WO2014087557A1 - 家具ユニット - Google Patents

家具ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2014087557A1
WO2014087557A1 PCT/JP2013/005073 JP2013005073W WO2014087557A1 WO 2014087557 A1 WO2014087557 A1 WO 2014087557A1 JP 2013005073 W JP2013005073 W JP 2013005073W WO 2014087557 A1 WO2014087557 A1 WO 2014087557A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
panel
display device
furniture unit
resin
unit according
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長谷川 賢治
瓜生 英一
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2014550887A priority Critical patent/JP6344241B2/ja
Publication of WO2014087557A1 publication Critical patent/WO2014087557A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B13/00Details of tables or desks
    • A47B13/08Table tops; Rims therefor
    • A47B13/12Transparent tops, e.g. with lighting means under the table top
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B21/00Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards
    • A47B21/007Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards with under-desk displays, e.g. displays being viewable through a transparent working surface of the table or desk
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/06Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes the advertising matter being combined with articles for restaurants, shops or offices

Definitions

  • This technology relates to a furniture unit equipped with a display device.
  • Patent Document 1 a display built-in desk that can be used as a normal desk while having a function as a display is known.
  • This display-equipped desk includes a desk top plate made of transparent and flat glass or resin, and a display disposed under the top plate.
  • the office work function and the display terminal function are combined on a single desk.
  • the furniture unit according to the present technology includes a light transmissive panel, a display device arranged to contact the panel on the back side of the panel, and a support member that is fixed to the panel and holds the display device on the back side of the panel. It is provided. Thereby, the furniture unit which has a display function can be provided.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of a table including a furniture unit according to Embodiment 1 of the present technology.
  • FIG. 2 is a top view of the furniture unit.
  • FIG. 3 is a front view showing an appearance of a table provided with the furniture unit.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of part A of FIG. 3 showing an example of the support member of the furniture unit.
  • FIG. 5 is a top view of the furniture unit according to the second embodiment of the present technology.
  • FIG. 6 is a front view showing an appearance of a table provided with a furniture unit.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view illustrating an example of a support member of the furniture unit.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of a table including a furniture unit according to Embodiment 1 of the present technology.
  • FIG. 2 is a top view of the furniture unit.
  • FIG. 3 is a front view showing an appearance of a table provided with the furniture unit.
  • FIG. 8 is a side view showing an example in which the furniture unit 1 according to Embodiment 1 is applied to a wall-mounted display device.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an appearance of a table in which a wooden board and a furniture unit are combined.
  • FIG. 10 is a front view showing the appearance of a table in which a wooden board and a furniture unit are combined.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of a table including a furniture unit according to Embodiment 1 of the present technology.
  • FIG. 2 is a top view of the furniture unit.
  • FIG. 3 is a front view showing an appearance of a table provided with a furniture unit.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view illustrating an example of a support member of the furniture unit, which is an enlarged view of a portion A in FIG. 3.
  • the furniture unit 1 includes a light-transmitting panel 2 made of tempered glass, and a display device 3 made of a liquid crystal display disposed on the back side of the panel 2 so as to be in contact with the panel 2.
  • the support member 4 is fixed to the panel 2 and holds the display device 3 on the back surface side of the panel 2.
  • the panel 2 has a larger area than the screen of the display device 3, and the display device 3 is disposed on the back side of the panel 2.
  • the furniture unit 1 having the panel 2 having an area larger than the screen of the display device 3 and the display device 3 disposed on the back side of the panel 2 is provided with the table 10 by attaching the four legs 5 to the panel 2. It is configured.
  • the leg 5 of the table 10 is provided with a space in which a wiring cord such as a power cord or a signal input cord of the display device 3 is accommodated. Thereby, in the wiring cord of the display device 3, the portion exposed to the outside can be minimized, and the design when the furniture unit 1 is viewed from the outside can be improved.
  • a black frame-like ceramic printing pattern 21 is provided on the back surface of the panel 2 so as to hide the front exterior portion disposed around the screen of the display device 3. Yes.
  • the width of the black frame-like print pattern 21 when the display device 3 is viewed from the front side of the panel 2, the exterior portion of the display device 3 becomes difficult to see due to the print pattern 21. It can be made to not feel the thickness of.
  • wiring codes such as the power cord and signal input cord of the display device 3 can be made difficult to see, and the design can be improved.
  • the display device 3 has a front exterior portion bonded to the back surface of the panel 2 with a transparent double-sided adhesive tape 22, and is further fixed to the panel 2 using a support member 4.
  • the support member 4 first forms a counterbored hole in the panel 2, passes a countersunk screw 32 through the counterbored hole 31, and fixes the countersunk screw 32 with a nut 33.
  • a metal fitting 34 for fixing the display device 3 is passed through the countersunk screw 32 and fixed with a nut 35.
  • the metal fitting 34 does not have to have a flat plate shape, and may have any shape as long as it can hold the display device.
  • the furniture unit 1 includes the panel 2 disposed on the front surface of the display device 3 and the support member 4 that is fixed to the panel 2 and holds the display device 3.
  • the furniture unit 1 provided with the display apparatus 3 can be provided.
  • the display device 3 is adhered to the back surface of the panel 2 by the transparent double-sided adhesive tape 22 affixed to the front exterior portion and held by the support member 4, it is removed and repaired when the display device 3 fails. Or can be easily replaced with another display device.
  • furniture unit of the present embodiment furniture having a display function with excellent maintainability can be provided.
  • sealing the outer peripheral portion of the bonded portion of the panel 2 and the display device 3 with a sealing material made of, for example, silicon resin, it is possible to prevent external dust and moisture from entering the front surface of the display device 3. .
  • the display device 3 may be disposed so as to be in direct contact with the panel 2 through a UV curable resin or a transparent adhesive sheet. In this case, since there is no gap between the panel 2 and the display device 3, the reflection of external light and video light is reduced, and a clear image can be displayed.
  • a decorative sheet preliminarily printed with a pattern or the like may be prepared, and the decorative sheet may be pasted on the back surface of the panel 2.
  • a liquid crystal display device is used as the display device 3
  • a plasma display panel an organic EL panel, an inorganic EL panel, an FED (Field Emission Display) panel, an LED (A display device using various display panels such as a Light Emitting Diode panel may be used.
  • FIG. 5 is a top view of the furniture unit according to the second embodiment of the present technology.
  • FIG. 6 is a front view showing an appearance of a table provided with the furniture unit.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view illustrating an example of a support member of the furniture unit.
  • the panel 9 of the present embodiment is composed of laminated glass having a structure in which a plurality of light-transmitting panels made of tempered glass 6 and 7 are bonded together with a resin 8 made of PVB (polyvinyl butyral) resin.
  • the resin 8 has a configuration in which a PVB resin layer designed and printed by an inkjet apparatus and a PBV resin layer colored in light gray are laminated.
  • the resin 8 is sandwiched between tempered glasses 6 and 7 which are light transmissive panels. As shown in FIG. 5, areas other than the display device 3 of the panel 9 are printed with black lines and light gray. The printed pattern 21 in the area can be seen, and the supporting member 4 can be hidden by this printed pattern 21. Furthermore, the wiring cable drawn from the display device 3 can also be made difficult to see, and the design of the furniture unit 11 can be improved.
  • the display device 3 is adhered to the back surface of the panel 9 with the transparent double-sided adhesive tape 22 in the front exterior portion, and the support member 4 is used, as in the first embodiment. Is held.
  • the support member 4 applies a counterbored hole to the tempered glass 7 of the panel 9, passes a countersunk screw 32 through the counterbored hole 31, and fixes the countersunk screw 32 with a nut 33.
  • a metal fitting 34 for fixing the display device 3 is passed through the countersunk screw 32 and fixed with a nut 35.
  • the peripheral portion of the display device 3 is pressed against the tempered glass 7 of the panel 9 by the metal fitting 34, and the display device 3 is fixed to the back side of the panel 9.
  • the furniture unit 11 includes the panel 9 disposed on the front surface of the display device 3 and the support member 4 that is fixed to the panel 9 and holds the display device 3.
  • the panel 9 is formed by bonding tempered glasses 6 and 7 that are light transmissive panels with a resin 8 such as a PVB resin.
  • the panel and the display device can be changed individually, it is possible to change only the specifications of the display device or to change the appearance of the panel appropriately according to the season and installation location.
  • a configuration may be adopted in which an electronic device including wiring such as a liquid crystal sheet, a solar battery cell, and an LED chip whose color / transparency changes depending on voltage ON / OFF is provided on the surface where the tempered glass is bonded.
  • an electronic device including wiring such as a liquid crystal sheet, a solar battery cell, and an LED chip whose color / transparency changes depending on voltage ON / OFF is provided on the surface where the tempered glass is bonded.
  • a configuration in which two tempered glasses are bonded together has been described.
  • three or more tempered glasses are bonded together a basic glass is bonded, or a resin plate such as an acrylic resin plate is bonded. It is also possible to use a configuration that matches them.
  • the printed pattern 21 may be formed on the surface of one or both of the tempered glasses 6 and 7.
  • the printed pattern 21 may be formed on the surface of one or both of the tempered glasses 6 and 7.
  • it is possible to construct a furniture unit with more excellent design by printing on the resin 8 and sandwiching a decorative sheet made of a design material such as Japanese paper to produce a laminated glass.
  • EVA ethylene vinyl acrylate
  • Embodiments 1 and 2 have been described as examples of the technology disclosed in the present application. However, the present technology is not limited to this, and can also be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are made as appropriate. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated in the said Embodiment 1, 2 and it can also be set as a new embodiment.
  • tempered glass is used as a material for the panel.
  • other materials include glass materials such as soda glass, chemically tempered glass, and colored transparent glass, acrylic resin, and polycarbonate resin.
  • a transparent or colored and transparent resin material may be used.
  • a film having an infrared reflection function, an antireflection function, an antifouling function, or the like may be formed on the surface of the panel, or a film having these functions may be bonded to the surface of the glass member.
  • the display device can also be provided with a method of connecting wirelessly in addition to a method of connecting with a video as a method of connecting with a video input / output device or a network.
  • a method of connecting wirelessly in addition to a method of connecting with a video as a method of connecting with a video input / output device or a network.
  • the display device can be accessed from a remote place or from a plurality of terminals, it is effective as a conference system in an office or an information display terminal in a home or public organization.
  • the utilization method as a communication tool can be considered by enabling wireless cooperation with smartphones and tablet terminals that have become popular in recent years.
  • the description is given using the panel in which the two tempered glasses are bonded together.
  • a panel made of polycarbonate resin is bonded to the surface of a panel formed by combining two tempered glasses with a transparent adhesive sheet or a transparent adhesive. Since the polycarbonate resin is excellent in impact resistance, the strength is improved and the design is added.
  • the furniture unit is configured only by the panel provided with the display device.
  • the furniture unit may be configured in combination with a material other than the transparent member.
  • FIG. 9 and FIG. 10 are diagrams showing an example thereof, and FIG. 9 and FIG. 10 are a perspective view and a front view showing an external appearance of a table in which a wooden board 90 and the furniture unit 1 are combined.
  • This technology is applicable to furniture units that provide furniture with a display device.
  • the present technology can be applied to tables, walls, partitions, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本技術における家具ユニットは、光透過性のパネル(2)と、パネル(2)の裏面側にパネル(2)に接するように配置される表示装置(3)と、パネル(2)に固定され、表示装置(3)をパネル(2)の裏面側に保持する支持部材(4)とを備えたものである。これにより、表示機能を有する家具ユニットを提供することができる。

Description

家具ユニット
 本技術は、表示装置を備えた家具ユニットに関する。
 従来、特許文献1に示すように、ディスプレイとしての機能を具備しながらも、通常の机として使用できるディスプレイ内蔵型の机が知られている。このディスプレイ内蔵型の机は、透明でかつ平面のガラスもしくは樹脂によって構成された机の天板と、その天板下部に配置したディスプレイを備える。これにより、一つの机で事務的作業の機能と、ディスプレイ端末としての機能を併せ持つものである。
特開昭61-135605号公報
 本技術における家具ユニットは、光透過性のパネルと、パネルの裏面側にパネルに接するように配置される表示装置と、パネルに固定され、表示装置をパネルの裏面側に保持する支持部材とを備えたものである。これにより、表示機能を有する家具ユニットを提供することができる。
図1は本技術の実施の形態1における家具ユニットを備えたテーブルの外観を示す斜視図である。 図2は家具ユニットの上面図である。 図3は家具ユニットを備えたテーブルの外観を示す正面図である。 図4は家具ユニットの支持部材の一例を示す図3のA部の拡大断面図である。 図5は本技術の実施の形態2における家具ユニットの上面図である。 図6は家具ユニットを備えたテーブルの外観を示す正面図である。 図7は家具ユニットの支持部材の一例を示す拡大断面図である。 図8は実施の形態1による家具ユニット1を壁掛けの表示装置に適用した一例を示す側面図である。 図9は木製の板と家具ユニットを組み合わせたテーブルの外観を示す斜視図である。 図10は木製の板と家具ユニットを組み合わせたテーブルの外観を示す正面図である。
 以下、本技術による家具ユニットの実施の形態について、図面を参照しながら説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者らは、当業者が本技術を十分に理解するために添付図面及び以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 (実施の形態1)
 図1は、本技術の実施の形態1における家具ユニットを備えたテーブルの外観を示す斜視図である。図2は、家具ユニットの上面図である。図3は、家具ユニットを備えたテーブルの外観を示す正面図である。図4は、図3のA部を拡大して示す図で、家具ユニットの支持部材の一例を示す拡大断面図である。
 図1~図3に示すように、家具ユニット1は、強化ガラスからなる光透過性のパネル2と、パネル2の裏面側にパネル2に接するように配置される液晶ディスプレイからなる表示装置3と、パネル2に固定され、表示装置3をパネル2の裏面側に保持する支持部材4で構成されている。パネル2は、表示装置3の画面よりも大きい面積を有し、パネル2の裏面側に表示装置3が配置されている。
 表示装置3の画面より大きい面積を有するパネル2と、このパネル2の裏面側に配置される表示装置3を有する家具ユニット1は、パネル2に4本の脚5を取り付けることにより、テーブル10が構成されている。ここで、図示していないが、テーブル10の脚5には、表示装置3の電源コードや信号入力用コードなどの配線コードが収容される空間が設けられている。これにより、表示装置3の配線コードにおいて、外部に露出する部分を最小限にすることができ、家具ユニット1を外部から見たときのデザイン性を向上させることができる。
 また、図1に示すように、パネル2の裏面には、表示装置3の画面の周囲に配置された前面外装部を隠すように、黒色の枠状のセラミック印刷による印刷パターン21が設けられている。黒色の枠状の印刷パターン21は、幅を調整することにより、パネル2の表面側から表示装置3を見たときに、表示装置3の外装部が印刷パターン21により見え難くなり、表示装置3の厚みを感じさせなくすることができる。さらに、表示装置3の電源コードや信号入力用コードなどの配線コードも見えにくくすることができ、デザイン性を向上させることができる。
 表示装置3は、図3に示すように、前面外装部が透明な両面接着テープ22によりパネル2の裏面に接着され、さらに支持部材4を用いてパネル2に固定されている。
 支持部材4は、図4に示すように、まず、パネル2にザグリ穴加工を施し、ザグリ穴31に皿ネジ32を通し、皿ネジ32をナット33で固定する。次に、皿ネジ32に、表示装置3を固定する金具34を通し、ナット35で固定する。これにより、表示装置3の周縁部がパネル2に金具34により押し付けられ、パネル2の裏面側に表示装置3が固定される。なお、金具34は平板状の形状でなくてもよく、表示装置を保持できる形状であれば、どのような形状でも構わない。
 なお、パネル2の皿ネジ32を通すザグリ穴31において、パネル2と皿ネジ32が接触してパネル2が破損しないように、樹脂製またはゴム製のスペーサーを挟むことが望ましい。また、パネル2とナット33の間には、ナット33との接触によりパネル2が破損しないように、樹脂製またはゴム製のスペーサーを挟むことが望ましい。また、パネル2をテーブルとして使用する場合、皿ネジ32の頭部分には、引っかかり防止や人が触って怪我をしないように、例えば表面に金属や樹脂からなるカバーを設け、パネル2の表面と段差なく、ほぼ水平な仕上げにするのが好ましい。
 以上のように、本実施の形態において、家具ユニット1は、表示装置3の前面に配置されるパネル2と、パネル2に固定され、表示装置3を保持する支持部材4を備えている。このような構成をとることにより、表示装置3を備えた家具ユニット1を提供することができる。
 また、表示装置3は、前面外装部に貼った透明な両面接着テープ22によりパネル2の裏面に接着され、支持部材4により保持されているため、表示装置3が故障した場合に、取り外して修理したり、別の表示装置と交換することが容易に行える。
 このように本実施の形態の家具ユニットを用いることにより、メンテナンス性に優れた表示機能を有する家具を提供することができる。
 また、パネル2と表示装置3を個別に変更することができるので、表示装置3の仕様だけを変えたり、季節や設置場所に応じてパネル2の外観を適宜変更したりすることも可能となる。
 なお、本実施の形態において、パネル2と表示装置3の接着を透明な両面接着テープ22で接着した例について示したが、パネル2のデザインや色によっては透明でない両面接着テープを使ってもよい。また、表示装置3の重量が小さいときは接着することなく、支持部材4のみで保持してもよい。
 また、パネル2と表示装置3の接着部分の外周部に、例えばシリコン樹脂からなるシーリング材でシールすることにより、外部の塵埃や湿気が表示装置3の前面に進入することを防止することができる。
 また、UV硬化型樹脂や透明粘着シートを介して表示装置3をパネル2に直接密着するように配置してもよい。この場合、パネル2と表示装置3との間に隙間がなくなるため、外光や映像光の反射が減少してクリアな画像を表示することができる。
 また、本実施の形態において、パネル2の裏面側に表示装置3の外装部分を隠すために黒色の枠状のセラミック印刷による印刷パターン21を形成した例について説明したが、この印刷をパネルの表面に施してもよい。また、黒色の枠状の印刷の他に、パネル2において、表示装置の表示領域以外の領域にデザイン印刷を施しても構わない。さらに、デザイン印刷用のインクとして、赤外線を透過するインクを用いて印刷したり、部分的に赤外線を透過するように、例えばドット印刷にするなどの工夫を行うことにより、表示装置3を赤外線を用いたリモコンにより操作することも可能となる。
 さらに、セラミック印刷による印刷パターン21の代わりに、予め模様などを印刷した装飾用シートを準備し、パネル2の裏面に装飾用シートを貼り付ける構成としてもよい。
 また、本実施の形態において、表示装置3として、液晶ディスプレイ装置を用いた例について説明したが、この他にプラズマディスプレイパネル、有機ELパネル、無機ELパネル、FED(Field Emission Display)パネル、LED(Light Emitting Diode)パネルなどの各種ディスプレイパネルを使用した表示装置を用いてもよい。
 (実施の形態2)
 次に、図5~図7を用いて、実施の形態2による家具ユニットについて説明する。
 図5は、本技術の実施の形態2における家具ユニットの上面図である。図6は、家具ユニットを備えたテーブルの外観を示す正面図である。図7は、家具ユニットの支持部材の一例を示す拡大断面図である。
 図5~図7に示すように、家具ユニット11は、光透過性のパネル9と、パネル9の裏面側にパネル9に接するように配置される表示装置3と、パネル9に固定され、表示装置3をパネル9の裏面側に保持する支持部材4とにより構成されている。パネル9は、表示装置3の画面よりも大きい面積を有し、パネル9の裏面側に表示装置3が配置されている。
 表示装置3の画面より大きい面積を有するパネル9と、このパネル9の裏面側に配置される表示装置3を有する家具ユニット11は、パネル9に4本の脚5を取り付けることにより、テーブル20が構成されている。ここで、図示していないが、テーブル20の脚5には、表示装置3の電源コードや信号入力用コードなどの配線コードが収容される空間が設けられている。これにより、表示装置3の配線コードにおいて、外部に露出する部分を最小限にすることができ、家具ユニット11を外部から見たときのデザイン性を向上させることができる。
 図6に示すように、本実施の形態のパネル9は、強化ガラス6、7からなる光透過性の複数のパネルをPVB(ポリビニルブチラール)樹脂による樹脂8で貼り合せた構成の合わせガラスにより構成されている。樹脂8は、インクジェット装置でデザイン印刷したPVB樹脂層と、全体に薄いグレーに着色したPBV樹脂層を積層した構成である。
 パネル9は、樹脂8を光透過性のパネルである強化ガラス6、7で挟むことにより、図5のように、パネル9の表示装置3以外の領域は、印刷による黒塗りの線と薄いグレーの領域の印刷パターン21が見えるようになり、この印刷パターン21により支持部材4を隠すことができる。さらに、表示装置3から引き出される配線ケーブルも見えにくくすることができ、家具ユニット11のデザイン性を向上させることができる。
 本実施の形態の家具ユニット11においては、上記実施の形態1と同様、表示装置3は、前面外装部において、透明の両面接着テープ22によりパネル9の裏面に接着され、さらに支持部材4を用いて保持されている。
 また、支持部材4は、図7に示すように、パネル9の強化ガラス7にザグリ穴加工を施し、ザグリ穴31に皿ネジ32を通し、皿ネジ32をナット33で固定する。次に、皿ネジ32に、表示装置3を固定する金具34を通し、ナット35で固定する。これにより、表示装置3の周縁部がパネル9の強化ガラス7に金具34により押し付けられ、パネル9の裏面側に表示装置3が固定される。この場合も、強化ガラス7と皿ネジ32を通す部分においては、強化ガラス7と皿ネジ32が接触して破損しないように、樹脂製またはゴム製のスペーサーを挟むことが望ましい。また、強化ガラス7とナット33の間には、接触により強化ガラス7が破損しないように、樹脂製またはゴム製のスペーサーを挟むことが望ましい。
 以上のように、本実施の形態において、家具ユニット11は、表示装置3の前面に配置されるパネル9と、パネル9に固定され、表示装置3を保持する支持部材4を備えている。また、パネル9は、光透過性のパネルである強化ガラス6、7をPVB樹脂などの樹脂8で貼り合わせて構成されている。
 このような構成により、表示装置3を備えた家具ユニット11を提供することができ、表示機能を有するテーブル20を提供することが可能となる。また、表示装置3は前面外装部に貼った透明の両面接着テープ22で、パネル2の裏面に接着され、支持部材4により保持されている構成である。この構成のため、上記実施の形態1と同様、表示装置3が故障した場合に、取り外して修理したり、別の表示装置と交換することが容易に行え、メンテナンス性に優れた表示機能を有する家具を提供することができる。
 また、パネルと表示装置を個別に変更することができるので、表示装置の仕様だけを変えたり、季節や設置場所に応じてパネルの外観を適宜変更したりすることも可能となる。
 なお、本実施の形態において、強化ガラスを貼り合せる面に印刷による印刷パターン21でデザイン性を向上させる例について説明したが、和紙や金箔などのデザイン素材の装飾用シートを挟む構成にしてもよい。この場合、デザイン性や意匠性が向上するとともに、家具ユニットを設置する場所に合わせた商品を提供することができる。
 また、強化ガラスを貼り合せる面に、電圧のON/OFFで着色/透明が変化する液晶シートや太陽電池セル、LEDチップなどの配線を含む電子デバイスを配置する構成にしてもよい。この場合、表示装置3によるディスプレイ機能に加えて、別の機能を持たせることが可能になるため、応用の幅が広がる効果がある。
 さらに、本実施の形態では、2枚の強化ガラスを貼り合わせた構成を説明したが、3枚以上の強化ガラスを貼り合わせたり、素ガラスを貼り合せたり、アクリル樹脂板などの樹脂板を貼り合せたりする構成でもよい。
 また、実施の形態1と同様、強化ガラス6、7のいずれか一方、または両方の表面に印刷パターン21を形成してもよい。この場合、樹脂8への印刷や、和紙などのデザイン素材の装飾用シートを挟み込んで、合わせガラスを作製することにより、よりデザイン性に優れた家具ユニットを構成することが可能になる。
 また、PVB樹脂以外に、EVA(エチレンビニルアクリレート)樹脂を用いて合わせガラスを作製してもよい。
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1、2を説明した。しかしながら、本技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1、2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
 (他の実施の形態)
 次に他の実施の形態を説明する。
 図8は実施の形態1による家具ユニット1を壁掛けの表示装置に適用した一例を示す側面図である。
 図8に示すように、家具ユニット1のパネル2に固定具14を装着し、固定具14を壁15に固定することによって、壁掛け表示装置として機能する家具ユニットを提供することができる。
 なお、各実施の形態において、パネルの材料として強化ガラスを用いた例について示したが、他の材料として、ソーダガラス、化学強化ガラス、色付きの透明ガラスなどのガラス材料や、アクリル樹脂やポリカーボネート樹脂の透明または色付きで透明な樹脂材料を用いてもよい。また、パネルの表面に赤外線反射機能や反射防止(Anti Reflection)機能や防汚機能などを備えた膜を形成したり、それらの機能を備えたフィルムをガラス部材表面に貼り合せてもよい。
 また、パネルの表面または内面に小型カメラやタッチセンサー、モーションキャプチャー機能などの入力デバイスを設けることにより、インタラクティブな情報交換端末や情報入力端末を提供することが可能である。
 また、パネルに振動式スピーカーを設置すれば、パネル自身を振動板としたスピーカーにすることができる。この場合、スピーカーがパネルの表面に露出することがないので、デザイン性にも優れた家具ユニットが実現できる。
 また、表示装置は、映像入出力機器やネットワークと接続する方法として、有線で接続する方法の他に、無線で接続する方法も備えることができる。この場合、離れた場所や、複数の端末から表示装置にアクセスできるため、オフィスにおける会議システムや家庭や公共機関における情報表示端末として有効である。また、近年普及が進んでいるスマートフォンやタブレット端末と無線での連携を可能にすることにより、コミュニケーションツールとしての利用方法が考えられる。
 また、実施の形態2では2枚の強化ガラスを貼り合わせたパネルを用いて説明したが、上述したように、3枚以上の構成も可能である。例えば、2枚の強化ガラスを合わせたパネルの表面にポリカーボネート樹脂からなるパネルを透明粘着シートや透明接着剤で接着する。ポリカーボネート樹脂は耐衝撃性に優れるため、強度が向上するとともに、デザイン性を付加する効果もある。
 さらに、本実施の形態においては、表示装置を備えたパネルのみで家具ユニットを構成した例について示したが、透明部材以外の材料と組み合わせて家具ユニットを構成してもよい。
 図9、図10はその一例を示す図であり、図9、図10は、木製の板90と家具ユニット1を組み合わせたテーブルの外観を示す斜視図及び正面図である。
 図9、図10に示すように、木製の板90などの他の材料と組み合わせることにより、設置場所や環境に合わせたデザイン性の高い家具を提供することが可能になる。例えば、表示装置が埋め込まれた壁やパーティションなどの家具を提供することができる。
 以上のように、本技術における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面及び詳細な説明を提供した。
 したがって、添付図面及び詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本技術における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 本技術は、表示装置を備えた家具を提供する家具ユニットに適用可能である。具体的には、テーブル、壁、パーティションなどに、本技術は適用可能である。
 1,11 家具ユニット
 2,9 パネル
 3 表示装置
 4 支持部材
 5 脚
 6,7 強化ガラス
 8 樹脂
 10,20 テーブル
 14 固定具
 15 壁
 21 印刷パターン
 22 両面接着テープ
 31 ザグリ穴
 32 皿ネジ
 33,35 ナット
 34 金具
 90 木製の板

Claims (8)

  1. 光透過性のパネルと、
    前記パネルの裏面側に前記パネルに接するように配置される表示装置と、
    前記パネルに固定され、前記表示装置を前記パネルの裏面側に保持する支持部材とを備えた家具ユニット。
  2. 前記パネルは、前記表示装置の画面より大きい面積を有するものである請求項1記載の家具ユニット。
  3. 前記支持部材は、前記表示装置の周縁部をパネルに押し付けることにより前記表示装置を保持するものである請求項1記載の家具ユニット。
  4. 前記パネルの裏面に、前記表示装置の画面の周囲を隠すように印刷パターンを形成した請求項1記載の家具ユニット。
  5. 前記パネルの裏面に、装飾用シートを貼り付ける請求項1記載の家具ユニット。
  6. 前記パネルは、複数の光透過性のパネルを貼り合わせて構成されたものである請求項1記載の家具ユニット。
  7. 前記複数の光透過性パネルは樹脂で貼り合わせた請求項6記載の家具ユニット。
  8. 前記樹脂に印刷を施した請求項7記載の家具ユニット。
PCT/JP2013/005073 2012-12-07 2013-08-28 家具ユニット WO2014087557A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014550887A JP6344241B2 (ja) 2012-12-07 2013-08-28 家具ユニット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267938 2012-12-07
JP2012-267938 2012-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014087557A1 true WO2014087557A1 (ja) 2014-06-12

Family

ID=50883000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005073 WO2014087557A1 (ja) 2012-12-07 2013-08-28 家具ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6344241B2 (ja)
WO (1) WO2014087557A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027336A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 東芝テック株式会社 テーブル装置
JP2016018153A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 旭硝子株式会社 表示装置付き透明基板及びテーブル
JP2017140323A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 株式会社岡村製作所 什器システム
KR200486640Y1 (ko) * 2016-05-16 2018-06-14 조정권 정보 스크린 배치 구조의 컴퓨터 책상
US10203098B1 (en) * 2018-03-06 2019-02-12 Guojun Pan Dual-use side-lighting netting lamp box
GB2568080A (en) * 2017-11-03 2019-05-08 Elekta ltd Operation and control of magnetic resonance imaging apparatus
CN112612155A (zh) * 2020-11-18 2021-04-06 安徽鸿程光电有限公司 一种安装显示面板的方法和显示装置
US11977279B2 (en) 2017-11-22 2024-05-07 Nec Corporation Colored contact lens, manufacturing method of colored contact lens, and iris recognition system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161701U (ja) * 1978-04-28 1979-11-12
JPS61135605A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 日立電子サ−ビス株式会社 デイスプレイ付き事務机
JP2007330402A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Figla Co Ltd 発熱機能付き家具
JP2009078962A (ja) * 2007-09-03 2009-04-16 Bridgestone Corp 装飾合わせガラス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522644Y2 (ja) * 1973-12-15 1977-01-21
JPS5915937Y2 (ja) * 1979-09-12 1984-05-11 陽介 二宮 テ−ブル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161701U (ja) * 1978-04-28 1979-11-12
JPS61135605A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 日立電子サ−ビス株式会社 デイスプレイ付き事務机
JP2007330402A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Figla Co Ltd 発熱機能付き家具
JP2009078962A (ja) * 2007-09-03 2009-04-16 Bridgestone Corp 装飾合わせガラス

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027336A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 東芝テック株式会社 テーブル装置
JP2016018153A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 旭硝子株式会社 表示装置付き透明基板及びテーブル
JP2017140323A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 株式会社岡村製作所 什器システム
KR200486640Y1 (ko) * 2016-05-16 2018-06-14 조정권 정보 스크린 배치 구조의 컴퓨터 책상
GB2568080A (en) * 2017-11-03 2019-05-08 Elekta ltd Operation and control of magnetic resonance imaging apparatus
GB2568080B (en) * 2017-11-03 2020-09-09 Elekta ltd Operation and control of magnetic resonance imaging apparatus
US11559262B2 (en) 2017-11-03 2023-01-24 Elekta Limited Operation and control of magnetic resonance imaging apparatus
US11977279B2 (en) 2017-11-22 2024-05-07 Nec Corporation Colored contact lens, manufacturing method of colored contact lens, and iris recognition system
US10203098B1 (en) * 2018-03-06 2019-02-12 Guojun Pan Dual-use side-lighting netting lamp box
CN112612155A (zh) * 2020-11-18 2021-04-06 安徽鸿程光电有限公司 一种安装显示面板的方法和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014087557A1 (ja) 2017-01-05
JP6344241B2 (ja) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344241B2 (ja) 家具ユニット
US20130051000A1 (en) Transparent display structure
JP2010525397A (ja) ベゼルレスの表示システム
US20130335670A1 (en) Planar display device
KR101577336B1 (ko) 곡면 디스플레이 장치
JP6443342B2 (ja) 表示装置
CN102566808A (zh) 触控显示装置
KR20150092812A (ko) 표시 장치
WO2021073246A1 (zh) 一种柔性显示模组和柔性显示装置
US10386945B2 (en) Touch display device
TW201400924A (zh) 顯示面板及顯示裝置
CN112396960A (zh) 缓冲层及显示装置
KR101647746B1 (ko) 표시 장치 및 그 제작방법
WO2010001805A1 (ja) 電子機器表示窓のタッチ入力機能付き保護パネル
CN204102099U (zh) 一种触摸屏模组及移动终端
CN106773201B (zh) 液晶显示器及其显示面板
WO2016143332A1 (ja) タッチセンサー付きガラスパネルユニット及びディスプレイ装置
CN215494779U (zh) 交互平板
CN101163377B (zh) 显示面板模块
CN203882298U (zh) 一种镀膜镜面电容触控显示装置
TW200941430A (en) Dual display module
WO2009020043A1 (ja) 表示装置組み立て用粘着テープ及びこれを用いた表示モジュールユニット
CN201715378U (zh) 背光模组改良结构
WO2017177723A1 (zh) 显示模组和显示装置
CN209928172U (zh) 液晶模组

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13859955

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014550887

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13859955

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1