WO2014156719A1 - バンドパスフィルタ - Google Patents

バンドパスフィルタ Download PDF

Info

Publication number
WO2014156719A1
WO2014156719A1 PCT/JP2014/056875 JP2014056875W WO2014156719A1 WO 2014156719 A1 WO2014156719 A1 WO 2014156719A1 JP 2014056875 W JP2014056875 W JP 2014056875W WO 2014156719 A1 WO2014156719 A1 WO 2014156719A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inductor
electrode
resonators
band
pass filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056875
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博志 増田
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2014156719A1 publication Critical patent/WO2014156719A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1775Parallel LC in shunt or branch path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1708Comprising bridging elements, i.e. elements in a series path without own reference to ground and spanning branching nodes of another series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets

Definitions

  • the present invention relates to a band-pass filter having a plurality of stages including a plurality of LC resonators.
  • bandpass filters have been widely used as electronic components that allow signals in a specific frequency band to pass.
  • Patent Document 1 International Publication No. 2007/119356 discloses a bandpass filter in which a capacitor and an inductor are formed inside a laminated body made of a dielectric or the like.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-13167 discloses a bandpass filter configured by mounting a capacitor component, an inductor component, and the like on a single substrate.
  • the band-pass filter disclosed in International Publication No. 2007/119356 is a compact band-pass filter that has a capacitor and an inductor formed inside a laminated body made of a dielectric or the like, and thus is small and low-profile. It has become.
  • the inductor is formed inside the multilayer body, the formation space is limited. Therefore, generally, there has been a problem that Q (Quality factor) is lower than that of an inductor component formed as a single electronic component.
  • Q Quality factor
  • the bandpass filter disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-13167 uses an inductor component formed as a single electronic component mounted on a substrate.
  • an inductor component formed as a single electronic component can increase Q.
  • the LC resonator using the inductor component also has a high Q, and the insertion loss of the bandpass filter is small.
  • this band-pass filter since this band-pass filter has to mount a plurality of capacitor parts, inductor parts, etc. on a single board, a large board must be used in a plane. Therefore, there is a problem that the bandpass filter itself becomes large in a plane.
  • the present invention has been made to solve the problems of the conventional bandpass filter described above.
  • the band-pass filter of the present invention includes a laminated body in which a plurality of layers are laminated, an input terminal, an output terminal and a ground terminal formed outside the laminated body, and a plurality of pieces formed inside the laminated body. And a plurality of inductors.
  • the plurality of capacitors and the plurality of inductors constitute three or more LC resonators inserted between the signal line connecting the input terminal and the output terminal and the ground terminal. At least one of the LC resonators in the intermediate stage of the three or more LC resonators is configured by an external component in which at least a part of the inductor constituting the LC resonator is mounted outside the multilayer body.
  • the band-pass filter includes three LC resonators
  • at least a part of the inductor constituting the second-stage LC resonator is configured by an external component.
  • the Q of the LC resonator constituting the band pass filter may be increased.
  • the Q of the inductor may be increased.
  • the Q of the inductor component formed as a single electronic component can be made higher than the inductor formed inside the multilayer body. Therefore, if an inductor component formed as a single electronic component is used, the insertion loss of the bandpass filter can be reduced.
  • an inductor component formed as a single electronic component has a large shape. For this reason, if an inductor component formed as a single electronic component is used for all LC resonators, the shape of the bandpass filter itself becomes large.
  • the intermediate stages that is, the stages other than the first stage and the last stage can be used without increasing the Q of the inductors of all the LC resonators. It is known that the insertion loss can be reduced practically by increasing the Q of the inductor of the LC resonator.
  • the band-pass filter of the present invention includes an external inductor component in which at least a part of the inductor is mounted outside the multilayer body in at least one of the LC resonators in the intermediate stage among the plurality of LC resonators. It was made to comprise.
  • the bandpass filter of the present invention it is possible to reduce the insertion loss without excessively increasing the size of the bandpass filter.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a bandpass filter 100 according to an embodiment of the present invention. It is a disassembled perspective view which shows the band pass filter 100 shown in FIG.
  • FIG. 2 is an equivalent circuit diagram of the bandpass filter 100 shown in FIG. 1. It is a graph which shows the pass characteristic by simulation of each of the band pass filter of an Example and a comparative example.
  • FIG. 1 to 3 show a bandpass filter 100 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view.
  • FIG. 3 is an equivalent circuit diagram.
  • the band pass filter 100 includes a laminate 10 made of a dielectric ceramic.
  • the material of the dielectric ceramic is not particularly limited, for example, barium titanate can be used.
  • the laminated body 10 has a structure in which five rectangular layers 11, 21, 31, 41, 51 made of dielectric ceramic are laminated in order from the bottom.
  • a rectangular ground electrode 12 is formed on the surface of the layer 11.
  • the ground electrode 12 is led out of the stacked body 10 from two opposing sides of the layer 11 by lead electrodes 12a and 12b.
  • a strip-like jump coupling electrode 22 is formed on the surface of the layer 21.
  • the jump coupling electrode 22 faces the ground electrode 12 through the layer 21.
  • three via conductors 23a, 23b, and 23c are formed through the layer 21. Each of the via conductors 23a, 23b, and 23c is electrically connected to the ground electrode 12.
  • an input side internal electrode 32a, an intermediate internal electrode 32b, and an output side internal electrode 32c are formed on the surface of the layer 31. Further, three via conductors 33a, 33b, 33c are formed through the layer 31.
  • the via conductor 33a is electrically connected to the via conductor 23a.
  • the via conductor 33b is electrically connected to the via conductor 23b.
  • the via conductor 33c is electrically connected to the via conductor 23c.
  • two strip-shaped inductor electrodes 42a and 42b are formed on the surface of the layer 41. Also, six via conductors 43a to 43f are formed through the layer 41.
  • the via conductor 43a is electrically connected to the input side internal electrode 32a and one end of the inductor electrode 42a.
  • the via conductor 34b is electrically connected to the intermediate internal electrode 32b.
  • the via conductor 43c is electrically connected to the output side internal electrode 32c and one end of the inductor electrode 42b.
  • the via conductor 43d is electrically connected to the via conductor 33a and the other end of the inductor electrode 42a.
  • the via conductor 43e is electrically connected to the via conductor 33b.
  • the via conductor 43f is electrically connected to the via conductor 33c and the other end of the inductor electrode 42b.
  • a pair of inductor component mounting electrodes 52a and 52b are formed on the surface of the layer 51. Further, two via conductors 53 a and 53 b are formed through the layer 51. The via conductor 53a is electrically connected to the via conductor 43b. The via conductor 53b is electrically connected to the via conductor 43e.
  • Ground electrode 12 jump coupling electrode 22, input side internal electrode 32a, intermediate internal electrode 32b, output side internal electrode 32c, inductor electrodes 42a and 42b, inductor component mounting electrodes 52a and 52b, and via conductors 23a to 23c and 33a
  • materials of ⁇ 33c, 43a-43f, 53a, 53b are not particularly limited, for example, Cu (copper), Ag (silver), or the like can be used.
  • an input terminal 62a, an output terminal 62b, and ground terminals 62c and 62d are formed on the outer surface of the laminate 10.
  • the grant terminal 62 d is not shown because it is hidden by an inductor component 71 described later.
  • the input terminal 62a, the output terminal 62b, and the ground terminals 62c and 62d are not shown.
  • the input terminal 62a is formed on one side surface of the laminate 10. However, one end of the input terminal 62a is extended to the upper surface of the laminated body 10, and the other end is extended to the lower surface.
  • the input terminal 62a is connected to the input side internal electrode 32a.
  • the output terminal 62b is formed on the side surface facing the side surface on which the input terminal 62a of the laminate 10 is formed. However, one end of the output terminal 62b is extended to the upper surface of the laminated body 10, and the other end is extended to the lower surface.
  • the output terminal 62b is connected to the output side internal electrode 32c.
  • the ground terminals 62c and 62d are respectively formed on two opposing side surfaces where the input terminal 62a and the output terminal 62b of the stacked body 10 are not formed. However, one end of each of the ground terminals 62c and 62d extends to the upper surface of the stacked body 10, and the other end extends to the lower surface.
  • the ground terminal 62 c is connected to the extraction electrode 12 a of the ground electrode 12.
  • the ground terminal 62 d is connected to the extraction electrode 12 b of the ground electrode 12.
  • the materials of the input terminal 62a, the output terminal 62b, and the ground terminals 62c and 62d are not particularly limited, and for example, Cu or Ag can be used.
  • the inductor component 71 formed as a single electronic component is mounted on the inductor component mounting electrodes 52a and 52b formed on the upper surface of the multilayer body 10.
  • the inductor component 71 is a chip component in which terminal electrodes 72a and 72b are formed at both ends.
  • the terminal electrode 72a is soldered to the inductor component mounting electrode 52a.
  • the terminal electrode 72b is soldered to the inductor component mounting electrode 52b.
  • FIG. 1 and FIG. 2 the detailed illustration of the joint portion is omitted.
  • the inductor component 71 is formed as a single electronic component, the inductor can be formed by a method different from that in the case where the inductor is formed inside the multilayer body 10.
  • the inductor component 71 can be configured as a wound inductor formed by winding a conducting wire inside.
  • the inductor component 71 having such a configuration has a higher Q than when an inductor is formed inside the multilayer body 10.
  • the bandpass filter 100 having the above structure is composed of an equivalent circuit shown in FIG.
  • the band pass filter 100 includes a signal line SL between the input terminal 62a and the output terminal 62b.
  • the capacitor C4 mainly has a capacitance formed between the input side internal electrode 32a and the intermediate internal electrode 32b, and a path from the input side internal electrode 32a to the intermediate internal electrode 32b via the jumping coupling electrode 22. It is formed by a combined capacity with the formed capacity.
  • the capacitor C5 mainly has a capacitance formed between the intermediate internal electrode 32b and the output-side internal electrode 32c, and a path from the intermediate internal electrode 32b to the output-side internal electrode 32c via the jump coupling electrode 22. It is formed by a combined capacity with the formed capacity.
  • Each of the LC resonators LC1, LC2, and LC3 is an LC parallel resonator in which a capacitor and an inductor are connected in parallel.
  • the LC resonator LC1 is inserted between the input side internal electrode 32a and the ground electrode 12.
  • the LC resonator LC1 includes an LC parallel resonator in which a capacitor C1 and an inductor L1 are connected in parallel.
  • the capacitor C1 includes a capacitance formed between the input-side internal electrode 32a and the ground electrode 12 with the dielectric ceramics 21 and 31 interposed therebetween.
  • the inductor L1 is formed by a loop-shaped path from the input side internal electrode 32a to the ground electrode 12 via the via conductor 43a, the inductor electrode 42a, the via conductor 43d, the via conductor 33a, and the via conductor 23a.
  • the LC resonator LC2 is inserted between the intermediate internal electrode 32b and the ground electrode 12.
  • the LC resonator LC2 includes an LC parallel resonator in which a capacitor C2 and an inductor L2 are connected in parallel.
  • Capacitor C ⁇ b> 2 includes a capacitance formed between intermediate internal electrode 32 b and ground electrode 12 with dielectric ceramics 21 and 31 interposed therebetween.
  • the inductor L2 includes the intermediate conductor 32b, the via conductor 43b, the via conductor 53a, the inductor component mounting electrode 52a, the inductor component 71, the inductor component mounting electrode 52b, the via conductor 53b, the via conductor 43e, the via conductor 33b, and the via conductor. It is formed by a loop-shaped path that reaches the ground electrode 12 via 23b.
  • the LC resonator LC3 is inserted between the output-side internal electrode 32c and the ground electrode 12.
  • the LC resonator LC3 includes an LC parallel resonator in which a capacitor C3 and an inductor L3 are connected in parallel.
  • the capacitor C3 is formed of a capacitance formed between the output-side internal electrode 32c and the ground electrode 12 with the dielectric ceramics 21 and 31 interposed therebetween.
  • the inductor L3 is formed by a loop-shaped path from the output-side internal electrode 32c to the ground electrode 12 via the via conductor 43c, the inductor electrode 42b, the via conductor 43f, the via conductor 33c, and the via conductor 23c.
  • a jump coupling capacitor C6 is inserted between the input terminal 62a and the output terminal 62b in parallel with the signal line SL.
  • the capacitor C6 is a capacitance mainly formed between the input side internal electrode 32a and the jump coupling electrode 22 and between the output side internal electrode 32c and the jump coupling electrode 22 with the dielectric ceramic 31 interposed therebetween. It is.
  • the band-pass filter 100 includes a part of the inductor L2 that configures the intermediate-stage LC resonator LC2 that greatly affects the insertion loss, and includes an external inductor component 71 having a high Q. Therefore, the Q of the inductor L2 is high, and as a result, the Q of the LC resonator LC2 is high. Therefore, the band-pass filter 100 has a smaller insertion loss than when all the inductors L2 are formed in the multilayer body 10.
  • bandpass filter 100 Next, an example of a method for manufacturing the bandpass filter 100 according to the embodiment of the present invention will be described.
  • a large number of band-pass filters 100 are generally manufactured at once by a method such as using a large number of mother green sheets and dividing the green sheets in the middle.
  • a case where one bandpass filter 100 is manufactured will be described.
  • a ceramic green sheet for forming the layers 11, 21, 31, 41, 51 made of dielectric ceramic is prepared.
  • Each ceramic green sheet may be constituted by a stack of a plurality of ceramic green sheets.
  • the ceramic green sheet can be produced by a known method that has been widely used in the production process of ceramic multilayer electronic components.
  • holes for forming the via conductors 23a to 23c, 33a to 33c, 43a to 43f, 53a and 53b are formed in the ceramic green sheet for forming the layers 21, 31, 41 and 51.
  • the hole can be formed by a method such as punching or laser light irradiation.
  • a conductive paste is applied to each of the surfaces of the ceramic green sheets for forming the layers 11, 21, 31, 41, 51 in a desired shape, and the ground electrode 12, the jump coupling electrode 22,
  • the input side internal electrode 32a, the intermediate internal electrode 32b, the output side internal electrode 32c, the inductor electrodes 42a and 42b, and the inductor component mounting electrodes 52a and 52b are formed.
  • the conductive paste is filled in the holes for forming the via conductors to form the via conductors 23a to 23c, 33a to 33c, 43a to 43f, 53a and 53b.
  • ceramic green sheets for forming the layers 11, 21, 31, 41, 51 are laminated in order from the bottom, and are pressed to produce an unfired laminate 10.
  • the unfired laminated body 10 is fired with a predetermined profile to produce the laminated body 10.
  • a conductive paste is applied in a predetermined shape on the outer surface of the laminate 10 to form an input terminal 62a, an output terminal 62b, and ground terminals 62c and 62d.
  • the laminated body 10 is heated again to a predetermined temperature, and the input terminal 62a, the output terminal 62b, and the ground terminals 62c and 62d are baked on the laminated body 10.
  • the inductor component 71 is prepared.
  • the inductor component 71 one that is manufactured and sold for general use can be used.
  • the inductor component 71 is mounted on the inductor component mounting electrodes 52a and 52b formed on the surface of the multilayer body 10 by a method such as reflow. As a result, the band-pass filter 100 according to the embodiment of the present invention is completed.
  • bandpass filter 100 The structure of the bandpass filter 100 according to the embodiment of the present invention and an example of the manufacturing method thereof have been described above.
  • the band-pass filter of the present invention is not limited to these contents, and various modifications can be made in accordance with the spirit of the invention.
  • the bandpass filter 100 is a three-stage bandpass filter including LC resonators LC1, LC2, and LC3, but the number of stages is not limited to this.
  • the inductor constituting the third-stage LC resonator may be constituted by an external inductor component 71 mounted outside the multilayer body 10.
  • at least a part of the inductors constituting the second, third and fourth stage LC resonators may be constituted by an external inductor component 71 mounted outside the multilayer body 10. .
  • dielectric ceramic is used as the material of the laminated body 10, but the material of the laminated body 10 is not limited to this.
  • the wiring structure inside the laminated body 10 is also arbitrary, and is not limited to the wiring structure as shown in FIG.
  • the inductor component 71 may be a so-called multilayer inductor component in which an inductor is formed inside a multilayer body formed by laminating ceramic layers.
  • the inductor component 71 may be a so-called wire-wound inductor component in which a coil having a certain degree of hardness is wound and the periphery thereof is covered with a resin.
  • a bandpass filter composed of an equivalent circuit shown in FIG. 3 was used as in the bandpass filter 100 according to the above-described embodiment.
  • the value of Q of the inductor L2 was set to 100. That is, in the example, assuming that the inductor L2 is an external inductor component mounted outside the multilayer body, the value of Q is set large.
  • the Q value of the inductor L2 was set to 70. That is, in the comparative example, assuming that the inductor L2 is an external inductor component mounted outside the multilayer body, the value of Q is set small.
  • Figure 4 shows the simulation results.
  • the solid line is the filter characteristic of the bandpass filter of the embodiment
  • the broken line is the filter characteristic of the bandpass filter of the comparative example.
  • the bandpass filter of the example has a smaller attenuation in the passband than the bandpass filter of the comparative example. From this, it can be seen that the band-pass filter of the example has a smaller insertion loss than the band-pass filter of the comparative example.
  • the band-pass filter is provided with the external inductor component 71 (see FIG. 1)
  • the “external component” is not limited to the inductor component, and may be, for example, a SAW resonator using a surface acoustic wave (SAW).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

 バンドパスフィルタ(100)は、積層体(10)と、積層体(10)の外部に形成された入力端子(62a)、出力端子(62b)およびグランド端子(62c)と、積層体(10)の内部に形成された複数のコンデンサ(C1~C3)および複数のインダクタ(L1~L3)とを備える。入力端子(62a)および出力端子(62b)を結ぶ信号ライン(SL)と、グランド端子(62c)との間に、LC共振器(LC1~LC3)が挿入される。LC共振器(LC1~LC3)の中間段のLC共振器(LC2)において、LC共振器(LC2)を構成するインダクタ(L2)の少なくとも一部は、積層体(10)の外部に実装された外付けインダクタ部品(71)により構成される。

Description

バンドパスフィルタ
 本発明は、複数のLC共振器を備えた複数段からなるバンドパスフィルタに関する。
 従来から、移動体通信機器などの電子機器において、バンドパスフィルタが、特定の周波数帯の信号を通過させる電子部品として広く使用されている。
 たとえば、特許文献1(国際公開第2007/119356号)には、誘電体などからなる積層体の内部に、コンデンサとインダクタとを形成したバンドパスフィルタが開示されている。
 また、特許文献2(特開2000-13167号公報)には、1枚の基板上に、コンデンサ部品およびインダクタ部品などを実装して構成したバンドパスフィルタが開示されている。
国際公開第2007/119356号 特開2000-13167号公報
 国際公開第2007/119356号に開示されたバンドパスフィルタは、誘電体などからなる積層体の内部にコンデンサとインダクタとを形成したものであるため、小型で低背化されたコンパクトなバンドパスフィルタになっている。しかしながら、インダクタを積層体の内部に形成した場合、形成スペースに限界がある。そのため、一般に、単体の電子部品として形成されたインダクタ部品に比べてQ(Quality factor)が低いという問題があった。そして、インダクタのQが低いことにより、LC共振器のQが低くなるので、バンドパスフィルタの挿入損失が大きくなってしまうという問題があった。
 これに対し、特開2000‐13167号公報に開示されたバンドパスフィルタは、単体の電子部品として形成されたインダクタ部品を基板上に実装して使用している。一般に、単体の電子部品として形成されたインダクタ部品はQを高くできる。そのため、そのインダクタ部品を使ったLC共振器もQが高くなり、バンドパスフィルタの挿入損失が小さくなっている。しかしながら、このバンドパスフィルタは、1枚の基板上に複数のコンデンサ部品およびインダクタ部品などを実装しなければないため、平面的に大きな基板を使用しなければならない。したがって、バンドパスフィルタ自体が平面的に大きくなってしまうという問題があった。
 本発明は、上述した従来のバンドパスフィルタの有する問題点を解消するためになされたものである。
 その手段として、本発明のバンドパスフィルタは、複数の層が積層された積層体と、積層体の外部に形成された入力端子、出力端子およびグランド端子と、積層体の内部に形成された複数のコンデンサおよび複数のインダクタとを備える。複数のコンデンサおよび複数のインダクタは、入力端子および出力端子を結ぶ信号ラインと、グランド端子との間に挿入される3個以上のLC共振器を構成する。3個以上のLC共振器の中間段のLC共振器のうちの少なくとも1つは、そのLC共振器を構成するインダクタの少なくとも一部が、積層体の外部に実装された外付け部品により構成される。
 たとえば、バンドパスフィルタが3個のLC共振器を備える場合には、2段目のLC共振器を構成するインダクタの少なくとも一部を、外付け部品により構成する。
 バンドパスフィルタの挿入損失を小さくするためには、バンドパスフィルタを構成するLC共振器のQを高くすればよい。LC共振器のQを高くするためには、インダクタのQを高くすればよい。そして、一般に、積層体の内部に形成されたインダクタよりも、単体の電子部品として形成されたインダクタ部品のQは高くできる。したがって、単体の電子部品として形成されたインダクタ部品を使用すれば、バンドパスフィルタの挿入損失を小さくすることができる。
 しかしながら、一般に、単体の電子部品として形成されたインダクタ部品は形状が大きい。そのため、すべてのLC共振器に単体の電子部品として形成されたインダクタ部品を使用すれば、バンドパスフィルタ自体の形状が大きくなってしまう。
 一方、複数個のLC共振器を備えた複数段からなるバンドパスフィルタにおいては、すべてのLC共振器のインダクタのQを高くしなくても、中間段、すなわち1段目および最終段目以外のLC共振器のインダクタのQを高くすれば、実用的に挿入損失を小さくできることが知られている。
 そこで、本発明のバンドパスフィルタは、複数のLC共振器のうち、中間段のLC共振器の少なくとも1つにおいて、インダクタの少なくとも一部を、積層体の外部に実装された外付けのインダクタ部品により構成するようにした。
 本発明のバンドパスフィルタによれば、バンドパスフィルタを過度に大型化することなく、挿入損失を小さくすることができる。
 なお、積層体から一部のインダクタを外部に出すことにより、積層体の内部に残したインダクタの形成スペースに余裕が出る。そのため、積層体の内部に残したインダクタのQが向上し、バンドパスフィルタの挿入損失をさらに小さくできる場合もある。
本発明の実施形態に係るバンドパスフィルタ100を示す斜視図である。 図1に示したバンドパスフィルタ100を示す分解斜視図である。 図1に示したバンドパスフィルタ100の等価回路図である。 実施例および比較例のバンドパスフィルタの各々のシミュレーションによる通過特性を示すグラフである。
 以下、図面とともに、本発明を実施するための形態について説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰り返さない。
 図1~3に、本発明の実施形態に係るバンドパスフィルタ100を示す。ただし、図1は斜視図である。図2は分解斜視図である。図3は等価回路図である。
 バンドパスフィルタ100は、誘電体セラミックからなる積層体10を備える。誘電体セラミックの材料は特に限定されないが、たとえば、チタン酸バリウムを用いることができる。
 積層体10は、誘電体セラミックからなる矩形の5つの層11,21,31,41,51が、下から順に積層された構造からなる。
 層11の表面には、矩形のグランド電極12が形成されている。グランド電極12は、引出し電極12a,12bにより、層11の対向する2辺から積層体10の外部に引出されている。
 層21の表面には、帯状の飛び結合用電極22が形成されている。飛び結合用電極22は、層21を介してグランド電極12と対向している。また、層21を貫通して、3つのビア導体23a,23b,23cが形成されている。ビア導体23a,23b,23cの各々は、グランド電極12と導通している。
 層31の表面には、入力側内部電極32aと、中間内部電極32bと、出力側内部電極32cとが形成されている。また、層31を貫通して、3つのビア導体33a,33b,33cが形成されている。ビア導体33aは、ビア導体23aと導通している。ビア導体33bは、ビア導体23bと導通している。ビア導体33cは、ビア導体23cと導通している。
 層41の表面には、帯状の2本のインダクタ電極42a,42bが形成されている。また、層41を貫通して、6つのビア導体43a~43fが形成されている。ビア導体43aは、入力側内部電極32aと、インダクタ電極42aの一方の端部と導通している。ビア導体34bは、中間内部電極32bと導通している。ビア導体43cは、出力側内部電極32cと、インダクタ電極42bの一方の端部と導通している。ビア導体43dは、ビア導体33aと、インダクタ電極42aの他方の端部と導通している。ビア導体43eは、ビア導体33bと導通している。ビア導体43fは、ビア導体33cと、インダクタ電極42bの他方の端部と導通している。
 層51の表面には、1対のインダクタ部品実装用電極52a,52bが形成されている。また、層51を貫通して、2つのビア導体53a,53bが形成されている。ビア導体53aは、ビア導体43bと導通している。ビア導体53bは、ビア導体43eと導通している。
 グランド電極12、飛び結合用電極22、入力側内部電極32a、中間内部電極32b、出力側内部電極32c、インダクタ電極42a,42b、インダクタ部品実装用電極52a,52b、およびビア導体23a~23c,33a~33c,43a~43f,53a,53bの材料は特に限定されないが、たとえば、Cu(銅)、Ag(銀)などを用いることができる。
 積層体10の外表面には、入力端子62aと、出力端子62bと、グランド端子62c,62dとが形成されている。ただし、図1においては、グラント端子62dは、後述するインダクタ部品71に隠れているので図示されていない。また、図2においては、入力端子62a、出力端子62bおよびグランド端子62c,62dの図示を省略している。
 入力端子62aは、積層体10の1つの側面に形成されている。ただし、入力端子62aの一端は積層体10の上面にまで延長され、他端は下面にまで延長されている。入力端子62aは、入力側内部電極32aに接続されている。
 出力端子62bは、積層体10の入力端子62aが形成された側面に対向する側面に形成されている。ただし、出力端子62bの一端は積層体10の上面にまで延長され、他端は下面にまで延長されている。出力端子62bは、出力側内部電極32cに接続されている。
 グランド端子62c,62dは、積層体10の入力端子62aと、出力端子62bとが形成されていない対向する2つの側面にそれぞれ形成されている。ただし、グランド端子62c,62dの各々の一端は、積層体10の上面にまで延長され、他端は下面にまで延長されている。グランド端子62cは、グランド電極12の引出し電極12aに接続されている。グランド端子62dは、グランド電極12の引出し電極12bに接続されている。
 入力端子62a、出力端子62bおよびグランド端子62c,62dの材料は特に限定されないが、たとえば、CuまたはAgなどを用いることができる。
 積層体10の上面に形成されたインダクタ部品実装用電極52a,52bに、単体の電子部品として形成されたインダクタ部品71が実装されている。具体的には、インダクタ部品71は両端に端子電極72a,72bが形成されたチップ部品である。端子電極72aは、インダクタ部品実装用電極52aにはんだ付けされている。端子電極72bは、インダクタ部品実装用電極52bにはんだ付けされている。ただし、図1および図2においては、接合部分の詳細な図示は省略している。
 インダクタ部品71は、単体の電子部品として形成されているため、積層体10の内部にインダクタを形成した場合とは異なる手法でインダクタを形成することができる。たとえば、インダクタ部品71は、その内部に導線を巻いて形成された巻き線型のインダクタとして構成することができる。そのような構成としたインダクタ部品71は、積層体10の内部にインダクタを形成した場合よりもQが高くなっている。
 以上の構造からなるバンドパスフィルタ100は、図3に示す等価回路からなる。
 バンドパスフィルタ100は、入力端子62aと出力端子62bとの間に、信号ラインSLを備える。
 信号ラインSLには、2つのコンデンサC4,C5が直列に挿入されている。コンデンサC4は、主に、入力側内部電極32aと中間内部電極32bとの間で形成される容量と、入力側内部電極32aから飛び結合用電極22を経由して中間内部電極32bに至る経路で形成される容量との合成容量により形成されている。コンデンサC5は、主に、中間内部電極32bと出力側内部電極32cとの間で形成される容量と、中間内部電極32bから飛び結合用電極22を経由して出力側内部電極32cに至る経路で形成される容量との合成容量により形成されている。
 信号ラインSLとグランドとの間には、3つのLC共振器LC1,LC2,LC3が挿入されている。LC共振器LC1,LC2,LC3はいずれも、コンデンサとインダクタとが並列に接続されたLC並列共振器である。
 LC共振器LC1は、入力側内部電極32aとグランド電極12との間に挿入されている。LC共振器LC1は、コンデンサC1とインダクタL1とが並列に接続されたLC並列共振器からなる。コンデンサC1は、誘電体セラミック21,31を挟んで、入力側内部電極32aとグランド電極12との間で形成される容量からなる。インダクタL1は、入力側内部電極32aから、ビア導体43a、インダクタ電極42a、ビア導体43d、ビア導体33aおよびビア導体23aを経由してグランド電極12に至るループ形状の経路により形成されている。
 LC共振器LC2は、中間内部電極32bとグランド電極12との間に挿入されている。LC共振器LC2は、コンデンサC2とインダクタL2とが並列に接続されたLC並列共振器からなる。コンデンサC2は、誘電体セラミック21,31を挟んで、中間内部電極32bとグランド電極12との間で形成される容量からなる。インダクタL2は、中間内部電極32bから、ビア導体43b、ビア導体53a、インダクタ部品実装用電極52a、インダクタ部品71、インダクタ部品実装用電極52b、ビア導体53b、ビア導体43e、ビア導体33bおよびビア導体23bを経由してグランド電極12に至るループ形状の経路により形成されている。
 LC共振器LC3は、出力側内部電極32cとグランド電極12との間に挿入されている。LC共振器LC3は、コンデンサC3とインダクタL3とが並列に接続されたLC並列共振器からなる。コンデンサC3は、誘電体セラミック21,31を挟んで、出力側内部電極32cとグランド電極12との間で形成される容量からなる。インダクタL3は、出力側内部電極32cから、ビア導体43c、インダクタ電極42b、ビア導体43f、ビア導体33cおよびビア導体23cを経由してグランド電極12に至るループ形状の経路により形成されている。
 バンドパスフィルタ100は、入力端子62aと出力端子62bとの間に、信号ラインSLと並列に、飛び結合用の容量C6が挿入されている。コンデンサC6は、主に、誘電体セラミック31を挟んで、入力側内部電極32aと飛び結合用電極22との間、および出力側内部電極32cと飛び結合用電極22との間で形成される容量である。
 バンドパスフィルタ100は、挿入損失に大きく影響を与える、中間段のLC共振器LC2を構成するインダクタL2の一部を、Qの高い外付けのインダクタ部品71により構成している。そのため、インダクタL2のQが高く、その結果、LC共振器LC2のQが高い。したがって、バンドパスフィルタ100は、インダクタL2をすべて積層体10内に形成した場合に比べて、挿入損失が小さくなっている。
 次に、本発明の実施形態に係るバンドパスフィルタ100の製造方法の一例について説明する。なお、実際の製造工程においては、多数個取りのマザーグリーンシートを使用し、途中で分割するなどの方法により、多数のバンドパスフィルタ100を一括して製造することが一般的である。しかし、ここでは説明の便宜上、1つのバンドパスフィルタ100を製造する場合について説明する。
 まず、誘電体セラミックからなる層11,21,31,41,51を形成するためのセラミックグリーンシートを準備する。各セラミックグリーンシートは、複数のセラミックグリーンシートが積層されたものにより構成されていてもよい。セラミックグリーンシートは、従来からセラミック積層電子部品の製造工程において広く用いられている公知の方法により作製することができる。
 次に、層21,31,41,51を形成するためのセラミックグリーンシートに、ビア導体23a~23c,33a~33c,43a~43f,53a,53bを形成するための孔を形成する。孔は、パンチングまたはレーザー光の照射などの方法により形成することができる。
 次に、層11,21,31,41,51を形成するためのセラミックグリーンシートの表面の各々に、所望の形状に導電性ペーストを塗布して、グランド電極12と、飛び結合用電極22と、入力側内部電極32aと、中間内部電極32bと、出力側内部電極32cと、インダクタ電極42a、42bと、インダクタ部品実装用電極52a、52bとを形成する。このとき、同時に、ビア導体を形成するための孔にも導電性ペーストを充填し、ビア導体23a~23c,33a~33c,43a~43f,53a,53bを形成する。
 次に、下から順番に、層11,21,31,41,51を形成するためのセラミックグリーンシートを積層し、圧着して、未焼成の積層体10を作製する。
 次に、未焼成の積層体10を、所定のプロファイルで焼成して、積層体10を作製する。
 次に、積層体10の外表面に、導電性ペーストを所定の形状に塗布して、入力端子62aと、出力端子62bと、グランド端子62c,62dとを形成する。
 次に、再度、積層体10を所定の温度にまで加熱して、入力端子62aと、出力端子62bと、グランド端子62c,62dとを積層体10に焼き付ける。
 次に、インダクタ部品71を準備する。インダクタ部品71には、汎用的に製造され、販売されているものを使用することができる。
 次に、積層体10の表面に形成されたインダクタ部品実装用電極52a,52bに、リフローなどの方法により、インダクタ部品71を実装する。これにより、本発明の実施形態に係るバンドパスフィルタ100を完成させる。
 以上、本発明の実施形態に係るバンドパスフィルタ100の構造、およびその製造方法の一例について説明した。しかしながら、本発明のバンドパスフィルタはこれらの内容に限定されることはなく、発明の趣旨に沿って、種々の変更をなすことができる。
 たとえば、バンドパスフィルタ100は、LC共振器LC1,LC2,LC3を備えた3段のバンドパスフィルタであるが、段数はこれには限られない。たとえば、5段のバンドパスフィルタとして、3段目のLC共振器を構成するインダクタの少なくとも一部を、積層体10の外部に実装された外付けのインダクタ部品71により構成するようにしてもよい。あるいは、2段目、3段目および4段目のLC共振器を構成するインダクタの少なくとも一部を、積層体10の外部に実装された外付けのインダクタ部品71により構成するようにしてもよい。
 また、バンドパスフィルタ100では、積層体10の材料として誘電体セラミックを用いたが、積層体10の材料はこれには限定されない。また、積層体10の内部の配線構造も任意であり、図2に示すような配線構造には限定されない。
 また、インダクタ部品71の種類および構造なども任意である。インダクタ部品71は、セラミックの層が積層されてなる積層体の内部にインダクタが形成された、いわゆる積層型のインダクタ部品であってもよい。あるいは、インダクタ部品71は、ある程度の硬度を持つコイルが巻回され、その周囲が樹脂で被覆された、いわゆる巻線型のインダクタ部品などであってもよい。
  [シミュレーション]
 本発明の有効性を確認するために、次のシミュレーションを行なった。なお、シミュレーションには、(ADS;Advanced Design System(Agilent Technology))を使用した。
 シミュレーションには、上述した実施形態に係るバンドパスフィルタ100と同じく、図3に示す等価回路からなるバンドパスフィルタを用いた。
 シミュレーションにおいては、LC共振器LC2のインダクタL2について、インダクタンス値を一定に維持したままQの値を変化させた。
 まず、実施例として、インダクタL2のQの値を100とした。すなわち、実施例においては、インダクタL2を、積層体の外部に実装された外付けのインダクタ部品であると想定して、Qの値を大きく設定した。
 一方、比較例は、インダクタL2のQの値を70とした。すなわち、比較例においては、インダクタL2を、積層体の外部に実装された外付けのインダクタ部品であると想定して、Qの値を小さく設定した。
 図4に、シミュレーション結果を示す。図4において、実線が実施例のバンドパスフィルタのフィルタ特性であり、破線が比較例のバンドパスフィルタのフィルタ特性である。
 図4から分かるように、実施例のバンドパスフィルタは、比較例のバンドパスフィルタよりも、通過帯域における減衰量が小さくなっている。このことより、実施例のバンドパスフィルタは、比較例のバンドパスフィルタよりも、挿入損失が小さいことが分かる。
 以上より、本発明の有効性が確認できた。
 なお、本実施の形態では、バンドパスフィルタに外付けのインダクタ部品71(図1参照)が設けられる場合について説明した。しかし、「外付け部品」はインダクタ部品に限られるものではなく、たとえば弾性表面波(SAW: Surface Acoustic Wave)を利用するSAW共振器であってもよい。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 10 積層体、11,21,31,41,51 層(これらが積層されて積層体10を構成する)、12 グランド電極、22 飛び結合用電極、23a,23b,23c ビア導体、32a 入力側内部電極、32b 中間内部電極、32c 出力側内部電極、33a,33b,33c ビア導体、42a,42b インダクタ電極、43a,43b,43c,43d,43e,43f ビア導体、52a,52b インダクタ部品実装用電極、53a,53b ビア電極、62a 入力端子、62b 出力端子、62c,62d グランド端子、71 インダクタ部品、72a,72b 端子電極。

Claims (4)

  1.  複数段からなるバンドパスフィルタであって、
     複数の層が積層された積層体と、
     前記積層体の外部に形成された入力端子、出力端子およびグランド端子と、
     前記積層体の内部に形成された複数のコンデンサおよび複数のインダクタとを備え、
     前記複数のコンデンサおよび前記複数のインダクタは、前記入力端子および前記出力端子を結ぶ信号ラインと、前記グランド端子との間に挿入される3個以上のLC共振器を構成し、
     前記3個以上のLC共振器の中間段のLC共振器のうちの少なくとも1つは、そのLC共振器を構成するインダクタの少なくとも一部が、前記積層体の外部に実装された外付け部品により構成される、バンドパスフィルタ。
  2.  前記複数の層は、誘電体からなる、請求項1に記載のバンドパスフィルタ。
  3.  前記3個以上のLC共振器の個数は、奇数である、請求項1または2に記載のバンドパスフィルタ。
  4.  前記バンドパスフィルタは、3個のLC共振器を備え、
     前記3個のLC共振器のうちの2段目のLC共振器を構成するインダクタの少なくとも一部は、前記外付け部品により構成される、請求項1~3のいずれか1項に記載のバンドパスフィルタ。
PCT/JP2014/056875 2013-03-28 2014-03-14 バンドパスフィルタ WO2014156719A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069275A JP2016106446A (ja) 2013-03-28 2013-03-28 バンドパスフィルタ
JP2013-069275 2013-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014156719A1 true WO2014156719A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51623701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056875 WO2014156719A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-14 バンドパスフィルタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016106446A (ja)
WO (1) WO2014156719A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087739A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社村田製作所 積層帯域通過フィルタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU168664U1 (ru) * 2016-09-21 2017-02-14 Акционерное общество "Омский научно-исследовательский институт приборостроения" (АО "ОНИИП") Полосовой lc-фильтр с подавлением сосредоточенных помех в рабочей полосе частот

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332638A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Murata Mfg Co Ltd 帯域阻止フィルタ、受信モジュール及び携帯無線機
WO2007119356A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層帯域通過フィルタ
WO2010122930A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 株式会社村田製作所 電子部品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332638A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Murata Mfg Co Ltd 帯域阻止フィルタ、受信モジュール及び携帯無線機
WO2007119356A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層帯域通過フィルタ
WO2010122930A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 株式会社村田製作所 電子部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087739A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社村田製作所 積層帯域通過フィルタ
JPWO2019087739A1 (ja) * 2017-10-30 2020-11-19 株式会社村田製作所 積層帯域通過フィルタ
US11070187B2 (en) 2017-10-30 2021-07-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer band pass filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016106446A (ja) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100988660B1 (ko) 노이즈 필터 어레이
JP5763095B2 (ja) 電子部品
US20150061791A1 (en) High frequency component
JP2012005105A (ja) 積層型フィルタ
JP2007180183A (ja) コンデンサブロック及び積層基板
JP5672266B2 (ja) 電子部品
US10418963B2 (en) Multilayer filter
JP5861693B2 (ja) 積層バンドパスフィルタ
KR102029499B1 (ko) 복합 전자부품 및 그 실장 기판
JP2006166136A (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JP5804076B2 (ja) Lcフィルタ回路及び高周波モジュール
WO2014156719A1 (ja) バンドパスフィルタ
JP4530866B2 (ja) フィルタ素子及び電子モジュール
JP5776862B2 (ja) Lcフィルタ素体
JP5614495B2 (ja) 電子部品
US8400236B2 (en) Electronic component
WO2014156343A1 (ja) Lcフィルタ素体およびlcフィルタ
WO2005060093A1 (ja) 積層セラミック電子部品
WO2016051853A1 (ja) Lcフィルタ
JP2005159514A (ja) 積層型複合電子部品
JPH07170108A (ja) 誘電体共振器を有するバンドパスフィルタ
JPH11112265A (ja) フィルタ
JP2008053912A (ja) 受動部品
JP2014050047A (ja) 積層型lc複合フィルタ
JP2008054122A (ja) 積層チップ部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14773331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14773331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP