JPS5915937Y2 - テ−ブル - Google Patents

テ−ブル

Info

Publication number
JPS5915937Y2
JPS5915937Y2 JP12600879U JP12600879U JPS5915937Y2 JP S5915937 Y2 JPS5915937 Y2 JP S5915937Y2 JP 12600879 U JP12600879 U JP 12600879U JP 12600879 U JP12600879 U JP 12600879U JP S5915937 Y2 JPS5915937 Y2 JP S5915937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
elastic support
flat transparent
transparent part
pressure contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12600879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5644043U (ja
Inventor
陽介 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12600879U priority Critical patent/JPS5915937Y2/ja
Publication of JPS5644043U publication Critical patent/JPS5644043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915937Y2 publication Critical patent/JPS5915937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案はパネル状物に描写しである絵画、模様、ゲーム盤
等を上板に形成した平板状透視部より透視可能として観
賞あるいは遊技し得るようにしたテーブルに関するもの
である。
上板に透明ガラスを嵌込んで透視部を形成し、該透視部
から下方にある置物を透視して観賞するようにしたもの
、あるいはガラス板間に写真フィルムを嵌挿して透視部
より、嵌挿した該写真フィルムをガラス板を透して観賞
するようにしたテーブル等がある。
本案は特に、上板に形成した平板状透視部より透視し得
る絵画、模様、ゲーム盤等を描写したパネル状物を嵌脱
自在として交換可能とし、喫茶室サロン等において随時
、前記パネル状物を交換して透視する絵画、模様等を異
ならしめ、四季に応じ、あるいは社会環境の変化に応じ
て透視観賞対象を変え看者に新鮮味を感じさせるととも
に長期不変な透視観賞対象による兼悪感を払拭し、また
将棋盤、基盤、チェス盤等のゲーム盤を描写しであるパ
ネル状物を交換することにより、将棋、囲碁、チェス等
の遊技ができるようにしたものであって、上板2の中央
部に所望形状の平板状の透視部3を形成し、対側の脚部
材6,6にそれぞれ内方に突出し、かつ内端に彎曲圧接
部8,8を各々形成した弾性支持片7,7を対設し、”
前記彎曲圧接部8,8のそれぞれ頂面9,9を前記透視
部3の輪郭部裏面附近に当接せしめ、前記平板状透視部
3と前記彎曲圧接部8゜8との間に絵画、模様、ゲーム
盤等を描写したパネル状物を嵌脱自在としてなるテーブ
ルである。
本案実施例を図面について説明すれば、テーブル1の上
板2の中央部に角形の平板状透視部3を形成してあり、
上板2における前記平板状透視部3部分を除く他部分は
不透明としである。
しかして平板状透視部3は上板2の表面から裏面に至り
貫設した嵌込部4に嵌装した透明ガラス板によって形成
しである。
次いで、上板2の四隅角にそれぞれ上端を固定した脚部
5,5,5.5を有する脚部材6,6の前後に位置する
脚部5,5間に亙って設けた脚間部5a、5aにそれぞ
れ弾性支持片7,7を対設する。
これら弾性支持片7,7,7.7は各々基部を前記脚間
部5aに固定するとともにそれぞれ内方に突出し自由端
に下向き凹なる彎曲圧接部8を形成してあり、本例では
対側にそれぞれ二個の弾性支持片7.7を設け、これら
弾性支持片7,7,7.7の各々の彎曲圧接部8,8,
8.8の頂面9,9,9.9を前記平板状透視部3の四
隅輪郭部裏面附近に当接せしめである。
この場合、平板状透視部3の裏面と上板2の裏面におけ
る平板状透視部3の周辺部分とは同一平面状をなすよう
にしてあり、パネル状v010を平板状透視部3の裏面
と前記彎曲圧接部8,8との間に弾性支持片7,7の弾
力に抗して挿嵌し、設定すると前記パネル状物10の四
隅部附近は各弾性支持片7,7,7.7の彎曲圧接部8
,8,8.8により下方がら上方に弾力的に平板状透視
部3の裏面に圧接させられるようにしである。
本案テーブルは前記のように構成するがら、絵画、模様
、ゲーム盤等を表面に描写しであるパネル状物10をテ
ーブル1の下方脚間において、該パネル状物10を傾け
ながら一側を一方の弾性支持片7と平板状透視部3との
間に挿し込み弾性支持片7゜7の弾力に抗して前進させ
、次いで他側を他方の弾性支持片7と平板状透視部3と
の間に挿入させ、所望設定状態とする。
かかるときは、各弾性支持片7,7,7.7の彎曲圧接
部8,8,8.8によりパネル状物10は四隅部を平板
状透視部に圧接せしめられるから、設定位置の変動、従
動を来たすことがなく、シかもパネル状物10の表面は
平板状透視部3の裏面に密接せしめられる。
次に、パネル状物10をテーブル1より離脱するときは
、前記の嵌込み操作と逆の操作により容易になし得る。
第4図は本案の他の実施例を示すものであり、脚部材6
,6は単に脚5,5の上端を上板2の下面四隅角にそれ
ぞれ固定してなり、これら脚5,5,5.5に弾性支持
片7,7・・・・・・の基部を固定し、彎曲圧接部8,
8・・・・・・を上板2の中心に向は対設させたもので
あり、パネル状物10の設定、離脱は前記実施例の場合
と同様である。
かくして、本案テーブルは四季に応じた風景を描写しで
あるパネル状物を臨時交換することにより、または社会
環境の変化に伴う関心時に応じて写真等を描写しである
パネル状物を時宜に適して交換設定し、あるいは将棋盤
、基盤、チェス盤等を描写しであるパネル状物を随時交
換することにより、所望の将棋、囲碁、チェス等の遊技
をなし得るばかりでなく、パネル状物の嵌脱操作は極め
て容易であす、シかも、パネル状物を常に平板状透視部
に密接保持し得て描写物を正確に視認することができ設
定状態は確実である等幾多の実用的効果を具有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案テーブルの平面図、第2図は第1図におけ
るII −II線線断断面図第3図は弾性支持片の取付
は状態説明図、第4図は本案テーブルの他の実施例の平
面図である。 1・・・・・・テーブル、2・・・・・・上板、3・・
・・・・平板状透視部、4・・・・・・嵌込部、5・・
・・・・脚、5a・・・・・・脚間部、6・・・・・・
脚部材、7・・・・・・弾性支持片、8・・・・・・彎
曲圧接部、9・・・・・・頂面、10・・・・・・パネ
ル状物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上板2の中央部に所望形状の平板状透視部3を形成し、
    対側の脚部材6,6にそれぞれ内方に突出しかつ自由端
    に彎曲圧接部8,8を各々形成した弾性支持片7,7を
    対設し、前記彎曲圧接部8,8のそれぞれ頂面9,9を
    前記透視部3の輪郭部裏面附近に当接せしめ、前記平板
    状透視部3と前記彎曲圧接部8,8との間に絵画、模様
    、ゲーム盤等を描写したパネル状物を挿し込むよう前記
    弾性支持片7,7の弾力に抗して嵌装自在としてなるテ
    ーブル。
JP12600879U 1979-09-12 1979-09-12 テ−ブル Expired JPS5915937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12600879U JPS5915937Y2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 テ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12600879U JPS5915937Y2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 テ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5644043U JPS5644043U (ja) 1981-04-21
JPS5915937Y2 true JPS5915937Y2 (ja) 1984-05-11

Family

ID=29357905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12600879U Expired JPS5915937Y2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 テ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915937Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3479875A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-08 Elekta Limited Operation and control of magnetic resonance imaging apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3313456C2 (de) * 1982-05-10 1984-02-16 Kollmorgen Technologies Corp., 75201 Dallas, Tex. Impuls-Lötverfahren
JPS6066897A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 株式会社東芝 電気部品のリ−ドピンはんだ付け装置
JP6344241B2 (ja) * 2012-12-07 2018-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 家具ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3479875A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-08 Elekta Limited Operation and control of magnetic resonance imaging apparatus
US11559262B2 (en) * 2017-11-03 2023-01-24 Elekta Limited Operation and control of magnetic resonance imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5644043U (ja) 1981-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3888443A (en) Support stand for puzzle blocks or other items
US4205850A (en) Partner puzzle game
US8113518B2 (en) Multi-dimensional puzzle
JPS5915937Y2 (ja) テ−ブル
US4011683A (en) Sectional toy block
USD265919S (en) Square puzzle
US5820124A (en) Display puzzle
US4344997A (en) Artists' medium
US2481058A (en) Mathematical game
JP2004330766A (ja) 表示面を交換可能にした表示具
US4478417A (en) Holder for game pieces
WO1991016114A1 (en) Puzzle device having moveable chicklets
JPH0219819Y2 (ja)
USD261906S (en) Marble game playing board
JP3019132U (ja) 将棋または囲碁用の格子状の区画線を表示したマット
JP3232188U (ja) パズル玩具
JP3150879U (ja) 組立式テーブル
KR200490414Y1 (ko) 퍼즐판
JP2017176729A (ja) パズル
JPS624223Y2 (ja)
JP2583972Y2 (ja) 10駒一組による造形パズル玩具
TWD214291S (zh) 讀卡機之部分
JPH0565385U (ja) 組み替えパズルシート
JP3056166U (ja) 囲碁罫線と囲碁の手順又は囲碁罫線と囲碁の配石を印刷 した、表、裏の両面が使用可能なシート
JPH052941Y2 (ja)