WO2014136638A1 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014136638A1
WO2014136638A1 PCT/JP2014/054750 JP2014054750W WO2014136638A1 WO 2014136638 A1 WO2014136638 A1 WO 2014136638A1 JP 2014054750 W JP2014054750 W JP 2014054750W WO 2014136638 A1 WO2014136638 A1 WO 2014136638A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
eccentric body
external gear
case
crankshaft
frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘希 水橋
一真 大石
Original Assignee
ナブテスコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナブテスコ株式会社 filed Critical ナブテスコ株式会社
Priority to US14/772,601 priority Critical patent/US9903442B2/en
Priority to DE112014001191.6T priority patent/DE112014001191B4/de
Priority to CN201480012922.2A priority patent/CN105008764B/zh
Priority to KR1020157027465A priority patent/KR102194175B1/ko
Publication of WO2014136638A1 publication Critical patent/WO2014136638A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/325Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising a carrier with pins guiding at least one orbital gear with circular holes

Definitions

  • Patent Literature 1 Japanese Utility Model Laid-Open No. 01-175135
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Laid-Open No. 01-175135
  • the drive device of Patent Literature 1 includes a first frame extending to one side of the rotation axis direction of the member to be rotated and a second frame extending to the other side of the rotation axis direction.
  • a support member for rotatably supporting the member to be rotated is fixed to each of the first frame and the second frame.
  • Each support member includes a case and a shaft that is rotatably supported by the case.
  • the case is fixed to the frame (first frame, second frame), and the shaft is fixed to the rotated member.
  • a pair of bearings are disposed between the case and the shaft.
  • the driving device disclosed in the present specification rotates while supporting both the rotating members.
  • the drive device includes a fixing member, a first support member, and a second support member.
  • the fixing member includes a first frame extending in one of the rotation members in the rotation axis direction and a second frame extending in the other of the rotation members in the rotation axis direction.
  • the first support member is attached to the first frame.
  • the first support member is disposed between the first frame and the rotated member.
  • the first support member includes a first case, a first support shaft, and a first bearing.
  • the first case is provided with a first through hole and is fixed to one of the first frame and the rotated member.
  • the first support shaft passes through the first through hole and is fixed to the other of the first frame and the rotated member.
  • the first bearing is disposed between the first case and the first support shaft.
  • the second support member is attached to the second frame.
  • the second support member is disposed between the second frame and the rotated member.
  • the second support member includes a second case, a second support shaft, and a second bearing.
  • the second case is provided with a second through hole and is fixed to one of the second frame and the rotated member.
  • the second support shaft passes through the second through hole and is fixed to the other of the second frame and the rotated member.
  • the second bearing is disposed between the second case and the second support shaft. In this drive device, only one first bearing is disposed between the first case and the first support shaft, and only one second bearing is disposed between the second case and the second support shaft. .
  • the first case may be fixed to the first frame, and the first support shaft may be fixed to the rotated member.
  • the first case may be fixed to the rotated member and the first support shaft may be fixed to the first frame.
  • the second case may be fixed to the second frame, and the second support shaft may be fixed to the rotated member.
  • the second case may be fixed to the rotated member, and the second support shaft may be fixed to the second frame.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of a portion surrounded by a broken line IX in FIG. 8.
  • the first support member may include a speed reduction structure of a type in which the first external gear rotates eccentrically relative to the first internal gear.
  • a speed reduction structure is a speed reducer that includes a crankshaft, an eccentric rotation gear, and a rotation gear.
  • the crankshaft extends along the rotation axis of the output part of the speed reducer, and may include an eccentric body.
  • the eccentric rotation gear is engaged with the eccentric body and may rotate eccentrically with the rotation of the crankshaft.
  • the rotation gear meshes with the eccentric rotation gear, and may have a number of teeth different from the number of teeth of the eccentric rotation gear.
  • the rotation gear may be arranged coaxially with the rotation shaft of the output part of the reduction gear.
  • the first crankshaft When the first support member has a speed reduction structure including the first external gear, the first internal gear, and the first crankshaft, the first crankshaft may be supported by the first support shaft.
  • the first eccentric body may be provided on the first crankshaft.
  • the first internal gear may be provided on the wall surface of the first through hole of the first case.
  • the first external gear may engage with the first eccentric body and may mesh with the first internal gear.
  • the second support member may include a speed reduction structure of a type in which the second external gear rotates eccentrically relative to the second internal gear, similarly to the first support member.
  • the second support member may include a speed reduction structure including a second external gear, a second internal gear, and a second crankshaft.
  • the second crankshaft may be supported by the second support shaft.
  • the second eccentric body may be provided on the second crankshaft.
  • the 2nd internal gear may be provided in the wall surface of the 2nd through-hole of a 2nd case.
  • the second external gear may engage with the second eccentric body and may mesh with the second internal gear.
  • both the first support member and the second support member have a speed reduction structure in which the external gear rotates eccentrically with respect to the internal gear
  • two each of the first crankshaft and the second crankshaft are provided.
  • a third eccentric body that is eccentrically symmetrical to the first eccentric body with respect to the first rotating shaft of the first crankshaft is provided closer to the first frame than the first eccentric body of the first crankshaft. It may be.
  • a third external gear may be engaged with the third eccentric body.
  • a fourth eccentric body that is eccentrically symmetrical to the second eccentric body with respect to the second rotating shaft of the second crankshaft is provided on the second frame side of the second eccentric body of the second crankshaft. May be.
  • a fourth external gear may be engaged with the fourth eccentric body. And when it observes from the rotating shaft direction of a to-be-rotated member, the 1st external gear and the 2nd external gear may be eccentric in the same direction with respect to the rotating shaft of a to-be-rotated member.
  • the first rotating shaft and the second rotating shaft may be coaxial, and the first eccentric body and the second eccentric body may be eccentric in the same direction with respect to the first rotating shaft.
  • the first support member and the second support member have the external gear. Only one may be provided. That is, the external gear included in the first support member may be only the first external gear, and the external gear included in the second support member may be only the second external gear. And when it observes from the rotating shaft direction of a to-be-rotated member, the 1st external gear and the 2nd external gear may be eccentrically symmetrical with respect to the rotating shaft of a to-be-rotated member.
  • the first rotating shaft of the first crankshaft and the second rotating shaft of the second crankshaft are coaxial, and the first eccentric body and the second eccentric body are symmetrically offset with respect to the first rotating shaft. You may be mindful.
  • the first support shaft may be fixed to the first frame
  • the first case and the second case may be fixed to the rotated member
  • the second support shaft may be fixed to the second frame
  • FIG. 1 shows a state in which a machine tool 120 is attached to the drive device 100.
  • the machine tool 120 is an example of a rotated member.
  • the driving device 100 is fixed to an output member 110 that rotates with respect to the base shaft 104.
  • the entire driving device 100 rotates around the rotation axis 106 with respect to the base shaft 104.
  • the driving device 100 rotates the machine tool 120 around the rotation axis 160.
  • the machine tool 120 includes a main body 122 and a head portion 124 that rotates with respect to the main body 122.
  • a tool (not shown) is attached to the head portion 124.
  • the driving device 100 includes a fixed member 102, a first reduction gear 30a, and a second reduction gear 30b.
  • the fixing member 102 performs positioning in the direction of the rotation axis 106 of the machine tool 120.
  • the fixing member 102 includes a first frame 102a, a second frame 102b, and a connection frame 102c.
  • the first frame 102 a extends in one direction of the rotation axis 160 of the machine tool 120.
  • the second frame 102b extends in the other direction of the rotation axis 160 of the machine tool 120. That is, the second frame 102b extends in the opposite direction to the first frame 102a with respect to the machine tool 120.
  • connection frame 102 c connects the first frame 102 a and the second frame 102 b and is fixed to the output member 110.
  • the machine tool 120 is disposed between the first frame 102a and the second frame 102b.
  • the first reduction gear 30a is fixed to the first frame 102a
  • the second reduction gear 30b is fixed to the second frame 102b.
  • the first reduction gear 30a is an example of a first support member
  • the second reduction gear 30b is an example of a second support member.
  • the first reduction gear 30a is disposed between the first frame 102a and the machine tool 120.
  • the first speed reducer 30a includes a first case 62a and a first support shaft 56a.
  • the first support shaft 56a is rotatably supported by the first case 62a.
  • the first case 62a is fixed to the main body 122 of the machine tool 120, and the first support shaft 56a is fixed to the first frame 102a.
  • the second speed reducer 30b is disposed between the second frame 102b and the machine tool 120.
  • the second speed reducer 30b includes a second case 62b and a second support shaft 56b.
  • the second case 62b is fixed to the main body 122 of the machine tool 120, and the second support shaft 56b is fixed to the second frame 102b.
  • the second support shaft 56b is rotatably supported by the second case 62b.
  • the rotating shaft 160 corresponds to the rotating shaft of the output parts (cases 62a and 62b) of the first reduction gear 30a and the second reduction gear 30b. Therefore, the machine tool 120 rotates around the rotation axis 160 with respect to the fixed member 102.
  • the first motor case 132a is fixed to the first frame 102a.
  • a motor (not shown) for driving the first reduction gear 30a is accommodated in the first motor case 132a.
  • the first cover 133a is fixed to the first frame 102a.
  • the first cover 133a prevents the first motor case 132a from being exposed to the outside of the driving device 100.
  • the second motor case 132b is fixed to the second frame 102b.
  • a motor for driving the second reduction gear 30b is accommodated in the second motor case 132b.
  • the second cover 133b is fixed to the second frame 102b.
  • the second cover 133b prevents the second motor case 132b from being exposed to the outside of the driving device 100.
  • the drive device 100 will be described in detail with reference to FIG.
  • the first reduction gear 30a and the second reduction gear 30b have substantially the same structure.
  • the 1st reduction gear 30a is demonstrated in detail.
  • the description of the second speed reducer 30b may be omitted by giving the same reference number as the first speed reducer 30a or the same reference number as the last two digits.
  • the first case 62a is fixed to the main body 122 of the machine tool 120 via the first connection member 140a.
  • the first case 62a includes a first through hole 58a.
  • the first support shaft 56a passes through the first through hole 58a.
  • the first support shaft 56a is fixed to the first frame 102a (fixing member 102) via the first motor case 132a.
  • the first bearing 64a is disposed between the first case 62a and the first support shaft 56a.
  • the first bearing 64a is an angular ball bearing.
  • the first reduction gear 30a includes a first internal gear 6a, a first support shaft 56a, a first crankshaft 12a, and two external gears (a first external gear 8a and a third external gear 4a). Yes.
  • the first internal gear 6a is formed on the wall surface of the first through hole 58a of the first case 62a.
  • the rotation shaft 160 corresponds to the rotation shaft of the first internal gear 6a and the first support shaft 56a.
  • the first crankshaft 12a is supported by the first support shaft 56a.
  • the rotating shaft 20a is the rotating shaft of the first crankshaft 12a (hereinafter, sometimes referred to as the first rotating shaft 20a).
  • the first rotation shaft 20 a is parallel to the rotation shaft 160.
  • the first crankshaft 12 a extends in parallel to the rotation shaft 160 at a position offset from the rotation shaft 160.
  • the first reduction gear 30a includes three first crankshafts 12a. Each of the first crankshafts 12 a is disposed around the rotation shaft 160 at equal intervals.
  • the first crankshaft 12a includes two eccentric bodies (first eccentric body 10a and third eccentric body 2a). In the direction of the first rotating shaft 20a, the first eccentric body 10a is disposed closer to the machine tool 120 than the third eccentric body 2a. The first eccentric body 10a and the third eccentric body 2a are eccentrically symmetrical with respect to the first rotating shaft 20a. The first external gear 8a is engaged with the first eccentric body 10a, and the third external gear 4a is engaged with the third eccentric body 2a. In the direction of the rotation shaft 160, the first external gear 8a is disposed closer to the machine tool 120 than the third external gear 4a. The first external gear 8a and the third external gear 4a have the same number of teeth.
  • the first bearing 64a is disposed closer to the first motor case 132a (first frame 102a) than the first external gear 8a and the third external gear 4a. Only one first bearing 64a is disposed between the first case 62a and the first support shaft 56a.
  • the second case 62b is fixed to the main body 122 of the machine tool 120 via the second connection member 140b.
  • the second case 62b includes a second through hole 58b.
  • the second support shaft 56b passes through the second through hole 58b.
  • the second support shaft 56b is fixed to the second frame 102b via the second motor case 132b.
  • the second bearing 64b is disposed between the second case 62b and the second support shaft 56b.
  • the second bearing 64b is an angular ball bearing.
  • the second reduction gear 30b includes a second internal gear 6b, a second support shaft 56b, a second crankshaft 12b, and two external gears (a second external gear 8b and a fourth external gear 4b). Yes.
  • the rotating shaft 160 also corresponds to the rotating shafts of the second internal gear 6b and the second support shaft 56b.
  • the rotating shaft 20b is a rotating shaft of the second crankshaft 12b (hereinafter, sometimes referred to as the second rotating shaft 20b).
  • the second rotating shaft 20b is coaxial with the first rotating shaft 20a. That is, the second crankshaft 12b is coaxial with the first crankshaft 12a.
  • the second crankshaft 12b also extends parallel to the rotation shaft 160.
  • the second crankshaft 12b includes two eccentric bodies (second eccentric body 10b and fourth eccentric body 2b).
  • the second eccentric body 10b In the direction of the second rotating shaft 20b, the second eccentric body 10b is arranged closer to the machine tool 120 than the fourth eccentric body 2b.
  • the second eccentric body 10b and the fourth eccentric body 2b are eccentrically symmetrical with respect to the second rotating shaft 20b.
  • the second external gear 8b is engaged with the second eccentric body 10b
  • the fourth external gear 4b is engaged with the fourth eccentric body 2b.
  • the second external gear 8b is disposed closer to the machine tool 120 than the fourth external gear 4b.
  • the second bearing 64b is disposed closer to the second motor case 132a (second frame 102b) than the second external gear 8b and the fourth external gear 4b. Only one second bearing 64b is disposed between the second case 62b and the second support shaft 56b.
  • first reduction gear 30a The structure of the first reduction gear 30a will be described in more detail with reference to FIG. As described above, the first reduction gear 30a and the second reduction gear 30b have substantially the same structure. Therefore, only the structure of the first reduction gear 30a will be described, and the description of the structure of the second reduction gear 30b will be omitted.
  • the first internal gear 6a is formed by arranging the internal pins 5a in the circumferential direction on the wall surface of the first through hole 58a. In the direction of the rotation shaft 160, the first internal gear 6a is provided in the middle of the first case 62a.
  • the first support shaft 56a includes a first plate 50a and a second plate 54a.
  • the second plate 54a includes a columnar portion 52a.
  • the columnar portion 52a extends from the second plate 54a toward the first plate 50a.
  • the columnar part 52a is fixed to the first plate 50a.
  • the first plate 50a In the direction of the rotating shaft 160, the first plate 50a is located on the machine tool 120 side, and the second plate 54a is located on the motor case 132a side (first frame 102a side).
  • a first bearing 64a is disposed between the second plate 54a and the first case 62a.
  • a bearing is not disposed between the first plate 50a and the first case 62a. That is, the first support shaft 56a is supported by the first case 62a by the single first bearing 64a at a position away from the machine tool 120.
  • the first crankshaft 12a is supported on the first support shaft 56a by a pair of bearings 14a.
  • the pair of bearings 14a are tapered roller bearings.
  • the pair of bearings 14a restricts the first crankshaft 12a from moving in the axial direction and the radial direction with respect to the first support shaft 56a.
  • the first eccentric body 10a is located on the machine tool 120 side, and the third eccentric body 2a is located on the motor case 132a side (first frame 102a side).
  • the first external gear 8a is provided with a first central through hole 34a, a first support shaft through hole 36a, and a first crankshaft through hole 24a.
  • the third external gear 4a is provided with a third central through hole 32a, a third support shaft through hole 38a, and a third crankshaft through hole 26a.
  • the cylindrical member 28a passes through the first central through hole 34a and the third central through hole 32a.
  • the cylindrical member 28a is fixed to the first plate 50a and the second plate 54a.
  • the columnar portion 52a passes through the first support shaft through hole 36a and the third support shaft through hole 38a. Clearances are provided between the columnar part 52a and the first support shaft through hole 36a and between the columnar part 52a and the third support shaft through hole 38a.
  • the first eccentric body 10a is engaged with the first crankshaft through hole 24a via the cylindrical roller bearing 22a.
  • the third eccentric body 2a is engaged with the third crankshaft through hole 26a via the cylindrical roller bearing 18a.
  • An oil seal 40a is disposed between the first case 62a and the first plate 50a, an oil seal 7a is disposed between the first case 62a and the second plate 54a, and the first plate 52a and the first crank An oil seal 16a is disposed between the shafts 12a, and an oil seal 9a is disposed between the second plate 54a and the first crankshaft 12a.
  • the oil seals 40a, 7a, 16a and 9a prevent the lubricant (oil) in the first reduction gear 30a from leaking to the outside of the first reduction gear 30a.
  • a motor (not shown) for driving the first reduction gear 30a is accommodated in the first motor case 132a.
  • the torque of the motor is transmitted to the first crankshaft 12a.
  • the first crankshaft 12a rotates
  • the first eccentric body 10a and the third eccentric body 2a rotate eccentrically around the first rotation shaft 20a.
  • the first external gear 8a and the third external gear 4a rotate eccentrically while meshing with the first internal gear 6a.
  • the eccentric directions of the first external gear 8 a and the third external gear 4 a are symmetric with respect to the rotation shaft 160.
  • the number of teeth of the first internal gear 6a and the number of teeth of the external gears 8a and 4a are different. Therefore, when the external gears 8a and 4a rotate eccentrically, the external gears 8a and 4a rotate relative to the first internal gear 6a.
  • the external gears 8a and 4a can also be called eccentric rotating gears of the first reduction gear 30a.
  • the first internal gear 6a can also be referred to as a rotation gear of the first reduction gear 30a.
  • the external gears 8a and 4a are supported by the first support shaft 56a via the first crankshaft 12a. Therefore, when the external gears 8a and 4a rotate eccentrically, the first support shaft 56a rotates relative to the first internal gear 6a.
  • the first internal gear 6a (first case 62a) is fixed to the main body 122 of the machine tool 120 via the connection member 140a.
  • the first support shaft 56a is fixed to the fixing member 102 (first frame 102a) via the first motor case 132a. Therefore, when the external gears 8 a and 4 a rotate eccentrically, the machine tool 120 rotates around the rotation shaft 160 with respect to the fixed member 102.
  • the driving of the first reduction gear 30a and the driving of the second reduction gear 30b are performed simultaneously. Therefore, the second reduction gear 30b also performs the same movement as the first reduction gear 30a.
  • the external gears 8b and 4b can also be called eccentric rotating gears of the second reduction gear 30b.
  • the second internal gear 6b can also be called a rotation gear of the second reduction gear 30b.
  • the driving device 100 can tilt the position of a tool (not shown) attached to the head unit 124 by supporting the machine tool 120 at both ends.
  • the first case 62 a and the second case 62 b are fixed to the machine tool 120. Further, the first support shaft 56 a and the second support shaft 56 b are fixed to the fixing member 102.
  • the first case 62a, the second case 62b, and the machine tool 120 are integrated, and the first support shaft 56a, the second support shaft 56b, and the fixing member 102 are integrated.
  • the integrated case of the first case 62a, the second case 62b, and the machine tool 120 is a pair of bearings (the first bearing 64a and the first bearing 64a and the second support shaft 56b and the fixed member 102). 2 bearings 64b). It can be said that the machine tool 120 is supported at both ends with respect to the fixed member 102. Therefore, the position around the rotation axis 160 of the machine tool 120 can be controlled with high accuracy.
  • the conventional drive device arranges a pair of bearings between the case and the shaft for each reduction gear. Since the shaft is supported at both ends by the case, the relative positions of the shaft and the case are stabilized in each reduction gear.
  • one rotated member for example, a machine tool
  • the relative rotation between the shaft and the case A force that causes displacement is applied.
  • a force is applied to the pair of bearings disposed between the shaft and the case, and the life of the bearings may be reduced.
  • the conventional drive device requires that two reduction gears be attached to the rotated member with high accuracy.
  • the first rotating shaft 20a of the first crankshaft 12a and the second rotating shaft 20b of the second crankshaft 12b are coaxial. And when it observes from one side of the 1st rotating shaft 20a direction, the eccentric direction of the 1st eccentric body 10a and the 2nd eccentric body 10b is the same. Therefore, the eccentric rotational movement of the first external gear 8 a and the eccentric rotational movement of the second external gear 8 b are equal on both sides of the machine tool 120. As a result, when driving the driving device 100, the direction of the force applied from the first external gear 8a to the first internal gear 6a and the direction of the force applied from the second external gear 8b to the second internal gear 6b. Are equal.
  • the vibration of the machine tool 120 can be suppressed.
  • the third eccentric body 2a and the fourth eccentric body 2b have the same eccentric direction when observed from one side in the direction of the first rotating shaft 20a.
  • the movement of the eccentric rotation of the third external gear 4a and the movement of the eccentric rotation of the fourth external gear 4b are equal on both sides of the machine tool 120.
  • the eccentric direction of the first eccentric body 10a with respect to the first rotating shaft 20a is symmetric with the eccentric direction of the third eccentric body 2a. Therefore, when the first reduction gear 30 a is being driven, the positions of the first external gear 8 a and the third external gear 4 a are always symmetrical with respect to the rotation shaft 160. Therefore, the rotation balance of the first crankshaft 12a can be improved. This feature can also be obtained by the second reduction gear 30b.
  • the first rotary shaft 20a and the second rotary shaft 20b are coaxial, and the first eccentric body 10a and the second eccentric body 10b are eccentric in the same direction with respect to the rotary shafts 20a and 20b.
  • the first rotation shaft 20a and the second rotation shaft 20b are It does not have to be coaxial. That is, it is only necessary that the first external gear 8a of the first reduction gear 30a and the second external gear 8b of the second reduction gear 30b are eccentric with respect to the rotation shaft 160 in the same direction.
  • the first eccentricity when the first crankshaft 12a and the second crankshaft 12b are arranged symmetrically with respect to the rotation axis 160 and observed from one side in the direction of the first rotation axis 20a (or the second rotation axis 20b), the first eccentricity
  • the form where the eccentric direction of the body 10a and the eccentric direction of the 2nd eccentric body 10b are the same may be sufficient.
  • the example in which the speed reducer is used as the first support member and the second support member has been described.
  • a support member that does not have a reduction gear structure may be used instead of the first reduction gear 30a and / or the second reduction gear 30b of the present embodiment.
  • the machine tool 120 can be rotated around the rotation shaft 160 by attaching a motor to the case or the shaft.
  • a speed reducer in which the internal gear rotates eccentrically can also be used as the first support member and / or the second support member.
  • each of the two support members (first support member and second support member) disposed on both sides of the machine tool 120 includes a case and a shaft, and a bearing is provided between each case and the shaft. Only one is arranged. The same applies to the following embodiments.
  • the drive device 200 will be described.
  • the drive device 200 is a modification of the drive device 100. Specifically, the drive device 200 is different from the drive device 100 only in the structure of the support member (reduction gear). For this reason, the same reference numbers as the driving device 100 or the same reference numbers as the last two digits are attached to the same members as the driving device 100, and the description may be omitted. Further, the structure of the first speed reducer 230a will be described, and the description of the structure of the second speed reducer 230b may be omitted.
  • the first crankshaft 212a of the first speed reducer 230a is provided with only one first eccentric body 210a.
  • only one second eccentric body 210b is provided on the second crankshaft 212b of the second reduction gear 230b.
  • the first rotating shaft 220a of the first crankshaft 212a and the second rotating shaft 220b of the second crankshaft 212b are coaxial.
  • the eccentric direction of the first eccentric body 210a with respect to the first rotating shaft 220a is opposite to the eccentric direction of the second eccentric body 210b. That is, the center of the first eccentric body 210a and the center of the second eccentric body 210b are symmetric with respect to the first rotation axis 220a.
  • the first external gear 208a is engaged with the first eccentric body 210a
  • the second external gear 208b is engaged with the second eccentric body 210b. Therefore, the first external gear 208a and the second external gear 208b are eccentric in opposite directions (symmetric with respect to the rotary shaft 260) when observed from one side in the direction of the rotary shaft 260.
  • a first bearing 264a is disposed between the first plate 250a and the first case 262a. No bearing is disposed between the second plate 254a and the first case 262a.
  • the first support shaft 256a is supported on the first case 262a by one first bearing 264a on the machine tool 120 side of the first external gear 208a. In other words, the first bearing 264a is disposed closer to the machine tool 120 than the first external gear 208a in the direction of the rotation shaft 260.
  • the second support shaft 256b is supported by the second case 262b by the single second bearing 264b on the machine tool 120 side with respect to the second external gear 208b. That is, the second bearing 264b is disposed closer to the machine tool 120 than the second external gear 208b in the direction of the rotation shaft 260.
  • each of the first reduction gear 230a and the second reduction gear 230b includes only one external gear (first external gear 208a, second external gear 208b). . Therefore, the axial length of each reduction gear can be shortened compared to a reduction gear including a plurality of external gears (for example, the reduction gears 30a and 30b of the first embodiment). That is, according to the technique disclosed in the present embodiment, a compact drive device can be realized.
  • the first external gear 208a and the second external gear 208b are eccentrically symmetrical with respect to the rotation shaft 260. Therefore, the balance of the force applied from the two external gears (the first external gear 208a and the second external gear 208b) to the combined body of the first case 262a, the machine tool 120, and the second case 262b. I can take it.
  • the first reduction gear 230a and the second reduction gear 230b can also be regarded as part of a reduction gear provided with two external gears and arranged on both sides of the machine tool 120.
  • the first reduction gear 30 a includes two external gears 8 a and 4 a that are symmetrically eccentric with respect to the rotating shaft 160.
  • the driving device 200 of the present embodiment is regarded as a form in which the two external gears 8a and 4a of the driving device 100 of the first embodiment are divided and one external gear is arranged on the opposite side of the machine tool 120. Can do.
  • each of the first bearing 264a and the second bearing 264b is disposed closer to the machine tool 120 than the first external gear 208a and the second external gear 208b. That is, the first external gear 208a and the second external gear 208b have a pair of bearings (first bearing 264a, second bearing 264b) from a range in which the case 262a, 262b and the machine tool 120 are integrated. Is also arranged on the outside. Therefore, it is possible to suppress the machine tool 120 from vibrating due to the force applied to the cases 262a and 262b from the external gears 208a and 208b.
  • first rotating shaft 220a and the second rotating shaft 220b are coaxial, and the first eccentric body 210a and the second eccentric body 210b are eccentrically symmetrically with respect to the first rotating shaft 220a.
  • first external gear 208 a and the second external gear 208 b rotate eccentrically in a state of being eccentric in the opposite direction with respect to the rotation shaft 260. If it is such a form, the 1st eccentric body 210a and the 2nd eccentric body 210b may not be eccentrically symmetrical with respect to the 1st rotating shaft 220a (2nd rotating shaft 220b).
  • the first eccentricity may be such that the eccentric direction of the body 210a and the eccentric direction of the second eccentric body 210b are opposite.
  • the drive device 300 will be described.
  • the driving device 300 is a modification of the driving device 200. Specifically, the drive device 300 is different from the drive device 200 only in the form of the speed reducers 330a and 330b. Therefore, the same reference numbers as the driving device 200 or the same reference numbers as the last two digits are attached to the same members as the driving device 200, and the description may be omitted.
  • the structure of the first reduction gear 330a will be described, and the description of the structure of the second reduction gear 330b may be omitted.
  • the first crankshaft 312a and the second crankshaft 312b are arranged coaxially with the rotating shaft 360. That is, the crankshafts 312a and 312b are arranged on the rotating shaft 360 of the output part of the first reduction gear 330a and the second reduction gear 330b.
  • the first crankshaft 312a includes only one first eccentric body 310a
  • the second crankshaft 312b includes only one second eccentric body 310b.
  • the eccentric directions of the first eccentric body 310 a and the second eccentric body 310 b are symmetric with respect to the rotation axis 360.
  • the first reduction gear 330a includes a first driven crankshaft 370a.
  • the first speed reducer 330a includes three first driven crankshafts 370a. Each of the first driven crankshafts 370a is disposed around the rotation shaft 360 at equal intervals. Each first driven crankshaft 370a includes only one first driven eccentric body 372a.
  • the second speed reducer 330b includes a second driven crankshaft 370b.
  • the second reducer 330b includes three second driven crankshafts 370b.
  • the respective second driven crankshafts 370b are arranged at equal intervals around the rotation shaft 360.
  • the rotation shaft 380a of the first driven crankshaft 370a and the rotation shaft 380b of the second driven crankshaft 370b are coaxial.
  • Each second driven crankshaft 370b includes only one second driven eccentric body 372b. Observing from one direction of the rotation shaft 380a, the eccentric direction of the first driven eccentric body 372a and the eccentric direction of the second driven eccentric body 372b are opposite to the rotation shaft 380a.
  • the torque of the motor (not shown) is not directly transmitted to the first driven crankshaft 370a and the second driven crankshaft 370b.
  • the first driven crankshaft 370a and the second driven crankshaft 370b rotate with the eccentric rotation of the external gears 308a and 308b. Since each of the first reduction gear 330a and the second reduction gear 330b includes a first driven crankshaft 370a and a second driven crankshaft 370b, the first external gear 308a and the second external gear 308b are smoothly provided. Rotate.
  • the first crankshaft 312a is supported on the first support shaft 356a by a pair of bearings 314a.
  • the pair of bearings 314a are deep groove ball bearings.
  • the first driven crankshaft 370a is supported on the first support shaft 356a by a pair of bearings 384a.
  • the pair of bearings 384a are tapered roller bearings.
  • the first driven crankshaft 370a is restricted from moving in the axial direction and the radial direction by a tapered roller bearing 384a.
  • the first external gear 308a includes a crankshaft through hole 324a, a driven crankshaft through hole 386a, and a support shaft through hole 336a.
  • the crankshaft through hole 324a is formed at the center of the first external gear 308a.
  • the driven crankshaft through holes 386a and the support shaft through holes 336a are alternately formed in the circumferential direction of the first external gear 308a.
  • the first eccentric body 310a is engaged with the crankshaft through hole 324a via the cylindrical roller bearing 322a.
  • the first driven eccentric body 372a is engaged with the driven crankshaft through hole 386a via the cylindrical roller bearing 374a.
  • the columnar portion 352a of the first support shaft 356a passes through the support shaft through hole 336a.
  • An oil seal 382a is disposed between the first driven crankshaft 370a and the first plate 350a
  • an oil seal 388a is disposed between the first driven crankshaft 370a and the second plate 354a.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

 駆動装置は、被回転部材の回転軸方向の一方に配置される第1支持部材と、他方に配置される第2支持部材を備えている。第1支持部材は、第1ケースと第1支持シャフトを備える。第1支持シャフトは、第1ケースの第1貫通孔を通過している。第2支持部材は、第2ケースと第2支持シャフトを備える。第2支持シャフトは、第2ケースの第2貫通孔を通過している。第1軸受が、第1ケースと第1支持シャフトの間に1個のみ配置されている。第2軸受が、第2ケースと第2支持シャフトの間に1個のみ配置されている。

Description

駆動装置
 本出願は、2013年3月8日に出願された日本国特許出願第2013-047081号に基づく優先権を主張する。その出願の全ての内容は、この明細書中に参照により援用されている本明細書は、駆動装置に関する技術を開示する。特に、被回転部材を両持ち支持して回転する駆動装置に関する技術を開示する。
 被回転部材を両持ち支持して回転する駆動装置が知られている。そのような駆動装置の一例が、実開平01-175135号公報(以下、特許文献1と称する)に開示されている。特許文献1の駆動装置は、被回転部材の回転軸方向の一方に延びる第1フレームと、回転軸方向の他方に延びる第2フレームを備えている。第1フレームと第2フレームの各々に、被回転部材を回転可能に支持するための支持部材が固定されている。各々の支持部材は、ケースと、ケースに回転可能に支持されているシャフトを備えている。ケースがフレーム(第1フレーム,第2フレーム)に固定され、シャフトが被回転部材に固定されている。ケースとシャフトの間には一対の軸受が配置されている。
 シャフトをケースに回転可能に支持する場合、シャフトを安定して支持するために、ケースとシャフトの間に一対の軸受を配置することが技術常識である。そのため、特許文献1では、各々の支持部材において、ケースとシャフトの間に一対の軸受を配置している。しかしながら、被回転部材を両持ち支持する場合、支持部材を被回転部材に固定する際に組み付け誤差が生じることがある。組み付け誤差が生じると、ケースとシャフトの相対的な位置がずれる力が、ケースとシャフトの間に加わる。しかしながら、ケースとシャフトの間に一対の軸受を配置していると、ケースとシャフトの相対的な位置が固定されているので、軸受に過大な力が作用する。そのため、支持部材を被回転部材の両側に固定する際に、組み付け作業を高精度に行うことが必要である。本明細書は、上記課題を解決する新たな駆動装置を提供する。
 本明細書が開示する駆動装置は、被回転部材を両持ち支持して回転する。その駆動装置は、固定部材と第1支持部材と第2支持部材を備えている。固定部材は、被回転部材の回転軸方向の一方に延びる第1フレームと、被回転部材の回転軸方向の他方に延びる第2フレームを備えている。第1支持部材は、第1フレームに取り付けられている。第1支持部材は、第1フレームと被回転部材の間に配置される。第1支持部材は、第1ケースと第1支持シャフトと第1軸受を備えている。第1ケースは、第1貫通孔が設けられているとともに、第1フレームと被回転部材のうちの一方に固定される。第1支持シャフトは、第1貫通孔を通過しており、第1フレームと被回転部材のうちの他方に固定される。第1軸受は、第1ケースと第1支持シャフトの間に配置されている。第2支持部材は、第2フレームに取り付けられている。第2支持部材は、第2フレームと被回転部材の間に配置される。第2支持部材は、第2ケースと第2支持シャフトと第2軸受を備えている。第2ケースは、第2貫通孔が設けられているとともに、第2フレームと被回転部材のうちの一方に固定される。第2支持シャフトは、第2貫通孔を通過しており、第2フレームと被回転部材のうちの他方に固定される。第2軸受は、第2ケースと第2支持シャフトの間に配置されている。この駆動装置では、第1ケースと第1支持シャフトの間に第1軸受が1個のみ配置されており、第2ケースと第2支持シャフトの間に第2軸受が1個のみ配置されている。
 上記の駆動装置の場合、第1ケースを第1フレームに固定し、第1支持シャフトを被回転部材に固定してもよい。あるいは、第1ケースを被回転部材に固定し、第1支持シャフトを第1フレームに固定してもよい。同様に、第2ケースを第2フレームに固定し、第2支持シャフトを被回転部材に固定してもよい。あるいは、第2ケースを被回転部材に固定し、第2支持シャフトを第2フレームに固定してもよい。
 上記の駆動装置によると、第1ケースと第1支持シャフトの間に配置されている第1軸受が1個のみなので、第1支持部材を被回転部材に固定したときに組み付け誤差が生じても、第1軸受を支点として第1支持シャフトと第1ケースの相対的な位置が変化し得る。同様に、第2支持部材を被回転部材に固定したときに組み付け誤差が生じても、第2軸受を支点として第2支持シャフトと第2ケースの相対的な位置が変化し得る。そのため、軸受(第1軸受及び第2軸受)に過大な力が作用することを抑制することができる。なお、第1支持部材及び第2支持部材を被固定部材に取り付けると、被固定部材の両側を一対の軸受で支持する構造が完成する。そのため、被回転部材は、第1支持部材及び第2支持部材によって、駆動装置の固定部材に安定して支持される。
第1実施例の駆動装置に被固定部材を取り付けた状態の断面図を示す。 図1の破線IIで囲った部分の拡大断面図を示す。 図2の破線IIIで囲った部分の拡大断面図を示す。 第2実施例の駆動装置に被固定部材を取り付けた状態の断面図を示す。 図4の破線Vで囲った部分の拡大断面図を示す。 図5の破線VIで囲った部分の拡大断面図を示す。 第3実施例の駆動装置に被固定部材を取り付けた状態の断面図を示す。 図7の破線VIIIで囲った部分の拡大断面図を示す。 図8の破線IXで囲った部分の拡大断面図を示す。
 以下、本明細書で開示する実施例の技術的特徴の幾つかを記す。なお、以下に記す事項は、各々単独で技術的な有用性を有している。
 第1支持部材は、第1外歯歯車が第1内歯歯車に対して相対的に偏心回転するタイプの減速構造を備えていてもよい。このような減速構造の一例として、クランクシャフトと偏心回転歯車と自転歯車を備える減速機が挙げられる。クランクシャフトは、減速機の出力部の回転軸に沿って延びており、偏心体を備えていてもよい。偏心回転歯車は、偏心体に係合しており、クランクシャフトの回転に伴って偏心回転してもよい。自転歯車は、偏心回転歯車と噛み合っており、偏心回転歯車の歯数と異なる歯数を有していてもよい。自転歯車は、減速機の出力部の回転軸と同軸に配置されていてもよい。
 第1支持部材が第1外歯歯車と第1内歯歯車と第1クランクシャフトを備える減速構造を備えている場合、第1クランクシャフトは、第1支持シャフトに支持されていてもよい。第1偏心体が、第1クランクシャフトに設けられていてもよい。また、第1内歯歯車が、第1ケースの第1貫通孔の壁面に設けられていてもよい。第1外歯歯車は、第1偏心体に係合しているとともに、第1内歯歯車と噛み合っていてもよい。
 第2支持部材が、第1支持部材と同様に、第2外歯歯車が第2内歯歯車に対して相対的に偏心回転するタイプの減速構造を備えていてもよい。また、第2支持部材は、第2外歯歯車と第2内歯歯車と第2クランクシャフトを備える減速構造を備えていてもよい。この減速構造も、第2クランクシャフトは、第2支持シャフトに支持されていてもよい。第2偏心体が、第2クランクシャフトに設けられていてもよい。また、第2内歯歯車が、第2ケースの第2貫通孔の壁面に設けられていてもよい。第2外歯歯車は、第2偏心体に係合しているとともに、第2内歯歯車と噛み合っていてもよい。
 第1支持部材と第2支持部材の双方が外歯歯車が内歯歯車に対して偏心回転するタイプの減速構造を備えている場合、第1クランクシャフト及び第2クランクシャフトの各々が、2個以上の偏心体を備えていてもよい。一例として、第1クランクシャフトの第1偏心体よりも第1フレーム側に、第1クランクシャフトの第1回転軸に対して第1偏心体とは対称に偏心している第3偏心体が設けられていてもよい。第3偏心体には、第3外歯歯車が係合していてもよい。また、第2クランクシャフトの第2偏心体よりも第2フレーム側に、第2クランクシャフトの第2回転軸に対して第2偏心体とは対称に偏心している第4偏心体が設けられていてもよい。第4偏心体には、第4外歯歯車が係合していてもよい。そして、被回転部材の回転軸方向から観察したときに、第1外歯歯車と第2外歯歯車が、被回転部材の回転軸に対して同じ方向に偏心していてもよい。なお、この駆動装置の場合、第1回転軸と第2回転軸が同軸であり、第1偏心体と第2偏心体が第1回転軸に対して同じ方向に偏心していてもよい。
 第1支持部材と第2支持部材の双方が外歯歯車が内歯歯車に対して偏心回転するタイプの減速構造を備えている場合、第1支持部材と第2支持部材が、外歯歯車を1個だけ備えていてもよい。すなわち、第1支持部材が備える外歯歯車が第1外歯歯車のみであり、第2支持部材が備える外歯歯車が第2外歯歯車のみであってもよい。そして、被回転部材の回転軸方向から観察したときに、第1外歯歯車と第2外歯歯車が、被回転部材の回転軸に対して対称に偏心していてもよい。この駆動装置の場合、第1クランクシャフトの第1回転軸と第2クランク軸の第2回転軸が同軸であり、第1偏心体と第2偏心体が第1回転軸に対して対称に偏心していてもよい。
 第1支持シャフトを第1フレームに固定し、第1ケースと第2ケースを被回転部材に固定し、第2支持シャフトを第2フレームに固定してもよい。
(第1実施例)
 図1は、駆動装置100に工作機械120を取り付けた状態を示している。工作機械120は、被回転部材の一例である。駆動装置100は、ベースシャフト104に対して回転する出力部材110に固定されている。駆動装置100の全体が、ベースシャフト104に対して、回転軸106の周りに回転する。駆動装置100は、工作機械120を回転軸160の周りに回転させる。なお、工作機械120は、本体122と、本体122対して回転するヘッド部124を備えている。ヘッド部124には、工具(図示省略)が取り付けられる。
 駆動装置100は、固定部材102と第1減速機30aと第2減速機30bを備えている。固定部材102は、工作機械120の回転軸106方向の位置決めを行う。固定部材102は、第1フレーム102aと第2フレーム102bと連結フレーム102cを備えている。第1フレーム102aは、工作機械120の回転軸160方向の一方に延びている。第2フレーム102bは、工作機械120の回転軸160方向の他方に延びている。すなわち、第2フレーム102bは、工作機械120に対して、第1フレーム102aと反対方向に延びている。連結フレーム102cは、第1フレーム102aと第2フレーム102bを連結しており、出力部材110に固定されている。工作機械120は、第1フレーム102aと第2フレーム102bの間に配置される。第1減速機30aが第1フレーム102aに固定されており、第2減速機30bが第2フレーム102bに固定されている。第1減速機30aは第1支持部材の一例であり、第2減速機30bは第2支持部材の一例である。
 第1減速機30aは、第1フレーム102aと工作機械120の間に配置されている。第1減速機30aは、第1ケース62aと第1支持シャフト56aを備えている。第1支持シャフト56aは、第1ケース62aに回転可能に支持されている。第1ケース62aが工作機械120の本体122に固定されており、第1支持シャフト56aが第1フレーム102aに固定されている。第2減速機30bは、第2フレーム102bと工作機械120の間に配置されている。第2減速機30bは、第2ケース62bと第2支持シャフト56bを備えている。第2ケース62bが工作機械120の本体122に固定されており、第2支持シャフト56bが第2フレーム102bに固定されている。第2支持シャフト56bは、第2ケース62bに回転可能に支持されている。上記回転軸160は、第1減速機30a及び第2減速機30bの出力部(ケース62a,62b)の回転軸に相当する。そのため、工作機械120は、固定部材102に対して、回転軸160の周りに回転する。
 第1モータケース132aが、第1フレーム102aに固定されている。第1モータケース132a内には、第1減速機30aを駆動するモータ(図示省略)が収容されている。第1カバー133aが、第1フレーム102aに固定されている。第1カバー133aは、第1モータケース132aが駆動装置100の外部に露出することを防止している。第2モータケース132bが、第2フレーム102bに固定されている。第2モータケース132b内には、第2減速機30bを駆動するモータが収容されている。第2カバー133bが、第2フレーム102bに固定されている。第2カバー133bは、第2モータケース132bが駆動装置100の外部に露出することを防止している。
 図2を参照し、駆動装置100について詳細に説明する。なお、第1減速機30aと第2減速機30bは実質的に同じ構造を備えている。以下では、第1減速機30aについて詳細に説明する。第2減速機30bについては、第1減速機30aと同じ参照番号又は下二桁の数字が同じ参照番号を付すことにより説明を省略することがある。
 第1ケース62aが、第1接続部材140aを介して、工作機械120の本体122に固定されている。第1ケース62aは、第1貫通孔58aを備えている。第1支持シャフト56aが、第1貫通孔58aを通過している。第1支持シャフト56aは、第1モータケース132aを介して第1フレーム102a(固定部材102)に固定されている。第1軸受64aが、第1ケース62aと第1支持シャフト56aの間に配置されている。第1軸受64aは、アンギュラ玉軸受である。
 第1減速機30aは、第1内歯歯車6aと第1支持シャフト56aと第1クランクシャフト12aと2個の外歯歯車(第1外歯歯車8a,第3外歯歯車4a)を備えている。第1内歯歯車6aは、第1ケース62aの第1貫通孔58aの壁面に形成されている。回転軸160は、第1内歯歯車6aと第1支持シャフト56aの回転軸に相当する。第1クランクシャフト12aが、第1支持シャフト56aに支持されている。回転軸20aが、第1クランクシャフト12aの回転軸である(以下、第1回転軸20aと称することがある)。第1回転軸20aは、回転軸160と平行である。すなわち、第1クランクシャフト12aは、回転軸160からオフセットした位置で、回転軸160に平行に延びている。なお、第1減速機30aは、3個の第1クランクシャフト12aを備えている。各々の第1クランクシャフト12aは、回転軸160の周りに等間隔に配置されている。
 第1クランクシャフト12aは、2個の偏心体(第1偏心体10a,第3偏心体2a)を備えている。第1回転軸20a方向において、第1偏心体10aは、第3偏心体2aよりも工作機械120側に配置されている。第1偏心体10aと第3偏心体2aは、第1回転軸20aに対して対称に偏心している。第1外歯歯車8aが第1偏心体10aに係合しており、第3外歯歯車4aが第3偏心体2aに係合している。回転軸160方向において、第1外歯歯車8aは、第3外歯歯車4aよりも工作機械120側に配置されている。第1外歯歯車8aと第3外歯歯車4aの歯数は等しい。回転軸160方向において、第1軸受64aは、第1外歯歯車8a及び第3外歯歯車4aよりも第1モータケース132a側(第1フレーム102a側)に配置されている。第1軸受64aは、第1ケース62aと第1支持シャフト56aの間に1個だけ配置されている。
 第2ケース62bが、第2接続部材140bを介して、工作機械120の本体122に固定されている。第2ケース62bは、第2貫通孔58bを備えている。第2支持シャフト56bが、第2貫通孔58bを通過している。第2支持シャフト56bは、第2モータケース132bを介して第2フレーム102bに固定されている。第2軸受64bが、第2ケース62bと第2支持シャフト56bの間に配置されている。第2軸受64bは、アンギュラ玉軸受である。
 第2減速機30bは、第2内歯歯車6bと第2支持シャフト56bと第2クランクシャフト12bと2個の外歯歯車(第2外歯歯車8b,第4外歯歯車4b)を備えている。回転軸160は、第2内歯歯車6bと第2支持シャフト56bの回転軸にも相当する。回転軸20bは、第2クランクシャフト12bの回転軸である(以下、第2回転軸20bと称することがある)。第2回転軸20bは、第1回転軸20aと同軸である。すなわち、第2クランクシャフト12bは、第1クランクシャフト12aと同軸である。第2クランクシャフト12bも、回転軸160に平行に延びている。
 第2クランクシャフト12bは、2個の偏心体(第2偏心体10b,第4偏心体2b)を備えている。第2回転軸20b方向において、第2偏心体10bは、第4偏心体2bよりも工作機械120側に配置されている。第2偏心体10bと第4偏心体2bは、第2回転軸20bに対して対称に偏心している。第2外歯歯車8bが第2偏心体10bに係合しており、第4外歯歯車4bが第4偏心体2bに係合している。回転軸160方向において、第2外歯歯車8bは、第4外歯歯車4bよりも工作機械120側に配置されている。回転軸160方向において、第2軸受64bは、第2外歯歯車8b及び第4外歯歯車4bよりも第2モータケース132a側(第2フレーム102b側)に配置されている。第2軸受64bは、第2ケース62bと第2支持シャフト56bの間に1個だけ配置されている。
 図3を参照し、第1減速機30aの構造についてより詳細に説明する。上記したように、第1減速機30aと第2減速機30bは実質的に同じ構造を備えている。そのため、第1減速機30aの構造についてのみ説明し、第2減速機30bの構造については説明を省略する。
 第1内歯歯車6aは、第1貫通孔58aの壁面に、内歯ピン5aを周方向に並べることにより形成されている。回転軸160方向において、第1内歯歯車6aは、第1ケース62aの中間に設けられている。第1支持シャフト56aは、第1プレート50aと第2プレート54aを備えている。第2プレート54aは、柱状部52aを備えている。柱状部52aが、第2プレート54aから第1プレート50aに向けて延びている。柱状部52aは、第1プレート50aに固定されている。回転軸160方向において、第1プレート50aが工作機械120側に位置しており、第2プレート54aがモータケース132a側(第1フレーム102a側)に位置している。第2プレート54aと第1ケース62aの間に、第1軸受64aが配置されている。第1プレート50aと第1ケース62aの間には、軸受が配置されていない。すなわち、工作機械120から離れた位置で、1個の第1軸受64aによって、第1支持シャフト56aが第1ケース62aに支持されている。
 第1クランクシャフト12aは、一対の軸受14aによって、第1支持シャフト56aに支持されている。一対の軸受14aは、円錐ころ軸受である。一対の軸受14aによって、第1クランクシャフト12aが、第1支持シャフト56aに対してアキシャル方向及びラジアル方向へ移動することが規制されている。第1偏心体10aが工作機械120側に位置しており、第3偏心体2aがモータケース132a側(第1フレーム102a側)に位置している。
 第1外歯歯車8aには、第1中央貫通孔34a,第1支持シャフト用貫通孔36a,第1クランクシャフト用貫通孔24aが設けられている。第3外歯歯車4aには、第3中央貫通孔32a,第3支持シャフト用貫通孔38a,第3クランクシャフト用貫通孔26aが設けられている。円筒部材28aが、第1中央貫通孔34a及び第3中央貫通孔32aを通過している。円筒部材28aは、第1プレート50aと第2プレート54aに固定されている。柱状部52aが、第1支持シャフト用貫通孔36aと第3支持シャフト用貫通孔38aを通過している。柱状部52aと第1支持シャフト用貫通孔36aの間、及び、柱状部52aと第3支持シャフト用貫通孔38aの間には、隙間が設けられている。第1偏心体10aが、円筒ころ軸受22aを介して第1クランクシャフト用貫通孔24aに係合している。第3偏心体2aが、円筒ころ軸受18aを介して第3クランクシャフト用貫通孔26aに係合している。
 第1ケース62aと第1プレート50aの間にオイルシール40aが配置されており、第1ケース62aと第2プレート54aの間にオイルシール7aが配置されており、第1プレート52aと第1クランクシャフト12aの間にオイルシール16aが配置されており、第2プレート54aと第1クランクシャフト12aの間にオイルシール9aが配置されている。オイルシール40a,7a,16a及び9aにより、第1減速機30a内の潤滑剤(オイル)が第1減速機30aの外部に漏れることを防止している。
 第1モータケース132a内には、第1減速機30aを駆動するモータ(図示省略)が収容されている。モータのトルクは、第1クランクシャフト12aに伝達される。第1クランクシャフト12aが回転すると、第1偏心体10a及び第3偏心体2aが、第1回転軸20aの周りを偏心回転する。偏心体10a,2aの偏心回転に伴って、第1外歯歯車8a及び第3外歯歯車4aが、第1内歯歯車6aと噛み合いながら偏心回転する。第1外歯歯車8aと第3外歯歯車4aの偏心方向は、回転軸160に対して対称である。
 第1内歯歯車6aの歯数と外歯歯車8a,4aの歯数は異なる。そのため、外歯歯車8a,4aが偏心回転すると、外歯歯車8a,4aが、第1内歯歯車6aに対して相対的に回転する。外歯歯車8a,4aは、第1減速機30aの偏心回転歯車ということもできる。第1内歯歯車6aは、第1減速機30aの自転歯車ということもできる。外歯歯車8a,4aは、第1クランクシャフト12aを介して、第1支持シャフト56aに支持されている。よって、外歯歯車8a,4aが偏心回転すると、第1支持シャフト56aが、第1内歯歯車6aに対して相対的に回転する。第1内歯歯車6a(第1ケース62a)は、接続部材140aを介して、工作機械120の本体122に固定されている。また、第1支持シャフト56aは、第1モータケース132aを介して、固定部材102(第1フレーム102a)固定されている。そのため、外歯歯車8a,4aが偏心回転すると、工作機械120が固定部材102に対して回転軸160の周りを回転する。第1減速機30aの駆動と第2減速機30bの駆動は同時に行われる。そのため、第2減速機30bも、第1減速機30aと同様の動きを行う。なお、外歯歯車8b,4bは、第2減速機30bの偏心回転歯車ということもできる。第2内歯歯車6bは、第2減速機30bの自転歯車ということもできる。駆動装置100は、工作機械120を両持ち支持して、ヘッド部124に取り付ける工具(図示省略)の位置をチルトすることができる。
 駆動装置100の特徴を説明する。上記したように、第1ケース62a及び第2ケース62bが、工作機械120に固定される。また、第1支持シャフト56a及び第2支持シャフト56bが、固定部材102に固定されている。工作機械120を駆動装置100に取り付けると、第1ケース62a,第2ケース62b及び工作機械120が一体となり、第1支持シャフト56a,第2支持シャフト56b及び固定部材102が一体となる。第1ケース62a,第2ケース62b及び工作機械120の一体物が、第1支持シャフト56a,第2支持シャフト56b及び固定部材102の一体物に対して、一対の軸受(第1軸受64a及び第2軸受64b)によって支持されている。工作機械120が固定部材102に対して両持ち支持されているということができる。そのため、工作機械120の回転軸160周りの位置を高精度に制御することができる。
 なお、従来の駆動装置は、各々の減速機について、ケースとシャフトの間に一対の軸受を配置する。シャフトがケースに両持ち支持されるので、各々の減速機においてシャフトとケースの相対的な位置が安定する。しかしながら、1個の被回転部材(たとえば工作機械)を2個の減速機で両持ち支持する場合、減速機を被回転部材に取り付ける際に組み付け誤差が生じると、シャフトとケースの間に相対的に位置ずれをおこす力がかかる。その結果、シャフトとケースの間に配置した一対の軸受に力が加わり、軸受の寿命が低下することがある。そのような不具合を避けるため、従来の駆動装置では、2個の減速機を、被回転部材に高精度に取り付けることが要求される。
 本明細書で開示する駆動装置は、各々の減速機において、シャフトとケースの間に軸受を1個だけ配置する。そのため、工作機械に2個の減速機を取り付ける際に組み付け誤差が生じても、シャフトとケースの位置が相対的にずれることができる。その結果、軸受に過大な力が加わることを抑制することができる。すなわち、本明細書で開示する技術は、各々の減速機において、敢えて、シャフトをケースにしっかりと支持させない。それにより、耐久性の高い(寿命が長い)駆動装置を実現することができる。
 駆動装置100の他の特徴を説明する。上記したように、第1クランクシャフト12aの第1回転軸20aと、第2クランクシャフト12bの第2回転軸20bが同軸である。そして、第1回転軸20a方向の一方から観察したときに、第1偏心体10aと第2偏心体10bの偏心方向が同じである。そのため、第1外歯歯車8aの偏心回転の動きと、第2外歯歯車8bの偏心回転の動きとが、工作機械120の両側で等しくなる。その結果、駆動装置100を駆動する際に、第1外歯歯車8aから第1内歯歯車6aに加わる力の方向と、第2外歯歯車8bから第2内歯歯車6bに加わる力の方向が等しくなる。工作機械120が振動することを抑制することができる。なお、第1回転軸20a方向の一方から観察したときに、第3偏心体2aと第4偏心体2bの偏心方向が同じである。第3外歯歯車4aの偏心回転の動きと、第4外歯歯車4bの偏心回転の動きとが、工作機械120の両側で等しくなる。
 また、上記したように、第1減速機30aにおいて、第1回転軸20aに対する第1偏心体10aの偏心方向が、第3偏心体2aの偏心方向と対称である。そのため、第1減速機30aを駆動しているときに、第1外歯歯車8aと第3外歯歯車4aの位置が、回転軸160対して常に対称である。そのため、第1クランクシャフト12aの回転バランスを良好にすることができる。この特徴は、第2減速機30bでも得られる。
 なお、本実施例では、第1回転軸20aと第2回転軸20bが同軸であり、第1偏心体10aと第2偏心体10bが回転軸20a,20bに対して同じ方向に偏心している形態を説明した。しかしながら、第1外歯歯車8aの偏心回転の動きと第2外歯歯車8bの偏心回転の動きが工作機械120の両側で等しい形態であれば、第1回転軸20aと第2回転軸20bは同軸でなくてもよい。すなわち、第1減速機30aの第1外歯歯車8aと、第2減速機30bの第2外歯歯車8bが、回転軸160に対して同じ方向に偏心していればよい。例えば、第1クランクシャフト12aと第2クランクシャフト12bを回転軸160に対して対称に配置し、第1回転軸20a(又は第2回転軸20b)方向の一方から観察したときに、第1偏心体10aの偏心方向と第2偏心体10bの偏心方向が同じである形態でもよい。
 また、本実施例では、第1支持部材及び第2支持部材として減速機を用いる例を説明した。しかしながら、本実施例の第1減速機30a及び/又は第2減速機30bに代えて、減速構造を有しない支持部材を用いてもよい。この場合でも、ケースとシャフトの間に軸受を1個だけ配置する。減速構造を有しない支持部材を用いる場合、ケース又はシャフトにモータを取り付けることにより、工作機械120を回転軸160の周りに回転させることができる。また、第1支持部材及び/又は第2支持部材として、内歯歯車が偏心回転する減速機を用いることもできる。重要なことは、工作機械120の両側に配置する2個の支持部材(第1支持部材及び第2支持部材)の各々がケースとシャフトを備えており、各々のケースとシャフトの間に軸受が1個だけ配置されていることである。以下の実施例においても同様である。
(第2実施例)
 駆動装置200について説明する。駆動装置200は、駆動装置100の変形例である。具体的には、駆動装置200は、支持部材(減速機)の構造が駆動装置100と異なるだけである。そのため、駆動装置100と同じ部材には、駆動装置100と同じ参照番号又は下二桁の数字が同じ参照番号を付すことにより、説明を省略することがある。また、第1減速機230aの構造について説明し、第2減速機230bの構造については説明を省略することがある。
 図4から図6に示すように、第1減速機230aの第1クランクシャフト212aには、第1偏心体210aが1個だけ設けられている。同様に、第2減速機230bの第2クランクシャフト212bには、第2偏心体210bが1個だけ設けられている。第1クランクシャフト212aの第1回転軸220aと、第2クランクシャフト212bの第2回転軸220bは同軸である。第1回転軸220a方向の一方から観察すると、第1回転軸220aに対する第1偏心体210aの偏心方向と、第2偏心体210bの偏心方向は反対である。すなわち、第1偏心体210aの中心と第2偏心体210bの中心は、第1回転軸220aに対して対称である。第1偏心体210aに第1外歯歯車208aが係合しており、第2偏心体210bに第2外歯歯車208bが係合している。そのため、回転軸260方向の一方から観察したときに、第1外歯歯車208aと第2外歯歯車208bは反対方向(回転軸260に対して対称)に偏心している。
 図5及び図6に示すように、第1減速機230aでは、第1プレート250aと第1ケース262aの間に、第1軸受264aが配置されている。第2プレート254aと第1ケース262aの間には、軸受が配置されていない。第1外歯歯車208aよりも工作機械120側で、1個の第1軸受264aによって、第1支持シャフト256aが第1ケース262aに支持されている。換言すると、回転軸260方向において、第1軸受264aが、第1外歯歯車208aよりも工作機械120側に配置されている。
 第2減速機230bも同様に、第2外歯歯車208bよりも工作機械120側で、1個の第2軸受264bによって、第2支持シャフト256bが第2ケース262bに支持されている。すなわち、回転軸260方向において、第2軸受264bが、第2外歯歯車208bよりも工作機械120側に配置されている。
 駆動装置200の特徴を説明する。上記したように、駆動装置200では、第1減速機230aと第2減速機230bの各々が、外歯歯車を1個だけ備えている(第1外歯歯車208a,第2外歯歯車208b)。そのため、複数の外歯歯車を備える減速機(たとえば、実施例1の減速機30a,30b)と比べ、各々の減速機の軸方向長さを短くすることができる。すなわち、本実施例で開示する技術によると、コンパクトな駆動装置を実現することができる。
 また、第1外歯歯車208aと第2外歯歯車208bは、回転軸260に対して対称に偏心している。そのため、第1ケース262aと工作機械120と第2ケース262bを合わせた一体物に対して、2個の外歯歯車(第1外歯歯車208a,第2外歯歯車208b)から加わる力のバランスがとれる。
 第1減速機230aと第2減速機230bは、2個の外歯歯車を備える減速機の一部を分割して、工作機械120の両側に配置したと捉えることもできる。たとえば、第1実施例の駆動装置100の場合、第1減速機30aが、回転軸160に対して対称に偏心している2個の外歯歯車8a,4aを備えている。本実施例の駆動装置200は、第1実施例の駆動装置100の2個の外歯歯車8a,4aを分割し、一方の外歯歯車を工作機械120の反対側に配置した形態と捉えることができる。
 駆動装置200では、第1軸受264a及び第2軸受264bの各々を、第1外歯歯車208a及び第2外歯歯車208bよりも工作機械120側に配置している。すなわち、第1外歯歯車208a及び第2外歯歯車208bは、一対の軸受(第1軸受264a,第2軸受264b)がケース262a,262b及び工作機械120の一体物を支持している範囲よりも外側に配置されている。そのため、工作機械120が、外歯歯車208a,208bからケース262a,262bに加わる力によって振動することを抑制することができる。
 なお、本実施例では、第1回転軸220aと第2回転軸220bが同軸であり、第1偏心体210aと第2偏心体210bが第1回転軸220aに対して対称に偏心している形態を説明した。しかしながら、重要なことは、第1外歯歯車208aと第2外歯歯車208bが、回転軸260に対して反対方向に偏心した状態で偏心回転することである。そのような形態であれば、第1偏心体210aと第2偏心体210bが第1回転軸220a(第2回転軸220b)に対して対称に偏心していなくてもよい。例えば、第1クランクシャフト212aと第2クランクシャフト212bを回転軸260に対して対称に配置し、第1回転軸220a(又は第2回転軸220b)方向の一方から観察したときに、第1偏心体210aの偏心方向と第2偏心体210bの偏心方向が反対であるような形態であってもよい。
(第3実施例)
 駆動装置300について説明する。駆動装置300は、駆動装置200の変形例である。具体的には、駆動装置300は、減速機330a及び330bの形態が駆動装置200と異なるだけでる。そのため、駆動装置200と同じ部材には、駆動装置200と同じ参照番号又は下二桁の数字が同じ参照番号を付すことにより、説明を省略することがある。また、第1減速機330aの構造について説明し、第2減速機330bの構造については説明を省略することがある。
 図7から図9に示すように、駆動装置300では、第1クランクシャフト312a及び第2クランクシャフト312bが、回転軸360と同軸に配置されている。すなわち、第1減速機330a及び第2減速機330bの出力部の回転軸360上に、クランクシャフト312a,312bが配置されている。第1クランクシャフト312aは第1偏心体310aを1個だけ備えており、第2クランクシャフト312bは第2偏心体310bを1個だけ備えている。第1偏心体310aと第2偏心体310bの偏心方向は、回転軸360に対して対称である。
 図8に示すように、第1減速機330aは、第1従動クランクシャフト370aを備えている。第1減速機330aは、3個の第1従動クランクシャフト370aを備えている。各々の第1従動クランクシャフト370aは、回転軸360の周りに等間隔に配置されている。各々の第1従動クランクシャフト370aは、第1従動偏心体372aを1個だけ備えている。第2減速機330bは、第2従動クランクシャフト370bを備えている。第2減速機330bは、3個の第2従動クランクシャフト370bを備えている。各々の第2従動クランクシャフト370bは、回転軸360の周りに等間隔に配置されている。第1従動クランクシャフト370aの回転軸380aと、第2従動クランクシャフト370bの回転軸380bは同軸である。各々の第2従動クランクシャフト370bは、第2従動偏心体372bを1個だけ備えている。回転軸380a方向の一方から観察すると、回転軸380aに対して、第1従動偏心体372aの偏心方向と第2従動偏心体372bの偏心方向は反対である。
 第1従動クランクシャフト370a及び第2従動クランクシャフト370bには、モータ(図示省略)のトルクが直接伝達されない。第1従動クランクシャフト370a及び第2従動クランクシャフト370bは、外歯歯車308a,308bの偏心回転に伴って回転する。第1減速機330a及び第2減速機330bの各々は、第1従動クランクシャフト370a及び第2従動クランクシャフト370bを備えているので、第1外歯歯車308a及び第2外歯歯車308bがスムーズに回転する。
 図9に示すように、第1クランクシャフト312aは、一対の軸受314aによって、第1支持シャフト356aに支持されている。一対の軸受314aは、深溝玉軸受である。第1従動クランクシャフト370aは、一対の軸受384aによって、第1支持シャフト356aに支持されている。一対の軸受384aは、円錐ころ軸受である。第1従動クランクシャフト370aは、円錐ころ軸受384aによって、アキシャル方向及びラジアル方向への移動が規制されている。
 第1外歯歯車308aは、クランクシャフト用貫通孔324aと、従動クランクシャフト用貫通孔386aと、支持シャフト用貫通孔336aを備えている。クランクシャフト用貫通孔324aは、第1外歯歯車308aの中央に形成されている。従動クランクシャフト用貫通孔386aと支持シャフト用貫通孔336aは、第1外歯歯車308aの周方向に交互に形成されている。第1偏心体310aが、円筒ころ軸受322aを介してクランクシャフト用貫通孔324aに係合している。第1従動偏心体372aが、円筒ころ軸受374aを介して従動クランクシャフト用貫通孔386aに係合している。第1支持シャフト356aの柱状部352aが、支持シャフト用貫通孔336aを通っている。第1従動クランクシャフト370aと第1プレート350aの間にオイルシール382aが配置されており、第1従動クランクシャフト370aと第2プレート354aの間にオイルシール388aが配置されている。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
 

Claims (9)

  1.  被回転部材の回転軸方向の一方に延びる第1フレームと、被回転部材の回転軸方向の他方に延びる第2フレームとを備えている固定部材と、
     第1フレームに取り付けられており、第1フレームと被回転部材の間に配置される第1支持部材と、
     第2フレームに取り付けられており、第2フレームと被回転部材の間に配置される第2支持部材と、を備えており、
     第1支持部材は、
      第1貫通孔が設けられているとともに、第1フレームと被回転部材のうちの一方に固定される第1ケースと、
      第1貫通孔を通過しており、第1フレームと被回転部材のうちの他方に固定される第1支持シャフトと、
      第1ケースと第1支持シャフトの間に配置されている第1軸受と、を備えており、
     第2支持部材は、
      第2貫通孔が設けられているとともに、第2フレームと被回転部材のうちの一方に固定される第2ケースと、
      第2貫通孔を通過しており、第2フレームと被回転部材のうちの他方に固定される第2支持シャフトと、
      第2ケースと第2支持シャフトの間に配置されている第2軸受と、を備えており、
     第1軸受が、第1ケースと第1支持シャフトの間に1個のみ配置されており、
     第2軸受が、第2ケースと第2支持シャフトの間に1個のみ配置されている駆動装置。
  2.  第1支持部材が、第1外歯歯車が第1内歯歯車に対して相対的に偏心回転するタイプの減速構造を備えている請求項1に記載の駆動装置。
  3.  第2支持部材が、第2外歯歯車が第2内歯歯車に対して相対的に偏心回転するタイプの減速構造を備えている請求項2に記載の駆動装置。
  4.  第1支持シャフトに支持されているとともに第1偏心体が設けられている第1クランクシャフトをさらに備えており、
     第1内歯歯車が、第1貫通孔の壁面に設けられており、
     第1外歯歯車が、第1偏心体に係合しているとともに第1内歯歯車と噛み合っている請求項2に記載の駆動装置。
  5.  第2支持部材が、第2外歯歯車が第2内歯歯車に対して相対的に偏心回転するタイプの減速構造を備えており、
     第2支持シャフトに支持されているとともに第2偏心体が設けられている第2クランクシャフトをさらに備えており、
     第2内歯歯車が、第2貫通孔の壁面に設けられており、
     第2外歯歯車が、第2偏心体に係合しているとともに第2内歯歯車と噛み合っている請求項4に記載の駆動装置。
  6.  第1クランクシャフトの第1偏心体よりも第1フレーム側に、第1クランクシャフトの第1回転軸に対して第1偏心体とは対称に偏心している第3偏心体が設けられており、
     第3偏心体に第3外歯歯車が係合しており、
     第2クランクシャフトの第2偏心体よりも第2フレーム側に、第2クランクシャフトの第2回転軸に対して第2偏心体とは対称に偏心している第4偏心体が設けられており、
     第4偏心体に第4外歯歯車が係合しており、
     被回転部材の回転軸方向から観察したときに、第1外歯歯車と第2外歯歯車が、被回転部材の回転軸に対して同じ方向に偏心している請求項5に記載の駆動装置。
  7.  第1回転軸と第2回転軸が同軸であり、
     第1偏心体と第2偏心体が、第1回転軸に対して同じ方向に偏心している請求項6に記載の駆動装置。
  8.  第1支持部材が備える外歯歯車が第1外歯歯車のみであり、
     第2支持部材が備える外歯歯車が第2外歯歯車のみであり、
     被回転部材の回転軸方向から観察したときに、第1外歯歯車と第2外歯歯車が、被回転部材の回転軸に対して対称に偏心している請求項5に記載の駆動装置。
  9.  第1クランクシャフトの第1回転軸と第2クランクシャフトの第2回転軸とが同軸であり、
     第1偏心体と第2偏心体が、第1回転軸に対して対称に偏心している請求項8に記載の駆動装置。
PCT/JP2014/054750 2013-03-08 2014-02-26 駆動装置 WO2014136638A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/772,601 US9903442B2 (en) 2013-03-08 2014-02-26 Driving device
DE112014001191.6T DE112014001191B4 (de) 2013-03-08 2014-02-26 Antriebsvorrichtung
CN201480012922.2A CN105008764B (zh) 2013-03-08 2014-02-26 驱动装置
KR1020157027465A KR102194175B1 (ko) 2013-03-08 2014-02-26 구동 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047081A JP6154162B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 駆動装置
JP2013-047081 2013-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014136638A1 true WO2014136638A1 (ja) 2014-09-12

Family

ID=51491157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054750 WO2014136638A1 (ja) 2013-03-08 2014-02-26 駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9903442B2 (ja)
JP (1) JP6154162B2 (ja)
KR (1) KR102194175B1 (ja)
CN (1) CN105008764B (ja)
DE (1) DE112014001191B4 (ja)
TW (1) TWI647059B (ja)
WO (1) WO2014136638A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048135A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Colombo Mauro 操作ヘッド
JP2004338007A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転駆動機構及びテーブル装置及び工具主軸装置及び工作機械
JP2009090439A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Akira Sugiyama 工作機械用スピンドルヘッド
WO2009057526A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Nabtesco Corporation 減速装置
WO2010052978A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 ナブテスコ株式会社 歯車伝動装置
WO2011132324A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社牧野フライス製作所 主軸ユニット及びテーブルユニット、並びに工作機械

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515039A (en) 1983-08-18 1985-05-07 Ex-Cell-O Corporation Robot joint
JPH01175135U (ja) * 1988-05-27 1989-12-13
DE10010680C2 (de) * 2000-03-04 2002-01-03 Oechsler Ag Wellgetriebe und Innenrad für ein solches Getriebe
JP4996393B2 (ja) * 2006-09-14 2012-08-08 津田駒工業株式会社 工作機械用の加工用ヘッド
JP2009250279A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 減速機
TWM428282U (en) * 2009-06-04 2012-05-01 Regal Machinery Co Ltd Decelerator with axial device capable of withstanding eccentric oscillations of output shaft
JP2011064273A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Nabtesco Corp 偏心型減速機
TWI417155B (zh) * 2010-07-20 2013-12-01 Ind Tech Res Inst 齒輪減速式旋轉主軸頭
JP5654798B2 (ja) * 2010-07-30 2015-01-14 住友重機械工業株式会社 ローラのリテーナ及び揺動内接噛合型の歯車装置
JP5291685B2 (ja) * 2010-09-21 2013-09-18 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型歯車装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048135A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Colombo Mauro 操作ヘッド
JP2004338007A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転駆動機構及びテーブル装置及び工具主軸装置及び工作機械
JP2009090439A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Akira Sugiyama 工作機械用スピンドルヘッド
WO2009057526A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Nabtesco Corporation 減速装置
WO2010052978A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 ナブテスコ株式会社 歯車伝動装置
WO2011132324A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社牧野フライス製作所 主軸ユニット及びテーブルユニット、並びに工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP6154162B2 (ja) 2017-06-28
TW201446406A (zh) 2014-12-16
US20160003325A1 (en) 2016-01-07
TWI647059B (zh) 2019-01-11
JP2014173663A (ja) 2014-09-22
KR20150128811A (ko) 2015-11-18
CN105008764A (zh) 2015-10-28
DE112014001191B4 (de) 2022-11-03
CN105008764B (zh) 2018-04-20
US9903442B2 (en) 2018-02-27
KR102194175B1 (ko) 2020-12-22
DE112014001191T5 (de) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699470B2 (ja) 偏心揺動型減速機
JP5221358B2 (ja) 減速装置
TWI353916B (ja)
JP5533194B2 (ja) 変速歯車装置
WO2008026571A1 (fr) Engrenage de réduction
JP5789258B2 (ja) 減速装置
JP5264761B2 (ja) 減速装置
WO2013027385A1 (ja) 歯車装置
WO2013011639A1 (ja) 歯車装置
JP6878036B2 (ja) 偏心揺動型の歯車装置
JP2014059050A (ja) バックラッシュを除去した高変速比の遊星歯車機構式減速機
JP6154162B2 (ja) 駆動装置
JP6134162B2 (ja) 駆動装置
JP6134161B2 (ja) 駆動装置
JP7210581B2 (ja) 減速装置
JP6373726B2 (ja) 歯車伝動装置
JP2014005900A (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP2005201308A (ja) 偏心揺動型遊星歯車装置
JP2019105366A (ja) 歯車ユニット及びその組立て方法
JP5340013B2 (ja) 歯車伝動装置
US20210123506A1 (en) Speed reducer
JP5352176B2 (ja) 偏心揺動型歯車伝動装置
JP2020045964A (ja) 差動減速機
JP2020026803A (ja) 歯車ユニット及びその組立て方法
JP2020045963A (ja) 差動減速機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14759875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14772601

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120140011916

Country of ref document: DE

Ref document number: 112014001191

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157027465

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14759875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1