779437.4A priority patent/EP2985522B1/en
Publication of WO2014163088A1 publication Critical patent/WO2014163088A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/265Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/27Thick lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/275Lens surfaces, e.g. coatings or surface structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/322Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/18Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for overhead signs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Definitions

  • the present invention relates to a vehicular lamp including a lens and a semiconductor-type light source. That is, the present invention relates to a lens direct-lighting type vehicle lamp.
  • a conventional vehicular lamp includes a convex lens, an additional lens, and a light emitting element.
  • a conventional vehicular lamp irradiates light from a light emitting element as a basic light distribution pattern from a convex lens, and irradiates light from the light emitting element as an additional light distribution pattern from an additional lens.
  • light from the light emitting element may be emitted to the outside from the additional lens without being subjected to light distribution control in the additional lens.
  • light that is not subjected to light distribution control may be emitted outward or upward from the additional lens.
  • upward or downward emitted light that is not subjected to light distribution control may become nuisance light.
  • the problem to be solved by the present invention is that upward or downward emitted light that is not subjected to light distribution control may become nuisance light.
  • the present invention (the invention according to claim 1) includes a lens and a semiconductor-type light source, and the lens irradiates light from the semiconductor-type light source as a main light distribution pattern, and the periphery of the main lens portion. And an auxiliary lens unit that irradiates light from the semiconductor-type light source as an auxiliary light distribution pattern, and the auxiliary lens unit receives light from the semiconductor-type light source into the auxiliary lens unit.
  • a light processing section for diffusing or shielding the light from the semiconductor-type light source.
  • This invention (the invention according to claim 2) is characterized in that the light processing section is composed of a diffusion prism for diffusing light from a semiconductor-type light source.
  • the main lens portion is composed of an incident surface connected to the incident surface of the auxiliary lens portion via the connection surface, and an output surface forming an aspherical convex surface.
  • the exit surface of the auxiliary lens portion is an aspheric convex surface, and the bending direction of the exit surface forming the aspheric convex surface of the auxiliary lens portion and the bending direction of the exit surface forming the aspheric convex surface of the main lens portion are , In the same direction.
  • the present invention (the invention according to claim 4) includes a lens and a semiconductor-type light source, and the lens irradiates light from the semiconductor-type light source as a main light distribution pattern, and the periphery of the main lens portion. And an auxiliary lens unit that irradiates light from the semiconductor-type light source as an auxiliary light distribution pattern, and the auxiliary lens unit receives light from the semiconductor-type light source into the auxiliary lens unit.
  • An incident surface a reflecting surface for reflecting light incident on the auxiliary lens portion from the incident surface, an exit surface for reflecting light reflected by the reflecting surface to exit from the auxiliary lens portion, a main lens portion and an incident surface;
  • a connection surface that is light from a semiconductor-type light source, and light incident on the auxiliary lens portion from the connection surface faces downward from the exit surface of the auxiliary lens portion. From a surface inclined at the exit angle It is formed, characterized in that.
  • a flange portion is provided at the peripheral portion of the main lens portion and the auxiliary lens portion of the lens, and the flange portion is attached to the lens holder.
  • a light-shielding portion for shielding light emitted downward from the emission surface of the auxiliary lens portion is provided.
  • the lens holder is made of a light non-transmissive member and is made of a light low reflection member, or the surface is surface-treated to a light low reflection surface. It is characterized by that.
  • the main lens portion is composed of an incident surface connected to the incident surface of the auxiliary lens portion via the connection surface, and an exit surface forming an aspherical convex surface.
  • the exit surface of the auxiliary lens portion is an aspheric convex surface, and the bending direction of the exit surface forming the aspheric convex surface of the auxiliary lens portion and the bending direction of the exit surface forming the aspheric convex surface of the main lens portion are , In the same direction.
  • the present invention (the invention according to claim 8) includes a lens and a semiconductor-type light source, and the lens irradiates light from the semiconductor-type light source as a main light distribution pattern, and the periphery of the main lens portion. And an auxiliary lens unit that irradiates light from the semiconductor-type light source as an auxiliary light distribution pattern, and the auxiliary lens unit receives light from the semiconductor-type light source into the auxiliary lens unit.
  • An incident surface a reflecting surface for reflecting light incident on the auxiliary lens portion from the incident surface, an exit surface for reflecting light reflected by the reflecting surface to exit from the auxiliary lens portion, a main lens portion and an incident surface;
  • the light is emitted from the semiconductor-type light source in the vicinity of the exit surface of the auxiliary lens unit and is incident on the auxiliary lens unit from the connection surface. Blocks light exiting from the exit surface to the outside. Shielding unit that is provided, characterized in that.
  • a flange portion is provided at the peripheral portion of the main lens portion and the auxiliary lens portion of the lens, and the flange portion is attached to the lens holder. Is characterized in that a light shielding portion is provided.
  • the lens holder is made of a light non-transmissive member and is made of a light low reflection member, or the surface is surface-treated to a light low reflection surface. It is characterized by that.
  • the main lens portion is composed of an incident surface connected to the incident surface of the auxiliary lens portion via the connection surface, and an output surface forming an aspherical convex surface.
  • the exit surface of the auxiliary lens portion is an aspheric convex surface, and the bending direction of the exit surface forming the aspheric convex surface of the auxiliary lens portion and the bending direction of the exit surface forming the aspheric convex surface of the main lens portion are , In the same direction.
  • the present invention includes a lens and a semiconductor-type light source, and the lens irradiates light from the semiconductor-type light source as a main light distribution pattern, and the periphery of the main lens portion. And an auxiliary lens unit that irradiates light from the semiconductor-type light source as an auxiliary light distribution pattern, and the auxiliary lens unit receives light from the semiconductor-type light source into the auxiliary lens unit.
  • the auxiliary surface includes an incident surface, a reflective surface that reflects light incident on the auxiliary lens portion from the incident surface, and an output surface that reflects light reflected by the reflective surface exits from the auxiliary lens portion to the outside.
  • a light distribution control unit that performs light distribution control on a part of the auxiliary light distribution pattern is provided on the exit surface side of the lens unit.
  • This invention (the invention according to claim 13) is characterized in that the light distribution control unit changes a part of the angle of the exit surface of the auxiliary lens unit, and shifts a part of the auxiliary light distribution pattern.
  • the light distribution control unit is a light shielding unit provided on the front side of the exit surface of the auxiliary lens unit, and shields a part of the auxiliary light distribution pattern.
  • the main light distribution pattern is a low beam light distribution pattern having an oblique cut-off line
  • the auxiliary light distribution pattern is an overhead sign light distribution pattern
  • the lower boundary line is located below the oblique cutoff line
  • a part of the overhead sign light distribution pattern whose light distribution is controlled by the light distribution control unit is a range near the oblique cutoff line.
  • the vehicular lamp according to the present invention is such that when the light from the semiconductor-type light source is incident on the auxiliary lens unit from the connection surface by the light-processing unit provided on the connection surface, the light from the semiconductor-type light source is on the connection surface. Diffused or shielded by As a result, it is possible to suppress nuisance light caused by upward or downward outgoing light that is not subjected to light distribution control.
  • the vehicular lamp according to the present invention adjusts the extraction angle of the mold on the connection surface, thereby allowing the light from the semiconductor-type light source to be incident on the auxiliary lens unit from the connection surface.
  • the light can be emitted downward from the light exit surface. As a result, glare is not given to drivers of oncoming vehicles and preceding vehicles.
  • the vehicular lamp according to the present invention emits light from the semiconductor-type light source by the light-shielding portion and enters the auxiliary lens portion from the connection surface of the auxiliary lens portion and exits to the outside from the emission surface of the auxiliary lens portion.
  • the light to be transmitted that is, the light that is not subjected to the light distribution control as designed by the light distribution in the auxiliary lens unit can be shielded. As a result, it is possible to prevent light that is not subjected to light distribution control from being emitted from the auxiliary lens unit to the outside.
  • the light distribution control unit can perform light distribution control on a part of the auxiliary light distribution pattern. As a result, it is possible to control the light distribution of the auxiliary light distribution pattern with high accuracy.
  • FIG. 1 is a perspective view showing Embodiment 1 of a vehicular lamp according to the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG. 1 (Embodiment 1).
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an optical path in the auxiliary lens unit (Embodiment 1).
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a light emitting surface of a light emitting chip of a semiconductor type light source (Embodiment 1).
  • FIG. 5 is an explanatory view showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern when upward outgoing light is processed (first embodiment).
  • FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern when upward outgoing light is not processed (first embodiment).
  • FIG. 7 is a perspective view showing a part of the main lens portion and the auxiliary lens portion of the lens (Embodiment 1).
  • FIG. 8 is a perspective view of a part of a main lens portion and an auxiliary lens portion of a lens showing Embodiment 2 of a vehicular lamp according to the present invention (Embodiment 2).
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern when upward outgoing light is processed (second embodiment).
  • FIG. 10 is a perspective view showing Embodiment 3 of the vehicular lamp according to the present invention.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line II-II in FIG. 10 (Embodiment 3).
  • FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an optical path in the auxiliary lens unit (third embodiment).
  • FIG. 13 is an explanatory view showing a light emitting surface of a light emitting chip of a semiconductor type light source (Embodiment 3).
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern (Embodiment 3).
  • FIG. 15 is a cross-sectional view (a cross-sectional view corresponding to FIG. 11 which is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 10) showing an example in which light not subjected to light distribution is emitted upward from the auxiliary lens unit. There is (Embodiment 3).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 11 which is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 10.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern (Embodiment 4).
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern when light not subjected to light distribution control is emitted from the auxiliary lens unit to the outside (fourth embodiment).
  • 18 is a cross-sectional view showing a first example in the case where light not subjected to light distribution control is emitted from the auxiliary lens unit to the outside (cross-sectional view corresponding to FIG. 11 taken along the line II-II in FIG. 10). (Embodiment 4).
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern when light not subjected to light distribution control is emitted from the auxiliary lens unit to the outside (fourth embodiment).
  • 18 is a cross-sectional view showing a first example in the case where light not subjected to light distribution control is emitted from the auxiliary lens unit
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a second example when light that is not subjected to light distribution control is emitted from the auxiliary lens portion to the outside (cross-sectional view corresponding to FIG. 11 taken along the line II-II in FIG. 10).
  • FIG. 20 is a perspective view showing Embodiment 5 of the vehicular lamp according to the present invention.
  • FIG. 21 is a sectional view taken along line II-II in FIG. 20 (Embodiment 5).
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing an optical path in the auxiliary lens unit (Embodiment 5).
  • FIG. 23 is an explanatory view showing a light emitting surface of a light emitting chip of a semiconductor type light source (Embodiment 5).
  • FIG. 24 is an explanatory diagram showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern that are partly subjected to light distribution control (Embodiment 5).
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing a normal overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern (Embodiment 5).
  • FIG. 26 is a perspective view showing Embodiment 6 of the vehicular lamp according to the present invention.
  • FIG. 27 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 26 (Embodiment 6).
  • FIG. 28 is an explanatory diagram showing an optical path in the auxiliary lens unit (Embodiment 6).
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing an overhead sign light distribution pattern and a low beam light distribution pattern, which are partly subjected to light distribution control (Embodiment 6).
  • front, rear, upper, lower, left, and right are front, rear, upper, lower, left, and right when the vehicular lamp according to the present invention is mounted on a vehicle. It is.
  • reference sign “VU-VD” in the figure indicates vertical lines on the upper and lower sides of the screen.
  • the symbol “HL-HR” indicates a horizontal line on the left and right of the screen.
  • Embodiment 1 of a vehicular lamp according to the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a vehicular lamp (for example, a headlamp) in this embodiment.
  • the vehicular lamp 1 is mounted on both left and right ends of the front portion of the vehicle.
  • the vehicular lamp 1 includes a lamp housing (not shown), a lamp lens (not shown) of a transparent outer lens, a lens 2, a semiconductor light source 3, and the like.
  • the heat sink member 4 and the lens holder 5 are provided.
  • the lens 2, the semiconductor-type light source 3, the heat sink member 4, and the lens holder 5 constitute a lamp unit.
  • the lamp housing and the lamp lens define a lamp chamber (not shown).
  • the lamp units 2, 3, 4, 5 are arranged in the lamp chamber.
  • the lamp units 2, 3, 4, and 5 are attached to the lamp housing via a vertical optical axis adjustment mechanism (not shown) and a horizontal optical axis adjustment mechanism (not shown).
  • the lens 2 includes a main lens portion 6, an auxiliary lens portion (additional lens portion) 7, and a flange portion 20.
  • the flange portion 20 is integrally provided on the peripheral edge portions of the main lens portion 6 and the auxiliary lens portion 7.
  • the lens 2 is made of a resin lens such as a PC material, a PMMA material, or a PCO material. That is, since the light emitted from the semiconductor-type light source 3 does not have high heat, a resin lens can be used as the lens 2.
  • the main lens unit 6 is an aspheric projection lens (convex lens), and has a reference optical axis Z and a reference focal point F.
  • the main lens unit 6 uses light (not shown) at the center of the semiconductor light source 3.
  • the light at the center of the semiconductor-type light source 3 is the light emitted from the semiconductor-type light source 3 from the vicinity of about 50 ° latitude in the hemispherical emission range of the semiconductor-type light source 3.
  • the main lens portion 6 is composed of an entrance surface 60 and an exit surface 61.
  • the incident surface 60 allows light (not shown) from the semiconductor-type light source 3 to enter the main lens unit 6.
  • the exit surface 61 emits light incident on the main lens unit 6.
  • the incident surface 60 is composed of a free-form surface or a composite quadric surface.
  • the incident surface 60 is substantially an aspherical plane (a convex surface or a concave surface with respect to the semiconductor light source 3).
  • the exit surface 61 has a convex shape protruding to the opposite side of the semiconductor light source 3 and is formed of a free curved surface or a composite quadratic curved surface.
  • the exit surface 61 is an aspherical convex surface.
  • the entrance surface 60 and the exit surface 61 of the main lens unit 6 control light distribution from the semiconductor-type light source 3 and irradiate the front of the vehicle as a main light distribution pattern.
  • the main light distribution pattern is the low beam light distribution pattern (passing light distribution pattern) LP shown in FIG.
  • the low beam light distribution pattern LP has a lower horizontal cut-off line CL1, an oblique cut-off line CL2, and an upper horizontal cut-off line CL3.
  • auxiliary lens unit 7 (Description of auxiliary lens unit 7) As shown in FIGS. 1 to 3, the auxiliary lens portion 7 is provided around the main lens portion 6 in the lower side in the first embodiment.
  • the auxiliary lens unit 7 effectively uses the light L1 around the semiconductor light source 3.
  • the light L1 around the semiconductor-type light source 3 is light from the semiconductor-type light source 3 that is outside the vicinity of about 50 ° latitude in the hemispherical emission range of the semiconductor-type light source 3.
  • the auxiliary lens unit 7 is integral with the main lens unit 6.
  • the auxiliary lens unit 7 includes an incident surface 70, a reflective surface 71, and an exit surface 72.
  • the incident surface 70 allows the light L1 from the semiconductor light source 3 to enter the auxiliary lens unit 7.
  • the reflection surface 71 reflects the incident light L2 incident on the auxiliary lens unit 7.
  • the emitting surface 72 emits the reflected light L3 reflected by the reflecting surface 71 as outgoing light L4.
  • the entrance surface 70, the reflection surface 71, and the exit surface 72 are each composed of a free-form surface.
  • the exit surface 72 is an aspherical convex surface.
  • the curve direction (arc direction) of the exit surface 72 that forms an aspheric convex surface and the curve direction (arc direction) of the exit surface 61 that forms an aspheric convex surface of the main lens portion 6 are the same direction. Thereby, the auxiliary lens part 7 is not conspicuous with respect to the main lens part 6, and the appearance is improved.
  • the curve direction (arc direction) of the convex exit surface of the convex lens and the curve direction (arc direction) of the exit surface of the concave / convex surface of the additional lens are opposite to each other. is there.
  • the entrance surface 70, the reflection surface 71, and the exit surface 72 of the auxiliary lens unit 7 control light distribution of the light L1 from the semiconductor-type light source 3 as an auxiliary light distribution pattern (additional light distribution pattern). Irradiate forward and upward.
  • the auxiliary light distribution pattern is the overhead sign light distribution pattern OSP shown in FIG.
  • the overhead sign light distribution pattern OSP is located above the cut-off lines CL1, CL2, CL3 of the low beam light distribution pattern LP.
  • the incident surface 70, the reflecting surface 71, and the emitting surface 72 are designed to distribute light so that the overhead sign light distribution pattern OSP is formed.
  • the incident surface 70, the reflecting surface 71, and the emitting surface 72 are mutually connected, and the main lens unit 6 has the It is not connected to the entrance surface 60 and the exit surface 61. For this reason, in the stage of the said light distribution design, the said auxiliary
  • the incident surface 60 of the main lens unit 6 and the incident surface 70 of the auxiliary lens unit 7 are connected by a first connection surface 81.
  • the incident surface 70 of the auxiliary lens unit 7 and the reflection surface 71 of the auxiliary lens unit 7 are connected by a second connection surface 82.
  • the reflection surface 71 of the auxiliary lens unit 7 and the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7 are connected by the flange unit 20 or a connection surface (not shown).
  • the exit surface 72 of the auxiliary lens unit 7 and the exit surface 61 of the main lens unit 6 are connected by a third connection surface 83.
  • the semiconductor-type light source 3 is a self-luminous semiconductor-type light source such as an LED, an OEL, or an OLED (organic EL) in this example.
  • the semiconductor-type light source 3 includes a package (LED package) in which a light emitting chip (LED chip) 30 is sealed with a sealing resin member. The package is mounted on a substrate (not shown). A current from a power source (battery) is supplied to the light emitting chip 30 via a connector (not shown) attached to the substrate.
  • the semiconductor light source 3 is attached to the heat sink member 4.
  • the light emitting chip 30 has a planar rectangular shape (planar rectangular shape) as shown in FIG. That is, four square chips are arranged in the X-axis direction (horizontal direction). Two, three, or five or more square chips, one rectangular chip, or one square chip may be used. Front surface of the light emitting chip 30 In this example, the rectangular front surface forms the light emitting surface 31.
  • the light emitting surface 31 faces the front side of the reference optical axis (reference axis) Z of the main lens portion 6 of the lens 2.
  • the center O of the light emitting surface 31 of the light emitting chip 30 is located at or near the reference focal point F of the main lens portion 6 of the lens 2 and the reference light of the main lens portion 6 of the lens 2. Located on or near axis Z.
  • X, Y, and Z constitute an orthogonal coordinate (XYZ orthogonal coordinate system).
  • the X axis is a horizontal axis in the horizontal direction passing through the center O of the light emitting surface 31 of the light emitting chip 30.
  • the X axis has a + direction on the left side and a ⁇ direction on the right side.
  • the Y axis is a vertical axis in the vertical direction passing through the center O of the light emitting surface 31 of the light emitting chip 30.
  • the upper side of the Y axis is the + direction and the lower side is the ⁇ direction.
  • the Z axis is a normal line (perpendicular) passing through the center O of the light emitting surface 31 of the light emitting chip 30, that is, an axis in the front-rear direction orthogonal to the X axis and the Y axis (reference optical axis of the lens 2). Z).
  • the Z axis has a positive direction on the front side and a negative direction on the rear side.
  • the heat sink member 4 has a vertical or substantially vertical mounting surface 40 and fin-shaped portions (not shown).
  • the semiconductor light source 3 is attached to the center of the attachment surface 40.
  • the lens holder 5 is attached to the periphery of the attachment surface 40.
  • the heat sink member 4 and the lens holder 5 are separate types, but may be integrated.
  • the lens holder 5 has a cylindrical shape that covers the lens 2. On the front surface (front surface) of the lens holder 5, an opening through which the main lens portion 6 and the auxiliary lens portion 7 of the lens 2 are exposed is provided.
  • the lens holder 5 has a mounting portion 50 and a concave portion 51.
  • the mounting portion 50 is provided on the inner surface of the peripheral edge of the opening.
  • the flange portion 20 of the lens 2 is attached to the attachment portion 50.
  • the recess 51 is provided at the lower center of the peripheral edge of the opening.
  • the auxiliary lens portion 7 is disposed in the concave portion 51.
  • the lens holder 5 is composed of a light impermeable member.
  • the lens holder 5 is composed of a light low reflection member, or the surface is surface-treated to a light low reflection surface.
  • the lens holder 5 is made of a black member, for example.
  • the first processing surface 81 is provided with an optical processing unit 9.
  • the light processing unit 9 includes a diffusion prism that diffuses the light L1 from the semiconductor light source 3 in the left-right direction.
  • the diffusion prism (light processing unit 9) is a prism provided in the Z-axis direction, and a large number of the diffusion prisms (light processing unit 9) are arranged in the X-axis direction.
  • the vehicular lamp 1 according to the first embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below.
  • the light emitting chip 30 of the semiconductor type light source 3 is turned on. Then, of the light emitted from the light emitting chip 30, the light at the center of the semiconductor-type light source 3 is refracted into the main lens unit 6 from the incident surface 60 of the main lens unit 6. At this time, the light distribution of the incident light is controlled on the incident surface 60. Incident light that has entered the main lens unit 6 is refracted and emitted from the exit surface 61 of the main lens unit 6. At this time, the light distribution of the outgoing light is controlled on the outgoing surface 61. As shown in FIG. 5, the emitted light from the main lens unit 6 is irradiated in front of the vehicle as a low beam light distribution pattern LP having cutoff lines CL1, CL2, and CL3.
  • the light L ⁇ b> 1 around the semiconductor light source 3 among the light emitted from the light emitting chip 30 is refracted into the auxiliary lens unit 7 from the incident surface 70 of the auxiliary lens unit 7. Then enter. At this time, light distribution L ⁇ b> 1 from the semiconductor light source 3 is controlled on the incident surface 70. Incident light L ⁇ b> 2 incident on the auxiliary lens unit 7 is totally reflected on the reflection surface 71 of the auxiliary lens unit 7. At this time, the light distribution of the incident light L2 is controlled on the reflecting surface 71. The reflected light L3 totally reflected by the reflecting surface 71 is refracted and emitted from the emitting surface 72 of the auxiliary lens unit 7.
  • the light distribution of the reflected light L3 is controlled on the emission surface 72.
  • the outgoing light L4 from the outgoing surface 72 of the auxiliary lens unit 7 is irradiated to the front and upper side of the vehicle as an overhead sign light distribution pattern OSP.
  • the light L ⁇ b> 1 around the semiconductor light source 3 is laterally moved from the light processing unit 9 of the first connection surface 81 into the auxiliary lens unit 7. Diffused and incident.
  • the incident light L5 diffused in the left-right direction that has entered the auxiliary lens unit 7 is totally reflected by the reflecting surface 71.
  • the reflected light L6 diffused in the left-right direction totally reflected by the reflection surface 71 is refracted upward from the emission surface 72 and emitted.
  • the emitted light L7 diffused left and right emitted upward from the emission surface 72 is above the overhead sign light distribution pattern OSP as a diffused light distribution pattern HWP diffused in the left-right direction. Irradiated.
  • the vehicular lamp 1 when the light L ⁇ b> 1 from the semiconductor light source 3 is incident on the auxiliary lens unit 7 from the first connection surface 81 by the light processing unit 9 provided on the first connection surface 81. , Diffused in the left-right direction. As a result, the upward emitted light L7 can be processed as a diffused light distribution pattern HWP diffused in the left-right direction as shown in FIG. As a result, glare is not given to drivers of oncoming vehicles and preceding vehicles.
  • FIG. 1 Light (L1) from the semiconductor-type light source (3) is refracted and incident from the first connection surface (81) into the auxiliary lens portion (7). Incident light (L5) incident on the auxiliary lens portion (7) is totally reflected on the reflecting surface (71). The reflected light (L6) totally reflected by the reflection surface (71) is refracted upward from the emission surface (72) and emitted. As shown in FIG. 6, the emitted light (L7) emitted upward from the emission surface (72) may give glare to a driver of an overcoming vehicle or a preceding vehicle as a light distribution pattern GP.
  • the vehicular lamp 1 diffuses the light L1 from the semiconductor-type light source 3 in the left-right direction by the light processing unit 9 of the first connection surface 81, and outputs the light upward.
  • the incident light L7 can be processed as a diffused light distribution pattern HWP diffused in the left-right direction.
  • the bending direction of the emission surface 72 of the auxiliary lens portion 7 having an aspheric convex surface and the bending direction of the emission surface 61 forming an aspheric convex surface of the main lens portion 6 are: It is the same direction. Thereby, the auxiliary lens part 7 is not conspicuous with respect to the main lens part 6, and appearance is improved.
  • Embodiment 2 (Description of Embodiment 2) 8 and 9 show Embodiment 2 of the vehicular lamp according to the present invention.
  • the vehicular lamp in the second embodiment will be described.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 7 denote the same components.
  • the light processing unit 9 of the vehicular lamp 1 according to the first embodiment includes a diffusion prism that diffuses the light L1 from the semiconductor light source 3 in the left-right direction.
  • the light processing unit 90 of the vehicular lamp according to the second embodiment is composed of a diffusion prism that diffuses light from the semiconductor light source in the vertical direction.
  • the diffusion prism (light processing unit 90) is a prism provided in the X-axis direction, and a plurality of the diffusion prisms are arranged in the Z-axis direction.
  • the vehicular lamp in the second embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below.
  • Light from the semiconductor-type light source is diffused vertically and enters the auxiliary lens unit 7 from the light processing unit 90 on the first connection surface.
  • Incident light that has entered the auxiliary lens unit 7 and diffused vertically is totally reflected by the reflection surface 71.
  • the reflected light that has been totally reflected by the reflecting surface 71 and diffused up and down is refracted upward from the emitting surface 72 and is emitted.
  • the up-and-down diffused outgoing light emitted upward from the outgoing surface 72 is irradiated above the overhead sign light distribution pattern OSP as a diffused light distribution pattern VWP diffused in the vertical direction, as shown in FIG. Is done.
  • Embodiment 3 10 to 15 show a third embodiment of a vehicular lamp according to the present invention.
  • the vehicular lamp in the third embodiment will be described.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 9 denote the same components, and a description thereof will be omitted.
  • the vehicle lamp according to Embodiment 3 includes a lens 2 and a semiconductor-type light source 3 as shown in FIG.
  • the lens 2 includes a main lens unit 6 and an auxiliary lens unit 7.
  • the auxiliary lens unit 7 includes an incident surface 70, a reflecting surface 71, an exit surface 72, and a first connection surface 81.
  • the first connection surface 81 is the light L1 from the semiconductor-type light source 3, and the incident light L51 incident on the auxiliary lens unit 7 from the first connection surface 81 is directed downward to the outside as the outgoing light L61 downward from the output surface 72. It is formed at the extraction angle of the mold that emits to the surface. As a result, according to the present invention, the outgoing light L6 not subjected to light distribution control can be emitted downward.
  • light from a light emitting element may be emitted to the outside from the additional lens without being subjected to light distribution control in the additional lens.
  • light that is not subjected to light distribution control may be emitted upward from the additional lens.
  • the problem to be solved by the vehicular lamp according to the third embodiment is that, in the conventional vehicular lamp, light that is not subjected to light distribution control may be emitted upward from the additional lens.
  • the first connection surface 81 is the light L1 from the semiconductor-type light source 3, and the incident light L5 incident on the auxiliary lens unit 7 from the first connection surface 81 faces downward from the emission surface 72 to the outside. It is formed from a surface inclined at the exit angle. That is, the first connection surface 81 is formed from a surface inclined at an angle different from the inclination angle of the incident surface 70 (about 20 ° in this example). The angle is a pulling angle of a mold for molding the lens 2. As described above, the first connection surface 81 is designed so that the incident light L5 incident on the auxiliary lens portion 7 from the first connection surface 81 is not reflected by the reflection surface 71.
  • the light L ⁇ b> 1 from the semiconductor-type light source 3 and incident on the auxiliary lens unit 7 from the first connection surface 81 is subjected to light distribution control. Absent.
  • the incident light L5 not subjected to light distribution control is emitted downward from the emission surface 72 to the outside by adjusting the extraction angle of the mold of the first connection surface 81. That is, the outgoing light L6 emitted from the outgoing surface 72 is downward.
  • the light shielding part 9A will be described.
  • a light shielding portion 9 ⁇ / b> A is provided in the vicinity of the emission surface 72 of the auxiliary lens portion 7.
  • the light shielding portion 9 ⁇ / b> A is integrally provided at the bottom of the concave portion 51 of the lens holder 5.
  • the light shielding portion 9A shields the downward emitted light L61 that is incident on the auxiliary lens portion 7 from the first connection surface 81 and is emitted to the outside from the emission surface 72 and is not subjected to light distribution control. is there.
  • the light L ⁇ b> 1 around the semiconductor light source 3 is refracted and incident from the first connection surface 81 into the auxiliary lens unit 7.
  • the light distribution L1 from the semiconductor light source 3 is not controlled.
  • the incident light L5 that is incident on the auxiliary lens unit 7 and is not subjected to light distribution control is refracted and emitted downward from the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7 by adjusting the extraction angle of the mold of the first connection surface 81. .
  • the downward outgoing light L6 from the outgoing surface 72 of the auxiliary lens part 7 that is not subjected to light distribution control is shielded by the light shielding part 9A.
  • the outgoing light L61 not subjected to light distribution control from being emitted from the auxiliary lens unit 7 to the outside.
  • the light L1 from the semiconductor-type light source 3 is adjusted from the first connection surface 81 to the auxiliary lens unit 7 by adjusting the extraction angle of the mold of the first connection surface 81.
  • Incident light L51 incident inside can be emitted downward from the emission surface 72 to the outside. That is, downward outgoing light L 61 is emitted from the outgoing surface 72. As a result, glare is not given to drivers of oncoming vehicles and preceding vehicles.
  • the angle at which the mold of the first connection surface 810 indicated by the solid line in FIG. 15 is extracted is the normal mold extraction angle (for example, about 2.5 °). That is, the first connection surface 810 is substantially parallel to the Z axis and faces the light emitting surface 31 of the semiconductor light source 3 so as to be substantially orthogonal. Then, the light L ⁇ b> 1 from the semiconductor-type light source 3 is refracted and incident from the first connection surface 810 into the auxiliary lens unit 7. At this time, the light distribution L1 from the semiconductor light source 3 is not controlled. The incident light L 71 that has entered the auxiliary lens unit 7 and is not subjected to light distribution control is totally reflected at the reflecting surface 71.
  • the normal mold extraction angle for example, about 2.5 °
  • the reflected light L81 from the reflecting surface 71 is not subjected to light distribution control.
  • the reflected light L81 that is totally reflected by the reflecting surface 71 and is not subjected to light distribution control is refracted upward from the emitting surface 72 and emitted.
  • the upward emission light L91 from the emission surface 72 is not subjected to light distribution control.
  • upward outgoing light L91 may be emitted from the emission surface 72.
  • the angle at which the mold of the first connection surface 81 is removed is larger than the angle at which the mold of the first connection surface 810 is extracted. Adjust to ⁇ . That is, the first connection surface 81 faces the Z axis and faces the light emitting surface 31 of the semiconductor light source 3. Then, the incident light L51 incident from the first connection surface 81 is emitted from the emission surface 72 as downward emitted light L61. As a result, glare is not given to drivers of oncoming vehicles and preceding vehicles.
  • the light L1 from the semiconductor-type light source 3 is incident on the auxiliary lens unit 7 from the first connection surface 81 of the auxiliary lens unit 7 by the light shielding unit 9A and is auxiliary.
  • the downward outgoing light L61 emitted from the outgoing surface 72 of the lens unit 7 to the outside that is, the downward outgoing light L61 that is not subjected to light distribution control as designed by the auxiliary lens unit 7 can be shielded.
  • the vehicular lamp 1 according to the third embodiment is provided with a light shielding portion 9 ⁇ / b> A integrally on the bottom of the concave portion 51 of the lens holder 5. For this reason, since it is not necessary to provide a separate member as the light shielding portion 9A, the number of parts can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the lens holder 5 is made of a light non-transmissive member and is made of a light low reflection member, or the surface is surface-treated to a light low reflection surface. . For this reason, since the outgoing light L6 that is not subjected to light distribution control can be reliably shielded by the light shielding portion 9A, it can be reliably prevented from being emitted from the auxiliary lens portion 7 to the outside.
  • the bending direction of the emission surface 72 of the auxiliary lens portion 7 having an aspheric convex surface and the bending direction of the emission surface 61 forming an aspheric convex surface of the main lens portion 6 are: It is the same direction.
  • the auxiliary lens part 7 is not conspicuous with respect to the main lens part 6, and appearance is improved.
  • the first connecting surface 81 is formed from a surface inclined at an angle different from the inclination angle of the incident surface 70, and therefore the bending direction of the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7.
  • the curved direction of the exit surface 61 of the main lens portion 6 are the same direction, and the appearance is improved.
  • the vehicular lamp 1 according to this embodiment differs in the inclination angle of the first connection surface 81 and the inclination angle of the incident surface 70, so that the bending direction and the main direction of the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7 are different.
  • the curved direction of the exit surface 61 of the lens unit 6 is the same direction, and the appearance is improved.
  • Embodiment 4 shows Embodiment 4 of a vehicle lamp according to the present invention.
  • the vehicular lamp in the fourth embodiment will be described.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 10 to 13 are also used as appropriate in the fourth embodiment.
  • the vehicle lamp according to the fourth embodiment includes a lens 2 and a semiconductor-type light source 3 as shown in FIG.
  • the lens 2 includes a main lens unit 6 and an auxiliary lens unit 7.
  • the auxiliary lens unit 7 includes an incident surface 70, a reflecting surface 71, an exit surface 72, and a first connection surface 81.
  • a light shielding unit 9A is provided in the vicinity of the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7.
  • light from a light emitting element may be emitted to the outside from the additional lens without being subjected to light distribution control in the additional lens.
  • light that is not subjected to light distribution control may be emitted from the additional lens to the outside.
  • the problem to be solved by the vehicular lamp according to the fourth embodiment is that, in the conventional vehicular lamp, light that is not subjected to light distribution control may be emitted from the additional lens to the outside.
  • the light L1 from the semiconductor-type light source 3 and incident into the auxiliary lens unit 7 from the first connection surface 81 is not subjected to light distribution control.
  • the incident light L5 that is not subjected to light distribution control exits from the exit surface 72 to the outside.
  • the emitted light L6 emitted to the outside from the emission surface 72 is not subjected to light distribution control.
  • the light shielding part 9A will be described.
  • a light shielding portion 9 ⁇ / b> A is provided in the vicinity of the emission surface 72 of the auxiliary lens portion 7.
  • the light shielding portion A9 is integrally provided at the bottom of the concave portion 51 of the lens holder 5.
  • the light shielding portion A9 shields the outgoing light L6 that is incident on the auxiliary lens portion 7 from the first connection surface 81 and is emitted from the outgoing surface 72 to the outside, which is not subjected to light distribution control.
  • the vehicular lamp 1 is a light L1 from the semiconductor-type light source 3 which is incident on the auxiliary lens unit 7 from the first connection surface 81 of the auxiliary lens unit 7 by the light-shielding unit 9A.
  • the outgoing light L61 emitted from the outgoing surface 72 of the unit 7 to the outside that is, the outgoing light L61 that is not subjected to the light distribution control in accordance with the light distribution design in the auxiliary lens unit 7 can be shielded. As a result, it is possible to prevent the outgoing light L61 not subjected to light distribution control from being emitted from the auxiliary lens unit 7 to the outside.
  • the outgoing light L61 that is emitted from the outgoing surface 72 of the auxiliary lens unit 7 and is not subjected to light distribution passes through the lamp chamber 10 and passes through the lamp lens 10 obliquely from top to bottom.
  • the light distribution pattern BP that is not subjected to light distribution control is irradiated on the lower side of the low beam light distribution pattern LP, that is, the road surface in front of the vehicle.
  • light distribution spots are generated on the lower side of the low beam light distribution pattern LP due to the light distribution pattern BP that is not subjected to light distribution control. This light distribution spot may cause driver discomfort.
  • the example shown in FIG. 19 is an example in which an inner panel (inner housing) 12 is disposed in the lamp chamber 11 between the lower side of the lamp units 2, 3, 4, 5 and the lamp lens 10. It is.
  • the surface of the inner panel 12 is subjected to a metallic luster surface treatment.
  • the outgoing light L61 which is emitted from the outgoing surface 72 of the auxiliary lens unit 7 and is not subjected to light distribution control is irradiated as it is obliquely from the upper side to the lower side and is reflected by the inner panel 12.
  • the reflected light L71 not subjected to light distribution control passes through the lamp lens 10 through the lamp chamber 11 from diagonally below to diagonally upward. For this reason, the reflected light L71 whose light distribution is not controlled may become upward glare.
  • the emitted light L61 that is not subjected to the light distribution control is shielded by the light shielding portion 9A, so that it is emitted from the auxiliary lens portion 7 to the outside. Can be prevented. That is, as shown by the broken line in FIG. 16, it is possible to eliminate the light distribution pattern BP that is not subjected to light distribution control. As a result, the driver does not feel uncomfortable due to the light distribution spots. Moreover, there is no upper glare.
  • the vehicular lamp 1 according to the fourth embodiment has a light shielding portion 9A integrally provided at the bottom of the concave portion 51 of the lens holder 5. For this reason, since it is not necessary to provide a separate member as the light shielding portion 9A, the number of parts can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the lens holder 5 is made of a light non-transmissive member and is made of a light low reflection member, or the surface is surface-treated to a light low reflection surface. . For this reason, since the outgoing light L6 that is not subjected to light distribution control can be reliably shielded by the light shielding portion 9A, it can be reliably prevented from being emitted from the auxiliary lens portion 7 to the outside.
  • the bending direction of the emission surface 72 of the auxiliary lens portion 7 having an aspheric convex surface and the bending direction of the emission surface 61 forming an aspheric convex surface of the main lens portion 6 are: It is the same direction. Thereby, the auxiliary lens part 7 is not conspicuous with respect to the main lens part 6, and appearance is improved.
  • Embodiment 5 20 to 25 show a fifth embodiment of a vehicular lamp according to the present invention.
  • the vehicular lamp in the fifth embodiment will be described.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 19 denote the same components, and a description thereof will be omitted.
  • the vehicle lamp according to Embodiment 5 includes a lens 2 and a semiconductor-type light source 3 as shown in FIG.
  • the lens 2 includes a main lens unit 6 and an auxiliary lens unit 7.
  • the auxiliary lens unit 7 includes an incident surface 70, a reflecting surface 71, and an exit surface 72.
  • a prism 8 or a light shielding unit 80 as a light distribution control unit is provided.
  • the present invention can control light distribution of the overhead sign light distribution pattern OSP with high accuracy.
  • the problem to be solved by the vehicular lamp according to the fifth embodiment is that it is important to control the auxiliary light distribution pattern (additional light distribution pattern) with high accuracy.
  • the range from the lower limit to the upper limit of brightness is regulated.
  • the lower limit to the upper limit of the brightness is restricted to 65 to 625 [cd].
  • the range from the lower limit to the upper limit of the brightness is 125 to 625 [cd]. It is regulated.
  • the range from the lower limit to the upper limit of the brightness is restricted to 125 to 625 [cd], and at the eighth point P8, 65 to 625. [Cd] is regulated.
  • the upper limit of brightness is restricted to prevent glare.
  • the upper limit of the brightness is 625 [cd]. It is regulated.
  • the upper limit of brightness is restricted to 350 [cd].
  • a prism (step prism) 8 as a light distribution control unit is provided on the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7.
  • the prism 8 is provided at the center of the lower portion of the emission surface 72.
  • the prism 8 is obtained by changing the angle of a part of the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7 (part shown by a two-dot chain line in FIG. 22). As a result, the prism 8 changes a part L5 of the outgoing light L4 upward from the outgoing direction shown by the two-dot chain line in FIG. 22 to the outgoing direction shown by the solid line in FIG. That is, as shown in FIG. 24, the prism 8 performs light distribution control so that a part A1 of the overhead sign light distribution pattern OSP is shifted to the upper part A2 of the overhead sign light distribution pattern OSP.
  • the part A1 is a range in the vicinity of the oblique cutoff line CL2 (a range surrounded by a broken line in FIG. 24). That is, the part A1 is a range including the ninth point P9 and the tenth point P10.
  • the part A1 is a lower half range of the central portion of the overhead sign light distribution pattern OSP.
  • the upper part A2 is a range above the part A1 (a range surrounded by a two-dot chain line in FIG. 24).
  • the upper part A2 is a range including the second point P2 and the fifth point P5.
  • the upper part A2 is the upper half range of the central part of the overhead sign light distribution pattern OSP.
  • a part L5 of the emitted light L4 is refracted upward and emitted by the prism 8 as shown by the solid line arrow in FIG. That is, a part L5 of the outgoing light L4 is emitted in an upward outgoing direction with respect to the outgoing direction of a part L5 of the outgoing light L4 (see the two-dot chain line arrow in FIG. 22) when there is no prism 8.
  • a part A1 of the overhead sign light distribution pattern OSP is shifted to the upper part A2 of the overhead sign light distribution pattern OSP. Accordingly, the brightness (luminance) of the range in the vicinity of the oblique cutoff line CL2 (the range surrounded by the broken line in FIG. 24) and including the ninth point P9 and the tenth point P10 of the glare regulation point. Will decline.
  • the second point P2 and the fifth point P5 on the vertical line VU-VD above and below the screen which is a range above a part A1 (a range surrounded by a two-dot chain line in FIG. 24).
  • the brightness (luminosity) of the included range increases.
  • the vehicular lamp 1 according to the fifth embodiment can perform light distribution control so that a part A1 of the overhead sign light distribution pattern OSP is shifted to the upper part A2 by the prism 8 as a light distribution control unit. As a result, it is possible to control the light distribution of the overhead sign light distribution pattern OSP with high accuracy.
  • the brightness of the range A1 in the vicinity of the oblique cutoff line CL2 that tends to be too bright can be reduced.
  • the brightness of the ninth point P9 and the tenth point P10 of the glare regulation point can be controlled within the upper limit of the glare regulation.
  • the brightness of the second point P2 and the fifth point P5 of the brightness restriction point can be controlled within the range from the lower limit to the upper limit of the brightness restriction.
  • a part L5 of the emitted light L4 is emitted in a substantially horizontal direction as indicated by a two-dot chain line arrow in FIG. That is, a part L5 of the outgoing light L4 is emitted in an outgoing direction downward with respect to the outgoing direction of a part L5 of the outgoing light L4 (see the solid line arrow in FIG. 22) when the prism 8 is provided.
  • an overhead sign light distribution pattern OSP shown in FIG. 25 is obtained.
  • the brightness of the lower half range (range A1 in FIG. 24) of the central portion of the overhead sign light distribution pattern OSP tends to be too bright.
  • the brightness in the upper half range (range A2 in FIG. 24) of the central portion of the overhead sign light distribution pattern OSP tends to be too dark.
  • the vehicular lamp 1 according to the fifth embodiment can control the brightness of the ninth point P9 and the tenth point P10 of the glare restriction point within the upper limit of the glare restriction.
  • the brightness of the second point P2 and the fifth point P5 of the brightness restriction point can be controlled within the range from the lower limit to the upper limit of the brightness restriction.
  • the prism 8 as a light distribution control unit is changed by changing the angle of a part of the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7 (part shown by a two-dot chain line in FIG. 22). To form. For this reason, since it is not necessary to provide a separate member as a light distribution control part, the number of parts can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
  • the prism 8 is for shifting a part A1 of the overhead sign light distribution pattern OSP to the upper part A2. For this reason, the light from the semiconductor-type light source 3 can be effectively used.
  • a part A1 of the overhead sign light distribution pattern OSP whose light distribution is controlled by the prism 8 is in the range near the oblique cutoff line CL2 of the low beam light distribution pattern LP.
  • the overhead sign light distribution pattern OSP in which the lower boundary line is located below the oblique cutoff line CL2.
  • Embodiment 6 (Description of Embodiment 6) 26 to 29 show Embodiment 6 of a vehicle lamp according to the present invention.
  • the vehicular lamp in the sixth embodiment will be described.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 25 denote the same components, and a description thereof will be omitted.
  • the light distribution control unit of the vehicular lamp 1 in the fifth embodiment is a prism 8.
  • the light distribution control unit of the vehicular lamp 100 according to the sixth embodiment is a light shielding unit 80.
  • the light shielding portion 80 is integrally provided at the center of the bottom of the concave portion 51 of the lens holder 5. That is, the light shielding unit 80 is provided in the vicinity of the emission surface 72 of the auxiliary lens unit 7.
  • the light shielding part 80 faces the center of the lower part of the emission surface 72.
  • the lower center of the exit surface 72 corresponds to the lower center of the exit surface 72 where the prism 8 is provided.
  • the light shielding unit 80 shields a part L6 of the emitted light L4 as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 29, the light shielding unit 80 performs light distribution control so as to shield a part A3 of the overhead sign light distribution pattern OSP (a range surrounded by a broken line in FIG. 29).
  • the part A3 is a range in the vicinity of the oblique cutoff line CL2 of the low beam light distribution pattern LP, like the part A1 of the vehicular lamp 1 in the fifth embodiment. That is, the part A3 is a range including the ninth point P9 and the tenth point P10 of glare regulation points.
  • the part A3 is a lower half range of the central portion of the overhead sign light distribution pattern OSP.
  • the vehicular lamp 100 according to the sixth embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below.
  • the light emitting chip 30 of the semiconductor type light source 3 is turned on. Then, of the light emitted from the light emitting chip 30, the light at the center of the semiconductor light source 3 passes through the main lens unit 6 and, as shown in FIG. 29, the low beam light distribution having the cutoff lines CL 1, CL 2, CL 3.
  • the pattern LP is irradiated in front of the vehicle.
  • the light L1 around the semiconductor-type light source 3 out of the light emitted from the light emitting chip 30 passes through the auxiliary lens unit 7 as shown in FIG.
  • the sign light distribution pattern OSP is irradiated forward and upward of the vehicle.
  • a part L6 of the emitted light L4 is shielded by the light shielding portion 80 as shown by solid line arrows in FIGS.
  • a part A3 of the overhead sign light distribution pattern OSP is shielded.
  • the brightness (luminance) of the range in the vicinity of the oblique cutoff line CL2 (the range surrounded by the broken line in FIG. 29) and including the ninth point P9 and the tenth point P10 of the glare regulation point. Will decline.
  • the vehicle lamp 100 according to the sixth embodiment can achieve substantially the same effect as the vehicle lamp 1 according to the fifth embodiment.
  • the vehicular lamp 100 according to the sixth embodiment is provided integrally with a light shielding unit 80 as a light distribution control unit at a part of the bottom of the concave portion 51 of the lens holder 5.
  • the light shielding unit 80 shields a part A3 of the overhead sign light distribution pattern OSP. For this reason, the brightness of the ninth point P9 and the tenth point P10 of the glare restriction point of the part A3 of the overhead sign light distribution pattern OSP can be controlled within the upper limit of the glare restriction.
  • the vehicle lamp 1 when the vehicle is on the left side will be described.
  • the present invention can also be applied to a vehicular lamp when the vehicle is on the right side.
  • the main lens portion 6 and the auxiliary lens portion 7 of the lens 2 are integrated.
  • the main lens portion and the auxiliary lens portion of the lens may be separate.
  • auxiliary lens unit 7 is provided on the lower side of the main lens unit 6.
  • auxiliary lens portions may be provided on the upper side, left side, and right side of the main lens portion.
  • the auxiliary lens unit 7 irradiates the overhead sign light distribution pattern OSP.
  • the auxiliary lens unit may irradiate a light distribution pattern other than the overhead sign light distribution pattern, for example, a light distribution pattern such as a fog light distribution pattern or a cornering light distribution pattern.
  • the first connection surface 81 is provided with light processing units 9 and 90 having a prism structure.
  • a mask may be provided on the first connection surface in place of the light processing units 9 and 90 having a prism structure, and light incident on the auxiliary lens unit from the first connection surface may be shielded.
  • a grain or fish-eye prism is provided on the first connection surface, and incident light entering the auxiliary lens unit from the first connection surface is diffused in the vertical and horizontal directions. May be.
  • the present invention can also be used when downward outgoing light is emitted from the emission surface.
  • the irradiated light distribution pattern can be diffused or shielded on the lower side of the low beam light distribution pattern, that is, on the road surface in front of the vehicle. Thereby, it is possible to prevent the occurrence of light distribution spots due to the light distribution pattern BP on the lower side of the low beam light distribution pattern, and to prevent the driver from feeling uncomfortable.
  • the light shielding part 9A is provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

上向きあるいは下向きの出射光を処理することが重要である。 この発明は、レンズ2と、半導体型光源3と、を備える。レンズ2は、主レンズ部6と、補助レンズ部7と、から構成されている。補助レンズ部7は、入射面70と、反射面71と、出射面72と、第1接続面81と、から構成されている。第1接続面81には、半導体型光源3からの光L1を拡散させる光処理部9が設けられている。この結果、この発明は、上向きの出射光L7を処理することができる。

Description

車両用灯具
 この発明は、レンズと半導体型光源とを備える車両用灯具に関するものである。すなわち、この発明は、レンズ直射タイプの車両用灯具に関するものである。
 この種の車両用灯具は、従来からある(たとえば、特許文献1)。以下、従来の車両用灯具について説明する。従来の車両用灯具は、凸レンズと、付加レンズと、発光素子と、を備えるものである。従来の車両用灯具は、発光素子からの光を凸レンズから基本配光パターンとして照射し、かつ、発光素子からの光を付加レンズから付加配光パターンとして照射する。
特開2009-283299号公報
 かかる車両用灯具においては、発光素子からの光が付加レンズにおいて配光制御されずに付加レンズから外部に出射する場合がある。たとえば、配光制御されていない光が付加レンズから外部に上向きにあるいは下向きに出射する場合がある。このために、かかる車両用灯具においては、配光制御されていない上向きあるいは下向きの出射光が迷惑光となる場合がある。
 この発明が解決しようとする課題は、配光制御されていない上向きあるいは下向きの出射光が迷惑光となる場合がある、という点にある。
 この発明(請求項1にかかる発明)は、レンズと、半導体型光源と、を備え、レンズが、半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、主レンズ部の周辺に設けられていて、半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、補助レンズ部が、半導体型光源からの光が補助レンズ部中に入射する入射面と、入射面から補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、反射面で反射した反射光が補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、主レンズ部と入射面とを接続する接続面と、から構成されていて、接続面には、前記半導体型光源からの光を拡散もしくは遮蔽する光処理部が設けられている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項2にかかる発明)は、光処理部が、半導体型光源からの光を拡散させる拡散プリズムから構成されている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項3にかかる発明)は、主レンズ部が、接続面を介して補助レンズ部の入射面に接続する入射面と、非球面の凸面をなす出射面と、から構成されていて、補助レンズ部の出射面が、非球面の凸面をなし、補助レンズ部の非球面の凸面をなす出射面の湾曲方向と、主レンズ部の非球面の凸面をなす出射面の湾曲方向とが、同方向である、ことを特徴とする。
 この発明(請求項4にかかる発明)は、レンズと、半導体型光源と、を備え、レンズが、半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、主レンズ部の周辺に設けられていて、半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、補助レンズ部が、半導体型光源からの光が補助レンズ部中に入射する入射面と、入射面から補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、反射面で反射した反射光が補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、主レンズ部と入射面とを接続する接続面と、から構成されていて、接続面が、半導体型光源からの光であって、接続面から補助レンズ部中に入射した光が補助レンズ部の出射面から外部に下向きに出射する角度で傾斜した面から、形成されている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項5にかかる発明)は、レンズの主レンズ部および補助レンズ部の周縁部には、フランジ部が設けられていて、フランジ部が、レンズホルダに取り付けられていて、レンズホルダには、補助レンズ部の出射面から外部に下向きに出射する光を遮蔽する遮光部が設けられている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項6にかかる発明)は、レンズホルダが、光不透過部材から構成されていて、かつ、光低反射部材から構成され、あるいは、表面が光低反射面に表面処理されている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項7にかかる発明)は、主レンズ部が、接続面を介して補助レンズ部の入射面に接続する入射面と、非球面の凸面をなす出射面と、から構成されていて、補助レンズ部の出射面が、非球面の凸面をなし、補助レンズ部の非球面の凸面をなす出射面の湾曲方向と、主レンズ部の非球面の凸面をなす出射面の湾曲方向とが、同方向である、ことを特徴とする。
 この発明(請求項8にかかる発明)は、レンズと、半導体型光源と、を備え、レンズが、半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、主レンズ部の周辺に設けられていて、半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、補助レンズ部が、半導体型光源からの光が補助レンズ部中に入射する入射面と、入射面から補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、反射面で反射した反射光が補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、主レンズ部と入射面とを接続する接続面と、から構成されていて、補助レンズ部の出射面の近傍には、半導体型光源からの光であって、接続面から補助レンズ部中に入射してかつ補助レンズ部の出射面から外部に出射する光を遮蔽する遮光部が、設けられている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項9にかかる発明)は、レンズの主レンズ部および補助レンズ部の周縁部には、フランジ部が設けられていて、フランジ部が、レンズホルダに取り付けられていて、レンズホルダには、遮光部が設けられている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項10にかかる発明)は、レンズホルダが、光不透過部材から構成されていて、かつ、光低反射部材から構成され、あるいは、表面が光低反射面に表面処理されている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項11にかかる発明)は、主レンズ部が、接続面を介して補助レンズ部の入射面に接続する入射面と、非球面の凸面をなす出射面と、から構成されていて、補助レンズ部の出射面が、非球面の凸面をなし、補助レンズ部の非球面の凸面をなす出射面の湾曲方向と、主レンズ部の非球面の凸面をなす出射面の湾曲方向とが、同方向である、ことを特徴とする。
 この発明(請求項12にかかる発明)は、レンズと、半導体型光源と、を備え、レンズが、半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、主レンズ部の周辺に設けられていて、半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、補助レンズ部が、半導体型光源からの光が補助レンズ部中に入射する入射面と、入射面から補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、反射面で反射した反射光が補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、から構成されていて、補助レンズ部の出射面側には、補助配光パターンの一部を配光制御する配光制御部が設けられている、ことを特徴とする。
 この発明(請求項13にかかる発明)は、配光制御部が、補助レンズ部の出射面の一部の角度を変えたものであって、補助配光パターンの一部をずらす、ことを特徴とする。
 この発明(請求項14にかかる発明)は、配光制御部が、補助レンズ部の出射面の前側に設けられている遮光部であって、補助配光パターンの一部を遮蔽する、ことを特徴とする。
 この発明(請求項15にかかる発明)は、主配光パターンが、斜めカットオフラインを有するロービーム配光パターンであり、補助配光パターンが、オーバーヘッドサイン配光パターンであり、オーバーヘッドサイン配光パターンの下境界線が、斜めカットオフラインよりも下方に位置し、配光制御部により配光制御されるオーバーヘッドサイン配光パターンの一部が、斜めカットオフライン近傍の範囲である、ことを特徴とする。
 この発明の車両用灯具は、接続面に設けた光処理部により、半導体型光源からの光が接続面から補助レンズ部に入射する際に、半導体型光源からの光が接続面の光処理部により拡散もしくは遮蔽される。この結果、配光制御されていない上向きあるいは下向きの出射光による迷惑光を抑制することができる。
 更に、この発明の車両用灯具は、接続面の金型の抜き角度を調整することにより、半導体型光源からの光であって、接続面から補助レンズ部中に入射した光を補助レンズ部の出射面から外部に下向きに出射させることができる。この結果、対向車や先行車のドライバーなどにグレアを与えるようなことがない。
 更に、この発明の車両用灯具は、遮光部により、半導体型光源からの光であって、補助レンズ部の接続面から補助レンズ部中に入射してかつ補助レンズ部の出射面から外部に出射する光、すなわち、補助レンズ部において配光設計通りに配光制御されていない光を遮蔽することができる。この結果、配光制御されていない光が補助レンズ部から外部に出射するのを防ぐことができる。
 更に、この発明の車両用灯具は、配光制御部により、補助配光パターンの一部を配光制御することができる。この結果、補助配光パターンを高精度に配光制御することができる。
図1は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態1を示す斜視図である。 図2は、図1におけるII-II線断面図である(実施形態1)。 図3は、補助レンズ部における光路を示す説明図である(実施形態1)。 図4は、半導体型光源の発光チップの発光面を示す説明図である(実施形態1)。 図5は、上向きの出射光が処理されている場合のオーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態1)。 図6は、上向きの出射光が処理されていない場合のオーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態1)。 図7は、レンズの主レンズ部の一部と補助レンズ部とを示す斜視図である(実施形態1)。 図8は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態2を示すレンズの主レンズ部の一部と補助レンズ部との斜視図である(実施形態2)。 図9は、上向きの出射光が処理されている場合のオーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態2)。 図10は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態3を示す斜視図である。 図11は、図10におけるII-II線断面図である(実施形態3)。 図12は、補助レンズ部における光路を示す説明図である(実施形態3)。 図13は、半導体型光源の発光チップの発光面を示す説明図である(実施形態3)。 図14は、オーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態3)。 図15は、配光制御されていない光が補助レンズ部から外部に上向きに出射する場合の例を示す断面図(図10におけるII-II線断面図である図11に対応する断面図)である(実施形態3)。 図16は、オーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態4)。 図17は、配光制御されていない光が補助レンズ部から外部に出射した場合のオーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態4)。 図18は、配光制御されていない光が補助レンズ部から外部に出射した場合の第1の例を示す断面図(図10におけるII-II線断面図である図11に対応する断面図)である(実施形態4)。 図19は、配光制御されていない光が補助レンズ部から外部に出射した場合の第2の例を示す断面図(図10におけるII-II線断面図である図11に対応する断面図)である(実施形態4)。 図20は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態5を示す斜視図である。 図21は、図20におけるII-II線断面図である(実施形態5)。 図22は、補助レンズ部における光路を示す説明図である(実施形態5)。 図23は、半導体型光源の発光チップの発光面を示す説明図である(実施形態5)。 図24は、一部が配光制御されているオーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態5)。 図25は、通常のオーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態5)。 図26は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態6を示す斜視図である。 図27は、図26におけるVIII-VIII線断面図である(実施形態6)。 図28は、補助レンズ部における光路を示す説明図である(実施形態6)。 図29は、一部が配光制御されているオーバーヘッドサイン配光パターンとロービーム配光パターンとを示す説明図である(実施形態6)。
 以下、この発明にかかる車両用灯具の実施形態(実施例)を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。この明細書および別紙の特許請求の範囲において、前、後、上、下、左、右は、この発明にかかる車両用灯具を車両に搭載した際の前、後、上、下、左、右である。また、図中の符号「VU-VD」は、スクリーンの上下の垂直線を示す。符号「HL-HR」は、スクリーンの左右の水平線を示す。
(実施形態1の構成の説明)
 図1~図7は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態1を示す。以下、この実施形態1における車両用灯具の構成について説明する。図1、図2中、符号1は、この実施例における車両用灯具(たとえば、ヘッドランプなど)である。前記車両用灯具1は、車両の前部の左右両端部に搭載されている。
(車両用灯具1の説明)
 前記車両用灯具1は、図1、図2に示すように、ランプハウジング(図示せず)と、たとえば素通しのアウターレンズのランプレンズ(図示せず)と、レンズ2と、半導体型光源3と、ヒートシンク部材4と、レンズホルダ5と、を備えるものである。
 前記レンズ2および前記半導体型光源3および前記ヒートシンク部材4および前記レンズホルダ5は、ランプユニットを構成する。前記ランプハウジングおよび前記ランプレンズは、灯室(図示せず)を画成する。前記ランプユニット2、3、4、5は、前記灯室内に配置されている。前記ランプユニット2、3、4、5は、上下方向用光軸調整機構(図示せず)および左右方向用光軸調整機構(図示せず)を介して前記ランプハウジングに取り付けられている。
(レンズ2の説明)
 前記レンズ2は、図1~図3に示すように、主レンズ部6と、補助レンズ部(付加レンズ部)7と、フランジ部20と、から構成されている。前記フランジ部20は、前記主レンズ部6および前記補助レンズ部7の周縁部に一体に設けられている。前記レンズ2は、たとえば、PC材、PMMA材、PCO材などの樹脂製のレンズからなるものである。すなわち、前記半導体型光源3から放射される光は、高い熱を持たないので、前記レンズ2として樹脂製のレンズを使用することができる。
(主レンズ部6の説明)
 前記主レンズ部6は、図2に示すように、非球面の投影レンズ(凸レンズ)であって、基準光軸Zおよび基準焦点Fを有する。前記主レンズ部6は、前記半導体型光源3の中央の光(図示せず)を利用するものである。前記半導体型光源3の中央の光は、前記半導体型光源3から放射される光のうち、前記半導体型光源3の半球放射範囲の緯度約50°付近から内側の光である。
 前記主レンズ部6は、入射面60と、出射面61と、から構成されている。前記入射面60は、前記半導体型光源3からの光(図示せず)を前記主レンズ部6中に入射させる。前記出射面61は、前記主レンズ部6中に入射した光を出射させる。前記入射面60は、自由曲面あるいは複合2次曲面から構成されている。前記入射面60は、非球面のほぼ平面(前記半導体型光源3に対して凸面あるいは凹面)をなす。前記出射面61は、前記半導体型光源3と反対側に突出した凸形状をなし、自由曲面あるいは複合2次曲面から構成されている。前記出射面61は、非球面の凸面をなす。
 前記主レンズ部6の前記入射面60および前記出射面61は、前記半導体型光源3からの光を配光制御して主配光パターンとして車両の前方に照射する。前記主配光パターンは、この実施形態1においては図5に示すロービーム配光パターン(すれ違い配光パターン)LPである。
(ロービーム配光パターンLPの説明)
 前記ロービーム配光パターンLPは、図5に示すように、下水平カットオフラインCL1、斜めカットオフラインCL2、上水平カットオフラインCL3を有する。
(補助レンズ部7の説明)
 前記補助レンズ部7は、図1~図3に示すように、前記主レンズ部6の周辺この実施形態1においては下辺に設けられている。前記補助レンズ部7は、前記半導体型光源3の周辺の光L1を有効利用するものである。前記半導体型光源3の周辺の光L1は、前記半導体型光源3から放射される光のうち、前記半導体型光源3の半球放射範囲の緯度約50°付近から外側の光である。前記補助レンズ部7は、前記主レンズ部6と一体のものである。
 前記補助レンズ部7は、入射面70と、反射面71と、出射面72と、から構成されている。前記入射面70は、前記半導体型光源3からの光L1を前記補助レンズ部7中に入射させる。前記反射面71は、前記補助レンズ部7中に入射した入射光L2を反射させる。前記出射面72は、前記反射面71で反射した反射光L3を出射光L4として出射させる。前記入射面70および前記反射面71および前記出射面72は、それぞれ、自由曲面から構成されている。前記出射面72は、非球面の凸面をなす。
 非球面の凸面をなす前記出射面72の湾曲方向(円弧方向)と、前記主レンズ部6の非球面の凸面をなす前記出射面61の湾曲方向(円弧方向)とは、同方向である。これにより、前記補助レンズ部7が前記主レンズ部6に対して目立たず、見栄えが向上される。これに対して、特許文献1の車両用灯具においては、凸レンズの凸面の出射面の湾曲方向(円弧方向)と付加レンズの凹凸面の出射面の湾曲方向(円弧方向)とは、逆方向である。
 前記補助レンズ部7の前記入射面70および前記反射面71および前記出射面72は、前記半導体型光源3からの光L1を配光制御して補助配光パターン(付加配光パターン)として車両の前方でかつ上方に照射する。前記補助配光パターンは、この実施形態1においては図5に示すオーバーヘッドサイン配光パターンOSPである。
(オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの説明)
 図5に示すように、前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPは、前記ロービーム配光パターンLPの前記カットオフラインCL1、CL2、CL3よりも上方に位置する。
(補助レンズ部7の造形の説明)
 以下、前記補助レンズ部7の造形について説明する。まずは、前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPが形成されるように、前記入射面70および前記反射面71および前記出射面72がそれぞれ配光設計される。前記の配光設計の段階においては、図3中の太い実線にて示すように、前記入射面70および前記反射面71および前記出射面72は、相互に、かつ、前記主レンズ部6の前記入射面60および前記出射面61と接続されていない。このために、前記の配光設計の段階においては、前記補助レンズ部7を造形することができない。
 つぎには、前記主レンズ部6の前記入射面60と前記補助レンズ部7の前記入射面70とを第1接続面81により接続する。前記補助レンズ部7の前記入射面70と前記補助レンズ部7の前記反射面71とを第2接続面82により接続する。前記補助レンズ部7の前記反射面71と前記補助レンズ部7の前記出射面72とを前記フランジ部20もしくは接続面(図示せず)により接続する。前記補助レンズ部7の前記出射面72と前記主レンズ部6の前記出射面61とを第3接続面83により接続する。この結果、前記補助レンズ部7を造形することができる。
(半導体型光源3の説明)
 前記半導体型光源3は、図2、図4に示すように、この例では、たとえば、LED、OELまたはOLED(有機EL)などの自発光半導体型光源である。前記半導体型光源3は、発光チップ(LEDチップ)30を封止樹脂部材で封止したパッケージ(LEDパッケージ)から構成されている。前記パッケージは、基板(図示せず)に実装されている。前記基板に取り付けられているコネクタ(図示せず)を介して前記発光チップ30には、電源(バッテリー)からの電流が供給される。前記半導体型光源3は、前記ヒートシンク部材4に取り付けられている。
 前記発光チップ30は、図4に示すように、平面矩形形状(平面長方形状)をなす。すなわち、4個の正方形のチップをX軸方向(水平方向)に配列してなるものである。なお、2個もしくは3個もしくは5個以上の正方形のチップ、あるいは、1個の長方形のチップ、あるいは、1個の正方形のチップ、を使用しても良い。前記発光チップ30の正面この例では長方形の正面が発光面31をなす。前記発光面31は、前記レンズ2の前記主レンズ部6の前記基準光軸(基準軸)Zの前側に向いている。前記発光チップ30の前記発光面31の中心Oは、前記レンズ2の前記主レンズ部6の前記基準焦点Fもしくはその近傍に位置し、かつ、前記レンズ2の前記主レンズ部6の前記基準光軸Z上もしくはその近傍に位置する。
 図4において、X、Y、Zは、直交座標(X-Y-Z直交座標系)を構成する。X軸は、前記発光チップ30の前記発光面31の中心Oを通る左右方向の水平軸である。前記X軸は、この実施形態1において、左側が+方向であり、右側が-方向である。また、Y軸は、前記発光チップ30の前記発光面31の中心Oを通る上下方向の鉛直軸である。前記Y軸は、この実施形態1において、上側が+方向であり、下側が-方向である。さらに、Z軸は、前記発光チップ30の前記発光面31の中心Oを通る法線(垂線)、すなわち、前記X軸および前記Y軸と直交する前後方向の軸(前記レンズ2の基準光軸Z)である。前記Z軸は、この実施形態1において、前側が+方向であり、後側が-方向である。
(ヒートシンク部材4の説明)
 前記ヒートシンク部材4は、図2に示すように、垂直もしくはほぼ垂直な取付面40と、フィン形状部(図示せず)と、を有する。前記取付面40の中央には、前記半導体型光源3が取り付けられている。前記取付面40の周縁には、前記レンズホルダ5が取り付けられている。前記ヒートシンク部材4と前記レンズホルダ5とは、この実施形態1において、別体型のものであるが、一体型のものであっても良い。
(レンズホルダ5の説明)
 前記レンズホルダ5は、図1、図2に示すように、前記レンズ2を覆う筒形状をなす。前記レンズホルダ5の正面(前面)には、前記レンズ2の前記主レンズ部6および前記補助レンズ部7が露出する開口部が設けられている。前記レンズホルダ5は、取付部50と凹部51とを有する。前記取付部50は、前記開口部の周縁部の内面に設けられている。前記取付部50には、前記レンズ2の前記フランジ部20が取り付けられている。この結果、前記レンズ2は、前記レンズホルダ5を介して前記ヒートシンク部材4に取り付けられている。前記凹部51は、前記開口部の周縁部の下部中央部に設けられている。前記凹部51には、前記補助レンズ部7が配置されている。前記レンズホルダ5は、光不透過部材から構成されている。前記レンズホルダ5は、光低反射部材から構成され、あるいは、表面が光低反射面に表面処理されている。前記レンズホルダ5は、たとえば、色が黒い部材から構成されている。
(光処理部9の説明)
 図3、図7に示すように、前記第1接続面81には、光処理部9が設けられている。前記光処理部9は、この例では、前記半導体型光源3からの光L1を左右方向に拡散させる拡散プリズムから構成されている。前記拡散プリズム(光処理部9)は、前記Z軸方向に設けられたプリズムであって、前記X軸方向に多数個並べられている。
(実施形態1の作用の説明)
 この実施形態1における車両用灯具1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
 半導体型光源3の発光チップ30を点灯する。すると、発光チップ30から放射される光のうち、半導体型光源3の中央の光は、主レンズ部6の入射面60から主レンズ部6中に屈折して入射する。このとき、入射光は、入射面60において配光制御される。主レンズ部6中に入射した入射光は、主レンズ部6の出射面61から屈折して出射する。このとき、出射光は、出射面61において配光制御される。主レンズ部6からの出射光は、図5に示すように、カットオフラインCL1、CL2、CL3を有するロービーム配光パターンLPとして、車両の前方に照射される。
 一方、図2、図3に示すように、発光チップ30から放射される光のうち、半導体型光源3の周辺の光L1は、補助レンズ部7の入射面70から補助レンズ部7中に屈折して入射する。このとき、半導体型光源3からの光L1は、入射面70において配光制御される。補助レンズ部7中に入射した入射光L2は、補助レンズ部7の反射面71において、全反射する。このとき、入射光L2は、反射面71において配光制御される。反射面71において全反射した反射光L3は、補助レンズ部7の出射面72から屈折して出射する。このとき、反射光L3は、出射面72において配光制御される。補助レンズ部7の出射面72からの出射光L4は、図5に示すように、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPとして、車両の前方および上方に照射される。
 また、図3に示すように、発光チップ30から放射される光のうち、半導体型光源3の周辺の光L1は、第1接続面81の光処理部9から補助レンズ部7中に左右方向に拡散されて入射する。補助レンズ部7中に入射した左右方向に拡散されている入射光L5は、反射面71において、全反射する。反射面71で全反射した左右方向に拡散されている反射光L6は、出射面72から上向きに屈折して出射する。出射面72から上向きに出射した左右に拡散されている出射光L7は、図5に示すように、左右方向に拡散されている拡散配光パターンHWPとして、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPよりも上方に照射される。
(実施形態1の効果の説明)
 この実施形態1における車両用灯具1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
 この実施形態1における車両用灯具1は、第1接続面81に設けた光処理部9により、半導体型光源3からの光L1が、第1接続面81から補助レンズ部7に入射する際に、左右方向に拡散される。この結果、上向きの出射光L7を、図5に示すように、左右方向に拡散された拡散配光パターンHWPとして、処理することができる。これにより、対向車や先行車のドライバーなどにグレアを与えるようなことがない。
 ここで、第1接続面(81)に光処理部(9)が設けられていない例について説明する。なお、()内の符号は、この実施形態1の符号に対応する。半導体型光源(3)からの光(L1)は、第1接続面(81)から補助レンズ部(7)中に屈折して入射する。補助レンズ部(7)中に入射した入射光(L5)は、反射面(71)において、全反射する。反射面(71)で全反射した反射光(L6)は、出射面(72)から上向きに屈折して出射する。出射面(72)から上向きに出射した出射光(L7)は、図6に示すように、配光パターンGPとして、オーバ対向車や先行車のドライバーなどにグレアを与える場合がある。
 これに対して、この実施形態1における車両用灯具1は、上記のとおり、第1接続面81の光処理部9により、半導体型光源3からの光L1を左右方向に拡散し、上向きの出射光L7を、左右方向に拡散された拡散配光パターンHWPとして、処理することができる。
 この実施形態1における車両用灯具1は、非球面の凸面をなす補助レンズ部7の出射面72の湾曲方向と、主レンズ部6の非球面の凸面をなす出射面61の湾曲方向とは、同方向である。これにより、補助レンズ部7が主レンズ部6に対して目立たず、見栄えが向上される。
(実施形態2の説明)
 図8、図9は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態2を示す。以下、この実施形態2における車両用灯具について説明する。図中、図1~図7と同符号は、同一のものを示す。
(実施形態2の構成の説明)
 前記の実施形態1における車両用灯具1の光処理部9は、半導体型光源3からの光L1を左右方向に拡散させる拡散プリズムから構成されているものである。これに対してこの実施形態2における車両用灯具の光処理部90は、半導体型光源からの光を上下方向に拡散させる拡散プリズムから構成されているものである。前記拡散プリズム(光処理部90)は、X軸方向に設けられたプリズムであって、Z軸方向に複数個並べられている。
(実施形態2の作用の説明)
 この実施形態2における車両用灯具は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。半導体型光源からの光は、第1接続面の光処理部90から補助レンズ部7中に上下に拡散されて入射する。補助レンズ部7中に入射した上下に拡散されている入射光は、反射面71において、全反射する。反射面71で全反射した上下に拡散されている反射光は、出射面72から上向きに屈折して出射する。出射面72から上向きに出射した上下に拡散されている出射光は、図9に示すように、上下方向に拡散されている拡散配光パターンVWPとして、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPよりも上方に照射される。
(実施形態2の効果の説明)
 この実施形態2における車両用灯具は、以上のごとき構成作用からなるので、前記の実施形態1における車両用灯具1とほぼ同様の効果を達成することができる。
(実施形態3の説明)
 図10乃至図15は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態3を示す。以下、この実施形態3における車両用灯具について説明する。図中、図1~図9と同符号は、同一のものを示して説明については省略する。
 実施形態3に係る車両用灯具は、図12に示すように、レンズ2と、半導体型光源3と、を備える。レンズ2は、主レンズ部6と、補助レンズ部7と、から構成されている。補助レンズ部7は、入射面70と、反射面71と、出射面72と、第1接続面81と、から構成されている。第1接続面81は、半導体型光源3からの光L1であって、第1接続面81から補助レンズ部7中に入射した入射光L51が出射面72から下向きの出射光L61として外部に下向きに出射する金型の抜き角度で、形成されている。この結果、この発明は、配光制御されていない出射光L6を下向きに出射させることができる。
 従来の車両用灯具においては、発光素子からの光が付加レンズにおいて配光制御されずに付加レンズから外部に出射する場合がある。たとえば、配光制御されていない光が付加レンズから外部に上向きに出射する場合がある。
 この実施形態3に係る車両用灯具が解決しようとする課題は、従来の車両用灯具では、配光制御されていない光が付加レンズから外部に上向きに出射する場合がある、という点にある。
(実施形態3の構成の説明)
 第1接続面81について説明する。前記第1接続面81は、前記半導体型光源3からの光L1であって、前記第1接続面81から前記補助レンズ部7中に入射した入射光L5が前記出射面72から外部に下向きに出射する角度で傾斜した面から、形成されている。すなわち、前記第1接続面81は、前記入射面70の傾斜角度と異なった角度(この例では、約20°)で傾斜した面から形成されている。前記角度は、前記レンズ2を成形する金型の抜き角度である。このように、前記第1接続面81は、前記第1接続面81から前記補助レンズ部7中に入射した前記入射光L5が前記反射面71において反射しないように設計されている。
 ここで、図12に示すように、前記半導体型光源3からの光L1であって、前記第1接続面81から前記補助レンズ部7中に入射した前記入射光L5は、配光制御されていない。配光制御されていない前記入射光L5は、前記第1接続面81の金型の抜き角度の調整により、前記出射面72から外部に下向きに出射する。すなわち、前記出射面72から出射する出射光L6は、下向きである。
 遮光部9Aについて説明する。前記補助レンズ部7の前記出射面72の近傍には、遮光部9Aが設けられている。前記遮光部9Aは、前記レンズホルダ5の前記凹部51の底部に一体に設けられている。前記遮光部9Aは、前記第1接続面81から前記補助レンズ部7中に入射してかつ前記出射面72から外部に出射する配光制御されていない下向きの前記出射光L61を遮蔽するものである。
(実施形態3の作用の説明)
 図12に示すように、発光チップ30から放射される光のうち、半導体型光源3の周辺の光L1は、第1接続面81から補助レンズ部7中に屈折して入射する。このとき、半導体型光源3からの光L1は、配光制御されていない。補助レンズ部7中に入射した配光制御されていない入射光L5は、第1接続面81の金型の抜き角度の調整により、補助レンズ部7の出射面72から下向きに屈折して出射する。補助レンズ部7の出射面72からの配光制御されていない下向きの出射光L6は、図11に示すように、遮光部9Aにより遮蔽される。この結果、配光制御されていない出射光L61が補助レンズ部7から外部に出射するのを防ぐことができる。
(実施形態3の効果の説明)
 この実施形態3における車両用灯具1は、第1接続面81の金型の抜き角度を調整することにより、半導体型光源3からの光L1であって、第1接続面81から補助レンズ部7中に入射した入射光L51を出射面72から外部に下向きに出射させることができる。すなわち、下向きの出射光L61が出射面72から出射する。この結果、対向車や先行車のドライバーなどにグレアを与えるようなことがない。
 ここで、図15中の実線にて示す第1接続面810の金型の抜く角度を、通常の金型の抜き角度(たとえば、約2.5°)とする。すなわち、第1接続面810は、Z軸に対してほぼ平行であり、かつ、半導体型光源3の発光面31に対してほぼ直交するように対向する。すると、半導体型光源3からの光L1は、第1接続面810から補助レンズ部7中に屈折して入射する。このとき、半導体型光源3からの光L1は、配光制御されていない。補助レンズ部7中に入射した配光制御されていない入射光L71は、反射面71において、全反射する。このとき、反射面71からの反射光L81は、配光制御されていない。反射面71で全反射した配光制御されていない反射光L81は、出射面72から上向きに屈折して出射する。このとき、出射面72からの上向きの出射光L91は、配光制御されていない。このように、上向きの出射光L91が出射面72から出射する場合がある。
 これに対して、この実施形態3における車両用灯具1は、上記のとおり、第1接続面81の金型の抜き角度を、前記の第1接続面810の金型の抜き角度よりも大きい角度θに、調整する。すなわち、第1接続面81は、Z軸に対して交差し、かつ、半導体型光源3の発光面31に対して交差するように対向する。すると、第1接続面81から入射した入射光L51は、出射面72から下向きの出射光L61として出射する。この結果、対向車や先行車のドライバーなどにグレアを与えるようなことがない。
 この実施形態3における車両用灯具1は、遮光部9Aにより、半導体型光源3からの光L1であって、補助レンズ部7の第1接続面81から補助レンズ部7中に入射してかつ補助レンズ部7の出射面72から外部に出射する下向きの出射光L61、すなわち、補助レンズ部7において配光設計通りに配光制御されていない下向きの出射光L61を遮蔽することができる。この結果、配光制御されていない下向きの出射光L61が補助レンズ部7から外部に出射するのを防ぐことができ、対向車や先行車のドライバーなどにグレアを与えるようなことがない。
 この実施形態3における車両用灯具1は、レンズホルダ5の凹部51の底部に遮光部9Aを一体に設けるものである。このために、遮光部9Aとして別個の部材を設ける必要が無いので、部品点数を軽減することができ、製造コストを安価にすることができる。
 この実施形態3における車両用灯具1は、レンズホルダ5が、光不透過部材から構成されていて、かつ、光低反射部材から構成され、あるいは、表面が光低反射面に表面処理されている。このために、配光制御されていない出射光L6を遮光部9Aにより確実に遮蔽することができるので、補助レンズ部7から外部に出射するのを確実に防ぐことができる。
 この実施形態3における車両用灯具1は、非球面の凸面をなす補助レンズ部7の出射面72の湾曲方向と、主レンズ部6の非球面の凸面をなす出射面61の湾曲方向とは、同方向である。これにより、補助レンズ部7が主レンズ部6に対して目立たず、見栄えが向上される。特に、この実施形態における車両用灯具1は、第1接続面81が入射面70の傾斜角度と異なった角度で傾斜した面から形成されているので、補助レンズ部7の出射面72の湾曲方向と主レンズ部6の出射面61の湾曲方向とが同方向となり、見栄えが向上する。すなわち、特許文献1のように、付加レンズの接続面の傾斜角度と入射面の傾斜角度とが一致すると、凸レンズの出射面の湾曲方向と付加レンズの出射面の湾曲方向とが異なって、見栄えが問題となる場合がある。これに対して、この実施形態における車両用灯具1は、第1接続面81の傾斜角度と入射面70の傾斜角度とが異なっているので、補助レンズ部7の出射面72の湾曲方向と主レンズ部6の出射面61の湾曲方向とが同方向となり、見栄えが向上する。
(実施形態4の説明)
 図16乃至図19は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態4を示す。以下、この実施形態4における車両用灯具について説明する。図中、図1~図15と同符号は、同一のものを示して説明については省略する。尚、図10乃至図13についても本実施形態4において適宜用いる。
 実施形態4に係る車両用灯具は、図11に示すように、レンズ2と、半導体型光源3と、を備える。レンズ2は、主レンズ部6と、補助レンズ部7と、から構成されている。補助レンズ部7は、入射面70と、反射面71と、出射面72と、第1接続面81と、から構成されている。補助レンズ部7の出射面72の近傍には、遮光部9Aが設けられている。この結果、この発明は、配光制御されていない出射光L61を遮光部9Aにより遮蔽することができる。
 従来の車両用灯具においては、発光素子からの光が付加レンズにおいて配光制御されずに付加レンズから外部に出射する場合がある。すなわち、配光制御されていない光が付加レンズから外部に出射する場合がある。
 この実施形態4に係る車両用灯具が解決しようとする課題は、従来の車両用灯具では、配光制御されていない光が付加レンズから外部に出射する場合がある、という点にある。
(実施形態4の構成の説明)
 図12に示すように、前記半導体型光源3からの光L1であって、前記第1接続面81から前記補助レンズ部7中に入射した入射光L5は、配光制御されていない。配光制御されていない前記入射光L5は、前記出射面72から外部に出射する。前記出射面72から外部に出射した出射光L6は、配光制御されていない。
 遮光部9Aについて説明する。前記補助レンズ部7の前記出射面72の近傍には、遮光部9Aが設けられている。前記遮光部A9は、前記レンズホルダ5の前記凹部51の底部に一体に設けられている。前記遮光部A9は、前記第1接続面81から前記補助レンズ部7中に入射してかつ前記出射面72から外部に出射する配光制御されていない出射光L6を遮蔽するものである。
(実施形態4の効果の説明)
 この実施形態における車両用灯具1は、遮光部9Aにより、半導体型光源3からの光L1であって、補助レンズ部7の第1接続面81から補助レンズ部7中に入射してかつ補助レンズ部7の出射面72から外部に出射する出射光L61、すなわち、補助レンズ部7において配光設計通りに配光制御されていない出射光L61を遮蔽することができる。この結果、配光制御されていない出射光L61が補助レンズ部7から外部に出射するのを防ぐことができる。
 ここで、図18、図19に示すように、遮光部9Aが設けられていない例のうちの2例について説明する。図18に示す例は、補助レンズ部7の出射面72から出射した配光制御されていない出射光L61は、そのまま、斜め上から斜め下に、灯室11内を抜けてかつランプレンズ10を透過する。このために、図17に示すように、ロービーム配光パターンLPの下側、すなわち、車両手前の路面に、配光制御されていない配光パターンBPが照射される。これにより、ロービーム配光パターンLPの下側においては、配光制御されていない配光パターンBPにより、配光斑が発生する。この配光斑によりドライバーに不快感を与える場合がある。
 また、図19に示す例は、灯室11内であって、ランプユニット2、3、4、5の下側とランプレンズ10との間にインナーパネル(インナーハウジング)12が配置されている例である。インナーパネル12の表面には、金属光沢の表面処理が施されている。この例の場合は、補助レンズ部7の出射面72から出射した配光制御されていない出射光L61は、そのまま、斜め上から斜め下に照射してインナーパネル12において反射する。その配光制御されていない反射光L71が斜め下から斜め上に、灯室11内を抜けてかつランプレンズ10を透過する。このために、その配光制御されていない反射光L71が上方グレアとなる場合がある。
 これに対して、この実施形態4における車両用灯具1は、上記のとおり、配光制御されていない出射光L61が遮光部9Aにより遮蔽されるので、補助レンズ部7から外部に出射するのを防ぐことができる。すなわち、図16中の破線にて示すように、配光制御されていない配光パターンBPをなくすことができる。この結果、配光斑によりドライバーに不快感を与えるようなことがない。また、上方グレアとなるようなことがない。
 この実施形態4における車両用灯具1は、レンズホルダ5の凹部51の底部に遮光部9Aを一体に設けるものである。このために、遮光部9Aとして別個の部材を設ける必要が無いので、部品点数を軽減することができ、製造コストを安価にすることができる。
 この実施形態4における車両用灯具1は、レンズホルダ5が、光不透過部材から構成されていて、かつ、光低反射部材から構成され、あるいは、表面が光低反射面に表面処理されている。このために、配光制御されていない出射光L6を遮光部9Aにより確実に遮蔽することができるので、補助レンズ部7から外部に出射するのを確実に防ぐことができる。
 この実施形態4における車両用灯具1は、非球面の凸面をなす補助レンズ部7の出射面72の湾曲方向と、主レンズ部6の非球面の凸面をなす出射面61の湾曲方向とは、同方向である。これにより、補助レンズ部7が主レンズ部6に対して目立たず、見栄えが向上される。
(実施形態5の説明)
 図20乃至図25は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態5を示す。以下、この実施形態5における車両用灯具について説明する。図中、図1~図19と同符号は、同一のものを示して説明については省略する。
 実施形態5に係る車両用灯具は、図21に示すように、レンズ2と、半導体型光源3と、を備える。レンズ2は、主レンズ部6と、補助レンズ部7と、から構成されている。補助レンズ部7は、入射面70と、反射面71と、出射面72と、から構成されている。補助レンズ部7の出射面72もしくは出射面72の近傍には、配光制御部としてのプリズム8もしくは遮光部80が設けられている。この結果、この発明は、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPを高精度に配光制御することができる。
 従来の車両用灯具においては、付加配光パターンを高精度に配光制御することが重要である。
 この実施形態5に係る車両用灯具が解決しようとする課題は、補助配光パターン(付加配光パターン)を高精度に配光制御することが重要である、という点にある。
(実施形態5の構成の説明)
 前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPにおいては、明るさ(光度)の下限から上限までの範囲が規制されている。たとえば、図24に示すように、スクリーンの左右の水平線HL-HRから上に4°の水平線における第1ポイントP1、第2ポイントP2、第3ポイントP3においては、明るさの下限から上限までの範囲が65~625[cd]に規制されている。スクリーンの左右の水平線HL-HRから上に2°の水平線における第4ポイントP4、第5ポイントP5、第6ポイントP6においては、明るさの下限から上限までの範囲が125~625[cd]に規制されている。スクリーンの左右の水平線HL-HRにおける第7ポイントP7においては、明るさの下限から上限までの範囲が125~625[cd]に規制されていて、かつ、第8ポイントP8においては、65~625[cd]に規制されている。
 前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPにおいては、グレア防止のために明るさ(光度)の上限が規制されている。たとえば、図24に示すように、スクリーンの上下の垂直線VU-VDと左右の水平線HL-HRとの交点におけるグレア規制ポイントの第9ポイントP9においては、明るさの上限が625[cd]に規制されている。対向車のドライバーの目線(視線)に対応するグレア規制ポイントの第10ポイントP10においては、明るさの上限が350[cd]に規制されている。
(プリズム8の説明)
 図20~図22に示すように、前記補助レンズ部7の前記出射面72には、配光制御部としてのプリズム(ステッププリズム)8が設けられている。前記プリズム8は、前記出射面72の下部の中央に設けられている。
 前記プリズム8は、前記補助レンズ部7の前記出射面72の一部(図22中の二点鎖線にて示す一部)の角度を変えたものである。この結果、前記プリズム8は、前記出射光L4の一部L5を、図22中の二点鎖線に示す出射方向から図22中の実線に示す出射方向に、上向きに変える。すなわち、前記プリズム8は、図24に示すように、前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A1を前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPのうちの上部A2にずらすように配光制御する。
 前記一部A1は、前記斜めカットオフラインCL2近傍の範囲(図24中の破線にて囲まれている範囲)である。すなわち、前記一部A1は、前記第9ポイントP9および前記第10ポイントP10を含む範囲である。前記一部A1は、前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの中央部の下側の半分の範囲である。前記上部A2は、前記一部A1の上方の範囲(図24中の二点鎖線にて囲まれている範囲)である。前記上部A2は、前記第2ポイントP2および前記第5ポイントP5を含む範囲である。前記上部A2は、前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの中央部の上側の半分の範囲である。
 ここで、出射光L4の一部L5は、図22中の実線矢印に示すように、プリズム8により、上向きに屈折して出射する。すなわち、出射光L4の一部L5は、プリズム8が無い場合における出射光L4の一部L5(図22中の二点鎖線矢印参照)の出射方向に対して上向きの出射方向に出射する。
 この結果、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A1は、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPのうちの上部A2にずれる。これにより、斜めカットオフラインCL2近傍の範囲(図24中の破線にて囲まれている範囲)であって、グレア規制ポイントの第9ポイントP9および第10ポイントP10を含む範囲の明るさ(光度)は、低下する。一方、一部A1の上方の範囲(図24中の二点鎖線にて囲まれている範囲)であって、スクリーンの上下の垂直線VU-VD上の第2ポイントP2および第5ポイントP5を含む範囲の明るさ(光度)は、上昇する。
(実施形態5の効果の説明)
 この実施形態5における車両用灯具1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
 この実施形態5における車両用灯具1は、配光制御部としてのプリズム8により、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A1を上部A2にずれるように配光制御することができる。この結果、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPを高精度に配光制御することができる。
 すなわち、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPのうち、明るさが明る過ぎる傾向にある斜めカットオフラインCL2近傍の範囲A1の明るさを低下させることができる。この結果、グレア規制ポイントの第9ポイントP9および第10ポイントP10の明るさをグレア規制の上限内に制御することができる。
 一方、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPのうち、明るさが暗過ぎる傾向にある一部A1の上方の範囲A2の明るさを上昇させることができる。この結果、明るさの規制ポイントの第2ポイントP2および第5ポイントP5の明るさを明るさの規制の下限から上限までの範囲内に制御することができる。
 ここで、図22中の二点鎖線にて示すように、補助レンズ部7の出射面72にプリズム8を設けない場合について説明する。この場合においては、出射光L4の一部L5が、図22中の二点鎖線矢印に示すように、ほぼ水平方向に出射する。すなわち、出射光L4の一部L5は、プリズム8が有る場合における出射光L4の一部L5(図22中の実線矢印参照)の出射方向に対して下向きの出射方向に出射する。
 このために、図25に示すオーバーヘッドサイン配光パターンOSPが得られる。このオーバーヘッドサイン配光パターンOSPの中央部の下側の半分の範囲(図24中の範囲A1)の明るさは、明る過ぎる傾向にある。この結果、グレア規制ポイントの第9ポイントP9および第10ポイントP10の明るさをグレア規制の上限内に制御することが難しい。
 一方、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの中央部の上側の半分の範囲(図24中の範囲A2)の明るさは、暗過ぎる傾向にある。この結果、明るさの規制ポイントの第2ポイントP2および第5ポイントP5の明るさを明るさの規制の下限から上限までの範囲内に制御することが難しい。
 これに対して、この実施形態5における車両用灯具1は、上記のとおり、グレア規制ポイントの第9ポイントP9および第10ポイントP10の明るさをグレア規制の上限内に制御することができる。一方、明るさの規制ポイントの第2ポイントP2および第5ポイントP5の明るさを明るさの規制の下限から上限までの範囲内に制御することができる。
 この実施形態5における車両用灯具1は、補助レンズ部7の出射面72の一部(図22中の二点鎖線にて示す一部)の角度を変えて配光制御部としてのプリズム8を形成するものである。このために、配光制御部として別個の部材を設ける必要が無いので、部品点数を軽減することができ、製造コストを安価にすることができる。
 しかも、プリズム8は、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A1を上部A2にずらすものである。このために、半導体型光源3からの光をほとんど有効利用することができる。
 この実施形態5における車両用灯具1は、プリズム8により配光制御されるオーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A1がロービーム配光パターンLPの斜めカットオフラインCL2近傍の範囲である。この結果、下境界線が斜めカットオフラインCL2よりも下方に位置するオーバーヘッドサイン配光パターンOSPに適している。
(実施形態6の説明)
 図26~図29は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態6を示す。以下、この実施形態6における車両用灯具について説明する。図中、図1~図25と同符号は、同一のものを示し説明については省略する。
(実施形態6の構成の説明)
 前記の実施形態5における車両用灯具1の配光制御部は、プリズム8である。これに対してこの実施形態6における車両用灯具100の配光制御部は、遮光部80である。前記遮光部80は、レンズホルダ5の凹部51の底部の中央部に一体に設けられている。すなわち、前記遮光部80は、補助レンズ部7の出射面72の近傍に設けられている。前記遮光部80は、前記出射面72の下部の中央に対向している。前記出射面72の下部の中央は、前記プリズム8が設けられている前記出射面72の下部の中央に対応する。
 前記遮光部80は、出射光L4の一部L6を、図28に示すように、遮蔽する。すなわち、前記遮光部80は、図29に示すように、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A3(図29中の破線にて囲まれている範囲)を遮蔽するように配光制御する。前記一部A3は、前記の実施形態5における車両用灯具1の一部A1と同様に、ロービーム配光パターンLPの斜めカットオフラインCL2近傍の範囲である。すなわち、前記一部A3は、グレア規制ポイントの第9ポイントP9および第10ポイントP10を含む範囲である。前記一部A3は、前記オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの中央部の下側の半分の範囲である。
(実施形態6の作用の説明)
 この実施形態6における車両用灯具100は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
 半導体型光源3の発光チップ30を点灯する。すると、発光チップ30から放射される光のうち、半導体型光源3の中央の光は、主レンズ部6を介して、図29に示すように、カットオフラインCL1、CL2、CL3を有するロービーム配光パターンLPとして、車両の前方に照射される。
 一方、図27、図28に示すように、発光チップ30から放射される光のうち、半導体型光源3の周辺の光L1は、補助レンズ部7を介して、図29に示すように、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPとして、車両の前方および上方に照射される。
 ここで、出射光L4の一部L6は、図27、図28中の実線矢印に示すように、遮光部80により、遮蔽される。この結果、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A3は、遮蔽される。これにより、斜めカットオフラインCL2近傍の範囲(図29中の破線にて囲まれている範囲)であって、グレア規制ポイントの第9ポイントP9および第10ポイントP10を含む範囲の明るさ(光度)は、低下する。
(実施形態6の効果の説明)
 この実施形態6における車両用灯具100は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
 この実施形態6における車両用灯具100は、前記の実施形態5における車両用灯具1とほぼ同様の効果を達成することができる。特に、この実施形態6における車両用灯具100は、レンズホルダ5の凹部51の底部の一部に配光制御部としての遮光部80を一体に設けるものである。このために、配光制御部として別個の部材を設ける必要が無いので、部品点数を軽減することができ、製造コストを安価にすることができる。しかも、遮光部80は、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A3を遮光するものである。このために、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPの一部A3のグレア規制ポイントの第9ポイントP9および第10ポイントP10の明るさをグレア規制の上限内に制御することができる。
(上述実施形態以外の例の説明)
 この各実施形態においては、車両が左側通行の場合の車両用灯具1について説明するものである。ところが、この発明においては、車両が右側通行の場合の車両用灯具にも適用することができる。
 また、各実施形態においては、レンズ2の主レンズ部6と補助レンズ部7とが一体である。ところが、この発明においては、レンズの主レンズ部と補助レンズ部とが別体のものであっても良い。
 さらに、各実施形態においては、補助レンズ部7を主レンズ部6の下辺に設けたものである。ところが、この発明においては、主レンズ部の上辺、左辺、右辺に、補助レンズ部を設けても良い。
 さらにまた、各実施形態においては、補助レンズ部7により、オーバーヘッドサイン配光パターンOSPを照射するものである。ところが、この発明においては、補助レンズ部により、オーバーヘッドサイン配光パターン以外の配光パターン、たとえば、フォグ配光パターン、コーナリング配光パターンなどの配光パターンを照射するものであっても良い。
 さらにまた、各実施形態においては、第1接続面81にプリズム構造の光処理部9、90を設けるものである。ところが、この発明においては、プリズム構造の光処理部9、90の代わりに、第1接続面にマスクを設けて、第1接続面から補助レンズ部中に入射する光を遮蔽処理しても良い。あるいは、プリズム構造の光処理部9、90の代わりに、第1接続面にシボや魚眼プリズムを設けて、第1接続面から補助レンズ部中に入射する入射光を上下左右方向に拡散させても良い。
 さらにまた、各実施形態においては、出射面72から上向きの出射光L7が出射される例について説明するものである。ところが、この発明においては、出射面から下向きの出射光が出射される場合についても使用することができる。この場合においては、ロービーム配光パターンの下側、すなわち、車両手前の路面に、照射される配光パターンを拡散もしくは遮蔽することができる。これにより、ロービーム配光パターンの下側の配光パターンBPによる配光斑の発生を防止して、ドライバーに不快感を与えるのを防止することができる。
 さらにまた、実施形態3においては、遮光部9Aを設けるものである。ところが、この発明においては、遮光部を設けなくても良い。
1      車両用灯具
10    ランプレンズ
11    灯室
12    インナーパネル
2      レンズ
20    フランジ部
3      半導体型光源
30    発光チップ
31    発光面
4      ヒートシンク部材
40    取付面
5      レンズホルダ
50    取付部
51    凹部
6      主レンズ部
60    主レンズ部の入射面
61    主レンズ部の出射面
7      補助レンズ部
70    補助レンズ部の入射面
71    補助レンズ部の反射面
72    補助レンズ部の出射面
8      プリズム
80    遮光部
A1、A3      一部
A2    上部
P1、P2、P3、P44、P5、P6、P7、P8、P9、P10  ポイント
81    第1接続面
82    第2接続面
83    第3接続面
810  第1接続面
9、90        光処理部
9A    遮光部
BP    配光制御されていない配光パターン
CL1  下水平カットオフライン
CL2  斜めカットオフライン
CL3  上水平カットオフライン
F      レンズの基準焦点
GP    配光パターン
HL-HR      スクリーンの左右の水平線
HWP  左右方向に拡散されている拡散配光パターン
L1    光
L2    入射光
L3    反射光
L4    出射光
L5    左右方向に拡散されている入射光
L6    左右方向に拡散されている反射光
L7    左右方向に拡散されている出射光
L51  配光制御されていない入射光
L61  下向きの出射光
L71  配光制御されていない入射光
L81  配光制御されていない反射光
L91  上向きの出射光
LP    ロービーム配光パターン
O      発光チップの発光面の中心
OSP  オーバーヘッドサイン配光パターン
VU-VD      スクリーンの上下の垂直線
VWP  上下方向に拡散されている拡散配光パターン
X      X軸
Y      Y軸
Z      レンズの基準光軸(Z軸)
θ      大きい角度

Claims (15)

  1. レンズと、半導体型光源と、を備え、
    前記レンズは、
    前記半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、
    前記主レンズ部の周辺に設けられていて、前記半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部は、
    前記半導体型光源からの光が前記補助レンズ部中に入射する入射面と、
    前記入射面から前記補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、
    前記反射面で反射した反射光が前記補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、
    前記主レンズ部と前記入射面とを接続する接続面と、から構成されていて、
    前記接続面には、前記半導体型光源からの光を拡散もしくは遮蔽する光処理部が設けられている、
    ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記光処理部は、前記半導体型光源からの光を拡散させる拡散プリズムから構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記主レンズ部は、前記接続面を介して前記補助レンズ部の前記入射面に接続する入射面と、非球面の凸面をなす出射面と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部の前記出射面は、非球面の凸面をなし、
    前記補助レンズ部の非球面の凸面をなす前記出射面の湾曲方向と、前記主レンズ部の非球面の凸面をなす前記出射面の湾曲方向とは、同方向である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  4. レンズと、半導体型光源と、を備え、
    前記レンズは、
    前記半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、
    前記主レンズ部の周辺に設けられていて、前記半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部は、
    前記半導体型光源からの光が前記補助レンズ部中に入射する入射面と、
    前記入射面から前記補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、
    前記反射面で反射した反射光が前記補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、
    前記主レンズ部と前記入射面とを接続する接続面と、から構成されていて、
    前記接続面は、前記半導体型光源からの光であって、前記接続面から前記補助レンズ部中に入射した光が前記補助レンズ部の出射面から外部に下向きに出射する角度で傾斜した面から、形成されている、
    ことを特徴とする車両用灯具。
  5. 前記レンズの前記主レンズ部および前記補助レンズ部の周縁部には、フランジ部が設けられていて、
    前記フランジ部は、レンズホルダに取り付けられていて、
    前記レンズホルダには、前記補助レンズ部の出射面から外部に下向きに出射する光を遮蔽する遮光部が設けられている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
  6. 前記レンズホルダは、光不透過部材から構成されていて、かつ、光低反射部材から構成され、あるいは、表面が光低反射面に表面処理されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
  7. 前記主レンズ部は、前記接続面を介して前記補助レンズ部の前記入射面に接続する入射面と、非球面の凸面をなす出射面と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部の前記出射面は、非球面の凸面をなし、
    前記補助レンズ部の非球面の凸面をなす前記出射面の湾曲方向と、前記主レンズ部の非球面の凸面をなす前記出射面の湾曲方向とは、同方向である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
  8. レンズと、半導体型光源と、を備え、
    前記レンズは、
    前記半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、
    前記主レンズ部の周辺に設けられていて、前記半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部は、
    前記半導体型光源からの光が前記補助レンズ部中に入射する入射面と、
    前記入射面から前記補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、
    前記反射面で反射した反射光が前記補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、
    前記主レンズ部と前記入射面とを接続する接続面と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部の出射面の近傍には、前記半導体型光源からの光であって、前記接続面から前記補助レンズ部中に入射してかつ前記補助レンズ部の出射面から外部に出射する光を遮蔽する遮光部が、設けられている、
    ことを特徴とする車両用灯具。
  9. 前記レンズの前記主レンズ部および前記補助レンズ部の周縁部には、フランジ部が設けられていて、
    前記フランジ部は、レンズホルダに取り付けられていて、
    前記レンズホルダには、前記遮光部が設けられている、
    ことを特徴とする請求項8に記載の車両用灯具。
  10. 前記レンズホルダは、光不透過部材から構成されていて、かつ、光低反射部材から構成され、あるいは、表面が光低反射面に表面処理されている、
    ことを特徴とする請求項9に記載の車両用灯具。
  11. 前記主レンズ部は、前記接続面を介して前記補助レンズ部の前記入射面に接続する入射面と、非球面の凸面をなす出射面と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部の前記出射面は、非球面の凸面をなし、
    前記補助レンズ部の非球面の凸面をなす前記出射面の湾曲方向と、前記主レンズ部の非球面の凸面をなす前記出射面の湾曲方向とは、同方向である、
    ことを特徴とする請求項10に記載の車両用灯具。
  12. レンズと、半導体型光源と、を備え、
    前記レンズは、
    前記半導体型光源からの光を主配光パターンとして照射する主レンズ部と、
    前記主レンズ部の周辺に設けられていて、前記半導体型光源からの光を補助配光パターンとして照射する補助レンズ部と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部は、
    前記半導体型光源からの光が前記補助レンズ部中に入射する入射面と、
    前記入射面から前記補助レンズ部中に入射した光が反射する反射面と、
    前記反射面で反射した反射光が前記補助レンズ部中から外部に出射する出射面と、から構成されていて、
    前記補助レンズ部の出射面側には、前記補助配光パターンの一部を配光制御する配光制御部が設けられている、
    ことを特徴とする車両用灯具。
  13. 前記配光制御部は、前記補助レンズ部の出射面の一部の角度を変えたものであって、前記補助配光パターンの一部をずらす、
    ことを特徴とする請求項12に記載の車両用灯具。
  14. 前記配光制御部は、前記補助レンズ部の出射面の前側に設けられている遮光部であって、前記補助配光パターンの一部を遮蔽する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の車両用灯具。
  15. 前記主配光パターンは、斜めカットオフラインを有するロービーム配光パターンであり、
    前記補助配光パターンは、オーバーヘッドサイン配光パターンであり、
    前記オーバーヘッドサイン配光パターンの下境界線は、前記斜めカットオフラインよりも下方に位置し、
    前記配光制御部により配光制御される前記オーバーヘッドサイン配光パターンの一部は、前記斜めカットオフライン近傍の範囲である、
    ことを特徴とする請求項12に記載の車両用灯具。
PCT/JP2014/059662 2013-04-02 2014-04-01 車両用灯具 WO2014163088A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/781,812 US9500334B2 (en) 2013-04-02 2014-04-01 Vehicle lamp having auxiliary lens with main lens
CN201480019173.6A CN105121946B (zh) 2013-04-02 2014-04-01 车辆用灯具
EP14779437.4A EP2985522B1 (en) 2013-04-02 2014-04-01 Vehicle lamp

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077087A JP6056615B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 車両用灯具
JP2013-077152 2013-04-02
JP2013077086A JP6056614B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 車両用灯具
JP2013077151A JP2014203590A (ja) 2013-04-02 2013-04-02 車両用灯具
JP2013-077151 2013-04-02
JP2013-077087 2013-04-02
JP2013-077086 2013-04-02
JP2013077152A JP6056616B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014163088A1 true WO2014163088A1 (ja) 2014-10-09

Family

ID=51658383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059662 WO2014163088A1 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9500334B2 (ja)
EP (1) EP2985522B1 (ja)
CN (1) CN105121946B (ja)
WO (1) WO2014163088A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3130840A3 (en) * 2015-08-10 2017-03-29 Taiwan Network Computer & Electronic Co., Ltd. Light module with incorporated lens
JP2020102429A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 市光工業株式会社 車両用前照灯のレンズ及び車両用前照灯

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6722030B2 (ja) * 2016-04-19 2020-07-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US10240742B2 (en) * 2016-07-29 2019-03-26 Valeo North America, Inc. Vehicle lighting and signaling device having a lens with at least one coupler
EP3591282B1 (en) * 2017-02-28 2021-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Lamp unit support structure for headlight and headlight manufacturing method
DE102018107214A1 (de) * 2018-03-27 2019-10-02 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
CN108916717B (zh) * 2018-07-26 2021-05-11 广东洲明节能科技有限公司 灯具
JP7244654B2 (ja) * 2019-01-29 2023-03-22 ▲華▼域▲視▼▲覺▼科技(上▲海▼)有限公司 車両ランプ照明モジュール、車両ランプ及び車両
WO2020255827A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 株式会社小糸製作所 車輌用灯具及び車輌用灯具のカバー
JP7471885B2 (ja) * 2020-03-24 2024-04-22 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN112013301A (zh) * 2020-08-24 2020-12-01 杭州星野光学科技有限公司 一种壁挂灯
EP3974709A1 (de) * 2020-09-25 2022-03-30 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
EP3982036A1 (de) * 2020-10-06 2022-04-13 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102021113426A1 (de) * 2021-05-25 2022-12-01 HELLA GmbH & Co. KGaA Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283299A (ja) 2008-05-22 2009-12-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2010118241A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2012216407A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP2013051168A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2847656B1 (fr) * 2002-11-22 2006-04-14 Valeo Vision Dispositif projecteur avec plage eclairante elargie
JP4964753B2 (ja) * 2007-12-12 2012-07-04 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP5523204B2 (ja) * 2010-05-26 2014-06-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2012089333A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2013134974A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP5828278B2 (ja) * 2011-12-27 2015-12-02 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP6131571B2 (ja) * 2012-11-13 2017-05-24 市光工業株式会社 車両用灯具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283299A (ja) 2008-05-22 2009-12-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2010118241A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2012216407A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP2013051168A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3130840A3 (en) * 2015-08-10 2017-03-29 Taiwan Network Computer & Electronic Co., Ltd. Light module with incorporated lens
JP2020102429A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 市光工業株式会社 車両用前照灯のレンズ及び車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
EP2985522B1 (en) 2021-03-24
US9500334B2 (en) 2016-11-22
EP2985522A4 (en) 2017-02-22
EP2985522A1 (en) 2016-02-17
CN105121946B (zh) 2018-03-02
US20160025291A1 (en) 2016-01-28
CN105121946A (zh) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014163088A1 (ja) 車両用灯具
US7131758B2 (en) Vehicle headlamp with light-emitting unit shifted from optical axis of lens
CN108351080B (zh) 车辆用灯具
JP5919685B2 (ja) 車両用前照灯
WO2014208655A1 (ja) 車両用灯具
JP6019643B2 (ja) 車両用前照灯
JP6064439B2 (ja) 車両用前照灯
JP6303587B2 (ja) 車両用灯具
JP6003434B2 (ja) 車両用灯具
JP6409259B2 (ja) 車両用灯具
JP6056616B2 (ja) 車両用灯具
JP6056615B2 (ja) 車両用灯具
JP5982986B2 (ja) 車両用前照灯
JP2014203590A (ja) 車両用灯具
JP2013246944A (ja) 車両用前照灯
JP6471457B2 (ja) 車両用灯具
JP6171175B2 (ja) 車両用灯具
JP6056614B2 (ja) 車両用灯具
JP6277612B2 (ja) 車両用灯具
JP5949086B2 (ja) 車両用前照灯
JP6019644B2 (ja) 車両用前照灯
JP6492675B2 (ja) 車両用灯具
JP2013196902A (ja) 車両用前照灯
JP6264848B2 (ja) 車両用灯具
JP5880250B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14779437

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14781812

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014779437

Country of ref document: EP